JPS5918194B2 - 工業用ロボット制御方法 - Google Patents

工業用ロボット制御方法

Info

Publication number
JPS5918194B2
JPS5918194B2 JP53008956A JP895678A JPS5918194B2 JP S5918194 B2 JPS5918194 B2 JP S5918194B2 JP 53008956 A JP53008956 A JP 53008956A JP 895678 A JP895678 A JP 895678A JP S5918194 B2 JPS5918194 B2 JP S5918194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
robot
robot body
industrial robot
wait
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53008956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54102754A (en
Inventor
肇 稲葉
伸介 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUANATSUKU KK
Original Assignee
FUANATSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUANATSUKU KK filed Critical FUANATSUKU KK
Priority to JP53008956A priority Critical patent/JPS5918194B2/ja
Priority to GB7902690A priority patent/GB2013368B/en
Priority to DE19792903184 priority patent/DE2903184A1/de
Priority to FR7902285A priority patent/FR2416088A1/fr
Publication of JPS54102754A publication Critical patent/JPS54102754A/ja
Priority to US06/268,806 priority patent/US4366423A/en
Publication of JPS5918194B2 publication Critical patent/JPS5918194B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • G05B19/41825Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell machine tools and manipulators only, machining centre
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45213Integrated manufacturing system ims, transfer line, machining center
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は工業用ロボット本体とこれを制御する制御装置
とを含む工業用ロボットをそのサービス対象となる工作
機械等と組合せて使用する工業用ロボットの制御方法に
関しその信頼性並びに動作効率を改良したものである。
従来技術 工業用ロボットシステムにおいては危険防止等9 シス
テムの信頼性を向上させるために、サービス対象である
工作機械等の動作状態にあわせてロボット本体の動作を
行なわせることが必要であり、信頼性並びに動作効率の
一層の向上が望まれている。
5 発明の目的 本発明の目的は、機械側の状態に応じて適宜ロボット本
体の制御を、待ち状態、自動復旧可能な一時停止、手動
復旧可能な一時停止、の形態で行い得るようにし、ロボ
ットの信頼性を向上させる0 とともに機械側の異常状
態の態様に合わせてロボット本体の動作変更を最適なも
のに選定し得るようにし、作業効率を向上させることに
ある。
発明の構成本発明においては、工業用ロボット本体とこ
れ5 を制御する制御装置とを含む工業用ロボットをそ
のサービス対象となる工作機械等と組合せて使用する工
業用ロボット制御方法において、前記工作機械等はその
動作状態に応じてウェイト信号、インヒビット信号、お
よび、ホールド信号を発生し、υ 前記制御装置はウェ
イト信号チェック指令を教示した点において前記ウェイ
ト信号が存在する場合はそれが不存在になるまでの間ロ
ボット本体の動作を待ち状態とし、ロボット本体動作中
に前記ィンヒビット信号が発生するとそれが不存在にな
15るまでの間ロボット本体の動作を待ち状態とし、前
記ホールド信号に応答してロボット本体の動作を停止し
、次いで起動ボタンを作動することにより【−勺ロボツ
ト本体の動作を再開することを特徴とする工業用ロボツ
ト制御方法、が提供される。
実施例第1図に本発明の一実施例としての工業用ロボツ
ト制御方法を行う装置のブロツク図を示す。
工業用ロボツトシステムは工業用ロボツトROBとこれ
によるサービス対象である工業機械等MTようなる。工
業用ロボツトROBはロボット本体RBB,ロボツト制
御装置CONR及び操作盤0Pとを含む。周知のように
教示モードに訃いては操作盤0Pを介して教示した指令
データが制御装置のCONRのメモリMEM中に格納さ
れて訃り、再生モードに卦いてはメモリMEM中の指令
データが順次読出されてロボツト本体RBBを作動する
ロボツト本体RBBは工作機械等MTに対し、ワークの
着脱、工具の交換等のサーピスを行う。第1図装置に訃
いては工作機械等MTはその動作状態に応じて次の4つ
の信号(ウエイト信号)WAIT,インヒビツト信号1
NH,ホールド信号HOLD,非常停止信号ESTOP
)を発生しうる如く構成されて訃ジ.これらの信号は制
御装置CONRlfC送出され、制御装置CONRは各
信号に応答してロボツト本体RBBに対し特定の動作を
行なわせる。各信号の意味及びそれに応答した制御装置
CONRの動作は次のと卦りである。ウエイト信号(W
A[T)予めウエイト信号チエツク指令SO,を教示し
た点、即ち教示指令データプロツク中にチエツク指令S
Olが存在する場合に}いて、ウエイト信号WAITが
発生するとロボツト本体RBBは待ち状態とされる。
ウエイト信号WAITが不存在になると自動的にロボツ
ト本体RBBの動作が再開される。例えばロボツト一・
ンドを機械等MT接近させた位置で機械等MTのドア開
チエツクを行なうような場合、ドア開閉信号をもつてウ
エイト信号とする。その他各種動作完了チエツクに使用
する。ィンヒピツト信号(1NH) ロポツト動作中この信号1NHが発生すると、ロボツト
の動作は直ちにもしくはlプロツクの終9で待状態とな
ク、この信号1NHが不存在になると動作2>相動的に
続行される。
すなわち、教示データ中にウエイト信号チエツク指令が
ある、なしにかかわらずロボツトの動作は待ち状態とな
る。例えば機械等MTの主軸回転中を表わす信号をもつ
てインヒビット信号1NHとす名ことによ勺、主軸回転
中にハンドがワークをつかむ等の危険を防止できる。ホ
ールド信号(HOLD) ロボツトが動作中この信条HOLDが発生するとロボツ
ト本体は一時停止する。
この信号HOLDが一度発生した後はこれが不存在とな
つてもロボツトの動作は自動的には再開されない。起動
(サイクルスタート)ボタンをオペレータが押すことに
よつてロボツトの動作の続行が可能となる。即ち前記イ
ンヒピツト信号が表わす状態よりも更に危険な場合例え
ば機械MT側の電源オフの場合これをホール信号として
ロボツトの動作をホールドする。非常停止信号(EST
OP) ロボツトの動きを直ちに停止すべき危険状態、例えば、
機械側の電源オフの場合、ロボツト本体に訃ける暴走、
一・ンド折損等の場合、例えばロボツト本体に卦けるサ
ーボ系の電源をオフとする。
第2図は第1図装置に訃けるロボツト制御装置CONR
の詳細ブロツク図を示し指令データメモリMEMはいく
つかのメモリブロツクMEMBl〜MEMBNに分割さ
れて$?シ各々のブロツクにはアドレス(シーケンス番
号)が割当られている。各プロツクは第3図に示す如く
、1プロツクの指令データ即ち送り速度F,Z軸指令値
Z,Q軸・指令値Q,R軸指令値R及びいくつかのSコ
―ド指令SO,〜SN!!:夫々記憶する領域に細分割
されている。Sコード指令SOlは前述のウエイト信号
チエツク指令を意味し、教示の際選択的に指令可能であ
る。他の指令SO2〜SNはハンド開閉、回転等の補助
機能指令に割当てられる。第2図に戻つてアドレスカウ
ンタARCはアンドゲートA,からの出力によつてカウ
ントアツプされ、その内容に応じて各メモリブロツクの
アドレスを指示し、指定されたアドレスのデータブロツ
クの内容はゲートA2,O2を介してロボツト指令レジ
スタに読出し可能である。
lプロツクのデータの処理力呪了するとアンドゲートA
,の出力が得られアドレスカウンタARCは+1され次
のデータブロツクが実行される。第1図に訃いては1軸
即ちZ軸についてのみサ−ボ系を示しているが後述する
ように他の軸、即ちQ軸、R軸についても同様なサーボ
系が備えられている。
指令データレジスタCDRに読出された1プロックの指
令データ(第3図)は順次実行され、Z軸指令値はz軸
現在値レジスタAPCZの内容と比較器COMVC卦い
て比較され、差があるとサーボアンプSZを介してサー
ボアクチユエータSAZを駆動し後述するロボツト本体
RBBf)Z軸を駆動する。
Z軸の動きは検出器PCZによりパルス列として検出さ
れ現在位置レジスタに累積され、両レジスタCDR,A
PCZの内容一致によジz軸の位置決めを終了し、次に
Q軸、R軸の制御への順次移行する。Z,Q,R軸の位
置決めがすべて完了すると位置決め完了信号ENDがゲ
ートA,に与えられアドレスカウンタARCがカウント
アツプされる。
本発明の実施例に卦いては、指令データレジスタCDR
に読出されたプロツクにウエイト信号チエツク指令SO
,が指令されていると、インバータ12の出力は「o」
となジしたがつて機械MT側からのウエイト信号WAI
Tの状態に依存してアドレスカウンタARCの更新が可
能又は不可能となる。即ちWAITが不存在「O」なら
ば11の出力は[1」となりアドレスカウンタARCの
更新が可能となク、WAITが存在[Ll′jればそれ
が不存在になるまでアドレスカウンタARCの更新が停
止される。更にゲートA1のもう1つの人力としてゲー
トA3の出力を与えて卦ジ、インヒビツト信号INH,
ホールド信号HOLD,起動信号CSに応じてアドレス
カウンタARCの内容更新が阻止または再開され、ロボ
ツトの動作が停止又は再開される。
再生モードに訃いては最初起動ボタンがオペレータによ
り押されてお・り信号CSによつてフリツプフロツプF
1はりセツトされている。機械側よジインヒビツト信号
1NHが[0」の場合はゲートA3の出力は[1」であ
りアドレスカウンタARCの更新は可能となジロボツト
の制御は次のプロツクに移行する。INHが「屓となる
とゲートA3の出力は「0]となりロボツトの制御は一
時停止する。INHが「1」に復旧すると制御動作は再
開される。ホールド信号HOLDが「1」の場合は制御
は進行するが、HOLDが「0」になるとフリツプフロ
ツブF1はセツトされA3の出力は[0」となりアドレ
スカウンタARCの更新が阻止されロボツトの制御は中
断される。
この中断は起動ボタンをオペレータが押して信号CSを
「0」にしてフリツプフロツプF!をりセツトしない限
う解除されない。非常停止信号ESTOPに応答してサ
ーボアンプSZのパワ一源PWSをスイツチESによつ
て遮断してロボツト本体を動作を非常停止することがで
きる。
第4図は第1図装置に卦けるロボツト本体RBBと工作
機械MTとを示す。
ロボツ4ト本体RBBはZ(上下)、Q(アーム旋回)
、B(アーム伸長)の3軸制御(円柱座標系)のものを
例示している。即ちサーボアクチユエータ(モータ)S
AZlfCよつて送)ねじLSZを介しアームARMの
上下動を制御可能であり、アームARMの旋回はモータ
SAQ,ギヤGEを介して制御可能であり、アームAR
Mの伸長、縮少はモータSAR及び図示されない送りね
じを介して制御可能である。その他制御装置CONRか
らの補助機能指令に応じてハンドHADf)開閉指令C
OS,ハンドの回転指令SESがロボツト本体に与えら
れ、夫々開閉、回転オンオフ制御する。
機械MTは電源MPS,主軸モータSPM,主軸SPD
,ドアDORを備えて訃ジ、本発明の実施例に卦いては
ドアDORの開閉確認センサDLの出力信号DCSを前
記ウエイト信号WAITとして用いている。
また主軸モータSPMの主軸回転センサRSは主軸回転
中かどうかを検出するものでその出力SPSは前述のイ
ンヒビツト信号INHとして用いられる。また電源MP
Sのオン・オフ検出センサPSの出力PSOは前述のホ
ールド信号HOLD卦よび非常停止信号ESTOPとし
て用いられる。ロボツト本体RBBにもストロークリミ
ツトセンサSEL,ハンドHAD折損センサBLを設け
て卦き、これらのセンサからの出力BOS.BRSを前
述のESTOP信号とすることができる。
上述の各センサDL,SEL.BLは例えばリミツトス
イツチにより構成゜され、RS,PSは回路網中の雷流
または電圧検出によう構成されるが、他の形式゛のセン
サであつても勿論よい。
発明の効果 本発明によれば、機械側の状態に応じて適宜ロボツト本
体の制御を、待ち状態、自動復旧可能な一時停止、手動
復旧可能の一時停止、の形態で行うことができ、ロボツ
トの信頼性を向上できるとともに、機械側の異常状態の
態様に合わせてロボット本体の動作変更を最適なものに
選定でき.作業効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての工業用ロボツト制御
方法を行う装置のプロツク図、第2図は第1図装置に卦
けるロボツト匍卿装置のブロツク図、第3図は指令デー
タメモリの1ブロツク、第4図は第1図装置に訃ける.
ロボツト本体と工作機械等MTの詳細図を示す。 ROB・・・・・・工業用ロボツト、CONR・・・・
・・ロボット制御装置.RBB・・・・・・ロボツト本
体、MT・・・・・・工作機械等、WAIT・・・・・
・ウエイト信号、INH・・・・・・インヒビツト信号
2H0LD・・・・・・ホールド信号、CS・・・・・
・サイクルスタート信号、ES・・・・・・非常停止、
ESTOP・・・・・・非常停止信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 工業用ロボット本体とこれを制御する制御装置とを
    含む工業用ロボットをそのサービス対象となる工作機械
    等を組合せて使用する工業用ロボット制御方法において
    、前記工作機械等はその動作状態に応じてウェイト信号
    、インヒビツト信号、および、ホールド信号、を発生し
    、前記制御装置は、ウェイト信号チェック指令を教示し
    た点において前記ウェイト信号が存在する場合はそれが
    不存在になるまでの間ロボット本体の動作を侍ち状態と
    し、ロボット本体動作中に前記インヒビツト信号が発生
    するとそれが不存在になるまでの間ロボット本体の動作
    を待ち状態とし、前記ホールド信号に応答してロボット
    本体の動作を停止し次いで起動ボタンを作動することに
    よりロボット本体の動作を再開することを特徴とする工
    業用ロボット制御方法。
JP53008956A 1978-01-31 1978-01-31 工業用ロボット制御方法 Expired JPS5918194B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53008956A JPS5918194B2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 工業用ロボット制御方法
GB7902690A GB2013368B (en) 1978-01-31 1979-01-25 Industrial robot system
DE19792903184 DE2903184A1 (de) 1978-01-31 1979-01-27 Werkzeugmaschine mit einer zugeordneten roboteinheit
FR7902285A FR2416088A1 (fr) 1978-01-31 1979-01-30 Systeme de robot industriel
US06/268,806 US4366423A (en) 1978-01-31 1981-06-01 Industrial robot system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53008956A JPS5918194B2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 工業用ロボット制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54102754A JPS54102754A (en) 1979-08-13
JPS5918194B2 true JPS5918194B2 (ja) 1984-04-25

Family

ID=11707112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53008956A Expired JPS5918194B2 (ja) 1978-01-31 1978-01-31 工業用ロボット制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4366423A (ja)
JP (1) JPS5918194B2 (ja)
DE (1) DE2903184A1 (ja)
FR (1) FR2416088A1 (ja)
GB (1) GB2013368B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621794A (en) * 1979-07-30 1981-02-28 Fujitsu Fanuc Ltd Controlling system for industrial robot
HU185955B (en) * 1981-09-14 1985-04-28 Csepel Muevek Szerszamgepgyar Method and connection arrangement for controlling the positioning for radial drilling machines
US4398136A (en) * 1981-12-22 1983-08-09 Enshu Limited Controller for automatic tool changer
JPS59118394A (ja) * 1982-12-24 1984-07-09 株式会社日立製作所 ロボツト動作状態明示装置
DE3312939C2 (de) * 1983-04-11 1985-04-25 Blohm + Voss Ag, 2000 Hamburg Steuervorrichtung für einen Industrie-Roboter mit mindestens einer Achse
JPS60230204A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Toyoda Mach Works Ltd 可動体移動制御装置における保安装置
JPS6188301A (ja) * 1984-10-05 1986-05-06 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボツト装置
JPS61190607A (ja) * 1985-02-18 1986-08-25 Toyoda Mach Works Ltd 異常停止機能を備えた数値制御工作機械
US4846619A (en) * 1985-04-08 1989-07-11 Odetics, Inc. Robotic materials handling system
EP0222762B1 (en) * 1985-04-08 1990-07-25 Odetics, Inc. Robotic materials handling system
JPS61185105U (ja) * 1985-05-10 1986-11-18
IT1182514B (it) * 1985-07-15 1987-10-05 Imp Prima Spa Procedimento ed impianto per effettuare la piegatura di precisione di lamiere
US4676709A (en) * 1985-08-26 1987-06-30 Asyst Technologies Long arm manipulator for standard mechanical interface apparatus
US4696197A (en) * 1986-04-11 1987-09-29 Lockheed Corporation System for counterbalancing tool mount loads in a machine tool
JPS6361140U (ja) * 1986-10-11 1988-04-22
US4735548A (en) * 1987-04-20 1988-04-05 Mecs Corporation Carrier system for clean room
JPH0611473B2 (ja) * 1987-05-13 1994-02-16 工業技術院長 ロボット制御装置
US5083070A (en) * 1990-05-10 1992-01-21 Accubilt, Inc. Index table with center mounted robot arm
JP5821210B2 (ja) * 2011-02-22 2015-11-24 セイコーエプソン株式会社 水平多関節ロボット及び水平多関節ロボットの制御方法
JP5817142B2 (ja) * 2011-02-22 2015-11-18 セイコーエプソン株式会社 水平多関節ロボット

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3265946A (en) * 1961-08-03 1966-08-09 American Mach & Foundry Plural tape fed motor control system with tape sequence controller
DE2014281A1 (de) * 1970-03-25 1971-10-14 Simprop Electronc Walter Claas Verfahren fur ein Sicherheitssystem bezüglich einer digitalen Fernsteuerung bei Landfahrzeugen, Arbeitsmaschinen od
US3751684A (en) * 1972-04-14 1973-08-07 Allen Bradley Co Fault mode detection system
JPS5218868B2 (ja) * 1972-05-09 1977-05-24
US3942649A (en) * 1973-10-29 1976-03-09 Rodney Dale Hugelman Transfer mechanism
US4086517A (en) * 1976-04-06 1978-04-25 Okuma Machinery Works Ltd. System for controlling numerically controlled machine tool used for cutting threads
US4045660A (en) * 1976-04-29 1977-08-30 Cincinnati Milacron Inc. Method and apparatus for automatically realigning a machine element to a predetermined position after power interruption
US4150326A (en) * 1977-09-19 1979-04-17 Unimation, Inc. Trajectory correlation and error detection method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
FR2416088A1 (fr) 1979-08-31
DE2903184A1 (de) 1979-08-02
GB2013368B (en) 1982-08-04
FR2416088B1 (ja) 1984-02-03
GB2013368A (en) 1979-08-08
JPS54102754A (en) 1979-08-13
US4366423A (en) 1982-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5918194B2 (ja) 工業用ロボット制御方法
JPH103308A (ja) 産業用ロボットの干渉回避方法
JPS5968003A (ja) 数値制御工作機械の非常機械原点復帰装置
JP2000354989A (ja) 自動刃具交換装置
JP3922256B2 (ja) 数値制御装置
JP2000190113A (ja) 電動チャックの制御方法および装置
WO1990006836A1 (en) Robot operation method that can be manually corrected
JPS63111026A (ja) 遠隔起動・停止ができる射出成形機
JPH08178693A (ja) エンコーダ診断装置
EP0593758A1 (en) Work exchange system
US4839817A (en) Numerically controlled apparatus including shunting controller
JPH02232141A (ja) 同期制御装置
JPH06250716A (ja) 数値制御装置
JP2791733B2 (ja) 工具交換方法
JP4233559B2 (ja) 数値制御工作機械
US10564630B2 (en) Numerical controller
US5130919A (en) Industrial machine control device for monitoring mechanical coordinate data of a controlled machine
JPS6099545A (ja) 工作機械
JPH0863212A (ja) Cncの原点復帰方式
KR830002787B1 (ko) 공업용 로보트 시스템
JPS62124897A (ja) ロボツトの安全装置
JP2745837B2 (ja) ロボットの制御装置
JPH0411355B2 (ja)
JPH0716803B2 (ja) 対向型2軸スピンドル旋盤のワーク授受確認方法とその制御装置
KR19990062098A (ko) 수치제어공작기계의 이송축 제어방법