JP2006194169A - エンジン制御装置 - Google Patents

エンジン制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006194169A
JP2006194169A JP2005007553A JP2005007553A JP2006194169A JP 2006194169 A JP2006194169 A JP 2006194169A JP 2005007553 A JP2005007553 A JP 2005007553A JP 2005007553 A JP2005007553 A JP 2005007553A JP 2006194169 A JP2006194169 A JP 2006194169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
value
control
ignition timing
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005007553A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Ishida
康彦 石田
Yoshimichi Kinoshita
嘉理 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Yamaha Marine Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Marine Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Yamaha Marine Co Ltd
Priority to JP2005007553A priority Critical patent/JP2006194169A/ja
Priority to US11/083,290 priority patent/US7207856B2/en
Publication of JP2006194169A publication Critical patent/JP2006194169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/22Use of propulsion power plant or units on vessels the propulsion power units being controlled from exterior of engine room, e.g. from navigation bridge; Arrangements of order telegraphs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/21Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/107Safety-related aspects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/0205Circuit arrangements for generating control signals using an auxiliary engine speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/227Limping Home, i.e. taking specific engine control measures at abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0404Throttle position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/60Input parameters for engine control said parameters being related to the driver demands or status
    • F02D2200/602Pedal position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

【課題】 エンジン回転速度のばらつき発生を、点火時期の制御によって防止することができるエンジン制御装置を提供すること。
【解決手段】 スロットル開度センサ29と、操作荷重センサ22と、エンジン23の回転速度を検出する回転速度センサ28aとを備えた水ジェット推進艇10のエンジン制御装置20に、スロットル開度センサ29の検出値が所定値以下で、操作荷重検出センサ22の検出値が所定値以上のときに、エンジン23の回転速度を上昇させるOTS制御機能を持たせた。そして、エンジン23の回転速度が上昇したときに、回転速度センサ28aの検出値と、予め設定されたエンジンの目標回転速度との差分を算出し、その算出値に基づいて、エンジン23の点火時期を補正制御するようにした。また、補正値が、補正上限値と前記補正下限値との間の値であるときに、点火時期の補正制御を行うようにした。
【選択図】 図5

Description

本発明は、点火時期制御機能を備えたエンジン制御装置に関する。
従来から、操舵ハンドルを操作することによって進行方向を任意の方向に変更できる乗物が利用されており、この中に、例えば水ジェット推進艇がある。この水ジェット推進艇では、操舵ハンドルのグリップ近傍にスロットルレバーが設けられており、このスロットルレバーの操作量に応じてエンジンが駆動して船体が推進し、操舵ハンドルの操作に応じて船体の進行方向が変更する。また、従来のこのような水ジェット推進艇の中には、スロットルレバーの操作をしていないときに操舵ハンドルを大きく操作することにより、エンジンの出力を増大させることができるものがある(例えば、特許文献1参照)。これによると、水ジェット推進艇が低速走行しながら接岸する際等の操舵性能を向上させることができる。
この水ジェット推進艇は、スロットルレバーの操作によって開閉するスロットルバルブの開度を検出するスロットル開度検出手段と、操舵ハンドルのステアリング角度を検出するステアリング角度検出手段と、小型滑走艇の船速を検出する船速検出手段と、エンジン出力を制御するエンジン出力制御手段とを備えている。そして、エンジン出力制御手段は、スロットル開度検出手段により検出したスロットル開度に応じた値が所定値以下で、ステアリング角度検出手段により検出したステアリング角度に応じた値が所定値以上で、船速検出手段により検出した船速に応じた値が所定値以上のときに、エンジン出力を上昇させるように制御する。
特開2001−329881号公報
しかしながら、従来の水ジェット推進艇では、エンジンの製造ばらつきや、スロットルバルブを開閉させるアクチュエータの作動のばらつき等により、エンジン回転速度が目標回転速度よりも上回ったり下回ったりすることがある。これを解決するためには、機械的な設計において過度な設定条件や精度等が要求されるようになり、コストアップになったり、市場でのメンテナンス性が著しく悪化したりする。
本発明は、前述した問題を解決するためになされたもので、その目的は、エンジン回転速度のばらつき発生を、コストアップを生じさせたりメンテナンス性を悪化させたりすることなく点火時期の制御によって防止することができるエンジン制御装置を提供することである。
前述した目的を達成するため、本発明に係るエンジン制御装置の構成上の特徴は、スロットルバルブの開度を検出するスロットル開度検出装置と、操舵ハンドルの操作荷重を検出する操作荷重検出装置と、エンジンの回転速度を検出する回転速度検出装置と、スロットル開度検出装置が検出した検出値が所定値以下で操作荷重検出装置が検出した検出値が所定値以上のときにエンジンの回転速度を上昇させるエンジン回転速度制御装置と、エンジン回転速度制御装置の制御により、エンジンの回転速度が上昇したときに、回転速度検出装置の検出値と予め設定されたエンジンの目標回転速度との差分を算出し、その算出値に基づいてエンジンの点火時期を補正制御する点火時期制御装置とを備えたことにある。
また、この場合、スロットル開度検出装置が検出した検出値が所定値以下で、操作荷重検出装置が検出した検出値が所定値以上のときに、エンジン回転速度制御装置が行う制御が、オフスロットルステアリング制御(以下、OTS制御と記す。)であることが好ましい。さらに、点火時期制御装置が行う補正制御が比例積分制御(以下、PI制御と記す。)であることが好ましい。
このように構成した本発明に係るエンジン制御装置では、公知の比例積分制御を利用した補正制御を、オフスロットルステアリング制御に用いているため、機械公差や環境条件等によるエンジン回転速度のばらつきを簡単な方法で抑制できる。この結果、エンジンが複雑な構造になったり高精度になったりして、コストアップを生じさせたりメンテナンス性を悪化させたりすることなくエンジン回転速度のばらつき発生を防止することができ、過不足のないエンジン推力を発生させることができる。
また、本発明に係るエンジン制御装置の他の構成上の特徴は、回転速度検出装置の検出値と、予め設定されたエンジンの目標回転速度との差分から算出した算出値に基づいて点火時期制御装置が実行する点火時期の補正制御における補正値に、補正上限値と補正下限値とを設け、補正値が、補正上限値と補正下限値との間の値であるときに、点火時期の補正制御を行うことにある。
これによると、機械的不具合等によって、エンジン回転速度が目標回転速度よりも下回らなくなったり、または上回らなくなったりした場合に、際限なく補正処理を繰り返して行くことを防止できる。すなわち、本発明は、補正値が、補正上限値よりも大きいか、または正下限値よりも小さいときには、センサ等の装置に何らかの故障が発生していると判断して、他の方法による制御、例えば、リンプホーム時制御等を行う。
また、本発明に係るエンジン制御装置のさらに他の構成上の特徴は、回転速度検出装置の検出値がエンジンの目標回転速度よりも大きいときに遅角制御が行われ、回転速度検出装置の検出値がエンジンの目標回転速度よりも小さいときに進角制御が行われることにある。これによって、エンジン回転速度が目標回転速度に確実に近づくように補正制御することができる。
また、本発明に係るエンジン制御装置のさらに他の構成上の特徴は、水ジェット推進艇に設けられていることにある。これによると、水ジェット推進艇のエンジンがオフスロットルステアリング制御状態になっているときのエンジン回転速度を、設定した目標回転速度に制御することができる。この結果、水ジェット推進艇は、安定した推力を得ることができ、操舵性が向上する。
以下、本発明の一実施形態を図面を用いて説明する。図1は、本実施形態に係るエンジン制御装置20を備えた水ジェット推進艇10を示している。この水ジェット推進艇10では、船体11がデッキ11aとハル11bとで構成されており、その船体11の上部における中央よりもやや前部側部分に操舵ハンドル12が設けられ、船体11の上部における中央部にシート13が設けられている。操舵ハンドル12は、図2に示したように、船体11に設けられた操舵軸12aの上端部に取り付けられており、操舵軸12aを中心として回転可能になっている。
そして、操舵ハンドル12の右側(右舷側)のグリップ12bの近傍には、スロットルレバー21が基端部側部分を中心として回転可能な状態で設けられている。スロットルレバー21は、操船者の操作により、グリップ12b側に移動可能になっており、解放時には、図2に示したように、グリップ12bから離れた状態になる。また、スロットルレバー21の基部側部分には、スロットルレバー21の操作量(回転量)を検出する操作量検出センサ21aが設けられ、操舵軸12aの近傍には、操舵軸12a(操舵ハンドル12)の回転角度を検出する本発明に係る操作荷重検出装置としての操作荷重センサ22が設けられている。
また、船体11内の底部における前部側部分には燃料を収容するための燃料タンク14が設置され、船体11内の底部における中央部にエンジン23が設置されている。エンジン23には、燃料タンク14から供給される燃料と空気との混合気をエンジン23に送り込む吸気装置15と、エンジン23から排出される排気ガスを船体11の後端部から外部に放出する排気装置16とが接続されている。また、エンジン23は、4サイクル4気筒エンジンからなっており、図3に示したように、各気筒を構成する吸気弁23aと排気弁23bとの開閉駆動により、吸気弁23a側に設けられた吸気装置15から燃料と空気との混合気を取り込み、排気弁23b側に設けられた排気装置16に排気ガスを送り出す。
その際、吸気弁23a側からエンジン23内に供給される混合気はエンジン23が備える点火プラグ24a等からなる点火装置の点火によって爆発し、この爆発によって、エンジン23内に設けられたピストン23cが上下に移動する。そして、そのピストン23cの移動によってクランク軸23dが回転駆動される。このクランク軸23dはインペラ軸17に連結されており、エンジン23の回転力をインペラ軸17に伝達してインペラ軸17を回転駆動させる。
また、インペラ軸17の後端部は、船体11の後端部における幅方向の中央部に設置された推進機18のインペラ(図示せず)に連結されており、このインペラの回転によって、水ジェット推進艇10に推進力が生じる。すなわち、推進機18は、船体11の底部に開口する水導入口18aと船尾に開口する水噴射口(図示せず)とを備えており、水導入口18aから導入される海水をインペラの回転により水噴射口から噴射させることにより船体11に推進力を生じさせる。そして、推進機18の後端部には、操舵ハンドル12の操作に応じて、後部側を左右に移動させることにより、水ジェット推進艇10の進行方向を左右に変更させるステアリングノズル19が取り付けられている。
吸気装置15は、エンジン23に接続された吸気管15aや、吸気管15aの上流端に接続されたスロットルボディ15b等で構成されている。そして、船外の空気を吸気ダクト15cおよび吸気ボックス15dを介して吸引し、その空気の流量を、スロットルボディ15b内に設けられたスロットルバルブ25を開閉操作することにより調節して、エンジン23に供給する。また、その際、エンジン23に供給される空気に、燃料を混合させる。この燃料は、インジェクタ26a等からなる燃料供給装置26を介して燃料タンク14から供給される。
また、スロットルバルブ25は、円板状に形成されており、その中心部(直径方向)に回転軸25aが固定されている。この回転軸25aはスロットルボディ15b内で回転可能に支持されており、一方の端部にモータ27が連結されている。このため、スロットルバルブ25はモータ27の回転駆動にしたがって回転軸25aを中心として正逆方向に回転してスロットルボディ15b内の吸気路を開閉する。
排気装置16は、エンジン23に接続された屈曲した管からなる排気管16aと、排気管16aの後端部に接続されたタンク状のウォーターロック16bと、ウォーターロック16bの後部に接続された排気管16c等で構成されている。排気管16aは、エンジン23の各気筒における排気弁23b側から延びて船体11の右舷側で集合したのちに、前方に向かって延びている。そして、エンジン23の前部側部分を囲うようにして船体11の左舷側に向かって延びたのちにエンジン23の側部近傍を通過して後方に向って延びている。
そして、排気管16aの後端部は、ウォーターロック16bの前部に連通している。また、ウォーターロック16bの後部上面からは、排気管16cが後方に向って延びている。この排気管16cは、ウォーターロック16bの後部上面から一旦上方に延びたのちに下方後部に延びて、下流端部は船体11の後端下部に開口している。排気装置16は、外部の海水等が、エンジン23側に浸入することを防止した状態で、排気ガスを外部に排出する。
また、本実施形態に係るエンジン制御装置20は、前述した装置の外、電子制御装置30(以下、ECUと称す)等の各種の装置や各種のセンサを備えており、燃料タンク14内には、フィルター14a、燃料ポンプ26bおよび圧力制御バルブ26cが配設されている。圧力制御バルブ26cは、インジェクタ26aに接続されており、フィルター14aに濾過されて不純物が除去され、燃料ポンプ26bの作動によって送られてくる燃料の圧力を調節してインジェクタ26aに送る。また、点火プラグ24aには、点火コイル24bが接続されており、点火コイル24bは、点火タイミングに合わせて電流を点火プラグ24aに送る。これによって、点火プラグ24aは、放電して燃料を着火する。
また、エンジン23におけるクランク軸23dの近傍にはクランク軸23dの回転速度を検出する本発明に係る回転速度検出装置としての回転速度センサ28aが設けられ、エンジン23の本体には、エンジン本体の温度を検出する温度センサ28bが設けられている。そして、スロットルバルブ25の回転軸25aの近傍には、スロットルバルブ25の開度を検出する本発明に係るスロットル開度検出装置としてのスロットル開度センサ29(図4参照)が設けられている。さらに、吸気管15aには、吸気管15a内の吸気圧力を検出する吸気圧力センサ31aと、吸気管15a内の吸気温度を検出する吸気温度センサ31bとが設けられ、排気管16aには、排気管16a内の空燃比を検出する排気空燃比センサ32が設けられている。
ECU30は、図4に示したように、CPU35a、RAM35b、ROM35c、タイマ35dや各種の回路装置(図示せず)を含んでおり、スロットルレバー21の操作状態を示す操作量検出センサ21aや、エンジン23の回転状態等を示す回転速度センサ28a等の各種センサからの検出信号が入力される。そして、ECU30は、これら各センサの検出信号をROM35cに記憶された制御マップに基づき演算処理し、制御信号をインジェクタ26a、点火コイル23b、モータ27、燃料ポンプ26b、圧力制御バルブ26c等に伝送して、燃料噴射や点火時期を制御するとともに、スロットルバルブ25の開度を制御する。すなわち、ECU30は、本発明に係るエンジン回転速度制御装置および点火時期制御装置としての機能を備えている。
また、ECU30は電源ラインLを介してバッテリ36に接続されており、この電源ラインLには、イグニッションスイッチ37が設けられている。このイグニッションスイッチ37は、操船者の操作によりオンオフに切り替えられ、オン状態になったときに、ECU30に電源が供給される。また、バッテリ36は、電源ラインL1を介してモータ27に接続されており、この電源ラインL1には、リレー38が設けられている。このリレー38は、ECU30から送信される信号に基づいてオンオフに切り替えられ、オフ状態になったときには、モータ27の電源供給路(電源ラインL1)が遮断され、モータ27への通電は停止する。
つぎに、以上のように構成された水ジェット推進艇10を走行させる場合にエンジン制御装置20が行う制御について説明する。まず、操船者がメインスイッチ(図示せず)をオン状態にするとともに、イグニッションスイッチ37をオンに操作することによって、水ジェット推進艇10は走行可能な状態になる。この場合、リレー38はオン状態になるように設定されており、モータ27は作動可能な状態になっている。そして、水ジェット推進艇10は、操舵ハンドル12の操作に応じた方向に、スロットルレバー21の操作に応じた速度で走行する。
すなわち、操舵ハンドル12の操作によって、ステアリングノズル19が左右に回転移動して水ジェット推進艇10の進行方向が決定される。また、スロットルレバー21をグリップ12b側に移動させることによりスロットル開度が大きくなって、水ジェット推進艇10は加速走行し、スロットルレバー21をグリップ12bから離れるように移動させることによりスロットル開度が小さくなって、水ジェット推進艇10は減速走行する。
また、その間、エンジン23の制御は、図5に示したフローチャートのプログラムにしたがって行われ、イグニッションスイッチ37がオン状態になったのちに所定時間ごとに繰り返し実行される。プログラムは、まず、ステップ100から開始される。そして、プログラムはステップ102に進み、回転速度センサ28aが検出したエンジン回転速度nを読込み、その値を一旦、RAM35bに記憶させる処理が行われる。ついで、プログラムは、ステップ104に進み、操作荷重センサ22が検出した操舵ハンドル12の操作荷重Sを読み込み、その値をRAM35bに記憶させたのちに、ステップ106に進む。
ステップ106においては、スロットル開度センサ29が検出したスロットルバルブ25の開度αを読み込み、RAM35bに記憶させる処理が行われる。そして、プログラムは、ステップ108に進んで、基本点火時期θの算出を行う。この基本点火時期θについては、例えば、図6に示した基本点火時期算出用マップが予め作成されてROM35cに記憶されており、この基本点火時期算出用マップにおけるエンジン回転速度(rpm)とスロットル開度(%)の値に基づいて基本点火時期θが決定される。すなわち、基本点火時期算出用マップは、任意のエンジン回転速度における基本点火時期とスロットル開度との関係と、任意のスロットル開度における基本点火時期とエンジン回転速度との関係に基づいて定められている。
これによって、スロットル開度α及びエンジン回転速度nが所定値のときの最適な基本点火時期θを算出することができる。ステップ102の処理において求めたエンジン回転速度nと、ステップ106の処理で求めたスロットル開度αとから基本点火時期θを算出し、算出された基本点火時期θの値は、RAM35bに記憶される。なお、基本点火時期θは、エンジン23に供給された混合気に点火プラグ24aが点火するタイミングをであり、ピストン23cの上死点を0度として、その前側の角度で示している。また、基本点火時期θとエンジン回転速度nとの関係の一例を図7に示している。
つぎに、プログラムは、ステップ110に進み、基本燃料噴射量Qの算出が行われる。この基本燃料噴射量Qについては、基本燃料噴射量算出用マップ(図示せず)が予め作成されてROM35cに記憶されており、この基本燃料噴射量算出用マップに基づいて基本燃料噴射量Qが決定される。この基本燃料噴射量Qは、インジェクタ26aからエンジン23に供給される燃料の噴射量であり、基本燃料噴射量算出用マップは、エンジン回転速度n、スロットル開度αおよび燃料噴射量Qとの関係を表す3次元マップとして作成されている。
このため、ステップ102の処理において求めたエンジン回転速度nと、ステップ106の処理で求めたスロットル開度αとからエンジン回転速度nを最適に設定できる基本燃料噴射量Qを算出することができる。この基本燃料噴射量Qの算出値もRAM35bに記憶される。また、この場合、図5には記載していないが、基本燃料噴射量Qの算出とともに燃料の噴射時期の算出も行われる。
ついで、プログラムは、ステップ112に進み、CPU35aは、ステップ106の処理で求めたスロットル開度αが予め設定された所定値α0よりも小さいか否かを判定する。この所定値α0は、操船者が、スロットルレバー21をグリップ12b側に移動させる操作を行ったか行っていないかの境目程度の操作を行った場合にスロットルバルブ25が回転するスロットル開度に設定されている。スロットル開度αが、所定値α0よりも大きければ、操船者は、加速操作を行ったと判断し、スロットル開度αが、所定値α0よりも小さければ、操船者は、加速操作を行っていないと判断する。
すなわち、このステップ112では、水ジェット推進艇10がOTS制御の状態であるか否かを判定する条件のうちの惰性で低速走行している状態であるか否かの判定を行う。ここで、スロットル開度αが所定値α0よりも大きく、「NO」と判定すると、プログラムは、ステップ114に進む。ステップ114においては、ステップ110の処理において算出された基本燃料噴射量Qおよび基本燃料噴射時期の値に基づいて、インジェクタ26aから燃料を噴射させるとともに、ステップ108の処理において算出された基本点火時期θの値に基づいて、点火プラグ24aの点火時期を制御して点火する処理が行われる。これによって、エンジン23は、通常時の回転駆動を開始する。そして、プログラムはステップ116に進み一旦終了する。
また、プログラムは、再度ステップ100から開始されて、ステップ102に進み、以下、前述したステップ102〜112の処理と同様の処理を実行して、求めたエンジン回転速度n、操作荷重S、スロットル開度αの各値を更新するとともに、その値に応じた基本点火時期θ、基本燃料噴射量Qおよび基本燃料噴射時期の算出を行う。これらの更新された値は、RAM35bに記憶される。そして、ステップ112において、スロットル開度αが所定値α0よりも小さいか否かの判定が行われ、スロットル開度αが所定値α0よりも大きい間は、ステップ114において、通常の燃料噴射、点火をさせるための処理が継続される。この場合、更新された基本点火時期θ、基本燃料噴射量Qおよび基本燃料噴射時期の値に基づいて燃料噴射および点火が実行される。
スロットル開度αが所定値α0よりも小さくなって、ステップ112において「YES」と判定すると、プログラムは、ステップ118に進む。ステップ118においては、直前のプログラム実行の際に、操作荷重センサ22が検出した操舵ハンドル12の操作荷重Sが所定値S0よりも大きいか否かの判定が行われる。この所定値S0は、通常の操船時に操船者が操舵ハンドル12を回転させる操作荷重よりも大きな値に設定されており、操作荷重Sが所定値S0よりも大きい場合には、通常の制御からOTS制御に移行する。
すなわち、このOTS制御は、操舵ハンドル12を通常の操舵の際よりも大きく操舵したときに、エンジン23の回転速度を上昇させるための制御であり、これによって、水ジェット推進艇10に一時的に推進力を出させ操舵性を向上させることができる。この場合、例えば、通常の操舵を行う際の操作荷重Sを「0」とした場合には、所定値S0を「0」に設定し、操舵ハンドル12を操舵角度の最大位置まで回転させて操作荷重Sが「0」以上になったときにOTS制御に移行させることができる。また、操舵角度が所定角になった場合の操作荷重Sを所定値S0とすることもできる。このような場合、操作荷重Sの大きさにしたがって、水ジェット推進艇10の推進力を大きくすることができる。
操作荷重Sが所定値S0よりも小さく、ステップ118において「NO」と判定すると、プログラムは、ステップ114に進み、以下前述した処理を繰り返す。また、ステップ118において、「YES」と判定するとプログラムは、ステップ120に進み、直前のプログラム実行の際に、ステップ102の処理において求めたエンジン回転速度nが、所定値n0よりも大きいか否かの判定が行われる。この所定値n0はエンジン回転速度に補正が必要であるか否かを判断するための閾値として設定したもので、エンジン回転速度nが、所定値n0以下であれば補正は不要であるとする。
ここで、エンジン回転速度nが、所定値n0以下であれば、「NO」と判定して、プログラムはステップ114に進む。また、エンジン回転速度nが、所定値n0以上であれば、「YES」と判定してプログラムは、ステップ122に進む。ステップ122においては、アクチュエータの値が所定値以上であるか否かの判定が行われる。このアクチュエータが示す値としては、モータ27の回転速度、スロットルバルブ25の開度等から算出することができ、ここでは、モータ27の回転速度に基づいて算出された値とする。この場合の所定値もエンジン回転速度に補正が必要であるか否かの閾値として設定したものである。
ここで、アクチュエータの値が、所定値以下であれば、「NO」と判定して、プログラムはステップ114に進む。また、アクチュエータの値が、所定値以上であれば、「YES」と判定してプログラムは、ステップ124に進む。ステップ124においては、エンジン回転速度nの値と目標回転速度n1の値の差分Δneを求める処理が行われる。
そして、ステップ126において、差分Δneに応じたP項補正値Θpを算出する。このP項補正値Θpの算出は、下記の表1に基づいて求められる。
Figure 2006194169
すなわち、表1では、差分Δneを差分Δne(1)から差分Δne(n)に区分し、それぞれの値に対応するP項補正値ΘpをP項補正値Θp1からP項補正値Θpnに区分して設定している。また、表1においては、差分Δne(1)は差分Δne(n)よりも小さく、P項補正値Θp1はP項補正値Θpnよりも小さい値としており、P項補正値Θpは対応する差分Δneに比例した値として設定されている。このため、P項補正値Θpは、エンジン回転速度nの値と目標回転速度n1の値との差が大きければ大きいほど比例して大きくなり、差分Δneが正の数の値の場合、点火時期は小さくなる(リタードされる)ように補正される。また、差分Δneが負の数の値の場合、すなわち、回転速度nの値が目標回転速度n1の値よりも小さい場合、点火時期は大きくなる(進角される)ように補正される。
ついで、プログラムは、ステップ128に進み、差分Δneに応じたI項補正値Θiを算出する。このI項補正値Θiの算出は、下記の表2に基づいて求められる。
Figure 2006194169
表2では、差分Δne(1)から差分Δne(n)に区分した差分Δneに対するI項補正値ΘiをI項補正値Θi1からI項補正値Θinに区分して設定している。また、表2においては、差分Δne(1)は差分Δne(n)よりも小さく、I項補正値Θi1はI項補正値Θinよりも小さい値としており、I項補正値Θiは、対応する差分Δneを積分した値として設定されている。このため、I項補正値Θiは、エンジン回転速度nの値と目標回転速度n1の値との差が大きければ大きいほど大きくなる。また、差分Δneが正の数の値の場合、点火時期は小さくなるように補正され、差分Δneが負の数の値の場合、点火時期は大きくなるように補正される。
そして、プログラムは、ステップ130に進み、ステップ126の処理で求めたP項補正値Θpと、ステップ128の処理で求めたI項補正値ΘiとからOTS点火時期補正値Θpiを算出する。この算出は、下記の式1によって算出する。
Θpi(n)=Θp(n)+Θi …式1
また、このI項補正値Θiは、下記の式2の関係になり、この式2の演算は所定の微小時間毎に行われる。すなわち、OTS点火時期補正値Θpiは、P項補正値ΘpとI項補正値Θiとの和として求められる。
Θi=Θi(n-1)+Θi(n) …式2
ステップ130において、OTS点火時期補正値Θpiの算出処理が終了すると、プログラムは、ステップ132に進む。そして、ステップ132においては、ステップ130の処理で求めたOTS点火時期補正値Θpiが補正値上限値Θmaxよりも小さいか否かの判定が行われる。補正値上限値Θmaxは、エンジン回転速度nをOTS点火時期補正値Θpiによって補正できる上限を示した値であり、OTS点火時期補正値Θpiがこれより大きい場合には、回転速度センサ28a等に故障が発生したか機械的に不具合が生じて回転速度センサ28aが検出するエンジン回転速度nが目標回転速度n1よりも大幅に大きな値になっていると判断する。
OTS点火時期補正値Θpiが補正値上限値Θmaxよりも小さく、ステップ132において「YES」と判定するとプログラムは、ステップ134に進み、ステップ130の処理で求めたOTS点火時期補正値Θpiが補正値下限値Θminよりも大きいか否かの判定が行われる。補正値下限値Θminは、エンジン回転速度nをOTS点火時期補正値Θpiによって補正できる下限を示した値であり、OTS点火時期補正値Θpiがこれより小さい場合には、OTS点火時期補正値Θpiが補正値上限値Θmaxよりも大きい場合と同様、回転速度センサ28a等に故障が発生したか機械的に不具合が生じたと判断する。
ここで、OTS点火時期補正値Θpiが補正値下限値Θminよりも大きく、「YES」と判定するとプログラムは、ステップ136に進む。そして、ステップ136において、直前のプログラム実施におけるステップ110の処理において算出された基本燃料噴射量Qおよび基本燃料噴射時期の値に基づいて、インジェクタ26aから燃料を噴射させるとともに、ステップ108の処理において算出された基本点火時期θの値に、ステップ130の処理において求めたOTS点火時期補正値Θpiを加算または減算した値に基づいて、点火プラグ24aの点火時期を制御して点火する処理が行われる。
そして、エンジン制御装置20がOTS制御の状態であり、ステップ120,122,132,134において「YES」と判定する間は、その都度算出されたOTS点火時期補正値Θpiを加味した燃料噴射および点火が繰り返される。この場合、OTS点火時期補正値Θpiが正の値であれば、基本点火時期θは遅角制御され、OTS点火時期補正値Θpiが負の値であれば、基本点火時期θは進角制御される。
また、エンジン制御装置20を構成する装置に不具合が発生して、ステップ132またはステップ134において、「NO」と判定するとプログラムは、ステップ138に進む。ステップ138においては、異常発生時における処理が行われる。この処理としては、例えばリンプホーム制御がある。このリンプホーム制御は、リレー38をオフ状態にして、モータ27が作動不可の状態になったときに、スロットルバルブ25の開度が所定のスロットル開度αになるような機構を設けておき、ECU30の制御によって、リレー38をオフ状態にすることによって行われる。これによって、スロットルバルブ25の開度は、リンプホーム制御時用に設定された開度になる。
したがって、ステップ138では、リンプホーム制御時の処理として予め設定された燃料噴射量、燃料噴射時期および点火時期の値に基づいて、インジェクタ26aから燃料を噴射させるとともに、点火プラグ24aの点火時期を制御する処理が行われる。そして、燃料噴射と点火が終了したのち、プログラムはステップ116に進んで終了する。また、プログラムはステップ100から開始され、ステップ132またはステップ134において、「NO」と判定する間は、ステップ138のリンプホーム制御時の処理が行われる。
このように、本実施形態に係るエンジン制御装置20によれば、公知のPI制御に基づいてOTS点火時期補正値Θpiを算出し、このOTS点火時期補正値ΘpiをOTS制御に用いているため、機械公差や環境条件によるエンジン回転速度nのばらつきを簡単な方法で抑制できる。この結果、エンジン23が複雑な構造になったり高精度になったりして、コストアップを生じさせたりメンテナンス性を悪化させたりすることなくエンジン回転速度nのばらつき発生を防止することができ、過不足のないエンジン推力を発生することができる。
また、エンジン制御装置20では、OTS点火時期補正値Θpiに、補正値上限値Θmaxと補正値下限値Θminとを設けて、OTS点火時期補正値Θpiが、補正値上限値Θmaxと補正値下限値Θminとの間の値であるときに、点火時期の補正制御を行うようにしている。これによると、機械的不具合等によって、エンジン回転速度nがばらついた場合に、際限なく補正処理を繰り返して行くことを防止して、機械的不具合時に応じた制御をすることができる。また、本実施形態に係る水ジェット推進艇10は、OTS制御状態になっているときのエンジン回転速度nが、設定した目標回転速度n1に近づくように制御することができるため、安定した推力を得ることができ、操舵性が向上する。
また、本発明に係るエンジン制御装置20は、前述した実施形態に限らず適宜変更して実施することができる。例えば、前述した実施形態では、PI制御に基づいてOTS点火時期補正値Θpiを算出しているが、これに微分項補正値を加えたPID制御を用いることもできる。これによると、さらに精度のよい補正制御を行うことができる。また、図5に示したフローチャートの中のステップ120,122については省略することができ、一方だけを用いることもできる。さらに、本発明に係るエンジン制御装置を構成する各部分の配置や構造等も本発明の技術的範囲内で適宜変更することができる。
本発明の一実施形態に係るエンジン制御装置を備えた水ジェット推進艇を示した側面図である。 操舵ハンドルを示した平面図である。 エンジン制御装置を示した概略構成図である。 エンジンの制御装置を示した構成ブロック図である。 CPUが実行する点火時期制御プログラムを示したフローチャートである。 基本点火時期マップを示したグラフである。 エンジン回転速度と基本点火時期との関係を示したグラフである。
符号の説明
10…水ジェット推進艇、12…操舵ハンドル、20…エンジン制御装置、21…スロットルレバー、21a…操作量検出センサ、22…操作荷重センサ、23…エンジン、24b…点火コイル、24a…点火プラグ、25…スロットルバルブ、28a…回転速度センサ、29…スロットル開度センサ、30…電子制御装置(ECU)。

Claims (6)

  1. スロットルバルブの開度を検出するスロットル開度検出装置と、
    操舵ハンドルの操作荷重を検出する操作荷重検出装置と、
    エンジンの回転速度を検出する回転速度検出装置と、
    前記スロットル開度検出装置が検出した検出値が所定値以下で、前記操作荷重検出装置が検出した検出値が所定値以上のときに、前記エンジンの回転速度を上昇させるエンジン回転速度制御装置と、
    前記エンジン回転速度制御装置の制御により、前記エンジンの回転速度が上昇したときに、前記回転速度検出装置の検出値と、予め設定されたエンジンの目標回転速度との差分を算出し、その算出値に基づいて、前記エンジンの点火時期を補正制御する点火時期制御装置と
    を備えたことを特徴とするエンジン制御装置。
  2. 前記スロットル開度検出装置が検出した検出値が所定値以下で、前記操作荷重検出装置が検出した検出値が所定値以上のときに、前記エンジン回転速度制御装置が行う制御が、オフスロットルステアリング制御である請求項1に記載のエンジン制御装置。
  3. 前記点火時期制御装置が行う補正制御が比例積分制御である請求項1または2に記載のエンジン制御装置。
  4. 前記回転速度検出装置の検出値と、予め設定されたエンジンの目標回転速度との差分から算出した算出値に基づいて前記点火時期制御装置が実行する点火時期の補正制御における補正値に、補正上限値と補正下限値とを設け、前記補正値が、前記補正上限値と前記補正下限値との間の値であるときに、前記点火時期の補正制御を行う請求項1ないし3のうちのいずれか一つに記載のエンジン制御装置。
  5. 前記回転速度検出装置の検出値が前記エンジンの目標回転速度よりも大きいときに、遅角制御が行われ、前記回転速度検出装置の検出値が前記エンジンの目標回転速度よりも小さいときに、進角制御が行われる請求項1ないし4のうちのいずれか一つに記載のエンジン制御装置。
  6. 水ジェット推進艇に設けられている請求項1ないし5のうちのいずれか一つに記載のエンジン制御装置。
JP2005007553A 2005-01-14 2005-01-14 エンジン制御装置 Pending JP2006194169A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007553A JP2006194169A (ja) 2005-01-14 2005-01-14 エンジン制御装置
US11/083,290 US7207856B2 (en) 2005-01-14 2005-03-17 Engine control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007553A JP2006194169A (ja) 2005-01-14 2005-01-14 エンジン制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006194169A true JP2006194169A (ja) 2006-07-27

Family

ID=36684552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005007553A Pending JP2006194169A (ja) 2005-01-14 2005-01-14 エンジン制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7207856B2 (ja)
JP (1) JP2006194169A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021014896A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 本田技研工業株式会社 変速装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005102833A1 (en) * 2004-04-26 2005-11-03 Ab Volvo Penta Boat and control system for a boat
JP4447371B2 (ja) * 2004-05-11 2010-04-07 ヤマハ発動機株式会社 推進機制御装置、推進機制御装置制御プログラム、推進機制御装置制御方法及び航走制御装置
US7430466B2 (en) * 2004-06-07 2008-09-30 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Steering force detection device for steering handle of vehicle
JP2006200442A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Yamaha Marine Co Ltd 小型船舶の運転制御装置
US7513807B2 (en) * 2005-01-20 2009-04-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Operation control system for planing boat
JP2007314084A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Yamaha Marine Co Ltd 滑走艇の運転制御装置
GB2506921B (en) 2012-10-14 2015-06-10 Gibbs Tech Ltd Enhanced steering
JP5840262B1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-06 三菱電機株式会社 船舶のアイドル回転数制御装置および船舶のアイドル回転数制御方法
JP6421111B2 (ja) * 2015-12-11 2018-11-07 ヤンマー株式会社 操船装置
US10401861B2 (en) 2016-09-12 2019-09-03 Robert Bosch Gmbh Performing water slip control of a watercraft

Family Cites Families (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3183879A (en) 1962-02-23 1965-05-18 Outboard Marine Corp Speed control device
US4445473A (en) 1978-04-13 1984-05-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Control of carburetor-supplied induction system
US4423630A (en) 1981-06-19 1984-01-03 Morrison Thomas R Cyclic power monitor
JPS5951150A (ja) * 1982-09-16 1984-03-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のアイドル回転速度制御方法
US4556005A (en) 1984-11-28 1985-12-03 Jackson Gregg B Boat with auxiliary steering apparatus
JPS62129539A (ja) 1985-11-30 1987-06-11 Sanshin Ind Co Ltd 船舶のエンジン出力制御装置
JP2781561B2 (ja) 1988-03-04 1998-07-30 ヤマハ発動機株式会社 滑走艇のトリム調整装置
JP2698090B2 (ja) 1988-03-17 1998-01-19 三信工業株式会社 水噴射推進船
JPH01278895A (ja) 1988-04-30 1989-11-09 Yamaha Motor Co Ltd 全没水型水中翼船の横安定装置
JPH0218190A (ja) 1988-07-04 1990-01-22 Yamaha Motor Co Ltd 全没水型水中翼船
US4949662A (en) 1988-11-02 1990-08-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Steering device for small sized jet propulsion boat
JP2731560B2 (ja) 1988-12-19 1998-03-25 ヤマハ発動機株式会社 小型ジェット推進艇の操舵装置
JPH02237893A (ja) 1989-03-10 1990-09-20 Showa Mfg Co Ltd ボート用推進ユニットのトリム角制御方法
JP2819301B2 (ja) 1989-03-30 1998-10-30 三信工業株式会社 船舶推進機の始動装置
US5169348A (en) 1989-06-21 1992-12-08 Sawafuji Electric Co., Ltd. Automatic planing control system
US5244425A (en) 1990-05-17 1993-09-14 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Water injection propulsion unit
US5199261A (en) 1990-08-10 1993-04-06 Cummins Engine Company, Inc. Internal combustion engine with turbocharger system
JP2897376B2 (ja) 1990-08-30 1999-05-31 ヤマハ発動機株式会社 水ジェット推進艇の推進機部の構造
EP0485745B1 (en) 1990-10-12 1995-07-12 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Water jet propulsion boat
JP3043798B2 (ja) 1990-11-13 2000-05-22 ヤマハ発動機株式会社 燃料噴射制御装置
JP3065369B2 (ja) 1991-03-06 2000-07-17 三信工業株式会社 船舶推進機の遠隔制御装置
US5094182A (en) 1991-03-21 1992-03-10 Simner Ronald E Enhanced ride plate and steering apparatus for jet drive watercraft
JPH04325740A (ja) 1991-04-26 1992-11-16 Mitsubishi Electric Corp 船外機用内燃機関制御装置
JP3118294B2 (ja) 1991-12-05 2000-12-18 三信工業株式会社 船舶推進機の速度検出装置
JPH061291A (ja) 1992-06-17 1994-01-11 Sanshin Ind Co Ltd 水噴射推進装置
US5429533A (en) 1992-12-28 1995-07-04 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Control for watercraft
US5408948A (en) 1993-03-31 1995-04-25 Hitachi Zosen Corporation Twin-hull boat with hydrofoils and control system
US5538449A (en) 1993-06-11 1996-07-23 Richard; Andre L. Boat trolling valve safety device
US5367970A (en) 1993-09-27 1994-11-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Controllable camber fin
US5474007A (en) 1993-11-29 1995-12-12 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Control system for watercraft
US5591057A (en) 1994-09-30 1997-01-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Hull supported steering and reversing gear for large waterjets
JPH08170546A (ja) 1994-12-16 1996-07-02 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の運転制御装置
JPH08210168A (ja) 1995-02-02 1996-08-20 Sanshin Ind Co Ltd エンジンの運転制御装置
US5520133A (en) 1995-04-17 1996-05-28 Wiegert; Gerald A. Water jet powered watercraft
US6032653A (en) 1995-07-25 2000-03-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine control system and method
JP3468327B2 (ja) 1995-11-28 2003-11-17 ヤマハマリン株式会社 4サイクル船外機
US5697317A (en) 1996-02-12 1997-12-16 Pereira; Fred A. Hydro ski
JP3694092B2 (ja) 1996-04-16 2005-09-14 ヤマハ発動機株式会社 小型船舶
US5839700A (en) 1996-06-03 1998-11-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Articulated fin
US5713297A (en) 1996-09-05 1998-02-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Adjustable sponson for watercraft
JPH10157692A (ja) 1996-11-29 1998-06-16 Yamaha Motor Co Ltd 船艇の可動式スポンソン装置
JP3904286B2 (ja) 1996-11-29 2007-04-11 ヤマハ発動機株式会社 小型船艇のステアリング装置
CA2207938A1 (en) * 1997-01-10 1998-07-10 Alain Rheault Low speed steering system
US6336833B1 (en) 1997-01-10 2002-01-08 Bombardier Inc. Watercraft with steer-responsive throttle
JP3904290B2 (ja) 1997-06-26 2007-04-11 ヤマハ発動機株式会社 小型船舶の操舵装置
NO973396A (no) 1997-07-23 1998-06-29 Navion Asa Høyhastighetsror
US6038995A (en) 1997-10-10 2000-03-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Combined wedge-flap for improved ship powering
JPH11159371A (ja) 1997-11-25 1999-06-15 Sanshin Ind Co Ltd 直接筒内噴射式エンジン
JP4107442B2 (ja) 1997-11-28 2008-06-25 ヤマハマリン株式会社 直接筒内噴射式多気筒2サイクルエンジン
US6174210B1 (en) 1998-06-02 2001-01-16 Bombardier Inc. Watercraft control mechanism
US5988091A (en) 1998-11-23 1999-11-23 Willis; Charles M. Jet ski brake apparatus
US6138601A (en) 1999-02-26 2000-10-31 Brunswick Corporation Boat hull with configurable planing surface
US6216624B1 (en) 1999-03-18 2001-04-17 James F. Page Drag fin braking system
JP2000280986A (ja) 1999-03-29 2000-10-10 Honda Motor Co Ltd 小型水上艇の制動装置
US6178907B1 (en) 1999-04-27 2001-01-30 David C. Shirah Steering system for watercraft
JP4342040B2 (ja) 1999-06-22 2009-10-14 本田技研工業株式会社 噴射式推進艇
US6086437A (en) 1999-08-20 2000-07-11 Murray Industries, Inc. Blow back rudder for a water craft
US6171159B1 (en) 1999-09-07 2001-01-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Steering and backing systems for waterjet craft with underwater discharge
US6168485B1 (en) 1999-10-15 2001-01-02 Outboard Marine Corporation Pump jet with double-walled stator housing for exhaust noise reduction
US6159059A (en) 1999-11-01 2000-12-12 Arctic Cat Inc. Controlled thrust steering system for watercraft
US6244914B1 (en) 1999-12-24 2001-06-12 Bombardier Motor Corporation Of America Shift and steering control system for water jet apparatus
US6523489B2 (en) 2000-02-04 2003-02-25 Bombardier Inc. Personal watercraft and off-power steering system for a personal watercraft
US6213044B1 (en) 2000-02-07 2001-04-10 John M. Rodgers Water craft with adjustable fin
US6227919B1 (en) 2000-03-14 2001-05-08 Bombardier Motor Corporation Of America Water jet propulsion unit with means for providing lateral thrust
JP4509406B2 (ja) 2000-03-17 2010-07-21 ヤマハ発動機株式会社 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置
US6273771B1 (en) 2000-03-17 2001-08-14 Brunswick Corporation Control system for a marine vessel
JP2001328593A (ja) 2000-03-17 2001-11-27 Yamaha Motor Co Ltd 水ジェット推進艇の逆噴射装置
WO2001076938A2 (en) 2000-04-07 2001-10-18 The Talaria Company, Llc Differential bucket control system for waterjet boats
JP2001349225A (ja) 2000-06-06 2001-12-21 Sanshin Ind Co Ltd 小型滑走艇のエンジン回転数制御装置
US6551152B2 (en) * 2000-06-09 2003-04-22 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Jet-propulsive watercraft
US6508680B2 (en) 2000-07-31 2003-01-21 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Engine control arrangement for four stroke watercraft
JP4657427B2 (ja) * 2000-08-02 2011-03-23 川崎重工業株式会社 ジェット推進型滑走艇
US6478638B2 (en) 2000-08-08 2002-11-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Jet-propulsion watercraft
US6336834B1 (en) 2000-08-10 2002-01-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Self-deploying rudder for high speed maneuverability of jet-powered watercraft
US6390862B1 (en) 2000-11-20 2002-05-21 Brunswick Corporation Pump jet steering method during deceleration
US6415729B1 (en) 2000-12-14 2002-07-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Side plate rudder system
US6443785B1 (en) 2000-12-15 2002-09-03 Jeffrey B. Swartz Method and apparatus for self-deploying rudder assembly
JP4035334B2 (ja) 2001-02-15 2008-01-23 ヤマハ発動機株式会社 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置
US6701897B2 (en) 2001-02-16 2004-03-09 Optimum Power Technology Engine fuel delivery management system
JP2002256928A (ja) 2001-02-26 2002-09-11 Yamaha Motor Co Ltd 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置
JP2002322934A (ja) 2001-04-26 2002-11-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気制御装置
JP4738632B2 (ja) 2001-05-08 2011-08-03 ヤマハ発動機株式会社 水ジェット推進艇
US6511354B1 (en) 2001-06-04 2003-01-28 Brunswick Corporation Multipurpose control mechanism for a marine vessel
US6428372B1 (en) 2001-08-11 2002-08-06 Bombardier Motor Corporation Of America Water jet propulsion unit with retractable rudder
JP3957137B2 (ja) 2001-10-19 2007-08-15 ヤマハ発動機株式会社 航走制御装置
JP2003127979A (ja) 2001-10-24 2003-05-08 Yamaha Motor Co Ltd 水ジェット推進艇
US6886529B2 (en) 2002-01-29 2005-05-03 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Engine control device for water vehicle
JP2003227373A (ja) 2002-02-04 2003-08-15 Mitsubishi Electric Corp ジェット推進艇の内燃機関制御装置
JP3610954B2 (ja) * 2002-02-04 2005-01-19 三菱電機株式会社 ジェット推進艇の内燃機関制御装置
JP3847664B2 (ja) 2002-05-30 2006-11-22 三菱電機株式会社 車載エンジン制御装置
US7089910B2 (en) 2002-07-12 2006-08-15 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Watercraft propulsion system and control method of the system
US6855014B2 (en) 2002-07-19 2005-02-15 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Control for watercraft propulsion system
JP4258006B2 (ja) 2002-07-19 2009-04-30 ヤマハ発動機株式会社 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置
US6776676B2 (en) 2002-08-23 2004-08-17 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Personal watercraft
US7118431B2 (en) 2002-09-10 2006-10-10 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Watercraft steering assist system
JP4190855B2 (ja) 2002-10-23 2008-12-03 ヤマハマリン株式会社 船舶の推進制御装置
JP4420738B2 (ja) 2004-05-24 2010-02-24 ヤマハ発動機株式会社 水ジェット推進艇の速度制御装置
US6990953B2 (en) * 2004-05-24 2006-01-31 Nissan Motor Co., Ltd. Idle rotation control of an internal combustion engine
US7430466B2 (en) 2004-06-07 2008-09-30 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Steering force detection device for steering handle of vehicle
US7337739B2 (en) 2004-06-07 2008-03-04 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Steering-force detection device for steering handle of vehicle
JP2006008044A (ja) 2004-06-29 2006-01-12 Yamaha Marine Co Ltd 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021014896A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 本田技研工業株式会社 変速装置
US11519501B2 (en) 2019-07-12 2022-12-06 Honda Motor Co., Ltd. Transmission with shift drum, angular sensor outputting rotation of shift drum as output value and control unit correcting output value

Also Published As

Publication number Publication date
US7207856B2 (en) 2007-04-24
US20060160440A1 (en) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006194169A (ja) エンジン制御装置
JP4600923B2 (ja) エンジンの制御装置
JP4420738B2 (ja) 水ジェット推進艇の速度制御装置
US7364480B2 (en) Engine output control system for water jet propulsion boat
JP2005009388A (ja) 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置
US8998661B2 (en) Water jet propulsion boat
US9623943B2 (en) Jet propulsion boat
JP2006021557A (ja) 船外機の制御装置
JP2002201974A (ja) 船舶用内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP4258006B2 (ja) 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置
JP2016037222A (ja) ジェット推進艇
JP2008094256A (ja) ウォータービークル
US9586664B2 (en) Vessel propulsion system
JP2016037223A (ja) ジェット推進艇
US20210141396A1 (en) Boat and trim angle control method for boat
JP2005016354A (ja) 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置
JP2004360651A (ja) 水ジェット推進艇のエンジン出力制御装置
JP2017171086A (ja) ジェット推進艇
JP4201195B2 (ja) 船舶の推進装置
JP2006118387A (ja) エンジンの制御装置
JP2015034500A (ja) 船舶推進機用エンジンシステムおよびそれを備えた船舶
JP2004322775A (ja) エンジン制御装置
US8808040B2 (en) Outboard motor control apparatus
US20130252490A1 (en) Watercraft
JP2016037221A (ja) 小型船舶用推進システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080109

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090119

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202