JP2004524464A - 繊維セメント羽目板を製造し設置する方法 - Google Patents

繊維セメント羽目板を製造し設置する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004524464A
JP2004524464A JP2002579591A JP2002579591A JP2004524464A JP 2004524464 A JP2004524464 A JP 2004524464A JP 2002579591 A JP2002579591 A JP 2002579591A JP 2002579591 A JP2002579591 A JP 2002579591A JP 2004524464 A JP2004524464 A JP 2004524464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plank
siding
fiber cement
main
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002579591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4020384B2 (ja
Inventor
ジェリコ キュー. コラダ、
ジェイムズ エー. グレッソン、
ドナルド ジェイ. マークレイ、
ウェイリング ペング、
ノエル イー. トンプソン、
Original Assignee
ジェイムズ ハーディー リサーチ ピーティーワイ.リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23076341&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004524464(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ジェイムズ ハーディー リサーチ ピーティーワイ.リミテッド filed Critical ジェイムズ ハーディー リサーチ ピーティーワイ.リミテッド
Publication of JP2004524464A publication Critical patent/JP2004524464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4020384B2 publication Critical patent/JP4020384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/04Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres
    • E04C2/06Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B13/00Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
    • B32B13/02Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material with fibres or particles being present as additives in the layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/002Producing shaped prefabricated articles from the material assembled from preformed elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B13/00Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
    • B32B13/04Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B13/06Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B13/00Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
    • B32B13/04Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B13/12Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0864Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements composed of superposed elements which overlap each other and of which the flat outer surface includes an acute angle with the surface to cover
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0889Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements characterised by the joints between neighbouring elements, e.g. with joint fillings or with tongue and groove connections
    • E04F13/0896Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements characterised by the joints between neighbouring elements, e.g. with joint fillings or with tongue and groove connections with adhesive joining strips
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/14Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements stone or stone-like materials, e.g. ceramics concrete; of glass or with an outer layer of stone or stone-like materials or glass
    • E04F13/141Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements stone or stone-like materials, e.g. ceramics concrete; of glass or with an outer layer of stone or stone-like materials or glass with an outer layer of concrete
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/14Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements stone or stone-like materials, e.g. ceramics concrete; of glass or with an outer layer of stone or stone-like materials or glass
    • E04F13/148Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements stone or stone-like materials, e.g. ceramics concrete; of glass or with an outer layer of stone or stone-like materials or glass with an outer layer of asbestos cement or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/16Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements of fibres or chips, e.g. bonded with synthetic resins, or with an outer layer of fibres or chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/542Shear strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2607/00Walls, panels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/20Compositions for hot melt adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24124Fibers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/249932Fiber embedded in a layer derived from a water-settable material [e.g., cement, gypsum, etc.]

Abstract

一実施形態において、一様な深いシャドーラインが形成されるような方法で羽目板を他の羽目板と積み重ねるのを可能にする噛合い機構を有する羽目板組立体。噛合い機構は、設置時に、露出される厚板面のゲージを設定し、厚板の平坦化を可能にする。羽目板組立体は、深いシャドウラインを形成する第2の部材にしっかりと結合された主厚板部を有している。好ましい実施形態では、第2の部材は、主厚板部に結合された繊維セメント突合せ部材またはプラスチックスプラインであってよい。繊維セメント突合せ部材またはプラスチックスプライン上にはロック構造を含めてよい。

Description

【技術分野】
【0001】
優先出願
本出願は、2001年4月3日に出願され全体が引用によって本明細書に組み込まれる、米国仮特許出願第60/281195号に対する優先権を主張する。
【0002】
本発明は一実施形態において、壁の側部に取付け、それによって羽目板同志の間の噛合いと、繊維セメント羽目板に直接くぎ打ちする羽目板に関する。特に、本発明は一実施形態において、2つの材料を接着することによって形成される羽目板に関する。
【背景技術】
【0003】
米国における新しい住宅建築市場および住宅改修市場用の繊維セメント羽目板の市場は、主として経済状態が芳しく、かつ繊維セメントの耐久性が高いため、現在堅調である。
【0004】
羽目板材料は従来、固体材料または薄い弾性材料である。ビニルとアルミニウムは薄い弾性羽目板材料の2つの一般的な例である。ビニル羽目板は、複合溶融物を押出し成型した後可塑状態で所望の形状に形作られた薄い弾性材料である。ビニル羽目板は通常、厚さが約0.040インチ(約1.01mm)から0.080インチ(約2.03mm)である。しかし、ビニルは、熱膨張率が高く、広範囲の温度にさらされる製品に望ましくないので厚板材料としては問題がある。アルミニウム羽目板は、薄く形作られた製品の他の例であり、通常厚さは約0.010インチ(0.25mm)から約0.030インチ(0.76mm)である。ビニル形態およびアルミニウム形態は、従来の固体木材羽目板と同様の設置形状を有することが少なくないが、設置を容易にする噛合い機構を含むことが少なくない。噛合い形態は通常、重力に逆らう上向きの動きを伴う。
【0005】
水平厚板(plank)またはラップ(lap)の形をした羽目板材料は、個々の厚板を遠くから見分けることができるように濃い「シャドーライン」すなわち知覚される厚さを有することが見た目に好ましい。このことは、厚い個々の木材厚板の外観を与えるように成型または押出し成型することのできる薄いビニルまたはアルミニウム羽目板のデザイン傾向から明白である。
【0006】
建築業界または改修業界で使用されるいくつかの異なる固体羽目板材料がある。木材羽目板、ハードボード、繊維セメント羽目板は、一般に使用されている固体羽目板材料の例である。木材は、耐久性に欠ける傾向があり、バミング(buming)やテマイト(temite)による攻撃を受けやすく、水分の多い環境で十分な耐久性を有さず、たとえば、長い間水にさらされると腐る。固体材料の羽目板形状は通常、開始矩形形状から鋸引き、機械加工、または丸のみ削りによって形成される。固体羽目板の厚いシャドーラインまたは厚い底縁部は通常、羽目板の完成した底縁部の少なくとも厚さを有する固体矩形形状から工程を開始することによって得られる。固体羽目板は次に、所望の構造に機械加工または切断される。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
木材、木材複合材料、および繊維で補強されたセメント性材料で作られたパネルおよび厚板は本質的に堅く厚いが、長い羽目板の材料コスト、重量、および取扱い特性のために繊維セメントの厚さをさらに厚くするのは実際的でない。むしろ、設置時知覚される厚さを維持しつつ使用すべき材料の量が少なくて済む組立体が有利であろう。したがって、材料をより効率的に使用しつつ従来の深いシャドーラインを形成する、厚い底縁部を有する羽目板のより効率的な構造が必要である。
【0008】
さらに、底縁部を横方向の力から保護し、見た目をよくするように羽目板のラップの下にくぎが隠されている、垂直に設置される積重ね可能な羽目板を形成する方法が必要である。さらに、従来の中密度繊維セメントよりも容易に機械加工される繊維セメントの外部耐久性を有する上述の積重ね可能な羽目板が必要である。さらに、容易に設置され、羽目板の長さに沿っておよび羽目板列同士の間に一定のゲージ(gauge)の厚板列を維持し、好ましくは風雨が羽目板を貫通するのを阻止する羽目板が必要である。
【0009】
羽目板の扱いやすさは、厚板の重量と剛性と弾性の組合せである。羽目板は支点上にバランスをとって平らに置かれたときにそれ自体を支持する必要があるが、従来の方法で製造された薄い繊維セメント羽目板は脆弱であり、手動の輸送時に壊れることがある。この薄い繊維セメント羽目板は、厚板の縁部を扱うことによって輸送することができるであろうが、設置工程が遅くなる。したがって、薄い繊維セメント羽目板の扱いやすさを向上させる方法が必要である。
【0010】
水および生物による腐食作用を受けにくいこと、低密度、ならびに良好な寸法安定性によって、繊維セメントは住宅用途および商業建築用途で有用である。しかし、繊維セメントの引張り強度は、スチール、アルミニウム、木材、ある種のエンジニアリングプラスチックのような他の建築材料と比べて小さい。繊維セメント製品の用途の範囲は、特定の用途向けにより高い引張り強さまたは衝撃強さが必要となる主要分野で繊維セメント製品を補強できる場合、大幅に拡張することができる。繊維セメント製品を局所的に補強する方法が必要である。
【0011】
羽目板の他の望ましい属性には、厚板重ね合せ領域における2つの表面間の水分の上昇を防止することのみならず、可変ゲージ高さの設置時の融通性が高いこととが含まれる。したがって、羽目板市場用のより価値の高い建築製品を製作するには、新しい羽目板構造および機能が必要である。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明の一実施態様において、主厚板部と、主厚板部と接着される第2の部材からなり、第2の部材は主厚板部の一部に沿って接着される、深いシャドウラインを形成する羽目板が提供される。主厚板部は繊維セメントからなるのが好ましいが、第2の部材は繊維セメントまたはプラスティックであるのが好ましい。
【0013】
前述の実施態様と共に使用できる他の実施態様を以下に簡単に説明する。
【0014】
一態様では、一様で深いシャドーラインを形成し、面くぎ打ちではなくブラインド(blind)くぎ打ちによって横方向の力から厚板を保護するように複数の羽目板が積み重ねられるのを可能にする、噛合い機構を有する繊維セメント(FC)羽目板が提供される。噛合い機構はまた、設置の間に、露出されが厚板面の水平ゲージを設定するのを助け、かつ厚板を平坦化するのを可能にすることが好ましい。
【0015】
一実施態様では、FC羽目板の噛合い機構は、厚板の両端部上のロック切欠きおよびキー切欠きを一致させることを含む。ロックとキーは、一定のゲージを維持し、面くぎ打ちなしに重なり合って一様なシャドーラインを形成するように、重力を用いて2枚の繊維セメント羽目板をぴったりとかつ一様に嵌め合わせるのを助けることが好ましい。厚板は、隣接する厚板のラップの下方にくぎを隠すことによって、横方向の力から保護される。FC羽目板は低密度であり、容易に機械加工できることが好ましい。
【0016】
さらに、羽目板は、設置者がくぎを取り付けるのに適切な領域を迅速に決定するのを可能にする組み込み式の固定インジケータを含んでいてよい。固定インジケータは、固定インジケータがFC羽目板と一緒にコスト的に有利に形成されるように、押出し成型工程を用いてFC羽目板上に形成されることが好ましい。固定インジケータは、固定装置が所定のくぎ打ち領域内に適切に配置されるようにする。羽目板上の所定のくぎ打ち領域は、くぎまたは他の留め具を見えなくすることができるように隣接する厚板との重ね合せ領域であることが好ましい。さらに、製品が壁枠にくぎ打ちまたは固定されるときに製品を破壊するかまたは製品に亀裂を生じさせることになる応力を軽減するように、固定インジケータよりも下方に固定空隙またはくぼみを形成することもできる。
【0017】
他の実施態様では、FC羽目板の噛合い機構は特大の「V」字形ロックおよびキー先端を有している。このロックは、個別にFC厚板に取り付けても、厚板の一部として一体的に形成してもよい。羽目板は、隣接する厚板の上縁部上のキー先端に特大の「V」字形ロックをロックすることによって隣接する厚板と噛み合うことが好ましい。このロックは、一定のゲージを維持し、一様な厚いシャドーラインを形成するように厚板同士を重ね合わせる。特大の「V」字形ロック構造によって、枠付き壁の平面度を非一様にすることができ、羽目板の長さに沿っておよび羽目板列同士の間に一定のゲージの厚板列が維持される。厚板は、厚板のラップの下にくぎを隠すことによって横方向の力から保護される。ロックは、厚板同士が設置時に容易に噛み合うのを可能にし、非平面状の取付け面を横方向に補償する圧縮可能領域も有することが好ましい。圧縮可能な材料は、風および雨に対するシールとして働くこともできる。
【0018】
他の実施態様では、羽目板の噛合い機構は方形ロックシステムを有している。方形ロックシステムは方形ロック、突合せ部材、および重ね合せガイドを有することが好ましい。方形ロックシステムと、ここで説明する他のシステムを、FC厚板を含むがそれに限らない様々な羽目板に適用できることが理解されよう。方形ロックは、可変ゲージ高さに対処する小さい隙間をロックと隣接する厚板の上縁部との間に維持できるように、隣接する厚板の上縁部に嵌るように構成されていることが好ましい。方形ロックは、設置時に各厚板を平らにするのを助け、各厚板の横方向の動きを減ら抑制しつつ羽目板の設置ゲージのわずかな変動を可能にする。方形ロックは、個別に羽目板に結合しても、FC羽目板の一体部分として形成してもよい。方形ロックは、ロックと羽目板との結合を向上させる1つまたは2つ以上のありみぞを有することが好ましい。方形ロック構造は羽目板の平面を風雨が貫通するのを妨げることが好ましい。
【0019】
さらに、好ましい一実施態様の羽目板は、互いに隣接する重なり合う厚板同士間の毛管作用を減らす装置を含んでもよい。この装置は、羽目板組立体の噛合い装置の材料に付加するかまたはこの材料をくぼませることによって形成された毛管ブレークを有することが好ましい。毛管ブレークは、厚板重ね合せ領域内の水の上昇を止め、したがって、昆虫の入り込む隙間を残さずに水分に対する外部障壁および羽目板の内側の保護を強化するように互いに隣接する羽目板同士間に配置されることが好ましい。
【0020】
他の態様では、他の厚板と積み重ねられたときに一様で厚いシャドーラインを形成する軽量のツーピースFC羽目板が提供される。ツーピースFC羽目板は一般に、主厚板部と、主厚板部に結合され、主厚板部の裏面上を部分的に延びるFC突合せ部材とを有している。突合せ端部部材は、主厚板部を補強して厚板の全体的な剛性を高める。突合せ部材の厚さはまた、隣接する厚板上により深いシャドーラインを形成するのを助ける。突合せ部材は、単一の矩形FC材料を機械加工して同等の構造を形成する必要なしに、改善されたシャドーラインが形成されるように、主厚板部に個別に結合されることが好ましい。
【0021】
2つの部材を結合するのに用いられる接着剤は、重合接着剤であっても、セメント質接着剤であっても、有機接着剤であっても無機接着剤であっても、重合調節セメントのようなこれらの接着剤の組合せであってもよい。接着剤は、接着連結部の靭性を高めるために付加される繊維を有してもよい。一実施態様では、主厚板部は、高速硬化反応溶融ポリウレタン接着剤を用いて突合せ部材に結合される。重合接着剤は、非常に高速な結合を行ない、それによって、接着剤が硬化するのを待ち次に個別の工程で機械加工を行う必要なしに、単一の製造ライン内で結合工程に続いて機械加工工程を行うのを可能にすることが好ましい。
【0022】
他の実施態様では、主厚板は、繊維セメント材料に適合し、したがって、グリーン状態の間にFC主厚板に結合され、FC材料と共硬化されて耐久性の高い結合部を形成することのできるセメント質接着剤を用いて突合せ部材に接着される。主羽目板を突合せ部材に結合するのに加圧ローラシステムまたはハンドローラが用いられることが好ましい。羽目板または突合せ部材が凹凸のある表面を有する場合に2つの部材を結合するのに油圧プレスを用いることができる。さらに、他の実施態様では、一体的に形成された突合せ部材を有する単一のFC厚板部材が形成される押出し成型によって、ツーピースFC羽目板を形成することもできる。さらに、主厚板部および突合せ部材は、羽目板の重量をさらに減らすように中空の中央部を有してよい。
【0023】
他の実施態様では、ツーピースFC羽目板は、2枚の厚板の重ね合せ領域を固定するのに目に見えるくぎやその他の留め具を必要とせずに、2枚のFC羽目板をぴったりとかつ一様に嵌めあわせる噛合い機構を含んでいる。噛合い機構は、主厚板上に形成されたキーと突合せ部材上に形成されたロックとを有することが好ましい。キーはロックに嵌めこまれ、重力の助けで、隣接して取り付けられた厚板同士を噛み合わせる。ロックとキーは、頻繁な測定を必要とせずに露出される厚板面のゲージを設定する。
【0024】
他の態様では、繊維セメント羽目板などのセメント質材料を結合するのに用いられる接着剤組成が提供される。接着剤組成はセメント、シリカ、増粘剤(thickener)、および水を含み、有機繊維または無機繊維を含んでいるのが好ましい。接着剤組成は、平坦なシート、厚板、またはならい削りされたセメント質結合建築製品を結合するのに用いることができる。この接着剤は、互いに異なる密度のセメント質材料を結合して複合パネルを形成するのに用いることもできる。一実施態様では、この接着剤は2枚の繊維セメント羽目板を結合するのに用いられる。FCとFC接着剤が一緒に硬化するように接着剤は未加工(グリーン)状態の繊維セメント羽目板に塗布されることが好ましい。接着剤はオートクレーブ処理条件の下で劣化せず、したがって、オートクレービングの前にFC厚板同士を結合するのに用いることができることが好ましい。
【0025】
他の態様では、羽目板の扱いやすさ、強度、および剛性を向上させ、一様で厚いシャドーラインを形成するスプライン(spline)を有する羽目板が提供される。このスプラインは、1つまたは2つ以上の材料の形作られた部材であってよく、好ましくはプラスチック、発泡プラスチック、金属、繊維補強プラスチックなどの軽量材料で作られる。スプラインは厚板に機能および/または見た目のよさを加えるように羽目板の本体に取り付けられることが好ましい。スプラインは羽目板の扱いやすさおよび靭性を向上させることが好ましい。スプラインによって、扱いやすさを犠牲にせずに中密度FC厚板の厚さを小さくすることができる。たとえば、厚さが約1/4インチ(約6.35mm)から3/16インチ(約5.77mm)のFC厚板は依然として取り扱いやすく、スプラインが厚板に取り付けられるときに長さが16フィート(約4.88m)であっても破壊されない。このため、取扱いがより容易であり製造に必要な材料が少なくて済むより長い軽量のFC羽目板が提供される。
【0026】
一実施態様では、スプラインは突合せ部材およびロックを有し、FC厚板と組み合わせて使用されるように構成されている。突合せ部材は、厚板同士が積み重ねられたときに深いシャドーラインを形成できるほど厚いことが好ましい。ロックは、厚板を積重ね内の隣接する厚板に固定するのを助けるように構成された傾斜したロックであることが好ましい。スプラインは接着剤によってFC厚板に結合され、かつスプラインは、スプラインと厚板との間の結合を補強する1つまたは2つ以上のありみぞを接着面領域に有することが好ましい。他の実施態様では、スプラインは、露出される厚板面のゲージを設定するのを助ける重ね合せガイドを有している。しかし、スプラインがロックも、重ね合せガイドも、ありみぞも含む必要がないことが理解されよう。
【0027】
本発明の好ましい実施態様が、羽目板や、互いに隣接する厚板を取り付けるための噛合い機構に限定されないことが理解されよう。したがって、一実施態様では、補強取付け具が接着された、羽目板であってもなくてもよい繊維セメント製品が提供される。補強取付け具は、製品の、強度および/または支持を向上させる必要のある領域を局所的に補強する。
【0028】
これらおよび他の目的および利点は、以下の説明を添付の図面と共に検討すればより完全に明らかになろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0029】
本発明のある好ましい実施形態は概ね、面くぎ打ちなしに羽目板を横方向の力から保護し一様な深いシャドーラインを形成するように構成された軽量の羽目板組立体に関する。これらの実施形態のいくつかでは、厚板の形状は、厚い底縁部および/または噛合い部のような、機能および/または見た目を加えるように基部厚板に第2の材料を付加することによって得られる。好ましい実施形態のこれらおよびその他の機能について以下に詳しく説明する。
【0030】
他の羽目板材料とは異なり、繊維セメント(「FC」)材料は、不燃性、強度、および耐久性に関する好ましい特性を有する。低密度FCは、この材料をより容易に機械加工でき、重量が小さいため取扱いおよび設置が容易であるため、より高い密度のFCに勝る他の利点を有する。各々の全体が引用によって本明細書に組み込まれ、他の機能および外観上の特徴を有する、オーストラリア特許第AU515151号および米国特許第6346146号に記載された低密度および中密度FC材料で作られた羽目板の製造によって、より市場性の高い羽目板が得られる。
【0031】
ロックシステムを用いる1つの羽目板構造は、設置時にゲージ(厚板同士の間の目に見える垂直距離)およびオーバラップ(厚板がその下の厚板を覆う垂直距離)を維持するのに広範囲の測定を必要とせずに厚板同士を互いにロックするのを可能にする。このロック構造は多数の固有の利点を有するが、この構造は非平面状の壁に設置されるときにはほとんどないしまったく融通が利かない。したがって、後述の実施形態は、外側羽目板を非平面状の壁に設置するのを可能にするロック厚板を含んでいる。
【0032】
さらに、あるロック構造は、特に、窓およびドア開口部の周りへの枠付けおよび設置時にずれをなくそうとする際、場合によっては設置者が望むゲージのわずかなばらつきに対してうまく働かない。V字形ロック・キー羽目板の嵌め込みが不十分であると、厚板は後で、風にさらされたときに横方向の動き(フラッピング)を受けることがある。むしろ、風にさらされたときに横方向の動き(フラッピング)を防止しつつゲージのわずかなばらつきを許容するロック構造が有利である。
【0033】
さらに、既存のFC羽目板の機能性能を向上させると、羽目板市場の価値が大いに高まる。たとえば、後述の位置合わせ機能または固定インジケータは、設置工程を容易にすることによってFC羽目板の価値を高める。さらに、くぎ打ち可能な押出し製品が市場に現れたため、適切で迅速な設置を可能にするように製品にくぎ打ち位置を与える必要が生じている。したがって、取付けインジケータなどの機能をFC羽目板に追加するコスト的に有利な方法を見つけることには十分なビジネス上の動機がある。さらに、後述のように、横縁部を横方向の力から保護し、くぎを羽目板のラップの下に隠すのを可能にする積み重ね可能な羽目板を形成する方法も必要である。
【0034】
本発明の好ましい実施形態では繊維セメント羽目板の使用について説明するが、他の材料も使用できることが理解されよう。本発明が羽目板に限定されず、他の用途にも使用できることも理解されよう。
I.ロック機構を有する低密度羽目板およびそれを設置する方法
少なくとも1つの実施形態は、ロック機構を有する低密度厚板と、それを設置する方法とに関する。一実施形態では、羽目板は、全体が引用によって本明細書に組み込まれる米国特許第6346146号に記載されたHatschek工程を含むがそれに限らない工程を用いて低密度FC材料を作ることによって製造される。低密度繊維セメントは通常、密度が約0.7g/cm3から1.2g/cm3の範囲であり、一方、中密度は通常、密度が約1.3g/cm3から1.5g/cm3である。この実施形態は、各羽目板が、取付け面(たとえば、外壁)上に羽目板として設置されたときに噛み合うのを可能にするロック機構を含んでいる。
【0035】
図1Aおよび図1Bは、羽目板1100の2つの斜視図を示している。図1Aに示されているように、羽目板1100は裏面1110と、端面1115と、キー1130と、ロック1140とを含んでいる。図1Bに示されているように、羽目板1100は表面1120をさらに含んでいる。表1は、この実施形態の羽目板の寸法の好ましい範囲を示している。
【0036】
【表1】
Figure 2004524464
【0037】
図2は、キー1130およびロック1140をさらに表す羽目板1110の端面図である。具体的には、キー1130はキー先端1132をさらに含み、垂直平面に対して角度1135をなしている。キー先端は、厚板の前面にくぼまされた段を形成することが好ましい。しかし、キー先端が段を有する必要がなく、後述の形状および構成を含む様々な形状および構成を有してよいことが理解されよう。ロック1140は垂直平面に対して角度1145(θ)をなしている。角度1135(θ)は、一実施形態では約85°から30°の範囲であり、好ましくは約45°である。角度1145は角度1135に概ね等しいことが好ましい。
【0038】
一実施形態では、羽目板1100にキー1130およびロック1140を機械加工するのに市販のスピンドルモルダ(不図示)が用いられる。スピンドルモルダは木材切断機器に類似しているが、FC製品を切断する際の性能を向上させる多結晶ダイヤモンド(PCD)刃を備えている。羽目板を切断するために、FC材料を形作る従来の機械加工方法が用いられる。低密度繊維セメントを使用すると、材料の機械加工が容易になり、工具の寿命が延びるので特に有利である。端面1115は、機械加工の前には矩形である。
【0039】
図3は、羽目板システム1500の断面図である。図3に示されているように、第1のくぎ1540が第1の羽目板1510を取付け面1560にしっかりと取り付け、したがって、第1のくぎ1540はオーバラップによって完全に隠される(「ブラインド(blind)くぎ打ち」と呼ばれる)。取付け面1560は通常、一連の壁スタッドである。第1の羽目板1510のキー1130は、第2の羽目板1520のロック領域すなわち重ね合せ領域1140に挿入される。第2のくぎ1550が、第2の羽目板1520を取付け面1560にしっかりと取り付ける。第1の羽目板1510と第2の羽目板1520との間に形成された隙間1530は、見た目に狭いサイズを有するべきである。第1の羽目板1510と第2の羽目板1520は、図1A、図1B、および図2に示されている羽目板1100とほぼ同一である。
【0040】
図4は、以下のことを含む、各羽目板を取付け面上に設置して羽目板システムを形成する方法1160を示している。
【0041】
第1の羽目板を取り付ける(1610)。図3に示されているように、第1の羽目板1510を取付け面1560に接触させる。第1の羽目板1510の、その上縁部の近くに第1のくぎ1540を打ち込んで第1の羽目板1510を取付け面1560にしっかりと取り付ける。
【0042】
ロック機構とキー機構を揃える(1620)。図3に示されているように、第2の羽目板1520のロック1140が第1の羽目板1510のキー1130に揃うように第2の羽目板1520を第1の羽目板1510の上から取付け面1560に接触させる。
【0043】
第2の羽目板を降ろす(1630)。第2の羽目板1520を第1の羽目板1510上に降ろす。第2の羽目板1520が(重力の助けで)第1の羽目板1510上に降りると、第1の羽目板1510のキー1130が自動的に第2の羽目板1520のロック1140に当たってロック1140に揃えられ、ロック位置になる。このロック位置では、第1の羽目板1510のキー1130は、第2の羽目板1520が風力の影響で動くのを防止し、したがって、風による損害を防止する。さらに、図3に示されているように、ロック位置では、ゲージおよびオーバラップが一定であり、一様なシャドーラインが形成される。
【0044】
第2の羽目板を取り付ける(1640)。第2の羽目板1520の、その上縁部の近くに第2のくぎ1550を打ち込んで第2の羽目板1520を取付け面1560にしっかりと取り付ける。次にこの方法を繰り返して取付け面を覆い、より大きな羽目板システムを形成する。
【0045】
上述の実施形態は従来技術に勝るいくつかの利点を有している。たとえば、この実施形態では面くぎ打ちが無くなる。2枚の羽目板同士をぴったりとかつ一様に嵌めあわせるのにくぎが用いられることが少なくないので、完成時にくぎ頭部を隠すことができなくなるため、面くぎ打ちを無くすことは見た目に好ましい。好都合なことに、この実施形態の羽目板組立体は、2枚のFC羽目板をぴったりと嵌め合わせる方法を実現し、2枚の羽目板を固定するのに面くぎを必要とせずに一様なシャドーラインを形成する。
【0046】
さらに、他の利点として、この実施形態では、設置時に重力を使用して羽目板同士をしっかりと固定する。ビニルのような従来の羽目板は、2枚の隣接する羽目板を所定の位置に噛み合わせるのに重力に逆らった上向きの動きを必要とする噛合い機構を備えている。重力を利用したより自然な下向きの動きによって設置が容易になる。好都合なことに、この実施形態の組立体は重力を用いて厚板同士を噛み合せるのを助ける。
【0047】
この実施形態の他の利点は、この実施形態では、取付け面に間接的に接着される従来の繊維セメント羽目板とは異なり、くぎまたは留め具が繊維セメント厚板を直接貫通するのが可能になることである。繊維セメント厚板の直接的な固定は、厚板を貫通して厚板を取付け面に取り付ける留め具を用いて行うことができる。
【0048】
さらに、従来技術の羽目板は、羽目板をその取付け面から分離することがある風力を受けることが少なくない。上述の実施形態は、風力によって損傷が生じる可能性を少なくする。
【0049】
「シャドーライン」は、真下にある羽目板に影を落とす羽目板の底縁部の厚さによって形成される。一様なシャドーラインが見た目には望ましく、これは通常、羽目板に面くぎ打ちを施すことによって行われる。上述の実施形態は、羽目板同士を固定するのに面くぎを必要とせずに2枚の羽目板間に一様なシャドーラインを形成する。
【0050】
羽目板の設置者は、羽目板を迅速に設置する必要と、ゲージおよびオーバラップが整合するようにこれらを慎重に測定する必要との兼ね合わせを図る。ゲージとは、羽目板同士の間の目に見える垂直距離であり、オーバラップとは、上の羽目板が下の羽目板を覆う垂直距離である。羽目板の構造上、ゲージとオーバラップの整合が、これらの特性を測定する必要なしに維持されるので、上述のキー機構およびロック機構は、羽目板の設置をより迅速に進行させる。
【0051】
上述の羽目板組立体のロックとキーが単一の材料で形成された厚板に限られないことが理解されよう。したがって、以下の他の実施形態で説明するように、多重部材羽目板システムを用いて組立体の所望の見た目および機能態様を形成することができる。
II.押出し成型された固定インジケータを有する羽目板
他の実施形態では、固定インジケータと、固定インジケータの下方の固定空隙またはくぼみとを有する厚板が提供される。ここでは、固定インジケータ、および固定インジケータの下方の固定空隙またはくぼみを有する繊維セメント製品と、固定インジケータを有するFC製品を押出し成型する装置とについて説明する。結果として、設置が容易であり、固定装置を所定のくぎ打ち領域内に適切に位置させるFC製品が得られる。
【0052】
図5は、好ましい実施形態のFC厚板の斜視図である。厚板10100は、厚板表面、すなわち外側表面10110と、厚板の第1の縁部、すなわち上縁部10130の近くに位置する固定インジケータ10120と、厚板裏面、すなわち内側表面10140と、厚板の第2の縁部すなわち下縁部10160の近くに位置する重ね合せ領域、すなわちロック領域10150とを含んでいる。厚板10100は、従来の押出し成型工程を用いてFCで製造された羽目板であることが好ましい。固定インジケータ10120は、図6に示されている押出し金型によって形成された厚板内側表面10110のくぼみである。同様に、領域10150は、図6に示されている押出し金型によって形成された厚板内側表面10140のくぼみである。
【0053】
図6は、好ましい実施形態の押出し金型10200の端面図である。押出し金型10200は、金型出口上面10220を有する金型出口10210と、金型出口の第1の縁部10240の近くに位置する固定インジケータディンプル10230と、金型出口下面10250と、金型出口の第2の縁部10270の近くに位置する重ね合せ領域フォーム10260とを含んでいる。押出し金型10200は、FC混合物と共に使用される従来の押出し金型である。金型出口10210の開口部は、以下のように図5の厚板10100を形成するように形作られている。すなわち
金型出口上面10220は厚板外側表面10110を形成し、
固定インジケータディンプル10230は固定インジケータ10120を形成し、
金型出口の第1の縁部10240は厚板の第1の縁部10130を形成し、
金型出口下面10250は厚板内側表面10140を形成し、
重ね合せ領域フォーム10260は重ね合せ領域10150を形成し、
金型出口の第2の縁部10270は厚板の第2の縁部10160を形成する。
固定インジケータディンプル10230は、深さ「d」、幅「w」を有し、金型出口の第1の縁部10240から距離「a」に位置している。固定インジケータは、深さが0.015インチ(約0.38mm)から0.080インチ(約2.03mm)の間、より好ましくは0.035インチ(約0.89mm)から0.055インチ(約1.40mm)の間のエンボス加工形状を有することが好ましい。インジケータは、約0.0015平方インチ(約0.0097cm2)から約0.25平方インチ(約1.61cm2)、より好ましくは0.015平方インチ(0.097cm2)から0.0625平方インチ(0.40cm2)の領域をカバーする規則的または不規則な幾何学的形状または記号または文字の形をしていてよい。
【0054】
図7は、好ましい実施形態の羽目板システムを示している。羽目板システム10300は、厚板10100Aおよび10100Bと、壁10310と、くぎ10320とを含んでいる。従来のブラインドくぎ打ち技術を用いる場合、厚板組立体10100Aおよび10100Bはくぎ(またはねじまたはステープル)を用いて壁10310に固定的に連結される。図7は、厚板10100Aの固定インジケータ10120内に位置し、厚板10100Aを通って壁10310に打ち込まれたくぎ10320を示している。厚板10100Bは、設置されると、厚板10100Bの重ね合せ領域10150がくぎ10320および厚板10100Aの固定インジケータ10120を覆うように位置させられる。したがって、厚板の第1の縁部、すなわち上縁部10130は、重ね合せ領域、すなわちロック領域10150を囲むキー先端を形成する。
【0055】
図7を見ると、好ましい実施形態の固定インジケータ10120によって、くぎ10320の位置が厚板10100Aの縁部に近すぎることがなくなり、それによって厚板10100Aの亀裂または割れが防止されることが分かる。さらに、固定インジケータ10120によって、くぎ10320が完全に重ね合せ領域10150内に入り、したがって設置時に見えなくなることも分かる。
【0056】
図示されていない他の実施形態として、厚板10100の外側表面上の様々な位置に複数の固定インジケータ10120を有するFC製品がある。
【0057】
図示されていない他の実施形態として、固定インジケータ10120と同様に押出し成型によって形成され、厚板10100を図7の壁10310に接着するのに用いられる溝を、厚板10100の内側表面上に有するFC製品がある。
【0058】
さらに他の実施形態では、固定インジケータは、手動エンボス加工を従来のHatschek製造工程と組み合わせて用いるなど、押出し成型後マーキング技術を用いて形成することができる。同様に、好ましい実施形態の押出し金型10200の金型出口10210内に位置させられた手動エンボス加工ローラを、従来の押出し成型工程と組み合わせて使用することができる。
【0059】
図8を見るとわかるように、他の実施形態は、製品が壁枠または下見張りにくぎ打ちまたは固定されたときに製品の上縁部に割れおよび亀裂を生じさせる恐れがある応力を軽減するように固定インジケータのラインの下方に任意に含められた固定空隙10421を有している。固定空隙は、押出し成形工程においてマンドレルを用いて形成することができる。
【0060】
図8は、好ましい実施形態のFC厚板の斜視図である。厚板10400は、固定インジケータ10420を有するFC厚板の他の例である。厚板10400は、固定インジケータ10420と同様に押出し成型によって形成された厚板10400の外側表面上の見た目に好ましいパターンと、固定インジケータのラインの下方の固定空隙すなわち固定くぼみ10421の例を示している。
【0061】
有利なことに、この実施形態の羽目板組立体は、設置時の不適切な取付けによる厚板の損傷を軽減する廉価な取付けインジケータを羽目板上に備えている。さらに、押出し成型されたFC製品の設置時間も短縮される。さらに、この羽目板組立体は、取付け領域を互いに隣接する積み重ねられた厚板間の重ね合せ領域に制限することによって取付け部を隠しているので見た目が良い。
【0062】
すべて時間およびコストがかかる、手動エンボス加工技術、機械加工技術、インクジェットまたはその他の印刷技術、打抜き加工技術、圧縮成形技術、塗装技術などの押出し成型後マーキング技術を用いて固定インジケータを形成できることが理解されよう。
【0063】
さらに、固定インジケータを、ここで説明する羽目板組立体のすべてとは言わないまでもいくつかの羽目板組立体に使用できることが理解されよう。たとえば、図1〜3の実施形態と同様に、図5の厚板は、重ね合せ領域10150にロックを含むと共に、ロックに挿入されるキー先端を第1の縁部10130に含んでいる。したがって、固定インジケータを同様に図2のキー130上に配置できることが分かる。
III.ツーピースFC厚板およびそれを製造する方法
他の実施形態では、ツーピースFC厚板およびそれを製造する方法が提供される。ロックおよびキー、隠されたくぎ、深いシャドーライン、およびここで説明するその他の特徴を実現するように、この明細書全体にわたって説明する様々な形状を、これらのツーピース厚板を用いて形成することができる。
【0064】
2つのFC材料部材を結合して製品を形成するいくつかの製造工程が業界標準接着剤を使用することが理解されよう。しかし、FC材料および接着剤の組成のために、2つのFC材料部材が付着するのにかかる時間(「付着時間」)は長く、2つのFC部材の結合強度は弱くなる。このように、業界標準接着剤を使用する結合工程は、設置される羽目板の耐久性を低下させ、製品の後処理を遅延させ、それによって製品の製造サイクル時間が延びる。有利なことに、後述の実施形態の結合工程は、2つのFC部材を結合して耐久性の高い結合部を形成する高速の工程を実現する。
A.第1のローラ方法
図9Aおよび9BはツーピースFC厚板2100の斜視図である。ツーピース厚板2100は主厚板部2140と、第2の部材、すなわち突合せ部材2130と、第1の端部2120と、接着剤2110とを含んでいる。主厚板部2140は、中密度FCであることが好ましく、通常、厚さが約1/4インチ(約6.35mm)であるが、約3/16インチ(約5.77mm)以下ほどの薄い厚さを有しても、約1/2インチ(約1.27cm)以上ほどの厚い厚さを有してもよい。幅は、用途に応じて約5インチ(約12.7cm)から約12インチ(約30.48cm)の範囲であることが好ましい。長さは、用途に応じて約12フィート(約3.66m)から16フィート(約4.88m)の範囲であることが好ましい。主厚板部2140は、平滑なまたは加工された表面を有するように製造することができる。主厚板部2140に関する他の情報は、オーストラリア特許第AU515151号に記載されている。主厚板部2140は、裏面ともみなされる上面2140Uを有している。
【0065】
突合せ部材2130は、中密度FC材料で作られることが好ましく、通常、厚さが約5/16インチ(約7.94mm)であるが、約1/4インチ(約6.35cm)以下ほどの薄い厚さを有しても、約5/8インチ(約1.59cm)以上ほどの厚い厚さを有してもよい。突合せ部材2130の幅は通常、約1/2インチ(約1.27cm)であるが、用途に応じて、約2インチ(約5.08cm)以上ほどの広い幅を有しても、約5/8インチ以下ほどの狭い幅を有してもよい。長さは通常、用途に応じて、主厚板部2140と同じである(約12フィートから16フィート)。突合せ部材230は、表面ともみなされる下面2130Lを有している。突合せ部材2130の機能は、主厚板部2140を補強し、それによって厚板2100の全体的な剛性を高めることである。突合せ部材2130の第2の機能は、シャドーラインを改善するための厚さ、すなわち所望の見た目を実現することである。
【0066】
一実施形態において、主厚板部2140の上面2140Uと突合せ部材2130の下面2130Lとの間に位置する接着剤2110は、用途温度で粘度が約10000CPSから100000CPSの高速硬化反応性溶融ポリウレタンである。接着剤2110の他の実施形態について以下に説明する。接着剤2110の用途温度は約200°Fから325°Fの範囲である。接着時間は約3秒から5秒の範囲である。接着時間とは、接着剤が塗布されニップ圧がかえられた後結合強度が生じるのにかかる時間である。
【0067】
作業時には、主厚板部2140の上面2140U上のビードに主厚板部2140の長さに沿って接着剤を塗布する。これは、Nordson溶融押出し成型システムを用いることによって行うことができる。接着ビード同士は、約1”や1/2”のような短い距離だけ離して配置されることが好ましい。接着剤の好ましい量は約1グラム/フィート/ビードである。ただし、この量は約0.5グラム/フィート/ビードほどの少ない量でも、約2グラム/フィード/ビードほどの多い量でもよい。接着剤2110を塗布した直後(たとえば、約3秒以内)に、図9Aに示されているように突合せ部材2130の第1の端部2120が主厚板部2140の中心に面するように、突合せ部材2130の下面2130Lと主厚板部2140の上面2140Uを接触させる。主厚板部2140と突合せ部材2130を配置すると、上面2100Uと下面2100Lとを有するツーピース厚板2100が形成される。主厚板部2140の底面と突合せ部材2130の底面は同一平面を形成することが好ましい。
【0068】
図10に示されているように、突合せ部材2130の第1の端部2120は、約15°の角度θをなすが、水平平面に対して約0°から60°の範囲であってよい。傾いた表面の機能は排水を助けることである。
【0069】
図11Aおよび図11Bは、主厚板部2140を突合せ部材2130に圧搾する加圧ローラシステム2200のそれぞれ斜視図および端面図である。
【0070】
第1のローラ2210および第2のローラ2220は、互いに向かい合う直径が7インチ(約17.78cm)のスチールローラであり、間に隙間を空けて互いに平行にかつ隣接して配置されることが好ましい。作業時には、第1のローラ2210と第2のローラ2220との間の隙間に厚板2100を送り込む。ローラ2210とローラ2220との間の隙間は、締りばめによって厚板2100をはさみこむような大きさになっている。したがって、第1のローラ2210は突合せ部材2130の上面2100Uに直接接触し、第2のローラ2220は厚板2140の下面2100Lに直接接触する。厚板2100を約50フィート(約15.24m)/分でローラ2200を通過させる。厚板2100がローラシステム2200を通過するにつれて、第1のローラ2210および第2のローラ2220は、ローラ幅の約750lb/インチの圧力で約3秒間から5秒間厚板2100を圧縮する。
【0071】
図12は、以下のことを含む、ツーピース中密度厚板2100を製造する方法2400について説明する図である。
【0072】
接着剤を溶かす(2410)。高速硬化反応性溶融ポリウレタンを溶融用途システムで溶かす。1つのこのようなシステムがNordson Corporationから市販されている。用途温度は約2000Fから3250Fの範囲である。
【0073】
厚板と突合せ部材は平坦か(2420)。厚板2140と突合せ部材2130を見て平坦であるかどうかを調べる。厚板2140と突合せ部材2130が平坦であると判定された場合、工程はステップ2430に進む。厚板2140と突合せ部材2130が波打っているかそれとも凸凹があると判定された場合、図13に示されている方法2500を参照する。
【0074】
接着剤を塗布する(2430)。通常約1グラム/フィート/ビードであるが、約0.5gほどの少ない量でも約2gほどの多い量でもよい溶融接着剤を、Nordson Corporationのシステム押出し成型ノズルを用いて主厚板部2140(図9A参照)の上面2140U上に約1/2”から1”の間隔で配置されたビードに塗布する。
【0075】
突合せ部材を接着剤上に置く(2440)。図9Aに示されているようにかつ上述のように、突合せ部材2130を接着剤2110上に置く。
【0076】
各部材を圧力下に維持する(2450)。ステップ2440が完了した直後(好ましくは3秒以内)に、厚板2100を、好ましくは少なくとも3秒間、厚板を圧力(ローラ幅の約750lb/インチ)下に維持し、接着剤2110に、冷却して主厚板部2140および突合せ部材2130と結合するための時間を与えるローラシステム2200を通過させる。主厚板部2140と突合せ端部2130を圧搾すると、接着剤2110のビードが薄い層内で広がる。
【0077】
図12に示されている方法は、厚板2140と突合せ部材2130がどちらも平坦であるときに厚板2100に対する圧力を維持する工程である。しかし、図13に示されている可変平面度を有する表面同士を結合する他の工程が開発された。
【0078】
図13は、以下のことを含む、ツーピース中密度厚板2100を製造する他の方法2500について説明する図である。
【0079】
接着剤を溶かす(2510)。高速硬化反応性溶融ポリウレタンを溶融用途システムで溶かす。1つのこのようなシステムがNordson Corporationから市販されている。用途温度は通常約2500Fであるが、約2000Fから3250Fの範囲であってよい。
【0080】
厚板と突合せ部材は平坦か(2520)。厚板2140と突合せ部材2130を見て平坦であるかどうかを調べる。厚板2140と突合せ部材2130が平坦であると判定された場合、図12に示されている方法2400を参照する。厚板2140と突合せ部材2130が波打っているかそれとも凸凹であると判定された場合、工程はステップ2530に進む。
【0081】
接着剤を塗布する(2530)。通常約1グラム/フィート/ビードであるが、約0.5gほどの少ない量でも約2gほどの多い量でもよい溶融接着剤を、Nordson Corporationのシステム押出し成型ノズルを用いて主厚板部2140(図9A参照)の上面2140U上に約1/2”から1”の間隔で配置されたビードに塗布する(最小で2ビードに塗布するのが好ましい)。
【0082】
突合せ部材を接着剤上に置く(2540)。図9Aに示されているようにかつ上述のように、突合せ部材2130を接着剤2110上に置く。
【0083】
各部材を圧力下に維持する(2550)。ステップ2540が完了した直後(好ましくは約9秒から12秒以内)に、厚板2100を、好ましくは少なくとも4秒間、厚板2100を圧力(約750psi)下に維持し、接着剤2110に、冷却して主厚板部2140および突合せ部材2130と結合するための時間を与える従来の油圧プレートプレスまたは連続プレス(不図示)内におく。主厚板部2140と突合せ端部2130を圧搾すると、接着剤2110のビードが薄い層内に広がる。
【0084】
有利なことに、2つのFC材料部材を高速に結合することができ、したがって、結合後工程をただちに開始することができる。さらに、2つのFC材料部材を結合することは、単一の矩形FC部を機械加工して同等の構造を形成することよりも費用効果が高い。羽目板組立体は、主厚板部の上面上を部分的に延びる突合せ端部の第1の端部によって、改良されたシャドーラインを形成し、かつ従来のスギの様相に厚い突合せ縁部を与える。突合せ端部部材によって、FCパネル製品の剛性も高くなり、したがって、FCパネル製品を容易に取り扱い設置することができる。
【0085】
ここで説明する形状は2つの繊維セメント部材から形成されているが、固体矩形部を機械加工することによって同等の形状を形成できることが理解されよう。しかし、この方法はよりコストがかかり、大量の廃棄材料を生成することがある。2つの部材を突き合わせることによって、後述のような他の形状も作製できることが理解されよう。
B.第2のローラ方法
他の実施形態では、後述のセメント質接着混合物が、図9Aおよび9Bに示されているように、厚板2140の上面2140Uと突合せ部材2130の下面2130Lとの間に位置している。作業時には、厚板2140の上面2140Uまたは突合せ部材2130の下面2130Lにその長さに沿って接着剤を塗布する。塗布される接着剤2110の厚さは、加工された表面2130Lおよび2140Lの一様性に依存し、通常、表面2130Lまたは2140Uを覆う量であるが、約1/8インチ(約3.18mm)を超えない量であることが好ましい。
【0086】
上述のローラシステムに代わるものとして、図14Aおよび14Bは厚板組立体3100を示し、ハンドローラ3210およびインタリーバ3150も含んでいる。インタリーバ3150は、厚板組立体を支持するのに用いられる硬化したFC材料であり、厚板の下面3140Lに物理的に接触する。作業時には、ハンドローラ3210は突合せ部材3130の上面3130Uに機能的に接触する。ハンドローラ3210は、厚板組立体の長さに沿って転がされ、接着剤3110が厚板3140と突合せ部材3130を結合する間突合せ部材3130の上面3130Uに圧力をかけるのに用いられる。
【0087】
図15は、後述のセメント質接着剤によってツーピース中密度厚板組立体を製造する工程を示している。この方法は以下のことを含む。
【0088】
接着剤を塗布する(3310)。図14A、14Bに示されているように、厚板3140の上面3140Uに接着剤3110を塗布する。
【0089】
突合せ部材と厚板を接触させる(3320)。図14Aおよび14Bに示されているように、突合せ部材3130の下面3130Lと厚板3140の上面3140Uを接触させる。
【0090】
突合せ部材に圧力をかける(3330)。図14Aおよび14Bに示されているように、ハンドローラ3210を厚板組立体3100の表面3130Uの長さにわたって上面3130Uおよび下面3140Lに垂直な方向に転がし、各繊維セメント部材に接着剤を接触させ、部材3130と厚板3140を接着させる。
【0091】
接着剤を早期硬化させる(3340)。厚板組立体を、通常約12時間であるが、約24時間以上ほどの長い時間でも、約8時間ほどの短い時間でもよい時間にわたって空気乾燥させる。
【0092】
厚板組立体をオートクレービングする(3350)。厚板組立体を約3500Fから4000Fの間の温度で約120psiから145psiで約8時間の期間にわたってオートクレービングする。
【0093】
厚板組立体を切り離す(3360)。あふれたセメント質接着剤3110を、硬化されオートクレービングされた厚板組立体から切り離す。
【0094】
後述のセメント質接着剤を用いて2つの繊維セメント部材を接着することは、上記で重合接着剤に関して説明した利点のすべてを有している。他の利点は、セメント質接着剤が繊維セメント材料に適合し、経済的であり、繊維セメント部材と共硬化して耐久性の高い結合部を形成できることである。
C.セメント質接着剤組成
好ましい一実施形態で2枚の繊維セメント厚板を接着することに関して上記で説明した実施形態は、新規なセメント質接着剤組成を利用する。したがって、本発明の一態様は、材料、好ましくはFC材料、より好ましくは中密度FC材料同士を結合するセメント質接着剤用の物質の組成、およびこのセメント質接着剤を製造する方法を提供する。接着剤原料は、セメント、シリカ、増粘剤、および水を含むことが好ましく、有機繊維または無機繊維を含んでよい。この接着剤組成を用いてオートクレービングよりも前にFC材料同士を結合することができる。
【0095】
好ましい接着剤がオートクレーブ温度に耐えることができ、FC材料に適合することが理解されよう。たいていの従来の接着剤および重合調節接着剤は、約3750Fを超える温度にさらされたときに溶融、燃焼、または劣化する。製造工程の間、FC材料は、約4000Fに達することのできるオートクレーブで乾燥させられる。したがって、従来の重合接着剤を用いてオートクレービングよりも前にFC材料を結合しておくことはできない。
【0096】
さらに、FC材料上で使用される接着剤として選択される好ましい接着剤は、結合される材料に適合し、この材料にできるだけ似た組成を有するべきである。これによって、システムは全体として、各要素内で環境因子に同様に反応する(環境因子には温度の変動、酸性雨の影響、湿度、乾湿サイクルが含まれる)。接着剤とFC材料は、同様に老朽化し、したがって、システムを弱めることはない。
【0097】
有利なことに、この実施形態の接着剤組成は、オートクレーブ内の硬化温度に耐えることができ、結合すべきFC材料に適合する。さらに、この接着剤組成は、重合接着剤または重合調節接着剤と比べて、コストが安く、より容易に使用可能であり、より環境に優しい。この接着剤組成はまた、他の接着剤とは異なり、アルカリ条件または湿性条件の下で劣化しない。
【0098】
セメント、シリカ、および増粘剤はすべて、粉末形態で接着剤混合物に添加され、その場合、各原料の粒径は最大で約200ミクロンである。セメントは、この組成において約10wt%から80wt%の間の量で存在してよく、シリカは、この組成において最大で約90wt%の量で存在してよく、増粘剤は、この組成において最大で約2wt%の量で存在してよい。水は、この組成において最大で約90wt%の量で存在してよい(この文書における重量のすべての参照は、特に明示しないかぎり乾燥材料重量に基づいて示されている)。
【0099】
この組成中の有機繊維は、セルロース繊維(繊維は脱色されたパルプであってよい)の形態であってよく、この組成において最大で約5wt%の量で存在してよい。この組成中の無機繊維は、ウオラストナイト(wollastonite)の形態であってよく、この組成において最大で約3wt%の量で存在してよい。どちらの形態の繊維(有機および無機)長さは最大で約3mmであってよい。
【0100】
【表2】
Figure 2004524464
【0101】
表2は、セメント質接着剤の3つの例示的な組成を示している。各組成は、結合部の本体を形成するセメントと、オートクレービングされたときにセメントに反応し結合する微粉砕されたシリカとを含んでいる。シリカは、性能をそれほど低下させずにマトリックスのコストを低減する充填材/骨材としても働く。増粘剤は、水がスラリ(接着剤)から繊維セメントに引き込まれるのを遅延させる。増粘剤が存在するため、セメント質接着剤は繊維セメント表面の結合工程の間粘着性のままであり、かつ接着剤は、結合すべき部材同士の間の隙間を満たし、第2の表面を「濡らす」。このことは、良好なセメント質結合部を形成するのに必要である。増粘剤はまた、スラリ中の硬化を遅延/抑制し、「開放時間」を延ばして湿性接着剤の粘度を高める。
【0102】
組成1および組成3はさらに、結合強度を高める繊維を含んでいる。有機繊維と無機繊維はどちらも組成中で同様に作用するが、有機繊維は、使用するうえで準備が必要であり、有機繊維は、有機繊維よりも購入コストが高くなる傾向がある。繊維は、接着剤組成に強度を加えるが、使用時にある塗布器を詰まらせることもある。この問題に対処するために、組成2は繊維を含んでいない。水和されたセメント質結合部を形成する際にセメントの必要な反応物質として添加される。水はまた、接着剤を混合し、繊維および固形物を混合物に分散させ、接着剤を塗布するのに必要な「粘度」を混合物に与える。
【0103】
図16は、以下のことを含む、中密度FC材料を結合するセメント質接着剤を製造する方法4100を示している。
【0104】
ステップ4110:接着剤組成は繊維を含んでいるか?このステップにおいて、方法4100は、製造中の組成が繊維を含んでいる場合はステップ4112に進む。そうでない場合には、方法4100はステップ4115に進む。
【0105】
ステップ4112:接着剤組成は有機繊維を含んでいるか?このステップにおいて、方法4100は、製造中の組成が有機繊維を含んでいる場合はステップ4130に進む。そうでない場合には、組成は無機繊維を含むと仮定され、方法4100はステップ4120に進む。
【0106】
ステップ4115:シリカ、セメント、および水を混合する。このステップにおいて、方法4100は水に粉末シリカを添加して50wt%シリカスラリを形成し、次にシリカスラリをミキサ(Hobartミキサなど)に移す。方法4100は、粉末セメントと水を添加して固形物の重量%を約68%から70%にし(固形物1kg当たり全水量約430mlから470ml)、次にこの接着剤組成を約5分間混合して混合物を均質にする。Hobartミキサの例は図17に示されている。方法4100は次に、ステップ4140に進む。図17は、接着剤組成を含むHobart式低せん断ミキサ4200の概略図である。図Aと図Bはどちらも、Hobart混合ホウル4210および接着剤組成4240を含んでいる。図Aでは、リボンブレード4220が接着剤組成4240を混合し、他の図Bでは、ホイスクブレード4230が接着剤組成4240を混合している。どちらのブレードを使用しても同様の結果を得ることができる。
【0107】
ステップ4120:シリカ、無機繊維、セメント、および水を混合する。このステップでは、方法4100は水に粉末シリカを添加して50wt%シリカスラリを形成し、次にシリカスラリをミキサ(図17に示されているHobartミキサなど)に移す。方法4100は、粉末セメントと水を添加し、余分の水を添加して固形物の重量%を約67%から68%にし(固形物1kg当たり全水量約470mlから500ml)、この接着剤組成を約5分間混合する。方法4100は次にステップ4140に進む。
【0108】
ステップ4130:水中で有機繊維を分散させる。このステップでは、方法4100は、未混合パルプやさらしパルプなどの有機繊維を添加する。このパルプはすでに水和され、叩解され、水で約0.4重量%に希釈されている。方法4100は、有機繊維を約5分間混合し分散させる。
【0109】
ステップ4132:シリカとセメントを混合する。このステップでは、方法4100は、有機繊維にシリカを添加し、次にセメントを添加し、混合物を混合する。好ましい手法では、シリカ、セメント、および繊維の原料を混合し、次に各原料をミキサ(図17に示されているHobartミキサなど)で5分間混合して混合物を均質にする。
【0110】
ステップ4134:混合物を脱水する(任意)。ステップ4132に続いて、図18に示されている脱水装置4300が混合物を脱水し、後述のように一様な薄塗料粘ちゅう度(consisteney)を実現する。方法4100は次にステップ4140に進む。
【0111】
図18は、第1の面4310、第2の面4320、第3の面4330、および第4の面4340を含む脱水装置4300の概略図である。一実施形態では、脱水装置4300は同一の長さ、幅、および高さを有することが好ましい。他の実施形態では、各面は長さが約10インチ(約25.4cm)であり、高さが約3インチ(約7.62cm)であってよい。各面は、図18に示されているように、第1の面4310と第3の面4330が互いに平行になり、第2の面4320と第4の面4340が互いに平行になり、各面が他の2つの面に90°の角度で連結される(たとえば、第1の面4310は第2の面4320および第4の面4340に対する角度が90°である)ように配置されている。
【0112】
脱水装置4300は、有孔金属プレート4316、荒目スクリーン4314、および細目スクリーン4312を保持するように構成されている。図18の図A、B、およびCはそれぞれ、スクリーン4312および4314、ならびにプレート4312の平面図である。細目スクリーン4312はASTM#325に準拠しており、荒目スクリーン4314はASTM#10に準拠しており、プレート4316は厚さが約3/16”であり、直径が1/4”の丸い穴4317が1平方インチ当たり9個の頻度で設けられている。スクリーン4312および4314ならびにプレート4316は同様の機能を実現するように金属またはその他の同等の材料で作ることができる。
【0113】
作業時には、接着剤組成を脱水装置4300に注ぎ込む。4312、4314、および4316と同一の1組のメッシュスクリーンおよび金属プレート(不図示)を、スクリーンとプレートが互いに平行になり、接着剤組成が2組の間に含まれるように、4300の内側の組の上に逆の順序で積み重ねる。各スクリーンおよび各プレートに下向きの圧力をかけることによって接着剤組成を脱水する。脱水装置4300の底部から排水するか、または任意の真空装置(不図示)を用いて、溜まった液体を各スクリーンおよび各プレートの上部から除去することができる。
【0114】
ステップ4140:高せん断ミキサに移す。このステップでは、接着剤組成4240を、図19に示されている高せん断ミキサに添加する。図19は、接着剤組成4240を含む高せん断ミキサ4400を示している。接着剤組成4240は高せん断混合ボウル4410に添加され、高せん断混合ブレード4420は混合ボウルの中心に渦流を形成するのに十分な速度(約6000RPM)で回転し、すべての原料を完全に一体化する。
【0115】
ステップ4142:増粘剤を添加する。このステップでは、方法4100は薄塗料粘ちゅう度を実現するために必要に応じて高せん断ミキサ4400に増粘剤を付加する。増粘剤は、「Bermocell」(セルロースエーテル)、「Ethocel」(エチルセルロースポリマー)、「Cellosize」(ヒドロキシエチルセルロース)あるいは「Natrosol」(ヒドロキシエチルセルロースおよび誘導体)のような、市販のセルロース誘導体、ポリウレタン、およびポリアクリレートで作ることができる。1つの好ましい増粘剤はセルロース誘導体(疎水性に変更されたヒドロキシエチルセルロース)である「Natrosol Plus D430」である。一実施形態における増粘剤の量は公称0.5wt%であるが、所望の粘度を実現するのにこれよりも多くの増粘剤を添加してよい。接着剤組成の所望の粘度を確認するには視覚的な判定で十分である。
【0116】
他の接着剤を用いてFC材料同士を結合できることが理解されよう。このような接着剤には、FC材料同士を結合するポリマーまたは重合調節接着剤(「シンセット」と呼ばれる)が含まれる。しかし、これらの製品は、オートクレーブ内の高温にさらされるのには適さない場合がある。プラスチックは約3750Fで劣化し、オートクレービング中に破壊される。さらに、ポリマーおよび重合調節接着剤は、上述の好ましい接着剤と比べて使用コストが高い。
IV.ツーピースFC厚板の様々な構造
上述のワンピースFC厚板およびツーピースFC厚板は有利なことに、厚板に様々な所望の特徴を与える様々な異なる形状を形成するのを可能にする。以下に、ツーピース厚板に関する様々な構造について説明する。しかし、1つの材料部材、または後述のような各材料の他の組合せを用いて同様の形状を形成できることが理解されよう。
A.ロック機構を有するツーピース中密度厚板およびそれを製造する方法
一実施形態では、ツーピースFC厚板は、上述のようなロックを有する突合せ部材を含んでいる。図20Aおよび図20Bに示されているように、厚板組立体5100は厚板5140、突合せ部材5130、および接着剤5110を含んでいる。この実施形態では、厚板5140はキー5160をさらに含んでおり、突合せ部材5130はロック5150をさらに含んでいる。
【0117】
図21は厚板組立体5100の側面図である。図21に示されているように、ロック5150は水平線5290に対してロック角度5285をなす。一実施形態でのロック角度は、約5°から60°の範囲であり、特に約45°が好ましい。キー5160は一実施形態では水平線5280に対してキー角度5275の角度をなす。キー角度5275は約5°から60°の角度をなし、特に約45°が好ましいが、いずれにせよロック角度5285にほぼ等しい。(たとえば、のこ歯、高速モルダ、研磨研削工具、FC材料用の切断工具を備えたルータを用いて)ロック5150およびキー5160を切り取る方法は当技術分野で公知である。
【0118】
図22は、2つの設置された厚板組立体の断面図である。図22に示されているように、第1のくぎ5340は、第1の厚板組立体5300を取付け面5360にしっかりと取り付ける。取り付け面5360は通常壁スタッドである。第2のくぎ5350が、第2の厚板組立体5310を取付け面5360にしっかりと取り付ける。第1の厚板組立体5300と第2の厚板組立体5310は、前述の厚板組立体5100とほぼ同一である。第1の厚板組立体5300は、第2の厚板組立体5310のロック5330に挿入されるキー5320を含んでいる。
【0119】
図23は、以下のステップを含む、厚板組立体を取付け面上に設置する方法を示している。
【0120】
ステップ5410:第1の厚板組立体を取り付ける。このステップでは、図22に示されているように第1の厚板組立体5300を取付け面5360に接触させる。第1のくぎ5340を第1の厚板組立体5300に打ち込み第1の厚板組立体5300を取付け面5360にしっかりと取り付ける。
【0121】
ステップ5420:ロック機構とキー機構を揃える。このステップでは、図22に示されているように、第2の厚板組立体5310のロック5330が第1の厚板組立体5300のキー5320に揃うように、第2の厚板組立体5310を第1の厚板組立体5300の上から取付け面5360に接触させる。
【0122】
ステップ5430:第2の厚板組立体を降ろす。このステップでは、第2の厚板組立体5310を第1の厚板組立体5300上に降ろす。厚板組立体5310が(重力の助けで)第1の厚板組立体5300上に降りると、第1の厚板組立体5300のキー5320が自動的に第2の厚板組立体5310のロック5330に当たりロック5330に揃えられ、ロック位置になる。このロック位置では、第1の厚板組立体5300のキー5320は、第2の厚板組立体5310が風力の影響で動くのを防止し、したがって、風による損傷を防止する。
【0123】
ステップ5440:第2の厚板組立体を取り付ける。このステップでは、第2の厚板組立体5310に第2のくぎ5350を打ち込んで第2の厚板組立体5310を取付け面5360にしっかりと取り付ける。
【0124】
有利なことに、大きい風負荷に耐えるのに目に見えるくぎで2つの厚板の重ね合せ領域を固定する必要なしに、この組立体の羽目板組立体を用いて2枚の羽目板をぴったりとかつ一様に嵌め合わせることができる。さらに、羽目板組立体では、第1の設置された厚板のラップ厚板角度を与えるのに壁の基部にスタタストリップを設ける必要がない。
【0125】
風力によって厚板が損傷を受けるのを防止する他の方法が、突合せ部材をくぎ打ちすることであることが理解されよう。しかし、この方法は時間がかかり、FC材料を破壊したり割ったりすることがあり、設置された厚板の見た目を損なう。
B.特大の「V」字形ロックおよび圧縮可能領域を有する厚板ならびにそれを製造する方法
他の実施形態では、あわせ(ツーピース)FC厚板は、特大の「V」字形ロックシステムおよび追加の圧縮可能材料を用いて設置をさらに容易にし、見た目を良くする。この実施形態は、外側の厚板の底縁部から、枠にくぎ打ちされている内側の厚板の頂縁部に面くぎ打ちする代わりにロック機構を使用する同様の形状のどのような厚板にも適用される。「V」字形ロックは、設置時にゲージ(厚板同士の間の目に見える垂直距離)およびオーバラップ(厚板がその下の厚板を覆う垂直距離)を維持するのに広範囲の測定を必要とせずに厚板同士を互いにロックするのを可能にする。
【0126】
後述の構造は、完全に平面ではない壁に特に有利である。外部の羽目板を設置する際、完全に平面ではない壁に出くわすことがよくある。たとえば、壁の中の木材スタッドは、設置後に木材が乾燥したときに湾曲し、非平面状のまたは「波打った」壁を形成することがある。これは、設置時の問題であると共に、完成時の問題でもある。「V」字形FC厚板が完全にロックしない(したがって、ロックされている両方の厚板が壁に平らに当たっている)場合、壁全体においてゲージおよびオーバラップが変動する。嵌め合わせが不十分である結果、厚板は後で、風にさらされたときに横方向の動き(フラッピング)を受けることがある。
【0127】
有利なことに、ここで説明する厚板は、過度の力なしに嵌め合わせることができるので、非平面状の壁上により容易に設置される。さらに、このロック・キー構造は、他の「V」字形ロック構造よりも良好なゲージおよびオーバラップを維持する。そのため、厚板は、非平面状であることが少なくない枠よりも真っ直ぐになるため、壁の上での見た目が良くなる。
【0128】
図24は、厚板本体6105、ロック組立体6150、および接着剤6115を含むFC厚板組立体6100の斜視図である。厚板本体6105は、図24に示されているように接着剤層6115を介してロック組立体6150に固定的に連結されている。接着剤6115はポリマーの高温溶融接着剤またはセメント質接着剤であることが好ましい。この2つの接着剤の一方を用いて結合されたツーピース厚板を製造する方法については上で説明した。表3は、一実施形態についての厚板本体6105の寸法の好ましい範囲を示している。
【0129】
【表3】
Figure 2004524464
【0130】
図25は、図24に示されている線25−25に沿った厚板組立体6100の断面図である。この図は、ロック表面6370が接着剤6115によって厚板裏面6120にどのように結合されるかを示している。ロック表面6370を厚板裏面6120に結合するのに用いられる方法は上述の方法と同じである。図26は、厚板組立体6100の一部であるキー6200を詳しく示している。キー6200は、厚板表面6215と厚板頂面6110との間の縁部を「なまくらにする」ように水平平面上で水平線6212に平行に切り取られた表面であるキー先端6210を含んでいる。キー先端6210の長さは、図26に示されているようにXkである。長さXkは、一実施形態では約1/16”から3/16”までであってよい。厚板頂面6110は、水平線6212に対して、約5°から60°の範囲の角度θに切断される。
【0131】
図27は、第1の圧縮可能領域6310が位置するロック内側傾斜表面6315と、第2の圧縮可能領域6320が位置するロック内側表面6325と、ロック内側なまくら表面6330とを含むロック組立体6150を示している。ロック内側なまくら表面6330の長さは、図27に示されているようにXlである。長さXlは約Xk+1/16”からXk+1/8”の範囲であってよい。第1の圧縮可能領域6310および第2の圧縮可能領域6320は、ポリウレタン弾性フォーム、ゴム、ゴムフォーム、シリコンゴムなどの圧縮可能材料で構成することができる。
【0132】
再び図27を参照すると、ロック内側なまくら表面6330はロック表面6370に対して約90°の角度をなすものとして示されている。ロック内側表面6325とロック内側傾斜表面6315が交わる鋭い切断部を「なまくらにする」目的は、上方の厚板組立体にロックすべき厚板組立体用のすべり点ではなくほぼ平坦な表面を形成することである。ロック内側なまくら表面6330は厚板組立体により確実なゲージを与える。
【0133】
図28は、ロック組立体6150の概略的な寸法を示している。図27および図28に示されている寸法の好ましい範囲は以下の表4に示されている。
【0134】
【表4】
Figure 2004524464
【0135】
図29は、第1の厚板組立体6510のキー6200が第2の厚板組立体6520のロック組立体6150にどのように嵌るか、およびロック組立体6150とキー6200の形状が厚板組立体の性能をどのように向上させるかを示している。ロック内側なまくら表面6330およびキー先端6210はそれぞれ、厚板表面6215に対して900の角度に切断される。この構造は、厚板組立体が非平面状の壁への設置に対してある横方向の補償を施すのを可能にする。ロック組立体6150は設置後に横方向に移動することがあるが、キー先端6120およびなまくらな表面6330が横方向に移動しないので、オーバラップは維持される。第1の圧縮可能領域6310および第2の圧縮可能領域6320は、ロック組立体6150をキー6200で密封し、厚板組立体6510および6520の横方向の動きを吸収するようにこの実施形態に追加されている。圧縮可能領域6310および6320が存在するため、過度の力を必要とせずに厚板組立体を所定の位置にロックできるので設置も容易になる。下方の第1の厚板組立体6510にロックされた第2の厚板組立体6520は、ロック内側傾斜表面6315と第1の圧縮領域6310の頂部との間の圧縮可能距離内、およびロック内側表面6325と第2の圧縮可能領域6320の頂部との間の圧縮可能距離内を移動することができる。
【0136】
壁枠は「垂直」でないことが少なくない(壁は非平面状である場合がある)ので、キー6200の頂面は直線を形成しない。第2の厚板組立体6520の底面がキー6200に対して移動するのを可能にすることによって、ロック組立体6150がキー6200の上方に設置されたときにロック組立体6150を依然として真っ直ぐにすることができる(ロック組立体6150はそれ自体の剛性で真っ直ぐに保持される)。完全ではないが、この構成は、壁の波打ちにおいて枠のずれに単に従うことと比べてかなりの改良である。
【0137】
図30は、羽目板システム6400が取付け面6410への設置後にどのように見えるかを示している。取付け面6410は通常、一連の壁スタッド(不図示)で作られる。厚板組立体6400A、6400C、および6400Dは、各厚板組立体がその下方の厚板組立体にロックされるように設置される。たとえば、くぎ6420Aは厚板組立体6400Aの頂部を取付け面6410に固定する。厚板組立体6400Bは厚板組立体6400Aのすぐ上に設置され、したがって、特大の「V」字形ロックが厚板組立体6400Bを固定する。くぎ6420Bは次に厚板組立体6400Bの仮部を取付け面6410に固定する。この工程は、厚板組立体6400C、厚板組立体6400D、くぎ6420C、および取付け面を覆うのに必要な他のあらゆる厚板組立体およびくぎに対して所望に応じて繰り返される。
【0138】
ロック・キー構造は、圧縮可能領域6310および6320と組み合わされ、羽目板システム6400におけるある程度の「たわみ」(横方向の補償)を可能にする。その結果、羽目板は取付け面6410のわずかな非平面性を補償し、羽目板システム6400は平面(平坦)に見える。
【0139】
図31は、以下のステップを含む、特大の「V」字形ロックおよび圧縮可能領域を有するツーピースFC厚板を製造する方法6500のフローチャートである。
【0140】
ステップ6510:厚板を製造する。このステップでは、厚板を好ましくは従来のHatschek法に従って製造する。
【0141】
ステップ6520:各厚板部材を結合する。このステップでは、厚板本体6105をロック組立体6150に結合して、図24に示されている厚板組立体6100を形成する。重合高温溶融接着剤またはセメント質接着剤を用いて2つのFC材料部材を結合してツーピース厚板を形成する方法については上記で詳しく説明した。他のいくつかの実施形態は、それらが結合される部材を含まない場合には、このステップを必要としない。
【0142】
ステップ6530:厚板を機械加工してキーおよびロックを形成する。このステップでは、厚板を製造し、必要な形状に機械加工する。図24〜26を参照すると分かるように、厚板本体6105を切断して厚板頂面6110および厚板底面6130を形成する。具体的には、図26に示されているように、厚板頂面6110を、約5°から30°の範囲である角度θに切断する(キーを形成する)。図27に示されているように、厚板底面6130を、約0°から30°の範囲である角度βに切断する。ロック組立体6150を形成するために、まず、図27に示されているように、結合された部材を角度βに切断してロック底面6360を形成する。ロック組立体6150の残りの表面を、上記の表4に列挙されている長さおよび角度の仕様に一致するように切断する。さらに、このステップでは、厚板を切断するのに必要なステップを含む、上述と同じ方法を用いて、ロック・キー構造を有するツーピース厚板を製造する。
【0143】
ステップ6540:圧縮可能領域を取り付ける。このステップでは、第1の圧縮可能領域6310および第2の圧縮可能領域6320をロック組立体6150に取り付ける。圧縮可能領域6310および6320に使用できる材料には、ポリエチレン弾性フォーム、ゴム、ゴムフォーム、シリコーンゴムのような市販の製品が含まれる。圧縮可能領域は、「Nordsons」FoamMelt(R)塗布機器のような従来の塗布方法と、約2500Fから3500Fで塗布されるSeries130とを用いて塗布される。図27に示されているように、第1の圧縮可能領域6310はロック内側傾斜表面6315に沿ってロック組立体6150の長さにわたって塗布され、第2の圧縮可能領域6320はロック内側表面6325に沿ってロック組立体6150の長さにわたって塗布される。表4に示されているように、圧縮可能領域6310および圧縮可能領域6320の厚さyは、約1/32”から1/8”の範囲であってよい。
【0144】
この特定の実施形態ではツーピース厚板について説明しているが、圧縮可能領域の使用は他の厚板構造にも適用することができる。この特徴を利用することのできる厚板の例には、上述のワンピース厚板またはツーピース厚板のいずれか、およびプラスチックスプラインを有する後述の厚板が挙げられる。外側厚板の底縁部から、枠にくぎ打ちされている内側厚板の頂縁部に面くぎ打ちする代わりにロック機構を用いる同様の形状のあらゆる厚板と同様に、押出し成型された厚板もこの特徴を利用することができる。圧縮可能領域を利用することのできる2厚板構造の例示的な図は、図32に示されている。
【0145】
図32Aおよび32Bは、圧縮可能領域を用いて厚板機能を向上させることのできる厚板構造を示している。図32Aは、第1の圧縮可能領域6812Aおよび第2の圧縮可能領域6814Aを有する押出し成型された厚板6820を示している。図32Bは、泡沫またはその他の材料を充填しても、充填せずに開放しておいてもよい第1の中空領域6815および第2の中空領域6817を有する中空厚板6820を示し、かつ第1の圧縮可能領域6812Bおよび第2の圧縮可能領域6814Bを示している。
【0146】
上述の構造は有利なことに、各厚板を非平面状の壁により容易に設置するのを可能にする。これは、過度の力なしに厚板同士を嵌め合わせることができるからである。圧縮可能材料は有利なことに、後述のような毛管ブレークも形成する。さらに、圧縮可能材料は風雨に対するシールとして働く。
V.プラスチックスプラインを有するツーピース厚板
他の実施形態では、突合せ部材およびロックを有し、羽目板用途用のFC厚板と組み合わせて使用されるように構成されたプラスチックスプラインが提供される。この結果、突合せ部材およびロックを有するプラスチックスプラインに接着剤で結合されたFC羽目板を有するツーピースFC厚板組立体が得られる。
【0147】
有利なことに、これらの実施形態の羽目板組立体は、設置時に見た目に好ましいシャドーラインを維持しつつより少ない量のFC材料を有する軽量の羽目板組立体を実現する。これらの実施形態は、破壊を抑制し、扱いやすさおよび設置の容易さを向上させる、より高い剛性および強度を有する低コストの羽目板組立体も実現する。この羽目板組立体はまた、ブラインドくぎ打ちに適しており、大きい風負荷に耐えることができる。このスプラインはまた、当技術分野で公知の押出し成型工程および/または成型工程を用いて、微小な細部を有するようにプラスチックから容易に製造することができる。用語プラスチックは、予想される用途および建築環境(約400Cから600C)で通常経験される最大熱たわみ点をかなり超える熱たわみ点に対する適切な曲げ強さおよび引張り強さを有する重合樹脂、コポリマー、およびそれらの混合物を含むが、それらに限らない。このようなプラスチックは、ポリスチレン、塩化ポリビニル、ポリオレフィン、ポリアミド(ナイロン)、およびABSを含むが、それらに限らない。これらのプラスチックは、コストを安くしまたは重量を減らし、強度特性または靭性特性を向上させるように鉱物充填材を含んでよい。あるいは、これらのプラスチックは、引張り強さを向上させるように繊維を含んでいてもよい。プラスチックスプラインは、所望の属性を犠牲にせずにコストをさらに節約できるように低級プラスチックまたは再生プラスチックを使用して製造することができる。
A.傾斜ロックを有するスプライン
図33は、好ましい一実施形態の羽目板組立体の斜視図である。厚板組立体7400は、厚板7100およびスプライン7200を含んでいる。厚板7100は、公知のHatschek工程を用いて中密度FC材料で製造された羽目板であることが好ましい。スプライン7200は、公知の押出し成型工程を用いて剛性のあるプラスチックで製造された「突合せ・ロック型」スプラインであることが好ましい。スプライン7200は、厚板7100に揃えられ、接着剤で厚板7100に固定的に連結されている(以下に詳しく説明する)。
【0148】
図34は、好ましい実施形態のFC羽目板の斜視図である。厚板7100は、厚板頂面7105および厚板裏面7120を含む羽目板である。厚板7100は、長さ「l」、幅「w」、高さ「h」、および平面度「t」を有している。厚板7100の寸法の例には、約12フィート(約3.66m)から16フィート(約4.88m)の間の「l」、約3/16インチ(約5.77mm)から1/2インチ(約1.27cm)の間の「w」、約5インチ(約12.7cm)から12インチ(約30.48cm)の間の「h」、および約0インチから1/4インチ(約6.35mm)の間の「t」が含まれる。厚板7100の断面図は図35に示されている。
【0149】
図35は、図34の線35−35に沿った厚板7100の断面図である。この図には、厚板7100の追加の詳細が示されている。厚板7100は、厚板底面7110および厚板表面7115をさらに含んでいる。厚板頂面7105および厚板裏面7120も示されている。厚板頂面7105は厚板表面7115に対して角度「α」に設定されている。厚板底面7110は厚板表面7115に対して角度「β」に設定されている。一例では、「α」は45°であり、「β」は84°である。厚板7100の角度「α」および「β」は、通常のHatschek製造処理時に傾斜水噴射カッタを用いて切断される。厚板7100の好ましい寸法および角度は表5に示されている。
【0150】
【表5】
Figure 2004524464
【0151】
図36は、好ましい実施形態のプラスチックロックスプラインの斜視図である。スプライン7200は、概ね垂直なプレート7205と、プレート裏面7210と、第1のフランジ7215と、第1のフランジの頂面7220と、第2のフランジ7230と、第3のフランジ7240と、第3のフランジの頂面7245と、第4のフランジとを含んでいる。スプライン7200は長さ「l」、幅「w」、および高さ「h」を有している。スプライン7200の寸法の例には、約12フィート(約3.66m)から16フィート(約4.88m)の間の「l」、約3/8インチ(約9.53mm)から3/4インチ(約1.91cm)の間の「w」、および約1/2インチ(約1.27cm)から2インチ(約5.08cm)の間の「h」が含まれる。スプライン7200の断面図が図37に示されている。
【0152】
図37は、図36の線37−37に沿ったスプライン7200の断面図である。この図には、スプライン7200の追加的な詳細が示されている。スプライン7200は、第1のフランジの底面7225と、第2のフランジの表面7235と、第3のフランジの底面7250と、第4のフランジの表面7260とをさらに含んでいる。プレート7205と、プレート裏面7210と、第1のフランジ7215と、第1のフランジの頂面7220と、第2のフランジ7230と、第3のフランジ7240と、第3のフランジの頂面7245と、第4のフランジ7255も示されている。
【0153】
第1のフランジ7215の第1の縁部が、細長いプレート7205の第1の縁部に、傾斜して一体的に連結されている。細長いプレート7205の第2の縁部が、第3のフランジ7240に沿って第3のフランジ7240の第1の縁部と第2の縁部との間に、傾斜して一体的に連結されている。第4のフランジ7260の第1の縁部が、第3のフランジ7240の第2の縁部に、プレート7202に平行に一体的に連結されている。第2のフランジ7230の第1の縁部は、第1のフランジ7215に沿って第1のフランジ7215の第1の縁部と第2の縁部との間に、プレート7205に平行に一体的に連結されている。第2のフランジ7230と第4のフランジ7260は同一平面を形成する。
【0154】
図38は、スプライン7200の端面図である。スプライン7200の好ましい実施形態の概略的な寸法および角度が表6に示されている。
【0155】
【表6】
Figure 2004524464
【0156】
図39は、図33の線39−39に沿った厚板組立体7400の断面図である。この図には、厚板組立体7400の追加的な詳細が示されている。厚板組立体7400は、第1の接着剤層7410と第2の接着剤層7420と第3の接着剤層7430とをさらに含んでいる。引き続き図39を参照すると、厚板7100に対するスプライン7200の位置が示されている。第1のフランジの頂面7220は、厚板7100の底部を支持するようになっているランディングを形成し,かつ第1の接着剤層7410によって厚板底面7110に固定的に連結されている。第2のフランジ表面7235は、ランディングの一部を形成し、第2の接着剤層7420によって厚板裏面7120に固定的に連結されている。第4のフランジ表面7260は、第3の接着剤層7430によって厚板裏面7120に固定的に連結されている。第3の接着剤層7430は、連結部から排水するように形成されている。
【0157】
接着剤層7410、7420、および7430は、約2000Fから3500Fの範囲の用途温度で約10000CPSから100000CPSの粘度を有するH.B.Fuller2570xやH.B.Fuller9570などの高速硬化反応性高温溶融ポリウレタンであることが好ましい。接着時間は約3秒から5秒の範囲である。
【0158】
図40は、面取り部7450が追加された図39と同じ要素を示している。面取り部7450は、厚板表面7115に対して角度「ε」で配置されており、平坦であっても、わずかに丸くてもよい。角度「ε」は約300から600の範囲であることが好ましい。引き続き図40を参照すると、面取り部7450は、厚板7100、第1の接着剤7410、およびスプライン7200を、この3つの要素が「混合される」ように切断または研削することによって得られる。面取り部7450は、塗装に適した、厚板組立体7400用の滑らかで見た目に好ましい屋根といを形成する。面取り部7450は天候にさらされるので、第1の接着剤7410は、厚板7100とスプライン7200との間のシールとして働き、風および水分を遮断する。
【0159】
図41は、好ましい実施形態のツーピース羽目板システムを示している。羽目板システム7500は、厚板組立体7400A、7400B、7400C、および7400Dと、壁7510と、くぎ7520A、7520B、および7520Cとを含んでいる。公知のブラインドくぎ打ち技術を用い、それぞれくぎ7520A、7520B、および7520Cを用いて、壁7510に固定的に連結されている(すなわち、各くぎは、厚板7100(図35)の厚板表面7115を通して厚板頂面7105の近くに打ち込まれる)。
【0160】
第3のフランジの底面7250と厚板組立体7400Bの厚板裏面7210は、厚板組立体7400Aのそれぞれ厚板頂面7105および厚板表面7115に接触するように位置している。同様に、厚板組立体7400Cおよび7400Dはそれぞれ、厚板組立体7400Bおよび7400Cに接触するように位置している。
【0161】
この実施形態の他の例は、プラスチックスプラインが、第1のフランジの頂面、第2のフランジの表面、および第4のフランジの表面に、後述のような、各表面の長さに沿って延びる1つまたは2つ以上のありみぞを有する、プラスチックスプラインおよびロックを有するツーピース羽目板組立体である。
【0162】
図42Aは、上述のありみぞを有するスプライン7200の断面図である。図42Bの拡大図は、スプライン7200の第1のフランジの頂面7220、第2のフランジの表面7235、および第4のフランジの表面7260の1つまたは2つ以上のありみぞを示している。ありみぞ7220は、厚板組立体7400(図33)の厚板7100との接着剤結合部と一緒に機械的結合部も形成している。このことは図43Aおよび43Bに示されている。
【0163】
図43Aは、厚板組立体7400の断面図である。図43Bの拡大図は、スプライン7200と接着剤層7410、7420、または7430と厚板7100との界面を示している。図43Bは、スプライン7200のありみぞを充填する接着剤層7410、7420、または7430を示している。厚板7100とスプライン7200の膨張属性(温度および水分)が異なるため、接着剤層7410、7420、および7430に応力が誘発される。接着剤層とプラスチックスプラインとの間の接着剤結合部がこのような応力のために破壊された場合、ありみぞによる機械的連結部が未だ残っている。
【0164】
この実施形態の他の例は、図44Aおよび44Bに示されているように、ロックを有さず、(図36の第3のフランジ7240で形成されるような)重ね合せガイドを有さず、ありみぞを有しても有さなくてもよい、プラスチックスプラインを用いるツーピース羽目板組立体である。図44Aおよび44Bはそれぞれ、ツーピース羽目板組立体7600および羽目板システム7700を示している。厚板7610は、厚板頂面7105(図35)が傾斜していないことを除いて図33の厚板7100と同一である。スプライン7620は、第3のフランジ7240(図36)がロック機構を形成するように延びていないことを除いて図33のスプライン7200と同一である。羽目板システム7700は、設置工程中に厚板のゲージを測定しなければならないことを除いて図44Bに表されているように組み立てられる。この実施形態では、厚い突合せ部材(深いシャドーライン)が形成されるが、設置用の自然な重ね合せガイドは形成されない。
【0165】
この実施形態の他の例は、図45Aおよび45Bに示されているように、ロックを有さず、ありみぞを有しても有さなくてもよい、プラスチックスプラインを用いるツーピース羽目板組立体である。図45Aおよび45Bはそれぞれ、ツーピース羽目板組立体7800および羽目板システム7900を示している。厚板7810は図44Aの厚板7610と同一である。スプライン7820は、第4のフランジ7255(図36)が無くなっており、第3のフランジ7240(図36)が短くなり約90°に傾斜していることを除いて、図33のスプライン7200に類似している。この実施形態は、厚い突合せ部材(深いシャドーライン)を形成し、設置用の自然な重ね合せガイドを形成するが、大きい風負荷には対処しない。
【0166】
この実施形態の他の例は、ロックを有しても有さなくてもよいプラスチックスプラインに接着剤で結合された、天然の木材または加工された木材の羽目板を用いる羽目板用途用のツーピース厚板である。
【0167】
図46は、以下のことを含む、接着剤でプラスチックスプラインに結合されたFC羽目板を用いるツーピース厚板組立体を製造する方法のフローチャート7950を示している。
【0168】
厚板を製造する(7960)。従来のHatschek法に従って厚板を形成する。従来のHatschek製造工程中に傾斜水噴射カッタを用いて厚板の頂縁部および底縁部をある角度に切断する。厚板を従来の方法に従って早期硬化させ、次にオートクレービングする。厚板の寸法の好ましい範囲については表5を参照されたい。
【0169】
厚板およびスプラインの前処理(7970)。厚板7100および(表6に従って形成された)プラスチックスプライン7200を所望の等しい長さに切り出す。プラスチックスプライン7200の表面を4つの方法のうちの1つで前処理して接着剤結合性能を向上させる。プラスチックスプラインの表面を前処理する4つの方法とは、
従来のパワーサンディング工具を用いたサンディング、
イソプロピルアルコールなどの溶剤を用いた洗浄、
約0.5秒から4秒間プロパンガスが燃料として供給される酸化炎にさらすこと、
であり、上記の方法も組合せである。
【0170】
厚板とスプラインを結合する(7980)。厚板7100をプラスチックスプライン7200に結合して、図33に示されている厚板組立体7400を形成する。最高約250フィート(約76.2m)/分の速度で走行する第1のコンベヤに厚板7100を乗せ、厚板の長さに沿ってビード1個当たり約1g/フィートの率で重合高温溶融接着剤の3つのビードを塗布する。各ビードを、スプライン7200(図37)の第1のフランジの頂面7220、第2のフランジの表面7235、および第4のフランジの表面7260に揃うように形成する。スプライン7200を、最高250フィート/分の速度で走行する第2のコンベヤに乗せる。第1および第2のコンベヤは、スプラインが厚板に揃えられ、接着剤に接触し、「ニップ」マシンに送られるように、それぞれ厚板7100およびスプライン7200を共通の目的地へ送る。ニップマシンのローラは、厚板組立体の所望の全体厚さに設定されており、厚板7100とスプライン7200を一緒に圧縮成形する。ニップマシンは次に、約2psiから10psiの圧力が約3秒から5秒間かけられるプレスに厚板組立体7400を送る。
【0171】
厚板組立体を完成する(7990)。従来の切断工具または研削工具を用いて厚板組立体7400を指定された長さに切断し、面取り部7450を形成する(図40)。
B.方形ロックを有するスプライン
「V」字形ロックシステムを用いる上記の実施形態は、設置時にゲージ(厚板同士の間の目に見える垂直距離)およびオーバラップ(厚板がその下の厚板を覆う垂直距離)を維持するのに広範囲の測定を必要とせずに厚板同士を互いにロックするのを可能にする。「V」字形ロック構造は多数の固有の利点を有するが、この構造は、特に、窓およびドア開口部の周りへの枠付けおよび設置時にずれをなくそうとする際、場合によっては設置者が望むゲージのわずかな変化を与える場合にうまく働かない。嵌め込みが不十分であると、厚板は後で、風にさらされたときに横方向の動き(フラッピング)を受けることがある。むしろ、風にさらされたときに横方向の動き(フラッピング)を防止しつつゲージのわずかな変化を許容するロック構造が有利である。
【0172】
図47は、これらの問題を解決する本発明の他の実施形態の羽目板組立体の斜視図である。厚板組立体8400は厚板8100およびスプライン8200を含んでいる。厚板8100は、公知のHatschek工程を用いて中密度FC材料で製造された羽目板であることが好ましい。厚板8100の製造に関する他の情報はオーストラリア特許第AU515151号に記載されている。
【0173】
スプライン8200は、押出し成型によって剛性のあるプラスチックで製造された「突合せ・ロック型」スプラインであることが好ましい。スプライン8200は、厚板8100(以下に詳しく説明する)に揃えられ、接着剤で厚板8100に固定的に連結されている。図48は、好ましい実施形態のFC羽目板の斜視図である。厚板8100は、厚板裏面8120と厚板キー8125と厚板キーの裏面8135とくぎ打ち領域8145とを含む羽目板である。厚板8100は、長さ「l」、幅「w」、および高さ「h」を有している。厚板8100の寸法の例には、約12フィート(約3.66m)から16フィート(約4.88m)の間の「l」、約3/16インチ(約5.77mm)から1/2インチ(約1.27cm)の間の「w」、および約5インチ(約12.7cm)から12インチ(約30.48cm)の間の「h」が含まれる。厚板8100の断面図は図49に示されている。
【0174】
図49Aは、図48の線49−49に沿った厚板8100の断面図である。この図には、厚板8100の追加的な要素が示されている。厚板8100は厚板頂面8105と厚板底面8110と厚板表面8115と厚板キーの表面8130と斜面縁部8140とをさらに含んでいる。厚板裏面8120と厚板キー8125と厚板キーの裏面8135とくぎ打ち領域8145も示されている。
【0175】
厚板頂面8105は厚板キーの表面8130に対して角度「α」に設定されている。厚板8100の角度「α」は、通常のHatschek製造処理時に傾斜水噴射カッタを用いて切断される。厚板8100は、キー深さ「a」、キー高さ「b」、およびくぎ打ち領域「c」を有している。
【0176】
図49Bは、線49B−49Bに沿った厚板頂面8105の拡大図である。厚板頂面8105は、厚板キーの表面8130に対して角度「d」に設定されるだけでなく、傾斜も有している。この傾斜は、厚板キーの裏面8135からの深さ「e」と高さ「f」とを有している。厚板8100の好ましい寸法および角度は表7に示されている。
【0177】
【表7】
Figure 2004524464
【0178】
図50は、好ましい実施形態のプラスチックロックスプラインの斜視図である。スプライン8200はプレート8205とプレート裏面8210と第1のフランジ8215と第1のフランジの頂面8220と第2のフランジ8230と第3のフランジ8240と第4のフランジ8255と第5のフランジ8265と第5のフランジの裏面8275とを含んでいる。スプライン8200は、長さ「l」、幅「w」、および高さ「h」を有している。
【0179】
図51は、図50の線51−51に沿ったスプライン8200の断面図である。この図には、スプライン8200の追加的な要素が示されている。スプライン8200は厚板表面8212と第1のフランジの底面8225と第2のフランジの底面8235と第3のフランジの頂面8245と第3のフランジの底面8250と第4のフランジの表面8260と第5のフランジの表面8270とをさらに含んでいる。プレート8205とプレート裏面8210と第1のフランジ8215と第1のフランジの頂面8220と第2のフランジ8230と第3のフランジ8240と第4のフランジ8255と第5のフランジ8265と第5のフランジの裏面8275も示されている。すべての要素は図50に示されているようにスプライン8200の全長に沿って存在している。
【0180】
第1のフランジ8215の第1の縁部は、プレート表面8212から延びているプレート8205の第1の縁部に直交または傾斜して一体的に連結されている。プレート8205の第2の縁部は、第3のフランジの底面8250から延びている第3のフランジ8240の第1の縁部と第2の縁部との間に第3のフランジ8240に沿って、傾斜して一体的に連結されている。第4のフランジ8260の第1の縁部は、第3のフランジの底面8250から延びているプレート8205に平行に、第3のフランジ8240の第1の縁部に一体的に連結されている。第2のフランジ8230の第1の縁部は、第1のフランジの頂面8220から延びているプレート8205に平行に、第1のフランジ8215の第1の縁部と第2の縁部との間に、第1のフランジ8215に沿って直交または傾斜して一体的に連結されている。第5のフランジ8265の第1の縁部は、第3のフランジの底面8250から延びているプレート8205に平行に、第3のフランジ8240の第2の縁部に一体的に連結されている。
【0181】
図52はスプライン8200の端面図である。スプライン8200の好ましい寸法および角度は以下の表8に示されている。
【0182】
【表8】
Figure 2004524464
【0183】
h=e+fの場合、隙間がなくなることに留意されたい。隙間は、材料を節約し、中空部を形成するための押出しマンドレルを不要にし、それによって製造工程を簡略化するために設けられている。
【0184】
図53は、図47の厚板組立体8400の断面図である。この図には、厚板組立体8400の追加的な要素が示されている。厚板組立体8400は第1の接着剤層8410と第2の接着剤層8420と第3の接着剤層8430とをさらに含んでいる。引き続き図53を参照すると、厚板8100に対するスプライン8200の位置が示されている。第1のフランジの頂面8220は第1の接着剤層8410で厚板裏面8110に固定的に連結されている。第2のフランジの表面8235は、第2の接着剤層8420で厚板裏面8120に固定的に連結されている。第4のフランジの表面8260は、第3の接着剤層8430で厚板裏面8210に固定的に連結されている。
【0185】
接着剤層8410、8420、および8430は、約2000Fから3500Fの範囲の用途温度で約10000CPSから100000CPSの粘度を有するH.B.Fuller2570xやH.B.Fuller9570やPURMELT R−382−22などの高速硬化反応性高温溶融ポリウレタンであることが好ましい。接着時間は約3秒から5秒の範囲である。図54は、面取り部8450が追加された図53と同じ要素を示している。面取り部8450は、厚板表面8115に対して角度「ε」に配置されており、平坦であっても、わずかに丸くてもよい。角度「ε」は約150から850の範囲であることが好ましい。角度「ε」の一例は約450である。
【0186】
引き続き図54を参照すると、面取り部8450は、厚板8100、第1の接着剤8410、およびスプライン8200を、この3つの要素が「混合される」ように切断または研削することによって得られる。面取り部8450は、塗装に適した、厚板組立体8400用の滑らかで見た目に好ましい屋根といを形成する。面取り部8450は天候にさらされるので、第1の接着剤8410は、厚板8100とスプライン8200との間のシールとして働き、風および水分を遮断する。
【0187】
図55は、好ましい実施形態のツーピース羽目板システムを示している。羽目板システム8500は、厚板組立体8400Aおよび8400Bと壁8510と壁外側表面8515とくぎ8520とを含んでいる。厚板組立体8400Aは厚板8100Aとスプライン(不図示)を含んでいる。厚板組立体8400Bは厚板8100Bとスプライン8200Bを含んでいる。
【0188】
厚板組立体8400Aは、ブラインドくぎ打ち技術を用いて、くぎ8520を厚板8100(図54)の厚板表面8115を通して、厚板キー8125(図49A)の領域の真下に位置するくぎ打ち領域8145に打ち込むことによって、壁8510に固定的に連結されている。スプライン8200Bの厚板裏面8210(図50)は厚板8100Aの厚板キーの表面8130(図49A)に接触している。スプライン8200Bの第5のフランジの表面8270(図51)は厚板8100Aの厚板キーの裏面8135(図48)に接触している。スプライン8200Bの第5のフランジの裏面8275(図51)と壁外側表面8515との間に約0.0インチから0.125インチ(約3.18mm)の範囲の小さい隙間が存在している。各厚板組立体の斜面縁部8140(図49A)は、厚板組立体同士を容易に設置するのを可能にする。
【0189】
羽目板システム8500の厚板組立体8400Aと厚板組立体8400Bがぴったりと嵌め合わされた場合、スプライン8200Bの第3のフランジの底面8250(図51)は厚板8100Aの厚板頂面8105(図49A)に接触する。しかし、羽目板システム8500の厚板組立体8400Aと厚板組立体8400Bが緩く嵌め合わされた場合、スプライン8200Bの第3のフランジの底面8250(図51)は厚板8100Aの厚板頂面8105(図49A)に接触せず、好ましくは約0.0インチから0.25インチ(約6.35mm)の範囲の隙間「y」を残す。時間「y」は設置時の厚板組立体の平坦化を容易にする。ぴったり嵌め合わされた羽目板システムであっても、緩く嵌め合わされた羽目板システムであっても、好ましい実施形態のプラスチックスプラインは、設置時に厚板組立体8400が横方向に動くのを防止する。
【0190】
この実施形態の他の例には、プラスチックスプラインが、第2のプレートの頂面および第3のプレートの表面に、上述のような、各表面の長さに沿って延びる1つまたは2つ以上のありみぞを有する、プラスチックスプラインおよび方形ロックを有するツーピース羽目板組立体がある。
【0191】
この実施形態の他の例には、プラスチックスプラインが、第1のプレートの裏面に、後述するような、この表面の長さに沿って延びる毛管ブレークを有する、プラスチックスプラインおよび方形ロックを有するツーピース羽目板組立体がある。
【0192】
この実施形態の他の例には、羽目板が、木材、加工された木材、または複合木材プラスチックを含むがこれらに限らない任意の適切な材料で作られる、プラスチックスプラインおよび方形ロックを有するツーピース羽目板組立体がある。
【0193】
この実施形態の他の例は、第1の実施形態のツーピース羽目板組立体と同様の断面形状を有し、この羽目板組立体と同じ機能を有するワンピース成型羽目板またはワンピース押出し成型羽目板である。この例では、ワンピース羽目板は、従来の共押し出し成形法(co−extrusion method)または共押し出し成形によって形成された可変成分繊維セメント質構造製品を用いて形成される。
【0194】
この実施形態の他の例は、前述の実施形態のツーピース羽目板組立体と同様の断面形状を有し、この羽目板組立体と同じ機能を有するワンピース羽目板である。この実施形態では、ワンピース羽目板は、2001年10月9日に出願され、全体が引用によって本明細書に組み込まれる係属中の米国特許出願第09/973844号に記載された本出願人のスキン・コア技術を用いて形成される。
【0195】
図56は、以下のことを含む、接着剤でプラスチックスプラインに結合されたFC羽目板を用いてツーピース厚板組立体を製造する方法を示している。
【0196】
厚板を製造する(8960)。従来のHatschek法に従って中密度厚板を準備する。キー深さ「a」に等しい輪郭オフセット厚さを有するスリーブを、Hatschekマシンのサイズローラ上に、キー高さ「b」およびくぎ打ち領域「c」に等しい距離にわたって乗せることによって、厚板8100の厚板キー8125およびくぎ打ち領域8145(図48)を形成する。その結果、FCグリーンシートは厚板キー8125とくぎ打ち領域8145のオフセットを生成するスリーブ上にのる。あるいは、厚板キー8125およびくぎ打ち領域8145を、これらの領域を形作るのに約200psiから500psiの圧力がかけられる輪郭付けされたプレスローラによって形成する。従来のHatschek製造工程中に傾斜水噴射カッタを用いて厚板頂縁部および底縁部を切断する。厚板を、従来の方法に従って早期硬化させ、次にオートクレービングする。この実施形態の厚板寸法の許容範囲については上記の表7を参照されたい。
【0197】
厚板およびスプラインの前処理(8970)。厚板8100およびスプライン8200(表8に従って形成された)を、それぞれ図49Aおよび50に示されているように所望の等しい長さに切り出す。プラスチックスプライン8200の表面(すなわち、第1のフランジの頂面8220、第2のフランジの表面8235、および第4のフランジの表面8260)を4つの方法のうちの1つで前処理して接着剤結合性能を向上させる。プラスチックスプラインの表面を前処理する4つの方法は、
1.従来のパワーサンディング工具を用いて表面を荒削りするサンディング、
2.イソプロピルアルコールなどの溶剤を用いた洗浄、
3.約0.5秒から4秒間プロパンガスが燃料として供給される酸化炎にさらすこと、
4.上記の方法も組合せ
である。
【0198】
厚板とスプラインを結合する(8980)。厚板8100をプラスチックスプライン8200に結合して、図47に示されている厚板組立体8400を形成する。最高約250フィート(約76.2m)/分の速度で走行する第1のコンベヤに厚板8100を乗せ、約200°Fから350°Fの範囲の用途温度で約10000CPSから100000CPSの粘度を有する重合高温溶融接着剤の3つのビードに、厚板の長さに沿ってビード1個当たり約1g/フィートの割合で塗布する。これらビードを、スプライン8200の第1のフランジの頂面8220、第2のフランジの表面8235、および第4のフランジの表面8260に揃うように形成する(図51)。同様に、スプライン8200を、第1のコンベヤに等しい速度で走行する第2のコンベヤに乗せる。第1および第2のコンベヤは、スプライン8200が厚板8100に揃えられ、接着剤に接触し、「ニップ」マシンに送られるように、それぞれ厚板8100およびスプライン8200を共通の目的地へ送る。ニップマシンのローラは、厚板組立体の所望の全厚さに設定されており、厚板8100とスプライン8200を一緒に圧縮成形する。ニップマシンは次に、約10psiから100psiの圧力が約3秒から5秒間かけられるプレスに厚板組立体8400を送る。
【0199】
厚板組立体を完成する(8990)。従来の切断工具または研削工具を用いて厚板組立体8400を指定された長さに切断し、面取り部7450を形成する(図54)。
【0200】
有利なことに、この実施形態の羽目板組立体は、風にさらされたときに横方向の動き(フラッピング)を抑制しつつ、設置された羽目板のわずかな変動を許容する。この組立体はまた、設置時に厚板を平坦にするのを可能にし、ロックおよびキーを機械加工せずに形成することができる。このロックシステムは設置が容易であり、厚板頂面角度をスプラインの第4のプレートの角度に一致させる必要はない。
C.厚板間の毛管作用を減らす装置
他の実施形態では、設置時に、2つの中密度FCまたはその他の羽目板組立体同士の間の重ね合せ領域に、毛管作用を減らす装置が設けられる。一例は、後述のようにスプラインの長さに沿ってリップを追加することによって形成された毛管ブレークを有するプラスチックスプラインがある。
【0201】
従来の外部羽目板システムは、羽目板を設ける枠の外側表面上に配置された気密で水密の障壁と羽目板の組合せである「レインスクリーン」も含んでいる。この羽目板の機能的な目的は、レインスクリーンの内側障壁表面に水分が当たらないようにすることである。FC材料、木材、またはビニルのレインスクリーンの羽目板は、風雨がレインスクリーンの内側を貫通するのを妨げるように上縁部で重なり合う一連の水平「厚板」である。レインスクリーン羽目板システムは、適切に設置された場合、すべての天候条件の下で壁の枠および絶縁を乾燥および気密状態に非常に有効に維持する。
【0202】
羽目板が建物の外壁上に設置されると、水分は、降り合った羽目板同士が重なり合った狭い空間に進入することができる。大部分の水分は重力のために進入しないが、重ね合せ領域の隙間の幅は通常、毛管作用が生じることができ、水分がレインスクリーンの内側障壁まで、または少なくとも外側障壁と羽目板との間の空間まで貫通するのを可能にするほど小さい。その結果、重ね合わされた(lapped)羽目板材料は、水障壁として完全に有効ではない。
【0203】
設置時に羽目板材料同士の間の隙間を大きくすると毛管作用の影響が軽減されるが、羽目板は風で吹き付けられた水分が貫通しやすくなる。したがって、設置時に、風で吹き付けられた貫通を防止しつつ雨および毛管作用による水の貫通を防止する羽目板組立体は有利である。厚板重ね合せ領域内の2つの表面間の水の上昇を停止する毛管ブレークを形成するラップ羽目板構造が必要である。
【0204】
有利なことに、この実施形態の羽目板組立体は、羽目板内の毛管作用を抑制し、したがって、風を伴った水分が貫通するのを良好に防ぎつつ外側障壁壁および羽目板の内側を水分から保護する。さらに、この組立体は、くぎ打ちされる領域を比較的乾燥した状態に維持し、それによって、繊維セメントの強度を高め、したがって、強い風による厚板の移動に耐える。この問題を解決する他の方法は、コークまたは他の種類のシーラントで厚板同士の間の空間を密封することである。しかし、これは外壁システムをより複雑にする。あるいは、重ね合せ領域において厚板の長さに沿って隙間または溝を機械加工することができる。しかし、これは、厚板に強度の弱い箇所を形成し、製造工程が追加することになるであろう。
【0205】
図57は、上述のように傾斜ロックを含むプラスチックスプラインを持つツーピース厚板を有する羽目板組立体の斜視図である。厚板組立体9400は、厚板9100およびスプライン9200を含んでいる。厚板9100は、公知のHatschek工程を用いて中密度FC材料で製造された羽目板であることが好ましい。スプライン9200は、上述の公知の押出し成型工程を用いて剛性のあるプラスチックで製造された「突合せ・ロック型」スプラインである。スプライン9200は、上述のように厚板9100に揃えられ、接着剤で厚板9100に固定的に連結されている。図57に示されているように、この実施形態のスプライン9200は、スプライン9200の長さに沿って延びる毛管ブレーク9265をさらに含んでいる。
【0206】
図58は、好ましい実施形態の毛管ブレークを有するプラスチックスプラインの斜視図である。スプライン9200はプレート9205とプレート裏面9210と第1のフランジ9215と第2のフランジ9230と第3のフランジ9240と第4のフランジ9255とを含んでいる。下縁部に沿ってプレート裏面9210の長さに沿って延びているリップの形の毛管ブレーク9265も示されている。
【0207】
スプライン9200は、長さ「l」、幅「w」、および高さ「h」を有している。スプライン9200の寸法の例としては、約12フィート(約3.66m)から16フィート(約4.88m)の間の「l」、約3/8インチ(約9.53mm)から3/4インチ(約1.91cm)の間の「w」、および約1/2インチ(約1.27cm)から2インチ(約5.08cm)の間の「h」が含まれる。スプライン9200の断面図および端面図がそれぞれ図59および60に示されている。
【0208】
図59は、図58の線59−59に沿ったスプライン9200の断面図である。スプライン9200は第3のフランジの底面9250をさらに含んでいる。プレート9205とプレート裏面9210と第1のフランジ9215と第2のフランジ9230と第3のフランジ9240と第4のフランジ9255と毛管ブレーク9265も示されている。
【0209】
第1のフランジ9215の第1の縁部が、細長いプレート9205の第1の縁部に斜めに一体的に連結されている。細長いプレート9205の第2の縁部が、第3のフランジ9240の第1の縁部と第2の縁部との間に第3のフランジ9240に沿って、斜めに一体的に連結されている。第4のフランジ9255の第1の縁部が、プレート9205に平行に、第3のフランジ9240の第2の縁部に一体的に連結されている。第2のフランジ9230の第1の縁部が、プレート9205に平行に、第1のフランジ9215の第1の縁部と第2の縁部との間に、第1のフランジ9215に沿って一体的に連結されている。第2のフランジ9230と第4のフランジ9255は同一平面を形成している。さらに、第1のフランジ9215の第1の縁部が延長され、プレート裏面9210と同一平面を形成せず、したがって、毛管ブレーク9265を形成するように、材料が追加されている。
【0210】
図60は、概略的な寸法を示すスプライン9200の端面図である。スプライン9200の好ましい寸法および角度は以下の表9に示されている。
【0211】
【表9】
Figure 2004524464
【0212】
h=e+fの場合、隙間がなくなることに留意されたい。隙間は、材料を節約するために設けられる。
【0213】
図61は、上述のツーピース羽目板システムを示している。羽目板システム9500は、厚板組立体9400Aと9400Bを含んでいる。厚板組立体9400Bは厚板組立体9400Aに接触するように位置している。具体的には、第3のフランジの底面9250(図59)は厚板組立体9400Aの頂部に接触し、毛管ブレーク9265は厚板組立体9400Aの厚板表面9115に接触している。この結果、毛管ブレーク9265の上方の、厚板組立体9400Bの厚板裏面9210と厚板組立体9400Aの厚板表面9115との間に位置する隙間が得られる。結果として得られる隙間は、羽目板システム9500の長さに沿って延びているスプライン9200の寸法「f」に等しい。
【0214】
この実施形態の毛管ブレーク9265は、厚板組立体9400Aと厚板組立体9400Bとの間の毛管作用を防止する、スプライン9200の寸法「f」に等しい隙間を形成する。同時に、好ましい実施形態の毛管ブレーク9265は、毛管ブレーク9265が厚板表面9115に直接接触し、第3のフランジの底面9250(図59)が厚板組立体9400Aの頂部に接触するため、厚板組立体9400Aと厚板組立体9400Bとの間に風障壁を維持する。
【0215】
図62に示されているこの実施形態の他の例は、上述のようにスプラインの長さに沿って溝を付加することによって形成された毛管ブレークを有するプラスチックスプラインである。このスプラインが押出し成型される際、壁厚さが一定に維持され、毛管ブレークはプレートの裏面の半球状のくぼみとプレートの表面の半球状の突起によって形成される。
【0216】
図62は、この実施形態の毛管ブレークを有するプラスチックスプラインの斜視図である。スプライン9300はプレート9305とプレート裏面9310と第1のフランジ9315と第2のフランジ9330と第3のフランジ9340と第4のフランジ9355とを含んでいる。プレート裏面9310の長さに沿って延びる溝の形の毛管ブレーク9365も示されている。スプライン9300は、長さ「l」、幅「w」、および高さ「h」を有している。スプライン9300の寸法の例は、約12フィート(約3.66m)から16フィート(約4.88m)の間の「l」、約3/8インチ(約9.53mm)から3/4インチ(約1.91cm)の間の「w」、および約1/2インチ(約1.27cm)から2インチ(約5.08cm)の間の「h」を含む。スプライン9300の断面図および端面図はそれぞれ図63および図64に示されている。
【0217】
図63は、図62の線63−63に沿ったスプライン9300の断面図である。スプライン9300は第3のフランジの底面9350とプレート表面9370をさらに含んでいる。プレート9305とプレート裏面9310と第1のフランジ9315と第2のフランジ9330と第3のフランジ9340と第4のフランジ9355と毛管ブレーク9365も示されている。第1のフランジ9315の第1の縁部は、細長いプレート9305の第1の縁部に傾斜して一体的に連結されている。細長いプレート9305の第2の縁部は、第3のフランジ9340の第1の縁部と第2の縁部との間に第3のフランジ9340に沿って、傾斜して一体的に連結されている。第4のフランジ9360の第1の縁部は、プレート9305に平行に、第3のフランジ9340の第2の縁部に一体的に連結されている。第2のフランジ9330の第1の縁部は、プレート9305に平行に、第1のフランジ9315の第1の縁部と第2の縁部との間に、第1のフランジ9315に沿って一体的に連結されている。第2のフランジ9330と第4のフランジ9360は同一平面を形成している。プレート9305の第1の縁部と第2の縁部との間で、プレート9305の長さに沿って、材料がプレート裏面9310の長さに沿って半球状にへこみ、かつ材料がプレート表面9370の長さに沿って同様に突き出し、したがって、毛管ブレーク9365を形成している。
【0218】
図64はスプライン9300の端面図である。スプライン9300の好ましい寸法および角度は以下の表10に示されている。
【0219】
【表10】
Figure 2004524464
【0220】
図65は、好ましい実施形態のツーピース羽目板システムを示している。羽目板システム9600は厚板組立体9400Cと9400Dを含んでいる。厚板組立体9400Dは厚板組立体9400Cに接触するように位置している。具体的には、第3のフランジの底面9350(図63)は厚板組立体9400Cの頂部に接触し、プレート裏面9310(図63)は厚板組立体9400Cの厚板表面9115(図61)に接触している。その結果、厚板組立体9400Dのプレート裏面9310と厚板組立体9400Cの厚板表面9115との間に毛管ブレーク9365が存在することによって隙間が形成される。羽目板システム9600の長さに沿って延びる、結果として得られた隙間は、スプライン9300の寸法「f」にほぼ等しい深さと、スプライン9300の寸法「g」にほぼ等しい幅とを有している。
【0221】
この実施形態の毛管ブレーク9365は、厚板組立体9400Cと厚板組立体9400Dとの間の毛管作用を防止する、スプライン9300の寸法「f」に等しい隙間を形成する。同時に、本発明の毛管ブレーク9365は、プレート裏面9310がプレート表面9115に直接接触するため、厚板組立体9400Cと厚板組立体9400Dとの間に風障壁を維持する。
VI.局所的補強機構を有する繊維セメント製品およびそれを製造する方法
他の実施形態では、局所的補強部材を有し、一実施形態では、羽目板用途用のFC厚板のシステムと組み合わされて使用するように構成された繊維セメント製品が提供される。この結果、個々のFC羽目板の強度を向上させる局所的補強部材を持つ繊維セメント製品を有する局所的に補強されたFC厚板組立体が得られる。
【0222】
有利なことに、これら実施形態の羽目板組立体は、厚板の強度を損なわずにより少ない量のFC材料を有する軽量の羽目板組立体を提供する。局所的補強部材を追加することによって、破壊を減らし、扱いやすさおよび設置の容易さを向上させる、より大きい剛性と強度を有する低コストの羽目板組立体が実現される。この羽目板組立体はまた、ブラインドくぎ打ちに適しており、大きい風負荷に耐えることができる。
【0223】
図66は、繊維セメント製品11000と補強取付け具13000と、繊維セメント製品11000と補強取付け具13000との間に位置する高せん断接着剤層12000とを含む補強された繊維セメント製品10000の断面図である。
【0224】
繊維セメント製品11000は、全体が引用によって本明細書に組み込まれるオーストラリア特許第AU515151号「繊維で補強されたセメント質製品(Fiber Reinforced Cementitios Articles)」および米国特許第8346146号に記載された方法に従って製造することができる。しかし、Hatschek工程、Bison工程、フィルタ圧縮成形、フローオン(flow−on)工程、Mazza工程、Magnani工程、ロールフォーミング、または押出し成型を含むがそれに限らない他の手段によって製造された繊維セメント製品をこの実施形態で使用できることが理解されよう。
【0225】
高せん断接着剤層1200は、高せん断強度、良好な耐アルカリ性、外部被覆用途における耐久性、および高速硬化性能を有する接着剤であることが好ましい。この接着剤は、繊維セメント基板への十分な貫通を可能にするのに十分な作用時間すなわち「開放」時間を有することも好ましい。この接着剤はまた、多数の加熱・冷却サイクルおよび/または乾湿サイクルにさらされてもその接着特性を維持することが好ましい。このような接着剤の適切さを評価する1つの方法は、乾湿サイクルおよび/または加熱・冷却サイクルに数回さらされた後に剥離強度の保持割合を測定する、当技術分野で公知の「剥離試験」を行うことである。耐久性および高せん断強度を有する接着剤、たとえば、Henckel Puremelt243などの高温溶融ポリエチレン接着剤、Henckel Micromelt6239、6238、6211などの高温溶融ポリアミド接着剤、Reicholdt2H850などの高温溶融調整エチレン酢酸ビニル(EVA)を使用することが好ましい。
【0226】
上記で高せん断強度接着剤層12000に関して列挙された好ましいオプションは、60°Fの飽和CaO(アルカリ)溶液に浸漬させる乾湿サイクルを5回、または浸漬/冷凍/融解サイクルを25回繰り返した後の接着剤のはがれに耐える他の特性を有している。
【0227】
補強取付け具13000は、好ましくは繊維セメント製品11000の引張り強さよりもかなり高い引張り強さを有する任意の一般的な工学材料で作られることが好ましい。補強取付け具は非剛性材料で作られるのがより好ましい。補強取付け具13000の好ましい材料は、用途に適した十分な形状および寸法を有する金属箔、織られた金属網、展伸された金属網を含むがそれらに限らない、ポリマーフィルムや織ポリマー布網および不織ポリマー布網のような比較的高い引っ張り強さを有する他の材料を用いてもよい。
【0228】
図66に示されているように、高耐久性・高せん断強度接着剤層12000と補強取付け具13000の両方が、繊維セメント製品110000の1つの面上に置かれ、繊維セメント製品11000の長さおよび幅に沿って揃えられる。補強された繊維セメント製品10000を取り扱う際、繊維セメント製品11000を撓ませることによって生じた引張り応力は、高せん断接着剤層12000を介して補強取付け具13000に伝達される。
【0229】
補強取付け具13000は、繊維セメント製品11000を使用し適用する際に予想される応力に対処するように、繊維セメント製品11000の両面に取り付けても、高せん断接着剤層12000を有する繊維セメント製品11000の複数の領域に取り付けてもよい。
【0230】
補強取付け具13000と高耐久性・高せん断強度接着剤層12000は、不安定な領域を補強するために、パネル、屋根板またはこけら板、タイル、スレート、厚板、および中空または中実の押出し形状を含むがそれらに限らない、平坦な厚板以外の繊維セメント形状に取り付けてもよい。したがって、ここで説明する補強取付け具が羽目板に限らないことが理解されよう。
【0231】
補強取付け具13000は図66に平坦なシートとして示されているが、補強取付け具13000は、高耐久性・高せん断接着剤12000で繊維セメント製品13000に取り付けられたときに繊維セメント製品11000の特定の領域を十分に補強するのに必要な任意の三次元形状を有してもよい。補強取付け具13000の寸法および形状は、有限要素分析を含む、当技術分野で公知の任意の数の方法を用いて特定の荷重条件下での繊維セメント製品11000の応力を分析することによって決定することができる。
【0232】
補強された繊維セメント製品10000の相対剛性を評価する1つの方法は、厚板が地面に平行に保持されたときに厚板が自己支持する能力を測定する「バレル試験」である。バレル試験では、厚板が、地面に平行に配置されたバレルの外周上に、バランスをとって平らに置かれる。所定の時間の経過後に厚板が破壊されていない場合、様々な厚板構造および材料の相対剛性を比較するために水平からのたわみの量が測定される。表11は、ここで説明する実施形態によって製造された繊維セメント厚板のバレル試験における相対性能を示している。
【0233】
【表11】
Figure 2004524464
【0234】
以下の図67、68、および69は、補強された繊維セメント製品10000を組み込んだ繊維セメント建築製品の例を示している。
【0235】
図67は、繊維セメント製品11000と高せん断接着剤層12000と金属またはプラスチックのくぎ打ちスカート23000とを含む、くぎ打ちスカート20000を有する補強された繊維セメント厚板の正面斜視図である。くぎ打ちスカート23000は、この用途では補強取付け具13000として働き、好ましくは、補強取付け具13000を参照して説明した方法で繊維セメント製品11000に取り付けられる。くぎ打ちスカート23000は、繊維セメント製品11000を建物の外側に取り付けるためのくぎ打ち領域として働き、繊維セメント製品11000がそのように取り付けられたときに繊維セメント製品11000を支持するのに十分な厚さを有している。くぎ打ちスカート23000を 道したくぎ打ちによって、羽目板同士の間に必要とされるオーバラップの量が少なくなる。くぎ打ちスカート23000の剛性によって、厚板がブラインドくぎ打ちされたときに風による持上りに耐えることもできる。
【0236】
図68は、繊維セメント製品11000と高せん断接着剤層12000と三次元補強取付け具33000とを含む、押出し成型されたポリマー補強ストリップ30000を有する補強された繊維セメント厚板の背面斜視図である。三次元補強取付け具33000は、この用途では補強取付け具13000として働き、補強取付け具13000を参照して説明した方法で繊維セメント製品11000に取り付けられている。三次元補強取付け具33000は、厚板を補強する働きをすると共に、数枚の厚板が壁に設置されたときに厚板同士の間のスペーサとして働く。スペーサの機能を設けることによって、補強取付け具33000は、数枚の厚板が壁に設置されたときに見た目に好ましいシャドーラインを形成する。
【0237】
図69は、重ね合わせて連結され、高せん断接着剤層12000で結合された2つまたは3つ以上の繊維セメント製品11000を含む、マルチラップ繊維セメント厚板40000の背面斜視図である。
【0238】
図70は、以下のことを含む、局所補強取付け具を有する繊維セメント製品を製造する方法50000を示している。
【0239】
補強取付け具を構成する(51000)。繊維セメント製品の目的の用途における繊維セメント製品に対する応力を分析し、補強取付け具の形状、寸法、および適切な材料を決定する。解析および構成は、従来の曲げモーメント解析や有限要素分析のような、当技術分野で公知の方法を用いて行われる。
【0240】
補強取付け具を製造する(52000)。ステップ51000で生成された構造および材料に適した公知の方法を用いて補強取付け具13000を製造する。たとえば、補強取付け具13000が特定の形状の金属箔であった場合、公知の方法を用いて金型を製造し、特定の厚さのアルミニウム箔のロールからこの形状を機械的に打ち抜く。
【0241】
製品表面に接着剤を塗布する(53000)。繊維セメント製品11000の表面上の所定の位置に所定量の高耐久性・高せん断強度接着剤を塗布することによって、所定の厚さの高せん断強度接着剤層12000を形成する。高せん断強度接着剤層12000は、接着剤の粘度によって接着剤が用途温度で繊維セメント表面に十分に貫通できるように、約2000Fから4000Fの範囲の温度で塗布されることが好ましい。高耐久性・高せん断強度接着剤は理想的には、硬化する前に約30秒から60秒の間の作用(開放)時間を有するべきである。接着剤は、ロールコータ、カーテンコータ、ホットグルーガンのような任意の種類の一般に使用されている高温溶融塗布機器を用いて塗布することができる。
【0242】
補強取付け具を製品表面に取り付ける(55000)。取付け点がステップ53000および/または54000で塗布された高せん断接着剤層12000になるように、手動または機械的手段で補強取付け具13000を繊維セメント製品11000に取り付ける。
【0243】
補強取付け具および製品に圧力をかける(56000)。繊維セメント製品11000および補強取付け具13000に一様な圧力をかけて補強取付け具13000を繊維セメント製品11000に結合する。くぎ打ちスカート2000を有する補強された繊維セメント厚板の例では、ローラが1線形インチ当たり3ポンド(約1.36kg)(8.25インチ(約20.96cm)厚板幅に対して25ポンド(約11.35kg))の圧力を一様にかけるように繊維セメント製品11000と補強取付け具13000を同時に加圧ローラのニップを通過させることによって圧力をかける。他の機械的手段を用いてより複雑な形状の組立体に圧力をかけることができる。
【0244】
接着剤を硬化させる(57000)。繊維セメント製品11000と補強取付け具13000を所定の圧力および温度で所定の位置に所定の時間の間保持して永久的に結合する。必要な圧力、時間、および温度は、使用される高せん断接着剤の特性および製造工程のライン速度によって決定される。くぎ打ちスカート20000を有する補強繊維セメント厚板の例では、高温溶融ポリエチレン接着剤を2500Fで塗布し、各要素を60秒以内に組み立て、加圧ニップロールを用いて厚板を瞬間的に圧縮成形する。
【0245】
繊維セメント製品をプレスから取り出す(58000)。完成した補強された繊維セメント製品10000を手動または機械的手段を用いてプレスから取り出す。
【0246】
上述の局所補強に関する実施形態は有利なことに、薄い軽量の厚板または製品にずっと厚く密度の高い厚板または製品と同じ剛性を有させることによって、薄い繊維セメント厚板またはその他の製品の扱いやすさを向上させる。繊維セメント製品の特定の部分にしっかりと結合された局所補強部材を用いることによって、繊維セメント製品の剛性、曲げ強さ、および/または衝撃強さを向上させ、このような製品を、繊維セメントが従来その脆弱性のために適さなかった用途で使用するのを可能にする。上述のように形成された繊維セメント羽目板は、ブラインドくぎ打ちされたときに大きい風負荷に対処することができ、かつしっかりした取付けを維持しつつ繊維セメント厚板同士の間の重ね合せの量を最小限に抑えることができる。上述の方法に従って製造された製品は、乾湿サイクル、アルカリ溶液による腐食、または浸漬/冷凍/融解サイクルにさらされた後の接着剤のはがれに対してより高い耐性を有する。さらに、繊維製品の特定の部分にしっかりと結合された局所補強部材を使用することによって、より少ない繊維セメント材料および/またはより低い密度の繊維セメント厚板を用いて、所与の用途向けにそのような製品を構成することができる。箔で裏打ちされた繊維セメント厚板を用いる上述の実施形態では、このような厚板は建物から熱を反射させることができ、それによって、建物は高温天候時でも涼しくなる。
【0247】
他の実施形態では、繊維セメント製品がグリーン状態またはプラスチック状態の間に繊維セメント製品内に補強取付け具を埋め込むことによって、繊維セメント製品に局所補強を施す問題を解決することができる。補強取付け具としては、その有効性を失わないように繊維セメント製品の硬化工程の高温に耐えるものを選択するのが好ましい。
結論
本発明のある好ましい実施形態は、従来の深いシャドーラインを有する軽量の繊維セメント羽目板組立体のために有効な構造を提供する。特に、深いシャドーラインは、羽目板を機械加工したり、その他の方法で羽目板材料を除去したりする必要なしに形成される。そればかりでなく、羽目板は、従来技術に示されているように厚い矩形部分から材料を除去するのではなく比較的薄い開始ベース羽目板に材料を付加することによって形成される。さらに、好ましい実施形態の接着剤組成を用いて2つのFC材料部材をしっかりとかつ迅速に結合することができる。そのため、厚いシャドーラインを形成する羽目板材料として薄い軽量の厚板を用いることができる。
【0248】
さらに、ある好ましい実施形態の羽目板組立体は、各厚板を迅速にかつ容易に設置するのを可能にし、羽目板の長さに沿っておよび羽目板列同士の間に一定のゲージの厚板列を維持する噛合い機構を備えている。この羽目板組立体では、可変ゲージ高さによって融通の利く設置が可能である。羽目板組立体は重力を用いて、2枚の厚板を面くぎ打ちなしにぴったりとかつ一様に嵌め合わせるのを助ける。
【0249】
さらに、本発明のある好ましい実施形態は、薄い軽量の厚板にそれよりもずっと厚く密度の高い厚板と同じ剛性を持たせることによって、薄い繊維セメント厚板の扱いやすさおよび強度を向上させることができる。これは、補強取付け具によって繊維セメント製品の特定の部分を補強することによって実現されることが好ましい。局所的に補強された製品は、設置時および風負荷を受けたときにうまく扱える低コストの製品を実現するという利点を有する。補強された製品は、しっかりとした取付けを維持しつつ繊維セメント厚板同士の間の重ね合せの量を最小限に抑えると共に、熱を反射させることもできる。
【0250】
前述の発明をある好ましい実施形態に関して説明したが、当業者には、本明細書の開示を考慮して他の実施形態が明らかになろう。したがって、本発明は好ましい実施形態の引用によって限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲を引用することによってのみ定められるものである。
【図面の簡単な説明】
【0251】
【図1A】裏面が見えるFC羽目板の一実施形態の斜視図である。
【図1B】表面が見えるFC羽目板の斜視図である。
【図2】FC羽目板の端面図である。
【図3】取付け面に取り付けられたFC羽目板の羽目板システムを示す図である。
【図4】本発明の一実施形態による羽目板システムを設置する方法を示す図である。
【図5】本発明の他の実施形態によるFC厚板の断面を示す斜視図である。
【図6】図5の厚板を形成するのに用いられる押出し金型の端面図である。
【図7】取付け面に取り付けられた図5の実施形態による羽目板システムの断面図である。
【図8】本発明の他の実施形態によるFC厚板の断面の斜視図である。
【図9A】本発明の他の実施形態によるツーピースFC厚板の斜視図である。
【図9B】図9AのツーピースFC厚板の斜視図である。
【図10】図9Aの厚板を形成するのに用いられる突合せ部材の第1の端部の側面図である。
【図11A】加圧ローラシステムを用いて形成された図9Aのツーピース厚板の斜視図である。
【図11B】図11Aのツーピース厚板および加圧ローラシステムの端面図である。
【図12】ツーピース厚板を製造する一方法を示す図である。
【図13】ツーピース厚板を製造する他の方法を示す図である。
【図14A】ハンドローラを用いて形成されるツーピース厚板の斜視図である。
【図14B】図14Aのツーピース厚板およびハンドローラの端面図である。
【図15】接着剤を用いてツーピース厚板組立体を製造する方法を示す図である。
【図16】FC材料同士を結合するセメント質接着剤を製造する方法を示す図である。
【図17A】図16の方法による接着剤組成を含むHobart形式低せん断ミキサの斜視図である。
【図17B】図16の方法による接着剤組成を含むHobart形式低せん断ミキサの斜視図である。
【図18】図16の方法によるメッシュスクリーンおよび金属プレートを含む脱水装置を示す図である。
【図19】図16の方法による接着剤組成を含む高せん断ミキサを示す図である。
【図20A】本発明の他の実施形態によるツーピースFC厚板組立体の部分斜視図である。
【図20B】図20Aから900回転させられたツーピースFC厚板組立体の部分斜視図である。
【図21】図20Aの厚板組立体の側面図である。
【図22】図20Aの2つの設置された厚板組立体の断面図である。
【図23】図20Aの厚板組立体を設置する方法を示す図である。
【図24】FC厚板組立体の他の実施形態の斜視図である。
【図25】図24の厚板組立体の断面図である。
【図26】図24のFC厚板組立体のキー先端を示す図である。
【図27】図24のFC厚板組立体上のロック組立体の拡大断面図である。
【図28】概略的な寸法を有する図27のロック組立体の断面図である。
【図29】2つの隣接するFC厚板組立体のロック組立体およびキーの断面図である。
【図30】図24による特大の「V」字形ロックおよび圧縮可能領域を有するツーピース厚板で構成された羽目板システムの断面図である。
【図31】特大の「V」字形ロックおよび圧縮可能領域を有する図24の厚板を製造する方法を示す図である。
【図32A】第1および第2の圧縮可能領域を利用することのできる厚板構造の断面図である。
【図32B】第1および第2の圧縮可能領域を利用することのできる厚板構造の断面図である。
【図33】本発明の他の実施態様によるロックスプラインを有する羽目板組立体の断面の斜視図である。
【図34】図33の厚板の斜視図である。
【図35】図33の厚板の断面図である。
【図36】図33のロックスプラインの斜視図である。
【図37】図33のロックスプラインの断面図である。
【図38】概略的な寸法を有する図33のロックスプラインの端面図である。
【図39】図33の羽目板組立体の断面図である。
【図40】面取り部を持つロックスプラインを有する他の羽目板組立体の断面図である。
【図41】取付け面に取り付けられた図33のツーピース羽目板システムの断面図である。
【図42A】毛管ブレークおよびありみぞを有するプラスチックスプラインの断面図である。
【図42B】ありみぞを有する図42Aのスプラインの表面の拡大断面図である。
【図43A】主厚板に結合された図42Aのスプラインの断面図である。
【図43B】図43Aのスプラインと主厚板との間の結合部の断面図である。
【図44A】本発明の他の実施形態によるツーピース羽目板組立体の断面図である。
【図44B】取付け面に取り付けられた図44Aのツーピース羽目板システムの断面図である。
【図45A】本発明の他の実施形態によるツーピース羽目板組立体の断面図である。
【図45B】取付け面に取り付けられた図45Aの羽目板システムの断面図である。
【図46】接着剤によってプラスチックスプラインに固定されたFC羽目板を用いてツーピース厚板組立体を製造する方法ステップを示す図である。
【図47】本発明の他の実施形態による羽目板組立体の断面の斜視図である。
【図48】図47の厚板の斜視図である。
【図49A】図48の厚板の断面図である。
【図49B】図49Aのキー先端の側面図である。
【図50】図47のロックスプラインの斜視図である。
【図51】図50のロックスプラインの断面図である。
【図52】概略的な寸法を有する図50のロックスプラインの端面図である。
【図53】図47の羽目板組立体の断面図である。
【図54】面取り部を有する他の羽目板組立体の断面図である。
【図55】取付け面に取り付けられた図47のツーピース羽目板システムの断面図である。
【図56】接着剤によってプラスチックスプラインに結合されたFC羽目板を用いてツーピース羽目板組立体を製造する方法を示す図である。
【図57】本発明の他の実施形態による羽目板組立体の断面の斜視図である。
【図58】図57の毛管ブレークを有するプラスチックスプラインの斜視図である。
【図59】図58のスプラインの断面図である。
【図60】概略的な寸法を有する図58のスプラインの断面図である。
【図61】図57によって形成された互いに隣接する羽目板組立体を示すツーピース羽目板システムの断面図である。
【図62】毛管ブレークを有するプラスチックスプラインの他の実施形態の斜視図である。
【図63】図62のスプラインの端面図である。
【図64】図62のスプラインの端面図である。
【図65】図62のスプラインを用いて形成された互いに隣接する羽目板を示すツーピース羽目板システムの断面図である。
【図66】補強された繊維セメント製品の断面図である。
【図67】くぎ打ちスカートを有する補強された繊維セメント厚板の正面斜視図である。
【図68】押出し成型されたポリマー補強ストリップを有する補強された繊維セメント厚板の背面斜視図である。
【図69】マルチラップ繊維セメント厚板の背面斜視図である。
【図70】補強された繊維セメント製品を製造する方法を示す図である。

Claims (64)

  1. 長さ、幅、および厚さを有する繊維セメントを有し、表面および裏面、頂面および底面、ならびに上端部および下端部を有する主厚板部と、
    前記主厚板部に接着され、長さ、幅、厚さ、表面、裏面、上面、および下面を有する第2の部材とを有し、
    前記第2の部材の前記表面の少なくとも一部は、前記主厚板部の前記裏面に沿って前記主厚板部の前記下端部に隣接して接着されている羽目板。
  2. 前記第2の部材は、前記主厚板部の前記裏面が前記第2の部材の前記表面に平行になるように前記主厚板部に接着されている、請求項1に記載の羽目板。
  3. 前記第2の部材の前記上面は、前記第2の部材が前記主厚板部に接着されたときに前記主厚板部の前記裏面に対して鈍角を形成する、請求項1に記載の羽目板。
  4. 前記第2の部材の前記上面は、前記第2の部材が前記主厚板部に接着されたときに前記主厚板部の前記裏面に垂直になる、請求項1に記載の羽目板。
  5. 前記第2の部材は、個別の羽目板の頂部に当たるようになっている前記第2の部材の前記裏面から後方に延びている表面をさらに含む、請求項1に記載の羽目板。
  6. 前記表面は、前記第2の部材の前記裏面に対して鋭角を形成する、請求項5に記載の羽目板。
  7. 前記表面は、前記第2の部材の前記裏面に垂直である、請求項5に記載の羽目板。
  8. 前記第2の部材の前記底面は、前記主厚板部の前記底面と同じ平面内に位置している、請求項1に記載の羽目板。
  9. 前記第2の部材の前記底面は、前記第2の部材の前記表面から離れる方向へ前方に延びているフランジを有する、請求項1に記載の羽目板。
  10. 前記主厚板部の前記底面は前記フランジに接着されている、請求項9に記載の羽目板。
  11. 前記主厚板部の前記第2の部材は、セメント質接着剤を用いて接着されている、請求項1に記載の羽目板。
  12. 前記第2の部材と前記主厚板部は、反応性高温溶融ポリエチレン接着剤を用いて接着されている、請求項1に記載の羽目板。
  13. 前記第2の部材は繊維セメント突合せ部材である、請求項1に記載の羽目板。
  14. 前記第2の部材はプラスチックスプラインである、請求項1に記載の羽目板。
  15. 前記第2の部材と前記主厚板部は、2つの別々の異なる材料で作られている、請求項1に記載の羽目板。
  16. 前記第2の部材は毛管ブレークを有する、請求項1に記載の羽目板。
  17. 前記主厚板部は、固定装置が所定の固定領域内に適切に配置されるようにする固定インジケータを有する、請求項1に記載の羽目板。
  18. 前記固定インジケータは、前記主厚板部の長さに沿って前記主厚板の前記表面の上端部の近くに位置するくぼみである、請求項17に記載の羽目板。
  19. 前記主厚板部は、主厚板部への固定装置の取付けを容易にする中空部を前記固定インジケータの下方に有する、請求項17に記載の羽目板。
  20. 深いシャドーラインを形成する繊維セメント羽目板であって、
    長さ、幅、および厚さを有する繊維セメントを有し、表面および裏面、頂面および底面、ならびに上端部および下端部を有する主厚板部と、
    前記主厚板部に接着され、長さ、幅、厚さ、表面、裏面、上面、および下面を有する第2の部材とを有し、
    前記第2の部材の前記表面の少なくとも一部は、前記主厚板部の前記裏面に沿って前記主厚板部の前記下端部に隣接して接着される繊維セメント羽目板。
  21. 深いシャドーラインを形成する羽目板であって、
    長さ、幅、および厚さを有する繊維セメントを有し、表面および裏面、頂面および底面、ならびに上端部および下端部を有する主厚板部と、
    前記主厚板部に接着され、長さ、幅、厚さ、表面、裏面、上面、および下面を有するスプラインとを有し、
    前記スプラインの前記表面の少なくとも一部は、前記主厚板部の前記裏面に沿って前記主厚板部の前記下端部に隣接して接着される羽目板。
  22. 羽目板であって、
    表面および裏面を有する繊維セメントを有する主厚板部と、
    前記主厚板部の前記裏面に接着され、前記羽目板を隣接する羽目板上に降ろし積み重ねるのを可能にする平坦な係合面を有する噛合い部材とを有する羽目板。
  23. 前記噛合い部材は、隣接する厚板のキー先端に一致するようになっているロック領域を有する、請求項22に記載の羽目板。
  24. 前記噛合い部材は突合せ部材である、請求項22に記載の羽目板。
  25. 前記突合せ部材は、隣接する厚板のキー先端に一致するようになっているロック領域を有する、請求項24に記載の羽目板。
  26. 前記突合せ部材は繊維セメントで作られている、請求項24に記載の羽目板。
  27. 前記噛合い部材はスプラインである、請求項22に記載の羽目板。
  28. 前記スプラインはプラスチックで作られている、請求項27に記載の羽目板。
  29. 前記繊維セメントは、約1.2g/cm3以下の密度を有する、請求項22に記載の羽目板。
  30. 前記ロック領域は、互いに対して鋭角を形成する一対の表面を含む、請求項23に記載の羽目板。
  31. 前記角度は約30°から85°の間である、請求項30に記載の羽目板。
  32. 前記隣接する厚板の前記キー先端は、前記ロック領域の角度とほぼ同等の角度を形成する一対の表面を有する、請求項30に記載の羽目板。
  33. 前記噛合い部材はV字形ロックを有する、請求項32に記載の羽目板。
  34. 前記V字形ロックは、ロック内側傾斜面と、ロック内側表面と、ロック内側なまくら面とを有する、請求項33に記載の羽目板。
  35. 前記V字形ロックは、前記厚板が設置時に隣接する厚板と容易に噛み合うのを可能にし、かつ非平面状の取付け面を横方向に補償する少なくとも1つの圧縮可能な領域を有する、請求項33に記載の羽目板。
  36. 前記圧縮可能な領域はゴム材料で作られている、請求項35に記載の羽目板。
  37. 第1の圧縮可能な領域は前記ロック内側傾斜面上に位置しており、第2の圧縮可能な領域は前記ロック内側表面上に位置している、請求項35に記載の羽目板。
  38. 前記噛合い部材は接着剤によって前記羽目板に接着されている、請求項22に記載の羽目板。
  39. 前記噛合い部材は方形のロックを有する、請求項22に記載の羽目板。
  40. 前記方形のロックは、可変ゲージ高さに対処する小さい隙間が前記ロックと隣接する厚板の上縁部との間に維持されるように、前記上縁部上に嵌るようになっている、請求項39に記載の羽目板。
  41. 前記噛合い部材は重ね合せガイドをさらに有する、請求項22に記載の羽目板。
  42. 前記噛合い部材は少なくとも1つのありみぞを有する、請求項22に記載の羽目板。
  43. 羽目板を製造する方法であって、
    表面、裏面、頂端部、および底端部を有するボードを準備することと、
    表面および裏面、頂端部および底端部を有する第2の部材を準備することと、
    前記第2の部材の前記表面が前記ボードの前記裏面と向かい合うように前記ボードの前記底端部を前記第2の部材の前記底端部に揃えることと、
    前記第2の部材の前記表面を前記ボードの前記裏面に結合してツーピース厚板を形成することとを含む、羽目板を製造する方法。
  44. 前記ボードを前記第2の部材に結合することは、セメント質接着剤を用いて前記厚板を前記第2の部材に結合することを含む、請求項43に記載の方法。
  45. 前記ボードを前記第2の部材に結合することは、高温溶融ポリエチレン接着剤を用いて前記厚板を前記第2の部材に結合することを含む、請求項43に記載の方法。
  46. 前記ボードと第2の部材は、ローラを用いて互いに押し付けられる、請求項43に記載の方法。
  47. 前記ボードと前記第2の部材はどちらも、繊維セメントで作られている、請求項43に記載の方法。
  48. 前記ボードと前記第2の部材が結合された後、前記ボードと前記第2の部材の両方をオートクレービングすることをさらに含む、請求項43に記載の方法。
  49. 前記ボードおよび前記第2の部材を所定の期間にわたって早期硬化させることをさらに含む、請求項43に記載の方法。
  50. 前記ボードと前記第2の部材を約350°Fから400°Fの間の温度で約120psiから145psiで約8時間の期間にわたってオートクレービングすることを含む、請求項48に記載の方法。
  51. オートクレービングされた厚板組立体からの前記接着剤の溢れを除去するように前記厚板組立体をトリミングすることをさらに含む、請求項48に記載の方法。
  52. 前記第2の部材は繊維セメント突合せ部材である、請求項43に記載の方法。
  53. 前記第2の部材はプラスチックスプラインである、請求項43に記載の方法。
  54. 前記第2の部材はロック領域を含む、請求項43に記載の方法。
  55. 圧縮可能な領域を前記ロック領域の表面に取り付けることをさらに含む、請求項54に記載の方法。
  56. 前記第2の部材の一部を前記ボードの前記底端部に沿って結合することをさらに含む、請求項43に記載の方法。
  57. 前記第2の部材は、前記ボードと前記第2の部材との接着を向上させるありみぞを含む、請求項43に記載の方法。
  58. 前記ボードは、Hatschek法によって形成された繊維セメントボードである、請求項43に記載の方法。
  59. 前記第2の部材の接着剤結合能力を向上させるように前記第2の部材を前処理することをさらに含む、請求項43に記載の方法。
  60. 前記第2の部材を前処理することは、前記第2の部材を研磨することを含む、請求項59に記載の方法。
  61. 前記第2の部材を前処理することは、前記第2の部材を洗浄することを含む、請求項59に記載の方法。
  62. 前記第2の部材を前処理することは、前記第2の部材を炎にさらすことを含む、請求項59に記載の方法。
  63. 機械加工によって前記羽目板にロック領域を形成することをさらに含む、請求項43に記載の方法。
  64. 機械加工によって前記羽目板にロック領域を形成することをさらに含む、請求項63に記載の方法。
JP2002579591A 2001-04-03 2002-04-03 繊維セメント羽目板を製造し設置する方法 Expired - Fee Related JP4020384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28119501P 2001-04-03 2001-04-03
PCT/US2002/010610 WO2002081840A1 (en) 2001-04-03 2002-04-03 Two-piece siding plank, methods of making and installing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004524464A true JP2004524464A (ja) 2004-08-12
JP4020384B2 JP4020384B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=23076341

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002579593A Expired - Fee Related JP4020311B2 (ja) 2001-04-03 2002-04-03 補強された繊維セメント製品
JP2002579590A Expired - Fee Related JP4117732B2 (ja) 2001-04-03 2002-04-03 繊維セメント羽目板を製造し設置する方法
JP2002579591A Expired - Fee Related JP4020384B2 (ja) 2001-04-03 2002-04-03 繊維セメント羽目板を製造し設置する方法
JP2002579592A Expired - Fee Related JP4020385B2 (ja) 2001-04-03 2002-04-03 繊維セメント羽目板を製造し設置する方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002579593A Expired - Fee Related JP4020311B2 (ja) 2001-04-03 2002-04-03 補強された繊維セメント製品
JP2002579590A Expired - Fee Related JP4117732B2 (ja) 2001-04-03 2002-04-03 繊維セメント羽目板を製造し設置する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002579592A Expired - Fee Related JP4020385B2 (ja) 2001-04-03 2002-04-03 繊維セメント羽目板を製造し設置する方法

Country Status (14)

Country Link
US (4) US20030046891A1 (ja)
EP (4) EP1377717A1 (ja)
JP (4) JP4020311B2 (ja)
KR (3) KR100807998B1 (ja)
CN (3) CN1252364C (ja)
AR (4) AR033111A1 (ja)
AU (6) AU2002250516B2 (ja)
BR (3) BR0208620A (ja)
CA (4) CA2443344A1 (ja)
CZ (1) CZ20032808A3 (ja)
MX (4) MXPA03009032A (ja)
NZ (4) NZ528775A (ja)
PL (1) PL364456A1 (ja)
WO (4) WO2002081842A1 (ja)

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6539643B1 (en) * 2000-02-28 2003-04-01 James Hardie Research Pty Limited Surface groove system for building sheets
US7984597B2 (en) 2000-11-20 2011-07-26 Exterior Portfolio, Llc Vinyl siding
WO2002081842A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-17 James Hardie Research Pty Limited Reinforced fiber cement article, methods of making and installing
US20050235598A1 (en) * 2001-10-23 2005-10-27 Andrew Liggins Wall construction method
KR20040093666A (ko) * 2001-11-28 2004-11-06 제임스 하디 리서치 피티와이 리미티드 트러프-주연부를 갖는 건축용 패널 및 그 제조방법
EP1534511B1 (en) 2002-07-16 2012-05-30 James Hardie Technology Limited Packaging prefinished fiber cement products
US8281535B2 (en) 2002-07-16 2012-10-09 James Hardie Technology Limited Packaging prefinished fiber cement articles
US7993570B2 (en) 2002-10-07 2011-08-09 James Hardie Technology Limited Durable medium-density fibre cement composite
AU2002953172A0 (en) * 2002-12-04 2002-12-19 Grant Charlwood A Cladding Element
US7089709B2 (en) * 2002-12-04 2006-08-15 Shear Tech, Inc. Siding having indicia defining a fastening zone
SE526691C2 (sv) * 2003-03-18 2005-10-25 Pergo Europ Ab Panelfog med friktionshöjande medel vid långsidans vridfog
CN100443684C (zh) * 2003-05-19 2008-12-17 詹姆斯哈迪国际财金公司 建筑材料、建筑系统及其安装方法
NZ562521A (en) * 2003-06-20 2009-03-31 James Hardie Int Finance Bv Roofing hip or ridge tile with nailable cementitious portions hinged together
US7726092B1 (en) 2003-10-09 2010-06-01 The Crane Group Companies Limited Window sill and trim corner assembly
CA2484792C (en) * 2003-10-15 2009-12-08 Progressive Foam Technologies, Inc. Drainage plane for exterior wall product
US8225567B1 (en) 2003-10-17 2012-07-24 Exterior Portfolio, Llc Siding having backer with features for drainage, ventilation, and receiving adhesive
US7934352B1 (en) 2003-10-17 2011-05-03 Exterior Portfolio, Llc Grooved foam backed panels
US8225568B1 (en) 2003-10-17 2012-07-24 Exterior Portfolio, Llc Backed building structure panel having grooved and ribbed surface
US8336269B1 (en) 2003-10-17 2012-12-25 Exterior Portfolio Llc Siding having facing and backing portion with grooved and ribbed backing portion surface
US20050108965A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Morse Rick J. Clapboard siding panel with built in fastener support
FR2864569A1 (fr) * 2003-12-24 2005-07-01 Aboville Norbert D Dispositif d'assemblage pour obtenir un revetement mural ou de sol a partir de planches ou planchettes
US7383669B2 (en) * 2004-03-01 2008-06-10 Certainteed Corporation Siding starter strip
WO2005121476A1 (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Cosmic Garden Co., Ltd. タイルおよびその止め具
US7998571B2 (en) 2004-07-09 2011-08-16 James Hardie Technology Limited Composite cement article incorporating a powder coating and methods of making same
US8844233B2 (en) 2004-08-12 2014-09-30 Progressive Foam Technologies, Inc. Foam insulation board with edge sealer
US8910443B2 (en) 2004-08-12 2014-12-16 Progressive Foam Technologies, Inc. Foam backer for insulation
US7762040B2 (en) 2004-08-12 2010-07-27 Progressive Foam Technologies, Inc. Insulated fiber cement siding
US8857123B2 (en) 2004-08-12 2014-10-14 Progressive Foam Technologies, Inc. Foam insulation board
US8910444B2 (en) 2004-08-12 2014-12-16 Progressive Foam Technologies, Inc. Foam insulation backer board
US20060068188A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Morse Rick J Foam backed fiber cement
US20060070331A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-06 Yakobics Jeff A Versatile tapeless drywall system
CN100432352C (zh) * 2004-10-22 2008-11-12 李明杨 可找平挂接保温复合装饰板及其施工方法
US7748183B2 (en) * 2004-11-09 2010-07-06 Composite Foam Material Technology, Llc System, methods and compositions for attaching paneling to a building surface
US20060103045A1 (en) 2004-11-17 2006-05-18 O'brien-Bernini Frank C Wet use chopped strand glass as reinforcement in extruded products
US8006455B1 (en) 2004-12-29 2011-08-30 Exterior Portfolio, Llc Backed panel and system for connecting backed panels
US20060185299A1 (en) * 2005-02-08 2006-08-24 Alain Poupart Building panel
US20060207201A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-21 Klimek David J Panel system and method
US20070193150A1 (en) * 2005-09-09 2007-08-23 Premier Forest Products, Inc. Siding system and method
US7685787B1 (en) 2005-12-28 2010-03-30 Crane Building Products Llc System and method for leveling or alignment of panels
US7908814B2 (en) 2005-12-30 2011-03-22 Progressive Foam Technologies, Inc. Composite siding using a shape molded foam backing member
WO2007115379A1 (en) 2006-04-12 2007-10-18 James Hardie International Finance B.V. A surface sealed reinforced building element
US20080063218A1 (en) 2006-09-11 2008-03-13 Weber Douglas J Machined window undercut
US8695303B2 (en) * 2007-07-06 2014-04-15 Top Down Siding, Llc Panels including trap lock adaptor strips
NZ552042A (en) * 2006-12-12 2009-05-31 Matthew Bruce Grant Cladding system
EP1936088A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-25 Pilkington Italia S.p.A. Frameless window and process for its manufacture
EP1935558A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-25 Pilkington Italia S.p.A. System and process for manufacturing frameless windows
WO2008124527A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-16 Gary Monteer Lap siding systems
USD742552S1 (en) 2007-07-06 2015-11-03 Top Down Siding, Llc Front face of a building siding panel
AU2008338303A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-25 Alcoa Inc. Apparatus and method for grinding work rollers
US7735277B1 (en) * 2008-02-06 2010-06-15 Clint Everhart Simulated brick building panel
US20090241458A1 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Ko Das Siding Panel Assembly With Splicing Member and Insulating Panel
AU2009253835B2 (en) * 2008-06-02 2014-09-25 James Hardie Technology Limited Fibre cement lining board and uses thereof
US20090293407A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-03 Lief Eric Swanson Building exterior panels and method
US20090308010A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-17 Thomas Lam Structural element
US20100101169A1 (en) * 2008-09-25 2010-04-29 Tapco International Corporation Siding system or roof shingle system comprising cementitious material, and systems and methods for manufacturing the same
US8111813B2 (en) * 2008-09-30 2012-02-07 Avaya Inc. Unified greeting service for telecommunications events
AU2010232366B2 (en) * 2009-04-03 2015-07-16 James Hardie Technology Limited Cementitious articles, formulations, methods of making and uses
US8660165B2 (en) * 2009-06-11 2014-02-25 Andrew Llc System and method for detecting spread spectrum signals in a wireless environment
US8223821B2 (en) * 2009-06-25 2012-07-17 Andrew Llc Uplink signal detection in RF repeaters
IT1399294B1 (it) * 2009-07-02 2013-04-11 Plotegher Piastrella modulare per rivestimenti
US7856528B1 (en) 2009-08-11 2010-12-21 Texas Memory Systems, Inc. Method and apparatus for protecting data using variable size page stripes in a FLASH-based storage system
US20110277409A1 (en) * 2010-05-13 2011-11-17 Atkinson David J Wood planks with brick-like surface features and method of making same
US8381472B1 (en) 2010-06-17 2013-02-26 Exterior Portfolio, Llc System and method for adjoining siding
PL2635502T3 (pl) * 2010-11-05 2015-05-29 Rockwool Int Jednostka do pakowania i/lub transportu oraz sposób wytwarzania warstwy izolacyjnej
US8375660B2 (en) 2011-01-07 2013-02-19 Azek Building Products, Inc. Interlocking decorative trim system
US8795813B2 (en) 2011-02-22 2014-08-05 Exterior Portfolio, Llc Ribbed backed panels
US20130180198A1 (en) * 2011-08-04 2013-07-18 E I Du Pont De Nemours And Company Shiplap joint
US20130031864A1 (en) * 2011-08-04 2013-02-07 Schools Zachary S Roofing tile system and method
CN102392521A (zh) * 2011-09-30 2012-03-28 倪既民 热粘型便易贴附饰面板
GB2496855A (en) * 2011-11-22 2013-05-29 Hardie James Technology Ltd Cladding element for use in wall construction
US9109363B2 (en) 2012-02-02 2015-08-18 William Grau Interlocking panel siding
US9624675B2 (en) 2013-01-27 2017-04-18 Fiber Cement Foam Systems Insulation, LLC Method and device to attach building siding boards
US8833021B2 (en) * 2013-02-08 2014-09-16 Mospen Products Company Exterior wall decorative foam panel
US9279255B2 (en) * 2013-03-14 2016-03-08 Building Materials Investment Corporation Light weight shingle
EP2792461A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-22 Redco NV A hatschek process for the production of fiber cement plates
US9051736B2 (en) * 2013-08-05 2015-06-09 Delta Faucet Comopany Wall system
CN105745383B (zh) 2013-09-16 2019-02-15 百斯特伍德公司 表面覆盖物连接接头
USD755408S1 (en) * 2014-08-01 2016-05-03 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Building material
USD757960S1 (en) * 2014-08-01 2016-05-31 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Building material
USD755990S1 (en) * 2014-08-01 2016-05-10 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Building material
USD755992S1 (en) * 2014-08-01 2016-05-10 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Building material
USD755989S1 (en) * 2014-08-01 2016-05-10 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Building material
USD755991S1 (en) * 2014-08-01 2016-05-10 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Building material
USD788949S1 (en) * 2014-08-01 2017-06-06 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Siding
USD755407S1 (en) * 2014-08-01 2016-05-03 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Building material
USD755993S1 (en) * 2014-08-01 2016-05-10 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Building material
USD755411S1 (en) * 2014-08-01 2016-05-03 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Building material
US11091917B2 (en) * 2014-08-27 2021-08-17 James Hardie Technology Limited Cladding element
CN105774366B (zh) * 2014-12-24 2019-02-05 嘉华特种水泥股份有限公司 纤维水泥彩雕板生产工艺
US9951514B2 (en) 2015-09-17 2018-04-24 Todd DeBuff Flashing for concrete board siding
USD783185S1 (en) * 2016-04-28 2017-04-04 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Siding
US9663954B1 (en) * 2016-07-14 2017-05-30 Jorge Pablo Fernandez Interlocking roof cement paver and method to manufacture
CN106812280B (zh) * 2016-12-29 2022-08-16 佛山市盛画世纪建材有限公司 一种适用于砖板间拼接安装的u型构件
US10472820B2 (en) * 2017-05-11 2019-11-12 Timothy Dennis Lutz Exterior insulated finish wall assembly
US11007697B1 (en) 2017-10-25 2021-05-18 Green Bay Decking, LLC Composite extruded products and systems for manufacturing the same
US11254817B2 (en) 2018-03-31 2022-02-22 Certainteed Llc Polyurethane composite material, article comprising the material and method of manufacture
US11485094B2 (en) * 2018-05-18 2022-11-01 Polysto Process for the production of an article for the cladding of floors or walls
CN112368139B (zh) 2018-05-29 2023-10-20 Ocv智识资本有限责任公司 具有低密度纤维的玻璃纤维垫
CA3131489A1 (en) * 2019-02-27 2020-09-03 Louisiana-Pacific Corporation Fire-resistant manufactured-wood based siding
CA3138206A1 (en) 2019-06-28 2020-12-30 James Hardie Technology Limited Cladding element
CN111287400A (zh) * 2019-07-15 2020-06-16 张经仑 一种发泡水泥或陶瓷装饰构件及其制备方法和应用
WO2021225715A1 (en) 2020-05-05 2021-11-11 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Insulation boards with interlocking shiplap edges
US11840845B2 (en) * 2020-05-08 2023-12-12 Tundra Composites, LLC Sliding joinery
US20240068232A1 (en) * 2022-08-26 2024-02-29 Louisiana-Pacific Corporation Self-sealing insulated panel

Family Cites Families (604)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US575074A (en) * 1897-01-12 Molder s core
US369216A (en) 1887-08-30 Compound board
US525442A (en) 1894-09-04 Weather-boarding
CA730345A (en) 1966-03-22 B. Mccready William Metal soffit
US494763A (en) * 1893-04-04 Cement
US517122A (en) * 1894-03-27 Office furniture
US2253753A (en) 1941-08-26 Building covering
US774114A (en) 1903-12-11 1904-11-01 William Spear Weather-boarding apparatus.
US815801A (en) * 1905-02-10 1906-03-20 Pumice Stone Construction Company Building material.
GB119182A (en) 1918-02-11 1918-09-26 Richard Fairfax Stone A Means to Prevent the Warping of Filing Cabinet and other Drawer Fronts, or other Articles of Furniture or Joinery.
US1512084A (en) 1919-03-20 1924-10-21 Packard Motor Car Co Motor vehicle
US1399023A (en) 1920-03-10 1921-12-06 Murray Richard Building block or slab
US1510497A (en) 1923-06-25 1924-10-07 Richardson Co Roofing device
US1634809A (en) 1926-04-28 1927-07-05 Burgess Lab Inc C F Wall board
US1630801A (en) 1926-07-31 1927-05-31 Floyd Y Parsons Wall construction
US1698557A (en) * 1927-04-28 1929-01-08 Denis J O'brien Concrete structure
US1856936A (en) 1928-08-11 1932-05-03 Nat Gypsum Co Plaster board apparatus
US1871843A (en) 1928-10-17 1932-08-16 United States Gypsum Co Method of manufacturing tile board
US1856932A (en) * 1929-10-01 1932-05-03 Nat Gypsum Co Method and apparatus for making plaster board
US1943663A (en) * 1929-10-30 1934-01-16 United States Gypsum Co Tile board and method of manufacturing same
US1997939A (en) 1930-10-28 1935-04-16 James F Loucks Sheet metal building construction
US1959519A (en) 1930-11-21 1934-05-22 Black Systems Inc Building covering
US1930024A (en) 1931-01-07 1933-10-10 Anthony J Varden Cement lath
US1976984A (en) 1931-03-02 1934-10-16 Gleason Works Gear cutting machine
US2009619A (en) 1932-04-07 1935-07-30 Johns Manville Thermal insulating material and method of making the same
US1978519A (en) 1932-11-15 1934-10-30 John P Willock Roofing construction
US1995393A (en) * 1933-03-15 1935-03-26 United States Gypsum Co Self-furring plaster board
US2062149A (en) 1934-12-05 1936-11-24 Patent & Licensing Corp Composition roofing
US2182372A (en) 1938-06-17 1939-12-05 Pittsburgh Plate Glass Co Building covering
US2224351A (en) 1939-03-31 1940-12-10 Briktex Inc Building unit
US2324325A (en) 1939-04-29 1943-07-13 Carbide & Carbon Chem Corp Surfaced cement fiber product
US2317634A (en) * 1940-01-13 1943-04-27 Anders C Olsen Building construction
US2276170A (en) * 1940-10-26 1942-03-10 Elmendorf Armin Siding for buildings
US2323230A (en) 1941-02-28 1943-06-29 Mcavoy Trush Composition shingle
GB558584A (en) 1942-07-02 1944-01-12 Edwin Airey Improvements in or relating to walls or like structures
GB558239A (en) 1942-08-07 1943-12-28 Leslie Shingleton Improvements relating to concrete structures
US2354639A (en) 1942-11-28 1944-07-25 A R Exiner Double seal siding
GB564447A (en) 1943-03-26 1944-09-28 Leslie Shingleton Improvements in and relating to the moulding of concrete structures
US2400357A (en) 1943-10-08 1946-05-14 Celotex Corp Unit for roofs and walls
US2413794A (en) * 1944-10-26 1947-01-07 Elden P Reising Securement means for shingle and siding units
US2517122A (en) 1945-04-23 1950-08-01 Lloyd K Lockwood Fastener for roofing and the like
US2447275A (en) 1946-08-13 1948-08-17 James G Price Shingles and clips therefor
US2511083A (en) 1946-08-30 1950-06-13 Byron Nugent Assembly of roofing and siding units
FR990242A (fr) 1949-05-02 1951-09-19 Perfectionnements apportés aux dalles en bois et aux matériaux analogues
US2782463A (en) 1951-05-01 1957-02-26 Bergvall Knut Lennart Prefabricated wooden building
US2694025A (en) 1951-06-27 1954-11-09 Owens Corning Fiberglass Corp Structural panel
US2624298A (en) * 1951-09-04 1953-01-06 Farren Roy Tile roof structure
US2724872A (en) 1951-12-08 1955-11-29 Ruberoid Co Siding underlay strip
US3046700A (en) 1955-09-21 1962-07-31 Aaron W L Davenport Weatherboarding construction and method for exterior walls
US2928143A (en) * 1956-09-26 1960-03-15 Building Products Ltd Ventilated siding and panel clip
US3047985A (en) 1957-05-06 1962-08-07 Jean C Chognard Panel tie
US3181662A (en) 1960-12-23 1965-05-04 Jr Joseph N Maertzig Mounting construction for chalk boards, corkboards and like panels
US3173229A (en) * 1961-02-16 1965-03-16 Weber Elmer Siding structure
CH368918A (de) 1962-01-30 1963-04-30 H Ickler Oskar Platten-, insbesondere Zementasbestplatten-Fassade und Verfahren zur Herstellung derselben
US3235039A (en) * 1962-07-30 1966-02-15 Johns Manville Curtain wall support system
US3214876A (en) 1962-12-10 1965-11-02 Mastic Corp Nail anchored building siding
US3236932A (en) * 1963-02-19 1966-02-22 Daniel P Grigas Apparatus for applying metallic siding
US3274743A (en) 1963-07-10 1966-09-27 Jr Joseph Louis Blum Interlocking wallboard
BE657693A (ja) 1964-01-04
US3333379A (en) 1964-02-21 1967-08-01 Nat Gypsum Co Resilient furring channel
US3284980A (en) 1964-07-15 1966-11-15 Paul E Dinkel Hydraulic cement panel with low density core and fiber reinforced high density surface layers
GB1113645A (en) 1965-06-23 1968-05-15 Loghem Johannes J Van Improvements in or relating to a wall construction and/or methods of erecting said wall construction
US3421281A (en) * 1965-10-04 1969-01-14 Fibreboard Corp Resilient channel member
US3527004A (en) 1965-11-19 1970-09-08 Jens Ole Sorensen Building board for building house models on a module system
GB1174902A (en) 1966-05-03 1969-12-17 Alan William David Marshall Improvements in and relating to Building Structures
GB1125825A (en) 1966-08-03 1968-09-05 Malcolm Neville Shute Improvements in or relating to guttering
DE1952082U (de) 1966-10-07 1966-12-22 Geyer Fa Christian Leitungseinfuehrung vorzugsweise fuer gekapselte hausanschlusskaesten.
GB1206395A (en) 1966-10-25 1970-09-23 Colin Henry Davidson Improvements relating to cast or moulded building units
US3408786A (en) 1967-01-11 1968-11-05 Boise Cascade Corp Siding clip fastener means
US3415019A (en) 1967-03-10 1968-12-10 Melvin A. Andersen Integral soffit and fascia unit of synthetic plastic
US3606720A (en) 1968-05-20 1971-09-21 Cookson Sheet Metal Dev Ltd Roofing and siding sheets and the like and fastening means therefor
GB1269357A (en) 1968-08-12 1972-04-06 Marley Tile Co Ltd Improvements in roof soffit fittings
US3635742A (en) * 1969-08-14 1972-01-18 Fujimasu Ind International Calcining alkaline earth metal chlorides with cellulose and admixing with portland cement
US3625808A (en) * 1969-09-29 1971-12-07 Martin Fireproofing Corp Composite concrete and cement-wood fiber plank
DE1949217C3 (de) 1969-09-30 1979-03-29 Hans 5463 Unkel Simon Be- und Entlüftung für ein Kaltdach
US3869295A (en) 1970-03-30 1975-03-04 Andrew D Bowles Uniform lightweight concrete and plaster
US3708943A (en) * 1970-04-22 1973-01-09 Olin Corp Aluminum facing and roofing sheet system
US3663353A (en) 1970-06-01 1972-05-16 Fitchburg Paper Co Plastic laminate structure consisting of a plastic film laminated to a substrate with a resin impregnated paper intermediate layer
AT320238B (de) 1971-01-13 1975-01-27 Certain Teed St Gobain Isolierelement für Bauzwecke
US3663341A (en) 1971-01-25 1972-05-16 Westvaco Corp Three sheet overlay and laminates comprising the same
US3729368A (en) * 1971-04-21 1973-04-24 Ingham & Co Ltd R E Wood-plastic sheet laminate and method of making same
US3703795A (en) 1971-05-28 1972-11-28 Mastic Corp Building siding units
US3888617A (en) 1971-06-04 1975-06-10 Louis H Barnett Apparatus for forming multiple passageway conduit
US3797179A (en) * 1971-06-25 1974-03-19 N Jackson Mansard roof structure
US3866378A (en) * 1971-10-12 1975-02-18 Gerald Kessler Siding with loose plastic film facing
CA971726A (en) 1971-10-26 1975-07-29 Bruce M. Hudd Wall siding fasteners
US3780483A (en) 1971-11-09 1973-12-25 Mastic Corp Building siding unit with interlocking backing board and outer panel
US3921346A (en) 1971-11-12 1975-11-25 Nat Gypsum Co Fire retardant shaft wall
US3782985A (en) * 1971-11-26 1974-01-01 Cadcom Inc Lightweight,high strength concrete and method for manufacturing the same
US4110507A (en) 1972-01-07 1978-08-29 Colledge Gary C Branded plasterboard product
US4076884A (en) * 1972-03-22 1978-02-28 The Governing Council Of The University Of Toronto Fibre reinforcing composites
US3847633A (en) 1972-04-10 1974-11-12 Litvin R Building material for modular construction
US3902911A (en) 1972-05-01 1975-09-02 Mobil Oil Corp Lightweight cement
US3804058A (en) * 1972-05-01 1974-04-16 Mobil Oil Corp Process of treating a well using a lightweight cement
US3797190A (en) * 1972-08-10 1974-03-19 Smith E Division Cyclops Corp Prefabricated, insulated, metal wall panel
US3818668A (en) 1972-08-24 1974-06-25 J Charniga Siding mounting strip
US3852934A (en) * 1973-01-10 1974-12-10 W Kirkhuff Interlocking shingle arrangement
US3974024A (en) 1973-03-23 1976-08-10 Onoda Cement Company, Ltd. Process for producing board of cement-like material reinforced by glass fiber
US4063393A (en) 1973-05-10 1977-12-20 Toti Andrew J Panel assembly structure and procedure for assembling same
US3986312A (en) 1973-10-05 1976-10-19 Ralph Calhoun Demountable wall assembly and components therefor
FR2248246A1 (en) 1973-10-19 1975-05-16 Commissariat Energie Atomique Concrete with very high compression strength - made using sand consisting of porous roasted clay
US3928701A (en) 1974-07-16 1975-12-23 Soll Roehner Helix of a series of discarded vehicle tires
US4377977A (en) * 1974-08-26 1983-03-29 The Mosler Safe Company Concrete security structures and method for making same
US4130685A (en) 1974-09-20 1978-12-19 Tarullo John A Cork wall covering
CA981124A (en) 1974-11-15 1976-01-06 John C. Barker Simulated ceramic tile
DE2460880A1 (de) 1974-12-21 1976-06-24 Horst Hahn Anker zum verbinden von bauelementen untereinander oder mit einem verankerungsgrund
DE2460879A1 (de) 1974-12-21 1976-06-24 Horst Hahn Wandbildendes bautafelsystem, insbesondere vorhangfassadensystem
US4132555A (en) * 1975-01-02 1979-01-02 Cape Boards & Panels Ltd. Building board
US3992845A (en) 1975-04-02 1976-11-23 Abitibi Corporation Wall siding fasteners and assemblies
US4079562A (en) * 1975-04-30 1978-03-21 Englert Metals Corporation Siding starter clip for securing to the side of a structure and engaging a siding starter panel
IT1038127B (it) 1975-05-14 1979-11-20 Sips Pannello termoisolante provvisto di rivestimenti sagomati collegati da appositi elementi ad incastro e presentante dei bordi inglobanti delle guarnizioni di tenuta
GB1512084A (en) 1975-06-19 1978-05-24 Formica Int Structural materials
AT339011B (de) 1975-07-07 1977-09-26 Leitl Werke Bauhuette Bauwerkswand, insbesondere fassadenkonstruktion aus plattenformigen, z.b. keramischen bauelementen
CA1024716A (en) * 1975-07-18 1978-01-24 Charles F. Gross Panel mounting
US4014103A (en) * 1975-09-17 1977-03-29 Leo Roth Measuring device
US4015392A (en) * 1976-01-26 1977-04-05 Masonite Corporation Building wall panel system
ZA771177B (en) 1976-03-15 1978-01-25 A C I Tech Centre Improvements relating to clay compositions
DE2610998C3 (de) 1976-03-16 1978-11-23 Fulguritwerke Seelze Und Eichriede In Luthe Bei Hannover Adolf Oesterheld, 3050 Wunstorf Halterung zur Befestigung von Bekleidungsplatten vor einer Bauwerkswand
US4052829A (en) 1976-03-17 1977-10-11 Chapman Ward W Semi-prefabricated monolithic steel-reinforced cement building construction
US4047355A (en) 1976-05-03 1977-09-13 Studco, Inc. Shaftwall
US4187658A (en) * 1976-05-20 1980-02-12 Illinois Tool Works Inc. Panel clamp
PL106840B1 (pl) 1976-06-03 1980-01-31 Sposob okreslania stanu zbrojenia
US4034528A (en) 1976-06-18 1977-07-12 Aegean Industries, Inc. Insulating vinyl siding
CA1084230A (en) 1976-06-25 1980-08-26 Joseph A. Hafner Construction panel
SU587123A1 (ru) 1976-07-22 1978-01-05 Киевский Ордена Трудового Красного Знамени Инженерно-Строительный Институт Сырьева смесь дл изготовлени строительного кирпича
US4274239A (en) 1976-09-03 1981-06-23 Carroll Research, Inc. Building structure
US4010587A (en) * 1976-09-07 1977-03-08 Larsen Glen D Nailable flooring construction
US4101335A (en) 1976-11-04 1978-07-18 Cape Boards & Panels Ltd. Building board
US4070843A (en) * 1976-12-16 1978-01-31 Robert Leggiere Simulated shingle arrangement
US4102106A (en) 1976-12-28 1978-07-25 Gaf Corporation Siding panel
SU607813A1 (ru) 1977-01-03 1978-05-25 Государственный Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Строительных Материалов И Конструкций Имени П.П.Будникова Сырьева смесь дл получени строительных изделий гидротермального твердени
US4104840A (en) 1977-01-10 1978-08-08 Inryco, Inc. Metal building panel
US4128696A (en) 1977-02-11 1978-12-05 Formica Corporation Low pressure melamine resin laminates
GB1577648A (en) 1977-03-04 1980-10-29 Sadacem Curtain wall structure
DE2710548C2 (de) 1977-03-10 1982-02-11 Rudolf 8019 Moosach Hinterwaldner Lagerstabile härtbare Masse und Verfahren zu deren Härtung
US4292364A (en) * 1977-04-27 1981-09-29 Heidelberger Zement Aktiengesellschaft Multi-layer board
US4112647A (en) 1977-05-02 1978-09-12 Scheid Lloyd J Movable partition wall system
US4152878A (en) 1977-06-03 1979-05-08 United States Gypsum Company Stud for forming fire-rated wall and structure formed therewith
US4183188A (en) * 1977-07-12 1980-01-15 Goldsby Claude W Simulated brick panel, composition and method
FR2405908A1 (fr) 1977-10-14 1979-05-11 Tech Tuiles Briques Centre Perfectionnements a la fabrication de produits de construction obtenus sans cuisson a base d'argile
SU655678A1 (ru) 1977-11-10 1979-04-05 Белгородский технологический институт строительных материалов Смесь дл закладки выработанного пространства
US4150517A (en) 1977-12-27 1979-04-24 Warner Robert L Replaceable corner molding
US4166749A (en) 1978-01-05 1979-09-04 W. R. Grace & Co. Low density insulating compositions containing combusted bark particles
US4203788A (en) 1978-03-16 1980-05-20 Clear Theodore E Methods for manufacturing cementitious reinforced panels
US4195455A (en) 1978-05-17 1980-04-01 Alcan Aluminum Corporation Adjustable soffit system
US4231573A (en) 1978-07-21 1980-11-04 General Electric Company Bowling lane and surface
US5234754A (en) 1978-11-03 1993-08-10 Bache Hans H Shaped article and composite material and method for producing same
US4211525A (en) 1978-12-05 1980-07-08 Rohm Gmbh Apparatus for making stretched, hollow shaped strands having corrugated intermediate supports
US4222785A (en) 1978-12-11 1980-09-16 Henderson Eugene R Building material
US4268317A (en) 1978-12-22 1981-05-19 Rayl Layton L Lightweight insulating structural concrete
US4343127A (en) 1979-02-07 1982-08-10 Georgia-Pacific Corporation Fire door
GB2041384A (en) 1979-02-10 1980-09-10 Pennington J Improvements in and Relating to Board Products and Mouldings
DK63179A (da) 1979-02-14 1980-08-15 Rockwool Int Fiberarmeret cementprodukt samt fremgangsmaade til fremstilling af samme
NL8000196A (nl) 1979-03-01 1980-09-03 Stamicarbon Laagsgewijs samengestelde plaat.
US4321780A (en) 1979-07-12 1982-03-30 Atlantic Building Systems, Inc. Snap cap for architectural wall panel
US4380564A (en) * 1979-07-16 1983-04-19 Clopay Corporation Cross-tearable decorative sheet material
US4298647A (en) 1979-07-16 1981-11-03 Clopay Corporation Cross-tearable decorative sheet material
US4379553A (en) * 1979-07-20 1983-04-12 General Electric Company Bowling lane with fire retardant decorative surface
US4307551A (en) 1979-08-09 1981-12-29 Ppg Industries, Inc. System for cladding building exteriors
US4399643A (en) 1979-10-16 1983-08-23 Hafner Joseph A Panel lock structure
US4337290A (en) 1979-11-16 1982-06-29 General Electric Company High impact resistant laminate surface for a bowling lane
SE7910156L (sv) 1979-12-10 1981-06-11 Statens Skogsind Ab Tak- eller golvspanskiva forsedd med not och spant och sett vid framstellning av en sadan skiva
DE3001278A1 (de) 1980-01-15 1981-07-30 Annawerk Gmbh Fassade aus keramischer platten
US4406703A (en) 1980-02-04 1983-09-27 Permawood International Corporation Composite materials made from plant fibers bonded with portland cement and method of producing same
US4327528A (en) 1980-02-29 1982-05-04 Wolverine Aluminum Corporation Insulated siding system
US4366657A (en) * 1980-03-05 1983-01-04 Fred Hopman Method and form for mechanically pouring adobe structures
GB2075079B (en) 1980-04-26 1984-05-23 Coba Plastics Ltd Capping strip
US4588443A (en) 1980-05-01 1986-05-13 Aktieselskabet Aalborg Pottland-Cement-Fabrik Shaped article and composite material and method for producing same
GR65512B7 (en) 1980-06-25 1980-09-12 Greek Ind Tech Comm & Mining C Covering with melamine sheet of plane plaques from immaculate cement
AU515151B1 (en) 1980-07-21 1981-03-19 James Hardie Research Pty Limited Fibre-reinforced cementitious articles
US4338759A (en) 1980-07-28 1982-07-13 Universal Component Systems, Inc. Method of building construction using concrete reinforced wall modules
GB2083512B (en) 1980-08-19 1985-05-09 Amfu Ltd Gasket material
US4370166A (en) * 1980-09-04 1983-01-25 Standard Oil Company (Indiana) Low density cement slurry and its use
NL8007129A (nl) 1980-12-31 1982-07-16 Nagron Steel & Aluminium Werkwijze en constructie-element voor het bouwen van een gebouw en een gebouw aldus ontstaan.
DE3134973C2 (de) 1981-01-23 1983-12-29 Veith Pirelli AG, 6128 Höchst Vorrichtung zur Befestigung einer flexiblen Bahn an einer Wandung
US4462730A (en) 1981-02-02 1984-07-31 Illinois Tool Works Inc. Painted screw and washer assemblies
US4730398A (en) * 1981-02-17 1988-03-15 Stanton Carl A Preliminary recording activity by guide and point
US4392336A (en) 1981-03-13 1983-07-12 Ganssle Jack L Drywall construction and article of manufacture therefor
US4930287A (en) 1981-05-14 1990-06-05 National Gypsum Company Distortion-free vinyl siding
AU559883B2 (en) 1981-06-03 1987-03-26 Ever-On Chemicals Pty. Ltd. Attaching overlapping planks etc.
FI822075L (fi) * 1981-06-19 1982-12-20 Cape Universal Claddings Byggnadsskivor
US4463532A (en) 1981-06-29 1984-08-07 Precision Interlock Log Homes, Inc. Prefabricated wall unit for log building construction, method of producing same and method of constructing log building therewith
US4465729A (en) 1981-08-05 1984-08-14 Clopay Corporation Cross-tearable plastic films
DE3131548A1 (de) 1981-08-08 1983-02-24 Otavi Minen Ag, 6000 Frankfurt "leichtbaustoff sowie verfahren zu seiner herstellung"
AU8858982A (en) 1981-09-21 1983-03-31 Hediger, A. Lining soffits and eaves
US4442219A (en) * 1981-10-19 1984-04-10 Kennecott Corporation Two part castable ceramic cement
US4373955A (en) * 1981-11-04 1983-02-15 Chicago Bridge & Iron Company Lightweight insulating concrete
US4506486A (en) * 1981-12-08 1985-03-26 Culpepper & Wilson, Inc. Composite siding panel
US4441944A (en) * 1981-12-31 1984-04-10 Pmp Corporation Building board composition and method of making same
FR2522049A1 (fr) 1982-02-25 1983-08-26 Guerin Gabriel Dispositif de fixation d'un revetement en plaques de pierre reconstituee sur une structure murale
DE3210326A1 (de) 1982-03-20 1983-09-22 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8000 München Vorrichtung zur halterung von verkleidungsplatten
US4420351A (en) 1982-04-29 1983-12-13 Tarkett Ab Method of making decorative laminated products such as tiles, panels or webs from cellulosic materials
DE3230311A1 (de) 1982-08-14 1984-02-16 Ytong AG, 8000 München Zweischaliges mauerwerk
DE3232106C2 (de) 1982-08-28 1995-11-09 Bwm Duebel & Montagetech Befestigungssystem für eine vorgehängte Wand- oder Deckenverkleidung mit einer Tragschiene oder -platte
US4424261A (en) * 1982-09-23 1984-01-03 American Cyanamid Company Hydroxyisopropylmelamine modified melamine-formaldehyde resin
US4429214A (en) * 1982-09-27 1984-01-31 National Gypsum Company Electrical heating panel
US4670079A (en) 1982-11-26 1987-06-02 Thompson Thomas L Method of forming a walking-surface panel
US4559894A (en) 1982-11-26 1985-12-24 Thom Mci, Inc. Fiber-cement deck structure
SU1114646A1 (ru) 1982-12-13 1984-09-23 Марийский Политехнический Институт Им.М.Горького Сырьева смесь дл изготовлени легкого силикатного кирпича
FR2540160A1 (fr) 1983-02-01 1984-08-03 Prefabrication Indle Et Dispositif d'accrochage de panneaux de facade prefabriques sur la structure d'un batiment
US4514947A (en) 1983-05-18 1985-05-07 Embelton-Grail, Inc. Roof tile and tile composition of matter
US4504320A (en) * 1983-09-26 1985-03-12 Research One Limited Partnership Light-weight cementitious product
GB2147286B (en) 1983-09-30 1986-11-05 Unisearch Ltd Building material
SE453181B (sv) 1983-10-05 1988-01-18 Bengt Hedberg Sett att framstella lettballastbetong
GB2148871B (en) 1983-10-31 1987-01-07 Pilkington Brothers Plc Sheet material of fibre-reinforced cement
NZ210395A (en) 1983-12-05 1987-08-31 Allied Resource Management Cladding tile with groove for fixing
US4501830A (en) * 1984-01-05 1985-02-26 Research One Limited Partnership Rapid set lightweight cement product
US5644880A (en) 1984-02-27 1997-07-08 Georgia-Pacific Corporation Gypsum board and systems containing same
WO1985003965A1 (en) 1984-02-28 1985-09-12 Bruce Capper Supporting assemblies
DE3409597A1 (de) * 1984-03-15 1985-09-26 Baierl & Demmelhuber GmbH & Co Akustik & Trockenbau KG, 8121 Pähl Asbestfreie baustoff-formteile und verfahren zu ihrer herstellung
FR2562591A1 (fr) * 1984-04-06 1985-10-11 Gen Batiment Systeme de bardage pour batiments
DE3426060A1 (de) 1984-04-19 1986-01-16 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Extrudierte stegmehrfachplatte mit gewellten stegen sowie verfahren und vorrichtung zu ihrer herstellung
US4661398A (en) * 1984-04-25 1987-04-28 Delphic Research Laboratories, Inc. Fire-barrier plywood
FR2566388B1 (fr) * 1984-06-25 1986-11-14 Champagnole Ciments Perfectionnements a la fabrication des liants hydrauliques et produits ainsi obtenus
US4592185A (en) 1984-07-02 1986-06-03 Masonite Corporation Building panel
US4594291A (en) * 1984-07-17 1986-06-10 The Dow Chemical Company Curable, partially advanced epoxy resins
NZ212802A (en) 1984-07-19 1989-03-29 William Graham Hitchins Framed and braced foam filled clad panel: side and transverse frame members merely butted together
US4586304A (en) 1984-07-24 1986-05-06 Robert Flamand Insulated siding and method for its application
US4779313A (en) 1984-07-30 1988-10-25 Voplex Corporation Retainer for molded panel
FI81560C (fi) 1984-08-24 1990-11-12 Marley Tile Ag Laett betongtaktegel, foerfarande foer dess framstaellning och cement/ballast/vattenblandning foer anvaendning vid foerfarandet.
GB8421605D0 (en) 1984-08-24 1984-09-26 Marley Roof Tile Lightweight concrete roof tiles
FR2572723A1 (fr) 1984-11-05 1986-05-09 Lavau Jacques Procede de fabrication de produits mineraux a base d'argile, presentant une grande stabilite dimensionnelle, et produits en resultant
US4969302A (en) 1985-01-15 1990-11-13 Abitibi-Price Corporation Siding panels
ATA17585A (de) 1985-01-24 1986-01-15 Putz Helmar Bauplatte, insbesondere gipskartonplatte
DE3505335C2 (de) 1985-02-15 1996-01-18 Gruenzweig & Hartmann Montage Wandverkleidung
US4642137A (en) * 1985-03-06 1987-02-10 Lone Star Industries, Inc. Mineral binder and compositions employing the same
US4640715A (en) * 1985-03-06 1987-02-03 Lone Star Industries, Inc. Mineral binder and compositions employing the same
US4698942A (en) 1985-05-09 1987-10-13 Swartz Gary D Clip for holding and spacing siding panels
US5143780A (en) 1985-06-12 1992-09-01 Balassa Leslie L Hydrated fibrous mats for use in curing cement and concrete
US4641469A (en) * 1985-07-18 1987-02-10 Wood Edward F Prefabricated insulating panels
US4748771A (en) 1985-07-30 1988-06-07 Georgia-Pacific Corporation Fire door
AU94035S (en) 1985-08-15 1986-11-06 Hills Industries Ltd Antenna boom bracket
DE3533737A1 (de) 1985-09-21 1987-03-26 Hoechst Ag Dekorative platte mit verbesserten oberflaecheneigenschaften
GB8525723D0 (en) 1985-10-18 1985-11-20 Redland Technology Ltd Cementitious compositions
JPH0615431B2 (ja) 1985-11-08 1994-03-02 日東紡績株式会社 ガラス繊維強化セメントプレス成形体
US4952631A (en) 1986-01-03 1990-08-28 Exxon Chemical Patents Inc. Compositions for preparing cement-adhesive reinforcing fibers
DE3608544C1 (de) 1986-03-14 1987-04-09 Redco Nv Leichtgewichtige Isolierplatten und Verfahren zur Herstellung derselben
AU95878S (en) 1986-05-14 1987-03-26 The Roofing Centre Pty Ltd A closure strip for channel sections
US4685263A (en) 1986-05-23 1987-08-11 Ting Raymond M L Aluminum plate curtain wall structure
DE3621010A1 (de) 1986-06-23 1988-01-07 Villeroy & Boch Fassadenbekleidung aus keramischen platten und verfahren zu ihrer herstellung
FR2601356B1 (fr) 1986-07-10 1992-06-05 Saint Gobain Vetrotex Produit a base de ciment arme de fibres de verre.
DK337186D0 (da) * 1986-07-15 1986-07-15 Densit As Fremgangsmaade og materiale til fremstilling af en formet genstand
US4780141A (en) 1986-08-08 1988-10-25 Cemcom Corporation Cementitious composite material containing metal fiber
CH670671A5 (ja) 1986-08-15 1989-06-30 Dow Chemical Europ
AU98800S (en) 1986-10-22 1987-12-03 Locking element
GB2199857B (en) 1987-01-08 1991-05-08 Francis Donald Dales Building panels.
FR2624870B1 (fr) 1987-12-22 1992-01-03 Elf Aquitaine Composition adhesive acrylique presentant apres durcissement une resistance amelioree au cisaillement et son application a la liaison d'elements et notamment d'elements structuraux
US4803105A (en) * 1987-02-13 1989-02-07 Essex Specialty Products, Inc. Reinforcing sheet for the reinforcement of panel and method of reinforcing panel
AU99683S (en) 1987-02-25 1988-02-25 B R Products Pty Ltd Bracket extrusion
NZ218315A (en) 1987-02-28 1990-05-28 Specialized Washers & Gaskets Plastics headed nail
US4854101A (en) 1987-05-27 1989-08-08 Champagne Wendel J Mounting clip for installing siding
US4995605A (en) * 1987-06-29 1991-02-26 Conlab Inc. Panel fastener clip and method of panel assembly
US4985119A (en) * 1987-07-01 1991-01-15 The Procter & Gamble Cellulose Company Cellulose fiber-reinforced structure
IL83208A (en) 1987-07-16 1993-01-14 Tafi Trade & Finance Building structure having high blast and penetration resistance
US4827621A (en) 1987-07-16 1989-05-09 Philip Borsuk Measurement tape for sizing carpet
USD322678S (en) 1987-08-05 1991-12-24 Brathwaite John F C Edge moulding
NZ221573A (en) 1987-08-26 1991-02-26 New Zealand Forest Prod Fibre reinforced cement composites and their preparation
US5115621A (en) 1987-09-10 1992-05-26 O M Kiki Co., Ltd. Free access floor panel
US4842649A (en) 1987-10-02 1989-06-27 Pyrament, Inc. Cement composition curable at low temperatures
US4811538A (en) * 1987-10-20 1989-03-14 Georgia-Pacific Corporation Fire-resistant door
US4870788A (en) 1987-10-20 1989-10-03 Melvin Hassan Building panels
US5080022A (en) * 1987-10-23 1992-01-14 Aerex International Corporation Composite material and method
CA1341084C (en) * 1987-11-16 2000-08-15 George W. Green Coated fibrous mat-faced gypsum board resistant to water and humidity
FR2624301B1 (fr) * 1987-12-02 1990-03-30 Commissariat Energie Atomique Dispositif de conditionnement des dechets radioactifs ou toxiques contenant des ions borate, et son procede de fabrication
US4955169A (en) 1988-01-25 1990-09-11 Macmillan Bloedel Building Materials Limited Hardboard siding
AU103840S (en) 1988-02-17 1989-05-18 Crane Enfield Metals Pty An extrusion
US4841702A (en) 1988-02-22 1989-06-27 Huettemann Erik W Insulated concrete building panels and method of making the same
JPH01128748U (ja) * 1988-02-25 1989-09-01
DE3808401A1 (de) * 1988-03-12 1989-09-21 Blaupunkt Werke Gmbh Sichtscheibe fuer fahrzeuge
FR2628732A1 (fr) 1988-03-18 1989-09-22 Saint Gobain Vetrotex Procede de fabrication d'un melange et melange a base de ciment, metakaolin, fibres de verre et polymere
FR2628775B1 (fr) 1988-03-21 1991-05-03 Gtm Batimen Travaux Publ Mur de facade d'immeuble a vide intermediaire non interrompu entre les etages et procede de construction economique
AU102662S (en) 1988-03-28 1989-01-27 Readymix Holdings Pty Ltd A drain lintel
US5252526A (en) 1988-03-30 1993-10-12 Indresco Inc. Insulating refractory
SU1606633A1 (ru) 1988-04-04 1990-11-15 Норильский Вечерний Индустриальный Институт Кровельна черепица и способ ее укладки
US4866896A (en) 1988-04-26 1989-09-19 Construction Specialties, Inc. Panel wall system
US4924644A (en) 1988-05-03 1990-05-15 Lewis David L Construction board grid system with imprint and method of using same
JPH07115902B2 (ja) 1988-05-06 1995-12-13 信越化学工業株式会社 押出成形用セメント組成物
US5045378A (en) 1988-05-19 1991-09-03 Specialty Paperboard Inc. Paperboard sheets with a scribed grid and a method for making the same
GB8813894D0 (en) * 1988-06-11 1988-07-13 Redland Roof Tiles Ltd Process for production of concrete building products
US4927696A (en) 1988-07-28 1990-05-22 Berg Louis K Material for use in fabrication
ZA895192B (en) 1988-08-05 1990-04-25 Masonite Corp Scored fiberboard having improved moldability
US4914885A (en) 1988-08-29 1990-04-10 Gory Associated Industries, Inc. Roofing tile
US4969250A (en) 1988-09-19 1990-11-13 W. P. Hickman Company Fascia assembly and method of making same
FR2638000B1 (fr) * 1988-10-18 1990-12-14 Kodak Pathe Carte a memoire magnetique a grande capacite et procede de fabrication
AU104552S (en) 1988-11-07 1989-08-14 C J S Dev Pty Ltd A joining bracket
US5247773A (en) 1988-11-23 1993-09-28 Weir Richard L Building structures
DE8815364U1 (ja) 1988-12-10 1989-03-09 Resopal Gmbh, 6114 Gross-Umstadt, De
US4876827A (en) 1989-01-03 1989-10-31 Williams Robert D Gutter assembly
US4963430A (en) 1989-01-06 1990-10-16 Illinois Tool Works Inc. Corrosion and split resistant plastic materials
US5242736A (en) 1989-01-06 1993-09-07 Illinois Tool Works Inc. Seamless tube useful to make roofing battens and related method
US4995215A (en) 1989-01-23 1991-02-26 National Gypsum Company Panels with laminated strips for clips
US5112405A (en) 1989-01-24 1992-05-12 Sanchez Michael A Lightweight concrete building product
CA1329690C (en) 1989-02-22 1994-05-24 Michael Sommerstein Panel mounting clip
AU110320S (en) 1989-03-22 1991-02-13 Stramit Corp Pty Ltd Purlin
CH678882A5 (en) 1989-04-03 1991-11-15 Eternit Ag Facade-tile invisible mounting - comprises hat-section rails with holes engaged by holding clamps
US5114617A (en) 1989-05-22 1992-05-19 Advanced Concrete Technology, Inc. High strength structural perlite concrete
FR2651492B1 (fr) 1989-09-06 1993-06-18 Saint Gobain Rech Procede et produits obtenus par melange de ciment et de fiibres de renfort.
DE3923800A1 (de) 1989-07-15 1991-01-24 Montaflex Aluminiumprofile & B Anordnung zur befestigung keramischer platten als wandverkleidung auf einer an einer wand angeordneten unterkonstruktion
US5305577A (en) * 1989-10-12 1994-04-26 Georgia-Pacific Corporation Fire-resistant structure containing gypsum fiberboard
US5155959A (en) 1989-10-12 1992-10-20 Georgia-Pacific Corporation Firedoor constructions including gypsum building product
US5077952A (en) * 1989-10-12 1992-01-07 Monier Roof Tile Inc. Roof tile clip
DE3937433A1 (de) * 1989-11-10 1991-05-16 Knauf Westdeutsche Gips Gipsbauplatte mit kaschierungen aus beschichteten glasfaservliesen und verfahren zur herstellung derselben
FR2654425B1 (fr) 1989-11-13 1993-08-27 Prolifix Mortier pour projection.
GB8926808D0 (en) 1989-11-28 1990-01-17 Coseley Building Systems Ltd A cladding panel and system
AU108078S (en) 1989-12-11 1990-07-02 Petrol tank cap holder
US5022207A (en) 1990-01-02 1991-06-11 Aluminum Company Of America Building panel having locking flange and locking receptacle
JP2514734B2 (ja) 1990-02-09 1996-07-10 秩父小野田株式会社 高強度珪酸カルシウム成形体及びその製造方法
DE4004103C2 (de) 1990-02-10 1995-04-06 Wendker Leichtmetall U Leichtb Wandelement für Gebäudeaußenwände und Verfahren zur Herstellung eines Wandelements
US5017232A (en) 1990-03-13 1991-05-21 Miceli Joseph J Pomice containing composition
FR2660218B1 (fr) * 1990-04-02 1992-06-05 Philippe Pichat Procede d'incineration de dechets.
JP2829093B2 (ja) 1990-04-25 1998-11-25 株式会社竹中工務店 耐火被覆材
AU7962291A (en) 1990-05-18 1991-12-10 E. Khashoggi Industries Hydraulically bonded cement compositions and their methods of manufacture and use
US5561173A (en) 1990-06-19 1996-10-01 Carolyn M. Dry Self-repairing, reinforced matrix materials
JP2507028Y2 (ja) 1990-06-25 1996-08-14 松下電工株式会社 外装材接続金具
AU108976S (en) 1990-07-23 1990-09-12 Structual cladding
FR2665698B1 (fr) * 1990-08-10 1993-09-10 Conroy Michel Ciment complemente melange a des granulats selectionnes, pour l'obtention de mortier ou beton sans retrait, auto-lissant et auto-nivelant.
US5067675A (en) 1990-08-13 1991-11-26 Gsw Inc. Fascia angle adapter for an eavestrough system
ATE110045T1 (de) 1990-09-10 1994-09-15 Manville Corp Leichtbauplatte.
US5076986A (en) 1990-10-03 1991-12-31 Ceram Sna Inc. Process for manufacturing a composite material
AU639096B2 (en) 1990-10-03 1993-07-15 Ian Thomas Howe Panel mounting
US5198052A (en) * 1990-10-22 1993-03-30 Domtar, Inc. Method of reshaping a gypsum board core and products made by same
US5139049A (en) 1990-11-15 1992-08-18 Aeroquip Corporation Refrigeration system service adapter
DE4100386A1 (de) 1991-01-09 1992-07-16 Hilti Ag In gegenwart von wasser abbindende massen und deren verwendung
DE4104919A1 (de) 1991-02-18 1992-08-20 Dennert Kg Veit Hydrothermal ausgehaerteter baustein
US5224318A (en) 1991-02-19 1993-07-06 Kemerer W James Molded protective exterior weather-resistant building panels
GB2252987A (en) 1991-02-19 1992-08-26 Impiz Pty Ltd Imitation weatherboarding
DE4106010C1 (ja) 1991-02-26 1992-03-05 Eurit Bauelemente Gmbh, 8716 Dettelbach, De
US5245811A (en) 1991-03-14 1993-09-21 William L. Knorr Wall framing clip system
DE4108221C2 (de) * 1991-03-14 1998-09-03 Festo Ag & Co Dichtring
US5201787A (en) 1991-05-31 1993-04-13 Usg Interiors, Inc. Trim system for suspension ceilings
JP2635884B2 (ja) 1991-06-25 1997-07-30 日本国土開発株式会社 コンクリート組成物
US5268226A (en) 1991-07-22 1993-12-07 Diversitech Corporation Composite structure with waste plastic core and method of making same
JP2538120Y2 (ja) 1991-07-25 1997-06-11 松下電工株式会社 壁パネルの取付け構造
US5198275A (en) * 1991-08-15 1993-03-30 Klein Gerald B Card stock sheets with improved severance means
CH684285A5 (de) 1991-09-18 1994-08-15 Bostitch Ag Befestigungselement zum Einschlagen in Holz.
AU117138S (en) 1991-10-10 1993-05-21 Connecting member for building frame
US5155958A (en) 1991-10-17 1992-10-20 Huff James C Fastening and support system for architectural panels
NZ240533A (en) 1991-11-08 1996-07-26 Ian Thomas Howe Mounting section for soffit panel ; channel with opposed walls of different length
US5319909A (en) 1991-12-13 1994-06-14 Singleterry David S Tool for lap siding installation
US5482550A (en) * 1991-12-27 1996-01-09 Strait; Mark C. Structural building unit and method of making the same
SE505797C2 (sv) * 1991-12-30 1997-10-13 Nils Gunnar Jansson Anordning för uppsättande av fasadelement av glas
US5229437A (en) 1991-12-31 1993-07-20 The Gibson-Homans Company Encapsulating material for asbestos tile
EP0558239A1 (en) 1992-02-22 1993-09-01 McKechnie UK Limited Improvements in or relating to key button switches
US5305568A (en) * 1992-03-05 1994-04-26 Comcore Utilities Products High strength, light weight shoring panel and method of preparing same
DE4209834C2 (de) 1992-03-26 1996-04-04 Dieter Brich Glasfassade an einer Tragstruktur
US5475961A (en) 1992-03-27 1995-12-19 National Gypsum Company Vertical post assembly
ATA70592A (de) 1992-04-03 1996-02-15 Alcatel Austria Ag Positioniereinrichtung bei der bestückung von leiterplatten
CH687399A5 (de) * 1992-04-06 1996-11-29 Eidgenoessische Materialpruefung Verfahren und Vorrichtung zur Schubverstaerkung an einem Bauwerkteil.
US5743056A (en) 1992-04-10 1998-04-28 Balla-Goddard; Michael Steven Andrew Building panel and buildings made therefrom
US5210989A (en) 1992-05-12 1993-05-18 Jakel Karl W Lightweight cementitious roofing, tapered and recessed
US5323581A (en) * 1992-04-30 1994-06-28 Jakel Karl W Lightweight cementitious roofing
DE4228338A1 (de) 1992-04-21 1993-10-28 Hoepner Hans Dr Gebäudewand mit einer Vorsatzfassade
US5297370A (en) 1992-04-23 1994-03-29 John Greenstreet Panel system and clean rooms constructed therefrom
US5465547A (en) 1992-04-30 1995-11-14 Jakel; Karl W. Lightweight cementitious roofing
US5334242A (en) 1992-05-04 1994-08-02 Toole Mark J O Baking stone and method of manufacture thereof
US5282317A (en) * 1992-05-19 1994-02-01 Doris Carter Tissue pattern paper
US5425986A (en) 1992-07-21 1995-06-20 Masco Corporation High pressure laminate structure
GB9216029D0 (en) 1992-07-28 1992-09-09 Sto Ind Canada Inc Exterior insulation and finish system
US5545297A (en) 1992-08-11 1996-08-13 E. Khashoggi Industries Methods for continuously placing filaments within hydraulically settable compositions being extruded into articles of manufacture
US5580409A (en) 1992-08-11 1996-12-03 E. Khashoggi Industries Methods for manufacturing articles of manufacture from hydraulically settable sheets
US5631097A (en) 1992-08-11 1997-05-20 E. Khashoggi Industries Laminate insulation barriers having a cementitious structural matrix and methods for their manufacture
US5694727A (en) 1992-08-12 1997-12-09 Commercial And Architectural Products, Inc. Wall system providing an array of individual panels
US5338349A (en) 1992-08-27 1994-08-16 Firecomp, Inc. Fire resistant and high temperature insulating composition
US5428931A (en) 1992-09-21 1995-07-04 Ragsdale; James J. Laminated construction modular system
US5391245A (en) * 1992-09-21 1995-02-21 Turner; Terry A. Fire-resistant building component
JPH06123158A (ja) * 1992-10-13 1994-05-06 Shimizu Corp 建築用複合材
CN1068087C (zh) 1992-11-06 2001-07-04 东陶机器株式会社 镶板连接机构
US5349802A (en) 1992-12-29 1994-09-27 Kariniemi Stephen D Positioner/fastener
US5617690A (en) 1993-01-15 1997-04-08 Gibbs; Alden T. Slate mounting assembly
AU118448S (en) 1993-03-16 1993-10-13 An extrusion
FR2702790A1 (fr) 1993-03-17 1994-09-23 Martos Julio Procédé et panneaux pour la construction de murs en béton léger, et construction faisant application de ce procédé.
US5768841A (en) 1993-04-14 1998-06-23 Swartz & Kulpa, Structural Design And Engineering Wallboard structure
AU686135B2 (en) 1993-04-29 1998-02-05 Tecrete Industries Pty Ltd Building block
US5369924A (en) 1993-04-30 1994-12-06 Neudorf; Peter Structural curtainwall system and components therefor
AU118862S (en) 1993-05-10 1993-11-25 Saddington P W & Sons Pty Ltd A lintel
DE9307530U1 (de) 1993-05-18 1994-09-29 Sto Verotec Gmbh Fassadenplatte
US5352288A (en) 1993-06-07 1994-10-04 Dynastone Lc Low-cost, high early strength, acid-resistant pozzolanic cement
AU677649B2 (en) 1993-06-11 1997-05-01 Nabil Nasri Gazal A sandwich panel
TW255851B (en) 1993-06-12 1995-09-01 Fwu-Chyuan Jang Assembled walls and its formation process
FR2707977B1 (fr) 1993-07-01 1996-01-12 Bouygues Sa Procédé et composition pour fabriquer des éléments en béton ayant une résistance à la compression et une énergie de fracturation remarquables et éléments ainsi obtenus.
US5394672A (en) * 1993-07-26 1995-03-07 Insulok Corp. Interlocking insulated roof panel system
CN1081168A (zh) 1993-07-28 1994-01-26 北京市建筑工程研究所 改性普通硅酸盐水泥复合材料及其应用
AU122634S (en) 1993-09-16 1995-02-13 Buff Duct Pty Ltd Set of skirting board components
NZ248942A (en) 1993-10-13 1997-11-24 Ross Gavin Moore Constructing a building; form footing, place panels and then connect a perimeter beam to the inside or outside of the panel top
US5501050A (en) * 1993-10-18 1996-03-26 Ruel; Raymond Shingled tile block siding facade for buildings
US5437934A (en) 1993-10-21 1995-08-01 Permagrain Products, Inc. Coated cement board tiles
US6063856A (en) 1993-11-16 2000-05-16 Mass; Warren John Plaster material for making fresco-like finish
US6046269A (en) 1993-11-16 2000-04-04 Warren J. Nass Method for making a fresco-like finish from cement and a coating composition and the fresco-like finish made from the method
RO117197B1 (ro) 1993-12-20 2001-11-30 R A R Consultants Ltd Fundatie pentru structuri de constructii
US6415574B2 (en) 1993-12-22 2002-07-09 Certainteed Corp. Reinforced exterior siding
US5461839A (en) 1993-12-22 1995-10-31 Certainteed Corporation Reinforced exterior siding
US5724783A (en) 1993-12-27 1998-03-10 Mandish; Theodore O. Building panel apparatus and method
US5443603A (en) 1994-01-11 1995-08-22 Washington Mills Ceramics Corporation Light weight ceramic abrasive media
WO1995021050A1 (en) * 1994-02-01 1995-08-10 Northwestern University Extruded fiber-reinforced cement matrix composites
US5505030A (en) * 1994-03-14 1996-04-09 Hardcore Composites, Ltd. Composite reinforced structures
AUPM478194A0 (en) * 1994-03-29 1994-04-21 James Hardie International Finance B.V. Self aligning board
US6000185A (en) 1994-05-13 1999-12-14 Certainteed Corporation Apparatus and method of applying building panels to surfaces
US5729946A (en) * 1994-05-13 1998-03-24 Certainteed Corporation Apparatus and method of applying building panels to surfaces
US5857303A (en) * 1994-05-13 1999-01-12 Certainteed Corporation Apparatus and method of applying building panels to surfaces
TW354346B (en) * 1994-05-13 1999-03-11 Certain Teed Corp Apparatus and method of applying building panel to surfaces
US6134855A (en) 1994-05-13 2000-10-24 Certainteed Corporation Apparatus and method of applying building panels to surfaces
US6679011B2 (en) * 1994-05-13 2004-01-20 Certainteed Corporation Building panel as a covering for building surfaces and method of applying
AU6317394A (en) 1994-05-17 1995-11-23 Fu-Chuan Chang A light weight wall structure for use in buildings
US5564245A (en) 1994-05-18 1996-10-15 Rademacher; Richard J. Hangers for siding
IL110401A0 (en) 1994-07-21 1994-10-21 Mizrahi Yehuda System for cladding building walls
US5557903A (en) 1994-08-01 1996-09-24 Haddock; Robert M. M. Mounting clip for paneled roof
US5634314A (en) 1994-08-03 1997-06-03 Tommy Wayne Hollis Trim clip for siding
US5558710A (en) 1994-08-08 1996-09-24 Usg Interiors, Inc. Gypsum/cellulosic fiber acoustical tile composition
AU123142S (en) 1994-08-16 1995-04-03 Marley Tile Ag Joining strip
AU123141S (en) 1994-08-16 1995-04-03 Marley Tile Ag Joining strip
US5968257A (en) 1994-08-29 1999-10-19 Sandia Corporation Ultrafine cementitious grout
JPH0874358A (ja) 1994-09-02 1996-03-19 Yoshino Sekko Kk 間仕切り壁
US5511316A (en) * 1994-09-22 1996-04-30 Fischer; Rory T. Stencil for cutting sandpaper
US5648144A (en) 1994-09-28 1997-07-15 Maurer; Ronald L. Synthetic slate roofing member
DE9416917U1 (de) 1994-10-20 1994-12-01 Hoechst Ag Befestigungssystem für Kompaktplatten
US5564233A (en) 1994-10-21 1996-10-15 Aluma-Crown, Inc. Sliding decorative dentil structure within channel
US5425985A (en) 1994-10-28 1995-06-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Belt construction having a mock leno fabric as an impact breaker or splice insert
US5517795A (en) 1994-11-22 1996-05-21 Doke; Jack Furring stud assembly for slotted wall
US5477617A (en) 1994-12-14 1995-12-26 Guy; John W. Carpet measurement tool
US5580378A (en) 1994-12-19 1996-12-03 Shulman; David M. Lightweight cementitious compositions and methods of their production and use
US5622556A (en) 1994-12-19 1997-04-22 Shulman; David M. Lightweight, low water content cementitious compositions and methods of their production and use
US5725652A (en) * 1994-12-19 1998-03-10 Shulman; David M. Lightweight, low water content expanded shale, clay and slate cementitious compositions and methods of their production and use
JP2641707B2 (ja) * 1994-12-26 1997-08-20 工業技術院長 高強度軽量セメント押出成形品の製造方法
US5718759A (en) * 1995-02-07 1998-02-17 National Gypsum Company Cementitious gypsum-containing compositions and materials made therefrom
US5598671A (en) 1995-02-09 1997-02-04 Ting; Raymond M. L. Externally drained wall joint
AUPN141795A0 (en) 1995-02-28 1995-03-23 Quiskamp, Guenter A panel
AU681049B2 (en) 1995-02-28 1997-08-14 Guenter Quiskamp A panel
AU702630B2 (en) 1995-05-09 1999-02-25 Ian Thomas Howe A decorative trim
AUPN283995A0 (en) 1995-05-09 1995-06-01 Howe, Ian Thomas A decorative trim
US5661939A (en) 1995-05-16 1997-09-02 Associated Materials Incorporated Interlocking panel and method of making the same
US5531824A (en) 1995-05-25 1996-07-02 Burkes; J. Pate Method of increasing density and strength of highly siliceous cement-based materials
JP3783734B2 (ja) 1995-05-30 2006-06-07 株式会社エーアンドエーマテリアル 珪酸カルシウム板の製造方法
US5697189A (en) 1995-06-30 1997-12-16 Miller; John F. Lightweight insulated concrete wall
DE19549535C2 (de) 1995-06-30 2001-01-11 Ralf Sebald Justiervorrichtung zum Setzen eines Wandelements
US5651227A (en) 1995-07-10 1997-07-29 Anderson; Carl E. Building siding with positive interlock
US5718758A (en) * 1995-08-21 1998-02-17 Breslauer; Charles S. Ultra-light high moisture retention title mortar
AUPN504095A0 (en) * 1995-08-25 1995-09-21 James Hardie Research Pty Limited Cement formulation
US5848509A (en) 1995-08-31 1998-12-15 Certainteed Corporation Encapsulated insulation assembly
US5675955A (en) 1995-09-01 1997-10-14 Champagne; Wendel James System for covering exterior building surfaces
US5603758A (en) * 1995-10-06 1997-02-18 Boral Concrete Products, Inc. Composition useful for lightweight roof tiles and method of producing said composition
NZ280409A (en) 1995-11-07 1997-06-24 William Richard Milbur Farland Construction material; comprises a material formed from a mixture including cement, at least one lightweight aggregate material and an admixture
US5766752A (en) 1995-12-07 1998-06-16 Eastman Chemical Company High pressure laminates made with paper containing cellulose acetate
USD388884S (en) 1996-01-11 1998-01-06 Wayne Karnoski Corner molding trim piece
US5673489A (en) 1996-02-14 1997-10-07 Robell; Glenn Gridded measurement system for construction materials
US6049987A (en) 1997-10-06 2000-04-18 Robell; Glenn Gridded measurement system for construction materials
US5802790A (en) 1996-02-20 1998-09-08 3429342 Canada Ltee Decorative moulding corner cap
CA2170681A1 (en) 1996-02-29 1997-08-30 Vittorio De Zen Insulated wall and components therefor
US5736594A (en) 1996-03-28 1998-04-07 B J Services Company Cementing compositions and methods using recycled expanded polystyrene
AUPO116196A0 (en) 1996-07-22 1996-08-15 Vicfam Plastics Recycling Pty. Ltd. Pallets
KR200158855Y1 (ko) 1996-08-03 1999-10-15 이용우 건축물의 내, 외장용 판넬구조
NZ502017A (en) 1996-09-05 2001-01-26 James Hardie Res Pty Ltd Cladding board mounting system includes resilient mounting means
AUPO215996A0 (en) * 1996-09-05 1996-10-03 James Hardie International Finance B.V. An improved cladding board mounting system
CN2281378Y (zh) 1996-09-13 1998-05-13 鲁杰 实木装饰板
US5735092A (en) * 1996-09-23 1998-04-07 Bridgestone/Firestone, Inc. Composite roofing members having improved dimensional stability and related methods
US5848508A (en) 1996-09-26 1998-12-15 Albrecht; Ronald Core for a patio enclosure wall and method of forming thereof
AUPO291296A0 (en) 1996-10-11 1996-11-07 Rudduck, Dickory Building elements
AUPO303296A0 (en) 1996-10-16 1996-11-14 James Hardie International Finance B.V. Wall member and method of construction thereof
AU130941S (en) 1996-11-13 1997-08-19 An extrusion
AUPO389996A0 (en) 1996-11-28 1996-12-19 Verzantyoort, Timothy Wilhelmus Building element
US5732520A (en) * 1996-12-10 1998-03-31 Multicoat Corporation Synthetic stucco system
US5768844A (en) 1996-12-16 1998-06-23 Norandex Building siding panels and assemblies
US5817262A (en) 1996-12-20 1998-10-06 United States Gypsum Company Process of producing gypsum wood fiber product having improved water resistance
US5935699A (en) 1996-12-20 1999-08-10 Barber; Robert Frederick Lightweight composite material comprising hollow ceramic microspheres
US5714002A (en) * 1997-02-12 1998-02-03 Mineral Resource Technologies, Llc Process for making a blended hydraulic cement
US6079175A (en) 1997-04-09 2000-06-27 Clear; Theodore E. Cementitious structural building panel
AUPO612097A0 (en) 1997-04-10 1997-05-08 James Hardie Research Pty Limited Building products
US5950319A (en) 1997-04-29 1999-09-14 Harris; David Neal Reference marking on construction materials
DE19718716C2 (de) 1997-05-02 2002-08-01 Max Gerhaher Vorgehängte Fassadenkonstruktion
US6122877A (en) 1997-05-30 2000-09-26 Andersen Corporation Fiber-polymeric composite siding unit and method of manufacture
US6018924A (en) 1997-08-21 2000-02-01 Tamlyn; John Thomas Adjustable reveal strip and related method of construction
US6084011A (en) 1997-08-29 2000-07-04 Lucero; Richard F. Freeze/thaw resistant cementitious adhesive for composite materials and method for production thereof
US5924213A (en) 1997-09-08 1999-07-20 Lee; Baek Woo Construction material bearing numerical measurement indicia thereon
US6012255A (en) 1997-09-09 2000-01-11 Smid; Dennis M. Construction board having a number of marks for facilitating the installation thereof and a method for fabricating such construction board
US5979135A (en) 1997-09-11 1999-11-09 Certainteed Corporation Siding panel with fabric tape attachment
US6110525A (en) 1997-09-12 2000-08-29 Pro-Sol, Inc. Coating composition for protecting surfaces and method of using same
CA2211984C (en) * 1997-09-12 2002-11-05 Marc-Andre Mathieu Cementitious panel with reinforced edges
US6316087B1 (en) * 1997-09-18 2001-11-13 Warren Lehan Synthetic structural panel and method for manufacture
KR100258600B1 (ko) 1997-10-06 2000-06-15 성재갑 멜라민시트적층염화비닐바닥장식재
KR100231910B1 (ko) 1997-10-18 1999-12-01 김충엽 휨 및 표면충격 강도가 강화된 건축용 패널및 그 제조방법
US5916095A (en) * 1997-10-20 1999-06-29 Tamlyn; John Thomas Starter strip for wall construction
US6029415A (en) * 1997-10-24 2000-02-29 Abco, Inc. Laminated vinyl siding
US6138430A (en) 1997-11-17 2000-10-31 Cemplank, Inc. Cementitious building panel with cut bead
US6295777B1 (en) 1997-11-19 2001-10-02 Certainteed Corporation Exterior finishing panel
DE19755545A1 (de) 1997-12-13 1999-06-17 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von thermoplastischen Polyurethanelastomeren
AU132812S (en) 1997-12-17 1998-02-09 An extrusion
AUPP104497A0 (en) 1997-12-19 1998-01-15 James Hardie Research Pty Limited Building elements
US6170212B1 (en) * 1998-02-23 2001-01-09 Certainteed Corporation Deck system
CA2227687A1 (en) 1998-02-23 1999-08-23 Raynald Doyon Exterior wall system
US5878543A (en) * 1998-03-17 1999-03-09 Associated Materials, Incorporated Interlocking siding panel
AU135557S (en) 1998-03-20 1998-11-03 Rob Int Pty Ltd A metal section
AU135097S (en) 1998-03-31 1998-09-21 Air Design Pty Ltd Corner joiner
US5946870A (en) 1998-04-14 1999-09-07 Vinyl Corporation Panel support construction accessory
US5996289A (en) 1998-04-23 1999-12-07 Building Materials Corporation Of America Soffit vent
US6276107B1 (en) 1998-05-07 2001-08-21 Pacific International Tool & Shear, Ltd. Unitary modular shake-siding panels, and methods for making and using such shake-siding panels
US6016023A (en) 1998-05-12 2000-01-18 Ultra Sonus Ab Tubular ultrasonic transducer
US6026616A (en) 1998-05-20 2000-02-22 Gibson; J. W. Eave Cladding
US6423167B1 (en) 1998-06-05 2002-07-23 Premark Rwp Holdings Method for controlling laminate gloss
US6170214B1 (en) * 1998-06-09 2001-01-09 Kenneth Treister Cladding system
US6176920B1 (en) * 1998-06-12 2001-01-23 Smartboard Building Products Inc. Cementitious structural panel and method of its manufacture
JP4018243B2 (ja) 1998-06-22 2007-12-05 ミサワホーム株式会社 外壁化粧部材固定具
KR100274218B1 (ko) 1998-07-24 2000-12-15 정승섭 건축물 내, 외장용 칼라록 단열판재와 그의 제조 및 시공방법
JP2000043196A (ja) 1998-07-27 2000-02-15 Dainippon Printing Co Ltd 木質系化粧板及びその製造方法
JP3115273B2 (ja) 1998-07-29 2000-12-04 ニチハ株式会社 建築用板材の施工方法及び施工構造
GB2340071A (en) 1998-08-01 2000-02-16 Kestrel Building Products Limi Ancillary trim for a PVC-UE board
IT1306421B1 (it) 1998-08-06 2001-06-06 Paolo Bacchielli Pannello in cartongesso con guide, atto alla realizzazione di elementidi rivestimento di qualsiasi dimensione e sagomatura, rapidamente
NZ331336A (en) 1998-08-13 2001-04-27 Fletcher Challenge Ltd Fascia comprising a clip at the upper edge and a flange on the lower edge carrying a soffit receiving member
JP2000064554A (ja) 1998-08-20 2000-02-29 Matsushita Electric Works Ltd 壁パネル
US6161353A (en) 1998-09-24 2000-12-19 Negola; Edward Backerboard for ceramic tiles and the like
JP4126778B2 (ja) 1998-10-09 2008-07-30 Jsr株式会社 建材
AU137291S (en) 1998-10-12 1999-05-19 Itw Australia Pty Ltd Bracket
US6319456B1 (en) 1998-11-12 2001-11-20 Certainteed Corporation Method for continuous vacuum forming shaped polymeric articles
JP2000154612A (ja) 1998-11-20 2000-06-06 Matsushita Electric Works Ltd 軒天井の支持構造
AU137791S (en) 1998-11-20 1999-07-20 Itw Australia Pty Ltd Bracket
CA2290914A1 (en) 1998-11-30 2000-05-30 Morimichi Watanabe Fastening member
WO2000032885A1 (en) 1998-12-01 2000-06-08 Construction Specialties, Inc. Wall protection assemblies
JP4040774B2 (ja) 1998-12-11 2008-01-30 東京ライン株式会社 換気屋根構造並びに換気瓦桟
US6357193B1 (en) 1998-12-17 2002-03-19 Diversi-Plast Products, Inc. Roof batten
DE19858342C1 (de) 1998-12-17 2000-02-03 Kalksandstein Werk Wemding Gmb Zementfreier hydrothermal gehärteter Formkörper, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
AU140607S (en) 1999-02-03 2000-05-15 Ssg Winton Pty Ltd An extrusion
US6610358B1 (en) 1999-03-12 2003-08-26 Premark Rwp Holdings, Inc. System and method for two sided sheet treating
NZ334918A (en) 1999-03-30 2000-08-25 William Laurence Mckenzie Fascia system including a support bracket
AUPP980399A0 (en) 1999-04-16 1999-05-13 James Hardie International Finance B.V. Method and apparatus for attaching building sheets
JP2000302522A (ja) 1999-04-21 2000-10-31 Matsushita Electric Works Ltd 繊維補強セメント板の製造方法
US6308486B1 (en) 1999-04-22 2001-10-30 Thomas Medland Surface cladding system
US6298626B2 (en) 1999-05-06 2001-10-09 Edward P. Rudden Interlocking insulated siding and method
US6290769B1 (en) 1999-06-22 2001-09-18 Siplast, Inc. Lightweight insulating concrete and method for using same
US6277189B1 (en) 1999-08-31 2001-08-21 The Board Of Trustees Of Southern Illinois University Coal combustion by-products-based lightweight structural materials and processes for making them
KR200172372Y1 (ko) 1999-09-01 2000-03-15 진형장 콘크리트 구조물의 보강패널
US6170215B1 (en) * 1999-09-10 2001-01-09 Evert Edward Nasi Siding panel with interlock
AU767560B2 (en) 1999-10-07 2003-11-13 Consolidated Minerals, Inc. System and method for making wallboard or backerboard sheets including aerated concrete
MY125251A (en) 1999-10-08 2006-07-31 James Hardie Int Finance B V Fiber-cement/gypsum laminate composite building material
CA2287909C (en) 1999-10-29 2003-02-18 Herculete Canada Limited Building panel
AUPQ375599A0 (en) 1999-10-29 1999-11-25 Quiskamp, Guenter Skirting corner element
US6551694B1 (en) 1999-11-12 2003-04-22 Toppan Printing Co., Ltd. Thermosetting resin decorative board and method of producing the same
US6689451B1 (en) * 1999-11-19 2004-02-10 James Hardie Research Pty Limited Pre-finished and durable building material
NZ502004A (en) 1999-12-21 2002-08-28 James Hardie New Zealand Ltd A wall cladding support with a ribbed mid section and longitudinal recess of either side of the ribbed section
JP3529312B2 (ja) 1999-12-24 2004-05-24 ニチハ株式会社 建築板の留め付け構造
US6367208B1 (en) * 2000-01-10 2002-04-09 Jerome Campbell Composite foundation post
US6367220B1 (en) * 2000-02-03 2002-04-09 Associated Materials, Incorporated Clip for siding panel
JP3388437B2 (ja) * 2000-02-18 2003-03-24 大日本印刷株式会社 化粧シート
US6539643B1 (en) 2000-02-28 2003-04-01 James Hardie Research Pty Limited Surface groove system for building sheets
AU2001250832A1 (en) 2000-03-14 2001-09-24 James Hardie International Finance B.V. Fiber cement building materials with low density additives
DE20006112U1 (de) 2000-04-03 2000-07-06 Rockwool Mineralwolle Gebäudewand
US6550210B1 (en) * 2000-05-04 2003-04-22 Certainteed Corporation Window frame member with channel formed within the member for accepting siding or sheathing
JP2001336230A (ja) 2000-05-29 2001-12-07 Kuwazawa:Kk 胴 縁
NZ505799A (en) 2000-07-19 2003-02-28 Peter Wilmot Seton Decorative wall or ceiling system comprised of a grid of elongate members
JP2002047750A (ja) 2000-08-03 2002-02-15 Sankyo Alum Ind Co Ltd 外壁構造体
AUPQ921000A0 (en) 2000-08-04 2000-08-31 Martin, Vincent Michael Composite wall panel
US6346416B1 (en) * 2000-08-29 2002-02-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense inhibition of HPK/GCK-like kinase expression
JP2002097732A (ja) 2000-09-22 2002-04-05 Daishu Kensetsu:Kk 建築用縦胴縁、及びそれを用いた建築物の外壁構造
AU2003204739B2 (en) 2000-09-27 2005-01-20 Hiltive Pty Limited Building panel, assembly and method
EP1328689A4 (en) 2000-09-27 2005-10-05 Hiltive Pty Ltd BUILDING PLATE, ARRANGEMENT AND PROCEDURE
US6626947B2 (en) 2000-10-03 2003-09-30 Depuy Orthopaedics, Inc. Press fit acetabular cup and associated method for securing the cup to an acetabulum
CA2424377C (en) * 2000-10-04 2013-07-09 Donald J. Merkley Fiber cement composite materials using sized cellulose fibers
NZ537738A (en) 2000-10-10 2006-11-30 James Hardie Int Finance Bv Composite building module
NZ525391A (en) 2000-10-26 2004-11-26 James Hardie Res Pty Ltd Building panel assembly having a protective film, method of making same and adhesive system for bonding the protective film
NZ508055A (en) 2000-11-08 2000-12-22 Peter Ricciotti Building moulding with side part fixed to wall and upper part abutting against cornice resiliently, to allow for relative movement between moulding and cornice
US6516580B1 (en) * 2000-11-13 2003-02-11 Multicoat Corporation Synthetic stucco system with moisture absorption control
JP2002161623A (ja) 2000-11-27 2002-06-04 Mitsui Home Co Ltd 外装下地構造及び外装下地工法
US6688073B2 (en) 2001-01-30 2004-02-10 Chameleon Cast Wall System Llc Method of forming a composite panel
CN1243615C (zh) 2001-03-02 2006-03-01 詹姆士·哈代国际金融公司 涂洒装置
AU735352B3 (en) 2001-03-19 2001-07-05 Hiltive Pty Limited Building assembly and method
WO2002081842A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-17 James Hardie Research Pty Limited Reinforced fiber cement article, methods of making and installing
US20050284339A1 (en) 2001-04-03 2005-12-29 Greg Brunton Durable building article and method of making same
US6550203B1 (en) 2001-04-19 2003-04-22 Radiation Protection Products, Inc. Leak-proof lead barrier system
AUPR495901A0 (en) 2001-05-11 2001-06-07 Csr Limited Building panel
JP4599756B2 (ja) 2001-05-22 2010-12-15 パナソニック株式会社 電話機
WO2002096824A1 (en) 2001-05-29 2002-12-05 Gojo, Naamloze Vennootschap Wall element, as well as covering for walls, wall elements and the like
USD469886S1 (en) 2001-05-30 2003-02-04 Harry Barnett Extrusion or similar article
JP2002364091A (ja) 2001-06-07 2002-12-18 Nippon Paper Industries Co Ltd 外壁構造
AUPR824001A0 (en) 2001-10-12 2001-11-08 Dincel, Burak A building element
AU147568S (en) 2001-12-04 2002-04-26 Tiltform Design & Dev Pty Ltd Formwork corner connector
US6901713B2 (en) 2002-01-03 2005-06-07 Erich Jason Axsom Multipurpose composite wallboard panel
US20030172606A1 (en) 2002-03-13 2003-09-18 Anderson Ted F. Roof batten
US8453399B2 (en) 2002-03-13 2013-06-04 Battens Plus, Inc. Roof batten
AU2003204418A1 (en) 2002-05-28 2003-12-18 Ron Hanley Building member and cladding system
DE10226176A1 (de) 2002-06-12 2003-12-24 Basf Ag Bauelementen aus Leichtbeton, insbesondere für den Hochbau, sowie Verfahren zur Erhöhung der Druckfestigkeit eines Bauelements aus Leichtbeton
JP2004027497A (ja) 2002-06-21 2004-01-29 Sekisui House Ltd 軒裏見切
AU148485S (en) 2002-07-10 2002-07-19 Workplace Access & Safety Pty Ltd An extruded section
AU2003901529A0 (en) 2003-03-31 2003-05-01 James Hardie International Finance B.V. A durable high performance fibre cement product and method of making the same
US7028436B2 (en) 2002-11-05 2006-04-18 Certainteed Corporation Cementitious exterior sheathing product with rigid support member
US7089709B2 (en) 2002-12-04 2006-08-15 Shear Tech, Inc. Siding having indicia defining a fastening zone
AU2003257906A1 (en) 2002-12-20 2004-07-08 Carter Holt Harvey Limited Cladding Assemblies and Methods (Flash/Clad TM Procedures)
US6913819B2 (en) 2002-12-27 2005-07-05 Christine E. Wallner Cementitious veneer and laminate material
AU2004204092B2 (en) 2003-01-09 2010-02-25 James Hardie Technology Limited Fiber cement composite materials using bleached cellulose fibers
AU2003900205A0 (en) 2003-01-17 2003-01-30 Csr Limited A batten
USD489137S1 (en) 2003-04-11 2004-04-27 Framerica Corporation Moulding
AU152915S (en) 2003-06-04 2003-08-25 Workplace Access & Safety Pty Ltd An extruded section
AU2003903440A0 (en) 2003-07-04 2003-07-17 James Hardie International Finance B.V. Rainscreen apparatus and method
WO2005019549A1 (es) 2003-08-20 2005-03-03 Incoribe, S.L. Sistema de construcción de edificios
AU153495S (en) 2003-08-25 2003-10-28 Building Solutions Pty Ltd An extrusion
AU153496S (en) 2003-08-25 2003-10-28 Building Solutions Pty Ltd An extrusion
AU153491S (en) 2003-08-25 2003-10-28 Hardie James Technology Ltd An extrusion
AU153493S (en) 2003-08-25 2003-10-28 Hardie James Technology Ltd An extrusion
AU153494S (en) 2003-08-25 2003-10-28 Building Solutions Pty Ltd An extrusion
WO2005035900A1 (en) 2003-10-13 2005-04-21 Moon Su-Chang Fiber reinforced cement board and foam plastic insulated stay in place forms systems with perforated metal stud for cencrete reinforced structure
JP4149352B2 (ja) 2003-10-24 2008-09-10 矢崎総業株式会社 ジャンクションブロックの接続構造
NZ529744A (en) 2003-11-24 2005-09-30 Kevin Allan Saunders A fire retardant floor assembly
EP1692353A4 (en) 2003-11-28 2009-03-25 James Hardie Int Finance Bv GUTTER SYSTEM LINING
JP4711971B2 (ja) 2004-01-20 2011-06-29 ジェットストーン・ビルディング・システムズ・プロプリエタリー・リミテッド 複合構成部材および複合構成部材を製造する方法
NZ549746A (en) 2004-02-11 2009-03-31 Hiltive Pty Ltd Building assembly component consisting of an elongate cladding support member with a H shaped cross section
US20080163582A1 (en) 2004-02-27 2008-07-10 James Hardie International Finance B.V. Batten Mounting Water Management System
NZ543030A (en) 2004-10-14 2006-04-28 James Hardie Int Finance Bv Cavity wall system
NZ536129A (en) 2004-10-26 2006-02-24 Graeme Bruce Webster Ventilating building sheet batten

Also Published As

Publication number Publication date
CA2443344A1 (en) 2002-10-17
KR20030094322A (ko) 2003-12-11
NZ528779A (en) 2005-03-24
BR0208620A (pt) 2004-04-27
JP4117732B2 (ja) 2008-07-16
JP4020385B2 (ja) 2007-12-12
CN1513074A (zh) 2004-07-14
AU2002250529B2 (en) 2008-09-25
JP2004524463A (ja) 2004-08-12
WO2002081840A1 (en) 2002-10-17
CN100354490C (zh) 2007-12-12
MXPA03009032A (es) 2004-02-12
KR100807998B1 (ko) 2008-02-28
EP1377716A1 (en) 2004-01-07
AR034032A1 (es) 2004-01-21
EP1377717A1 (en) 2004-01-07
EP1377718B1 (en) 2013-06-12
CN1308560C (zh) 2007-04-04
AU2002248752B2 (en) 2008-08-14
JP4020384B2 (ja) 2007-12-12
WO2002081839A1 (en) 2002-10-17
AR033689A1 (es) 2004-01-07
JP2004524465A (ja) 2004-08-12
MXPA03009029A (es) 2004-02-12
WO2002081841A1 (en) 2002-10-17
MXPA03009031A (es) 2004-02-12
BR0208621A (pt) 2004-04-27
JP4020311B2 (ja) 2007-12-12
AR033111A1 (es) 2003-12-03
KR20040012745A (ko) 2004-02-11
NZ528775A (en) 2005-03-24
AR033690A1 (es) 2004-01-07
MXPA03009030A (es) 2004-02-12
US20030046891A1 (en) 2003-03-13
CN1252364C (zh) 2006-04-19
WO2002081842A1 (en) 2002-10-17
KR100853733B1 (ko) 2008-08-25
AU2008203453A1 (en) 2008-08-28
CA2442840A1 (en) 2002-10-17
US7713615B2 (en) 2010-05-11
EP1377718A1 (en) 2004-01-07
KR100793106B1 (ko) 2008-01-10
AU2002250516B2 (en) 2008-04-03
US20090283201A1 (en) 2009-11-19
AU2002248751B2 (en) 2008-08-14
EP1379738A1 (en) 2004-01-14
CA2443348C (en) 2010-10-19
AU2008203471A1 (en) 2008-08-28
CN1513073A (zh) 2004-07-14
CZ20032808A3 (cs) 2004-04-14
US20030056458A1 (en) 2003-03-27
US8409380B2 (en) 2013-04-02
NZ528777A (en) 2006-03-31
CA2443348A1 (en) 2002-10-17
US20030054123A1 (en) 2003-03-20
JP2004524466A (ja) 2004-08-12
PL364456A1 (en) 2004-12-13
NZ528776A (en) 2006-08-31
CA2443158A1 (en) 2002-10-17
BR0208622A (pt) 2005-02-01
CN1513075A (zh) 2004-07-14
KR20030094323A (ko) 2003-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4020384B2 (ja) 繊維セメント羽目板を製造し設置する方法
AU2002248751A1 (en) Spline for siding planks, methods of making and installing
AU2002250516A1 (en) Reinforced fiber cement article, methods of making and installing
AU2002248752A1 (en) Two-piece siding plank, methods of making and installing
AU2002250529A1 (en) Fiber cement siding planks, methods of making and installing
EP1639213B1 (en) Building structure
JPH10506086A (ja) 床用、壁用、天井用、又は家具用のパネル又は建材、該パネル又は建材の製造方法及び該パネル用保持具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070921

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees