JP2829093B2 - 耐火被覆材 - Google Patents

耐火被覆材

Info

Publication number
JP2829093B2
JP2829093B2 JP2109548A JP10954890A JP2829093B2 JP 2829093 B2 JP2829093 B2 JP 2829093B2 JP 2109548 A JP2109548 A JP 2109548A JP 10954890 A JP10954890 A JP 10954890A JP 2829093 B2 JP2829093 B2 JP 2829093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
fire
coating material
allophane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2109548A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH046136A (ja
Inventor
征夫 篠崎
守 篠崎
英生 藤中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2109548A priority Critical patent/JP2829093B2/ja
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to US07/778,227 priority patent/US5259872A/en
Priority to CA002060512A priority patent/CA2060512C/en
Priority to KR1019910701532A priority patent/KR950002916B1/ko
Priority to DE69111015T priority patent/DE69111015T2/de
Priority to EP91908795A priority patent/EP0480072B1/en
Priority to CN91103427A priority patent/CN1048235C/zh
Priority to PCT/JP1991/000550 priority patent/WO1991016275A1/ja
Priority to SE9103101A priority patent/SE470165B/sv
Priority to NO914879A priority patent/NO302881B1/no
Priority to FI916082A priority patent/FI97724C/fi
Publication of JPH046136A publication Critical patent/JPH046136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2829093B2 publication Critical patent/JP2829093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/06Aluminous cements
    • C04B28/065Calcium aluminosulfate cements, e.g. cements hydrating into ettringite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/10Lime cements or magnesium oxide cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/28Fire resistance, i.e. materials resistant to accidental fires or high temperatures

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、セメントをマトリックスとする耐火被覆材
に関する。
〔従来の技術〕 一般に、建築物は、そのそれぞれの部分について建築
基準法により一定の耐火性能が要求されている。
ところで、耐火性能を向上するには、従来、鉄骨,折
版天井等の構造体を耐火被覆材で被覆することが行なわ
れている。
このような耐火被覆材としては、従来、コストの面か
らロックウールとセメントとの混合物が多用されてい
る。
このロックウールとセメントとの混合物からなる耐火
被覆材は、構造体の表面に吹き付けられて使用される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような耐火被覆材を使用して、構
造体に形成された耐火被覆層は、強度が小さく,吸水
率,透湿係数が大きく、接着力が弱いため、耐久性に欠
けるという問題があった。
即ち、ロックウール耐火被覆材を、例えば、鉄骨や折
版天井等の構造体に吹き付けることにより、構造体の表
面に耐火被覆層が形成されるが、この耐火被覆層は、内
部結露や吸水により剥離や剥落を生じる虞があった。
また、このようなロックウール耐火被覆材は一応耐火
基準をクリアしているが、現在ではより高い耐火性能が
求められている。
本発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、請求項1記載の耐火被覆材は耐火性能を大幅
に向上することができる耐火被覆材を提供することを目
的とし、請求項2記載の耐火被覆材は、耐火性能および
耐久性を大幅に向上することができる耐火被覆材を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
請求項1記載の耐火被覆材は、セメント100重量部に
対し、石灰5〜35重量部と、石膏5〜35重量部と、アロ
フェン5〜35重量部とを混合してなるものである。
このような耐火被覆材は、例えば、従来と同じように
ロックウールと混合して水和させ、これを、例えば、鉄
骨,折版天井等の構造体に吹き付けて使用される。構造
体の表面に形成された耐火被覆層は、石灰,石膏,アロ
フェンの水和反応によって、24H2Oや32H2O等の高含水の
カルシウムスルホアルミネート系の水和生成物が生成さ
れ、これらの水和生成物が加熱時に発熱低減効果を発揮
する。
また、石灰,石膏,アロフェン自体も、分子構造中に
水分子を有するので、耐火被覆層が加熱される場合には
発熱低減効果を発揮する。
請求項2記載の耐火被覆材は、セメント100重量部に
対し、石灰5〜35重量部と、石膏5〜35重量部と、アロ
フェン5〜35重量部とを混合してなる粉体100重量部に
対し、セラミックバルーン50〜300重量部と、セラミッ
クファイバー10〜40重量部と、合成樹脂エマルションの
固形分換算5〜20重量部とを混合してなるものである。
このような耐火被覆材は、湿式施工や乾式施工により
構造体に施工される。
即ち、湿式施工による構造体への施工は、粘性流動体
の状態で、例えば、鉄骨,折版天井等の構造体に吹き付
けたり、コテ等により構造体に塗布したりして行なわれ
る。
また、乾式施工による構造体への施工は、例えば、粘
性流動体の耐火被覆材を硬化させて、成形板とし、治具
により固定したり、接着剤等で貼着することにより行な
われる。
そして、このような耐火被覆材は、上記したように、
加熱時に石灰,石膏,アロフェンが反応して生じる高含
水の水和生成物による発熱低減効果,石灰,石膏,アロ
フェンの個々の発熱低減効果により、鉄骨等の被覆材の
耐火性能が大幅に向上する。
さらに、このような耐火被覆材には、セラミックバル
ーン,セラミックファイバーが含まれ、無機系の材料が
多量に混入されているので、耐火性能のみならず断熱性
能がさらに向上する。
また、耐火被覆材には、セラミックファイバー,合成
樹脂エマルジョンが混入されているので、構造体の表面
に耐火被覆層を形成すると、セラミックファイバーが補
強材として効果を発揮し、耐火被覆材の内部結合が強固
になり、構造体への付着時,加熱時に伴うひび割れの発
生が有効に阻止される。さらに、合成樹脂エマルション
により、構造体への付着が良好となり、構造体への付着
時,加熱時の剥落が防止される。
さらに、従来の耐火被覆材に比べ、マトリックスが密
実であり、混合されるセラミックバルーンも完全独立気
泡であるため、吸水や透湿係数が小さくなり、耐火被覆
層内の内部結露等の発生等が防止される。
そして、耐火被覆層の強度,接着力の向上、透湿係数
を低減することができ、また、セラミックバルーンを混
入したことにより軽量とすることができる。さらに、本
耐火被覆材は、従来のものに比べ強度が極めて大きく、
しかも表面を平滑に仕上げることができるから、耐火被
覆層自体をそのまま仕上げ面として使用し、あるいは、
耐火被覆層を下地として、この上に直接塗装,吹き付
け,クロス貼り,タイル貼り等の化粧仕上げを施すこと
ができる。
特に、セラミックバルーンを少量混入すると、耐火被
覆層の表面が滑らかになり、そのまま仕上げ面として使
用することができる。
ここで、セメント100重量部に対し、石灰,石膏,ア
ロフェンをそれぞれ5〜35重量部としたのは、5重量部
以下では耐火被覆材の加熱時における発熱低減効果が小
さいからであり、35重量部以上では、構造体に形成され
た耐火被覆層の強度が低下するからである。
また、粉体100重量部に対し、セラミックバルーン50
〜300重量部としたのは、50重量部以下では軽量性,断
熱性が期待できないからであり、300重量部以上になる
と強度が低下するからである。尚、強度も大きく、仕上
がり精度も良好であるセラミックバルーンの分量は50重
量部ぐらいが最良である。
さらに、粉体100重量部に対し、合成樹脂エマルショ
ンの固形分換算5〜20重量部としたのは、5重量部以下
では接着力が低下するからであり、20重量部以上では耐
火性能が低下するからである。
また、粉体100重量部に対し、セラミックファイバー1
0〜40重量部としたのは、10重量部以下では補強効果が
あまり期待できないからであり、40重量部以上では、逆
に、マトリックスとなるセメントの結合力、即ち、いわ
ゆるバインダー効果が小さくなり、脆くなるためであ
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。
実施例 1 本発明の耐火被覆材は、先ず、早強ポルトランドセメ
ント100重量部に対し、石灰14.3重量部と、石膏14.3重
量部と、アロフェン14.3重量部とを混合して粉体が製造
される。
次に、この粉体100重量部に対して、セラミックバル
ーン200重量部と、セラミックファイバー33.3重量部
と、エチレン酢酸ビニル系エマルション(固形分濃度9
%)の固形分換算15重量部と、微量の増粘剤,消泡剤を
加え、混合混練して製造される。
アロフェンは、例えば火山灰とされる。
セラミックファイバーは、例えば、繊維長さ約6mmと
されている。
セラミックバルーンの粒径は、例えば、5〜200μm
とされており、比重は0.3〜0.7とされている。
また、増粘剤は、例えば、メチルセルローズ,ポリビ
ニルアルコール,ヒドロキシエチルセルロース等の水溶
性高分子化合物とされている。
このようにして形成された耐火被覆材を硬化させて性
能試験をした結果、曲げ強度が14.4kgf/cm2、圧縮強度3
0.1kgf/cm2、比重0.55であった。
実施例 2 早強ポルトランドセメント100重量部に対し、石灰27.
3重量部と、石膏27.3重量部と、アロフェン27.3重量部
とを混合して粉体が製造される。
この粉体100重量部に対して、セラミックバルーン100
重量部と、セラミックファイバー16.7重量部と、エチレ
ン酢酸ビニル系エマルション(固形分濃度9%)の固形
分換算7.5重量部と、微量の水溶性樹脂,増粘剤,消泡
剤を加え、混合混練して製造される。
このようにして形成された耐火被覆材を硬化させて性
能試験をした結果、曲げ強度が23.3kgf/cm2、圧縮強度6
2.4kgf/cm2、比重0.65であった。
この実施例2について、JIS−A−1304の「建築構造
部分の耐火試験方法」に準ずる加熱試験を行なった。こ
の結果を、第1図に示す。
図において、縦軸は温度(℃)を示し、横軸は経過時
間(分)を表している。
また、実線は加熱温度、一点鎖線は本発明の耐火被覆
材を硬化した耐火被覆板の加熱面から20mm、即ち、第2
図に示す耐火被覆板11のA地点での内部温度、二点鎖線
は耐火被覆板11の加熱面から30mm、即ち、第2図に耐火
被覆板11のB地点での内部温度、破線は従来品(建設省
認定品)の無機繊維混入珪酸カルシウム板(1号品)の
加熱面から20mmの内部温度を示している。
従来品である無機繊維混入珪酸カルシウム板の性質
は、比重0.4以上,曲げ強度25kgf/cm2,圧縮強度30kgf/c
m2である。
耐火被覆板11の形状寸法は、板厚40mm、幅および長さ
500mmである。このような耐火被覆板11を、加熱装置
(幅奥行き300mm、深さ500mm、燃料:都市ガス)の上部
へ水平に設置し、1時間以上加熱した。
この結果、第1図から分かるように、本発明の耐火被
覆材を硬化した耐火被覆板11は、60分経過時に、許容鋼
材温度(最高450℃,平均350℃)を下回っている。尚、
無機繊維混入珪酸カルシウム板の場合には、60分経過時
に、最高許容鋼材温度(450℃)は下回っているが、平
均許容鋼材温度(350℃)を上回っている。
また、耐火被覆板11の加熱面から30mm、即ち、B地点
での内部温度は、60分経過時に、間仕切壁の許容裏面温
度260℃を下回っている。
そして、従来品の無機繊維混入珪酸カルシウム板と比
較すると、内部温度の上昇速度が緩やかであり、最高許
容鋼材温度450℃,平均許容鋼材温度350℃,許容裏面温
度260℃に達するまでの経過時間が大幅に延長されてい
るため、本発明の耐火被覆材を使用した耐火被覆板11の
方が、耐火性能が優れていることが分かる。
また、耐火被覆板11のA地点での内部温度と、B地点
での内部温度を比較すると、A地点よりもB地点での内
部温度の上昇速度が極めて緩やかであることから、本発
明の耐火被覆材は厚くなる程、耐火性能が向上すること
が分かる。
尚、セメント100重量部に対し、石灰5〜35重量部、
石膏5〜35重量部、アロフェン5〜35重量部の範囲内で
各材料の使用量を変更しても、上記実施例とほぼ同様の
効果を得ることができる。
また、セメント100重量部に対し、石灰5〜35重量
部、石膏5〜35重量部、アロフェン5〜35重量部を混合
してなる粉体100重量部に対し、セラミックバルーン50
〜300重量部、セラミックファイバー10〜40重量部、合
成樹脂エマルションの固形分換算5〜20重量部の範囲内
で各材料の使用量を変更しても、上記実施例とほぼ同様
の効果を得ることができる。この場合に、各種材料の割
合を変更することにより、強度や仕上げ面の状態等を変
化させることができ、目的に対応した耐火性能や強度や
仕上げ面を備えた耐火被覆材を得ることができる。
さらに、上記実施例では、微量の増粘剤や消泡剤等を
添加した例について説明したが、本発明は上記実施例に
限定されるものではなく、増粘剤や消泡剤等添加しなく
ても、また、必要に応じて他の材料も添加しても、上記
実施例とほぼ同様の効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
請求項1記載の耐火被覆材は、セメント100重量部に
対し、石灰5〜35重量部と、石膏5〜35重量部と、アロ
フェン5〜35重量部とを混合したので、耐火性能を大幅
に向上することができる。
即ち、このような耐火被覆材は、例えば、従来と同じ
ようにロックウールと混合し、これを構造体に吹き付け
て使用される。
構造体の表面に形成された耐火被覆層は、石灰,石
膏,アロフェンの水和反応によって24H2Oや32H2O等の高
含水のカルシウムスルホアルミネート系の水和生成物が
生成され、これらの水和生成物が加熱時に発熱低減効果
を発揮し、また、石灰,石膏,アロフェン自体も、分子
構造中に水分子を有するので、耐火被覆層が加熱される
場合には、発熱低減効果が発揮され、鉄骨等の被覆材の
耐火性能を大幅に向上することができる。
請求項2記載の耐火被覆材は、セメント100重量部に
対し、石灰5〜35重量部と、石膏5〜35重量部と、アロ
フェン5〜35重量部とを混合してなる粉体100重量部に
対し、セラミックバルーン50〜300重量部と、セラミッ
クファイバー10〜40重量部と、合成樹脂エマルションの
固形分換算5〜20重量部とを混合したので、耐火性能お
よび耐久性を大幅に向上することができる。
即ち、石灰,石膏,アロフェンを混入したので、水和
反応によって生じた高含水の水和生成物の加熱時におけ
る発熱低減効果,および、個々の発熱低減効果により、
鉄骨等の被覆材の耐火性能が大幅に向上する。また、セ
ラミックバルーン,セラミックファイバーが混入され、
無機系の材料を多量に含有しているので、耐火性能およ
び断熱性能を向上することができる。
さらに、セラミックファイバー,合成樹脂エマルショ
ンを含有しているので、セラミックファイバーが補強材
として効果を発揮し、耐火被覆材の内部結合が強固にな
り、構造体への付着時,加熱時に伴うひび割れの発生を
有効に阻止することができる。また、合成樹脂エマルシ
ョンにより、構造体への付着が良好となり、構造体への
付着時,加熱時の剥落を確実に防止することができる。
さらにまた、従来の耐火被覆材に比べ、マトリックス
が密実であり、混合されるセラミックバルーンも完全独
立気泡であるため、吸水や透湿係数が小さくなり、耐火
被覆層内に生ずる内部結露等が防止され、耐火被覆層の
剥落を確実に防止することができる。
また、本発明の耐火被覆材の強度は、圧縮強度で30〜
70kgf/cm2、引っ張り強度で10kgf/cm2以上、また、吸水
率は20〜30%程度である。
これに対して、一般に使用されるロックウール耐火被
覆材は、その材料構成が、いわゆるバインダー効果を生
ずるセメント量に対して、ロックウールの割合が多いた
め、パサパサの状態に近く、圧縮強度,引っ張り強度い
ずれも1kgf/cm2以下、吸水率も飽和の状態まで吸水する
程大きい。透湿抵抗も殆ど期待できない。
このように、本発明の耐火被覆材は、耐火被覆層の強
度,接着力の向上、透湿係数を低減することができ、ま
た、セラミックバルーンを混入したことにより軽量とす
ることができる。このため、耐火被覆層自体をそのまま
仕上げ面として使用し、あるいは、耐火被覆層を下地と
して、この上に直接塗装,吹き付け,クロス貼り,タイ
ル貼り等の化粧仕上げを施すことができる。
特に、セラミックバルーンを少量混入すると、耐火被
覆層の表面が滑らかになり、そのまま仕上げ面として使
用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の耐火被覆材を硬化して形成された耐火
被覆板の耐火試験の結果を示すグラフである。 第2図は耐火試験における耐火被覆板の測温位置を示す
説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C04B 14:16 22:14 22:06) (56)参考文献 特開 昭61−242944(JP,A) 特開 昭48−28027(JP,A) 特開 昭54−68827(JP,A) 特開 昭50−151929(JP,A) 特開 昭49−20220(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C04B 28/04,14/16 C09K 21/02 C09D 1/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セメント100重量部に対し、石灰5〜35重
    量部と、石膏5〜35重量部と、アロフェン5〜35重量部
    とを混合してなることを特徴とする耐火被覆材。
  2. 【請求項2】セメント100重量部に対し、石灰5〜35重
    量部と、石膏5〜35重量部と、アロフェン5〜35重量部
    とを混合してなる粉体100重量部に対し、セラミックバ
    ルーン50〜300重量部と、セラミックファイバー10〜40
    重量部と、合成樹脂エマルジョンの固形分換算5〜20重
    量部とを混合してなることを特徴とする耐火被覆材。
JP2109548A 1990-04-25 1990-04-25 耐火被覆材 Expired - Fee Related JP2829093B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2109548A JP2829093B2 (ja) 1990-04-25 1990-04-25 耐火被覆材
PCT/JP1991/000550 WO1991016275A1 (fr) 1990-04-25 1991-04-24 Materiau de revetement refractaire
KR1019910701532A KR950002916B1 (ko) 1990-04-25 1991-04-24 내화 피복재
DE69111015T DE69111015T2 (de) 1990-04-25 1991-04-24 Feuerfestes beschichtungsmaterial.
EP91908795A EP0480072B1 (en) 1990-04-25 1991-04-24 Refractory coating material
CN91103427A CN1048235C (zh) 1990-04-25 1991-04-24 耐火涂覆材料
US07/778,227 US5259872A (en) 1990-04-25 1991-04-24 Fireproofing covering material
CA002060512A CA2060512C (en) 1990-04-25 1991-04-24 Fireproofing covering material
SE9103101A SE470165B (sv) 1990-04-25 1991-10-23 Brandsäkert täckmaterial
NO914879A NO302881B1 (no) 1990-04-25 1991-12-11 Brannsikkert dekningsmateriale
FI916082A FI97724C (fi) 1990-04-25 1991-12-20 Tulenkestävä päällystysmateriaali

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2109548A JP2829093B2 (ja) 1990-04-25 1990-04-25 耐火被覆材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH046136A JPH046136A (ja) 1992-01-10
JP2829093B2 true JP2829093B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=14513040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2109548A Expired - Fee Related JP2829093B2 (ja) 1990-04-25 1990-04-25 耐火被覆材

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5259872A (ja)
EP (1) EP0480072B1 (ja)
JP (1) JP2829093B2 (ja)
KR (1) KR950002916B1 (ja)
CN (1) CN1048235C (ja)
CA (1) CA2060512C (ja)
DE (1) DE69111015T2 (ja)
FI (1) FI97724C (ja)
NO (1) NO302881B1 (ja)
SE (1) SE470165B (ja)
WO (1) WO1991016275A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3988843B2 (ja) * 1997-03-24 2007-10-10 株式会社エーアンドエーマテリアル 湿式吹付耐火被覆組成物
AU2001250832A1 (en) 2000-03-14 2001-09-24 James Hardie International Finance B.V. Fiber cement building materials with low density additives
WO2002081842A1 (en) 2001-04-03 2002-10-17 James Hardie Research Pty Limited Reinforced fiber cement article, methods of making and installing
KR100525564B1 (ko) * 2002-05-03 2005-10-31 주식회사 경동세라텍 내화 및 흡음용 피복 조성물
EP1534511B1 (en) 2002-07-16 2012-05-30 James Hardie Technology Limited Packaging prefinished fiber cement products
US8281535B2 (en) 2002-07-16 2012-10-09 James Hardie Technology Limited Packaging prefinished fiber cement articles
US7993570B2 (en) 2002-10-07 2011-08-09 James Hardie Technology Limited Durable medium-density fibre cement composite
US8132382B2 (en) 2004-06-17 2012-03-13 Certainteed Corporation Insulation containing heat expandable spherical additives, calcium acetate, cupric carbonate, or a combination thereof
US20050281979A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Toas Murray S Loose fill insulation product having phase change material therein
US7998571B2 (en) 2004-07-09 2011-08-16 James Hardie Technology Limited Composite cement article incorporating a powder coating and methods of making same
KR100609989B1 (ko) * 2004-12-08 2006-08-08 제일모직주식회사 한지 패턴과 은은한 질감을 동시에 갖는 인조 대리석 조성물
CN1300062C (zh) * 2005-10-14 2007-02-14 宜兴天霸非金属材料有限公司 促凝型纤维耐火可塑料及其生产工艺
WO2007115379A1 (en) 2006-04-12 2007-10-18 James Hardie International Finance B.V. A surface sealed reinforced building element
US7726086B2 (en) * 2007-02-05 2010-06-01 Certainteed Corporation Panel of roofing shingles
US8209927B2 (en) 2007-12-20 2012-07-03 James Hardie Technology Limited Structural fiber cement building materials
CN101671197B (zh) * 2009-09-23 2012-11-21 北京航空航天大学 添加空心陶瓷球的碳泡沫隔热材料的制备方法
JP5692579B2 (ja) 2010-02-12 2015-04-01 株式会社リコー トナーの製造方法並びにトナー及びこれを用いた画像形成方法及びプロセスカートリッジ
JP6212982B2 (ja) * 2013-06-27 2017-10-18 宇部興産株式会社 船舶の床構造体に用いられる防熱性水硬性組成物、モルタル組成物及びモルタル硬化体
CN103641496B (zh) * 2013-11-26 2015-02-11 江苏博思源防火材料科技有限公司 一种膨胀型隧道防火涂料
JP6416005B2 (ja) * 2015-02-06 2018-10-31 株式会社熊谷組 耐火塗料層の形成方法
KR101684920B1 (ko) * 2016-02-29 2016-12-09 장재일 무수축 내열 그라우트재
CN114044664B (zh) * 2021-12-15 2022-09-30 河北嘉固新材料科技有限公司 一种抗冻、抗盐冻机场水泥道面快速修复材料及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2526014A1 (fr) * 1982-05-03 1983-11-04 Chollet Jacques Composition pour enduit, mortier ou materiaux de construction assurant la protection au feu ainsi que l'isolement thermique et acoustique
JPS598659A (ja) * 1982-07-07 1984-01-17 藤井 実 軽量体用組成物
DE3230406A1 (de) * 1982-08-16 1984-02-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Bindemittelgemisch aus sulfatischen, kalkspendenden und puzzolanischen stoffen
JPS59128248A (ja) * 1983-01-12 1984-07-24 宇部興産株式会社 高温度用の超低比重セメント及びセメントスラリ−
JP2538588B2 (ja) * 1987-04-03 1996-09-25 三井石油化学工業株式会社 オレフイン重合用固体触媒の製法
CN1012740B (zh) * 1987-07-10 1991-06-05 唐山水泥机械厂 中合金变质耐磨铸钢
JPH085733B2 (ja) * 1987-12-16 1996-01-24 株式会社竹中工務店 無機質系断熱材
JPH01308856A (ja) * 1988-06-07 1989-12-13 Yoshizawa Sekkai Kogyo Kk 充填材組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR950002916B1 (ko) 1995-03-28
CA2060512A1 (en) 1991-10-26
WO1991016275A1 (fr) 1991-10-31
EP0480072A1 (en) 1992-04-15
JPH046136A (ja) 1992-01-10
NO302881B1 (no) 1998-05-04
US5259872A (en) 1993-11-09
FI97724B (fi) 1996-10-31
KR920701068A (ko) 1992-08-11
DE69111015D1 (de) 1995-08-10
EP0480072B1 (en) 1995-07-05
SE9103101D0 (sv) 1991-10-23
SE470165B (sv) 1993-11-22
CN1057448A (zh) 1992-01-01
DE69111015T2 (de) 1995-11-02
NO914879L (no) 1991-12-11
NO914879D0 (no) 1991-12-11
SE9103101L (sv) 1993-04-24
EP0480072A4 (en) 1993-01-27
CA2060512C (en) 1996-08-13
FI97724C (fi) 1997-02-10
CN1048235C (zh) 2000-01-12
FI916082A0 (fi) 1991-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2829093B2 (ja) 耐火被覆材
US4304704A (en) Thermal insulating material
JP2002178444A (ja) 化粧単板貼り調湿性防火建材
JP3549790B2 (ja) 無機質板及びその製造方法
JP2686833B2 (ja) 鉄に対する付着力の優れた耐火被覆組成物
JPS6232146B2 (ja)
JP2007146605A (ja) 建築物の外断熱工法、断熱性セメント組成物、断熱性ポリマーセメントモルタル及び外断熱積層構造
JP3683201B2 (ja) 低収縮軽量モルタル、及び低収縮軽量モルタルを用いた下地調整工法
KR20050118984A (ko) 고기능성 결로 저감용 마감 모르타르 조성물
JPH1036161A (ja) 水硬性組成物及びその硬化体
AU2019204874B1 (en) A light weight adhesive composition
JPH0872195A (ja) 積層体
JP2003155786A (ja) 吸放湿性防火建材
JPH0985879A (ja) 建築用ボード
JPH046182A (ja) 断熱材
JPS6047235B2 (ja) 木質セメント板への仕上塗装材用下地剤
JPS6317038A (ja) 建築用複合断熱板材
JP2502527B2 (ja) 断熱施工法
JPH08244159A (ja) 積層体の製造方法
JPH05339042A (ja) 吸音断熱性組成物
JP2004270148A (ja) 建造物の防水工法
JPH046183A (ja) 断熱材
JPH0578610B2 (ja)
JPS6040470A (ja) 建築用モルタル下地材
JPS6049584B2 (ja) 建材用耐火パネル及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees