JP2004508627A - 経路予測システムおよび方法 - Google Patents

経路予測システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004508627A
JP2004508627A JP2002524722A JP2002524722A JP2004508627A JP 2004508627 A JP2004508627 A JP 2004508627A JP 2002524722 A JP2002524722 A JP 2002524722A JP 2002524722 A JP2002524722 A JP 2002524722A JP 2004508627 A JP2004508627 A JP 2004508627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
target
path
route
lane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002524722A
Other languages
English (en)
Inventor
ラッセル,マーク・イー
デルチェッコロ,マイケル・ジョセフ
ファーダ,ジョン・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Raytheon Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raytheon Co filed Critical Raytheon Co
Publication of JP2004508627A publication Critical patent/JP2004508627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0257Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using a radar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0097Predicting future conditions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0043Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
    • B60W2050/0052Filtering, filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/14Yaw
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/932Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/027Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising intertial navigation means, e.g. azimuth detector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

高速道路の車線上で移動している自車両の予測経路において物体を検出する方法を開示する。この方法は、自車両前方の視野内にある物体について距離、角度および速度データを与える前方監視センサ、好ましくは、レーダ・システムと、自車両の速度およびヨー・レート・データを与える測定システムと、前方監視センサおよび測定システムに応答する処理システムとを含むシステムにおいて用いる。この方法は、順不同に、(a)車両の速度およびヨー・レートに基づいて、車両の推定経路を算出するステップと、(b)物体の各々に対して推定経路を算出するステップと、(c)車両の予測経路から各物体の横方向距離を判定するステップと、(d)各物体を、車両の高速道路の車線内または車線外として分類するステップとを含む。この方法は、自車両による車線変更を検出し、予測経路からのターゲットの逸脱に応答して代替経路推測を生成するプロセスを含む。

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、一般的には、自動車運転者補助に関し、更に特定すれば、適応的クルーズ(巡航)制御と共に用いる経路予測システム、および自動車用衝突回避システムに関し、経路予測システムは当該システムを搭載する車両と同じ高速道路車線においてターゲットを追跡する。
【0002】
発明の背景
自動車機構の技術改善に関して、運転者の利便性を高める機構を設けようとする機会が常にある。自動車の利便性を高めることができる領域の1つに、車両の巡航制御システムがある。巡航制御システムは、運転手に所定の走行速度を設定させ、車両をこの所定速度に維持するように制御する。以後、運転者の車両のことを「自車両」と呼ぶ場合もある。
【0003】
巡航制御システムを採用した場合、自車両が高速道路内で、当該運転者の車線における別の車両のような障害物に接近する際、運転者の注意および介入によって、自車両のブレーキを作動させて巡航制御システムを無効にし、こうして衝突を回避することが必要となる。
【0004】
巡航制御システムの利便性を高めるために、「インテリジェント」巡航制御システムが提案されている。通例では、インテリジェント巡航制御システムは、車両の経路内にある障害物を検出する検出器と、障害物の検出に応答して車両のブレーキを作動させ、巡航制御システムを無効にする制御部とを含む。インテリジェント巡航制御システムには、衝突を回避するための運転者に対する依存性を低下させることができるという利点がある。
【0005】
自動車の利便性を高めることができる別の領域は、衝突回避システムである。インテリジェント巡航制御システムと同様、衝突回避システムは、一般に、自車両の経路内にある障害物を検出する検出器と、障害物検出に応答して車両のブレーキを作動させ、衝突を回避する制御部とを含む。
【0006】
インテリジェント巡航制御および衝突回避双方の用途において、車両の経路内にある障害物を精度高くまた信頼性高く検出可能な検出器を設ける必要がある。このような検出器は、自動車および障害物の相対的な位置に対しては比較的不感応でなければならない。しかしながら、巡航制御システムおよび衝突回避システムに伴う問題の1つに、障害物または自車両がコーナを曲がると、自車両の前にある障害物の検出を停止してしまう可能性があることがあげられる。また、これらのシステムは、降雨、霧または靄、高湿、および極端な温度というようなある種の環境条件の下では、その有効性が低下する虞れもある。
【0007】
したがって、車両および障害物のいずれかまたは双方が直線経路または曲線経路のいずれを走行していても、車両の前方経路内にある障害物の存在を検出可能なシステムを設けることができれば、望ましいであろう。
発明の概要
前述の要望に鑑み、本発明によれば、自動車の利便性向上の必要性が、障害物検出の有用性および希求性と1つにまとまり、簡素で、精度高く、コスト効率的で、動作しなければならない環境およびその他の動作条件の下でも高い信頼性が得られる経路予測システムおよび方法を提供するという課題に至った。したがって、ある自動車両の前方および同じ高速道路車線における障害物の存在を信頼性高く指示するシステムおよび方法に対する要望を満たすことができれば、望ましいであろう。
【0008】
本発明の原理によれば、高速道路の車線上で移動する自車両の予測経路内にある物体を検出するシステムが開示される。この検出システムは、車両前方の視野内にある物体の距離、角度および速度データを与える前方監視センサを含む。また、検出システムは、自車両の速度およびヨー・レートを与える測定システムを含む。更に、検出システムは、前方監視センサおよび測定システムに応答して、車両の速度およびヨー・レートに基づいて、当該車両の推定経路を算出し、物体の各々に対して推定経路を算出し、車両の予測経路からの各物体の横方向距離を判定し、各物体を、車両の高速道路車線内または車線外として分類する処理システムを含む。
【0009】
本発明の好適な実施形態では、前方監視センサは、レーダ・システムを備え、ヨー・レート測定システムはジャイロコンパスまたはその他の角度レート・センサを備えている。
【0010】
更に、本発明の原理によれば、高速道路の車線上で移動する自車両の予測経路内にある物体を検出する方法が開示される。この方法は、車両前方の視野内にある物体の距離、角度および速度データを与える前方監視センサと、車両の速度およびヨー・レートを与える測定システムと、前方監視センサおよび測定システムに応答する処理システムとを含むシステムにおいて用いる。この方法は、(a)車両の速度およびヨー・レートに基づいて、当該車両の推定経路を算出するステップと、(b)物体の各々に対して推定経路を算出するステップと、(c)車両の予測経路から各物体の横方向距離を判定するステップと、(d)各物体を、車両の高速道路の車線内または車線外として分類するステップとを含む。
【0011】
更にまた、本発明の原理によれば、高速道路の車線上で移動する自車両の予測経路内にある物体を検出する更に別の方法をここに開示する。この方法は、自車両前方の視野内にある物体の距離、角度および速度データを与える前方監視センサと、自車両の速度およびヨー・レートを与える測定システムと、前方監視センサおよび測定システムに応答する処理システムとを含むシステムにおいて用いる。この方法は、(a)前方監視レーダ・システムおよび測定システムからデータ入力を収集し、これらから加速度および側方(横方向)速度ターゲット・データを導出するステップと、(b)速度およびヨー・レート・データから、自車両経路推定値を算出するステップと、(c)自車両経路推定値によって、ターゲット位置ヒストリー(履歴)を広める(拡張する)ステップと、(d)長手(縦)方向および横方向ターゲット位置状態ベクトルによって、ターゲット位置を前方に拡張するステップと、(e)自車両およびターゲット位置ベクトルに対して多項式曲線あてはめ(曲線近似)を算出するステップと、(f)自車両およびターゲット経路を相関付け、ターゲット経路を加重平均として融合することによって、予測経路を生成するステップと、(g)ターゲット・クロスレンジ(交差距離)位置を予測経路と比較し、ターゲットを、自車両の高速道路の車線に対して、車線内または車線外として分類するステップと、(h)前方監視レーダ・システムから更新データを受信するステップと、(i)連続的にステップ(a)ないし(h)を繰り返すステップとを含む。
【0012】
この直前の方法は、自車両による高速道路の車線変更を検査するプロセスを含む。このプロセスは、自車両による高速道路の車線変更を確認することを含み、その際に、積分したヨー・レートを各ターゲット・ヘッディング(進行方向)係数と比較し、これが等しくかつ逆向きであるか否か調べ、ターゲットの大多数が自車両と逆の方向に移動していることを確認し、逆方向の運動が、前方監視レーダ・システムからのデータ更新において2回連続して発生したことに注目する。
発明の詳細な説明
本発明の前述の特徴、および本発明自体は、以下の図面と関連する説明から一層深く理解することができよう。種々の図における同様の参照番号および指示は、同一または実質的に同一のエレメントを示す。
【0013】
この説明を通じて好適な実施形態および例を示すが、これらは本発明の限定としてではなく、例示として見なすものとする。
最初に図1を参照すると、ここに示す輸送手段(車両)10は、車両が高速道路の車線に沿って移動する際に、車両の予測経路内において物体を検出するシステム12を含む。以後、車両10のことを「自車両」と呼ぶこともある。検出システム12は、前方監視センサ14を含み、車両10の前方にある前方監視センサ14の視野内にある物体の距離、速度および角度データを与える。
【0014】
また、検出システム12は、車両10の速度を測定する速度測定システム16も含む。更に、検出システム12は、車両10のヨー・レートを測定するヨー・レート測定システム18も含む。更にまた、検出システム12は、異なる形態のデータ信号を図1に示す種々のサブシステム間で通信するディジタル・インターフェース・ユニット22も含む。最後に、前方監視センサ14、速度測定システム16およびヨー・レート測定システム18のデータ出力に応答して、適応的巡航(クルーズ)制御システム24および衝突回避システム26に信号を発生する、信号処理システム20を含む。これらの信号は、車両10が高速道路の車線に沿って移動する際に、車両10の予測経路内で検出したターゲットを示す。
【0015】
レーダは、自動車用前方監視センサを実施するのに適した技術である。この目的に特に適したレーダの一種に、周波数変調連続波(FMCW:frequency modulated continuous wave)レーダがある。典型的なFMCWレーダでは、送信CW信号の周波数は、第1所定周波数から第2所定周波数まで線形に増加し、次いで逆方向に周波数掃引を繰り返す。FMCWレーダには、感度が高く、送信電力が比較的低く、距離分解能が高いという利点がある。
【0016】
次に図2を参照すると、本発明の好適な実施形態は、1999年7月27日に発行された、Automotive Forward Looking Sensor Architecture(自動車用前方監視センサ・アーキテクチャ)と題する米国特許第5,929,802号に記載されている形式にすることができ、この特許の内容は、この言及により、その全体が本願にも援用されることとする。前方監視センサ14は、アンテナ部(アセンブリ)141、414、送信機422および受信機424双方を有するマイクロ波部(アセンブリ)420、ならびに制御回路434を含む電子装置アセンブリ428から成る。前方監視センサ14は、レーダ技術を利用し、車両上に搭載して、前方監視センサ14の視野内にある1つ以上の物体即ちターゲットを検出するのに適している。この用途では、ターゲットは、その他の車、木々、標識、歩行者等を含む。
【0017】
速度測定システム16およびヨー・レート測定システム18からの制御信号、ならびに前方監視センサ14が受信した反射RF信号に応答して、センサ14は、その視野内にある各ターゲットを特徴付ける1つ以上の出力信号を発生する。これらの出力信号は、センサ14の視野内にある各ターゲットの距離、各ターゲットに伴う距離レート、即ち、速度、および車両10に対する各ターゲットに伴う方位、即ち、角度に関係する。
【0018】
アンテナ・アセンブリ414は、2つのアンテナ、RF信号を受信する受信アンテナ416およびRF信号を送信する送信アンテナ418を含む。前方監視センサ14は、バイスタティック・レーダ・センサとして特徴付けることもできる。何故なら、これは別個の送信アンテナおよび受信アンテナを含むからである。アンテナ416、418はマルチローブ式(multi−lobed)であり、同じ方向に照準を合わせるように、並列に制御される。それぞれのアンテナ416、418の角度を選択するには、多重位置送信および受信アンテナ・スイッチを含む様々の相応しい回路がある。
【0019】
受信アンテナ416からの出力信号は、マイクロ波受信機424に結合され、ここで1つ以上の局部発振信号の周波数は、送信信号周波数から固定量だけオフセットされる(ずれが生じる)。受信機424の出力信号424は、ターゲット周波数に対して、それよりも高いかあるいは低いオフセット周波数を有する。
【0020】
受信機424は、アナログ−ディジタル(A/D)変換器を含み、受信機からの最高周波数よりも少なくとも2倍のレートで、受信RF信号を増幅した信号をサンプリングする。これらの信号サンプルは、FFTによって処理され、種々の周波数範囲内における信号の内容を判断する。FFT出力は、ディジタル信号プロセッサ20へのデータとして適している。ディジタル信号プロセッサ20が受信RF信号を処理し、ターゲットの距離、距離レートおよび方位を示す前述の出力信号を車両10に供給する方法は、2000年6月4日に発行された、「Radar System and Method of Operating Same」(レーダ・システムおよびその動作方法)と題する米国特許第6,011,507号に記載されている。その内容は、この言及により、その全体が本願にも援用されることとする。
【0021】
一実施形態では、前方監視センサ14は、7つのアンテナ・ビームを有するアンテナ・アセンブリを含む。多数のアンテナ・ビームを使用することによって、前方監視センサ14から約120メートルないし150メートルの範囲の距離にある多数の物体を精度高く解明することが可能となる。
【0022】
再度図1を参照すると、速度測定システム16は、通例では、自車両10の速度を示す信号をディジタル・インターフェース・ユニット22に供給する速度計から成る。好ましくは、ヨー・レート測定システム18は、ジャイロコンパスまたは同様の角度レート・センサから成り、自車両10のヨー・レートを示す信号をディジタル・インターフェース・ユニット22に供給する。ディジタル・インターフェース・ユニット22は、前方監視センサ14、速度測定システム16、ヨー・レート測定システム18、ディジタル信号プロセッサ20、適応的巡航制御システム24、および衝突回避システム26間で、データおよび制御信号を結合する。
【0023】
信号処理システム20は、好ましくは、プログラマブル・ディジタル信号プロセッサであり、前方監視センサ14およびディジタル・インターフェース・ユニット22から受け取った信号に応答し、以下の節で詳細に説明するプロセスを実行する。これらのプロセスの結果、データがディジタル・インターフェース・ユニット22を通じて結合され、例えば、適応的巡航制御システム24および衝突回避システム26に適用される。これらのデータは、自車両10の予測経路内にある1つ以上の物体に関係する。
【0024】
次に図3を参照すると、ここに示す概略フロー図は、図1の信号処理システム20が自車両10の予測経路内においてターゲット検出を実施する際に用いる技法を示す。このフロー図は、無限ループから成り、前方監視センサ14として用いるレーダ・システムを更新する毎に1回実行する。本発明に意図した使用法では、このような更新は、50ないし100ミリ秒毎に1回行われる、即ち、図3のループを毎秒10ないし20サイクル実行すると推定される。
【0025】
プロセス・ステップ30において、信号処理システム20はデータ入力を収集する。前方監視センサ14から、自車両10に対する距離、角度、速度および加速度に関係するデータを、追跡対象の各ターゲット毎に受け取る。この情報から、システム20はデータを距離、角度、速度よび加速度に変換する。角度および距離を用いて横方向速度を計算する。このプロセス・ステップにおいて、システム20は、それぞれ、速度測定システム16およびヨー・レート測定システム18からの車両10の速度およびヨー・レートも入力する。
【0026】
図3のプロセスは、プロセス・ステップ32に進み、ここで自車両の速度およびヨー・レートに基づいて、自車両10の経路を推定する。自車両の経路推定は、2状態カルマン・フィルタの適用によって算出され、曲率パラメータを追跡し、自位置ベクトルを射程(レンジ:距離範囲)内で前方に拡張(拡大)する。このプロセスの詳細については、後に図4に関してより詳細に説明する。
【0027】
図3のプロセスは、プロセス・ステップ34に進み、ここで、ターゲット毎に、自車両速度およびヨー・レートに基づいて位置履歴を拡張し、ターゲット位置を長手(縦)方向および横方向位置状態ベクトルによって前方に拡張する。このプロセスの詳細については、後に図5に関してより詳細に説明する。
【0028】
図3の処理は、プロセス・ステップ36に進み、ここで、自車両曲率レート・データに曲線あてはめ(curve fit)を適用し、ターゲット毎に、ターゲット履歴データならびに長手方向および横方向の位置および速度推定値から前方に拡張したデータを用いて、曲線を生成する。このプロセスの詳細については、後に図6に関してより詳細に説明する。
【0029】
図3のプロセスは、プロセス・ステップ38に進み、ここで、自経路およびターゲット経路を相関付け、重み付けターゲット経路を融合することにより、予測経路を生成する。このプロセスの詳細については、後に図7に関してより詳細に説明する。
【0030】
図3のプロセスは、プロセス・ステップ40に進み、ここで、ターゲット交差距離(cross range)を自車両10の予測経路と比較し、ターゲットを自車線内または自車線外として分類する。このプロセスの詳細については、後に図14に関してより詳細に説明する。
【0031】
プロセス・ステップ40の完了後、前方監視センサ14として用いたレーダ・システムの更新を行い、信号処理システムは、更新したターゲット・データを用いて、プロセス・ステップ30に進む。
【0032】
次に図4を参照すると、図3のステップ32のプロセスの詳細なフロー図が示されている。このステップでは、自車両10の速度およびヨー・レートに基づいて、自車両10の経路を推定する。自車両経路推定は、二状態カルマン・フィルタの適用によって算出し、曲率パラメータを追跡し、自位置ベクトルを射程内で前方に拡張する。曲率状態ベクトルは、曲率レート(゜/メートル)および曲率レート変化(゜/メートル)から成る。カルマン・フィルタは、更新毎に、測定の分散に応じた重み付けによって、曲率レートの平均を取る。これによって、ノイズの極値、例えば、高速道路の隆起によって生じたヨー・レートのスパイクを除去する。曲率レートの測定値を生成するには、ヨー・レートを車速で除算する。曲率状態ベクトルのフィルタ処理を行った後、状態遷移マトリクスによって前方に拡張し、円弧に沿って固定長の刻み(ステップ)で自車両の中心から前方に拡張する。本例では、刻みの長さは10メートルである。
【0033】
ステップ32のプロセスは、判断ステップ50にて開始し、ここで、現更新が最初の更新か否か問い合わせる。そうである場合、制御はステップ52に移り、カルマン・フィルタを初期化し、制御はステップ70に移る。最初の更新ではない場合、制御はステップ54に移り、自車両が走行した距離を推定する。最後の推定からの経過時間を計算し、この経過時間を自車両の速度と共に用いて、走行距離を計算する。続くステップ、ステップ56では、走行距離を用いて、状態遷移マトリクスおよび状態共分散ドリフト・マトリクスを規定する。ステップ58において、状態遷移マトリクスおよび状態共分散ドリフト・マトリクスを用いて、状態ベクトルおよび状態ベクトル共分散を予測する。次に、状態ベクトルを用いて測定値を予測する。ステップ60において、ヨー・レート、速度および分散を用いて、曲率レート測定値および測定分散を計算する。
【0034】
判断ステップ62において、測定予測ウインドウ(領域幅)を決定しなければならない。このウインドウは、測定値を受け入れる両側境界を規定する。この例では、測定値は状態ベクトルにおける最初の要素と同じ量とし、閾値境界は、当該状態要素変動と測定ノイズ推定値の和の平方根の3倍とする。測定と予測測定値との差を閾値と比較することにより、測定値の更新を行うか否かの判定を行う。
【0035】
更新を実行する場合、制御はプロセス・ステップ68に移り、カルマン利得を計算し、状態ベクトルおよび共分散を更新する。更新を実行しない場合、制御は判断ステップ64に移り、最後の有効な更新からの経過時間を検査する。ある最大時間を超過していた場合、プロセス・ステップ52においてカルマン・フィルタを初期化し直し、制御はプロセス・ステップ70に移る。最大時間を超過していない場合、制御はプロセス・ステップ66に移り、ここで状態ベクトルおよび共分散を予測値として採用する。次いで、制御はプロセス・ステップ70に移り、現曲率レートおよび曲率レート変化を、曲線経路に沿って固定の刻みサイズで拡張する。
【0036】
プロセス・ステップ72において、デカルト座標系を用いて、拡張位置毎のx座標およびy座標を判定する。ここで、xは自車両10の右側が正であり、yは自車両10の前方の直線である。プロセス・ステップ72の終了時に、制御は図3のプロセス・ステップ34に移る。
【0037】
次に、図5を参照すると、図3のステップ34のプロセスの詳細なフロー図が示されており、ターゲット毎に、自車両の速度およびヨー・レートに基づいて位置履歴を拡張し、ターゲット位置を長手方向および横方向位置状態ベクトルによって前方に拡張する。
【0038】
最初のプロセス・ステップ80において、ヨー・レート、速度および最後の更新以来の経過時間から、自車両10の長手方向および横方向ヘッディング・ベクトルを算出する。プロセス・ステップ82において、最初のターゲットに対し、自車両10の更新したヘッディング・ベクトルに応じてターゲット位置履歴点を拡張し、回転させる。ステップ84において、ターゲット位置履歴の内、自車両の後ろ側となった点、即ち、x座標が負の点を全て履歴から削除する。
【0039】
判断ステップ86において、ターゲットが直線道路上にあり、車線変更を実行せず、許容可能な距離(レンジ)以内にあるか否か、プロセスは問い合わせを行う。これらの条件の内いずれかが偽である場合、制御は判断ステップ90に移る。これらの条件全てが真である場合、制御はプロセス・ステップ88に移り、ここで、長手(縦)方向および横方向ターゲット位置状態ベクトルおよび状態遷移マトリクスによって、ターゲット位置を前方に拡張する。次に、制御は判断ステップ90に移り、全てのターゲットに対してステップ82ないし88の拡張更新を行ったか否か問い合わせを行う。行っていない場合、制御はステップ82に戻り、次のターゲットを処理する。全てのターゲットをそのように拡張し終えた場合、制御は判断ステップ90から図3のプロセス・ステップ36に移行する。
【0040】
次に、図6を参照すると、図3のステップ36のプロセスの詳細なフロー図が示されている。このプロセスでは、曲線あてはめを自車両曲率レート・データに適用し、ターゲット毎に、ターゲット履歴データ、ならびに長手方向および横方向の位置および速度推定値から前方に拡張したデータを用いて、曲線を生成する。曲線は、双方とも次の形態の二次多項式である。
【0041】
【数3】
x=c+c・y+c・y
ここで、xは横方向、yは長手方向であり、c、cおよびcは、0次、一次、および二次多項式係数であり、それぞれ、クロスレンジ(交差距離)次元(cross range dimension)において曲線の形状を指定する。
【0042】
最初のステップは、プロセス・ステップ100であり、固定の長手方向ベクトルを生成する。次いで、プロセス・ステップ102において、二次多項式曲線あてはめを次車両予測位置ベクトルに適用する。交差距離多項式係数(c、cおよびc)を生成し、固定長手方向ベクトルに対して評価する。
【0043】
判断ステップ104において、十分な数のターゲット位置点を読み取ったか否か問い合わせを行う。本例では、毎秒10ないし20回のレーダ更新という前述のレーダ走査レートで、2秒周期で10ないし20のターゲット位置点が得られる。これは、満足のいく曲線当てはめには十分と思われる。未だ十分な数のターゲット位置点を読み取っていない場合、制御は判断ステップ108に移る。十分な数を読み取った場合、制御はプロセス・ステップ106に移り、ターゲット位置履歴/予測ベクトルに二次多項式曲線あてはめを適用する。交差距離多項式係数(c、cおよびc)を生成し、固定長手方向ベクトルに対して評価する。
【0044】
次に、制御は判断ステップ108に移り、全てのターゲットを検査し終えたか否か問い合わせを行う。未だであれば、制御は判断ステップ104に戻り、次のターゲットを処理する。全てのターゲットを検査し終えた場合、制御は判断ステップ108から図3のプロセス・ステップ38に移る。
【0045】
次に図7を参照すると、図3のステップ38のプロセスの詳細なフロー図が示されている。プロセス・ステップ38では、自経路およびターゲット経路の相関付けを行うことにより、予測経路を生成する。
【0046】
最初のステップは、判断ステップ110であり、代替経路推測が存在するか否か問い合わせを行う。代替経路推測については、図10に関する本文において説明する。代替経路推測が存在する場合、プロセス・ステップ112において、直前の更新から判断距離を更新する。プロセス・ステップ112の詳細については、図8に関する後の論述において、詳細に説明する。ステップ112に続いて、制御はプロセス・ステップ114に移る。代替推測が存在しない場合、プロセス・ステップ114では、検査(分析)を行い、自車両が車線変更を実行中か否か判定を行う。プロセス・ステップ114の詳細については、図9に関する後の論述において、更に完全に説明する。
【0047】
次に、制御はプロセス・ステップ116に移り、自経路およびターゲット経路の相関付けを行う。プロセス・ステップ116の詳細については、図10aないし図10cに関する後の論述において、更に完全に説明する。ステップ116に続いて、プロセス・ステップ118において、自車両10からターゲットの距離に基づいて、デフォルトの融合重み(fusion weight)を生成する。プロセス・ステップ118の詳細については、図11に関する後の論述において、詳細に説明する。
【0048】
ステップ118に続いて、判断ステップ120において、自車両10の車線変更が検出されたか否か問い合わせを行う。検出されていない場合、プロセス・ステップ122において、経路判断ツリーを実行する。経路判断ツリーについては、図12aないし図12cに関する後の論述において、十分説明する。次に、制御はステップ124に移り、ターゲット経路を融合し、予測経路データを生成する。判断ステップ120において、車線変更が検出されたと判断した場合、制御はステップ124に移り、ターゲット経路を融合し予測経路データを生成する。プロセス・ステップ124の詳細については、図13に関する後の論述において、十分説明する。プロセス・ステップ124の終了時に、制御は図3のプロセス・ステップ40に移る。
【0049】
次に図8を参照すると、図7のステップ112のプロセスの詳細なフロー図が示されている。最初のステップは、判断ステップ130であり、ここで一般代替推測が存在するか否か問い合わせを行う。存在する場合、制御は判断ステップ132に移り、ターゲットがこの推測を承認(是認)するか否か問い合わせを行う。承認する場合、プロセス・ステップ134において、ターゲットの道路速度および加速度によって判断距離を更新し、制御は判断ステップ138に移る。判断ステップ132からの結果、ターゲットはその推測を承認しない場合、制御はプロセス・ステップ136に移り、自車両10の道路速度および加速度によって判断距離を更新し、制御は判断ステップ138に移る。判断ステップ130からの結果、一般代替推測は存在しない場合、制御は判断ステップ138に移る。
【0050】
判断ステップ138では、主代替推測が存在するか否か問い合わせを行う。車線内において自車両に対して最も接近したターゲットを主ターゲットとして規定する。主代替推測が存在する場合、制御は判断ステップ140に移り、この推測を承認(是認)するターゲットがあるか否か問い合わせを行う。ある場合、プロセス・ステップ142において、このターゲットの道路速度および加速度によって判断距離を更新し、制御は図7のプロセス・ステップ114に移る。判断ステップ140からの結果、推測を承認するターゲットがない場合、制御はプロセス・ステップ144に移り、自車両10の道路速度および加速度によって判断距離を更新し、制御は図7のプロセス・ステップ114に移る。判断ステップ138の結果、主代替推測が存在しない場合、制御は図7のプロセス・ステップ114に移る。
【0051】
次に図9を参照すると、図7のステップ114のプロセスの詳細なフロー図が示されている。これは、自車両10による車線変更を検査するルーチンである。車線変更の第1の指標は、ゼロ以外のヘッディング(進行方向)角度である。ヘッディングがゼロでない場合、予測経路からの逸脱、即ち、等価的に、予測曲率レートを示す。このルーチンは、ヘッディング角度の変化によって、ターゲットを回転し相関付けなければならない。自車両10が車線変更を行うとき、全てのターゲットはヘッディングの変更によって回転する。ターゲットが逆回転した場合、回転位置をその以前の位置に相関付けなければならない。これを実施するには、ターゲット経路の一次多項式係数cを積分したヨー・レート、即ち、自車両のヘッディングに、道路形状には関係なく、比較する。
【0052】
最初のステップは、プロセス・ステップ150であり、ここで、フィルタ処理されていない自車両10のヨー・レート測定値を、直前の更新経路ヘッディング係数に自車両10の速度の2倍を乗算した値と比較する。次に、判断ステップ152において、この値が所定の閾値を超過するか否か問い合わせを行う。答えが否定の場合、制御はプロセス・ステップ154に移り、自車両10が車線を変更していないことを知らせる。
【0053】
ステップ150において比較した値が、判断ステップ152において閾値を超過する場合、制御はプロセス・ステップ156に移り、自車両10の積分したヨー・レートを各ターゲット・ヘッディング係数と比較し、これが等しくて反対方向(逆向き)であるか否か判定を行う。判断ステップ158において、ターゲットの大多数が自車両10と反対の方向に移動していない場合、自車両10は車線を変更しておらず、制御はステップ154に移る。判断ステップ158における答えが肯定の場合、制御は判断ステップ160に移り、連続的なレーダ更新においてこのような逆向き運動が2回連続して検出されたか否か問い合わせを行う。この例では、自車両10による車線変更を承認するには、大多数のターゲットが自車両10とは逆方向に移動していることを、2回連続して検出する必要がある。判断ステップ160における答えが否定である場合、承認条件を未だ満たしておらず、制御はプロセス・ステップ154に移る。判断ステップ160における答えが肯定である場合、承認条件が満たされ、制御はプロセス・ステップ162に移り、自車両10が車線変更を実行中であることを知らせる。ステップ154またはステップ162のいずれかに続いて、制御は図7のプロセス・ステップ116に移る。
【0054】
次に図10aないし図10cを参照すると、これらは、実際には1つのフロー図を3枚の図に分解して読みやすくしたのであり、これを纏めて図10と呼ぶことにする。ここには、図7のステップ116のプロセスの詳細なフロー図が示されている。このルーチンは、ターゲット経路を自車両経路に相関付ける。その際、ターゲットに対する経路一致クロスレンジ(交差距離)と自車両10のヨー・レートとの間の差の分散を検査する。射程(距離範囲)内で最も遠いターゲットのことを「パック・リーダ」と呼ぶ。このパック・リーダから開始して、このターゲットが自車両経路から逸脱している場合、システムは同時検出(同一位置:co−located)ターゲットを探す。本例では、同時検出ターゲットとは、2.5メートル以内にある移動ターゲットと定義する(典型的な高速道路の速度である毎秒25メートル、および毎秒10回のレーダ更新レートに基づく)。同時検出ターゲットも自車両経路から逸脱しており、ターゲット経路に相関がある場合、プログラムは道路逸脱と想定する。これによって、経路融合における重みを増加させ、逸脱に合わせるようにする。隣接するターゲットがない場合、道路の曲率変化があると想定し、代替経路推測を設定する。実際の経路はターゲットに追従する。代替経路はターゲットを無視する。射程内で次に近いターゲットは、経路変更を検証または無効にする。ターゲット速度およびターゲット距離微分差(differential difference)によって計算するときに、次のターゲットが先頭のターゲットに追従せず、代わりに代替経路に追従する場合、プログラムはこの代替経路を選択し、先頭のターゲットは車線変更を行っているか、あるいは高速道路から出ようとしていると想定する。
【0055】
最初のステップは、プロセス・ステップ170であり、自車両予測経路交差距離(クロスレンジ)曲線あてはめを、ターゲット経路交差距離曲線あてはめから0次多項式係数cを減じた値から減算することによって形成されるベクトルの分散を計算する。次に、判断ステップ172では、ステップ170からの分散が、ターゲット距離に基づく閾値よりも大きいか否か問い合わせを行う。大きい場合、判断ステップ174において、連続するレーダ更新において、2回連続して経路変更が検出されたか否か問い合わせを行う。検出された場合、プロセス・ステップ178において、ターゲットが経路変更を行ったことのマークを付け、制御は判断ステップ180に移る。検出されない場合、プロセス・ステップ176において、ターゲットが経路変更を行っていないことのマークを付け、制御は判断ステップ180に移る。判断ステップ172からの結果、ステップ170からの分散が、ターゲット距離に基づく閾値以下である場合、プロセス・ステップ176において、ターゲット経路に経路変更がなかったことのマークを付け、制御は判断ステップ180に移る。
【0056】
判断ステップ180では、ターゲットの後ろに別の車両があるか否か問い合わせを行う。ない場合、制御は判断ステップ192に移る。後続車両がある場合、プロセス・ステップ182において、ターゲットおよび後続ターゲットの経路交差距離曲線あてはめからそれらの0次多項式係数cを減算することによって形成されたベクトルの分散を計算する。次に、判断ステップ184において、ステップ182からの分散が距離に基づく閾値よりも大きいか否か問い合わせを行う。大きい場合、判断ステップ186において、連続するレーダ更新において、このような検出が2回あったか否か問い合わせを行う。あった場合、プロセス・ステップ190において、ターゲットが先頭―後続経路変更(lead−lag path change)を行ったことのマークを付け、制御は判断ステップ192に移る。なかった場合、プロセス・ステップ188において、ターゲットが先頭―後続経路変更を行っていないことのマークを付け、制御は判断ステップ192に移る。判断ステップ184からの結果、ステップ182からの分散が距離に基づく閾値以下である場合、プロセス・ステップ188において、ターゲットが先頭―後続経路変更を行っていないことのマークを付け、制御は判断ステップ192に移る。
【0057】
判断ステップ192では、ターゲットに対して別の同時検出車両があるか否か問い合わせを行う。ない場合、制御は判断ステップ204に移る。同時検出車両がある場合、プロセス・ステップ194において、ターゲットおよび特定ターゲット経路交差距離曲線あてはめからそれぞれの0次多項式係数cを減算することによって形成されたベクトルの分散を計算する。次に、判断ステップ196では、ステップ194からの分散が距離に基づく閾値よりも大きいか否か問い合わせを行う。大きい場合、判断ステップ198では、連続するレーダ更新において、このような検出が2回あったか否か問い合わせを行う。あった場合、ステップ202において、ターゲットが局部経路変更を行ったことのマークを付け、制御は判断ステップ204に移る。大きくない場合、プロセス・ステップ200において、ターゲットが局部経路変更をしなかったことのマークを付け、制御は判断ステップ204に移る。判断ステップ196からの結果、ステップ194からの分散が距離に基づく閾値以下である場合、プロセス・ステップ200は、ターゲットが局部経路変更をしなかったことのマークを付け、制御は判断ステップ204に移る。
【0058】
判断ステップ204では、ターゲットが代替推測を是認するか否かについて問い合わせを行う。是認しない場合、制御は判断ステップ224に移る。ターゲットが代替推測を是認する場合、プロセス・ステップ206において、ターゲットおよび代替推測ターゲット経路交差距離曲線あてはめからそれぞれの0次多項式係数cを減算して形成されたベクトルの分散を計算する。
【0059】
次に、判断ステップ208では、ステップ206からの分散が、距離に基づく閾値よりも大きいか否か問い合わせを行う。大きい場合、判断ステップ210において、連続するレーダ更新においてこのような検出が2回あったか否か問い合わせを行う。あった場合、判断ステップ218において、是認した推測が主推測であるか否か問い合わせを行う。そうである場合、プロセス・ステップ220において、ターゲットの主代替経路変更を検出したことのマークを付ける。次いで、制御は判断ステップ224に移る。
【0060】
判断ステップ218において、是認した推測が主推測ではないことがわかった場合、プロセス・ステップ222において、ターゲットの一般代替経路変更が検出されたことのマークを付ける。次いで、制御は判断ステップ224に移る。判断ステップ210において、2回連続して経路変更が検出されなかったことがわかった場合、制御は判断ステップ212に移る。
【0061】
判断ステップ208において、ステップ206からの分散が距離に基づく閾値以下であることがわかった場合、制御は判断ステップ212に移る。判断ステップ212では、是認した推測が主推測か否か問い合わせを行う。そうである場合、プロセス・ステップ214において、ターゲットの主代替経路変更が検出されなかったことのマークを付ける。次に、制御は判断ステップ224に移る。判断ステップ212において、是認した推測が主推測でないことがわかっった場合、プロセス・ステップ216は、ターゲットの一般代替経路変更が検出されなかったことのマークを付ける。次いで、制御は判断ステップ224に移る。
【0062】
判断ステップ224では、検査すべきターゲットが未だ残っているか否か問い合わせを行う。残っている場合、制御はこのルーチンの先頭のステップ170に戻る。ターゲットがもはや残っていない場合、制御は図7のステップ118に戻る。
【0063】
次に図11を参照すると、図7のステップ118のプロセスの詳細なフロー図が示されている。このステップでは、自車両10からターゲットの距離に基づいて、デフォルトとして融合重みを生成する。重みは、図12aないし図12cに関して説明する後続の処理において調節する。この例では、デフォルトの重みには、自車両10とターゲットの現在位置との間の距離に対して、1の値、およびターゲットを越えてレーダ・システム14の距離範囲終端まで単調に減少する値を割り当てる。したがって、重みを融合した場合、最も遠いターゲットが最も大きな影響を及ぼすことがわかるであろう。
【0064】
最初のステップは、判断ステップ230であり、主代替推測が受け入れられたか否か問い合わせを行う。受け入れられた場合、ステップ232において、一般代替推測をクリアし、制御はプロセス・ステップ234に移る。主代替推測が受け入れられなかった場合、制御は直接ステップ234に移る。
【0065】
プロセス・ステップ234において、前述の距離に基づくデフォルトの重みを適用する。これに続いて、判断ステップ236において、受け入れられたかまたは拒絶された代替経路推測があったかについて問い合わせを行う。なかった場合、制御は図7の判断ステップ120に戻る。受け入れられたかまたは拒絶された代替経路推測があった場合、ステップ238において、融合重みを調節する。推測のために拒絶されたターゲットがあった場合、その重みを0に設定する。ステップ238に続いて、制御は図7の判断ステップ120に戻る。
【0066】
次に図12aないし図12cを参照すると、これらは、実際には、1つのフロー図を3枚の図に分解して読みやすくしたものであり、これを纏めて図12と呼ぶことにする。ここには、図7のステップ122のプロセスの詳細なフロー図が示されている。このルーチンは、経路予測に対する判断ツリーである。相関分析の出力が、融合重みを制御する一連の判断を通過する。同様に、代替推測を設定し、維持し、解明する。
【0067】
このルーチンは、プロセス・ステップ240から開始し、ここで、射程内で最も遠いターゲットを特定する。このターゲットをパック・リーダとも呼ぶ。次に、判断ステップ242では、パック・リーダの経路が変化しているか否か問い合わせを行う。変化していない場合、制御はプロセス・ステップ250に移る。変化している場合、判断ステップ244において、同時検出ターゲットが存在するか否か問い合わせを行う。存在しない場合、プロセス・ステップ252において、パック・リーダに追従しない代替推測を設定し、制御はプロセス・ステップ250に移る。
【0068】
判断ステップ244において、同時検出ターゲットが存在すると判定した場合、制御は判断ステップ246に移る。判断ステップ246では、同時検出ターゲットの経路が変化しているか否か問い合わせを行う。変化していない場合、プロセス・ステップ254において、同時検出ターゲットに追従し、パック・リーダに追従する代替推測を設定し、制御は継続ステップ258に移る。判断ステップ246において、同時検出ターゲットの経路が変化していると判定した場合、制御は判断ステップ248に移り、同時検出ターゲット経路の変化が、パック・リーダの経路変更と相関付けられているか否か問い合わせを行う。相関付けられている場合、制御はプロセス・ステップ250に移る。判断ステップ248において、2つの経路が相関付けられていないと判定した場合、プロセス・ステップ256では、同時検出ターゲットに追従する代替推測を設定し、制御はプロセス・ステップ250に移る。
【0069】
プロセス・ステップ250は、引き続きパック・リーダに追従するようにルーチンに命令し、制御は次のステップ、即ち、継続ステップ258から判断ステップ260に移る。
【0070】
判断ステップ260では、射程内に別のターゲットが未だあるか否か問い合わせを行う。ない場合、判断ステップ262では、自車両10が代替推測を是認するか否か問い合わせを行う。是認しない場合、制御は継続ステップ290に移る。自車両10が代替推測を是認する場合、判断ステップ280において、判断距離に達したか否か問い合わせを行う。達した場合、判断ステップ284において、自車両10が代替ターゲット経路に相関付けられているか否か問い合わせを行う。相関付けられていない場合、プロセス・ステップ288において、判断カウントを減少させ、制御は継続ステップ290に移る。判断ステップ284において、自車両10が代替ターゲット経路に相関付けられていると判定した場合、プロセス・ステップ286は判断カウントを増加させ、制御は継続ステップ290に移る。
【0071】
判断ステップ280において、判断距離に未だ達していないと判定した場合、判断ステップ282において、自車両10が代替ターゲット経路に相関付けられているか否か問い合わせを行う。相関付けられていない場合、制御は継続ステップ290に移る。判断ステップ282において、自車両10が代替ターゲット経路に相関付けられていると判定した場合、プロセス・ステップ286において、判断カウントを増加させ、制御は継続ステップ290に移る。
【0072】
判断ステップ260において、少なくとも1つ以上のターゲットが射程内にあると判定した場合、判断ステップ264において、次のターゲットが代替推測を是認したか否か問い合わせを行う。是認した場合、判断ステップ266において、判断距離に達したか否か問い合わせを行う。達した場合、判断ステップ270において、ターゲットの経路が変化しているか否か問い合わせを行う。変化していない場合、プロセス・ステップ274において、判断カウントを減少させ、制御は継続ステップ278に移る。判断ステップ270において、ターゲットの経路が変化していると判定した場合、判断ステップ272において、ターゲットが代替ターゲット経路に相関付けられているか否か問い合わせを行う。相関付けられている場合、プロセス・ステップ276において、判断カウントを増加させ、制御は継続ステップ278に移る。判断ステップ272において、ターゲットが代替ターゲット経路に相関付けられていないと判定した場合、制御は継続ステップ278に移る。
【0073】
判断ステップ266において、判断距離に未だ達していないと判定した場合、判断ステップ268において、ターゲットの経路が変化しているか否か問い合わせを行う。変化していない場合、制御は継続ステップ278に移る。判断ステップ282において、ターゲットの経路が変化していると判定した場合、プロセス・ステップ276において、判断カウントを増加させ、制御は継続ステップ278に移る。
【0074】
判断ステップ264において、次のターゲットが代替推測を是認しない場合、判断ステップ292において、ターゲットの経路が変化しているか否か問い合わせを行う。変化していない場合、制御は継続ステップ296に移る。判断ステップ292において、ターゲットの経路が変化していると判定した場合、判断ステップ294において、ターゲット経路の変化が先頭のターゲットの経路に相関付けられているか否か問い合わせを行う。相関付けられている場合、制御は継続ステップ296に移る。判断ステップ294において、ターゲットの経路が先頭のターゲットの経路に相関付けられていないと判定した場合、判断ステップ298では、同時検出ターゲットが存在するか否か問い合わせを行う。存在しない場合、判断ステップ302において、ターゲットが主ターゲットか否か、即ち、自車両10に最も接近したターゲットか否か問い合わせを行う。そうである場合、プロセス・ステップ310において、主ターゲットに追従するように主代替推測を設定し、制御は継続ステップ296に移る。
【0075】
判断ステップ302において、ターゲットが主ターゲットではないと判定した場合、判断ステップ304において、更に遠いターゲットに対して代替推測が存在するか否か問い合わせを行う。存在しない場合、プロセス・ステップ306において、ターゲットに追従する代替推測を設定し、制御は継続ステップ296に移る。判断ステップ304において、更に遠いターゲットに対して代替推測が存在すると判定した場合、プロセス・ステップ308は、既存の代替推測を用いて続行し、制御は継続ステップ296に移る。
【0076】
判断ステップ298において、同時検出ターゲットが存在すると判定した場合、判断ステップ300において、同時検出ターゲットの経路が変化しているか否か問い合わせを行う。同時検出ターゲットの経路が変化していない場合、制御は判断ステップ302に移る。判断ステップ300において、同時検出ターゲットの経路が変化していると判定した場合、判断ステップ312において、同時検出ターゲットの経路変化が、ターゲットの経路変更に相関付けられているか否か問い合わせを行う。同時検出ターゲットの経路変更がターゲットの経路変更に相関付けられていない場合、判断ステップ314において、ターゲットまたは同時検出ターゲットのいずれかが主ターゲットであるか否か判定を行う。ターゲットまたは同時検出ターゲットのいずれかが主ターゲットであると判断した場合、プロセス・ステップ316において、主ターゲットでない方の融合重みを減少させ、制御はプロセス・ステップ210に移る。判断ステップ314において、ターゲットおよび同時検出ターゲットのいずれもが主ターゲットではないと判定した場合、プロセス・ステップ332において、両ターゲットの融合重みを減少させ、制御は継続ステップ296に移る。
【0077】
判断ステップ312において、同時検出ターゲットの経路変更が、ターゲットの経路変更に相関付けられていない場合、判断ステップ318において、ターゲットまたは同時検出ターゲットのいずれかが主ターゲットか否か問い合わせを行う。ターゲットまたは同時検出ターゲットのいずれかが主ターゲットであると判断した場合、プロセス・ステップ320において、ターゲットおよび同時検出ターゲットに追従するように主代替推測を設定し、制御は継続ステップ296に移る。判断ステップ318において、ターゲットおよび同時検出ターゲットのいずれもが主ターゲットではないと判定した場合、判断ステップ324において、更に遠い距離のターゲットに対して代替推測が存在するか否か問い合わせを行う。代替推測が存在しない場合、プロセス・ステップ326において、ターゲットおよび同時検出ターゲットに追従する代替推測を設定し、制御は継続ステップ296に移る。判断ステップ324において、更に遠い距離のターゲットに対して代替推測が存在すると判定した場合、制御はプロセス・ステップ308に移り、既存の代替推測を用いて続行し、次いで制御は継続ステップ296に移る。
【0078】
継続ステップ296から、制御は判断ステップ260に戻る。継続ステップ278および290から、制御は判断ステップ328に移る。判断ステップ328では、減少(デクリメント)カウント限度を超過したか否か問い合わせを行う。超過した場合、プロセス・ステップ330において代替推測を拒絶し、制御は継続ステップ338に移る。判断ステップ328において、減少カウント限度を超過していないと判定した場合、判断ステップ332において、増加(インクリメント)カウント限度に達したか否か問い合わせを行う。達した場合、プロセス・ステップ334において代替推測を受け入れ、制御は継続ステップ338に移る。判断ステップ332において、増加カウント限度に達していない場合、判断ステップ336において、最大時間経過判断範囲を超過したか否か問い合わせを行う。超過した場合、制御はプロセス・ステップ334に移り、超過していない場合、制御は継続ステップ338に移る。継続ステップ338から、制御は図7の判断ステップ124に戻る。
【0079】
次に図13を参照すると、図7のステップ124の処理の詳細なフロー図が示されており、ここでは、調節した重みを用いてターゲット経路を融合し、予測経路データを生成する。融合とは、多項式曲線あてはめデータから投影したターゲット経路の加重平均のことである。融合に先だって、交差距離成分をターゲット経路から除去する。ターゲットが1つのみで、推測検査の際に既に拒絶されている場合、自経路データを用いる。
【0080】
最初のステップは、判断ステップ340であり、受け入れられた代替推測があるか否か問い合わせを行う。受け入れられた代替推測がある場合、制御はプロセス・ステップ346に移り、推測の解明に基づいて融合重みを調節する。次いで、制御はプロセス・ステップ352に移る。ステップ352では、ターゲット経路の加重平均を計算し、多項式の係数を抽出する。次いで、制御は図3のプロセス・ステップ40に戻る。
【0081】
判断ステップ340において、受け入れられた代替推測がないと判定した場合、処理は判断ステップ342に進み、拒絶された代替推測があるか否か問い合わせを行う。拒絶された代替推測がある場合、判断ステップ348において、ターゲットは1つのみか否か問い合わせを行う。ターゲットが1つのみの場合、ステップ350において、プロセスに自車両導出経路を用いるように命令し、制御は再びプロセス・ステップ352に移る。
【0082】
判断ステップ348において、ターゲットが1つよりも多い場合、制御はプロセス・ステップ346に移り、次いでステップ352に移る。
判断ステップ342において、拒絶された代替推測がないと判定した場合、ステップ344において、デフォルトの距離に基づく融合重みを適用し、制御は再びプロセス・ステップ352に移る。
【0083】
次に図14を参照すると、図3のステップ40のプロセスの詳細なフロー図が示されている。このステップでは、ターゲット交差距離位置を、自車両10の予測経路と比較し、ターゲットを、自車両の高速道路車線の車線内または車線外に分類する。この例では、ターゲット位置を、予測経路の高速道路の車線幅の半分以内で比較し、車線内分類を判定する。自車両に最も接近している車線内ターゲットを主ターゲットとして選択する。車線内ターゲットがない場合、主ターゲットはない。
【0084】
最初のプロセス・ステップ360において、所与のターゲットに対して、当該ターゲットの長手方向距離における自車両10の予測経路の交差距離(クロスレンジ)境界を計算する。次に、判断ステップ362において、ターゲット交差距離が高速道路車線幅の境界内か否か問い合わせを行う。ターゲット交差距離が高速道路車線幅の境界内でない場合、プロセス・ステップ364において、このターゲットを、自車両10の車線内にないと識別する。ターゲット交差距離が高速道路車線幅の境界内である場合、プロセス・ステップ366において、このターゲットを、自車両10の車線内にあると識別する。
【0085】
ステップ364および366の双方から、制御は判断ステップ368に移り、チェックすべきターゲットが未だあるか否か問い合わせを行う。そのように識別すべきターゲットが未だある場合、制御はステップ360に戻る。ターゲットがこれ以上ない場合、プロセス・ステップ370において、自車両10から最も近い長手方向距離にある車線内ターゲットを主ターゲットとして選択する。
【0086】
プロセス・ステップ370に続いて、制御は図3のルーチンに戻り、次のレーダ更新に続いて、プロセス・ステップ30に再び入る。
以上、本発明の原理について、特にここに開示した構造および方法に関して例証したが、本発明の実施においては種々の発展も想起されることは認められよう。したがって、本発明の範囲は、ここに開示した特定の構造および方法に限定されることを意図するのではなく、特許請求の範囲を基準に決められるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、本発明による経路予測システムを有する車両を示す。
【図2】
図2は、図1の前方監視センサとして使用可能な、従来技術のレーダ・システムを示す。
【図3】
図3は、図1に信号処理システムが図1の車両の予測経路においてターゲット検出を実施する際に用いる技法を示す概略フロー図である。
【図4】
図4は、図3の概略フロー図の処理ステップを更に詳細に説明するフロー図である。
【図5】
図5は、図3の概略フロー図の処理ステップを更に詳細に説明するフロー図である。
【図6】
図7は、図3の概略フロー図の処理ステップを更に詳細に説明するフロー図である。
【図7】
図7は、図3の概略フロー図の処理ステップを更に詳細に説明するフロー図である。
【図8】
図8は、図7のフロー図の処理ステップを更に詳細に説明するフロー図である。
【図9】
図9は、図7のフロー図の処理ステップを更に詳細に説明するフロー図である。
【図10】
図10aは、図7のフロー図の処理ステップを更に詳細に説明するフロー図である。
図10bは、図7のフロー図の処理ステップを更に詳細に説明するフロー図である。
図10cは、図7のフロー図の処理ステップを更に詳細に説明するフロー図である。
【図11】
図11は、図7のフロー図の処理ステップを更に詳細に説明するフロー図である。
【図12】
図12aは、図7のフロー図の処理ステップを更に詳細に説明するフロー図である。
図12bは、図7のフロー図の処理ステップを更に詳細に説明するフロー図である。
図12cは、図7のフロー図の処理ステップを更に詳細に説明するフロー図である。
【図13】
図13は、図7のフロー図の処理ステップを更に詳細に説明するフロー図である。
【図14】
図14は、図3の概略フロー図の処理ステップを更に詳細に説明するフロー図である。

Claims (20)

  1. 高速道路の車線上を移動する車両の予測経路において物体を検出するシステムであって、
    前記車両前方の視野内にある物体の距離、角度および速度データを提供する前方監視センサと、
    前記車両の速度およびヨー・レートを提供する測定システムと、
    前記前方監視センサおよび前記測定システムに応答して、前記車両の速度およびヨー・レートに基づいて、当該車両の推定経路を算出し、前記物体の各々に対して推定経路を算出し、前記車両の予測経路からの各物体の横方向距離を判定し、各物体を、前記車両の高速道路車線内または車線外として分類する、処理システムと、
    を備えた物体検出システム。
  2. 請求項1記載の物体検出システムにおいて、前記前方監視センサがレーダ・システムを備えている、物体検出システム。
  3. 請求項1記載の物体検出システムにおいて、前記ヨー・レート測定システムがジャイロコンパスを備えている、物体検出システム。
  4. 車両において用いるシステムにおいて、該システムが、前記車両前方の視野内にある物体の距離、角度および速度データを提供する前方監視センサと、前記車両の速度およびヨー・レートを提供する測定システムと、前記前方監視センサおよび前記測定システムに応答する処理システムとを含み、高速道路の車線上を移動しながら、前記車両の予測経路内において物体を検出する方法であって、
    a.前記車両の速度およびヨー・レートに基づいて、当該車両の推定経路を算出するステップと、
    b.前記物体の各々に対して推定経路を算出するステップと、
    c.前記車両の予測経路から各物体の横方向距離を判定するステップと、
    d.各物体を、前記車両の高速道路の車線内または車線外として分類するステップと、
    を含む方法。
  5. 請求項4記載の方法において、当該方法を、毎秒10ないし20回繰り返す、方法。
  6. 車両において用いるシステムにおいて、該システムが、前記車両前方の視野内にある物体の距離、角度および速度データを提供する前方監視レーダ・システムと、前記車両の速度およびヨー・レートを提供する測定システムと、前記前方監視レーダ・システムおよび前記測定システムに応答する処理システムとを含み、高速道路の車線上を移動しながら、前記車両の予測経路内において物体を検出する方法であって、
    前記前方監視レーダ・システムおよび前記測定システムからデータ入力を収集し、これらから加速度および横方向速度ターゲット・データを導出するステップと、
    前記速度およびヨー・レート・データから、自車両経路推定値を算出するステップと、
    前記自車両経路推定値によって、ターゲット位置履歴を拡張するステップと、
    縦方向および横方向ターゲット位置状態ベクトルによって、ターゲット位置を前方に拡張するステップと、
    自車両およびターゲット位置ベクトルに対して多項式曲線あてはめを算出するステップと、
    自車両およびターゲット経路を相関付け、次に前記ターゲット経路を加重平均として融合することによって、前記予測経路を生成するステップと、
    ターゲット・クロスレンジ位置を前記予測経路と比較し、前記ターゲットを、前記自車両の高速道路の車線に対して、車線内または車線外として分類するステップと、
    前記前方監視レーダ・システムから更新データを受信するステップと、
    連続的にステップaないしhを繰り返すステップと、
    を含む方法。
  7. 請求項6記載の方法において、自車両経路推定値を算出するステップは、2状態カルマン・フィルタを適用して曲率パラメータを追跡し、自位置ベクトルを距離範囲内で前方に拡張することを含む、方法。
  8. 請求項6記載の方法において、ターゲット位置履歴を拡張するステップは、前記自車両の縦方向軸に対する前記ターゲットの以前の位置を算出し、履歴点のベクトルを満たし、縦方向値が0未満に低下した場合、履歴点を欠落させることを含む、方法。
  9. 請求項6記載の方法において、前記自車両ベクトルに対して多項式曲線あてはめを算出するステップは、二次多項式曲線あてはめをターゲット履歴データおよび自車両曲率レート・データに適用することを含む、方法。
  10. 請求項9記載の方法において、前記多項式曲線は、以下の形式を有し、
    Figure 2004508627
    ここで、xは横方向、yは縦方向であり、c、cおよびcは、0次、一次、および二次多項式係数であり、それぞれ、クロスレンジ次元において曲線の形状を指定する、方法。
  11. 請求項6記載の方法において、前記自車両ベクトルに対して多項式曲線あてはめを算出するステップは、ターゲット位置ならびに縦方向および横方向次元の速度推定値から、データを前方に拡張することを含む、方法。
  12. 請求項11記載の方法において、前記多項式曲線は、以下の形式を有し、
    Figure 2004508627
    ここで、xは横方向、yは縦方向であり、c、cおよびcは、0次、一次、および二次多項式係数であり、それぞれ、クロスレンジ次元において曲線の形状を指定する、方法。
  13. 請求項6記載の方法において、前記予測経路を生成するステップは、前記自車両による高速道路の車線変化に対する検査を含む、方法。
  14. 請求項13記載の方法において、前記予測経路を生成するステップは、フィルタ処理していない前記自車両のヨー・レート測定値を、前記自車両の速度の2倍と乗算した以前の更新経路ヘッディング係数と比較することを含む、方法。
  15. 請求項14記載の方法において、前記自車両による高速道路の車線変更は、
    積分したヨー・レートを各ターゲット・ヘッディング係数と比較し、これが等しく逆向きであるか否か調べ、
    ターゲットの大多数が前記自車両と逆の方向に移動していることを確認し、
    前記逆方向の運動が、前記前方監視レーダ・システムからの連続した2回のデータ更新において発生したことに注目する、
    ことによって確認される方法。
  16. 請求項6記載の方法において、前記予測経路を生成するステップは、デフォルトのターゲット融合重みを算出することを含む、方法。
  17. 請求項16記載の方法において、前記デフォルト・ターゲット融合重みには、前記自車両と前記ターゲットの現在位置との間の距離に対して1の値を割り当て、前記ターゲットを越えて前記前方監視レーダ・システムの距離範囲終端まで単調に減少する値を割り当てる、方法。
  18. 請求項6記載の方法において、ターゲット・クロスレンジ位置を前記予測経路と比較するステップは、前記予測経路の高速道路車線幅の半分以内で前記ターゲット位置を比較し、車線内分類を判定することを含む、方法。
  19. 請求項6記載の方法において、自車両およびターゲット経路を相関付け、次に前記ターゲット経路を加重平均として融合することによって、前記予測経路を生成するステップは、更に、距離範囲内で最も遠いターゲットが前記予測経路から逸脱したときに、代替経路推測を設定するプロセスを含み、前記代替経路推測が、前期予測経路に追従し続ける、方法。
  20. 請求項12記載の方法において、自車両およびターゲット経路を相関付け、次に前記ターゲット経路を加重平均として融合することによって、前記予測経路を生成するステップが、更に、
    受け入れられた代替経路推測の解明に応じて融合重みを調節するか、あるいは、
    代替経路推測が拒絶され、1つのターゲットしかない場合、前記自車両導出経路を用いるか、あるいは、
    ターゲットが1つよりも多い場合、拒絶された代替経路推測の解明に応じて融合重みを調節するか、あるいは、
    代替経路推測がなかった場合、デフォルトの距離に基づいた融合重みを適用し、
    前記ターゲット経路の加重平均を計算し、
    前記多項式の係数を抽出する、
    ことを含む方法。
JP2002524722A 2000-09-08 2001-09-07 経路予測システムおよび方法 Pending JP2004508627A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23111300P 2000-09-08 2000-09-08
PCT/US2001/042065 WO2002021156A2 (en) 2000-09-08 2001-09-07 Path prediction system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004508627A true JP2004508627A (ja) 2004-03-18

Family

ID=22867778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002524722A Pending JP2004508627A (ja) 2000-09-08 2001-09-07 経路予測システムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6675094B2 (ja)
EP (1) EP1315980B1 (ja)
JP (1) JP2004508627A (ja)
KR (1) KR100776860B1 (ja)
AU (1) AU2001291299A1 (ja)
DE (1) DE60123640T2 (ja)
WO (1) WO2002021156A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4823520B2 (ja) * 2002-07-15 2011-11-24 オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド 道路上の目標車両の状態を見積もる方法
JP2012131496A (ja) * 2003-12-24 2012-07-12 Automotive Systems Lab Inc 道路曲率推定システム
KR101480992B1 (ko) * 2013-04-12 2015-01-14 메타빌드주식회사 레이더 장치 및 영상 맵핑을 이용한 물체 감지 장치, 방법 및 시스템
CN107111954A (zh) * 2015-01-05 2017-08-29 日产自动车株式会社 目标路径生成装置及行驶控制装置
US10222471B2 (en) 2015-03-31 2019-03-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vehicle movement estimation device and vehicle movement estimation method
KR20210075253A (ko) * 2019-12-12 2021-06-23 주식회사 만도 차량 안전주행 제어장치 및 그 방법

Families Citing this family (142)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002014098A2 (en) 2000-08-16 2002-02-21 Raytheon Company Safe distance algorithm for adaptive cruise control
US6784828B2 (en) * 2000-08-16 2004-08-31 Raytheon Company Near object detection system
US6577269B2 (en) * 2000-08-16 2003-06-10 Raytheon Company Radar detection method and apparatus
AU2001290533A1 (en) * 2000-08-16 2002-02-25 Raytheon Company Automotive radar systems and techniques
EP1315980B1 (en) 2000-09-08 2006-10-04 Raytheon Company Path prediction system and method
US6708100B2 (en) 2001-03-14 2004-03-16 Raytheon Company Safe distance algorithm for adaptive cruise control
DE10207580A1 (de) * 2002-02-22 2003-09-11 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur adaptiven Geschwindigkeitsregelung eines Kraftfahrzeugs
US6643588B1 (en) * 2002-04-11 2003-11-04 Visteon Global Technologies, Inc. Geometric based path prediction method using moving and stop objects
DE50304478D1 (de) * 2002-04-30 2006-09-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur fahrerinformation bzw. zur reaktion bei verlassen der fahrspur
DE10257842A1 (de) * 2002-05-07 2003-11-27 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Bestimmung einer Unfallgefahr eines ersten Objekts mit wenigstens einem zweiten Objekt
US7522091B2 (en) 2002-07-15 2009-04-21 Automotive Systems Laboratory, Inc. Road curvature estimation system
DE10235414A1 (de) * 2002-08-02 2004-02-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Bevorstehens einer unausweichbaren Kollision
US6611227B1 (en) 2002-08-08 2003-08-26 Raytheon Company Automotive side object detection sensor blockage detection system and related techniques
JP2004117071A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Fuji Heavy Ind Ltd 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置
DE10254423A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-03 Lucas Automotive Gmbh System zur Beeinflussung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
DE10254421A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-03 Lucas Automotive Gmbh System zur Beeinflussung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
US7831367B2 (en) * 2002-11-21 2010-11-09 Lucas Automotive Gmbh System for influencing the speed of a motor vehicle
DE10254401A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-03 Lucas Automotive Gmbh System zur Beeinflussung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
DE10254402B4 (de) * 2002-11-21 2011-02-17 Lucas Automotive Gmbh System zur Beeinflussung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
DE10254422A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-03 Lucas Automotive Gmbh System zur Beeinflussung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
US7386385B2 (en) * 2002-11-21 2008-06-10 Lucas Automotive Gmbh System for recognising the lane-change manoeuver of a motor vehicle
DE10254403A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-03 Lucas Automotive Gmbh System zur Beeinflussung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
DE10254394A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-03 Lucas Automotive Gmbh System zur Beeinflussung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
DE10254424A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-03 Lucas Automotive Gmbh System zur Beeinflussung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
US7831368B2 (en) * 2002-11-21 2010-11-09 Lucas Automotive Gmbh System for influencing the speed of a motor vehicle
JP3849650B2 (ja) * 2003-01-28 2006-11-22 トヨタ自動車株式会社 車両
US7660436B2 (en) * 2003-06-13 2010-02-09 Sarnoff Corporation Stereo-vision based imminent collision detection
GB2402826B (en) * 2003-06-14 2006-03-29 Ford Global Tech Llc Tracking systems
US7119689B2 (en) * 2003-09-19 2006-10-10 Vesta Medical, Llc System and method for sorting medical waste for disposal
US7349767B2 (en) * 2003-12-16 2008-03-25 Nissan Motor Co., Ltd. Method and system for intention estimation and operation assistance
JP4226455B2 (ja) * 2003-12-16 2009-02-18 日産自動車株式会社 運転意図推定装置、車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
JP4281543B2 (ja) * 2003-12-16 2009-06-17 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
JP4628683B2 (ja) * 2004-02-13 2011-02-09 富士重工業株式会社 歩行者検出装置、及び、その歩行者検出装置を備えた車両用運転支援装置
JP4246084B2 (ja) * 2004-02-17 2009-04-02 日産自動車株式会社 車両用走行制御装置
DE102004028404A1 (de) * 2004-06-14 2006-01-19 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Schätzung des Verlaufs einer Fahrspur eines Kraftfahrzeuges
DE102004031885A1 (de) * 2004-06-30 2006-01-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Kursprädiktion von bewegten Objekten
US6901319B1 (en) * 2004-07-06 2005-05-31 Deere & Company System and method for controlling a ground vehicle
CN100564323C (zh) * 2004-07-07 2009-12-02 中国科学院沈阳自动化研究所 载人潜水器自动躲避障碍方法
DE102004039741A1 (de) * 2004-08-17 2006-02-23 Robert Bosch Gmbh Fahrerassistenzsystem mit Einrichtung zur Spurwechselerkennung
JP4541101B2 (ja) * 2004-10-21 2010-09-08 アルパイン株式会社 他車両検出機および他車両検出方法
JP4400418B2 (ja) * 2004-10-29 2010-01-20 日産自動車株式会社 車間距離制御装置及び車間距離制御方法並びに運転操作支援装置及び運転操作支援方法
US20060106538A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Browne Alan L Cooperative collision mitigation
DE102005000732A1 (de) * 2005-01-04 2006-07-13 Siemens Ag Funkbasiertes Ortungssystem mit synthetischer Apertur
US7327308B2 (en) * 2005-04-28 2008-02-05 Chung Shan Institute Of Science And Technology, Armaments Bureau, M.N.D. Programmable method and test device for generating target for FMCW radar
US7729857B2 (en) 2005-08-18 2010-06-01 Gm Global Technology Operations, Inc. System for and method of detecting a collision and predicting a vehicle path
DE102005050540A1 (de) * 2005-10-21 2007-05-03 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren und Vorrichtung zur Anpassung von Fahrparametern von Fahrzeugen
EP1990786B1 (en) * 2006-02-28 2021-05-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Object path prediction method and apparatus
CN101395648B (zh) * 2006-03-01 2011-05-11 丰田自动车株式会社 本车路线确定方法和本车路线确定设备
DE102006009656A1 (de) * 2006-03-02 2007-09-06 Robert Bosch Gmbh Fahrerassistenzsystem mit Kursprädiktionsmodul
JP5130638B2 (ja) * 2006-03-22 2013-01-30 日産自動車株式会社 回避操作算出装置、回避制御装置、各装置を備える車両、回避操作算出方法および回避制御方法
KR101384710B1 (ko) * 2006-05-03 2014-04-14 에이디씨 오토모티브 디스턴스 컨트롤 시스템즈 게엠베하 다양한 교통상황하에서 차량의 속도를 조절하는 방법
US8970363B2 (en) * 2006-09-14 2015-03-03 Crown Equipment Corporation Wrist/arm/hand mounted device for remotely controlling a materials handling vehicle
JP4254844B2 (ja) * 2006-11-01 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 走行制御計画評価装置
DE102006058308A1 (de) * 2006-12-11 2008-06-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erfassen eines Hindernisses in einem Umgebungsbereich eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
JP4909790B2 (ja) 2007-04-04 2012-04-04 本田技研工業株式会社 車両用走行制御装置
US9932033B2 (en) 2007-05-10 2018-04-03 Allstate Insurance Company Route risk mitigation
US10157422B2 (en) 2007-05-10 2018-12-18 Allstate Insurance Company Road segment safety rating
US10096038B2 (en) 2007-05-10 2018-10-09 Allstate Insurance Company Road segment safety rating system
US8606512B1 (en) 2007-05-10 2013-12-10 Allstate Insurance Company Route risk mitigation
JP4759547B2 (ja) * 2007-09-27 2011-08-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 走行支援装置
US8027029B2 (en) 2007-11-07 2011-09-27 Magna Electronics Inc. Object detection and tracking system
US7973701B2 (en) * 2008-03-31 2011-07-05 Valeo Radar Systems, Inc. Automotive radar sensor blockage detection system and related techniques
US8170739B2 (en) * 2008-06-20 2012-05-01 GM Global Technology Operations LLC Path generation algorithm for automated lane centering and lane changing control system
US8428843B2 (en) * 2008-06-20 2013-04-23 GM Global Technology Operations LLC Method to adaptively control vehicle operation using an autonomic vehicle control system
JP4730406B2 (ja) * 2008-07-11 2011-07-20 トヨタ自動車株式会社 走行支援制御装置
US8055445B2 (en) * 2008-09-24 2011-11-08 Delphi Technologies, Inc. Probabilistic lane assignment method
JP5146542B2 (ja) * 2008-12-26 2013-02-20 トヨタ自動車株式会社 走行路推定装置、及び当該装置で用いられる走行路推定方法
US20100169792A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-01 Seif Ascar Web and visual content interaction analytics
JP4890577B2 (ja) * 2009-03-05 2012-03-07 本田技研工業株式会社 車両用物体検知装置
US8244408B2 (en) * 2009-03-09 2012-08-14 GM Global Technology Operations LLC Method to assess risk associated with operating an autonomic vehicle control system
WO2010140215A1 (ja) * 2009-06-02 2010-12-09 トヨタ自動車株式会社 車両用周辺監視装置
JP4827956B2 (ja) * 2009-09-18 2011-11-30 三菱電機株式会社 車載用レーダ装置
US8035549B1 (en) * 2009-10-13 2011-10-11 Lockheed Martin Corporation Drop track time selection using systems approach
CN102548822B (zh) * 2009-12-28 2015-06-03 丰田自动车株式会社 驾驶辅助装置
CN102712318B (zh) * 2010-01-15 2015-04-08 丰田自动车株式会社 车辆控制装置
US20120022739A1 (en) * 2010-07-20 2012-01-26 Gm Global Technology Operations, Inc. Robust vehicular lateral control with front and rear cameras
GB201200643D0 (en) * 2012-01-16 2012-02-29 Touchtype Ltd System and method for inputting text
DE102010050167B4 (de) * 2010-10-30 2012-10-25 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines plausiblen Fahrstreifens zur Führung eines Fahrzeugs sowie Kraftwagen
GB2490878B8 (en) * 2011-05-12 2014-07-23 Jaguar Cars Monitoring apparatus and method
US8788178B2 (en) 2011-06-22 2014-07-22 Ford Global Technologies, Llc Engine auto stop and auto start strategies
DE102011106746B4 (de) * 2011-06-28 2015-04-09 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Spurwechselassistenzsystem
US8504233B1 (en) * 2012-04-27 2013-08-06 Google Inc. Safely navigating on roads through maintaining safe distance from other vehicles
US8577392B1 (en) * 2012-06-13 2013-11-05 Apple Inc. System and method of determining location of wireless communication devices/persons for controlling/adjusting operation of devices based on the location
US8706417B2 (en) * 2012-07-30 2014-04-22 GM Global Technology Operations LLC Anchor lane selection method using navigation input in road change scenarios
US8473144B1 (en) 2012-10-30 2013-06-25 Google Inc. Controlling vehicle lateral lane positioning
US9046047B2 (en) 2013-03-11 2015-06-02 Ford Global Technologies, Llc Control for stop/start vehicle when approaching controlled intersections
US9243570B2 (en) 2013-03-11 2016-01-26 Ford Global Technologies, Llc Auto-stop control for a stop/start vehicle at a service location
US9926881B2 (en) 2013-03-11 2018-03-27 Ford Global Technologies Llc Stop/start control for stop/start vehicle in turn lane
US9664136B2 (en) 2013-03-11 2017-05-30 Ford Global Technologies, Llc Auto-stop control for a stop/start vehicle near water
US9045144B2 (en) * 2013-05-09 2015-06-02 Robert Bosch Gmbh Third-order polynomial-based course prediction for driver assistance functions
US9147353B1 (en) 2013-05-29 2015-09-29 Allstate Insurance Company Driving analysis using vehicle-to-vehicle communication
US9249742B2 (en) 2013-10-15 2016-02-02 Ford Global Technologies, Llc Vehicle auto-stop control in the vicinity of an emergency vehicle
US9340207B2 (en) * 2014-01-16 2016-05-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Lateral maneuver planner for automated driving system
DE102014200638A1 (de) 2014-01-16 2015-07-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und System zum Schätzen eines Fahrspurverlaufs
US9355423B1 (en) 2014-01-24 2016-05-31 Allstate Insurance Company Reward system related to a vehicle-to-vehicle communication system
US10096067B1 (en) 2014-01-24 2018-10-09 Allstate Insurance Company Reward system related to a vehicle-to-vehicle communication system
US9390451B1 (en) 2014-01-24 2016-07-12 Allstate Insurance Company Insurance system related to a vehicle-to-vehicle communication system
US9940676B1 (en) 2014-02-19 2018-04-10 Allstate Insurance Company Insurance system for analysis of autonomous driving
US10783587B1 (en) 2014-02-19 2020-09-22 Allstate Insurance Company Determining a driver score based on the driver's response to autonomous features of a vehicle
US10783586B1 (en) 2014-02-19 2020-09-22 Allstate Insurance Company Determining a property of an insurance policy based on the density of vehicles
US10803525B1 (en) 2014-02-19 2020-10-13 Allstate Insurance Company Determining a property of an insurance policy based on the autonomous features of a vehicle
US10796369B1 (en) 2014-02-19 2020-10-06 Allstate Insurance Company Determining a property of an insurance policy based on the level of autonomy of a vehicle
EP3018026B1 (en) 2014-11-06 2019-05-15 Veoneer Sweden AB Method for vehicle path prediction
WO2016130719A2 (en) 2015-02-10 2016-08-18 Amnon Shashua Sparse map for autonomous vehicle navigation
KR101672133B1 (ko) * 2015-05-12 2016-11-16 한양대학교 산학협력단 차량 궤적 예측 장치 및 방법과, 이를 이용한 적응식 정속 주행 시스템
SE539097C2 (en) 2015-08-20 2017-04-11 Scania Cv Ab Method, control unit and system for avoiding collision with vulnerable road users
SE539098C2 (en) * 2015-08-20 2017-04-11 Scania Cv Ab Method, control unit and system for path prediction
DE112016005235T5 (de) * 2015-12-17 2018-08-02 Scania Cv Ab Verfahren und system zum folgen einer spur eines fahrzeugs entlang einer strasse
WO2017105319A1 (en) * 2015-12-17 2017-06-22 Scania Cv Ab Method and system for facilitating following a leader vehicle along a road
US10269075B2 (en) 2016-02-02 2019-04-23 Allstate Insurance Company Subjective route risk mapping and mitigation
US9835719B2 (en) * 2016-04-18 2017-12-05 Denso International America, Inc. Systems and methods for adaptive sensor angle positioning in vehicles
DE102016009302A1 (de) * 2016-08-01 2018-02-01 Lucas Automotive Gmbh Steuerungs-System und Steuerungs-Verfahren zur Auswahl und Verfolgung eines Kraftfahrzeugs
US10118610B2 (en) 2016-08-31 2018-11-06 Ford Global Technologies, Llc Autonomous vehicle using path prediction
JP6608793B2 (ja) * 2016-10-07 2019-11-20 株式会社Soken 物体検出装置
JP6609292B2 (ja) * 2017-08-24 2019-11-20 株式会社Subaru 車外環境認識装置
EP3477333B1 (en) * 2017-10-26 2023-08-09 Continental Autonomous Mobility Germany GmbH Method and device of determining kinematics of a target
KR101999457B1 (ko) * 2017-12-13 2019-07-11 국민대학교산학협력단 광학 카메라 통신을 이용하는 위치 추정 방법 및 장치
KR102463720B1 (ko) * 2017-12-18 2022-11-07 현대자동차주식회사 차량의 경로 생성 시스템 및 방법
US10737693B2 (en) 2018-01-04 2020-08-11 Ford Global Technologies, Llc Autonomous steering control
US11636375B2 (en) * 2018-02-27 2023-04-25 Toyota Research Institute, Inc. Adversarial learning of driving behavior
US10605897B2 (en) * 2018-03-06 2020-03-31 Veoneer Us, Inc. Vehicle lane alignment correction improvements
WO2019214828A1 (en) * 2018-05-11 2019-11-14 Volvo Truck Corporation A method for establishing a path for a vehicle
JP7181010B2 (ja) * 2018-06-11 2022-11-30 株式会社デンソーテン レーダ装置および物標検出方法
US10948583B2 (en) * 2018-10-23 2021-03-16 Valeo Radar Systems, Inc. Radar track initialization
KR102138979B1 (ko) 2018-11-29 2020-07-29 한국과학기술원 차선 기반의 확률론적 주변 차량 거동 예측 및 이를 이용한 종방향 제어 방법
US11079761B2 (en) 2018-12-12 2021-08-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle path processing
US11641121B2 (en) 2019-02-01 2023-05-02 Crown Equipment Corporation On-board charging station for a remote control device
CA3126603A1 (en) 2019-02-01 2020-08-06 Crown Equipment Corporation On-board charging station for a remote control device
RU2767955C1 (ru) 2019-05-27 2022-03-22 Общество с ограниченной ответственностью "Яндекс Беспилотные Технологии" Способы и системы для определения компьютером наличия динамических объектов
US10915766B2 (en) * 2019-06-28 2021-02-09 Baidu Usa Llc Method for detecting closest in-path object (CIPO) for autonomous driving
US11564116B2 (en) 2020-05-28 2023-01-24 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Asynchronous observation matching for object localization in connected vehicles
CN111813137B (zh) * 2020-07-15 2024-02-02 江西洪都航空工业集团有限责任公司 一种靶机人在环控制方法
AU2021325685B2 (en) 2020-08-11 2024-04-04 Crown Equipment Corporation Remote control device
US11714186B2 (en) * 2020-09-02 2023-08-01 Inceptio Hongkong Limited Estimating target heading using a single snapshot
CN112550294B (zh) * 2020-11-16 2021-12-24 东南大学 基于车辆故障信号隔离的路径跟踪控制方法
US11845428B2 (en) 2021-07-13 2023-12-19 Canoo Technologies Inc. System and method for lane departure warning with ego motion and vision
US11891060B2 (en) 2021-07-13 2024-02-06 Canoo Technologies Inc. System and method in lane departure warning with full nonlinear kinematics and curvature
US11908200B2 (en) 2021-07-13 2024-02-20 Canoo Technologies Inc. System and method in the prediction of target vehicle behavior based on image frame and normalization
US11840147B2 (en) 2021-07-13 2023-12-12 Canoo Technologies Inc. System and method in data-driven vehicle dynamic modeling for path-planning and control
US12017661B2 (en) * 2021-07-13 2024-06-25 Canoo Technologies Inc. System and method in vehicle path prediction based on full nonlinear kinematics
US11891059B2 (en) 2021-07-13 2024-02-06 Canoo Technologies Inc. System and methods of integrating vehicle kinematics and dynamics for lateral control feature at autonomous driving
US20240140414A1 (en) * 2022-11-02 2024-05-02 Canoo Technologies Inc. System and method for target behavior prediction in advanced driving assist system (adas), autonomous driving (ad), or other applications

Family Cites Families (200)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3727215A (en) * 1965-04-02 1973-04-10 Hughes Aircraft Co Radar video processing apparatus
US3697985A (en) * 1970-09-23 1972-10-10 Bendix Corp Rear end warning system for automobiles
US4143370A (en) * 1972-05-20 1979-03-06 Toyota Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle collision anticipating method and device
JPS4996428A (ja) * 1973-01-20 1974-09-12
US3935559A (en) * 1973-05-31 1976-01-27 Electronic Machine Control (Sales) Limited Transporter systems
US3978481A (en) * 1974-06-17 1976-08-31 Merlin A. Pierson Anti-collision vehicular radar system
US3940696A (en) * 1974-11-18 1976-02-24 General Motors Corporation High frequency, short pulse, band limited radar pulse generator for ultrashort range radar systems
US3974501A (en) * 1974-12-26 1976-08-10 Rca Corporation Dual-mode adaptive parameter processor for continuous wave radar ranging systems
US4203113A (en) * 1975-02-24 1980-05-13 Baghdady Elie J Radar method and apparatus
DE2514868C3 (de) * 1975-04-04 1979-05-17 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart FM-Schwebungs-Rückstrahlortungsgerät zur gleichzeitigen Entfernungs- und Geschwindigkeitsmessung
US4063243A (en) 1975-05-27 1977-12-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Conformal radar antenna
US4003049A (en) * 1975-07-03 1977-01-11 Rca Corporation Dual mode automobile collision avoidance radar
US4008475A (en) * 1975-11-12 1977-02-15 Rca Corporation Stabilizing and calibration circuit for FM-CW radar ranging systems
US4035797A (en) * 1975-11-14 1977-07-12 General Motors Corporation Polarized radar system for providing target identification and discrimination
JPS5442733A (en) * 1977-09-12 1979-04-04 Nissan Motor Co Ltd Alarm system for vehicle
US4209791A (en) 1978-10-05 1980-06-24 Anaren Microwave, Incorporated Antenna apparatus for bearing angle determination
US4308536A (en) * 1979-02-26 1981-12-29 Collision Avoidance Systems Anti-collision vehicular radar system
US4348675A (en) * 1979-05-23 1982-09-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha FM-CW Radar system for use in an automotive vehicle
JPS5618774A (en) * 1979-07-24 1981-02-21 Honda Motor Co Ltd Radar apparatus for automobile
US4246585A (en) 1979-09-07 1981-01-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Subarray pattern control and null steering for subarray antenna systems
GB2104333B (en) * 1981-06-19 1985-10-02 Nissan Motor Moving object detection and discrimination
US4409899A (en) * 1981-07-27 1983-10-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Acoustic amplitude-doppler target ranging system
US4414550A (en) 1981-08-04 1983-11-08 The Bendix Corporation Low profile circular array antenna and microstrip elements therefor
JPS5869285U (ja) * 1981-10-31 1983-05-11 日産自動車株式会社 車両用報知装置
US4507662A (en) 1981-11-13 1985-03-26 Sperry Corporation Optically coupled, array antenna
JPS59180956U (ja) * 1983-05-23 1984-12-03 日産自動車株式会社 車両走行制御装置
US4803488A (en) 1984-02-10 1989-02-07 Steven F. Sommers Driver alerting device
JPS6130428A (ja) * 1984-07-20 1986-02-12 Nissan Motor Co Ltd 車両走行制御装置
DE3481488D1 (de) * 1984-10-17 1990-04-12 Xeltron Sa Methode und geraet zum sortieren von gegenstaenden.
US4962383A (en) 1984-11-08 1990-10-09 Allied-Signal Inc. Low profile array antenna system with independent multibeam control
GB2267401B (en) 1985-06-22 1994-04-20 Int Standard Electric Corp Frequency synthesizer
US4673937A (en) * 1985-07-24 1987-06-16 Davis John W Automotive collision avoidance and/or air bag deployment radar
US5715044A (en) * 1987-08-14 1998-02-03 Boeing North American, Inc. Laser radar
IT1222297B (it) * 1988-01-18 1990-09-05 Paolo Alberto Paoletti Radar antinebbia per autoveicoli
US4901083A (en) * 1988-06-20 1990-02-13 Delco Electronics Corporation Near obstacle detection system
US4970653A (en) * 1989-04-06 1990-11-13 General Motors Corporation Vision method of detecting lane boundaries and obstacles
GB2232841B (en) 1989-05-19 1994-01-26 Quantel Ltd An amplification circuit with temperature compensation
US5189426A (en) * 1991-05-06 1993-02-23 Ivhs Technologies, Inc. Doppler frequency spectrum de-emphasis for automotive collision avoidance radar system
US5023617A (en) * 1990-02-20 1991-06-11 General Motors Corporation Vehicle forward sensor antenna steering system
US5014200A (en) * 1990-02-20 1991-05-07 General Motors Corporation Adaptive cruise system
US5008678A (en) * 1990-03-02 1991-04-16 Hughes Aircraft Company Electronically scanning vehicle radar sensor
US4994809A (en) * 1990-03-07 1991-02-19 Hughes Aircraft Company Polystatic correlating radar
IT1240974B (it) * 1990-07-05 1993-12-27 Fiat Ricerche Metodo e apparecchiatura per evitare la collisione di un autoveicolo contro ostacoli.
US5134411A (en) * 1990-07-13 1992-07-28 General Microwave Corporation Near range obstacle detection and ranging aid
US5359331A (en) * 1990-07-13 1994-10-25 General Microwave Corporation Monostatic radar system having a one-port impedance matching device
US5249157A (en) * 1990-08-22 1993-09-28 Kollmorgen Corporation Collision avoidance system
US5115245A (en) * 1990-09-04 1992-05-19 Hughes Aircraft Company Single substrate microwave radar transceiver including flip-chip integrated circuits
US5390118A (en) * 1990-10-03 1995-02-14 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Automatic lateral guidance control system
US5173859A (en) * 1990-11-05 1992-12-22 General Motors Corporation Automatic vehicle deceleration
US5613039A (en) 1991-01-31 1997-03-18 Ail Systems, Inc. Apparatus and method for motion detection and tracking of objects in a region for collision avoidance utilizing a real-time adaptive probabilistic neural network
DE4104792A1 (de) * 1991-02-16 1992-08-20 Bosch Gmbh Robert Fmcw-radarsystem mit linearer frequenzmodulation
US5268692A (en) * 1991-03-14 1993-12-07 Grosch Theodore O Safe stopping distance detector, antenna and method
US5394292A (en) 1991-04-30 1995-02-28 Tsuden Kabushiki Kaisha Electronic car bumper
US5508706A (en) * 1991-09-30 1996-04-16 Trw Inc. Radar signal processor
US5512901A (en) 1991-09-30 1996-04-30 Trw Inc. Built-in radiation structure for a millimeter wave radar sensor
US5315303A (en) * 1991-09-30 1994-05-24 Trw Inc. Compact, flexible and integrated millimeter wave radar sensor
US5138321A (en) * 1991-10-15 1992-08-11 International Business Machines Corporation Method for distributed data association and multi-target tracking
IL100175A (en) * 1991-11-27 1994-11-11 State Of Isreal Ministry Of De Vehicle collision warning device
US5235316A (en) * 1991-12-20 1993-08-10 Qualizza Gregory K Vehicle collision avoidance system
DE4200694B4 (de) * 1992-01-14 2004-04-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Geschwindigkeits- und Abstandsregelung eines Fahrzeugs
US5249027A (en) * 1992-03-16 1993-09-28 Rockwell International Corporation Inter-vehicle distance measuring system
JP3183966B2 (ja) * 1992-04-20 2001-07-09 マツダ株式会社 車両の走行制御装置
GB9209974D0 (en) * 1992-05-08 1992-06-24 Philips Electronics Uk Ltd Vehicular cruise control system and radar system therefor
FR2754604B1 (fr) 1992-06-05 1999-04-09 Thomson Csf Dispositif de linearisation d'une rampe de modulation de frequence et son application a un radio-altimetre
US5351044A (en) * 1992-08-12 1994-09-27 Rockwell International Corporation Vehicle lane position detection system
CA2141547C (en) 1992-08-14 1997-06-17 Allan G. Pakett Smart blind spot sensor
US5280288A (en) * 1992-08-14 1994-01-18 Vorad Safety Systems, Inc. Interference avoidance system for vehicular radar system
US5517196A (en) 1992-08-14 1996-05-14 Pakett; Allan G. Smart blind spot sensor with object ranging
US5302956A (en) * 1992-08-14 1994-04-12 Vorad Safety Systems, Inc. Multi-frequency, multi-target vehicular radar system using digital signal processing
US5583495A (en) * 1992-09-02 1996-12-10 Ben Lulu; Dani Vehicle alarm system
JP3164439B2 (ja) * 1992-10-21 2001-05-08 マツダ株式会社 車両用障害物検出装置
US5978736A (en) * 1992-11-20 1999-11-02 Gec-Marconi Avionics (Holdings) Ltd. Vehicle obstruction detection system
US5339075A (en) * 1992-11-24 1994-08-16 Terrill Abst Vehicular collision avoidance apparatus
US5587908A (en) * 1992-12-22 1996-12-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Distance measurement device and vehicle velocity control device for maintaining inter-vehicular distance
DE4407757A1 (de) 1993-03-08 1994-09-15 Mazda Motor Vorrichtung zur Erfassung von Hindernissen für ein Fahrzeug
DE4313568C1 (de) * 1993-04-26 1994-06-16 Daimler Benz Ag Verfahren zur Leithilfe für einen Fahrspurwechsel durch ein Kraftfahrzeug
US5410745A (en) 1993-05-20 1995-04-25 Motorola, Inc. Detector and video amplifier
US5325097A (en) * 1993-06-01 1994-06-28 Delco Electronics Corporation Multimode radar for road vehicle blind-zone target discrimination
US5414643A (en) * 1993-06-14 1995-05-09 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for continuous time representation of multiple hypothesis tracking data
JP3233739B2 (ja) * 1993-06-30 2001-11-26 マツダ株式会社 自動車の走行制御装置
FR2709834B1 (fr) 1993-09-10 1995-11-10 Framatome Sa Procédé et dispositif pour la détection et la localisation d'obstacles dans l'environnement d'un véhicule.
JP2799375B2 (ja) * 1993-09-30 1998-09-17 本田技研工業株式会社 衝突防止装置
US5396252A (en) 1993-09-30 1995-03-07 United Technologies Corporation Multiple target discrimination
US5493302A (en) * 1993-10-01 1996-02-20 Woll; Jerry Autonomous cruise control
US5454442A (en) * 1993-11-01 1995-10-03 General Motors Corporation Adaptive cruise control
GB2283631B (en) 1993-11-06 1998-04-29 Roke Manor Research Radar apparatus
US5633642A (en) 1993-11-23 1997-05-27 Siemens Aktiengesellschaft Radar method and device for carrying out the method
JP3106045B2 (ja) * 1993-11-25 2000-11-06 株式会社デンソー レーダ装置
US5467072A (en) * 1994-03-11 1995-11-14 Piccard Enterprises, Inc. Phased array based radar system for vehicular collision avoidance
US5451960A (en) 1994-06-10 1995-09-19 Unisys Corporation Method of optimizing the allocation of sensors to targets
US5486832A (en) * 1994-07-01 1996-01-23 Hughes Missile Systems Company RF sensor and radar for automotive speed and collision avoidance applications
US5481268A (en) * 1994-07-20 1996-01-02 Rockwell International Corporation Doppler radar system for automotive vehicles
US5530447A (en) 1995-01-13 1996-06-25 Delco Electronics Corp. Blind-zone target discrimination method and system for road vehicle radar
US5485159A (en) * 1994-08-24 1996-01-16 Delco Electronics Corporation Apparatus and method to detect radar radome obstruction
US5627510A (en) * 1994-09-12 1997-05-06 Yuan; Zhiping Vehicular safety distance alarm system
US5689264A (en) * 1994-10-05 1997-11-18 Mazda Motor Corporation Obstacle detecting system for vehicles
JPH08122060A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Mitsubishi Electric Corp 車両周辺監視システム
US5517197A (en) 1994-10-24 1996-05-14 Rockwell International Corporation Modular radar architecture film (FM/CW or pulse) for automobile collision avoidance applications
JP3302848B2 (ja) * 1994-11-17 2002-07-15 本田技研工業株式会社 車載レーダー装置
JP3302849B2 (ja) * 1994-11-28 2002-07-15 本田技研工業株式会社 車載用レーダーモジュール
JP3550829B2 (ja) 1995-01-24 2004-08-04 株式会社デンソー Fm−cwレーダ装置
US5839534A (en) 1995-03-01 1998-11-24 Eaton Vorad Technologies, Llc System and method for intelligent cruise control using standard engine control modes
JP3132361B2 (ja) * 1995-03-17 2001-02-05 トヨタ自動車株式会社 車載用レーダ装置
US5767793A (en) * 1995-04-21 1998-06-16 Trw Inc. Compact vehicle based rear and side obstacle detection system including multiple antennae
US5525995A (en) * 1995-06-07 1996-06-11 Loral Federal Systems Company Doppler detection system for determining initial position of a maneuvering target
EP0778953B1 (de) 1995-07-01 2002-10-23 Robert Bosch GmbH Monostatischer fmcw-radarsensor
US5629241A (en) * 1995-07-07 1997-05-13 Hughes Aircraft Company Microwave/millimeter wave circuit structure with discrete flip-chip mounted elements, and method of fabricating the same
WO1997009637A2 (de) 1995-09-07 1997-03-13 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur abstandsmessung
US5805103A (en) * 1995-09-27 1998-09-08 Mazda Motor Corporation Method of and system for monitoring preceding vehicles
JP3627389B2 (ja) 1995-09-28 2005-03-09 株式会社デンソー レーダ装置
US5777563A (en) * 1995-10-10 1998-07-07 Chrysler Corporation Method and assembly for object detection by a vehicle
DE69611278T2 (de) * 1995-11-10 2001-05-23 Toyota Jidosha K.K., Toyota Radargerät zur Erfassung der Richtung des Zentrums eines Ziels
US5675345A (en) 1995-11-21 1997-10-07 Raytheon Company Compact antenna with folded substrate
JP3127351B2 (ja) * 1995-11-24 2001-01-22 本田技研工業株式会社 車両用オートクルーズ装置
JP3491418B2 (ja) * 1995-12-01 2004-01-26 株式会社デンソー Fmcwレーダ装置
US5654715A (en) * 1995-12-15 1997-08-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle-surroundings monitoring apparatus
JP3487054B2 (ja) * 1995-12-26 2004-01-13 株式会社デンソー 車両用障害物警報装置
DE19601121A1 (de) 1996-01-13 1997-07-17 Daimler Benz Aerospace Ag Verfahren zur Bestimmung des Abstandes und/oder der Differenzgeschwindigkeit zwischen einem Radarsensor und einem oder mehreren Objekten sowie Anordnung zum Durchführen des Verfahrens
DE19601013A1 (de) 1996-01-13 1997-07-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Anordnung zur Frequenzmodulation eines hochfrequenten Signals
JP3726923B2 (ja) * 1996-04-10 2005-12-14 富士重工業株式会社 車両用運転支援装置
US5719580A (en) * 1996-06-06 1998-02-17 Trw Inc. Method and apparatus for digital compensation of VCO nonlinearity in a radar system
JP3143063B2 (ja) 1996-06-07 2001-03-07 株式会社日立製作所 移動体の走行制御装置
DE19623196C1 (de) 1996-06-11 1998-01-08 Bosch Gmbh Robert Radarsensor für den Einsatz in Kraftfahrzeugen
JPH102954A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Nec Corp レーダ装置及び先行車識別方法
GB9613645D0 (en) 1996-06-28 1996-08-28 Cambridge Consultants Vehicle radar system
DE19632889A1 (de) 1996-08-16 1998-02-19 Bosch Gmbh Robert Radarsystem mit einem frequenzmodulierten Sendesignal
JP3229215B2 (ja) 1996-09-04 2001-11-19 株式会社日立製作所 自動走行装置
DE19637245C2 (de) * 1996-09-13 2000-02-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
JPH10109627A (ja) 1996-10-04 1998-04-28 Denso Corp 自動減速度制御方法、自動減速度制御装置、車間距離制御方法、車間距離制御装置および記憶媒体
US6011507A (en) 1996-11-12 2000-01-04 Raytheon Company Radar system and method of operating same
DE19648203C2 (de) 1996-11-21 1999-06-10 Bosch Gmbh Robert Mehrstrahliges Kraftfahrzeug-Radarsystem
DE19650863C1 (de) * 1996-12-07 1998-04-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung einer vertikalen Dejustierung eines Abstandssensors
US5999119A (en) 1996-12-18 1999-12-07 Raytheon Company CW radar range measuring system with improved range resolution
JP3477015B2 (ja) * 1996-12-25 2003-12-10 トヨタ自動車株式会社 車間距離制御装置
US5923280A (en) * 1997-01-17 1999-07-13 Automotive Systems Laboratory, Inc. Vehicle collision radar with randomized FSK wave form
US6085151A (en) 1998-01-20 2000-07-04 Automotive Systems Laboratory, Inc. Predictive collision sensing system
EP0896749B1 (de) 1997-02-06 2003-01-22 Robert Bosch Gmbh Mikrowellen-antennenanordnung für ein kraftfahrzeug-radarsystem
WO1998038525A1 (de) 1997-02-28 1998-09-03 Siemens Aktiengesellschaft Sensorsystem
JP3726441B2 (ja) 1997-03-18 2005-12-14 株式会社デンソー レーダ装置
JP3799724B2 (ja) * 1997-03-27 2006-07-19 株式会社デンソー 開口面アンテナ及びレーダ装置
GB2327821B (en) * 1997-05-17 1999-12-01 Bosch Gmbh Robert Method and device for detecting an imminent or possible collision
US6026347A (en) 1997-05-30 2000-02-15 Raytheon Company Obstacle avoidance processing method for vehicles using an automated highway system
US6087975A (en) 1997-06-25 2000-07-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Object detecting system for vehicle
EP0887658B1 (en) 1997-06-27 2004-08-25 EADS Deutschland GmbH Radar level gauge
DE19729095A1 (de) 1997-07-08 1999-02-04 Bosch Gmbh Robert Kraftfahrzeug-Radarsystem
JP3684776B2 (ja) * 1997-07-23 2005-08-17 株式会社デンソー 車両用障害物認識装置
JPH1194946A (ja) 1997-07-23 1999-04-09 Denso Corp 車両用障害物認識装置
US5905472A (en) * 1997-08-06 1999-05-18 Raytheon Company Microwave antenna having wide angle scanning capability
US6097931A (en) 1997-08-20 2000-08-01 Wireless Online, Inc. Two-way paging uplink infrastructure
EP1012620B1 (de) 1997-08-27 2002-12-04 Siemens Aktiengesellschaft Fmcw-sensor
US5964822A (en) * 1997-08-27 1999-10-12 Delco Electronics Corp. Automatic sensor azimuth alignment
GB2328819A (en) * 1997-08-30 1999-03-03 Ford Motor Co Antenna cluster for vehicle collision warning system
US5926126A (en) * 1997-09-08 1999-07-20 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for detecting an in-path target obstacle in front of a vehicle
DE19741631B4 (de) 1997-09-20 2013-08-14 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung und/oder Minimierung von Konfliktsituationen im Straßenverkehr
JP3518286B2 (ja) 1997-10-23 2004-04-12 日産自動車株式会社 先行車追従制御装置
US6188950B1 (en) 1997-10-27 2001-02-13 Nissan Motor Co., Ltd. System and method for controlling inter-vehicle distance to preceding vehicle for automotive vehicle equipped with the system and method
JPH11133143A (ja) 1997-10-31 1999-05-21 Toyota Motor Corp レーダ装置
DE19749086C1 (de) * 1997-11-06 1999-08-12 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Ermittlung fahrspurverlaufsindikativer Daten
US5959570A (en) 1997-11-21 1999-09-28 Raytheon Company Automotive forward looking sensor blockage detection system and related techniques
US5929802A (en) 1997-11-21 1999-07-27 Raytheon Company Automotive forward looking sensor application
US6114985A (en) 1997-11-21 2000-09-05 Raytheon Company Automotive forward looking sensor test station
DE19754720C2 (de) 1997-12-10 2000-12-07 Adc Automotive Dist Control Verfahren zum Betrieb eines Radarsystems
JP3478107B2 (ja) 1998-01-14 2003-12-15 日産自動車株式会社 車両用走行制御装置
JP2930236B1 (ja) 1998-01-26 1999-08-03 本田技研工業株式会社 レーダ装置
US6069581A (en) 1998-02-20 2000-05-30 Amerigon High performance vehicle radar system
US6114986A (en) 1998-03-04 2000-09-05 Northrop Grumman Corporation Dual channel microwave transmit/receive module for an active aperture of a radar system
JPH11278096A (ja) 1998-03-30 1999-10-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置
JPH11287853A (ja) 1998-04-03 1999-10-19 Denso Corp レーダ装置
JP3551756B2 (ja) 1998-04-06 2004-08-11 日産自動車株式会社 車両用走行制御装置
DE19829762A1 (de) 1998-07-03 2000-01-13 Adc Automotive Dist Control Verfahren zum Betrieb eines Radarsystems
JP2000025486A (ja) 1998-07-13 2000-01-25 Denso Corp 車間距離制御装置及び記録媒体
JP2000085407A (ja) 1998-07-17 2000-03-28 Denso Corp 車間制御装置及び記録媒体
US6091355A (en) 1998-07-21 2000-07-18 Speed Products, Inc. Doppler radar speed measuring unit
US6127965A (en) 1998-07-23 2000-10-03 Eaton-Vorad Technologies, L.L.C. Method and apparatus for rejecting rain clutter in a radar system
JP3690126B2 (ja) 1998-07-23 2005-08-31 日産自動車株式会社 車両用追従走行制御装置
US6268803B1 (en) 1998-08-06 2001-07-31 Altra Technologies Incorporated System and method of avoiding collisions
US6154176A (en) 1998-08-07 2000-11-28 Sarnoff Corporation Antennas formed using multilayer ceramic substrates
EP0978729A3 (en) 1998-08-07 2002-03-20 Hitachi, Ltd. High-frequency transmitter-receiving apparatus for such an application as vehicle-onboard radar system
JP3661495B2 (ja) 1998-08-26 2005-06-15 日産自動車株式会社 先行車追従制御装置
EP0982173A2 (en) 1998-08-27 2000-03-01 Eaton Corporation Method for determination of an optimum vehicle cruise separation distance
US6317073B1 (en) 1998-09-07 2001-11-13 Denso Corporation FM-CW radar system for measuring distance to and relative speed of a target
JP3371854B2 (ja) 1998-09-07 2003-01-27 株式会社デンソー 周囲状況検出装置及び記録媒体
US6130607A (en) 1998-10-19 2000-10-10 Eaton Corporation Back-up protection sensor for a vehicle
JP3606070B2 (ja) 1998-11-10 2005-01-05 日産自動車株式会社 車両用相対速度検出装置
DE19855400A1 (de) * 1998-12-01 2000-06-15 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines zukünftigen Kursbereichs eines Fahrzeugs
US6114910A (en) 1998-12-14 2000-09-05 Raytheon Company Temperature compensated amplifier and operating method
US6198434B1 (en) 1998-12-17 2001-03-06 Metawave Communications Corporation Dual mode switched beam antenna
JP3572978B2 (ja) 1999-01-14 2004-10-06 日産自動車株式会社 車両用走行制御装置
US6307622B1 (en) 1999-02-17 2001-10-23 Infineon Technologies North America Corp. Correlation based optical ranging and proximity detector
US6087995A (en) 1999-02-17 2000-07-11 Anritsu Company Universal autoradar antenna alignment system
US6225918B1 (en) 1999-02-19 2001-05-01 Bing Kam Automatic warning signal system for vehicles
JP2000244224A (ja) 1999-02-22 2000-09-08 Denso Corp マルチビームアンテナ及びアンテナシステム
US6289332B2 (en) 1999-02-26 2001-09-11 Freightliner Corporation Integrated message display system for a vehicle
JP2000292538A (ja) 1999-04-07 2000-10-20 Mitsubishi Electric Corp 車両用障害物検出装置
JP3409740B2 (ja) 1999-06-15 2003-05-26 日産自動車株式会社 先行車追従制御装置
US6438491B1 (en) 1999-08-06 2002-08-20 Telanon, Inc. Methods and apparatus for stationary object detection
US6317090B1 (en) 2000-08-03 2001-11-13 General Motors Corporation AM/FM solar-ray antenna with mirror wiring grounding strap
US6577269B2 (en) 2000-08-16 2003-06-10 Raytheon Company Radar detection method and apparatus
US6784828B2 (en) 2000-08-16 2004-08-31 Raytheon Company Near object detection system
EP1315980B1 (en) 2000-09-08 2006-10-04 Raytheon Company Path prediction system and method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4823520B2 (ja) * 2002-07-15 2011-11-24 オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド 道路上の目標車両の状態を見積もる方法
JP2012131496A (ja) * 2003-12-24 2012-07-12 Automotive Systems Lab Inc 道路曲率推定システム
KR101480992B1 (ko) * 2013-04-12 2015-01-14 메타빌드주식회사 레이더 장치 및 영상 맵핑을 이용한 물체 감지 장치, 방법 및 시스템
CN107111954A (zh) * 2015-01-05 2017-08-29 日产自动车株式会社 目标路径生成装置及行驶控制装置
CN107111954B (zh) * 2015-01-05 2020-10-09 日产自动车株式会社 目标路径生成装置及行驶控制装置
US10222471B2 (en) 2015-03-31 2019-03-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vehicle movement estimation device and vehicle movement estimation method
KR20210075253A (ko) * 2019-12-12 2021-06-23 주식회사 만도 차량 안전주행 제어장치 및 그 방법
KR102303648B1 (ko) 2019-12-12 2021-09-24 주식회사 만도 차량 안전주행 제어장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002021156A2 (en) 2002-03-14
KR100776860B1 (ko) 2007-11-16
WO2002021156A3 (en) 2002-07-18
US6675094B2 (en) 2004-01-06
DE60123640T2 (de) 2007-08-16
KR20030036764A (ko) 2003-05-09
EP1315980B1 (en) 2006-10-04
AU2001291299A1 (en) 2002-03-22
DE60123640D1 (de) 2006-11-16
EP1315980A2 (en) 2003-06-04
US20020049539A1 (en) 2002-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004508627A (ja) 経路予測システムおよび方法
US8055445B2 (en) Probabilistic lane assignment method
US7592945B2 (en) Method of estimating target elevation utilizing radar data fusion
EP1462823B1 (en) Collision prediction device, method of predicting collision, and computer product
US9983301B2 (en) Automated vehicle radar system to determine yaw-rate of a target vehicle
CN113189975B (zh) 确定车辆的位置数据和/或运动数据的方法
US7034742B2 (en) Road curvature estimation and automotive target state estimation system
JP4343536B2 (ja) 車用の感知装置
US20060220912A1 (en) Sensing apparatus for vehicles
WO2004031691A1 (en) Estimation of vehicle forward path
WO2001094970A1 (en) Track map generator
CN112781599B (zh) 确定车辆的位置的方法
US11158192B2 (en) Method and system for detecting parking spaces which are suitable for a vehicle
CN110888115B (zh) 对雷达跟踪的潜在静止对象进行分类
Tsogas et al. Combined lane and road attributes extraction by fusing data from digital map, laser scanner and camera
US20060089799A1 (en) Vehicle detector and vehicle detecting method
JPWO2007015288A1 (ja) 軸ずれ量推定方法及び軸ずれ量推定装置
Rabe et al. Lane-level map-matching based on optimization
CN115151836A (zh) 用于探测车辆周围环境中的移动对象的方法和机动车辆
JP3794041B2 (ja) 車両の障害物検知装置
Polychronopoulos et al. Integrated object and road border tracking using 77 GHz automotive radars
JPH11167699A (ja) 車両の物体認識装置
US20240288574A1 (en) Object detection device, object detection method, and computer-readable storage medium
JP7254664B2 (ja) 演算装置
US20240111021A1 (en) System and method for radar calibration

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302