JPH102954A - レーダ装置及び先行車識別方法 - Google Patents

レーダ装置及び先行車識別方法

Info

Publication number
JPH102954A
JPH102954A JP8174165A JP17416596A JPH102954A JP H102954 A JPH102954 A JP H102954A JP 8174165 A JP8174165 A JP 8174165A JP 17416596 A JP17416596 A JP 17416596A JP H102954 A JPH102954 A JP H102954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
traveling
preceding vehicle
relative position
lane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8174165A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Kanda
田 洋一郎 神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8174165A priority Critical patent/JPH102954A/ja
Publication of JPH102954A publication Critical patent/JPH102954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】直線路と曲線路とからなる走行路、及びS字曲
線路上を走行している場合にも、自車が走行する車線上
に先行車があるか否かの識別をすること。 【解決手段】レ一ダ10からの先行車相対位置と、車速
センサ11からの自車速及びヨーレートセンサ12から
の自車ヨーレートとから、先行車走行路判断手段13で
先行車予測軌跡を算出し、自車速と自車ヨーレートとか
ら求められる自車予測軌跡と、先行車予測軌跡とを用い
て、横偏差算出手段14で横偏差を求めることによっ
て、自車が走行する車線上に先行車があるか否かの識別
をする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車等に搭載され
て使用されるレーダ装置及びレーダ装置において使用さ
れる先行車の識別方法に関する。
【0002】尚、ここで、自動車等とは、乗用車に限ら
ず、集合バスやトラック、特殊車両等の道路上を運転し
て走行する車両一般をいう。
【0003】
【従来の技術】この種の自動車等に搭載されるレーダ装
置は、前方や後方を走行する他の自動車と、自車との間
の相対位置を測定するものである。特に前方を走行する
自動車の監視は、自動車の追突あるいは衝突事故を未然
に防ぐために必要であり、このような監視を行うレーダ
装置は今後大いに役立つことが期待されている。そのた
めには、レーダ装置からの先行車の情報と、センサから
の自車の運動情報とから、自車が走行している車線上の
先行車を識別する必要がある。先行車が他の車線上にあ
る場合は、問題はないので、自車の車線上に先行車があ
るか否かの識別は重要な課題である。
【0004】従来、自車線上の先行車を識別する方法と
しては、例えば自車速と自車ヨーレートとから自車の予
測軌跡を一定の距離あるいは時間分予測し、その軌跡と
先行車の相対位置との距離に基づいて先行車が自車線上
を走行しているかを識別する方法が提案されている。
【0005】例えば、図7に示すような曲線路で、自車
50と先行車51が走行している場合において、自車速
と自車ヨーレートとから一定の距離の円弧(点線)で自
車予測軌跡70を予測し、予測された自車予測軌跡70
と、先行車51との間の距離71が、先行車が自車と同
じ車線を走行していると判断するしきい値以内であれ
ば、その先行車51を自車50が走行している車線上を
走行している先行車として識別する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術の問題点
は、例えば図5に示すような、直線路と曲線路とから構
成されている道路において、直線路から曲線路に変わる
走行路(A)で、自車50が直線路を走行し、先行車5
1が曲線路で自車50と同じ車線上を走行している場合
に、先行車51が自車50と同じ車線上を走行している
ことを識別できないこと、同様に曲線路から直線路に変
わる走行路(B)で自車50が曲線路を走行し、先行車
51が直線路で自車50と同じ車線上を走行している場
合に、先行車51が自車50と同じ車線上を走行してい
ることを識別できないこと、さらに、S字曲線路(C)
においても、自車50が第1の曲線路を、先行車51が
自車50と同じ車線上の第2の曲線路を走行している場
合に、先行車51が自車50と同じ車線上を走行してい
ることをいずれも衝突等の危険性があるものとして、識
別できないことである。
【0007】これは、従来の技術では先行車51が自車
50と同じ直線路、または同じ曲線路を走行している場
合だけしか考慮していないため、自車の予測軌跡52,
53,54だけを求めて、先行車51の予測軌跡を全く
求めていないからである。
【0008】特開平−134036号公報に開示されて
いる装置には、先行車の走行車線が、自車の走行車線と
共通するか否かを識別する手段がなく、しかも先行車に
は先行車の操舵角を後方車に送信する通信装置を備える
ことが前提となっている。
【0009】また、特開昭63−26590号公報に開
示されている車間距離測定装置では、上述した走行車線
の識別手段は全くない。
【0010】そこで、本発明の目的は、自車と先行車と
が同じ直線路、または同じ曲線路を走行している場合、
例えば、図5に示すような直線路と曲線路とから構成さ
れている走行路及びS字曲線路の場合の先行車と、自車
が走行している車線上を走行してない先行車とを確実に
識別するレーダ装置や先行車識別方法を提供することに
ある。
【0011】本発明の他の目的は、上述した第1の目的
を達成するため、先行車に通信装置のような格別の装置
を必要としないレーダ装置や先行車識別方法を提供する
ことにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明によるレーダ装置は、自車の予測軌跡と、前
記自車に先行する先行車の予測軌跡とに基づいて、前記
先行車が前記自車の走行車線上にあるか否かを識別する
手段を備えて構成される。
【0013】また、本発明の他の態様によるレーダ装置
は、車両に搭載して、自車に走行する先行車との距離を
測定するレーダ装置において、前記自車から前記先行車
に対する相対位置である先行車相対位置を測定するレー
ダと、自車速を測定する車速センサと、自車ヨーレート
を測定するヨーレートセンサと、前記先行車相対位置と
前記自車速及び前記自車ヨーレートから求められる現在
から過去数ポイントの先行車相対位置群から前記先行車
の走行路を判断し、前記先行車が直線路を走行している
と決定したときには前記直線路の進行方向を算出し、前
記先行車が曲線路を走行していると決定したときには前
記曲線路の曲率半径と中心座標を算出する先行車走行路
判断手段と、前記自車速と前記自車ヨーレートから求め
る自車予測軌跡と、前記進行方向、または前記曲率半径
及び前記中心座標とから前記自車と前記先行車の走行車
線上で進行方向に対して横方向の差である横偏差を算出
する横偏差算出手段と、前記横偏差から前記先行車が前
記自車と共通の車線を走行しているかを決定する先行車
走行車線判断手段とを備えて構成される。
【0014】ここで、前記先行車走行車線判断手段は、
前記先行車が前記自車と共通の走行車線上にあると判断
された場合には、安全車間距離を算出し、必要に応じて
警報を発する手段や、前記先行が前記自車と共通の走行
車線上にあると判断された場合には、安全車間距離を算
出し、必要に応じて前記自車の車速を制御する手段を有
し、また前記先行車相対位置群の回帰直線に対する前記
先行車相対位置群のばらつきから、前記ばらつきがしき
い値以下ならば前記先行車が直線路を走行していると判
断し、前記ばらつきがしきい値より大きければ前記先行
車が曲線路を走行していると判断する。
【0015】本発明による先行車識別方法は、車両に搭
載されるレーダ装置の先行車識別方法において、レーダ
から出力される自車から先行車に対する相対位置と自車
速及び自車ヨーレートで、現在から過去数ポイントの前
記先行車の相対位置群を求め、前記相対位置群から前記
先行車の走行路を判断し、前記先行車が直線路を走行し
ていると判断したときには前記直線路の進行方向を算出
し、前記先行車が曲線路を走行していると判断したとき
には前記曲線路の曲率半径と中心座標を算出し、前記自
車速と前記自車ヨーレートとから求める自車予測軌跡
と、前記進行方向、または前記曲率半径及び前記中心座
標とから、前記自車と前記先行車の走行車線上で進行方
向に対して横方向の差である横偏差を算出し、前記先行
車が前記自車と同じ車線を走行しているかを識別する。
【0016】上述のような本発明によれば、先行車が直
線路と曲線路とのうちどちらを走行しているかを判断
し、先行車の軌跡を予測し、自車の予測軌跡と比較し
て、特に横偏差を求めることにより、直線路から曲線路
につながっている走行路や、曲線路から直線路につなが
っている走行路、及びS字曲線路などで、自車と先行車
が同じ直線路または同じ曲線路上を走行していない場合
にも、自車が走行する車線と同じ車線を走行する先行車
と識別することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明によ
るレーダ装置及び先行車識別方法の実施形態を説明す
る。
【0018】図1は、本発明の一実施形態に係わるレー
ダ装置の全体を示すブロック図、図2,図3と図4は図
1に示した先行車走行路判断手段13の動作を説明する
フローチャート、図5と図6は横偏差算出手段14の動
作を説明する説明図である。
【0019】先ず、図1を参照すると、本発明の一実施
形態に係わるレーダ装置は、自車の前方を走行する先行
車の相対位置を測定するレーダ10、自車速を測定する
ための車速センサ11及び自車ヨーレートを測定するヨ
ーレートセンサ12とをセンサとして備え、レーダ10
の相対位置、車速センサ11の自車速及びヨーレートセ
ンサ12の自車ヨーレートが先行車走行路判断手段13
に入力される。
【0020】図2に示す先行車走行路判断手段13の動
作を示すフローチャートを用いて、先行車走行路判断手
段13の動作を説明すると、ステップS10では自車速
と自車ヨーレートの情報とから自車の公転と自転によっ
て変わる先行車の相対位置を計算によって更新する。
【0021】今、X相対位置とY相対位置とが更新前の
直交座標上の先行車の相対位置を表わし、Tがレーダの
掃引間隔時間を表わし、また、自車の公転半径が自車速
/自車ヨーレートで求められることから、X相対位置と
Y相対位置とから自車の公転による自車の移動量をそれ
ぞれ減じた直交座標上の相対位置を表わすX’相対位置
とY’相対位置とは以下の式により求められる。 X’相対位置=Y相対位置−(自車速/自車ヨーレート)
(1−COS(自車ヨーレート×T)) Y’相対位置=Y相対位置−(自車速/自車ヨーレート)
SIN(自車ヨーレート×T)
【0022】更に、X’相対位置とY’相対位置とで表
わされる直交座標を極座標に変換した動径と偏角をそれ
ぞれR’相対位置とS’相対位置とすると、X’相対位
置とY’相対位置を自車の自転後の直交座標上の先行車
の相対位置に変換したX''相対位置とY''相対位置は以
下の式で求められる。 R’相対位置=√{(X’相対位置)2+√(Y’相対
位置)2} S’相対位置=Tan-1(Y’相対位置/X’相対位置) X''相対位置=R’相対位置×COS(S’相対位置−
(自車ヨーレート×T)) Y''相対位置=R’相対位置×SIN(S’相対位置−
(自車ヨーレート×T))
【0023】上記の式のX''相対位置とY''相対位置
が、自車の公転と自転により更新された先行車の直交座
標上の相対位置となり、ステップS11の情報として出
力される。
【0024】図3に示すように、ステップS11では、
ステップS10から入力された現在から過去5ポイント
の先行車の相対位置30,31,32,33,34か
ら、回帰直線35を計算し、ステップS12において、
先行車の相対位置と回帰直線35との差分を求め、その
中で一番差が大きいものを選び出力する。例えば、図3
では差分36が一番大きい差分として出力される。
【0025】ステップS12では、更に上記差分と、先
行車が直線路と曲線路どちらを走行しているかを判断す
るしきい値とを比較する。差分がしきい値よりも小さい
ときには先行車は直線路を走行していると判断してステ
ップS13へ分岐する。差分がしきい値よりも大きいと
きには先行車は曲線路を走行していると判断しステップ
S14へ分岐する。
【0026】ステップS13においては、先行車が直線
路を走行していると判断したときには、回帰直線35の
傾きから直線路を走行している先行車の進行方向を求
め、横偏差算出手段14へ進行方向を出力する。
【0027】また、ステップS14においては、先行車
が曲線路を走行していると判断したとき、現在から過去
数ポイント(例えば、3ポイント)の先行車相対位置を
用いて先行車が走行している曲線路の曲率半径と中心座
標を求め、横偏差算出手段14へ曲率半径と中心座標を
出力する。
【0028】図4を参照して、先行車の相対位置から先
行車が走行している曲線路の曲率半径と中心座標を求め
る方法を説明すると、先行車の相対位置30,31を結
んだ線分37の垂直二等分線38と、先行車相対位置3
1,32を結んだ線分39の垂直二等分線との交点41
が、曲線路の中心座標となる。曲線路の曲率半径は、曲
線路の中心座標つまり交点41と先行車相対位置30,
31,32のいずれかとの距離より求められる。
【0029】横偏差算出手段14は、自車速と自車ヨー
レートとから求められた自車予測軌跡と先行車相対位置
を比較して、自車予測軌跡と先行車相対位置との間の距
離が、自車と先行車が同じ車線を走行していると判断す
るしきい値以下ならば、その距離を自車と先行車との走
行路上の進行方向に対して、横方向のずれである横偏差
として先行車走行車線判断手段15に出力し、その距離
がしきい値より大きいならば、先行車走行路判断手段1
3から入力された先行車の直線路の直進方向、あるいは
先行車の走行している曲線路の曲率半径と中心座標を、
自車予測軌跡と比較し、横偏差を求めて先行車走行車線
判断手段15に出力する。
【0030】ここで、図5と図6を参照して、自車予測
軌跡と先行車相対位置との間の距離が自車と先行車が同
じ車線を走行していると判断するしきい値より大きい場
合の横偏差算出手段14の動作を説明する。先ず、走行
路が直線路から曲線路に変わるような走行路で、自車が
直線路を先行車が曲線路を走行している場合(A)に、
横偏差算出手段14は、先行車予測軌跡55の中心座量
56から自車予測軌跡52への垂線上の、自車50の自
車予測軌跡52と先行車51の先行車予測軌跡55との
間の距離である横偏差57を、先行車走行車線判断手段
15へ出力する。
【0031】また、走行路が曲線路から直線路に変わる
ような走行路で、自車が曲線路を先行車が直線路を走行
している場合(B)に、横偏差算出手段14は、自車予
測軌跡53の中心座標59から先行車予測軌跡58への
垂線上の、自車50の自車予測軌跡53と先行車51の
先行車予測軌跡58との間の距離である横偏差60を先
行車走行車線判断手段15へ出力する。
【0032】さらに、自車と先行車が別々の曲線路を走
行しているS字曲線路(C)で、横偏差算出手段14
は、自車予測軌跡54の中心座標62と先行車予測軌跡
61の中心座標63とを結ぶ線上の、自車50の自車予
測軌跡54と先行車51の先行車予測軌跡61との間の
距離である横偏差64を先行車走行車線判断手段15へ
出力する。
【0033】先行車走行車線判断手段15では、横偏差
算出手段14から入力された横偏差と、自車と先行車が
同じ車線を走行していると判断するしきい値とを比較
し、横偏差がしきい値以下ならば、先行車が自車と同じ
車線を走行していると判断し、安全車間距離算出手段1
6に自車と同じ車線を走行している先行車の情報を出力
する。
【0034】安全車間距離算出手段16では、自車速、
即ち絶対速度と、先行車走行車線判断手段15から入力
された自車と同じ車線を走行している先行車と自車との
間の相対速度とから安全車間距離を算出し、自車と先行
車との間の相対位置から求める車間距離が安全車間距離
よりも短いとき、例えば音声による警報手段17を作動
させて運転者に対して車間距確を警報するとともに、さ
らに自車速制御手段18に車間距離と安全車間距雛の情
報を出力する。
【0035】自車速制御手段18では、自車の運転者が
設定した車速を保ちつつ、安全車間距離算出手段16か
ら入力された車間距離が安全車間距離以下になった時に
は自車を減速させて、車問距離が安全車間距離以下にな
らないように、スロットルアクチュエータ19とブレー
キアクチュエータ20を制御する。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
先行車が直線路と曲線路のどちらを走行しているかを判
断し、先行車が直線路を走行している場合はその直線路
の進行方向を、先行車が曲線路を走行している場合はそ
の曲線路の曲率半径と中心座標を求めることにより先行
車予測軌跡を求め、自車速と自車ヨーレートから求める
自車予測軌跡と先行車予測軌跡とから横偏差を求め、自
車と先行車が同じ車線を走行しているかを判断するしき
い値と横偏差とを比較することで、自車が走行する車線
と同じ車線を走行する先行車を識別し、これにより、直
線路から曲線路につながっている走行路や、曲線路から
直線路につながっている走行路、及びS字曲線路など、
自車と先行車が同じ直線路または同じ曲線路上を走行し
ていない場合にも、自車が走行する車線と同じ車線を走
行する先行車を識別することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るレーダ装置を示すブ
ロック図である。
【図2】図1に示した先行車走行路判断手段を説明する
ためのフローチャートである。
【図3】図1に示した先行車走行路判断手段の動作を説
明するための説明図である。
【図4】図1に示した先行車走行路判断手段の動作を説
明するための説明図である。
【図5】図1に示した横偏差算出手段の動作を説明する
ための説明図である。
【図6】図1に示した横偏差算出手段の動作を説明する
ための説明図である。
【図7】従来のレーダ装置の動作を説明するための説明
図である。
【符号の説明】
10 レーダ 11 車速センサ 12 ヨーレートセンサ 13 先行車走行路判断手段 14 横偏差算出手段 15 先行車走行車線判断手段 16 安全車間距離算出手段 17 警報手段 18 自車速制御手段 19 スロットルアクチュエータ 20 ブレーキアクチュエータ 50 自車 51 先行車

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自車の予測軌跡と、前記自車に先行する先
    行車の予測軌跡とに基づいて、前記先行車が前記自車の
    走行車線上にあるか否かを識別する手段を備えて成るこ
    とを特徴とするレーダ装置。
  2. 【請求項2】車両に搭載して、自車に走行する先行車と
    の距離を測定するレーダ装置において、 前記自車から前記先行車に対する相対位置である先行車
    相対位置を測定するレーダと、 自車速を測定する車速センサと、 自車ヨーレートを測定するヨーレートセンサと、 前記先行車相対位置と前記自車速及び前記自車ヨーレー
    トから求められる現在から過去数ポイントの先行車相対
    位置群から前記先行車の走行路を判断し、前記先行車が
    直線路を走行していると決定したときには前記直線路の
    進行方向を算出し、前記先行車が曲線路を走行している
    と決定したときには前記曲線路の曲率半径と中心座標を
    算出する先行車走行路判断手段と、 前記自車速と前記自車ヨーレートから求める自車予測軌
    跡と、前記進行方向、または前記曲率半径及び前記中心
    座標とから前記自車と前記先行車の走行車線上で進行方
    向に対して横方向の差である横偏差を算出する横偏差算
    出手段と、 前記横偏差から前記先行車が前記自車と共通の車線を走
    行しているかを決定する先行車走行車線判断手段と、を
    備えて成ることを特徴とするレーダ装置。
  3. 【請求項3】前記先行車走行車線判断手段は、前記先行
    車が前記自車と共通の走行車線上にあると判断された場
    合には、安全車間距離を算出し、必要に応じて警報を発
    する手段を有する請求項2に記載のレーダ装置。
  4. 【請求項4】前記先行車走行車線判断手段は、前記先行
    が前記自車と共通の走行車線上にあると判断された場合
    には、安全車間距離を算出し、必要に応じて前記自車の
    車速を制御する手段を有する請求項2に記載のレーダ装
    置。
  5. 【請求項5】前記先行車走行路判断手段は、前記先行車
    相対位置群の回帰直線に対する前記先行車相対位置群の
    ばらつきから、前記ばらつきがしきい値以下ならば前記
    先行車が直線路を走行していると判断し、前記ばらつき
    がしきい値より大きければ前記先行車が曲線路を走行し
    ていると判断することを特徴とする請求項2,3又は4
    に記載のレーダ装置。
  6. 【請求項6】車両に搭載されるレーダ装置の先行車識別
    方法において、 レーダから出力される自車から先行車に対する相対位置
    と自車速及び自車ヨーレートで、現在から過去数ポイン
    トの前記先行車の相対位置群を求め、前記相対位置群か
    ら前記先行車の走行路を判断し、前記先行車が直線路を
    走行していると判断したときには前記直線路の進行方向
    を算出し、前記先行車が曲線路を走行していると判断し
    たときには前記曲線路の曲率半径と中心座標を算出し、
    前記自車速と前記自車ヨーレートとから求める自車予測
    軌跡と、前記進行方向、または前記曲率半径及び前記中
    心座標とから、前記自車と前記先行車の走行車線上で進
    行方向に対して横方向の差である横偏差を算出し、前記
    先行車が前記自車と同じ車線を走行しているかを識別す
    ることを特徴とする先行車識別方法。
JP8174165A 1996-06-13 1996-06-13 レーダ装置及び先行車識別方法 Pending JPH102954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8174165A JPH102954A (ja) 1996-06-13 1996-06-13 レーダ装置及び先行車識別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8174165A JPH102954A (ja) 1996-06-13 1996-06-13 レーダ装置及び先行車識別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH102954A true JPH102954A (ja) 1998-01-06

Family

ID=15973846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8174165A Pending JPH102954A (ja) 1996-06-13 1996-06-13 レーダ装置及び先行車識別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH102954A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225656A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Nissan Motor Co Ltd 車輌用外界認識装置
JP2003215241A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Matsushita Electric Works Ltd 車載用レーダ装置
US6675094B2 (en) * 2000-09-08 2004-01-06 Raytheon Company Path prediction system and method
JP2004026143A (ja) * 2002-06-03 2004-01-29 Visteon Global Technologies Inc 自動速度制御衝突回避システムにおける目標車両識別方法及び装置
JP2008207729A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自動走行車両および追尾システム
JP2019038396A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 株式会社Subaru 車両の運転支援装置
CN111325187A (zh) * 2020-03-23 2020-06-23 北京经纬恒润科技有限公司 一种车道位置的识别方法及装置
CN114664051A (zh) * 2022-02-25 2022-06-24 长安大学 一种高速公路弯道临时施工区预警方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07104062A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Honda Motor Co Ltd 衝突防止装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07104062A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Honda Motor Co Ltd 衝突防止装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6675094B2 (en) * 2000-09-08 2004-01-06 Raytheon Company Path prediction system and method
JP2002225656A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Nissan Motor Co Ltd 車輌用外界認識装置
JP2003215241A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Matsushita Electric Works Ltd 車載用レーダ装置
JP2004026143A (ja) * 2002-06-03 2004-01-29 Visteon Global Technologies Inc 自動速度制御衝突回避システムにおける目標車両識別方法及び装置
JP2008207729A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自動走行車両および追尾システム
JP2019038396A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 株式会社Subaru 車両の運転支援装置
US10800451B2 (en) 2017-08-25 2020-10-13 Subaru Corporation Vehicle drive assist apparatus
CN111325187A (zh) * 2020-03-23 2020-06-23 北京经纬恒润科技有限公司 一种车道位置的识别方法及装置
CN111325187B (zh) * 2020-03-23 2023-10-20 北京经纬恒润科技股份有限公司 一种车道位置的识别方法及装置
CN114664051A (zh) * 2022-02-25 2022-06-24 长安大学 一种高速公路弯道临时施工区预警方法
CN114664051B (zh) * 2022-02-25 2023-09-29 长安大学 一种高速公路弯道临时施工区预警方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8165775B2 (en) System and method for controlling running of a vehicle
US11634150B2 (en) Display device
CN111516692A (zh) 一种车辆在坑洼路面上行驶的控制系统及方法
CN109606361B (zh) 车辆控制装置
JPH08178679A (ja) 車載用表示装置
US11423777B2 (en) Traffic sign displaying device
US20210171032A1 (en) Driving support system
US20200298885A1 (en) Vehicle control apparatus, vehicle control method, vehicle, and storage medium
CN113269990B (zh) 一种车辆碰撞的预警方法及车辆控制系统
CN114761300A (zh) 驾驶控制方法及驾驶控制装置
US20210284142A1 (en) Control device and vehicle
JPH102954A (ja) レーダ装置及び先行車識別方法
JPH10166974A (ja) 車両の後側方警報装置
JP2006172053A (ja) 車両用走行支援装置
JPH07277041A (ja) 車両用走行支援装置
JP2021157596A (ja) 車両及びその制御装置
JP3464794B2 (ja) 車両のカーブ予告装置
JPH04304600A (ja) 移動車の走行状態判断装置
JP2020199810A (ja) 車両制御装置、車両、車両制御装置の動作方法およびプログラム
US20210261132A1 (en) Travel control apparatus, travel control method, and computer-readable storage medium storing program
CN114550477A (zh) 一种公交行车安全预警系统与方法
CN115123207A (zh) 驾驶辅助装置以及车辆
JP2000172995A (ja) 物体検出装置
JP7491267B2 (ja) 情報処理サーバ、情報処理サーバの処理方法、プログラム
JP7104649B2 (ja) 車両の制御システム、車両の制御方法、およびプログラム