JP2004207217A - 表示装置及び表示装置の製造方法 - Google Patents

表示装置及び表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004207217A
JP2004207217A JP2003283527A JP2003283527A JP2004207217A JP 2004207217 A JP2004207217 A JP 2004207217A JP 2003283527 A JP2003283527 A JP 2003283527A JP 2003283527 A JP2003283527 A JP 2003283527A JP 2004207217 A JP2004207217 A JP 2004207217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
layer
auxiliary wiring
lower electrode
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003283527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4089544B2 (ja
Inventor
Chiyoko Sato
千代子 佐藤
Jiro Yamada
二郎 山田
Takayuki Hirano
貴之 平野
Seiichi Yokoyama
誠一 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003283527A priority Critical patent/JP4089544B2/ja
Priority to US10/730,666 priority patent/US7224115B2/en
Priority to KR1020030089319A priority patent/KR100975463B1/ko
Priority to TW092134846A priority patent/TWI232702B/zh
Priority to CNB2003101147734A priority patent/CN100380705C/zh
Publication of JP2004207217A publication Critical patent/JP2004207217A/ja
Priority to US11/738,681 priority patent/US7718452B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4089544B2 publication Critical patent/JP4089544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • H10K50/824Cathodes combined with auxiliary electrodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • H10K50/828Transparent cathodes, e.g. comprising thin metal layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8052Cathodes
    • H10K59/80522Cathodes combined with auxiliary electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/302Details of OLEDs of OLED structures
    • H10K2102/3023Direction of light emission
    • H10K2102/3026Top emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/81Anodes
    • H10K50/818Reflective anodes, e.g. ITO combined with thick metallic layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/124Insulating layers formed between TFT elements and OLED elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】有機EL素子の上部電極に接続された補助配線を、層構造を複雑化させることなくまた工程数の増加なく形成することが可能な表示装置および表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板3上の各画素にパターン形成された複数の下部電極9と、下部電極9と同一層からなり下部電極9に対して絶縁性を保って配置された補助配線9aと、下部電極9の中央部を露出させる画素開口Aと補助配線9aに達する接続孔17aとを有して基板3上に形成された絶縁膜17と、画素開口Aの底部を覆うと共に隣接する画素間において端部の一部が重なる状態でパターン形成された有機層11B,11G,11Rと、有機層11B,11G,11Rを覆うと共に有機層11B,11G,11R間において接続孔17aを介して補助配線9aに接続された上部電極13とを備えたことを特徴とする表示装置1’。
【選択図】図4

Description

本発明は、有機発光層を備えて構成される有機エレクトロルミネッセンス素子を有する表示装置及びその製造方法に関する。
有機材料のエレクトロルミネッセンス(Electroluminescence :以下ELと記す)を利用した有機EL素子は、下部電極と上部電極との間に、有機正孔輸送層や有機発光層を積層させてなる有機層を設けてなり、低電圧直流駆動による高輝度発光が可能な発光素子として注目されている。
このような有機EL素子を用いたアクティブマトリックス型の表示装置(すなわち有機ELディスプレイ)は、基板上の各画素に薄膜トランジスタを備えている。そして、薄膜トランジスタを覆うように設けられた層間絶縁膜上に有機EL素子が形成されている。この有機EL素子は、薄膜トランジスタに接続された状態で画素毎にパターン形成された下部電極、下部電極の中央部を画素開口として露出させてその周囲を覆う絶縁膜、この絶縁膜で分離された画素開口内の下部電極上に設けられた有機層、この有機層を覆う状態で設けられた上部電極で構成されている。このうち上部電極は、例えば複数の画素を覆うベタ膜として形成され、複数の画素間に共通の上部共通電極として用いられている。
また、このようなアクティブマトリックス型の表示装置においては、有機EL素子の開口率を確保するために、基板と反対側から光を取り出す、いわゆる上面光取り出し構造(以下、上面発光型と記す)として構成することが有効になる。このため、上部電極は、光透過性を確保するために薄膜化が要求され、これにより抵抗値が上昇して電圧降下が生じ易くなる傾向にある。
そこで、画素開口間の絶縁膜上に導電性の良好な金属材料からなる補助配線を形成し、この補助電極に上部電極を接続させることで、上部電極の電圧降下を防止する構造が提案されている。この補助配線は、例えば下記特許文献1に示すように、画素開口間を覆う絶縁膜上のリブを構成する部材の一部として形成されても良い。このリブは、絶縁膜を形成した後の有機層の蒸着成膜工程で、蒸着マスクが載置される部分である(下記特許文献1参照)。またこの他にも、補助配線を下部電極と同一層とし、各下部電極上に有機層を独立形成した構成も提案されている(下記特許文献2参照)。
特開2001−195008号公報(第4頁および図1) 特開2002−318556号公報
しかしながら、上述した特許文献1に示すような補助配線を備えた構成の表示装置では、補助配線を形成するための特別な層が設けられることになるため、表示装置の層構造が複雑化する。また、補助配線を形成するための特別な工程が必要となるため、表示装置の製造工程数の増加を招く。
そして、このような層構造の複雑化や製造工程数の増加は、表示装置の製品コストや製造コストの増加、さらには増加した製造工程に特有の不具合による歩留まりの低下を招く要因になっている。
また、特許文献2に示すような補助配線を下部電極と同一層とした構成においては、下部電極上に有機層を独立形成しているため、隣接して設けられる有機層が重ならないように、画素開口の間隔を広げる必要があった。このため画素の高集積化およびこれによる表示性能の高精細化が妨げられている。
そこで本発明は、有機EL素子の上部電極に接続された補助配線を、層構造を複雑化させることなくまた工程数の増加なく形成することが可能で、かつ高精細表示が可能な表示装置および表示装置の製造方法を提供することを目的とする。
このような目的を達成するための本発明は、基板上の各画素に複数の下部電極がパターン形成されており、この下部電極に対して絶縁性を保って補助電極が配置されている。これらの下部電極と補助電極とは、同一層からなる。また、基板上には、下部電極の中央部を露出させる画素開口と補助配線に達する接続孔とを有する絶縁膜が設けられている。そして、画素開口の底部を覆うと共に隣接する画素間において端部の一部が重なる状態で、下部電極上に有機層がパターン形成されており、さらに有機層を覆う上部電極が備えられている。この上部電極は、有機層間において、絶縁膜に形成された接続孔を介して補助配線に接続されている。
このような構成の表示装置においては、上部電極に接続された補助配線を、特別な層で構成することなく下部電極と同一層からなるものとした。このため、表示装置の層構造を複雑化させることなく、補助配線の接続によって上部電極を電気的に低抵抗化することができる。また、隣接する画素間において有機層の端部の一部を重ねた構成とすることにより、パターン形成された有機層によって底部が完全に覆われる画素開口のピッチを微細化しつつも、有機層間において補助配線に対して上部電極を接続させることが可能になる。
また、本発明の表示装置の製造方法は、上述した構成の表示装置の製造方法でもあり、次の手順で行うことを特徴としている。先ず、基板上に形成した導電膜をパターニングすることで、各画素に対応する複数の下部電極と当該下部電極に対して絶縁性が保たれた補助配線とを形成する。次に、下部電極の中央部を露出させる画素開口と補助配線に達する接続孔とを有する絶縁膜を基板上に形成する。その後、画素開口の底部を覆うと共に隣接する画素間において端部の一部が重なる状態で有機層をパターン形成する。次いで、有機層を覆うと共に有機層間において接続孔を介して補助配線に接続された上部電極を形成する。
このような製造方法では、下部電極のパターン形成と同一工程で補助配線が形成され、また、下部電極の中央部を露出させる画素開口の形成と同時に補助配線に達する接続孔が形成され、さらにこの接続孔を介して補助配線に接続させるように上部電極が形成される。このため、工程数を増加させることなく補助配線に上部電極を接続させた表示装置が得られる。しかも、画素開口の底部を覆うと共に隣接する画素間において端部の一部が重なる状態で有機層をパターン形成することにより、パターン形成された有機層によって底部が完全に覆われる画素開口のピッチを微細化できる。また、有機層の重ならない部分間において補助配線に対して上部電極を接続させるため、この接続のために有機層をエッチングする必要はない。
以上説明したように本発明の表示装置およびその製造方法によれば、上部電極に接続された補助配線を、下部電極と同一工程で形成した同一層からなるものとしたことで、表示装置の層構造および製造工程を複雑化させることなく、補助配線の接続によって上部電極が電気的に低抵抗化された画素ピッチが狭い表示装置を得ることができる。この結果、上部電極の電圧降下を防止することで表示特性が良好に保たれた高精細表示が可能な表示装置を、低コストでかつ歩留まり良好に得ることが可能になる。
以下、本発明の表示装置およびその製造方法を図面に基づいて詳しく説明する。
<表示装置−1>
図1は第1実施形態の表示装置における表示領域の概略構成を示す要部断面図である。この図に示す表示装置1は、有機EL素子を発光素子として配列形成したアクティブマトリックス型の表示装置である。
この表示装置1は、基板3上の各画素に薄膜トランジスタ(thin film transistor:以下、TFTと記す)4を備えている。TFT4が形成された基板3上には、TFT4のソース・ドレインに接続された配線5が形成され、この配線5を覆う状態で平坦化絶縁膜7が設けられている。尚、TFT4は、図示したボトムゲート型に限定されることはなく、トップゲート型であっても良く、そのゲート電極は走査回路に接続されていることとする。
そして、この平坦化絶縁膜7上の各画素開口A部分に、下部電極9、有機層11、および上部電極13を積層してなる有機EL素子15が設けられた構成となっている。また特に、本実施形態の表示装置1においては、有機EL素子15が設けられた画素開口A間に、下部電極9と同一層で構成された補助配線9aが設けられた構成となっている。尚、画素開口Aは、下部電極9を覆う絶縁膜17に形成された開口部であることとする。
ここで、有機EL素子15を構成する下部電極9は、平坦化絶縁膜7に形成された接続孔7aを介してアルミニウム配線5に接続される状態でと共に、画素開口Aよりも大きめにパターン形成されている。
そして、下部電極9と同一層で構成された補助配線9aは、例えば基板3上にマトリクス状に配置された画素開口A間に編み目状に連続して配置されると共に、下部電極9に対して絶縁性を保ってパターン形成されていることとする。
これらの下部電極9の周縁および補助配線9aは、下部電極9の中央部を露出させる絶縁膜17で覆われており、下部電極9の中央を露出させる絶縁膜17の開口部分が画素開口Aとなる。また、この絶縁膜17には、画素開口Aと共に、補助配線9aに達する接続孔17aが設けられている。この接続孔17aは、必要に応じた位置に設けられ、画素開口A毎に対応して設けられる必要はない。
また、有機層11は、絶縁膜17によって規定された画素開口A内に露出する下部電極9上を覆うように、画素開口A毎にパターン形成されている。
また、上部電極13は、有機層11上を完全に覆うと共に、絶縁膜17に設けられた接続孔17aを介して補助配線9aに接続される状態で設けられている。この上部電極13は、基板3の上方にベタ膜として設けられても良いし、複数の画素で共有される状態で、複数部分毎にパターン形成されても良い。
ところで、この表示装置1は、基板3上の画素毎にTFT4が形成されていることから、基板3と反対側の上部電極13側から発光光を取り出す上面発光型とすることが、有機EL素子の開口率を確保する上で有利である。この場合、基板3は透明材料からなるものに限定されることはない。
また、表示装置1が上面発光型である場合、下部電極9には、アルミニウム(Al)、銀(Ag)、銀(Ag)を主成分とする銀合金、クロム(Cr)等の光反射性の良好な金属材料を用いることで、上部電極13側に発光光を反射させることが好ましい。特に、銀(Ag)または銀合金を用いることにより、より多くの発光光を反射させることができるため、好ましい。
また、この場合、下部電極9の表面を平坦化することを目的として、表面平坦性に優れた光透過性の導電性酸化材料層を、上述した金属材料層上に設けた2層構造としても良い。この導電性酸化材料層は、特に銀(Ag)などの反射性の良好な金属材料層の酸化を防止するためのバリア層ともなる。
さらに、金属材料層の下部には、下地となる平坦化絶縁膜7との密着層として導電性酸化材料層を設け、金属材料層を導電性酸化材料層で狭持してなる3層構造としても良い。
尚、この下部電極9は、陽極または陰極として用いられ、どちらとして用いられるかによって適切な仕事関数を備えた材料が選択して用いられることとする。例えば、この下部電極9が陽極として用いられる場合には、有機層11に接する最上層には、仕事関数が大きい材料をホール注入層として用いることとする。このため、上述した2層構造または3層構造で下部電極9を構成する場合、仕事関数が大きく光透過性の良好なITO(Indium Tin Oxide)やIZO(Indium Zinc Oxide)等の酸化インジウムが、最上層の導電性酸化材料層として用いられる。また、金属材料層と平坦化絶縁膜7との密着層として設けられる導電性酸材料層としても、ITOやIZOが用いられる。
以上から、陽極として用いられる下部電極9および補助配線9aの構成として、ITOからなる導電性酸化材料層の間に銀(Ag)からなる金属材料層を狭持してなる3層構造の例示される。
また、有機層11は、少なくとも発光層を備えた積層構造からなり、例えば陽極側から順に、正孔注入層、発光層、電子輸送層、および電子注入層等を順に積層してなる。これらの層は適宜選択して積層されることとする。
さらに、この表示装置1が上面発光型である場合、上部電極13は、光透過性を有する材料を用いて構成され、良好な光取り出し効率を得るため、十分に薄い膜厚で構成されることが好ましい。また、下部電極9が陽極である場合には、上部電極13は陰極として用いられる。このため、この上部電極13が、2層以上の多層構造である場合、有機層11に接する最下層13aは、仕事関数が小さい材料として、例えばマグネシウムと銀の合金(Mg:Ag)が用いられる。また、その上層13bには、例えばインジウムと亜鉛と酸素の化合物(ZnInO)のような光透過性の良好な導電性材料が用いられる。
以上に対して、この表示装置1が基板3側から発光光を取り出す透過型である場合、基板3および下部電極9は、光透過性を有する材料で構成されることになる。一方、上部電極13は光反射性の良好な材料で構成されることになる。
以上説明したように構成された表示装置1は、上部電極13に接続された補助配線9aを、特別な層で構成することなく下部電極9と同一層からなるものとした。これにより、表示装置1の層構造を複雑化させることなく、補助配線9aの接続によって上部電極13を電気的に低抵抗化することができる。このため、例えば、この表示装置1が上部電極13側から光を取り出す上面発光型であることで、上部電極13に光透過性が要求され、これにより上部電極13が薄膜化した場合であっても、層構造を複雑化させることなく上部電極13の低抵抗化を図り、その電圧降下を防止することが可能になる。この結果、表示装置の表示特性を良好に保つことが可能になる。
<製造方法−1>
以下、上述した構成の表示装置の製造方法の一例、および表示装置のさらに詳しい構成の具体例を、図2〜図3の製造工程図に基づいてその製造手順に沿って説明する。
先ず、図2(1)に示すように、例えばガラス基板からなる基板3上にTFT4およびこのソース・ドレインに接続された配線5を形成する。
その後、図2(2)に示すように、TFT4および配線5の形成により、基板3の表面側に生じた凹凸を埋め込むように、基板3上に平坦化絶縁膜7を形成する。この場合、例えば、基板3上にポジ型感光性ポリイミドをスピンコート法により塗布し、露光装置にて配線5の上部のみに露光光を照射するパターン露光を行い、次いでパドル式現像装置にて現像を行う。次に、ポリイミドをイミド化(環化)させるため本焼成をクリーンベーク炉にて行う。これにより、配線5に達する接続孔7aを有する平坦化絶縁膜7を形成する。この平坦化絶縁膜7は、例えば配線5を形成した状態の凹凸が1.0μm程度で有る場合、2.0μm程度の膜厚で形成される。
次に、図2(3)に示すように、平坦化絶縁膜7上に、下部電極9、および補助電極9aを形成する。ここでは、例えば陽極となる下部電極9を形成する。この場合、先ず、平坦化絶縁膜7上に、密着層となる導電性酸化材料(例えばITO)を、DCスパッタリング法により20nm程度の膜厚で成膜する。次に、金属材料(例えばAg)を、DCスパッタリング法により100nm程度の膜厚で成膜する。その後、この金属材料層上にバリア層、ホール注入層および平坦化層となる導電性酸化材料(例えばITO)を、DCスパッタリング法により10nm程度の膜厚で成膜する。
尚、密着層として形成される導電性酸化材料層は、密着可能な膜厚で有れば良く、ITOであれば5nm〜100nmの膜厚で形成されることとする。さらに、金属材料層は、発光光を透過させずかつ加工が可能で有れば良く、Agであれば50nm〜500nmの膜厚で形成されることとする。さらに、バリア層、ホール注入層および平坦化層となる導電性酸化材料層は、加工限界である3nm〜50nmの膜厚で形成されることとする。
次いで、通常のリソグラフィ技術によって形成したレジストパターンをマスクに用いたエッチングにより、これらの金属材料層および導電性酸化材料層をパターニングする。これにより、接続孔7aを介して配線5に接続された下部電極9を、各画素部分に対応させてマトリクス状に配列形成し、またこれらの下部電極9間に補助電極9aを形成する。
尚、2層構造の下部電極9および補助配線9aを形成する場合には、平坦化絶縁膜7上に、DCスパッタリング法により金属材料層(例えばAg)150nm程度の膜厚で成膜し、さらにITO層を10nm程度の膜厚で成膜した後、これらの層をパターニングする。
その後、図3(4)に示すように、画素開口Aと接続孔17aとを有する絶縁膜17を形成する。ここでは先ず、例えばCVD法によって、二酸化珪素(SiO2)膜を1.0μm程度の膜厚で成膜する。その後、通常のリソグラフィ技術を用いて形成したレジストパターンをマスクにしたエッチングにより、二酸化珪素膜をパターニングする。この際、エッチング側壁がテーパ形状となるような条件でエッチングを行うこととする。これにより、下部電極9の中央部を露出させる画素開口Aと、補助電極9aに達する接続孔17aとを有する、二酸化珪素膜からなる絶縁膜17を得る。尚、この絶縁膜17は、二酸化珪素膜からなるものに限定されることはない。
次に、図3(5)に示すように、画素開口Aの底部に露出している下部電極9を覆う形状の有機層11をパターン形成する。ここでは、絶縁膜17上に蒸着マスク31を対向配置した状態で、低分子の有機材料を用いた蒸着成膜を行うこととする。この蒸着マスク31は、有機層11の形成部に対応させた開口部31aを備えている。また、画素開口A内の下部電極9を確実に覆う状態で有機層11が形成されるように、蒸着マスク31側から平面視的に見た場合に、下部電極9の露出部分の全体を露出させるように、開口部31aが画素開口A周囲の絶縁膜17の側壁に重なるように設計されていることとする。
そして、この蒸着マスク31を用いた蒸着成膜により、例えば下部電極9側から順に、正孔注入層として4,4`,4”−トリス(3-メチルフェニルフェニルアミノ)トリフェニルアミン(MTDATA)、正孔輸送層としてビス(N−ナフチル)−N−フェニルベンジジン(α−NPD)、発光層として8−キノリノールアルミニウム錯体(Alq3)を積層してなる有機層11を形成する。
この際、有機層11を構成する上記の各材料は、それぞれ0.2gを抵抗加熱用のボートに充填し、真空蒸着装置の所定の電極に取り付ける。そして、蒸着室内を0.1×10-4Pa程度にまで減圧した後、各ボートに順次電圧を印加することで、複数の有機材料を順次蒸着成膜させる。各材料の膜厚は、正孔注入層としてMTDATAを30nm、正孔輸送としてα−NPDを20nm、発光層としてAlq3を30nm程度とする。
尚、上述した蒸着成膜の際には、蒸着マスク31を絶縁膜17上に載置することで、蒸着マスク31と基板3とが所定の間隔に保たれる様にしても良い。
以上の後、図3(6)に示すように、有機層11および絶縁膜17上を覆うと共に、絶縁膜17の接続孔17aを介して補助配線9aに接続された上部電極13を形成する。ここでは、先ず、上部電極13の下層13aとして、陰極となるMg−Agを共蒸着により基板3上の全面に形成する。
この際、Mg0.1gとAg0.4gとをそれぞれボートに充填して、真空蒸着装置の所定の電極に取り付ける。そして、蒸着室内を0.1×10-4Pa程度にまで減圧した後、各ボートに電圧を印加することで、MgとAgとを基板3の上方に共蒸着させる。また、一例として、MgとAgとの成膜速度の比は9:1程度とし、10nm程度の膜厚で形成する。
尚、以上の有機層11の形成と上部電極13の下層13aの形成とは、共に蒸着成膜にて行われるため、同一の蒸着室内において連続して行うこととする。ただし、有機層11の蒸着成膜が終了した後、上部電極13の下層13aの蒸着成膜を行う際には、基板3上から蒸着マスク(31)を取り除くこととする。
以上の後、図1に示したように、上部電極13の下層13a上に、上部電極13の最上層13bを形成する。この最上層13bは、透明導電膜からなり、DCスパッタリング法によって形成されることとする。ここでは、一例として、透明導電膜として室温成膜で良好な導電性を示すIn−Zn−0系の透明導電膜を最上層13bとして、200nm程度の膜厚で形成することとする。
以上により、図1を用いて説明した構成の表示装置1が得られる。
以上説明した製造方法によれば、図2(3)を用いて説明したように、下部電極9の形成と同一工程で補助配線9aが形成される。また図3(4)を用いて説明したように、絶縁膜17に対する画素開口Aの形成と同一工程で補助配線9aに達する接続孔17aが形成される。そして、図3(6)および図1を用いて説明したように、有機層11を覆うと共に接続孔17aを介して補助配線9aに接続されるように上部電極13が形成される。したがって、工程を追加することなく、上部電極13に補助配線9aを接続させてなる、すなわち図1を用いて説明した表示装置1を得ることが可能になる。
これにより、上部電極13に補助配線9aを接続させてなる表示装置の製造コストを抑えることが可能になると共に、製造工程の削減による歩留まりの向上を達成することが可能になる。
<表示装置−2>
図4(1)は第2実施形態の表示装置における表示領域の概略平面図であり、図4(2)は図4(1)のX−X’断面図、図4(3)は図4(1)のY−Y’断面図である。これらの図に示す第2実施形態の表示装置1’が、図1を用いて説明した第1実施形態の表示装置と異なることころは、各画素開口Aの底部を覆う有機層11が、隣接する画素間において端部の一部が重なる状態にパターン形成されているところにある。その他の部分は、第1実施形態と同様であることとし、重複する説明は省略する。
すなわち、有機層11は、例えば、青色発光用の有機層11B、緑色発光用の有機層11G、赤色発光用の有機層11Rであり、各画素開口Aを覆う状態で規則的に配列されている。そして、これらの有機層11B,11G,11Rは、水平方向(X−X’方向)に配列された画素開口A間において、端部を重ね合わせた状態で配置されている。一方、垂直方向(Y−Y’方向)に配列された画素開口A間では、有機層11B,11G,11Rは重ねられず、有機層11B,11G,11Rの間に間隔が設けられる。
ここで、例えば、絶縁膜17に形成された補助配線9aに達する接続孔17aは、画素開口A間に網み目状に連続して配置された補助配線9aに沿った溝状に形成されており、水平方向(X−X’)方向に配置された画素開口A間においては、補助配線9aの上方が有機層11B,11G,11Rによって覆われる。一方、垂直方向(Y−Y’)方向に配置された画素開口A間においては、下部電極9を覆う絶縁膜17に設けた接続孔17a部分が、有機層11B,11G,11Rから露出した状態となっている。このため、上部電極13(平面図では省略)と補助配線9aとは、垂直方向(Y−Y’)方向に配置された画素開口A間の接続孔17a部分において接続された状態となっている。
以上の様に構成された表示装置1’は、図1を用いて説明した第1実施形態の表示装置1と同様の効果に加え、隣接する画素開口A間において有機層11B,11G,11Rの端部の一部を重ねた構成とすることにより、有機層11B,11G,11Rによって底部が完全に覆われる画素開口Aのピッチを微細化することができる。しかも、有機層11B,11G,11Rの一部のみが重ねられているため、有機層11B,11G,11Rが重ならない部分間において補助配線9aに対して上部電極13を接続させることが可能になる。したがって、上部電極が電気的に低抵抗化され、かつ画素ピッチが狭い表示装置を得ることができる。この結果、上部電極の電圧降下を防止することで表示特性が良好に保たれ、かつ高精細表示が可能となる。
尚、以上においては、有機層11B,11G,11Rが、水平方向(X−X’方向)に配列された画素開口A間においてのみ、端部を重ね合わせた状態で配置されている構成を説明した。しかしながら、図5の平面図に示すように、有機層11B,11G,11Rは、その一部において隣接して配置される有機層11B,11G,11Rとの間に間隔pが設けられていれば、A水平方向(X−X’方向)および垂直方向(Y−Y’方向)に配列された画素開口A間で重ねられていても良い。この場合、この間隔pにおいて、ここでの図示を省略した上部電極と補助配線9aとの接続が図られることになる。
<製造方法−2>
次に、上述した構成の表示装置の製造方法を図6の製造工程図に基づいて説明する。
先ず、図6(1)に示すように、第1実施形態の製造方法において図3(4)を用いて説明した工程までを同様に行い、下部電極9および補助配線9aが形成された平坦化絶縁膜7上に、画素開口Aと接続孔17aとを有する絶縁膜17を形成する。この状態で、窒素ガス(N2)雰囲気下でベークを行った後、酸素ガス(O2)プラズマで基板の前処理を行う。
その後、真空を破らずに青色の有機層蒸着を行う為のチャンバーに搬送する。そして、このチャンバー内において、青色用の蒸着マスク61Bをアライメントして正孔注入層、正孔輸送層、発光層電子輸送層の材料を順番に蒸着する。これにより、青色発光用の有機層11Bを形成する。この時の有機総膜厚は例えば70nmとする。
次に、真空を破らずに緑色の有機層蒸着を行う為のチャンバーに搬送する。そして、このチャンバー内において、図6(2)に示すように、緑色用の蒸着マスク61Gをアライメントして正孔注入層、正孔輸送層、発光層電子輸送層の材料を順番に蒸着する。これにより、緑色発光用の有機層11Gを形成する。この時の有機総膜厚は例えば110nmとする。
次に真空を破らずに赤色の有機層蒸着を行う為のチャンバーに搬送する。そして、このチャンバー内において、図6(3)に示すように、赤色用の蒸着マスク61Rをアライメントして正孔注入層、正孔輸送層、発光層電子輸送層の材料を順番に蒸着する。これにより、赤色発光用の有機層Rを形成する。この時の有機総膜厚は例えば150nmとする。
以上の各有機層11B,11G,11Rのパターン形成においては、低分子の有機材料を用いた蒸着成膜が行われる。また、各有機層11B,11G,11Rの一部が、画素開口A間において重り、かつ画素開口A間の一部で各有機層11B,11G,11Rが間隔を有するように蒸着を行うこととする。
以上の後に、第1実施形態において図3(6)および図1を用いて説明したと同様にして、上部電極13を形成する。
このような製造方法によれば、第1実施形態の製造方法と同様に、下部電極9の形成と同一工程で補助配線9aが形成されるため、第1実施形態の製造方法と同様に、表示装置の製造コストを抑えることが可能になると共に、製造工程の削減による歩留まりの向上を達成することが可能になる。そして、各有機層11B,11G,11Rのパターン形成においては、画素開口A間において重り、かつ画素開口A間の一部で各有機層11B,11G,11Rが間隔を有するように蒸着がなされるため、図4および図5を用いて説明した構成の表示装置1’を得ることができる。
第1実施形態の表示装置を説明するための要部断面図である。 第1実施形態の表示装置の製造方法を示す断面工程図(その1)である。 第1実施形態の表示装置の製造方法を示す断面工程図(その1)である。 第2実施形態の表示装置を説明するための図面である。 第2実施形態の表示装置の他の構成を説明するための平面図である。 第2実施形態の表示装置の製造方法を示す断面工程図である。
符号の説明
1,1’…表示装置、3…基板、7…平坦化絶縁膜(層間絶縁膜)、7a…接続孔、9…下部電極、9a…補助配線、11,11R,11G,11B…有機層、13…上部電極、17a…接続孔、17…絶縁膜、31,61B,61G,61R…蒸着マスク、A…画素開口

Claims (8)

  1. 基板上の各画素にパターン形成された複数の下部電極と、
    前記下部電極と同一層からなり当該下部電極に対して絶縁性を保って配置された補助配線と、
    前記下部電極の中央部を露出させる画素開口と前記補助配線に達する接続孔とを有して前記基板上に形成された絶縁膜と、
    前記画素開口の底部を覆うと共に隣接する画素間において端部の一部が重なる状態にパターン形成された有機層と、
    前記有機層を覆うと共に前記有機層間において前記接続孔を介して前記補助配線に接続された上部電極とを備えた
    ことを特徴とする表示装置。
  2. 請求項1記載の表示装置において、
    前記基板は、画素駆動用の薄膜トランジスタが設けられた薄膜トランジスタ基板を層間絶縁膜で覆ってなり、
    前記各下部電極は、前記層間絶縁膜に形成された接続孔を介して前記各薄膜トランジスタに接続されている
    ことを特徴とする表示装置。
  3. 請求項2記載の表示装置において、
    前記下部電極は、3層構造で構成されている
    ことを特徴とする表示装置。
  4. 請求項3記載の表示装置において、
    前記下部電極は、反射性を有する金属材料層を導電性酸化材料層で狭持してなる
    ことを特徴とする表示装置。
  5. 請求項1記載の表示装置において、
    前記上部電極は、光透過性を有する
    ことを特徴とする表示装置。
  6. 請求項3記載の表示装置において、
    前記下部電極は、光反射性を有する材料を用いて構成された
    ことを特徴とする表示装置。
  7. 基板上に形成した導電膜をパターニングすることで、各画素に対応する複数の下部電極と当該下部電極に対して絶縁性が保たれた補助配線とを形成する工程と、
    前記下部電極の中央部を露出させる画素開口と前記補助配線に達する接続孔とを有する絶縁膜を前記基板上に形成する工程と、
    前記画素開口の底部を覆うと共に隣接する画素間において端部の一部が重なる状態で有機層をパターン形成する工程と、
    前記有機層を覆うと共に前記有機層間において前記接続孔を介して前記補助配線に接続された上部電極を形成する工程とを行う
    ことを特徴とする表示装置の製造方法。
  8. 請求項7記載の表示装置の製造方法において、
    前記有機層をパターン形成する工程では、マスクを用いた蒸着法が行われる
    ことを特徴とする表示装置の製造方法。
JP2003283527A 2002-12-11 2003-07-31 表示装置及び表示装置の製造方法 Expired - Lifetime JP4089544B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003283527A JP4089544B2 (ja) 2002-12-11 2003-07-31 表示装置及び表示装置の製造方法
US10/730,666 US7224115B2 (en) 2002-12-11 2003-12-08 Display apparatus and method of manufacturing the same
KR1020030089319A KR100975463B1 (ko) 2002-12-11 2003-12-10 표시 장치 및 그 제조 방법
TW092134846A TWI232702B (en) 2002-12-11 2003-12-10 Display apparatus and method of manufacturing the same
CNB2003101147734A CN100380705C (zh) 2002-12-11 2003-12-11 显示装置及其制造方法
US11/738,681 US7718452B2 (en) 2002-12-11 2007-04-23 Display apparatus and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002358895 2002-12-11
JP2003283527A JP4089544B2 (ja) 2002-12-11 2003-07-31 表示装置及び表示装置の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007071324A Division JP4517304B2 (ja) 2002-12-11 2007-03-19 表示装置及び表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004207217A true JP2004207217A (ja) 2004-07-22
JP4089544B2 JP4089544B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=32828560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003283527A Expired - Lifetime JP4089544B2 (ja) 2002-12-11 2003-07-31 表示装置及び表示装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7224115B2 (ja)
JP (1) JP4089544B2 (ja)
KR (1) KR100975463B1 (ja)
CN (1) CN100380705C (ja)
TW (1) TWI232702B (ja)

Cited By (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005038833A (ja) * 2003-06-16 2005-02-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び発光装置の作製方法
JP2005222759A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Sharp Corp 有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
JP2005327674A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Sharp Corp 有機エレクトロルミネッセント表示素子、それを有する表示装置、及び、その製造方法
JP2005340168A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示素子及びその製造方法
JP2006058814A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Sony Corp 表示装置
JP2006058815A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Sony Corp 表示装置
JP2006098663A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Casio Comput Co Ltd ディスプレイパネル
JP2006156267A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Sony Corp 表示装置の製造方法および表示装置
JP2006286493A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Sony Corp 表示素子、表示装置および表示素子の製造方法
KR100686075B1 (ko) * 2005-02-22 2007-02-26 엘지전자 주식회사 톱 에미션 방식의 액티브 매트릭스 유기 전계 발광 디스플레이 소자 및 그의 제조방법
JP2007108469A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Seiko Epson Corp 有機el装置の製造方法、有機el装置及び電子機器
JP2007226184A (ja) * 2006-01-24 2007-09-06 Seiko Epson Corp 発光装置および電子機器
JP2007258189A (ja) * 2003-06-16 2007-10-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の作製方法
JP2008052951A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Sony Corp 表示装置の製造方法および表示装置
JP2009016298A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Hitachi Displays Ltd 有機発光表示装置及びその製造方法
JP2009016231A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Sony Corp 有機el表示装置の製造方法および有機el表示装置
WO2009038171A1 (ja) * 2007-09-21 2009-03-26 Toppan Printing Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ及びその製造方法
JP2009122652A (ja) * 2007-10-23 2009-06-04 Sony Corp 表示装置及び電子機器
JP2010062003A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US7687983B2 (en) 2004-11-23 2010-03-30 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display and method of fabricating the same
US7719181B2 (en) 2007-02-06 2010-05-18 Seiko Epson Corporation Organic EL device, method for producing organic EL device, and electronic apparatus
US7750557B2 (en) 2005-03-29 2010-07-06 Fujifilm Corporation Organic electroluminescent display device
US7843130B2 (en) 2007-08-27 2010-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Organic light-emitting apparatus
JP2011029208A (ja) * 2003-06-16 2011-02-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US7915816B2 (en) 2007-05-14 2011-03-29 Sony Corporation Organic electroluminescence display device comprising auxiliary wiring
US7944141B2 (en) 2007-11-15 2011-05-17 Sony Corporation Organic electric field light-emitting display device
US8013513B2 (en) 2007-11-19 2011-09-06 Sony Corporation Active matrix display device
US8093805B2 (en) 2005-05-27 2012-01-10 Fujifilm Corporation Vapor deposition mask, organic electroluminescent display device, and manufacturing method therefor
US8212258B2 (en) 2009-10-22 2012-07-03 Sony Corporation Display device and method for manufacturing display device
JP2012190039A (ja) * 2004-09-16 2012-10-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び電子機器
JP2012230928A (ja) * 2006-06-19 2012-11-22 Sony Corp 発光表示装置およびその製造方法
JP2013080945A (ja) * 2005-03-28 2013-05-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子機器
WO2013069233A1 (ja) * 2011-11-07 2013-05-16 パナソニック株式会社 有機el表示パネル及び有機el表示装置
WO2013069234A1 (ja) * 2011-11-07 2013-05-16 パナソニック株式会社 有機el表示パネル及び有機el表示装置
JP2013118182A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Samsung Display Co Ltd 発光品質が向上した有機発光素子
US8497496B2 (en) 2009-08-11 2013-07-30 Sony Corporation Display device and method of manufacturing the same
US8581273B2 (en) 2011-05-31 2013-11-12 Seiko Epson Corporation Organic EL device
WO2013168365A1 (ja) * 2012-05-09 2013-11-14 パナソニック株式会社 発光装置
KR20140010304A (ko) * 2012-07-16 2014-01-24 삼성디스플레이 주식회사 평판 표시장치 및 그 제조방법
US8766285B2 (en) 2009-04-03 2014-07-01 Sony Corporation Self-luminous display and method of manufacturing the same
US8791881B2 (en) 2008-04-28 2014-07-29 Panasonic Corporation Display device and manufacturing method therefor
JP2015069854A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el表示装置及び有機el表示装置の製造方法
JP2015121764A (ja) * 2013-11-22 2015-07-02 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置および表示装置の製造方法
US9111892B2 (en) 2011-12-02 2015-08-18 Joled Inc. Organic electroluminescence display panel and method of manufacturing same
US9117785B2 (en) 2013-11-22 2015-08-25 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method of manufacturing the same
JP2016054298A (ja) * 2005-08-31 2016-04-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9520456B2 (en) 2013-08-29 2016-12-13 Japan Display Inc. Organic EL display device and method of manufacturing organic EL display device
US9559327B2 (en) 2013-09-13 2017-01-31 Joled Inc. Organic light emitting device and method for manufacturing same
JP2017054120A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 群創光電股▲ふん▼有限公司Innolux Corporation ディスプレイデバイス
WO2017203822A1 (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 ソニー株式会社 表示装置、および電子機器
JP2019079759A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 Tianma Japan株式会社 Oled表示装置、マスク及びoled表示装置の製造方法
US10319935B2 (en) 2017-04-05 2019-06-11 Joled Inc. Organic EL display panel and method of manufacturing organic EL display panel
JP2019114541A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 有機発光表示装置
JP2020181697A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 大日本印刷株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
US11217650B2 (en) 2018-05-08 2022-01-04 Joled Inc. Display unit
US11818930B2 (en) 2020-12-25 2023-11-14 Japan Display Inc. Display device
US11844246B1 (en) 2022-06-29 2023-12-12 Japan Display Inc. Display device
US11903264B2 (en) 2022-03-17 2024-02-13 Japan Display Inc. Display device
US11937488B2 (en) 2022-06-17 2024-03-19 Japan Display Inc. Manufacturing method of display device having a lower portion of a partition between first and second apertures
US11937463B2 (en) 2022-03-10 2024-03-19 Japan Display Inc. Display device and manufacturing method of display device
US11958073B2 (en) 2022-01-12 2024-04-16 Japan Display Inc. Deposition device and deposition method
US11997907B2 (en) 2021-12-24 2024-05-28 Japan Display Inc. Display device
US12004378B2 (en) 2022-01-06 2024-06-04 Japan Display Inc. Display device

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7224118B2 (en) * 2003-06-17 2007-05-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic apparatus having a wiring connected to a counter electrode via an opening portion in an insulating layer that surrounds a pixel electrode
EP1505666B1 (en) * 2003-08-05 2018-04-04 LG Display Co., Ltd. Top-emission active matrix organic electroluminescent display device and method for fabricating the same
JP4175273B2 (ja) * 2004-03-03 2008-11-05 セイコーエプソン株式会社 積層型有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法及び表示装置
US7427783B2 (en) * 2004-04-07 2008-09-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Top emission organic light emitting diode display using auxiliary electrode to prevent voltage drop of upper electrode
JP4254675B2 (ja) * 2004-09-29 2009-04-15 カシオ計算機株式会社 ディスプレイパネル
KR100835032B1 (ko) * 2004-09-29 2008-06-03 가시오게산키 가부시키가이샤 디스플레이 패널
JP2006098856A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Ulvac Japan Ltd Ag系反射膜およびその作製方法
JP2006113376A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 有機el表示装置及びアレイ基板
CN100557813C (zh) * 2004-10-18 2009-11-04 株式会社半导体能源研究所 半导体器件及其驱动方法
KR100606772B1 (ko) * 2004-12-02 2006-08-01 엘지전자 주식회사 유기 el 소자의 제조방법
JP2006318910A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Lg Electronics Inc 電界発光素子及びその製造方法、電界発光表示装置及びその製造方法
US7642109B2 (en) * 2005-08-29 2010-01-05 Eastman Kodak Company Electrical connection in OLED devices
KR20070039433A (ko) 2005-10-08 2007-04-12 삼성전자주식회사 표시장치
US7554261B2 (en) * 2006-05-05 2009-06-30 Eastman Kodak Company Electrical connection in OLED devices
KR100726990B1 (ko) * 2006-05-09 2007-06-14 엘지전자 주식회사 전계발광소자 및 그 제조방법
JP5109303B2 (ja) * 2006-07-31 2012-12-26 ソニー株式会社 有機発光素子および表示装置
KR100835919B1 (ko) * 2006-07-31 2008-06-09 엘지디스플레이 주식회사 전계발광소자 및 그 제조방법
US7985609B2 (en) * 2006-11-17 2011-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Light-emitting apparatus and production method thereof
JP5401784B2 (ja) * 2007-02-08 2014-01-29 セイコーエプソン株式会社 発光装置
CN101262723B (zh) * 2007-03-05 2011-02-02 株式会社日立显示器 有机发光显示装置及其制造方法
US7919352B2 (en) * 2007-04-10 2011-04-05 Global Oled Technology Llc Electrical connection in OLED devices
JP2008311212A (ja) * 2007-05-14 2008-12-25 Sony Corp 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP4977561B2 (ja) * 2007-09-05 2012-07-18 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示装置
KR100932935B1 (ko) * 2008-03-18 2009-12-21 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
KR101532590B1 (ko) * 2008-03-28 2015-06-30 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 기판, 이의 제조방법 및 이를 갖는 유기발광표시장치
TWI375070B (en) * 2008-04-25 2012-10-21 Chimei Innolux Corp Active matrix display and image display system using the active matrix display
JP5256863B2 (ja) * 2008-06-06 2013-08-07 ソニー株式会社 有機発光素子およびその製造方法ならびに表示装置
JP4614106B2 (ja) * 2008-06-18 2011-01-19 ソニー株式会社 自発光表示装置および電子機器
JP5126545B2 (ja) * 2009-02-09 2013-01-23 ソニー株式会社 表示装置の製造方法
JP2010258118A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Sony Corp 半導体装置、半導体装置の製造方法、表示装置、および電子機器
JP2011043729A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Sony Corp 表示装置および電子機器
KR101097338B1 (ko) * 2010-03-05 2011-12-21 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치
US8912547B2 (en) 2012-01-20 2014-12-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, display device, and semiconductor device
KR102021028B1 (ko) 2012-12-04 2019-09-16 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR101978975B1 (ko) 2012-12-21 2019-05-16 에스케이하이닉스 주식회사 임베디드 캐패시터를 갖는 반도체 장치
US9362345B2 (en) * 2013-05-31 2016-06-07 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display apparatus and method of manufacturing the same
KR102114316B1 (ko) * 2013-10-02 2020-05-25 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 디스플레이 장치 및 그 제조방법
KR102227455B1 (ko) * 2013-10-08 2021-03-11 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102112844B1 (ko) * 2013-10-15 2020-05-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조방법
KR102279921B1 (ko) * 2014-02-12 2021-07-22 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR20160030596A (ko) * 2014-09-10 2016-03-21 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치와 그 제조방법
CN104466021B (zh) * 2014-12-17 2017-07-21 昆山国显光电有限公司 Amoled器件结构及其制造方法
KR102377794B1 (ko) 2015-07-06 2022-03-23 엘지전자 주식회사 반도체 발광 소자를 이용한 디스플레이 장치 및 이의 제조방법
JP2017059314A (ja) 2015-09-14 2017-03-23 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR102513997B1 (ko) * 2016-02-04 2023-03-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN105914202B (zh) * 2016-06-13 2018-11-13 上海珏芯光电科技有限公司 显示驱动背板、显示器以及制造方法
CN113809138A (zh) * 2016-09-21 2021-12-17 索尼半导体解决方案公司 显示装置和电子设备
CN106941111A (zh) * 2017-03-14 2017-07-11 合肥鑫晟光电科技有限公司 阵列基板、阵列基板的制造方法以及显示装置
CN109103215B (zh) * 2017-06-21 2021-03-09 京东方科技集团股份有限公司 一种有机发光二极管显示面板及其制作方法、显示装置
JP2019016504A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置、及び表示装置の製造方法
US10411188B2 (en) 2017-09-12 2019-09-10 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Mask plate for vapor deposition of organic light-emitting diode (OLED) devices and OLED device thereof
CN107604306A (zh) * 2017-09-12 2018-01-19 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 用于oled器件蒸镀的掩膜板及其制造的oled器件
TWI688933B (zh) * 2018-07-16 2020-03-21 友達光電股份有限公司 顯示裝置
CN109713010B (zh) * 2018-11-28 2021-05-07 纳晶科技股份有限公司 像素隔离结构、其制备方法及具有其的顶发射显示器件
KR20210137823A (ko) * 2020-05-11 2021-11-18 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
JP2021192363A (ja) * 2020-06-03 2021-12-16 大日本印刷株式会社 電子デバイス、電子デバイスの製造方法及び蒸着マスク群
KR20220020166A (ko) * 2020-08-11 2022-02-18 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
JP2022114732A (ja) * 2021-01-27 2022-08-08 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05108014A (ja) * 1991-10-16 1993-04-30 Fuji Electric Co Ltd El表示パネルのカラー表示用発光膜の成膜方法
JPH09305126A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Toppan Printing Co Ltd 表示装置用電極基板
JPH1012377A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Seiko Epson Corp アクティブマトリックス型有機el表示体の製造方法
JPH1069984A (ja) * 1996-06-18 1998-03-10 Mitsui Petrochem Ind Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH1167454A (ja) * 1997-08-27 1999-03-09 Futaba Corp マルチカラー有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JPH11214157A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Nec Corp 多色発光有機elパネルおよびその製造方法
JP2000147540A (ja) * 1998-11-17 2000-05-26 Toppan Printing Co Ltd 電極基板およびその製造方法
JP2002015623A (ja) * 2000-04-27 2002-01-18 Mitsui Chemicals Inc 透明電極
JP2002231449A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Tohoku Pioneer Corp 有機elディスプレイ及びその製造方法
JP2002246185A (ja) * 2001-02-22 2002-08-30 Victor Co Of Japan Ltd 有機エレクトロルミネセンス素子
JP2002313585A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Sharp Corp 有機led発光素子およびその製造方法
JP2002318556A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Toshiba Corp アクティブマトリクス型平面表示装置およびその製造方法
JP2003059660A (ja) * 2001-08-17 2003-02-28 Toshiba Corp 自己発光型表示装置の製造方法
US20030122140A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, method of manufacturing the same, and manufacturing apparatus therefor
JP2003257657A (ja) * 2001-12-28 2003-09-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法、および製造装置
JP2003288983A (ja) * 2002-01-24 2003-10-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法、及び製造装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226500A (ja) * 1983-06-04 1984-12-19 アルプス電気株式会社 分散型エレクトロルミネツセンス
JP3243789B2 (ja) * 1997-03-31 2002-01-07 日本板硝子株式会社 電波吸収性パネル
JPH1154268A (ja) * 1997-08-08 1999-02-26 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ装置
US6013538A (en) * 1997-11-24 2000-01-11 The Trustees Of Princeton University Method of fabricating and patterning OLEDs
JP3809758B2 (ja) 1999-10-28 2006-08-16 ソニー株式会社 表示装置及び表示装置の製造方法
US6956324B2 (en) * 2000-08-04 2005-10-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method therefor
US6900470B2 (en) * 2001-04-20 2005-05-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Display device and method of manufacturing the same
KR100473590B1 (ko) * 2002-07-25 2005-03-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계 발광소자와 그 제조방법

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05108014A (ja) * 1991-10-16 1993-04-30 Fuji Electric Co Ltd El表示パネルのカラー表示用発光膜の成膜方法
JPH09305126A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Toppan Printing Co Ltd 表示装置用電極基板
JPH1069984A (ja) * 1996-06-18 1998-03-10 Mitsui Petrochem Ind Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH1012377A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Seiko Epson Corp アクティブマトリックス型有機el表示体の製造方法
JPH1167454A (ja) * 1997-08-27 1999-03-09 Futaba Corp マルチカラー有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
US6656519B2 (en) * 1998-01-22 2003-12-02 Nec Corporation Multicolor organic electroluminescent panel and process for production thereof
JPH11214157A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Nec Corp 多色発光有機elパネルおよびその製造方法
JP2000147540A (ja) * 1998-11-17 2000-05-26 Toppan Printing Co Ltd 電極基板およびその製造方法
JP2002015623A (ja) * 2000-04-27 2002-01-18 Mitsui Chemicals Inc 透明電極
JP2002231449A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Tohoku Pioneer Corp 有機elディスプレイ及びその製造方法
JP2002246185A (ja) * 2001-02-22 2002-08-30 Victor Co Of Japan Ltd 有機エレクトロルミネセンス素子
JP2002313585A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Sharp Corp 有機led発光素子およびその製造方法
JP2002318556A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Toshiba Corp アクティブマトリクス型平面表示装置およびその製造方法
JP2003059660A (ja) * 2001-08-17 2003-02-28 Toshiba Corp 自己発光型表示装置の製造方法
US20030122140A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, method of manufacturing the same, and manufacturing apparatus therefor
JP2003257657A (ja) * 2001-12-28 2003-09-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法、および製造装置
JP2003288983A (ja) * 2002-01-24 2003-10-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法、及び製造装置

Cited By (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007258189A (ja) * 2003-06-16 2007-10-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の作製方法
US8609181B2 (en) 2003-06-16 2013-12-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method for fabricating light emitting device
JP2005038833A (ja) * 2003-06-16 2005-02-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び発光装置の作製方法
JP2011029208A (ja) * 2003-06-16 2011-02-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP4519532B2 (ja) * 2003-06-16 2010-08-04 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及び発光装置を用いた電子機器
JP2005222759A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Sharp Corp 有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
JP2005327674A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Sharp Corp 有機エレクトロルミネッセント表示素子、それを有する表示装置、及び、その製造方法
JP2005340168A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示素子及びその製造方法
JP4521295B2 (ja) * 2004-05-24 2010-08-11 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機電界発光表示素子及びその製造方法
JP2006058814A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Sony Corp 表示装置
JP2006058815A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Sony Corp 表示装置
JP4725054B2 (ja) * 2004-08-24 2011-07-13 ソニー株式会社 表示装置
JP2012190039A (ja) * 2004-09-16 2012-10-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び電子機器
JP2013235281A (ja) * 2004-09-16 2013-11-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び電子機器
US8614699B2 (en) 2004-09-16 2013-12-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method of the same
JP2016066104A (ja) * 2004-09-16 2016-04-28 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び電子機器
JP2020122967A (ja) * 2004-09-16 2020-08-13 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US9577008B2 (en) 2004-09-16 2017-02-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method of the same
JP2020008866A (ja) * 2004-09-16 2020-01-16 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2006098663A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Casio Comput Co Ltd ディスプレイパネル
US7687983B2 (en) 2004-11-23 2010-03-30 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display and method of fabricating the same
US8410682B2 (en) 2004-11-23 2013-04-02 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display and method of fabricating the same
JP2006156267A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Sony Corp 表示装置の製造方法および表示装置
KR100686075B1 (ko) * 2005-02-22 2007-02-26 엘지전자 주식회사 톱 에미션 방식의 액티브 매트릭스 유기 전계 발광 디스플레이 소자 및 그의 제조방법
US9786669B2 (en) 2005-03-28 2017-10-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory device and manufacturing method the same
JP2013080945A (ja) * 2005-03-28 2013-05-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子機器
US8804404B2 (en) 2005-03-28 2014-08-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory device and manufacturing method the same
US9129866B2 (en) 2005-03-28 2015-09-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory device and manufacturing method the same
US7750557B2 (en) 2005-03-29 2010-07-06 Fujifilm Corporation Organic electroluminescent display device
JP2006286493A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Sony Corp 表示素子、表示装置および表示素子の製造方法
US8093805B2 (en) 2005-05-27 2012-01-10 Fujifilm Corporation Vapor deposition mask, organic electroluminescent display device, and manufacturing method therefor
JP2016201372A (ja) * 2005-08-31 2016-12-01 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2016054298A (ja) * 2005-08-31 2016-04-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2007108469A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Seiko Epson Corp 有機el装置の製造方法、有機el装置及び電子機器
JP2007226184A (ja) * 2006-01-24 2007-09-06 Seiko Epson Corp 発光装置および電子機器
JP2012230928A (ja) * 2006-06-19 2012-11-22 Sony Corp 発光表示装置およびその製造方法
JP2008052951A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Sony Corp 表示装置の製造方法および表示装置
US7719181B2 (en) 2007-02-06 2010-05-18 Seiko Epson Corporation Organic EL device, method for producing organic EL device, and electronic apparatus
US8680761B2 (en) 2007-05-14 2014-03-25 Sony Corporation Organic electroluminescence display device including wiring and stacked structure
US8786185B2 (en) 2007-05-14 2014-07-22 Sony Corporation Organic electroluminescence display device
US8436530B2 (en) 2007-05-14 2013-05-07 Sony Corporation Organic electroluminescence display device
US8232719B2 (en) 2007-05-14 2012-07-31 Sony Corporation Organic electroluminescence display device
US7915816B2 (en) 2007-05-14 2011-03-29 Sony Corporation Organic electroluminescence display device comprising auxiliary wiring
US9136314B2 (en) 2007-07-06 2015-09-15 Joled Inc. Method for manufacturing organic EL display and organic EL display
US8901813B2 (en) 2007-07-06 2014-12-02 Sony Corporation Method for manufacturing organic EL display and organic EL display
US8926390B2 (en) 2007-07-06 2015-01-06 Sony Corporation Method for manufacturing organic EL display and organic EL display
US9508781B2 (en) 2007-07-06 2016-11-29 Joled Inc. Method for manufacturing organic EL display and organic EL display
JP2009016231A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Sony Corp 有機el表示装置の製造方法および有機el表示装置
JP2009016298A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Hitachi Displays Ltd 有機発光表示装置及びその製造方法
US7942715B2 (en) 2007-07-09 2011-05-17 Hitachi Displays, Ltd. Organic light emitting display device and manufacturing method thereof
JP4545780B2 (ja) * 2007-07-09 2010-09-15 株式会社 日立ディスプレイズ 有機発光表示装置の製造方法
US7843130B2 (en) 2007-08-27 2010-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Organic light-emitting apparatus
JPWO2009038171A1 (ja) * 2007-09-21 2011-01-06 凸版印刷株式会社 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ及びその製造方法
WO2009038171A1 (ja) * 2007-09-21 2009-03-26 Toppan Printing Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ及びその製造方法
JP2009122652A (ja) * 2007-10-23 2009-06-04 Sony Corp 表示装置及び電子機器
US7944141B2 (en) 2007-11-15 2011-05-17 Sony Corporation Organic electric field light-emitting display device
US8013513B2 (en) 2007-11-19 2011-09-06 Sony Corporation Active matrix display device
US8791881B2 (en) 2008-04-28 2014-07-29 Panasonic Corporation Display device and manufacturing method therefor
JP2010062003A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US8766285B2 (en) 2009-04-03 2014-07-01 Sony Corporation Self-luminous display and method of manufacturing the same
US9130190B2 (en) 2009-04-03 2015-09-08 Joled Inc. Display and method of manufacturing the same
US8497496B2 (en) 2009-08-11 2013-07-30 Sony Corporation Display device and method of manufacturing the same
US8653532B2 (en) 2009-10-22 2014-02-18 Sony Corporation Display device and method for manufacturing display device
US8389315B2 (en) 2009-10-22 2013-03-05 Sony Corporation Method for manufacturing display device
US8212258B2 (en) 2009-10-22 2012-07-03 Sony Corporation Display device and method for manufacturing display device
US8581273B2 (en) 2011-05-31 2013-11-12 Seiko Epson Corporation Organic EL device
US9209227B2 (en) 2011-11-07 2015-12-08 Joled Inc. Organic electroluminescence display panel and organic electroluminescence display apparatus
WO2013069233A1 (ja) * 2011-11-07 2013-05-16 パナソニック株式会社 有機el表示パネル及び有機el表示装置
CN103918098A (zh) * 2011-11-07 2014-07-09 松下电器产业株式会社 有机el显示面板和有机el显示装置
WO2013069234A1 (ja) * 2011-11-07 2013-05-16 パナソニック株式会社 有機el表示パネル及び有機el表示装置
US9478598B2 (en) 2011-11-07 2016-10-25 Joled Inc. Organic electroluminescence display panel and organic electroluminescence display apparatus
JP2013118182A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Samsung Display Co Ltd 発光品質が向上した有機発光素子
US9111892B2 (en) 2011-12-02 2015-08-18 Joled Inc. Organic electroluminescence display panel and method of manufacturing same
US9123682B2 (en) 2012-05-09 2015-09-01 Joled Inc. Light-emitting device
JPWO2013168365A1 (ja) * 2012-05-09 2016-01-07 株式会社Joled 発光装置
WO2013168365A1 (ja) * 2012-05-09 2013-11-14 パナソニック株式会社 発光装置
KR101632298B1 (ko) * 2012-07-16 2016-06-22 삼성디스플레이 주식회사 평판 표시장치 및 그 제조방법
KR20140010304A (ko) * 2012-07-16 2014-01-24 삼성디스플레이 주식회사 평판 표시장치 및 그 제조방법
US9466647B2 (en) 2012-07-16 2016-10-11 Samsung Display Co., Ltd. Flat panel display device and method of manufacturing the same
US9520456B2 (en) 2013-08-29 2016-12-13 Japan Display Inc. Organic EL display device and method of manufacturing organic EL display device
US10109701B2 (en) 2013-08-29 2018-10-23 Japan Display Inc. Organic EL display device
US10608070B2 (en) 2013-08-29 2020-03-31 Japan Display Inc. Organic EL display device
US9559327B2 (en) 2013-09-13 2017-01-31 Joled Inc. Organic light emitting device and method for manufacturing same
US9590212B2 (en) 2013-09-30 2017-03-07 Japan Display Inc. Organic EL display device and method for manufacturing the organic EL display device
JP2015069854A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el表示装置及び有機el表示装置の製造方法
JP2015121764A (ja) * 2013-11-22 2015-07-02 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置および表示装置の製造方法
US9117785B2 (en) 2013-11-22 2015-08-25 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method of manufacturing the same
JP2017054120A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 群創光電股▲ふん▼有限公司Innolux Corporation ディスプレイデバイス
WO2017203822A1 (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 ソニー株式会社 表示装置、および電子機器
US11309338B2 (en) 2016-05-24 2022-04-19 Sony Corporation Display device and electronic apparatus
US10319935B2 (en) 2017-04-05 2019-06-11 Joled Inc. Organic EL display panel and method of manufacturing organic EL display panel
US10516133B2 (en) 2017-04-05 2019-12-24 Joled Inc. Organic EL display panel and method of manufacturing organic EL display panel
US10937988B2 (en) 2017-04-05 2021-03-02 Joled Inc. Organic EL display panel and method of manufacturing organic EL display panel
JP2019079759A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 Tianma Japan株式会社 Oled表示装置、マスク及びoled表示装置の製造方法
JP2019114541A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 有機発光表示装置
US11678539B2 (en) 2018-05-08 2023-06-13 Joled Inc. Display unit
US11217650B2 (en) 2018-05-08 2022-01-04 Joled Inc. Display unit
JP2020181697A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 大日本印刷株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
US11818930B2 (en) 2020-12-25 2023-11-14 Japan Display Inc. Display device
US11997907B2 (en) 2021-12-24 2024-05-28 Japan Display Inc. Display device
US12004378B2 (en) 2022-01-06 2024-06-04 Japan Display Inc. Display device
US11958073B2 (en) 2022-01-12 2024-04-16 Japan Display Inc. Deposition device and deposition method
US11937463B2 (en) 2022-03-10 2024-03-19 Japan Display Inc. Display device and manufacturing method of display device
US11903264B2 (en) 2022-03-17 2024-02-13 Japan Display Inc. Display device
US11937488B2 (en) 2022-06-17 2024-03-19 Japan Display Inc. Manufacturing method of display device having a lower portion of a partition between first and second apertures
US11844246B1 (en) 2022-06-29 2023-12-12 Japan Display Inc. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
US20040160170A1 (en) 2004-08-19
US7718452B2 (en) 2010-05-18
TWI232702B (en) 2005-05-11
CN1535085A (zh) 2004-10-06
KR100975463B1 (ko) 2010-08-11
JP4089544B2 (ja) 2008-05-28
US20070190887A1 (en) 2007-08-16
TW200421926A (en) 2004-10-16
KR20040051524A (ko) 2004-06-18
US7224115B2 (en) 2007-05-29
CN100380705C (zh) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4089544B2 (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
JP4517304B2 (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
US8866162B2 (en) Organic light emitting diode display and method of manufacturing the same
US7947519B2 (en) Top emission organic light emitting diode display using auxiliary electrode to prevent voltage drop of upper electrode and method of fabricating the same
WO2022042059A1 (zh) Oled显示面板及其制备方法、显示装置
US7816857B2 (en) Flat panel display with high efficiency and method of fabricating the same
US8227816B2 (en) Organic light emitting display device
US20060181204A1 (en) Flexible organic light emitting devices
CN110402496B (zh) 显示基板、显示设备、制造显示基板的方法
KR20010051318A (ko) 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
US10529790B2 (en) Organic light-emitting diode display and method of manufacturing the same with no cladding process
JP2007012359A (ja) 有機el表示装置
JP2011065837A (ja) 有機el表示装置及びその製造方法
US20230389367A1 (en) Display device and manufacturing method of display device
KR20050099027A (ko) 보조 전극을 사용하여 상부 전극 전압 강하를 방지하는전면 발광 유기 전계 발광 표시 장치 및 그의 제조 방법
JP2006261058A (ja) 有機el素子、表示装置、有機el素子の製造方法
JP4618497B2 (ja) 表示装置および表示装置の製造方法
JP2004349097A (ja) 表示装置
US20230309340A1 (en) Display device and manufacturing method of display device
US20230320142A1 (en) Display device and manufacturing method of display device
US11937488B2 (en) Manufacturing method of display device having a lower portion of a partition between first and second apertures
US20230389356A1 (en) Method of manufacturing display device
US20240244888A1 (en) Display device and manufacturing method of display device
US20230240120A1 (en) Display device and manufacturing method of display device
WO2020065837A1 (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071101

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4089544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

EXPY Cancellation because of completion of term
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350