JP2004178917A - 非水電解質二次電池負極材及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池 - Google Patents

非水電解質二次電池負極材及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2004178917A
JP2004178917A JP2002342624A JP2002342624A JP2004178917A JP 2004178917 A JP2004178917 A JP 2004178917A JP 2002342624 A JP2002342624 A JP 2002342624A JP 2002342624 A JP2002342624 A JP 2002342624A JP 2004178917 A JP2004178917 A JP 2004178917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
secondary battery
electrode material
electrolyte secondary
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002342624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4025995B2 (ja
Inventor
Hirofumi Fukuoka
宏文 福岡
Mikio Aramata
幹夫 荒又
Satoru Miyawaki
悟 宮脇
Susumu Ueno
進 上野
Kazuma Momii
一磨 籾井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2002342624A priority Critical patent/JP4025995B2/ja
Priority to KR1020030083847A priority patent/KR100973633B1/ko
Priority to CNB2003101246246A priority patent/CN1290212C/zh
Priority to US10/721,280 priority patent/US7358011B2/en
Priority to TW092133223A priority patent/TW200415815A/zh
Publication of JP2004178917A publication Critical patent/JP2004178917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4025995B2 publication Critical patent/JP4025995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0421Methods of deposition of the material involving vapour deposition
    • H01M4/0428Chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【解決手段】リチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料を有機珪素系表面処理剤で処理した処理物を含む負極活物質材料の表面を導電性皮膜で被覆したことを特徴とする非水電解質二次電池負極材。
【効果】本発明で得られた非水電解質二次電池負極材をリチウムイオン二次電池負極材として用いることで、高容量でかつサイクル性に優れたリチウムイオン二次電池を得ることができる。また、その製造方法についても簡便であり、工業的規模の生産にも十分耐え得るものである。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、リチウムイオン二次電池用負極活物質として用いた際に高い充放電容量及び良好なサイクル特性を有する非水電解質二次電池負極材及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、携帯型の電子機器、通信機器等の著しい発展に伴い、経済性と機器の小型化、軽量化の観点から、高エネルギー密度の二次電池が強く要望されている。従来、この種の二次電池の高容量化策として、例えば、負極材料にV,Si,B,Zr,Snなどの酸化物及びそれらの複合酸化物を用いる方法(特開平5−174818号公報、特開平6−60867号公報他)、溶融急冷した金属酸化物を負極材として適用する方法(特開平10−294112号公報)、負極材料に酸化珪素を用いる方法(特許第2997741号公報)、負極材料にSiO及びGeOを用いる方法(特開平11−102705号公報)等が知られている。また、負極材に導電性を付与する目的として、SiOを黒鉛とメカニカルアロイング後、炭化処理する方法(特開2000−243396号公報)、珪素粒子表面に化学蒸着法により炭素層を被覆する方法(特開2000−215887号公報)、酸化珪素粒子表面に化学蒸着法により炭素層を被覆する方法(特開2002−42806号公報)がある。
【0003】
しかしながら、上記従来の方法では、充放電容量が上がり、エネルギー密度が高くなるものの、サイクル性が不十分であったり、市場の要求特性には未だ不十分であったりし、必ずしも満足でき得るものではなく、更なるエネルギー密度の向上が望まれていた。
【0004】
特に、特許第2997741号公報では、酸化珪素をリチウムイオン二次電池負極材として用い、高容量の電極を得ているが、本発明者らが見る限りにおいては、未だ初回充放電時における不可逆容量が大きかったり、サイクル性が実用レベルに達していなかったりし、改良する余地がある。また、負極材に導電性を付与した技術についても、特開2000−243396号公報では、固体と固体の融着であるため、均一な炭素皮膜が形成されず、導電性が不十分であるといった問題があり、特開2000−215887号公報の方法においては、均一な炭素皮膜の形成が可能となるものの、Siを負極材として用いているため、リチウムイオンの吸脱着時の膨張・収縮があまりにも大きすぎて、結果として実用に耐えられず、サイクル性が低下するためにこれを防止するべく充電量の制限を設けなくてはならず、特開2002−42806号公報の方法においては、微細な珪素結晶の析出、炭素被覆の構造及び基材との融合が不十分であることより、サイクル性の向上は確認されるも、充放電のサイクル数を重ねると徐々に容量が低下し、一定回数後に急激に低下するという現象があり、二次電池用としてはまだ不十分であるといった問題があった。
【0005】
【特許文献1】
特開平5−174818号公報
【特許文献2】
特開平6−60867号公報
【特許文献3】
特開平10−294112号公報
【特許文献4】
特許第2997741号公報
【特許文献5】
特開平11−102705号公報
【特許文献6】
特開2000−243396号公報
【特許文献7】
特開2000−215887号公報
【特許文献8】
特開2002−42806号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、よりサイクル性の高いリチウムイオン二次電池の負極の製造を可能とする非水電解質二次電池負極材及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】
本発明者は、上記目的を達成するため、特に単位体積当りの理論容量の大きなSi、SiとSiOの複合分散体及び一般式SiOx(1.0≦x<1.6)で表される酸化珪素を母材として種々鋭意検討を行った結果、上記従来技術に比べ、よりサイクル性の高い非水電解質二次電池負極材を見出した。
【0008】
即ち、充放電容量の大きな電極材料の開発は極めて重要であり、各所で研究開発が行われている。このような中で、リチウムイオン二次電池用負極活物質として珪素及び一般式SiOx(1.0≦x<1.6)で表される酸化珪素はその容量が大きいということで大きな関心を持たれているが、繰り返し充放電をしたときの劣化が大きい、即ちサイクル性に劣るという問題があった。このサイクル性を改善する為の手段としては、特開2000−215887号公報に記載されている珪素粉末に化学蒸着処理を施す方法によって、従来のものと比較して格段にその性能が向上することが確認されたが、未だ市場の要求特性には至っていないのが実情であった。
【0009】
本発明者らは上記サイクル劣化の原因について調査・検討した結果、サイクル劣化はリチウムイオンを吸蔵・放出した際に負極材の膨張・収縮が起こり、負極材が破壊することによって、電極の導電性が低下することが原因と判明した。そこで、本発明者らは負極材の破壊による導電性の低下を防止すべく検討を行った結果、珪素、珪素と二酸化珪素の複合分散体又は一般式SiOx(1.0≦x<1.6)で表される酸化珪素を有機珪素系表面処理剤で処理し、更にこの処理物を導電性皮膜で被覆することで、負極材の破壊を防止する強い拘束力と導電性が得られ、結果としてサイクル劣化がないリチウムイオン二次電池が得られることを見出した。
【0010】
従って、本発明は、下記の非水電解質二次電池及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池を提供する。
(1)リチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料を有機珪素系表面処理剤で処理した処理物を含む負極活物質材料の表面を導電性皮膜で被覆したことを特徴とする非水電解質二次電池負極材、
(2)リチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料が、珪素、珪素と二酸化珪素の複合分散体、一般式SiOx(1.0≦x<1.6)で表される酸化珪素、又はこれらの混合物であることを特徴とする(1)記載の非水電解質二次電池負極材、
(3)有機珪素系表面処理剤が、シランカップリング剤、その(部分)加水分解縮合物、シリル化剤、シリコーンレジンから選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする(1)又は(2)記載の非水電解質二次電池負極材、
(4)有機珪素系表面処理剤が、下記一般式(1)で示されるシランカップリング剤又はその(部分)加水分解縮合物、下記一般式(2)で示されるシリル化剤、下記一般式(3)で示されるシリコーンレジンから選ばれる1種又は2種以上である(3)記載の非水電解質二次電池負極材、
(4−n)Si(Y) …(1)
(RSi)(Y) …(2)
(但し、Rは一価の有機基、Yは加水分解性基又は水酸基、nは1〜4の整数、pは1〜3の整数、Lは2〜4の整数、mは1〜3の整数である。)
(RO)SiO(4−q−r)/2 …(3)
(但し、Rは水素原子又は炭素数が1〜10の置換もしくは非置換の一価炭化水素基、Rは水素原子又は炭素数が1〜6の置換もしくは非置換の一価炭化水素基であり、q,rはそれぞれ0≦q≦2.5、0.01≦r≦3、0.5≦q+r≦3を満足する0又は正数である。)
(5)導電性皮膜が炭素皮膜であることを特徴とする(1)〜(4)のいずれか1項記載の非水電解質二次電池負極材、
(6)被覆炭素量が負極活物質材料に対して5〜70重量%である(5)記載の非水電解質二次電池負極材、
(7)リチウムイオンを吸蔵放出し得る材料を有機珪素系表面処理剤で処理した処理物を含む負極活物質材料を少なくとも有機物ガス又は蒸気を含む雰囲気下、500〜1400℃の温度域で熱処理することを特徴とする非水電解質二次電池負極材の製造方法、
(8)有機物ガス又は蒸気が、非酸化性雰囲気下、500〜1400℃の温度域で熱分解して黒鉛を生成するものであることを特徴とする(7)記載の非水電解質二次電池負極材の製造方法、
(9)(1)〜(6)のいずれか1項記載の負極材を負極活物質とすることを特徴とするリチウムイオン二次電池。
【0011】
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明において、リチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料としては、Si、珪素(Si)と二酸化珪素(SiO)との複合分散体、SiOx(1.0≦x<1.6)といった金属珪素、珪素低級酸化物(いわゆる酸化珪素)等の珪素系物質の他に、下記式
MOa
(式中、MはGe,Sn,Pb,Bi,Sb,Zn,In,Mgから選ばれる少なくとも1種であり、a=0.1〜4の正数である。)
で表される珪素を含まない金属酸化物、もしくは、下記式
LiMbOc
(式中、MはGe,Sn,Pb,Bi,Sb,Zn,In,Mg,Siから選ばれる少なくとも1種であり、b=0.1〜4の正数、c=0.1〜8の正数である。)
で表される(珪素を含んだものであってもよい)リチウム複合酸化物であり、具体的には、GeO,GeO,SnO,SnO,Sn,Bi,Bi,Sb,Sb,Sb,ZnO,InO,InO,In,MgO,LiSiO,LiSiO,LiSi,LiSi,LiSiO,LiSi,LiGe,LiGe,LiGe19,LiGe12,LiGe,LiGeO,LiGe15,LiGeO,LiGe,LiSnO,LiSnO,LiPbO,LiSbO,LiSbO,LiSbO,LiBiO,LiBiO,LiBiO,LiBi11,LiZnO,LiZnO,LiZnO,LiInO,LiInO、又はこれらの非量論的化合物等が挙げられるが、特に理論充放電容量の大きなSi(金属珪素)及び酸化珪素を用いた場合に本発明がより効果的である。
【0012】
この場合、Si及び酸化珪素の物性については特に限定されるものではないが、平均粒子径は0.01〜50μm、特に0.1〜10μmが好ましい。なお、Si(金属珪素)は、例えば平均粒子径1〜500nm、好ましくは2〜200nm程度の微結晶が結晶性又は非晶質のSiO(二酸化珪素)等の珪素系化合物中に分散した構造の平均粒子径0.01〜50μm、特に0.1〜10μm程度の複合分散体の形態であってもよい。平均粒子径が0.01μmより小さいと表面酸化の影響で純度が低下し、リチウムイオン二次電池負極材として用いた場合、充放電容量が低下したり、嵩密度が低下し、単位体積当りの充放電容量が低下する場合がある。逆に50μmより大きいと化学蒸着処理における黒鉛析出量が減少し、結果としてリチウムイオン二次電池負極材として用いた場合にサイクル性能が低下するおそれがある。
【0013】
なお、平均粒子径は、レーザー光回折法による粒度分布測定における重量平均粒子径で表すことができる。
【0014】
一方、本発明の特徴をなす、リチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料を処理する有機珪素系表面処理剤の種類は特に限定されるものではないが、一般的にシランカップリング剤、その(部分)加水分解縮合物、シリル化剤、シリコーンレジンから選ばれる1種又は2種以上が用いられる。なお、(部分)加水分解縮合物とは、シランカップリング剤の部分加水分解縮合物でも全部を加水分解縮合したシランカップリング剤の加水分解縮合物でもよいことを意味する。
【0015】
この場合、シランカップリング剤としては、下記一般式(1)、シリル化剤としては下記一般式(2)で示されるものが挙げられる。
(4−n)Si(Y) …(1)
(RSi)(Y) …(2)
(但し、Rは一価の有機基、Yは加水分解性基又は水酸基、nは1〜4の整数、pは1〜3の整数、Lは2〜4の整数、mは1〜3の整数である。)
【0016】
ここで、Rとしては、炭素数1〜12、特に1〜10のアルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アリール基、アラルキル基などの非置換一価炭化水素基や、これらの基の水素原子の一部又は全部をハロゲン原子(塩素、フッ素、臭素原子等)、シアノ基、オキシエチレン基等のオキシアルキレン基、ポリオキシエチレン基等のポリオキシアルキレン基、(メタ)アクリル基、(メタ)アクリロキシ基、アクリロイル基、メタクリロイル基、メルカプト基、アミノ基、アミド基、ウレイド基、エポキシ基などの官能基で置換した置換一価炭化水素基、これら非置換又は置換一価炭化水素基において、酸素原子、NH基、NCH基、NC基、CNH−基、HNCHCHNH−基などが介在した基を挙げることができる。
【0017】
Rの具体例としては、CH−、CHCH−、CHCHCH−などのアルキル基、CH=CH−、CH=CHCH−、CH=C(CH)−などのアルケニル基、C−などのアリール基、ClCH−、ClCHCHCH−、CFCHCH−、CNCHCH−、CH−(CHCHO)−CHCHCH−、CH(O)CHCHOCHCHCH−(但し、CH(O)CHCHはグリシジル基を示す)、CH=CHCOOCH−、
【化1】
Figure 2004178917
HSCHCHCH−、NHCHCHCH−、NHCHCHNHCHCHCH−、NHCONHCHCHCH−などが挙げられる。好ましいRとしては、γ−グリシジルオキシプロピル基、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル基、γ−アミノプロピル基、γ−シアノプロピル基、γ−アクリルオキシプロピル基、γ−メタクリルオキシプロピル基、γ−ウレイドプロピル基などである。
【0018】
Yの加水分解性基としては、−OCH、−OCHCHなどのアルコキシ基、−NH、−NH−、−N=、−N(CHなどのアミノ基、−Cl、−ON=C(CH)CHCHなどのオキシミノ基、−ON(CHなどのアミノオキシ基、−OCOCHなどのカルボキシル基、−OC(CH)=CHなどのアルケニルオキシ基、−CH(CH)−COOCH、−C(CH−COOCHなどが挙げられる。これらはすべて同一の基であっても異なる基であってもよい。好ましいYとしては、メトキシ基、エトキシ基等のアルコキシ基、イソプロペニルオキシ基等のアルケニルオキシ基、イミド残基(−NH−)、非置換又は置換のアセトアミド残基、ウレア残基、カーバメート残基、サルファメート残基、水酸基などである。
【0019】
sは1〜3の整数であり、好ましくは2又は3であり、より好ましくは3である。また、nは1〜4の整数、好ましくは3又は4である。
【0020】
シランカップリング剤の具体例としては、メチルトリメトキシシラン、テトラエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、メチルビニルジメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−シアノプロピルトリメトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ−ウレイドプロピルトリメトキシシランなどが挙げられる。シランカップリング剤は単独でもよいし、2種類以上を混合してもよい。又はその加水分解縮合物及び/又はその部分加水分解縮合物であってもよい。
【0021】
また、一般式(2)のシリル化剤の具体例としては、ヘキサメチルジシラザン、ジビニルテトラメチルジシラザン、テトラビニルジメチルジシラザン、オクタメチルトリシラザン等のオルガノシラザン、N,O−ビス(トリメチルシリル)アセトアミド、N,O−ビス(トリメチルシリル)カーバメート、N,O−ビス(トリメチルシリル)サルファメート、N,O−ビス(トリメチルシリル)トリフロロアセトアミド、N,N’−ビス(トリメチルシリル)ウレア等が挙げられる。
【0022】
また、有機珪素系表面処理剤として、シリコーンレジン(即ち、直鎖状、環状、分岐状又は三次元網状構造の1分子中に少なくとも1個、好ましくは2個以上の(OR)基(Rは後述するRと同じ)を含有するオルガノポリシロキサン)を用いることもでき、この場合、下記一般式(3)のものが挙げられる。
(RO)SiO(4−q−r)/2 …(3)
(但し、Rは水素原子又は炭素数が1〜10の置換もしくは非置換の一価炭化水素基、Rは水素原子又は炭素数が1〜6の置換もしくは非置換の一価炭化水素基であり、q,rはそれぞれ0≦q≦2.5、0.01≦r≦3、0.5≦q+r≦3を満足する0又は正数である。)
【0023】
ここで、R,Rの一価炭化水素基としては、アルキル基、アリール基、アルケニル基等、Rで例示したもののうち、炭素数が1〜10又は1〜6のものを挙げることができるが、Rはメチル基、エチル基、ビニル基、フェニル基、Rは水素原子、メチル基、エチル基、イソプロピル基が好ましく用いられ、qは0≦q≦2、特に0.3≦q<1.5が好ましく、rは0.1≦r≦2、特に0.3≦r<1.2が好ましい。また、q+rは0.5≦q+r≦2.1、特に0.8≦q+r≦1.8が好ましい。
【0024】
有機珪素系表面処理剤の量は特に限定されないが、母材であるリチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料100重量部に対して0.01〜20重量部が好ましい。但し、この量は、使用するシランカップリング剤の種類と母材であるリチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料の比表面積に依存し、使用するシランカップリング剤の分子量が大きいときはより多めに、リチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料の比表面積が大きいときはより多めに用いることが好ましい。
【0025】
有機珪素系表面処理剤をリチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料に処理する方法は特に限定されないが、例を挙げれば、シランカップリング剤を用いる場合には、シランカップリング剤を予め希薄な水溶液にし、その水溶液にリチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料を添加して混合し、その後、ろ過・乾燥する方法である。この時、シランカップリング剤の加水分解を促進するために、CHCOOH、NH、テトライソプロポキシチタン、ジブチル錫ジラウレート、ジオクチル酸錫などの加水分解を促進する触媒を適当量加えることは任意とされる。また、シランカップリング剤を予め比較的濃い水溶液に調製し、その水溶液をメタノールなどの有機溶媒に添加して処理液を調製し、この処理液にリチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料を添加して混合し、その後、ろ過・乾燥する方法を用いることもできる。
【0026】
本発明における非水電解質二次電池負極材は、上記リチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料を有機珪素系表面処理剤で処理した処理物を含む負極活物質材料の表面を導電性皮膜で被覆したものであり、導電性皮膜は、構成された電池において、分解や変質を起こさない導電性材料であればよく、具体的にはAl,Ti,Fe,Ni,Cu,Zn,Ag,Sn等の金属膜や炭素皮膜が挙げられる。この中でも炭素皮膜は被覆処理のし易さ、導電率の高さからより好適に用いられる。
【0027】
この場合、導電性被覆を形成する方法は特に限定せず、めっき法、メカニカルアロイング法、化学蒸着法が挙げられるが、導電性皮膜の均一形成の点で化学蒸着法が優れており、より好適に用いられる。
【0028】
また、導電性被覆処理を施す母材(負極活物質材料)は、リチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料を有機珪素系表面処理剤で処理した処理物単独でもよいが、更に導電性を高めるために導電材料(例えば黒鉛粉末)とリチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料を有機珪素系表面処理剤で処理した処理物との混合物を用いることもできる。
【0029】
次に、本発明におけるリチウムイオン二次電池負極材の製造方法について説明する。
本発明のリチウムイオン二次電池負極材は、上記リチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料を有機珪素系表面処理剤で処理した処理物を含む負極活物質材料の表面を少なくとも有機物ガス又は蒸気を含む雰囲気下、500〜1400℃、より好ましくは700〜1300℃の温度域で熱処理することで得る方法が好適に採用される。熱処理温度が500℃より低いと、例えば導電性炭素皮膜が形成されない場合があったり、長時間の熱処理が必要となったりし、効率的ではない。逆に1400℃より高いと、化学蒸着処理により粒子同士が融着、凝集を起こす可能性があり、凝集面で導電性皮膜が形成されず、リチウムイオン二次電池負極材として用いた場合、サイクル性能が低下するおそれがある。特に珪素を母材として用いた場合には、珪素の融点に近い温度となるため、珪素が溶融し、粒子表面への導電性皮膜の被覆処理が困難となるおそれがある。
【0030】
本発明における有機物ガスを発生する原料として用いられる有機物としては、特に非酸性雰囲気下において、上記熱処理温度で熱分解して炭素(黒鉛)を生成し得るものが選択され、例えばメタン、エタン、エチレン、アセチレン、プロパン、ブタン、ブテン、ペンタン、イソブタン、ヘキサン等の炭化水素の単独もしくは混合物、ベンゼン、トルエン、キシレン、スチレン、エチルベンゼン、ジフェニルメタン、ナフタレン、フェノール、クレゾール、ニトロベンゼン、クロルベンゼン、インデン、クマロン、ピリジン、アントラセン、フェナントレン等の1環乃至3環の芳香族炭化水素もしくはこれらの混合物が挙げられる。また、タール蒸留工程で得られるガス軽油、クレオソート油、アントラセン油、ナフサ分解タール油も単独もしくは混合物として用いることができる。
【0031】
これらリチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料と有機物ガスとの熱処理は、非酸化性雰囲気において、加熱機構を有する反応装置を用いればよく、特に限定されず、連続法、回分法での処理が可能で、具体的には流動層反応炉、回転炉、竪型移動層反応炉、トンネル炉、バッチ炉等をその目的に応じ適宜選択することができる。
【0032】
また、化学蒸着処理を行う原料については、リチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料を有機珪素系表面処理剤で処理した処理物単独、若しくはリチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料を有機珪素系表面処理剤で処理した処理物に黒鉛を添加した混合物が挙げられる。ここで、黒鉛を添加する理由は、より導電性を向上させるためである。
【0033】
本発明の被覆炭素量は、母材(即ち、前記したリチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料を有機珪素系表面処理剤で処理した処理物単独或いは該処理物と前記導電材料との混合物からなる負極活物質材料全体)に対して5〜70重量%、特に10〜50重量%が好ましい。被覆炭素量が5重量%未満では、導電性向上に著しい効果は見られず、リチウムイオン二次電池負極材として用いた場合にサイクル性が十分でない場合があり、逆に70重量%を超えると、炭素の割合が多くなりすぎ、リチウムイオン二次電池負極材として用いた場合に負極容量が低下するおそれがある。
【0034】
本発明で得られた非水電解質二次電池負極材を用いて、リチウムイオン二次電池を製造することができる。
【0035】
この場合、得られたリチウムイオン二次電池は、上記負極材を用いる点に特徴を有し、その他の正極、負極、電解質、セパレータなどの材料及び電池形状などは限定されない。例えば、正極活物質としてはLiCoO、LiNiO、LiMn、V、MnO、TiS、MoSなどの遷移金属の酸化物及びカルコゲン化合物などが用いられる。電解質としては、例えば、過塩素酸リチウムなどのリチウム塩を含む非水溶液が用いられ、非水溶媒としてはプロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ジメトキシエタン、γ−ブチロラクトン、2−メチルテトラヒドロフランなどの単体又は2種類以上を組み合わせて用いられる。また、それ以外の種々の非水系電解質や固体電解質も使用できる。
【0036】
なお、上記リチウムイオン二次電池負極材を用いて負極を作製する場合、リチウムイオン二次電池負極材に黒鉛等の導電剤を添加することができる。この場合においても導電剤の種類は特に限定されず、構成された電池において、分解や変質を起こさない電子伝導性の材料であればよく、具体的にはAl,Ti,Fe,Ni,Cu,Zn,Ag,Sn,Si等の金属粉末や金属繊維、又は天然黒鉛、人造黒鉛、各種のコークス粉末、メソフェーズ炭素、気相成長炭素繊維、ピッチ系炭素繊維、PAN系炭素繊維、各種の樹脂焼成体等の黒鉛を用いることができる。
【0037】
【実施例】
以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。なお、下記例で%は重量%を示す。
【0038】
[実施例1]
まず、シランカップリング剤としてビニルトリメトキシシラン(信越化学工業(株)製、商品名;KBM1003)100重量部をメタノール溶液100重量部に溶解し、50%メタノール溶液を調製し、更にこの50%メタノール溶液200重量部を純水100重量部に溶解した水溶液を調製した。次にこの水溶液1重量部をメタノール100重量部に溶解した処理液を調製した。この処理液100重量部に平均粒子径=3.5μm、BET比表面積=4m/gのセラミックスグレード用金属珪素粉末を100重量部添加し、1時間機械的撹拌を行い、十分に混合した。その後、このスラリーをろ過・乾燥し、シランカップリング剤で処理された金属珪素粉末を得た。次にこの金属珪素粉末をロータリーキルンを用いて、Ar/CHガス雰囲気中、1200℃で化学蒸着処理を行い、非水電解質二次電池負極材を製造した。得られた黒色粉末は、平均粒子径=4.2μm、BET比表面積=15.2m/g、黒鉛被覆量=22%の導電性粉末であった。
【0039】
○電池評価
次に以下の方法で、得られた導電性粉末を負極活物質として用いて電池評価を行った。
まず、得られた導電性粉末に人造黒鉛(平均粒子径5μm)を炭素の割合が40%となるように加え、混合物を製造した。この混合物にポリフッ化ビニリデンを10%加え、更にN−メチルピロリドンを加え、スラリーとし、このスラリーを厚さ20μmの銅箔に塗布し、120℃で1時間乾燥後、ローラープレスにより電極を加圧成形し、最終的には20mmφに打ち抜き負極とした。
ここで、得られた負極の充放電特性を評価するために、対極にリチウム箔を使用し、非水電解質として六フッ化リンリチウムをエチレンカーボネートと1,2−ジメトキシエタンの1/1(体積比)混合液に1モル/Lの濃度で溶解させた非水電解質溶液を用い、セパレーターに厚さ30μmのポリエチレン製微多孔質フィルムを用いた評価用リチウムイオン二次電池を作製した。
作製したリチウムイオン二次電池は、一晩室温で放置した後、二次電池充放電試験装置((株)ナガノ製)を用い、テストセルの電圧が0Vに達するまで1mAの定電流で充電を行い、0Vに達した後は、セル電圧を0Vに保つように電流を減少させて充電を行った。そして、電流値が20μAを下回った時点で充電を終了した。放電は1mAの定電流で行い、セル電圧が1.8Vを上回った時点で放電を終了し、放電容量を求めた。
【0040】
以上の充放電試験を繰り返し、評価用リチウムイオン二次電池の50サイクル後の充放電試験を行った。その結果、初回充電容量;1386mAh/g、初回放電容量;1275mAh/g、初回充放電効率;90%、50サイクル目の放電容量;1020mAh/g、50サイクル後のサイクル保持率;80%の高容量であり、かつ初回充放電効率及びサイクル性に優れたリチウムイオン二次電池であることが確認された。
【0041】
[実施例2]
母材として、平均粒子径=1.1μm、BET比表面積=10.3m/gの一般式SiOx(x=1.02)で示される酸化珪素粉末を用いた他は実施例1と同様な方法で非水電解質二次電池負極材を製造した。得られた非水電解質二次電池負極材は、平均粒子径=1.5μm、BET比表面積=20.3m/g、黒鉛被覆量=24%の導電性粉末であった。
この導電性粉末を用いて実施例1と同じ方法で試験用電池を作成し、同様な電池評価を行った結果、初回充放電容量;975mAh/g、初回放電容量;780mAh/g、初回充放電効率;80%、50サイクル目の放電容量;773mAh/g、50サイクル後のサイクル保持率;99%で、実施例1に比べ、容量は劣るもののサイクル性の優れたリチウムイオン二次電池であった。
【0042】
[実施例3]
シランカップリング剤として、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン(信越化学工業(株)製、商品名;KBM503)を用いた他は実施例1と同様な方法で非水電解質二次電池負極材を製造した。得られた非水電解質二次電池負極材は、平均粒子径=4.4μm、BET比表面積=14.3m/g、黒鉛被覆量=27%の導電性粉末であった。
この導電性粉末を用いて実施例1と同じ方法で試験用電池を作成し、同様な電池評価を行った結果、初回充放電容量;1312mAh/g、初回放電容量;1194mAh/g、初回充放電効率;91%、50サイクル目の放電容量;1015mAh/g、50サイクル後のサイクル保持率;85%の高容量、高サイクル性のリチウムイオン二次電池であった。
【0043】
[実施例4]
表面処理剤として、ヘキサメチルジシラザンの5%ヘキサン溶液を用いた他は実施例1と同様な方法で非水電解質二次電池負極材を製造した。得られた非水電解質二次電池負極材は、平均粒子径=3.7μm、BET比表面積=14.8m/g、黒鉛被覆量=23%の導電性粉末であった。
この導電性粉末を用いて実施例1と同じ方法で試験用電池を作成し、同様な電池評価を行った結果、初回充放電容量;1371mAh/g、初回放電容量;1233mAh/g、初回充放電効率;90%、50サイクル目の放電容量;962mAh/g、50サイクル後のサイクル保持率;78%の高容量、高サイクル性のリチウムイオン二次電池であった。
【0044】
[比較例1]
シランカップリング剤での処理を行わない他は実施例1と同様な方法で非水電解質二次電池負極材を製造した。得られた非水電解質二次電池負極材は、平均粒子径=4.8μm、BET比表面積=18.1m/g、黒鉛被覆量=21%の導電性粉末であった。
この導電性粉末を用いて実施例1と同じ方法で試験用電池を作成し、同様な電池評価を行った結果、初回充放電容量;1687mAh/g、初回放電容量;1552mAh/g、初回充放電効率;92%、50サイクル目の放電容量;775mAh/g、50サイクル後のサイクル保持率;50%の実施例1に比べ、サイクル性に劣るリチウムイオン二次電池であった。
【0045】
[比較例2]
シランカップリング剤での処理を行わない他は実施例2と同様な方法で非水電解質二次電池負極材を製造した。得られた非水電解質二次電池負極材は、平均粒子径=1.2μm、BET比表面積=23.1m/g、黒鉛被覆量=23%の導電性粉末であった。
この導電性粉末を用いて実施例1と同じ方法で試験用電池を作成し、同様な電池評価を行った結果、初回充放電容量;1182mAh/g、初回放電容量;851mAh/g、初回充放電効率;72%、50サイクル目の放電容量;832mAh/g、50サイクル後のサイクル保持率;98%の実施例2に比べ、初回充放電効率、サイクル性に劣るリチウムイオン二次電池であった。
【0046】
【発明の効果】
本発明で得られた非水電解質二次電池負極材をリチウムイオン二次電池負極材として用いることで、高容量でかつサイクル性に優れたリチウムイオン二次電池を得ることができる。また、その製造方法についても簡便であり、工業的規模の生産にも十分耐え得るものである。

Claims (9)

  1. リチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料を有機珪素系表面処理剤で処理した処理物を含む負極活物質材料の表面を導電性皮膜で被覆したことを特徴とする非水電解質二次電池負極材。
  2. リチウムイオンを吸蔵、放出し得る材料が、珪素、珪素と二酸化珪素の複合分散体、一般式SiOx(1.0≦x<1.6)で表される酸化珪素、又はこれらの混合物であることを特徴とする請求項1記載の非水電解質二次電池負極材。
  3. 有機珪素系表面処理剤が、シランカップリング剤、その(部分)加水分解縮合物、シリル化剤、シリコーンレジンから選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1又は2記載の非水電解質二次電池負極材。
  4. 有機珪素系表面処理剤が、下記一般式(1)で示されるシランカップリング剤又はその(部分)加水分解縮合物、下記一般式(2)で示されるシリル化剤、下記一般式(3)で示されるシリコーンレジンから選ばれる1種又は2種以上である請求項3記載の非水電解質二次電池負極材。
    (4−n)Si(Y) …(1)
    (RSi)(Y) …(2)
    (但し、Rは一価の有機基、Yは加水分解性基又は水酸基、nは1〜4の整数、pは1〜3の整数、Lは2〜4の整数、mは1〜3の整数である。)
    (RO)SiO(4−q−r)/2 …(3)
    (但し、Rは水素原子又は炭素数が1〜10の置換もしくは非置換の一価炭化水素基、Rは水素原子又は炭素数が1〜6の置換もしくは非置換の一価炭化水素基であり、q,rはそれぞれ0≦q≦2.5、0.01≦r≦3、0.5≦q+r≦3を満足する0又は正数である。)
  5. 導電性皮膜が炭素皮膜であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載の非水電解質二次電池負極材。
  6. 被覆炭素量が負極活物質材料に対して5〜70重量%である請求項5記載の非水電解質二次電池負極材。
  7. リチウムイオンを吸蔵放出し得る材料を有機珪素系表面処理剤で処理した処理物を含む負極活物質材料を少なくとも有機物ガス又は蒸気を含む雰囲気下、500〜1400℃の温度域で熱処理することを特徴とする非水電解質二次電池負極材の製造方法。
  8. 有機物ガス又は蒸気が、非酸化性雰囲気下、500〜1400℃の温度域で熱分解して黒鉛を生成するものであることを特徴とする請求項7記載の非水電解質二次電池負極材の製造方法。
  9. 請求項1乃至6のいずれか1項記載の負極材を負極活物質とすることを特徴とするリチウムイオン二次電池。
JP2002342624A 2002-11-26 2002-11-26 非水電解質二次電池負極材及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池 Expired - Fee Related JP4025995B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002342624A JP4025995B2 (ja) 2002-11-26 2002-11-26 非水電解質二次電池負極材及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池
KR1020030083847A KR100973633B1 (ko) 2002-11-26 2003-11-25 비수성 전해질 이차 전지 음극재 및 그의 제조 방법, 및리튬 이온 이차 전지
CNB2003101246246A CN1290212C (zh) 2002-11-26 2003-11-26 非水电解质二次电池负极材料,制造方法,和锂离子二次电池
US10/721,280 US7358011B2 (en) 2002-11-26 2003-11-26 Non-aqueous electrolyte secondary battery negative electrode material, making method, and lithium ion secondary battery
TW092133223A TW200415815A (en) 2002-11-26 2003-11-26 Non-aqueous electrolyte secondary battery negative electrode material, making method, and lithium ion secondary battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002342624A JP4025995B2 (ja) 2002-11-26 2002-11-26 非水電解質二次電池負極材及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004178917A true JP2004178917A (ja) 2004-06-24
JP4025995B2 JP4025995B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=32375895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002342624A Expired - Fee Related JP4025995B2 (ja) 2002-11-26 2002-11-26 非水電解質二次電池負極材及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7358011B2 (ja)
JP (1) JP4025995B2 (ja)
KR (1) KR100973633B1 (ja)
CN (1) CN1290212C (ja)
TW (1) TW200415815A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005183264A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Nec Corp 二次電池用負極材料及びその製造方法並びにそれを用いた二次電池
JP2005243640A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用負極活物質,その製造方法及びこの負極活物質を含むリチウム二次電池
JP2005259697A (ja) * 2004-03-08 2005-09-22 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用負極活物質、リチウム二次電池用負極活物質、およびリチウム二次電池
JP2005293942A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nec Corp 二次電池用負極の製造方法
JP2006062949A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Shin Etsu Chem Co Ltd Si−C−O系コンポジット及びその製造方法並びに非水電解質二次電池用負極材
JP2006100255A (ja) * 2004-09-03 2006-04-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 非水電解質二次電池負極材用金属珪素粉末及び非水電解質二次電池用負極材
JP2007109549A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 水系リチウム二次電池
JP2007234255A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用負極及びその製造方法並びにリチウム二次電池
JP2009070825A (ja) * 2007-09-17 2009-04-02 Samsung Sdi Co Ltd リチウム2次電池用負極活物質とその製造方法、リチウム2次電池用負極及びリチウム2次電池
JP2010272477A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Sharp Corp リチウム二次電池用負極材料およびその製造方法
JP2011192563A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Hitachi Maxell Energy Ltd 非水二次電池
JP2011249339A (ja) * 2011-07-27 2011-12-08 Nec Corp リチウム二次電池及びその負極の製造方法
JP2013522820A (ja) * 2010-03-11 2013-06-13 エルジー ケム. エルティーディ. 有機高分子−ケイ素複合体粒子及びその製造方法とそれを含む負極及びリチウム二次電池
KR101296447B1 (ko) * 2004-09-03 2013-08-13 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 비수전해질 이차 전지 부극재용 금속 규소 분말 및 비수전해질 이차 전지용 부극재
CN103682244A (zh) * 2013-12-04 2014-03-26 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 一种锂离子电池电极材料的表面包覆方法
CN103794767A (zh) * 2012-11-02 2014-05-14 华为技术有限公司 锂电池负极材料、负极和锂电池及其制备方法、通信设备
JP2015069878A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 凸版印刷株式会社 二次電池用電極活物質、二次電池用電極
JP2015185446A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 三菱化学株式会社 非水系二次電池負極用複合黒鉛粒子、及びそれを用いた非水系二次電池
WO2018221258A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池、並びに非水電解質二次電池用負極材の製造方法
WO2019131519A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 東ソー株式会社 リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法
JP2019169355A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 株式会社東芝 二次電池、電池パック、車両及び定置用電源
US10615410B2 (en) 2014-03-20 2020-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Active material for nonaqueous electrolyte battery, electrode for nonaqueous electrolyte battery, nonaqueous electrolyte secondary battery, battery pack, method of manufacturing active material for nonaqueous electrolyte battery, and vehicle
CN112421008A (zh) * 2020-11-23 2021-02-26 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 用于锂离子电池负极的碳包覆氧化亚硅材料的制备方法及其产品和应用
US11133525B2 (en) 2018-04-09 2021-09-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lithium-ion secondary battery and method of producing the same
US11322745B2 (en) 2014-10-15 2022-05-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrode, power storage device, electronic device, and manufacturing method of electrode

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2395059B (en) * 2002-11-05 2005-03-16 Imp College Innovations Ltd Structured silicon anode
KR100570648B1 (ko) * 2004-01-26 2006-04-12 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 그의 제조 방법 및 그를포함하는 리튬 이차 전지
US7790316B2 (en) * 2004-03-26 2010-09-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicon composite particles, preparation thereof, and negative electrode material for non-aqueous electrolyte secondary cell
US7658863B2 (en) * 2004-07-30 2010-02-09 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Si-C-O composite, making method, and non-aqueous electrolyte secondary cell negative electrode material
CN100502137C (zh) * 2004-11-19 2009-06-17 松下电器产业株式会社 非水电解质二次电池
JP5082227B2 (ja) * 2004-11-22 2012-11-28 日産自動車株式会社 電池構造体
JP4229062B2 (ja) * 2004-12-22 2009-02-25 ソニー株式会社 リチウムイオン二次電池
KR100985346B1 (ko) * 2005-06-15 2010-10-04 파나소닉 주식회사 리튬 이차전지
KR100709860B1 (ko) * 2005-07-22 2007-04-23 삼성에스디아이 주식회사 Si함유 물질층 및 다공성막을 포함하는 전극 및 이를채용한 리튬 전지
GB0601318D0 (en) 2006-01-23 2006-03-01 Imp Innovations Ltd Method of etching a silicon-based material
GB0601319D0 (en) * 2006-01-23 2006-03-01 Imp Innovations Ltd A method of fabricating pillars composed of silicon-based material
US20070224509A1 (en) * 2006-03-27 2007-09-27 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. SiCO-Li COMPOSITE, MAKING METHOD, AND NON-AQUEOUS ELECTROLYTE SECONDARY CELL NEGATIVE ELECTRODE MATERIAL
US7776473B2 (en) * 2006-03-27 2010-08-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicon-silicon oxide-lithium composite, making method, and non-aqueous electrolyte secondary cell negative electrode material
KR100984684B1 (ko) * 2006-03-30 2010-10-01 산요덴키가부시키가이샤 리튬 2차 전지 및 그 제조 방법
KR100875126B1 (ko) * 2006-11-13 2008-12-22 한국과학기술원 개선된 사이클 성능을 가지는 리튬 이차전지용 전극 및이를 이용한 리튬이차전지
US7835136B2 (en) 2006-11-15 2010-11-16 Energ2, Inc. Electric double layer capacitance device
KR100759410B1 (ko) * 2006-11-20 2007-09-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 그의 제조 방법 및 그를포함하는 리튬 이차 전지
KR100778450B1 (ko) * 2006-11-22 2007-11-28 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를포함하는 리튬 이차 전지
KR100814880B1 (ko) * 2006-11-22 2008-03-18 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를포함하는 리튬 이차 전지
KR100851969B1 (ko) * 2007-01-05 2008-08-12 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질, 그 제조 방법 및 이를 채용한 음극과 리튬전지
KR101451801B1 (ko) * 2007-02-14 2014-10-17 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질, 그 제조 방법 및 이를 채용한 음극과 리튬전지
KR100805123B1 (ko) * 2007-02-15 2008-02-21 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
US20080206641A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 3M Innovative Properties Company Electrode compositions and electrodes made therefrom
GB0709165D0 (en) 2007-05-11 2007-06-20 Nexeon Ltd A silicon anode for a rechargeable battery
JP5511128B2 (ja) * 2007-06-07 2014-06-04 三星エスディアイ株式会社 非水二次電池用負極材料及び非水二次電池
GB0713896D0 (en) * 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd Method
GB0713898D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silcon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
GB0713895D0 (en) * 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd Production
KR100878718B1 (ko) * 2007-08-28 2009-01-14 한국과학기술연구원 리튬이차전지용 실리콘 박막 음극, 이의 제조방법 및 이를포함하는 리튬이차전지
KR100898291B1 (ko) * 2007-09-12 2009-05-18 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
KR100898293B1 (ko) * 2007-11-27 2009-05-18 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 이의 제조 방법
KR101406013B1 (ko) * 2008-03-17 2014-06-11 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 비수 전해질 2차 전지용 부극재 및 그것의 제조 방법, 및 비수 전해질 2차 전지용 부극 및 비수 전해질 2차 전지
GB2464158B (en) 2008-10-10 2011-04-20 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
GB2464157B (en) 2008-10-10 2010-09-01 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material
KR101470022B1 (ko) * 2009-05-04 2014-12-05 주식회사 엘지화학 규소-고분자 복합체 입자, 그의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬이온 이차전지 음극
GB2470056B (en) 2009-05-07 2013-09-11 Nexeon Ltd A method of making silicon anode material for rechargeable cells
US9853292B2 (en) 2009-05-11 2017-12-26 Nexeon Limited Electrode composition for a secondary battery cell
GB2470190B (en) 2009-05-11 2011-07-13 Nexeon Ltd A binder for lithium ion rechargeable battery cells
WO2011003033A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Energ2, Inc. Ultrapure synthetic carbon materials
JP5120371B2 (ja) * 2009-12-24 2013-01-16 株式会社豊田自動織機 リチウムイオン二次電池用負極
GB201005979D0 (en) 2010-04-09 2010-05-26 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
JP2011243558A (ja) * 2010-04-22 2011-12-01 Hitachi Maxell Energy Ltd リチウム二次電池用正極およびリチウム二次電池
GB201009519D0 (en) 2010-06-07 2010-07-21 Nexeon Ltd An additive for lithium ion rechargeable battery cells
GB201014706D0 (en) 2010-09-03 2010-10-20 Nexeon Ltd Porous electroactive material
GB201014707D0 (en) 2010-09-03 2010-10-20 Nexeon Ltd Electroactive material
WO2012045002A1 (en) 2010-09-30 2012-04-05 Energ2 Technologies, Inc. Enhanced packing of energy storage particles
KR101135500B1 (ko) * 2010-11-25 2012-04-13 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US20120244440A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Nathan Lee Rechargeable lithium battery
EP2698851B1 (en) * 2011-04-13 2018-12-12 Sei Corporation Electrode material for lithium secondary battery and lithium secondary battery
US20120262127A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Energ2 Technologies, Inc. Flow ultracapacitor
CN103947017B (zh) 2011-06-03 2017-11-17 巴斯福股份公司 用于混合能量存储装置中的碳‑铅共混物
KR101340267B1 (ko) * 2011-07-20 2013-12-10 충남대학교산학협력단 충방전 성능이 향상된 이차전지
WO2013120011A1 (en) 2012-02-09 2013-08-15 Energ2 Technologies, Inc. Preparation of polymeric resins and carbon materials
KR101569136B1 (ko) * 2012-03-05 2015-11-13 주식회사 엘지화학 무기입자를 이용한 리튬 이차전지용 기재의 코팅방법 및 상기 방법에 의해 코팅된 기재를 포함하는 리튬 이차전지
KR20130106687A (ko) * 2012-03-20 2013-09-30 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 전지
KR101507453B1 (ko) * 2012-04-18 2015-03-31 주식회사 엘지화학 음극 활물질 및 이를 포함하는 이차전지
JP6020331B2 (ja) * 2012-05-16 2016-11-02 信越化学工業株式会社 珪素酸化物粒子及びその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ
CN104247110A (zh) 2012-07-17 2014-12-24 日本瑞翁株式会社 二次电池用负极及二次电池
EP2924784B1 (en) * 2012-11-20 2019-01-09 Showa Denko K.K. Method for producing negative electrode material for lithium ion batteries
KR102184050B1 (ko) 2012-12-05 2020-11-27 제온 코포레이션 리튬 이온 2 차 전지
JP5892264B2 (ja) * 2012-12-19 2016-03-23 Dic株式会社 非水性二次電池負極用活物質、及び非水性二次電池
US10559828B2 (en) 2013-02-04 2020-02-11 Zeon Corporation Slurry for lithium ion secondary battery positive electrodes
WO2014143213A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Energ2 Technologies, Inc. Composite carbon materials comprising lithium alloying electrochemical modifiers
CN103474666B (zh) * 2013-07-23 2016-03-02 江苏华东锂电技术研究院有限公司 锂离子电池负极活性材料的制备方法
WO2015046517A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 凸版印刷株式会社 二次電池用電極、二次電池
US10195583B2 (en) 2013-11-05 2019-02-05 Group 14 Technologies, Inc. Carbon-based compositions with highly efficient volumetric gas sorption
JP6301142B2 (ja) * 2014-01-31 2018-03-28 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極材及び非水電解質二次電池用負極材の製造方法並びに非水電解質二次電池
WO2015137980A1 (en) 2014-03-14 2015-09-17 Energ2 Technologies, Inc. Novel methods for sol-gel polymerization in absence of solvent and creation of tunable carbon structure from same
CN103996834B (zh) * 2014-06-14 2016-08-24 哈尔滨工业大学 一种具有硅烷偶联剂和导电聚合物双层包覆结构的硅基负极材料及其制备方法与应用
CN103996835A (zh) * 2014-06-14 2014-08-20 哈尔滨工业大学 一种具有硅烷偶联剂包覆层结构的硅基负极材料及其制备方法与应用
WO2016009590A1 (ja) * 2014-07-15 2016-01-21 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極材及び負極活物質粒子の製造方法
WO2016053031A1 (ko) * 2014-10-02 2016-04-07 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 음극활물질, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US20190097222A1 (en) 2015-08-14 2019-03-28 Energ2 Technologies, Inc. Composites of porous nano-featured silicon materials and carbon materials
CN113224274A (zh) * 2015-08-28 2021-08-06 14集团技术公司 具有极其持久的锂嵌入的新型材料及其制造方法
EP3593369A4 (en) 2017-03-09 2021-03-03 Group14 Technologies, Inc. DECOMPOSITION OF PRECURSORS CONTAINING SILICON ON POROUS SCAFFOLDING MATERIALS
CN107579203B (zh) * 2017-08-09 2020-12-22 华南理工大学 一种锂离子电池硅掺杂碳多孔复合薄膜及其制备方法
US10714788B2 (en) 2018-06-20 2020-07-14 University Of Maryland, College Park Silicate compounds as solid Li-ion conductors
US20210384496A1 (en) * 2018-10-18 2021-12-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Negative electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary battery, negative electrode, and nonaqueous electrolyte secondary battery
CN109888217B (zh) * 2019-02-20 2021-08-03 宁德新能源科技有限公司 负极活性材料和使用其的负极极片以及电化学和电子装置
US11916226B2 (en) * 2019-07-08 2024-02-27 StoreDot Ltd. Anode coating in lithium ion batteries
CN111180693B (zh) * 2019-12-31 2021-06-04 安普瑞斯(南京)有限公司 负极活性材料及其制备方法和应用
US11639292B2 (en) 2020-08-18 2023-05-02 Group14 Technologies, Inc. Particulate composite materials
US11335903B2 (en) 2020-08-18 2022-05-17 Group14 Technologies, Inc. Highly efficient manufacturing of silicon-carbon composites materials comprising ultra low z
US11174167B1 (en) 2020-08-18 2021-11-16 Group14 Technologies, Inc. Silicon carbon composites comprising ultra low Z
WO2023077357A1 (zh) * 2021-11-04 2023-05-11 宁德新能源科技有限公司 负极活性材料、电化学装置和电子装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2871077B2 (ja) * 1990-11-20 1999-03-17 松下電器産業株式会社 非水電解質二次電池用負極の製造法
JP3008228B2 (ja) 1991-12-18 2000-02-14 セイコーインスツルメンツ株式会社 非水電解質二次電池及びその負極活物質の製造方法
JP3242751B2 (ja) 1992-04-24 2001-12-25 富士写真フイルム株式会社 非水二次電池
US5478671A (en) 1992-04-24 1995-12-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery
JP2997741B2 (ja) 1992-07-29 2000-01-11 セイコーインスツルメンツ株式会社 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP3846661B2 (ja) 1997-02-24 2006-11-15 日立マクセル株式会社 リチウム二次電池
US6066414A (en) 1997-07-29 2000-05-23 Sony Corporation Material of negative electrode and nonaqueous-electrolyte secondary battery using the same
JP3918311B2 (ja) 1997-07-29 2007-05-23 ソニー株式会社 負極材料及びこれを用いた非水電解液二次電池
JP4393610B2 (ja) 1999-01-26 2010-01-06 日本コークス工業株式会社 リチウム二次電池用負極材料、リチウム二次電池、及び同二次電池の充電方法
JP2000243396A (ja) 1999-02-23 2000-09-08 Hitachi Ltd リチウム二次電池とその製造方法及びその負極材並びに電気機器
JP3124272B1 (ja) 1999-12-01 2001-01-15 花王株式会社 非水系二次電池
JP2001216961A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Shin Etsu Chem Co Ltd リチウムイオン二次電池用ケイ素酸化物及びリチウムイオン二次電池
JP2002042806A (ja) * 2000-07-19 2002-02-08 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
US6733922B2 (en) * 2001-03-02 2004-05-11 Samsung Sdi Co., Ltd. Carbonaceous material and lithium secondary batteries comprising same
JP4752992B2 (ja) * 2001-06-15 2011-08-17 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極材

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4650603B2 (ja) * 2003-12-22 2011-03-16 日本電気株式会社 二次電池用負極材料及びその製造方法並びにそれを用いた二次電池
JP2005183264A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Nec Corp 二次電池用負極材料及びその製造方法並びにそれを用いた二次電池
JP2005243640A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用負極活物質,その製造方法及びこの負極活物質を含むリチウム二次電池
US7517614B2 (en) 2004-02-25 2009-04-14 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material for a rechargeable lithium battery, a method of preparing the same, and a rechargeable lithium battery comprising the same
JP2005259697A (ja) * 2004-03-08 2005-09-22 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用負極活物質、リチウム二次電池用負極活物質、およびリチウム二次電池
JP2005293942A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nec Corp 二次電池用負極の製造方法
JP2006062949A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Shin Etsu Chem Co Ltd Si−C−O系コンポジット及びその製造方法並びに非水電解質二次電池用負極材
JP2006100255A (ja) * 2004-09-03 2006-04-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 非水電解質二次電池負極材用金属珪素粉末及び非水電解質二次電池用負極材
KR101296447B1 (ko) * 2004-09-03 2013-08-13 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 비수전해질 이차 전지 부극재용 금속 규소 분말 및 비수전해질 이차 전지용 부극재
JP2007109549A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 水系リチウム二次電池
JP2007234255A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用負極及びその製造方法並びにリチウム二次電池
JP2009070825A (ja) * 2007-09-17 2009-04-02 Samsung Sdi Co Ltd リチウム2次電池用負極活物質とその製造方法、リチウム2次電池用負極及びリチウム2次電池
JP2010272477A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Sharp Corp リチウム二次電池用負極材料およびその製造方法
JP2013522820A (ja) * 2010-03-11 2013-06-13 エルジー ケム. エルティーディ. 有機高分子−ケイ素複合体粒子及びその製造方法とそれを含む負極及びリチウム二次電池
US9142859B2 (en) 2010-03-11 2015-09-22 Lg Chem, Ltd. Polymer-silicon composite particles, method of making the same, and anode and lithium secondary battery including the same
JP2011192563A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Hitachi Maxell Energy Ltd 非水二次電池
JP2011249339A (ja) * 2011-07-27 2011-12-08 Nec Corp リチウム二次電池及びその負極の製造方法
CN103794767A (zh) * 2012-11-02 2014-05-14 华为技术有限公司 锂电池负极材料、负极和锂电池及其制备方法、通信设备
JP2015069878A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 凸版印刷株式会社 二次電池用電極活物質、二次電池用電極
CN103682244A (zh) * 2013-12-04 2014-03-26 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 一种锂离子电池电极材料的表面包覆方法
US10615410B2 (en) 2014-03-20 2020-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Active material for nonaqueous electrolyte battery, electrode for nonaqueous electrolyte battery, nonaqueous electrolyte secondary battery, battery pack, method of manufacturing active material for nonaqueous electrolyte battery, and vehicle
JP2015185446A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 三菱化学株式会社 非水系二次電池負極用複合黒鉛粒子、及びそれを用いた非水系二次電池
US11322745B2 (en) 2014-10-15 2022-05-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrode, power storage device, electronic device, and manufacturing method of electrode
WO2018221258A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池、並びに非水電解質二次電池用負極材の製造方法
JP2018206574A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池、並びに非水電解質二次電池用負極材の製造方法
WO2019131519A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 東ソー株式会社 リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法
JP2020068191A (ja) * 2017-12-27 2020-04-30 東ソー株式会社 リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法
JP7293645B2 (ja) 2017-12-27 2023-06-20 東ソー株式会社 リチウム二次電池用複合活物質およびその製造方法
JP7452599B2 (ja) 2017-12-27 2024-03-19 東ソー株式会社 リチウム二次電池用複合活物質
JP2019169355A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 株式会社東芝 二次電池、電池パック、車両及び定置用電源
US11133525B2 (en) 2018-04-09 2021-09-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lithium-ion secondary battery and method of producing the same
CN112421008A (zh) * 2020-11-23 2021-02-26 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 用于锂离子电池负极的碳包覆氧化亚硅材料的制备方法及其产品和应用

Also Published As

Publication number Publication date
TW200415815A (en) 2004-08-16
KR100973633B1 (ko) 2010-08-02
CN1290212C (zh) 2006-12-13
US20040106040A1 (en) 2004-06-03
CN1505187A (zh) 2004-06-16
US7358011B2 (en) 2008-04-15
JP4025995B2 (ja) 2007-12-26
TWI331420B (ja) 2010-10-01
KR20040047621A (ko) 2004-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4025995B2 (ja) 非水電解質二次電池負極材及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池
JP4171897B2 (ja) 非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法
Asenbauer et al. The success story of graphite as a lithium-ion anode material–fundamentals, remaining challenges, and recent developments including silicon (oxide) composites
CN110546788B (zh) 用于锂电池的聚合物粘合剂以及制造方法
TWI396320B (zh) Si-C-O composite material and its manufacturing method and nonaqueous electrolyte battery
JP4623283B2 (ja) 珪素複合体粒子及びその製造方法並びに非水電解質二次電池用負極材
JP4450192B2 (ja) 珪素複合体及びその製造方法並びに非水電解質二次電池用負極材
JP6141859B2 (ja) 安全性と安定性が向上したリチウム二次電池
KR100433002B1 (ko) 극판, 이를 채용한 리튬전지, 및 극판 제조방법
JP7228975B2 (ja) 複合正極活物質、その製造方法、それを含んだ正極、及びリチウム電池
US7790316B2 (en) Silicon composite particles, preparation thereof, and negative electrode material for non-aqueous electrolyte secondary cell
JP4998662B2 (ja) Si−C−O系コンポジット及びその製造方法並びに非水電解質二次電池用負極材
CN110663129A (zh) 包封的阳极活性材料颗粒、含其的锂二次电池及制造方法
JP2020507904A (ja) 保護された高容量アノード活物質を有するリチウム二次バッテリーを製造する方法
US20090239148A1 (en) High voltage cathode compositions
JP2006100255A (ja) 非水電解質二次電池負極材用金属珪素粉末及び非水電解質二次電池用負極材
JP2020525993A (ja) リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、それを含むリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP6494598B2 (ja) リチウム二次電池用高容量電極活物質及びこれを用いたリチウム二次電池
JP2009212074A (ja) 非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ
JP7186800B2 (ja) 無機電解液を含むリチウム二次電池
JP2019522882A (ja) 二次電池用正極活物質、その製造方法、及びそれを含むリチウム二次電池
KR20150118540A (ko) 리튬 이온 이차 전지용 부극재, 리튬 이온 이차 전지용 부극, 리튬 이온 이차 전지 및 리튬 이온 이차 전지용 부극재의 제조 방법
JP2002075368A (ja) 正極活物質及び非水電解質電池並びにそれらの製造方法
EP2282367A1 (en) Negative electrode active material for lithium secondary battery, preparation method of the same, and lithium secondary battery containing the same
JP4288455B2 (ja) 非水電解質二次電池負極材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4025995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees