JP2003523445A - 発光ゲルコートおよび成形用樹脂 - Google Patents

発光ゲルコートおよび成形用樹脂

Info

Publication number
JP2003523445A
JP2003523445A JP2001560315A JP2001560315A JP2003523445A JP 2003523445 A JP2003523445 A JP 2003523445A JP 2001560315 A JP2001560315 A JP 2001560315A JP 2001560315 A JP2001560315 A JP 2001560315A JP 2003523445 A JP2003523445 A JP 2003523445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
acid
group
light emitting
luminescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001560315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003523445A5 (ja
Inventor
バーネル−ジョーンズ、ピーター
Original Assignee
オリオン 21 エイ.ディ.プロプライエタリイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリオン 21 エイ.ディ.プロプライエタリイ リミテッド filed Critical オリオン 21 エイ.ディ.プロプライエタリイ リミテッド
Publication of JP2003523445A publication Critical patent/JP2003523445A/ja
Publication of JP2003523445A5 publication Critical patent/JP2003523445A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/043Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/244Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/249Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/06Unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/58Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing copper, silver or gold
    • C09K11/582Chalcogenides
    • C09K11/584Chalcogenides with zinc or cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/06Unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0269Marks, test patterns or identification means for visual or optical inspection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers

Abstract

(57)【要約】 熱硬化性不飽和ポリエステル、懸濁用充填剤および燐光顔料から発光ポリマーが調製され、ゲルコート物品および成形品、注型品およびガラス繊維強化プラスチック(FRP)製品を製造するのに利用される。好ましい熱硬化性不飽和ポリエステル樹脂は、エチレン不飽和芳香族ジカルボン酸および無水物の混合物を2価アルコールおよび重合性ビニリデンモノマーと縮合させることによって調製される。好ましい懸濁用充填剤およびチキソトロピー変性剤としては、シリカフレーク(特に沈殿したヒュームドシリカおよび細砂から粗砂まで)、ミクロスフェア、ガラス繊維およびその他の短繊維、かすみ石閃長岩、長石、雲母、軽石、硫酸マグネシウム、炭酸カルシウム、ベントナイトおよびさまざまな粘土およびチキソトロピー変性剤およびそれらの混合物が含まれる。好ましい燐光顔料としては、アルミン酸アルカリ土類金属燐光物質、硫化亜鉛燐光物質およびこれらの燐光物質の混合物、特に多数の金属および/または希土類によって活性化された燐光物質が含まれる。発光性樹脂は、ハロゲン化ポリエステル樹脂および/または添加剤を用いて難燃性のものにすることができ、また、軟質樹脂の添加により軟質にすることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の属する分野) 本発明は、発光合成ポリマーに関する。より詳細には、本発明は、ゲルコート
および成形用樹脂として有用な光ルミネセント、熱ルミネセントおよびエレクト
ロルミネセントポリマー混合物に関する。
【0002】 (発明の背景) 「発光性」という語は、1888年に、「専ら温度上昇のみによって条件づけ
されるわけではない光の全ての現象」を指して、ドイツの物理学者であり科学史
学者であるEilhardt wiedemannにより初めて使用された。W
iedemannは、液体および固体が、温度上昇につれてより短い波長の放射
線をより多く発出し、最終的に材料が赤熱し次に白熱するにつれて目で知覚でき
るようになるという事実を、この温度上昇という語で意味していた。これが、ル
ミネセンスまたは「冷光」と対比される白熱光または「高温光」である。
【0003】 ルミネセンスの例としては、燐の薄暗い光(化学ルミネセンス)、日光、X線
または電子ビームに露呈した後のある種の固体(燐光物質)の燐光、さまざまな
種類の放射線に暴露することによって励起された時点での数多くの物質の過渡的
蛍光、電流を運んでいるときの気体のエレクトロルミネセンスおよび北極光、こ
すったときまたは破断したときの石英の摩擦ルミネセンス、ホタル、ツチボタル
および「海の燃焼(burning of the sea)」を含めた数多く
の生体の生物ルミネセンス、腐食している木の幹のキノコの光、および死肉また
は魚の死体の細菌光がある。
【0004】 何世紀もの間、白熱光は、道を照らすための人工照明(すなわちトーチ、ろう
そく、石油ランプおよびタングステンフィラメント)の普遍的な方法であった。
有用で再生可能な冷光源、特に長時間にわたり光を吸収し次に有用な量の光を発
出することになる光ルミネセント材料、熱により光ルミネセンスが活性化される
熱ルミネセント材料そして、光の出力が電流に応答するものであるエレクトロル
ミネセント材料に対するニーズがなおも残っている。
【0005】 燐光顔料は、特定の波長の可視光または紫外線による励起が、励起を超えて持
続する光の発出を結果としてもたらすような顔料である。ルミネセンスの停止お
よび再度光に露呈した後、材料は再び光のエネルギーを吸収し、グローインザダ
ーク(闇で発光する)特性(吸収−蓄積−発出サイクル)を示す。大半の燐光顔
料は、ルミネセンスが低くかつ/または残光が短いという問題を抱えている。
【0006】 硫化物、金属アルミン酸塩酸化物、珪酸塩およびさまざまな希土類化合物(特
に希土類酸化物)を包含するさまざまな物質が知られている。最も一般的なタイ
プの燐光顔料は、亜鉛の置換およびさまざまな元素活性剤による活性化を伴う硫
化亜鉛構造である。緑色光を発光する金属亜鉛硫化物を取込むことによって数多
くの発光性材料が調製可能であるということがわかっている。その上、硫化亜鉛
では、活性剤、同時活性剤または補償剤というさまざまな呼称をもつ材料または
その混合物が通常利用される。既知の活性剤としては、(おそらくは最も一般的
な硫化亜鉛燐光物質であるZnS:Cuを形成する)銅、アルミニウム、銀、金
、マンガン、ガリウム、インジウム、スカンジウム、鉛、セリウム、テルビウム
、ユーロニウム、ガドリニウム、サマリウム、プラセオジミウムまたはその他の
希土類元素およびハロゲンといったような元素が含まれる。これらの活性剤は、
恐らくは、ホスト材料の結晶格子内に入り、材料に対し発光特性を付与する原因
となる。さまざまな色の光を発出するその他の硫化物燐光物質としては、ZnC
dS:CuおよびZnCdS:Ag、CaS:Bi、CaSrS:Bi、アルフ
ァバリウム−亜鉛硫化物、バリウム−亜鉛−カドミウム硫化物、硫化ストロンチ
ウムなどがある。もう1つの重要な長寿命燐光顔料クラスは、金属アルミン酸塩
、特に、Mが金属または金属混合物であるMAlという構造式のアルミン
酸アルカリ土類酸化物である。その例としてはストロンチウムアルミニウム酸化
物(SrAl)、カルシウムアルミニウム酸化物(CaAl)、バ
リウムアルミニウム酸化物(BaAl)および混合物がある。マグネシウ
ムが添加されたまたはされないこれらのアルミン酸塩燐光物質は、その他の金属
および希土類でさらに活性化されうる。
【0007】 例えば、Bredolらに対する米国特許第5,558,817号(1996
年)は、単純な製造と関連して高い光源効率と共にカラーポイントの高いx値を
もつ材料を形成する、銅およびアルミニウムによって活性化される立方体積造の
発光性硫化亜鉛の製造方法を開示している。Martin Jr.に対する米国
特許第3,595,804号(1971年)は、アルミニウムを含有し銀または
銅で活性化される硫化亜鉛および亜鉛−カドミウム硫化物燐光物質を調製するた
めの方法を開示している。Dikhoffらに対する米国特許第3,957,6
78号(1976年)は、発光性亜鉛および/またはカドミウム硫化物の製造方
法を開示している。発光性硫化物は、自己活性化することもあり、または銀、銅
および/または金によって活性化され、アルミニウム、ガリウム、インジウム、
スカンジウムおよび/または希土類により同時活性化されてもよい。Fanらに
対する米国特許第3,970,582号(1976年)は、マンガン、ユーロピ
ウム、セリウム、鉛またはテルビウムで活性化されたアルファバリウム亜鉛硫化
物またはバリウム亜鉛カドミウム硫化物を含む発光性材料および燐光物質の製造
方法を開示している。
【0008】 アルミン酸アルカリ土類金属酸化物燐光物質およびそれらの調製は、Mura
yamaらに対する米国特許第5,424,006号の中で論述されている。マ
グネシウムが添加されたまたは添加されない状態でMがカルシウム、ストロンチ
ウム、バリウムまたはそれらの混合物から選択されるものとして、MAl という構造式をもつアルミン酸アルカリ土類金属酸化物燐光物質が調製された。
燐光性アルミン酸塩は、ユーロピウムで活性化され、ランタン、セリウム、プラ
セオジミウム、ネオジミウム、サマリウム、ガドリニウム、ジスプロシウム、ホ
ルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウム、スズ、ビスマ
スまたはそれらの混合物で同時活性化された。これらの金属アルミン酸塩燐光物
質は、明るく持続性のある光ルミネセント残光をもち、室温で200〜450n
mの波長をもつ紫外線または可視光線による照射を受けた場合に50℃以上の高
温領域で熱ルミネセンスのグローピークを示す。
【0009】 Murayamaらのアルカリ土類金属タイプのアルミン酸塩燐光物質は、水
分の存在下での紫外線(UV)照射の結果として分解する(こうして、屋外に設
置され直射日光にさらされる野外での硫化亜鉛燐光物質の使用がむずかしくなる
)硫化亜鉛燐光物質に関する問題、および不充分な残光の問題(このため放射性
物質を燐光物質にドープし、夜光時計といったような品物のために放射エネルギ
ーを吸収することにより光を発出し続ける自己発光塗料を利用することが必要と
なる)に応えて開発された。活性化されたアルミン酸アルカリ土類金属酸化物と
いったような金属アルミン酸塩燐光物質は、UV不感受性および明るく持続性の
ある残光輝度を示す。しかしながら、金属アルミン酸塩燐光物質は、残光輝度の
飽和に達するために著しく長い時間および/またはより強度の励起用照明を必要
とし、水および湿気の攻撃を受けやすいという点で、硫化亜鉛燐光物質に比べ不
利である。このことは、変化する励起条件下で使用するための特定的な燐光物質
およびその混合物の適合の必要性、燐光粒子を保護するのに適した耐水性調剤の
必要性、そして硫化物が利用されるUV保護の必要性を指摘している。
【0010】 燐光材料は、警告標識、機械類マーキング、ダイヤル照明、方向標識、階段縁
部マーキング、防火ヘルメット、事故予防策、防護服、スポーツ設備などを含む
さまざまな商業的利用分野において使用される。市販されている燐光材料シート
は標準的に、透明なポリ塩化ビニル製の燐光顔料である。通常は(くり返し加熱
により軟化され冷却により硬化されうる)熱可塑性プラスチックまたはエラスト
マーおよびゴム状材料が関与しているその他のアプローチも同様に利用される。
【0011】 例えば、Gravisseらに対する米国特許第4,211,813号(19
80年)は、光ルミネセント合成樹脂の薄膜でコーティングされた光ルミネセン
ト織物およびその他の軟質シート材料を開示している。織物材料は、燐光金属硫
化物および短波長のエネルギーを吸収し燐光性成分の吸収スペクトル内に入る波
長でエネルギーを発出する物質を含有する合成樹脂でコーティングされた。好ま
しい樹脂は、ポリウレタン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリアクリレートおよび
/またはアクリレート、エラストマーシリコーンおよびこれらの樹脂の組み合わ
せであった。好ましい燐光性硫化物は、硫化亜鉛であったが、カルシウム、カド
ミウムおよびストロンチウム硫化物も同様に利用された。Farzin−Nia
らに対する米国特許第5,692,895号(1997年)は、発光性歯科矯正
器具を開示している。好ましい歯科矯正用ブラケット材料には、プラスチック材
料、好ましくはポリカーボネート、ガラス繊維強化材および発光顔料、好ましく
は銅でドープされた硫化亜鉛または銅およびマンガンでドープされた硫化亜鉛が
包含される。Yehに対する米国特許第5,605,734号(1997年)は
、燐光性方向信号および標識を伴うカーペットの製造方法について開示している
。硫化銅で活性化された顔料を含有するポリマーフィラメントおよび繊維を用い
てカーペット内に標識記号が綴じ込まれた。
【0012】 Yonetaniに対する米国特許第5,698,301号(1997)は、
いかなるUV光吸収剤も含有しない透明樹脂層、燐光顔料としてSrAl を利用する燐光層および反射層とこの反射層の裏側の任意の接着剤層という一連
の層から成る燐光性物品を開示している。透明樹脂層は、ポリカーボネート、ア
クリル樹脂、ポリ塩化ビニルおよびポリエステルといったような材料でありうる
。燐光層は、溶剤中に上述の樹脂のうちの1つ(好ましくはアクリル樹脂または
塩化ビニル−アクリル共ポリマー樹脂)を溶解させることにより調製されたワニ
スの中に燐光顔料を分散させ、透明または反射性層上に印刷することによって作
られる。Geiselに対する米国特許第5,674,437号(1997年)
は、加熱され混合され繊維の形に押出される熱可塑性ポリマーと金属アルミン酸
塩酸化物顔料を組合させることによって発光性繊維質材料を製造する方法を開示
している。発光性材料には、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリ
メタクリル系樹脂、ポリアクリレート、ポリカーボネート、ポリシアノエチレン
、ポリアクリロニトリド、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリ
ウレタン、アクリレート樹脂、ハロゲン化ポリマーまたは混合物といったような
熱可塑性ポリマーが包含される。金属アルミン酸塩酸化物顔料は、マグネシウム
を伴うまたは伴わないストロンチウム、カルシウムまたはバリウムから選択され
、ユーロピウム活性剤およびランタン、セリウム、プラセオジミウム、ネオジミ
ウム、サマリウム、ガドリニウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、
ツリウム、イッテルビウム、ルテチウム錫またはビスマスの同時活性剤を含有す
る。可塑剤も添加される。Ishiharaらに対する米国特許第5,607,
621号(1997年)は、燐光性樹脂および二次成形品を作る方法を開示して
いる。燐光性樹脂には、アクリル樹脂、ABS樹脂、アセタール単独ポリマーま
たは共ポリマー樹脂、PET、ポリアミド例えばナイロン、塩化ビニル樹脂、ポ
リカーボネート、ポリフェニレン酸化物、ポリイミド、ポリエチレン、ポリプロ
ピレンまたはポリスチレン、SrAl燐光顔料および液体パラフィン活性
剤が包含される。燐光樹脂混合物は、合成樹脂の融点よりも高い温度で混練され
、射出または押出し成形のためのペレットを生産するよう押出し加工される。
【0013】 Van Cleefらに対する米国特許第5,716,723号(1998年
)は、ゴム(スチレンブロック共ポリマーまたはブタジエンブロック共ポリマー
)の暗闇で発光する靴底、プロセスオイル(可塑剤または増量剤)、安定剤(紫
外線安定剤、酸化防止剤および/または防腐剤)および燐光材料(好ましくは硫
化亜鉛銅化合物)を開示している。任意の材料としては、流動調整剤、変性用ポ
リマーおよび充填剤が含まれる。Goguenに対する米国特許第4,629,
583号も、靴に使用するのに適した燐光ポリマー含有組成物を開示している。
該組成物は、エラストマーポリマー、プロセスオイル、安定剤および燐光顔料(
好ましくは硫化亜鉛銅化合物)、と任意の変性用ポリマー、ドライブレンド流動
調整剤および充填剤を含有する。エラストマーポリマーは好ましくはスチレンブ
ロック共ポリマー、モノアルケニルアレン共ポリマーまたはポリスチレンポリブ
タジエンブロック共ポリマーである。好ましい変性用ポリマーには、高密度ポリ
エチレン、エチレンビニルアセテート、ポリブタジエン樹脂、高スチレン樹脂、
ポリ(アルファ−メチルスチレン)樹脂、結晶ポリスチレン樹脂、耐衝撃性スチ
レンポリマーおよび共ポリマーおよびそれらの混合物が包含欧含されていた。
【0014】 燐光材料を含有する数多くのその他のプラスチック製品も知られている。例え
ば、Hodgesに対する米国特許第3,936,970号(1976年)は、
発光性の魚釣り用ルアーについて開示している。発光性材料には、硫化亜鉛とい
ったような燐光物質、発光寿命の延長のための炭酸マグネシウムといったような
増量剤、シリカおよびパルミチン酸亜鉛といったような沈殿防止剤および透明ま
たは半透明プラスチックといったような発光性材料用担体が含有される。Bus
siereに対する米国特許第5,490,344号(1996年)は、白色粉
末をプラスチック樹脂および燐光性物質と組み合わせることによって作られた暗
闇で光る魚釣り用ルアーを開示している。標準的樹脂としては、ゴム、スチレン
系樹脂、ポリオレフィンおよびプラスチゾルが包含される。Paetzoldに
対する米国特許第4,759,453号(1988年)は、二重活性剤を伴って
無機硫化亜鉛燐光物質が添加された合成プラスチックで作られた発光性マーカー
でマーキングの施された哺乳瓶を開示している。Stoneに対する米国特許第
4,210,953号(1980年)は、硫化亜鉛または硫化カドミウム亜鉛燐
光材料を含有する発光性ケース、バンドまたはスリーブを有する懐中電灯につい
て開示している。
【0015】 照明条件が貧弱なことがあるノンスリップグラウンド表面に有用な組成物を開
示するHuntに対する米国特許第5,395,673号(1995年)の中で
は、ポリマーエポキシが利用された。該組成物は好ましくは、ポリマーエポキシ
(安定剤としてアミルエチルピペリジンを用いて変性されたジグリシジルエーテ
ル樹脂脂肪族アミン付加物)燐光顔料(好ましくは銅活性化硫化亜鉛)および酸
化アルミニウムといったような凝結体を含有する。
【0016】 改良型の熱硬化性発光性樹脂に対するニーズを指摘するかなり異なるアプロー
チが、Vockel,Jr.らに対する米国特許第5,135,591号(19
92年)および5,223,330(1993年)の中で取り上げられた。これ
らの特許は、燐光顔料がまず担体樹脂を用いて強化用織物に塗布され次に硬化さ
せられる方法および燐光性ガラス繊維プラスチック製品について開示している。
適切な担体樹脂としては、アクリルラテックス、エポキシ、ポリ塩化ビニル、エ
チレン塩化ビニル、ポリウレタン、ポリビニルアセテート、アクリロニトリルゴ
ム、メラミンおよびこれらの化合物の共ポリマーが包含される。このとき、FR
P(ガラス繊維強化プラスチック)製品を作るため、(硬化後熱で融解され再造
形されうる)熱可塑性樹脂および(硬化後熱で融解、再造形され得ない)熱硬化
性樹脂の両方について、燐光コーティングの施された織物を使用することができ
る。燐光性織物を利用するこのアプローチは、次の2つの理由から採用された:
すなわち、1)樹脂系に直接燐光材料を添加する以前の試みが、最終製品の表面
から離れるように高密度燐光材料が沈降したことを主たる原因として不成功に終
わったこと、および2)充填材による遮へいに起因して樹脂混合物が全体的に比
較的不透明であり、そのため燐光材料に充電されるのが妨げられてグローが見え
にくくなっているからである。
【0017】 Vocket,Jrらにより利用された燐光材料での織物コーティング方法は
、貯蔵および使用中に燐光顔料が沈降しないポリエステル熱硬化性樹脂系に対す
るニーズ、および燐光性粒子をより良く利用するために適切な透明および/また
は半透明特性をもつポリエステル樹脂系に対するニーズをなおも残した。このよ
うな熱硬化性燐光性樹脂は、熱硬化性樹脂がボートおよびスパといったような大
型品目ならびにさらに小さな品目に適したものとなれる物性を有することから、
きわめて有用であると思われる。繊維質強化材と共に熱硬化性積層化用樹脂が用
いられる応用分野に加えて、ゲルコート利用分野および強化用織物が利用されな
い注型(キャスティング)および成形(モールディング)の利用分野の両方にお
いて改良型発光性熱硬化性樹脂、方法および製品に対するニーズが存在する。
【0018】 不飽和ポリエステルは、当該技術分野において周知であり、広範に研究され記
述されてきた。ガラス繊維強化プラスチック(FRP)は、樹脂自体よりも強い
製品を作るために繊維質材料(ガラス以外の繊維も含む)が熱硬化性または熱可
塑性ポリマー樹脂といったような樹脂質と組合わされた材料である。家具、スイ
ミングプール、浴槽およびスパ、ボート、自動車製品、航空宇宙製品、スポーツ
用品および玩具といったような数多くの品物を製造するためにFRPプロセスが
利用されている。
【0019】 熱硬化性樹脂は、例えばポリエステル、ビニルエステルおよびエポキシを含む
広範囲の材料を包含する。熱硬化性ポリエステルのFRP製品を製造するにあた
っては、繊維強化材が液体熱硬化性樹脂で飽和または浸潤され、手でまたは機械
を用いて完成品の形に造形(シェイピング)されるさまざまなプロセスが利用さ
れる。ひとたび形成されると、その形状は、熱硬化性樹脂の重合を介して硬化で
きる。場合によっては、FRPプロセスに先立って開放金型プロセスにおいてゲ
ルコートを塗布することもできる。熱硬化成形および注型プロセスを利用して、
標準的にはミルドファイバーおよび/または短繊維強化材を用いて非織物強化製
品を形成することが可能である。
【0020】 ガラス繊維またはその他の繊維強化材と共に使用するために熱硬化性ポリエス
テル樹脂が最初に導入されていた時に、ゲルコートが導入された。成形部品中で
は、硬化中にガラス繊維から離れるように樹脂が収縮することによってひき起こ
される全く異なる3次元繊維パターンを表面が示していることが認められた。こ
れらの早期部品はほぼ排他的に航空機用として利用されていたために、空気力学
的および美観上の理由からこれを許容することはできなかった。今日、後続する
仕上げをほとんどまたは全く必要としない装飾的、保護用光沢面を生成するべく
熱硬化性ポリエステルプラスチックの表面上で利用されているゲルコートの使用
において、まもなく改善策が開発された。ゲルコートコーティングが複合材の一
部を成しているプラスチックを生成するべく、手によるレイアップまたはスプレ
ーアップ技術により、樹脂およびガラス繊維強化材がゲルコート上に直接塗布さ
れる。ゲルコートは、ガラス繊維パターンを抑制するのに役立ち、表面樹脂の「
ワニ皮亀裂」およびクレージングをなくし、屋外暴露後の白亜化をなくし、ピン
ホールを充填し、高い光沢をもつよう容易に清浄またはバフ磨きできるように表
面を弾性で粗く耐摩耗、耐衝撃性あるものにする(耐水性を犠牲にすることなく
)のに役立つ。ゲルコート表面はさらに、そうでなければFRP内部のガラス繊
維積層物を劣化させることになる紫外線に対する障壁として作用し、高湿度下で
の基板のふくれを減少または削除し、水などの存在下でのガラス繊維の「滲出」
の可能性をなくする。ゲルコートは、シャワー区画、および浴室タブ、ボートの
外表面、キャンピングカー、車体、スイミングプールといった品目および平滑で
硬質かつ丈夫なカラー表面が必要とされるその他の多数の部品および表面のため
に広範に用いられる。
【0021】 言及したとおり、(3.5〜4以上の比重をもち得る)燐光顔料をポリマー樹
脂中で利用することに伴う1つの問題点は、燐光顔料が配合作業および貯蔵中に
、特に比較的大きいサイズの粒子を沈降させる傾向をもつという点にある。通常
、既知の発光ポリマーは、往々にして燐光顔料を懸濁状態に保つため空気機器を
用いて、直ちに配合および利用されなくてはならない。このことは、標準的に燐
光粒子が懸濁状態から落下して噴霧や適切な作用が不能となる熱硬化性積層およ
び注型用樹脂についても言えることである。こうして、配合および塗布中のみな
らず発光ポリマーの耐用寿命全体にわたる貯蔵中でも燐光顔料を懸濁状態に保つ
ポリエステル熱硬化方法および製品に対するニーズが特に存在している。
【0022】 ポリエステルゲルコートと共に燐光顔料を利用することを試みるときに付加的
な問題が発生する。活性化された硫化亜鉛といった燐光粒子がゲルコートに添加
される場合、標準的に燐光粒子は分離し混合物は過剰凝固する(水に過剰の粉を
加えることと同様である)。したがって、先行技術によっては提供されなかった
燐光性ポリエステルゲルコートならびに成形用樹脂に対するいまだ対処されてい
ないニーズは明らかに存在し続けている。
【0023】 より一層有用であるのは、ゲルコーティング、積層、注型の利用分野および射
出またはブロー成形といったさまざまな成形の利用分野のために容易に適合され
るポリエステルベース樹脂であると思われる。標準的には、ゲルコートは、積層
用または注型用樹脂として不適切であり、厚い層で成形された場合には手の中で
容易に砕け、積層用および注型用樹脂はゲルコートの使用を必要とする表面仕上
げの問題を有する。通常の積層用樹脂は、標準的に、厚さ7〜10mmを超える
層が固有の発熱性に起因して硬化中に過熱し破壊することになるため、注型の利
用分野では使用できない。したがって、ゲルコートの利用分野およびさまざまな
成形、積層および注型プロセスの両方に容易に適合される燐光熱硬化性ポリエス
テル原樹脂が特に有用であると思われる。
【0024】 1947年にDestrauが、エレクトロルミネセントデバイスを明白な形
で初めて提案した。このようなランプは、第1の電極として作用する導電性層を
伴うガラスまたはプラスチックのシート、結合剤中に燐光物質を含むエレクトロ
ルミネセント層および第2の電極として役立つエレクトロルミネセント層のもう
一方の面上の導電性シートを含むことができる。電圧が2つの電極を横断して印
加された時点で、燐光物質は光を発出することになる。
【0025】 例えば、Mikamiらに対する米国特許第4,916,360号(1990
年)は、そのホスト材料として役立ち発光中心を提供するべく希土類元素でドー
プされた硫化亜鉛で作られたエレクトロルミネセントフィルム、このフィルムを
はさむ絶縁層および絶縁層の外表面上の一対の電極を含む薄膜エレクトロルミネ
セントデバイスについて開示している。ELフィルムは好ましくは、改善された
発光明度を示すべく発光中心で励起効率の増大を達成するように適合された約1
.02≦S/Zn≦1.13の硫黄対亜鉛比(S/Zn)を有する。原子番号5
9〜69の希土類元素(Pr〜Tm)がドーピングに適しており、そのうちテル
ビウム、サマリウム、ユーロピウムおよびプラセオジミウムが望ましく所望のル
ミネセンス色に従って選択される。フィルムは、0.5〜3原子%の量で希土類
元素でドープされる。Suzukiらに対する米国特許第3,740,616号
(1973年)は、文字またはパターンを表示するべく制御されうるエレクトロ
ルミネセント表示デバイスを開示している。この表示デバイスは、多重ギャップ
電極およびエレクトロルミネセント層を含む多重層を利用する。開示されたエレ
クトロルミネセント層は、銅およびアルミニウムで活性化された硫化亜鉛粉末の
組成物および尿素といったプラスチック結合剤、薄膜形状の銅またはマンガンで
活性化された硫化亜鉛粉末、硫化カドミウムまたは炭化珪素材料およびZnCd
S:Ag発光性材料を含有する。白色のプラスチック結合剤およびポリエステル
フィルムまたはチタン酸バリウムといったような絶縁層を利用することができ、
これは、エレクトロルミネセント層から発出されたルミネセンスを反射し、こう
して光出力を強くする。Toppらに対する米国特許第4,665,342号(
1987年)は、電圧供給源からの励起に適合された個別の発光素子のマトリク
スで形成されたポリマー発光表示装置を開示している。このエレクトロルミネセ
ント表示装置は、プリント回路およびスクリーン印刷技術を用いて製造可能であ
る。マトリクスは、基板上に形成され、発光素子の各々は、基板上に重ねて置か
れた第1の電気導体、第1の電気導体の上に置かれた比較的高い誘電率をもつ誘
電体、誘電体の上に置かれたポリマー結合剤中に埋め込まれた発光燐光物質およ
び、燐光物質の上に重ねて置かれ電気的に励起された燐光体の検分を可能にする
ためのウィンドウを構成する酸化インジウムまたは酸化インジウム/銀ポリマー
といったような第2の光透過性電気導体を含む。比較的低い誘電率をもつポリマ
ー誘電体が、個々の発光素子の各々を互いに分離し、個々の発光素子の間のクロ
ストークを解消する。
【0026】 (発明の概要) 本発明者は、上述の例が、エレクトロルミネセントの利用のための改良型燐光
ポリマーに対する絶えまないニーズを示していることを認識した。 特に、さまざまな燐光粒子と共に熱硬化性ポリエステル樹脂を最も有効に利用
できるようになる前に克服しなければならない未解決の問題点およびさまざまな
ニーズがなおも残っている。有効な熱硬化性樹脂は耐水性をもち、UV感応性燐
光顔料を保護し、貯蔵および使用中に重質燐光粒子を懸濁状態に保つための手段
を提供しなければならない。このような熱硬化性樹脂は、燐光顔料と共に使用す
るため受容できる光学特性を有していなければならない。理想的な熱硬化性燐光
ポリエステル樹脂は、ゲルコート、積層用樹脂、注型用樹脂または成形用樹脂と
して使用するために使用され容易に変性され得、すぐれた光ルミネセント、熱ル
ミネセントおよびエレクトロルミネセント特性を有することになる。既知のタイ
プの発光性材料における前述の欠点に鑑み、本発明は、改良型の発光熱硬化性ポ
リエステル混合物を提供する。
【0027】 1つの局面において、本発明は、 a)熱硬化性ポリエステル; b)懸濁用充填剤;および c)燐光顔料; を含む発光ポリマーを提供する。 もう1つの局面において、本発明は、 a)熱硬化性ポリエステル樹脂; b)懸濁用充填剤;および c)燐光粒子; を含む光ルミネセント・熱ルミネセントポリマーを提供する。 さらなる局面において、本発明は、 a)熱硬化性ポリエステル樹脂; b)ビニリデンモノマー; c)懸濁用充填剤 d)チキソトロピー変性剤; e)UV安定剤;および f)燐光顔料 を混合する工程を含む、発光ポリマーを製造する方法を提供する。 さらにもう1つの局面において、本発明は、 a)熱硬化性積層用樹脂、熱硬化性注型用樹脂およびそれらの混合物から成る
群より選択される熱硬化性成形用樹脂と熱硬化性ポリエステルゲルコート樹脂を
混合して熱硬化性ポリエステル樹脂混合物を形成する工程; b)熱硬化性ポリエステル樹脂混合物に対し重質燐光顔料を懸濁させるのに充分
な量で懸濁用充填剤を添加する工程;および c)熱硬化性ポリエステル樹脂混合物に燐光顔料を添加する工程; から成る発光ポリマーを製造する方法を提供する。
【0028】 ゲルコート品、積層品、注型品および成形品のためのベースとして有用な光ル
ミネセント、熱ルミネセントおよびエレクトロルミネセント樹脂が提供される。
発光性樹脂は、懸濁用充填剤および燐光顔料を含有する標準的なポリエステルゲ
ルコート、積層用樹脂および注型用樹脂の特性の中間の特性をもつ熱硬化性ポリ
エステル樹脂である。該発光性樹脂は、改善された発光特性と、貯蔵および使用
が容易となるように改善された燐光物質懸濁特性を有する。
【0029】 発光ポリマー樹脂は適切には、さまざまな熱硬化ポリエステルゲルコート樹脂
、積層用樹脂および注型用樹脂、充分な懸濁用充填剤または懸濁用充填剤混合物
および燐光顔料を混合することによって製造される。UV安定剤は、好ましくは
、利用されている場合には「灰色化」を起こす何らかの燐光顔料およびポリマー
を保護するために添加される。
【0030】 本発明における好ましい不飽和ポリエステル樹脂は、マレイン酸およびフマル
酸不飽和成分、オルトフタルおよびイソフタル芳香族成分または置換された誘導
体およびグリコールまたは複数のグリコール(例えばネオペンチルグリコール、
プロピレングリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピ
レングリコール)とスチレンモノマーの混合物を取込んでいる。有用な懸濁用充
填剤としては、シリカ、ガラスミクロスフェアおよびさまざまなフレーク、繊維
および結晶質充填剤が含まれる。好ましい燐光顔料には、多重に活性化された硫
化亜鉛燐光物質、多重に活性化された金属アルミン酸塩酸化物燐光物質例えばア
ルミン酸アルカリ土類金属酸化物およびこれらの燐光物質の混合物が含まれる。
発光ポリマー原樹脂は、オルトフタル酸および/またはイソフタル酸軟質樹脂の
添加によって軟質化することが可能であり、またハロゲン置換誘導体およびさま
ざまな添加物の使用を通して難燃性にされ得る。発光ポリマーベース樹脂は、ゲ
ルコート、FRP製品向けの積層用樹脂、注型用樹脂または成形用樹脂として使
用するため容易に変性され得る。
【0031】 改良型発光ポリマーは、予期せぬ発光性およびポリマー特性を示す。このよう
な発光特性には、明るくかつ極めて長いグロー、露光後の光ルミネセント特性の
急速な補充および体熱、モーターの熱、ブレーキの熱および熱湯といった熱源に
よって活性化され得る非常に強い熱ルミネセンスの組み合わせが含まれる。尋常
でない熱硬化性ポリマー特性としては、適性、容易な適合性およびゲルコートと
しての使用の容易さ、積層用樹脂、注型用樹脂および成形用樹脂ならびに長期に
わたる貯蔵および使用中に重質燐光粒子を懸濁状態に保つ能力が含まれる。
【0032】 本明細書および請求の範囲の全体を通して、「含む、から成る」という語は、
述べられている1つの整数または複数の整数のグループが1または複数の述べら
れていない整数または整数のグループを含むことができるという点で、排他的で
はなく、包括的に使用されている。
【0033】 (発明の詳細な説明) 本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する前に、本発明がその利用分野に関
し、開示された特定の詳細に制限されないということを理解すべきである。開示
された特定の実施形態に関する制限は全く意図されておらず、推断されるべきで
はない。本発明は好ましい実施形態を参照しながら記述されているが、当業者に
とっては、数多くの修正および変形形態が明らかである。これらの修正は、行な
ってもなおその結果が本発明の範囲内にとどまるものである。本明細書で使用さ
れる用語は、記述を目的としたものであって制限的意味をもたない。
【0034】 本明細書で開示されている発光性ゲルコートおよび成形用樹脂をより良く例示
するため、以下の定義を用いるものとする。 「燐光」という語の一般的な用途は、あらゆる種類の冷光を含意しているもの
の、この用語は本明細書では、(より適切には光ルミネセンスと呼称される)可
視光または紫外線に対して1つの物質を露呈した結果としてもたらされる持続性
ルミネセンスに限定される。燐光性物質の重要な1つの特性は、露光の結果永久
的化学変化がもたらされる必要性が全くなく、こうして化学ルミネセンスとは区
別される、という点にある。
【0035】 「熱ルミネセンス」という語は、それが早期に発現され長く利用されてきたも
のであることから、1つの物質を比較的低い温度(白熱光の開始点よりもはるか
に低い温度)まで加熱した時点での光の発出を示すために保持されてきた。この
語は、熱エネルギーがルミネセンスを励起することを意味し、実際に本発明は、
あたかも熱エネルギーがルミネセンスを励起するかのごとく作用するが、理論的
に考慮した場合、熱は単にルミネセンスの形でエネルギーを解放し、このエネル
ギーはそれ以前に光から吸収され材料の中に貯えられていた、ということが示唆
される。遷移の結果として光の発出が起きる温度上昇による電子の励起の近代的
説明と適合するように「熱刺激」というさらに適切な用語を適用することができ
る。ここで「熱ルミネセンス」および「熱刺激」は互換的に使用されるものとす
る。
【0036】 「エレクトロルミネセンス」は通常、部分的に排出された気体の管を通した電
流の流れの結果としてもたらされる光に適用される。ただし、エレクトロルミネ
センス現象は同様に、電流による燐光材料の発光シートの励起も包含し、ここで
はこれを描写するためにも利用されることになる。
【0037】 本明細書で使用されているような「不飽和ポリエステル樹脂」および「不飽和
ポリエステルゲルコート樹脂」という語は、2価アルコールまたはその混合物で
、エチレン不飽和ジカルボン酸またはその無水物または混合物を縮合させること
によって作られる熱硬化性ポリエステルを包含するように意図されている。本明
細書で使用されている「重合性ビニリデンモノマー」という語は、上述のポリエ
ステルで重合可能なビニルモノマーを包含するように意図されている。
【0038】 有用で再生可能な光源に対するニーズは、本発明の発光ポリマー混合物のため
の利用分野のリストにより明らかにされる。このような利用分野の部分的リスト
としては以下のものが含まれる:すなわち、標識(例えば警告、出口、広告、建
物、方向、事故防止および道路標識);地下または建物非常用照明(建物および
廊下、飛行機、鉱山立坑、地下鉄および地下駅、防空ごうおよび格納庫を含む)
;横断歩道、縁石および車線マーカー;電光板;階段吹抜けおよび階段踏板の照
明(特に防火階段および段の縁部);車両マーキング(車、トラック、航空機、
ボート、自転車、トレーラ、救命いかだ、ハンドグライダーおよびヘリウムおよ
び熱気球を含む);安全帽および保安ヘルメット;安全服;油の漏出のためのバ
リヤおよびネット;屋外用衣服(都市内および荒野用の両方);囚人用ユニフォ
ーム(夜間脱獄抑止手段);時計の文字盤、ゲージ、ダイヤルおよびパネル;ス
キーおよびスケートボード;水上スキー用のロープおよび斜路、パラシュートお
よびパラセール;海上ブイ;キャンプ用具;釣り具(さお、疑似餌および網);
住居番号;安全用バリケード;農業用柵およびゲートマーカー;犬、ネコおよび
動物の首輪、ハーネスおよびマーカー;やぶおよびスキーコースマーカー;電話
および電気線路マーカー;ナンバープレートおよび救急車両IDおよびマーキン
グ;軍隊および国防軍での利用分野;点火スイッチ、ロックおよび照明スイッチ
用バンドおよびアウトライン;方向マーキングを含む煙霧検出器;楽器;常夜灯
;皿;小立像;防虫テープおよびトラップ;人工芝;海上用および屋外用敷物;
反射性マーカーおよびテープの代用品;玩具;宝飾品;マネキン(ピンクがかっ
た肌色を与えるため緑色および赤色燐光顔料を組み合わせることができる);特
殊効果;装飾小物。
【0039】 非常用照明は、常時しかも不利な条件および雰囲気下(電力損失、火災、噴霧
など)でも作動しなければならず、したがって、特に冷光再生可能なルミネセン
スに特に適した特殊な問題点を作り出す。
【0040】 本明細書に開示された発光ポリマーは、太陽電池をコーティングするために非
常に有用であり、曇天時の出力増大にも役立つ。 もう1つの新規の用途は、ヘッドライトのリフレクタを、(同じく優れた反射
特性をもつ)発光性ゲルコートでコーティングすることである。これは、いかな
る影もなく均等で増強された光ビームを作り出す上で一助となる。組み合わせ型
パーキング/ヘッドライトランプの場合、それは、1つのライトしか点灯されて
いない場合でも全リフレクタからの照明を作り出すのに役立つ。テールライトレ
ンズは、テールライトが焼損した場合でさえ光を放つことになる発光性部域を含
むことができる。
【0041】 本明細書で開示されている光ルミネセント材料のためのより新しい用途の1つ
は、病院における細菌制御の補助手段としてのものである。作業室内で細菌が好
むかくれ場所は、作業台上にある光リフレクタの裏面上の暗くなった部域(ここ
で細菌は、空気流によりかき乱された時点で患者の上に落下する傾向をもつ)で
あることから、リフレクタの裏面をコーティングすることにより、この部域が照
明され嫌光性細菌にとっては生育条件の比較的悪い場所となる。
【0042】 「ブラックライト」(安全なUV光)は、本明細書に開示された発光ポリマー
を付勢するのに特に適している。発光性ゲルコートは比較的短い照明の後、長時
間にわたり明るく光を放つことから、ポリエステルコーティングされたブラック
ライト電球が特に有用である。
【0043】 発光性ゲルコートはまた、薄い部域が比較的暗くなるにつれてゲルコートの厚
さをより容易に測定できるという点で、精密成形プロセスに特に適している。 回路板およびコンピュータチップのための発光性基礎材料は、心合せ、点検お
よび診断目的でチップおよびコンポーネントを照明できるようにしている。チッ
プ内の「ホットスポット」は、発光性ポリエステルがより明るく光を放つように
し、設計分析およびコンポーネントの故障の予想にきわめて有用である。
【0044】 本明細書に記述されている発光ポリマーはまた、熱ルミネセント特性に起因し
てある種の利用分野において特に有用である。こうして、例えば、衣服およびヘ
ルメットは体熱により活性化され得、自動車のホイールおよびハブキャップはブ
レーキの熱により活性化され得、海洋浮体のモーターカバーおよび自動車のフー
ドおよびフェンダはエンジンの熱により活性化され得、スパ、シャワー、バスタ
ブおよび温水浴槽は、水の熱により活性化され得、その他の物体は高温空気また
は液体を介して活性化され得る。
【0045】 新規の特殊効果用途には、レーザービームまたはポインタを用いた発光性ポリ
エステル上の「液体書込み」が含まれる。さらに、以下で記述する光ルミネセン
トポリマーで光ファイバー材料をコーティングすることによって興味深い効果が
利用できる。このような光ルミネセントポリエステルコーティングの施された光
ファイバーは、標識および方向マーカーにも有用である。光ルミネセント製品の
熱により活性化された熱刺激は、加熱された部域が選択された設計の中ではるか
に明るい光を放つようにする;熱湯は、その他の高温液体、気体または加熱要素
のようにすばらしくうまく作用する。
【0046】 発光ポリマーは、エレクトロルミネセント照明のためにも有用であり、発光ポ
リマーは金属製導体および透明導体でコーティングされる。標識は、電流が利用
できないまたは経済的でない部域において小型バッテリにより電力供給され得る
【0047】 エレクトロルミネセントポリマー(発光コンデンサ)は以下のように構築する
ことができる:すなわち、導電性基板(金属、導電性層を伴うガラス、導電性ポ
リマー)は、(本明細書に記述されている発光性ポリマーといったような)高誘
電率をもつ結合剤の中に埋込まれた燐光顔料の薄い層でコーティングされている
。標準的には、光ルミネセントの実施形態と比べエレクトロルミネセントの実施
形態でははるかに少ない割合の発光性燐光物質(1重量%未満)が利用される。
電力が中断された時に光が消えていくような形で、エレクトロルミネセントの利
用分野ではより少ない割合の長寿命燐光物質が望ましい。あるいは、望まれる場
合、短寿命燐光物質をより大量に利用することもできる:層は、スプレー、カー
テンコーティング、スクリーン印刷またはスプレッドコーティングまたは真空蒸
着、イオンメッキ、スパッタリングおよび化学蒸着といったようなさらに新種の
方法(当業者にとっては既知のこれらのおよびその他の方法)といった既知の方
法のいずれかによって塗布できる。高誘電率をもつプラスチックまたはセラミッ
ク化合物が結合剤として使用される。最適な層厚さは、発光コンデンサが機能す
べき電圧および周波数に左右される。
【0048】 ポリマーの未共役部分は、一重項励起子の放射性崩壊のための比較的高い量子
効率(励起状態毎に出る光子の数すなわち光ロルミネセンスについては吸収され
た光子毎に出る光子の数およびエレクトロルミネセンスについては構造内に射出
された電子毎に出る光子)を示すということがわかっている。例えば、Holm
esに対する米国特許第5,401,827号(1995年)を参照のこと。し
かしながら、発光性材料、特にポリマー含有材料の効率および効力は、現代の理
論的モデルによっては完全に説明がつくものではない。したがって、本発明が既
知の発光性材料に比べて熱ルミネセンスおよび残光の光ルミネセント明度および
長さを含めより高い効率をなぜ示し得るのかについての精確な説明がここでは全
く提示されていない。
【0049】 一般に、本発明の光ルミネセント・熱ルミネセントの利用分野のためには長寿
命の燐光物質が好ましい。その理由は、そうでなければ添加剤をプラスチックに
過剰充填することが必要となりうるからである。混合物、特に非常に明るい初期
照明をもつ燐光物質と長い残光をもつ燐光物質の混合物または緩慢および急速充
電燐光物質の混合物も、場合によって有用でありうる。エレクトロルミネセント
の利用分野で使用するためには、量をかなり減らすことが一般に好ましく、した
がってルミネセンスは、電気刺激が止まった時点で急速に消えていくことになる
【0050】 さまざまな利用分野での使用のために燐光物質または燐光物質混合物を選択す
る場合には、さまざまな考慮事項が考慮に入れられる。アルミン酸アルカリ土類
金属酸化物は、その初期残光がより明るくかつより長いものであることから、屋
外での利用および高強度光の利用分野で好まれる。硫化亜鉛燐光物質は、充電の
ための低光照明条件において好まれる。アルカリ性酸化物アルミン酸塩燐光物質
は硫化亜鉛燐光物質に比べてはるかに高価であることから、経済的理由から数多
くの利用分野(低価格ラインおよび装飾小物)において硫化亜鉛燐光物質が好ま
しいものであり得る。(自転車、衣類などといった)さまざまな強度の屋外光お
よび屋内照明の両方を受ける可能性のある、自転車などの物体のためには、硫化
亜鉛とアルミン酸アルカリ土類金属燐光物質の混合物が最も有用である。混合物
は、短い励起状況にとっても最も有用であり、硫化亜鉛燐光物質はアルミン酸ア
ルカリ土類金属酸化物燐光物質に比べより急速に明るいルミネセンスおよび飽和
用充電に達する。さまざまな色を提供する硫化物燐光物質はその特別な色のため
そして銅活性化された硫化亜鉛およびアルミン酸アルカリ土類金属の黄色−緑色
との配合のために有用であるが、残光の長さはより短くなる傾向にある。ある種
のエレクトロルミネセント利用分野特に、電気刺激が停止した後に急速に光が「
失われる」ことが重要または望ましいような利用分野においては、当該技術分野
で既知のその他のタイプの短寿命燐光物質が好ましいものでありうる。
【0051】 本明細書で開示されている発光性ポリエステルは、燐光顔料を50%以上保持
できるが、一般に1%〜20%未満の量が好ましく、光ルミネセントおよび熱ル
ミネセントの利用分野については10%〜20%が、そして、エレクトロルミネ
セントの利用分野については1%〜2%未満が好ましい。適切な燐光顔料の例と
しては、オーストラリアのHoechstまたはAlliedSignalから
入手可能なLUMILUX(登録商標)ZnS:Cuといったような多重活性化
された硫化亜鉛、米国のUnited Mineral & Chemical
Corp.から入手可能なUMC燐光顔料(硫化亜鉛およびその他の硫化物と
の混合物)、オーストラリアのAlliedSignal ら入手可能な残光が
長い顔料であるLUMILUX(登録商標)Green−SNといったような希
土類で活性化されたアルミン酸アルカリ土類金属酸化物、および米国のUnit
ed Mineral and Chemical Corp.から入手可能な
LUMINOVA(登録商標)アルミン酸ストロンチウム酸化物顔料およびこれ
らの燐光物質の混合物が含まれる。
【0052】 本明細書に開示されている光ルミネセントポリマーのための適切な励起源とし
ては、日光、UV光および大部分の形態の人工光が含まれる。一般に、付勢用光
のスペクトルが広くなればなるほど、光ルミネセントプラスチックの残光は長く
なる。UVが豊富な白色光はきわめて適切である。ナトリウム灯からの赤色光ま
たは黄色光は一般に、アルミン酸アルカリ土類金属全般のためのフィラメント球
と同様、さほど適切ではない。本明細書に記述されているいくつかのある種の発
光ポリマーは、電磁石および摩擦(静電荷)によっても付勢または刺激されうる
【0053】 本発明において使用される不飽和ポリエステルは、製造者が樹脂を使用するま
で架橋を防止するべく阻害物質を含有する架橋用モノマーの中に溶解させられた
1つ以上の多価アルコールとポリカルボン酸または無水物の反応生成物である。
不飽和ポリエステルは、重合用ビニリデンモノマーと組み合わせた状態の1つ以
上の不飽和ジカルボン酸または1つ以上の芳香族ジカルボン酸または無水物およ
び1つ以上の多価アルコールの縮合生成物である。ポリエステルの成分のうちの
1つ以上のものは、エチレン不飽和のものでなくてはならず、好ましくは、ポリ
カルボン酸成分である。
【0054】 一般的な不飽和酸には、ジカルボン酸および無水物、例えばマレイン酸無水物
、マレイン酸、フマル酸、メタクリル酸、アクリル酸、イタコン酸およびシトラ
コン酸が含まれる。無水マレイン酸は最も経済的な誘導体であるが、フマル酸を
置換させて、同じ物性をもつものの構造上の微妙な差異を幾分か有する樹脂を生
み出すこともできる。大部分の市販の調剤において、ポリエステルポリマーの反
応性は、まず第1に無水マレイン酸成分から誘導される。本発明においては、無
水マレイン酸、フマル酸またはマレイン酸またはそれらの混合物を用いたマレイ
ン酸系およびフマル酸系の樹脂が好まれる。アクリル酸およびメタクリル酸で変
性されたポリエステル樹脂も同様に用いられる。
【0055】 不飽和度は、無水フタル酸、イソフタル酸、フタル酸、クロレンド酸無水物、
無水テトラブロモフタル酸、無水テトラクロロフタル酸、テトラヒドロフタル酸
およびその無水物、アジピン酸、コハク酸、スベリン酸、セバシン酸、アゼライ
ン酸、テレフタル酸などといったような飽和二塩基酸(ポリエステルに関するか
ぎりこれには芳香族酸が含まれる)を含有させることによって変更される。本発
明の実施においては、(無水フタル酸またはフタル酸から誘導された)オルトフ
タルおよび(イソフタル酸から誘導された)イソフタル系のポリエステル樹脂お
よびその置換およびハロゲン化誘導体が特に好ましい。DCPD変性されたフタ
ルおよび/またはイソフタル樹脂も使用可能である。
【0056】 標準的な多価アルコールとしては、プロピレングリコール、エチレングリコー
ル、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール
、1,4−ブタンジオール、ジブロモネオペンチルグリコール、2,2,4−ト
リメチル−1,3−ペンタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,5−ペン
タンジオール、1,3−プロパンジオール、ヘキシレングリコール、トリエチレ
ングリコール、テトラエチレングリコール、ジシクロペンタジエンヒドロキシル
付加物などといったグリコール;酸化プロピレン;トリメチロールエタン、トリ
メチロールプロパン、トリメチロールヘキサンおよびヘキサントリオールといっ
たトリオール;ビスフェノールAエーテルおよびビスフェノールA付加物(例え
ばビスフェノールジプロポキシエーテルおよびビスフェノールAと酸化エチレン
の付加物など)、水素化ビスフェノールAおよび臭化ビスフェノールAなどが包
含される。本発明においてはグリコールおよびグリコール混合物、特にネオペン
チルグリコールまたはそれを含有する混合物(例えばネオペンチルグリコールお
よびプロピレングリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ジプ
ロピレングリコール、ジブロモネオペンチルグリコール、ビスフェノールジプロ
ポキシエーテル、2,2,4−トリメチルペンタン−1,3−ジオール、テトラ
ブロモビスフェノールジプロポキシエーテル、1,4−ブタンジオール、ビスフ
ェノールA付加物、水素化ビスフェノールA、DCPDヒドロキシ付加物のうち
の1つ以上のもの)に基づくグリコール系のポリエステルが通常好まれる。
【0057】 エチレン不飽和ポリエステルは通常、半硬質ポリエステルまたは軟質ポリエス
テルであるが、これらの混合物を硬質ポリエステルと共に使用することもできる
。好ましいポリエステルは、ビニリデンモノマーと共ポリマーを形成する。好ま
しいビニルモノマーはスチレンである。スチレンはその他の市販のモノマーと比
べて、はるかに低いコストで同等の特性を提供する。一部のモノマーは、特定の
特性を高め、例えば、ジアリルフタレートおよびトリアリルシアヌレートは、あ
る種の電気部品で必要とされる熱耐久性を拡大させる。その他のモノマーとして
は、ビニルトルエン、α−メチルスチレン、ジビニルベンゼン、p−t−ブチル
スチレン、o−クロロスチレンおよびジクロロスチレンといったようなビニル芳
香族炭化水素;メチルメタクリレート、メチルアクリレート、エチルアクリレー
ト、2−エチルヘキシルアクリレートといったようなアルファ、ベータ−エチレ
ン不飽和モノカルボン酸のアルキルエステルおよびビニルアセテートおよびビニ
ルプロピオネートといったようなビニルエステルが包含される。これらは、通常
スチレンと組合わされた形で有用である。ビニルエステルは一般に、本発明の実
施にとってはさほど適していない。好ましくは、エチレン不飽和ポリエステルは
、約30〜80パーセントの重合性樹脂形成用成分を含有し、残りの20〜70
パーセントは、架橋用ビニリデンモノマーから成る。スチレンの量の制御は、高
光沢表面仕上げを得る上で特に有用である。
【0058】 熱または光に露呈した結果として、未制御の架橋および粘度の増大がもたらさ
れる可能性がある。したがって、酸素により開始される遊離基形成を制御し触媒
添加に先立つ反応を防止するため、樹脂調剤中には、ヒドロキノン、トルヒドロ
キノン、パラベンゾキノンおよび/または第3ブチルカテコールといったような
阻害物質(遊離基阻害物質)が標準的に含有される。
【0059】 以下で論述するネオペンチルグリコール、メチルメタクリレートおよびUV安
定化剤を用いることにより、耐候性が得られる。ビスフェノールAから誘導され
たイソフタル酸、テレフタル酸またはジオールといったような芳香族誘導体は、
より高い硬度、剛性および増強された熱特性を提供する。アジピン酸、1,4−
ブタンジオールおよびジエチレングリコールといったような脂肪族成分は、柔軟
で可撓性ある製品を生み出す。特性の修正は、反応性官能基を分離するメチレン
またはオキシエチレン単位の数により影響される。安息香酸またはジクロロペン
タジエン(DCPD)といったような単機能連鎖停止剤を、いくつかの特性を発
達させる目的で利用することができる。その他の特性は、耐熱性を付与する反応
性ハロゲン化化合物から誘導される。
【0060】 高い分岐脂肪族または置換芳香族誘導体は、スチレンまたはその他のモノマー
と架橋するその能力を低減させる二重結合のまわりで立体効果を導き、この点に
おいて2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールが特筆に値する。α
−メチルスチレンは、同様に、二重結合炭素上のメチル側鎖により影響され、こ
れがフマル酸塩基との架橋中その反応速度を妨害する。
【0061】 通常、ポリエステルを構成するグリコールまたは不飽和ジカルボン酸の連鎖長
が長ければ長いほどポリエステルは柔軟になる。芳香族成分、特にフタル酸は、
長鎖飽和脂肪族化合物ほど、共ポリマーの弾性係数を低下させる上で有効ではな
い。合成エラストマーはまた、軟質ポリエステルの中でもいくらか使用される。
【0062】 ゲルコートおよび類似の調剤は、同様に、ゲルコート、フローコートおよび、
上薬としてもさまざまな形で言及されている(上薬というのは標準的には、埋込
み大理石または注型製品上に塗布された時点でコーティングの耐汚染性、光沢お
よび深さを改善するために用いられる透明ゲルコートのことである)。スイミン
グプールにおいて利用されるゲルコートは通常、非多孔質のゲルコートである。
フローコートは、標準的に付加的なろうおよびスチレンを含み、成形製品の裸の
ガラス繊維側面上の欠陥を隠すためのより優れた均展特性を有する。通常はネオ
ペンチルグリコールである工具用ゲルコートは、金型を製造するのに用いられる
ゲルコートの厳しい必要条件を満たすように設計されている。ゲルコート(およ
びその他のポリマー樹脂)は往々にして、比較的高温のための夏用グレードと、
適切な触媒の添加後に硬化材料の温度を上昇させることになる促進剤材料を伴う
冬用グレードの2つのグレードで入手可能である。ネオプレングリコールまたは
ネオプレングリコールと他のグリコールの混合物をベースとするゲルコート樹脂
が、本発明の実施において好まれる。
【0063】 通常のゲルコートは、充填剤対樹脂比が高いのためほとんど収縮を示さない無
機充填剤(および存在する場合には顔料)で大幅に充填されているポリエステル
樹脂である。調剤には標準的にさまざまな添加剤が含まれ、塗布の直前に触媒が
添加される。ゲルコートは標準的に、適切に塗布され硬化された時点で厚さ25
0〜750μmの硬質で平滑なコーティングを結果としてもたらす。ゲルコート
はいかなるガラス繊維強化材も含有していないことから、その表面は、光沢ある
外観を保ち、コーティングの施されていないFRP製品の場合のように浸食して
ガラス繊維を露出させることはない。
【0064】 標準的なポリエステルゲルコート調剤には、以下の成分材料が含まれる: 樹脂:容易に充填され得かつ閉じ込められた空気を逃がすように低粘度(50
0〜1000cps)の樹脂が使用される。通常、衝撃または熱応力によってひ
き起こされるチッピングから確実に解放されるように、耐衝撃性グレードが好ま
しい。完全な調剤の中の濃度は標準的に25〜95重量%である。
【0065】 充填剤:最も広く用いられている充填剤は、望まれる特定の物理的、化学的ま
たは電気的特性に応じて炭酸カルシウム(高粘度で垂れのない塗膜を得るために
は、細かい合成高純度グレードが使用される)、水和珪酸アルミニウムおよびそ
の他の珪酸塩、かすみ石閃長岩、長石、炭化物、酸化物、金属粉末および炭素で
ある。充填剤は、主として、樹脂の収縮を削減し、発熱量を低下させ、硬度を増
大させ、熱伝導率および寸法安定性を高め、難燃性を高めまたは樹脂の密度およ
び不透明度を変化させるために用いられる。充填剤の濃度は5〜75重量%の範
囲内にあると考えられる。
【0066】 チキソトロピー剤:垂直表面および空隙のない高密度表面に塗布された場合に
ゲルコートの垂れおよびたるみを防ぐため、チキソトロピー変性剤としてコロイ
ドシリカまたはヒュームドシリカおよびマグネシウムアルミニウム珪酸塩粘土(
例えばベントナイト)が使用される。これらは同様に、充填剤の沈降を最小限に
おさえ顔料効率を増大させるためにも使用される。これらは、2〜15重量%の
濃度で使用される。その他の既知のチキソトロピー剤としては、水素化ヒマシ油
および脂肪酸アミドがある。当該技術分野において周知のとおり、ゲルコートの
チキソトローブ特性は、被着されたフィルムの厚さおよびこのようなフィルムの
垂れ傾向をかんがみて、精確に制御される必要がある。ゲルコートは、垂直表面
および空隙のない高密度表面に対し塗布された時点でのしたたりをなくするよう
に均等にテキソトロープでなくてはならない。ゲル時間が延びると割当てられた
時間内でのゲルコートの硬化がそこなわれ、その後樹脂積層材を適用した時点で
ゲルコートがふくらみ、しわが発生する結果となるため、ゲルコート調剤は標準
的に、促進剤を含有している。ヒュームドシリカといったようなチキソトロピー
剤および顔料によるコバルト促進剤の吸収および奪活によってひき起こされるゲ
ル化時間のドリフトに特に注意しなければならない。
【0067】 顔料:顔料は、着色剤として作用するべく樹脂内に分散される。これらの顔料
は、0〜10重量%の濃度で使用される。 溶剤:アセトンといったような溶剤が、材料を噴霧用のコンシステンシーまで
薄めるために、調剤に添加される。溶剤の使用は離型時の攻撃を結果としてもた
らし、部品の粘着、不良な表面をもたらす可能性があるため、その使用量は最小
限におさえられる(または好ましくは全く使用しない)。
【0068】 その他の有用な成分としては、阻害物質、硬化促進剤、均展剤および消泡剤が
含有される。 本発明のこれらの発光性ゲルコートを包含したゲルコートは、標準的に、約0
.50〜0.76mmの湿潤フィルム(表面)で塗布された場合、垂直表面上で
最小限の流出しか提供しないように調剤される。湿潤フィルムから硬化フィルム
厚まで、30%もの収縮が発生しうる。
【0069】 一般的には、スプレー(最も一般的な方法)、ブラシ、ローラー塗りまたは強
制スラッシュにより、触媒作用を受けたゲルコートを、剥離剤コーティングの施
された金型表面またはその他の表面に塗布する。該塗膜は、ゲル化させられ、ゲ
ルコートがまだ粘着性をもつ間に、強化用繊維および積層用樹脂が塗布される。
適正に行なわれた場合、ゲルコートと繊維強化された積層材の間の結合はすぐれ
たものとなるはずである。
【0070】 ゲルコートは通常、温度および触媒タイプおよび濃度に応じて5〜25分とい
うゲル化時間を提供するべく、予め促進された状態で供給される。適切な硬化を
提供するよう、大気温で組成物を硬化させるのに充分な量の触媒が添加される(
一般には0.5〜2.5重量%)。
【0071】 ゲルコートは、単独で利用された場合、応力下で脆くくずれる材料となる結果
を招くことから、通常、積層用樹脂と合わせて使用されなくてはならない。この
点において、当該発光ポリマーは幾分独特である。すなわち、懸濁用充填剤およ
び金属燐光物質と組み合わせたゲルコート、積層用および注型用樹脂の配合は、
ゲルコート樹脂、積層用樹脂、注型用樹脂または成形用樹脂として使用されうる
かまたはこのような使用のために容易に変性されうるベース調剤を結果としても
たらす。
【0072】 (短繊維および長繊維強化材に加えて)強化用充填剤および懸濁用充填剤を含
めた本発明において有用な充填剤としては、二酸化珪素、ガラスフレーク、ガラ
ス球およびミクロスフェア、かすみ石閃長岩、長石、雲母、軽石、炭酸カルシウ
ム、アルミナ三水和物、板状タルク、ベントナイト、硫酸マグネシウムおよびそ
の他の硫酸塩、酸化チタン、合成ナトリウムアルミニウム珪酸塩(SSAS)、
珪酸カルシウム、石英、炭化珪素、アルミナおよび炭化タングステンが含まれる
。充填剤は、強度および剛さの増大、繊維ブルーム(表面における繊維の突起)
の低減または防止、コスト削減、収縮の低減、発熱の減少、熱膨張係数の低減、
熱抵抗の改善、熱伝導率のわずかな改善、表面外見の改善、多孔率の減少、湿潤
強度の改善、クレージングの削減、製造流動性の改善、粘度の増大、耐摩耗性の
改善および衝撃強さの改善といったさまざまな利点を提供しうる。充填剤は同様
に、製造方法を制限することおよびある種の樹脂の硬化および可使時間に不利な
影響を及ぼすことといった欠点をも有し得る。鉱物の表面処理は、シラン、ステ
アリン酸塩およびその他の湿潤/カップリング添加剤の均質性およびタイプを最
適な性能のために特注できるまで進歩してきた。
【0073】 適切な光学特性をもつ懸濁用充填剤は、本発明に必要な1成分である。選択さ
れたいずれかの充填剤が、燐光物質粒子を懸濁状態に保つ上での一助となるよう
な形で平衡化されることが必要である。本発明で使用される重質燐光粒子は、標
準的なゲルコート樹脂または成形用樹脂の中で懸濁状態にとどまらない。発光ポ
リマー特性のうち粘性特性が特定の利用分野のために必要とされるものとなるよ
う配慮しながら、燐光顔料を懸濁状態に保つのに充分な懸濁用充填剤を、添加し
なければならない。
【0074】 一般に、最も有用な懸濁用充填剤はさまざまな形でのシリカ(二酸化珪素)で
ある。本発明では、粉状または微結晶形よりもフレークまたは非晶形のシリカ懸
濁用充填剤が好まれる。粗から細までのグレードを利用できるが、レオロジーお
よびチキソトロピー効果には注意を払わなくてはならない。より細かい形状では
、砂はスポンジのように作用し、樹脂を吸収する。その結果、脆くなく衝撃を吸
収でき、衝撃の時点でより低いチップレベルをもたらすような非常に強く硬質の
樹脂が得られる。粗粒は、大量充填、優れた寸法安定性および充填率の予測を可
能にする。粗材料は、成形用コンパウンド内のフラッシングの制御を助けること
ができ、粗く耐摩耗性の高い仕上げが望ましい場合に使用できる。シリカは重量
ならびに強度を追加し、こうして、釣り用疑似餌といった品目において有用であ
る。養魚池または水族館といったような用途のためには発光性熱硬化性ポリエス
テルに対し着色された砂またはより大きい丸石を追加することができる。
【0075】 その他の好ましい懸濁用充填剤には、ミクロスフェア、ミルドグラスファイバ
ー(標準的には1:1〜20:1以上のアスペクト比または長さ対直径比で粉砕
されたもの)およびその他のミルドファイバーおよび短繊維、かすみ石閃長岩、
長石、ガラスフレーク、軽石および雲母が含まれる。炭酸カルシウムは、特に方
解石といったような結晶形状で懸濁用充填剤として使用される。硫酸マグネシウ
ム、硫酸カルシウムおよびその他の結晶形状の硫酸塩も同様に使用できる。AT
H(アルミナ三水和物、実際には結晶質水酸化アルミニウム)も同様に、難燃剤
および噴霧抑制剤としての用途に加えて懸濁用充填剤として一部使用されうる。
タルク、カーボンブラックおよびその他の粉末状の充填剤は標準的に懸濁用充填
剤ではないことから、本発明においてそれらを使用するにあたっては充分注意を
払わなくてはならない(タルクは同様に、過剰に利用した場合凝固する傾向をも
ち、カーボンブラックはルミネセンスと干渉しうる)。指針となる原則および特
定的利用分野について以下でさらに論述する。
【0076】 シリカ、ガラスおよび雲母を含めたフレークは、不連続強化用充填剤の特定の
クラスを表わすものである。フレーク強化材は、それらが単一の軸に沿ってでは
なく1つの平面内で強化を提供するという点で、繊維に比べて優れている。フレ
ークで強化された複合材においては、弾性率、強度、熱膨張および収縮といった
ような特性が、平面的に等方性であるとみなされる。
【0077】 結晶質シリカは、砂、石英、トリポリ、およびノバキュライトとして天然に発
生する高いモース硬度の低吸油量の生成物である。吸油量が低い結果、充填剤は
容易に拡散し、樹脂充填剤混合物の粘度は低いものとなる。沈降シリカおよびヒ
ュームドシリカは、懸濁特性の改善、チキソトロピー特性の変性および強化のた
めに非常に有用である合成稀少生成物である。シリカは、流動調整剤としておよ
び燐光粒子に対する衝突を防ぐ一助となる上で、さらなる利点を有する。
【0078】 かすみ石閃長岩および長石は、耐候性で光沢ある表面および応力亀裂強度を提
供するのを助けることにより、ゲルコートおよび本発明にとって特に利点を与え
る。これらは、硬質で容易に湿潤され、分散し、優れた明澄度と共にポリマー内
の透明性および半透明性を可能にし、耐薬品性、耐候性および耐摩耗性を示し、
食品グレードの接触性の利用分野にも適している。粒子表面は平滑かつガラス様
で、ほぼ全く色を与えず、したがってカラーおよび発光性顔料の完全上色効果が
実現される。ゲルコート内の全ての充填剤についてそうであるように、これらは
、硬化時点で収縮を低減させ、こうして積層材のそりまたは応力付加ならびにゲ
ルコートの剥離が防止される。充填剤は同様に、硬質熱硬化性樹脂において伸長
および衝撃耐性を低下させることから、長石またはかすみ石閃長岩が利用される
調剤では、弾性ポリエステルまたはより軟質のタイプを使用することが不可欠で
ある。
【0079】 その球形度、制御された粒度および密度およびその他の独特の特性が性能を改
善させかつ/またはコストを削減することができるため、中空および中実のガラ
スミクロスフェアが樹脂系内で広く用いられている。中実ガラス球のサイズは、
5〜5000μmの範囲内にある。中実および中空の両方のミクロスフェアは、
大部分の粒子が直径200μm未満である製品として任意に定義づけされてきた
。プラスチック内で最も頻繁に用いられるサイズは、44μm未満である。これ
らは、ガラス、セラミックス、炭素、有機またはポリマーのミクロスフェアであ
り得るが、本発明ではガラスミクロスフェアが一般に好まれる。中実および中空
の球は共に、小さな軸受として作用し、表面積対体積比は最小で、そのため粘性
効力が低減され、より優れたフロー特性が提供される。ミクロスフェアには方向
性がなく鋭い縁部もないため、これらは、繊維または数多くの無作為な形状をも
つ充填剤で得ることができる以上に、プラスチック内でより均質な収縮を伴うよ
り平滑な表面を生み出す。強度が重要なポイントである中実球が標準的に用いら
れる。これらは、樹脂の特性、特に曲げ弾性率および圧縮強度を変性し、摩耗お
よび腐食耐性を改善し、金型の収縮およびサイクル時間を削減する。中空球の主
たる役目は、密度削減、(特に軟質の利用分野で)非球形充填剤に比べて改良さ
れた剛性および耐衝撃性を含めた物理的特性の変性、およびより高価格のポリマ
ーを大量に移動させる能力にある。中空および中実の両方のミクロスフェアの表
面は、球−樹脂結合を増強させるための特殊なコーティングを伴って入手可能で
ある。中実ガラス球またはビーズは、横断歩道、縁石マーカーおよび番号、階段
の踏板およびその他の類似の利用分野といったような利用分野において最高30
%の量で特に使用される。
【0080】 発光ポリマーの明度を高めるためには、硫酸マグネシウムが有用である。その
他の充填剤の場合と同様に、粉末形状よりも結晶またはフレーク形状が好ましい
【0081】 ポリマー組成物の耐候性を改善し、「過負荷」または「燃え切り」からの保護
を備えた硫化亜鉛燐光物質を提供するためには、紫外線安定剤の混合物が好まし
くは添加される。イオン化エネルギーの作用を受けた時点で、数多くの燐光性化
合物が漸進的に分解して、結果としてルミネセンスが喪失する。ポリマーの場合
、UVエネルギーは、ポリマー構造、残留モノマーまたは触媒内の二重結合とい
ったような、発色団として知られる化学基、成分のいずれかの中の芳香族または
その他の二重結合した汚染物質、または処理中の熱酸化の結果もたらされるヒド
ロペルオキシドまたはカルボニル基によって吸収される。硫化亜鉛の光化学的「
灰色化」は、湿気の存在下でUV光にさらされた場合に発生する。これは、場合
によって光出力の減少をもたらす結晶表面上の亜鉛の被着に起因するものと考え
られている。
【0082】 「灰色化」は、その原因すなわち大気中の湿気または紫外線のうちの1つを除
去することによって防止できる。大気中の湿気および紫外線は同様に、本明細書
に記述されているエレクトロルミネセントポリマーの作動中の明度の時間依存的
減少をも促進し得る。したがって、硫化亜鉛を含有する燐光物質が利用されると
き充分な単数または複数のUV安定剤が光ルミネセントおよびエレクトロルミネ
セントポリマー中に存在することが重要である。アルミン酸アルカリ土類金属酸
化物といったような紫外線に対する感応性をもたない燐光物質の場合、UV安定
剤は、ポリマーを保護するのに充分な量でのみ存在する必要がある。
【0083】 本発明で有用なポリエステル熱硬化性ポリマーに関しては、吸収されたUVエ
ネルギーが急速に散逸されない場合、それはポリマーの分子連鎖の中の化学結合
をゆっくりと破断させ始め、低分子量の連鎖フラグメントはもはやもとのポリマ
ーの物性を示さなくなる。それはまた、遊離基を生成し、連鎖崩壊反応を開始し
生長反応させる。最終的には、脆化、退色、白亜化および物理的特性の喪失が結
果としてもたらされ得る。UV安定剤は、UVエネルギーを遮断し(遮断剤)、
好ましくはそれを吸収し(吸収剤)または励起状態を消光する(消光剤)するた
め添加剤を取込むこと、および(遊離基掃去剤、酸化防止剤および過酸化物分解
剤を含めた)崩壊シーケンスを中断することで無害にするべく形成された時点で
直ちに遊離基およびヒドロペルオキシドと化学的に反応することになる添加剤を
取込むことを介して、シーケンス開始の阻害を含めたメカニズムによりこの事象
シーケンスを中断する。
【0084】 一般的な紫外線遮断剤は、ポリマーを半透明または不透明にし、UV光を吸収
または反射する顔料である。有用な遮断剤としては、亜鉛ジアルキルジチオカル
バメート(メチルおよびエチルジメート)、ニッケル有機塩および亜燐酸塩とい
ったような有機相乗剤と共に、二酸化チタンおよび酸化亜鉛が含まれる。本発明
においてこれらの顔料を利用するにあたっては、燐光顔料の過度の遮断を防ぐた
め注意を払わなければならない。
【0085】 UV吸収剤は、崩壊プロセスの開始を阻害する。このクラスの材料は、UVエ
ネルギーを求めてポリマー発色団と競合し、その吸収能は発色団のものよりけた
外れに大きいことからこの競合に勝つ。これらの材料は、ひとたびUVエネルギ
ーを吸収すると、熱として無害な形で散逸される非破壊的な形の赤外線エネルギ
ーへとそれを変換する。UV吸収剤としては、2,4−ジヒドロキシベンゾフェ
ノンといったようなベンゾフェノン、(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフ
ェノンといったような)置換された2−ヒドロキシ−4−アルコキシベンゾフェ
ノンおよびスルホン酸基などを含有するヒドロキシベンゾフェノン(オクチル、
デシルおよびドデシル基といった高アルキル置換基は、揮発性の低下と相溶性の
増大を提供する);ジフェニルプロパンのベンゾエート、ジフェニロールプロパ
ンの第3ブチルベンゾエート、サリチレート、レソルシノールモノベンゾエート
およびアリルまたはアルキルヒドロキシベンゾエートなどといったベンゾエート
;トリアジンの3,5−ジアルキル−4−ヒドロキシフェニル誘導体、ジアルキ
ル−4−ヒドロキシフェニルトリアジンヒドロキシフェニル−1,3,5−トリ
アジンなどの硫黄含有誘導体といったようなトリアジン;2−フェニル−4−(
2,2′−ジヒドロキシベンゾイル)−トリアゾール、ヒドロキシ−フェニルト
リアゾールといったような置換ベンゾトリアゾールおよび置換ヒドロキシ−ベン
ゾトリアゾールおよび2(2′−ヒドロキシフェニル)ブンゾトリアゾールなど
の誘導体といったようなトリアゾール;オキサニリドおよび置換オキサニリド;
アクリルエステル;ホルムアミジンおよびこれらの混合物が含まれる。吸収剤は
、薄い断面積よりも比較的厚い横断面においてより有効であり、充分な保護をも
たない表面を提供する可能性もある。
【0086】 UV消光剤(励起状態消光剤)も同様に、開始を阻害するが、これらは吸収剤
に比べシーケンス内でやや遅い時期に機能する。これらの消光剤は、UVエネル
ギーを吸収し励起状態にあるポリマー発色団から余剰のエネルギーを受入れ、発
色団を基底状態に戻し、消光剤を励起状態に放置する。このとき消光剤は、その
獲得エネルギーを無害な形で熱として散逸させる。消光剤には、〔2,2′チオ
ビス(4−オクチルフェノラート)〕−n−ブチルアミンニッケルII、チオカ
ルバメートのニッケル塩、およびアルキル化フェノールホスホネートとニッケル
の錯体といったような有機ニッケル化合物が含まれる。
【0087】 UV掃去剤および分解剤は、シーケンス内のより遅い時期に作用し、遊離基を
掃去し終結させることおよびヒドロペルオキシドを無害の非ラジカル種に分解す
ることの組み合わせを通して、開始よりもむしろ生長反応を阻害する。これは酸
化防止剤の機能に類似している。実際には、分解剤としては二次的な酸化防止剤
、有機ニッケル消光剤およびカーボンブラックが挙げられてきたが、それらが過
酸化物反応において消費されるかぎり、一次的機能が悪くなる。吸収剤および消
光剤の場合でさえ、遊離基はほぼつねに生成され、こうして、崩壊シーケンスの
初期段階で形成されたラジカルと安定剤が反応する場合、遊離基掃去および終結
のメカニズムが重要になる。UV掃去剤および分解剤には、ビス(1,2,2,
6,6ペンタメチル−4−ピペリジニルセバケート)、ジ〔4(2,2,6,6
テトラメチルピペリジニル)〕セバケート、およびその他のテトラメチルピペリ
ジン化合物などといったような(その主要な機能、遊離基掃去および終結に加え
て励起状態消光剤または過酸化物分解剤として機能しうる)ヒンダードアミンが
含まれる。ヒンダードアミンタイプの特徴は、テトラメチルピペリジン構造にあ
り、ニトロキシラジカルはR−およびROO−ラジカルのための掃去剤として作
用し、プロセス内で再生される(循環的再生はUV安定化のためにきわめて有用
である)。吸収剤とは異なり、ヒンダードアミンは表面保護を提供し、薄い断面
で有効である。掃去剤と異なり、これらは色を付与しない。ヒンダードアミンは
、UV保護を最大限にするため、吸収剤および/または消光剤と組み合わせて使
用できる。
【0088】 難燃性を得るためには、ポリエステルは標準的にハロゲン化(塩素化および/
または臭素化)され、かつ/または高レベルのアルミナ三水和物(ATH)また
はその他の難燃剤を使用する。これらのアプローチは共に、本発明の場合に有用
である。本明細書で記述されている難燃性樹脂は、同様にその他のポリマー樹脂
および燐光物質をUV光から保護する傾向をもつという点において、特に有用で
ある。
【0089】 難燃性ポリエステル樹脂は、反応性中間体、クロレンド酸無水物、テトラブロ
モフタル酸無水物、ジブロモネオペンチルグリコール、テトラクロロフタル酸無
水物、テトラヒドロフタル酸無水物および/またはその他のハロゲン化酸および
グリコールを使用することによって得られる。デカブロモジフェニル酸化物(D
BDPO)(エーテル)、ブロモビスフェノール−Aおよびペンタブロモジフェ
ニル酸化物混合物もまた、何らかの形で使用される。臭化ホスホニウムを含むイ
オン臭素が相乗的組み合わせのために利用される。ポリマーマトリクスと臭素含
有添加物の分散性および相溶性は、火炎保護および加工性の間の優れた平衡を達
成するために極めて重要である。数多くのハロゲン含有難燃剤は同様に、貯蔵寿
命を延ばし、熱安定性を改善し、加工用機器を腐食から保護するために安定剤を
含んでいる。
【0090】 ATHは、熱を吸収すること、生成中の可燃ガスを希釈するべく蒸気を発生さ
せることおよび熱と材料の間に非引火性炭化物障壁を生み出すことによって機能
する、乾燥した軽量粉末である。ATHはまた、増量剤および消煙剤としても機
能する。配合量レベルは標準的に比較的高いものである。曲げ強度、曲げ白化、
充填剤取扱い、湿潤性、粘度および成形流れといった特性を改善するため、ステ
アレートコーティングおよびシラン、チタネートおよびホスフェートでの処理を
含め、ATH充填ポリマーのさまざまな特性を増強するためのさまざまな表面処
理を使用することができる。
【0091】 標準的には、スプレーアップ用のATH材料が、高い充填剤配合量での低い混
合物粘度ならびに優れたガラス湿潤化および圧延を最小限の空気閉じ込めおよび
優れた懸濁特性で生み出すように設計されている。ガラスが金型内に置かれ、充
填された樹脂系がその上に分布させられる湿式レイアップシステムにおいては、
ATH粒度分布は、充填剤のろ過を防ぎ優れた顔料着色性を提供するべく最適化
されるべきである。異なる屈折率に起因して炭酸カルシウムでは不可能な半透明
度を付与することから、純白ATHが一般に充填剤として炭酸カルシウムよりも
好まれる。
【0092】 使用可能なその他の遅延剤としては、水酸化マグネシウム、燐酸エステルとい
ったような燐に基づくもの、ビス(ヒドロカルビル)ビニルホスホネートおよび
その縮合生成物といったようなビニルホスホネートおよびその縮合生成物、酸化
アンチモン、ホウ酸亜鉛、メタホウ酸バリウムおよびモリブデン化合物が含まれ
る。炭酸マグネシウムは、すぐれた消煙剤である。化合物の混合物が往々にして
利用され、相乗的難燃性のため往々にして好まれる。
【0093】 気泡剤または発泡剤および開始剤は、成形プロセスにおいて有用であり得、望
まれる場合、本発明でも利用できる。適切な物理的気泡剤には圧縮ガス、低沸点
炭化水素およびハロゲン化誘導体が含まれる。本発明で有用な化学的気泡剤とし
ては、スルホヒドラジド発泡剤、イソシアネート系の作用物質、窒素系の作用物
質および当該技術分野において既知のその他のこのような作用物質が含まれる。
気泡剤は、燐光粒子を懸濁状態に保つのを助け、燐光粒子を成形品の表面まで強
制する傾向をもつという付加的な利点をもつ。一部の気泡剤は、本発明で利用さ
れた樹脂の中で実質的に可溶であることから、発光ポリマーは、気泡剤が利用さ
れる場合、識別可能な割合でそれを含有することになる。
【0094】 不飽和ポリエステル樹脂のもう1つの有用な成分は、ポリアクリル酸、ポリア
クリルアクリレート、ポリエーテル変性ジメチルポリシロキサン共ポリマーおよ
びポリエステル変性ポリジメチルシロキサンといったような流動調整剤である。
流動調整剤は標準的に約0.1〜5重量%の量で使用される。その他の有用な添
加剤としては、湿潤剤、加工助剤および一次酸化防止剤が含まれ得る。
【0095】 過酸化物が主要な開始剤(触媒)群を構成しており、ジアシルペルオキシド(
例えばベンゾイルペルオキシド)が1つのクラスを構成しペルオキシエステルお
よびケトン(例えばメチルエチルケトンペルオキシド)が第2のクラスを構成し
ている(アゾ化合物も使用できる)。有機過酸化物は、1)遊離基重合および/
またはビニルおよびジエンモノマーの共重合のための開始剤;2)熱硬化性樹脂
のための硬化剤および3)エラストマーのための架橋剤として使用される遊離基
供給源である。触媒の選択は標準的に、加工および硬化中の温度によって支配さ
れる。本発明において最も有用な過酸化物は、樹脂の中に存在する促進剤(硬化
促進剤)と組み合わせて使用するのが最も一般的である。通常の促進剤は、遷移
金属塩およびコバルト、カリウム、銅、バナジウム、ジルコニウム、マンガンお
よび鉛のアセチルアセトネート、例えばコバルトナフタレート、コバルトオクト
エート、コバルト2−エチルヘキサノエート、2価および3価のアセチルアセト
ナトコバルト、カリウムヘキサノエート、ジルコニウムナフタレート、バナジウ
ムナフテネート、ナフテン酸第2銅、マンガンオクトエート、ナフテン酸第二鉄
、カリウムヘキサノエート、アセチルアセトナトジルコニウム、アセチルアセト
ナトバナジウム、アセチルアセトナトリチウムおよびそれらの混合物である。樹
脂はさらにジメチルアニリン、ジエチルアニリンおよびジメチル−p−トルイジ
ンおよびその他の置換アニリンといったようなアミン促進剤でさらに促進され得
る。促進剤として適している硫黄化合物には、ドデシルメルカプタンおよびメル
カプトエタノールが含まれる。その他の既知の促進剤としては、燐含有化合物お
よびβ−ジケトンが含まれる。
【0096】 有機過酸化物触媒開始剤が有用な速度で分解する温度は、利用分野を大きく決
定する。その他の重要な要因は、コスト、溶解度、安全性、効率および生成され
るラジカルのタイプ、冷凍保存および出荷の必要性、製品システムとの相溶性、
ある場合には仕上り製品の効果、および活性化される能力である。本明細書に開
示されている発光ポリマーについては、好ましい開始剤は、通常ケトンペルオキ
シド、特にメチルエチルケトンペルオキシド(MEKPの40%溶液)である。
市販されている製品は標準的に、ケトンを過酸化水素と反応させ、ペルオキシ構
造と過酸化水素の混合物を結果としてもたらすことによって作られる。
【0097】 強化プラスチックは、プラスチックマトリクスの1つ以上の特性を改善するべ
く強化材と樹脂が組合わされている複合材である。強化材は、その物理的特性(
例えば強度、剛性または耐衝撃性)を改善するかまたは特定の化学的または熱特
性を付与するためプラスチックの中に結合された強い不活性材料である。強化材
は繊維質、粉末球状、結晶質またはホイスカーであり得、有機、無機、金属また
はセラミックス材料で作られていてよい。強化プラスチックの強度対重量比は、
強化材の性質に負うところが大きく、マトリクス材料または樹脂は強化材を合わ
せて結合し、強化用繊維またはその他の材料に負荷を伝達するのに役立つ。
【0098】 微細繊維および短繊維は、射出成形、押出しおよびトランスファー成形のため
の連続繊維または充填剤のいずれでも不可能な強化の役目を果たすことになる。
このクラスには、ホイスカー、微細繊維、鉱物繊維、チョップトファイバーおよ
びミルドファイバー、短金属繊維およびチョップト金属被覆ファイバーが含まれ
る。ホイスカーは、結晶質完成度が高く小さいものであるため、究極的強度の短
繊維強化材である。微細繊維は一般に、多結晶質繊維束であり、真正ホイスカー
がもつ純度および結晶質完成度をもたず、そのため機械的特性に対して効果をも
つ。鉱物繊維は、使用のために加工される天然に見られる短繊維である。アスベ
ストの段階的除去に関して、ウォラストナイト(メタ珪酸カルシウム、CaSi
)は最も重要な鉱物繊維である。これは、純白色で全体にとがった(針状)
の形態をもつという利点を有する。チョップトおよびミルドファイバーは、ガラ
ス繊維、炭素、ホウ素およびアラミド繊維ならびに金属繊維といったような連続
繊維から作られている。チョップトおよびミルドファイバーの特性は、構造、サ
イズおよび製造方法と関係している。弾性熱可塑性繊維(ad織物)は、脆性熱
硬化性樹脂に対し必要な耐久性を付与するようにおよび非摩耗性および耐破砕性
といったような特性を得るために特定的に工学処理され得る。金属繊維、特にス
テンレス鋼繊維は、非常に優れた導電性強化材を作るが価格が高いことから、ア
ルミニウム被覆ガラス繊維、スライスドアルミニウムホイルリボンおよび溶融紡
糸アルミニウム繊維を含めたはるかに安価な導電性繊維および充填剤の導入に伴
い、大部分の利用分野から排除されている。セラミックス繊維は、高温耐性、高
弾性率および圧縮強度および卓越した耐薬品性を提供する。弾性熱可塑性繊維は
、脆性熱硬化性樹脂に対し必要とされる耐久性を付与するように特定的に工学処
理されてきた。
【0099】 あらゆる繊維質強化材は、強度およびコストの特定的最終用途必要条件を満た
していなくてはならない。低い強度必要条件をもつ多くの積層材については、紙
がすばらしい強化材である。本発明における好ましい繊維質強化材は通常ガラス
繊維である。本発明における好ましい繊維質強化材は、通常ガラス繊維である。
熱硬化性プラスチックを強化するためには、複数の形態のガラス繊維を使用する
ことができる。これには、織布、連続ストランドロービング、チョップトストラ
ンド、ロービング織物、不織布、マット(連続ストランドおよびチョップトスト
ランドの両方)、糸、ミルドファイバーなどが含まれる。表面マットまたはベー
ル(厚さ0.25mmまでの目の粗い、柔軟タイプの布ガラス繊維および合成不
織布またはマット)を、マッチドダイ成形およびその他のプロセスを支援するべ
く使用することができる。一般に、開放式成形およびプレス成形された積層材、
織布がより有用でより一般的である。成形品については、不織マットがより汎用
的でさほど高価でない。コストを考慮すると不織形態が好まれるかもしれない。
コストに関わりなく、高温で尋常でない高強度が不可欠である場合、黒鉛、炭素
繊維、金属酸化物繊維、セラミックス、アラミド(芳香族ポリアミド)、ハイブ
リッドアラミド/炭素、炭素/ガラスハイブリッド、セラミック繊維(耐火セラ
ミック繊維、アルミナ繊維、ホウ素繊維および炭化珪素モノフィラメント、ホイ
スカーおよびファイバー形態といったような非金属無機繊維質材料として定義さ
れるもの)、アルミナボリア−シリカまたはアルミナクロミア−シリカ(例えば
Nextel(登録商標))またはその他の材料のより新型の強化材が必要とさ
れる可能性がある。
【0100】 ガラス繊維強化材は、一般に、ポリマー複合材の特性を改善し、結果として例
えば、高い強度、寸法安定性、極限温度に対する耐性、耐腐食性、望ましい電気
特性および製造の容易さをもたらす。複数の要因が、強化された成形部品の物理
的特性を決定する。最も重要なのは、使用される繊維の量−ガラス対樹脂の比率
である。強度は、ガラス含有率に正比例して増加する。繊維の長さおよび配向は
、耐力および応力伝達の連続性に影響を及ぼす。一方向の配向は、一方向で最適
な強度を提供し、最高80%のガラス含有率を達成することを可能にする。最高
75%のガラス含有率で双方向の配向は、通常、繊維を互いに直角に置いて両方
向に強度を提供する。多方向または無作為配向は、最高65%のガラス含有率で
全方向に等しいものの比較的低い強度を提供する。
【0101】 シリケート系ガラス繊維は、結晶化のない繊維形態(非晶形)で冷却されるS
iOおよびその他の酸化物の溶融体から製造される。さまざまな組成物、フィ
ラメント直径および形態をもつガラス強化材が、本発明において有用である。
【0102】 さまざまな繊維質酸化珪素材料を使用することができる。ガラスタイプの例と
しては、A型ガラス(標準ソーダ石灰シリカの窓およびびん用ガラス組成物に近
いアルカリガラス);E型(電気)ガラス、これは強化プラスチック用に最も広
く使用されているタイプである(すぐれた耐水性、適正な耐アルカリ性および低
い耐酸性をもつボロアルミノシリケートガラス);C型ガラス(アルミノ珪酸カ
ルシウム);S型およびR型ガラス(最先端の複合材用の高強度、高弾性率タイ
プのガラス);およびD型ガラス(改良された電気性能および比較的低い密度)
が含まれるが、これらに限定されるわけではない。
【0103】 ガラス繊維の直径は、好ましくは20マイクロメートル(mum)未満である
が、約3〜約30mumまで変動しうる。ガラス繊維の直径に通常A〜Zの間の
文字呼称が与えられている。ガラス強化熱可塑性樹脂で使用される最も一般的な
直径は、G−フィラメント(約9mum)およびK−フィラメント(約13mu
m)であるが、最高p−フィラメント(約18mum)の繊維が場合によって利
用される可能性がある。連続フィラメントストランドは一般に、さまざまなプロ
セスおよび製品における配合のため約3.18、4.76、6.35、12.7
、19.1、2.54ミリメートル(1/8、3/16、1/4、1/2、3/
4および1インチ)またはそれ以上の長さにカットされる。
【0104】 市販のガラス繊維強化製品は、通常繊維形成プロセス中または後処理内のいず
れかでサイジングされ、こうしてすでにサイジング(有機担体媒質)材料が取込
まれた状態で販売されている。ガラス繊維製品上のサイズ剤の量は、標準的にガ
ラスおよびサイズ剤の合計重量に基づいて約0.2〜約1.5重量パーセントの
範囲にあるが、最高10パーセントの配合量をマット製品に添加することができ
る。ガラス繊維を処理する上で使用するためのサイズ剤組成物は通常、ガラス繊
維ストランドに対する保護を提供する潤滑剤(一般にはアミンタイプの潤滑剤)
;ガラス繊維ストランドに無欠性および加工性を与える皮膜形成剤または結合剤
;ガラス繊維ストランドで強化されたポリマー材料とガラス繊維ストランドの間
により良い付着を提供するカップリング剤;そして乳化剤、湿潤剤、核剤などと
いったその他の添加剤を含有する。さまざまなサイズ剤組成物が、さまざまなポ
リマー材料とガラス繊維の間に改善された付着力を提供するべくガラス繊維強化
材のために開発されてきた。潤滑材、皮膜形成剤およびカップリング剤は、単一
の化合物であっても、2つ以上の化合物の混合物であってもよい。
【0105】 皮膜形成剤は通常、加工中水溶性または水乳化性をもち、硬化後は水に対する
感受性をもっていてはならない。皮膜形成剤の例としては、制限的な意味なく、
ポリエステル、エポキシ樹脂、ポリウレタン、ポリアクリレート、ポリ酢酸ビニ
ル、ポリビニルアルコール、スチレン−ブタジエンラテックス、でんぷんなどが
含まれる。
【0106】 カップリング剤は通常、ガラスに結合するための加水分解可能な半分およびガ
ラス繊維で強化されるべきポリマー材料と相溶性ある反応性有機半分を有するシ
ランカップリング剤である。複合クロムおよびチタネート架橋またはまたはカッ
プリング剤も同様に利用可能である。
【0107】 炭素繊維は、自動車、航空宇宙およびスポーツ用品の利用分野といった分野で
用いられる。これらの繊維は高い弾性率および強度、低密度、低い熱膨張率、低
い摩擦係数および大部分の環境露呈条件および化学物質に対する優れた耐性を提
供する。
【0108】 セラミック繊維は、金属酸化物の連続繊維である。これらの繊維の主要な利点
は、きわめて高い温度耐性とそれに加えた高い弾性率および圧縮強度である。こ
れらはまた卓越した耐薬品性をも有し、織物の形に織ることもできる。
【0109】 いくつかのタイプの導電性充填剤および繊維は、プラスチックの内在的な電気
抵抗を低下させるため、すなわち部分的導電性を付与するために有用であるもの
として知られている。これは、帯電防止または静電散逸(ESD);ほとんどは
電力ケーブルの遮へい用の半導電性;そして電気パッケージおよびキャビネット
で電磁干渉(EMI)に対する遮へいを提供するための導電性、という3つの導
電性レベルで行なわれる。導電性充填剤および繊維の付加は、ルミネセンスを励
起するために電流が用いられるエレクトロルミネセントの利用分野において本発
明に特に有用であることが証明される可能性がある。
【0110】 本発明で反射性の質を向上し明るくするために組み合わせた形で有用であるこ
とがわかったもう1つの材料グループは、光光沢剤、蛍光光沢剤、カラー光沢剤
およびスペクトル増強剤である。蛍光昼光顔料は、UV安定剤と合わせて特に有
効であり、UV保護からの恩恵を受ける。
【0111】 本発明について有用であるということが証明されうるその他の材料としては、
UV保護のためのサンゴ抽出物、分離物および誘導体、昼光蛍光顔料、真珠箔顔
料、金属粉顔料、(熱で活性化される変色を生み出す)サーモクロミクス、(光
で活性化される変色を生み出す)フォトクロミクス、ポリフェニルカルバイン溶
液からのダイアモンド様材料、濃縮顔料などが含まれる。
【0112】 以下の記述は、本発明を実施するのに利用され得る材料の例である。これらは
、過度に制限的意味をもつものとしてではなく、一例としてみなすべきものであ
る。
【0113】 オーストラリアクイーンズランド州のSouthportのガラス繊維インタ
ーナショナル(FGI、A.C. Hotvick Chemicals Pt
y.Ltdの一部門)から得られるAQUAGUARD83279透明ゲルコー
ト(FGI製品コード番号12217)は、難燃性としてアルミナ三水和物を含
有するオルトフタレート、ネオペンチルグリコールおよびプロピレングリコール
系のポリエステルゲルコートである。AQUAGUARDゲルコートは、同じく
スイミングプールといった利用分野で使用される、衛生陶器利用分野での使用を
主たる目的として開発された予め促進されたチキソトロピースプレーグレードで
ある。AQUAGUARDゲルコートは、優れた流れ/均展特性、急速脱泡、優
れた垂れおよびトリッピング/しわ耐性をすぐれた耐候性および高度の可撓性と
共に有するきわめて耐久性あるものである。AQUAGUARDは、10〜15
分のゲル化時間(2%v/wのNR20MEKP)を有する。
【0114】 JS AQUAQUARD埋込み仕上げ/透明ゲルコートは、ヒュームドシリ
カ、ベンゾフェノンおよび/またはフェノールUV阻害物質および金属ナフテネ
ートおよびオクトエートを活性剤として含有するスイミングプール用のトップコ
ートとして用いられる。
【0115】 オーストラリアのFGIから得られるESCON EX80(61−286)
は、優れたカラーおよび明澄度が望まれる装飾的注型および埋封のために設計さ
れた低粘度、低反応性、高明澄度のアクリル変性ポリエステル樹脂である。ES
CON EX80は、UV光による退色および劣化を最小限におさえるように予
め促進され安定化された状態で供給される。25℃で1%のMEKPを添加した
時点で、45〜60分のゲル化時間が予想できた。硬化は、樹脂がひとたびゲル
化した時点で比較的緩慢に進行する。非常に低い発熱(約40〜50℃)特性が
、数時間にわたる緩慢で均等な硬化を提供し、より大規模な注型において過熱に
起因する亀裂および退色を確実に回避できるようにしている。ESCON EX
80の低粘度は、ゲル化が発生する前の気泡の急速な放出を可能にする上で有利
である。仕上った製品の後硬化が不可欠である。
【0116】 オーストラリアのFGIから得られるESCON CR64(61−283)
は、中粘度、低反応性、不飽和フマル酸およびフタル酸(オルトフタレート)系
の樹脂である。ESCON CR64(61−283)は、上述のESCON
EX80(61−286)樹脂に代って本明細書の例中において互換的に置換可
能である。ESCON CR64は、優れたカラーおよび明澄度が不可欠である
装飾用注型物の生産のために設計された高明澄度ポリエステルである。これは1
%のMEKPで25℃で20〜30分のゲル時間を伴う室温硬化のために予備促
進された状態で供給され、UV光による退色を最小限におさえるため安定剤を含
有する。非常に大型の注型物および積層材のためには、より緩慢な硬化注型用樹
脂 ESCON EX80を使用することが好ましい。
【0117】 オーストラリアのFGIから得られるReichhold Chemical
Inc.の不飽和ポリエステル樹脂であるPOLYLITE 33−100−
01(前Koppers 106−5 West Coast)は、40〜50
%のスチレンモノマーを伴う、ろう含有積層用樹脂オルトフタル酸である。
【0118】 NORPOL 62−303は、オーストラリアのFGIから得られるJot
un Polymer AS, Norway(現Reichhold AS
Norway)の製品である。NOR POL62−303オルトフタル酸ポリ
エステル樹脂は、重ね塗される厚さ3〜7mmの積層材に適したハンドまたはス
プレーレイアップ塗布用に設計された媒質反応性汎用低スチレン放出(L.S.
E)樹脂である。それはチキソトロピーのものであり、比較的長いゲル化時間と
急速な硬化と組合わされた低い発熱温度を提供する組込み型促進剤系を有する。
そのゲル化時間(2%のMEKP)は、夏場で30〜40分、冬場で20〜30
分である。
【0119】 Reichold Chemicals, Inc.の不飽和ポリエステル樹
脂であるDION(登録商標)ISO33−434−00(前DION(登録商
標)ISO6631T)は、優れた機械的特性および耐熱性をもち最大55%の
スチレンモノマーを含有する、ろうを含まない高分子量の剛性イソフタル酸積層
用樹脂である。
【0120】 オーストラリアのFGIから得られるReichold Chemicals
, Inc.の製品であるPOLYLITE(登録商標)61−358およびP
OLYLITE(登録商標)61−359は、厚い断面でも低発熱性で、スプレ
ーアップに適した粘度をもち圧延が容易でチキソトロピーの予備促進された高性
能イソフタル酸無ろうポリエステル樹脂であり、高度の耐薬品性を有する。PO
LYLITE(登録商標)61−358は、ろうを含まない。POLYLITE
(登録商標)61−359は、ろう含有低スチレン放出(L.S.E.)グレー
ドである。25℃でのゲル化時間は、1%のMEKPで約15分である。
【0121】 オーストラリアのFGIから得られるReichold Chemicals
, Inc.の製品であるPOLYLITE(登録商標)61−340およびP
OLYLITE(登録商標)61−341は、スプレーアップまたはハンドレイ
アップ技術による強化プラスチック部品の生産のために調剤された硬質でチキソ
トロピーの予備促進されたオルトフタル酸積層用樹脂である。POLYLITE
(登録商標)61−340は、ろうを含まず、POLYLITE(登録商標)6
1−341はろうを含有する。ゲル化時間は1%のMEKPで25℃で約25分
である。色変化は、触媒作用、ゲル化および硬化の視覚的標示を与え、硬化した
時点でローカラーとなる。
【0122】 オーストラリアのFGIから得られるESCON EX6639 61−62
7は、透明積層材が必要とされる場合に特に有用であるハロゲン化化合物を含有
する汎用自消性オルトフタレート(フタル酸)系の積層用樹脂である。この樹脂
は、30〜40%のスチレンモノマーを含有し、チキソロロープで予備促進され
、25℃(1%のMEKP)で20〜30分のゲル化時間でスプレーおよびハン
ド塗布用に調剤されている。樹脂は、充分に硬化された時点で、以下の規準を満
たすことになる。すなわち、BS476−第7部にしたがってクラス2と定格づ
けされ、ASTMD635にしたがって自消性と定格づけされ、ASI530−
第3部(1982)に従って、着火性指数16、火炎拡大指数9、発熱指数10
および発煙指数9という定格をもつ。難燃性の改善は、三酸化アンチモンまたは
アルミナ水和物といったような添加剤の添加によって得ることができる。
【0123】 オーストラリアのFGIから得られるReichold Chemicals
, Inc.の製品であるPOLYLITE(登録商標)61−428は、ロー
カラー、高可撓性の注型物を提供する、35〜37%のモノマーを含有するイソ
フタル酸軟質注型用樹脂である。これは、再生注型において充填剤と共に用いら
れ、それが可撓性を追加し硬化中に生成される熱の量を低減させる場合、その他
の樹脂との混合物として用いられる。
【0124】 オーストラリア、New South Wales, Botany のA.
C. Hatrick Chemicals Pty.Ltd.から得られるE
SCON400(61−440)は、30%のモノマー含有量および約20〜3
0分の室温ゲル化時間をもつ、低反応性、中粘度の完全に軟質のイソフタル酸樹
脂である。ESCON400は、耐衝撃性を改善し、応力および収縮を最小限に
おさえるべく硬質樹脂を変性するために使用され、優れた接着性および貯蔵安定
性を特徴とする充填されたパッチング用パテの製造において使用される。
【0125】 オーストラリアのFGIから得られるReichold Chemicals
, Inc.の製品であるPOLYLITE(登録商標)61−801ろう溶液
は、スチレンモノマー中のパラフィンろうの5%溶液である。POLYLITE
(登録商標)61−801は、硬化中空気阻害によってひき起こされる粘着性を
低減させるかまたはなくするのに役立ち、表面仕上げを改善し、一方、パラフィ
ンろうの皮膜形成特性はまた、ポリエステル樹脂からのスチレン放出を低減させ
る上でも一助となる。これはまた、表面の平滑度およびつやを改善し、離型剤に
対するニーズを低減させるためにも有用である。
【0126】 オーストラリアのFGIから得られる、AEROSOL R202ヒュームド
シリカは、100±20m/gのBET表面積、14mmの平均一次粒度およ
び約50g/lのタップ密度を伴って、99.8%以上がSiOである。
【0127】 オーストラリアのFGIから得られる、PQAustralia Pty.
Ltd.の製品であるQ−CEL「5シリーズ」グレード570中空ミクロスフ
ェアは、非常に優れた強度をもつオルガノシリコン表面変性ホウ珪酸ナトリウム
高性能ミクロスフェアである。これらのミクロスフェアは、0.34g/ccの
かさ密度、0.70g/ccの有効密度(液体置換)、および1〜50ミクロン
の粒度範囲をもち、平均粒度は20ミクロンである。これらは容易に液体系へと
分散し、易流動性にとどまる。熱硬化性ポリエステル基礎材料の粘度は、その他
の懸濁用充填剤の代りにQ−CELを添加したとき、付与された体積につき著し
く少ない増加しか示さず、したがって、最終的粘度を調整する上で有用でありう
る。高いせん断、高いエネルギー混合は必要でなく、球に損傷または破断を加え
る可能性がある。
【0128】 オーストラリアのFGIから得られる、Cabot Corp.製品であるC
AB−O−SIL(登録商標)M−5未処理ヒュームドシリカは、レオロジー制
御、強化および/または易流動性を提供する高純度シリカである。それは、非晶
形、200±25m/gの表面積、40g/l(2.5ポンド/ft)のか
さ密度、1.46の屈折率および0.2〜0.3ミクロンの平均粒度(凝結体)
長を有する。
【0129】 オーストラリアのFGIから得られる、昭和アルミ工業株式会社のHIGIL
ITE H320(E1000F)アルミナ三水和物は、すぐれた白色度と優れ
た光学特性(1.57の屈折率)をもつ精密水酸化アルミニウムである。HIG
ILITEは、10μmの平均粒度、0.6g/cmのかさ密度および1.0
g/cmのタップ密度、98の白色度および2.0m/gというBET比表
面積をもつ99.9%のAl(OH)である。
【0130】 オーストラリアのFGIから得られる、Union Carbide Che
micals(オーストラリア)Pty. Ltd.の製品であるUCAR(登
録商標)熱硬化性マイクロバルーン(フェノール系マイクロバルーン)は、フェ
ノールホルムアルデヒド樹脂の中空球である。
【0131】 オーストラリアのFGIから得られる、Commercial Minera
ls Limited of Australiaの製品であるタルクTMは、
大部分が75ミクロンよりも細かい(75ミクロンより大きい残渣は、最大1.
5%)含水珪酸マグネシウム鉱物である。タルクは、84という反射率(457
mu)と1.59という屈折率をもつ。
【0132】 オーストラリアのSpecialised Conductives Pty
. Ltd.から入手可能なBekaert Fibre Technolog
iesの製品であるBEKI−SHIELD(登録商標)導電性繊維は、さまざ
まなポリマー結合剤を伴って連続した形およびチョップトファイバーの形の両方
で入手可能な直径8ミクロンの引抜きステンレス鋼線である。
【0133】 オーストラリアのAPS Ajax Firechemの製品である炭酸カル
シウムは、オーストラリアのFGIから入手した。 オーストラリアのAPS Ajax Firechemの製品である乾燥硫酸
マグネシウム(およそMgSO・3HO)は、オーストラリアのFGIから
入手した。
【0134】 LUMILUX(登録商標)Green N−PM50090長残光ZnS:
Cu(硫化亜鉛:銅)顔料は、Hoechst Australia Ltd.
から得たRiedel−de Haen GmbH of AlliedSig
nal Inc.の製品である。LUMILUX(登録商標)Green N−
PM50090は、約530nmの発光スペクトルピークおよび約380〜40
0nmにピークをもつ広励起スペクトルを有する。DIN67510第4部(m
cd/m)に従った残光明度は、5分後に47、10分後に25.4、30分
後に8.8、60分後に4.5、そして120分後に2.3である。知覚閾値×
100(=0.3mcd/m)までの減衰は、960分後に発生する。LUM
ILUX(登録商標)Green N−PM 50090ZnS:Cuも、いく
分かのセレンを含有し、珪素は、銅に加えて、ガリウム、インジウム、マグネシ
ウム、金、銀、カルシウム、マンガンおよび鉄を含む数多くの元素によって多重
に活性化されている。密度は、4.1g/mlである。燐光顔料の頻繁な励起に
よって、発光特性が損なわれることはない。
【0135】 ドイツのRiedel−de Haenから入手可能なLUMILUX(登録
商標)Green SN−顔料は、希土類でドープされた残光が長く持続する発
光性アルミン酸アルカリ土類金属である。LUMILUX(登録商標)Gree
n SN−顔料は、380〜400nmという励起最大値、520nmの発光最
大値、および約3.5g/mlの密度を有する。残光効果は、残光持続時間(0
.3mcd/mまでの)が最高3600分で、上述のLUMILUX(登録商
標)Green N−PM50090といった古典的硫化亜鉛より10倍前後高
い明度をもつ。残光の初期輻射強度は、通常の1000Luxではなく3000
〜5000Luxの照明レベルで励起が行なわれた場合、最高30%だけ増大さ
れ得る。LUMILUX(登録商標)Green SN−顔料は、灰色化に対し
安定しているが、水には感応する。これらの顔料は、可視光スペクトルの青色部
分から始まり長波UV波長内まで充分拡がるスペクトル励起に対し感応する。励
起のために利用可能な照明レベルが低い(<300lux)かまたは、フィラメ
ント球しか利用できない場合、残光効果は、たとえ「充電」が非常に長時間にわ
たり実施されたとしても、かなり減少したレベルのものとなる。最大の残光レベ
ルは、昼光または高強度冷白色蛍光ランプによる励起の場合に生成される。LU
MILUX(登録商標)Green SN−FO 50069は、3.4g/c
の密度、80μm未満の遮断剤放出サイズ(1%未満の特大粒子)および4
0μm±4μmの粒度分布d50を有する。励起スペクトルは、およそ370n
mで最大であり、燐光スペクトル最大値は約520nmである。LUMILUX
(登録商標)Green SN−FOG 50089は、類似の特性をもち、遮
断剤放出サイズは125μm未満(1%未満の特大粒子)で、粒度分布d50
50μm±5μmである。
【0136】 Riedel−de−Haenから入手可能なLUMILUX(登録商標)E
ffect Nシリーズの顔料には、活性化された硫化亜鉛に基づき緑色、青色
、黄色、黄緑色、橙色および赤色の残光顔料が含まれている。LUMILUX(
登録商標)Effect Blue N50050は、約3.2g/cmの密
度と15μmの平均粒度をもつ。LUMILUX(登録商標)Effect R
ed N100 50031は、約2.5g/cmの密度および17μmの平
均粒度をもつ亜鉛カルシウム硫化物である。
【0137】 LUMINOVA(登録商標)Green(G)およびBlue Green
(BG)アルミン酸酸化ストロンチウムの長残光燐光顔料は、米国特許第5,4
24,006号(上述)の下で日本の根本特殊化学株式会社により製造され、U
nited Mineral & Chemical Corp., Lyad
hurst, NJ. USAから入手可能である。初期残光明度および残光周
期は、従来の硫化亜鉛系の燐光物質のものの最高10倍である。これらは、広い
波長帯域(200〜450nm)により活性化され得るが、最良の結果は、36
5nm以下の活性化で得られ、最も有効なエネルギー飽和は、UV光が豊富な光
源から得られる。残光明度は、光源強度の増大と共に増大する。残光明度は、励
起光の中に含まれているUVの強度とも正比例している。LUMINOVA(登
録商標)Green(G)は、520nmの発光ピークを有し、LUMINOV
A(登録商標)Blue Green(BG)は480nmの発光ピークを有す
る。残光消衰(残光明度が0.32mcd/mまで減少するのに必要な時間)
は2000分を超える。LUMINOVA(登録商標)顔料は、さまざまな粒度
で利用可能であり、D50粒度は、1.45μmから42.00μmまで変動す
る。粒子は、粗度が高くなればなるほど優れた明度および残光をもつことになる
。LUMINOVA(登録商標)Green(G)は、3.6という密度を有し
;LUMINOVA(登録商標)Blue Green(BG)は3.9という
密度を有する。
【0138】 United Mineral & Chemical Corpから入手可
能なUMC燐光顔料は、さまざまな発光色および昼光蛍光色で入手可能な硫化物
系の顔料である。UMC6SSUは、529±4での発光ピーク、4.1の比重
および22の平均粒度をもつZnS:Cu燐光物質である。UMCGSRは、5
20および370での発光ピーク、4.1の比重および22nmの平均粒度をも
つ黄色発光ZnS:Cu、Mn燐光物質である。UMC BASは、450およ
び580での発光ピーク、3.2の比重および35nmの平均粒度をもつ(Ca
、Sr)S:Bi青色発光燐光物質である。
【0139】 Ciba−Geigy Australia Ltd.から得られるTINU
VIN(登録商標)292は、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−
ピペリジル)セバケートおよびメチル−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−
4−ピペリジル)セバケートを含有するUV安定剤およびスペクトル増強剤(カ
ラー光沢剤)である。これは、結合剤固形分に基づいて0.5〜2%の濃度で使
用するのに推奨される。
【0140】 Ciba−Geigy Australia Ltd.から得られるTINU
VIN(登録商標)171は、2−(2−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール−2
−イル)−4−メチル−6−ドデシルフェノールのUV安定剤である。
【0141】 TINUVIN(登録商標)384−2は、コーティング用に開発されたヒド
ロキシフェニルベンゾトリアゾールクラスのCiba Specialty C
hemicalsの液体UV吸収剤である(95%のベンゼンプロパン酸、3−
(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−5−(1,1−ジメチルエチル)−
4−ヒドロキシ−、C7−9−分岐および直鎖アルキルエステルおよび5%の1
−メトキシ−2−プロピルアセテート)。これは極限の環境条件に適し、高い性
能と耐久性を示す。その広いUV吸光度によりベースコートまたは基板を効率良
く保護できるようにする。TINUVIN(登録商標)384−2の性能は、T
INUVIN(登録商標)292または123といったようなHALS安定剤と
組み合わせて使用された場合に増強され得る。これらの組み合わせは、光沢低減
、亀裂、変色、ふくれおよび離層といったような欠陥の発生を阻害または遅延す
ることによって耐久性を改善させる。TINUVIN(登録商標)384−2は
、0.5〜2.0%のTINUVIN(登録商標)123、144または292
と合わせて、1.0〜3.0%の濃度であることが推奨される。
【0142】 UVITEX(登録商標)OBは、Ciba Specialty Chem
icalsの蛍光増白剤である。これは、チオフェンジイルベンゾオキサゾール
クラス(2,5−チオフェンジイルビル(5−第3−ブチル−1,3−ベンゾオ
キサゾール))の高分子量低揮発性蛍光光沢剤である。UVITEX OBは、
例外的な白化特性、優れた耐光堅牢度およびブリリアントブルーの色合いを有す
る(吸光ピークは 〜380nm、発光ピークは 〜430nm)。UVITE
X OBの使用レベルは、最終的利用分野の性能必要条件に応じて0.005〜
0.1%の範囲内にある。基本的に、光沢効果は光安定性をもたない。これは、
その他のUV安定剤および蛍光光沢剤とさまざまな配合および組み合わせで使用
可能である。UVITEX OBの濃度は、本明細書で論述するTINUVIN
UV安定剤と組合わされる場合、増大させなくてはならない。
【0143】 オーストラリアのFGIから得られる、GAF Europe of Sur
rey, Englandの製品であるGAFSORB UV吸収剤2H4Mは
、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−ベンゾフェノンであり、メタノール中286
ナノメートルでのk−値(吸光度)は最低64.0である。
【0144】 オーストラリアのFGIから得られる、Ciba Specialty Ch
emicalsの製品であるCHIMASSORB90は、2−ヒドロキシ−4
−メトキシベンゾフェノンUV安定剤である。
【0145】 オーストラリアのFGIから得られる、ドイツのBYK−Chemie Gm
bHの製品であるBYK−A501は、充填済みおよび未充填の不飽和ポリエス
テル、エポキシおよびビニルエステル樹脂の中の空気閉じ込めおよび多孔性を防
ぐために使用される破泡用ポリマーの組み合わせである。BYK−A501は、
好ましくは、充填剤または強化材に先立って添加されるが、最終組成物内に難な
く添加できる。
【0146】 FRP製品を製造するために用いられる標準的なガラス繊維製品を使用するこ
とができる。例えば、Brunswick Technologies Inc
.から得られるBTI C−24は、高い強度および剛性、低減された仕上げ表
面への強化材印刷転写および優れた積層材特性をもつ、強化プラスチック用一方
向不織布(繊維含有率55重量%)である。ステッチが施された強化用ガラス繊
維は、オーストラリアのACI Fibreglass of Victori
aから入手した。ステッチングプロセスは、チョップトストランドマットを、標
準範囲内で利用される900〜1400g/mの公称重量をもつロービングと
組み合わせるために使用される。ペンシルバニア、ピッツバーグのPPG In
dustries Inc.から入手可能なPPG Chopped Stra
nd Mat(CSM)は、93.0%以上が繊維質ガラスであり、その組成は
主として非晶質ガラス状態の酸化珪素から成る。表面サイズ剤は、1.0%以下
である。表面結合剤(ポリエステル)は6.0%以下である。通常、PPGチョ
ップトストランドマット製品の中には、6ミクロン未満の直径の繊維は全く存在
しない。
【0147】 オーストラリアニューサウスウェールズ州のA.C.Hatrick Che
micals of Botany から得られるUniroyal Chim
icalsの製品であるCELOGEN(登録商標)XP−100は、さまざま
な熱硬化性ポリエステル適用分野のためにイソフタル酸、オルトフタル酸および
その他の樹脂を発泡させるために開発されたスルホニルヒドラジド化学発泡剤で
ある。CELOGEN(登録商標)XP−100は、常温で発泡し、ポリエステ
ル樹脂内に容易に取込まれる。これは標準的に、充填剤の添加に先立ち2重量%
の濃度でポリエステル樹脂に添加される。発泡作用は燐光粒子を成形品の表面に
もってくる一助となる。さらにこれは、ガラス繊維(利用される場合)を封入す
る一助ともなり、こうして、樹脂を圧延またはその他の形でガラスの中に押込む
必要性をなくする。 本発明をより十分に例示するため、発光性ゲルコートおよび成形用樹脂を具現
化する作業例について以下で記述する。
【0148】 実施例1
【0149】
【表1】 FGI29−652A271/77BW 難燃性樹脂W/G 30Kgを、
POLYLITE(登録商標)61−340無ろうオルトフタル酸樹脂30kg
と混合し、タルクTM25kgを、これらの樹脂中に配合させた。この混合物に
対し、POLYLITE(登録商標)61−358イソフタル酸無ろうH/P
樹脂30kg、AEROSOL R202ヒュームドシリカ26kg、およびQ
−CEL570中空ミクロスフェア30kgを添加して、熱硬化ポリエステル/
懸濁用充填剤基礎材料を形成した。別のドラム内で、LUMILUX(登録商標
) Green N−PM 50090 ZnS:Cu35kgをFGI32C
L 1−N Marbleglaze s/g 369−0002 40kgの
中に配合し、熱硬化ポリエステル/懸濁用充填剤基礎材料に添加し配合した。P
OLYLITE(登録商標)61−341ろう入りオルトフタル酸樹脂30kg
と最終的な4kgの1−N Marbleglaze s/g 369−000
2を次に添加し配合して熱硬化発光ポリマーを形成した。燐光顔料のわずかな分
離に優越するようQ−CEL570 中空ミクロスフェアの方がやや多い。その
結果、それぞれの用途のために適切な添加剤を付加することにより、スプレー塗
布、ブラシ塗布、ロール塗および樹脂トランスファー成形のための変性に適した
優れた光沢保留を伴う閉鎖した細胞表面をもつ製品が得られる。
【0150】 以下のとおりに、最終用途のためにこの基礎材料を変性する。注型用ゲルコー
トのためには、ろうを添加する。スプレーゲルコートのためには、蒸発分離を加
速するため曝気材料(BYK)を添加する。ブラシ塗布、ロール塗または屋内用
途のために使用されたフローコートには、ろうおよびスチレンモノマーを添加す
る。
【0151】 実施例2
【0152】
【表2】 本実施例および以下の実施例で使用するため、まず最初に熱硬化性ポリエステ
ル/懸濁用充填剤基礎材料を調製した。POLYLITE(登録商標) 61−
627難燃性樹脂を、ESCON61−286注型用樹脂と予め混合した。低速
で撹拌しながら、AEROSOL R202ヒュームドシリカを中に混合した。
R202ヒュームドシリカを全て添加した時点で、混合物を40〜50ミクロン
まで高速で分散させた(Hegmanゲージ)。分散が満足のいくものとなった
時点で、撹拌速度を低下させ、混合物が均質となるまで撹拌を続けながら、AQ
UAGUARD83279透明ゲルコートベースおよびPOLYLITE(登録
商標) 61−801 ろう溶液を添加した。次に、撹拌器速度を必要に応じて
増大させながら、HIGILITE E1000Fアルミナ三水和物を漸進的に
添加した。この結果、5000〜5500cPのブルックフィールド粒度LVF
4/60、26000〜32000cPのブルックフィールド粘度LVF4/6
および20〜30分の25℃でのゲル化時間(1.5%のNR20MEKP)が
得られた。
【0153】 このとき、(本実施例および以下の実施例において)以下に示した重量部で順
番に配合することによって、燐光粒子の添加に備えて、この濃縮した熱硬化性ポ
リエステル/懸濁用充填剤基礎材料に最終的成分を容易に添加することができる
【0154】
【表3】 これに対して、発光ポリエステルの保留性光輝または表面光沢を増強する、ろ
うおよびスチレン(POLYLITE(登録商標)61−801ろう溶液)10
〜15mlを加える。この発光性ポリエステル樹脂はゲルコーティングおよび成
形のために利用することもできるし、あるいは以下の実施例にあるように軟質化
されてもよい。示された例は、ドラムサイズ以上まで容易に拡大できる。
【0155】 UV安定剤、スペクトル増強剤、蛍光増白剤および蛍光光沢剤は、LUMIL
UX(登録商標)の前後に加えられる。混合物がわずかに「粉状」に見えたなら
ば、燐光顔料前に添加することが好ましい。混合物が「水状」である場合には、
その後に添加すべきである。そうでなければ、燐光物質の前後で分割して添加さ
れる。UV安定剤およびルミネセンス増強剤は、0.1〜3.0パーセントの範
囲の百分率で利用され得、アルミン酸アルカリ土類金属酸化物燐光物質が利用さ
れる場合、下部範囲のUV安定剤が好ましく、硫化亜鉛燐光物質(およびZnS
を含有する燐光物質の混合物)およびルミネセンス増強剤では上部範囲が利用さ
れる。
【0156】 実施例3
【0157】
【表4】 半軟質発光性ポリエステルは、実施例2からの発光性ポリエステル樹脂7.5
kg、POLYLITE(登録商標)61−428イソフタル酸軟質注型用樹脂
1.25kgおよびESCON400(61〜440)完全軟質イソフタル酸樹
脂1.25kgを混合することにより、調製された。半軟質バージョンは、玩具
、番号札、レタリング、疑似餌、釣り用浮きなどといった品物のために有用であ
る。
【0158】 実施例4
【0159】
【表5】 実施例2の発光性ポリエステル6.0kg、POLYLITE(登録商標)
61−428 イソフタル酸軟質注型用樹脂1.0kgおよびESCON400
(61−440)完全軟質イソフタル酸樹脂3.0kgを混合することによって
、完全軟質発光性ポリエステルを調製した。完全軟質バージョンは、衣類、釣り
ざお、釣り網、ヨット帆および旗、曲面構造物および広告用材料などの品物に有
用である。
【0160】 実施例5
【0161】 実施例2にあるように、熱硬化性ポリエステル/懸濁用充填剤基礎材料を調製
した。基礎材料に対し以下に列挙するような成分を加えて、(70%の硫化亜鉛
燐光物質および30%のアルミン酸アルカリ土類金属燐光物質から成る)燐光顔
料10%を含有する発光性ポリエステル樹脂を生成した。
【0162】
【表6】
【0163】 実施例6 実施例2にあるとおりに熱硬化性ポリエステル/懸濁用充填剤基礎材料を調製
した。基礎材料に対して、以下に列挙するような成分を加えて、15%の燐光顔
料(80%の硫化亜鉛燐光物質および20%のアルミン酸アルカリ土類金属燐光
物質)を含有する発光性ポリエステル樹脂を生成した。
【0164】
【表7】
【0165】 実施例7 実施例2にあるとおりに熱硬化性ポリエステル/懸濁用充填剤基礎材料を調製
した。基礎材料に対して、以下に列挙するような成分を加えて、20%の燐光顔
料(90%の硫化亜鉛燐光物質および10%のアルミン酸アルカリ土類金属燐光
物質)を含有する発光性ポリエステル樹脂を生成した。
【0166】
【表8】
【0167】 実施例8 実施例2にあるとおりに熱硬化性ポリエステル/懸濁用充填剤基礎材料を調製
した。基礎材料に対して、以下に列挙するような成分を加えて、20%の燐光顔
料(80%の硫化亜鉛燐光物質および20%のアルミン酸アルカリ土類金属燐光
物質)を含有する発光性ポリエステル樹脂を生成した。
【0168】
【表9】
【0169】 実施例9 実施例2にあるとおりに熱硬化性ポリエステル/懸濁用充填剤基礎材料を調製
した。基礎材料に対して、以下に列挙するような成分を加えて、10%の燐光顔
料(60%の硫化亜鉛燐光物質および40%のアルミン酸アルカリ土類金属燐光
物質)を含有する発光性ポリエステル樹脂を生成した。
【0170】
【表10】
【0171】 実施例10 実施例にあるとおりに熱硬化性ポリエステル/懸濁用充填剤基礎材料を調製し
た。基礎材料に対して、以下に列挙するような成分を加えて、10%のアルミン
酸アルカリ土類金属燐光顔料を含有する発光性ポリエステル樹脂を生成した。
【0172】
【表11】
【0173】 実施例11 実施例2にあるとおりに熱硬化性ポリエステル/懸濁用充填剤基礎材料を調製
した。基礎材料に対して、以下に列挙するような成分を加えて、圧縮樹脂トラン
スファー成形(RTM)に適した5.5%のアルミン酸アルカリ土類金属燐光顔
料を含有する高粘度の発光性ポリエステル樹脂を生成した。
【0174】
【表12】
【0175】 上述の実施例のすべてにおいて、適切な硬化を提供するためには、最小1.0
%〜最大2.0%の40%メチルエチルケトン過酸化物触媒が好ましく、それが
使用された。15〜30℃の温度範囲内で、上述の発光性ゲルコートを使用する
ことが推奨される。室温以外の温度で作業するにあたり、ポリエステルでのゲル
化時間の変化について調整を行なわなくてはならない。ゲルコートおよび金型ま
たは塗布表面の温度も同様に考慮に入れなくてはならないことから、使用すべき
触媒濃度を決定するには空気温度の測定だけでは充分ではない。低温の金型また
は表面は、ゲルコートの硬化不足をもたらす可能性がある。以下の温度範囲/触
媒百分率が、触媒として40%のMEKPを利用する場合に、本明細書に記述さ
れた発光性ゲルコートについて推奨される。
【0176】
【表13】
【0177】 上述の触媒濃度は、発光性ゲルコートの標本100gm中で約10〜15分、
または金型上で約20〜30分のゲル化時間を提供する。硬化での問題は1%未
満または2%を超える触媒で発生しうる。本発明では、触媒を付加的な可塑化剤
(例えばジメチルフタレート)で希釈するという実施が、酢酸エチルといったよ
うな溶剤で触媒を薄めるという実施と同様、硬化不足をひき起こすことになる。
成形が他の温度で行なわれる利用分野において、MEKPでの好ましい温度範囲
外で利用することのできる周知のさまざまな触媒が存在する。
【0178】 透明注型用樹脂は、流れ剤としても懸濁添加剤としても役に立つ添加剤である
。イソフタルおよびオルトフタルポリエステル樹脂も同様に、ベースゲルコート
に対する有用な懸濁添加剤である。
【0179】 燐光顔料の添加に先立ち粘度を変性するためポリマーに対し懸濁用充填剤およ
びその他の何らかの充填剤を添加することが重要である。粘性材料の囲み効果は
、燐光粒子に対する損傷を防ぐ。
【0180】 LUMILUX(登録商標)またはその他の燐光材料を樹脂基材内に混合する
場合には、理想的な量を添加する上で樹脂の「外皮」を観察することがきわめて
有用である。理想的な量が添加された場合、ポリマー内の空隙は満たされ、表面
(または混合物中に漬浸したスパチュラの表面上)に光輝の真珠光が見られるよ
うになり、外皮は圧密され高密度であるように見える。過度の燐光物質を添加す
ると、混合物は濃くなり、表面は粉状になりその光輝を失い、その結果、構造お
よび発光特性が損なわれた過度に乾燥した脆性材料がもたらされる。
【0181】 混合するとき、一般的には、特性に不利な影響を与える強打衝撃および打撃を
削減することからエアミキサーが好まれる。好ましいミキサーは、オハイオ州L
imaのUnited States Plastic Corp.から入手で
きるジェット型ミキサー15244または15245である。硫化亜鉛発光性顔
料の光出力はその結晶構造に密に結びつけられることから、加工の全段階におい
て、機械的力により結晶を破壊しないように注意を払うべきである。一般に、表
面においてより「圧密性」を得るためには、より小さな燐光粒子が有用である。
【0182】 裸の繊維を目直しし、内外両表面上に樹脂を積層させるために、発光性ゲルコ
ートを使用することができる。特に平滑で装飾的な表面のためには、付加的なろ
うおよびスチレンモノマーを添加することができる。
【0183】 以上で紹介した発光性ゲルコート調剤は、スプレーまたはロール塗といった適
切な方法で金型の表面に塗布される。部分的硬化の後、ゲルコートを施されたフ
ィルムにガラス繊維がライニングされ、(発光性であってもなくてもよい)望ま
しい積層用樹脂が塗布され、集成体は硬化され金型から取出され、表面層として
発光性ゲルコートを伴う造形品を形成する。同様にして、(例えばボートの内部
といった)製品の仕上げ内部層を形成するべく発光性ゲルコートを塗布すること
ができる。内部に隠された層のための適切な非発光性積層用樹脂は、POLYL
ITE(登録商標)61−358である。
【0184】 硬化した積層製品の離型を容易にするため、製造前に離型剤を金型表面に塗布
することもできる。離型剤は、充分に機能するよう不溶性でかつ不透質でなくて
はならない。ポリビニルアルコール(PVA)溶液は、金型表面の優れた複製を
可能にする離型皮膜を形成する。さほど複雑でない成形品については、高いカル
ナバ含有量をもつものを含めた天然の艶出しろうが適切である。
【0185】 発泡剤は、仕上げ成形品の表面へと燐光粒子を強制する傾向をもち、結果とし
てすぐれた発光特性が得られる。同様にして、射出成形は、本明細書に記述した
発光ポリマーが利用されるとき表面まで燐光物質粒子を強制する傾向をもつ。射
出成形で使用するためには、標準的にゲルコートとして使用する場合よりも高い
粘度が好ましい。
【0186】 BEKI−SHIELD(登録商標)ステンレス鋼導電性繊維といったような
導電性繊維を熱硬化性ポリエステル混合物内に取込むことができ、硫化亜鉛燐光
物質よりも熱刺激に対する応答が緩慢である金属アルミン酸塩酸化物燐光物質を
用いる熱ルミネセンスの利用分野(熱伝導性の増大を介して)およびエレクトロ
ルミネセントの利用分野(導電性の増大を介して)において、有用である。
【0187】 本明細書で開示されている発光ポリマー内での再循環および再利用のためには
、成形品からの余剰トリミング屑が適切である。 当業者には、スプレー加工、開放式金型加工および射出成形およびブロー成形
用に設計された上述の例を、プレスド積層材、樹脂トランスファー成形(RTM
)および構造的反応射出成形(S−RIM)、圧縮またはマッチドダイ成形、フ
ィラメント巻線、スピンまたは回転式成形、連続パネルプロセス、プレミックス
またはバルク成形コンパウンド、プレフォームおよびプレプレグ、減圧バッグ成
形、圧力バッグ成形、オートクレーブ成形、熱硬化引抜き成形、引抜き成形およ
び押出し成形といったようなその他のプロセスで利用するためにいかに修正でき
るかが直ちに明らかとなるだろう。同様に、当業者には、コーティングまたは金
型加工技術における変形形態が作製されるにつれて以上で開示した本発明に従っ
た最適な混合物および条件を決定するのに必要な要因も明らかとなることだろう
【0188】 上述の本発明の例は、作製されテストされ、上述の利点を提供するものである
ことがわかっている。発光ポリマーは、自動車、ハブキャップ、自転車(フレー
ムおよびホイールリム)、標識、ボート(外部トリム)、トレーラ、船外機カバ
ー、釣りざおおよび旗を含めた品物の上にゲルコートとして利用されてきた。発
光ポリマーはさらに、安全用および自転車用ヘルメット、救命用小型ボート、住
宅の番号および文字、楽器キーボードのキー、スケートボード、ギター用スクラ
ッチプレート、照明スイッチおよびドアハンドル囲い、ドア、煙探知機カバー、
ナイフおよび工具の取っ手、電話、床タイル、天井および壁パネル、階段の踏板
、座席インサートおよびテーブル天板、プリント回路板、ヘッドライトおよびラ
イトリフレクタ、太陽電池レンズ、スパ浴槽および洗面槽、腕時計および時計の
文字盤、キャッツアイ道路マーカー、ねずみとり、虫取り器、杖、ランプスタン
ド、リモコン車両の車体、トラック用バッテリカバー、釣り用疑似餌、スパの中
で用いられるガラス繊維ロックおよび装飾小物を含めた品物を成形するために利
用されてきた。作製されテストされた可撓性ある品物としては、釣り網、衣類お
よび船の長旗が含まれていた。
【0189】 以上の詳細な説明は、保護承認対象の本発明の範囲を制限するのではなくむし
ろ例示を目的としたものであることを理解すべきであり、したがって、該記述は
網羅的ではなく例示的なものとみなされるべきである。本発明を好ましい実施形
態と関連させて記述してきたが、本発明をこれらの実施形態に制限する意図はな
いということも理解できるだろう。反対に、当業者であれば、本発明を理解でき
た上で、本発明の原理から逸脱することなく好ましい実施形態に対する改変、そ
の修正およびその等価物を容易に考えつくことができること、およびこれらの変
形形態、修正および等価物全てを網羅することが意図されていることがわかるで
あろう。特許保護の範囲は、本発明が許すかぎり最大に広く評価されるべきもの
である。したがって本発明の範囲は、特許請求の範囲および本発明の真の趣旨お
よび範囲内に入るあらゆる等価物の範囲であるものと評価されるべきである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年11月14日(2001.11.14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0027】 1つの局面において、本発明は、 a)熱硬化性ポリエステル; b)懸濁用充填剤; c)燐光顔料; d)重合触媒;および e)繊維ガラス織物である強化織物を含む補強材; を含む発光ポリマーを提供する。 もう1つの局面において、本発明は、 a)熱硬化性ポリエステル樹脂; b)ビニリデンモノマー; c)懸濁用充填剤; d)チキソトロピー変性剤; e)紫外線安定剤;および f)燐光顔料; を含む発光ポリマーを提供する。 1実施形態において、該熱硬化性ポリエステル樹脂は、 i)無水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸、メタクリル酸、アクリル酸、イ タコン酸およびシトラコン酸から成る群より選択されるエチレン不飽和ジカルボ ン酸または無水物成分; ii)無水フタル酸、イソフタル酸、フタル酸、無水クロレンド酸、無水テト ラブロモフタル酸、無水テトラクロロフタル酸、テトラヒドロフタル酸およびそ の無水物、アジピン酸、コハク酸、スベリン酸、セバシン酸、アゼライン酸、テ レフタル酸およびそれらの混合物から成る群より選択される芳香族ジカルボン酸 または無水物成分;および iii)ネオペンチルグリコール、プロピレングリコール、エチレングリコー ル、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ジブロモネオペンチルグ リコール、ビスフェノールジプロポキシエーテル、2,2,4−トリメチルペン タン−1,3−ジオール、テトラブロモビスフェノールジプロポキシエーテル、 1,4−ブタンジオール、ビスフェノールA付加物、水素化ビスフェノールA、 DCPDヒドロキシ付加物、およびそれらの混合物から成る群より選択される二 価アルコール; から成る。 さらなる局面において、本発明は、導電性基板層と、熱硬化性ポリエステル、 懸濁用充填剤およびエレクトロルミネセント顔料を含む発光ポリマー層とを含む エレクトロルミネセントポリマー を提供する。 さらにもう1つの局面において、本発明は、 a)熱硬化性ポリエステル; b)懸濁用充填剤; c)エレクトロルミネセント燐光顔料;および d)導電性充填剤および導電性ファイバーから成る群より選択される導電性材 料;を含む導電性エレクトロルミネセントポリマー を提供する。 本発明は、以下により詳しく説明するように、発光ポリマーすなわち光発光ポ リマー、熱発光ポリマー、およびエレクトロルミネセントポリマーと、コート付 き物体との製造方法も提供する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09K 11/08 C09K 11/08 Z 11/56 CPC 11/56 CPC 11/64 CPM 11/64 CPM 21/02 21/02 21/12 21/12 21/14 21/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4H001 XA08 XA12 XA13 XA16 XA20 XA30 XA38 XA56 YA12 YA13 YA20 YA21 YA25 YA26 YA29 YA31 YA47 YA49 YA50 YA57 YA58 YA59 YA60 YA62 YA63 YA64 YA65 YA66 YA67 YA68 YA69 YA70 YA71 YA79 YA82 YA83 4H028 AA06 AA10 AA11 AA12 AA35 AA43 4J002 CF00X CF22W DE146 DE187 DE236 DG027 DG046 DG056 DJ006 DJ016 DJ056 DL006 FA016 FA046 FB077 FD016 FD048 FD207 FD209 GC00 GL00 GN00 GQ00 4J027 AB02 AB03 AB06 AB07 AB08 AB15 AB16 AB17 AB18 AB23 AB24 AB25 BA05 BA07 BA22 CA16 CA18 CA19 CA20 CA34 CA36 CA38 CB10 CD01 4J029 AA07 AB07 AC02 AE01 AE18 BA02 BA03 BA04 BA05 BA07 BA09 BA10 BD10 BF08 BF09 BF10 BF18 BF26 BG08X CA02 CA04 CA06 CB04A CB05A CB06A CD03 CG05X GA13 GA14 GA15 GA17 GA42 GA43 HA01 HB01 HB06

Claims (86)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)熱硬化性ポリエステル; b)懸濁用充填剤;および c)燐光顔料; を含む発光ポリマー。
  2. 【請求項2】 熱硬化性ポリエステルが、無水フタル酸、イソフタル酸、フ
    タル酸、無水クロレンド酸、無水テトラブロモフタル酸、無水テトラクロロフタ
    ル酸、テトラヒドロフタル酸およびその無水物、アジピン酸、コハク酸、スベリ
    ン酸、セバシン酸、アゼライン酸、テレフタル酸およびその混合物から成る群よ
    り選択される芳香族ジカルボン酸または無水物成分を含む、請求項1に記載の発
    光ポリマー。
  3. 【請求項3】 熱硬化性ポリエステルが、オルトフタル変性熱硬化性ポリエ
    ステル、イソフタル変性熱硬化性ポリエステル、ならびにオルトフタル変性およ
    びイソフタル変性熱硬化性ポリエステルの混合物から成る群より選択される、請
    求項1に記載の発光ポリマー。
  4. 【請求項4】 熱硬化性ポリエステルがさらに、無水マレイン酸、マレイン
    酸、フマル酸、メタクリル酸、アクリル酸、イタコン酸およびシトラコン酸から
    成る群より選択されるエチレン不飽和ジカルボン酸または無水物成分を含む、請
    求項1に記載の発光ポリマー。
  5. 【請求項5】 熱硬化性ポリエステルが、マレイン酸系熱硬化性ポリエステ
    ル、フマル酸系熱硬化性ポリエステル、ならびにマレイン酸およびフマル酸系の
    ポリエステル樹脂の混合物から成る群より選択される、請求項1に記載の発光ポ
    リマー。
  6. 【請求項6】 熱硬化性ポリエステルが、グリコール系熱硬化性ポリエステ
    ルである、請求項1に記載の発光ポリマー。
  7. 【請求項7】 グリコールが、プロピレングリコール、エチレングリコール
    、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、
    1,4−ブタンジオール、ジブロモネオペンチルグリコール、2,2,4−トリ
    メチル−1,3−ペンタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,5−ペンタ
    ンジオール、1,3−プロパンジオール、ヘキシレングリコール、トリエチレン
    グリコール、テトラエチレングリコールおよびそれらの混合物から成る群より選
    択される、請求項6に記載の発光ポリマー。
  8. 【請求項8】 熱硬化性ポリエステルが、ネオペンチルグリコール、プロピ
    レングリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレング
    リコール、ジブロモネオペンチルグリコール、ビスフェノールジプロポキシエー
    テル、2,2,4−トリメチルペンタン−1,3−ジオール、テトラブロモビス
    フェノールジプロポキシエーテル、1,4−ブタンジオール、ビスフェノールA
    付加物、水素化ビスフェノールA、DCPDヒドロキシ付加物、およびそれらの
    混合物から成る群より選択される、請求項1に記載の発光ポリマー。
  9. 【請求項9】 懸濁用充填剤が、シリカ、ミクロスフェア、ガラス繊維およ
    びその他の短繊維、かすみ石閃長岩、長石、ガラスフレーク、軽石、雲母、炭酸
    カルシウム、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、アルミナ三水和物およびそれ
    らの混合物から成る群より選択される、請求項1に記載の発光ポリマー。
  10. 【請求項10】 燐光顔料が、硫化亜鉛燐光物質、金属アルミン酸塩酸化物
    燐光物質およびそれらの混合物から成る群より選択される、請求項1に記載の発
    光ポリマー。
  11. 【請求項11】 硫化亜鉛燐光物質がさらにセレンおよび珪素を含む、請求
    項10に記載の発光ポリマー。
  12. 【請求項12】 硫化亜鉛燐光物質がエレクトロルミネセント燐光物質であ
    る、請求項10に記載の発光ポリマー。
  13. 【請求項13】 硫化亜鉛燐光物質がさらに硫化カルシウムを含む、請求項
    10に記載の発光ポリマー。
  14. 【請求項14】 硫化亜鉛燐光物質が銅により活性化される、請求項10に
    記載の発光ポリマー。
  15. 【請求項15】 硫化亜鉛燐光物質が、銅と、アルミニウム、銀、金、マン
    ガン、ガリウム、インジウム、スカンジウム、鉛、セリウム、テルビウム、ユー
    ロピウム、ガドリニウム、サマリウム、プラセオジミウム、希土類、ハロゲンお
    よびそれらの混合物から成る群より選択される元素とによって活性化される、請
    求項14に記載の発光ポリマー。
  16. 【請求項16】 硫化亜鉛燐光物質が、ガリウム、インジウム、マグネシウ
    ム、金、銀、カルシウム、マンガン、鉄およびそれらの混合物から成る群より選
    択される金属によってさらに活性化される、請求項14に記載の発光ポリマー。
  17. 【請求項17】 金属アルミン酸塩燐光物質がさらに、少なくとも1つの希
    土類で活性化されたアルミン酸アルカリ土類金属酸化物燐光物質を含む、請求項
    10に記載の発光ポリマー。
  18. 【請求項18】 燐光顔料が金属および希土類から成る群より選択される複
    数の元素によって活性化される、請求項10に記載の発光ポリマー。
  19. 【請求項19】 金属アルミン酸塩酸化物燐光物質が、ストロンチウムアル
    ミニウム酸化物、カルシウムアルミニウム酸化物、バリウムアルミニウム酸化物
    およびそれらの混合物から成る群より選択されるアルミン酸アルカリ土類金属酸
    化物であり、アルミン酸アルカリ土類金属酸化物が、ユーロピウムで活性化され
    ており、アルミン酸アルカリ土類金属酸化物が、ランタン、セリウム、プラセオ
    ジミウム、ネオジミウム、サマリウム、ガドリニウム、ジスプロシウム、ホルミ
    ウム、エルビウム、ツリウム、イッテリビウム、ルテチウム、錫、ビスマスおよ
    びそれらの混合物から成る群より選択される元素で同時活性化されている、請求
    項10に記載の発光ポリマー。
  20. 【請求項20】 アルミン酸アルカリ土類金属酸化物がさらにマグネシウム
    酸化アルミニウムを含む、請求項19に記載の発光ポリマー。
  21. 【請求項21】 熱硬化性ポリエステルがさらに、ビニル芳香族炭化水素、
    アルファ、ベータ−エチレン不飽和モノカルボン酸のアルキルエステルおよびビ
    ニルエステルから成る群より選択される重合性モノマー成分を含む、請求項1に
    記載の発光ポリマー。
  22. 【請求項22】 熱硬化性ポリエステルがさらに、スチレン、ジアリルフタ
    レート、トリアリルシアヌレート、ビニルトルエン、α−メチルスチレン、ジビ
    ニルベンゼン、p−t−ブチルスチレン、o−クロロスチレン、ジクロロスチレ
    ン、メチルメタクリレート、メチルアクリレート、エチルアクリレート、2−エ
    チルヘキシルアクリレートおよびそれらの混合物から成る群より選択される重合
    性モノマーを含む、請求項1に記載の発光ポリマー。
  23. 【請求項23】 熱硬化性ポリエステルがさらにスチレンを含む、請求項1
    に記載の発光ポリマー。
  24. 【請求項24】 UV安定剤をさらに含む、請求項1に記載の発光ポリマー
  25. 【請求項25】 UV安定剤が、UV遮断剤、UV吸収剤、UV消光剤、遊
    離基掃去剤、酸化防止剤、過酸化物分解剤およびそれらの混合物から成る群より
    選択される、請求項24に記載の発光ポリマー。
  26. 【請求項26】 蛍光光沢剤、蛍光増白剤、カラー光沢剤およびスペクトル
    増強剤から成る群より選択されるルミネセンス増強剤をさらに含む、請求項25
    に記載の発光ポリマー。
  27. 【請求項27】 難燃性ポリエステル樹脂をさらに含む、請求項1に記載の
    発光ポリマー。
  28. 【請求項28】 軟質ポリエステル樹脂をさらに含む、請求項1に記載の発
    光ポリマー。
  29. 【請求項29】 チキソトロピー変性剤をさらに含む、請求項1に記載の発
    光ポリマー。
  30. 【請求項30】 チキトソロープ変性剤が、コロイドシリカ、ヒュームドシ
    リカ、ベントナイトマグネシウムアルミニウムシリケートクレイ、水素化ヒマシ
    油および脂肪酸アミドから成る群より選択される、請求項29に記載の発光ポリ
    マー。
  31. 【請求項31】 重合触媒をさらに含む、請求項1に記載の発光ポリマー。
  32. 【請求項32】 前記重合触媒がメチルエチルケトン過酸化物である、請求
    項31に記載の発光ポリマー。
  33. 【請求項33】 強化用充填剤および強化用織物から成る群より選択される
    強化材料をさらに含む、請求項31に記載の発光ポリマー。
  34. 【請求項34】 前記強化用織物がガラス繊維織物である、請求項33に記
    載の発光ポリマー。
  35. 【請求項35】 発泡剤をさらに含む、請求項1に記載の発光ポリマー。
  36. 【請求項36】 a) 熱硬化性ポリエステル樹脂; b) 懸濁用充填剤;および c) 燐光粒子; を含む光ルミネセント・熱ルミネセントポリマー。
  37. 【請求項37】 熱硬化性ポリエステル樹脂が、オルトフタル酸ポリエステ
    ル樹脂、イソフタル酸ポリエステル樹脂、マレイン酸ポリエステル樹脂、フマル
    酸ポリエステル樹脂、グリコールポリエステル樹脂、およびそれらの混合物から
    成る群より選択される、請求項36に記載の光ルミネセント・熱ルミネセントポ
    リマー。
  38. 【請求項38】 懸濁用充填剤が、シリカ、ミクロスフェア、ガラス繊維お
    よびその他の短繊維、かすみ石閃長岩、長石、ガラスフレーク、軽石、雲母、炭
    酸カルシウム、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、アルミナ三水和物およびそ
    れらの混合物から成る群より選択される、請求項36に記載の光ルミネセント・
    熱ルミネセントポリマー。
  39. 【請求項39】 燐光粒子が、活性化された硫化亜鉛燐、活性化されたアル
    ミン酸アルカリ土類金属酸化物燐光物質およびそれらの混合物から成る群より選
    択される、請求項36に記載の光ルミネセント・熱ルミネセントポリマー。
  40. 【請求項40】 燐光粒子が、エレクトロルミネセント硫化亜鉛燐光物質で
    ある、請求項36に記載の光ルミネセント・熱ルミネセントポリマー。
  41. 【請求項41】 熱硬化性ポリエステルがさらに、ビニル芳香族炭化水素、
    アルファ、ベータ−エチレン不飽和モノカルボン酸のアルキルエステル、および
    ビニルエステルから成る群より選択される重合性モノマー成分を含む、請求項3
    6に記載の光ルミネセント・熱ルミネセント発光ポリマー。
  42. 【請求項42】 熱硬化性ポリエステルがさらに、スチレン、ビニル芳香族
    炭化水素、アルファ、ベータ−エチレン不飽和モノカルボン酸のアルキルエステ
    ル、およびそれらの混合物から成る群より選択される重合性モノマーを含む、請
    求項36に記載の光ルミネセント・熱ルミネセント発光ポリマー。
  43. 【請求項43】 重合触媒が光ルミネセント・熱ルミネセントポリマーに添
    加され、ポリマーが硬化されて造形品を形成する、請求項36に記載の光ルミネ
    セント・熱ルミネセントポリマー。
  44. 【請求項44】 造形品がヘルメットである、請求項43に記載の光ルミネ
    セント・熱ルミネセントポリマー。
  45. 【請求項45】 造形品が、自動車のホイール、ハブキャップ、フードおよ
    びフェンダから成る群より選択される車両コンポーネントである、請求項43に
    記載の光ルミネセント・熱ルミネセントポリマー。
  46. 【請求項46】 造形品が、スパ、シャワー、バスタブおよび温水浴槽から
    成る群より選択される、請求項43に記載の光ルミネセント・熱ルミネセントポ
    リマー。
  47. 【請求項47】 重合触媒が添加され、光ルミネセント・熱ルミネセントポ
    リマーがゲルコートとして物品の表面に塗布される、請求項36に記載の光ルミ
    ネセント・熱ルミネセントポリマー。
  48. 【請求項48】 重合触媒が添加され、積層品、注型品および成形品から成
    る群より選択されるコート付き物品を形成するためのゲルコートとして利用され
    る、請求項36に記載の光ルミネセント・熱ルミネセントポリマー。
  49. 【請求項49】 重合触媒が添加され、光ルミネセント・熱ルミネセント物
    品を形成するため既存の物品に塗布される、請求項36に記載の光ルミネセント
    ・熱ルミネセントポリマー。
  50. 【請求項50】 既存の物品の光ファイバー材料である、請求項49に記載
    の光ルミネセント・熱ルミネセントポリマー。
  51. 【請求項51】 既存の物品がUV電球である、請求項49に記載の光ルミ
    ネセント・熱ルミネセントポリマー。
  52. 【請求項52】 さらに軟質ポリエステルを含み、光ルミネセント・熱ルミ
    ネセント織物および衣料品を形成するべく織物に塗布される、請求項49に記載
    の光ルミネセント・熱ルミネセントポリマー。
  53. 【請求項53】 難燃性樹脂および難燃性添加剤から成る群より選択される
    難燃性材料をさらに含む、請求項49に記載の光ルミネセント・熱ルミネセント
    ポリマー。
  54. 【請求項54】 難燃性樹脂が、無水クロレンド酸、無水テトラブロモフタ
    ル酸、ジブロモネオペンチルグリコール、無水テトラクロロフタル酸、酸化デカ
    ブロモジフェニル(DBDPO)(エーテル)、ブロモビスフェノール−Aおよ
    び酸化ペンタブロモジフェニルから成る群より選択される反応性中間体をさらに
    含む、請求項53に記載の光ルミネセント・熱ルミネセントポリマー。
  55. 【請求項55】 難燃性添加剤が、イオン臭素、臭化ホスホニウム、アルミ
    ナ三水和物、水酸化マグネシウム、燐酸エステル、ビニルホスホネート、ビス(
    ヒドロカルビル)ビニルホスホネートおよびその縮合生成物、酸化アンチモン、
    ホウ酸亜鉛、メタホウ酸バリウム、モリブデン化合物、炭酸マグネシウムおよび
    これらの添加剤の混合物から成る群より選択される、請求項53に記載の光ルミ
    ネセント・熱ルミネセントポリマー。
  56. 【請求項56】 織物に塗布され、衣類および熱気球のような物品を形成す
    るために利用される、請求項53に記載の光ルミネセント・熱ルミネセント難燃
    性ポリマー。
  57. 【請求項57】 a) 熱硬化性ポリエステル樹脂; b) ビニリデンモノマー; c) 懸濁用充填剤; d) チキソトロピー変性剤; e) UV安定剤;および f) 燐光顔料; を混合する工程を含む、発光ポリマーを製造する方法。
  58. 【請求項58】 熱硬化性ポリエステル樹脂がさらに: a)マレイン酸無水物、マレイン酸、フマル酸、メタクリル酸、アクリル酸、
    イタコン酸およびシトラコン酸から成る群より選択されるエチレン不飽和ジカル
    ボン酸または無水物成分; b)無水フタル酸、イソフタル酸、フタル酸、無水クロレンド酸、無水テトラ
    ブロモフタル酸、無水テトラクロロフタル酸、テトラヒドロフタル酸およびその
    無水物、アジピン酸、コハク酸、スベリン酸、セバシン酸、アゼライン酸、テレ
    フタル酸およびそれらの混合物から成る群より選択される芳香族ジカルボン酸ま
    たは無水物成分;および c)ネオペンチルグリコール、プロピレングリコール、エチレングリコール、
    ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ジブロモネオペンチルグリコ
    ール、ビスフェノールジプロポキシエーテル、2,2,4−トリメチルペンタン
    −1,3−ジオール、テトラブロモビスフェノールジプロポキシエーテル、1,
    4−ブタンジオール、ビスフェノールA付加物、水素化ビスフェノールA、DC
    PDヒドロキシ付加物、およびそれらの混合物から成る群より選択される2価ア
    ルコール; を含む、請求項57に記載の発光ポリマーを製造する方法。
  59. 【請求項59】 熱硬化性ポリエステル樹脂がさらに: a)マレイン酸無水物、フマル酸、マレイン酸およびそれらの混合物から成る
    群より選択される不飽和成分; b)無水フタル酸、イソフタル酸およびフタル酸から成る群より選択される芳
    香族成分;および c)ネオペンチルグリコール、プロピレングリコール、エチレングリコール、
    ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ジブロモネオペンチルグリコ
    ール、ビスフェノールジプロポキシエーテル、2,2,4−トリメチルペンタン
    −1,3−ジオール、テトラブロモビスフェノールジプロポキシエーテル、1,
    4−ブタンジオール、ビスフェノールA付加物、水素化ビスフェノールA、DC
    PDヒドロキシ付加物およびそれらの混合物から成る群より選択されるグリコー
    ル; を含む、請求項57に記載の発光ポリマーを製造する方法。
  60. 【請求項60】 ビニリデンモノマーが、ビニル芳香族炭化水素、アルファ
    、ベータ−エチレン不飽和モノカルボン酸のアルキルエステルおよびビニルエス
    テルから成る群より選択される、請求項57に記載の発光ポリマーを製造する方
    法。
  61. 【請求項61】 ビニリデンモノマーが、スチレン、ビニルトルエン、α−
    メチルスチレン、ジビニルベンゼン、p−t−ブチルスチレン、o−クロロスチ
    レン、ジクロロスチレン、メチルメタクリレート、メチルアクリレート、エチル
    アクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、ジアリルフタレート、トリア
    リルシアヌレートおよびそれらの混合物から成る群より選択される、請求項57
    に記載の発光ポリマーを製造する方法。
  62. 【請求項62】 ビニリデンモノマーがスチレンである、請求項57に記載
    の発光ポリマーを製造する方法。
  63. 【請求項63】 チキソトロピー変性剤が、コロイドシリカ、ヒュームドシ
    リカ、ベントナイトマグネシウムアルミニウムシリケートクレイ、水素化ヒマシ
    油および脂肪酸アミドから成る群より選択される、請求項57に記載の発光ポリ
    マーを製造する方法。
  64. 【請求項64】 燐光顔料が、活性化された硫化亜鉛燐光顔料、活性化され
    たアルミン酸アルカリ土類金属酸化物燐光顔料、およびそれらの混合物から成る
    群より選択される、請求項57に記載の発光ポリマーを製造する方法。
  65. 【請求項65】 活性化された硫化亜鉛燐光顔料がさらに硫化カルシウムを
    含む、請求項64に記載の発光ポリマーを製造する方法。
  66. 【請求項66】 燐光顔料が複数の金属および希土類によって活性化される
    、請求項64に記載の発光ポリマーを製造する方法。
  67. 【請求項67】 前記金属が銅、ガリウム、インジウム、マグネシウム、金
    、銀、カルシウム、マンガン、鉄、錫、ビスマスおよびそれらの混合物から成る
    群より選択される、請求項66に記載の発光ポリマーを製造する方法。
  68. 【請求項68】 活性化された硫化亜鉛燐光粒子が、銅、ガリウム、インジ
    ウム、珪素、マグネシウム、金、銀、カルシウム、マンガン、鉄、希土類、ハロ
    ゲンおよびそれらの混合物から成る群より選択される元素によって活性化される
    、請求項64に記載の発光ポリマーを製造する方法。
  69. 【請求項69】 発光ポリマーが軟質ポリエステル樹脂をさらに含む、請求
    項57に記載の発光ポリマーを製造する方法。
  70. 【請求項70】 発光ポリマーが難燃性ポリエステル樹脂をさらに含む、請
    求項57に記載の発光ポリマーを製造する方法。
  71. 【請求項71】 発光ポリマーが、蛍光光沢剤、蛍光増白剤、カラー光沢剤
    およびスペクトル増強剤から成る群より選択されるルミネセンス増強剤をさらに
    含む、請求項57に記載の発光ポリマーを製造する方法。
  72. 【請求項72】 発光ポリマーが発泡剤をさらに含む、請求項57に記載の
    発光ポリマーを製造する方法。
  73. 【請求項73】 重合触媒を添加する工程をさらに含む、請求項57に記載
    の発光ポリマーを製造する方法。
  74. 【請求項74】 表面に発光ポリマーを塗布する工程をさらに含む、請求項
    73に記載の発光ポリマーを製造する方法。
  75. 【請求項75】 発光ポリマーから造形品を形成する工程をさらに含む、請
    求項73に記載の発光ポリマーを製造する方法。
  76. 【請求項76】 請求項75に記載の方法によって製造される造形品から成
    る、発光ポリマー製品。
  77. 【請求項77】 請求項73に記載の方法により製造される発光ポリマーが
    塗布された表面を有する発光ポリマー製品。
  78. 【請求項78】 a)熱硬化性積層用樹脂、熱硬化性注型用樹脂およびそれ
    らの混合物から成る群より選択される熱硬化性成形用樹脂と熱硬化性ポリエステ
    ルゲルコート樹脂とを混合して、熱硬化性ポリエステル樹脂混合物を形成する工
    程; b) 熱硬化性ポリエステル樹脂混合物に対し重質燐光顔料を懸濁させるのに充
    分な量の懸濁用充填剤を添加する工程;および c) 熱硬化性ポリエステル樹脂混合物に燐光顔料を添加する工程; から成る発光ポリマーを製造する方法。
  79. 【請求項79】 熱硬化性ポリエステル樹脂がオルトフタル酸ポリエステル
    樹脂、イソフタル酸ポリエステル樹脂、マレイン酸ポリエステル樹脂、フマル酸
    ポリエステル樹脂、グリコールポリエステル樹脂およびそれらの混合物から成る
    群より選択される、請求項78に記載の発光ポリマーを製造する方法。
  80. 【請求項80】 樹脂混合物中に熱硬化性難燃性ポリエステル樹脂を混合す
    る工程をさらに含む、請求項78に記載の発光ポリマーを製造する方法。
  81. 【請求項81】 樹脂混合物中に熱硬化性軟質ポリエステル樹脂を混合する
    工程をさらに含む、請求項78に記載の発光ポリマーを製造する方法。
  82. 【請求項82】 触媒が発光ポリマーに添加され、発光ポリマーが造形品の
    形に成形される、請求項78に記載の発光ポリマーを製造する方法。
  83. 【請求項83】 請求項82に記載の方法によって製造される造形品製品。
  84. 【請求項84】 造形品がガラス繊維織物で強化される、請求項82に記載
    の発光ポリマーを製造する方法。
  85. 【請求項85】 重合開始剤が発光ポリマーに添加され、発光ポリマーがゲ
    ルコートとして表面に塗布されて、発光ゲルコート付き製品を形成する、請求項
    78に記載の発光ポリマーを製造する方法。
  86. 【請求項86】 請求項85に記載の方法によって製造される発光ゲルコー
    ト付き製品。
JP2001560315A 2000-02-18 2000-02-18 発光ゲルコートおよび成形用樹脂 Pending JP2003523445A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/AU2000/000116 WO2001060943A1 (en) 2000-02-18 2000-02-18 Luminescent gel coats and moldable resins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003523445A true JP2003523445A (ja) 2003-08-05
JP2003523445A5 JP2003523445A5 (ja) 2007-04-05

Family

ID=3700785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001560315A Pending JP2003523445A (ja) 2000-02-18 2000-02-18 発光ゲルコートおよび成形用樹脂

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6207077B1 (ja)
EP (1) EP1265972A4 (ja)
JP (1) JP2003523445A (ja)
KR (1) KR100708808B1 (ja)
CN (1) CN100344725C (ja)
AU (1) AU767819C (ja)
BR (1) BR0017127A (ja)
CA (1) CA2399829A1 (ja)
MX (1) MXPA02008046A (ja)
NZ (1) NZ521237A (ja)
WO (1) WO2001060943A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219585A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Kurimoto Kasei Kogyo Kk 強化プラスチック成形品
JP2007291269A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Agc Matex Co Ltd 繊維強化樹脂成形品用樹脂組成物、樹脂含浸補強繊維材および繊維強化樹脂成形品
JP2011079986A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Uniplus Electronics Co Ltd 高導熱且つ低散逸係数の増層接着剤製造方法
JP2018502955A (ja) * 2014-12-17 2018-02-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung レーザーマーキングおよびレーザー溶接可能なポリマー材料
CN109517354A (zh) * 2018-11-22 2019-03-26 安徽汇创新材料有限公司 一种用于玻璃钢化粪池的阻燃抗压复合材料及其制备方法
JP2023502105A (ja) * 2019-11-14 2023-01-20 ビック-ケミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 硬化性組成物

Families Citing this family (226)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0107069D0 (en) * 2001-03-21 2001-05-09 Baillie Craig J Improved luminous materials
US20060021648A1 (en) * 1997-05-09 2006-02-02 Parise Ronald J Device and method to transmit waste heat or thermal pollution into deep space
US6660378B2 (en) * 1998-04-23 2003-12-09 Aspen Pet Products, Inc. Glow-in-the-dark animal tie-out
TWI285671B (en) * 1998-10-13 2007-08-21 Orion 21 A D Pty Ltd Luminescent gel coats and moldable resins
US6818153B2 (en) * 1998-10-13 2004-11-16 Peter Burnell-Jones Photocurable thermosetting luminescent resins
JP2000173301A (ja) * 1998-12-10 2000-06-23 Seiko Epson Corp 圧電発光素子、表示装置およびそれらの製造方法
US6369765B1 (en) * 1999-05-21 2002-04-09 Lisa Davis Method and apparatus for reducing electromagnetic radiation emission
US6943348B1 (en) * 1999-10-19 2005-09-13 Masimo Corporation System for detecting injection holding material
US6506819B1 (en) * 1999-11-10 2003-01-14 The Board Of Governors For Higher Education State Of Rhode Island And Providence Plantations Light weight particulate composite materials with cenospheres as reinforcements and method for making the same
KR100791564B1 (ko) * 1999-12-21 2008-01-03 삼성에스디아이 주식회사 희토류 산화물이 코팅된 형광체 및 그의 제조방법
ATE368017T1 (de) 2000-03-14 2007-08-15 James Hardie Int Finance Bv Faserzementbaumaterialien mit zusatzstoffen niedriger dichte
AU2001262545B2 (en) * 2000-06-08 2007-02-01 Craig Jameson Baillie Improved luminous materials
HRP20000440A2 (en) * 2000-06-29 2001-12-31 Reflective-luminiscent and/or luminiscent means of transport, fishing boats and equipment, flags and visual traffic signalling, skateboards, roller skates, surfboards and skis
US6499995B1 (en) * 2000-10-04 2002-12-31 Dann A. Schwartz Phosphorescent dental appliance and method of construction
US6650044B1 (en) * 2000-10-13 2003-11-18 Lumileds Lighting U.S., Llc Stenciling phosphor layers on light emitting diodes
CA2436914C (en) * 2000-11-30 2013-01-22 Avturf L.L.C. Safety system for airports and airfields
US6623807B2 (en) * 2000-12-18 2003-09-23 Osram Sylvania Inc. Stabilization of color in heated electroluminescent phosphor
NL1017362C2 (nl) * 2001-02-14 2002-08-15 Innoessentials B V Fluorescerende life hammer.
US20050238911A1 (en) * 2001-03-16 2005-10-27 Sturley David K Non-powered luminous panels and devices and method of manufacture
US20020142306A1 (en) * 2001-03-28 2002-10-03 3M Innovative Properties Company Method of transferring molecules to a film laminate
KR100788442B1 (ko) * 2001-04-12 2007-12-24 다이니뽄 잉끼 가가꾸 고오교오 가부시끼가이샤 섬유 강화 플라스틱 성형품, 그 제조 방법 및 그것을사용한 몰드
DE10126497C2 (de) * 2001-05-31 2003-07-17 Gsf Forschungszentrum Umwelt Thermolumineszenzdetektor und Verfahren zur Herstellung eines Thermolumineszenzdetektors
CN1180489C (zh) * 2001-06-27 2004-12-15 光宝科技股份有限公司 发光二极管及其制造方法
DE60130499T2 (de) * 2001-07-06 2008-04-30 Armony Signalétique S.A.R.L. Verfahren zur herstellung eines photolumineszenten materials und so erhaltenes material
US7183000B2 (en) 2001-08-17 2007-02-27 Basf Corporation Method of providing a phosphorescent coating system through wet-on-wet application and a phosphorescent coating system thereof
GB2379315A (en) * 2001-08-25 2003-03-05 Nalin Dahyalal Vadgama Luminous house numbers
JP3749243B2 (ja) * 2001-09-03 2006-02-22 松下電器産業株式会社 半導体発光デバイス,発光装置及び半導体発光デバイスの製造方法
US20030059256A1 (en) * 2001-09-27 2003-03-27 Thomas Gallup Solid pavement marker
US7098470B2 (en) * 2001-12-04 2006-08-29 Landauer, Inc. Method for non-destructive measuring of radiation dose
EP1451394B1 (en) * 2001-12-04 2008-08-13 Landauer, Inc. Aluminum oxide material for optical data storage
EP1456036B1 (en) * 2001-12-20 2008-07-16 Add-Vision, Inc. Screen printable electroluminescent polymer ink
JP2005036386A (ja) * 2001-12-28 2005-02-10 Doperu:Kk 蓄光発光性道路標示材と道路構造
US20030222247A1 (en) * 2002-01-28 2003-12-04 Putman Everly Dean Methods for manufacturing luminescent products having long afterglow
US20030177645A1 (en) * 2002-02-07 2003-09-25 Franz Flury Power tool assembly and associated method of use in rescue situations
JP3996165B2 (ja) * 2002-02-12 2007-10-24 オムニグロウ・コーポレーション 形状化が可能な多孔性の化学発光反応体組成物及びその装置
US7622060B2 (en) 2002-02-12 2009-11-24 Cyalume Technologies, Inc. Formable, porous, chemiluminescent reactant composition and device therefor
JP2003238953A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Tdk Corp 蛍光体およびelパネル
US20040009724A1 (en) * 2002-03-01 2004-01-15 Carter H. Landis Method for identifying origin of and detecting defects in glass and quartz fiber products
US20030194162A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-16 Mininni Robert M. Fluorinated and halogenated phosphinic acids and their active metal derivatives
AU2003221876A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-27 Flexcon Company, Inc. Hydro-insensitive electroluminescent devices and methods of manufacture thereof
US6660358B2 (en) 2002-04-16 2003-12-09 Kraft Foods Holdings, Inc. Glow-in-the-dark food and beverage containers
US7217124B2 (en) * 2002-04-18 2007-05-15 3M Innovative Properties Company Orthodontic brackets including one part of an at least two-part adhesive on the base of the bracket
US7153593B1 (en) 2002-04-24 2006-12-26 Cleveland C. Smith High brightness phosphorescent panel
GB2388237A (en) * 2002-05-04 2003-11-05 Thwaites Ltd J Fluorescent numbers and letters.
US6786624B2 (en) 2002-05-06 2004-09-07 North American Lighting, Inc. High temperature lighting bulb shield
US6841785B2 (en) * 2002-05-16 2005-01-11 Nd Holdings, Inc. Photoluminescent floor tile
US6875989B2 (en) * 2002-05-16 2005-04-05 Nd Holdings, Inc. Photoluminescent floor tile
US20050142371A1 (en) * 2002-05-31 2005-06-30 Swain Stuart D. Phosphorescent sheets or films having protective topcoat and methods of making the same
US20030224155A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-04 International Fashion Machines, Inc. Electronically controllable, visually dynamic textile, fabric, or flexible substrate
US7157119B2 (en) * 2002-06-25 2007-01-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Method and compositions for applying multiple overlying organic pigmented decorations on ceramic substrates
US7087132B2 (en) * 2002-07-12 2006-08-08 R&B Products, Inc. Method of decorative embossing of a panel for a vehicle
JP2004071511A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Sony Corp 光導波路、光導波路装置、機械光学装置、検出装置、情報処理装置、入力装置、キー入力装置および繊維構造体
US6740458B1 (en) 2002-08-12 2004-05-25 D'offay Caroline Photographic printmaking method
US6694665B1 (en) * 2002-08-16 2004-02-24 Michael J. Moran Illuminatable fishing line system
AU2003262818A1 (en) * 2002-08-22 2004-03-11 George G. Chase Nanofibers with modified optical properties
AU2003236422A1 (en) * 2002-08-23 2004-03-11 James Hardie International Finance B.V. Synthetic hollow microspheres
US7455798B2 (en) * 2002-08-23 2008-11-25 James Hardie International Finance B.V. Methods for producing low density products
CA2404525A1 (en) * 2002-09-11 2004-03-11 Roger Walsh Extruded plastic tape
MXPA05003691A (es) 2002-10-07 2005-11-17 James Hardie Int Finance Bv Material mixto de fibrocemento de densidad media durable.
KR100558080B1 (ko) * 2002-10-09 2006-03-07 서울반도체 주식회사 형광체 및 그것을 이용한 발광 다이오드 및 그 제조방법
AU2003278009A1 (en) * 2002-10-18 2004-05-04 Ifire Technology Inc. Color electroluminescent displays
DE60311130D1 (de) * 2002-10-24 2007-02-22 R & D Intellectual Property Charakterisierung eines massenverteilungsmusters
US7185468B2 (en) 2002-10-31 2007-03-06 Jeld-Wen, Inc. Multi-layered fire door and method for making the same
US20060072302A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Chien Tseng L Electro-luminescent (EL) illuminated wall plate device with push-tighten frame means
DE10254972A1 (de) * 2002-11-26 2004-06-03 Tesa Ag Verwendung einer langnachleuchtenden und/oder mit Hologrammen versehenen Folie zur Ausrüstung von Angeln oder Angelzusatzgeräten, insbesondere Pilkern
US6964493B1 (en) 2003-01-17 2005-11-15 Whitlock Enterprises, Llc Method and apparatus for adding light transmission to an article of clothing
US20030173540A1 (en) * 2003-02-19 2003-09-18 Mortz Bradford K Long persistent phosphor incorporated within a settable material
US7141287B2 (en) * 2003-02-20 2006-11-28 Ronald Lee Blessing Luminous countertop
EP1452443A1 (de) * 2003-02-25 2004-09-01 Lufthansa Technik AG Notbeleuchtung in einem mehrstöckigen Flugzeug
JP4245377B2 (ja) * 2003-03-07 2009-03-25 株式会社Adeka 高弾性エポキシ樹脂組成物
US20040179352A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-16 Anderson Wade R. Luminescent aircraft marshaling wand
CA2520300C (en) * 2003-04-01 2012-08-14 Heli, Llc Human powered vehicle safety lighting structures
US20040197551A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Simmons John Paul Sprayable hardtop coating
US7441914B2 (en) * 2003-04-01 2008-10-28 Lunasee, Llc Phosphorescent charging system for wheeled vehicles having phosphorescent wheels
US7569626B2 (en) 2003-06-05 2009-08-04 Dfine, Inc. Polymer composites for biomedical applications and methods of making
US20050069714A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Hart Terence J. Method and compositions for improving durability of coated or decorated ceramic substrates
US20050035331A1 (en) * 2003-06-24 2005-02-17 Xiao-Dong Sun Phosphorescent blends
US20050034354A1 (en) * 2003-07-23 2005-02-17 Lunt Ned D. Fishing hook structure constructed from light curable acrylic resin and the method for making the same
RU2378230C2 (ru) * 2003-07-25 2010-01-10 Ппг Индастриз Огайо, Инк. Способ и композиции для нанесения на стеклянные и керамические подложки
US20090146108A1 (en) * 2003-08-25 2009-06-11 Amlan Datta Methods and Formulations for Producing Low Density Products
DE10341985A1 (de) * 2003-09-08 2005-03-31 Dentaurum J.P. Winkelstroeter Kg Kieferorthopädisches Befestigungselement
EP1668047A4 (en) 2003-09-17 2009-08-26 Segan Ind Inc MULTI-ELEMENT COMPOSITE MATERIAL AND METHODS OF MAKING AND USING SAME
US20090156385A1 (en) * 2003-10-29 2009-06-18 Giang Biscan Manufacture and use of engineered carbide and nitride composites
US20050120519A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Virginia Tarpinian Safety handle for pilings
US7153014B1 (en) 2003-12-18 2006-12-26 Randy Kuhner Knite-lite
US20050190570A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Roessler David M. Phosphorescent interior panel
US20050189795A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Roessler David M. Phosphorescent sunroof
US7234498B2 (en) * 2004-04-06 2007-06-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Self-luminescent pneumatic tire
MXPA06012083A (es) * 2004-04-21 2007-01-25 Jeld Wen Inc Materiales compuestos de fibra reforzada y estructuras de construccion que comprenden materiales compuestos de fibra reforzada.
US20070110979A1 (en) * 2004-04-21 2007-05-17 Jeld-Wen, Inc. Fiber-reinforced composite fire door
US7625501B2 (en) 2004-05-18 2009-12-01 Ifire Ip Corporation Color-converting photoluminescent film
US20050264194A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-01 Ng Kee Y Mold compound with fluorescent material and a light-emitting device made therefrom
US7476432B2 (en) * 2004-05-28 2009-01-13 Tecton Products Phosphorescent pultrusion
US7998571B2 (en) 2004-07-09 2011-08-16 James Hardie Technology Limited Composite cement article incorporating a powder coating and methods of making same
US7232498B2 (en) * 2004-08-13 2007-06-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with raised indicia
US20060043336A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Mide Technology Corporation Controlled charging of a photoluminescent material
US20060042886A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Peters Robert A Glowing disk brake rotor
US7145149B2 (en) * 2004-09-21 2006-12-05 Los Alamos National Security, Llc Flexible composite radiation detector
US20060073081A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Asahi Glass Company, Limited Analytical chip glass substrate and analytical chip
CN100399522C (zh) * 2004-10-12 2008-07-02 矢野昶晖科技(上海)有限公司 生产光色均一的白光led的方法
US7910022B2 (en) * 2006-09-15 2011-03-22 Performance Indicator, Llc Phosphorescent compositions for identification
US8163201B2 (en) * 2004-12-20 2012-04-24 Performance Indicator, Llc High-intensity, persistent photoluminescent formulations and objects, and methods for creating the same
US20060135668A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 Hayes Richard A Polyesters containing natural mineral materials, processes for producing such polyesters, and shaped articles produced therefrom
CA2492994A1 (en) * 2005-01-19 2006-07-19 Ivan To Method for fabricating luminescent articles
US20100096593A1 (en) * 2005-01-25 2010-04-22 C.L. Industries, Inc. Encapsulated luminescent particulates and aggregates made therefrom
US20060162620A1 (en) * 2005-01-25 2006-07-27 C.L. Industries, Inc. Encapsulated photoluminescent particulates and aggregates made therefrom
JP2006222288A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Toshiba Corp 白色led及びその製造方法
US7456233B2 (en) 2005-02-16 2008-11-25 Nordson Corporation Adhesive composition
EP1856003A2 (en) * 2005-02-24 2007-11-21 James Hardie International Finance B.V. Alkali resistant glass compositions
KR100600564B1 (ko) * 2005-02-25 2006-07-13 신승수 축광 강화플라스틱의 제조방법
US8075801B2 (en) * 2005-04-29 2011-12-13 Defense Holdings, Inc. Photoluminescent (PL) applications on moveable equipment
NL1029291C2 (nl) * 2005-06-20 2006-12-22 Next Generation B V Toename van lichtintensiteit van fosforescerende pigment door middel van licht uitkoppeling met holle glasparels.
NL1029292C2 (nl) * 2005-06-20 2006-12-22 Next Generation B V Licht en warme winning met behulp van een compositie van een vloeistof en vaste stof die door zijn unieke samenstelling licht en warmte kan vasthouden.
US8188166B2 (en) * 2005-07-29 2012-05-29 Aoc, Llc Unsaturated polyester resin compositions with improved weatherability
US20070022911A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 C.L. Industries, Inc. Method of manufacturing luminescent tiles and products made therefrom
NL1030472C2 (nl) * 2005-09-27 2007-03-28 Next Generation B V Lichtgevend groen met behulp van een dye, inkt of verf en lichtgevende pigmenten.
KR100639919B1 (ko) * 2005-10-10 2006-11-01 한국전자통신연구원 섬유강화 플라스틱 기판의 표면 처리 방법
WO2007043859A2 (en) * 2005-11-18 2007-04-19 Next Generation B.V. Luminescent green using a dye, ink or paint and luminous pigment
US8609244B2 (en) * 2005-12-08 2013-12-17 James Hardie Technology Limited Engineered low-density heterogeneous microparticles and methods and formulations for producing the microparticles
US20070134513A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Binney & Smith Chemiluminescent system
US7525094B2 (en) * 2005-12-21 2009-04-28 Los Alamos National Security, Llc Nanocomposite scintillator, detector, and method
EP1816178A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-08 POLYNT GmbH & Co. KG Molding compounds containing luminescent pigments
CA2648966C (en) 2006-04-12 2015-01-06 James Hardie International Finance B.V. A surface sealed reinforced building element
GB2440915A (en) * 2006-08-19 2008-02-20 Malcolm Roger Curzon Donald Glow in the dark item with luminescent material in clear binder
US7547894B2 (en) 2006-09-15 2009-06-16 Performance Indicator, L.L.C. Phosphorescent compositions and methods for identification using the same
US20080119595A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Waters Steve W Flame retardant synthetic solid surface material
CN101205462B (zh) * 2006-12-20 2012-07-18 天津天龙化学发光管有限公司 固态化学发光组合物
US7687700B1 (en) * 2007-02-20 2010-03-30 Torres Paulo A A Illuminated drumstick
ITVR20070035A1 (it) * 2007-03-06 2008-09-07 Aros Srl Composizione a base resinosa
US8192829B2 (en) * 2007-03-08 2012-06-05 Glow-Mark Technologies, Llc Cast photoluminescent devices and photoluminescent inserts for substrates
KR100897260B1 (ko) * 2007-05-23 2009-05-14 제일모직주식회사 백색 발광 나노입자 분산액 및 이를 이용한 유기광전소자
US20100263323A1 (en) * 2007-07-09 2010-10-21 Christian Trinidade Method and materials for decorative glowing tile installations with optional inserts
US8555566B2 (en) * 2007-08-06 2013-10-15 California Expanded Metal Products Company Two-piece track system
US10563399B2 (en) 2007-08-06 2020-02-18 California Expanded Metal Products Company Two-piece track system
US8499512B2 (en) * 2008-01-16 2013-08-06 California Expanded Metal Products Company Exterior wall construction product
DE102007037139A1 (de) * 2007-08-07 2009-02-12 Evonik Degussa Gmbh Ungesättigtes Polyesterharz
CN101372598B (zh) * 2007-08-20 2012-01-11 北京路桥瑞通养护中心 蓄能自发光道路标线涂料
US8087205B2 (en) 2007-08-22 2012-01-03 California Expanded Metal Products Company Fire-rated wall construction product
US10619347B2 (en) 2007-08-22 2020-04-14 California Expanded Metal Products Company Fire-rated wall and ceiling system
FR2920644B1 (fr) * 2007-09-10 2009-12-04 Msa Gallet Perfectionnement pour piece en matiere plastique d'un casque de protection
US8039193B2 (en) * 2007-09-13 2011-10-18 Performance Indicator Llc Tissue markings and methods for reversibly marking tissue employing the same
US7842128B2 (en) * 2007-09-13 2010-11-30 Performance Indicatior LLC Tissue marking compositions
US7681365B2 (en) * 2007-10-04 2010-03-23 James Alan Klein Head-of-wall fireblock systems and related wall assemblies
GB2453953A (en) * 2007-10-23 2009-04-29 Univ Brunel Protection of plastics using UV-absorbing phosphors
US8209927B2 (en) 2007-12-20 2012-07-03 James Hardie Technology Limited Structural fiber cement building materials
KR100944119B1 (ko) * 2008-05-26 2010-03-02 (주)유니켐텍 부피 팽창성 무독 난연 수지 조성물
NL2002964A1 (nl) * 2008-06-16 2009-12-17 Asml Netherlands Bv Lithographic Apparatus, a Metrology Apparatus and a Method of Using the Apparatus.
US20140054501A1 (en) * 2008-08-12 2014-02-27 Visual Signals Ltd. Glow in the dark buoyant articles
WO2010057276A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 Australia Pacific Harbour Pile Pty Ltd Marine marker
WO2010090644A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Autoliv Asp, Inc. Non-electrical methods for illumination of airbag emblems
PT2262961T (pt) * 2009-02-23 2018-08-10 Hydrawall Pty Ltd Um método de fabrico de uma piscina e piscina fabricada pelo mesmo método
US8671632B2 (en) 2009-09-21 2014-03-18 California Expanded Metal Products Company Wall gap fire block device, system and method
US20130027901A1 (en) * 2009-10-30 2013-01-31 Defense Holdings, Inc. Method of illuminating a magnetic compass or other type of indicia in low light situations using photoluminescent materials
GB2475343A (en) * 2009-11-09 2011-05-18 Martin Anthony Mckenzie Illuminated plastic open vehicle or building
JP5704530B2 (ja) * 2009-12-16 2015-04-22 東レ・オペロンテックス株式会社 ポリウレタン弾性糸およびその製造方法
CA2736834C (en) 2010-04-08 2015-12-15 California Expanded Metal Products Company Fire-rated wall construction product
US10184246B2 (en) 2010-04-08 2019-01-22 California Expanded Metal Products Company Fire-rated wall construction product
US8793947B2 (en) 2010-04-08 2014-08-05 California Expanded Metal Products Company Fire-rated wall construction product
US9683364B2 (en) 2010-04-08 2017-06-20 California Expanded Metal Products Company Fire-rated wall construction product
CN101823333A (zh) * 2010-04-21 2010-09-08 太仓市飞鸿塑钢制品有限公司 一种安全帽外壳的制作方法
CN105931696B (zh) 2010-04-23 2017-07-07 皮瑟莱根特科技有限责任公司 纳米晶体的合成、盖帽和分散
DE102010032328A1 (de) * 2010-07-20 2012-01-26 Medentic S.A. Lumineszente Abformmasse
CN107416764A (zh) 2010-10-27 2017-12-01 皮瑟莱根特科技有限责任公司 纳米晶体的合成、盖帽和分散
KR20120078606A (ko) * 2010-12-31 2012-07-10 제일모직주식회사 봉지재 및 상기 봉지재를 포함하는 전자 소자
US8693203B2 (en) 2011-01-14 2014-04-08 Harris Corporation Method of making an electronic device having a liquid crystal polymer solder mask laminated to an interconnect layer stack and related devices
ES2653617T3 (es) * 2011-02-02 2018-02-08 Ashland Licensing And Intellectual Property, Llc Recubrimiento de gel resistente al rayado
US20120199182A1 (en) * 2011-02-03 2012-08-09 International Business Machines Corporation Solar cell device
EP2484797A1 (de) * 2011-02-03 2012-08-08 RC Tritec AG Lumineszierender Gegenstand
US20120202024A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-09 Vincent Paul Self Product Compositions, Product Walls, And Molding Processes
US9855682B2 (en) 2011-06-10 2018-01-02 Columbia Insurance Company Methods of recycling synthetic turf, methods of using reclaimed synthetic turf, and products comprising same
EP2540795B1 (en) 2011-06-28 2014-12-17 Recticel Fluorescent polyurethane composite and applications thereof
EP2546319A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. High efficiency plastic light conversion components by incorporation of phosphor in a polymer by adding to monomers before polymerisation
CN103013499B (zh) * 2011-09-20 2016-01-06 金朝阳 发光组合物及其制备方法与应用
US9818499B2 (en) 2011-10-13 2017-11-14 Flexcon Company, Inc. Electrically conductive materials formed by electrophoresis
US8673184B2 (en) 2011-10-13 2014-03-18 Flexcon Company, Inc. Systems and methods for providing overcharge protection in capacitive coupled biomedical electrodes
US9359689B2 (en) 2011-10-26 2016-06-07 Pixelligent Technologies, Llc Synthesis, capping and dispersion of nanocrystals
CN104010828B (zh) * 2011-12-23 2017-12-05 株式会社普利司通 轮胎着色部
US9523193B2 (en) 2012-01-20 2016-12-20 California Expanded Metal Products Company Fire-rated joint system
US9045899B2 (en) 2012-01-20 2015-06-02 California Expanded Metal Products Company Fire-rated joint system
US8595999B1 (en) 2012-07-27 2013-12-03 California Expanded Metal Products Company Fire-rated joint system
US10077550B2 (en) 2012-01-20 2018-09-18 California Expanded Metal Products Company Fire-rated joint system
US8590231B2 (en) 2012-01-20 2013-11-26 California Expanded Metal Products Company Fire-rated joint system
CN102850833A (zh) * 2012-04-20 2013-01-02 苏州爱斯欧蒂生物科技有限公司 新型蓄光涂料
SK6395Y1 (sk) * 2012-04-30 2013-03-01 Ladislav Kozmer A luminiscent materials
US9057021B2 (en) 2012-09-06 2015-06-16 Performance Indicator, Llc Photoluminescent objects
US8952341B2 (en) 2012-09-06 2015-02-10 Performance Indictor, LLC Low rare earth mineral photoluminescent compositions and structures for generating long-persistent luminescence
US10252945B2 (en) 2012-09-26 2019-04-09 Multiple Energy Technologies Llc Bioceramic compositions
ES2746967T3 (es) * 2013-03-27 2020-03-09 Prc Desoto Int Inc Herramientas de aplicación y eliminación luminiscentes
US20140319416A1 (en) * 2013-04-30 2014-10-30 Danny Warren Epoxy encapsulated fluorescent coating
CN103541241A (zh) * 2013-10-23 2014-01-29 合肥聚合辐化技术有限公司 一种耐老化阻燃印花粘合剂及其制备方法
US9649877B2 (en) 2013-11-21 2017-05-16 Ford Global Technologies, Llc Vehicle light system with illuminating wheel assembly
US9271480B2 (en) * 2014-04-13 2016-03-01 William J Black Method of adding or enhancing the UVR capability of natural and synthetic fishing lure materials and the resulting enhanced fishing lure materials
BR112016026001B1 (pt) 2014-05-05 2021-08-17 Multiple Energy Technologies Llc Composições de biocerâmica e usos biomoduladores das mesmas
US20170127623A1 (en) * 2014-06-18 2017-05-11 Setevox (Pty) Ltd Composite load bearing member
JP6365159B2 (ja) * 2014-09-16 2018-08-01 日亜化学工業株式会社 発光装置
US9879421B2 (en) 2014-10-06 2018-01-30 California Expanded Metal Products Company Fire-resistant angle and related assemblies
US10000923B2 (en) 2015-01-16 2018-06-19 California Expanded Metal Products Company Fire blocking reveal
US9752318B2 (en) 2015-01-16 2017-09-05 California Expanded Metal Products Company Fire blocking reveal
CA2919348A1 (en) 2015-01-27 2016-07-27 California Expanded Metal Products Company Header track with stud retention feature
US10856530B2 (en) * 2015-03-03 2020-12-08 Doskocil Manufacturing Company, Inc. Leash apparatus having housing with photoluminescent coating
US9821734B2 (en) 2015-03-13 2017-11-21 Aero Advanced Paint Technology, Inc. Concealed embedded circuitry, vehicles comprising the same, and related methods
WO2017065764A1 (en) * 2015-10-14 2017-04-20 Guertin James A Lumineye
GB201520891D0 (en) * 2015-11-26 2016-01-13 Saf T Glo Ltd Photoluminescent markers
GB201520896D0 (en) 2015-11-26 2016-01-13 Saf T Glo Ltd Illumination apparatus
LU92888B1 (en) * 2015-11-30 2017-06-21 Windgreen Invest S A Radiant lamp in the dark
CN106366553B (zh) * 2016-08-29 2018-09-11 会通新材料股份有限公司 一种准渐变色离子增强次光源高透光、抗光腐蚀隐藏显示复合材料及其制备方法
US10075013B2 (en) 2016-09-08 2018-09-11 Ford Global Technologies, Llc Vehicle apparatus for charging photoluminescent utilities
CN106905871A (zh) * 2017-03-08 2017-06-30 常州华日升反光材料有限公司 自蓄光发光微棱镜反光膜
CN106916494B (zh) * 2017-03-21 2020-03-31 界首市猎钓渔具有限公司 环保型高性能鱼饵增亮剂
US20180334090A1 (en) * 2017-05-19 2018-11-22 Ford Global Technologies, Llc Brake component illuminator and illumination method
US20190126570A1 (en) * 2017-10-30 2019-05-02 Cozy Industries, Inc. Manufacturing method of color decorative plate
US10753084B2 (en) * 2018-03-15 2020-08-25 California Expanded Metal Products Company Fire-rated joint component and wall assembly
US10689842B2 (en) 2018-03-15 2020-06-23 California Expanded Metal Products Company Multi-layer fire-rated joint component
DE102018204142A1 (de) * 2018-03-19 2019-09-19 Ford Global Technologies, Llc Innenraumverkleidung
CA3041494C (en) 2018-04-30 2022-07-05 California Expanded Metal Products Company Mechanically fastened firestop flute plug
US11111666B2 (en) 2018-08-16 2021-09-07 California Expanded Metal Products Company Fire or sound blocking components and wall assemblies with fire or sound blocking components
EP3640423A1 (en) * 2018-10-19 2020-04-22 Technoform Glass Insulation Holding GmbH Self-illuminating spacer
KR102160747B1 (ko) * 2018-10-23 2020-09-28 주식회사 레진텍 증폭된 단파장광에 의한 변색 물질, 이를 포함하는 수지 조성물, 이의 제조 방법 및 이의 광 조사 방법
US10914065B2 (en) 2019-01-24 2021-02-09 California Expanded Metal Products Company Wall joint or sound block component and wall assemblies
KR102014676B1 (ko) * 2019-02-20 2019-08-26 이상우 실사 표현이 가능한 전사지 및 이의 제작방법
US11268274B2 (en) 2019-03-04 2022-03-08 California Expanded Metal Products Company Two-piece deflection drift angle
CN110713702A (zh) * 2019-12-02 2020-01-21 界首市兴华渔具有限公司 一种含金葱粉的仿生鱼饵
US11920343B2 (en) 2019-12-02 2024-03-05 Cemco, Llc Fire-rated wall joint component and related assemblies
CN112080070A (zh) * 2020-09-03 2020-12-15 金旸(厦门)新材料科技有限公司 一种高灼热丝阻燃可逆变色pp材料及其制备方法
ES1269875Y (es) * 2021-04-08 2021-09-24 Agusti Jaime Jose Vidal Plato de ducha
CN114818093B (zh) * 2022-06-27 2022-09-30 深圳小库科技有限公司 装配式钢结构模块建筑的柱梁生成方法、装置及设备

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847053A (ja) * 1981-09-05 1983-03-18 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 不飽和ポリエステル樹脂用チキソトロピ−化剤
JPS6077158A (ja) * 1983-09-30 1985-05-01 協和ガス化学工業株式会社 発光性レジンコンクリ−ト
JPS60137862A (ja) * 1983-12-23 1985-07-22 協和ガス化学工業株式会社 発光性タイル
JPH0198611A (ja) * 1987-10-13 1989-04-17 Hitachi Chem Co Ltd カラービヒクル用不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH04159316A (ja) * 1990-10-23 1992-06-02 Uuden De-Le:Kk 造形用組成物
JPH05177781A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Dainippon Printing Co Ltd 蓄光化粧材
JPH069863A (ja) * 1992-03-05 1994-01-18 Basf Ag 成形体又は平面状形成物
JPH07157645A (ja) * 1993-12-03 1995-06-20 Dainippon Ink & Chem Inc 着色不飽和ポリエステル樹脂組成物及び塗料もしくはゲルコート剤、成形材料
JPH07330949A (ja) * 1994-06-13 1995-12-19 Tigers Polymer Corp 発光性成形品およびその製造方法
JPH0826806A (ja) * 1994-07-21 1996-01-30 Inax Corp 人造大理石用組成物
JPH08127937A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Nemoto Tokushu Kagaku Kk 蓄光性蛍光を有する繊維製品
JPH08183955A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Ykk Kk 蓄光性合成樹脂材料及びその製造方法並びに成形品
JPH08301948A (ja) * 1995-04-27 1996-11-19 Hitachi Chem Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物、バルクモールディングコンパウンドおよびシートモールディングコンパウンド
JPH0931184A (ja) * 1995-07-13 1997-02-04 Showa Highpolymer Co Ltd 不飽和ポリエステルの製造方法
JPH09176331A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Nippon Zeon Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂高強度シートモールディングコンパウンド及びその成形方法
JPH11106446A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Mitsui Chem Inc 速硬化性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH11293123A (ja) * 1998-04-14 1999-10-26 Doperu:Kk 発光性シートまたはレジンタイル

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2623857A (en) 1949-01-14 1952-12-30 Hartford Nat Bank & Trust Co Zinc sulfide phosphors containing aluminum
US2623858A (en) 1949-01-14 1952-12-30 Hartford Nat Bank & Trust Co Zinc sulfide phosphors containing aluminum
GB1208308A (en) 1966-10-27 1970-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electroluminescent display devices
US3595804A (en) 1968-10-30 1971-07-27 Rca Corp Method for preparing zinc and zinccadmium sulfide phosphors
US3936970A (en) 1971-05-10 1976-02-10 Hodges John A Fishing lure and method of fishing
US3952690A (en) 1972-01-18 1976-04-27 Flexicade Ltd. Highway barricade
NL7300382A (ja) 1973-01-11 1974-07-15
US4210953A (en) 1973-12-13 1980-07-01 Stone Wilfred S Self-illuminated case
US3970582A (en) 1974-03-06 1976-07-20 United States Radium Corporation Alpha barium zinc cadmium sulfide phosphors and method
JPS529372A (en) 1975-07-11 1977-01-24 Narumi China Corp Fluorescent display tube substratge
JPS5298084A (en) * 1976-02-12 1977-08-17 Hitachi Ltd Unsaturated polyester resin compositions for pressure molding
JPS5435084A (en) * 1977-03-04 1979-03-14 Ryobi Ltd Production of light emitting fishing rod
BE852915A (fr) 1977-03-25 1977-09-26 Bric Bureau De Rech Pour L Inn Textiles photoluminescents par enduction
US4088710A (en) 1977-03-29 1978-05-09 Stauffer Chemical Company Method of reducing gel time of polyester thermoset resins and product thereof
JPS6049221B2 (ja) * 1979-01-05 1985-10-31 東洋紡績株式会社 熱硬化性射出成形材料
US4231892A (en) 1979-03-05 1980-11-04 International Business Machines Corporation Manganese doped zinc silicate luminescent phosphors with III-V oxide substitutions
US4314036A (en) 1979-09-24 1982-02-02 Standard Oil Company (Indiana) Unsaturated polyester resin foams and products containing the same
US4369224A (en) 1979-12-28 1983-01-18 Freeman Chemical Corporation Glass fiber reinforced laminate
DE3124817A1 (de) 1981-06-24 1983-01-20 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Lumineszenzdiode mit hohem wirkungsgrad und hoher grenzfrequenz der modulierbarkeit
US4527096A (en) 1984-02-08 1985-07-02 Timex Corporation Drive circuit for capacitive electroluminescent panels
US4665342A (en) 1984-07-02 1987-05-12 Cordis Corporation Screen printable polymer electroluminescent display with isolation
US4742121A (en) 1985-04-29 1988-05-03 The Glidden Company Acrylate resin gel coat composition
US4629583A (en) 1985-06-11 1986-12-16 Jones And Vining, Incorporated Phosphorescent polymer-containing compositions and articles made therefrom
US4640797A (en) * 1985-06-11 1987-02-03 Jones And Vining, Incorporated Phosphorescent polymer-containing compositions and articles made therefrom
US4980086A (en) 1985-10-16 1990-12-25 Toagosei Chemical Industry, Co., Ltd. Curable composition
CA1337535C (en) 1987-06-05 1995-11-07 Shigeru Motomiya Gel coating resin composition and shaped article using the same
US4759453A (en) 1987-06-26 1988-07-26 Paetzold James M Luminescent baby bottle
DE3876158T2 (de) 1987-07-08 1993-06-03 Sharp Kk Duennfilm-elektrolumineszenzgeraet.
US4965091A (en) 1987-10-01 1990-10-23 At&T Bell Laboratories Sol gel method for forming thin luminescent films
US4775964A (en) 1988-01-11 1988-10-04 Timex Corporation Electroluminescent dial for an analog watch and process for making it
US4975338A (en) 1988-04-12 1990-12-04 Ricoh Company, Ltd. Thin film electroluminescence device
US4967251A (en) 1988-08-12 1990-10-30 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film electroluminescent device containing gadolinium and rare earth elements
US5087405A (en) 1988-11-08 1992-02-11 Coplas, Inc. In mold overlay process for gel coated glass fiber reinforced laminates
ES2085860T3 (es) * 1988-11-10 1996-06-16 Shell Int Research Resinas termoestables.
JP2862279B2 (ja) 1989-07-19 1999-03-03 日本軽金属株式会社 耐熱水性の良好な人工大理石用樹脂組成物
GB8923657D0 (en) 1989-10-20 1989-12-06 Johnson Matthey Plc Material
US5605734A (en) 1989-11-02 1997-02-25 Basf Corporation Phosphorescent directional signals and manufacturing method
GB9018698D0 (en) 1990-08-24 1990-10-10 Lynxvale Ltd Semiconductive copolymers for use in electroluminescent devices
US5080928A (en) 1990-10-05 1992-01-14 Gte Laboratories Incorporated Method for making moisture insensitive zinc sulfide based luminescent materials
US5223330A (en) 1990-11-28 1993-06-29 Precision Fabrics Group, Inc. Phosphorescent fiber reinforced plastic article and process for making the same
US5135591A (en) 1990-11-28 1992-08-04 Precision Fabrics Group, Inc. Process of making a phosphorescent fiber reinforced plastic article
JP2618596B2 (ja) 1991-07-08 1997-06-11 ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム タキサン類の誘導体を基とする新規組成物
KR100189805B1 (ko) 1991-08-21 1999-06-01 손욱 칼라브라운관 용형광체 슬러리액 조성물
CA2102437A1 (en) 1991-08-30 1993-03-01 Donald E. Derrick El lights and emergency lighting system for hazardous areas
US5314953A (en) 1991-10-21 1994-05-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Clear coating composition for clear coat/color coat finish
JPH05135591A (ja) * 1991-11-08 1993-06-01 Rohm Co Ltd Ram書き込み回路
US5395673A (en) 1992-04-23 1995-03-07 Hunt; Gary B. Non-slip surface
DE4216104A1 (de) 1992-05-15 1993-11-18 Philips Patentverwaltung Grün lumineszierendes Zinksulfid
JPH06145602A (ja) * 1992-09-02 1994-05-27 Nippon Paint Co Ltd 熱硬化性塗料組成物
US5567352A (en) 1992-12-31 1996-10-22 Osram Sylvania Inc. Phosphor and method of making same
US5306441A (en) 1992-12-31 1994-04-26 Gte Products Corporation Method of preparing fluoroplogopite phosphor
US5531926A (en) 1992-12-31 1996-07-02 Osram Sylvania Inc. Phosphor and method of making same
US5531928A (en) 1992-12-31 1996-07-02 Osram Sylvania Inc. Phosphor and method of making same
JP2543825B2 (ja) 1993-04-28 1996-10-16 根本特殊化学株式会社 蓄光性蛍光体
US5490344A (en) 1994-03-22 1996-02-13 Bussiere; Robert A. Glow-in-the-dark material for fishing accessories
DE4432035A1 (de) 1994-09-09 1996-03-14 Philips Patentverwaltung Beschichtungsverfahren für Lumineszenzpulver, Luminenzenzpulver und beschichteter Gegenstand
JPH0899384A (ja) 1994-09-30 1996-04-16 Ykk Kk 蓄光体
US5692895A (en) 1995-01-30 1997-12-02 Ormco Corporation Luminescent orthodontic appliances
AU681986B2 (en) * 1995-04-25 1997-09-11 Glasteel Industrial Laminates A Division Of The Alpha Corporation Of Tennessee Thermosetting resin compositions, electrical laminates obtained therefrom and process of producing these
US5601049A (en) 1995-06-07 1997-02-11 Spraycore Composites, Inc. Boat hull
US5674437A (en) 1996-02-28 1997-10-07 Glotex Corporation Method of providing luminescence to fibrous materials
US5716723A (en) 1996-03-07 1998-02-10 Van Cleef; James Gresham Glow in the dark shoe sole
EP0915482B1 (en) * 1997-11-05 2001-10-10 Eastman Kodak Company Improved X-ray intensifying screen
US5976411A (en) * 1997-12-16 1999-11-02 M.A. Hannacolor Laser marking of phosphorescent plastic articles

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847053A (ja) * 1981-09-05 1983-03-18 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 不飽和ポリエステル樹脂用チキソトロピ−化剤
JPS6077158A (ja) * 1983-09-30 1985-05-01 協和ガス化学工業株式会社 発光性レジンコンクリ−ト
JPS60137862A (ja) * 1983-12-23 1985-07-22 協和ガス化学工業株式会社 発光性タイル
JPH0198611A (ja) * 1987-10-13 1989-04-17 Hitachi Chem Co Ltd カラービヒクル用不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH04159316A (ja) * 1990-10-23 1992-06-02 Uuden De-Le:Kk 造形用組成物
JPH05177781A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Dainippon Printing Co Ltd 蓄光化粧材
JPH069863A (ja) * 1992-03-05 1994-01-18 Basf Ag 成形体又は平面状形成物
JPH07157645A (ja) * 1993-12-03 1995-06-20 Dainippon Ink & Chem Inc 着色不飽和ポリエステル樹脂組成物及び塗料もしくはゲルコート剤、成形材料
JPH07330949A (ja) * 1994-06-13 1995-12-19 Tigers Polymer Corp 発光性成形品およびその製造方法
JPH0826806A (ja) * 1994-07-21 1996-01-30 Inax Corp 人造大理石用組成物
JPH08127937A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Nemoto Tokushu Kagaku Kk 蓄光性蛍光を有する繊維製品
JPH08183955A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Ykk Kk 蓄光性合成樹脂材料及びその製造方法並びに成形品
JPH08301948A (ja) * 1995-04-27 1996-11-19 Hitachi Chem Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物、バルクモールディングコンパウンドおよびシートモールディングコンパウンド
JPH0931184A (ja) * 1995-07-13 1997-02-04 Showa Highpolymer Co Ltd 不飽和ポリエステルの製造方法
JPH09176331A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Nippon Zeon Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂高強度シートモールディングコンパウンド及びその成形方法
JPH11106446A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Mitsui Chem Inc 速硬化性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH11293123A (ja) * 1998-04-14 1999-10-26 Doperu:Kk 発光性シートまたはレジンタイル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219585A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Kurimoto Kasei Kogyo Kk 強化プラスチック成形品
JP2007291269A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Agc Matex Co Ltd 繊維強化樹脂成形品用樹脂組成物、樹脂含浸補強繊維材および繊維強化樹脂成形品
JP2011079986A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Uniplus Electronics Co Ltd 高導熱且つ低散逸係数の増層接着剤製造方法
JP2018502955A (ja) * 2014-12-17 2018-02-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung レーザーマーキングおよびレーザー溶接可能なポリマー材料
CN109517354A (zh) * 2018-11-22 2019-03-26 安徽汇创新材料有限公司 一种用于玻璃钢化粪池的阻燃抗压复合材料及其制备方法
JP2023502105A (ja) * 2019-11-14 2023-01-20 ビック-ケミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 硬化性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1434848A (zh) 2003-08-06
CN100344725C (zh) 2007-10-24
MXPA02008046A (es) 2004-04-05
AU2784300A (en) 2001-08-27
EP1265972A1 (en) 2002-12-18
KR20020075437A (ko) 2002-10-04
AU767819C (en) 2005-07-28
US6207077B1 (en) 2001-03-27
CA2399829A1 (en) 2001-08-23
WO2001060943A1 (en) 2001-08-23
EP1265972A4 (en) 2006-12-20
KR100708808B1 (ko) 2007-04-17
AU767819B2 (en) 2003-11-27
BR0017127A (pt) 2003-03-05
NZ521237A (en) 2003-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU767819C (en) Luminescent gel coats and moldable resins
US6599444B2 (en) Luminescent gel coats and moldable resins
AU2003249759B2 (en) Photocurable thermosetting luminescent resins
US6905634B2 (en) Heat curable thermosetting luminescent resins
EP1816178A1 (en) Molding compounds containing luminescent pigments
EP1864274B1 (en) Illuminating device combining a led and a diffusing sheet
JP2003523445A5 (ja)
EP0905102A1 (en) Noctilucent or fluorescent artificial stone composition
JP2003535954A (ja) 改良型発光体材料
US7252786B2 (en) Long lasting thermoformable phosphorescent acrylic resin for casting, molding, coatings, and adhesives
US6500543B2 (en) Artificial stone molded product
JP4934368B2 (ja) 蓄光材を含むプレス成形用材料及びそのプレス成形品
KR20050008218A (ko) 축광 및 항균성 불포화 에스테르수지 조성물 및 그 제품
JPH11292595A (ja) 人造石発光性成形体
JP4067170B2 (ja) 人造石成形体
WO1998039267A1 (fr) Pierre artificielle
KR200328636Y1 (ko) 축광 및 항균성 불포화 에스테르수지 조성물로 성형한 제품
JPH11293123A (ja) 発光性シートまたはレジンタイル
KR102151114B1 (ko) 인조대리석 야광 유도표지판 및 그 제조방법
CA2590599C (en) Artificial stone molded product
JP2001158653A (ja) 発光性人造大理石及び発光性人造大理石の発光方法
JP2005008687A (ja) 耐水性蓄光顔料配合樹脂組成物とその成形品
MY128212A (en) Luminescent gel coats and moldable resins
GB2497385A (en) Luminescent gel coated safety access panel

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308