JP2002316508A - エンコーダ付車輪用回転支持装置 - Google Patents

エンコーダ付車輪用回転支持装置

Info

Publication number
JP2002316508A
JP2002316508A JP2001126931A JP2001126931A JP2002316508A JP 2002316508 A JP2002316508 A JP 2002316508A JP 2001126931 A JP2001126931 A JP 2001126931A JP 2001126931 A JP2001126931 A JP 2001126931A JP 2002316508 A JP2002316508 A JP 2002316508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
encoder
rotating
labyrinth seal
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001126931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4857485B2 (ja
JP2002316508A5 (ja
Inventor
Mitsuyoshi Sakamoto
潤是 坂本
Hironari Miyazaki
裕也 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001126931A priority Critical patent/JP4857485B2/ja
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to KR10-2003-7014009A priority patent/KR100533404B1/ko
Priority to PCT/JP2002/002838 priority patent/WO2002090133A1/ja
Priority to CNB028108450A priority patent/CN1332836C/zh
Priority to US10/476,009 priority patent/US8087831B2/en
Priority to EP02705475A priority patent/EP1382466B1/en
Priority to DE60230253T priority patent/DE60230253D1/de
Priority to AT02705475T priority patent/ATE416936T1/de
Publication of JP2002316508A publication Critical patent/JP2002316508A/ja
Publication of JP2002316508A5 publication Critical patent/JP2002316508A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4857485B2 publication Critical patent/JP4857485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B35/00Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
    • B60B35/12Torque-transmitting axles
    • B60B35/18Arrangement of bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/329Systems characterised by their speed sensor arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/171Detecting parameters used in the regulation; Measuring values used in the regulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/443Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/487Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by rotating magnets

Abstract

(57)【要約】 【課題】 永久磁石製のエンコーダ3aに磁性材製の異
物が付着する事により、センサ4aによる回転速度検出
の信頼性が損なわれる事を防止する。 【解決手段】 軸受内部空間24に対して、組み合わせ
シールリング19の外側に設けた上記エンコーダ3a
に、上記センサ4aを対向させる。等速ジョイント27
を構成する駆動軸部材28のハウジング部33とナック
ル21とを近接させて、ラビリンスシール20を構成す
る。このラビリンスシール20の隙間の幅寸法を、上記
エンコーダ3aの被検出面に存在する、隣り合うS極と
N極とのピッチの40%以下とする。この構成により、
上記エンコーダ3aの被検出面に大きな異物が付着する
のを防止して、上記課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明に係るエンコーダ付
車輪用回転支持装置は、自動車の車輪を懸架装置に対し
て回転自在に支持すると共に、この車輪の回転速度を検
出する為に利用する。
【0002】
【従来の技術】自動車の車輪を懸架装置に対して回転自
在に支持するのに、転がり軸受ユニットを使用する。
又、アンチロックブレーキシステム(ABS)やトラク
ションコントロールシステム(TCS)を制御する為に
は、上記車輪の回転速度を検出する必要がある。この
為、上記転がり軸受ユニットに回転速度検出装置を組み
込んだエンコーダ付車輪用回転支持装置により、上記車
輪を懸架装置に対して回転自在に支持すると共に、この
車輪の回転速度を検出する事が、一般的に行なわれてい
る。
【0003】図9〜10は、この様な目的で使用される
エンコーダ付車輪用回転支持装置の従来構造の1例とし
て、実開平7−31539号公報に記載されたものを示
している。このエンコーダ付車輪用回転支持装置は、使
用時にも回転しない静止輪である外輪1の内径側に、使
用時に回転する回転輪であるハブ2を回転自在に支持し
ている。そして、このハブ2の一部に固定したエンコー
ダ3の回転速度を、上記外輪1に支持したセンサ4によ
り検出自在としている。この為、上記外輪1の内周面
に、それぞれが静止側軌道である複列の外輪軌道5、5
を設けている。又、上記ハブ2の外周面、及びこのハブ
2に外嵌しナット6によりこのハブ2に対し結合固定し
た状態で上記ハブ2と共に上記回転輪を構成する内輪7
の外周面に、それぞれが回転側軌道である内輪軌道8、
8を設けている。そして、これら各内輪軌道8、8と上
記各外輪軌道5、5との間にそれぞれ複数個ずつの転動
体9、9を、それぞれ保持器10、10により保持した
状態で転動自在に設け、上記外輪1の内側に上記ハブ2
及び内輪7を、回転自在に支持している。
【0004】又、上記ハブ2の軸方向外端部(軸方向に
関して外とは、自動車への組み付け状態で幅方向外寄り
となる側を言い、図2〜4、10を除く各図の左側)で
上記外輪1の外端部から軸方向外方に突出した部分に、
車輪及びディスクロータ、ドラム等の制動用回転体を取
り付ける為のフランジ11を設けている。又、上記外輪
1の内端部(軸方向に関して内とは、自動車への組み付
け状態で幅方向中央寄りとなる側を言い、図2〜4、1
0を除く各図の右側。)に、この外輪1を懸架装置に取
り付ける為の取付部12を設けている。又、上記外輪1
の外端開口部と上記ハブ2の中間部外周面との間の隙間
は、シールリング13により塞いでいる。尚、重量の嵩
む自動車用の転がり軸受ユニットの場合には、上記複数
個の転動体9、9として、図示の様な玉に代えて、テー
パころを使用する場合もある。
【0005】上述の様な転がり軸受ユニットに回転速度
検出装置を組み込むべく、上記内輪7の内端部で上記内
輪軌道8から外れた部分の外周面に、前記エンコーダ3
を外嵌固定している。このエンコーダ3は、軟鋼板等の
磁性金属板に塑性加工を施す事により、断面L字形で全
体を円環状に形成したもので、円筒部14と円輪部15
とを備え、このうちの円筒部14を上記内輪7の内端部
に締まり嵌めで外嵌する事により、この内輪7の内端部
に固定している。又、上記円輪部15には、それぞれが
この円輪部15の直径方向に長いスリット状の透孔1
6、16を多数、放射状に、円周方向に関して等間隔で
形成する事により、上記円輪部15の磁気特性を、円周
方向に亙って交互に且つ等間隔に変化させている。
【0006】更に、上記外輪1の内端開口部にカバー1
7を、上記エンコーダ3の円輪部15の内側面に対向す
る状態で嵌合固定して、上記カバー17により上記外輪
1の内端開口部を塞いでいる。上記センサ4はこのカバ
ーに、所定の位置関係で結合固定している。この様にセ
ンサ4をカバー17に結合固定した状態でこのセンサ4
の検知部は、上記エンコーダ3を構成する円輪部15の
内側面に、微小隙間を介して対向する。
【0007】上述の様なエンコーダ付車輪用回転支持装
置の使用時には、上記外輪1の外周面に固設した取付部
12を懸架装置に対して、図示しないボルトにより結合
固定すると共に、前記ハブ2の外周面に固設したフラン
ジ11に車輪を、このフランジ11に設けたスタッド1
8、18により固定する事で、上記懸架装置に対して上
記車輪を回転自在に支持する。この状態で車輪が回転す
ると、上記センサ4の検知部の近傍を、上記円輪部15
に形成した透孔16、16と、円周方向に隣り合う透孔
16、16同士の間に存在する柱部とが交互に通過す
る。この結果、上記センサ4内を流れる磁束の密度が変
化し、このセンサ4の出力が変化する。この様にしてセ
ンサ4の出力が変化する周波数は、上記車輪の回転数に
比例する。従って、上記センサ4の出力を図示しない制
御器に送れば、ABSやTCSを適切に制御できる。
【0008】上述の様な、図9〜10に示した従来構造
の場合には、エンコーダ3として磁性金属板製のものを
使用し、磁束を発生させる為の永久磁石は、上記センサ
4側に設けている。これに対して、回転輪と共に回転す
るエンコーダを永久磁石製とする回転速度検出装置も、
各種提案されている。永久磁石製のエンコーダは、セン
サの検知部と対向する被検出面にS極とN極とを、交互
に且つ等間隔で配置する。この様な永久磁石製のエンコ
ーダを使用すると、上記センサの構造を簡単にでき、し
かも低速走行時の回転速度検出も精度良く行なえる為、
近年、実施に向けた研究が進められている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】永久磁石製のエンコー
ダの場合、自身が磁性粉末を吸着する可能性がある為、
従来は設置条件が限られていた。例えば、上述の図9に
示した従来構造の場合には、エンコーダ3がシールリン
グ13とカバー17とで外部空間から完全に遮断された
部分に設けられている為、このエンコーダ3に代えて永
久磁石製のエンコーダを組み込んでも、特に問題を生じ
る事はない。即ち、図9に示した構造の場合には、外部
空間に浮遊する異物が上記エンコーダ3部分にまで入り
込む事はないので、このエンコーダ3に代えて永久磁石
製のエンコーダを組み込んでも、この永久磁石製のエン
コーダに磁性粉末が吸着される事はない。
【0010】これに対して、例えば駆動輪用、或はトラ
ック等の非独立懸架式サスペンション用の回転支持装置
にエンコーダを組み込む場合、このエンコーダを、外部
空間とこれら各転動体を設置した軸受内部空間とを仕切
るシール部材よりも外部空間寄りに設置しなければなら
ない場合がある。この様な場合には、何らの対策も施さ
ないと、上記エンコーダに磁性粉末が付着し、センサに
よる回転速度検出の信頼性を損なう可能性がある。この
様な磁性粉末の付着を防止する為、単にシール性の高い
シール部材により上記エンコーダを設置した部分と外部
空間とを隔てると、車輪の回転に要するトルクが大きく
なり、自動車の走行性能が悪化する原因となる。本発明
のエンコーダ付車輪用回転支持装置は、この様な事情に
鑑みて発明したものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のエンコーダ付車
輪用回転支持装置は、静止輪と、回転輪と、フランジ
と、複数個の転動体と、シール部材と、永久磁石製のエ
ンコーダと、ラビリンスシールとを備える。このうちの
静止輪は、懸架装置に支持された状態で回転しない。
又、上記回転輪は、上記静止輪と同心に配置されて車輪
と共に回転する。又、上記フランジは、車輪及び制動用
回転体を支持する為のもので、上記回転輪の外周面に形
成されている。又、上記各転動体は、上記静止輪及び回
転輪の互いに対向する周面にそれぞれ形成された静止軌
道と回転軌道との間に、転動自在に設けられている。
又、上記シール部材は、外部空間と上記各転動体を設置
した軸受内部空間とを仕切るものである。又、上記永久
磁石製のエンコーダは、上記シール部材よりも外部空間
寄りで、上記回転輪と共に回転する部分に支持されてお
り、被検出面にS極とN極とを円周方向に関して交互に
配置している。更に、上記ラビリンスシールは、上記エ
ンコーダと上記外部空間との間に設けられたもので、こ
のラビリンスシールの隙間の幅は、上記エンコーダの被
検出面に配置されて互いに隣り合うS極とN極とのピッ
チの40%以下としている。
【0012】
【作用】上述の様に構成する本発明のエンコーダ付車輪
用回転支持装置の場合には、エンコーダを設置した部分
に、隣り合うS極とN極とのピッチの40%を越える様
な外径を有する異物(磁性粉末)が入り込む事はない。
この為、外径の大きな磁性粉末がエンコーダの被検出面
に付着してこのエンコーダから出る磁束密度を大きく低
下させる可能性が低くなって、車輪の回転速度検出の信
頼性向上を図れる。又、非接触式のラビリンスリールを
使用している為、車輪の回転に要するトルクが大きくな
らず、自動車の走行性能を悪化させる事もない。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、請求項1〜2に対応す
る、本発明の実施の形態の第1例を示している。本例
は、FF車の前輪等、独立懸架式サスペンションに駆動
輪を支持する部分に、本発明を適用する場合に就いて示
している。この様な本例のエンコーダ付車輪用回転支持
装置は、静止輪である外輪1aと、回転輪であるハブ2
a及び内輪7a、7aと、フランジ11aと、複数個の
転動体9、9と、それぞれがシール部材である組み合わ
せシールリング19、19と、永久磁石製のエンコーダ
3aと、ラビリンスシール20とを備える。
【0014】このうちの外輪1aは、懸架装置を構成す
るナックル21に設けた支持孔22にその軸方向内端部
を内嵌した状態でこのナックル21に支持固定してお
り、自動車の走行時にも回転しない。この様な外輪1a
の内周面には、それぞれが静止側軌道である、複列の外
輪軌道5、5を形成している。又、上記ハブ2a及び内
輪7a、7aは、上記外輪1aと同心に配置されて、車
輪と共に回転する。このうちのハブ2aの軸方向外端部
外周面には、上記フランジ11aを形成し、中間部乃至
内端部に、上記各内輪7a、7aを外嵌している。これ
ら各内輪7a、7aの外周面には、それぞれが回転側軌
道である内輪軌道8、8を形成している。そして、これ
ら各内輪軌道8、8と上記各外輪軌道5、5との間に、
それぞれ複数個ずつの転動体9、9を設ける事により、
上記ハブ2a及び内輪7a、7aを上記外輪1aの内径
側に、回転自在に支持している。
【0015】又、上記フランジ11aには、ホイール2
3及びディスク47を、このフランジ11aにそれぞれ
の基端部を固定した、図示しない複数本のスタッドと、
やはり図示しないナットとの螺合及び緊締により固定し
ている。このうちのホイール23は、図示しないタイヤ
と組み合わせて車輪を構成し、制動用回転体である上記
ディスク47は、制動装置であるディスクブレーキを構
成する。
【0016】又、前記組み合わせシールリング19、1
9は、上記外輪1aの両端部内周面と上記各内輪7a、
7aの端部外周面との間に設けて、外部空間と上記各転
動体9、9を設置した軸受内部空間24とを仕切ってい
る。この様な各組み合わせシールリング19、19は、
それぞれスリンガ25とシールリング26とを組み合わ
せて成るもので、このうちのスリンガ25を上記各内輪
7a、7aの端部外周面に、シールリング26の芯金を
上記外輪1aの端部内周面に、それぞれ締り嵌めにより
嵌合固定している。そして、上記シールリング26に設
けたシールリップを上記スリンガ25に全周に亙って摺
接させる事により、上記軸受内部空間24を外部とを遮
断している。
【0017】前記永久磁石製のエンコーダ3aは、軸方
向内側の組み合わせシールリング19を構成するスリン
ガ25の軸方向内側面に、全周に亙って添設している。
上記エンコーダ3aは、フェライト、希土類元素等の強
磁性材をゴム或は合成樹脂中に混入したゴム磁石或はプ
ラスチック磁石であって、全体を円輪状に形成してお
り、軸方向に着磁している。着磁方向は、円周方向に関
して交互に且つ等間隔で変化させている。この為、被検
出面である、上記エンコーダ3aの軸方向内側面には、
S極とN極とが交互に、且つ、等間隔で配置されてい
る。この様なエンコーダ3aの被検出面には、前記ナッ
クル21に、前記支持孔22の内周面から径方向内方に
突出する状態で支持した、アクティブ型のセンサ4aの
検出部を、近接対向させている。走行時に車輪と共に上
記エンコーダ3aが回転すると、上記センサ4aの出力
が回転速度に比例した周波数で変化する。
【0018】更に、前記ラビリンスシール20は、前記
ナックル21の軸方向内側面と、前記ハブ2aに結合固
定された等速ジョイント27の一部とを直接近接させる
事により構成している。即ち、この等速ジョイント27
を構成する駆動軸部材28は、軸方向外半部に設けたス
プライン軸部29を上記ハブ2aの中心部に設けたスプ
ライン孔30に軸方向内方から挿通する事により、この
ハブ2aと回転力の伝達自在に組み合わせている。そし
て、上記スプライン軸部29の先端部(軸方向外端部)
に形成した雄ねじ部31にナット32を螺合し更に緊締
する事により、上記ハブ2aに対し結合固定している。
この状態で、上記駆動軸部材28の軸方向内半部に設け
た、等速ジョイントの外輪としての機能を有するハウジ
ング部33の軸方向外端面が前記内輪7aの軸方向内端
面に当接し、この内輪7aを上記ハブ2aに対し抑え付
ける。
【0019】上記ハウジング部33の外周面は、軸方向
内方に向かう程外径が大きくなる段付形状としている。
そして、軸方向中間部に存在する段差面34が、上記ナ
ックル21の軸方向内側面に近接対向して、上記ラビリ
ンスシール20を構成している。このラビリンスシール
20の隙間の幅W20は、前記エンコーダ3aの被検出面
(軸方向内側面)に配置されて互いに隣り合うS極とN
極とのピッチの40%以下としている。
【0020】上述の様に構成する本例のエンコーダ付車
輪用回転支持装置の場合には、上記エンコーダ3aを設
置した部分、即ち、軸方向内側の組み合わせシールリン
グ19と上記ラビリンスシール20との間で前記ナック
ル21の支持孔22の内径側部分に、隣り合うS極とN
極とのピッチの40%を越える様な外径を有する異物
(磁性粉末)が入り込む事はない。この為、外径の大き
な磁性粉末が上記エンコーダ3aの被検出面に付着して
このエンコーダ3aから出る磁束密度を大きく低下させ
る可能性が低くなって、車輪の回転速度検出の信頼性向
上を図れる。又、非接触式のラビリンスリール20を使
用している為、車輪の回転に要するトルクが大きくなら
ず、自動車の走行性能を悪化させる事もない。
【0021】次に、隣り合うS極とN極とのピッチの4
0%を越える様な外径を有する磁性粉末が上記エンコー
ダ3aの被検出面に付着するのを防止する事により、回
転速度検出の信頼性向上を図れる理由に就いて説明す
る。上記40%なる値は、本発明者が実験により求めた
ものである。先ず、実験の条件に就いて説明する。永久
磁石製のエンコーダ3aとして、被検出部(センサ4a
の被検出面と対向する部分)の直径が61mmであり、S
極とN極とがそれぞれ48極ずつ、合計96極存在する
ものを使用した。従って、隣り合うS極とN極とのピッ
チは、2.0(61π/96)mmである。
【0022】この様なエンコーダ3aの被検出面に、図
2(A)に示す様に短冊状の鉄片35を磁力により径方
向に亙って吸着させ、この鉄片35の幅寸法W35と吸着
位置とが、上記被検出部から出る磁束の密度とこの磁束
の密度の変化に基づく、アクティブ型である上記センサ
4aの検出信号とに及ぼす影響を測定した。尚、本発明
の様にラビリンスシール20を設けた場合、上記走行時
には前記ハウジング部33が回転する事もあって、仮に
鉄片35の幅寸法W35がこのラビリンスシール20の幅
寸法W20よりも小さくても、図2(A)に示す様な短冊
状の鉄板35が上記ラビリンスシール20を通過する事
は殆どない。このラビリンスシール20を通過する異物
は、殆ど粒子状のものである。実験に上述の様な短冊状
の鉄板35を使用したのは、磁束が流れる面積を増大さ
せる方向に実験条件を厳しくする為である。何れにして
も、図2(A)に示す様な短冊状の鉄片35が上記エン
コーダ3aの円周方向に(図示の場合とは直角方向に)
付着した場合に就いて考慮する事は現実的ではない。
【0023】上述の様な条件で、上記鉄片35を図2
(B)に示す様に何れかの極(図示の例ではN極)のみ
に付着させた場合と、同図(C)に示す様にS極とN極
とに掛け渡される様に付着させた場合とに就いて、それ
ぞれ被検出面の磁束密度と上記センサ4aの検出信号と
を測定した。又、上記鉄片35の幅寸法W35に関して
は、図2(B)に示す様に鉄片35を何れかの極のみに
付着させた場合には、0.5mm〜1.0mmとの間で0.
1mm刻み、それぞれ6段階に変化させて測定した。これ
に対して、図2(C)に示す様に、鉄板35をS極とN
極とに掛け渡される様に付着させた場合には、上記6段
階に加えて、1.5mmと2.0mmの場合も測定した。
【0024】この様な条件で行なった実験の結果を、図
3〜4図に示す。尚、これら図3〜4のうちの(A)は
磁束密度を、(B)はセンサの検出信号を、それぞれ表
している。又、図3は、図2(B)に示す様に、上記鉄
片35を何れかの極のみに付着させた場合の測定結果
を、図4は、図2(C)に示す様に、上記鉄板35をS
極とN極とに掛け渡される様に付着させた場合の測定結
果を、それぞれ示している。このうちの図3から明らか
な通り、上記鉄片35が何れかの極のみに付着した場合
には、この鉄片35の幅寸法W35が0.9mm(ピッチの
45%)以下であれば、前記センサ4aの検出信号が欠
ける事はなく、正確な回転速度検出を行なえる。これに
対して、図4から明らかな通り、上記鉄板35がS極と
N極とに掛け渡される様に付着した場合には、上記鉄片
35の幅寸法W35を0.8mm(ピッチの40%)以下に
抑えなければ、上記センサ4aの検出信号を欠けなくし
て、正確な回転速度検出を行なえる様にできない。
【0025】磁性材製の異物がどの様な状態で前記エン
コーダ3aの被検出面に付着するかは規制できないの
で、図2(C)に示した様な付着状態でも、上記センサ
4aによる回転速度検出を可能にする必要がある。これ
に対して本発明のエンコーダ付車輪用回転支持装置の場
合には、上記エンコーダ3aの被検出面と異物が存在す
る外部空間との間に存在する前記ラビリンスシール20
の幅寸法W20を、隣り合うS極とN極とのピッチの40
%(2.0×0.4=0.8mm)以下としているので、
図2(C)に示した様な付着状態でも、上記センサ4a
による回転速度検出を、検出信号が欠ける事なく、十分
な信頼性を確保した状態で行なえる。
【0026】次に、図5は、請求項1、3に対応する、
本発明の実施の形態の第2例を示している。本例の場合
には、ラビリンスシール20aを、等速ジョイント27
を構成する駆動軸部材28のハウジング部33の中間部
外周面と、ナックル21の支持孔22の内周面との間に
設けている。この為に本例の場合には、上記ハウジング
部33の中間部外周面に、断面L字形で全体を円環状に
形成した回転リング36を締り嵌めで外嵌固定すると共
に、上記支持孔22の軸方向内端部内周面に、やはり断
面L字形で全体を円環状に形成した静止リング37を、
締り嵌めで内嵌固定している。そして、この静止リング
37と上記回転リング36とを近接対向させて、上記ラ
ビリンスシール20aとしている。その他の構成及び作
用は、このラビリンスシール20aの隙間の幅寸法を隣
り合うS極とN極とのピッチの40%以下にする事を含
めて、前述した第1例の場合と同様であるから、同等部
分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
【0027】次に、図6は、請求項1、4に対応する、
本発明の実施の形態の第3例を示している。本例の場合
には、FF車の後輪の様な独立懸架式サスペンションに
支持され、制動装置としてドラムブレーキを使用する非
駆動輪を支持する為の構造に本発明を適用した場合に就
いて示している。この様な構造の相違に伴って本例の場
合には、懸架装置に支持された回転しない車軸38に、
静止輪である1対の内輪7b、7bを外嵌し、この車軸
38の軸方向外端部に形成した雄ねじ部31aに螺合し
更に緊締したナット32aにより、上記内輪7b、7b
を上記車軸38に対し固定している。
【0028】そして、この様な内輪7b、7bの周囲に
回転輪であるハブ2bを、複数個の転動体9、9を介し
て、回転自在に支持している。そして、このハブ2bの
外周面軸方向外端寄り部分に形成したフランジ11b
に、制動用回転体であるドラム39と、車輪を構成する
為のホイール23とを、スタッド18aとナット40と
により固定している。
【0029】又、上記ハブ2bの軸方向内端部外周面
に、永久磁石製のエンコーダ3bを、外嵌固定してい
る。このエンコーダ3bは、芯金の外周面に永久磁石を
全周に亙って添着する事により、全体を円筒状に形成し
たもので、直径方向に着磁されている。そして、着磁方
向を交互に且つ等間隔で変化させる事により、被検出面
である外周面にS極とN極とを、交互に且つ等間隔で配
置している。そして、上記車軸38の内端部に設けたボ
ス部41の一部に形成した取付部42に支持したセンサ
4bの検出部を上記エンコーダ3bの外周面に、微小隙
間を介して対向させている。
【0030】更に、上記ボス部41に、前記ドラムブレ
ーキを構成するホイルシリンダやブレーキシュー等を支
持する為のバッキングプレート43の内周縁部を支持し
ている。そして、このバッキングプレート43の外周縁
部を軸方向外方に曲げ形成する事により全周に亙り形成
した円筒壁部44を、上記ドラム39に近接対向させる
事により、ラビリンスシール20bを構成している。図
示の例では、上記バッキングプレート43の軸方向外側
面に固設した環状板45の先端縁を上記ドラム39の端
縁部に形成した凹溝46内に進入させて、この部分にも
ラビリンスシール20cを設けている。本例の場合に
は、このラビリンスシール20cと上記ラビリンスシー
ル20bとの一方又は双方の隙間の幅寸法を、上記エン
コーダ3bの外周面に存在し隣り合うS極とN極とのピ
ッチの40%以下にしている。この為、本例の場合も、
上記エンコーダ3bの外周面から出る磁束の密度が低下
する事を防止して、上記センサ4bによる回転速度検出
の信頼性確保を図れる。
【0031】次に、図7〜8は、請求項1、5に対応す
る、本発明の実施の形態の第4例を示している。本例の
場合には、バッキングプレート43の外周縁部に形成し
た円筒壁部44の先端部(軸方向外端部)内周面に、断
面コ字形で全体を円環状に形成した静止リング37aを
締り嵌めで内嵌固定すると共に、ドラム39の中間部外
周面に、やはり断面コ字形で全体を円環状に形成した回
転リング36aを、締り嵌めで外嵌固定している。そし
て、この回転リング36aと上記静止リング37aと
を、径方向に重畳する様に組み合わせて近接対向させ、
上記ラビリンスシール20dとしている。その他の構成
及び作用は、このラビリンスシールの隙間の幅寸法を隣
り合うS極とN極とのピッチの40%以下にする事を含
めて、上述した第3例の場合と同様であるから、同等部
分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
【0032】
【発明の効果】本発明のエンコーダ付車輪用回転支持装
置は、以上に述べた通り構成され作用するので、永久磁
石製のエンコーダを、外部空間と軸受内部空間とを仕切
るシール部材よりも外部空間寄りに設置する構造を採用
しても、上記エンコーダの磁束密度が部分的に劣化する
事を防止して、回転速度検出の信頼性を十分に確保でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の第1例を示す部分断面
図。
【図2】永久磁石製のエンコーダの被検出面に磁性材製
の異物を付着させた状態を示す模式図。
【図3】図2(B)に示す状態に異物が付着したエンコ
ーダの被検出面から出る磁束の密度と、この磁束の密度
変化に対応するセンサの出力とを示す線図。
【図4】図2(C)に示す状態に異物が付着したエンコ
ーダの被検出面から出る磁束の密度と、この磁束の密度
変化に対応するセンサの出力とを示す線図。
【図5】本発明の実施の形態の第2例を示す部分断面
図。
【図6】同第3例を示す部分断面図。
【図7】同第4例を示す部分断面図。
【図8】図7のX部拡大図。
【図9】従来構造の1例を示す、図10のY−O−Z断
面図。
【図10】図9の右方から見た図。
【符号の説明】
1、1a 外輪 2、2a、2b ハブ 3、3a、3b エンコーダ 4、4a、4b センサ 5 外輪軌道 6 ナット 7、7a、7b 内輪 8 内輪軌道 9 転動体 10 保持器 11、11a、11b フランジ 12 取付部 13 シールリング 14 円筒部 15 円輪部 16 透孔 17 カバー 18、18a スタッド 19 組み合わせシールリング 20、20a、20b、20c、20d ラビリンスシ
ール 21 ナックル 22 支持孔 23 ホイール 24 軸受内部空間 25 スリンガ 26 シールリング 27 等速ジョイント 28 駆動軸部材 29 スプライン 30 スプライン孔 31、31a 雄ねじ部 32、32a ナット 33 ハウジング部 34 段差面 35 鉄片 36、36a 回転リング 37、37a 静止リング 38 車軸 39 ドラム 40 ナット 41 ボス部 42 取付部 43 バッキングプレート 44 円筒壁部 45 環状板 46 凹溝 47 ディスク

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 懸架装置に支持された状態で回転しない
    静止輪と、この静止輪と同心に配置されて車輪と共に回
    転する回転輪と、この回転輪の外周面に形成された、車
    輪及び制動用回転体を支持する為のフランジと、上記静
    止輪及び回転輪の互いに対向する周面にそれぞれ形成さ
    れた静止軌道と回転軌道との間に転動自在に設けられた
    複数個の転動体と、外部空間とこれら各転動体を設置し
    た軸受内部空間とを仕切るシール部材と、このシール部
    材よりも外部空間寄りで、上記回転輪と共に回転する部
    分に支持された、被検出面にS極とN極とを円周方向に
    関して交互に配置した永久磁石製のエンコーダと、この
    エンコーダと上記外部空間との間に設けられたラビリン
    スシールとを備え、このラビリンスシールの隙間の幅
    を、上記エンコーダの被検出面に配置されて互いに隣り
    合うS極とN極とのピッチの40%以下としたエンコー
    ダ付車輪用回転支持装置。
  2. 【請求項2】 ラビリンスシールが、回転輪に結合固定
    された等速ジョイントの一部と、懸架装置を構成するナ
    ックルの一部とを直接近接させて成るものである、請求
    項1に記載したエンコーダ付車輪用回転支持装置。
  3. 【請求項3】 ラビリンスシールが、回転輪に結合固定
    された等速ジョイントの一部に固定された回転リング
    と、懸架装置を構成するナックルの一部に固定された静
    止リングとを近接させて成るものである、請求項1に記
    載したエンコーダ付車輪用回転支持装置。
  4. 【請求項4】 制動用回転体がドラムブレーキを構成す
    る為のドラムであり、ラビリンスシールが、このドラム
    の一部と、懸架装置に支持したバッキングプレートの一
    部とを直接近接させて成るものである、請求項1に記載
    したエンコーダ付車輪用回転支持装置。
  5. 【請求項5】 制動用回転体がドラムブレーキを構成す
    る為のドラムであり、ラビリンスシールが、このドラム
    の一部に固定された回転リングと、懸架装置に支持した
    バッキングプレートに固定された静止リングとを近接さ
    せて成るものである、請求項1に記載したエンコーダ付
    車輪用回転支持装置。
JP2001126931A 2001-04-25 2001-04-25 エンコーダ付車輪用回転支持装置 Expired - Fee Related JP4857485B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126931A JP4857485B2 (ja) 2001-04-25 2001-04-25 エンコーダ付車輪用回転支持装置
PCT/JP2002/002838 WO2002090133A1 (fr) 2001-04-25 2002-03-25 Support rotatif pour roue a codeur
CNB028108450A CN1332836C (zh) 2001-04-25 2002-03-25 具有编码器的车轮旋转支撑设备
US10/476,009 US8087831B2 (en) 2001-04-25 2002-03-25 Rotary support for wheel with encoder
KR10-2003-7014009A KR100533404B1 (ko) 2001-04-25 2002-03-25 인코더 부착 차륜용 회전 지지 장치
EP02705475A EP1382466B1 (en) 2001-04-25 2002-03-25 Rotary support for wheel with encoder
DE60230253T DE60230253D1 (de) 2001-04-25 2002-03-25 Drehstütze für rad mit codierer
AT02705475T ATE416936T1 (de) 2001-04-25 2002-03-25 Drehstütze für rad mit codierer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126931A JP4857485B2 (ja) 2001-04-25 2001-04-25 エンコーダ付車輪用回転支持装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002316508A true JP2002316508A (ja) 2002-10-29
JP2002316508A5 JP2002316508A5 (ja) 2008-05-22
JP4857485B2 JP4857485B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=18975888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001126931A Expired - Fee Related JP4857485B2 (ja) 2001-04-25 2001-04-25 エンコーダ付車輪用回転支持装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8087831B2 (ja)
EP (1) EP1382466B1 (ja)
JP (1) JP4857485B2 (ja)
KR (1) KR100533404B1 (ja)
CN (1) CN1332836C (ja)
AT (1) ATE416936T1 (ja)
DE (1) DE60230253D1 (ja)
WO (1) WO2002090133A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004239337A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Uchiyama Mfg Corp 軸受のシール構造
JP2005140320A (ja) * 2003-10-14 2005-06-02 Nsk Ltd 駆動輪用ハブユニット
WO2006109499A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Honda Motor Co., Ltd. 駆動輪用軸受装置
JP2006281959A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Honda Motor Co Ltd 駆動輪用軸受装置
JP2008024051A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP2009162677A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Ntn Corp 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2009180308A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Jtekt Corp センサー付き転がり軸受装置
JP2009204083A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Nsk Ltd センサ付軸受
JP2010106924A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Jtekt Corp センサー付き転がり軸受装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4318205B2 (ja) * 2003-06-23 2009-08-19 Ntn株式会社 車輪用転がり軸受およびそれを備えた半浮動式車輪用軸受装置
US20070172164A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Jtekt Corporation Rolling bearing system for vehicles
WO2008142844A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-27 Ntn Corporation 車輪用軸受装置
US8327697B2 (en) * 2009-10-15 2012-12-11 Caterpillar Inc. Wheel speed sensing system and method
DE102010013214A1 (de) * 2010-03-29 2011-09-29 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Radlageranordnung mit Sensoranschlag
BR102014000997A2 (pt) 2013-01-18 2016-01-26 Ford Global Tech Llc unidade de mancal de roda e veículo motorizado
JP6260348B2 (ja) * 2014-02-28 2018-01-17 日本精工株式会社 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
KR102228936B1 (ko) * 2014-08-20 2021-03-17 현대모비스 주식회사 휠 속도 측정이 정밀해지는 엑슬 어셈블리
DE102016108463A1 (de) * 2016-05-09 2017-11-09 Man Diesel & Turbo Se Labyrinthdichtung
DE102016222110A1 (de) 2016-11-10 2017-03-16 Audi Ag Radlageranordnung für ein Kraftfahrzeug
DE102017128969A1 (de) * 2017-12-06 2019-06-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Radlageranordnung

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934129A (ja) * 1982-08-20 1984-02-24 Nissan Motor Co Ltd タイヤ空気圧センサ
JPH022527A (ja) * 1988-06-15 1990-01-08 Hitachi Ltd 対称型エレクトロクロミック表示装置
JPH0672298A (ja) * 1992-05-19 1994-03-15 Skf Ind Spa 回転速度の検出器を組み込んだ鉄道車軸
JPH0789419A (ja) * 1993-09-24 1995-04-04 Suzuki Motor Corp 自動車用車速センサの取付構造
JPH09100849A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Mitsubishi Motors Corp 自動車用ブレーキの防水構造
JPH1048230A (ja) * 1996-08-07 1998-02-20 Koyo Seiko Co Ltd 軸受組立体
JPH11257998A (ja) * 1998-01-09 1999-09-24 Nippon Seiko Kk エンコーダ付転がり軸受ユニット
JP2001082979A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Ntn Corp 回転速度検出装置及びこれを搭載した車輪軸受装置
JP2001323942A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Ntn Corp 密封装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1085190A (en) * 1965-07-23 1967-09-27 Reinhold Leidenfrost Improvements in fluid seals of the non-contact type
JPS6376504A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Toshiba Corp 空中線装置
JPS6444258A (en) 1987-08-08 1989-02-16 Toshiba Machine Co Ltd Cylinder for molding machine
JPH0519265Y2 (ja) * 1987-09-11 1993-05-20
JPH0211701A (ja) 1988-06-29 1990-01-16 Showa Denko Kk Fe−Si合金粉の製造法
JPH086569Y2 (ja) * 1988-07-08 1996-02-28 日産自動車株式会社 アクスルベアリングシール構造
US4940936A (en) * 1989-02-24 1990-07-10 The Torrington Company Antifriction bearing with a clip-on sensor cooperating with a shaft mounted magnetic encoder retainer ring
US4968156A (en) * 1989-11-27 1990-11-06 The Torrington Company Bearing with a magnetic field sensor
JP2572198Y2 (ja) * 1991-09-04 1998-05-20 本田技研工業株式会社 車輪速度検出装置
US5287738A (en) * 1992-10-30 1994-02-22 The Torrington Company Sensor system for antilock brakes
US5291130A (en) 1993-01-25 1994-03-01 Eaton Corporation Vehicle wheel speed sensor employing an adaptable rotor cap
JPH0731539A (ja) 1993-07-19 1995-02-03 Kiriyama Kogyo Kk 煮炊釜の加熱装置
JP3309594B2 (ja) * 1994-11-04 2002-07-29 日本精工株式会社 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
FR2730566B1 (fr) * 1995-02-09 1997-06-13 Skf France Dispositif de codeur pour capteur de vitesse de rotation et roulement equipe d'un tel dispositif
GB2303214B (en) 1995-07-07 1998-01-21 Nsk Ltd Rolling bearing unit with rotary speed sensor
FR2740186B1 (fr) * 1995-10-20 1997-11-28 Roulements Soc Nouvelle Dispositif de fixation d'un capteur sur un palier a corps roulants
US5762425A (en) 1996-01-24 1998-06-09 Nsk Ltd. Rolling bearing unit with tachometer
DE19644744C2 (de) 1996-10-28 2002-05-02 Fag Automobiltechnik Ag Drehzahlmesseinrichtung für Radlager
JPH10300765A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Toyota Motor Corp 車輪速センサの防塵構造
DE19735978B4 (de) 1997-08-19 2010-09-16 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Radlager mit Drehzahlsensor für Automobile

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934129A (ja) * 1982-08-20 1984-02-24 Nissan Motor Co Ltd タイヤ空気圧センサ
JPH022527A (ja) * 1988-06-15 1990-01-08 Hitachi Ltd 対称型エレクトロクロミック表示装置
JPH0672298A (ja) * 1992-05-19 1994-03-15 Skf Ind Spa 回転速度の検出器を組み込んだ鉄道車軸
JPH0789419A (ja) * 1993-09-24 1995-04-04 Suzuki Motor Corp 自動車用車速センサの取付構造
JPH09100849A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Mitsubishi Motors Corp 自動車用ブレーキの防水構造
JPH1048230A (ja) * 1996-08-07 1998-02-20 Koyo Seiko Co Ltd 軸受組立体
JPH11257998A (ja) * 1998-01-09 1999-09-24 Nippon Seiko Kk エンコーダ付転がり軸受ユニット
JP2001082979A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Ntn Corp 回転速度検出装置及びこれを搭載した車輪軸受装置
JP2001323942A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Ntn Corp 密封装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004239337A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Uchiyama Mfg Corp 軸受のシール構造
JP2005140320A (ja) * 2003-10-14 2005-06-02 Nsk Ltd 駆動輪用ハブユニット
WO2006109499A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Honda Motor Co., Ltd. 駆動輪用軸受装置
JP2006281959A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Honda Motor Co Ltd 駆動輪用軸受装置
JP4505365B2 (ja) * 2005-03-31 2010-07-21 本田技研工業株式会社 駆動輪用軸受装置
US7819588B2 (en) 2005-03-31 2010-10-26 Honda Motor Co., Ltd. Bearing device for drive wheel
JP2008024051A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP2009162677A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Ntn Corp 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2009180308A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Jtekt Corp センサー付き転がり軸受装置
JP2009204083A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Nsk Ltd センサ付軸受
JP2010106924A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Jtekt Corp センサー付き転がり軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002090133A1 (fr) 2002-11-14
US8087831B2 (en) 2012-01-03
CN1332836C (zh) 2007-08-22
ATE416936T1 (de) 2008-12-15
KR100533404B1 (ko) 2005-12-05
JP4857485B2 (ja) 2012-01-18
EP1382466B1 (en) 2008-12-10
DE60230253D1 (de) 2009-01-22
US20040197039A1 (en) 2004-10-07
EP1382466A1 (en) 2004-01-21
KR20030094369A (ko) 2003-12-11
EP1382466A4 (en) 2006-01-04
CN1512943A (zh) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3968857B2 (ja) 回転速度検出部のシール構造
JP2002316508A (ja) エンコーダ付車輪用回転支持装置
JP2000289405A (ja) エンコーダ付組み合わせシールリング
JP3580002B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP3656530B2 (ja) エンコーダ付組み合わせシールリングとこれを組み込んだ車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2001241435A (ja) 自動車用エンコーダ付転がり軸受ユニット
JP4311091B2 (ja) 回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニット
JPH09251028A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP4114438B2 (ja) 転がり軸受装置
JP4221944B2 (ja) 密封装置
JP4310975B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2005016569A (ja) エンコーダ付転がり軸受ユニット及びその製造方法
JPH1048230A (ja) 軸受組立体
JP4952035B2 (ja) エンコーダ付シールリングの製造方法とエンコーダ付転がり軸受ユニット
JP3491393B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP4218275B2 (ja) 車軸用転がり軸受の製造方法
JP2002328133A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受
JP2004176730A (ja) エンコーダ付車輪用転がり軸受ユニット
JP2002228675A (ja) エンコーダ及びエンコーダ付転がり軸受ユニット
JPH09196059A (ja) トーンホイール付転がり軸受ユニット
JPH11142423A (ja) エンコーダ付転がり軸受ユニット
JP2002122445A (ja) エンコーダ及びエンコーダ付転がり軸受ユニット
JP2002365303A (ja) 回転速度検出装置付車輪用回転支持装置
JP2553832Y2 (ja) 回転速度検出用転がり軸受ユニット
JP2012117674A (ja) エンコーダ付組み合わせシールリング

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4857485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees