WO2006109499A1 - 駆動輪用軸受装置 - Google Patents

駆動輪用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006109499A1
WO2006109499A1 PCT/JP2006/305878 JP2006305878W WO2006109499A1 WO 2006109499 A1 WO2006109499 A1 WO 2006109499A1 JP 2006305878 W JP2006305878 W JP 2006305878W WO 2006109499 A1 WO2006109499 A1 WO 2006109499A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
outer ring
seal member
ring member
hub
annular side
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/305878
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuhisa Nagayama
Aya Suzuki
Masanori Kosugi
Yoshihiro Tokuda
Original Assignee
Honda Motor Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005104009A external-priority patent/JP4505365B2/ja
Priority claimed from JP2005103335A external-priority patent/JP2006281939A/ja
Application filed by Honda Motor Co., Ltd. filed Critical Honda Motor Co., Ltd.
Priority to US11/793,395 priority Critical patent/US7819588B2/en
Publication of WO2006109499A1 publication Critical patent/WO2006109499A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/84Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • F16C33/805Labyrinth sealings in addition to other sealings, e.g. dirt guards to protect sealings with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Definitions

  • the present invention relates to a bearing device for a driving wheel that supports a wheel on a vehicle body such as an automobile, and more specifically, can prevent water, muddy water, dust, and the like from entering a peripheral portion of a hub bearing.
  • the present invention relates to a bearing device for a possible drive wheel.
  • a wheel bearing device of an automobile has a rotation speed detection mechanism that detects the rotation speed of a wheel for control of an antilock brake system (ABS), a traction control system (TCS), and the like. It is attached.
  • This rotational speed detection mechanism is provided on the side of the rotating member that rotates integrally with the wheel, and is provided on the side of the fixed member that is fixed to the vehicle body, such as a magnetic ring whose magnetic characteristics change periodically along the circumferential direction. It consists of a rotation speed sensor.
  • the magnetic ring or the like is attached to the inner member (inner ring M law) of the wheel bearing device, while the rotational speed sensor is attached to the outer member (outer ring) side.
  • Patent Documents 1 to 5 describe a technique in which the magnetic ring is assembled integrally with a nove bearing from the viewpoints of attachment (assembly), replacement workability, installation space, and the like. Philosophy is disclosed.
  • Patent Documents 6 to 9 disclose technical ideas for improving the sealing performance with respect to the hub bearing using various seal members.
  • the seal structure disclosed in the above-described prior art focuses on preventing water, muddy water, and the like from entering the interior, and water, muddy water, and the like that have entered the interior. In this regard, no consideration is given to the point of discharging the water to the outside!
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 3-290661
  • Patent Document 2 JP-A-6-308145
  • Patent Document 3 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2001-83166
  • Patent Document 4 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-221203
  • Patent Document 5 JP 2004-132782 A
  • Patent Document 6 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2001-294011
  • Patent Document 7 JP 2002-172912 A
  • Patent Document 8 JP 2003 175701 A
  • Patent Document 9 Japanese Unexamined Patent Publication No. 63-133364
  • a general object of the present invention is to allow water, muddy water, etc. to penetrate to a predetermined site close to the hub bearing to some extent, and to smoothly pass water, muddy water, etc. that have entered the predetermined site to the outside.
  • An object of the present invention is to provide a drive wheel bearing device that can be discharged.
  • the main object of the present invention is to provide a sealing member, thereby providing a sealing function for preventing water, muddy water, and the like from entering the inside with the surrounding member, and entering the inside.
  • An object of the present invention is to provide a drive wheel bearing device capable of suitably discharging the water to be discharged and muddy water to the outside.
  • the annular first seal member formed in a substantially U-shaped cross section is disposed between the inner diameter surface of the surrounding member and the outer diameter surface of the outer ring member, and the first seal member
  • the recesses formed on the outer periphery of the surrounding member are provided so as to open toward the joint boot side. Water or muddy water that has entered from the opening between the edge and the large-diameter end of the joint boot is
  • the opening force is intruded by water or the like, it is restrained by the concave portion of the first seal member, and the restrained water or the like is smoothly discharged to the outside. Therefore, the intrusion of water or the like into the internal hub bearing is prevented, and adverse effects on the rotational speed sensor disposed in the vicinity of the hub bearing can be avoided.
  • the first seal member includes an outer first annular side portion that is spaced apart by a predetermined distance and faces substantially parallel to each other, and an inner second annular side portion that is fastened to the outer peripheral surface of the outer ring member. And a third annular side portion connecting the first annular side portion and the second annular side portion.
  • the radial spacing between the outer diameter end of the first seal member and the inner diameter surface of the surrounding member is compared with other portions of the gap where the first seal member is not provided. By setting it small, the sealing function is demonstrated.
  • annular second seal member may be disposed in a portion adjacent to the first seal member and where the protruding portion of the surrounding member and the outer diameter surface of the outer ring member face each other.
  • the sealing function for preventing the entry of water, mud, etc. into the gap is based on the clearance between the outer surface of the third seal member and the inner diameter surface of the surrounding member facing each other.
  • water and muddy water, etc. that are about to enter the gap are restrained by the inner surface of the third seal member, and the water and muddy water that are restrained by the inner surface of the third seal member are Under the action of centrifugal force due to the rotation of the outer ring member, it is collected and stored on the lower side of the third seal member, and the stored water, muddy water, etc. flow out of the third seal member force to the outside. To be discharged.
  • the sealing function by the outer surface of the third seal member, and the third seal In addition to the water discharge function that smoothly discharges water and the like constrained by the inner surface of the steel member, the intrusion of water and the like into the hub bearing is prevented, and the rotation disposed in the vicinity of the hub bearing. An adverse effect on the speed sensor can be avoided.
  • the third seal member includes a first annular side portion extending in a direction substantially orthogonal to the axis of the outer ring member, a bend from the first annular side portion, and substantially parallel to the axis of the outer ring member.
  • a second annular side portion extending from the second annular side portion, a third annular side portion bent from the second annular side portion and extending in a direction substantially orthogonal to the axis of the outer ring member, and bent from the third annular side portion.
  • the outer ring member is constituted by a fourth annular side portion extending substantially parallel to the axis.
  • FIG. 1 is a partially omitted vertical sectional view of a drive wheel bearing device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a partially enlarged longitudinal sectional view of FIG.
  • FIG. 3 is a partially cutaway perspective view showing a state in which a knuckle member is connected to a column of a vehicle suspension system.
  • FIG. 4 A partially cutaway perspective view of a first seal member provided in the drive wheel bearing device shown in FIG.
  • FIG. 5 is a partially omitted longitudinal sectional view showing a modification of the large end of the joint boot.
  • FIG. 6 is a partially omitted vertical sectional view of a drive wheel bearing device according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a partially broken perspective view of a second seal member provided in the drive wheel bearing device shown in FIG. 6.
  • FIG. 7 is a partially broken perspective view of a second seal member provided in the drive wheel bearing device shown in FIG. 6.
  • FIG. 8 is a partially omitted vertical cross-sectional view of a drive wheel bearing device according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a partially enlarged longitudinal sectional view of FIG.
  • FIG. 10 is a partially cutaway perspective view of a third seal member provided in the drive wheel bearing device shown in FIG.
  • FIG. 11 is a partially omitted vertical sectional view of a drive wheel bearing device according to a fourth embodiment of the present invention. is there.
  • reference numeral 20 indicates a drive wheel bearing device according to the first embodiment of the present invention.
  • the drive wheel bearing device 20 is fitted to a hub 22 to which a wheel of an automobile or the like is attached and a part of the outer peripheral surface of the hub 22, and is rotatably held via a retainer (not shown).
  • a hub bearing 26 having rolling elements 24a and 24b made of a plurality of steel balls (the rolling element 24b is not shown), an outer ring member 28 fitted inside the hub 22, It is composed of a knuckle member (enclosure member) 29 and a force disposed on the outer peripheral side of the hub 22 and the nove bearing 26.
  • the outer ring member 28 constitutes a Barfield type first constant velocity joint 32 connected to one end of a drive shaft 30 to which a driving force of an engine equal force is transmitted, and the drive shaft 30 Connected to the other end is a tripod-type second constant velocity joint (not shown) connected to a differential device (not shown).
  • a through hole 34 is formed in the substantially central portion of the hub 22 along the axial direction. On the inner peripheral surface of the through hole 34, there is a selection groove 38 (or substantially parallel to the axis of the through hole 34). Spline groove) is engraved.
  • a wheel mounting flange (not shown) is formed on the outer peripheral surface of the hub 22 and is expanded in the radially outward direction.
  • a wheel such as a brake disk and a car (not shown) is connected via a notch bolt. (Not shown) is attached to the wheel mounting flange.
  • the knuckle member 29 is fixed to the column 35 of the vehicle suspension system via bolts 36, and the hub bearing 26 and the screw 22 are fitted to the inner diameter of the knuckle member 29.
  • the hub bearing 26 is fixed to a vehicle body (not shown) via the knuckle member 29, the hub 22 and the outer ring member 28 provided on the inner peripheral side of the hub bearing 26 by the hub bearing 26. Is supported rotatably.
  • the knuckle member 29 has an inner wall substantially parallel to a part of the outer peripheral surface of the outer ring member 28, and a part of the outer peripheral surface of the outer ring member 28 and the knuckle Part 29 A gap 39 is formed between the inner wall and the inner wall.
  • a first inner diameter surface 40a formed with a constant diameter of a large diameter in order from a peripheral edge portion 29a projecting outwardly forcefully,
  • An annular step portion 41 that is continuous to the first inner diameter surface 40a and whose cross section is inclined in a substantially vertical direction in FIG. 1, and a second inner diameter surface 40b that is continuous with the annular step portion 41 and has a constant diameter that is a small diameter.
  • a projecting portion 42 that is continuous with the second inner diameter surface 40b and protrudes by a predetermined length in an inward radial direction.
  • first inner diameter surface 40a and the second inner diameter surface 40b without forming the annular step portion 41 may be formed by an inner diameter surface having the same inner diameter force continuously.
  • a peripheral edge portion 29a along the horizontal direction of the knuckle member 29 extends so as to be separated from the end face 46a of the joint boot 45 by a predetermined distance without covering a joint boot 45 described later.
  • An opening 33 is formed between the end face 46a of the joint boot 45 and the peripheral edge 29a. In this case, water or muddy water or the like can easily enter into the opening 33 to some extent, and water or muddy water or the like that has entered the inside through the opening 33 can be discharged smoothly and easily.
  • a rotation speed sensor 43 that protrudes in a radially inward direction and faces the gap 39 is provided at a portion close to the protrusion 42 of the knuckle member 29.
  • the rotational speed sensor 43 is constituted by, for example, a Hall element or the like, and a detection signal is derived by detecting a magnetic field generated from a magnetic ring (not shown).
  • the large-diameter end portion 46 of the joint boot 45 is tightened by the metal band 47 on the outer peripheral surface of the outer ring member 28 from the cup end surface 44 toward the shaft portion 28b, and has a substantially constant diameter.
  • a second outer diameter surface 48b extending to the bottom of the cup portion 28a with a substantially constant diameter that is smaller than that of the cup portion 28a.
  • An inclined surface 46b that intersects the first outer diameter surface 48a at a predetermined angle is formed on the end surface 46a of the large-diameter end portion 46 of the joint boot 45 that faces a first seal member 50 described later. It is done. By forming the inclined surface 46b, it is possible to increase the opening area of the discharge channel through which water, mud, or the like entering the gap 39 is discharged to the outside. It is shown in Figure 5. Similarly, the large-diameter end portion 46 of the joint boot 45 that is not provided with the inclined surface 46b may be formed in a rectangular corner portion 46c.
  • An annular first seal member 50 having a metal material force is disposed at a portion where the first inner diameter surface 40a of the knuckle member 29 and the first outer diameter surface 48a of the outer ring member 28 face each other.
  • the first seal member 50 includes an outer first annular side portion 51a and an inner second annular side portion 51b that are spaced apart from each other by a predetermined distance and are substantially parallel to each other.
  • the first annular side portion 51a and the second annular side portion 51b are orthogonal to each other, and the first annular side portion 51a and the second annular side portion 51b are connected to each other to form a substantially U-shaped cross section. Is done.
  • the outer first annular side portion 51 a functions as an outer diameter end portion of the first seal member 50.
  • the first seal member 50 is locked to the outer peripheral surface of the outer ring member 28.
  • the recess 52 of the first seal member 50 constituted by the first annular side portion 51a and the second annular side portion 51b is provided to face outward that is the joint boot 45 side.
  • the recess 52 of the first seal member 50 is oriented in a direction that prevents intrusion of water, sludge, and the like that enter along the gap 39 formed between the knuckle member 29 and the outer ring member 28.
  • the water, sludge and the like that have entered the opening are stored in the recess 52.
  • the gap 39 is formed between the first inner diameter surface 40a of the knuckle member 29 and the first annular side portion 51a of the first seal member 50, and is narrow and the length of the first annular side portion 51a.
  • a continuous first clearance 56a, a narrow second clearance 56b formed between the annular step portion 41 of the knuckle member 29 and the third annular side portion 51c of the first seal member 50, and A third clearance 56c having a large separation distance formed between the second inner diameter surface 40b of the nut member 29 and the annular stepped portion 49 of the outer ring member 28 is provided.
  • the outer ring member 28 includes a cup portion 28a formed in a cup shape on one end portion side, and the other end portion side. And a cylindrical shaft portion 28b fitted into the through hole 34 of the hub 22 is integrally formed.
  • a selection 78 (or spline) is formed on the outer peripheral surface of the shaft portion 28b, and when the shaft portion 28b is inserted into the through hole 34 of the hub 22, the selection groove 3 8 ( Or a spline groove).
  • the selection 78 (or spline) of the shaft portion 28b and the selection groove 38 (or spline groove) of the hub 22 are mated, and the outer ring member 28 is engaged with the hub 22 in the selection fitting (or Thus, the outer ring member 28 is restricted from rotating relative to the hub 22. Therefore, when the driving force is transmitted through the first constant velocity joint 32, the outer ring member 28 and the hub 22 rotate integrally.
  • a selection 78 is formed corresponding to the outer peripheral surface of the shaft portion 28b, and the inner peripheral surface of the through hole 34 is formed.
  • spline grooves are formed, splines are similarly formed on the outer peripheral surface of the shaft portion 28b.
  • a large-diameter end 46 of a joint boot 45 formed in a bellows shape is fastened via a metal large-diameter band 47, and the joint boot 45 has a small diameter.
  • the end is attached to the outer peripheral surface of the drive shaft 30 through a metal small-diameter band (not shown).
  • An inner ring 84 having an outer peripheral surface formed in a substantially spherical shape is inserted into the inner diameter portion of the outer ring member 28.
  • the spline groove 85 formed in the through hole 86 is formed substantially in parallel with the axis of the inner ring 84, and the end of the drive shaft 30 inserted into the through hole 86 has a through hole on the outer peripheral surface thereof.
  • Spline 87 is formed to correspond to 86 It is.
  • the end of the drive shaft 30 is inserted into the through hole 86, and the spline 87 is engaged with the spline groove 85 of the through hole 86 so as to be fitted into the spline, whereby the inner ring 84 is obtained.
  • the relative rotation between the drive shaft 30 and the drive shaft 30 are restricted, and the drive shaft 30 and the inner ring 84 rotate together. That is, the driving force from an engine or the like (not shown) is reliably transmitted to the inner ring 84 via the drive shaft 30.
  • the end portion of the drive shaft 30 where the spline 87 is formed is fitted with a stagger member 88 having a substantially C-shaped cross section via an annular groove, and the strut member 88 is urged radially outward. Has elasticity. That is, the drive shaft 30 is prevented from being detached from the inner ring 84 under the engagement action of the stagger member 88.
  • a plurality of balls 90 are provided between the inner ring 84 and the outer ring member 28 so as to be spaced apart at equal angles along the circumferential direction, and the balls 90 rotate on the holding window of the retainer 92. It is housed by itself and is provided so as to engage with a track groove 94 formed on the inner diameter surface of the outer ring member 28.
  • the track grooves 94 are provided in the same number as the number of balls 90 and extend along the axial direction of the outer ring member 28.
  • the drive wheel bearing device 20 according to the first embodiment of the present invention is basically configured as described above. Next, the operation and effects thereof will be described.
  • the driving force generated by the engine or the like is not shown, and the inner ring 84 that is transmitted from the second constant velocity joint to the drive shaft 30 and is spline-fitted to the drive shaft 30 is practical. Rotate to. Then, the outer ring member 28 of the constant velocity joint 32 rotates through a track groove 94 in which a plurality of balls 90 provided on the outer periphery of the inner ring 84 are engaged.
  • the outer ring member 28 Since the outer ring member 28 is engaged with the inside of the through hole 34 of the hub 22 via a selection 78 (or spline) formed in the shaft portion 28b, the outer ring member 28 is attached to a vehicle body (not shown) via the knuckle member 29. The hub 22 rotates physically through the fixed hub bearing 26.
  • the driving force to which the engine equal force is also transmitted is transmitted to a brake disk and a wheel (not shown) mounted via the wheel mounting flange of the hub 22.
  • the knuckle member 29 has a peripheral edge along the horizontal direction.
  • An opening 33 is formed between the portion 29a and the end face 46a of the joint boot 45, and water, mud, or the like that has entered the gap 39 through the opening 33 is connected to the first inner diameter surface 40a of the knuckle member 29 and the first inner surface 40a.
  • a narrow first clearance 56a between the first seal member 50 and the seal member 50 provides a seal function to prevent further intrusion into the rotational speed sensor 43 side, and is stored in the recess 52 of the first seal member 50. Muddy water or the like is smoothly discharged outward through the opening 33.
  • a force knuckle member that allows water, mud, or the like introduced to some extent through the opening 33 to enter a predetermined site where the first seal member 50 is disposed. Further intrusion into the interior is prevented by the sealing function by the narrow first clearance 56a between 29 and 29.
  • the water, mud, etc. which are prevented from further entering the interior, are restrained in the recess 52 formed in a substantially U-shaped cross section of the first seal member 50, and the gravity and outer ring member Under the action of the centrifugal force due to the rotation of 28, the water is collected and stored in the lower side of the recess 52 of the first seal member 50, and the stored water, muddy water, etc. are stored in the recess 52 of the first seal member 50. As the wall force also flows out, it is easily discharged to the outside along the first inner diameter surface 40a and the opening 33 on the lower side of the knuckle member 29 (see FIG. 2).
  • the width dimension A of the outer first annular side portion 51a constituting the first seal member 50 and the width dimension B of the inner second annular side portion 51b satisfy the relationship A ⁇ B. It is desirable to set A> B.
  • the space of the recess 52 formed in a substantially U-shaped cross section can be increased (the capacity constrained by the recess 52 can be increased), and the water channel for discharging water or muddy water can be extended. They can be brought close to the peripheral edge 29a.
  • the present invention is applied to a Barfield type constant velocity joint.
  • the drive wheel bearing device 20 has been described as an example, the present invention is not limited to this, and can be applied to a tripod type constant velocity joint (not shown).
  • FIG. 6 shows a drive wheel bearing device 20a according to a second embodiment of the present invention.
  • the same components as those of the drive wheel bearing device 20 shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • a second seal having a substantially L-shaped cross section having a shape different from that of the first seal member 50 is provided at a portion close to the first seal member 50. There is a difference in the parts 54 /!
  • the portion where the protrusion 42 of the knuckle member 29 and the second outer diameter surface 48b of the outer ring member 28 face each other is an annular first made of a metal material.
  • a two-seal member 54 is provided.
  • the second seal member 54 comes into contact with the second outer diameter surface 48b of the outer ring member 28 and is tightened so that the second seal member 54 is attached to the outer ring member 28.
  • the cylindrical portion 55a, the bent portion 55b bent in an L-shaped cross section in a direction substantially orthogonal to the cylindrical portion 55a, and the bent portion 55b are connected to the upper right of the cross section in FIG.
  • the circumferential portion 55 d functions as an outer diameter end portion of the second seal member 54.
  • the gap between the peripheral portion of the hub bearing 26 and the wall surface of the knuckle member 29 is further narrowed, and the sealing function can be further increased by preventing water and the like from entering the hub bearing 26 inside.
  • the second embodiment a certain amount of water or the like is allowed to enter up to a predetermined site where the first seal member 50 provided in the gap 39 is provided. Seal part Since the intrusion from the predetermined part where the material 50 is disposed toward the inside is prevented, it is possible to prevent the rotation speed sensor 43 disposed in the vicinity of the hub bearing 26 from being adversely affected. .
  • the first seal member 50 and the second seal member 54 which are separated from each other, are provided, for example, in an independent four-wheel drive vehicle. A large amount of muddy water splashed by the front wheel is reliably prevented from entering the gap 39 communicating with the hub 22 on the rear wheel side.
  • reference numeral 120 indicates a drive wheel bearing device according to a third embodiment of the present invention.
  • the drive wheel bearing device 120 is fitted to a hub 22 to which a wheel of an automobile or the like is attached and a part of the outer peripheral surface of the hub 22, and is held so as to be able to roll through a retainer (not shown).
  • a hub bearing 26 having rolling elements 24a and 24b (not shown), and an outer ring member 128 fitted inside the hub 22,
  • the knuckle member (enclosure member) 129 is disposed on the outer peripheral side of the hub 22 and the nove bearing 26 and surrounds a part of the outer ring member 128.
  • the outer ring member 128 constitutes a triport-type first constant velocity joint 132 connected to one end of a drive shaft 30 to which a drive force from an engine or the like is transmitted, and the drive shaft The other end portion of 30 is connected to a triport type second constant velocity joint (not shown) connected to a differential device (not shown).
  • the knuckle member 129 is fixed to the column 35 of the vehicle suspension system via a bolt 36, and the hub bearing 26 and the knob 22 are fitted to the inner diameter of the knuckle member 129.
  • a gap 139 is formed between a part of the outer peripheral surface of the outer ring member 128 and the inner wall of the knuckle member 129.
  • a first inner diameter surface 140a formed with a constant diameter that increases in diameter in order from a peripheral edge portion 129a protruding outward, and An annular step portion 141 that is continuous with the first inner diameter surface 140a and whose cross section is inclined in a substantially vertical direction in FIG. 8 and a second inner diameter surface 14 that is formed with a constant diameter that is continuous with the annular step portion 141 and has a small diameter.
  • the rotational speed sensor 43 is constituted by, for example, a Hall element or the like, and a detection signal is derived by detecting a magnetic field generated from a magnetic ring (not shown).
  • the cup end surface 144 force of the outer ring member 128 is also directed toward the shaft portion 128b.
  • the large-diameter end portion 46 of the joint boot 45 is tightened by the metal band 47, and a substantially constant diameter force is also obtained.
  • an annular step portion 149 that is continuous with the first outer diameter surface 148a and whose cross section is inclined to the lower left in FIG. 8, and an annular step portion 149 that is continuous with the first outer diameter surface 148a.
  • a second outer diameter surface 148b that extends to the bottom of the cup portion 128a with a substantially constant diameter, and is provided between the bottom surface of the cup portion 128a and the shaft portion 128b, than the second outer diameter surface 148b.
  • a third outer diameter surface 148c formed with a reduced diameter is provided.
  • annular third seal member 150 made of a metal material is disposed on the third outer diameter surface 148c facing the inner wall of the knuckle member 129.
  • the third seal member 150 has a step-shaped cross section, and the first outer seal member 150 extends in a direction substantially orthogonal to the axis of the drive shaft 30 (outer ring member 128).
  • An annular side portion 15 la, a second annular side portion 151b bent from the first annular side portion 15 la and extending substantially parallel to the axis of the drive shaft 30 (outer ring member 128), and the second annular side portion A third annular side portion 151c bent from 151b and extending in a direction substantially perpendicular to the axis of the drive shaft 30 (outer ring member 128)
  • an inner fourth annular side portion 15 Id bent from the third annular side portion 151c and extending substantially parallel to the axis of the drive shaft 30 (outer ring member 128).
  • the fourth annular side portion 15 Id comes into contact with the third outer diameter surface 148c of the outer ring member 128 and is tightened, whereby the third seal member 150 is locked to the outer peripheral surface of the outer ring member 128. .
  • the knuckle member 129 and the third seal member 150 are formed by forming the third seal member 150 in a step shape corresponding to the stepped cross-sectional shape formed on the inner wall of the knuckle member 129.
  • the first to third clearances 156a to 156c having a narrow separation interval are formed, and the first to third clearances 156a to 156c perform a sealing function to prevent intrusion into the gap 139 such as water or muddy water.
  • the outer ring member 128 includes a cup portion 128a formed in a cup shape on one end side thereof, and a columnar shaft portion 128b formed on the other end portion side and fitted in the through hole 34 of the hub 22.
  • a force is also formed with an annular intermediate portion 128c provided between the force cup portion 128a and the shaft portion 128b, and the cup portion 128a, the shaft portion 128b, and the annular intermediate portion 128c are integrally formed.
  • the inner surface of the outer ring member 128 extends along the axial direction.
  • the guide grooves 180a to 180c are formed at intervals of 120 degrees around the shaft center (note that the guide grooves 180b and 180c are not shown).
  • a ring-shaped spider 182 is externally fitted to the end of the drive shaft 30, and the spider 182 bulges toward the guide grooves 180 a to 180 c on the outer circumferential surface of the spider 182, respectively, with a spacing of 120 degrees around the axis.
  • three tr-ons 184a to 184c are formed in a body (however, the tr-ons 184b and 184c are not shown).
  • a ring-shaped roller 186 that is slidable along the guide grooves 180a to 180c is fitted on the outer peripheral portion of the traon 184a (184b, 184c) formed in a cylindrical shape.
  • the drive wheel bearing device 120 according to the third embodiment of the present invention is basically configured as described above. Next, its operation and effects will be described.
  • the driving force generated by the engine or the like is transmitted from the second constant velocity joint to the drive shaft 30 and the spider 182 that is spline-fitted to the drive shaft 30 is not shown.
  • the outer ring member 128 of the constant velocity joint 132 rotates through the guide grooves 180a to 180c with which the plurality of traons 184a to 184c provided on the outer periphery of the spider 182 are engaged.
  • the driving force to which the engine equal force is also transmitted is transmitted to a brake disk and a wheel (not shown) mounted via the wheel mounting flange of the hub 22.
  • the third clearance 156c formed between the second annular side portion 151b and the outer surface of the second annular side portion 151b of the second annular side portion 151b is used to perform a sealing function, so that the rotational speed sensor 43 side of the water or muddy water, etc.
  • the outer surface of the third seal member 150 exhibits a sealing function between the third seal member 150 and the knuckle member 129, and the third seal member 150 is externally provided by the inner surface of the third seal member 150. It has the dual effect of performing a discharge function.
  • the narrow clearance between the outer surface of the third seal member 150 and the knuckle member 129 provided in the region close to the rotation speed sensor 43 is used to increase the internal speed. Proximity to the hub bearing 26 due to the synergistic action of the sealing function that prevents entry into the water and the discharge function that smoothly discharges water, muddy water, etc. restricted by the inner surface of the third seal member 150 to the outside.
  • the rotation speed sensor 43 provided at the site to be protected can be suitably protected.
  • the force described by exemplifying drive wheel bearing device 120 applied to a tripod type constant velocity joint is not limited to this. It can also be applied to a Barfield type constant velocity joint 32 as shown.

Abstract

 間隙(39)を介してカップ部(28a)の一部を囲繞するナックル部材(29)が設けられ、前記ナックル部材(29)と外輪部材(28)との間に、環状の第1シール部材(50)が配設され、前記ナックル部材(29)の周縁部(29a)と継手用ブーツ(45)の大径端部(46)との間で開口部(33)が形成され、前記第1シール部材(50)に形成された凹部(52)が前記継手用ブーツ(45)側に向かって開口するように設けられる。

Description

明 細 書
駆動輪用軸受装置
技術分野
[0001] 本発明は、例えば、自動車等の車体に車輪を支持する駆動輪用軸受装置に関し、 一層詳細にはハブベアリングの周辺部位への水、泥水、塵埃等の浸入を防止するこ とが可能な駆動輪用軸受装置に関する。
背景技術
[0002] 従来から、例えば、 自動車の車輪軸受装置には、アンチロックブレーキシステム (A BS)、トラクシヨンコントロールシステム (TCS)等の制御用として、車輪の回転速度を 検出する回転速度検出機構が取り付けられている。この回転速度検出機構は、車輪 と一体的に回転する回転部材側に設けられ円周方向に沿って周期的に磁気特性が 変化する磁気リング等と、車体に固定された固定部材側に設けられる回転速度セン サとから構成される。この場合、前記磁気リング等は車輪軸受装置の内方部材(内輪 M則に取り付けられ、一方、回転速度センサは外方部材 (外輪)側に取り付けられてい る。
[0003] そして、特許文献 1〜5には、取り付け性 (組み付け性)、交換作業性及び設置スぺ ース等の観点から、前記磁気リングをノヽブベアリングと一体的に組み付けて構成する 技術的思想が開示されている。
[0004] また、従来から、ハブベアリングへの水等の浸入を防止するためにシール部材が設 けられ、前記特許文献 1〜5では、磁気リングと回転速度センサとの間の位置関係だ けでなく、ハブベアリングのシール性も考慮されて 、る。
[0005] さらに、特許文献 6〜9には、各種のシール部材を用いてハブベアリングに対する シール性を向上させる技術的思想が開示されている。
[0006] し力しながら、前記の従来技術に開示されたシール構造では、ハブベアリングを構 成するボールの近接部位にシール部材が配置されているため、例えば、前記シール 部材の周辺部位に浸入した水、泥水等が、前記ハブベアリングの近傍に配設された 回転速度センサに対して悪影響を及ぼす。 [0007] また、前記の従来技術に開示されたシール構造を、例えば、独立四輪駆動用車両 に設けられた車輪軸受装置に適用した場合、前輪によって跳ね上げられた大量の泥 水等が後輪側のハブベアリングに連通する通路へ浸入することを阻止することが困 難であり、前記ハブベアリングに連通する通路中に設けられた回転速度センサを好 適に保護することができない。
[0008] さらに、前記の従来技術に開示されたシール構造では、水、泥水等が内部に浸入 することを阻止する点に主眼がおかれており、ー且、内部に浸入した水、泥水等を外 部に排出する点にっ 、ては、何ら考慮が払われて!/ヽな 、。
特許文献 1 特開平 3— 279061号公報
特許文献 2特開平 6— 308145号公報
特許文献 3特開 2001 — 83166号公報
特許文献 4特開 2000 — 221203号公報
特許文献 5特開 2004 — 132782号公報
特許文献 6特開 2001 — 294011号公報
特許文献 7特開 2002 — 172912号公報
特許文献 8特開 2003 175701号公報
特許文献 9特開昭 63 - - 133641号公報
発明の開示
[0010] 本発明の一般的な目的は、ハブベアリングに近接する所定部位まで水、泥水等が 浸入することをある程度許容すると共に、前記所定部位に浸入した水、泥水等を外 部に円滑に排出することが可能な駆動輪用軸受装置を提供することにある。
[0011] また、本発明の主たる目的は、シール部材を設けることにより、囲繞部材との間で内 部に対して水、泥水等が浸入することを阻止するシール機能を営むと共に、内部に 浸入しょうとする水、泥水等を好適に外部に排出することが可能な駆動輪用軸受装 置を提供することにある。
[0012] 本発明によれば、囲繞部材の内径面と外輪部材の外径面との間に断面略 U字状 に形成された環状の第 1シール部材を配設し、前記第 1シール部材に形成された凹 部が継手用ブーツ側に向力つて開口するように設けられることにより、囲繞部材の周 縁部と継手用ブーツの大径端部との間の開口部から浸入した水や泥水等が前記第
1シール部材の凹部によって拘束される。
[0013] 前記第 1シール部材の凹部によって拘束された水や泥水等は、その重力及び外輪 部材の回転による遠心力の作用下に前記第 1シール部材の凹部の下部側に集めら れて貯留され、この貯留された水や泥水等が前記第 1シール部材の凹部から流出す ることにより前記囲繞部材の下部側の内径面及び開口部に沿って外部に排出される
[0014] このように本発明によれば、開口部力も水等が浸入した場合であっても第 1シール 部材の凹部によって拘束されると共に、前記拘束された水等が外部に円滑に排出さ れるため、内部のハブベアリングに対する水等の浸入が阻止されて、前記ハブベアリ ングの近傍に配設された回転速度センサに対して悪影響を及ぼすを回避することが できる。
[0015] この場合、前記第 1シール部材は、所定間隔離間し相互に略平行に対向する外側 の第 1環状側部と、外輪部材の外周面に緊締される内側の第 2環状側部と、前記第 1 環状側部及び第 2環状側部を連結する第 3環状側部とによって構成されるとよい。
[0016] さらに、前記第 1シール部材の外径端部と前記囲繞部材の内径面との間の径方向 の離間間隔を、前記第 1シール部材が設けられていない間隙の他の部位と比較して 小さく設定することにより、シール機能が発揮される。
[0017] また、前記第 1シール部材に近接し、前記囲繞部材の突起部と前記外輪部材の外 径面とが対向する部位に、環状の第 2シール部材が配設されるとよい。
[0018] さらに、本発明によれば、間隙内への水や泥水等の浸入を阻止するシール機能が 相互に対向する第 3シール部材の外側面と囲繞部材の内径面との間のクリアランス によって営まれると共に、前記第 3シール部材の内側面によって前記間隙内に浸入 しょうとする水や泥水等が拘束され、前記第 3シール部材の内側面により拘束された 水や泥水等は、その重力及び外輪部材の回転による遠心力の作用下に前記第 3シ 一ル部材の下部側に集められて貯留され、この貯留された水や泥水等が前記第 3シ 一ル部材力 流出することにより外部に排出される。
[0019] このように本発明によれば、第 3シール部材の外側面によるシール機能と、第 3シー ル部材の内側面によって拘束された水等が外部に円滑に排出される排出機能とを 併有するため、ハブベアリングに対する水等の浸入が阻止されて、前記ハブベアリン グの近傍に配設された回転速度センサに対して悪影響を及ぼすを回避することがで きる。
[0020] この場合、前記第 3シール部材は、外輪部材の軸線と略直交する方向に延在する 第 1環状側部と、前記第 1環状側部から屈曲し前記外輪部材の軸線と略平行に延在 する第 2環状側部と、前記第 2環状側部から屈曲し前記外輪部材の軸線と略直交す る方向に延在する第 3環状側部と、前記第 3環状側部から屈曲し前記外輪部材の軸 線と略平行に延在する第 4環状側部とによって構成されるとよい。
図面の簡単な説明
[0021] [図 1]本発明の第 1の実施の形態に係る駆動輪用軸受装置の一部省略縦断面図で ある。
[図 2]図 1の部分拡大縦断面図である。
[図 3]車体懸架装置の支柱にナックル部材が連結された状態を示す一部切り欠き斜 視図である。
圆 4]図 1に示す駆動輪用軸受装置に設けられた第 1シール部材の一部破断斜視図 である。
[図 5]継手用ブーツの大端部の変形例を示す一部省略縦断面図である。
[図 6]本発明の第 2の実施の形態に係る駆動輪用軸受装置の一部省略縦断面図で ある。
[図 7]図 6に示す駆動輪用軸受装置に設けられた第 2シール部材の一部破断斜視図 である。
[図 8]本発明の第 3の実施の形態に係る駆動輪用軸受装置の一部省略縦断面図で ある。
[図 9]図 8の部分拡大縦断面図である。
[図 10]図 8に示す駆動輪用軸受装置に設けられた第 3シール部材の一部破断斜視 図である。
[図 11]本発明の第 4の実施の形態に係る駆動輪用軸受装置の一部省略縦断面図で ある。
発明を実施するための最良の形態
[0022] 図 1において、参照符号 20は、本発明の第 1の実施の形態に係る駆動輪用軸受装 置を示す。
[0023] この駆動輪用軸受装置 20は、 自動車等の車輪が取付けられるハブ 22と、前記ハ ブ 22の外周面の一部に嵌合され、図示しない保持器を介して転動自在に保持され た複数の鋼球からなる転動体 24a、 24b (但し、転動体 24bは図示を省略している)を 有するハブベアリング 26と、前記ハブ 22の内部に嵌合される外輪部材 28と、前記ハ ブ 22及びノヽブベアリング 26の外周側に配設されるナックル部材(囲繞部材) 29と力 ら構成される。
[0024] 前記外輪部材 28は、エンジン等力もの駆動力が伝達される駆動軸 30の一端部に 連結されたバーフィールドタイプの第 1等速ジョイント 32を構成するものであり、前記 駆動軸 30の他端部には、図示しないデフアレンシャル装置に連結されるトリポートタ イブの第 2等速ジョイント(図示せず)が連結される。
[0025] ハブ 22の略中央部には、軸線方向に沿って貫通孔 34が形成され、前記貫通孔 34 の内周面には、該貫通孔 34の軸線と略平行にセレーシヨン溝 38 (又はスプライン溝) が刻設されている。
[0026] また、ハブ 22の外周面には、半径外方向に拡径した図示しない車輪取付フランジ が形成され、図示しな ヽノヽブボルトを介して図示しな 、ブレーキディスク及び自動車 等の車輪 (図示せず)が車輪取付フランジに装着される。
[0027] ナックル部材 29は、図 3に示されるように、車体懸架装置の支柱 35にボルト 36を介 して固定され、前記ハブベアリング 26及びノ、ブ 22は前記ナックル部材 29の内径に 嵌合される。
[0028] 従って、ハブベアリング 26が前記ナックル部材 29を介して図示しない車体に固定 されているため、前記ハブベアリング 26により該ハブベアリング 26の内周側に設けら れたハブ 22及び外輪部材 28が回転自在に支持されて 、る。
[0029] また、前記ナックル部材 29は、図 1に示されるように、外輪部材 28の外周面の一部 と略平行な内壁を有し、前記外輪部材 28の外周面の一部と前記ナックル部材 29の 内壁との間で間隙 39が形成される。
[0030] ナックル部材 29の内壁には、図 1に示されるように、外方に向力つて突出する周縁 部 29aから順に、大径なる一定の直径によって形成された第 1内径面 40aと、前記第 1内径面 40aに連続し断面が図 1中の略鉛直方向に傾斜する環状段部 41と、前記 環状段部 41に連続し小径なる一定の直径によって形成された第 2内径面 40bと、前 記第 2内径面 40bに連続し半径内方向に向力つて所定長だけ突出する突起部 42と を有する。
[0031] なお、前記環状段部 41を形成することなぐ第 1内径面 40aと第 2内径面 40bとが 連続して同一内径力もなる内径面によって形成してもよい。
[0032] 前記ナックル部材 29の水平方向に沿った周縁部 29aは、後述する継手用ブーツ 4 5を被覆することがなく前記継手用ブーツ 45の端面 46aから所定距離だけ離間する ように延在し、前記継手用ブーツ 45の端面 46aと前記周縁部 29aとの間で開口部 33 が形成される。この場合、前記開口部 33を通じて水や泥水等がある程度浸入し易く なると共に、前記開口部 33を介して仮に内部に浸入した水や泥水等を円滑且つ容 易に排出することが可能となる。
[0033] 前記ナックル部材 29の突起部 42に近接する部位には、半径内方向に向力つて突 出して間隙 39に臨む回転速度センサ 43が設けられる。前記回転速度センサ 43は、 例えば、ホール素子等によって構成され、図示しない磁気リングから発生する磁界を 検知することにより検出信号が導出される。
[0034] 一方、外輪部材 28のカップ端面 44からシャフト部 28b側に向力 外周面には、継 手用ブーツ 45の大径端部 46が金属製バンド 47によって緊締され略一定の直径から なる第 1外径面 48aと、前記第 1外径面 48aに連続し断面が図 1中の左下がりに傾斜 する環状段差部 49と、前記環状段差部 49に連続し前記第 1外径面 48aよりも縮径し た略一定の直径でカップ部 28aの底部まで延在する第 2外径面 48bとが設けられる。
[0035] 後述する第 1シール部材 50と対向する前記継手用ブーツ 45の大径端部 46の端面 46aには、前記第 1外径面 48aに対して所定角度で交差する傾斜面 46bが形成され る。前記傾斜面 46bを形成することにより、間隙 39内に浸入した水、泥水等が外部に 排出される排出用流路の開口面積を拡大させることができる。なお、図 5に示されるよ うに、前記傾斜面 46bを設けることがなぐ前記継手用ブーツ 45の大径端部 46を矩 形状の角部 46cに形成してもよい。
[0036] ナックル部材 29の第 1内径面 40aと外輪部材 28の第 1外径面 48aとが対向する部 位には、金属製材料力もなる環状の第 1シール部材 50が配設される。
[0037] 前記第 1シール部材 50は、図 4に示されるように、所定間隔離間し相互に略平行に 対向する外側の第 1環状側部 51a及び内側の第 2環状側部 51bと、前記第 1環状側 部 51a及び第 2環状側部 51bとそれぞれ直交し該第 1環状側部 51a及び第 2環状側 部 51bとを連結する第 3環状側部 51cとによって断面略 U字状に構成される。前記外 側の第 1環状側部 51aは、第 1シール部材 50の外径端部として機能するものである。
[0038] 前記第 2環状側部 51bが外輪部材 28の外周面に接触して緊締されることにより、前 記第 1シール部材 50が外輪部材 28の外周面に係止される。この場合、第 1環状側 部 51aと第 2環状側部 51bとによって構成される第 1シール部材 50の凹部 52は、継 手用ブーツ 45側である外方を向くように設けられる。
[0039] 換言すると、前記第 1シール部材 50の凹部 52は、ナックル部材 29と外輪部材 28と の間に形成された間隙 39に沿って浸入する水、汚泥等の浸入を阻止する方向に向 かって開口し、前記浸入した水、汚泥等が凹部 52内に貯留される。
[0040] この場合、間隙 39には、ナックル部材 29の第 1内径面 40aと第 1シール部材 50の 第 1環状側部 51aとの間で形成され狭小且つ前記第 1環状側部 51aの長さだけ連続 する第 1クリアランス 56aと、前記ナックル部材 29の環状段部 41と前記第 1シール部 材 50の第 3環状側部 51cとの間で形成された狭小な第 2クリアランス 56bと、前記ナツ クル部材 29の第 2内径面 40bと前記外輪部材 28の環状段差部 49との間で形成され る離間距離が大なる第 3クリアランス 56cとが設けられる。
[0041] 図 1に示されるように、ハブベアリング 26の軸線方向に沿った両端部であって前記 ハブベアリング 26を構成する外側の第 1円筒体 58aと内側の第 2円筒体 58bとの間 には、環状のシール部材 60a、 60b (但し、シール部材 60bは図示を省略している) が装着され、転動体 24a、 24bが転動するハブベアリング 26の内部に水分や塵埃等 が浸入することが阻止される。
[0042] 外輪部材 28は、その一端部側にカップ状に形成されるカップ部 28aと、他端部側 に形成され、ハブ 22の貫通孔 34に嵌合される円柱状のシャフト部 28bとが一体的に 形成される。
[0043] シャフト部 28bの外周面には、セレーシヨン 78 (又はスプライン)が形成され、前記シ ャフト部 28bがハブ 22の貫通孔 34に挿入された際、該貫通孔 34のセレーシヨン溝 3 8 (又はスプライン溝)と嵌合する。
[0044] すなわち、シャフト部 28bのセレーシヨン 78 (又はスプライン)と、ハブ 22のセレーシ ヨン溝 38 (又はスプライン溝)とが嚙合して、ハブ 22に対して外輪部材 28がセレーシ ヨン嵌合 (又はスプライン嵌合)され、前記外輪部材 28がハブ 22に対して相対的に回 転することが規制された状態となる。そのため、第 1等速ジョイント 32を介して駆動力 が伝達された際、外輪部材 28とハブ 22とが一体的に回転する。
[0045] なお、貫通孔 34の内周面にセレーシヨン溝 38が形成される場合には、シャフト部 2 8bの外周面に対応してセレーシヨン 78が形成されると共に、貫通孔 34の内周面にス プライン溝が形成される場合には、シャフト部 28bの外周面にも同様にスプラインが 形成される。
[0046] また、外輪部材 28においてシャフト部 28bを貫通孔 34の内部に挿通する際、前記 外輪部材 28のカップ部 28aの底面部が、ハブベアリング 26の端面に当接して軸線 方向に沿って位置決めされる。そして、前記シャフト部 28bの先端部を、例えば、図 示しない加締め機構又はボルト等によって固定することにより、外輪部材 28に対して ハブ 22が強固に固定される。この場合、外輪部材 28は、ハブ 22と一体的に回転変 位すると共に、軸線方向に沿って一体的に変位する。
[0047] 外輪部材 28の外周面には、蛇腹状に形成された継手用ブーツ 45の大径端部 46 が金属製の大径なバンド 47を介して緊締され、前記継手用ブーツ 45の小径端部は 、金属製の小径なバンド(図示せず)を介して駆動軸 30の外周面に装着される。
[0048] 外輪部材 28の内径部には、外周面が略球面状に形成されたインナリング 84が挿 入される。インナリング 84の略中央部には、その内周面にスプライン溝 85が形成され た揷通孔 86が軸線方向に沿って貫通して 、る。揷通孔 86に形成されたスプライン溝 85は、インナリング 84の軸線と略平行に形成され、前記揷通孔 86に挿入される駆動 軸 30の端部には、その外周面に揷通孔 86に対応するようにスプライン 87が形成さ れている。
[0049] そして、揷通孔 86の内部に駆動軸 30の端部を挿入し、前記スプライン 87を揷通孔 86のスプライン溝 85に係合させてスプライン嵌合させることにより、前記インナリング 84と駆動軸 30との相対的な回転が規制され、前記駆動軸 30とインナリング 84とが一 体的に回転する。すなわち、図示しないエンジン等からの駆動力が駆動軸 30を介し てインナリング 84へと確実に伝達される。
[0050] なお、スプライン 87が形成される駆動軸 30の端部には、環状溝を介して断面略 C 字状のストツバ部材 88が装着され、前記ストツバ部材 88は半径外方向に付勢する弾 発力を有している。すなわち、前記ストツバ部材 88の係合作用下に前記駆動軸 30が インナリング 84から脱抜することが防止される。
[0051] また、インナリング 84と外輪部材 28との間には、複数のボール 90が周方向に沿つ て等角度離間するように設けられ、前記ボール 90は、リテーナ 92の保持窓に回転自 在に収容されると共に、外輪部材 28の内径面に形成されるトラック溝 94とそれぞれ 係合するように設けられる。このトラック溝 94は、ボール 90の個数と同数だけ設けら れると共に、外輪部材 28の軸線方向に沿って延在して 、る。
[0052] 本発明の第 1の実施の形態に係る駆動輪用軸受装置 20は、基本的には以上のよ うに構成されるものであり、次にその動作並びに作用効果について説明する。
[0053] 図示しな 、エンジン等で発生した駆動力が図示しな 、第 2等速ジョイントから駆動 軸 30へと伝達され、前記駆動軸 30にスプライン嵌合されたインナリング 84がー体的 に回転する。そして、前記インナリング 84の外周に設けられた複数のボール 90が係 合するトラック溝 94を介して、等速ジョイント 32の外輪部材 28が回転する。
[0054] 前記外輪部材 28は、シャフト部 28bに形成されるセレーシヨン 78 (又はスプライン) を介してハブ 22の貫通孔 34の内部に嚙合されているため、ナックル部材 29を介して 図示しない車体に固定されたハブベアリング 26を介してハブ 22がー体的に回転す る。
[0055] そして、エンジン等力も伝達された駆動力が、ハブ 22の車輪取付フランジを介して 装着された図示しないブレーキディスク及び車輪へと伝達される。
[0056] ところで、第 1の実施の形態では、前記ナックル部材 29の水平方向に沿った周縁 部 29aと前記継手用ブーツ 45の端面 46aとの間で開口部 33が形成され、前記開口 部 33を通じて間隙 39内に浸入した水や泥水等が前記ナックル部材 29の第 1内径面 40aと第 1シール部材 50との間の狭小な第 1クリアランス 56aによってシール機能が 営まれて回転速度センサ 43側へのさらなる浸入が阻止されると共に、前記第 1シー ル部材 50の凹部 52内に貯留された泥水等が前記開口部 33を通じて外部に向かつ て円滑に排出される。
[0057] すなわち、第 1の実施の形態では、前記開口部 33を通じてある程度導入された水 や泥水等が第 1シール部材 50が配設された所定部位まで浸入することが許容される 力 ナックル部材 29との間の狭小な第 1クリアランス 56aによるシール機能によって内 部への更なる浸入が阻止される。
[0058] この場合、前記内部への更なる浸入が阻止された水や泥水等は、第 1シール部材 50の断面略 U字状に形成された凹部 52内に拘束され、その重力及び外輪部材 28 の回転による遠心力の作用下に前記第 1シール部材 50の凹部 52の下部側に集めら れて貯留され、この貯留された水や泥水等が前記第 1シール部材 50の凹部 52の内 壁力も流出することによりナックル部材 29の下部側の第 1内径面 40a及び開口部 33 に沿って容易に外部に排出される(図 2参照)。
[0059] 前記第 1シール部材 50を構成する外側の第 1環状側部 51aの幅寸法 Aと、内側の 第 2環状側部 51bの幅寸法 Bとは、 A≥Bの関係を充足するように設定されることが望 ましぐ好適には A>Bに設定されるとよい。断面略 U字状に形成された前記凹部 52 の空間部を増大させる(凹部 52によって拘束される容量を増大させる)ことができると 共に、水や泥水等を排出する際の水路を延長して周縁部 29aに近接させることがで さるカゝらである。
[0060] このように第 1の実施の形態では、開口部 33を介して水や泥水等が所定部位まで 浸入することが許容されるが、内部へのさらなる浸入を阻止するシール機能と、開口 部 33を介して前記浸入が阻止された水や泥水等を外部へ円滑に排出する排出機 能との共働作用によってハブベアリング 26に連通する通路中に設けられた回転速度 センサ 43を好適に保護することができる。
[0061] なお、第 1の実施の形態では、バーフィールドタイプの等速ジョイントに適用された 駆動輪用軸受装置 20を例示して説明しているが、これに限定されるものではなぐ図 示しないトリポートタイプの等速ジョイントに適用することも可能である。
[0062] 次に、本発明の第 2の実施の形態に係る駆動輪用軸受装置 20aを図 6に示す。な お、以下に示す実施の形態において、図 1に示される駆動輪用軸受装置 20と同一 の構成要素には同一の参照符号を付し、その詳細な説明を省略する。
[0063] この第 2の実施の形態に係る駆動輪用軸受装置 20aでは、第 1シール部材 50に近 接する部位に、前記第 1シール部材 50と形状が異なる断面略 L字状の第 2シール部 材 54が設けられて!/、る点で相違して!/、る。
[0064] すなわち、前記第 1シール部材 50に近接し、ナックル部材 29の突起部 42と外輪部 材 28の第 2外径面 48bとが対向する部位には、金属製材料からなる環状の第 2シー ル部材 54が配設される。
[0065] 前記第 2シール部材 54は、図 7に示されるように、外輪部材 28の第 2外径面 48bに 接触して緊締されることにより該第 2シール部材 54を外輪部材 28に対して係止する 円筒部 55aと、前記円筒部 55aと略直交する方向に断面 L字状に折曲した折曲部 55 bと、前記折曲部 55bに連続し図 6中の断面右上に向力つて傾斜する傾斜部 55cと、 前記傾斜部 55cに連続しナックル部材 29の突起部 42と所定のクリアランスを介して 略平行に半径方向に向かって延在する円周部 55dとから構成される。前記円周部 5 5dは、第 2シール部材 54の外径端部として機能するものである。
[0066] この場合、間隙 39には、前述した第 1〜第 3クリアランス 56a〜56cの他、前記ナツ クル部材 29の第 2内径面 40bと第 2シール部材 54の円周部 55dとの間で形成される 狭小な第 4クリアランス 56dと、前記ナックル部材 29の突起部 42の壁面と第 2シール 部材 54の円周部 55dとの間で形成される第 5クリアランス 56eとが設けられる。
[0067] 従って、前記第 4クリアランス 56dと第 5クリアランス 56eとによって
ハブベアリング 26の周辺部位におけるナックル部材 29の壁面との間隙がより一層狭 小となり、内部のハブベアリング 26に対する水等の浸入を阻止してシール機能をより 一層増大させることができる。
[0068] この結果、第 2の実施の形態では、間隙 39内に設けられた第 1シール部材 50が配 設された所定部位まではある程度の水等の浸入が許容されるが、前記第 1シール部 材 50が配設された所定部位から内部側に向かっての浸入が阻止されるため、ハブ ベアリング 26の近傍に配設された回転速度センサ 43に対して悪影響を及ぼすことを 阻止することができる。さら〖こ、転動体 24a、 24bを保護するシール部材 60a、 60bの 他に分離構成された第 1シール部材 50と第 2シール部材 54とを併設することにより、 例えば、独立四輪駆動車両において前輪によって跳ね上げられた大量の泥水等が 後輪側のハブ 22に連通する間隙 39内に浸入することが確実に阻止される。
[0069] さらに、第 2の実施の形態では、仮に、第 1シール部材 50による第 1クリアランス 56a 及び第 2クリアランス 56bを通過して内部側の間隙 39内に水等が浸入した場合であ つても、前記浸入した水等は、回転駆動される外輪部材 28の遠心力の作用によって 断面 L字状に形成された第 2シール部材 54によってハブベアリング 26側へのさらな る浸入が阻止され、前記阻止された水等は前記外輪部材 28の遠心力及び重力の作 用下に下部側に流動し、ナックル部材 29の内壁に形成された段差部を伝わって外 部(大気中)に排出される。
[0070] 図 8において、参照符号 120は、本発明の第 3の実施の形態に係る駆動輪用軸受 装置を示す。
[0071] この駆動輪用軸受装置 120は、自動車等の車輪が取付けられるハブ 22と、前記ハ ブ 22の外周面の一部に嵌合され、図示しない保持器を介して転動自在に保持され た複数の鋼球からなる転動体 24a、 24b (但し、転動体 24bは図示を省略している)を 有するハブベアリング 26と、前記ハブ 22の内部に嵌合される外輪部材 128と、前記 ハブ 22及びノヽブベアリング 26の外周側に配設され前記外輪部材 128の一部を囲繞 するナックル部材(囲繞部材) 129とから構成される。
[0072] 前記外輪部材 128は、エンジン等からの駆動力が伝達される駆動軸 30の一端部 に連結されたトリポートタイプの第 1等速ジョイント 132を構成するものであり、前記駆 動軸 30の他端部には、図示しないデフアレンシャル装置に連結されるトリポートタイ プの第 2等速ジョイント(図示せず)が連結される。
[0073] ナックル部材 129は、図 3に示されるように、車体懸架装置の支柱 35にボルト 36を 介して固定され、前記ハブベアリング 26及びノヽブ 22は前記ナックル部材 129の内径 に嵌合される。 [0074] 従って、ハブベアリング 26が前記ナックル部材 129を介して図示しない車体に固定 されているため、前記ハブベアリング 26により該ハブベアリング 26の内周側に設けら れたハブ 22及び外輪部材 128が回転自在に支持されている。
[0075] また、図 8に示されるように、前記外輪部材 128の外周面の一部と前記ナックル部 材 129の内壁との間で間隙 139が形成される。
[0076] ナックル部材 129の内壁には、図 8に示されるように、外方に向かって突出する周 縁部 129aから順に、大径なる一定の直径によって形成された第 1内径面 140aと、前 記第 1内径面 140aに連続し断面が図 8中の略鉛直方向に傾斜する環状段部 141と 、前記環状段部 141に連続し小径なる一定の直径によって形成された第 2内径面 14 Obとを有する。
[0077] 前記ナックル部材 129の第 2内径面 140bには、半径内方向に向かって突出して間 隙 139に臨む回転速度センサ 43が設けられる。前記回転速度センサ 43は、例えば 、ホール素子等によって構成され、図示しない磁気リングから発生する磁界を検知す ることにより検出信号が導出される。
[0078] 一方、外輪部材 128のカップ端面 144力もシャフト部 128b側に向力 外周面には、 継手用ブーツ 45の大径端部 46が金属製バンド 47によって緊締され略一定の直径 力もなる第 1外径面 148aと、前記第 1外径面 148aに連続し断面が図 8中の左下がり に傾斜する環状段差部 149と、前記環状段差部 149に連続し前記第 1外径面 148a よりも縮径した略一定の直径でカップ部 128aの底部まで延在する第 2外径面 148b、 前記カップ部 128aの底面とシャフト部 128bとの間に設けられ前記第 2外径面 148b よりも縮径した一定の直径によって形成される第 3外径面 148cとが設けられる。
[0079] ナックル部材 129の内壁と対向する前記第 3外径面 148cには、金属製材料からな る環状の第 3シール部材 150が配設される。
[0080] 前記第 3シール部材 150は、図 10に示されるようにその断面が階段状に形成され、 駆動軸 30 (外輪部材 128)の軸線と略直交する方向に延在する外側の第 1環状側部 15 laと、前記第 1環状側部 15 laから屈曲し前記駆動軸 30 (外輪部材 128)の軸線 と略平行に延在する第 2環状側部 151bと、前記第 2環状側部 151bから屈曲し前記 駆動軸 30 (外輪部材 128)の軸線と略直交する方向に延在する第 3環状側部 151c と、前記第 3環状側部 151cから屈曲し前記駆動軸 30 (外輪部材 128)の軸線と略平 行に延在する内側の第 4環状側部 15 Idとから構成される。
[0081] 前記第 4環状側部 15 Idが外輪部材 128の第 3外径面 148cに接触して緊締される ことにより、前記第 3シール部材 150が外輪部材 128の外周面に係止される。
[0082] この場合、ナックル部材 129の内壁と第 3シール部材 150の外側面との間で、前記 ナックル部材 129の第 1内径面 140aと第 3シール部材 150の第 1環状側部 151aの 先端部との間に形成される狭小な第 1クリアランス 156aと、前記ナックル部材 129の 環状段部 141と前記第 1環状側部 151aの外側面との間に形成される第 2クリアラン ス 156bと、前記ナックル部材 129の第 2内径面 140bと前記第 3シール部材 150の第 2環状側部 151bの外側面との間に形成される第 3クリアランス 156cとが設けられる。
[0083] 換言すると、ナックル部材 129の内壁に形成された階段状の断面形状に対応して 前記第 3シール部材 150を階段状に形成することにより、前記ナックル部材 129と第 3シール部材 150との離間間隔が狭小な第 1〜第 3クリアランス 156a〜156cが形成 され、前記第 1〜第 3クリアランス 156a〜156cによって水や泥水等の間隙 139内へ の浸入を阻止するシール機能が営まれる。
[0084] 外輪部材 128は、その一端部側にカップ状に形成されるカップ部 128aと、他端部 側に形成され、ハブ 22の貫通孔 34に嵌合される円柱状のシャフト部 128bと、前記力 ップ部 128aと前記シャフト部 128bとの間に設けられた環状中間部 128cと力も構成 され、前記カップ部 128a、シャフト部 128b及び環状中間部 128cがー体的に形成さ れる。
[0085] なお、外輪部材 128においてシャフト部 128bを貫通孔 34の内部に揷通する際、前 記外輪部材 128のカップ部 128aとシャフト部 128bとの間に設けられた環状中間部 1 28cが、ハブベアリング 26の端面に当接して軸線方向に沿って位置決めされる。そし て、前記シャフト部 128bの先端部を、例えば、図示しない加締め機構又はボルト等 によって固定することにより、外輪部材 128に対してハブ 22が強固に固定される。こ の場合、外輪部材 128は、ハブ 22と一体的に回転変位すると共に、軸線方向に沿つ て一体的に変位する。
[0086] 前記外輪部材 128の内壁面には、図 8に示されるように、軸線方向に沿って延在し 、軸心の回りにそれぞれ 120度の間隔をお!/、て 3本の案内溝 180a〜 180cが形成さ れる(但し、案内溝 180b、 180cは図示するのを省略している)。駆動軸 30の端部に はリング状のスパイダ 182が外嵌され、前記スパイダ 182の外周面には、それぞれ前 記案内溝 180a〜180cに向かって膨出し軸心の回りに 120度の間隔をおいて 3本の トラ-オン 184a〜184cがー体的に形成される(但し、トラ-オン 184b、 184cは、図 示するのを省略している)。円柱状に形成されたトラ-オン 184a (184b、 184c)の外 周部には、前記案内溝 180a〜180cに沿って摺動可能なリング状のローラ 186が外 嵌される。
[0087] 本発明の第 3の実施の形態に係る駆動輪用軸受装置 120は、基本的には以上の ように構成されるものであり、次にその動作並びに作用効果について説明する。
[0088] 図示しな 、エンジン等で発生した駆動力が図示しな 、第 2等速ジョイントから駆動 軸 30へと伝達され、前記駆動軸 30に対してスプライン嵌合されたスパイダ 182がー 体的に回転する。そして、前記スパイダ 182の外周に設けられた複数のトラ-オン 18 4a〜 184cが係合する案内溝 180a〜 180cを介して、等速ジョイント 132の外輪部材 128が回転する。
[0089] 前記外輪部材 128は、シャフト部 128bに形成されるセレーシヨン 78 (又はスプライ ン)を介してハブ 22の貫通孔 34の内部に嚙合されているため、ナックル部材 129を 介して図示しない車体に固定されたハブベアリング 26を介してハブ 22がー体的に回 転する。
[0090] そして、エンジン等力も伝達された駆動力が、ハブ 22の車輪取付フランジを介して 装着された図示しないブレーキディスク及び車輪へと伝達される。
[0091] ところで、第 3の実施の形態では、前記ナックル部材 129の第 1内径面 140aと第 3 シール部材 150の第 1環状側部 151aの先端部との間の狭小な第 1クリアランス 156a と、前記ナックル部材 129の環状段部 141と前記第 1環状側部 15 laの外側面との間 の第 2クリアランス 156bと、前記ナックル部材 129の第 2内径面 140bと前記第 3シー ル部材 150の第 2環状側部 151bの外側面との間に形成される第 3クリアランス 156c とによってそれぞれシール機能が営まれることにより、間隙 139内に浸入しょうとする 水や泥水等の回転速度センサ 43側への浸入が阻止される。 [0092] 同時に、第 3の実施の形態では、間隙 139内に浸入しょうとする水や泥水等が、第 3シール部材 150の階段状に形成された内側面によって拘束されると共に貯留され 、この貯留された水や泥水等がその重力及び外輪部材 128の回転による遠心力の 作用下に前記第 3シール部材 150の内側面力も外部に向力つて流出することにより 容易に外部に排出される(図 9参照)。
[0093] 換言すると、第 3シール部材 150は、ナックル部材 129との間で該第 3シール部材 1 50の外側面がシール機能を発揮すると共に、前記第 3シール部材 150の内側面に よって外部排出機能を営むという二重の作用を併有する。
[0094] このように第 3の実施の形態では、回転速度センサ 43に近接する部位に設けられ た第 3シール部材 150の外側面とナックル部材 129との間の狭小なクリアランスによ つて、内部への浸入を阻止するシール機能と、前記第 3シール部材 150の内側面に よって拘束された水や泥水等を外部へ円滑に排出する排出機能との共働作用によ つてハブベアリング 26に近接する部位に設けられた回転速度センサ 43を好適に保 護することができる。
[0095] なお、第 3の実施の形態では、トリポートタイプの等速ジョイントに適用された駆動輪 用軸受装置 120を例示して説明している力 これに限定されるものではなぐ図 11に 示されるようなバーフィールドタイプの等速ジョイント 32に適用することも可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 車輪が装着されるハブ (22)と、
前記ハブ(22)の外周に設けられ、前記ハブ(22)を車体に対して回転自在に支持 するハブベアリング(26)と、
前記ハブ(22)の内部に嵌合され、カップ部(28a)とシャフト部(28b)とを有する等 速ジョイント(32)の外輪部材 (28)と、
前記外輪部材(28)のカップ部(28a)に装着される継手用ブーツ (45)と、 を備える駆動輪用軸受装置において、
間隙(39)を介して前記外輪部材 (28)のカップ部(28a)の一部を囲繞する囲繞部 材 (29)が設けられ、前記囲繞部材 (29)の内径面と前記外輪部材 (28)の外径面と の間には、断面略 U字状力 なる環状の第 1シール部材(50)が配設され、
前記外輪部材 (28)の外径面と略平行に延在する前記囲繞部材 (29)の周縁部 (2 9a)と、前記継手用ブーツ (45)の大径端部 (46a)との間で開口部(33)が形成され、 前記第 1シール部材(50)には凹部(52)が形成され、前記凹部(52)は前記継手 用ブーツ (45)側に向力つて開口して 、ることを特徴とする駆動輪用軸受装置。
[2] 請求項 1記載の装置において、
前記第 1シール部材 (50)は、所定間隔離間し相互に略平行に対向する外側の第 1環状側部(51a)と、前記外輪部材 (28)の外径面に緊締される内側の第 2環状側 部(51b)と、前記第 1環状側部(51a)及び第 2環状側部(51b)を連結する第 3環状 側部 (51c)とを有することを特徴とする駆動輪用軸受装置。
[3] 請求項 1記載の装置において、
前記第 1シール部材 (50)の外径端部と前記囲繞部材 (29)の内径面との間の径方 向の離間間隔は、前記第 1シール部材 (50)が設けられていない間隙の他の部位と 比較して小さく設定されることを特徴とする駆動輪用軸受装置。
[4] 請求項 1記載の装置において、
前記第 1シール部材 (50)に近接し、前記囲繞部材 (29)の突起部 (42)と前記外輪 部材(28)の外径面 (48b)とが対向する部位には、環状の第 2シール部材(54)が配 設されることを特徴とする駆動輪用軸受装置。
[5] 請求項 4記載の装置において、
前記第 2シール部材 (54)は、前記外輪部材 (28)の外径面 (48b)に接触して緊締 されることにより前記第 2シール部材(54)を前記外輪部材(28)に対して係止する円 筒部(55a)と、前記円筒部(55a)と略直交する方向に断面 L字状に折曲した折曲部 (55b)と、前記折曲部(55b)に連続して所定角度傾斜する傾斜部(55c)と、前記傾 斜部(55c)に連続し前記囲繞部材(29)の突起部 (42)と所定のクリアランスを介して 略平行に半径方向に向かって延在する円周部(55d)とを有することを特徴とする駆 動輪用軸受装置。
[6] 車輪が装着されるハブ (22)と、
前記ハブ(22)の外周に設けられ、前記ハブ(22)を車体に対して回転自在に支持 するハブベアリング(26)と、
前記ハブ(22)の内部に嵌合され、カップ部(128a)とシャフト部(128b)とを有する 等速ジョイント(132)の外輪部材( 128)と、
を備える駆動輪用軸受装置において、
間隙(139)を介して前記外輪部材(128)のカップ部(128a)の一部を囲繞し断面 階段状に形成された内径面を有する囲繞部材 (129)が設けられ、前記囲繞部材 (1 29)の内径面に対応する断面階段状力 なる環状の第 3シール部材( 150)が前記 外輪部材 (128)に装着され、
前記第 3シール部材(150)の外側面は、前記囲繞部材(129)の断面階段状に形 成された内径面との間のクリアランス(156a〜156c)によって前記間隙(139)内へ の水や泥水等の浸入を阻止するシール機能を営み、一方、該第 3シール部材(150 )の内側面は、前記間隙(139)内に浸入しょうとする水や泥水等を拘束して外部に 排出する排出機能を営むことを特徴とする駆動輪用軸受装置。
[7] 請求項 6記載の装置において、
前記第 3シール部材( 150)は、前記外輪部材(128)の軸線と略直交する方向に延 在する第 1環状側部(151a)と、前記第 1環状側部(151a)から屈曲し前記外輪部材 (128)の軸線と略平行に延在する第 2環状側部(151b)と、前記第 2環状側部(151 b)から屈曲し前記外輪部材( 128)の軸線と略直交する方向に延在する第 3環状側 部(151c)と、前記第 3環状側部(151c)から屈曲し前記外輪部材(128)の軸線と略 平行に延在する第 4環状側部(151d)とを有することを特徴とする駆動輪用軸受装置
PCT/JP2006/305878 2005-03-31 2006-03-23 駆動輪用軸受装置 WO2006109499A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/793,395 US7819588B2 (en) 2005-03-31 2006-03-23 Bearing device for drive wheel

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104009A JP4505365B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 駆動輪用軸受装置
JP2005-104009 2005-03-31
JP2005103335A JP2006281939A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 駆動輪用軸受装置
JP2005-103335 2005-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006109499A1 true WO2006109499A1 (ja) 2006-10-19

Family

ID=37086786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/305878 WO2006109499A1 (ja) 2005-03-31 2006-03-23 駆動輪用軸受装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7819588B2 (ja)
WO (1) WO2006109499A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7833105B2 (en) * 2005-01-07 2010-11-16 Honda Motor Co., Ltd. Bearing device for drive wheel
DE102008038682A1 (de) * 2008-08-12 2010-02-18 Schaeffler Kg Radträger mit Vordichtung
US11118631B2 (en) * 2019-07-10 2021-09-14 American Axle & Manufacturing, Inc. Propshaft with vented slinger

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5677404U (ja) * 1979-11-22 1981-06-24
JPS6370405U (ja) * 1986-10-29 1988-05-11
US4881842A (en) * 1988-10-17 1989-11-21 General Motors Corporation Wheel bearing assembly
JPH037529U (ja) * 1989-06-12 1991-01-24
JPH0671969U (ja) * 1993-03-24 1994-10-07 エヌオーケー株式会社 磁性流体シール装置
JPH09242773A (ja) * 1996-03-08 1997-09-16 Unisia Jecs Corp 等速自在継手
JP2002316508A (ja) * 2001-04-25 2002-10-29 Nsk Ltd エンコーダ付車輪用回転支持装置
JP2003262232A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Yamada Seisakusho Co Ltd ウォーターポンプ軸受シール装置
JP2004162744A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Honda Motor Co Ltd アクスルハブのナックルへの支持構造

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4798560A (en) * 1985-02-19 1989-01-17 General Motors Corporation Unitized wheel bearing assembly
JPS6376504A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Toshiba Corp 空中線装置
JPS63133641A (ja) 1986-11-26 1988-06-06 Matsushita Electronics Corp 不良認識マ−クの付着方法
JPS63133641U (ja) 1987-02-25 1988-09-01
JPH03279061A (ja) 1990-03-29 1991-12-10 Ntn Corp 車輪の回転速度検出装置
FR2703740B1 (fr) 1993-04-09 1995-05-24 Roulements Soc Nouvelle Roulement équipé d'un dispositif capteur d'informations.
DE19751855C1 (de) * 1997-11-22 1999-04-29 Gkn Automotive Ag Verbindungsanordnung an einer Gelenkwelle
JP3811581B2 (ja) 1999-02-02 2006-08-23 株式会社ジェイテクト 回転速度検出装置
JP2001083166A (ja) 1999-09-13 2001-03-30 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
JP4298129B2 (ja) 2000-04-12 2009-07-15 Ntn株式会社 車輪軸受装置
US6676226B2 (en) * 2002-04-04 2004-01-13 Gkn Automotive, Inc. Wheel end system
JP3869202B2 (ja) * 2000-10-25 2007-01-17 株式会社ジェイテクト 車両用ハブユニット
JP2002172912A (ja) 2000-12-08 2002-06-18 Nissan Motor Co Ltd 駆動輪支持構造
DE20102451U1 (de) * 2001-02-13 2001-05-10 Porsche Ag Abgasanlage
JP3958568B2 (ja) 2001-12-13 2007-08-15 Ntn株式会社 駆動車輪用軸受装置
JP2004132782A (ja) 2002-10-09 2004-04-30 Ntn Corp 車輪軸受装置の回転センサ取付構造

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5677404U (ja) * 1979-11-22 1981-06-24
JPS6370405U (ja) * 1986-10-29 1988-05-11
US4881842A (en) * 1988-10-17 1989-11-21 General Motors Corporation Wheel bearing assembly
JPH037529U (ja) * 1989-06-12 1991-01-24
JPH0671969U (ja) * 1993-03-24 1994-10-07 エヌオーケー株式会社 磁性流体シール装置
JPH09242773A (ja) * 1996-03-08 1997-09-16 Unisia Jecs Corp 等速自在継手
JP2002316508A (ja) * 2001-04-25 2002-10-29 Nsk Ltd エンコーダ付車輪用回転支持装置
JP2003262232A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Yamada Seisakusho Co Ltd ウォーターポンプ軸受シール装置
JP2004162744A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Honda Motor Co Ltd アクスルハブのナックルへの支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
US7819588B2 (en) 2010-10-26
US20080131045A1 (en) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4783180A (en) Bearing assembly for vehicle
JP3862453B2 (ja) 車輪軸受装置
US5121998A (en) Bearing assembly capable of monitoring angular velocity
WO2006109499A1 (ja) 駆動輪用軸受装置
JP5773000B2 (ja) ハブユニット軸受
JP4813889B2 (ja) 従動輪用ハブユニット
KR20160122149A (ko) 단차형 내륜을 포함하는 롤링 리벳 결합형 휠 베어링 장치
WO2006073159A1 (ja) 駆動輪用軸受装置
JP2006188175A (ja) 駆動輪用軸受装置
JP4505365B2 (ja) 駆動輪用軸受装置
US9724963B2 (en) Hub unit
JP5494197B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP3834977B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP3869204B2 (ja) 車軸用軸受装置
JPH0717671U (ja) 回転速度検出用ハブユニット
JP2006281939A (ja) 駆動輪用軸受装置
JP2006188171A (ja) 駆動輪用軸受装置
JP4656917B2 (ja) 回転速度検出装置付車輪用軸受装置
JP5598044B2 (ja) ハブユニット軸受
JP2003172369A (ja) トーンホイール付車輪駆動用転がり軸受ユニット
JP2010137629A (ja) 転がり軸受装置
JP2007232150A (ja) エンコーダ付きシール及び軸受ユニット
JP2008057662A (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP6852265B2 (ja) ハブユニット
JP2005140146A (ja) 駆動輪用ハブユニット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11793395

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06729826

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1