JP2002365303A - 回転速度検出装置付車輪用回転支持装置 - Google Patents

回転速度検出装置付車輪用回転支持装置

Info

Publication number
JP2002365303A
JP2002365303A JP2001173835A JP2001173835A JP2002365303A JP 2002365303 A JP2002365303 A JP 2002365303A JP 2001173835 A JP2001173835 A JP 2001173835A JP 2001173835 A JP2001173835 A JP 2001173835A JP 2002365303 A JP2002365303 A JP 2002365303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation speed
wheel
knuckle
detected
tone wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001173835A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Nakamura
雄二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2001173835A priority Critical patent/JP2002365303A/ja
Publication of JP2002365303A publication Critical patent/JP2002365303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs

Abstract

(57)【要約】 【課題】 十分に回転速度検出を行なえる構造を低コス
トで実現する。 【解決手段】 S極とN極とを円周方向に関して交互に
配置した永久磁石製のトーンホイール12と回転速度検
出センサ16aとにより、車輪を固定した回転輪22の
回転速度を検出自在とする。上記トーンホイールの被検
出面に配置した隣り合うS極とN極とのピッチPmmと、
この被検出面の磁束密度の振幅との関係を規制する事に
より、精度を厳密に規制する事に伴うコスト上昇を抑え
つつ、回転速度検出を行える様にする。先ず、磁束密度
の振幅が20ガウス以下の場合、S極とN極とのピッチ
を1.5mm以上2.5mm以下とする。これに対して、被
検出面から2.0mm離れた部分の磁束密度を(6P−
7)mT以下とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明に係る回転速度検出装置
付車輪用回転支持装置は、自動車の車輪を懸架装置に対
して回転自在に支持すると共に、この車輪の回転速度を
検出する為に利用する。
【0002】
【従来の技術】アンチロックブレーキシステム(AB
S)或はトラクションコントロールシステム(TCS)
を制御する為には、車輪の回転速度を検出する必要があ
る。この様な目的で車輪の回転速度を検出する為に従来
から、回転速度検出装置付車輪用回転支持装置が、広く
知られている。又、トーンホイールとして永久磁石を使
用する事によりセンサの構造を簡略化して、このセンサ
の小型化を図る構造も、例えば特開平9−203415
号公報、同10−332427号公報に記載されている
様に、従来から知られている。
【0003】図1は、このうちの特開平10−3324
27号公報に記載された、トーンホイール付転がり軸受
ユニットを示している。それぞれの外周面に内輪軌道
1、1を形成した内輪2、2は、使用時に回転する車軸
に外嵌固定する。これら各内輪2、2の周囲には外輪3
を、上記各内輪2、2と同心に配置している。そして、
この外輪3の内周面に形成した外輪軌道4、4と上記各
内輪軌道1、1との間に、転動体である玉5、5を複数
個ずつ設けて、上記外輪3の内側に各内輪2、2を、回
転自在に支持している。
【0004】上記外輪3の内端部(軸方向に関して内と
は、車両への組み付け状態で幅方向中央寄りを言い、図
1、3の右)内周面と内側の内輪2の内端部外周面との
間には組み合わせシールリング6を設けて、上記外輪3
の内周面と上記内輪2の外周面との間に存在する空間の
内端開口部を塞いでいる。又、上記外輪3の外端部(軸
方向に関して外とは、車両への組み付け状態で幅方向外
側を言い、図1、3の左)内周面と外側の内輪2の外端
部外周面との間には別の組み合わせシールリング7を設
けて、上記外輪3の内周面と上記内輪2の外周面との間
に存在する空間の外端開口部を塞いでいる。
【0005】上記2組の組み合わせシールリング6、7
のうち、内側に設けた組み合わせシールリング6は、ト
ーンホイールの芯金としての役目も有するスリンガ8
と、上記外輪3の内端部内周面に内嵌固定されたシール
リング9とから成る。このうちのスリンガ8は、軟鋼
板、ステンレス鋼板等の磁性金属板により、断面L字形
で全体を円環状に造っている。即ち、このスリンガ8
は、円筒部10と、この円筒部10の内端縁から直径方
向外方に向け直角に折れ曲がった円輪部11とから構成
し、このうちの円筒部10を、上記内側の内輪2の内端
部外周面に、締まり嵌めにより外嵌固定している。そし
て、ゴム磁石製のトーンホイール12を、この円輪部1
1の内側面に、焼き付け、接着等により添着支持してい
る。又、上記シールリング9の全周に設けたシール材1
3のシールリップ14、14の先端縁を、それぞれ上記
スリンガ8に摺接させる事により、上記内側の内輪2の
内端部外周面と上記外輪3の内端部内周面との間をシー
ルしている。
【0006】上記トーンホイール12を構成するゴム磁
石は、ゴム中にフェライト等の強磁性材の粉末を混入し
たもので、全体を円環状(円輪状)に形成して成る。こ
のトーンホイール12は、軸方向(図1の左右方向)に
着磁しており、その着磁方向は円周方向に関して交互に
且つ等間隔で変化している。従ってこのトーンホイール
12の軸方向両側面には、図2に示す様にS極とN極と
が、円周方向に関して交互に、且つ等間隔で配置されて
いる。
【0007】上述の様に構成される従来から知られてい
る回転速度検出装置付車輪用回転支持装置は、懸架装置
を構成する保持ケース15の内側に、車輪を支持する為
の図示しない車軸を回転自在に支持する。又、上記保持
ケース15の一部に支持した回転速度検出センサ16の
検出面を、上記トーンホイール12の被検出面である内
側面に対向させる事により、車輪と共に回転する回転輪
である、前記内輪2、2の回転速度を検出自在とする。
即ち、上記回転速度検出センサ16に内蔵した、磁束の
流れ方向、或は磁束の密度の変化に対応して特性を変化
させる磁気検出素子の信号を取り出して、図示しない制
御器に送る様にしている。上記トーンホイール12の内
側面にはS極とN極とが交互に且つ等間隔で配置されて
いるので、上記車輪及び内輪2、2と共に上記トーンホ
イール12が回転すると、上記回転速度検出センサ16
の出力信号が、このトーンホイール12の回転速度に比
例した周波数で変化する。そこで、上記回転速度検出セ
ンサ16の出力を図示しない制御器に送れば、前記AB
SやTCSを適切に制御できる。
【0008】
【本発明の前提となる構造】上述の図1に示した構造
は、非独立式の懸架装置に車輪を支持する為に多く使用
する構造であるが、独立式の懸架装置に非駆動側の車輪
(従動輪)を支持する為の構造としては、図3に示す様
な構造が考えられている。この構造の場合には、懸架装
置を構成するナックル17に、片面(外側面)側に開口
する有底で円形の支持孔18を設け、このナックル17
の片面でこの支持孔18を囲む部分に、円輪状のバッキ
ングプレート19を添設している。そして、この支持孔
18部分に、上記車輪を回転自在に支持する為の車輪支
持用転がり軸受ユニット20を支持固定している。
【0009】この車輪支持用転がり軸受ユニット20
は、外周面に外向フランジ状の取付部21を、内周面に
複列の外輪軌道4a、4aを有する外輪3aと、外周面
に複列の内輪軌道1a、1aを有する回転輪22とを備
える。この回転輪22は、ハブ23と内輪24とを組み
合わせて成る。このうちのハブ23は、外端部外周面に
上記車輪を結合固定する為のフランジ25を、中間部外
周面に外側の内輪軌道1aを、内端部外周面に小径段部
26を、それぞれ形成している。上記内輪24は、この
小径段部26に外嵌された状態で、上記ハブ23の内端
部に形成したかしめ部27で内端面を抑え付ける事によ
り、このハブ23に対し固定している。尚、内輪をハブ
に対し固定する為に、このハブの内端部に形成した雄ね
じ部に螺合し緊締したナットにより上記内輪の内端面を
抑え付ける構造もある。何れにしても、上記回転輪22
の外周面に設けた上記各内輪軌道1a、1aと上記外輪
3aの内周面に設けた上記各外輪軌道4a、4aとの間
に、それぞれ転動体である複数個ずつの玉5、5を設け
る事により、上記外輪3aの内径側に上記回転輪22を
回転自在に支持している。
【0010】上述の様に互いに組み合わせた、上記外輪
3aの内周面と上記回転輪22の外周面との間で上記各
玉5、5を設置した空間28の両端開口は、それぞれシ
ールリング29と組み合わせシールリング6とにより塞
いでいる。このうちのシールリング29は、芯金を上記
外輪3aの外端部に内嵌固定した状態でシールリップの
先端縁を上記ハブ23の中間部外周面に摺接させる事に
より、上記空間28の外端開口部を塞いでいる。これに
対して上記組み合わせシールリング6は、前述の図1に
示した構造に組み込んだものと同様に、上記外輪3aの
内端部に内嵌固定したシールリング9と前記内輪24の
内端部に外嵌固定したスリンガ8とを組み合わせて成る
もので、上記空間28の内端開口部を塞いでいる。又、
このスリンガ8の円輪部11の内側面には、永久磁石製
で円輪状のトーンホイール12を、全周に亙って添着し
ている。被検出面である、このトーンホイール12の内
側面には、前述の図2に示す様に、S極とN極とを円周
方向に関して交互に、且つ等間隔で配置している。尚、
上記トーンホイール12を構成する永久磁石としては、
ゴム磁石、プラスチック磁石、フェライト磁石等、従来
から知られている各種のものを選択使用できる。
【0011】上述の様な、上記トーンホイール12を組
み込んだ車輪支持用転がり軸受ユニット20は、懸架装
置への組み付け時に、上記外輪3aの内半部を前記ナッ
クル17の片面に形成した支持孔18内に挿入した状態
で、前記取付部21の内側面をこのナックル17の片面
に突き当てる。そして、このナックル17の一部で上記
支持孔18の周囲部分に形成した複数の通孔30を挿通
したボルトを上記取付部21に形成したねじ孔31に螺
合し更に緊締する事により、上記外輪3aを上記ナック
ル17に結合固定する。又、上記ナックル17の一部で
上記支持孔18の底部に位置し、上記トーンホイール1
2の被検出面と対向する部分に形成した取付孔32に回
転速度検出センサ16aを挿通支持し、この回転速度検
出センサ16aの先端面に設けた検出部を、上記トーン
ホイール12の被検出面に近接対向させている。この様
な構造の場合も、車輪と共に回転する前記回転輪22の
回転に伴って上記回転速度検出センサ16aの出力が変
化するので、上記車輪の回転速度検出を行なえる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】車輪の回転速度検出の
信頼性を確保する為には、トーンホイール12の回転に
伴って回転速度検出センサ16aの検出部に存在する磁
束の密度が適切に変化しなければならない。一方、この
検出部に存在する磁束の密度は、この検出部と上記トー
ンホイール12の被検出面との距離δが変化するのに伴
って変化する。図3に示した構造の場合、上記トーンホ
イール12の被検出面と上記回転速度検出センサ16a
の検出部との間に複数の部材が存在する為、これら各部
材の寸法誤差や組み付け誤差に伴って上記距離δが変化
する可能性がある。
【0013】著しいコスト上昇に結び付く様な、特に厳
密な寸法精度並びに組み付け精度を要求する事なく、上
記図3に示した構造を得る場合に就いて具体的に述べる
と、各部の寸法誤差は次の程度になる。車輪支持用転が
り軸受ユニット20に対するトーンホイール12の組み
付け公差、即ち、この車輪支持用転がり軸受ユニット2
0に設けた取付部21の取付面(図3の右側面)と上記
トーンホイール12の被検出面との、軸方向に関する相
対位置関係の設計値からのずれは、±0.1mm程度とな
る。又、ナックル17に対する回転速度検出センサ16
の検出面の、上記軸方向に関する設計値からのずれも、
±0.1mm程度となる。又、上記ナックル17に対して
上記車輪支持用転がり軸受ユニット20を組み付けた場
合に、上記軸方向に関する設計値からのずれは、バッキ
ングプレート19の厚さ寸法の誤差も勘案して、±0.
25mm程度となる。更には、図3に示した構造を組み立
てて各部に自動車の重量が加わった場合に於ける構成各
部の弾性変形量の設計値からのずれは、バッキングプレ
ート19の厚さ寸法の誤差も勘案して、±0.3mm程度
となる。これらの誤差を合計して考えると、上記トーン
ホイール12の被検出面と上記回転速度検出センサ16
aの検出部との距離δに関して設計値からのずれは、±
0.75mm程度になる。
【0014】一方、上記トーンホイール12の被検出面
と上記回転速度検出センサ16aの検出部との距離δ
は、走行に伴って上記車輪支持用転がり軸受ユニット2
0に加わるモーメント荷重等に拘らず、上記被検出面と
検出部とが衝突する事を防止する面から、0.5mm以上
確保する必要がある。上記被検出面と検出部との距離δ
の設計値からのずれに拘らず、この0.5mmなる値を確
保する為には、この距離δの目標値を1.25mm(=
0.5mm+0.75mm)に設定する事になる。そして、
この距離δの目標値を1.25mmとした場合には、この
距離δの最大値が2.0mm(=1.25mm+0.75m
m)となる。上記回転速度検出センサ16aによる上記
トーンホイール12の回転検出は、上記距離δが小さい
程行ない易くなるので、上述した条件の下では、この回
転検出を最も行ないにくくなる、上記距離δが2.0mm
の場合でも、上記回転速度検出センサ16aによる上記
トーンホイール12の回転検出を行なえる様に考慮しな
ければならない。
【0015】これに対して従来は、上記被検出面と検出
部との距離δを勘案しつつ、上記回転速度検出センサ1
6aによる上記トーンホイール12の回転検出を行なえ
る範囲を、このトーンホイール12の着磁状態で規制す
る事に就いて考慮していなかった。即ち、このトーンホ
イール12の着磁ピッチは、車輪の回転速度検出に関し
て必要とする精度と着磁装置の性能及びコストとの関係
により定まる。着磁ピッチを細かくして、上記トーンホ
イール12の全周に存在するS極及びN極の数を多くす
る程、回転速度検出の精度向上を図れるが、着磁装置の
性能及びコストを考慮した場合、上記着磁ピッチを極端
に短くする事はできない。これらの事を考慮した場合、
上記トーンホイール12の着磁ピッチPは、1.5〜
2.5mm程度が適正範囲となる。
【0016】尚、上記着磁ピッチPとは、円周方向に隣
り合うS極とN極とのピッチを言う。又、本明細書で言
う、このS極とN極とのピッチPとは、図2に示す様
に、円周方向に隣り合うS極とN極との中心位置同士の
間隔のうち、上記回転速度検出センサ16aの検出面が
対向する部分の中央位置の間隔を言う。例えば、この回
転速度検出センサ16aの検出面が、上記トーンホイー
ル12の被検出面の径方向中央部分に対向している場合
には、上記ピッチPは、円周方向に隣り合うS極とN極
との中心線α、β同士のうちで、上記径方向中央部分同
士の間隔を言う。本発明は、上述の様な事情に鑑みて、
円周方向に隣り合うS極とN極とのピッチPが1.5〜
2.5mmである場合に、十分な信頼性を確保した状態で
回転速度検出を行なえる回転速度検出装置付車輪用回転
支持装置を実現すべく発明したものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の回転速度検出装
置付車輪用回転支持装置は、例えば前述した図3に記載
した構造の様に、ナックル17と、支持孔18と、バッ
キングプレート19と、外輪3aと、回転輪22と、ト
ーンホイール12と、回転速度検出センサ16aとを備
える。このうちのナックル17は、懸架装置を構成する
ものである。又、上記支持孔18は、上記ナックル17
に、少なくともこのナックル17の片面に開口する状態
で設けられている。又、上記バッキングプレート19
は、このナックル17の片面で上記支持孔18を囲む部
分に添設されている。又、上記外輪3aは、内周面に複
列の外輪軌道4a、4aを有し、外周面に形成した外向
フランジ状の取付部21を、上記バッキングプレート1
9を介して上記ナックル17の片面に突き当てた状態
で、このナックル17に結合固定される。又、上記回転
輪22は、外周面に複列の内輪軌道1a、1aを有し、
これら各内輪軌道1a、1aと上記各外輪軌道4a、4
aとの間にそれぞれ複数個ずつの、玉5、5等の転動体
を設ける事により、上記外輪3aの内径側に回転自在に
支持されている。又、上記トーンホイール12は、上記
回転輪22に支持されている。更に、上記回転速度検出
センサ16aは、上記ナックル17に支持された状態
で、検出部を上記トーンホイール12の被検出面に対向
させている。そして、このトーンホイール12は、被検
出面にS極とN極とを円周方向に関して交互に配置した
多極磁石である。
【0018】特に、本発明の回転速度検出装置付車輪用
回転支持装置に於いては、上記トーンホイール12の被
検出面に配置した隣り合うS極とN極とのピッチPmm
が、1.5mm以上、2.5mm以下であり、且つ、上記被
検出面から軸方向に2.0mm離れた部分の磁束密度が
(6P−7)mT(ミリテスラー)以下である。
【0019】言い換えれば、例えば図3に示す様な構成
を有する回転速度検出装置付車輪用回転支持装置に於い
て、上記トーンホイール12の被検出面に配置した隣り
合うS極とN極とのピッチと、この被検出面から軸方向
に2.0mm離れた部分の磁束密度とを、上記範囲に設定
する(トーンホイール12を含む回転速度検出装置付車
輪用回転支持装置を設計する)。尚、上記磁束密度の最
小値は、上記回転速度検出センサ16aの検出性能との
関係で規制される。この回転速度検出センサ16aとし
て、限られた検出性能しか持たない、低コストのものを
使用する場合には、上記磁束密度の最小値を2.0mT
以上確保する必要がある。これに対して、上記回転速度
検出センサ16aとして、価格は高いが比較的優れた検
出性能を有するものを使用する場合には、上記磁束密度
の最小値を、1.0mT、更には0.5mTとする事も
可能である。
【0020】
【作用】上述の様に構成する本発明の回転速度検出装置
付車輪用回転支持装置により、車輪を回転自在に支持す
ると共に、この車輪の回転速度を検出する際の作用は、
前述の通りである。特に、本発明の回転速度検出装置付
車輪用回転支持装置の場合には、トーンホイール12の
被検出面に配置した隣り合うS極とN極とのピッチP
と、この被検出面から軸方向に2.0mm離れた部分の磁
束密度とを、上記トーンホイール12の被検出面と上記
回転速度検出センサ16aの検出部との距離δとの関連
で適正範囲に規制しているので、特にコストを高くする
事なく、上記車輪の回転速度検出を確実に行なえる。こ
の点に就いて、図4〜6を参照しつつ説明する。
【0021】先ず、図4は、上記トーンホイール12の
被検出面と上記回転速度検出センサ16aの検出部との
距離δが2.0mmである場合に回転速度検出を行なえ
る、上記ピッチPと上記被検出面から軸方向に2.0mm
離れた部分の磁束密度との範囲を、実験により求めた結
果を表している。本発明の場合には、これらピッチPと
上記部分の磁束密度とが図4の斜格子で示した範囲内に
存在するので、距離δが2.0mmである場合に、適正な
検出性能を有する回転速度検出センサ16aを使用する
事により、回転速度検出を行なえる。
【0022】上記図4に斜格子で示した範囲を説明する
と、S極とN極とのピッチが1.5mm以上2.5mm以下
の場合、上記部分の磁束密度が2.0mT以下の範囲
で、必要とする検出性能を有する回転速度検出センサ1
6aを使用する事により、回転速度検出を行なえる。こ
れに対して、ピッチPが1.5mmを越えて2.5mm以下
の場合には、上記部分の磁束密度が2.0mT以上、
8.0mT以下の範囲内で、上記ピッチPが大きくなる
程、上記部分の磁束密度を大きくして、回転速度検出を
行なえる様になる。即ち、上記ピッチPが1.5mmの場
合、上記部分の磁束密度が2.0mT以下の範囲で回転
速度検出を行なえるのに対して、このピッチPが2.5
mmの場合には、上記部分の磁束密度が8.0mT以下の
範囲で回転速度検出を行なえる。この部分の磁束密度が
2.0〜8.0mTの範囲にある場合には、上記ピッチ
Pの値が、1.5mm&2.0mTを表す点イと、2.5
mm&8.0mTを表す点ロとを結ぶ直線ハで表されるピ
ッチP以上の値である事が、信頼性のある回転速度検出
を行なう為の条件となる。上記部分の磁束密度の値をG
mTとした場合に、上記直線ハは、P=(G+7)/6
である。逆に言えば、上記ピッチPが1.5〜2.5mm
の範囲では、上記部分の磁束密度が、G=6P−7で表
される値以下で、回転速度検出を行なえる。これらから
明らかな通り、前記条件を満たす事により、実用上十分
な精度を確保し、しかもコスト上昇を抑えつつ、回転速
度検出を行なえる回転速度検出装置付車輪用回転支持装
置を実現できる。
【0023】尚、前記トーンホイール12の被検出面と
前記回転速度検出センサ16aの検出部との距離δを、
上記2.0mmなる値よりも短くすれば、上記部分の磁束
密度を本発明の範囲よりも大きくしても、回転速度検出
を行なえる。例えば、上記距離δを1.5mmとすれば、
図4に示した場合と同じ磁石を使用した場合に、図5に
斜格子で示した範囲で、回転速度検出を行なえる。この
場合、上記ピッチPが1.5mmの場合には、上記距離δ
部分の磁束密度が5.7mT以下となり、同じく2.5
mmの場合には14.4mT以下となり、それぞれ回転速
度検出を行なえる。更に、上記距離δを1.0mmとすれ
ば、やはり図4に示した場合と同じ磁石を使用した場合
に、図6に斜格子で示した範囲で、回転速度検出を行な
える。この場合、上記ピッチPが1.5mmの場合には、
上記距離δ部分の磁束密度が14.5mT以下となり、
同じく2.5mmの場合には26.6mT以下となり、そ
れぞれ回転速度検出を行なえる。
【0024】但し、上記距離δ(の最大値)を短くする
と、各部の寸法精度及び組み付け精度を厳密に規制する
必要が生じ、コスト上昇を招く為、好ましくない。例え
ば、上記距離δを最大限1.5mmに納め、しかも0.5
mm以上確保する為には、この距離δの目標値を1.0mm
とし、誤差を±0.5mmに納める必要がある。更に、上
記距離δを最大限1.0mmに納め、しかも0.5mm以上
確保する為には、この距離δの目標値を0.75mmと
し、誤差を±0.25mmに納める必要がある。この様に
誤差を小さく納める事は、大幅なコスト上昇の原因とな
る。これに対して本発明の場合には、誤差を±0.75
mmと、コスト上昇を抑えられる範囲内に納めつつ、回転
速度検出を行なえる。
【0025】
【発明の効果】本発明は以上に述べた通り構成され作用
するので、十分に回転速度検出を行なえる回転速度検出
装置付車輪用回転支持装置を低コストで実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来構造の1例を示す断面図。
【図2】トーンホイールを取り出して図1の右方から見
た部分拡大図。
【図3】本発明の前提となる構造の1例を示す断面図。
【図4】本発明の範囲を表した、隣り合うS極とN極と
のピッチと、被検出面から軸方向に2.0mm離れた部分
の磁束密度との関係を示すグラフ。
【図5】本発明の範囲からは外れる、隣り合うS極とN
極とのピッチと、被検出面から軸方向に1.5mm離れた
部分の磁束密度との関係を示すグラフ。
【図6】本発明の範囲からは外れる、隣り合うS極とN
極とのピッチと、被検出面から軸方向に1.0mm離れた
部分の磁束密度との関係を示すグラフ。
【符号の説明】
1、1a 内輪軌道 2 内輪 3、3a 外輪 4、4a 外輪軌道 5 玉 6 組み合わせシールリング 7 組み合わせシールリング 8 スリンガ 9 シールリング 10 円筒部 11 円輪部 12 トーンホイール 13 シール材 14 シールリップ 15 保持ケース 16、16a 回転速度検出センサ 17 ナックル 18 支持孔 19 バッキングプレート 20 車輪支持用転がり軸受ユニット 21 取付部 22 回転輪 23 ハブ 24 内輪 25 フランジ 26 小径段部 27 かしめ部 28 空間 29 シールリング 30 通孔 31 ねじ孔 32 取付孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 懸架装置を構成するナックルと、このナ
    ックルに設けられた支持孔と、このナックルの片面でこ
    の支持孔を囲む部分に添設されたバッキングプレート
    と、外周面に形成した外向フランジ状の取付部をこのバ
    ッキングプレートを介して上記ナックルの片面に突き当
    てた状態でこのナックルに結合固定される、内周面に複
    列の外輪軌道を有する外輪と、外周面に複列の内輪軌道
    を有し、これら各内輪軌道と各外輪軌道との間にそれぞ
    れ複数個ずつの転動体を設ける事により上記外輪の内径
    側に回転自在に支持された回転輪と、この回転輪に支持
    されたトーンホイールと、上記ナックルに支持された状
    態で検出部をこのトーンホイールの被検出面に対向させ
    た回転速度検出センサとを備え、このトーンホイール
    は、被検出面にS極とN極とを円周方向に関して交互に
    配置した多極磁石である回転速度検出装置付車輪用回転
    支持装置に於いて、上記トーンホイールの被検出面に配
    置した隣り合うS極とN極とのピッチPmmが1.5mm以
    上、2.5mm以下であり、且つ、上記被検出面から軸方
    向に2.0mm離れた部分の磁束密度が(6P−7)mT
    以下である。
JP2001173835A 2001-06-08 2001-06-08 回転速度検出装置付車輪用回転支持装置 Pending JP2002365303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173835A JP2002365303A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 回転速度検出装置付車輪用回転支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173835A JP2002365303A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 回転速度検出装置付車輪用回転支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002365303A true JP2002365303A (ja) 2002-12-18

Family

ID=19015226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001173835A Pending JP2002365303A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 回転速度検出装置付車輪用回転支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002365303A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004113751A1 (ja) * 2003-06-24 2004-12-29 Nsk Ltd. エンコーダ付転がり軸受ユニット及びその製造方法
JP2007237791A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Ntn Corp 車輪用軸受装置
CN108680768A (zh) * 2018-06-28 2018-10-19 北京理工大学 一种探测旋转体角加速度的方法与装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004113751A1 (ja) * 2003-06-24 2004-12-29 Nsk Ltd. エンコーダ付転がり軸受ユニット及びその製造方法
JP2007237791A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Ntn Corp 車輪用軸受装置
CN108680768A (zh) * 2018-06-28 2018-10-19 北京理工大学 一种探测旋转体角加速度的方法与装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6328476B2 (en) Rolling bearing unit with encoder
JP2000289405A (ja) エンコーダ付組み合わせシールリング
JP2002316508A (ja) エンコーダ付車輪用回転支持装置
JP4206550B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2010151277A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JPH09196946A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP3656530B2 (ja) エンコーダ付組み合わせシールリングとこれを組み込んだ車輪支持用転がり軸受ユニット
JP4114438B2 (ja) 転がり軸受装置
JP4221944B2 (ja) 密封装置
JP2004084848A (ja) 転がり軸受装置
JP2010151279A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP4310975B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2003042175A (ja) エンコーダ付転がり軸受ユニット
JP2002365303A (ja) 回転速度検出装置付車輪用回転支持装置
JP3624494B2 (ja) トーンホイール付転がり軸受ユニット
WO2004113751A1 (ja) エンコーダ付転がり軸受ユニット及びその製造方法
JP2004169925A (ja) 密封装置を備えた転がり軸受ユニット
JP4218275B2 (ja) 車軸用転がり軸受の製造方法
JPH1048230A (ja) 軸受組立体
JP2001083166A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JPH10253646A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニットのセンサ取付部
JP2002228675A (ja) エンコーダ及びエンコーダ付転がり軸受ユニット
JP6500345B2 (ja) センサ付転がり軸受ユニット
JP4622185B2 (ja) エンコーダ及びエンコーダ付転がり軸受ユニット
JP3835469B2 (ja) トーンホイール付転がり軸受ユニット