JPH022527A - 対称型エレクトロクロミック表示装置 - Google Patents

対称型エレクトロクロミック表示装置

Info

Publication number
JPH022527A
JPH022527A JP14571788A JP14571788A JPH022527A JP H022527 A JPH022527 A JP H022527A JP 14571788 A JP14571788 A JP 14571788A JP 14571788 A JP14571788 A JP 14571788A JP H022527 A JPH022527 A JP H022527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electrode
electrochromic
electrolyte
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14571788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroko Kaneko
兼子 宏子
Seiji Miyake
三宅 清司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14571788A priority Critical patent/JPH022527A/ja
Publication of JPH022527A publication Critical patent/JPH022527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エレクトロクロミック現象を利用した非発光
型表示装置、エレクトロクロミック表示装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
エレクトロクロミック表示装置は、非発光型表示装置で
あり、鮮明な色彩表示ができ、消費電力が小さく、視角
依存性が無く、大型表示が可能であるなど発光ダイオー
ドや液晶デイスプレィ等の従来の表示装置よシも優れた
特徴を有する表示装置である。
従来の当該表示装置は、ジャーナル・オプ・アプライド
・フィツクス、53(1982年〕第4416頁から第
4421頁(J、 App 1. Phys、、 53
(1982)PP4416−4421)に記載のように
、対向電極に金属電極金層いるか、あるいは、アール・
シー・ニー・レビュー36、(1975年)第177頁
から第197頁(R,CA ReV、36、(1975
)I)、177)に記載のように、対向電極に導電膜を
用いていた。
〔発明が要訣しようとする問題点〕
エレクトロクロミック膜の形成材料としては、無機化合
物、例えばWOlやMOOsや有機化合物、例えばビオ
ロゲン化合物等種々の材料が提案されているが、代表的
にWO8膜が使用されている。
WO8膜の着色現象は、電子とプロトン(H+)のWO
3膜への2重注入による着色中心HxWO。
の形成によると説明され、WO,膜の褪色現象は、逆に
、H!WO,から電子とプロトンが抜けて、WO3とな
ると説明されている。この場合の反応は次の化学式で表
わすことができる。
WO,+xH”−4−xe  0HxWO,(1)(透
明)          (青色)従って、WO8膜を
着色する場合は、表示となるWO5膜が形成されている
第1電極を負バイアス、第2を極を正バイアスにし、褪
色する場合は、逆に、第1に極を正バイアス、第2電極
を負ノくイアスにする。
上記従来技術では、第2fi極に金属電極あるいは導電
膜を用いており、着色する場合、エレクトロクロミック
膜が飽和状態になると、エレクトロクロミック膜と電解
質との接触面から発泡が起こり、膜剥離を起こす原因と
なっていた。また、褪色の場合は、第2電極と電解質の
界面で電子とプロトンが反応して気泡が発生し、表示装
置の劣化を生じていた。
本発明の目的は、かかる従来技術に鑑み、気泡の発生を
抑えることに工υ、エレクトロクロミック表示装置の動
作の信頼性、耐久性を向上させることにある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるでお
ろう。
〔問題点を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、本発明では、第1電極上のみでなく、第2電
極上にもエレクトロクロミック膜を形成した対称型エレ
クトロクロミック表示装置とした。
ま几、好ましい実施態様として、着色したエレクトロク
ロミック膜を未飽和状態で使用する九めに、表示装置に
印加するフォーミング電圧と駆動電圧は異なる電圧値と
するようにした。
〔作用〕
i 2 i[[1にエレクトロクロミック膜を形成する
ことによシ、金属電極あるいは透明導電膜が直接、を解
質に接することがなくなり、褪色時の第2電極からの気
泡の発生を抑えることができる。
ま之、未着色の対称型エレクトロクロミック表示装置で
は、第111c極と第21!極の電位差がOVに等しい
ため、7オーミング電圧は電解質の電気分解に必要な電
圧([解液の場合は1.67V)以上の電圧を第1電極
と第2′1を極との間に印加しなければ、エレクトロク
ロミック膜は着色しない。
しかし、着色した対称型エレクトロクロミック表示装置
では、第11!極上の着色し次エレクトロクロミック膜
と第2′IE極上の未着色のエレクトロクロミック膜の
間で、電位差が生じるため、7オ一ミンク時に用いた電
圧を用いて、第1電極上の着色したエレクトロクロミッ
ク膜を褪色すると、第2電極上の未着色のエレクトロク
ロミック膜が瞬時に着色飽和状態に達し、膜と電解質の
界面から気泡が発生する。そこで、フォーミングtEE
と、駆動電圧を異なる値とすれば、未飽和状態でエレク
トロクロミック膜を使用することができ、着色時の気泡
の発生を抑えることができる。
〔実施例〕
以下、本発明について図面を参照しつつ実施例とともに
説明する。なお、実施例を説明するための全図において
、同一機能を有するものは同一符号を付け、そのくり返
し説明は省略する。第1図及至第4図は本発明の実施例
を示す対称型エレクトロクロミック表示装置の断面図で
ある。第5図及至第6図は、エレクトロクロミック膜の
フォーミング特性を示すグラフである。第7図は、エレ
クトロクロミック表示装置の駆動特性を示すグラフであ
る。
先ず、第1図及至第3図に示した実施例の製造工程に付
き説明する。透明導電膜′1上に、例えば真空蒸着法で
形成したWO3膜3a 、3bを有するガラス基板2を
2枚用意する。次に、側面に電解液注入口として、直径
0.6 Mの孔を穿設した厚さ1mmのスペーサ5に接
着剤を塗布し、基板−スペーサー基板を接着し一体に組
み立てる。次に、例えば注射器を用い、本装置内に電解
液を注入した後、電解液を注入した穴をふさぐ。
電解液としては、例えば10vat、%のグリセリンを
添加した1規定過塩素酸リチウム炭酸プロピレン溶液を
用いる。
上記において、WO,膜3 a とWOs膜3bが、第
2図矢標で示すような一部の電極側から見たときに、第
1図に示すように重なる状態、第2図に示すように全く
重ならない状態、あるいは第3図に示すように一部が重
なる中間の状態となるように配置する。
第1図及至第3図では、透明導電膜1上のWO1膜3a
 + 3bが形成されていない領域を、例えばSin、
膜よシなる絶縁膜4で被っているが、第4図に示すよう
に透明導電膜1上の全面にWO8膜3a3bを形成し、
表示には用いない不要なWO3膜の領域上に絶縁膜4を
形成してもよい。
また、本実施例では、11′s質層に?[屏液金用いて
いるが、固体電解質を用いてもよい。
以上の様な構成からなるエレクトロクロミック表示装置
を第1電極を負極として電圧を印加すると、第2電極上
のWO1膜3bは変化ないが、第i!極上のWO8膜3
aは青色に着色する(フォーミング)。第5図及至第6
図に、フォーミング時の第1電極上WO1膜3aのN、
流密度と透過率の時間変化を示す。本実施例では透明溝
t#1のシート抵抗は約40Ω/口、WO,膜3aと3
’)の膜厚は約1000OA、WO,膜3a、3bの有
効表面積は1. s crAであり、透過率測定時の波
長は5000Aである。
印加電圧が2v以下の場合、表示装置内に電流が流れず
、WO,膜3aは着色しない。印加電圧t2Vから2.
5V、、3V 、 4Vと図示のj5K、高くしていく
に従い、表示装置内を流れる電流が大きくなり、着色の
スピードが早くなる。しかし、図示していないが印加電
圧が5V以上になると、瞬時にWO8膜3aが飽和状態
に達してしまい気泡を発生する。従って、フォーミング
時の印加電圧は2〜5vの範囲内とし、WOs膜3aの
着色は未飽和状態で終える◎ 次に、駆動特性九ついて第7図を参考に説明する。フォ
ーミングによシミ荷を注入したWOs膜3aをもつ第1
電極を正極として電圧を印加すると、WO8膜3aりに
注入されていた量の電荷がWO8膜3b内へ移動してW
O8膜3aは褪色し、WO8膜3bは着色する。7オー
ミングにょシ、WO3膜3aに30mCの電荷を注入し
た後、第11!極に0.1〜2Vの電圧を印加した時の
第1電極上のWO8膜3aの褪色の様子を第7図(a)
に、第2電極上のWO3膜3bの着色の様子を第7図(
b)に示す。WO3膜3a 、3bの膜厚はvi4約6
00OA、WO,膜3a 、3bの有効表面積は、1.
 s c+1でちゃ、透過率測定時の波長は5000A
である。
印加電圧が0. I VでもWO8膜3ald’Q色し
、WO1膜3bは着色するが、応答速度は非常に遅く、
印加電圧が高くなるに従い早くなる。しかし、印加電圧
が2V以上になると、瞬時に30mC以上の電荷がWO
1膜3b内に注入され、飽和状態となり、気泡の発生が
起きる。従って、フォーミングによシ一定量の電荷Qc
を注入、した後は、WO3膜3a 、3b内に電荷Qc
以上の電荷が注入されない電圧で、表示装置を駆動させ
る必要がある。
電解質層が電解液の場合の駆動電圧は0.1〜2vの範
囲内に設定する必要がある。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨全逸脱しない範囲で徨々変更可
能であることはいうまでもない。
例えば前記実施例ではエレクトロクロミック膜をWO3
膜により構成した例を示したが、Mob。
膜などにより構成してもよい。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとうジであ
る。
本発明によれば、電解質内での電子とプロトンとの反応
を防ぐことができ、エレクトロクロミック膜内でのエレ
クトロクロミック膜、電子、プロトンの反応のみとなる
ので、エレクトロクロミック表示装置の動作の信頼性、
耐久性を向上することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図及至第4図は、それぞれ本発明の実施例の対称型
エレクトロクロミック表示装置の断面図である。第5図
及至第6図は、それぞれエレクトの駆動特性を示すグラ
フである。 1・・・導電膜、2・・・ガラス版、3・・・WO8膜
、4・・・絶縁膜、5・・・スペーサ(シールド)、6
・・・′を解質層(電解液)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エレクトロクロミック膜を被着形成した第1電極を
    前記エレクトロクロミック膜の表面を電解算層に接触し
    て設けると共に、前記電解算層に接触してエレクトロク
    ロミック膜を被着形成した第2電極を設けて成ることを
    特徴とする対称型エレクトロクロミック表示装置。 2、第1電極上に形成したエレクトロクロミック膜が、
    第2電極上に形成したエレクトロクロミック膜と、当該
    第2電極側から見て、重なる状態、全く重ならない状態
    あるいはその中間の状態となるように配置されて成る、
    特許請求の範囲第1項記載の対称型エレクトロクロミッ
    ク表示装置。
JP14571788A 1988-06-15 1988-06-15 対称型エレクトロクロミック表示装置 Pending JPH022527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14571788A JPH022527A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 対称型エレクトロクロミック表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14571788A JPH022527A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 対称型エレクトロクロミック表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH022527A true JPH022527A (ja) 1990-01-08

Family

ID=15391499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14571788A Pending JPH022527A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 対称型エレクトロクロミック表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH022527A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002316508A (ja) * 2001-04-25 2002-10-29 Nsk Ltd エンコーダ付車輪用回転支持装置
US7833105B2 (en) 2005-01-07 2010-11-16 Honda Motor Co., Ltd. Bearing device for drive wheel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002316508A (ja) * 2001-04-25 2002-10-29 Nsk Ltd エンコーダ付車輪用回転支持装置
US8087831B2 (en) * 2001-04-25 2012-01-03 Nsk, Ltd. Rotary support for wheel with encoder
US7833105B2 (en) 2005-01-07 2010-11-16 Honda Motor Co., Ltd. Bearing device for drive wheel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7525716B2 (en) Display device and display apparatus
CN103439846B (zh) 一种显示面板、显示装置
US10281791B2 (en) Electrochromic device having three-dimensional electrode
JPH022527A (ja) 対称型エレクトロクロミック表示装置
JPS59113422A (ja) 全固体型エレクトロクロミツク表示装置
JP4569110B2 (ja) 電気化学表示装置およびその駆動方法
JPH0145895B2 (ja)
JP2007047656A (ja) エレクトロクロミック装置及びこれを用いた表示方法
JP2004191838A (ja) 電気化学表示装置及びその製造方法
JP4506171B2 (ja) 電気化学調光装置及びその製造方法
JP2004294931A (ja) 電気化学的調光装置及びその製造方法
TW201248285A (en) Electrochromic device and method of manufacturing the same
KR20030067021A (ko) 전기변색물질을 이용한 패시브 매트릭스 표시장치 및 그제조방법
JPS58122518A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JP2007047582A (ja) エレクトロクロミック装置及びこれを用いた表示方法
JPS63286826A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS6266235A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JP4497283B2 (ja) 電気化学表示装置およびその製造方法
JP2000194019A (ja) 溶液相エレクトロクロミック素子
JP2005189384A (ja) 電気化学調光装置及びその駆動方法
JPS58207030A (ja) 全固体型エレクトロクロミツク表示装置
JPS58189286A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS5967578A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS5840531A (ja) 全固体型エレクトロクロミツク表示装置
Sampsell Tungsten Oxide Electrochromic Display