JPS5840531A - 全固体型エレクトロクロミツク表示装置 - Google Patents
全固体型エレクトロクロミツク表示装置Info
- Publication number
- JPS5840531A JPS5840531A JP13895281A JP13895281A JPS5840531A JP S5840531 A JPS5840531 A JP S5840531A JP 13895281 A JP13895281 A JP 13895281A JP 13895281 A JP13895281 A JP 13895281A JP S5840531 A JPS5840531 A JP S5840531A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- solid electrolyte
- layer
- electrolyte layer
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007787 solid Substances 0.000 title abstract description 4
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 7
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 10
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 claims description 5
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 15
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 238000004040 coloring Methods 0.000 abstract description 5
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 abstract description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 abstract description 4
- -1 LiX Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 3
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 abstract description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 abstract description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 abstract description 2
- 229910032387 LiCoO2 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910003012 LixTiS2 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910015107 LixWO3 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- IDBFBDSKYCUNPW-UHFFFAOYSA-N lithium nitride Chemical compound [Li]N([Li])[Li] IDBFBDSKYCUNPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M lithium perchlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 1
- 229910001486 lithium perchlorate Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 201000007795 Bietti crystalline corneoretinal dystrophy Diseases 0.000 description 5
- 208000008319 Bietti crystalline dystrophy Diseases 0.000 description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- 235000007119 Ananas comosus Nutrition 0.000 description 1
- 244000099147 Ananas comosus Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000012769 display material Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 150000002344 gold compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000011244 liquid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003339 pole cell Anatomy 0.000 description 1
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/15—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on an electrochromic effect
- G02F1/1514—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
- G02F1/1523—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
- G02F1/1525—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material characterised by a particular ion transporting layer, e.g. electrolyte
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はエレクトロクロミッタ表示装置(ECD)KI
Dするものであり、特に全固体型RCDKIIするもの
である。
Dするものであり、特に全固体型RCDKIIするもの
である。
BCDとは、電気を通電することによシ、容易に酸化又
は還元され、かつ、その際可視域の吸収スペタシルに大
きな変化の起こる物質(以下このような物質をエレクト
リクU!ツタ材とよび、BC材と略す)を表示材料とし
て用−た表示装置のことである。FJC材には大別して
有機物質と無11%質とがある。前者は、たとえばビオ
田ゲン等の色素で電解液に溶かして使う。後者は、酸化
タングステン、酸化モリブデン等の遷移金属酸化物で透
明電極上に蒸着等により薄膜として形成させて用いる。
は還元され、かつ、その際可視域の吸収スペタシルに大
きな変化の起こる物質(以下このような物質をエレクト
リクU!ツタ材とよび、BC材と略す)を表示材料とし
て用−た表示装置のことである。FJC材には大別して
有機物質と無11%質とがある。前者は、たとえばビオ
田ゲン等の色素で電解液に溶かして使う。後者は、酸化
タングステン、酸化モリブデン等の遷移金属酸化物で透
明電極上に蒸着等により薄膜として形成させて用いる。
以下、このよう′&BC材の薄膜の層をエレクトロタロ
ミッタ層とよびEC層と略す。
ミッタ層とよびEC層と略す。
最近、無@愉質、その中でも酸化タングステンを用い九
E CIM)14発が盛んに亀ってきている。
E CIM)14発が盛んに亀ってきている。
以下、無機物質のEC層を用いた1iicDについて述
べる。ECDの基本的な構成要素としては、上で述べた
EC層材の他にFliC材と接してEC材とイオンの授
受を行う電解層がある。この電解層には大別して液体型
と固体型とがある。液体型におpでは、濃度20≦程度
oars水溶筐、又は、濃度1 %/l 程度の過塩素
−リチウムのプロピレン・カーボネイト溶液が、よく用
いられる。
べる。ECDの基本的な構成要素としては、上で述べた
EC層材の他にFliC材と接してEC材とイオンの授
受を行う電解層がある。この電解層には大別して液体型
と固体型とがある。液体型におpでは、濃度20≦程度
oars水溶筐、又は、濃度1 %/l 程度の過塩素
−リチウムのプロピレン・カーボネイト溶液が、よく用
いられる。
前者はEC材にプルトンH”が、後者は′BC#にリチ
ウムイオンLAが、注入されることKよFJBC材が発
色する。前者は、EC材の劣化が顕著なため、近年は後
者を用い九BCDが主として開発されている。しかし、
このような筐体型は、常に液漏れ等の危険があり、筐漏
れ時には、他の電子部品に対して被害を及ばす等の本質
的な欠点を有している。
ウムイオンLAが、注入されることKよFJBC材が発
色する。前者は、EC材の劣化が顕著なため、近年は後
者を用い九BCDが主として開発されている。しかし、
このような筐体型は、常に液漏れ等の危険があり、筐漏
れ時には、他の電子部品に対して被害を及ばす等の本質
的な欠点を有している。
一方、固体型は8i0. C麿P、 、 MgF、等、
絶縁層中VC@mされた水分を分解して水素イオンを発
生ず前者は吸着水という不安定な状ll!IK依存する
のでECDの特性が周囲の環境に左右され、又、水の分
解による気泡1発生するので、信頼性に著しく欠ける。
絶縁層中VC@mされた水分を分解して水素イオンを発
生ず前者は吸着水という不安定な状ll!IK依存する
のでECDの特性が周囲の環境に左右され、又、水の分
解による気泡1発生するので、信頼性に著しく欠ける。
後者は応答が遅い、be層と固体電解層との界面で反応
が生じやすい。寿命が短い等の欠点を有している。
が生じやすい。寿命が短い等の欠点を有している。
本発明の目的は、応答が速く、動作の安定な長寿命の固
体型電解層を用−九ECDを提供するととKある。
体型電解層を用−九ECDを提供するととKある。
本発明0ECDは、透明基板上に透明電極とEC材とな
る遷移金jil#化物薄膜を順次形成した構造の表示基
板と、この表示基板に相対して設置され九対向基板との
間に固体電解層を有する全固体型ECDにおいて、上記
固体電解層をリチウムイオン伝導材を合成高分子樹脂中
に分散せしめたものとしたことに特徴がある。
る遷移金jil#化物薄膜を順次形成した構造の表示基
板と、この表示基板に相対して設置され九対向基板との
間に固体電解層を有する全固体型ECDにおいて、上記
固体電解層をリチウムイオン伝導材を合成高分子樹脂中
に分散せしめたものとしたことに特徴がある。
本発明に係わるWC@は、タングステン、モリブデン、
バナジウム、イリジウム、二、ケル、ロジウム、コバル
ト等の遷移金属の酸化物のうち、一種類又は二魂類以上
の混合物の薄膜である。
バナジウム、イリジウム、二、ケル、ロジウム、コバル
ト等の遷移金属の酸化物のうち、一種類又は二魂類以上
の混合物の薄膜である。
又、本発明に係わる固体電解層におけるリチウムイオン
伝導材の代表的な例としては、Ll、WQ。
伝導材の代表的な例としては、Ll、WQ。
Li xMo、 、 LiCo0. 、 LlxTi8
. (o;!x≦1)、 LiX(Xはへロゲン元素)
= LiC10+−LlI N等がある。
. (o;!x≦1)、 LiX(Xはへロゲン元素)
= LiC10+−LlI N等がある。
又、本発明に係わる固体電解層における合成高分子樹脂
は、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ケイ素樹脂、ゼリウ
レタン樹脂、アクリル樹脂、キシレン樹脂、酢酸ビニル
wj1、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体[11、lリ
カーぎネー)III脂、繊維素誘導体樹脂、ブリビニル
カルバゾール樹at等の合成高分子で、合成高分子1)
@@によってECDの性能に大きな差は現われなψ。
は、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ケイ素樹脂、ゼリウ
レタン樹脂、アクリル樹脂、キシレン樹脂、酢酸ビニル
wj1、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体[11、lリ
カーぎネー)III脂、繊維素誘導体樹脂、ブリビニル
カルバゾール樹at等の合成高分子で、合成高分子1)
@@によってECDの性能に大きな差は現われなψ。
本発明に係わるリチウムイオン伝導材と合成高分子Ia
Nとを溶剤と共にボールミル、サンドミル、ロールミル
、アトライター、振動ミル等の混線分散機で均一な分散
を行−、リチウムイオン授受性組成物を作製する。なお
、リチウムイオン授受性組成物中に通常のアルミナ等の
白色背景材等を添加することもできゐ。このリチウムイ
オン伝導性組成物をEC層の上に塗布し、乾燥させて固
体電解層を形成する。塗布方法としては、必要ならばリ
チウムイオン授受性組成物中に溶剤を加えて粘度を調整
し、スピンナー、スプレィ、ディップ、シール、コータ
などO方法で、被膜形成を行なう。
Nとを溶剤と共にボールミル、サンドミル、ロールミル
、アトライター、振動ミル等の混線分散機で均一な分散
を行−、リチウムイオン授受性組成物を作製する。なお
、リチウムイオン授受性組成物中に通常のアルミナ等の
白色背景材等を添加することもできゐ。このリチウムイ
オン伝導性組成物をEC層の上に塗布し、乾燥させて固
体電解層を形成する。塗布方法としては、必要ならばリ
チウムイオン授受性組成物中に溶剤を加えて粘度を調整
し、スピンナー、スプレィ、ディップ、シール、コータ
などO方法で、被膜形成を行なう。
塗布後、適当な乾燥装置を用−て乾燥を充分行った後、
その上に対向電極を蒸着等によ〉y#虞させるか、又は
、あらかじめ作成してを−九対向基板を圧着させてJ[
Hをシールする。
その上に対向電極を蒸着等によ〉y#虞させるか、又は
、あらかじめ作成してを−九対向基板を圧着させてJ[
Hをシールする。
前@O対向電極を形成する場合は、人e 、’ Au又
はN1等の蒸着による方法が主に採られる。後者の対向
基板の圧着の場合状、対向基板は主としてガラス基板上
に金属電極又は酸化スズ、酸化インジウム等の透明電極
を形成させたもので、適当な治具を用いて圧着させる。
はN1等の蒸着による方法が主に採られる。後者の対向
基板の圧着の場合状、対向基板は主としてガラス基板上
に金属電極又は酸化スズ、酸化インジウム等の透明電極
を形成させたもので、適当な治具を用いて圧着させる。
なお、圧着の場合は、固体電解層が完全に乾燥する前に
圧着させ、そのめち、さらに乾燥させる方法を採ること
もできる。
圧着させ、そのめち、さらに乾燥させる方法を採ること
もできる。
本発明で提供されるBCDは、電解層にリチウム伝導材
を、その11用−たECDに比べて次のような効果を示
す。即ち、(υ着色濃度は上昇し、応答時間は短くなる
。これはリチウム伝導材を合成高分子中に分散させるこ
とにより、イオンの移動に必要な空孔が多くできるえめ
である。(3EC?層と固体電解層との界面で反応が生
じることはなく、着消色が完全に可逆に起こる。これは
リチウムイオン伝導材が直接′BC層と接していす、高
分子を介して接して−るためである。(3)1湿性に優
れている。リチウムイオン伝導材には、たとえばLi、
NやLiIのように耐湿性が悪く、潮解性を示すものが
多いが、それを高分子中に分散させると高分子で被膜さ
れることになるので、耐湿性が向上する。(4)本発明
に用−た固体電解質は、可撓性が高く、薄膜化が容易で
あるため、EC層及び対向する電極との密着性が高く、
長寿命である。
を、その11用−たECDに比べて次のような効果を示
す。即ち、(υ着色濃度は上昇し、応答時間は短くなる
。これはリチウム伝導材を合成高分子中に分散させるこ
とにより、イオンの移動に必要な空孔が多くできるえめ
である。(3EC?層と固体電解層との界面で反応が生
じることはなく、着消色が完全に可逆に起こる。これは
リチウムイオン伝導材が直接′BC層と接していす、高
分子を介して接して−るためである。(3)1湿性に優
れている。リチウムイオン伝導材には、たとえばLi、
NやLiIのように耐湿性が悪く、潮解性を示すものが
多いが、それを高分子中に分散させると高分子で被膜さ
れることになるので、耐湿性が向上する。(4)本発明
に用−た固体電解質は、可撓性が高く、薄膜化が容易で
あるため、EC層及び対向する電極との密着性が高く、
長寿命である。
父、これは生産性の高−製法を用いることが容易であり
、大面積の表示にも使える。
、大面積の表示にも使える。
次に1本発明を実施例によシ説明する。説明文中「部1
とあるのは重量部を示す。
とあるのは重量部を示す。
図は実施例の1icDの断面を示す図である。
透明ガラス基板lの上に、真空蒸着法によ’p InA
透明電極を設け、表示電fi2とした。この″表示電極
2の上に酸化タングステンWO1を10 Torrの真
空中、蒸着適度lOνsecで30層01蒸着しテ、E
C層3を設けた。次)(Li、WO,を微粉WI#後、
下記処方に基づきリチウムイオン授受性組成物を作製す
る。
透明電極を設け、表示電fi2とした。この″表示電極
2の上に酸化タングステンWO1を10 Torrの真
空中、蒸着適度lOνsecで30層01蒸着しテ、E
C層3を設けた。次)(Li、WO,を微粉WI#後、
下記処方に基づきリチウムイオン授受性組成物を作製す
る。
Li−へ 1幅塩化ビニ
ルー酢酸ビニル共重合体l1li16oIsメチルエチ
ルケトン 170g以上の組成物を1
I11ポールセルにて48時混練後リすウムイオン授受
性組成物とする。この組成物を上記EC層3の上に被膜
が3μになるようにロールコートし、窒素雰囲気中で1
30℃に均一に加熱されたオーブン中に1時間量いて乾
燥させ、固体電解層4とし九。微粉砕後のLt、wo、
は、白色の粉末であるので、固体電解層4は白色背景板
を兼ねている。仁の固体電解層4の上に、金を300Q
人真空蒸着し、対向電極5とし九〇更に以上の積層構造
の周囲をエポキシ樹脂やアルキル樹脂等、保護層6で覆
うことによ〉丈夫なECDがで自るOこのようにして製
作したECDにおいて、表示電極2に対向電極5に対し
て負になるように電圧を印加すると、80層3が濃青色
に着色し、逆に正の電圧を印加すると消色し九、実用的
には、3V 、の印加電圧により約400m5ecで
白色光のコントラストが4!lとな〉、白地に濃青のよ
いフンシラストの表示が得られた。次いで、逆極性の3
vの電圧を印加すると、着色に#tff等しい応答性で
完全に色が清え九。更に、tHzo周期で波高±3vの
方形波を印加して寿命試験を試みたところ、10回の着
消色を経ても、発色層の劣化現象がみもれず、長期に渡
って安定した動作を行える薄型0ECDを製作すること
ができた。
ルー酢酸ビニル共重合体l1li16oIsメチルエチ
ルケトン 170g以上の組成物を1
I11ポールセルにて48時混練後リすウムイオン授受
性組成物とする。この組成物を上記EC層3の上に被膜
が3μになるようにロールコートし、窒素雰囲気中で1
30℃に均一に加熱されたオーブン中に1時間量いて乾
燥させ、固体電解層4とし九。微粉砕後のLt、wo、
は、白色の粉末であるので、固体電解層4は白色背景板
を兼ねている。仁の固体電解層4の上に、金を300Q
人真空蒸着し、対向電極5とし九〇更に以上の積層構造
の周囲をエポキシ樹脂やアルキル樹脂等、保護層6で覆
うことによ〉丈夫なECDがで自るOこのようにして製
作したECDにおいて、表示電極2に対向電極5に対し
て負になるように電圧を印加すると、80層3が濃青色
に着色し、逆に正の電圧を印加すると消色し九、実用的
には、3V 、の印加電圧により約400m5ecで
白色光のコントラストが4!lとな〉、白地に濃青のよ
いフンシラストの表示が得られた。次いで、逆極性の3
vの電圧を印加すると、着色に#tff等しい応答性で
完全に色が清え九。更に、tHzo周期で波高±3vの
方形波を印加して寿命試験を試みたところ、10回の着
消色を経ても、発色層の劣化現象がみもれず、長期に渡
って安定した動作を行える薄型0ECDを製作すること
ができた。
比較の為、Li!WO,を1m111JIK7L/X機
−t”mメタものを固体電解層とし、その片面にWOs
、 In!01を順次蒸着で形成し、もう−面に金を蒸
着した。
−t”mメタものを固体電解層とし、その片面にWOs
、 In!01を順次蒸着で形成し、もう−面に金を蒸
着した。
VE、と金の厚さは3000Aである。このようにして
製作し九従来構造のFliCDは、まず、蒸着直後KW
O3層が薄く着色しており、7V20秒の電圧印加によ
っても、白色光のコントラストは、1.2:1にまでし
か達せず、又、逆電圧をかけても完全には消色せずに消
え残シが生じ、正負の電圧印加を100回繰夛返したと
ころで、はとんど着色濃度炭化が生じなくなった。この
ことKよシ高分子中にリチウム伝導材を分散させ九もの
を電解層に用−たECDが優れて―ることが確かめられ
た・なお、EC層KMob、やへへを用−ても同様の結
果が得られた。又、リチウムイオン伝導材にLixWo
&LlxCo(4,Lix Ti% (0≦X≦1 )
、 LiI、 LiCIO4山i、Nのいずれかを用い
ても、合成高分子樹IIKメラ丸ン樹脂、エポキシ樹脂
、ケイ素樹脂、メリウレタンW脂、アクリル樹脂、キシ
レン樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩化ビニル、酢酸ビニル共
重合体樹脂、1リカーボネート樹脂、繊維素誘導体樹脂
、ポリビニルカルバゾール樹脂等を用いても同様の結果
が得られた。
製作し九従来構造のFliCDは、まず、蒸着直後KW
O3層が薄く着色しており、7V20秒の電圧印加によ
っても、白色光のコントラストは、1.2:1にまでし
か達せず、又、逆電圧をかけても完全には消色せずに消
え残シが生じ、正負の電圧印加を100回繰夛返したと
ころで、はとんど着色濃度炭化が生じなくなった。この
ことKよシ高分子中にリチウム伝導材を分散させ九もの
を電解層に用−たECDが優れて―ることが確かめられ
た・なお、EC層KMob、やへへを用−ても同様の結
果が得られた。又、リチウムイオン伝導材にLixWo
&LlxCo(4,Lix Ti% (0≦X≦1 )
、 LiI、 LiCIO4山i、Nのいずれかを用い
ても、合成高分子樹IIKメラ丸ン樹脂、エポキシ樹脂
、ケイ素樹脂、メリウレタンW脂、アクリル樹脂、キシ
レン樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩化ビニル、酢酸ビニル共
重合体樹脂、1リカーボネート樹脂、繊維素誘導体樹脂
、ポリビニルカルバゾール樹脂等を用いても同様の結果
が得られた。
以上、本発明によれば、固体電解層としてリチウムイオ
ン伝導材を高分子樹脂中に分散せしめたものを用いた全
固体型のBCDが得られ、従来のBCDに比べて高信頼
性、早い応答性0ECDが実現できる。また、製造上も
液体型電解層を用いた場合および従来の固体型電解層を
用いた場合忙比べて簡便な工程とな夛、作業性があがり
、安価な表示装置を提供できるものである。
ン伝導材を高分子樹脂中に分散せしめたものを用いた全
固体型のBCDが得られ、従来のBCDに比べて高信頼
性、早い応答性0ECDが実現できる。また、製造上も
液体型電解層を用いた場合および従来の固体型電解層を
用いた場合忙比べて簡便な工程とな夛、作業性があがり
、安価な表示装置を提供できるものである。
図は本発明に係るRCDの実施例を示す断面略図である
。
。
Claims (1)
- 透明基板上に透明電極と遷移金属酸化物薄膜とを順次形
成した構造の表示基板と、この表示基板に相対して設置
された対向電極基板との間に固体電解層を有する全固体
型エレクトロクロミック表示装置において、上記固体電
解層が、リチウムイオン伝導材を合成高分子樹脂中に分
散せしめたものであることを特徴とする全固体型エレク
)0クロミック表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13895281A JPS5840531A (ja) | 1981-09-03 | 1981-09-03 | 全固体型エレクトロクロミツク表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13895281A JPS5840531A (ja) | 1981-09-03 | 1981-09-03 | 全固体型エレクトロクロミツク表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5840531A true JPS5840531A (ja) | 1983-03-09 |
Family
ID=15233989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13895281A Pending JPS5840531A (ja) | 1981-09-03 | 1981-09-03 | 全固体型エレクトロクロミツク表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5840531A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS592020A (ja) * | 1982-06-29 | 1984-01-07 | Toshiba Corp | 電気発色表示素子 |
US4828369A (en) * | 1986-05-28 | 1989-05-09 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Electrochromic device |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5311889A (en) * | 1976-07-20 | 1978-02-02 | Sanyo Electric Co Ltd | Electrochromic display device |
-
1981
- 1981-09-03 JP JP13895281A patent/JPS5840531A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5311889A (en) * | 1976-07-20 | 1978-02-02 | Sanyo Electric Co Ltd | Electrochromic display device |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS592020A (ja) * | 1982-06-29 | 1984-01-07 | Toshiba Corp | 電気発色表示素子 |
US4828369A (en) * | 1986-05-28 | 1989-05-09 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Electrochromic device |
US4867541A (en) * | 1986-05-28 | 1989-09-19 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Electrochromic device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20160011482A1 (en) | Electrochromic device comprising three or four layers | |
CN102183862B (zh) | 一种具有单基板结构的电致变色器件 | |
US8363302B2 (en) | Electrochromic device and method of manufacturing the same | |
Panero et al. | Electrochromic windows based on polyaniline, tungsten oxide and gel electrolytes | |
JPS6327692B2 (ja) | ||
US4598979A (en) | Electrochromic display device | |
Inaba et al. | Electrochromic display device of tungsten trioxide and prussian blue films using polymer gel electrolyte of methacrylate | |
CN107167979B (zh) | 无外接电源的电致变色器件及其制备方法和实现快速褪色的方法 | |
JPS5840531A (ja) | 全固体型エレクトロクロミツク表示装置 | |
Sun et al. | Cellulose-based KV3O8· 0· 75H2O composite films and self-healing Li+ gel electrolyte for multifunctional flexible electrochromic device | |
Liu et al. | Sb–Cu–Li electrochromic mirrors | |
Pande et al. | Influence of ITO electrode on the electrochromic performance outcomes of viologen-functionalized polyhedral oligomeric silsesquioxanes | |
Schlotter et al. | Laminated electrochromic device for smart windows | |
JPS58207027A (ja) | 全固体型エレクトロクロミツク表示装置 | |
JPH0145895B2 (ja) | ||
JPS6033255B2 (ja) | エレクトロクロミツク表示装置 | |
CN203084395U (zh) | 一种基于聚噻吩及其衍生物和离子液体电解质的电致变色器件 | |
WO2003085773A1 (fr) | Élément de conversion photoélectrique | |
JPS58163922A (ja) | 全固体型エレクトロクロミツク表示装置及びその製造方法 | |
CN115840317A (zh) | 一种互补型电致调光器件 | |
JPS58207030A (ja) | 全固体型エレクトロクロミツク表示装置 | |
JPS63149628A (ja) | エレクトロクロミツク表示素子 | |
JPS6063272A (ja) | セル型エレクトロクロミツク表示素子 | |
JPS592020A (ja) | 電気発色表示素子 | |
JPS61239227A (ja) | エレクトロクロミツク素子 |