JP4311091B2 - 回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニット - Google Patents

回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4311091B2
JP4311091B2 JP2003171714A JP2003171714A JP4311091B2 JP 4311091 B2 JP4311091 B2 JP 4311091B2 JP 2003171714 A JP2003171714 A JP 2003171714A JP 2003171714 A JP2003171714 A JP 2003171714A JP 4311091 B2 JP4311091 B2 JP 4311091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
encoder
axial direction
sensor
inner end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003171714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005009525A5 (ja
JP2005009525A (ja
Inventor
俊秋 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2003171714A priority Critical patent/JP4311091B2/ja
Publication of JP2005009525A publication Critical patent/JP2005009525A/ja
Publication of JP2005009525A5 publication Critical patent/JP2005009525A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4311091B2 publication Critical patent/JP4311091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/723Shaft end sealing means, e.g. cup-shaped caps or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明に係る回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニットは、自動車の車輪を懸架装置に対して回転自在に支持すると共に、この車輪の回転速度を検出する為に利用する。
【0002】
【従来の技術】
自動車の車輪を懸架装置に対して回転自在に支持するのに、転がり軸受ユニットを使用する。又、アンチロックブレーキシステム(ABS)やトラクションコントロールシステム(TCS)を制御する為には、上記車輪の回転速度を検出する必要がある。この為、上記転がり軸受ユニットに回転速度検出装置を組み込んだ回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニットにより、上記車輪を懸架装置に対して回転自在に支持すると共に、この車輪の回転速度を検出する事が、一般的に行なわれている。
【0003】
図8〜9は、この様な目的で使用される回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニットの従来構造の1例として、特許文献1に記載されたものを示している。この回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニットは、使用時にも回転しない外輪1の内径側に、使用時に回転するハブ2を回転自在に支持している。そして、このハブ2の一部に固定したエンコーダ3の回転速度を、上記外輪1に支持したセンサ4により検出自在としている。この為、上記外輪1の内周面に複列の外輪軌道5、5を設けている。又、上記ハブ2を構成するハブ本体37の中間部外周面、及びこのハブ本体37の内端部に外嵌しナット6によりこのハブ本体37に対し結合固定した状態でこのハブ本体37と共に上記ハブ2を構成する内輪7の外周面に、それぞれ内輪軌道8、8を設けている。そして、これら各内輪軌道8、8と上記各外輪軌道5、5との間にそれぞれ複数個ずつの転動体9、9を、それぞれ保持器10、10により保持した状態で転動自在に設け、上記外輪1の内側に上記ハブ2を回転自在に支持している。
【0004】
又、上記ハブ本体37の軸方向外端部(軸方向に関して外とは、自動車への組み付け状態で幅方向外寄りとなる側を言い、図3、7、9を除く各図の左側、本明細書及び特許請求の範囲全体で同じ)で上記外輪1の軸方向外端部から軸方向外方に突出した部分に、車輪を取り付ける為のフランジ11を設けている。又、上記外輪1の軸方向内端部(軸方向に関して内とは、自動車への組み付け状態で幅方向中央寄りとなる側を言い、図3、7、9を除く各図の右側、本明細書及び特許請求の範囲全体で同じ)に、この外輪1を懸架装置に取り付ける為の取付部12を設けている。又、上記外輪1の軸方向外端開口部と上記ハブ本体37の中間部外周面との間の隙間は、シールリング13により塞いでいる。尚、重量の嵩む自動車用の転がり軸受ユニットの場合には、上記複数個の転動体9、9として、図示の様な玉に代えて、テーパころを使用する場合もある。
【0005】
上述の様な転がり軸受ユニットに回転速度検出装置を組み込むべく、上記内輪7の軸方向内端部で上記内輪軌道8から外れた部分の外周面に、前記エンコーダ3を外嵌固定している。このエンコーダ3は、軟鋼板等の磁性金属板に塑性加工を施す事により、断面L字形で全体を円環状に形成したもので、円筒部14と円輪部15とを備え、このうちの円筒部14を上記内輪7の軸方向内端部に締まり嵌めで外嵌する事により、この内輪7の軸方向内端部に固定している。又、上記円輪部15には、それぞれがこの円輪部15の直径方向に長いスリット状の透孔16、16を多数、放射状に、円周方向に関して等間隔で形成する事により、上記円輪部15の磁気特性を、円周方向に亙って交互に且つ等間隔に変化させている。
【0006】
更に、上記外輪1の軸方向内端開口部にカバー17を、上記エンコーダ3の円輪部15の軸方向内側面に対向する状態で嵌合固定して、上記カバー17により上記外輪1の軸方向内端開口部を塞いでいる。そして、このカバー17により外部空間と上記エンコーダ3を設置した空間とを仕切って、この空間に異物が侵入する事を防止している。又、上記センサ4は上記カバー17に、所定の位置関係で結合固定している。この様にセンサ4をカバー17に結合固定した状態でこのセンサ4の検知部は、上記エンコーダ3を構成する円輪部15の軸方向内側面に、微小隙間を介して対向する。
【0007】
上述の様な回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニットの使用時には、上記外輪1の外周面に固設した取付部12を懸架装置に対して、図示しないボルトにより結合固定すると共に、前記ハブ2の外周面に固設したフランジ11に車輪を、このフランジ11に設けたスタッド18、18により固定する事で、上記懸架装置に対して上記車輪を回転自在に支持する。この状態で車輪が回転すると、上記センサ4の検知部の近傍を、上記円輪部15に形成した透孔16、16と、円周方向に隣り合う透孔16、16同士の間に存在する柱部とが交互に通過する。この結果、上記センサ4内を流れる磁束の密度が変化し、このセンサ4の出力が変化する。この様にしてセンサ4の出力が変化する周波数は、上記車輪の回転数に比例する。従って、上記センサ4の出力を図示しない制御器に送れば、ABSやTCSを適切に制御できる。
【0008】
上述の様な、図8〜9に示した従来構造の場合には、エンコーダ3として磁性金属板製のものを使用し、磁束を発生させる為の永久磁石は、上記センサ4側に設けている。これに対して、回転輪と共に回転するエンコーダを永久磁石製とする回転速度検出装置も、各種提案されている。永久磁石製のエンコーダは、センサの検知部と対向する被検出面にS極とN極とを、交互に且つ等間隔で配置する。この様な永久磁石製のエンコーダを使用すると、上記センサの構造を簡単にでき、しかも低速走行時の回転速度検出も精度良く行なえる為、近年、実施に向けた研究が進められている。
【0009】
永久磁石製のエンコーダを使用する構造として、例えば、図10及び図11に示す様な構造が知られている。これら図10及び図11のエンコーダ3aは、フェライト、希土類元素等の強磁性材をゴム或は合成樹脂中に混入したゴム磁石或はプラスチック磁石であって、全体を円輪状に形成しており、軸方向に着磁している。着磁方向は、円周方向に関して交互に且つ等間隔で変化させている。この為、上記エンコーダ3aの軸方向内側面には、S極とN極とが交互に、且つ、等間隔で配置されており、この軸方向内側面を被検出面28としている。この様なエンコーダ3aは、組み合わせシールリング19を構成するスリンガ20の軸方向内側面に添着されている。この組み合わせシールリング19は、外輪1aの軸方向内端部内周面と内輪7aの軸方向内端部外周面との間に設けて、外部空間と転動体9を設置した軸受内部空間21とを仕切っている。即ち、この組み合わせシールリング19は、上記スリンガ20とシールリング22とを組み合わせて成るもので、このうちのスリンガ20を上記内輪7aの軸方向内端部外周面に、シールリング22の芯金23を上記外輪1aの軸方向内端部内周面に、それぞれ締り嵌めにより嵌合固定している。そして、このシールリング22の芯金23に添着したシールリップ24を上記スリンガ20に全周に亙って摺接させる事により、上記軸受内部空間21と外部空間とを遮断する。
【0010】
上述の様に、組み合わせシールリング22を構成するスリンガ20の軸方向内側面に添着されたエンコーダ3aの被検出面28には、センサ4a、4bの検出部を近接対向させている。このうちのセンサ4aは、図10に示す様に、カバー17aの一部に設けた通孔26を挿通して上記被検出面28に、検出部である先端面を近接対向させている。一方、センサ4bは、図11に示す様に、カバー17bに設けたセンサ保持部25に支持されており、検出部である軸方向外側面を上記被検出面28に近接対向させている。この様に構成される図10及び図11の構造の場合も、走行時に車輪と共にエンコーダ3aが回転すると、上記センサ4a、4bの出力が回転速度に比例した周波数で変化する。
【0011】
上述した様な永久磁石製のエンコーダ3aの場合、自身が磁性粉末を吸着する可能性がある。即ち、永久磁石製のエンコーダ3aを設置した空間に異物が侵入し、この異物中内に磁性粉末が混入していた場合には、上記エンコーダ3aが自身の磁気吸着力によりこの磁性粉末を吸着する。そして、この磁性粉末がこのエンコーダ3aの被検出面に付着した場合には、回転速度検出精度の信頼性を損なう可能性がある。この様に、エンコーダ3aを設置した空間に異物が侵入する可能性が高いのは、外輪の軸方向内端開口部にカバーを設けていない駆動輪用の車輪支持用転がり軸受ユニット等である。この為、特許文献2に記載された発明では、等速ジョイントのハウジングと懸架装置を構成するナックルとを近接させて、ラビリンスシールを構成し、このラビリンスシールの隙間の寸法を規制している。そして、エンコーダの被検出面に大きな異物が付着するのを防止して、回転速度検出精度の信頼性を向上させている。
【0012】
【特許文献1】
実開平7−31539号公報
【特許文献2】
特開2002−316508号公報
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
これに対して、前述の図10〜11に示した様に、外輪1aの軸方向内端開口部にカバー17a、17bを設けている構造の場合、エンコーダ3aを設置した空間に異物が入る可能性は少ない。しかし、このカバー17a、17bには、センサ4a、4bの検出部を挿入する為の通孔26或はセンサ保持部25、更には、水抜き孔27、27a(後述する本発明の実施の形態を示す図2、7参照)を設けている。この為、上記通孔26或はセンサ保持部25と上記センサ4a、4bの検出部との隙間や、上記水抜き孔27、27aから、上記エンコーダ3aを設置した空間に異物が入る可能性がある。そして、この異物中に含まれる磁性粉末が上記エンコーダ3aの被検出面28に付着した場合、この被検出面28から除去されずに付着したままとなる。
【0014】
上述の様にエンコーダ3aの被検出面28に付着した磁性粉末は、上記センサ4a、4bの検出部である先端面或は軸方向外側面と上記エンコーダ3aの被検出面との隙間が或る程度小さければ、この隙間により除去される場合はある。即ち、上記エンコーダ3aが上記センサ4a、4bの先端面或は軸方向外側面の近傍を、この隙間を介して回転する事により、この隙間よりも大きい磁性粉末が除去される。しかし、上記エンコーダ3aの被検出面28と上記センサ4a、4bの先端面或は軸方向外側面との隙間は、これらセンサ4a、4bの取付誤差が大きい為、上記磁性粉末除去を安定して行なえる程小さくする事は難しい。そして、この隙間を小さくできなければ、上記被検出面28には、比較的大きい異物が付着したままとなり、回転速度検出精度の信頼性を損なう可能性がある。
本発明の回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニットは、この様な事情に鑑みて発明したものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明の回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニットは、外輪と、ハブと、複数個の転動体と、エンコーダと、カバーと、センサとを備える。
このうちの外輪は、懸架装置に支持された状態で回転しない。
又、上記ハブは、上記外輪の内径側にこの外輪と同心に配置されて車輪と共に回転する。
又、上記各転動体は、上記外輪の内周面に形成された外輪軌道と上記ハブの外周面に形成された内輪軌道との間に転動自在に設けられている。
又、上記エンコーダは、永久磁石製で、上記ハブに支持され、被検出面にS極とN極とを円周方向に関して交互に配置したものである。
又、上記カバーは、上記外輪に支持され、外部空間と上記エンコーダを設置した空間とを仕切る。
又、上記センサは、上記車輪の回転速度を検出する為のもので、その検出部を上記エンコーダの被検出面に対向させている。
特に、本発明の回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニットに於いては、上記カバーは、非磁性材製で、外周縁部に設けられた円筒部の軸方向内端部から径方向内側に折れ曲がった部分を備えたものである。
そして、この円筒部を上記外輪の軸方向内端部に外嵌した状態で、上記折れ曲がった部分の軸方向外側面をこの外輪の軸方向内端面に突き当てている。
又、上記カバーの円周方向の一部に、上記センサの検出部を上記被検出面に直接対向させる為の取付孔、上記外輪の軸方向内端面に突き当てられた部分から上記円筒部まで連続させた状態で、且つ、上記取付孔の軸方向外端部が上記外輪の軸方向内端面よりも軸方向外方に達する状態で設けている。
又、上記センサの一部を上記取付孔内に、上記外輪の軸方向に関するこのセンサの検出部の位置が、上記突き当てられた部分の厚さ方向中間部に存在する状態で配置している。 更に、上記カバーの残部で上記取付孔から円周方向に外れ、且つ、上記被検出面と対向する部分の少なくとも円周方向の一部を、この被検出面と微小隙間を介して対向させている。
そして、この微小隙間の軸方向寸法を、この被検出面と上記センサの検出部との間の隙間の軸方向寸法よりも小さくしている。
【0016】
【作用】
上述の様に構成する本発明の回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニットの場合には、カバーのエンコーダの被検出面と対向する部分が、この被検出面と微小隙間を介して対向している為、この微小隙間よりも大きい異物(磁性粉末)を、上記被検出面から除去できる。この為、回転速度検出精度の信頼性を向上させる事ができる。又、上記カバーのエンコーダの被検出面と対向する部分と、この被検出面とを微小隙間を介して対向させる為に、外輪の軸方向内端面を基準面としている為、上記カバーの取付精度を良好にして、上記微小隙間を小さくできる。この結果、上記エンコーダの被検出面に付着した小さい異物を除去できる。
【0017】
【発明の実施の形態】
図1〜3は、本発明の実施の形態の第1例を示している。尚、本例の特徴は、永久磁石製のエンコーダ3aの被検出面28に付着した異物(磁性粉末)を除去する為、カバー17cのうちでこの被検出面28と対向する部分である近接部29を、この被検出面28に微小隙間35を介して対向させる点にある。回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニットの基本的な構造及び作用に関しては、前述の図8〜9の構造と、エンコーダ3aが永久磁石製で、組み合わせシールリング19を構成するスリンガ20に固定されている点に関しては、前述の図10〜11の構造と、それぞれほぼ同様である為、重複する説明及び図示は省略若しくは簡略にし、以下、本例の特徴部分を中心に説明する。
【0018】
本例の場合、外部空間と上記エンコーダ3aが存在する空間とを仕切る為に外輪1aの軸方向内端開口部に支持された上記カバー17cを、アルミニウム合金、オーステナイト系ステンレス鋼、合成樹脂等の非磁性材製としている。このカバー17cは、円筒部30と、この円筒部30の軸方向内端縁から径方向内方に折り曲げられた円輪部31と、この円輪部31の径方向内方に存在し、軸方向内方に突出した凸部32とから成る。このうちの円筒部30は、上記外輪1aの軸方向内端部外周面に外嵌する。又、上記円輪部31の、外径側軸方向外側面は上記外輪1aの軸方向内端面33と当接し、内径側部分は上記被検出面28と上記微小隙間35を介して対向する。そして、この内径側部分を上記近接部29としている。又、上記凸部32内には、内輪7aを固定するナット6(図8参照)が存在する。
【0019】
又、図示しないナックル等の懸架装置に、車輪の回転速度を検出する為のセンサ4cを支持している。そして、上記カバー17cの一部でこのセンサ4cと整合する位置に、図1、3に示す様に、センサ用取付孔34を形成し、このセンサ4cの検出部である軸方向外側面が、上記エンコーダ3aの被検出面28に、直接対向する様にしている。本例の場合に上記センサ用取付孔34は、上記円輪部31の内径側端部から上記円筒部30の軸方向内端寄り部分にまで連続させた状態で設けている。従って、この円筒部30を上記外輪1aの軸方向内端部に外嵌すると共に上記円輪部31の軸方向外側面外径寄り部分をこの外輪1aの軸方向内端面33に突き当てた状態で、上記センサ用取付孔34の軸方向外端部が、この外輪1aの軸方向内端面33よりも軸方向外方に達する。尚、上記センサ4cを設置する構造は、前述の図10の構造或は図11の構造を採用しても良い。又、上記円輪部31の円周方向複数個所(図示の例では2個所)で、上記センサ用取付孔34から円周方向に関して外れた位置に、図2、3に示す様に、水抜き孔27、27を形成している。
【0020】
又、本例の場合、上記エンコーダ3aは、上記被検出面28が上記外輪1aの軸方向内端面33よりも上記微小隙間35の軸方向寸法分外方に存在する様に設置されている。この為、上記エンコーダ3aを固定したスリンガ20を内輪7aの軸方向所定位置に固定すると共に、上記カバー17cの外径側軸方向外側面を上記軸方向内端面33に突き当てた状態で、上記被検出面28と上記近接部29の軸方向外側面とが、上記微小隙間35を介して対向する。又、本例の場合、この微小隙間35の軸方向寸法は、上記被検出面28と上記センサ4cの軸方向外側面との隙間の軸方向寸法よりも小さくしている。この為に本例の場合には、このセンサ4cの検出部である軸方向外側面を、上記円輪部31の厚さ方向中間部に存在させている。即ち、取付誤差の大きいセンサ4cは上記被検出面28との隙間を比較的大きくして、後述する様に、取付精度が良好な上記カバー17cの近接部29を、上記被検出面28に近付ける。尚、好ましくは、上記微小隙間35の軸方向寸法を、上記エンコーダ3aの被検出面28に配置されたS極とN極とのピッチとの関係でも規制する。具体的には、上記微小隙間35の軸方向寸法を、隣り合うS極とN極とのピッチの40%以下とする。この様に、上記微小隙間35の軸方向寸法を規制すれば、回転速度検出に影響のある大きさの異物を効果的に除去できる。
【0021】
上述の様に構成する本例の回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニットの場合には、上記カバー17cの近接部29が、上記エンコーダ3aの被検出面28と上記微小隙間35を介して対向している為、この微小隙間35の軸方向寸法よりも大きい異物(磁性粉末)を、上記被検出面28から除去できる。即ち、上記カバー17c内に前記センサ用取付孔34や前記水抜き孔27、27から異物が入り込んだ場合でも、上記微小隙間35の軸方向寸法よりも大きい異物は、この微小隙間35内に入りづらい。仮に、この大きい異物がこの微小隙間35内に入り込んで、この異物中の磁性粉末が上記被検出面28に付着した場合でも、このエンコーダ3aの回転に伴い、この磁性粉末が円周方向に移動すると共に、この磁性粉末に遠心力が作用して上記エンコーダ3aの径方向外方に移動する。そして、上記カバー17cの外径側に形成した上記水抜き孔27、27から排出される。
【0022】
又、上記近接部29と上記被検出面28とを上記微小隙間35を介して対向させる為に、上記軸方向内端面33を基準面とする事ができる為、上記カバー17cの取付精度を良好にして、上記微小隙間35を小さくできる。即ち、上記カバー17cを前記外輪1aの軸方向内端開口部に固定する際に、上記円輪部31の外径側軸方向外側面をこの外輪1aの軸方向内端面33に直接突き当てる為、この軸方向内端面33を基準面として上記近接部29の軸方向の位置決めを図れる。従って、上記近接部29を、取付誤差の大きい上記センサ4cの検出部よりも上記被検出面28に近付けて、上記微小隙間35の軸方向寸法を小さくできる。この結果、上記被検出面28に付着した小さい異物を除去できる為、回転速度検出精度の信頼性を向上させる事ができる。
【0023】
次に、図4〜7は、本発明の実施の形態の第2例を示している。本例の場合、エンコーダ3aの被検出面28と微小隙間35aを介して対向する近接部29aを、カバー17dの円輪部31aの円周方向1個所を凹ませる事により形成している。即ち、このカバー17dは、円筒部30と、この円筒部30の軸方向内端縁から径方向内方に折れ曲がった突き当て部36と、この突き当て部36の内周縁から軸方向内方に折れ曲がった第二円筒部38と、この第二円筒部38の軸方向内端縁から径方向内方に折れ曲がった上記円輪部31aと、この円輪部31aの径方向内方に存在し、軸方向内方に突出した凸部32とから成る。このうちの上記突き当て部36は、上記円筒部30を外輪1aの軸方向内端部外周面に嵌合固定した状態で、この外輪1aの軸方向内端面33に突き当たる。
【0024】
又、図5〜6に示す様に、上記円輪部31aは、上記近接部29a以外の部分では、上記エンコーダ3aの被検出面28との間で軸方向寸法の大きい空間を有する。又、図4に示す様に、上記円輪部31aの円周方向1個所を軸方向外方に凹ませる事により上記近接部29aを形成し、この近接部29aと上記被検出面28との間に上記微小隙間35aを設けている。この様な近接部29aは、上記突き当て部36を軸方向の位置をそのままに、径方向内方に延長したものである。従って、この突き当て部36を上記軸方向内端面33に突き当てた状態で、上記近接部29aの軸方向外側面は上記軸方向内端面33と軸方向に関して同じ位置になる。
【0025】
又、図5、7に示す様に、上記近接部29aと円周方向に関して外れた位置で、上記突き当て部36及び上記第二円筒部38の円周方向所定位置に、センサ用取付孔34aを形成している。このセンサ取付孔34aは、上記第二円筒部38から、上記突き当て部36を経て、上記円筒部30の軸方向内端寄り部分にまで連続させた状態で設けている。従って、この円筒部30を上記外輪1aの軸方向内端部に外嵌すると共に上記突き当て部36の軸方向外側面をこの外輪1aの軸方向内端面33に突き当てた状態で、上記センサ用取付孔34aの軸方向外端部が、この外輪1aの軸方向内端面33よりも軸方向外方に達する。そして、図示しない懸架装置に支持されたセンサ4cを、このセンサ用取付孔34aから挿入し、このセンサ4cの検出部である軸方向外側面を、上記エンコーダ3aの被検出面28に対向させている。この為に本例の場合には、このセンサ4cの検出部である軸方向外側面を、上記突き当て部36の厚さ方向中間部に存在させている。又、図6〜7に示す様に、上記突き当て部36及び上記第二円筒部38の一部で、上記近接部29aを円周方向に挟む位置に、それぞれ水抜き孔27a、27aを形成している。尚、これら水抜き孔27a、27aを上記近接部29aの円周方向両側に設ける理由は、上記エンコーダ3aを固定した回転輪である、ハブ2がどちらの方向に回転した場合にも、上記異物を排出できる様にする為である。尚、使用時には、図7の上側を下方に設置する。
【0026】
上述の様に構成される本例の場合、上記近接部29aを円周方向に関して1個所に形成している為、上記エンコーダ3aの被検出面28に付着した異物を除去できる。即ち、前述の第1例の様に、円周方向全体に近接部29を形成した構造の場合、微小隙間35内に異物が入り込みにくい。これに対して本例の場合、上記カバー17dのうち上記近接部29a以外の部分では、上記被検出面28との隙間が大きい為、この被検出面28に異物が付着する場合がある。従って、上述の様に近接部29aを形成する事により、上記被検出面28に付着した異物を除去する。具体的には、上記エンコーダ3aの回転に伴い、この被検出面28に付着した、上記微小隙間35aの軸方向寸法よりも大きい異物が上記近接部29aにより除去される。そして、この除去された異物が、この近接部29aの円周方向に隣接して設けた上記水抜き孔27a、27aから排出される。
【0027】
尚、上記近接部29aは、円周方向複数個所に形成しても良いが、カバー17dの形状が複雑になりコストが上昇する割りには、1個所に形成した場合とそれ程効果が変わらない。この為、上記近接部29aは、円周方向に関して1個所設ける事が好ましい。又、この近接部29aの円周方向の幅は、特に限定しないが、異物が上記微小隙間35aに入り込んでしまった場合にすぐに排出され易い様に、小さくする方が好ましい。その他の構造及び作用は、前述した第1例と同様である。
【0028】
又、上述した各例では、従動輪用の回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニットに本発明を適用した場合に就いて説明したが、このカバーの中心部に開口を有し、この開口部を駆動軸が貫通する、駆動輪用の回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニットにも適用可能である。
【0029】
【発明の効果】
本発明の回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニットは、以上に述べた通り構成され作用するので、回転速度検出の信頼性を向上させて、自動車のABSやTCSの制御をより精密に行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態の第1例を示す、図3のA−A部分断面図。
【図2】 同じく、図3のB−B部分断面図。
【図3】 同じく、図1の右方から見た図。
【図4】 本発明の実施の形態の第2例を示す、図7のC−C部分断面図。
【図5】 同じく、図7のD−D部分断面図。
【図6】 同じく、図7のE−E部分断面図。
【図7】 同じく、図4の右方から見た図。
【図8】 従来構造の第1例を示す、図9のY−O−Z断面図。
【図9】 図8の右方から見た図。
【図10】 従来構造の第2例を示す部分断面図。
【図11】 同第3例を示す部分断面図。
【符号の説明】
1、1a 外輪
2 ハブ
3、3a エンコーダ
4、4a、4b、4c センサ
5 外輪軌道
6 ナット
7、7a 内輪
8 内輪軌道
9 転動体
10 保持器
11 フランジ
12 取付部
13 シールリング
14 円筒部
15 円輪部
16 透孔
17、17a、17b、17c、17d カバー
18 スタッド
19 組み合わせシールリング
20 スリンガ
21 軸受内部空間
22 シールリング
23 芯金
24 シールリップ
25 センサ保持部
26 通孔
27、27a 水抜き孔
28 被検出面
29、29a 近接部
30 円筒部
31、31a 円輪部
32 凸部
33 軸方向内端面
34、34a センサ用取付孔
35、35a 微小隙間
36 突き当て部
37 ハブ本体
38 第二円筒部

Claims (2)

  1. 懸架装置に支持された状態で回転しない外輪と、この外輪の内径側にこの外輪と同心に配置されて車輪と共に回転するハブと、この外輪の内周面に形成された外輪軌道とこのハブの外周面に形成された内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数個の転動体と、このハブに支持された、被検出面にS極とN極とを円周方向に関して交互に配置した永久磁石製のエンコーダと、上記外輪に支持され、外部空間とこのエンコーダを設置した空間とを仕切るカバーと、このエンコーダの被検出面に検出部を対向させた、上記車輪の回転速度を検出する為のセンサとを備えた回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニットに於いて、上記カバーは、非磁性材製で、外周縁部に設けられた円筒部の軸方向内端部から径方向内側に折れ曲がった部分を備えたものであって、この円筒部を上記外輪の軸方向内端部に外嵌した状態で、この折れ曲がった部分の軸方向外側面をこの外輪の軸方向内端面に突き当てており、上記カバーの円周方向の一部に、上記センサの検出部を上記被検出面に直接対向させる為の取付孔を、上記外輪の軸方向内端面に突き当てられた部分から上記円筒部まで連続させた状態で、且つ、上記取付孔の軸方向外端部が上記外輪の軸方向内端面よりも軸方向外方に達する状態で設けており、上記センサの一部を上記取付孔内に、上記外輪の軸方向に関するこのセンサの検出部の位置が、上記突き当てられた部分の厚さ方向中間部に存在する状態で配置すると共に、上記カバーの残部で上記取付孔から円周方向に外れ、且つ、上記被検出面と対向する部分の少なくとも円周方向の一部を、この被検出面と微小隙間を介して対向させており、この微小隙間の軸方向寸法を、この被検出面と上記センサの検出部との間の隙間の軸方向寸法よりも小さくしている事を特徴とする回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニット。
  2. 微小隙間の軸方向寸法が、エンコーダの被検出面に存在して円周方向に隣り合うS極とN極とのピッチの40%以下である、請求項1に記載した回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニット。
JP2003171714A 2003-06-17 2003-06-17 回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニット Expired - Fee Related JP4311091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003171714A JP4311091B2 (ja) 2003-06-17 2003-06-17 回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003171714A JP4311091B2 (ja) 2003-06-17 2003-06-17 回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005009525A JP2005009525A (ja) 2005-01-13
JP2005009525A5 JP2005009525A5 (ja) 2006-08-03
JP4311091B2 true JP4311091B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=34096081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003171714A Expired - Fee Related JP4311091B2 (ja) 2003-06-17 2003-06-17 回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4311091B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336753A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Nsk Ltd センサ付転がり軸受ユニット
JP2007010480A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Ntn Corp 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP4692879B2 (ja) * 2005-07-22 2011-06-01 株式会社ジェイテクト ハブユニット
JP4742915B2 (ja) * 2006-03-03 2011-08-10 日本精工株式会社 軸受ユニット
DE102007001963B4 (de) * 2007-01-13 2021-04-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlager mit einer Vorrichtung zur Ableitung einer Flüssigkeit
JP5023772B2 (ja) * 2007-04-04 2012-09-12 日本精工株式会社 センサ付き車輪支持用軸受ユニット
US8136994B2 (en) 2007-10-10 2012-03-20 Jtekt Corporation Sensor-equipped rolling bearing apparatus
JP5120695B2 (ja) * 2007-11-08 2013-01-16 株式会社ジェイテクト 転がり軸受装置
JP5598044B2 (ja) * 2010-03-24 2014-10-01 日本精工株式会社 ハブユニット軸受
JP5494197B2 (ja) * 2009-10-06 2014-05-14 日本精工株式会社 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
WO2011043266A1 (ja) * 2009-10-06 2011-04-14 日本精工株式会社 ハブユニット軸受
BR112012004313B1 (pt) 2009-10-06 2021-01-12 Nsk Ltd Suporte de unidade de cubo
JP4941598B2 (ja) * 2011-02-04 2012-05-30 日本精工株式会社 軸受ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005009525A (ja) 2005-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3968857B2 (ja) 回転速度検出部のシール構造
JP4857485B2 (ja) エンコーダ付車輪用回転支持装置
JP2000289405A (ja) エンコーダ付組み合わせシールリング
JP4311091B2 (ja) 回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2004198378A (ja) 転がり軸受装置
JP4206550B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP3656530B2 (ja) エンコーダ付組み合わせシールリングとこれを組み込んだ車輪支持用転がり軸受ユニット
JP3331728B2 (ja) 回転速度検出装置付円すいころ軸受
JP2005016569A (ja) エンコーダ付転がり軸受ユニット及びその製造方法
JP2004076752A (ja) 転がり軸受装置
JP2008286267A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP4742796B2 (ja) 回転検出装置付転がり軸受ユニット
JPH1048230A (ja) 軸受組立体
JP3491393B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2011179536A (ja) センサー付車軸支持用軸受ユニット
JPH1123597A (ja) 回転速度センサを備えた軸受
JP2008256079A (ja) センサ付き車輪支持用軸受ユニット
JP4622185B2 (ja) エンコーダ及びエンコーダ付転がり軸受ユニット
JP2007292092A (ja) エンコーダ付シールリングとエンコーダ付転がり軸受ユニット
JP2004176730A (ja) エンコーダ付車輪用転がり軸受ユニット
JP2007101352A (ja) 回転検出装置付転がり軸受ユニット
JP3948053B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2004354102A (ja) エンコーダ及びエンコーダ付転がり軸受ユニット
JP3491394B2 (ja) トーンホイール付転がり軸受ユニット
JP2003207514A (ja) 車輪用回転検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060615

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090504

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4311091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees