JP4742796B2 - 回転検出装置付転がり軸受ユニット - Google Patents

回転検出装置付転がり軸受ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4742796B2
JP4742796B2 JP2005291448A JP2005291448A JP4742796B2 JP 4742796 B2 JP4742796 B2 JP 4742796B2 JP 2005291448 A JP2005291448 A JP 2005291448A JP 2005291448 A JP2005291448 A JP 2005291448A JP 4742796 B2 JP4742796 B2 JP 4742796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
axial direction
encoder
diameter side
rolling bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005291448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007101357A (ja
Inventor
英志 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2005291448A priority Critical patent/JP4742796B2/ja
Publication of JP2007101357A publication Critical patent/JP2007101357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4742796B2 publication Critical patent/JP4742796B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7889Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to an inner race and extending toward the outer race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/185Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with two raceways provided integrally on a part other than a race ring, e.g. a shaft or housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Description

この発明に係る回転検出装置付転がり軸受ユニットは、自動車の車輪を懸架装置に対して回転自在に支持すると共に、この車輪の回転速度或いは回転角度を検出する為に利用する。
自動車の車輪を懸架装置に対して回転自在に支持するのに、転がり軸受ユニットを使用する。又、アンチロックブレーキシステム(ABS)或はトラクションコントロールシステム(TCS)を制御する為には、車輪の回転速度を検出する必要がある。この為、上記転がり軸受ユニットに回転速度検出装置を組み込んだ回転検出装置付転がり軸受ユニットにより、上記車輪を懸架装置に対して回転自在に支持すると共に、この車輪の回転速度を検出する事が、近年広く行なわれる様になっている。
この様な目的で使用される回転検出装置付転がり軸受ユニットは、車輪支持用転がり軸受ユニットを構成する回転側、静止側両軌道輪のうち、使用時に回転する回転側軌道輪に円環状のエンコーダを、使用時にも回転しない静止側軌道輪にセンサを、それぞれ支持して構成する。このエンコーダのうちで、上記回転側軌道輪の回転中心と同心に設けられた被検出面の特性は、円周方向に亙り交互に(一般的には等間隔に)変化させている。又、上記センサは、その検出部を上記エンコーダの被検出面に近接対向させており、この被検出面の特性変化に対応して、その出力信号を変化させる。この出力信号が変化する周期は、上記回転側軌道輪の回転速度が速くなる程短くなる(周波数が高くなる)ので、上記出力信号の周期或いは周波数によって、上記回転側軌道輪の回転速度を求め、上記ABSやTCSを適切に制御できる。
従来は、上述の様な回転検出装置付転がり軸受ユニットを構成する為に、エンコーダとして永久磁石製のものを、センサとしてホール素子、磁気抵抗素子等の磁気検出素子を、それぞれ使用する事が考えられ、一部で実施されている。この様なエンコーダ及びセンサにより回転検出装置を構成すれば、センサを小型化でき、しかも、このセンサの出力信号の大きさ(振幅)を低速時から高速時迄ほぼ一定にできて、回転速度検出の信頼性向上を図れる。
但し、上述の様に永久磁石製のエンコーダを使用した回転検出装置を構成する場合には、外部空間に存在する塵芥等の異物がこのエンコーダに付着するのを防止する為の考慮が必要になる。この理由の第一は、このエンコーダの被検出面に磁性粉末等が付着した場合には、この被検出面の特性変化の状態が所期の状態から変化し、上記センサによる回転速度検出の精度が悪化する為である。又、上記理由の第二は、上記エンコーダの摩耗を防止する為である。即ち、永久磁石製のエンコーダは、ゴム、合成樹脂等の高分子材料中に、フェライト等の磁性粉末を混入したものであり、全体として軟らかく、摩耗し易い。この為、上記被検出面に硬い異物が付着し、この異物がこの被検出面と上記センサの検出部との間に噛み込まれたりすると、上記エンコーダが摩耗する可能性がある。そして、摩耗に伴ってこのエンコーダの体積が減少すると、上記被検出面から上記センサの検出部に達する磁束の密度が低下し、このセンサによる回転速度検出の精度が悪化する。
この様な問題が生じる事を防止する為には、上記エンコーダ及びセンサを設置した部分を、上記塵芥等の異物が存在する外部空間から遮蔽する事が考えられる。この様な事情で考えられた回転検出装置付転がり軸受ユニットとして従来から、例えば特許文献1、2に記載されたものが知られている。先ず、図9は、特許文献1に記載された、従来構造の第1例を示している。この従来構造の第1例の場合には、回転する内輪1に外嵌固定した永久磁石製のエンコーダ2の被検出面と、回転しない外輪3に支持したセンサ4の検出部とを、シールリング5を構成する芯金6を介して対向させている。この芯金6は非磁性金属板製である。又、図10は、特許文献2に記載された、従来構造の第2例を示している。この従来構造の第2例の場合には、センサ4aを回転しない外輪3に支持する為の支持環7の一部に透孔8を形成し、この支持環7に支持したセンサ4aの検出部を、この透孔8部分に配置して、この検出部とエンコーダ2aの被検出面とを直接対向させている。
上記第1例の構造の場合には、上記センサ4の検出部と上記エンコーダ2の被検出面との間に上記芯金6が存在する分、これら検出部と被検出面との距離が離れる。この結果、この被検出面から出てこの検出部に達する磁束の密度が低くなり、上記センサ4による上記エンコーダ2の回転速度検出の信頼性確保が難しくなる。これに対して上記第2例の構造の場合には、上記センサ4aの検出部と上記エンコーダ2aの被検出面との距離を短くして、このセンサ4aによるこのエンコーダ2aの回転速度検出の信頼性を確保し易い。但し、上記第2例の構造の場合も、上記第1例の構造と同様に、センサ4aが外部空間に露出している。これら第1、2例の構造は何れも、センサ4、4aをホルダ9、9aに包埋保持しているが、このホルダ9、9aは、合成樹脂製で必ずしも十分な強度を有しない為、車輪が跳ねた小石等が衝突した場合に、損傷を受ける可能性がある。
特開平10−160744号公報 特開2003−254985号公報
本発明は、上述の様な事情に鑑み、次の(1) 〜(3) の条件を同時に満たす構造を実現すべく発明したものである。
(1) 外部空間に存在する異物がエンコーダに付着しない。
(2) このエンコーダの被検出面とセンサの検出部との距離を短くして、このエンコーダを支持した内輪相当部材の回転検出の信頼性を確保する。
(3) 飛び石等により上記センサが損傷を受けにくくする。
本発明の回転検出装置付転がり軸受ユニットは、従来から知られている回転検出装置付転がり軸受ユニットと同様に、外輪と、内輪相当部材と、複数個の転動体とを有する、駆動輪を懸架装置に対して回転自在に支持する為の転がり軸受ユニットと、エンコーダと、センサとを備える。
このうちの外輪は、外周面に上記懸架装置に取り付ける為の取付フランジを、内周面に外輪軌道を、それぞれ有し、使用時にも回転しない。
又、上記内輪相当部材は、外周面に上記外輪軌道と対向する内輪軌道を有し、使用時に回転する。
又、上記各転動体は、上記外輪軌道と内輪軌道との間に転動自在に設けられている。
又、上記エンコーダは、上記内輪相当部材の軸方向内端部に支持されて、この内輪相当部材と同心である被検出面の特性を円周方向に関して交互に変化させている。
更に、上記センサは、その検出部を上記被検出面に対向させた状態で上記外輪の軸方向内端部に支持されており、この被検出面の特性変化に対応して出力信号を変化させる。
特に、本発明の回転検出装置付転がり軸受ユニットに於いては、上記内輪相当部材の軸方向内端部外周面で上記内輪軌道から外れた部分に、支持環が固定されている。この支持環は、円筒部と、この円筒部の軸方向内端部から径方向外方に折れ曲がった円輪部とを有するもので、上記内輪相当部材の軸方向内端面よりも軸方向内方に突出しない状態で設けられている。又、上記エンコーダは、被検出面である外周面にS極とN極とを交互に配置したゴム磁石或いはプラスチック磁石製の円筒状部材である。そして、上記エンコーダは、上記支持環を構成する円筒部の外周面に、全周に亙って添設されている。又、上記センサは上記外輪に支持された環状のホルダに保持された状態で、その検出部を上記エンコーダの被検出面に、径方向外側から対向させている又、上記ホルダは、金属板製の外ケースと、合成樹脂製の内ケースとから成る。このうちの外ケースは、その軸方向外端部を上記外輪の軸方向内端部に締り嵌めで外嵌固定された外径側円筒部と、この外径側円筒部の軸方向内端部から径方向内方に向け直角に折れ曲がった外径側円輪部と、この外径側円輪部の内周縁部から軸方向外方に向け直角に折れ曲がった内径側円筒部と、この内径側円筒部の軸方向外端部から径方向内方に向け直角に折れ曲がった内径側円輪部と、上記外径側円輪部の円周方向の一部に形成された通孔とを有するもので、上記内径側円輪部の軸方向内側面を、上記支持環を構成する円輪部の軸方向外側面に対向させている。又、上記内ケースは、上記センサを保持した主部と、この主部の軸方向内端面の一部に設けたハーネス取り出し用の凸部とを有するもので、上記主部を上記外径側円筒部の内径側に配置すると共に、この凸部を上記通孔に挿通した状態で、上記外ケースに支持されている。そして、上記ホルダは、上記内輪相当部材の軸方向内端部の周囲に存在すると共に、上記凸部以外の部分がこの内輪相当部材の軸方向内端面よりも軸方向内方に突出しない状態で設けられている。又、上記外径側円輪部の軸方向外側面のうち上記通孔の周囲部分と上記主部の軸方向内側面のうち上記凸部の周囲部分との間にシールリングを挟持している。これと共に、上記支持環を構成する円輪部の径方向外寄り部分にそれぞれの基端部を全周に亙って添着した、1対の弾性材製のシールリップのうち、一方のシールリップの先端縁を上記内径側円輪部の軸方向内側面に、他方のシールリップの先端縁を上記内径側円筒部の内周面に、それぞれ全周に亙って摺接させている。更に、上記エンコーダの被検出面を、自由状態での上記一方のシールリップの先端縁よりも、軸方向外側に存在させている。
又、本発明を実施する場合に、例えば請求項2に記載した様に、上記外輪として、内周面に複列の外輪軌道が形成されたものを使用する。そして、内輪相当部材を、外周面の軸方向外端寄り部分に駆動輪を結合固定する為の結合フランジを、同じく中間部乃至内端寄り部分に複列の内輪軌道を、それぞれ有するハブとする。
上述の様に構成する本発明の回転検出装置付転がり軸受ユニットによれば、次の(1) 〜(3) の条件を同時に満たす事ができる。
(1) 外部空間に存在する異物がエンコーダに付着しない。
(2) このエンコーダの被検出面とセンサの検出部との距離を短くして、このエンコーダを支持した内輪相当部材の回転検出の信頼性を確保する。
(3) 飛び石等により上記センサが損傷を受けにくくする。
先ず第一に、上記エンコーダは、内輪相当部材に固定された支持環を構成する円筒部の外周面に添設されており、又、この円筒部の軸方向内端部から径方向外方に向け折れ曲がった円輪部の外周縁と、外輪に固定されたホルダとの間の隙間は、全周に亙って1対のシールリップにより塞がれている。従って、上記エンコーダを設置した空間は外部空間と遮断された状態となり、この外部空間に存在する異物が上記エンコーダに付着する事を防止できる{上記(1) の条件を満たせる}。
第二に、このエンコーダは、上記円筒部の外周面に添設されており、上記センサの検出部は上記エンコーダの被検出面に、径方向外側から対向している。従って、このエンコーダに異物が付着しない様にする事を考慮しても、上記センサの検出部と上記エンコーダの被検出面との間に遮蔽物を設ける必要がない。この為、これら検出部と被検出面とを十分に近接させて、上記エンコーダの回転に伴って上記センサの出力信号を確実に変化させ、このエンコーダを支持した、上記内輪相当部材の回転検出に関する信頼性を確保できる{上記(2) の条件を満たせる}。
第三に、ホルダのうちで、少なくとも上記センサを保持した部分を、上記支持環により覆う事ができる。この為、飛び石等が、上記ホルダのうちで上記センサを保持した部分にぶつかる事がなくなり、飛び石等によりこのセンサが損傷を受けにくくできる{上記(3) の条件を満たせる}。そして、長期間に亙り厳しい条件下で使用された場合でも、回転検出に関する信頼性確保を図れる。
又、上記ホルダを、金属板製の外ケースと合成樹脂製の内ケースとから構成している為、センサを保持した合成樹脂製の内ケース全体に関して、飛び石等により損傷を受ける事を防止できる。この為、回転検出に関する信頼性確保を、より十分に図れる。
又、前記シールリップの先端縁を、上記外ケースを構成する金属板の一部(内径側円輪部の軸方向外側面、内径側円筒部の内周面)に摺接させる事により、この摺接部のシール性及び耐久性の向上を図れる。即ち、上記金属板の耐摩耗性は上記合成樹脂の耐摩耗性よりも優れている為、長期間に亙る使用に拘らず、上記シールリップの先端縁が摺接する部分の摩耗を抑えて、上記耐久性を十分に確保できる。
又、上記ホルダを、内輪相当部材の軸方向内端部の周囲に存在させると共に、凸部以外の部分を、この内輪相当部材の軸方向内端面よりも軸方向内方に突出させない構成を採用している為、回転検出装置付転がり軸受ユニットのうち、上記凸部以外の部分の軸方向寸法を短く抑えて、この回転検出装置付転がり軸受ユニットの小型・軽量化を図れる。
本発明の第1参考例
図1〜4は、本発明の第1参考例を示している。本参考例は、トラック等の商用車の後輪の如く、半浮動式の懸架装置に支持された駆動輪を回転自在に支持する為の車輪支持用転がり軸受ユニットで、本発明と類似した回転検出装置を実施した場合に就いて示している。本参考例の回転検出装置付転がり軸受ユニットは、背面組み合わせ型の接触角を付与した複列アンギュラ型の車輪支持用転がり軸受ユニット10と、回転検出装置11とを組み合わせて成る。
このうちの車輪支持用転がり軸受ユニット10は、1個の外輪12と、1対の内輪13a、13bと、複数個の転動体14、14とを備える。このうちの外輪12は、外周面に懸架装置に取り付ける為の取付フランジ15を、内周面に複列の外輪軌道16、16を、それぞれ有する。この様な外輪12は、使用時にこの取付フランジ15により上記懸架装置に結合固定され、回転しない。又、上記両内輪13a、13bは、それぞれの外周面に上記両外輪軌道16、16と対向する内輪軌道17、17を有する。又、上記各転動体14、14は、上記両外輪軌道16、16と上記両内輪軌道17、17との間に転動自在に設けられて、上記外輪12の内径側での上記両内輪13a、13bの回転を自在としている。使用時にこれら両内輪13a、13bは、図示しないアクスル軸に外嵌固定する。従ってこれら両内輪13a、13bは、使用時に回転する。
又、上記回転検出装置11は、エンコーダ18とセンサ19とを備える。このうちのエンコーダ18は、上記両内輪13a、13bのうちの軸方向内側の内輪13aの軸方向内端部(軸方向に関して内とは、車両への組み付け状態で、この車両の幅方向中央寄りとなる側を言い、各図の右側を言う。反対に、この車両の幅方向外寄りとなる各図の左側を、軸方向に関して外と言う。本明細書及び特許請求の範囲で同じ。)に、支持環20を介して支持している。この支持環20は、軟鋼板、マルテンサイト系ステンレス鋼板の様な磁性金属板により、断面L字形で全体を円環状に造られたもので、円筒部21と、この円筒部21の軸方向内端部から径方向外方に向け直角に折れ曲がった円輪部22とを備える。又、本例の場合には、上記円筒部21は、軸方向外半部の小径部23と同内半部の大径部24とを段差部25により連続させた段付形状としている。これら小径部23と大径部24とは、互いに同心である。この様な支持環20は、上記円筒部21のうちの小径部23を上記内輪13aの軸方向内端部に締り嵌めで外嵌する事により、この内輪13aに対し、この内輪13aと同心に支持固定している。この状態で上記円輪部22の軸方向内側面は、上記内輪13aの軸方向内端面と同一平面上に位置するか、この軸方向内端面よりも軸方向外方に位置する(軸方向内端面よりも突出しない)。尚、本参考例の場合に上記支持環20に上記大径部24を形成する理由は、この支持環20と上記内輪13aとの嵌合長さを適正にして、この支持環20をこの内輪13aに締り嵌めで外嵌する為に要する力(圧入力)が過大になる事を防止する為である。
上記エンコーダ18は、上述の様な支持環20を構成する円筒部21のうち、軸方向外半部の小径部23の外周面に添設されている。上記エンコーダ18は、ゴム、合成樹脂等の高分子材料中に、フェライト等の強磁性粉末を混入した永久磁石(ゴム磁石或いはプラスチック磁石)であって、径方向(図1〜4の上下方向)に着磁されている。着磁方向は、円周方向に亙り交互に且つ等間隔で変化させている。従って、上記エンコーダ18の被検出面である外周面には、S極とN極とが、交互に、且つ、等間隔で配置されている。
又、上記円輪部22の外周縁部には、シールリップ26a、26bの基端部を、全周に亙って結合支持している。これらシールリップ26a、26bのうち、径方向内側のシールリップ26aは、先端縁(外周縁)に向かう程軸方向外方に向かう方向に傾斜している。従って、このシールリップ26aの先端縁は、上記支持環20を構成する円輪部22の軸方向外側面よりも軸方向外寄り部分に位置している。但し、シールリップ26aの先端縁の軸方向位置は、図3に示す様に、自由状態であっても、前記大径部24の周囲に止まり、上記小径部23の周囲にまで達する事はない。従って、この小径部23の外周面に添着された上記エンコーダ18の軸方向内端縁と上記シールリップ26aの先端縁との間には、δ(≧0)なる軸方向距離が存在する。
上記エンコーダ18に着磁する作業は、上記支持環20に上記シールリップ26a、26bを結合した後に、図4に示した様に、着磁ヨーク37を上記エンコーダ18の外周面に対向させた状態で行なう。この着磁作業は、上記δなる軸方向距離の存在により、上記シールリップ26aに妨げられる事なく行なえる。
一方、前記センサ19は、前記外輪12に対し、環状のホルダ27を介して支持されている。このホルダ27は、外ケース28と、内ケース29とから成る。このうちの外ケース28は、ステンレス鋼板、メッキ鋼板等の、十分な耐蝕性を有する金属板に曲げ加工を施す事により、或いは、鋼板に曲げ加工を施したものに、カチオン塗装等の防錆処理を施す事により、断面大略L字形で全体を環状に形成している。この様な外ケース28の外周縁部には、外径側円筒部30を設けている。この外径側円筒部30の自由状態での内径は、前記外輪12の軸方向内端部の外径よりも僅かに小さくして、上記外径側円筒部30をこの外輪12の軸方向内端部に、締り嵌めで外嵌固定している。又、この外径側円筒部30の軸方向内端部は直径方向内方に向け直角に折り曲げて外径側円輪部31としている。又、この外径側円輪部31の内周縁部を軸方向外方に向け直角に折り曲げて内径側円筒部32とし、更にこの内径側円筒部32の軸方向外端部を径方向内方に向け直角に折り曲げて、内径側円輪部33としている。上記外径側円輪部31の円周方向の一部には、次述するハーネス34を取り出す為の通孔35を形成しているが、他の部分(外径側円筒部30、内径側円筒部32、内径側円輪部33)は、全周に亙って連続している。
一方、上記内ケース29は、ポリアミド樹脂等の合成樹脂を射出成形する事により全体を円環状に形成されたもので、一部に上記センサ19を保持している。このセンサ19は、上記内ケース29を射出成形する際に、この内ケース29を構成する合成樹脂中に、その検出部を径方向内方に向けた状態で包埋支持される。上記センサ19の出力信号を上記ホルダ27外に取り出す為に、上記内ケース29のうちで、前記センサ19を保持した円環状の主部47の軸方向内端面の一部に凸部36を突設し、この凸部36を、上記通孔35に挿通している。上記センサ19の出力信号を取り出す為のハーネス34の基端部は、上記凸部36の内側に配設した状態で、上記センサ19の出力部に接続している。尚、上記内ケース29と上記外ケース28との結合方法に就いては特に問わない。別々に形成したこれら内ケース29と外ケース28とを、後から接着或いは嵌合により組み合わせても良いし、内ケース29加工用の金型のキャビティ内に上記外ケース28をセットした状態で、この内ケース29を射出成形しても良い。
何れにしても、図1〜2に示す様に外ケース28と内ケース29とを組み合わせて成る上記ホルダ27は、前記支持環20を前記内輪13aの内端部に外嵌固定するのに先立って、前記外輪12の軸方向内端部に外嵌固定する。この際、上記内ケース29を構成する主部47の軸方向外端面がこの外輪12の軸方向内端面に当接するまで、前記外径側円筒部30をこの外輪12の軸方向内端部に押し込む。この外径側円筒部30の軸方向外端部は上記外輪12の軸方向内端部に、締り嵌めで外嵌する為、これら外径側円筒部30の軸方向外端部内周面と外輪12の軸方向内端部外周面とは、全周に亙って隙間なく当接する。従って、この外輪12に対する上記ホルダ27の取付部(嵌合部)のシール性は十分に確保される。又、上記内ケース29を構成する主部47は、上記外輪12の軸方向内端面と上記外ケース28の外径側、内径側両円輪部31、33とにより軸方向両側から挟まれて、走行時の振動等により変位する事がなくなる。
上述の様に外輪12に対しホルダ27を取り付けたならば、次いで、上記支持環20を構成する円筒部21のうちの小径部23を上記内輪13aの内端部に、締り嵌めで外嵌固定する。この小径部23の外周面に添設したエンコーダ18の外径と、上記ホルダ27に保持したセンサ19の径方向位置とは、予め適正に規制されているので、上記支持環20を上記内輪13aに外嵌固定した状態で、上記エンコーダ18の被検出面と上記センサ19の検出部とが、回転速度検出の為に適正な(例えば厚さが0.5〜2mm程度の)微小隙間を介して対向する。又、上述の様に、外輪12に対しホルダ27を取り付けると共に、上記支持環20を上記内輪13aの内端部に外嵌固定した状態で、前記各シールリップ26a、26bの先端縁が、上記外ケース28のうちの、内径側円筒部32の内周面と内径側円輪部33の軸方向内側面とに、それぞれ全周に亙り覆って摺接する。
上述の様に構成する本参考例の回転検出装置付転がり軸受ユニットの使用時に、上記内輪13aと共に上記エンコーダ18が回転すると、このエンコーダ18の被検出面に存在するS極とN極とが、上記センサ19の検出部の直前部分を交互に通過する。この結果、このセンサ19の出力信号が、上記内輪13a及び上記エンコーダ18の回転速度に反比例した周期(比例した周波数)で変化する。そこで、上記出力信号を、前記ハーネス34によりABSやTCSの制御器に送り、このABSやTCSの制御に利用する。
上述の様な本参考例の構造では、上記エンコーダ18は、上記ホルダ27を構成する外ケース28と、上記支持環20と、上記各シールリップ26a、26bとにより、外部空間から遮断されている。従って、この外部空間に存在する異物が上記エンコーダ18に付着する事を防止できる。又、上記センサ19の検出部はこのエンコーダ18の被検出面に、直接対向している。この為、これら検出部と被検出面とを十分に近接させて、上記エンコーダ18の回転に伴って上記センサ19の出力信号を確実に変化させ、上記内輪13aの回転検出に関する信頼性を確保できる。更に、上記ホルダ27を構成する合成樹脂製の内ケース29全体を、それぞれが金属製である外ケース28及び上記支持環20により覆っている為、飛び石等が、上記内ケース29にぶつかる事がなくなり、飛び石等により、この内ケース29に保持したセンサが損傷を受けにくくできる。そして、長期間に亙り厳しい条件下で使用された場合でも、回転検出に関する信頼性確保を図れる。
又、上記各シールリップ26a、26bの先端縁を、上記外ケース28を構成する金属板のうちで、前記内径側円筒部32の内周面と前記内径側円輪部33の軸方向内側面とに摺接させている為、この摺接部のシール性及び耐久性の向上を図れる。
更に、本参考例の場合には、前記ホルダ27を、上記内輪13aの軸方向内端部の周囲に存在させて、このホルダ27のうち、前記凸部36以外の部分の軸方向内端部を、この内輪13aの軸方向内端面よりも軸方向内方に突出させていない。この為、回転検出装置付転がり軸受ユニットのうち、前記凸部36以外の部分の軸方向寸法を短く抑えて、この回転検出装置付転がり軸受ユニットの小型・軽量化を図れる。
本発明の第2参考例
図5は、本発明の第2参考例を示している。本参考例は、乗用車の前輪(FF車、4WD車の場合)或いは後輪(FR車、MR車、4WD車の場合)の如く、独立懸架式の懸架装置に支持された駆動輪を回転自在に支持する為の車輪支持用転がり軸受ユニットで、本発明と類似した回転検出装置を実施した場合に就いて示している。本参考例の場合も、外輪12aの内周面に複列の外輪軌道16、16が形成されている。特に本参考例の場合には、内輪相当部材が、ハブ本体38と内輪39とを組み合わせて成るハブ40である。このうちのハブ本体38の外周面の軸方向外端寄り部分には、車輪を結合固定する為の結合フランジ41を、同じく中間部には内輪軌道42aを、同じく内端部に小径段部43を、それぞれ形成している。そして、この小径段部43に、その外周面に内輪軌道42bを形成した、上記内輪39を締り嵌めで外嵌している。この内輪39の軸方向内端部は、上記ハブ本体38の軸方向内端面よりも少し軸方向内方に突出している。車両への組み付け状態で上記内輪39の軸方向内端面は、等速ジョイントを構成するハウジングの軸方向外端面により抑えられて、上記ハブ本体38からの抜け止めを図られる。その他の部分の構成及び作用は、上述した第1参考例の場合と同様であるから、同等部分には同一符号を付して、重複する説明を省略する。
本発明の第3参考例
図6〜7は、本発明の第3参考例を示している。本参考例の場合には、支持環20aを構成する円筒部21aの直径を、軸方向外半部と軸方向内半部とで同じにしている(単なる円筒形としている)。そして、着磁する事によりエンコーダ18aとなる磁性材を、上記円筒部21aの軸方向外半部及び軸方向内半部の外周面に添設している。この様な磁性材は、図7に示す様に、着磁ヨーク37により、軸方向外半部のみ着磁して、上記エンコーダ18aとしての被検出面としている。即ち、上記着磁ヨーク37が、上記磁性材のうちでシールリップ26aの先端縁よりも軸方向外方に位置する部分のみを着磁している。この様なエンコーダ18aは、前述の第1参考例或いは第2参考例のエンコーダ18に代えて、内輪13a(図1に示した第1参考例の場合)或いは内輪39(図2に示した第2参考例の場合)の内端部に外嵌固定する事により、回転検出装置付転がり軸受ユニットを構成する。その他の部分の構成及び作用は、前述した第1参考例或いは上述した第2参考例の場合と同様であるから、同等部分に関する図示並びに説明は省略する。
本発明の実施の形態の1例
図8は、請求項1〜に対応する、本発明の実施の形態の1例を示している。本例の場合には、外ケース28を構成する外径側円輪部31の軸方向外側面のうち通孔35の周囲部分と、内ケース29を構成する主部47の軸方向内側面のうち凸部36の周囲部分に形成した段部45との間に、Oリング、パッキング等のシールリング46を挟持して、ハーネス34の取り出し部に於いて、上記外ケース28と上記内ケース29との間に存在する隙間を塞いでいる。そして、これら両ケース28、29を別々に造って後から組み合わせた場合でも、外部空間に存在する泥水等の異物が、この隙間を通じて、転がり軸受ユニット内部に浸入しない様にしている。その他の部分の構成及び作用は、上述した各参考例の場合と同様であるから、同等部分に関する図示並びに説明は省略する。
本発明を実施する場合、回転側軌道輪がハブである場合に、ハブ本体と内輪とを結合固定する構造は、特に問わない。例えば、ハブ本体に螺合したナットにより、内輪をこのハブ本体に抑え付ける構造や、ハブ本体の一部を径方向外方に塑性変形させて成るかしめ部により内輪をこのハブ本体に抑え付ける構造を採用できる。更に、転動体も、図示の様な玉に限らず、円すいころであっても良い。
本発明の第1参考例を示す断面図。 図1のA部拡大図。 エンコーダ及びシールリップを支持した支持環を取り出して示す部分断面図。 このうちのエンコーダに着磁する状態を示す部分断面図。 本発明の第2参考例を示す断面図。 本発明の第3参考例に組み込むエンコーダ及びシールリップを支持した支持環を取り出して示す部分断面図。 このうちのエンコーダに着磁する状態を示す部分断面図。 本発明の実施の形態の1例を示す部分断面図。 従来構造の第1例を示す部分断面図。 同第2例を示す部分断面図。
1 内輪
2、2a エンコーダ
3 外輪
4、4a センサ
5 シールリング
6 芯金
7 支持環
8 透孔
9、9a ホルダ
10 車輪支持用転がり軸受ユニット
11 回転検出装置
12 外輪
13a、13b 内輪
14 転動体
15 取付フランジ
16 外輪軌道
17 内輪軌道
18、18a エンコーダ
19 センサ
20、20a 支持環
21、21a 円筒部
22 円輪部
23 小径部
24 大径部
25 段差部
26a、26b シールリップ
27 ホルダ
28 外ケース
29 内ケース
30 外径側円筒部
31 外径側円輪部
32 内径側円筒部
33 内径側円輪部
34 ハーネス
35 通孔
36 凸部
37 着磁ヨーク
38 ハブ本体
39 内輪
40 ハブ
41 結合フランジ
42a、42b 内輪軌道
43 小径段部
45 段部
46 シールリング
47 主部

Claims (3)

  1. 外周面に懸架装置に取り付ける為の取付フランジを、内周面に外輪軌道を、それぞれ有し、使用時にも回転しない外輪と、外周面にこの外輪軌道と対向する内輪軌道を有し、使用時に回転する内輪相当部材と、これら外輪軌道と内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数個の転動体とを有する、駆動輪を上記懸架装置に対して回転自在に支持する為の転がり軸受ユニットと、上記内輪相当部材の軸方向内端部に支持されて、この内輪相当部材と同心である被検出面の特性を円周方向に関して交互に変化させたエンコーダと、その検出部をこの被検出面に対向させた状態で上記外輪の軸方向内端部に支持された、この被検出面の特性変化に対応して出力信号を変化させるセンサとを備えた回転検出装置付転がり軸受ユニットに於いて、上記内輪相当部材の軸方向内端部外周面で上記内輪軌道から外れた部分に支持環が固定されており、この支持環は、円筒部と、この円筒部の軸方向内端部から径方向外方に折れ曲がった円輪部とを有するもので、上記内輪相当部材の軸方向内端面よりも軸方向内方に突出しない状態で設けられており、上記エンコーダは、被検出面である外周面にS極とN極とを交互に配置したゴム磁石或いはプラスチック磁石製の円筒状部材であって、上記支持環を構成する円筒部の外周面に全周に亙って添設されており、上記センサは上記外輪に支持された環状のホルダに保持された状態で、その検出部を上記エンコーダの被検出面に、径方向外側から対向させており上記ホルダは、金属板製の外ケースと、合成樹脂製の内ケースとから成り、このうちの外ケースは、その軸方向外端部を上記外輪の軸方向内端部に締り嵌めで外嵌固定された外径側円筒部と、この外径側円筒部の軸方向内端部から径方向内方に向け直角に折れ曲がった外径側円輪部と、この外径側円輪部の内周縁部から軸方向外方に向け直角に折れ曲がった内径側円筒部と、この内径側円筒部の軸方向外端部から径方向内方に向け直角に折れ曲がった内径側円輪部と、上記外径側円輪部の円周方向の一部に形成された通孔とを有するもので、上記内径側円輪部の軸方向内側面を、上記支持環を構成する円輪部の軸方向外側面に対向させており、上記内ケースは、上記センサを保持した主部と、この主部の軸方向内端面の一部に設けたハーネス取り出し用の凸部とを有するもので、上記主部を上記外径側円筒部の内径側に配置すると共に、この凸部を上記通孔に挿通した状態で、上記外ケースに支持されており、更に、上記ホルダは、上記内輪相当部材の軸方向内端部の周囲に存在すると共に、上記凸部以外の部分がこの内輪相当部材の軸方向内端面よりも軸方向内方に突出しない状態で設けられており、上記外径側円輪部の軸方向外側面のうち上記通孔の周囲部分と上記主部の軸方向内側面のうち上記凸部の周囲部分との間にシールリングを挟持すると共に、上記支持環を構成する円輪部の径方向外寄り部分にそれぞれの基端部を全周に亙って添着した、1対の弾性材製のシールリップのうち、一方のシールリップの先端縁を上記内径側円輪部の軸方向内側面に、他方のシールリップの先端縁を上記内径側円筒部の内周面に、それぞれ全周に亙って摺接させており、且つ、上記エンコーダの被検出面を、自由状態での上記一方のシールリップの先端縁よりも、軸方向外側に存在させている事を特徴とする回転検出装置付転がり軸受ユニット。
  2. 外輪の内周面に複列の外輪軌道が形成されており、内輪相当部材が、外周面の軸方向外端寄り部分に駆動輪を結合固定する為の結合フランジを、同じく中間部乃至内端寄り部分に複列の内輪軌道を、それぞれ有するハブである、請求項1に記載した回転検出装置付転がり軸受ユニット。
  3. 支持環を構成する円筒部の軸方向外半部で外周面にエンコーダを添設した部分の直径が、同じく軸方向内半部でこのエンコーダを添設していない部分の直径よりも小さくなっており、且つ、このエンコーダを添設していない部分のうち、軸方向に関して、このエンコーダの軸方向内端縁と自由状態での一方のシールリップの先端縁との間部分の外径を、上記エンコーダの外径と等しくしている、請求項1〜2のうちの何れか1項に記載した回転検出装置付転がり軸受ユニット。
JP2005291448A 2005-10-04 2005-10-04 回転検出装置付転がり軸受ユニット Expired - Fee Related JP4742796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005291448A JP4742796B2 (ja) 2005-10-04 2005-10-04 回転検出装置付転がり軸受ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005291448A JP4742796B2 (ja) 2005-10-04 2005-10-04 回転検出装置付転がり軸受ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007101357A JP2007101357A (ja) 2007-04-19
JP4742796B2 true JP4742796B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=38028444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005291448A Expired - Fee Related JP4742796B2 (ja) 2005-10-04 2005-10-04 回転検出装置付転がり軸受ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4742796B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276326A (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 Nsk Ltd 転がり軸受ユニットの状態量測定装置
US9752617B2 (en) 2010-09-03 2017-09-05 Ntn Corporation Bearing assembly with rotation sensor
JP2013019459A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Nsk Ltd 鉄道車両車軸用軸受装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003278780A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Ntn Corp 発電機付き転がり軸受
JP2004353732A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Nsk Ltd センサ付き転がり軸受装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003278780A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Ntn Corp 発電機付き転がり軸受
JP2004353732A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Nsk Ltd センサ付き転がり軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007101357A (ja) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11257998A (ja) エンコーダ付転がり軸受ユニット
JP2003254985A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2010180912A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2010190421A (ja) エンコーダ付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP4333259B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP5327369B2 (ja) 回転速度検出装置付従動輪用転がり軸受ユニット
JP3656530B2 (ja) エンコーダ付組み合わせシールリングとこれを組み込んだ車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2005042866A5 (ja)
JPH09251028A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP4742796B2 (ja) 回転検出装置付転がり軸受ユニット
US20050223558A1 (en) Rolling bearing unit with encoder and manufacturing method thereof
JP4867454B2 (ja) 多極磁石エンコーダ付き密封装置該密封装置を備えた転がり軸受及び車輪支持用軸受ユニット
US20070041673A1 (en) Rolling bearing unit with encoder and its manufacturing method
JP6349954B2 (ja) 回転速度検出装置付軸受ユニット
WO2008075456A1 (ja) センサホルダおよびこれを内蔵した回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP4952035B2 (ja) エンコーダ付シールリングの製造方法とエンコーダ付転がり軸受ユニット
JP2003042175A (ja) エンコーダ付転がり軸受ユニット
JP2007101352A (ja) 回転検出装置付転がり軸受ユニット
JPH1048230A (ja) 軸受組立体
JP2008144950A (ja) 回転速度検出装置回転速度検出装置を含むシール装置車輪用転がり軸受
JP6417701B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP5327305B2 (ja) エンコーダ付組み合わせシールリング
JP2007292513A (ja) 回転速度検出機構回転速度検出機構を備えた転がり軸受及び車輪支持用軸受ユニット
JP2017203515A (ja) エンコーダ付転がり軸受ユニット
JP5598150B2 (ja) エンコーダ付転がり軸受ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4742796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees