JP3948053B2 - 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット - Google Patents

回転速度検出装置付転がり軸受ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP3948053B2
JP3948053B2 JP14636797A JP14636797A JP3948053B2 JP 3948053 B2 JP3948053 B2 JP 3948053B2 JP 14636797 A JP14636797 A JP 14636797A JP 14636797 A JP14636797 A JP 14636797A JP 3948053 B2 JP3948053 B2 JP 3948053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equivalent member
cover
outer ring
ring
inner end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14636797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10329673A (ja
Inventor
英男 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP14636797A priority Critical patent/JP3948053B2/ja
Publication of JPH10329673A publication Critical patent/JPH10329673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3948053B2 publication Critical patent/JP3948053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7873Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section
    • F16C33/7876Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明に係る回転速度検出装置付転がり軸受ユニットは、自動車の車輪を懸架装置に対して回転自在に支持すると共に、この車輪の回転速度を検出する為に利用する。
【0002】
【従来の技術】
自動車の車輪を懸架装置に対して回転自在に支持すると共に、アンチロックブレーキシステム(ABS)、或はトラクションコントロールシステム(TCS)を制御すべく、この車輪の回転速度を検出する為に従来から、例えば実開平3−48768号公報に記載されている様な回転速度検出装置付転がり軸受ユニットが知られている。上記公報に記載された回転速度検出装置付転がり軸受ユニットは、図4に示す様に構成されている。
【0003】
円筒状に形成されたハブ1の外周面外端(外端とは、自動車に装着した場合に幅方向外側端部になる部分を言い、図4の左端。)寄り部分には車輪固定用のフランジ2を形成し、このハブ1が車輪と共に回転する様にしている。又、上記ハブ1の中間部外周面には内輪軌道3aを形成し、同じくこのハブ1の中間部外周面で上記内輪軌道3aよりも内端(内端とは、自動車に装着した場合に幅方向中央側端部になる部分を言い、図4の右端。)寄り部分には、外周面に内輪軌道3bを有する内輪4を外嵌固定している。上記ハブ1の内端部外周面に形成された雄ねじ部5にはナット6を螺合・緊締して、上記内輪4の内端面を押圧し、この内輪4をハブ1の外周面の所定位置に固定している。
【0004】
一方、上記ハブ1の中間部周囲には、このハブ1よりも大径の円筒状に形成された外輪7を、このハブ1と同心に配置している。この外輪7の内周面には複列の外輪軌道10a、10bを形成して、各外輪軌道10a、10bを、それぞれ上記内輪軌道3a、3bに対向させている。そして、これら外輪軌道10a、10bと上記内輪軌道3a、3bとの間にそれぞれ複数個ずつの転動体11、11を、転動自在に設けている。尚、図示の例では、これら転動体11、11として玉を使用しているが、重量の嵩む自動車用の転がり軸受ユニットの場合には、これら転動体としてテーパころを使用する事もある。又、上記外輪7の外周面には、外向フランジ状の取付部9を設け、この取付部9により上記外輪7を、懸架装置に支持自在としている。
【0005】
又、上記ハブ1の内端部で上記ナット6から突出した部分(上記外輪7の内端面よりも内方に突出した部分)には、エンコーダ12を外嵌固定している。このエンコーダ12は、鋼板等の磁性金属板を断面L字形で全体を円輪状に形成したもので、円筒部16と外向フランジ状の円輪部17とを有する。そして、このうちの円輪部17に複数の透孔18、18を、円周方向に亙り等間隔に形成する事により、この円輪部17の磁気特性が円周方向に亙り交互に変化させている。
【0006】
又、上記外輪7の内端開口部には、カバー13を嵌合固定している。このカバー13は、鋼板、ステンレス鋼板の金属板等を、断面L字形で全体を円環状に形成したもので、円筒部19と内向フランジ状の円輪部20とを有する。そして、このうちの円輪部20にセンサ14を支持し、このセンサ14の外端面を上記エンコーダ12に対向させている。尚、上記外輪7の外端部内周面及び上記カバー13を構成する円輪部20の内周縁と、ハブ1の外周面との間には、シールリング8、8を装着して、外輪7の内周面とハブ1及び内輪4の外周面との間に存在し、上記複数の転動体11、11及びエンコーダ12を設けた空間の両端開口部を塞いでいる。
【0007】
上述した様な回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの場合、ハブ1の外端部に設けられたフランジ2に固定された車輪を、外輪7を支持した懸架装置に対し、回転自在に支持できる。又、車輪の回転に伴ってハブ1の内端部に外嵌固定したエンコーダ12が回転すると、このエンコーダ12と対向したセンサ14の出力が変化する。このセンサ14の出力が変化する周波数は、車輪の回転速度に比例する。従って、センサ14の出力信号を導線15により取り出し、図示しない制御器に入力すれば、上記車輪の回転速度を求め、ABSやTCSを適切に制御できる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、図4に示した従来構造の場合、外輪7の内端開口部に嵌合固定したカバー13は、ハブ1の内端部で上記外輪7の内端面よりも内方に突出した部分に外嵌したエンコーダ12を覆うべく、全体を上記外輪7の内端面よりも内方に大きく突出させている。この様な目的で軸方向に亙る長さ寸法を大きくしたカバー13をプレス加工により造る場合には、加工精度上、このカバー13を所望の寸法・形状に成形する事が難しい。この為、この様に軸方向に亙る長さ寸法が大きなカバー13を上記外輪7の内端部に組み付けた場合には、このカバー13を構成する円輪部20の内周縁と上記ハブ1の内端部外周面との間部分に存在する、シールリング8により塞ぐべき環状隙間の幅寸法が、上記カバー13の寸法・形状の誤差、並びにこのカバー13を上記外輪7に固定する際の組み付け誤差に基づき、円周方向に亙り不同になり易い。この様に上記環状隙間の幅寸法が円周方向に亙り不同になった場合には、この隙間部分に設けたシールリング8によるシール性能を十分に確保できない。
本発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットは、この様な事情に鑑みて、上記環状隙間部分のシール性能を確保すべく発明したものである。
【0009】
【課題を解決する為の手段】
本発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットは、前述した従来から知られている回転速度検出装置付転がり軸受ユニットと同様に、内周面に外輪軌道を有し、使用時に回転しない外輪相当部材と、この外輪相当部材を懸架装置に取り付けるべく、この外輪相当部材の外周面に設けられた取付部と、外周面に内輪軌道を有し、等速ジョイントと駆動軸とから成る駆動部材により使用時に回転駆動される内輪相当部材と、この内輪相当部材の外端部外周面で上記外輪相当部材から外れた部分に設けられ、この内輪相当部材に車輪を支持固定する為のフランジと、上記外輪軌道と内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数の転動体と、上記内輪相当部材の内端部外周面で上記内輪軌道から外れた部分に支持固定された、円周方向に亙る特性を交互に且つ等間隔に変化させた円環状のエンコーダと、上記外輪相当部材の内端部でこのエンコーダと対向する部分に固定された円環状のカバーと、このカバーの内側に支持されて上記エンコーダと対向するセンサとを備える。
【0010】
特に、本発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットに於いては、上記外輪相当部材の内端部は上記内輪相当部材の内端面よりも内方に位置しており、上記カバーはこの外輪相当部材の内端部の直径方向内方に支持固定されており、このカバーの内周縁にはシールリングが支持固定されており、このシールリングを構成する弾性材製で複数のシールリップのうちの一部のシールリップの先端縁が上記駆動軸の基端部に存在する円筒状の外周面に全周に亙り摺接しており、且つ、上記センサの信号を取り出す為のハーネスが、上記カバーに設けたハーネス取り出し部から円周方向に導出されている。
【0011】
【作用】
上述の様に構成される本発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットにより、車輪を懸架装置に対して回転自在に支持すると共に、内輪相当部材に固定された車輪の回転速度を検出する際の作用自体は、前述した従来の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットと同様である。
特に、本発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの場合には、外輪相当部材の内端部を内輪相当部材の内端面よりも内方に位置させる事により、カバーを外輪相当部材の内端部の直径方向内方に支持固定している。この為、前述した従来構造の様に上記カバーを外輪相当部材の内端面よりも内方に大きく突出させる必要がなく、このカバーの軸方向に亙る長さ寸法を小さくできる。この為、このカバーを所望形状に容易に加工できると共に、このカバーを外輪相当部材の内端部に固定する際の組み付け誤差を僅少にできる。従って、このカバーの内周縁と駆動軸の基端部に存在する円筒状の外周面との間部分に存在する環状隙間の幅寸法を、円周方向に亙ってほぼ等しくできる。この結果、上記カバーの内周縁部に支持固定したシールリングによる、上記環状隙間部分のシール性を良好にできる。
又、ハーネスを、ハーネス取り出し部から円周方向に導出している為、このハーネスと等速ジョイントとの干渉を防止できる。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1〜2は、本発明の実施の形態の第1例を示している。尚、本発明の特徴は、外輪7aの内端開口部を塞ぐカバーの取付部の構造を工夫する事により、このカバーの内周縁部に支持するシールリングによるシール性能を向上させると共に、センサの信号取り出し用のハーネスと等速ジョイントとの干渉を防止する点にある。但し、本例及び後述する第2例とも、センサ14a、14bの出力を大きくして車輪の回転速度検出の精度を向上させるべく、これらセンサ14a、14bを含んで構成する回転速度検出装置の構造を、前述した従来構造とは異ならせている。そこで、以下の説明は、本発明の特徴部分である上記カバーの取付部及びハーネス取り出し部の構造と、上記回転速度検出装置部分とを中心に説明する。その他の部分の構造及び作用は、前述した従来構造とほぼ同様であるから、同等部分には同一符号を付して、重複する部分に就いての説明は省略若しくは簡略にする。
【0013】
ハブ1aの内端部外周面には、外周面に内輪軌道3bを有する内輪4を外嵌固定している。これら内輪4と上記ハブ1aとが、内輪相当部材を構成する。又、上記ハブ1aの内側に挿通した、後述する等速ジョイント32と共に駆動部材を構成する駆動軸21の先端部には、ナット22を螺合している。そして、このナット22の螺合・緊締に基づき、上記駆動軸21の基端部(図1〜2の右端部)に形成した段部23により上記内輪4の内端面(図1〜2の右端面)を押圧して、この内輪4をハブ1aの外周面の所定位置に固定している。この内輪4の内端部で上記内輪軌道3bから外れた部分には、エンコーダ12aを外嵌固定している。このエンコーダ12aは、SPCCの様な鋼板等の磁性金属板を曲げ形成する事により、断面L字形で全体を円輪状に形成したもので、上記内輪4の内端部に外嵌固定する円筒部16aと、この円筒部16aの端縁部から直径方向外方に折れ曲がった円輪部17aとから成る。このうちの円輪部17aの、外周縁部には複数の切り欠き24、24を、円周方向に亙り等間隔で形成する事により、上記円輪部17a全体を櫛歯状に形成し、この円輪部17aの円周方向に亙る磁気特性を交互に且つ等間隔で変化させている。
【0014】
一方、外輪相当部材である外輪7aの内端部は、上記ハブ1a及びこのハブ1aの内端部に外嵌した内輪4の内端面よりも内方(図1〜2の右方)に突出させている。そして、この外輪7aの内端部にカバー13aを内嵌固定し、このカバー13aを上記エンコーダ12aに対向させている。このカバー13aは、鋼板、ステンレス鋼板等の金属板を曲げ形成する事により、断面L字形で全体を円環状に形成したもので、円筒部19aと内向フランジ状の円輪部20aとを有する。そして、このうちの円筒部19aを上記外輪7aの内端部に内嵌する事により、上記カバー13aをこの外輪7aの内端部に支持固定している。又、このカバー13aには、センサ14aを支持している。このセンサ14aは、断面矩形で円弧状に形成された合成樹脂25に包埋した状態で、上記カバー13aの円周方向の一部に保持固定している。そして、この状態で上記センサ14aは、上記エンコーダ12aの円周方向一部と、微小隙間26を介して対向している。
【0015】
上記センサ14aは、軸方向(図1〜2の左右方向)に亙り着磁した永久磁石27と、ホールIC、磁気抵抗素子等の検出素子28とから成る。このセンサ14aの信号を取り出す為のハーネス29は、ハーネス取り出し部30から円周方向に導出する事により、後述する等速ジョイント32と上記ハーネス29との干渉を防止している。又、上記ハーネス取り出し部30の設置位置を、等速ジョイント32を構成するハウジング部の外端面である、円輪状の平坦面47の外周縁よりも直径方向外方に位置させている。この様に構成する事により、これらハーネス取り出し部30と平坦面47との干渉を防止し、上記内輪4の内端面と上記平坦面47との間隔Lを小さくして、装置の小型化を図る事を可能としている。
【0016】
又、上記カバー13aを構成する円輪部20aの内周縁部には、ゴム、エラストマー等の弾性材により構成したシールリング8aを、接着、若しくは焼き付け等により支持固定している。そして、このシールリング8aの内周縁部に設けたシールリップ31、31の各先端縁を、前記駆動軸21の基端部に存在する円筒状の外周面及び等速ジョイント32の外端面に、それぞれ全周に亙って摺接させる事により、転動体11、11を設置した円筒状空間の内端開口を塞いでいる。
【0017】
上述の様に構成される本発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの作用は、次の通りである。車輪と共にハブ1aに固定されたエンコーダ12aが回転すると、センサ14aを構成する検出素子28の磁束密度が変化する。即ち、上記検出素子28の端面が、エンコーダ12aの円輪部17aに形成した複数の切り欠き24、24同士の間の舌片部分に対向すると、永久磁石27の外端面から出た磁束が、上記舌片部分を通って上記永久磁石27の内端面に効率良く戻る。この為、上記エンコーダ12aの円輪部17aと永久磁石27との間に存在する検出素子28部分の磁束密度が高くなり、この検出素子28の抵抗値(検出素子28として、磁気抵抗素子を使用した場合。)が大きくなったり、或はこの検出素子28の出力電圧(検出素子28として、ホール素子を使用した場合。)が高くなる。反対に、上記検出素子28の端面が、エンコーダ12aの円輪部17aに形成した何れかの切り欠き24に対向すると、上記永久磁石27の外端面から出た磁束が、上記永久磁石27の内端面に戻りにくくなる。この為、上記検出素子28部分の磁束密度が低くなり、この検出素子28の抵抗値が小さくなったり、或は検出素子28の出力電圧が低くなる。
【0018】
この様に、エンコーダ12aの回転に伴ってセンサ14aの抵抗値、或は出力電圧が変化する周波数は、上記車輪の回転速度に比例する。そこで、上記センサ14aの出力電圧を図示しない制御器に入力すれば、ABSやTCSを制御できる。尚、上記抵抗値或は出力電圧が変化する割合(抵抗値或は出力電圧の最大値と最小値との比)は、エンコーダ12aの回転速度には関係せず、常に一定となる。従って、車輪の回転速度に関係なく、この車輪の回転速度の検出を、確実且つ正確に行なえる。
【0019】
特に、本例の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの場合、外輪7aの内端部を、ハブ1a及びこのハブ1aの内端部に外嵌した内輪4の内端面よりも内方に位置させると共に、カバー13aを外輪7aの内端部に内嵌固定している。この為、前述した従来構造の様に上記カバー13aを外輪7aの内端面よりも内方に大きく突出させる必要がなく、このカバー13aの軸方向に亙る長さ寸法を小さくできる。この為、このカバー13aをプレス加工により所望形状に容易に成形できると共に、このカバー13aを外輪7aの内端部に固定する際の組み付け誤差を僅少にできる。従って、このカバー13aの内周縁と前記駆動軸21の外周面との間部分に存在する環状隙間の幅寸法を、円周方向に亙りほぼ等しくできる。この結果、上記カバー13aの内周縁部に支持固定したシールリング8aによる、上記環状隙間部分のシール性能を十分に確保できる。
【0020】
次に、図3は、本発明の実施の形態の第2例を示している。本例の場合、内輪4の内端部に外嵌固定するエンコーダ12bは、支持環33とエンコーダ本体34とを組み合わせて成る。このうちの支持環33は、鋼板等の磁性金属板を曲げ形成する事により、断面L字形で全体を円環状に形成したもので、上記内輪4の内端部に外嵌固定する円筒部16bと、この円筒部16bの端縁部から直径方向外方に折れ曲がった円輪部17bとから成る。そして、このうちの円輪部17bの内側面(図3の右側面)に、上記エンコーダ本体34を添着している。このエンコーダ本体34は、フェライトの粉末を混入したゴム磁石等の永久磁石により全体を円輪状に形成したもので、軸方向(図3の左右方向)に亙って着磁している。着磁方向は、円周方向に亙り交互に、且つ等間隔で変化させている。従って、上記エンコーダ本体34の内側面には、S極とN極とが交互に、且つ等間隔で配置されている。
【0021】
一方、ハブ1a及びこのハブ1aの内端部に外嵌した内輪4の内端面よりも内方に突出した、外輪7aの内端部には、カバー13b内嵌固定し、このカバー13bと上記エンコーダ12bとを対向させている。このカバー13bには、鋼板、ステンレス鋼板等の金属板により全体を円環状に形成したもので、円輪部35と、折り返し部36と、重ね合わせ部37と、固定円筒部38とを備える。このうちの折り返し部36は、上記金属板の一部を上記円輪部35の外周縁で180度折り返して成る。又、上記重ね合わせ部37は、上記折り返し部36の両側で上記金属板を互いに重ね合わせる事により構成している。又、上記固定円筒部38は、上記重ね合わせ部37の内周端縁を上記円輪部35と反対側に向け直角に折り曲げる事により形成している。この様なカバー13bは、上記固定円筒部38を上記外輪7aの内端開口部に圧入すると共に、上記重ね合わせ部37の外側面を上記外輪7aの内端縁に突き当てる事により、図3に示す位置関係で、この外輪7aの内端部に内嵌固定する。
【0022】
又、上記カバー13bの内側には、センサ14bを支持している。このセンサ14bは、鋼板等の磁性金属板により断面コ字形に形成したステータ39と、コイル40とから成る。これら各構成部材39、40は、それぞれ円環状に形成されて、合成樹脂25中に包埋している。このうちのステータ39は、互いに同心の大径円筒部41及び小径円筒部42と、これら大径円筒部41及び小径円筒部42の軸方向一端縁(内端縁で、図3の右端縁)同士を連結する円輪部43とから成る。このうちの大径円筒部41及び小径円筒部42の他端縁部(外端縁部で、図3の左端縁部)には、それぞれ複数の舌片44、44と切り欠き45、45とを円周方向に亙り交互に設ける事により、上記大径円筒部41及び小径円筒部42の他端縁部全体を櫛歯状に形成している。これら舌片44、44及び切り欠き45、45の中心角ピッチは、上記エンコーダ本体34の内側面に配置したS極及びN極の中心角ピッチと等しくしている。又、上記大径円筒部41と小径円筒部42とに形成した舌片44、44及び切り欠き45、45の位相は、互いに半ピッチ分だけずらせている。
【0023】
そして、上述の様に櫛歯状に形成した大径円筒部41の他端縁を上記エンコーダ本体34の外径側内側面に、同じく小径円筒部42の他端縁を上記エンコーダ本体34の内径側内側面に、それぞれ微小隙間26を介して対向させている。従って、上記大径円筒部41に形成した総ての舌片44、44(又は切り欠き45、45)が上記エンコーダ本体34の内側面に配置したS極(又はN極)に対向する瞬間には、上記小径円筒部42に形成した総ての舌片44、44(又は切り欠き45、45)が同じく上記内側面に配置したN極(S極)に対向する。又、上記大径、小径両円筒部41、42の互いに対向する周面と上記円輪部43の外側面とにより三方を囲まれる部分に、上記コイル40を設けている。このコイル40は、合成樹脂製で外周側が開口したコ字形断面を有するボビン46に導線を巻回する事により構成している。尚、上記コイル40を構成する導線の端部は、上記センサ14bの信号を取り出す為のハーネス29に接続している。
【0024】
又、前記カバー13bを構成する円輪部35の内周縁部には、ゴム、エラストマー等の弾性材により構成したシールリング8aを、接着、若しくは焼き付け等により支持固定している。そして、このシールリング8aの内周縁部に設けたシールリップ31、31の各先端を、駆動軸21の基端部外周面及び前記等速ジョイント32の外端面に、それぞれ全周に亙って摺接させる事により、転動体11、11を設置した円筒状空間の内端開口を塞いでいる。
【0025】
上述の様に構成される本例の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの場合、車輪の回転に伴って上記コイル40に、この車輪の回転速度に比例した周波数で変化する交流電圧が惹起される。即ち、車輪の回転に伴って内輪4の内端部に外嵌固定したエンコーダ12bを構成するエンコーダ本体34が回転すると、大径円筒部41の舌片44が対向する磁極と、同じく小径円筒部42の舌片44が対向する磁極とが、交互に変化する。即ち、或る瞬間には、大径円筒部41の舌片44がS極に、小径円筒部42の舌片44がN極に、それぞれ対向する。そして、次の瞬間には、大径円筒部41の舌片44がN極に、小径円筒部42の舌片44がS極に、それぞれ対向する。
【0026】
上記大径円筒部41の舌片44がS極に、小径円筒部42の舌片44がN極に、それぞれ対向した瞬間には、上記ステータ39内に、小径円筒部42の外端縁から大径円筒部41の外端縁に向けて磁束が流れる。これに対して、大径円筒部41の舌片44がN極に、小径円筒部42の舌片44がS極に、それぞれ対向した瞬間には、上記ステータ39内に、大径円筒部41の外端縁から小径円筒部42の外端縁に向けて磁束が流れる。従って上記ステータ39内には、上記車輪の回転に伴って交番磁束が流れる。この様にステータ39内を流れる交番磁束に応じて、上記コイル40に、交互に逆方向の起電力が惹起される。上記ステータ39内を流れる磁束の量は多い為、この様にして上記コイル40に惹起される起電力は、何れの方向でも十分に大きくなる。そこで、この様にして発生する交流電圧を前記ハーネス29により取り出し、図示しない制御器に入力すれば、ABSやTCSを制御できる。
【0027】
特に、本例の場合、前記カバー13bは、このカバー13bの外周縁部に重ね合わせ部37を形成した事に伴い、前記外輪7aの内端部の所定位置(特に所定の軸方向位置)に固定し易い。この為、上記カバー13bを外輪7aの内端部に固定する際の組み付け誤差を前述した第1例よりも更に僅少にできて、前記微小隙間26の厚さを設計値通りに規制できる。又、上記カバー13bと等速ジョイント32の外端面との間隔も、所望値に規制できる。この結果、前記センサ14bの出力を所望値に規制し、しかも、上記カバー13aの内周縁部に支持固定したシールリング8aによるシール性能を確保できる。その他の構成及び作用は前述した第1例の場合と同様である。
【0028】
尚、前述した通り、本発明の特徴は、外輪7aの内端部に支持固定するカバーの組み付け誤差を小さくして、このカバーの内周縁部に支持するシールリングのシール性能を向上させると共に、センサの信号取り出し用のハーネスと等速ジョイントとの干渉を防止する為の構造にある。従って、上述した何れの例の場合も、装置に組み込むエンコーダ及びセンサ部分の構造は特に限定しない。従って、光電式、渦電流式等、磁気式以外の回転速度検出装置を利用する事もできる。
【0029】
【発明の効果】
本発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットは、以上に述べた通り構成され作用するので、転動体を設置した筒状空間の内端開口部を、良好なシール性能を確保しつつ塞ぐ事ができる。この為、回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの信頼性及び耐久性の向上を図れる。又、信号取り出し用のハーネスと等速ジョイントとの干渉を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の第1例を示す断面図。
【図2】図1の右部拡大図。
【図3】本発明の実施の形態の第2例を示す、図2と同様の図。
【図4】従来構造の1例を示す断面図。
【符号の説明】
1、1a ハブ
2 フランジ
3a、3b 内輪軌道
4 内輪
5 雄ねじ部
6 ナット
7、7a 外輪
8、8a シールリング
9 取付部
10a、10b 外輪軌道
11 転動体
12、12a、12b エンコーダ
13、13a、13b カバー
14、14a、14b センサ
15 導線
16、16a、16b 円筒部
17、17a、17b 円輪部
18 透孔
19、19a 円筒部
20、20a 円輪部
21 駆動軸
22 ナット
23 段部
24 切り欠き
25 合成樹脂
26 微小隙間
27 永久磁石
28 検出素子
29 ハーネス
30 ハーネス取り出し部
31 シールリップ
32 等速ジョイント
33 支持環
34 エンコーダ本体
35 円輪部
36 折り返し部
37 重ね合わせ部
38 固定円筒部
39 ステータ
40 コイル
41 大径円筒部
42 小径円筒部
43 円輪部
44 舌片
45 切り欠き
46 ボビン
47 平坦面

Claims (1)

  1. 内周面に外輪軌道を有し、使用時に回転しない外輪相当部材と、この外輪相当部材を懸架装置に取り付けるべく、この外輪相当部材の外周面に設けられた取付部と、外周面に内輪軌道を有し、等速ジョイントと駆動軸とから成る駆動部材により使用時に回転駆動される内輪相当部材と、この内輪相当部材の外端部外周面で上記外輪相当部材から外れた部分に設けられ、この内輪相当部材に車輪を支持固定する為のフランジと、上記外輪軌道と内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数の転動体と、上記内輪相当部材の内端部外周面で上記内輪軌道から外れた部分に支持固定された、円周方向に亙る特性を交互に且つ等間隔に変化させた円環状のエンコーダと、上記外輪相当部材の内端部でこのエンコーダと対向する部分に固定された円環状のカバーと、このカバーに支持されて上記エンコーダと対向するセンサとを備えた回転速度検出装置付転がり軸受ユニットに於いて、上記外輪相当部材の内端部は上記内輪相当部材の内端面よりも内方に位置しており、上記カバーはこの外輪相当部材の内端部の直径方向内方に支持固定されており、このカバーの内周縁にはシールリングが支持固定されており、このシールリングを構成する弾性材製で複数のシールリップのうちの一部のシールリップの先端縁が上記駆動軸の基端部に存在する円筒状の外周面に全周に亙り摺接しており、且つ、上記センサの信号を取り出す為のハーネスが、上記カバーに設けたハーネス取り出し部から円周方向に導出されている事を特徴とする回転速度検出装置付転がり軸受ユニット。
JP14636797A 1997-06-04 1997-06-04 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット Expired - Fee Related JP3948053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14636797A JP3948053B2 (ja) 1997-06-04 1997-06-04 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14636797A JP3948053B2 (ja) 1997-06-04 1997-06-04 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10329673A JPH10329673A (ja) 1998-12-15
JP3948053B2 true JP3948053B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=15406125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14636797A Expired - Fee Related JP3948053B2 (ja) 1997-06-04 1997-06-04 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3948053B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2841990B1 (fr) * 2002-07-02 2005-07-29 Skf Ab Dispositif de palier a roulement instrumente et moteur electrique ainsi equipe

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10329673A (ja) 1998-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3968857B2 (ja) 回転速度検出部のシール構造
JP2003254985A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
US4875785A (en) Thrust bearing with a magnetic field detector
JP3312531B2 (ja) 回転速度検出装置付ハブユニット
JP2002316508A (ja) エンコーダ付車輪用回転支持装置
WO2005010382A1 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2001241435A (ja) 自動車用エンコーダ付転がり軸受ユニット
JPH06100474B2 (ja) 磁界検出器付スラスト軸受
JP4311091B2 (ja) 回転速度検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニット
EP0714029B1 (en) Rolling bearing unit with a rotational speed sensor
JP2006177865A (ja) 磁気エンコーダおよびそれを備えた車輪用軸受装置
JP2004084798A (ja) 転がり軸受装置
JP3948053B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH08200355A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2005016569A (ja) エンコーダ付転がり軸受ユニット及びその製造方法
JP3653885B2 (ja) 回転速度検出装置用エンコーダの着磁装置
JP3491393B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP3427829B2 (ja) エンコーダ付転がり軸受ユニット
JP4622185B2 (ja) エンコーダ及びエンコーダ付転がり軸受ユニット
JPH1144702A (ja) エンコーダ付組み合わせシールリング
JP3632338B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2002340918A (ja) 回転数検出装置およびこれを具備する車輪用軸受
JP2002122445A (ja) エンコーダ及びエンコーダ付転がり軸受ユニット
JPH1090292A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH1062440A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees