JPH1090292A - 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット - Google Patents

回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Info

Publication number
JPH1090292A
JPH1090292A JP8242012A JP24201296A JPH1090292A JP H1090292 A JPH1090292 A JP H1090292A JP 8242012 A JP8242012 A JP 8242012A JP 24201296 A JP24201296 A JP 24201296A JP H1090292 A JPH1090292 A JP H1090292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
encoder
comb
stator
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8242012A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Onose
喜章 小野瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP8242012A priority Critical patent/JPH1090292A/ja
Publication of JPH1090292A publication Critical patent/JPH1090292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/723Shaft end sealing means, e.g. cup-shaped caps or covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 センサ26の出力を十分に確保し、しかも小
型・軽量化が可能な構造を実現する。 【構成】 回転輪9と共に回転するエンコーダ19は、
支持環20と永久磁石21とから成る。センサ26を構
成する第一、第二のステータ28、29の外径側端縁部
に形成した櫛歯状端縁部34a、34bは上記永久磁石
21に、ラジアル方向とスラスト方向とで対向する。エ
ンコーダ19とセンサ26とのスラスト方向の距離を小
さくして、小型・軽量化が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明に係る回転速度検出
装置付転がり軸受ユニットは、アンチロックブレーキシ
ステム(ABS)、或はトラクションコントロールシス
テム(TCS)に組み込んで、自動車の車輪の回転速度
を検出する為に利用する。
【0002】
【従来の技術】自動車のアンチロックブレーキシステム
(ABS)、或はトラクションコントロールシステム
(TCS)を制御する為には、車輪の回転速度を検出す
る必要がある。この為の回転速度検出装置付転がり軸受
ユニットが、例えば米国特許第5200697号明細書
等に記載されている様に、従来から各種知られている。
図4は、この米国特許明細書に記載された構造を示して
いる。
【0003】円環状の永久磁石を含んで構成されるエン
コーダ1は、図示しない回転輪に、この回転輪と同心に
支持されて、この回転輪と共に回転する。このエンコー
ダ1の側面には、S極とN極とを円周方向に亙って交互
に且つ等ピッチで配置している。一方、図示しない静止
輪に上記回転輪と同心に支持されて回転する事のないセ
ンサは、磁性材製のステータ2を含んで構成される。こ
のステータ2の両端縁にはそれぞれ、突出部3a、3b
と切り欠き4a、4bとを円周方向に亙り交互に、且つ
上記エンコーダ1に設けたS極及びN極と等ピッチで設
ける事により、櫛歯状端縁部5a、5bを形成してい
る。円周方向に亙るこれら両櫛歯状端縁部5a、5bの
位相は、互いに半ピッチ分だけずれている。従って、例
えば一方の櫛歯状端縁部5aを構成する突出部3a、3
aがS極に対向する瞬間には、他方の櫛歯状端縁部5b
を構成する突出部3b、3bがN極に対向する。この結
果上記ステータ2には、上記エンコーダ1の回転に伴っ
て交番磁束が流れる。
【0004】上記ステータ2には、図示しないコイルを
添設する事により、パッシブ型のセンサを構成してい
る。このコイルには、上記交番磁束に対応して、交互に
逆方向の電圧が惹起される。この電圧が変化する周波数
は、上記エンコーダ1の回転速度に比例する。従って、
上記コイルに惹起される電圧を上記センサの出力信号と
して取り出し、ABSやTCSの制御器に送れば、これ
らABSやTCSを制御できる。尚、転がり軸受ユニッ
トへの組み付け時に上記ステータ2は、回転しない内輪
の端部に外嵌固定する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の様に構成され作
用する従来構造の場合には、ステータ2を内輪に外嵌固
定する構造であり、この内輪を通じて流れる漏洩磁束の
量が多くなる為、コイルに惹起される電圧であるセンサ
の出力を大きくできない。即ち、上記コイルに惹起され
る電圧は、このコイルに鎖交する状態で上記ステータ2
内を流れる磁束の量に比例して大きくなる。図4に示し
た従来構造の場合には、ステータ2を内輪に外嵌固定し
ている為、回転速度検出装置部分の小型化を図れる反
面、内輪側に流れる漏洩磁束が多くなって、上記ステー
タ2内を流れる磁束の量が少なくなり、上記センサの出
力を大きくする事が難しくなる。本発明は、この様な事
情に鑑みて、小型化が可能で、しかもセンサの出力を大
きくできる回転速度検出装置付転がり軸受ユニットを提
供すべく発明したものである。
【0006】
【課題を解決する為の手段】本発明の回転速度検出装置
付転がり軸受ユニットは、従来から知られている回転速
度検出装置付転がり軸受ユニットと同様に、回転輪と、
静止輪と、複数の転動体と、エンコーダと、センサとを
備える。このうちの回転輪は、回転側周面に回転側軌道
を有し、使用時に回転する。又、静止輪は、上記回転側
周面と対向する静止側周面に静止側軌道を有し、使用時
に回転しない。又、上記複数の転動体は、上記回転側軌
道と上記静止側軌道との間に転動自在に設けて、上記静
止輪に対する上記回転輪の回転を許容する。又、上記エ
ンコーダは、S極とN極とを円周方向に亙って交互に且
つ等ピッチで配置した円環状の永久磁石を含んで構成
し、上記回転輪の一部に、この回転輪と同心に固定して
いる。又、上記センサは、上記静止輪に支持してこのエ
ンコーダを構成する永久磁石と対向するもので、磁性材
製で上記回転輪及びエンコーダと同心に配置した、円環
状若しくは円弧状のステータと、このステータに添設し
てこのステータ内を流れる磁束の変化に対応して電圧を
惹起させるコイルとから構成している。特に、本発明の
回転速度検出装置付転がり軸受ユニットに於いては、上
記エンコーダは、円筒部と、この円筒部の軸方向一端縁
から直径方向に折れ曲がった円輪部とを備える。又、上
記永久磁石は、これら円筒面の周面と円輪部の片面と
に、上記S極とN極とを等ピッチで配置している。又、
上記ステータの両端縁部にはそれぞれ複数ずつの突出部
及び切り欠きを、円周方向に亙り交互に且つ上記エンコ
ーダに設けたS極及びN極と等ピッチで設ける事によ
り、それぞれ櫛歯状端縁部を形成している。そして、一
方の櫛歯状端縁部を上記エンコーダの一部で上記円筒部
の周面に、他方の櫛歯状端縁部を上記エンコーダの他部
で上記円輪部の片面に、それぞれ対向させている。これ
と共に、上記一方の端縁に形成した櫛歯状端縁部を構成
する各突出部がS極又はN極に対向する瞬間に、上記他
方の端縁に形成した櫛歯状端縁部を構成する各突出部を
N極又はS極に対向させる様に、上記各櫛歯状端縁部と
上記円筒部及び円輪部のS極及びN極の位相とを規制し
ている。
【0007】
【作用】上述の様に構成される本発明の回転速度検出装
置付転がり軸受ユニットの場合、回転輪と共にエンコー
ダを構成する永久磁石が回転すると、ステータの両端縁
に形成した各櫛歯状端縁部を構成する複数の突出部が対
向する磁極が、交互に変化する。しかも、両櫛歯状端縁
部を構成する各突出部が対向する磁極は互いに逆にな
る。即ち、或る瞬間に一方の端縁に形成した櫛歯状端縁
部を構成する総ての突出部がS極に対向し、他方の端縁
に形成した櫛歯状端縁部を構成する総ての突出部がN極
に対向する。そして、次の瞬間には、一方の端縁に形成
した櫛歯状端縁部を構成する総ての突出部がN極に対向
し、他方の端縁に形成した櫛歯状端縁部を構成する総て
の突出部がS極に対向する。一方の端縁に形成した櫛歯
状端縁部を構成する総ての突出部がS極に対向した瞬間
にはステータ内に、他方の端縁から一方の端縁に向けて
磁束が流れる。これに対して、一方の端縁に形成した櫛
歯状端縁部を構成する総ての突出部がN極に対向した瞬
間にはステータ内に、一方の端縁から他方の端縁に向け
て磁束が流れる。従って上記ステータ内には、上記回転
輪の回転に伴って交番磁束が流れる。この為、上記ステ
ータ内で磁束が飽和しにくくなる。
【0008】そして、この様にステータ内を流れる交番
磁束に応じてコイルに、起電力が惹起される。この様に
してコイルに起電力が惹起されるが、一方の櫛歯状端縁
部を構成する総ての突出部がS極に対向した瞬間と、こ
の櫛歯状端縁部を構成する総ての突出部がN極に対向し
た瞬間とで磁束の流れ方向が逆になる事に伴い、上記コ
イルには、交互に逆方向の起電力が発生する。この為、
電圧の最高値と最低値との差を十分に大きくできて、回
転速度検出の精度を向上させる事ができる。
【0009】特に、本発明の回転速度検出装置付転がり
軸受ユニットの場合には、上記エンコーダを構成する永
久磁石は、円筒部の周面と円輪部の片面とに設けてお
り、センサを構成するステータの両端部をこれら周面及
び片面に対向させているので、漏洩磁束を低減してセン
サの出力向上を図ると同時に、回転速度検出装置付転が
り軸受ユニットの小型・軽量化を図れる。特に、他方の
櫛歯状端縁部を上記エンコーダの他部で上記円輪部の片
面に対向させているので、回転速度検出装置付転がり軸
受ユニットの小型・軽量化の為にエンコーダとセンサと
の軸方向に亙る距離を小さくしても漏洩磁束の発生を防
止できて、上記センサの出力を十分に確保できる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1〜2は本発明の実施の形態の
1例を示している。本例は、非駆動輪(FR車の前輪、
FF車の後輪)を支持する為の転がり軸受ユニットに、
本発明を適用したものである。静止側周面である固定輪
6の内周面には、それぞれが静止側軌道である複列の外
輪軌道7、7を形成している。この固定輪6は、その外
周面に形成したフランジ8により、懸架装置に支持自在
としている。この固定輪6の内側には、回転輪9を配置
している。回転側周面である、この回転輪9の外周面に
は、それぞれが回転側軌道である内輪軌道10、10を
形成し、これら両内輪軌道10、10を、上記外輪軌道
7、7と対向させている。そして、上記外輪軌道7、7
と内輪軌道10、10との間に、それぞれ保持器11、
11により保持された複数の転動体12、12を設け、
上記固定輪6の内側に回転輪9を、回転自在に支持して
いる。尚、図示の例では、転動体として玉を示している
が、重量が嵩む自動車用の転がり軸受ユニットの場合に
は、転動体としてテーパころを使用する場合もある。
又、上記回転輪9の外周面外端寄り部分で、上記固定輪
6の外端開口部から突出した部分には、この回転輪9に
車輪を固定する為のフランジ13を設けている。又、上
記回転輪9の外端部(車両への組み付け状態で、この車
両の幅方向外側端部を言い、図1の左端部)外周面と固
定輪6の外端部内周面との間には、シールリング14を
装着して、上記転動体12、12を設置した空間37部
分の外端開口部を塞いでいる。尚、本例の場合は、ハブ
15の内端部外周面に内輪16を外嵌する事により、上
記回転輪9を構成している。上記内輪16を外嵌した状
態で、上記ハブ15の内端部に形成した雄ねじ部17に
ナット18を螺合緊締し、上記内輪16を上記ハブ15
に固定して、上記回転輪9を構成している。
【0011】一方、上記回転輪9の内端部(車両への組
み付け状態で、この車両の幅方向中央側端部を言い、図
1の右端部)外周面には、全体を円環状に形成した、エ
ンコーダ19を外嵌固定している。このエンコーダ19
は、金属板をプレス成形する事により円筒状に造られた
支持環20と、この支持環20の一部に支持固定された
永久磁石21とから成る。このうちの支持環20は、円
筒部22と、この円筒部22の軸方向外端縁(図1〜2
の左端縁)から直径方向内方に折れ曲がった円輪部23
とを備える。この円輪部23の外側面(図1〜2の左側
面)で直径方向中間部には、上記金属板を180度折り
返す事により、嵌合筒部24を形成している。この嵌合
筒部24は、上記円筒部22と同心であり、自由状態で
の内径は、上記内輪16の内端部の外径よりも僅かに小
さくしている。従って上記支持環20は、上記嵌合筒部
24を上記内輪16の内端部に締まりばめにより外嵌す
る事により、上記回転輪9の内端部に固定自在である。
又、この様に固定した状態で上記支持環20の円筒部2
2は、上記回転輪9と同心になる。
【0012】上述した支持環20のうち、上記円筒部2
2の内周面と、上記円輪部23の内側面で直径方向外半
部とには、上記永久磁石21を添着している。この永久
磁石21の内周面及び内側面にはS極とN極とを、円周
方向に亙って交互に、且つ等ピッチで配置している。
尚、上記永久磁石21は上記支持環20に、例えば、接
着、或は自身の磁気吸着力により添着固定する。又、上
記支持環20をSPCC等の軟鋼板で製作し、ゴム磁石
である上記永久磁石21を上記円筒部22の内周面及び
上記円輪部23の内側面で直径方向外半部に、焼き付け
或は接着等により固定すれば、支持環20と永久磁石2
1との結合強度が十分に大きなエンコーダ19を、容易
に製作できる。
【0013】又、上記固定輪6の内端開口部(図1の右
端開口部)には、ステンレス鋼板、鋼板等の金属板に絞
り加工等の塑性加工を施して成る、有底円筒状のカバー
25の外端開口部を外嵌固定し、この固定輪6の内端開
口を塞いでいる。そして、このカバー25内に、センサ
26を包埋した円環状の合成樹脂27を保持固定してい
る。上記センサ26は、それぞれが磁性金属板により円
環状に造られ、磁束の流れ方向に対して互いに直列に配
置された第一、第二のステータ28、29と、合成樹脂
等の非磁性材により円環状に形成したボビン30に導線
を巻回して成るコイル31とから構成している。このう
ち、第一のステータ28は断面L字形に、第二のステー
タ29は断面クランク形に、それぞれ形成している。そ
して、上記第一のステータ28の内径側端部外側面と、
上記第二のステータ29の内径側端部内側面とを突き合
わせて、これら第一、第二のステータ28、29同士を
磁気的に導通させている。
【0014】又、上記第一のステータ28及び第二のス
テータ29の外径側端縁部には、それぞれ複数ずつの突
出部32a、32b及び切り欠き33a、33bを円周
方向に亙り交互に設ける事により、それぞれ櫛歯状端縁
部34a、34bを形成している。これら各櫛歯状端縁
部34a、34bを構成する、上記突出部32a、32
b及び切り欠き33a、33bのピッチは、前記エンコ
ーダ19を構成する永久磁石21に設けたS極及びN極
と等ピッチ(中心角ピッチ)としている。
【0015】そして、これら第一のステータ28及び第
二のステータ29の外径側端縁部にそれぞれ形成した、
上記各櫛歯状端縁部34a、34bを、上記エンコーダ
19を構成する永久磁石21に、微小隙間35a、35
bを介して対向させている。即ち、上記第一のステータ
28の外周縁部に形成した櫛歯状端縁部34aを、上記
永久磁石21の一部で前記円筒部22の内周面に添設し
た部分の内側面に、微小隙間35aを介して、ラジアル
方向に対向させている。又、上記第二のステータ29の
外周縁部に形成した櫛歯状端縁部34bを、上記永久磁
石21の一部で前記円輪部23の内側面に添設した部分
の内側面に、微小隙間35bを介して、スラスト方向に
対向させている。
【0016】又、上記第一のステータ28の外径側端縁
部に形成した櫛歯状端縁部34aと第二のステータ29
の外径側端縁部に形成した櫛歯状端縁部34bとで、前
記突出部32a、32b及び切り欠き33a、33bの
位相を、上記エンコーダ19に設けたS極及びN極のピ
ッチの半分だけずらせている。従って、上記第一のステ
ータ28の外径側端縁部に形成した櫛歯状端縁部34a
を構成する各突出部32a、32aがS極又はN極に対
向する瞬間に、上記第二のステータ29の外径側端縁部
に形成した櫛歯状端縁部34bを構成する各突出部32
b、32bはN極又はS極に対向する。
【0017】更に、前記コイル31は、これら第一、第
二のステータ28、29により、外周側を除く三方を囲
まれる部分に設置している。上記コイル31は、合成樹
脂製で直径方向外方が開口した断面コ字形で、円環状に
形成されたボビン30に、導線を巻回する事により構成
している。尚、上記第一、第二のステータ28、29同
士の間、或はこれら第一、第二のステータ28、29と
上記ボビン30との間には適宜の凹凸係合部を設けて、
これら第一、第二のステータ28、29の外径側端縁部
に形成した櫛歯状端縁部34a、34b同士の位相を規
制する。
【0018】上述の様に構成したセンサ26は、前記合
成樹脂27に包埋した状態で、前記カバー25内に抱持
する。この様に合成樹脂27を介してカバー25にセン
サ26を抱持する作業は、射出成形用の金型のキャビテ
ィ内に上記カバー25及びセンサ26をセットした状態
で、上記キャビティ内に合成樹脂を射出する事により行
なう。又、上記コイル31に惹起された電圧(センサ2
6の出力信号)を取り出す為、上記カバー25の内側面
に設けたコネクタ36を構成する合成樹脂と、上記セン
サ26を包埋した合成樹脂27とは、上記カバー25の
一部に形成した通孔を通じて互いに結合している。
【0019】上述の様に構成される本発明の回転速度検
出装置付転がり軸受ユニットの場合、車輪を固定した回
転輪9の回転に伴い、ステータの両端縁である第一、第
二のステータ28、29の外径側端縁部に形成した、各
櫛歯状端縁部34a、34bを構成する、それぞれ複数
ずつの突出部32a、32bが対向する磁極(S極、N
極)が、交互に変化する。しかも、上記両櫛歯状端縁部
34a、34bを構成する上記各突出部32a、32b
が対向する磁極は、互いに逆になる。
【0020】即ち、或る瞬間には、第一のステータ28
の外径側端縁部に形成した櫛歯状端縁部34aを構成す
る総ての突出部32a、32aがS極に対向し、第二の
ステータ29の外径側端縁部に形成した櫛歯状端縁部3
4bを構成する総ての突出部32b、32bがN極に対
向する。そして、次の瞬間には、第一のステータ28の
外径側端縁部に形成した櫛歯状端縁部34aを構成する
総ての突出部32a、32aがN極に対向し、第二のス
テータ29の外径側端縁部に形成した櫛歯状端縁部34
bを構成する総ての突出部32b、32bがS極に対向
する。第一のステータ28の外径側端縁部に形成した櫛
歯状端縁部34aを構成する総ての突出部32a、32
aがS極に対向し、第二のステータ29の外径側端縁部
に形成した櫛歯状端縁部34bを構成する総ての突出部
32b、32bがN極に対向した瞬間には第一、第二の
ステータ28、29内に、第二のステータ29の外径側
端縁部から第一のステータ28の外径側端縁部に向けて
磁束が流れる。これに対して、第一のステータ28の外
径側端縁部に形成した櫛歯状端縁部34aを構成する総
ての突出部32a、32aがN極に対向し、第二のステ
ータ29の外径側端縁部に形成した櫛歯状端縁部34b
を構成する総ての突出部32b、32bがS極に対向し
た瞬間には第一、第二のステータ28、29内に、第一
のステータ28の外径側端縁から第二のステータ29の
外径側端縁に向けて磁束が流れる。従って上記第一、第
二のステータ28、29内には、前記回転輪9の回転に
伴って交番磁束が流れる。この為、上記第一、第二のス
テータ28、29内で磁束が飽和しにくくなる。
【0021】そして、この様に第一、第二のステータ2
8、29内を流れる交番磁束に応じて前記コイル31
に、起電力が惹起される。この様にしてコイル31に起
電力が惹起されるが、例えば第一のステータ28の外径
側端縁部に形成した櫛歯状端縁部34aを構成する総て
の突出部32a、32aがS極に対向した瞬間と、この
櫛歯状端縁部34aを構成する総ての突出部32a、3
2aがN極に対向した瞬間とで磁束の流れ方向が逆にな
る事に伴い、上記コイル31には、交互に逆方向の起電
力が発生する。この為、電圧の最高値と最低値との差を
十分に大きくできて、回転速度検出の精度を向上させる
事ができる。
【0022】特に、本発明の回転速度検出装置付転がり
軸受ユニットの場合には、前記エンコーダ19を構成す
る永久磁石21は、L字形の断面形状を有し、支持環2
0を構成する円筒部22の内周面と円輪部23の内側面
とに設けている。そして、センサ26を構成する第一、
第二のステータ28、29の外径側端縁部を、これら内
周面及び内側面に対向させているので、漏洩磁束を低減
して上記センサ26の出力向上を図ると同時に、回転速
度検出装置付転がり軸受ユニットの小型・軽量化を図れ
る。特に、第二のステータ29の外径側端縁部に形成し
た櫛歯状端縁部34bを、上記エンコーダ19の円輪部
23の内側面に、微小隙間35bを介して対向させてい
るので、回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの小型
・軽量化の為に、上記エンコーダ19とセンサ26との
軸方向に亙る距離、即ち前記スラスト方向の微小隙間3
5bの厚さ寸法を小さくしても、漏洩磁束の発生を防止
できて、上記センサ26の出力を十分に確保できる。
【0023】即ち、本発明の様に、エンコーダ19の円
輪部23の内側面にまで永久磁石21を設ければ、図3
(A)に示す様に上記微小隙間35bの厚さ寸法を小さ
くしても、この永久磁石21のN極からS極に流れる磁
束の大部分が、第一、第二のステータ28、29を通じ
て流れる。これに対して、同図(B)の様に、永久磁石
21を円筒部22の内周面部分にのみ設けた場合、漏洩
磁束の発生を防止する為には、支持環20の円輪部23
と第二のステータ29とをスラスト方向に亙り十分に離
隔する必要がある。この結果、センサ26とエンコーダ
19とを設置する為に必要な空間の軸方向長さが大きく
なり、回転速度検出装置付転がり軸受ユニットの小型・
軽量化を図りにくくなる。本発明の場合には、上述の様
に、円輪部23の内側面にまで永久磁石21を設ける事
により、この様な不都合を解消できる。
【0024】尚、図示の例では、センサ26をエンコー
ダ19の内径側に配置しているが、これとは逆に、セン
サをエンコーダの外径側に配置する事も可能である。こ
の場合に支持環の円輪部は、円筒部の端縁から直径方向
外方に折り曲げる。又、永久磁石は、上記円筒部の外周
面と上記円輪部の片側面とに添設する。更に、第一、第
二のステータ28、29に交番磁束を流す為、各ステー
タ28、29に形成した櫛歯状端縁部34a、34b同
士の位相を一致させ、代りに、永久磁石21のうち、円
筒部22に添着した部分と円輪部23に添着した部分と
で、S極とN極との位相を半ピッチ分ずらせる事もでき
る。但し、この場合には、両部22、23に添着した永
久磁石のN極とS極との間で磁束が直接流れない様に、
両部22、23に添着する磁石同士を互いに離隔させ
る。
【0025】
【発明の効果】本発明は、以上に述べた通り構成され作
用するので、小型で、しかも信頼性の高い回転速度検出
を行なえる回転速度検出装置付転がり軸受ユニットを実
現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の1例を示す断面図。
【図2】図1の右部拡大図。
【図3】本発明の構造により大きな出力を得られる理由
を説明する為の、エンコーダとステータとの部分拡大断
面図。
【図4】従来構造の1例を示す部分切断斜視図。
【符号の説明】
1 エンコーダ 2 ステータ 3a、3b 突出部 4a、4b 切り欠き 5a、5b 櫛歯状端縁部 6 固定輪 7 外輪軌道 8 フランジ 9 回転輪 10 内輪軌道 11 保持器 12 転動体 13 フランジ 14 シールリング 15 ハブ 16 内輪 17 雄ねじ部 18 ナット 19 エンコーダ 20 支持環 21 永久磁石 22 円筒部 23 円輪部 24 嵌合筒部 25 カバー 26 センサ 27 合成樹脂 28 第一のステータ 29 第二のステータ 30 ボビン 31 コイル 32a、32b 突出部 33a、33b 切り欠き 34a、34b 櫛歯状端縁部 35a、35b 微小隙間 36 コネクタ 37 空間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転側周面に回転側軌道を有し、使用時
    に回転する回転輪と、上記回転側周面と対向する静止側
    周面に静止側軌道を有し、使用時に回転しない静止輪
    と、上記回転側軌道と上記静止側軌道との間に転動自在
    に設けられた複数の転動体と、S極とN極とを円周方向
    に亙って交互に且つ等ピッチで配置した円環状の永久磁
    石を含んで構成され、上記回転輪の一部に、この回転輪
    と同心に固定されたエンコーダと、上記静止輪に支持さ
    れてこのエンコーダを構成する永久磁石と対向するセン
    サとを備え、このセンサは、磁性材製で上記回転輪及び
    エンコーダと同心に配置された、円環状若しくは円弧状
    のステータと、このステータに添設されてこのステータ
    内を流れる磁束の変化に対応して電圧を惹起させるコイ
    ルとから構成されている回転速度検出装置付転がり軸受
    ユニットに於いて、上記エンコーダは、円筒部と、この
    円筒部の軸方向一端縁から直径方向に折れ曲がった円輪
    部とを備え、上記永久磁石はこれら円筒面の周面と円輪
    部の片面とに、上記S極とN極とを等ピッチで配置して
    おり、上記ステータの両端縁部にそれぞれ複数ずつの突
    出部及び切り欠きを、円周方向に亙り交互に且つ上記エ
    ンコーダに設けたS極及びN極と等ピッチで設ける事に
    より、それぞれ櫛歯状端縁部を形成し、一方の櫛歯状端
    縁部を上記エンコーダの一部で上記円筒部の周面に、他
    方の櫛歯状端縁部を上記エンコーダの他部で上記円輪部
    の片面に、それぞれ対向させると共に、上記一方の端縁
    に形成した櫛歯状端縁部を構成する各突出部がS極又は
    N極に対向する瞬間に、上記他方の端縁に形成した櫛歯
    状端縁部を構成する各突出部をN極又はS極に対向させ
    る事を特徴とする回転速度検出装置付転がり軸受ユニッ
    ト。
JP8242012A 1996-09-12 1996-09-12 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット Pending JPH1090292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8242012A JPH1090292A (ja) 1996-09-12 1996-09-12 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8242012A JPH1090292A (ja) 1996-09-12 1996-09-12 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004235941A Division JP2004333511A (ja) 2004-08-13 2004-08-13 エンコーダ付転がり軸受ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1090292A true JPH1090292A (ja) 1998-04-10

Family

ID=17082957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8242012A Pending JPH1090292A (ja) 1996-09-12 1996-09-12 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1090292A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003294778A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Uchiyama Mfg Corp パルサーリング
JP2009298231A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Nsk Ltd 物理量測定装置付転がり軸受ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003294778A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Uchiyama Mfg Corp パルサーリング
JP2009298231A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Nsk Ltd 物理量測定装置付転がり軸受ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0942186B1 (en) Rolling bearing unit with rotating speed sensor
KR0165925B1 (ko) 회전속도 센서를 갖는 허브부
JP3862302B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH05107255A (ja) 回転速度検出用転がり軸受ユニツト
JPH1048229A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
EP0714029B1 (en) Rolling bearing unit with a rotational speed sensor
US5744720A (en) Rolling bearing unit with rotating speed detector
KR940006597B1 (ko) 전동장치 속도 감지기
JPH1090292A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP3653885B2 (ja) 回転速度検出装置用エンコーダの着磁装置
JPH08200355A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP3632338B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP3491393B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2004333511A (ja) エンコーダ付転がり軸受ユニット
JP2602146Y2 (ja) 回転検出装置付転がり軸受
JP3948053B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH1062440A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH10253647A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH10123158A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH08122350A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH1096738A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2603225Y2 (ja) 回転速度検出用軸受ユニット
JP3939022B2 (ja) 環状速度センサー
JPH0415312A (ja) 回転検出機構内蔵形の車輪用軸受装置
JPH08226438A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050329