JP2001343521A - 偏光板及びその製造方法 - Google Patents

偏光板及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001343521A
JP2001343521A JP2000162039A JP2000162039A JP2001343521A JP 2001343521 A JP2001343521 A JP 2001343521A JP 2000162039 A JP2000162039 A JP 2000162039A JP 2000162039 A JP2000162039 A JP 2000162039A JP 2001343521 A JP2001343521 A JP 2001343521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyvinyl alcohol
polarizing plate
polarizing
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000162039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001343521A5 (ja
Inventor
Koji Matsumoto
浩二 松元
Shigetoshi Hayashi
成年 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2000162039A priority Critical patent/JP2001343521A/ja
Publication of JP2001343521A publication Critical patent/JP2001343521A/ja
Publication of JP2001343521A5 publication Critical patent/JP2001343521A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄肉で収縮応力の小さい偏光フィルムを用い
た偏光板を提供し、また従来とは異なる方法でこれを製
造する方法を提供する。 【解決手段】 ポリビニルアルコール系樹脂を主成分と
する厚さ10μm 以下の偏光フィルムの少なくとも片面
に保護フィルムが貼合されてなる偏光板が提供される。
また、基材樹脂フィルムにポリビニルアルコール系樹脂
を塗布する工程、得られる積層フィルムをポリビニルア
ルコール系樹脂層の厚さが10μm 以下となるように一
軸延伸する工程、厚さが10μm 以下となったポリビニ
ルアルコール系樹脂層1の側に接着剤を介して保護フィ
ルム3を貼り合わせる工程、及び保護フィルム3が貼り
合わされた後に基材樹脂フィルム2を剥離除去する工程
を経て、保護フィルム付き偏光板4を製造する方法も提
供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、偏光板及びその製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】平面表示装置、特に液晶表示装置は、ノ
ート型パーソナルコンピュータや携帯電話など、さまざ
まな用途で用いられている。高度情報化社会といわれる
現在、携帯電話をはじめとする情報携帯端末の普及はめ
ざましいものがあり、それに付随して、多機能化及び軽
量薄肉化が急速に進行している。そこで、液晶表示装置
に用いられる光学機能性フィルムの軽量薄肉化の要求も
ますます強くなってきている。液晶表示装置に用いられ
る光学機能性フィルムのうちで、通常最も厚みのあるも
のは偏光板である。一般的な偏光板は、一軸延伸及び二
色性物質の吸着配向が施されたポリビニルアルコールフ
ィルムをホウ酸含有水溶液中に浸漬し、水洗後、乾燥し
て得られる偏光フィルムの両面に、保護フィルムを貼合
して作製されている。現在工業的に製造されている偏光
フィルムの厚みは、通常15μm から30μm 程度であ
り、保護フィルムが貼合された後の偏光板の膜厚は、1
00μm から200μm にもなる。
【0003】また、偏光フィルムの膜厚が厚い場合、軽
量薄肉化以外に収縮応力の点でも問題がある。例えば、
現行の偏光フィルムに保護フィルムが貼合された偏光板
を乾熱下で放置すると、偏光板中の偏光フィルムが収縮
し、偏光板がカールしたり、表示素子の表示品位を著し
く落とすことがある。そのため、収縮応力の小さい偏光
板が求められている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明者らは、
平面表示装置の構成部材として用いられる偏光板を軽量
薄肉化し、その収縮応力を小さくするために鋭意研究を
行った結果、従来から偏光板の製造に使用されている方
法とは異なる方法を採用することにより、従来法では得
られなかった薄肉の偏光フィルムが製造でき、またそれ
を用いることで、収縮応力も小さくできることを見出
し、本発明に至った。したがって本発明の目的は、軽量
薄肉化の要求に応え、薄肉でしかも収縮応力の小さい偏
光フィルムを用いた偏光板を提供し、また従来とは異な
る方法でこれを製造する方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、ポリ
ビニルアルコール系樹脂を主成分とする厚さ10μm以
下の偏光フィルムの少なくとも片面に保護フィルムが貼
合されてなる偏光板を提供し、さらには、基材樹脂フィ
ルムにポリビニルアルコール系樹脂を塗布する工程、得
られる積層フィルムをポリビニルアルコール系樹脂層の
厚さが10μm以下となるように一軸延伸する工程、厚
さが10μm 以下となったポリビニルアルコール系樹脂
層の側に接着剤を介して保護フィルムを貼り合わせる工
程、及び保護フィルムが貼り合わされた後に基材樹脂フ
ィルムを剥離除去する工程を包含する上記偏光板の製造
方法を提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の偏光板は、ポリビニルア
ルコール系樹脂を主成分とする厚さ10μm以下の偏光
フィルムの少なくとも片面に保護フィルムが貼合された
ものである。ポリビニルアルコール系樹脂としては、例
えば、ポリ酢酸ビニル系樹脂をケン化することによって
得られるものが挙げられる。ポリ酢酸ビニル系樹脂とし
ては、酢酸ビニルの単独重合体であるポリ酢酸ビニルの
ほか、酢酸ビニル及びこれと共重合可能な他の単量体の
共重合体などが例示される。酢酸ビニルと共重合可能な
他の単量体としては、例えば、不飽和カルボン酸類、ビ
ニルエーテル類、不飽和スルホン酸類などが挙げられ
る。 ポリビニルアルコール系樹脂のケン化度は、通常
85〜100モル%、好ましくは98〜100モル%で
あり、光学特性の面からさらに好ましくは99モル%以
上である。ポリビニルアルコール系樹脂は、さらに変性
されていてもよく、かかる変性されたポリビニルアルコ
ール系樹脂としては、例えば、アルデヒド類で変性され
たポリビニルホルマールやポリビニルアセタールなどが
挙げられる。 ポリビニルアルコール系樹脂の重合度
は、通常1,000〜10,000、好ましくは1,50
0〜10,000、さらに好ましくは2,000〜10,
000の範囲である。
【0007】本発明においては、このようなポリビニル
アルコール系樹脂を10μm 以下の厚さとするために、
基材樹脂フィルムにポリビニルアルコール系樹脂を塗布
し、得られる積層フィルムを一軸延伸する方法が採用さ
れる。ここで用いる基材樹脂フィルムは、ポリビニルア
ルコール系樹脂以外のものであり、具体的には、ポリエ
ステル系樹脂フィルム、ポリオレフィン系樹脂フィルム
などが挙げられる。ポリエステル系樹脂フィルムとして
は、非晶性ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリ
エチレンナフタレートフィルムなどが、またポリオレフ
ィン系樹脂フィルムとしては、ポリプロピレンフィル
ム、ポリエチレンフィルム、エチレン−酢酸ビニル共重
合体フィルム、エチレン−ビニルアルコール共重合体フ
ィルムなどがそれぞれ挙げられるが、もちろん、これら
に限定されるわけではない。基材樹脂フィルムは、後工
程で5倍程度に一軸延伸できるものなら特に限定はない
が、ガラス転移温度が140℃以下のものが好ましい。
基材樹脂フィルムの膜厚は、20〜800μm 程度、さ
らには100〜400μm 程度であるのが好ましい。
【0008】このような基材樹脂フィルム上に、ポリビ
ニルアルコール系樹脂を塗布する。ここでは通常、適当
な溶媒に溶解されたポリビニルアルコール系樹脂溶液が
用いられ、塗布後、乾燥される。ポリビニルアルコール
系樹脂を溶解させる溶媒としては、水、ジメチルスルホ
キシド、N−メチルピロリドン、各種グリコール類など
が挙げられるが、水が最も好ましい。水を用いる場合、
有機溶媒を含有させてもよい。この溶液中のポリビニル
アルコール系樹脂の濃度は、通常1〜20重量%程度、
好ましくは2〜10重量%程度である。ポリビニルアル
コール系樹脂溶液中には、グリコール類のような可塑
剤、界面活性剤のようなレベリング剤、二色性色素など
が配合されていてもよい。
【0009】基材樹脂フィルムへのポリビニルアルコー
ル系樹脂溶液の塗布は、一般的に知られている方法によ
って行うことができる。例えば、ロールコーティング
法、グラビアコーティング法、スプレーコーティング
法、ディッピング法などがあり、もちろんこれらに限定
されるわけではない。乾燥は、通常100℃以下で行わ
れるが、基材樹脂フィルムが変形しない温度であれば特
に限定されない。乾燥後のポリビニルアルコール系樹脂
の膜厚は、2〜50μm程度、好ましくは3〜20μm
程度である。また、基材樹脂フィルムへのポリビニルア
ルコール系樹脂溶液の塗布に先立って、この基材樹脂フ
ィルムを表面処理してもよい。表面処理の方法として
は、コロナ処理、フレーム処理、プラズマ処理、プライ
マー処理などがある。プライマー処理には、ポリウレタ
ン系樹脂、ポリエステル系樹脂など、通常知られたプラ
イマー樹脂を用いることができる。表面処理は、後述す
る一軸延伸工程や染色工程中に基材樹脂フィルムとポリ
ビニルアルコール系樹脂層とが剥離しない程度に行われ
ればよく、必ずしも強固な接着が得られるまでにする必
要はない。
【0010】こうして基材樹脂フィルム上にポリビニル
アルコール系樹脂が塗布された積層フィルムは、一軸延
伸される。一軸延伸は、周速の異なるロール間で縦一軸
に延伸する方法によって行ってもよいし、テンター法で
横一軸に延伸する方法によって行ってもよい。また、熱
ロールを用いて一軸に延伸してもよいし、熱ロールを用
いて圧延を行ってもよいが、最適にはテンター法が用い
られる。延伸倍率は、通常4〜8倍程度である。延伸工
程の前後には、予熱、熱処理、冷却などの工程を適宜設
けてもよい。延伸温度は、選定した基材樹脂フィルムの
性質により異なるが、例えば、基材樹脂フィルムが非晶
性ポリエステル樹脂フィルムの場合は、70〜120℃
程度、好ましくは85〜110℃程度の温度で延伸を行
うことができる。一軸延伸の際には、基材樹脂フィルム
上のポリビニルアルコール系樹脂の含水率を1〜10重
量%程度、好ましくは2〜8重量%程度に調整すること
により、良好な延伸が可能となる。
【0011】基材樹脂フィルムにポリビニルアルコール
系樹脂が塗布されたウェブには、二色性色素が吸着配向
され、さらに通常はホウ酸処理が施される。二色性色素
としては、ヨウ素や二色性有機染料が用いられる。二色
性色素の吸着配向は、上記ウェブの一軸延伸と二色性色
素を用いた染色により行われる。染色は、一軸延伸の前
に行ってもよいし、一軸延伸の後に行ってもよいが、基
材樹脂フィルムへのポリビニルアルコール系樹脂の塗
布、得られるウェブの一軸延伸、次いで染色の順に行う
のが最も好ましい。染色には例えば、二色性色素を含有
する水溶液にウェブを浸漬する方法が採用できる。
【0012】二色性色素がヨウ素である場合、染色浴と
しては、ヨウ素及びヨウ化カリウムを含有する水溶液が
用いられる。この水溶液におけるヨウ素の含有量は通
常、水100重量部あたり0.01〜1重量部程度であ
り、またヨウ化カリウムの含有量は通常、水100重量
部あたり0.5〜10重量部程度である。この水溶液の
温度は、通常20〜40℃程度であり、浸漬時間は通常
30〜300秒程度である。この操作では通常、ウェブ
上のポリビニルアルコール系樹脂層にのみヨウ素が吸着
される。
【0013】二色性色素として二色性有機染料を用いる
場合、染色浴中の二色性有機染料の含有量は通常、水1
00重量部あたり0.001〜0.1重量部程度であり、
有利には0.01重量部以下である。この染色浴は、複
数の二色性有機染料を含有してもよいし、硫酸ナトリウ
ムなどの無機塩を含有してもよい。二色性有機染料を用
いる場合の染色温度は、ポリビニルアルコール系樹脂層
が基材樹脂フィルムから剥離しない温度範囲で適宜選択
され、例えば、20〜80℃程度である。浸漬時間は通
常、30〜300秒程度である。この操作でも通常、ウ
ェブ上のポリビニルアルコール系樹脂層にのみ二色性有
機染料が吸着される。
【0014】ホウ酸処理は、二色性色素により染色され
た一軸延伸ポリビニルアルコール系樹脂層を有するウェ
ブをホウ酸水溶液に浸漬することにより行われる。ホウ
酸水溶液におけるホウ酸の含有量は、水100重量部あ
たり、通常0.5〜15重量部程度、好ましくは1〜1
2重量部程度である。ホウ酸処理は、ポリビニルアルコ
ール系樹脂層が基材樹脂フィルムから剥離しない温度で
行えばよい。例えば、30℃以上、好ましくは30〜8
5℃程度の温度範囲から適宜選択される。ホウ酸処理の
時間は、通常30〜600秒程度、好ましくは60〜3
00秒程度である。二色性色素がヨウ素である場合、ホ
ウ酸水溶液はヨウ化カリウムを含有してもよい。ヨウ化
カリウムを含有する場合、その含有量は通常、水100
重量部あたり0.5〜20重量部程度、好ましくは1〜
15重量部である。
【0015】ホウ酸処理後の一軸延伸ウェブは通常、水
洗処理される。この水洗処理は、例えば、ホウ酸処理さ
れた一軸延伸ウェブを水に浸漬することにより行われ
る。水洗処理における水の温度は、通常5〜40℃程度
であり、浸漬時間は通常、2〜120秒程度である。次
いで乾燥処理するが、この乾燥は、通常100℃以下、
好ましくは40〜95℃の温度で行われる。乾燥時間は
通常、120〜600秒程度である。
【0016】かくして得られるウェブは、基材樹脂フィ
ルムの上に偏光フィルムが形成された多層フィルムとな
る。例えば、250μm 厚の非晶質ポリエチレンテレフ
タレートフィルム上に5μm 厚のポリビニルアルコール
系樹脂が塗布された積層フィルムを出発フィルムとして
5倍延伸した場合、乾燥工程後の偏光フィルム付きウェ
ブのトータル厚みは、例えばおよそ51μm となる。こ
のときの偏光フィルム層の厚みはおよそ1μm である。
本発明の偏光板においては、軽量薄肉化し、かつ収縮応
力を小さくするために必要な偏光フィルムの膜厚は、1
0μm 以下であり、また0.5〜5μm 程度の膜厚とす
るのが好ましい。膜厚が大きくなると、軽量薄肉化とい
う目的が達成できないのはもとより、収縮応力が大きく
なって、得られる偏光板のカールが大きくなる。
【0017】基材樹脂フィルムとして透明性のある基材
を用いた場合には、上記偏光フィルム付きウェブはその
まま偏光板として使用することもできるが、延伸工程や
染色工程で基材樹脂フィルムに傷が付いたり、基材樹脂
フィルムと偏光フィルムの接着を強固にすることが困難
であったり、延伸工程で基材樹脂フィルムの結晶化が進
行して透明性が低下することがあるなどの理由から、基
材樹脂フィルムをそのまま保護フィルムとして用いるこ
とは、一般には難しい。そこで本発明者らは、さらに検
討した結果、基材樹脂フィルムをそのまま保護フィルム
とするのではなく、偏光フィルムを保護フィルムに転写
することで、上記のような問題のない偏光板が製造でき
ることを見出した。
【0018】偏光フィルムの保護フィルムへの転写は、
例えば、図1に示すような順序で行うことができる。図
1は、本発明による保護フィルム貼合以降の工程を概略
的に示す模式図である。基材樹脂フィルム2上にポリビ
ニルアルコール系樹脂層1が積層され、一軸延伸及び染
色が施された積層フィルムの、ポリビニルアルコール系
樹脂層(偏光フィルム)1側には、塗工装置12で接着
剤が塗布される。この接着剤層の上には、保護フィルム
供給手段13から送り出される保護フィルム3が、貼合
ロール14で貼合され、乾燥炉15を経て接着される。
ここで重要なのは、乾燥炉15を出た後の偏光フィルム
/保護フィルム間の剥離強度を、基材樹脂フィルム/偏
光フィルム間の剥離強度より大きくしておくことであ
る。基材樹脂フィルム/偏光フィルム間の剥離強度の方
が偏光フィルム/保護フィルム間の剥離強度よりも大き
いと、きれいな転写ができないばかりか、全く転写でき
ないこともある。乾燥後、基材樹脂フィルム2は巻き取
りロール16で巻き取ることによって、偏光フィルム1
から剥ぎ取られ、偏光フィルム1の片面に保護フィルム
3が貼合された偏光板4となる。さらに、偏光フィルム
のもう片方の面に保護フィルムを貼合することもでき
る。
【0019】保護フィルムとしては、例えば、トリアセ
チルセルロースやジアセチルセルロースのようなセルロ
ースアセテート樹脂フィルム、アクリル樹脂フィルム、
ポリエステル樹脂フィルム、ポリアリレート樹脂フィル
ム、ポリエーテルサルホン樹脂フィルム、ポリノルボル
ネンフィルムのような環状ポリオレフィン樹脂フィルム
などを使用することができるが、なかでも、トリアセチ
ルセルロースフィルムや環状ポリオレフィン樹脂フィル
ムが好ましく用いられる。保護フィルムの厚みは、通常
30〜200μm 程度である。積層には通常、透明で光
学的に等方性の接着剤が用いられ、かかる接着剤として
は、例えば、ポリビニルアルコール系接着剤が挙げられ
る。
【0020】基材樹脂フィルム上の偏光フィルムを他の
保護フィルム上に転写して使用する場合、基材樹脂フィ
ルムを剥離除去するときにフィルムが帯電し、塵埃を引
き寄せて後工程で欠陥を誘起するなどして、製造工程で
の歩留まりを低下させることがある。そこで、使用する
フィルムには、帯電防止処理を施しておくのが好まし
い。帯電防止処理は、基材樹脂フィルム、基材樹脂フィ
ルムのプライマ層、偏光フィルム、保護フィルム、偏光
フィルムと保護フィルムの接着剤のすべてに施しておく
のが好ましいが、それらのいずれかに施しても相応の効
果が発揮される。特に、基材樹脂フィルムに帯電防止処
理を施しておくことは有効である。フィルムに帯電防止
処理を直接施す方法としては、例えば、界面活性剤、ア
ンモニウム系などのカチオン系帯電防止剤、アニオン系
帯電防止剤のような有機系帯電防止剤又は、酸化錫、酸
化インジウム、酸化アンチモンのような導電性を有する
無機化合物をペンタエリスリトールの如き適切なバイン
ダーに分散した無機系帯電防止剤を基材樹脂フィルム表
面に塗布する方法などがある。また、上記のような帯電
防止剤をはじめからフィルム中や接着剤中に混ぜ込んで
おいてもよい。
【0021】かくして得られる偏光板は、その表面にハ
ードコート層、反射防止層、防眩層などを有していても
よい。また通常は、上記偏光板の少なくとも片面に粘着
剤が塗布されている。
【0022】
【実施例】以下、本発明を実施例によってさらに詳細に
説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定され
るものではない。
【0023】実施例1 帯電防止処理が施された厚さ250μm の非晶性ポリエ
チレンテレフタレートシートの表面をコロナ処理した。
このコロナ処理面に、重合度2400、ケン化度99.
9%以上のポリビニルアルコール系樹脂の5重量%水溶
液をバーコーターで塗工した後、50℃の熱風乾燥オー
ブンで5分間乾燥して、厚み5μm のポリビニルアルコ
ール層を設けた。このシートに、テンター延伸機を用い
て100℃で横一軸に5倍の延伸を施し、染色用ウェブ
とした。この染色用ウェブを25℃の純水に1分間浸漬
した後、水100重量部あたりヨウ素を0.25重量部
及びヨウ化カリウムを5重量部それぞれ含有する水溶液
に、温度28℃で180秒間浸漬した。次いで、水10
0重量部あたりホウ酸を7.5重量部及びヨウ化カリウ
ムを6重量部それぞれ含有するホウ酸水溶液に、温度4
0℃で300秒間浸漬した。その後、15℃の純水で2
秒間洗浄した。水洗したフィルムを50℃で300秒間
乾燥し、基材樹脂フィルム付き偏光フィルムを得た。こ
のとき基材樹脂フィルムを除いた偏光フィルムの膜厚は
1μm であった。
【0024】上記基材樹脂フィルム付き偏光フィルムの
偏光フィルム面に、トリアセチルセルロース製で表面に
ケン化処理が施された厚み80μm の保護フィルムを、
5重量%ポリビニルアルコール水溶液からなる接着剤を
介して貼合し、50℃で5分間乾燥させた。乾燥後、基
材樹脂フィルムを剥ぎ取り、トリアセチルセルロースフ
ィルム付き偏光板を得た。この偏光板の膜厚は81μm
であった。
【0025】比較例1 厚み75μm 、重合度2,400、ケン化度99.9%以
上のポリビニルアルコールフィルムを、乾式で延伸倍率
5倍に一軸延伸し、緊張状態を保ったまま、水100重
量部あたりヨウ素を0.05重量部及びヨウ化カリウム
を5重量部それぞれ含有する水溶液に、温度28℃で6
0秒間浸漬した。次いで、緊張状態に保ったまま、水1
00重量部あたりホウ酸を7.5重量部及びヨウ化カリ
ウムを6重量部それぞれ含有するホウ酸水溶液に、温度
73℃で300秒間浸漬した。その後、15℃の純水で
10秒間洗浄した。水洗したフィルムを緊張状態に保っ
たまま、70℃で300秒間乾燥し、偏光フィルムを得
た。この偏光フィルムの膜厚は23μm であった。な
お、通常市販されている偏光フィルムは、この程度の膜
厚である。得られた偏光フィルムの両面にポリビニルア
ルコール系接着剤を塗布し、その一方の面に、トリアセ
チルセルロース製で表面にケン化処理が施された厚み8
0μm の保護フィルムを貼合し、50℃で5分乾燥して
偏光板とした。この偏光板の膜厚は103μm であり、
実施例1の偏光板より厚かった。
【0026】実施例1で得られた偏光板及び比較例1で
得られた偏光板をそれぞれ、80℃のオーブン中に2時
間放置したところ、比較例1で得られた偏光板に比べ、
実施例1で得られた偏光板はカールが小さかった。
【0027】
【発明の効果】本発明の偏光板は、薄肉でしかも収縮応
力が小さいため、情報携帯端末などに用いられる平面表
示装置の軽量薄肉化及び高性能化に寄与するものであ
る。また本発明によれば、かかる薄肉の偏光板を工業的
有利に製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法により偏光板を製造する際の、保
護フィルム貼合以降の工程を概略的に示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1 ポリビニルアルコール系樹脂層(偏光フィルム)、 2 基材樹脂フィルム、 3 保護フィルム、 4 片面保護フィルム付き偏光板、 12 接着剤塗工装置、 13 保護フィルム供給手段、 14 貼合ロール、 15 乾燥炉、 16 巻き取り装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H049 BA02 BA27 BB22 BB33 BB43 BB67 BC03 BC22 2H091 FA07X FA07Z FB02 FD06 GA16 LA12 LA30

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリビニルアルコール系樹脂を主成分とす
    る厚さ10μm 以下の偏光フィルムの少なくとも片面に
    保護フィルムが貼合されてなることを特徴とする偏光
    板。
  2. 【請求項2】ポリビニルアルコール系樹脂に二色性色素
    が吸着配向している請求項1記載の偏光板。
  3. 【請求項3】保護フィルムが、トリアセチルセルロース
    フィルムである請求項1又は2記載の偏光板。
  4. 【請求項4】保護フィルムが、環状ポリオレフィン樹脂
    フィルムである請求項1又は2記載の偏光板。
  5. 【請求項5】該偏光フィルム、保護フィルム又は両者を
    接着する接着剤層のいずれかに帯電防止処理が施されて
    いる請求項1〜4のいずれかに記載の偏光板。
  6. 【請求項6】基材樹脂フィルムにポリビニルアルコール
    系樹脂を塗布する工程、得られる積層フィルムを、ポリ
    ビニルアルコール系樹脂層の厚さが10μm 以下となる
    ように一軸延伸する工程、厚さが10μm 以下となった
    ポリビニルアルコール系樹脂層の側に接着剤を介して保
    護フィルムを貼り合わせる工程、及び該保護フィルムが
    貼り合わされた後に基材樹脂フィルムを剥離除去する工
    程を包含することを特徴とする偏光板の製造方法。
  7. 【請求項7】さらに、ポリビニルアルコール系樹脂に二
    色性色素を吸着配向させる工程を包含する請求項6記載
    の方法。
  8. 【請求項8】基材樹脂フィルムに帯電防止処理が施され
    ている請求項6又は7記載の方法。
JP2000162039A 2000-05-31 2000-05-31 偏光板及びその製造方法 Withdrawn JP2001343521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000162039A JP2001343521A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 偏光板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000162039A JP2001343521A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 偏光板及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010252536A Division JP4973775B2 (ja) 2010-11-11 2010-11-11 偏光板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001343521A true JP2001343521A (ja) 2001-12-14
JP2001343521A5 JP2001343521A5 (ja) 2007-06-21

Family

ID=18665979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000162039A Withdrawn JP2001343521A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 偏光板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001343521A (ja)

Cited By (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003232930A (ja) * 2002-02-13 2003-08-22 Nippon Zeon Co Ltd 積層体及びその製造方法
JP2004258190A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末用表示装置及び携帯端末装置
JP2005043858A (ja) * 2003-03-31 2005-02-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板及びその製造方法
JP2007041598A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Dongwoo Fine-Chem Co Ltd 偏光板の製造方法
JP2009075597A (ja) * 2008-10-27 2009-04-09 Nippon Zeon Co Ltd 積層体及びその製造方法
JP2009104062A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光フィルム、その製造方法および偏光板
JP2009181042A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板の製造方法
KR100938342B1 (ko) 2007-12-17 2010-01-22 주식회사 엘지화학 편광판 및 이의 제조방법
JP2010026523A (ja) * 2009-10-15 2010-02-04 Nitto Denko Corp 偏光板用保護フィルム、その製造方法および偏光板
WO2010044218A1 (ja) * 2008-10-16 2010-04-22 日東電工株式会社 液晶パネルの製造方法
EP2199127A2 (en) 2008-12-19 2010-06-23 Fujifilm Corporation Polarizing film, method for producing polarizing film, polarizing plate, method for producing polarizing plate, and anti-glare vehicular film
WO2010092926A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 日東電工株式会社 積層光学体、光学フィルム、および該光学フィルムを用いた液晶表示装置、ならびに積層光学体の製造方法
WO2010100917A1 (ja) 2009-03-05 2010-09-10 日東電工株式会社 薄型高機能偏光膜およびその製造方法
WO2010122911A1 (ja) 2009-04-21 2010-10-28 日東電工株式会社 偏光薄膜、偏光板および液晶表示装置
JP4751481B1 (ja) * 2010-09-03 2011-08-17 日東電工株式会社 偏光膜、偏光膜を含む光学フィルム積層体、及び、偏光膜を含む光学フィルム積層体の製造に用いるための延伸積層体
WO2011125958A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 住友化学株式会社 偏光性積層フィルム、偏光板、およびそれらの製造方法
WO2011125961A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 住友化学株式会社 偏光板およびその製造方法
EP2426531A2 (en) 2010-09-03 2012-03-07 Nitto Denko Corporation Method of producing roll of optical film laminate with polarizing film
EP2426526A1 (en) 2010-09-03 2012-03-07 Nitto Denko Corporation Method and apparatus for sequentially laminating optical film including polarizing film, to rectangular-shaped panel
EP2426530A2 (en) 2010-09-03 2012-03-07 Nitto Denko Corporation Method of producing roll of laminate strip with polarizing film
EP2426529A2 (en) 2010-09-03 2012-03-07 Nitto Denko Corporation Method of producing roll of laminate strip with polarizing film
EP2426525A1 (en) 2010-09-03 2012-03-07 Nitto Denko Corporation Method and apparatus for continuously producing optical panel assemblies
EP2425966A2 (en) 2010-09-03 2012-03-07 Nitto Denko Corporation Roll of continuous web of optical film laminate and production method therefor
WO2012029937A1 (ja) 2010-09-03 2012-03-08 日東電工株式会社 薄型偏光膜、薄型偏光膜を有する光学積層体、および薄型偏光膜の製造方法
WO2012033153A1 (ja) 2010-09-09 2012-03-15 日東電工株式会社 薄型偏光膜の製造方法
JP2012078621A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学積層体及びその製造方法
JP2012078780A (ja) * 2010-09-09 2012-04-19 Nitto Denko Corp 薄型偏光膜の製造方法
JP2012103462A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板の製造方法
WO2012077824A1 (ja) * 2010-12-09 2012-06-14 住友化学株式会社 偏光性積層フィルムおよび偏光板の製造方法
WO2012077816A1 (ja) * 2010-12-09 2012-06-14 住友化学株式会社 偏光性積層フィルムおよび偏光板の製造方法
WO2012081390A1 (ja) 2010-12-16 2012-06-21 日東電工株式会社 偏光膜の製造方法
WO2012161251A1 (ja) * 2011-05-26 2012-11-29 日東電工株式会社 粘着剤層付偏光板及び画像表示装置
JP2012247574A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Nitto Denko Corp 粘着型偏光板および画像表示装置
WO2013018845A1 (ja) * 2011-08-01 2013-02-07 住友化学株式会社 偏光板の製造方法
JP2013033085A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板の製造方法
JP2013037269A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板の製造方法、偏光板および液晶表示装置
WO2013047884A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 住友化学株式会社 偏光板およびその製造方法
EP2636507A1 (en) 2012-03-09 2013-09-11 Nitto Denko Corporation Optical display device
WO2013133276A1 (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 コニカミノルタ株式会社 偏光板およびこれを用いた表示装置
KR20130114084A (ko) 2010-09-03 2013-10-16 닛토덴코 가부시키가이샤 박형 편광막의 제조 방법
WO2013161647A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 コニカミノルタ株式会社 偏光板の製造方法
WO2014024712A1 (ja) * 2012-08-06 2014-02-13 株式会社クラレ 積層体、偏光フィルムおよび偏光フィルムの製造方法
WO2014123184A1 (ja) 2013-02-07 2014-08-14 日東電工株式会社 偏光膜を有する光学積層体
EP2772508A1 (en) 2013-03-01 2014-09-03 Nitto Denko Corporation Laminate and method of producing a laminate
KR101471570B1 (ko) * 2013-06-20 2014-12-10 에스케이씨 주식회사 고신율의 pva계 복합 필름 및 이를 이용한 편광판의 제조 방법
CN104280809A (zh) * 2013-07-04 2015-01-14 日东电工株式会社 层压体的制造方法
EP2837489A1 (en) 2013-08-12 2015-02-18 Nitto Denko Corporation Polarizing film, optically functional film laminate including polarizing film, production method for optical film laminate including polarizing film, and organic EL display device having polarizing film
WO2015064433A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 住友化学株式会社 偏光板
KR20150050381A (ko) * 2013-10-31 2015-05-08 주식회사 엘지화학 적층체, 이를 이용하는 박형 편광자의 제조 방법, 박형 편광자 및 편광판
WO2015083448A1 (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 日東電工株式会社 偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルムおよび画像表示装置
JP2015125233A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 日東電工株式会社 延伸積層体の製造方法、該製造方法により得られる延伸積層体、該延伸積層体を用いた偏光膜の製造方法、および延伸装置
WO2015125751A1 (ja) * 2014-02-18 2015-08-27 日東電工株式会社 積層体および画像表示装置
KR101575489B1 (ko) * 2013-06-18 2015-12-07 주식회사 엘지화학 연신 적층체, 박형 편광자의 제조 방법, 이를 이용하여 제조되는 박형 편광자 및 이를 포함하는 편광판
KR101578610B1 (ko) * 2013-06-18 2015-12-17 주식회사 엘지화학 연신 적층체, 박형 편광자의 제조 방법, 이를 이용하여 제조되는 박형 편광자 및 이를 포함하는 편광판
US9310523B2 (en) 2012-09-03 2016-04-12 Nitto Denko Corporation Laminate and method of producing laminate
JP2016078219A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 日東電工株式会社 樹脂フィルムの製造方法
US9340681B2 (en) 2012-09-03 2016-05-17 Nitto Denko Corporation Resin film and method of producing resin film
US9354373B2 (en) 2013-03-19 2016-05-31 Nitto Denko Corporation Polarizing plate and method of producing polarizing plate
JP2016136281A (ja) * 2010-11-10 2016-07-28 住友化学株式会社 偏光性積層フィルムおよび偏光板の製造方法
US9411081B2 (en) 2010-12-02 2016-08-09 Nitto Denko Corporation Method of manufacturing polarizing plate
JP2016151581A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 住友化学株式会社 積層偏光板の製造方法および偏光板の製造方法
JP2016173581A (ja) * 2016-04-25 2016-09-29 住友化学株式会社 偏光板
KR20160129063A (ko) 2014-03-14 2016-11-08 닛토덴코 가부시키가이샤 적층체, 연신 적층체, 연신 적층체의 제조 방법, 그것들을 이용한, 편광막을 포함하는 광학 필름 적층체의 제조 방법, 및 편광막
KR20160129877A (ko) 2014-03-14 2016-11-09 닛토덴코 가부시키가이샤 적층체, 연신 적층체, 연신 적층체의 제조 방법, 그것들을 이용한, 편광막을 포함하는 광학 필름 적층체의 제조 방법, 및 편광막
KR20160130434A (ko) 2014-03-14 2016-11-11 닛토덴코 가부시키가이샤 적층체, 연신 적층체, 연신 적층체의 제조 방법, 그것들을 이용한, 편광막을 포함하는 광학 필름 적층체의 제조 방법, 및 편광막
JP2017097385A (ja) * 2017-02-20 2017-06-01 日東電工株式会社 偏光膜作製用積層体
KR20170063695A (ko) 2014-09-30 2017-06-08 닛토덴코 가부시키가이샤 편광 필름의 제조 방법
CN107272102A (zh) * 2016-03-31 2017-10-20 住友化学株式会社 偏振膜的制造方法
JP2017223957A (ja) * 2017-06-29 2017-12-21 日東電工株式会社 粘着型偏光板および画像表示装置
KR20200024101A (ko) 2018-08-27 2020-03-06 닛토덴코 가부시키가이샤 연신 수지막의 제조 방법, 편광자의 제조 방법, 연신 수지막의 수분율을 측정하는 방법, 및 연신 수지막의 제조 장치
KR20200024100A (ko) 2018-08-27 2020-03-06 닛토덴코 가부시키가이샤 연신 수지막의 제조 방법, 편광자의 제조 방법, 및 연신 수지막의 제조 장치
KR20200028904A (ko) 2017-07-10 2020-03-17 닛토덴코 가부시키가이샤 적층체 및 편광막의 제조 방법
JP2020046690A (ja) * 2014-07-04 2020-03-26 住友化学株式会社 両面保護フィルム付偏光板の製造方法
KR20200034799A (ko) 2017-09-13 2020-03-31 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판, 및 편광막의 제조 방법
CN111095056A (zh) * 2017-09-13 2020-05-01 日东电工株式会社 偏振片、偏振片卷、及偏振膜的制造方法
KR20200054184A (ko) 2017-09-13 2020-05-19 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판, 편광판 롤 및 편광막의 제조 방법
KR20200054191A (ko) 2017-09-13 2020-05-19 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판, 및 편광막의 제조 방법
KR20200054185A (ko) 2017-09-13 2020-05-19 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판, 편광판 롤 및 편광막의 제조 방법
KR20200054186A (ko) 2017-09-13 2020-05-19 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판, 편광판 롤 및 편광막의 제조 방법
KR20200054192A (ko) 2017-09-13 2020-05-19 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판, 및 편광막의 제조 방법
KR20200054182A (ko) 2017-09-13 2020-05-19 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판, 편광판 롤 및 편광막의 제조 방법
KR20200054189A (ko) 2017-09-13 2020-05-19 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판, 편광판 롤 및 편광막의 제조 방법
KR20200074098A (ko) 2017-10-18 2020-06-24 닛토덴코 가부시키가이샤 광학 적층체의 제조 방법
JP2020126258A (ja) * 2018-11-12 2020-08-20 日東電工株式会社 偏光フィルムの製造方法
JP2020126252A (ja) * 2017-06-29 2020-08-20 日東電工株式会社 粘着型偏光板および画像表示装置
WO2020261776A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30 日東電工株式会社 偏光膜、偏光板、および該偏光膜の製造方法
KR20210005013A (ko) 2018-04-25 2021-01-13 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판, 편광판 롤 및 편광막의 제조 방법
KR20210015841A (ko) 2018-06-07 2021-02-10 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막 및 위상차층 부착 편광판
JP2021047428A (ja) * 2014-02-18 2021-03-25 日東電工株式会社 積層体および画像表示装置
KR20210035174A (ko) 2018-07-25 2021-03-31 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막 및 편광막의 제조 방법
KR20210126003A (ko) 2019-02-08 2021-10-19 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판 및 해당 편광막의 제조 방법
KR20210130707A (ko) 2019-02-26 2021-11-01 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판 및 해당 편광막의 제조 방법
KR20210136019A (ko) 2019-03-08 2021-11-16 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판, 및 해당 편광막의 제조 방법
KR20210137036A (ko) 2019-03-13 2021-11-17 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판, 및 해당 편광막의 제조 방법
KR20210137019A (ko) 2019-03-08 2021-11-17 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판, 및 해당 편광막의 제조 방법
KR20210143169A (ko) 2019-03-28 2021-11-26 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판 및 해당 편광막의 제조 방법
KR20210143763A (ko) 2019-03-29 2021-11-29 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판 및 해당 편광막의 제조 방법
CN114026472A (zh) * 2019-06-25 2022-02-08 日东电工株式会社 偏光板和该偏光板的制造方法
CN114026474A (zh) * 2019-06-25 2022-02-08 日东电工株式会社 偏光膜、偏光板和该偏光膜的制造方法
KR20220019686A (ko) 2019-06-19 2022-02-17 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판, 및 해당 편광막의 제조 방법
CN114096898A (zh) * 2019-06-25 2022-02-25 日东电工株式会社 偏光板的制造方法
KR20220023980A (ko) 2019-06-25 2022-03-03 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판 및 해당 편광판의 제조 방법
KR20220074857A (ko) 2019-09-30 2022-06-03 닛토덴코 가부시키가이샤 위상차층 부착 편광판, 및 그것을 이용한 화상 표시 장치
KR20220093325A (ko) 2019-11-06 2022-07-05 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판, 화상 표시 장치, 편광판의 설계 방법, 편광판의 제조 방법, 화상 표시 장치의 제조 방법
KR20220098343A (ko) 2019-11-11 2022-07-12 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판 및 화상 표시 장치
KR20220098344A (ko) 2019-11-11 2022-07-12 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판 및 화상 표시 장치
KR20230022171A (ko) 2020-06-17 2023-02-14 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판, 및 해당 편광막의 제조 방법
KR20230028728A (ko) 2020-06-26 2023-03-02 닛토덴코 가부시키가이샤 위상차층 부착 편광판 및 이를 이용한 화상 표시 장치
KR20230029665A (ko) 2020-06-23 2023-03-03 닛토덴코 가부시키가이샤 위상차층 부착 편광판, 및 그것을 이용한 화상 표시 장치
KR20230038718A (ko) 2020-07-29 2023-03-21 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판 및 해당 편광판을 포함하는 화상 표시 장치
KR20230042028A (ko) 2020-07-29 2023-03-27 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판, 위상차층 부착 편광판, 및 해당 편광판 또는 해당 위상차층 부착 편광판을 포함하는 화상 표시 장치
KR20230042466A (ko) 2020-07-29 2023-03-28 닛토덴코 가부시키가이샤 편광자 및 해당 편광자를 포함하는 편광판 및 화상 표시 장치
KR20230046982A (ko) 2021-09-30 2023-04-06 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막의 제조 방법
KR20230046983A (ko) 2021-09-30 2023-04-06 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막의 제조 방법
JP2023081708A (ja) * 2021-12-01 2023-06-13 日東電工株式会社 偏光子の製造方法および偏光板の製造方法
JP2023081709A (ja) * 2021-12-01 2023-06-13 日東電工株式会社 偏光子の製造方法および偏光板の製造方法
KR20230107792A (ko) 2020-11-19 2023-07-18 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막 및 편광막의 제조 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0651122A (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 Nitto Denko Corp 偏光板、位相差板及び楕円偏光板
JPH11295528A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 偏光フィルム及びその製造方法
JP2000338329A (ja) * 1999-06-01 2000-12-08 Sanritsutsu:Kk 偏光板及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0651122A (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 Nitto Denko Corp 偏光板、位相差板及び楕円偏光板
JPH11295528A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 偏光フィルム及びその製造方法
JP2000338329A (ja) * 1999-06-01 2000-12-08 Sanritsutsu:Kk 偏光板及びその製造方法

Cited By (249)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003232930A (ja) * 2002-02-13 2003-08-22 Nippon Zeon Co Ltd 積層体及びその製造方法
JP2004258190A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末用表示装置及び携帯端末装置
JP2005043858A (ja) * 2003-03-31 2005-02-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板及びその製造方法
JP4525069B2 (ja) * 2003-03-31 2010-08-18 住友化学株式会社 偏光板及びその製造方法
JP2007041598A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Dongwoo Fine-Chem Co Ltd 偏光板の製造方法
JP2009104062A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光フィルム、その製造方法および偏光板
KR100938342B1 (ko) 2007-12-17 2010-01-22 주식회사 엘지화학 편광판 및 이의 제조방법
JP2009181042A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板の製造方法
JP2010117709A (ja) * 2008-10-16 2010-05-27 Nitto Denko Corp 液晶パネルの製造方法
WO2010044218A1 (ja) * 2008-10-16 2010-04-22 日東電工株式会社 液晶パネルの製造方法
US20110192529A1 (en) * 2008-10-16 2011-08-11 Nitto Denko Corporation Method for manufacturing liquid crystal panel
US8771453B2 (en) 2008-10-16 2014-07-08 Nitto Denko Corporation Method for manufacturing liquid crystal panel
JP2009075597A (ja) * 2008-10-27 2009-04-09 Nippon Zeon Co Ltd 積層体及びその製造方法
EP2199127A2 (en) 2008-12-19 2010-06-23 Fujifilm Corporation Polarizing film, method for producing polarizing film, polarizing plate, method for producing polarizing plate, and anti-glare vehicular film
JP2010145866A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Fujifilm Corp 偏光フィルム及び偏光フィルムの製造方法、偏光板及び偏光板の製造方法、並びに乗り物用映り込み防止フィルム
US20120003400A1 (en) * 2009-02-13 2012-01-05 Nitto Denko Corporation Laminate optical body, optical film, liquid crystal display apparatus using said optical film, and method for producing laminate optical body
WO2010092926A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 日東電工株式会社 積層光学体、光学フィルム、および該光学フィルムを用いた液晶表示装置、ならびに積層光学体の製造方法
JPWO2010092926A1 (ja) * 2009-02-13 2012-08-16 日東電工株式会社 積層光学体、光学フィルム、および該光学フィルムを用いた液晶表示装置、ならびに積層光学体の製造方法
KR101319664B1 (ko) * 2009-02-13 2013-10-17 닛토덴코 가부시키가이샤 적층 광학체, 광학 필름, 그 광학 필름을 사용한 액정 표시 장치, 및 적층 광학체의 제조 방법
CN102317821A (zh) * 2009-02-13 2012-01-11 日东电工株式会社 积层光学体、光学膜、使用该光学膜的液晶显示装置与积层光学体的制造方法
TWI485445B (zh) * 2009-02-13 2015-05-21 Nitto Denko Corp Layered optical body, an optical film using the liquid crystal display device using the optical film, and manufacturing method of the optical laminated body of
US8404066B2 (en) 2009-03-05 2013-03-26 Nitto Denko Corporation Thin high-performance polarizing film and method for manufacturing the same
CN102736165B (zh) * 2009-03-05 2016-08-10 日东电工株式会社 薄型高功能偏振膜及其制造方法
KR101175700B1 (ko) 2009-03-05 2012-08-21 닛토덴코 가부시키가이샤 박형 고기능 편광막의 제조방법
CN102736165A (zh) * 2009-03-05 2012-10-17 日东电工株式会社 薄型高功能偏振膜及其制造方法
EP2518542A1 (en) 2009-03-05 2012-10-31 Nitto Denko Corporation Thin high-performance polarizing film and method for manufacture the same
TWI382210B (zh) * 2009-03-05 2013-01-11 Nitto Denko Corp Manufacturing method of thin high performance polarizing film
CN102326105A (zh) * 2009-03-05 2012-01-18 日东电工株式会社 薄型高功能偏振膜及其制造方法
US9645292B2 (en) 2009-03-05 2017-05-09 Nitto Denko Corporation Thin high-performance polarizing film and method for manufacturing the same
WO2010100917A1 (ja) 2009-03-05 2010-09-10 日東電工株式会社 薄型高機能偏光膜およびその製造方法
JP4751486B2 (ja) * 2009-03-05 2011-08-17 日東電工株式会社 薄型高機能偏光膜の製造方法
WO2010122911A1 (ja) 2009-04-21 2010-10-28 日東電工株式会社 偏光薄膜、偏光板および液晶表示装置
EP2423716A1 (en) * 2009-04-21 2012-02-29 Nitto Denko Corporation Polarizing thin film, polarizing plate and liquid crystal display device
EP2423716A4 (en) * 2009-04-21 2012-11-14 Nitto Denko Corp POLARIZING THIN FILM, POLARIZING PLATE, AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE
JP2010026523A (ja) * 2009-10-15 2010-02-04 Nitto Denko Corp 偏光板用保護フィルム、その製造方法および偏光板
JP2011227450A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光性積層フィルムの製造方法、および偏光板の製造方法
KR101420556B1 (ko) 2010-03-31 2014-07-16 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 편광성 적층 필름, 편광판 및 이들의 제조 방법
KR101791282B1 (ko) * 2010-03-31 2017-10-27 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 편광판 및 그의 제조 방법
CN102844687B (zh) * 2010-03-31 2015-05-20 住友化学株式会社 偏振板及其制造方法
CN102844687A (zh) * 2010-03-31 2012-12-26 住友化学株式会社 偏振板及其制造方法
CN102834748A (zh) * 2010-03-31 2012-12-19 住友化学株式会社 偏振性层叠膜、偏振板及它们的制造方法
WO2011125958A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 住友化学株式会社 偏光性積層フィルム、偏光板、およびそれらの製造方法
WO2011125961A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 住友化学株式会社 偏光板およびその製造方法
TWI459056B (zh) * 2010-03-31 2014-11-01 Sumitomo Chemical Co 偏光性積層膜、偏光板及該等之製造方法
EP2426531A2 (en) 2010-09-03 2012-03-07 Nitto Denko Corporation Method of producing roll of optical film laminate with polarizing film
US8379169B2 (en) 2010-09-03 2013-02-19 Nitto Denko Corporation Optical display device having polarizing film
JP2012073579A (ja) * 2010-09-03 2012-04-12 Nitto Denko Corp 連続ウェブ状光学フィルム積層体ロール及びその製造方法
JP2012073576A (ja) * 2010-09-03 2012-04-12 Nitto Denko Corp 偏光膜を有する積層体ストリップロールの製造方法
US8721816B2 (en) 2010-09-03 2014-05-13 Nitto Denko Corporation Method of producing roll of optical film laminate with polarizing film
JP2014078016A (ja) * 2010-09-03 2014-05-01 Nitto Denko Corp 偏光膜、偏光膜を含む光学フィルム積層体、及び、偏光膜を含む光学フィルム積層体の製造に用いるための延伸積層体
CN102445728A (zh) * 2010-09-03 2012-05-09 日东电工株式会社 含有偏振膜的光学膜叠层体的制造方法
US8709567B2 (en) 2010-09-03 2014-04-29 Nitto Denko Corporation Roll of continuous web of optical film laminate and production method therefor
JP4751481B1 (ja) * 2010-09-03 2011-08-17 日東電工株式会社 偏光膜、偏光膜を含む光学フィルム積層体、及び、偏光膜を含む光学フィルム積層体の製造に用いるための延伸積層体
JP4815544B1 (ja) * 2010-09-03 2011-11-16 日東電工株式会社 偏光膜および偏光膜を含む光学フィルム積層体並びにその製造方法
TWI457237B (zh) * 2010-09-03 2014-10-21 Nitto Denko Corp 連續卷狀光學膜層積體卷及其製造方法
KR101162693B1 (ko) 2010-09-03 2012-07-05 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막을 포함하는 광학 필름 적층체의 제조 방법
JP2012073574A (ja) * 2010-09-03 2012-04-12 Nitto Denko Corp 偏光膜を有する光学フィルム積層体ロールの製造方法
EP2426532A3 (en) * 2010-09-03 2012-04-11 Nitto Denko Corporation Polarizing film, optical film laminate including polarizing film, and method for manufacturing the same
CN102385087A (zh) * 2010-09-03 2012-03-21 日东电工株式会社 具有偏振膜的叠层体带材卷的制造方法
US8852374B2 (en) 2010-09-03 2014-10-07 Nitto Denko Corporation Method for manufacturing optical film laminate including polarizing film
EP2518543A1 (en) 2010-09-03 2012-10-31 Nitto Denko Corporation Organic electroluminescent display device having a polarizing film
EP2426528A2 (en) 2010-09-03 2012-03-07 Nitto Denko Corporation Method for manufacturing optical film laminate including polarizing film
US20120058321A1 (en) * 2010-09-03 2012-03-08 Nitto Denko Corporation Polarizing film, optical film laminate including polarizing film, and method for manufacturing the same
US8314987B2 (en) 2010-09-03 2012-11-20 Nitto Denko Corporation Polarizing film, optical film laminate comprising polarizing film, and stretched laminate for manufacturing the same
US8320042B2 (en) 2010-09-03 2012-11-27 Nitto Denko Corporation Polarizing film, optical film laminate comprising polarizing film, and stretched laminate for manufacturing the same
US10421264B2 (en) 2010-09-03 2019-09-24 Nitto Denko Corporation Method of producing roll of laminate strip with polarizing film
WO2012029937A1 (ja) 2010-09-03 2012-03-08 日東電工株式会社 薄型偏光膜、薄型偏光膜を有する光学積層体、および薄型偏光膜の製造方法
JP2012073569A (ja) * 2010-09-03 2012-04-12 Nitto Denko Corp 薄型高機能偏光膜、薄型高機能偏光膜を含む光学フィルム積層体、及び、薄型高機能偏光膜を含む光学フィルム積層体の製造に用いるための延伸積層体
EP2425966A2 (en) 2010-09-03 2012-03-07 Nitto Denko Corporation Roll of continuous web of optical film laminate and production method therefor
EP2426524A2 (en) 2010-09-03 2012-03-07 Nitto Denko Corporation Polarizing film, optical film laminate including polarizing film, stretched laminate for use in production of optical film laminate including polarizing film, production methods for them, and organic EL display device having polarizing film
EP2426525A1 (en) 2010-09-03 2012-03-07 Nitto Denko Corporation Method and apparatus for continuously producing optical panel assemblies
TWI384290B (zh) * 2010-09-03 2013-02-01 Nitto Denko Corp An optical display device having a polarizing film
KR20180043402A (ko) 2010-09-03 2018-04-27 닛토덴코 가부시키가이샤 박형 편광막, 박형 편광막을 갖는 광학 적층체 및 박형 편광막의 제조 방법
EP2426523A2 (en) 2010-09-03 2012-03-07 Nitto Denko Corporation Optical display having polarizing film
US9744750B2 (en) 2010-09-03 2017-08-29 Nitto Denko Corporation Method and apparatus for continuously producing optical panel assemblies
US8771454B2 (en) 2010-09-03 2014-07-08 Nitto Denko Corporation Polarizing film, optical film laminate including polarizing film, and method for manufacturing the same
EP2426529A2 (en) 2010-09-03 2012-03-07 Nitto Denko Corporation Method of producing roll of laminate strip with polarizing film
EP2426530A2 (en) 2010-09-03 2012-03-07 Nitto Denko Corporation Method of producing roll of laminate strip with polarizing film
US8411360B2 (en) 2010-09-03 2013-04-02 Nitto Denko Corporation Polarizing film for an organic electroluminescent (EL) display, a method of making the same and an organic EL display device having the polarizing film
EP2613183A4 (en) * 2010-09-03 2017-04-05 Nitto Denko Corporation Thin polarizing film, optical laminate with thin polarizing film, and production method for thin polarizing film
US9459390B2 (en) 2010-09-03 2016-10-04 Nitto Denko Corporation Roll of continuous web of optical film laminate and production method therefor
CN102313923A (zh) * 2010-09-03 2012-01-11 日东电工株式会社 偏振膜、含有偏振膜的光学膜叠层体及其制造方法
JP2015207003A (ja) * 2010-09-03 2015-11-19 日東電工株式会社 偏光膜、偏光膜を含む光学フィルム積層体、及び、偏光膜を含む光学フィルム積層体の製造に用いるための延伸積層体
US8520171B2 (en) 2010-09-03 2013-08-27 Nitto Denko Corporation Optical display device having polarizing film
US8520169B2 (en) 2010-09-03 2013-08-27 Nitto Denko Corporation Optical display device having polarizing film
US9453953B2 (en) 2010-09-03 2016-09-27 Nitto Denko Corporation Thin polarizing film, optical laminate with thin polarizing film, and production method for thin polarizing film
US9442235B2 (en) 2010-09-03 2016-09-13 Nitto Denko Corporation Roll of continuous web of optical film laminate and production method therefor
US9442234B2 (en) 2010-09-03 2016-09-13 Nitto Denko Corporation Method of producing roll of laminate strip with polarizing film
US9023168B2 (en) 2010-09-03 2015-05-05 Nitto Denko Corporation Method and apparatus for continuously producing optical panel assemblies
KR20130114084A (ko) 2010-09-03 2013-10-16 닛토덴코 가부시키가이샤 박형 편광막의 제조 방법
EP2426526A1 (en) 2010-09-03 2012-03-07 Nitto Denko Corporation Method and apparatus for sequentially laminating optical film including polarizing film, to rectangular-shaped panel
KR101319839B1 (ko) * 2010-09-03 2013-10-17 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막을 가지는 광학적 표시장치
US9227222B2 (en) 2010-09-03 2016-01-05 Nitto Denko Corporation Thin polarizing film, optical laminate with thin polarizing film, and production method for thin polarizing film
KR101322862B1 (ko) * 2010-09-03 2013-10-28 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광막을 포함하는 광학 필름 적층체, 및 편광막을 포함하는 광학 필름 적층체의 제조에 이용하기 위한 연신 적층체
KR101322859B1 (ko) * 2010-09-03 2013-10-29 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광막을 포함하는 광학 필름 적층체, 및 편광막을 포함하는 광학 필름 적층체의 제조에 이용하기 위한 연신 적층체
EP2426527A2 (en) 2010-09-03 2012-03-07 Nitto Denko Corporation Polarizing film, optical film laminate comprising polarizing film, and stretched laminate for manufacturing the same
KR101324277B1 (ko) * 2010-09-03 2013-11-01 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광막을 포함한 광학 필름 적층체, 및, 편광막을 포함한 광학 필름 적층체의 제조에 이용하기 위한 연신 적층체, 및 그러한 제조 방법, 및 편광막을 가지는 유기 el표시장치
US9283740B2 (en) 2010-09-03 2016-03-15 Nitto Denko Corporation Method and apparatus for sequentially laminating optical film including polarizing film, to rectangular-shaped panel
KR20130105826A (ko) 2010-09-09 2013-09-26 닛토덴코 가부시키가이샤 박형 편광막의 제조 방법
US10160173B2 (en) 2010-09-09 2018-12-25 Nitto Denko Corporation Method of producing thin polarizing film involving in-air stretching, underwater stretching, and stretching while drying
WO2012033153A1 (ja) 2010-09-09 2012-03-15 日東電工株式会社 薄型偏光膜の製造方法
JP2012078780A (ja) * 2010-09-09 2012-04-19 Nitto Denko Corp 薄型偏光膜の製造方法
JP2012078621A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学積層体及びその製造方法
JP2016136281A (ja) * 2010-11-10 2016-07-28 住友化学株式会社 偏光性積層フィルムおよび偏光板の製造方法
JP2012103462A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板の製造方法
US9411081B2 (en) 2010-12-02 2016-08-09 Nitto Denko Corporation Method of manufacturing polarizing plate
KR101427017B1 (ko) 2010-12-09 2014-08-05 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 편광성 적층 필름 및 편광판의 제조 방법
US20130299070A1 (en) * 2010-12-09 2013-11-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Methods for producing polarizing laminate film and polarizing plate
CN103261928A (zh) * 2010-12-09 2013-08-21 住友化学株式会社 偏振性层叠膜及偏振片的制造方法
TWI401479B (zh) * 2010-12-09 2013-07-11 Sumitomo Chemical Co 偏光性積層膜及偏光板之製造方法
CN102754002A (zh) * 2010-12-09 2012-10-24 住友化学株式会社 偏振性层叠膜及偏振板的制造方法
WO2012077816A1 (ja) * 2010-12-09 2012-06-14 住友化学株式会社 偏光性積層フィルムおよび偏光板の製造方法
WO2012077824A1 (ja) * 2010-12-09 2012-06-14 住友化学株式会社 偏光性積層フィルムおよび偏光板の製造方法
US8699135B2 (en) 2010-12-16 2014-04-15 Nitto Denko Corporation Method of producing polarizing film
EP2653898A4 (en) * 2010-12-16 2013-11-20 Nitto Denko Corp METHOD FOR MANUFACTURING POLARIZING FILM
EP2653898A1 (en) * 2010-12-16 2013-10-23 Nitto Denko Corporation Method for producing polarizing film
WO2012081390A1 (ja) 2010-12-16 2012-06-21 日東電工株式会社 偏光膜の製造方法
US10228496B2 (en) 2011-05-26 2019-03-12 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive layer-attached polarizing film and image display
JP2012247574A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Nitto Denko Corp 粘着型偏光板および画像表示装置
KR20140041587A (ko) * 2011-05-26 2014-04-04 닛토덴코 가부시키가이샤 점착제층 부착 편광판 및 화상 표시장치
JP2012247517A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Nitto Denko Corp 粘着剤層付偏光板及び画像表示装置
WO2012161251A1 (ja) * 2011-05-26 2012-11-29 日東電工株式会社 粘着剤層付偏光板及び画像表示装置
US9429695B2 (en) 2011-05-26 2016-08-30 Nitto Denko Corporation Polarizing plate with a pressure-sensitive adhesive layer and image display device
US9488756B2 (en) 2011-05-26 2016-11-08 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive layer-attached polarizing film and image display
US9557450B2 (en) 2011-05-26 2017-01-31 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive layer-attached polarizing film and image display
JP2013033085A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板の製造方法
KR101901479B1 (ko) * 2011-08-01 2018-09-21 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 편광판의 제조 방법
TWI684796B (zh) * 2011-08-01 2020-02-11 住友化學股份有限公司 偏光板之製造方法
WO2013018845A1 (ja) * 2011-08-01 2013-02-07 住友化学株式会社 偏光板の製造方法
JP2013033084A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板の製造方法
JP2013037269A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板の製造方法、偏光板および液晶表示装置
WO2013047884A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 住友化学株式会社 偏光板およびその製造方法
JP2013072951A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板およびその製造方法
WO2013133276A1 (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 コニカミノルタ株式会社 偏光板およびこれを用いた表示装置
EP2636507A1 (en) 2012-03-09 2013-09-11 Nitto Denko Corporation Optical display device
JP2013186389A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Nitto Denko Corp 光学的表示装置
US10025013B2 (en) 2012-03-09 2018-07-17 Nitto Denko Corporation Optical display device
JPWO2013161647A1 (ja) * 2012-04-24 2015-12-24 コニカミノルタ株式会社 偏光板の製造方法
CN104254791A (zh) * 2012-04-24 2014-12-31 柯尼卡美能达株式会社 偏振片的制造方法
WO2013161647A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 コニカミノルタ株式会社 偏光板の製造方法
JPWO2014024712A1 (ja) * 2012-08-06 2016-07-25 株式会社クラレ 積層体、偏光フィルムおよび偏光フィルムの製造方法
WO2014024712A1 (ja) * 2012-08-06 2014-02-13 株式会社クラレ 積層体、偏光フィルムおよび偏光フィルムの製造方法
US9340681B2 (en) 2012-09-03 2016-05-17 Nitto Denko Corporation Resin film and method of producing resin film
US9310523B2 (en) 2012-09-03 2016-04-12 Nitto Denko Corporation Laminate and method of producing laminate
WO2014123184A1 (ja) 2013-02-07 2014-08-14 日東電工株式会社 偏光膜を有する光学積層体
KR101573134B1 (ko) 2013-03-01 2015-11-30 닛토덴코 가부시키가이샤 적층체 및 그 제조 방법
JP2014168857A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Nitto Denko Corp 積層体
CN104015410A (zh) * 2013-03-01 2014-09-03 日东电工株式会社 层压体和层压体的制造方法
EP2772508A1 (en) 2013-03-01 2014-09-03 Nitto Denko Corporation Laminate and method of producing a laminate
US9340718B2 (en) 2013-03-01 2016-05-17 Nitto Denko Corporation Laminate and method of producing laminate
US9354373B2 (en) 2013-03-19 2016-05-31 Nitto Denko Corporation Polarizing plate and method of producing polarizing plate
US10114158B2 (en) 2013-06-18 2018-10-30 Lg Chem, Ltd. Stretched laminate, method of manufacturing thin polarizer, thin polarizer manufactured by the method, and polarizing plate including the thin polarizer
KR101578610B1 (ko) * 2013-06-18 2015-12-17 주식회사 엘지화학 연신 적층체, 박형 편광자의 제조 방법, 이를 이용하여 제조되는 박형 편광자 및 이를 포함하는 편광판
KR101575489B1 (ko) * 2013-06-18 2015-12-07 주식회사 엘지화학 연신 적층체, 박형 편광자의 제조 방법, 이를 이용하여 제조되는 박형 편광자 및 이를 포함하는 편광판
US10254457B2 (en) 2013-06-18 2019-04-09 Lg Chem, Ltd. Stretched laminate, method of manufacturing thin polarizer, thin polarizer manufactured by the method, and polarizing plate including the thin polarizer
KR101471570B1 (ko) * 2013-06-20 2014-12-10 에스케이씨 주식회사 고신율의 pva계 복합 필름 및 이를 이용한 편광판의 제조 방법
CN104280809A (zh) * 2013-07-04 2015-01-14 日东电工株式会社 层压体的制造方法
JP2015013242A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 日東電工株式会社 積層体の製造方法
US9650482B2 (en) 2013-07-04 2017-05-16 Nitto Denko Corporation Method of producing laminate
EP2837489A1 (en) 2013-08-12 2015-02-18 Nitto Denko Corporation Polarizing film, optically functional film laminate including polarizing film, production method for optical film laminate including polarizing film, and organic EL display device having polarizing film
KR20150020057A (ko) 2013-08-12 2015-02-25 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광막을 포함하는 광학 기능 필름 적층체, 및, 편광막을 포함하는 광학 필름 적층체의 제조 방법, 및 편광막을 가지는 유기 el표시장치
KR20160105375A (ko) 2013-08-12 2016-09-06 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광막을 포함하는 광학 기능 필름 적층체, 및, 편광막을 포함하는 광학 필름 적층체의 제조 방법, 및 편광막을 가지는 유기 el표시장치
US10549509B2 (en) 2013-10-29 2020-02-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Method of manufacturing a polarizing plate assembly
US11059272B2 (en) 2013-10-29 2021-07-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Polarizing plate assembly
JPWO2015064433A1 (ja) * 2013-10-29 2017-03-09 住友化学株式会社 偏光板
WO2015064433A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 住友化学株式会社 偏光板
JP5952505B2 (ja) * 2013-10-29 2016-07-13 住友化学株式会社 偏光板
JP2016167098A (ja) * 2013-10-29 2016-09-15 住友化学株式会社 偏光板の製造方法
CN107703578A (zh) * 2013-10-29 2018-02-16 住友化学株式会社 偏光板
CN105683788A (zh) * 2013-10-29 2016-06-15 住友化学株式会社 偏光板
CN105683788B (zh) * 2013-10-29 2017-10-10 住友化学株式会社 偏光板
KR20150050381A (ko) * 2013-10-31 2015-05-08 주식회사 엘지화학 적층체, 이를 이용하는 박형 편광자의 제조 방법, 박형 편광자 및 편광판
KR101649040B1 (ko) 2013-10-31 2016-08-17 주식회사 엘지화학 적층체, 이를 이용하는 박형 편광자의 제조 방법, 박형 편광자 및 편광판
KR102270297B1 (ko) 2013-12-03 2021-06-28 닛토덴코 가부시키가이샤 편광 필름, 점착제층이 부착된 편광 필름 및 화상 표시 장치
KR20160093054A (ko) * 2013-12-03 2016-08-05 닛토덴코 가부시키가이샤 편광 필름, 점착제층이 부착된 편광 필름 및 화상 표시 장치
WO2015083448A1 (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 日東電工株式会社 偏光フィルム、粘着剤層付偏光フィルムおよび画像表示装置
JP2015125233A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 日東電工株式会社 延伸積層体の製造方法、該製造方法により得られる延伸積層体、該延伸積層体を用いた偏光膜の製造方法、および延伸装置
JP2021047428A (ja) * 2014-02-18 2021-03-25 日東電工株式会社 積層体および画像表示装置
JP7117070B2 (ja) 2014-02-18 2022-08-12 日東電工株式会社 積層体および画像表示装置
WO2015125751A1 (ja) * 2014-02-18 2015-08-27 日東電工株式会社 積層体および画像表示装置
JP2015172740A (ja) * 2014-02-18 2015-10-01 日東電工株式会社 積層体および画像表示装置
KR20180100717A (ko) 2014-03-14 2018-09-11 닛토덴코 가부시키가이샤 적층체, 연신 적층체, 연신 적층체의 제조 방법, 그것들을 이용한, 편광막을 포함하는 광학 필름 적층체의 제조 방법, 및 편광막
KR20160129877A (ko) 2014-03-14 2016-11-09 닛토덴코 가부시키가이샤 적층체, 연신 적층체, 연신 적층체의 제조 방법, 그것들을 이용한, 편광막을 포함하는 광학 필름 적층체의 제조 방법, 및 편광막
KR20160129063A (ko) 2014-03-14 2016-11-08 닛토덴코 가부시키가이샤 적층체, 연신 적층체, 연신 적층체의 제조 방법, 그것들을 이용한, 편광막을 포함하는 광학 필름 적층체의 제조 방법, 및 편광막
US10101514B2 (en) 2014-03-14 2018-10-16 Nitto Denko Corporation Laminate, stretched laminate, manufacturing method of stretched laminate, manufacturing method of optical film laminate having polarizing film using the same, and polarizing film
KR20160130434A (ko) 2014-03-14 2016-11-11 닛토덴코 가부시키가이샤 적층체, 연신 적층체, 연신 적층체의 제조 방법, 그것들을 이용한, 편광막을 포함하는 광학 필름 적층체의 제조 방법, 및 편광막
JP2020046690A (ja) * 2014-07-04 2020-03-26 住友化学株式会社 両面保護フィルム付偏光板の製造方法
KR20170063695A (ko) 2014-09-30 2017-06-08 닛토덴코 가부시키가이샤 편광 필름의 제조 방법
US10088705B2 (en) 2014-09-30 2018-10-02 Nitto Denko Corporation Method for producing polarizing film
JP2016078219A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 日東電工株式会社 樹脂フィルムの製造方法
JP2016151581A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 住友化学株式会社 積層偏光板の製造方法および偏光板の製造方法
CN107272102A (zh) * 2016-03-31 2017-10-20 住友化学株式会社 偏振膜的制造方法
CN107272102B (zh) * 2016-03-31 2020-08-25 住友化学株式会社 偏振膜的制造方法
JP2016173581A (ja) * 2016-04-25 2016-09-29 住友化学株式会社 偏光板
JP2017097385A (ja) * 2017-02-20 2017-06-01 日東電工株式会社 偏光膜作製用積層体
JP2017223957A (ja) * 2017-06-29 2017-12-21 日東電工株式会社 粘着型偏光板および画像表示装置
JP2020126252A (ja) * 2017-06-29 2020-08-20 日東電工株式会社 粘着型偏光板および画像表示装置
KR20200028904A (ko) 2017-07-10 2020-03-17 닛토덴코 가부시키가이샤 적층체 및 편광막의 제조 방법
KR20200054185A (ko) 2017-09-13 2020-05-19 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판, 편광판 롤 및 편광막의 제조 방법
KR20200054186A (ko) 2017-09-13 2020-05-19 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판, 편광판 롤 및 편광막의 제조 방법
KR20200054183A (ko) 2017-09-13 2020-05-19 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판, 편광판 롤 및 편광막의 제조 방법
KR20200054192A (ko) 2017-09-13 2020-05-19 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판, 및 편광막의 제조 방법
KR20200054182A (ko) 2017-09-13 2020-05-19 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판, 편광판 롤 및 편광막의 제조 방법
KR20200054189A (ko) 2017-09-13 2020-05-19 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판, 편광판 롤 및 편광막의 제조 방법
KR20200054191A (ko) 2017-09-13 2020-05-19 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판, 및 편광막의 제조 방법
KR20200054184A (ko) 2017-09-13 2020-05-19 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판, 편광판 롤 및 편광막의 제조 방법
CN111095056A (zh) * 2017-09-13 2020-05-01 日东电工株式会社 偏振片、偏振片卷、及偏振膜的制造方法
KR20200034799A (ko) 2017-09-13 2020-03-31 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판, 및 편광막의 제조 방법
KR20200074098A (ko) 2017-10-18 2020-06-24 닛토덴코 가부시키가이샤 광학 적층체의 제조 방법
KR20210005013A (ko) 2018-04-25 2021-01-13 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판, 편광판 롤 및 편광막의 제조 방법
KR20210015841A (ko) 2018-06-07 2021-02-10 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막 및 위상차층 부착 편광판
KR20210035174A (ko) 2018-07-25 2021-03-31 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막 및 편광막의 제조 방법
KR20200024101A (ko) 2018-08-27 2020-03-06 닛토덴코 가부시키가이샤 연신 수지막의 제조 방법, 편광자의 제조 방법, 연신 수지막의 수분율을 측정하는 방법, 및 연신 수지막의 제조 장치
KR20200024100A (ko) 2018-08-27 2020-03-06 닛토덴코 가부시키가이샤 연신 수지막의 제조 방법, 편광자의 제조 방법, 및 연신 수지막의 제조 장치
JP2020126258A (ja) * 2018-11-12 2020-08-20 日東電工株式会社 偏光フィルムの製造方法
KR20210126003A (ko) 2019-02-08 2021-10-19 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판 및 해당 편광막의 제조 방법
KR20210130707A (ko) 2019-02-26 2021-11-01 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판 및 해당 편광막의 제조 방법
KR20210136019A (ko) 2019-03-08 2021-11-16 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판, 및 해당 편광막의 제조 방법
KR20210137019A (ko) 2019-03-08 2021-11-17 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판, 및 해당 편광막의 제조 방법
KR20210137036A (ko) 2019-03-13 2021-11-17 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판, 및 해당 편광막의 제조 방법
KR20210143169A (ko) 2019-03-28 2021-11-26 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판 및 해당 편광막의 제조 방법
KR20210143763A (ko) 2019-03-29 2021-11-29 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판 및 해당 편광막의 제조 방법
KR20220019686A (ko) 2019-06-19 2022-02-17 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판, 및 해당 편광막의 제조 방법
KR20220024138A (ko) 2019-06-25 2022-03-03 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판 및 해당 편광막의 제조 방법
WO2020261776A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30 日東電工株式会社 偏光膜、偏光板、および該偏光膜の製造方法
CN114026472A (zh) * 2019-06-25 2022-02-08 日东电工株式会社 偏光板和该偏光板的制造方法
CN114096898A (zh) * 2019-06-25 2022-02-25 日东电工株式会社 偏光板的制造方法
KR20220023352A (ko) 2019-06-25 2022-03-02 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판의 제조 방법
KR20220024113A (ko) 2019-06-25 2022-03-03 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판 및 해당 편광판의 제조 방법
JP2021004942A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 日東電工株式会社 偏光膜、偏光板、および該偏光膜の製造方法
KR20220025733A (ko) 2019-06-25 2022-03-03 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판 및 해당 편광막의 제조 방법
KR20220023980A (ko) 2019-06-25 2022-03-03 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판 및 해당 편광판의 제조 방법
JP7421276B2 (ja) 2019-06-25 2024-01-24 日東電工株式会社 偏光膜、偏光板、および該偏光膜の製造方法
CN114026474A (zh) * 2019-06-25 2022-02-08 日东电工株式会社 偏光膜、偏光板和该偏光膜的制造方法
KR20220074857A (ko) 2019-09-30 2022-06-03 닛토덴코 가부시키가이샤 위상차층 부착 편광판, 및 그것을 이용한 화상 표시 장치
KR20220093325A (ko) 2019-11-06 2022-07-05 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판, 화상 표시 장치, 편광판의 설계 방법, 편광판의 제조 방법, 화상 표시 장치의 제조 방법
KR20220098344A (ko) 2019-11-11 2022-07-12 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판 및 화상 표시 장치
KR20220098343A (ko) 2019-11-11 2022-07-12 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판 및 화상 표시 장치
KR20230022171A (ko) 2020-06-17 2023-02-14 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막, 편광판, 및 해당 편광막의 제조 방법
KR20230029665A (ko) 2020-06-23 2023-03-03 닛토덴코 가부시키가이샤 위상차층 부착 편광판, 및 그것을 이용한 화상 표시 장치
KR20230028728A (ko) 2020-06-26 2023-03-02 닛토덴코 가부시키가이샤 위상차층 부착 편광판 및 이를 이용한 화상 표시 장치
KR20230038718A (ko) 2020-07-29 2023-03-21 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판 및 해당 편광판을 포함하는 화상 표시 장치
KR20230042466A (ko) 2020-07-29 2023-03-28 닛토덴코 가부시키가이샤 편광자 및 해당 편광자를 포함하는 편광판 및 화상 표시 장치
KR20230042028A (ko) 2020-07-29 2023-03-27 닛토덴코 가부시키가이샤 편광판, 위상차층 부착 편광판, 및 해당 편광판 또는 해당 위상차층 부착 편광판을 포함하는 화상 표시 장치
KR20230107792A (ko) 2020-11-19 2023-07-18 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막 및 편광막의 제조 방법
KR20230046982A (ko) 2021-09-30 2023-04-06 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막의 제조 방법
KR20230046983A (ko) 2021-09-30 2023-04-06 닛토덴코 가부시키가이샤 편광막의 제조 방법
JP2023081708A (ja) * 2021-12-01 2023-06-13 日東電工株式会社 偏光子の製造方法および偏光板の製造方法
JP2023081709A (ja) * 2021-12-01 2023-06-13 日東電工株式会社 偏光子の製造方法および偏光板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001343521A (ja) 偏光板及びその製造方法
JP4973775B2 (ja) 偏光板の製造方法
JP4701555B2 (ja) 偏光フィルムの製造方法
JP2001343522A (ja) 偏光フィルム及びその製造方法
JP2001350021A (ja) 薄型光学積層体及びその製造方法
JP5782297B2 (ja) 薄型偏光膜の製造方法
JP5414738B2 (ja) 薄型偏光膜の製造方法
JP5871363B2 (ja) 薄型偏光膜の製造方法
KR101833579B1 (ko) 편광판의 제조 방법
KR101527709B1 (ko) 변성 pva를 포함한 편광막 및 이 편광막을 가지는 광학 적층체
JP5495458B1 (ja) 光学フィルム積層体の製造方法
TWI595274B (zh) 偏光板之製造方法
TW201325873A (zh) 偏光膜之製造方法
JP5490750B2 (ja) 薄型偏光膜の製造方法
TW201524772A (zh) 光學積層體之製造方法
CN106537196B (zh) 层叠体的制造方法
CN107272103B (zh) 偏振膜的制造方法、层叠膜
JP5721286B2 (ja) 薄型偏光膜の製造方法
CN107272102B (zh) 偏振膜的制造方法
JP6357069B2 (ja) 積層体の製造方法
JP2014157212A (ja) 偏光膜の製造方法
JP2017182022A (ja) 偏光フィルムの製造方法、積層フィルム
JP2015207014A (ja) 積層体
CN106526734B (zh) 层叠体及其制备方法、偏光膜的制备方法
KR20230129451A (ko) 편광막의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070507

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101115