JP2001083713A - ホトレジスト用剥離液およびこれを用いたホトレジスト剥離方法 - Google Patents

ホトレジスト用剥離液およびこれを用いたホトレジスト剥離方法

Info

Publication number
JP2001083713A
JP2001083713A JP25811899A JP25811899A JP2001083713A JP 2001083713 A JP2001083713 A JP 2001083713A JP 25811899 A JP25811899 A JP 25811899A JP 25811899 A JP25811899 A JP 25811899A JP 2001083713 A JP2001083713 A JP 2001083713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoresist
substrate
water
stripping solution
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25811899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3410403B2 (ja
Inventor
Kazumasa Wakiya
和正 脇屋
Masaichi Kobayashi
政一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP25811899A priority Critical patent/JP3410403B2/ja
Priority to KR1020000053172A priority patent/KR100674387B1/ko
Priority to US09/657,777 priority patent/US6638899B1/en
Priority to TW089118531A priority patent/TW556053B/zh
Publication of JP2001083713A publication Critical patent/JP2001083713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3410403B2 publication Critical patent/JP3410403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/02068Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers
    • H01L21/02071Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers the processing being a delineation, e.g. RIE, of conductive layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/423Stripping or agents therefor using liquids only containing mineral acids or salts thereof, containing mineral oxidizing substances, e.g. peroxy compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/425Stripping or agents therefor using liquids only containing mineral alkaline compounds; containing organic basic compounds, e.g. quaternary ammonium compounds; containing heterocyclic basic compounds containing nitrogen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/426Stripping or agents therefor using liquids only containing organic halogen compounds; containing organic sulfonic acids or salts thereof; containing sulfoxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アッシング処理後に生じるホトレジスト変質
膜、エッチング残渣物(金属デポジション)等の残渣物
の剥離性に優れ、かつ、水でのリンス処理時、基板の防
食性に優れるホトレジスト用剥離液およびこれを用いた
ホトレジスト剥離方法を提供する。 【解決手段】 (a)フッ化水素酸と金属イオンを含ま
ない塩基との塩、(b)水溶性有機溶媒、(c)塩基性
物質、および(d)水を配合してホトレジスト用剥離液
とする。そして、基板上に設けたホトレジストパターン
をマスクとして、該基板にエッチング、続いてアッシン
グ処理をした後、上記剥離液を用いてホトレジストパタ
ーンを剥離し、次いで基板を水でリンス処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホトレジスト用剥
離液およびこれを用いたホトレジスト剥離方法に関す
る。さらに詳しくは、ホトリソグラフィーにおいて、エ
ッチング処理し、続いてアッシング処理した後に生じる
ホトレジスト変質膜はエッチング残渣物(金属デポジシ
ョン)等の残渣物の剥離性に優れるとともに、剥離時の
防食性に優れ、かつ、水でのリンス処理時、基板の防食
性に優れるホトレジスト用剥離液およびこれを用いたホ
トレジスト剥離方法に関する。本発明はICやLSI等
の半導体素子あるいは液晶パネル素子の製造に好適に使
用される。
【0002】
【従来の技術】ICやLSI等の半導体素子や液晶パネ
ル素子は、基板上にCVD蒸着された金属膜やSiO2
膜等の絶縁膜上にホトレジストを均一に塗布し、これを
選択的に露光、現像処理をしてホトレジストパターンを
形成し、このパターンをマスクとして上記CVD蒸着さ
れた金属膜やSiO2膜等の絶縁膜が形成された基板を
選択的にエッチングし、微細回路を形成した後、不要の
ホトレジスト層を除去して製造される。かかる不要のホ
トレジスト層除去には、従来、安全性、剥離性の点から
種々の有機系剥離液が用いられていた。
【0003】ここで上記CVD蒸着された金属膜として
は、アルミニウム(Al);アルミニウム−ケイ素(A
l−Si)、アルミニウム−銅(Al−Cu)、アルミ
ニウム−ケイ素−銅(Al−Si−Cu)等のアルミニ
ウム合金(Al合金);チタン(Ti);チタンナイト
ライド(TiN)、チタンタングステン(TiW)等の
チタン合金(Ti合金);タンタル(Ta)、窒化タン
タル(TaN)、タングステン(W)、窒化タングステ
ン(WN)、銅(Cu)等が挙げられる。また、これ以
外にも、有機SOG(スピン・オン・グラス)層等の層
間絶縁層も用いられ得る。これら金属膜、絶縁膜、層間
絶縁層等は、単層〜複数層にて基板上に形成される。
【0004】ところで近年の集積回路の高密度化に伴
い、より高密度の微細エッチングが可能なドライエッチ
ングが主流となっている。また、エッチング後の不要な
ホトレジスト層除去に際し、プラズマアッシングが行わ
れている。これらエッチング、アッシング処理により、
パターンの側部や底部等に、変質膜残留物が角状となっ
て残存したり、あるいは他成分由来の残渣物が付着して
残存し、またエッチング時の金属膜を削るときに金属デ
ポジションが発生してしまう。そこでこれらが完全に除
去されないと、半導体製造の歩留まり低下をきたすなど
の問題を生じる。
【0005】特に最近の基板のより一層の高集積化、高
密度化においては、エッチング、アッシングの条件もよ
り一層過酷なものとなり、金属配線の防食性、残渣物の
剥離性等に対する要求も従来に比べて格段に高いものと
なっており、従来の剥離液では現在の超微細化プロセス
に対応できなくなっている。
【0006】ホトレジスト剥離液やアッシング後の変質
膜除去液として、フッ化水素酸等のフッ素系化合物を含
有する組成物が多用されているが、このような例とし
て、例えば、特定の第四級アンモニウム塩とフッ素化合
物、さらには有機溶媒を含有する半導体装置洗浄剤(特
開平7−201794号公報)、フッ化水素酸と金属イ
オンを含まない塩基との塩、および水溶性有機溶媒を含
み、系のpHが5〜8のレジスト用剥離液組成物(特開
平9−197681号公報)、フッ素化合物、水溶性有
機溶剤、および水をそれぞれ特定量含有する半導体装置
用洗浄剤(特開平11−67632号公報)、特定の第
四級アンモニウム水酸化物、酸化還元電位を有する求核
アミン化合物、糖類および/または糖アルコール類、水
をそれぞれ特定の配合割合で含有する剥離剤(特開平9
−283507号公報)等が知られている。
【0007】しかしこれら各公報に記載の従来の剥離
液、洗浄剤では、最近の高集積、高密度化した基板上に
形成された金属配線の腐食を実用レベルにまで防止し得
るまでには至っていない。
【0008】また、フッ化水素酸等のフッ素系化合物を
含有する剥離液、洗浄剤では、剥離や洗浄等の処理後、
通常水リンス処理を行うが、このとき腐食が起こりやす
いという問題がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑
みてなされたもので、特に最近の高集積化した基板上に
形成された金属層のエッチング処理、続いてアッシング
処理した後に発生するデポジション(残渣物)、ホトレ
ジスト変質膜等の剥離性に優れるとともに、剥離時の防
食に優れ、かつ、水リンス処理時、基板の防食性に優れ
るホトレジスト用剥離液およびこれを用いたホトレジス
ト剥離方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、(a)フッ化水素酸と金属イオンを含まな
い塩基との塩、(b)水溶性有機溶媒、(c)塩基性物
質、および(d)水を含有してなる、ホトレジスト用剥
離液を提供する。
【0011】また本発明は、基板上に設けたホトレジス
トパターンをマスクとして、該基板にエッチング処理
し、続いてアッシング処理をした後、上記ホトレジスト
用剥離液を用いてホトレジストパターンを剥離し、次い
で基板を水でリンス処理する、ホトレジスト剥離方法を
提供する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明について詳述す
る。
【0013】(a)成分としてのフッ化水素酸と金属イ
オンを含まない塩基との塩において、金属イオンを含ま
ない塩基としては、ヒドロキシルアミン類、第1級、第
2級または第3級の脂肪族アミン、脂環式アミン、芳香
族アミン、複素環式アミン等の有機アミン類、アンモニ
ア水、低級アルキル第4級アンモニウム塩基等が好まし
く用いられる。
【0014】ヒドロキシルアミン類としては、具体的に
はヒドロキシルアミン(NH2OH)、N−メチルヒド
ロキシルアミン、N,N−ジメチルヒドロキシルアミ
ン、N,N−ジエチルヒドロキシルアミン等が例示され
る。
【0015】第1級脂肪族アミンとしては、具体的には
モノエタノールアミン、エチレンジアミン、2−(2−
アミノエチルアミノ)エタノール等が例示される。
【0016】第2級脂肪族アミンとしては、具体的には
ジエタノールアミン、ジプロピルアミン、2−エチルア
ミノエタノール等が例示される。
【0017】第3級脂肪族アミンとしては、具体的には
ジメチルアミノエタノール、エチルジエタノールアミン
等が例示される。
【0018】脂環式アミンとしては、具体的にはシクロ
ヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン等が例示され
る。
【0019】芳香族アミンとしては、具体的にはベンジ
ルアミン、ジベンジルアミン、N−メチルベンジルアミ
ン等が例示される。
【0020】複素環式アミンとしては、具体的にはピロ
ール、ピロリジン、ピロリドン、ピリジン、モルホリ
ン、ピラジン、ピペリジン、N−ヒドロキシエチルピペ
リジン、オキサゾール、チアゾール等が例示される。
【0021】低級アルキル第4級アンモニウム塩基とし
ては、具体的にはテトラメチルアンモニウムヒドロキシ
ド(=TMAH)、テトラエチルアンモニウムヒドロキ
シド、テトラプロピルアンモニウムヒドロキシド、トリ
メチルエチルアンモニウムヒドロキシド、(2−ヒドロ
キシエチル)トリメチルアンモニウムヒドロキシド、
(2−ヒドロキシエチル)トリエチルアンモニウムヒド
ロキシド、(2−ヒドロキシエチル)トリプロピルアン
モニウムヒドロキシド、(1−ヒドロキシプロピル)ト
リメチルアンモニウムヒドロキシド等が例示される。
【0022】中でも、アンモニア水、モノエタノールア
ミン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、(2−
ヒドロキシエチル)トリメチルアンモニウムヒドロキシ
ドは、入手が容易である上に安全性に優れる等の点から
好ましく用いられる。
【0023】金属イオンを含まない塩基は1種だけを用
いてもよく、あるいは2種以上を組み合わせて用いても
よい。
【0024】これら金属イオンを含まない塩基とフッ化
水素酸との塩は、市販のフッ化水素50〜60%濃度の
フッ化水素酸に、金属イオンを含まない塩基を、好まし
くは剥離液のpHが8.5〜10程度となるように添加
することで製造することができる。このような塩として
は、フッ化アンモニウム(NH4F)が最も好ましく用
いられる。(a)成分は1種または2種以上を用いるこ
とができる。
【0025】本発明剥離液では、残渣物の剥離性と水リ
ンス処理時の金属配線の防食性のバランスをより効果的
にとるという点から、本発明剥離液中、(a)成分の配
合量の上限は30重量%が好ましく、特には20重量%
が好ましい。また下限は0.2重量%が好ましく、特に
は0.5重量%が好ましい。
【0026】(b)成分である水溶性有機溶媒として
は、水および本発明の他の配合成分と混和性のある有機
溶媒であればよい。
【0027】このような水溶性有機溶媒としては、ジメ
チルスルホキシド等のスルホキシド類;ジメチルスルホ
ン、ジエチルスルホン、ビス(2−ヒドロキシエチル)
スルホン、テトラメチレンスルホン等のスルホン類;
N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルホルムアミ
ド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルアセト
アミド、N,N−ジエチルアセトアミド等のアミド類;
N−メチル−2−ピロリドン、N−エチル−2−ピロリ
ドン、N−プロピル−2−ピロリドン、N−ヒドロキシ
メチル−2−ピロリドン、N−ヒドロキシエチル−2−
ピロリドン等のラクタム類;1,3−ジメチル−2−イ
ミダゾリジノン、1,3−ジエチル−2−イミダゾリジ
ノン、1,3−ジイソプロピル−2−イミダゾリジノン
等のイミダゾリジノン類;γ−ブチロラクトン、δ−バ
レロラクトン等のラクトン類;エチレングリコール、エ
チレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコ
ールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチ
ルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルア
セテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセ
テート、ジエチレングリコール、ジエチレングリコール
モノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチル
エーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル等
の多価アルコール類およびその誘導体が挙げられる。こ
れらは単独で用いてもよく、あるいは2種以上を組み合
わせて用いてもよい。これらの中で、ジメチルスルホキ
シド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチ
ルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、1,3
−ジメチル−2−イミダゾリジノン、エチレングリコー
ル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルがホトレ
ジスト膜、変質膜、残渣物の剥離性に優れるので好まし
い。中でも、ジメチルスルホキシド、N−メチル−2−
ピロリドン等が基板に対する防食効果にも優れるため特
に好ましい。
【0028】本発明剥離液では、残渣物の剥離性と水リ
ンス処理時の金属配線の防食性のバランスをより効果的
にとるという点から、本発明剥離液中、(b)成分の配
合量の上限は80重量%が好ましく、特には75重量%
が好ましい。また下限は30重量%が好ましく、特には
40重量%が好ましい。
【0029】(c)成分である塩基性物質としては、ア
ンモニア水、ヒドロキシルアミン類、あるいは25℃の
水溶液における酸解離定数(pKa)が7.5〜13の
アミン類等が好ましいものとして挙げられる。
【0030】上記ヒドロキシルアミン類としては、下記
の一般式(I)
【0031】
【化1】
【0032】(式中、R1、R2は、それぞれ独立に水素
原子、炭素数1〜6の低級アルキル基を示す)で表され
るものが挙げられる。
【0033】炭素数1〜6の低級アルキル基としては、
メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブ
チル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−
ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル
基、tert−ペンチル基、ヘキシル基、イソヘキシル
基、3−メチルペンチル基、2,2−ジメチルブチル基
または2,3−ジメチルブチル基等がそれぞれ例示され
る。
【0034】上記ヒドロキシルアミン類として、具体的
にはヒドロキシルアミン(NH2OH)、N−メチルヒ
ドロキシルアミン、N,N−ジメチルヒドロキシルアミ
ン、N,N−ジエチルヒドロキシルアミン等が挙げられ
る。これらヒドロキシルアミン類は単独で用いてもよ
く、あるいは2種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0035】上記25℃の水溶液における酸解離定数
(pKa)が7.5〜13のアミン類としては、具体的
にはモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリ
エタノールアミン、2−(2−アミノエトキシ)エタノ
ール、N,N−ジメチルエタールアミン、N,N−ジエ
チルエタノールアミン、N,N−ジブチルエタノールア
ミン、N−メチルエタノールアミン、N−エチルエタノ
ールアミン、N−ブチルエタノールアミン、N−メチル
ジエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジ
イソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン
等のアルカノールアミン類;ジエチレントリアミン、ト
リエチレンテトラミン、プロピレンジアミン、N,N−
ジエチルエチレンジアミン、N,N’−ジエチルエチレ
ンジアミン、1,4−ブタンジアミン、N−エチル−エ
チレンジアミン、1,2−プロパンジアミン、1,3−
プロパンジアミン、1,6−ヘキサンジアミン等のポリ
アルキレンポリアミン類;2−エチル−ヘキシルアミ
ン、ジオクチルアミン、トリブチルアミン、トリプロピ
ルアミン、トリアリルアミン、ヘプチルアミン、シクロ
ヘキシルアミン等の脂肪族アミン類;ベンジルアミン、
ジフェニルアミン等の芳香族アミン類;ピペラジン、N
−メチル−ピペラジン、メチル−ピペラジン、ヒドロキ
シルエチルピペラジン等の環状アミン類等が挙げられ
る。これらの中でも、金属配線に対する防食効果の点か
ら上記pKaが8.5〜11.5のものが好ましく、具
体的にはモノエタノールアミン、2−(2−アミノエト
キシ)エタノール、ジエチレントリアミン、トリエチレ
ンテトラミン、シクロヘキシルアミン、ピペラジン等が
好ましい。
【0036】中でも、(c)成分としてアンモニア水、
ヒドロキシルアミン、モノエタノールアミン等が特に好
ましく用いられる。(c)成分は、好ましくは溶液のp
Hが8.5〜10の範囲で配合される。(c)成分を配
合して系中のpHを上記範囲に調整することにより、水
リンス処理時における基板の防食効果をより一層高める
ことができる。
【0037】(d)成分の水は、(b)成分等に必然的
に含まれているものであるが、本発明ではさらに配合さ
れる。本発明剥離液中、(d)成分の配合量の上限は5
0重量%が好ましく、特には40重量%が好ましい。ま
た下限は10重量%が好ましく、特には20重量%が好
ましい。
【0038】本発明剥離液にはさらに、浸透性向上の点
から、任意添加成分として、アセチレンアルコールに対
してアルキレンオキシドを付加したアセチレンアルコー
ル・アルキレンオキシド付加物を配合してもよい。
【0039】上記アセチレンアルコールとしては、下記
一般式(II)
【0040】
【化2】
【0041】(ただし、R3は水素原子または下記化3
【0042】
【化3】
【0043】で表される基を示し;R4、R5、R6、R7
はそれぞれ独立に水素原子、炭素原子数1〜6のアルキ
ル基を示す)で表される化合物化合物が好ましく用いら
れる。
【0044】このアセチレンアルコールは、例えば「サ
ーフィノール」、「オルフィン」(以上いずれもAir Pr
oduct and Chemicals Inc.製)等のシリーズとして市販
されており、好適に用いられる。中でもその物性面から
「サーフィノール104」、「サーフィノール82」あ
るいはこれらの混合物が最も好適に用いられる。他に
「オルフィンB」、「オルフィンP」、「オルフィン
Y」等も用いることができる。
【0045】上記アセチレンアルコールに付加されるア
ルキレンオキシドとしては、エチレンオキシド、プロピ
レンオキシドあるいはその混合物が好ましく用いられ
る。
【0046】本発明では、アセチレンアルコール・アル
キレンオキシド付加物として下記一般式(III)
【0047】
【化4】
【0048】(ただし、R8は水素原子または下記化5
【0049】
【化5】
【0050】で表される基を示し;R9、R10、R11
12はそれぞれ独立に水素原子、炭素原子数1〜6のア
ルキル基を示す)で表される化合物が好ましく用いられ
る。ここで(n+m)は1〜30までの整数を表し、こ
のエチレンオキシドの付加数によって水への溶解性、表
面張力等の特性が微妙に変わってくる。
【0051】アセチレンアルコール・アルキレンオキシ
ド付加物は、界面活性剤としてそれ自体は公知の物質で
ある。これらは「サーフィノール」(Air Product and
Chemicals Inc.製)のシリーズ、あるいは「アセチレノ
ール」(川研ファインケミカル(株)製)のシリーズ等
として市販されており、好適に用いられる。中でもエチ
レンオキシドの付加数による水への溶解性、表面張力等
の特性の変化等を考慮すると、「サーフィノール44
0」(n+m=3.5)、「サーフィノール465」
(n+m=10)、「サーフィノール485」(n+m
=30)、「アセチレノールEL」(n+m=4)、
「アセチレノールEH」(n+m=10)、あるいはそ
れらの混合物が好適に用いられる。特には「アセチレノ
ールEL」と「アセチレノールEH」の混合物が好まし
く用いられる。中でも、「アセチレノールEL」と「ア
セチレノールEH」を2:8〜4:6(重量比)の割合
で混合したものが特に好適に用いられる。
【0052】このアセチレンアルコール・アルキレンオ
キシド付加物を配合することにより、剥離液自体の浸透
性を向上させ、濡れ性を向上させることができる。
【0053】本発明剥離液中にアセチレンアルコール・
アルキレンオキシド付加物を配合する場合、配合量の上
限は5重量%が好ましく、特には2重量%が好ましい。
また下限は0.01重量%が好ましく、特には0.05
重量%が好ましい。上記配合量範囲よりも多くなると、
気泡の発生が考えられ、濡れ性の向上は飽和しそれ以上
加えてもさらなる効果の向上は望めず、一方、上記範囲
よりも少ない場合は、求める濡れ性の十分な効果を得る
のが難しい。
【0054】本発明剥離液には、さらに必要に応じて、
防食剤を配合することができる。防食剤は、従来の有機
アミン系剥離液に用いられている防食剤を任意に使用す
ることができるが、特には、芳香族ヒドロキシ化合物、
アセチレンアルコール、カルボキシル基含有有機化合物
およびその無水物、トリアゾール系化合物、並びに糖類
からなる群から選ばれる少なくとも1種が好ましく用い
られる。中でも、特にCu配線が形成された基板に対し
ては、ベンゾトリアゾールおよびその誘導体を配合する
ことにより、Cu配線の剥離処理時、並びに水リンス処
理時の腐食を有効に防止し得る。
【0055】このようなベンゾトリアゾールおよびその
誘導体としては、下記一般式(IV)
【0056】
【化6】
【0057】〔式中、Qは水素原子、水酸基、または炭
素原子数1〜10の置換または非置換の炭化水素基、ア
リール基、または下記化7
【0058】
【化7】
【0059】(化7中、R15は炭素原子数1〜6のアル
キル基を示し;R16、R17は、それぞれ独立に、水素原
子、水酸基、または炭素原子数1〜6のヒドロキシアル
キル基若しくはアルコキシアルキル基を示す)で表され
る基を示し;R13、R14は、それぞれ独立に水素原子、
炭素原子数1〜10の置換または非置換の炭化水素基、
カルボキシル基、アミノ基、水酸基、シアノ基、ホルミ
ル基、スルホニルアルキル基、またはスルホ基を示す〕
で表される化合物が挙げられる。
【0060】「炭化水素基」は、炭素原子と水素原子か
らなる有機基である。本発明において、上記基Q、
13、R14の各定義中、炭化水素基としては、芳香族炭
化水素基または脂肪族炭化水素基のいずれでもよく、ま
た飽和、不飽和結合を有していてもよく、さらに直鎖、
分岐鎖のいずれでもよい。置換炭化水素基としては、例
えばヒドロキシアルキル基、アルコキシルアルキル基等
が例示される。
【0061】また、金属配線として銅(Cu)を用いた
場合、上記一般式(IV)中、Qとしては特に上記化7で
表される基のものが好ましい。中でも化7中、R16、R
17として、それぞれ独立に、炭素原子数1〜6のヒドロ
キシアルキル基若しくはアルコキシアルキル基を選択す
るのが好ましい。なお、R16、R17の少なくともいずれ
か一方が炭素原子数1〜6のアルキル基である場合、か
かる組成のベンゾトリアゾールおよびその誘導体の物性
は、水溶性に乏しくなるが、該化合物を溶解せしめる他
成分が剥離液中に存在する場合、好ましく用いられる。
【0062】ベンゾトリアゾールおよびその誘導体とし
ては、具体的には、例えばベンゾトリアゾール、5,6
−ジメチルベンゾトリアゾール、1−ヒドロキシベンゾ
トリアゾール、1−メチルベンゾトリアゾール、1−ア
ミノベンゾトリアゾール、1−フェニルベンゾトリアゾ
ール、1−ヒドロキシメチルベンゾトリアゾール、1−
ベンゾトリアゾールカルボン酸メチル、5−ベンゾトリ
アゾールカルボン酸、1−メトキシ−ベンゾトリアゾー
ル、1−(2,2−ジヒドロキシエチル)−ベンゾトリ
アゾール、1−(2,3−ジヒドロキシプロピル)ベン
ゾトリアゾール、あるいはイルガメットシリーズとして
チバ・スペシャリティー・ケミカルズより市販されてい
る、2,2−{[(4−メチル−1H−ベンゾトリアゾ
ール−1−イル)メチル]イミノ}ビスエタノール、
2,2−{[(5−メチル−1H−ベンゾトリアゾール
−1−イル)メチル]イミノ}ビスエタノール、2,2
−{[(4−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−
イル)メチル]イミノ}ビスエタン、または2,2−
{[(4−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−イ
ル)メチル]イミノ}ビスプロパン等を挙げることがで
きる。これらの中でも、ベンゾトリアゾール、1−
(2,3−ジヒドロキシプロピル)−ベンゾトリアゾー
ル、2,2−{[(4−メチル−1H−ベンゾトリアゾ
ール−1−イル)メチル]イミノ}ビスエタノール、
2,2−{[(5−メチル−1H−ベンゾトリアゾール
−1−イル)メチル]イミノ}ビスエタノール等が、A
l合金配線やCu配線の防食効果の点などから好ましく
用いられる。
【0063】本発明剥離液中、ベンゾトリアゾールおよ
びその誘導体を配合する場合、Al合金配線やCu配線
の防食効果、並びに変質膜等のアッシング後残渣物の剥
離性の点から、配合量の上限は10重量%が好ましく、
さらには5重量%が好ましい。また下限は0.1重量%
が好ましく、さらには0.5重量%が好ましい。
【0064】本発明のホトレジスト用剥離液は、ネガ型
およびポジ型ホトレジストを含めてアルカリ水溶液で現
像可能なホトレジストに有利に使用できる。このような
ホトレジストとしては、(i)ナフトキノンジアジド化
合物とノボラック樹脂を含有するポジ型ホトレジスト、
(ii)露光により酸を発生する化合物、酸により分解し
アルカリ水溶液に対する溶解性が増大する化合物および
アルカリ可溶性樹脂を含有するポジ型ホトレジスト、
(iii)露光により酸を発生する化合物、酸により分解
しアルカリ水溶液に対する溶解性が増大する基を有する
アルカリ可溶性樹脂を含有するポジ型ホトレジスト、お
よび(iv)光により酸を発生する化合物、架橋剤および
アルカリ可溶性樹脂を含有するネガ型ホトレジスト等が
挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0065】本発明のホトレジスト剥離方法は、リソグ
ラフィー法により得られたホトレジストパターンを形成
し、次いでエッチング処理し、続いてアッシング処理を
した後、本発明ホトレジスト用剥離液を用いてホトレジ
ストパターンを剥離し、次いで基板を水でリンス処理す
る工程を含む。
【0066】具体的には、(I)金属層を形成した基板
上にホトレジスト層を設ける工程、(II)該ホトレジス
ト層を選択的に露光する工程、(III)露光後のホトレ
ジスト層を現像してホトレジストパターンを設ける工
程、(IV)該ホトレジストパターンをマスクとして該基
板をエッチングする工程、(V)ホトレジストパターン
をプラズマアッシングする工程、(VI)アッシング後の
ホトレジストパターンを、上記本発明ホトレジスト用剥
離液を用いて基板より剥離する工程、および(VII)基
板をリンス処理する工程を含むホトレジスト剥離方法が
挙げられる。
【0067】上記において、金属層を形成した基板とし
ては、アルミニウム(Al);アルミニウム−ケイ素
(Al−Si)、アルミニウム−銅(Al−Cu)、ア
ルミニウム−ケイ素−銅(Al−Si−Cu)等のアル
ミニウム合金(Al合金);チタン(Ti);チタンナ
イトライド(TiN)、チタンタングステン(TiW)
等のチタン合金(Ti合金);銅(Cu)等の金属膜が
形成された基板である。
【0068】ホトレジスト層の形成、ホトレジスト層の
露光・現像、さらにはエッチング、プラズマアッシング
処理は、いずれも慣用的な手段により行うことができ
る。
【0069】本発明剥離方法は、より具体的には、例え
ば以下のようにして行うことができる。
【0070】まず、シリコンウェーハ、ガラス等の基板
上にAlやAl合金、Cuなどの金属層を設ける。
【0071】次いでホトレジスト組成物を金属層上に塗
布、乾燥後、露光、現像してホトレジストパターンを形
成する。露光、現像条件は、目的に応じて用いるホトレ
ジストにより適宜、選択し得る。露光は、例えば紫外
線、遠紫外線、エキシマレーザ、X線、電子線などの活
性光線を発光する光源、例えば、低圧水銀灯、高圧水銀
灯、超高圧水銀灯、キセノンランプ等により、所望のマ
スクパターンを介してホトレジスト層を露光するか、あ
るいは電子線を操作しながらホトレジスト層に照射す
る。その後、必要に応じて露光後加熱処理(ポストエク
スポージャーベーク)を行う。
【0072】次にホトレジスト用現像液を用いてパター
ン現像を行い、所定のホトレジストパターンを得ること
ができる。なお、現像方法は特に限定されるものでな
く、例えばホトレジストが塗布された基板を現像液に一
定時間浸漬した後、水洗して乾燥する浸漬現像、塗布さ
れたホトレジストの表面に現像液を滴下し、一定時間静
置した後、水洗乾燥するパドル現像、ホトレジスト表面
に現像液をスプレーした後に水洗乾燥するスプレー現像
等、目的に応じた種々の現像を行うことができる。
【0073】次いで、形成されたホトレジストパターン
をマスクとして、上記金属層を選択的にエッチングし、
続いてプラズマアッシング処理した後、基板表面に付
着、残存するアッシング後のホトレジスト残渣(変質
膜)等の残渣物を本発明剥離液に接触させて剥離処理す
る。
【0074】エッチングはウェットエッチング、ドライ
エッチングのいずれでもよく、また両者を組み合わせて
用いてもよいが、本発明ではドライエッチングが好まし
く用いられる。
【0075】アッシングは、ホトレジストパターンを除
去するための処理であるが、アッシングによりホトレジ
ストパターンが一部変質膜として残ったり、あるいはエ
ッチング残渣物(金属デポジション)が残ることが多々
ある。本発明は、これらアッシング工程後のホトレジス
ト膜(変質膜)、エッチング残渣物(金属デポジショ
ン)の剥離に有効である。
【0076】剥離処理は通常、浸漬法、スプレー法によ
り施される。剥離時間は、剥離される十分な時間であれ
ばよく、特に限定されるものではないが、通常、10〜
20分間程度である。
【0077】次いで水でリンス処理を行う。本発明剥離
液を用いることにより、従来、AlやAl合金、Cu等
の金属配線に対し腐食が起こりやすかった不具合を解消
し、これら金属配線に対する防食効果を格段に向上させ
ることができた。特に、従来、フッ化水素酸等のフッ素
系化合物を含有する剥離液や洗浄剤では、この水リンス
時に腐食が発生しやすかったのに対し、本発明では、水
リンス処理においても腐食を有効に防止することができ
た。
【0078】なお、ホトレジストの種類によっては、化
学増幅型ホトレジストに通常施されるポストエクスポー
ジャベイクである露光後の加熱処理を行ってもよい。ま
た、ホトレジストパターンを形成した後のポストベーク
を行ってもよい。
【0079】さらに、金属配線として、特に銅(Cu)
が形成された基板を用いた場合、本発明の剥離方法とし
ては、以下に示す方法がより好ましく適用される。
【0080】すなわち、(I)Cu配線を形成してなる
基板上にエッチングストッパー層、さらにその上層に層
間絶縁層を設ける工程、(II)該層間絶縁層上にホトレ
ジスト層を設ける工程、(III)該ホトジスト層を選択
的に露光する工程、(IV)露光後のホトレジスト層を現
像してホトレジストパターンを設ける工程、(V)該ホ
トレジストパターンをマスクとして層間絶縁層を、エッ
チングストッパー層を残存させて、エッチングする工
程、(VI)ホトレジストパターンをプラズマアッシング
する工程、(VII)エッチング工程後のホトレジストパ
ターンを、上記本発明剥離液を用いて層間絶縁層より剥
離する工程、(VIII)残存するエッチングストッパー層
を除去する工程、および(IX)続いて基板を水でリンス
処理する工程、を含むホトレジスト剥離方法が例示され
る。
【0081】上記(V)工程において、エッチングスト
ッパー層としては、例えば、SiN等の窒化膜などが挙
げられる。ここでエッチングストッパー層を残存させて
層間絶縁層をエッチングすることにより、後続工程のプ
ラズマアッシング処理の影響をCu配線が実質的に受け
ない。
【0082】上記Cu配線を形成した基板を用いる場
合、Cu配線としては、Cuを主成分(例えば、含量9
0重量%以上程度)としたAl等の他の金属を含むCu
合金配線であっても、また純Cu配線であってもよい。
【0083】上記剥離方法としては、具体的には、例え
ばシリコンウェーハ、ガラス等の基板上に、Cu配線を
形成し、この上に、所望によりSiN膜などからなるエ
ッチングストッパー層を設け、さらにその上層に、層間
絶縁層(有機SOG層、等)を形成する。
【0084】次いでホトレジスト組成物を層間絶縁層上
に塗布、乾燥後、露光、現像してホトレジストパターン
を形成する。露光、現像条件は、目的に応じて用いるホ
トレジストにより適宜、選択し得る。露光は、例えば紫
外線、遠紫外線、エキシマレーザ、X線、電子線などの
活性光線を発光する光源、例えば、低圧水銀灯、高圧水
銀灯、超高圧水銀灯、キセノンランプ等により、所望の
マスクパターンを介してホトレジスト層を露光するか、
あるいは電子線を操作しながらホトレジスト層に照射す
る。その後、必要に応じて露光後加熱処理(ポストエク
スポージャーベーク)を行う。
【0085】次にホトレジスト用現像液を用いてパター
ン現像を行い、所定のホトレジストパターンを得ること
ができる。なお、現像方法は特に限定されるものでな
く、例えばホトレジストが塗布された基板を現像液に一
定時間浸漬した後、水洗して乾燥する浸漬現像、塗布さ
れたホトレジストの表面に現像液を滴下し、一定時間静
置した後、水洗乾燥するパドル現像、ホトレジスト表面
に現像液をスプレーした後に水洗乾燥するスプレー現像
等、目的に応じた種々の現像を行うことができる。
【0086】次いで、形成されたホトレジストパターン
をマスクとして、エッチングストッパー層を残存させて
層間絶縁層を選択的にエッチングし、次いで、次いでプ
ラズマアッシング処理により不要のホトレジスト層を除
去した後、上記残存するエッチングストッパー層を除去
し、微細回路(ホールパターン)を形成する。プラズマ
アッシング処理を施す場合、アッシング後のホトレジス
ト残渣(変質膜)、エッチング残渣(金属デポジショ
ン)が基板上に残渣物として付着、残存するが、これら
残渣物を本発明剥離液に接触させて、基板上の残渣物を
剥離除去することができる。
【0087】エッチングはウェットエッチング、ドライ
エッチングのいずれでもよく、また両者を組み合わせて
用いてもよいが、本発明ではドライエッチングが好まし
く用いられる。
【0088】剥離処理は通常、浸漬法、スプレー法によ
り施される。剥離時間は、剥離される十分な時間であれ
ばよく、特に限定されるものではないが、通常、10〜
20分間程度である。
【0089】上記剥離工程の後、水でリンス処理を行
う。従来、フッ化水素酸等のフッ素系化合物を含有する
剥離液や洗浄剤では、この水リンス時に腐食が発生しや
すかったのに対し、本発明では、水リンス処理において
も腐食を有効に防止することができる。
【0090】この後、上記の方法において形成されたパ
ターン、特にホールパターン内にCuをめっき等の手段
により埋め込むこと等により導通部を形成し、所望によ
りさらに上部に、同様にして層間絶縁層、ホールパター
ンを形成して導通部を形成し、多層Cu配線基板を製造
することができる。
【0091】本発明の剥離液およびこれを用いた剥離方
法は、高集積化、高密度化した基板においても、アッシ
ング後に生じたホトレジスト膜(変質膜)、エッチング
残渣物(金属デポジション)の剥離に優れた効果を有
し、また、水処理時における各種金属配線、金属層等に
対する腐食を有効に防止し得る。
【0092】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定され
るものではない。なお、配合量は特記しない限り重量%
で示す。
【0093】(実施例1〜6、比較例1〜2)シリコン
ウェーハ上に順次第1層としてTiN層を、第2層とし
てAl−Si−Cu層を、第3層としてTiN層を形成
した基板上に、ナフトキノンジアジド化合物とノボラッ
ク樹脂からなるポジ型ホトレジストであるTHMR−i
P3300(東京応化工業(株)製)をスピンナー塗布
し、90℃にて90秒間のプリベークを施し、膜厚0.
2μmのホトレジスト層を形成した。このホトレジスト
層をNSR−2005i10D(ニコン(株)製)を用
いてマスクパターンを介して露光し、2.38重量%テ
トラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)水溶
液を用いて現像処理し、次いで120℃で90秒間のポ
ストベークを行って、ライン・アンド・スペース0.6
μmのホトレジストパターンを得た。
【0094】次に、上記ホトレジストパターンが形成さ
れた基板に対してエッチング装置TSS−6000(東
京応化工業(株)製)を用いて、塩素と三塩化ホウ素の
混合ガスをエッチャントとして、圧力5mmTorr、
ステージ温度20℃で168秒間基板をエッチング処理
し、次いで酸素とトリフルオロメタンの混合ガスを用
い、圧力20mmTorr、ステージ温度20℃で30
秒間、アフターコロージョン処理(塩素原子を除く処
理)を行った。
【0095】次いでホトレジストパターンをアッシング
装置TCA−3822(東京応化工業(株)製)で、圧
力1.2mmTorr、ステージ温度220℃で40秒
間ホトレジストパターンのアッシング処理を行ったが、
アッシング残渣(変質膜)があった。
【0096】続いて、上記処理済みシリコンウェーハ
を、表1に示す各組成の剥離液に25℃、20分間浸漬
処理し、それぞれ変質膜剥離処理を行った。剥離処理後
の変質膜の剥離状態、および第1層から第3層の金属配
線(特に第2層のAl−Si−Cu配線)の腐食の状態
をSEM(走査型電子顕微鏡)写真の観察により評価し
た。
【0097】その結果、実施例1〜6、比較例1〜2の
いずれにおいても、変質膜の剥離性が良好であった。ま
た、第1〜3層の金属配線に腐食がみられなかった。
【0098】このときの金属配線パターンの模式図を図
1(a)に示す。同図中、符号1は基板、符号2はAl
−Si−Cu層、符号3はTiN層を示す。また「A」
がパターンのライン幅を示す。
【0099】[水リンス時の防食性]水リンス時の腐食
の状態を評価するために、表1の組成の剥離液に対して
水をあらかじめ加えた溶液(剥離液:水=3:7(重量
比))を調製して、最も苛酷な水リンス条件を強制的に
つくり、この溶液中に変質膜剥離処理後の上記基板を2
5℃、3〜20分間浸漬した。このときの第2層のAl
−Si−Cu配線の腐食の状態をSEM(走査型電子顕
微鏡)写真により観察し、発生したサイドエッチング量
より単位時間あたりのエッチングレート(nm/mi
n)を算出した。結果を表2に示す。
【0100】なお、表2におけるAl−Si−Cu配線
のサイドエッチングの様子を図1(b)により模式的に
示す。上記エッチングレートは、図1(b)中、(A−
B)/2(nm)で示される。
【0101】
【表1】
【0102】なお、表1中、FAはフッ化アンモニウム
を;DMSOはジメチルスルホキシドを;AAはアンモ
ニア水を;HAはヒドロキシルアミンを;NMPはN−
メチル−2−ピロリドンを;MEAはモノエタノールア
ミンを、それぞれ示す。また、実施例5において「アセ
チレンアルコール・アルキレンオキシド付加物」は、
「アセチレノールEL」と「アセチレノールEH」を
3:7(重量比)の割合で混合したもの(川研ファイン
ケミカル(株))を用いた。また、実施例6において
「ベンゾトリアゾール誘導体」は、2,2−{[(4−
メチル−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)メチ
ル]イミノ}ビスエタノールを用いた。
【0103】
【表2】
【0104】(実施例7)Cu配線が形成された基板上
に、SiN層からなるエッチングストッパー層を設け、
さらにその上層に、有機SOG膜からなる層間絶縁膜を
形成し、ナフトキノンジアジド化合物とノボラック樹脂
からなるポジ型ホトレジスト組成物であるTHMR−i
P3300(東京応化工業(株)製)をスピンナーで塗
布し、90℃で90秒間、プリベークを施し、膜厚2.
0μmのホトレジス層を形成した。
【0105】このホトレジスト層をNSR−2005i
10D(ニコン(株)製)を用いてマスクパターンを介
して露光し、2.38重量%TMAH(テトラメチルア
ンモニウムヒドロキシド)水溶液にて現像し、ホトレジ
ストパターン(ホールスペース0.5μm)を形成し
た。次いで120℃で90秒間のポストベークを行っ
た。
【0106】次に、上記条件で形成したホトレジストパ
ターンを有する基板をドライエッチング処理した。該エ
ッチング処理を、SiN層を残存させた状態で止め、続
いてアッシング装置TCA−38228(東京応化工業
(株)製)を用いてアッシング処理してホトレジスト層
を除去した後、さらにドライエッチングを施し、先に残
存させた有機SOG層、SiN層を完全に除去した。こ
のときの残渣物に対し、表1中の実施例6に示す組成の
剥離液を用いて剥離処理した。
【0107】このときの残渣物の剥離性は良好で、Cu
の腐食も発生していなかった。
【0108】[水リンス時の防食性]水リンス時の腐食
の状態を評価するために、表1の実施例6に示す組成の
剥離液に対して水をあらかじめ加えた溶液(剥離液:水
=3:7(重量比))を調製して、最も苛酷な水リンス
条件を強制的につくり、この溶液中に変質膜剥離処理後
の上記基板を25℃、3〜20分間浸漬した。このとき
のCu配線の腐食の状態をSEM(走査型電子顕微鏡)
写真により観察した。その結果、Cuの腐食は全くみら
れなかった。
【0109】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の剥離液およ
びこれを用いた剥離方法は、高集積化、高密度化した基
板においても、アッシング後に生じたホトレジスト膜
(変質膜)、エッチング残渣物(金属デポジション)の
剥離に優れた効果を有し、剥離時の防食性に優れるとと
もに、水処理時における各種金属配線、金属層等に対す
る腐食を有効に防止し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)は実施例で得られた金属配線パター
ンを模式的に説明する図であり、図1(b)は本実施
例、比較例で採用したエッチングレートを説明するため
の模式図である。
【符号の説明】
1 基板 2 Al−Si−Cu層 3 TiN層 A 金属配線パターン幅 B サイドエッチングを生じたAl−Si−Cu配線

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)フッ化水素酸と金属イオンを含ま
    ない塩基との塩、(b)水溶性有機溶媒、(c)塩基性
    物質、および(d)水を含有してなる、ホトレジスト用
    剥離液。
  2. 【請求項2】 (c)成分がアンモニア水、ヒドロキシ
    ルアミン類、および25℃の水溶液における酸解離定数
    (pKa)が7.5〜13のアミン類の中から選ばれる
    少なくとも1種である、請求項1記載のホトレジスト用
    剥離液。
  3. 【請求項3】 (a)成分を形成するための金属イオン
    を含まない塩基が、ヒドロキシルアミン類、第1級、第
    2級または第3級脂肪族アミン、脂環式アミン、芳香族
    アミン、複素環式アミン、アンモニア水、および低級ア
    ルキル第4級アンモニウム塩基の中から選ばれる少なく
    とも1種である、請求項1または2記載のホトレジスト
    用剥離液。
  4. 【請求項4】 (a)成分がフッ化アンモニウム(NH
    4F)である、請求項1〜3のいずれか1項に記載のホ
    トレジスト用剥離液。
  5. 【請求項5】 (b)成分がジメチルスルホキシド、
    N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセ
    トアミド、N−メチル−2−ピロリドン、1,3−ジメ
    チル−2−イミダゾリジノン、エチレングリコール、お
    よびジエチレングリコールモノブチルエーテルの中から
    選ばれる少なくとも1種である、請求項1〜4のいずれ
    か1項に記載のホトレジスト用剥離液。
  6. 【請求項6】 系中のpHが8.5〜10である、請求
    項1〜5のいずれか1項に記載のホトレジスト用剥離
    液。
  7. 【請求項7】 基板上に設けたホトレジストパターンを
    マスクとして、該基板にエッチング処理し、続いてアッ
    シング処理をした後、請求項1〜6のいずれか1項に記
    載のホトレジスト用剥離液を用いてホトレジストパター
    ンを剥離し、次いで基板を水でリンス処理する、ホトレ
    ジスト剥離方法。
JP25811899A 1999-09-10 1999-09-10 ホトレジスト用剥離液およびこれを用いたホトレジスト剥離方法 Expired - Fee Related JP3410403B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25811899A JP3410403B2 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 ホトレジスト用剥離液およびこれを用いたホトレジスト剥離方法
KR1020000053172A KR100674387B1 (ko) 1999-09-10 2000-09-07 포토레지스트용 박리액 및 이것을 사용한 포토레지스트박리방법
US09/657,777 US6638899B1 (en) 1999-09-10 2000-09-08 Photoresist stripping solution and a method of stripping photoresists with the same
TW089118531A TW556053B (en) 1999-09-10 2000-09-08 Photoresist stripping solution and a method of stripping photoresist using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25811899A JP3410403B2 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 ホトレジスト用剥離液およびこれを用いたホトレジスト剥離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001083713A true JP2001083713A (ja) 2001-03-30
JP3410403B2 JP3410403B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=17315763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25811899A Expired - Fee Related JP3410403B2 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 ホトレジスト用剥離液およびこれを用いたホトレジスト剥離方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6638899B1 (ja)
JP (1) JP3410403B2 (ja)
KR (1) KR100674387B1 (ja)
TW (1) TW556053B (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002019406A1 (fr) * 2000-09-01 2002-03-07 Tokuyama Corporation Solution de nettoyage destinee a l'elimination de residus
JP2003068699A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Showa Denko Kk サイドウォール除去液
JP2003107753A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Fujitsu Display Technologies Corp レジスト用剥離液及びレジスト剥離方法、並びに薄膜回路素子の形成方法
JP2003122028A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc レジスト剥離液組成物
WO2003048866A1 (fr) * 2001-12-04 2003-06-12 Sony Corporation Composition permettant de liberer une resine et procede de fabrication d'un dispositif semi-conducteur mettant en oeuvre celle-ci
JP2004502980A (ja) * 2000-07-10 2004-01-29 イーケイシー テクノロジー インコーポレーテッド 半導体デバイスの有機及びプラズマエッチング残さの洗浄用組成物
JP2007073722A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Sony Corp 洗浄方法および半導体装置の製造方法
JP2007165514A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US7250391B2 (en) 2002-07-12 2007-07-31 Renesas Technology Corp. Cleaning composition for removing resists and method of manufacturing semiconductor device
KR100963372B1 (ko) * 2001-11-15 2010-06-15 후지쯔 가부시끼가이샤 반도체 장치의 제조 방법
US8192923B2 (en) 2001-08-03 2012-06-05 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Photoresist stripping solution and a method of stripping photoresists using the same
JP2014067752A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd フォトリソグラフィ用剥離液、及びパターン形成方法
EP2930565A1 (en) 2014-04-09 2015-10-14 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Stripping solution for photolithography and pattern forming process
US9535330B2 (en) 2011-11-01 2017-01-03 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Stripping solution for photolithography and pattern formation method
KR20170040477A (ko) * 2015-10-05 2017-04-13 주식회사 이엔에프테크놀로지 포토레지스트 박리액 조성물
US10119103B2 (en) 2016-03-04 2018-11-06 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Cleaning liquid and method for cleaning
WO2020129963A1 (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 東レ株式会社 酸化セリウムのナノ粒子、核酸の分解方法、ポリペプチドの分解方法、酸化セリウムのナノ粒子の製造方法、酸化剤、抗酸化剤、抗カビ剤および抗ウイルス剤
US10920179B2 (en) 2016-11-10 2021-02-16 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Cleaning solution and method for cleaning substrate

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040018949A1 (en) * 1990-11-05 2004-01-29 Wai Mun Lee Semiconductor process residue removal composition and process
KR100540525B1 (ko) * 2000-04-26 2006-01-11 다이킨 고교 가부시키가이샤 세정용 조성물
US7456140B2 (en) * 2000-07-10 2008-11-25 Ekc Technology, Inc. Compositions for cleaning organic and plasma etched residues for semiconductor devices
JP3738996B2 (ja) * 2002-10-10 2006-01-25 東京応化工業株式会社 ホトリソグラフィー用洗浄液および基板の処理方法
KR100390567B1 (ko) * 2000-12-30 2003-07-07 주식회사 동진쎄미켐 근적외선 분광기를 이용한 포토레지스트 박리공정제어방법 및 포토레지스트 박리액 조성물의 재생방법
KR100842072B1 (ko) * 2001-05-31 2008-06-30 에스케이케미칼주식회사 포토레지스트 제거액 조성물 및 이를 이용한 포토레지스트제거 방법
US20030022800A1 (en) * 2001-06-14 2003-01-30 Peters Darryl W. Aqueous buffered fluoride-containing etch residue removers and cleaners
MY131912A (en) * 2001-07-09 2007-09-28 Avantor Performance Mat Inc Ammonia-free alkaline microelectronic cleaning compositions with improved substrate compatibility
MY143399A (en) * 2001-07-09 2011-05-13 Avantor Performance Mat Inc Microelectronic cleaning compositons containing ammonia-free fluoride salts for selective photoresist stripping and plasma ash residue cleaning
JP2004538503A (ja) * 2001-07-13 2004-12-24 イーケーシー テクノロジー,インコーポレイティド スルホキシド−ピロリドン(ピロリジノン)−アルカノールアミン系剥離および洗浄組成物
KR20030011480A (ko) * 2001-08-03 2003-02-11 주식회사 덕성 포토레지스트용 박리액 조성물
KR100569533B1 (ko) * 2001-10-25 2006-04-07 주식회사 하이닉스반도체 포토레지스트 세정용 조성물
US7194473B1 (en) * 2002-02-15 2007-03-20 Oracle International Corporation Application platform development environment
JP2004029276A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 銅配線基板向け含フッ素レジスト剥離液
JP4282054B2 (ja) 2002-09-09 2009-06-17 東京応化工業株式会社 デュアルダマシン構造形成プロセスに用いられる洗浄液および基板の処理方法
US20050089489A1 (en) * 2003-10-22 2005-04-28 Carter Melvin K. Composition for exfoliation agent effective in removing resist residues
JP2007513875A (ja) * 2003-10-30 2007-05-31 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 安定化されたボディケア製品、家庭用製品、生地及び繊維
US8178482B2 (en) * 2004-08-03 2012-05-15 Avantor Performance Materials, Inc. Cleaning compositions for microelectronic substrates
JP4463054B2 (ja) * 2004-09-17 2010-05-12 東京応化工業株式会社 ホトレジスト用剥離液およびこれを用いた基板の処理方法
US7973086B1 (en) 2010-10-28 2011-07-05 Chevron U.S.A. Inc. Process of synthesis gas conversion to liquid hydrocarbon mixtures using alternating layers of synthesis gas conversion catalyst and hydrocracking catalyst
WO2006093770A1 (en) * 2005-02-25 2006-09-08 Ekc Technology, Inc. Method to remove resist, etch residue, and copper oxide from substrates having copper and low-k dielectric material
KR100690347B1 (ko) * 2005-04-09 2007-03-09 주식회사 엘지화학 박리액 조성물, 이를 이용한 박리 방법 및 그 박리 장치
TWI339780B (en) * 2005-07-28 2011-04-01 Rohm & Haas Elect Mat Stripper
US7879782B2 (en) 2005-10-13 2011-02-01 Air Products And Chemicals, Inc. Aqueous cleaning composition and method for using same
US7534753B2 (en) 2006-01-12 2009-05-19 Air Products And Chemicals, Inc. pH buffered aqueous cleaning composition and method for removing photoresist residue
JP2007219009A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Az Electronic Materials Kk レジスト基板用処理液とそれを用いたレジスト基板の処理方法
KR100860367B1 (ko) * 2006-08-21 2008-09-25 제일모직주식회사 금속실리사이드막 대비 실리콘 산화막에 대한 상대적인 식각 선택성이 향상된 식각용액
KR100823714B1 (ko) * 2006-08-24 2008-04-21 삼성전자주식회사 폴리머 제거용 세정액 및 이를 이용한 폴리머 제거방법
US20080139436A1 (en) * 2006-09-18 2008-06-12 Chris Reid Two step cleaning process to remove resist, etch residue, and copper oxide from substrates having copper and low-K dielectric material
KR20100082012A (ko) * 2007-11-16 2010-07-15 이케이씨 테크놀로지, 인코포레이티드 반도체 기판으로부터의 금속 하드 마스크 에칭 잔류물의 제거를 위한 조성물
KR20110007828A (ko) * 2009-07-17 2011-01-25 동우 화인켐 주식회사 구리 또는 구리합금 배선용 박리액 조성물
SG10201405260YA (en) * 2009-09-02 2014-10-30 Wako Pure Chem Ind Ltd Processing agent composition for semiconductor surface and method for processing semiconductor surface using same
KR20110028109A (ko) * 2009-09-11 2011-03-17 동우 화인켐 주식회사 세정액 조성물
US20110160315A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Chevron U.S.A. Inc. Process of synthesis gas conversion to liquid hydrocarbon mixtures using synthesis gas conversion catalyst and hydroisomerization catalyst
JP5824249B2 (ja) * 2010-06-11 2015-11-25 東友ファインケム株式会社Dongwoo Fine−Chem Co., Ltd. 洗浄液組成物
US8519011B2 (en) 2010-10-28 2013-08-27 Chevron U.S.A. Inc. Process of synthesis gas conversion to liquid hydrocarbon mixtures using alternating layers of synthesis gas conversion catalyst, hydrocracking and hydroisomerization catalyst
US8449681B2 (en) * 2010-12-16 2013-05-28 Intermolecular, Inc. Composition and method for removing photoresist and bottom anti-reflective coating for a semiconductor substrate
KR20170002932A (ko) 2015-06-30 2017-01-09 동우 화인켐 주식회사 스트리퍼 조성액
CN113913187B (zh) * 2021-09-18 2022-08-12 深圳市艾希尔科技有限公司 去膜液、其制备方法及使用方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US905063A (en) * 1907-09-06 1908-11-24 John M Faehrmann Case for tourists' glasses.
JP3264405B2 (ja) 1994-01-07 2002-03-11 三菱瓦斯化学株式会社 半導体装置洗浄剤および半導体装置の製造方法
JP3074634B2 (ja) 1994-03-28 2000-08-07 三菱瓦斯化学株式会社 フォトレジスト用剥離液及び配線パターンの形成方法
JP3255551B2 (ja) * 1995-01-31 2002-02-12 東京応化工業株式会社 レジスト用剥離液組成物
JP3236220B2 (ja) 1995-11-13 2001-12-10 東京応化工業株式会社 レジスト用剥離液組成物
JPH09213612A (ja) 1996-02-05 1997-08-15 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 半導体装置の製造方法およびリンス液
JPH09213704A (ja) 1996-02-05 1997-08-15 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 半導体装置の製造方法
JPH09246222A (ja) 1996-03-07 1997-09-19 Kawasaki Steel Corp 半導体装置の洗浄剤および半導体装置の製造方法
JP3614242B2 (ja) 1996-04-12 2005-01-26 三菱瓦斯化学株式会社 フォトレジスト剥離剤及び半導体集積回路の製造方法
JPH09330981A (ja) 1996-06-12 1997-12-22 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 半導体装置の製造方法
KR0184307B1 (ko) * 1996-06-24 1999-04-01 이부섭 포토레지스트 박리액 조성물
JPH1055993A (ja) 1996-08-09 1998-02-24 Hitachi Ltd 半導体素子製造用洗浄液及びそれを用いた半導体素子の製造方法
US5709756A (en) * 1996-11-05 1998-01-20 Ashland Inc. Basic stripping and cleaning composition
JP3755785B2 (ja) * 1996-12-27 2006-03-15 東京応化工業株式会社 剥離処理用リンス液組成物及びそれを用いた基板の処理方法
KR100447429B1 (ko) * 1997-07-16 2004-11-03 주식회사 엘지생활건강 세정제 조성물
JPH1167632A (ja) 1997-08-18 1999-03-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 半導体装置用洗浄剤
JP3606738B2 (ja) * 1998-06-05 2005-01-05 東京応化工業株式会社 アッシング後の処理液およびこれを用いた処理方法

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502980A (ja) * 2000-07-10 2004-01-29 イーケイシー テクノロジー インコーポレーテッド 半導体デバイスの有機及びプラズマエッチング残さの洗浄用組成物
WO2002019406A1 (fr) * 2000-09-01 2002-03-07 Tokuyama Corporation Solution de nettoyage destinee a l'elimination de residus
US8192923B2 (en) 2001-08-03 2012-06-05 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Photoresist stripping solution and a method of stripping photoresists using the same
JP2003068699A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Showa Denko Kk サイドウォール除去液
JP4661007B2 (ja) * 2001-08-23 2011-03-30 昭和電工株式会社 サイドウォール除去液
JP2003107753A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Fujitsu Display Technologies Corp レジスト用剥離液及びレジスト剥離方法、並びに薄膜回路素子の形成方法
JP4532039B2 (ja) * 2001-09-28 2010-08-25 シャープ株式会社 レジスト剥離方法及び薄膜回路素子の形成方法
JP2003122028A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc レジスト剥離液組成物
KR100963372B1 (ko) * 2001-11-15 2010-06-15 후지쯔 가부시끼가이샤 반도체 장치의 제조 방법
US7087563B2 (en) 2001-12-04 2006-08-08 Sony Corporation Resist stripping composition and method of producing semiconductor device using the same
WO2003048866A1 (fr) * 2001-12-04 2003-06-12 Sony Corporation Composition permettant de liberer une resine et procede de fabrication d'un dispositif semi-conducteur mettant en oeuvre celle-ci
US7250391B2 (en) 2002-07-12 2007-07-31 Renesas Technology Corp. Cleaning composition for removing resists and method of manufacturing semiconductor device
JP2007073722A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Sony Corp 洗浄方法および半導体装置の製造方法
KR101275373B1 (ko) 2005-09-07 2013-06-14 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 세정 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
TWI416606B (zh) * 2005-09-07 2013-11-21 Sony Corp 洗淨方法及半導體裝置的製造方法
JP2007165514A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US9535330B2 (en) 2011-11-01 2017-01-03 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Stripping solution for photolithography and pattern formation method
US9436094B2 (en) 2012-09-24 2016-09-06 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Stripping solution for photolithography and pattern formation method
JP2014067752A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd フォトリソグラフィ用剥離液、及びパターン形成方法
EP2930565A1 (en) 2014-04-09 2015-10-14 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Stripping solution for photolithography and pattern forming process
KR20170040477A (ko) * 2015-10-05 2017-04-13 주식회사 이엔에프테크놀로지 포토레지스트 박리액 조성물
KR102398755B1 (ko) 2015-10-05 2022-05-18 주식회사 이엔에프테크놀로지 포토레지스트 박리액 조성물
US10119103B2 (en) 2016-03-04 2018-11-06 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Cleaning liquid and method for cleaning
US10920179B2 (en) 2016-11-10 2021-02-16 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Cleaning solution and method for cleaning substrate
WO2020129963A1 (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 東レ株式会社 酸化セリウムのナノ粒子、核酸の分解方法、ポリペプチドの分解方法、酸化セリウムのナノ粒子の製造方法、酸化剤、抗酸化剤、抗カビ剤および抗ウイルス剤
US11937598B2 (en) 2018-12-18 2024-03-26 Toray Industries, Inc. Cerium oxide nanoparticle, decomposition method of nucleic acid, decomposition method of polypeptide, method of producing cerium oxide nanoparticle, oxidizing agent, antioxidant, antifungal agent, and anti-virus agent

Also Published As

Publication number Publication date
TW556053B (en) 2003-10-01
US6638899B1 (en) 2003-10-28
JP3410403B2 (ja) 2003-05-26
KR20010030323A (ko) 2001-04-16
KR100674387B1 (ko) 2007-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3410403B2 (ja) ホトレジスト用剥離液およびこれを用いたホトレジスト剥離方法
JP3403187B2 (ja) ホトレジスト用剥離液
JP3516446B2 (ja) ホトレジスト剥離方法
JP3606738B2 (ja) アッシング後の処理液およびこれを用いた処理方法
JP3514435B2 (ja) ホトレジスト用剥離液およびこれを用いたホトレジスト剥離方法
US20100056411A1 (en) Treating liquid for photoresist removal and method for treating substrate
US20070105035A1 (en) Photoresist stripping solution and method of treating substrate with the same
JP2003255565A (ja) ホトレジスト用剥離液
JP2002357908A (ja) ホトレジスト用剥離液
JP3976160B2 (ja) アッシング後の処理液およびこれを用いた処理方法
JP2001222118A (ja) ホトリソグラフィー用リンス液およびこれを用いた基板の処理方法
JP2001183849A (ja) ホトレジスト用剥離液およびこれを用いたホトレジスト剥離方法
JP2000056480A (ja) レジスト用剥離液組成物およびこれを用いたレジスト剥離方法
TWI577793B (zh) Preparation method of stripping liquid and pattern for photolithography etching
JP2000241991A (ja) ホトレジスト用剥離液組成物およびこれを用いたホトレジスト剥離方法
JP2001033988A (ja) ホトリソグラフィー用リンス液およびこれを用いた基板の処理方法
JP2000162788A (ja) 銅配線形成基板に用いるホトレジスト用剥離液組成物およびこれを用いたレジスト剥離方法
JP2003262963A (ja) レジスト剥離剤及びその使用方法
JP2000338685A (ja) アッシング後の処理液組成物およびこれを用いた処理方法
JP2002053775A (ja) ホトレジスト用剥離液

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3410403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees