JP2000238667A - 車両の車体構造 - Google Patents

車両の車体構造

Info

Publication number
JP2000238667A
JP2000238667A JP11042287A JP4228799A JP2000238667A JP 2000238667 A JP2000238667 A JP 2000238667A JP 11042287 A JP11042287 A JP 11042287A JP 4228799 A JP4228799 A JP 4228799A JP 2000238667 A JP2000238667 A JP 2000238667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
vehicle body
frames
floor
rear side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11042287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3357006B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Toyao
博之 鳥谷尾
Shiyouji Tsukamoto
祥士 塚本
Toshiisa Tomizawa
利功 冨澤
Yoshinori Okamoto
吉則 岡本
Shoichi Takai
章一 高井
Kenji Kimura
賢治 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP04228799A priority Critical patent/JP3357006B2/ja
Priority to CA002296774A priority patent/CA2296774C/en
Priority to EP00101863A priority patent/EP1029773B1/en
Priority to DE60018628T priority patent/DE60018628T2/de
Priority to US09/497,229 priority patent/US6270153B1/en
Publication of JP2000238667A publication Critical patent/JP2000238667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3357006B2 publication Critical patent/JP3357006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2018Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being front structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/06Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted of X-shaped or fork-shaped construction, i.e. having members which form an X or fork as the frame is seen in plan view
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/07Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted wide-hipped frame type, i.e. a wide box-shaped mid portion with narrower sections extending from said mid portion in both fore and aft directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/10Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted in which the main member is plate-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • B62D25/025Side sills thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2027Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being rear structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2036Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being side panels, sills or pillars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車体重量の増加を抑制しつつ、車体の剛性を
大きくすること。 【解決手段】 車体前部で車幅方向中心線を挟んで左右
に設けたフロントサイドフレーム21,21と、車体後
部で車幅方向中心線を挟んで左右に設けたリヤサイドフ
レーム26,26と、車体10を側面から見たときにフ
ロントサイドフレームとリヤサイドフレームよりも低く
車幅方向中心線を挟んで左右に設けたサイドシル23,
23又はフロアフレーム27,27とをそれぞれ連結
し、フロントサイドフレームとリヤサイドフレームとの
間で車幅方向中心線に沿ってサイドシル23,23又は
フロアフレーム27,27よりも上方に突出する下開放
コ字状断面構造のフロアトンネルを設けた車体構造であ
る。フロアトンネルの上部に閉断面構造の補助フレーム
52,52を設け、補助フレームをフロントサイドフレ
ームとリヤサイドフレームとに閉断面構造の延長部5
3,53,54,54にて接合した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両の車体構造の改
良技術に関する。
【0002】
【従来の技術】図9(a),(b)は従来の車体構造の
概念図であり、車両としての一般的なオープンカー10
0の車体101を、模式的に示す。(a)は、車体10
1が、左右のサイドメンバ102,102と、これら左
右のサイドメンバ102,102間に掛け渡す図示せぬ
クロスメンバとを組込み補強した、モノコックボディで
あることを示す。サイドメンバ102は、車体前部のフ
ロントサイドフレーム103と車体長手中央のフロアフ
レーム104と車体後部のリヤサイドフレーム105と
を、この順に接合した部材である。車体101は、さら
に車体中心にフロアトンネル106を配置したものであ
る。107はフロアパネルである。
【0003】(b)は、サイドメンバ102の側面構造
を示すものであって、車室の居住性を確保するために、
フロアフレーム104を、フロント・リヤサイドフレー
ム103,105よりも、下位に配置したことを示す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、走行中の車
両100には、ねじりモーメントや曲げモーメントが生
じる。このようなモーメントに対しても、車体101は
十分な剛性を有することが求められる。特に、オープン
カーにはルーフが無いので、ルーフで車体上部を支える
ことができない。その分、車体101の剛性を大きくす
る必要がある。さらに、車体101を側面から見たとき
に、サイドメンバ102が折れ曲がった形状であり、そ
の分、車体101の剛性を大きくする必要がある。この
ようなことから、車体101の剛性を大きくしたい部位
を、多数の補強材108…にて部分的に補強することに
なる。しかし、これら多数の補強材108…を追加した
ことが、車体重量の増加に繋がり、車体101の軽量化
の妨げとなっている。
【0005】そこで本発明の目的は、車体重量の増加を
抑制しつつ、車体の剛性を大きくすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1は、車体前部で車幅方向中心線を挟んで左右
に設けたフロントサイドフレームと、車体後部で車幅方
向中心線を挟んで左右に設けたリヤサイドフレームと、
車体を側面から見たときにフロントサイドフレームとリ
ヤサイドフレームよりも低く車幅方向中心線を挟んで左
右に設けたフロアフレーム又はサイドシルとをそれぞれ
連結し、フロントサイドフレームとリヤサイドフレーム
との間で車幅方向中心線に沿ってフロアフレーム又はサ
イドシルよりも上方に突出する下開放コ字状断面構造の
フロアトンネルを設けた車体構造において、フロアトン
ネルの上部に閉断面構造の補助フレームを設け、この補
助フレームをフロントサイドフレームとリヤサイドフレ
ームとに閉断面構造の延長部にて接合したことを特徴と
する。
【0007】フロアトンネルに設けた補助フレームは、
閉断面構造であるから剛性が大きい。車体長手中央のフ
ロアフレーム又はサイドシルで連結された、フロントサ
イドフレームとリヤサイドフレームとを、さらに、補助
フレームとその延長部にて連結した。互いに離れた位置
にある、車体前部のフレームと車体後部のフレームと
を、フロアフレーム又はサイドシルだけでなく、大剛性
の補助フレームでも連結するのであるから、車体の剛性
は、前部から後部にかけて全体がバランス良く大きくな
る。従って、従来のように、剛性を大きくしたい部位の
みを、部分的に補強する場合に比べて、車体の剛性を効
率良く且つ大幅に大きくすることができる。
【0008】請求項2は、フロントサイドフレームと、
リヤサイドフレームと、フロアトンネルの上部に構成し
た補助フレームと、これらのフロントサイドフレーム、
リヤサイドフレーム並びに補助フレームを接合する延長
部とは、車体を側面から見た場合に概ね同一高さに設け
られていることを特徴とする。
【0009】車室の居住性を確保するために、車体長手
中央のフロアフレーム又はサイドシルを、フロント・リ
ヤサイドフレームよりも、下位に配置した。この場合で
あっても、補助フレーム及び延長部が、フロント・リヤ
サイドフレームと、概ね同一高さ上にあるので、車体全
体のねじり剛性や曲げ剛性は十分に大きい。さらに、車
体の前部に衝突エネルギーが作用したときに、概ね同一
高さにあるフロントサイドフレームから補助フレームを
介してリヤサイドフレームに伝わるので、これらの各部
材全体で、衝突エネルギーを効率良く吸収させることが
できる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図面に
基づいて以下に説明する。なお、「前」、「後」、
「左」、「右」、「上」、「下」は運転者から見た方向
に従い、Frは前側、Rrは後側、Lは左側、Rは右
側、CLは車体中心(車幅中心又は車幅方向中心線)を
示す。また、図面は符号の向きに見るものとする。
【0011】図1(a)〜(c)は本発明に係る車体構
造の概念図であり、車両としてのオープンカーの車体1
0を模式的に示す。(a)は、車体10が、左右のサイ
ドメンバ20,20と、これら左右のサイドメンバ2
0,20間に掛け渡すクロスメンバ41,42,43と
を組込んだ、モノコックボディの補強フレームであるこ
とを示す。サイドメンバ20は、車体前部のフロントサ
イドフレーム21と、車体長手中央の外側のサイドシル
23又は内側のフロアフレーム27と、車体後部のリヤ
サイドフレーム26とを、この順に接合した部材であ
る。車室の居住性を確保するために、サイドシル23並
びにフロアフレーム27は、フロント・リヤサイドフレ
ーム21,26よりも、下位にある。
【0012】本発明は、車体長手中央のサイドシル2
3,23並びにフロアフレーム27,27で連結され
た、左右のフロントサイドフレーム21,21と左右の
リヤサイドフレーム26,26とを、さらに、メイン補
強メンバ50で連結することによって、車体10の剛性
を大きくしたことを特徴とする。補強メンバ50の詳細
については後述する。具体的には、(b)のように、フ
ロントサイドフレーム21の後部とリヤサイドフレーム
26の前部とに、メイン補強メンバ50を掛け渡した。
さらに、(c)のように、フロントサイドフレーム21
とリヤサイドフレーム26とメイン補強メンバ50と
を、概ね同一高さ上にて接合したことを特徴とする。以
下、図2以降で車体10の構造を詳細に説明する。
【0013】図2は本発明に係る車体構造の平面図であ
り、フロアパネルを省略して示す。但し、便宜的にフロ
アパネルのうち、フロアトンネル46だけを示す。左の
サイドメンバ20の具体的な構成を説明すると、左のサ
イドメンバ20は、フロントサイドフレーム21と、フ
ロントサイドフレーム21の後部に接合し車幅方向外側
へ延びるサイドアウトリガー22と、サイドアウトリガ
ー22の側端部に接合したサイドシル23と、サイドシ
ル23の後部に接合した連結部材25と、連結部材25
に前部を接合したリヤサイドフレーム26と、フロント
サイドフレーム21の後部からリヤサイドフレーム26
の前部まで延して接合したフロアフレーム27とからな
る。
【0014】フロントサイドフレーム21とサイドアウ
トリガー22とフロアフレーム27との接合部分を、以
下、「前部接合部31」と言う。また、連結部材25と
リヤサイドフレーム26とフロアフレーム27との接合
部分を、以下、「後部接合部32」と言う。
【0015】フロントサイドフレーム21とフロアフレ
ーム27とリヤサイドフレーム26とは、平面視で前後
一直線上に延びている。フロントサイドフレーム21並
びにサイドシル23は、略矩形状閉断面構造であり、リ
ヤサイドフレーム26並びにフロアフレーム27は、上
開放コ字状断面構造である。右のサイドメンバ20は、
左のサイドメンバ20と同構成である。この図は、左右
のフロントサイドフレーム21,21間に、最前の第1
のクロスメンバ41と後方の第2のクロスメンバ42を
掛け渡し、左右のリヤサイドフレーム26,26間に、
第3のクロスメンバ43を掛け渡し、さらに、フロント
サイドフレーム21とリヤサイドフレーム26との間
で、車体中心CLに沿って前後に細長いフロアトンネル
46を配置したことを示す。
【0016】以上の説明から明らかなように、車体10
は、車体前部で車体中心(車幅方向中心線)CLを挟ん
で左右に設けたフロントサイドフレーム21,21と、
車体後部で車体中心CLを挟んで左右に設けたリヤサイ
ドフレーム26,26と、車体10を側面から見たとき
にフロントサイドフレーム21,21とリヤサイドフレ
ーム26,26よりも低く車体中心CLを挟んで左右に
設けたサイドシル23,23又はフロアフレーム27,
27とを、それぞれ連結し、フロントサイドフレーム2
1,21とリヤサイドフレーム26,26との間で、車
体中心CLに沿ってサイドシル23,23又はフロアフ
レーム27,27よりも上方に突出するフロアトンネル
46を設けたものである。
【0017】図3は本発明に係る車体構造の斜視図であ
り、フロアトンネル及びフロアパネルを除いて、メイン
補強メンバ50を示す。この図は、車幅中央側から左右
のフロアフレーム27,27の上を通って、左右のサイ
ドシル23,23へ、左右のフロアクロスフレーム4
7,47を延して接合し、これらのフロアクロスフレー
ム47,47によって、図示せぬフロアパネルを補強す
るようにしたことを示す。第1のクロスメンバ41は、
左右のフロントサイドフレーム21,21よりも下位を
通る、矩形状閉断面構造のバー部材である。第2のクロ
スメンバ42は、矩形状閉断面構造のバー部材である。
第3のクロスメンバ43は、上開放コ字状断面構造のバ
ー部材である。
【0018】メイン補強メンバ50は、フロアトンネル
46(図2参照)の上部に閉断面構造の補助フレーム5
2,52を設け、この補助フレーム52,52をフロン
トサイドフレーム21,21とリヤサイドフレーム2
6,26とに、閉断面構造の延長部53,53,54,
54にて接合したことを特徴とする。
【0019】詳しくは、メイン補強メンバ50は、フロ
アトンネル46の上部の側面に沿わせて、左右の補助フ
レーム52,52を前後に延し、これらの補助フレーム
52,52をフロアトンネル46の前後方向の側面に接
合し、さらに、左右の補助フレーム52,52の前部か
ら前部延長部53,53を延して、左右の前部接合部3
1,31に接合するとともに、左右の補助フレーム5
2,52の後部から後部延長部54,54を延して、左
右の後部接合部32,32に接合した、平面視略X状メ
ンバである。すなわち、メイン補強メンバ50は、補助
フレーム52,52をフロントサイドフレーム21,2
1とリヤサイドフレーム26,26とに、閉断面構造の
延長部53,53,54,54にて接合したものであ
る。
【0020】このようなメイン補強メンバ50によっ
て、左右のフロントサイドフレーム21,21と左右の
リヤサイドフレーム26,26を連結することで、これ
らのフロントサイドフレーム21,21とリヤサイドフ
レーム26,26を、フロアトンネル46と補助フレー
ム52,52と前・後部延長部53,53,54,54
で連結することができる。
【0021】図4は本発明に係る車体構造の左側面図で
あり、フロアパネルを省略して示す。但し、便宜的にフ
ロアパネルのうち、フロアトンネル46だけを示す。こ
の図は、サイドシル23並びにフロアフレーム27を、
フロントサイドフレーム21並びにリヤサイドフレーム
26より下位にし、車体10を側面から見たときに、フ
ロントサイドフレーム21とリヤサイドフレーム26と
メイン補強メンバ50とを、概ね同一高さ上にて接合し
たことを示す。
【0022】図5は図2の5−5線断面図であり、想像
線にて示す運転席44と助手席45との間の車体中央
に、下開放コ字状断面構造のフロアトンネル46を通
し、このフロアトンネル46の下端左右に左右のフロア
パネル48,48の内側端を接合し、これらのフロアパ
ネル48,48の外側端を左右のサイドシル23,23
に接合したことを示す。上開放コ字状断面構造のフロア
フレーム27,27の上に、フロアパネル48,48を
重ねて接合することにより、フロアパネル48,48を
補強することができる。しかも、フロアパネル48,4
8でフロアフレーム27,27の開口を塞ぐことによっ
て、フロアフレーム27,27は略矩形状閉断面構造に
なり、剛性が大きくなる。
【0023】図6は本発明に係るフロアトンネルの上部
の要部断面図であり、上記図5の要部を拡大した図であ
って、メイン補強メンバ50の断面構造を示す。フロア
トンネル46は、左右の側板46a,46aとこれらの
側板46a,46aの上部間の天板46bとからなり、
上部内部において、左右の側板46a,46a間に横板
46cを掛け渡すことにより、上部を略矩形状閉断面構
造にして剛性を大きくしたものである。すなわち、フロ
アトンネル46の上部に、閉断面構造の中央補助フレー
ム部51を設けることによって、剛性を大きくした。
【0024】左右の補助フレーム52,52は、フロア
トンネル46の上部の両側部、すなわち、中央補助フレ
ーム部51の左右に沿わせて接合した、背面断面視略コ
字状の補強部材である。詳しくは、左右の補助フレーム
52,52は、上縁52a,52aをフロアトンネル4
6の天板46bに接合し、下縁52b,52bをフロア
トンネル46の側板46a,46a並びに横板46cの
縁部46d,46dに重ねて互いに接合することによっ
て、略矩形状閉断面構造に形成した部材である。以上の
説明から明らかなように、メイン補強メンバ50は、互
いに概ね同一高さの閉断面構造体である、補助フレーム
52,52並びに中央補助フレーム部51を横1列に並
べて、互いに一体的に接合することによって、ねじり剛
性や曲げ剛性を大きくしたものである。
【0025】図7は図2の7−7線断面図であり、前部
延長部53の断面構造を示す。前部延長部53は、互い
に対向し合う略コ字状断面体53a,53aを、板状の
ダッシュボード53bを介して重ね合わせ、互いに一体
的に接合することによって、閉断面構造に形成した部材
である。
【0026】図8は図2の8−8線断面図であり、後部
延長部54の断面構造を示す。後部延長部54は、互い
に対向し合う略L字状断面体54a,54aを、板状の
リヤフロアパネル54bを介して重ね合わせ、互いに一
体的に接合することによって、閉断面構造に形成した部
材である。
【0027】次に、上記構成の車両の車体構造の作用
を、図1に基づき説明する。中央補助フレーム部51
(フロアトンネル46の上部)、補助フレーム52,5
2並びに前・後部延長部53,53,54,54は、そ
れぞれ閉断面構造であるから剛性が大きい。この結果、
中央補助フレーム部51、補助フレーム52,52並び
に前・後部延長部53,53,54,54からなる、メ
イン補強メンバ50のねじり剛性や曲げ剛性は大きい。
互いに離れた位置にある、フロントサイドフレーム2
1,21とリヤサイドフレーム26,26とを、サイド
シル23,23並びにフロアフレーム27,27だけで
なく、大剛性のメイン補強メンバ50でも連結するので
あるから、車体10の剛性は、前部から後部にかけて全
体がバランス良く大きくなる。従って、従来のように、
剛性を大きくしたい部位のみを、部分的に補強する場合
に比べて、より合理的で軽量な補強部材50によって、
車体10のねじり剛性や曲げ剛性を、効率良く且つ大幅
に大きくすることができる。
【0028】さらには、図1(c)に示すように、車体
長手中央のサイドシル23並びにフロアフレーム27
を、フロント・リヤサイドフレーム21,26よりも、
下位に配置したにもかかわらず、メイン補強メンバ50
が、フロント・リヤサイドフレーム21,26と、概ね
同一高さ上にあるので、車体10のねじり剛性や曲げ剛
性は十分である。さらにまた、車体10の前部に衝突エ
ネルギーが作用したときに、概ね同一高さにあるフロン
トサイドフレーム21からメイン補強メンバ50を介し
てリヤサイドフレーム26に伝わるので、これらの各部
材21,26,50の全体で、衝突エネルギーを効率良
く吸収させることができる。
【0029】なお、上記本発明の実施の形態において、
(1)車両はオープンカーに限定するものではなく、例
えば、普通の乗用車であってもよい。(2)「接合」と
は、2個以上の部材同士を溶接、カシメ等によって互い
に固定することを言う。
【0030】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1は、フロアトンネルの上部に閉断面構造
の補助フレームを設け、この補助フレームをフロントサ
イドフレームとリヤサイドフレームとに閉断面構造の延
長部にて接合したので、車体長手中央のフロアフレーム
又はサイドシルで連結された、フロントサイドフレーム
とリヤサイドフレームとを、さらに、大剛性の補助フレ
ームとその延長部にて連結することができる。よって、
互いに離れた位置にある、車体前部のフレームと車体後
部のフレームとを、フロアフレーム又はサイドシルだけ
でなく、大剛性の補助フレームとその延長部でも連結す
るので、車体の前部から後部にかけての、全体の剛性を
より一層バランス良く大きくすることができる。従っ
て、従来のように、剛性を大きくしたい部位のみを、部
分的に補強する場合に比べて、より合理的で軽量な補強
部材によって、車体の剛性を効率良く且つ大幅に大きく
することができる。
【0031】請求項2は、フロントサイドフレームと、
リヤサイドフレームと、フロアトンネルの上部に構成し
た補助フレームと、これらのフロントサイドフレーム、
リヤサイドフレーム並びに補助フレームを接合する延長
部とが、車体を側面から見た場合に概ね同一高さに設け
られているので、車体のねじり剛性や曲げ剛性を十分に
確保することができる。さらには、車体の前部に衝突エ
ネルギーが作用したときに、概ね同一高さにあるフロン
トサイドフレームから補助フレームを介してリヤサイド
フレームに伝わる。従って、これらの各部材全体で、衝
突エネルギーを効率良く吸収させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車体構造の概念図
【図2】本発明に係る車体構造の平面図
【図3】本発明に係る車体構造の斜視図
【図4】本発明に係る車体構造の左側面図
【図5】図2の5−5線断面図
【図6】本発明に係るフロアトンネルの上部の要部断面
【図7】図2の7−7線断面図
【図8】図2の8−8線断面図
【図9】従来の車体構造の概念図
【符号の説明】
10…車両、11…車体、21…フロントサイドフレー
ム、23…サイドシル、26…リヤサイドフレーム、2
7…フロアフレーム、46…フロアトンネル、50…メ
イン補強メンバ、51…中央補助フレーム、52…補助
フレーム、53,54…延長部としての前部延長部及び
後部延長部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 冨澤 利功 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 岡本 吉則 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 高井 章一 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 木村 賢治 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 3D003 AA01 AA04 AA05 BB02 BB07 CA09 CA15 CA17 CA18 CA48

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体前部で車幅方向中心線を挟んで左右
    に設けたフロントサイドフレームと、車体後部で車幅方
    向中心線を挟んで左右に設けたリヤサイドフレームと、
    車体を側面から見たときにフロントサイドフレームとリ
    ヤサイドフレームよりも低く車幅方向中心線を挟んで左
    右に設けたフロアフレーム又はサイドシルとをそれぞれ
    連結し、フロントサイドフレームとリヤサイドフレーム
    との間で車幅方向中心線に沿ってフロアフレーム又はサ
    イドシルよりも上方に突出する下開放コ字状断面構造の
    フロアトンネルを設けた車体構造において、前記フロア
    トンネルの上部に閉断面構造の補助フレームを設け、こ
    の補助フレームを前記フロントサイドフレームと前記リ
    ヤサイドフレームとに閉断面構造の延長部にて接合した
    ことを特徴とする車両の車体構造。
  2. 【請求項2】 前記フロントサイドフレームと、前記リ
    ヤサイドフレームと、前記フロアトンネルの上部に構成
    した前記補助フレームと、これらのフロントサイドフレ
    ーム、リヤサイドフレーム並びに補助フレームを接合す
    る前記延長部とは、前記車体を側面から見た場合に概ね
    同一高さに設けられていることを特徴とする請求項1記
    載の車両の車体構造。
JP04228799A 1999-02-19 1999-02-19 車両の車体構造 Expired - Fee Related JP3357006B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04228799A JP3357006B2 (ja) 1999-02-19 1999-02-19 車両の車体構造
CA002296774A CA2296774C (en) 1999-02-19 2000-01-21 Vehicle body structure for an automotive vehicle
EP00101863A EP1029773B1 (en) 1999-02-19 2000-01-31 Vehicle body structure for an automotive vehicle
DE60018628T DE60018628T2 (de) 1999-02-19 2000-01-31 Karosserieaufbau für Kraftfahrzeug
US09/497,229 US6270153B1 (en) 1999-02-19 2000-02-03 Vehicle body structure for an automotive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04228799A JP3357006B2 (ja) 1999-02-19 1999-02-19 車両の車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000238667A true JP2000238667A (ja) 2000-09-05
JP3357006B2 JP3357006B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=12631838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04228799A Expired - Fee Related JP3357006B2 (ja) 1999-02-19 1999-02-19 車両の車体構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6270153B1 (ja)
EP (1) EP1029773B1 (ja)
JP (1) JP3357006B2 (ja)
CA (1) CA2296774C (ja)
DE (1) DE60018628T2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003063455A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Mazda Motor Corp 車両の前部車体構造
JP2003146250A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Mazda Motor Corp 車両の車体構造
US6679546B2 (en) 2001-06-12 2004-01-20 Mazda Motor Corporation Front body structure of vehicle
KR100442846B1 (ko) * 2001-03-22 2004-08-02 미쯔비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 차체 구조
US6802558B2 (en) 2001-10-31 2004-10-12 Mazda Motor Corporation Rear body structure for vehicle body
JP2007216843A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Honda Motor Co Ltd 車体下部構造
JP2009101815A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Mazda Motor Corp 車両の前部車体構造
JP2010006102A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Toyota Motor Corp 車両骨格構造
JP2010083393A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Toyota Motor Corp 車両前部構造
JP2010167819A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Mazda Motor Corp 車両の下部車体構造
JP2010167820A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Mazda Motor Corp 車両の下部車体構造
JP2010167818A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Mazda Motor Corp 車両の下部車体構造
JP2011046242A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Honda Motor Co Ltd 車両のフレーム構造
WO2013024528A1 (ja) * 2011-08-15 2013-02-21 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
DE102015012096A1 (de) * 2015-09-16 2017-03-16 Audi Ag Karosserieanordnung
CN110979474A (zh) * 2019-12-30 2020-04-10 东风柳州汽车有限公司 汽车车身地板纵梁

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6460918B1 (en) * 1999-10-19 2002-10-08 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle body structure
JP2001233254A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車体構造
DE10018407B4 (de) * 2000-04-13 2007-12-06 Adam Opel Ag Karosserie eines Kraftfahrzeuges mit einem Sitzmodul
DE10023110A1 (de) * 2000-05-11 2001-11-15 Bayerische Motoren Werke Ag Y-Heckverstrebung zur Erhöhung der Biege- und Torsionssteifigkeit von Rohkarosserien
JP3775280B2 (ja) * 2001-10-31 2006-05-17 日産自動車株式会社 車体前部構造
JP4010817B2 (ja) * 2002-01-30 2007-11-21 本田技研工業株式会社 車両の車体フレーム構造
JP2003291858A (ja) * 2002-04-02 2003-10-15 Honda Motor Co Ltd 車両のサイドシル補強構造
DE10232841A1 (de) 2002-07-19 2004-02-05 Volkswagen Ag Bodenträgeranordnung an Kraftfahrzeugen
US6834912B2 (en) * 2002-10-18 2004-12-28 Honda Motor Co., Ltd. Structure for controlled deformation of body side structure
JP2004155219A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の車体後部構造
JP3746758B2 (ja) * 2002-11-11 2006-02-15 本田技研工業株式会社 燃料電池車両の配管類配索構造
KR20040051171A (ko) 2002-12-12 2004-06-18 현대자동차주식회사 자동차의 프론트 사이드레일 후부 보강구조
DE10300393B3 (de) * 2003-01-09 2004-07-29 Daimlerchrysler Ag Rahmenvorderteil für ein Nutzfahrzeug
WO2004071850A1 (ja) * 2003-01-23 2004-08-26 Toshihiro Fukumoto 自由形状床面車輌
US7481486B2 (en) * 2003-09-03 2009-01-27 Specialty Vehicle Acquisition Corp. Structural seat system for an automotive vehicle
US7413240B2 (en) * 2003-09-03 2008-08-19 Specialty Vehicle Acquisition Corp. Structural system for a convertible automotive vehicle
US7413242B2 (en) * 2003-09-03 2008-08-19 Specialty Vehicle Acquisition Corp. Structural seat system for an automotive vehicle
US20050046235A1 (en) 2003-09-03 2005-03-03 Robertson James E. Structural reinforcement system for an automotive vehicle
US7246845B2 (en) * 2003-09-03 2007-07-24 Asc Incorporated Structural seat system for an automotive vehicle
US20050127716A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Dow Global Technologies Inc. Vehicle floor compartments
US20050161275A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Philippe Serrano Structure and method for mounting equipment inside vehicles
US7207582B2 (en) * 2004-08-02 2007-04-24 Oshkosh Truck Corporation Universal mounting system
US20060045700A1 (en) * 2004-08-02 2006-03-02 Oshkosh Truck Corporation Vehicle weighing system
DE102006036854A1 (de) * 2006-08-07 2008-02-14 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Tragstrukturen für Personenfahrzeuge
JP2008222185A (ja) 2007-03-16 2008-09-25 Mazda Motor Corp 車体前部構造
US7469957B1 (en) 2007-12-07 2008-12-30 Honda Motor Co., Ltd. Front floor frame
DE102008007689A1 (de) * 2008-02-06 2009-08-13 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Kraftfahrzeugkarosserie
DE102008036870A1 (de) * 2008-08-07 2010-02-11 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrzeugaufbau
JP5180877B2 (ja) * 2009-03-02 2013-04-10 本田技研工業株式会社 車体骨格構造
DE102009050495A1 (de) * 2009-10-23 2011-04-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Hilfsrahmen
DE102010051256A1 (de) * 2010-11-12 2012-05-16 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Kraftfahrzeugkarosserie mit Verstärkungsstruktur
US8414025B2 (en) 2011-03-16 2013-04-09 GM Global Technology Operations LLC Energy-absorbing device for a vehicle
DE102011103090A1 (de) * 2011-05-25 2012-11-29 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Fahrzeugkarosserie und deren Verwendung
FR2979094B1 (fr) * 2011-08-17 2013-09-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Caisse de vehicule automobile comprenant un dispositif de raidissement.
USD966958S1 (en) 2011-09-27 2022-10-18 Oshkosh Corporation Grille element
US9045014B1 (en) 2012-03-26 2015-06-02 Oshkosh Defense, Llc Military vehicle
CN102785700B (zh) * 2012-08-23 2015-05-20 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 汽车地板
US8869929B2 (en) * 2012-12-27 2014-10-28 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle body frame of utility vehicle
KR20140106873A (ko) * 2013-02-27 2014-09-04 현대자동차주식회사 차량용 사이드멤버 연결구조물
GB2515535A (en) * 2013-06-27 2014-12-31 Daimler Ag Cross member for a frame of a vehicle as well as frame for a vehicle
US9248860B2 (en) * 2013-07-22 2016-02-02 GM Global Technology Operations LLC Center tunnel integrated truss architecture
CN104340271A (zh) * 2013-08-07 2015-02-11 江苏锋华车辆科技有限公司 一种电动汽车的散热式车架
JP6311961B2 (ja) * 2013-11-19 2018-04-18 スズキ株式会社 車両のフロア構造
KR101558745B1 (ko) * 2014-03-04 2015-10-07 현대자동차주식회사 차량의 언더플로어 프레임 시스템
DE102014010491B4 (de) * 2014-07-15 2019-04-25 Audi Ag Kraftfahrzeug und Aufnahmevorrichtung zur Aufnahme von elektrischen Energiespeicherzellen
JP6522982B2 (ja) * 2015-02-18 2019-05-29 本田技研工業株式会社 車体構造
US10899390B2 (en) 2015-08-11 2021-01-26 Carbon Truck & Trailer Gmbh Self-supporting underframe for a vehicle and such a vehicle
EP3280676B1 (en) 2016-04-08 2018-11-07 Oshkosh Corporation Leveling system for lift device
CN113335382B (zh) * 2021-06-17 2022-06-07 东风柳州汽车有限公司 一种商用车横梁处管线的分隔布置结构

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101076U (ja) * 1984-12-10 1986-06-27
JPS63139083U (ja) * 1987-02-28 1988-09-13
JPH035688U (ja) * 1989-06-07 1991-01-21
JPH0439180U (ja) * 1990-07-31 1992-04-02
JPH0569854A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Mazda Motor Corp 自動車のシヤシーフレーム構造
JPH0597065A (ja) * 1991-10-09 1993-04-20 Suzuki Motor Corp 車体フロア構造
JPH0647086U (ja) * 1992-12-08 1994-06-28 マツダ株式会社 自動車の下部車体構造
JPH08119152A (ja) * 1994-10-26 1996-05-14 Toyota Motor Corp 自動車の車体構造
JPH0966864A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Honda Motor Co Ltd 自動車の車体構造

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2100561A (en) * 1934-04-04 1937-11-30 Steel Wheel Corp Vehicle
DE1119132B (de) * 1959-08-28 1961-12-07 Daimler Benz Ag Rahmenbodenanlage fuer Kraftfahrzeuge
JPS57205276A (en) * 1981-06-12 1982-12-16 Toyota Motor Corp Vehicle body floor construction for automobile
JPS57205277A (en) * 1981-06-12 1982-12-16 Toyota Motor Corp Vehicle body floor construction for automobile
US4662052A (en) * 1981-07-10 1987-05-05 Cars & Concepts, Inc. Conversion of vehicle bodies
US4457555A (en) * 1981-07-10 1984-07-03 Cars & Concepts, Inc. Conversion of vehicle bodies
JPS5849520A (ja) * 1981-09-07 1983-03-23 Toyota Motor Corp 自動車の燃料タンク支持構造
EP0285131B1 (en) * 1987-03-31 1992-12-30 Mazda Motor Corporation Automotive rear underbody structure
US6203099B1 (en) * 1998-02-19 2001-03-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Automobile body frame
US5988734A (en) * 1998-02-20 1999-11-23 General Motors Corporation Passenger vehicle structure

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101076U (ja) * 1984-12-10 1986-06-27
JPS63139083U (ja) * 1987-02-28 1988-09-13
JPH035688U (ja) * 1989-06-07 1991-01-21
JPH0439180U (ja) * 1990-07-31 1992-04-02
JPH0569854A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Mazda Motor Corp 自動車のシヤシーフレーム構造
JPH0597065A (ja) * 1991-10-09 1993-04-20 Suzuki Motor Corp 車体フロア構造
JPH0647086U (ja) * 1992-12-08 1994-06-28 マツダ株式会社 自動車の下部車体構造
JPH08119152A (ja) * 1994-10-26 1996-05-14 Toyota Motor Corp 自動車の車体構造
JPH0966864A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Honda Motor Co Ltd 自動車の車体構造

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100442846B1 (ko) * 2001-03-22 2004-08-02 미쯔비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 차체 구조
US6679546B2 (en) 2001-06-12 2004-01-20 Mazda Motor Corporation Front body structure of vehicle
JP2003063455A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Mazda Motor Corp 車両の前部車体構造
JP4734798B2 (ja) * 2001-08-23 2011-07-27 マツダ株式会社 車両の前部車体構造
US6802558B2 (en) 2001-10-31 2004-10-12 Mazda Motor Corporation Rear body structure for vehicle body
JP2003146250A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Mazda Motor Corp 車両の車体構造
JP2007216843A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Honda Motor Co Ltd 車体下部構造
JP2009101815A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Mazda Motor Corp 車両の前部車体構造
JP4525802B2 (ja) * 2008-06-24 2010-08-18 トヨタ自動車株式会社 車両骨格構造
JP2010006102A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Toyota Motor Corp 車両骨格構造
US8393669B2 (en) 2008-06-24 2013-03-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle frame structure
JP2010083393A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Toyota Motor Corp 車両前部構造
JP2010167820A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Mazda Motor Corp 車両の下部車体構造
JP2010167818A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Mazda Motor Corp 車両の下部車体構造
JP2010167819A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Mazda Motor Corp 車両の下部車体構造
JP2011046242A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Honda Motor Co Ltd 車両のフレーム構造
WO2013024528A1 (ja) * 2011-08-15 2013-02-21 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
JP5278612B1 (ja) * 2011-08-15 2013-09-04 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
DE102015012096A1 (de) * 2015-09-16 2017-03-16 Audi Ag Karosserieanordnung
DE102015012096B4 (de) 2015-09-16 2019-07-04 Audi Ag Karosserieanordnung
CN110979474A (zh) * 2019-12-30 2020-04-10 东风柳州汽车有限公司 汽车车身地板纵梁

Also Published As

Publication number Publication date
CA2296774C (en) 2004-03-30
EP1029773A3 (en) 2002-03-20
EP1029773A2 (en) 2000-08-23
JP3357006B2 (ja) 2002-12-16
EP1029773B1 (en) 2005-03-16
DE60018628D1 (de) 2005-04-21
CA2296774A1 (en) 2000-08-19
US6270153B1 (en) 2001-08-07
DE60018628T2 (de) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3357006B2 (ja) 車両の車体構造
JP4692181B2 (ja) 車体下部構造
JP4621982B2 (ja) 車体下部構造
JP3480289B2 (ja) 車体後部構造
JP6540846B1 (ja) 車両の車体構造
JP2006021590A (ja) 車体前部構造
JP6008769B2 (ja) 不整地走行車両
JP2000016338A (ja) リヤダンパハウス構造
JP3865178B2 (ja) 自動車用シートの支持補強構造
JP4678473B2 (ja) 車両の燃料タンク配設構造
JP3924856B2 (ja) 車両の車体構造
JP2004338581A (ja) 車両の下部車体構造
JP6176228B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP3537669B2 (ja) 自動車の車体下側部補強構造
JP2000038165A (ja) 自動車の車体下側部補強構造
JP3321065B2 (ja) 自動車の車体フレーム補強構造
JP2008068736A (ja) 車両の下部車体構造
JP3736459B2 (ja) 車体フロア構造
JP2009262741A (ja) 車両の車体下部構造
JP2003146251A (ja) 車両の下部車体構造
JP6137156B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP7331759B2 (ja) 電動車両の下部構造
JP4080461B2 (ja) 車体前部構造
JP5216638B2 (ja) 車体フロア構造
JP2009143476A (ja) 車体後部構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071004

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees