WO2007029541A1 - 一部がプラスチック板からなる合わせガラスの製造方法、および合わせガラス - Google Patents

一部がプラスチック板からなる合わせガラスの製造方法、および合わせガラス Download PDF

Info

Publication number
WO2007029541A1
WO2007029541A1 PCT/JP2006/316880 JP2006316880W WO2007029541A1 WO 2007029541 A1 WO2007029541 A1 WO 2007029541A1 JP 2006316880 W JP2006316880 W JP 2006316880W WO 2007029541 A1 WO2007029541 A1 WO 2007029541A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
laminated glass
plate
resin film
film
ethylene
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/316880
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Bungo Hatta
Original Assignee
Sekisui Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co., Ltd. filed Critical Sekisui Chemical Co., Ltd.
Priority to CA002618158A priority Critical patent/CA2618158A1/en
Priority to US11/991,290 priority patent/US20090246517A1/en
Priority to JP2007534341A priority patent/JP4951515B2/ja
Priority to EP06783109A priority patent/EP1930150A4/en
Publication of WO2007029541A1 publication Critical patent/WO2007029541A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10018Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10605Type of plasticiser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10743Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing acrylate (co)polymers or salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/1077Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing polyurethane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • C03C27/10Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of adhesive specially adapted for that purpose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2333/00Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
    • B32B2333/04Polymers of esters
    • B32B2333/12Polymers of methacrylic acid esters, e.g. PMMA, i.e. polymethylmethacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2369/00Polycarbonates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component

Definitions

  • the present invention relates to a laminated glass partly used for automobiles, railway vehicles, ships, and windows of buildings, and a method for producing the laminated glass.
  • an inorganic glass plate is used as a window material for automobiles, railway vehicles, ships, and buildings
  • a pair of glass plates is used for the purpose of improving the impact resistance of these windows and preventing the penetration of impacting objects.
  • Laminated glass with an intermediate film such as a plasticized polybutylpropylene resin film, ethylene-vinyl acetate copolymer resin film, ethylene-acrylic copolymer resin film, or polyurethane resin film in between is used. Is done.
  • the laminated glass using the inorganic glass plate has a problem that the weight is heavy, and the inorganic glass plate is cracked when subjected to an impact.
  • a plastic plate Z that uses a plastic plate that is hard to break, such as a polycarbonate plate or polymethyl methacrylate plate, in place of an inorganic glass plate in a part of the laminated glass structure.
  • Laminated glass with a structure such as an intermediate film Z inorganic glass plate is used.
  • Patent Document 1 The laminated glass using the plastic plate is disclosed, for example, in Patent Document 1 as a laminated glass having a configuration of an inorganic glass Z interlayer (ethylene acetate butyl copolymer) Z polycarbonate! RU
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11-35349
  • the present invention solves the above-described problem, and in a laminated glass partly having a plastic sheet strength, which has an advantage in lightness, the intermediate amount is small through a middle film with little warping and little perspective distortion. It is an object of the present invention to provide a novel laminated glass excellent in adhesiveness between a plastic plate and an inorganic glass plate and having excellent transparency and a method for producing the same.
  • a first intermediate film and a second intermediate film are bonded to a plastic plate having a first intermediate film bonded to one surface and an inorganic glass plate having a second intermediate film bonded to one surface.
  • a laminated glass was manufactured by means of bonding through an intermediate film, it was found that a laminated glass capable of solving the above-mentioned conventional problems at once was obtained without warping. Furthermore, in this means, it has been found that the transparency is improved by setting the 10-point average surface roughness of the first intermediate film and the second intermediate film to 10 m or less.
  • a plastic plate and an inorganic glass plate are subjected to thermocompression bonding at a temperature of more than 80 ° C and less than 150 ° C through an intermediate film, and then the heated plastic plate and the inorganic glass plate It was found that by cooling to 60 ° C at an average cooling rate of 30 ° CZ min or more and 500 ° CZ min or less, a laminated glass having a small warpage and no perspective distortion can be obtained. Furthermore, as a third means, a plastic plate and an inorganic glass plate are thermocompression bonded at a temperature of more than 80 ° C and less than 150 ° C through an intermediate film with a thickness of more than 2. Omm and less than 5.
  • a plastic plate having a first intermediate film bonded to one surface and an inorganic glass plate having a second intermediate film bonded to one surface are combined with the first intermediate film and the second intermediate film.
  • the inorganic glass plate with the second intermediate film bonded to one surface is connected to the inorganic glass plate coated with the silane coupling agent on the other side, and the second intermediate film.
  • thermoplastic elastomer resin film is an ethylene acetate butyl copolymer resin film
  • Ethylene-vinyl acetate copolymer The vinyl acetate content (measured based on JIS K 6730 “Ethylene 'vinyl acetate resin test method”) in the ethylene-vinyl acetate copolymer resin is 20
  • the crystal nucleating agent is contained in an amount of 0.01 to 4 parts by weight with respect to 100 parts by weight of an ethylene vinyl acetate copolymer resin film.
  • thermoplastic elastomer resin film is an ethylene-acrylic copolymer resin film
  • the ethylene acrylic copolymer resin membrane comprises an ethylene methyl acrylate copolymer resin film, an ethylene-ethyl acrylate copolymer resin film, and an ethylene-butyl acrylate copolymer resin film.
  • the preceding paragraph characterized by being a kind selected from the group
  • thermoplastic elastomer resin film is a thermoplastic polyurethane resin film that may contain sulfur element
  • thermoplastic elastomer resin film is a plastic polypolyacetal resin film
  • the plastic plate is a polycarbonate plate, and the linear thermal expansion coefficient of the polycarbonate plate is 5 ⁇ 10 _5 cm / cm ′ ° C or more and 8 ⁇ 10 _5 cm / cm ′ ° C or less.
  • the plastic plate is a polymethylmetatalate plate, and the coefficient of linear thermal expansion of the polymetatalate plate is 5 X 10 _5 cm / cm '° C or more and 10 X 10 _5 cm / cm' ° C or less.
  • the present invention also provides:
  • thermocompression bonding a plastic plate and an inorganic glass plate through an intermediate film at a temperature exceeding 80 ° C and less than 150 ° C, and a plastic plate and an inorganic glass plate heated by thermocompression bonding And a step of cooling to 60 ° C at an average cooling rate of 30 ° CZ min or more and 500 ° CZ min or less,
  • thermocompression bonding a plastic plate and an inorganic glass plate through an intermediate film at a temperature exceeding 80 ° C and less than 150 ° C, and a plastic plate and an inorganic glass plate heated by thermocompression bonding And a step of cooling to 50 ° C at an average cooling rate of 30 ° CZ min or more and 500 ° CZ min or less,
  • thermocompression bonding a plastic plate and an inorganic glass plate through an intermediate film at a temperature exceeding 80 ° C and less than 150 ° C, and a plastic plate and an inorganic glass plate heated by thermocompression bonding And a step of cooling to 40 ° C at an average cooling rate of not less than 30 ° CZ and not more than 500 ° CZmin,
  • thermoplastic elastomer resin film is a thermoplastic elastomer resin film having an average film thickness of more than 2. Omm and less than 5. Omm.
  • thermoplastic elastomer resin film is an ethylene acetate copolymer resin film.
  • the step of cooling at an average cooling rate of not less than 30 ° CZ and not more than 500 ° CZ is the extrapolation crystallization of the plastic film and inorganic glass plate heated by thermocompression bonding. End temperature measured from 10 ° C higher than CFIS K 7121 (1987), extrapolation crystallization start temperature of intermediate film resin 10 measured from CFIS K 7121 (1987)
  • thermoplastic elastomer resin film is an ethylene-acrylic copolymer resin film
  • thermoplastic elastomer resin film is a polyurethane resin film that may contain elemental sulfur
  • the present invention also provides:
  • the average film thickness of the intermediate film is more than 2. Omm and less than 5. Omm, and Laminated glass characterized in that the thermocompression bonding temperature is higher than 80 ° C and lower than 150 ° C,
  • thermoplastic elastomer resin film is an ethylene-vinyl acetate copolymer resin film
  • thermoplastic elastomer resin film is an ethylene-acrylic copolymer resin film
  • thermoplastic elastomer resin film is a polyurethane resin film that may contain a sulfur element.
  • a lightweight laminated glass partly having a plastic plate force and a small warpage, so that there is almost no perspective distortion and excellent visibility, and a plastic plate with an intermediate film interposed therebetween. Excellent transparency with inorganic glass plate, and excellent transparency Laminated glass is provided.
  • the laminated glass obtained by the present invention is useful as a window glass installed in buildings, automobiles, railway vehicles, airplanes, ships and the like, and is particularly suitable for window glass of buildings.
  • a plastic plate having a first intermediate film bonded to one surface, and an inorganic glass plate having a second intermediate film bonded to one surface Will be described with reference to a manufacturing method (hereinafter, sometimes referred to as “first manufacturing method”) including a step of bonding via a first intermediate film and a second intermediate film.
  • the first intermediate film and the second intermediate film are intermediate films having the same material strength as long as good adhesion can be obtained at the interface between them.
  • the intermediate films may be made of different materials. However, if the intermediate films are made of the same material, the thermal behavior during the heat treatment is the same. There is no difference between the two and handling is easy.
  • a vacuum bag method in which heat and pressure treatment is performed in a rubber vacuum bag a hot press method, a press roll method, an autoclave method
  • a conventionally known method can be used.
  • the temperature at which the first intermediate film is bonded to one surface of the plastic plate is preferably in the temperature range of 50 ° C or higher and 150 ° C or lower. If the temperature is less than 50 ° C, the adhesive force between the first interlayer film and the plastic plate may be insufficient. If the temperature exceeds 150 ° C, the plastic plate is likely to be deformed, and the fluidity of the interlayer film becomes too large, and the dimensional stability of the interlayer film may be deteriorated.
  • the pressure when adhering the first intermediate film to one surface of the plastic plate is the same as that on both surfaces of the laminate in which the first intermediate film is stacked on the plastic plate. LkgfZcm 2 more LOOkgfZcm 2 less pressure is arbitrary desired to be uniformly applied to. If the pressure is less than 1 kgfZcm 2 , the adhesion between the plastic plate and the first intermediate film may be inferior. In addition, when embossing is provided on the surface of the first intermediate film, an embossing trace may remain. Pressure is lOOkgf If it is larger than Zcm 2 , the plastic plate may be deformed.
  • a vacuum bag method in which heat and pressure treatment is performed in a rubber vacuum bag, a hot press method, a press roll method, an autoclave Conventionally known methods such as the method can be used.
  • the temperature at which the second intermediate film is bonded to one surface of the inorganic glass plate is preferably 80 ° C or higher and 150 ° C or lower. If the temperature is less than 80 ° C, the adhesive strength between the inorganic glass plate and the second interlayer film may be insufficient. If the temperature exceeds 150 ° C, the fluidity of the interlayer film becomes too high, and the dimensional stability of the interlayer film may deteriorate.
  • the pressure when adhering the second intermediate film to one surface of the inorganic glass plate is the same for both laminates in which the second intermediate film is laminated on the inorganic glass plate.
  • LkgfZcm 2 more LOOkgfZcm 2 less pressure is arbitrarily preferred that applied uniformly to the plane of.
  • the pressure is less than 1 kgfZcm 2 , the adhesion force between the inorganic glass plate and the second interlayer film may be insufficient.
  • embossing is provided on the surface of the second intermediate film, an embossing trace may remain. If the pressure is greater than lOOkgfZcm 2 , the inorganic glass may crack or crack.
  • a first intermediate film and a second intermediate film are formed of a plastic plate having a first intermediate film bonded to one surface and an inorganic glass plate having a second intermediate film bonded to one surface.
  • a conventionally known method such as a vacuum bag method in which heat and pressure treatment is performed in a rubber vacuum bag, a hot press method, a press roll method, or an autoclave method can be used.
  • the temperature at the time of bonding is preferably not more than 80 ° C, more preferably from room temperature (about 20 ° C) to 80 ° C or less. When it exceeds 80 ° C, the amount of warpage of the laminated glass obtained tends to increase.
  • An even more preferable temperature is from room temperature to 50 ° C or less, and most preferably, the room temperature force is 40 ° C or less.
  • the pressure during laminating is such that a pressure of 1 kgfZcm 2 or more and lOOkgfZcm 2 or less is uniformly applied to both sides of the laminated glass.
  • the pressure is less than 1 kgfZcm 2 , the adhesion between the first intermediate film and the second intermediate film may be inferior.
  • the first intermediate film and Z or the second If embossing is provided on the surface of the second interlayer film, embossed traces may remain. If the pressure is greater than lOOkgfZcm 2 , it may cause deformation of the plastic plate and cracking or cracking of the inorganic glass.
  • the structure of the laminated glass is not only the structure of the plastic plate Z intermediate film layer Z inorganic glass plate, but also the inorganic glass plate Z intermediate film layer Z plastic plate Z intermediate film layer Z inorganic glass plate V
  • inorganic glass plates in both outermost layers.
  • an inorganic glass plate as the outermost layer, it is excellent in wear resistance, scratch resistance, chemical resistance, light resistance and moisture resistance.
  • Plastic plate Z interlayer film layer In the case of a configuration such as a Z inorganic glass plate, which of the plastic plate and the inorganic glass plate is provided on the indoor side and which is provided on the outdoor side is limited. What is necessary is just to select suitably according to the use which is not done.
  • one or more layers can be additionally provided.
  • the strong layer include a primer layer for enhancing the adhesion between the inorganic glass and the interlayer, a primer layer for enhancing the adhesion between the plastic plate and the interlayer, and an ultraviolet absorber containing an ultraviolet absorber.
  • the primer layer for enhancing the adhesive force between the inorganic glass plate and the interlayer film known components may be used as appropriate.
  • a silane coupling agent is preferably used.
  • the silane coupling agent is not particularly limited.
  • 3- (2-aminoethyl) 3-aminopropylmethyldimethoxysilane, 3-glycidoxyprobitrimethoxysilane, 2- (3 , 4 Epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, 3-methacryloxypropyltrimethoxysilane, 3-mercaptopropyltrimethoxysilane, and vinyltrimethoxysilane can be used.
  • the first intermediate film and the second intermediate film used in the present invention may include an ethylene acetate butyl copolymer resin film, an ethylene acrylic copolymer resin film, and an element containing sulfur.
  • examples thereof include thermoplastic elastomer membranes such as polyurethane resin membranes and plastic polypolyacetal resin membranes.
  • the entire first intermediate film or the entire second intermediate film does not need to have fluidity. In the vicinity of the interface where these contact, it is necessary to have fluidity to such an extent that good adhesion can be obtained.
  • the first intermediate film and the Z or second intermediate film used in the present invention may be provided with an emboss on the surface in order to improve handling and properties, but the surface may be provided with an emboss. If the surface of the first intermediate film and the Z or second intermediate film has a undulating shape, not only the case of the Transparency may decrease. For this reason, in the first intermediate film and the second intermediate film of the present invention, the surface roughness on the surface side to which these are bonded is a 10-point average roughness measured based on JIS B 0601. It should be 10 ⁇ m or less.
  • the surface roughness is 10 m or less, even when the first intermediate film and the second intermediate film are bonded together at a low temperature of room temperature to 80 ° C or lower, Even when a plastic poly (vinylacetal) resin is used, the first intermediate film and the second intermediate film are more securely adhered, and the transparency of the laminated glass is improved.
  • a more preferred surface roughness is 5 m or less, more preferably 3 ⁇ m or less.
  • the release PE having a smooth surface shape
  • the surface of the intermediate film can be smoothed by laminating T or the like on the surface of the intermediate film and then heat-pressing it.
  • the ethylene acetate butyl copolymer resin membrane may be a non-crosslinked ethylene acetate butyl copolymer resin membrane, or may be a high temperature crosslinked ethylene-ethylene acetate butyl membrane.
  • a copolymer resin film may be used. It is also possible to use ethylene vinyl acetate modified resin such as saponified ethylene-vinyl acetate copolymer and hydrolyzate of ethylene acetate butyl.
  • the ethylene-vinyl acetate copolymer resin constituting the ethylene-acetate copolymer resin film is a butyl acetate content measured according to JIS K 6730 "Ethylene 'vinyl acetate resin test method". Is preferred that is 20-40% by weight!
  • the content of butyl acetate is less than 20% by weight, the resulting interlayer film becomes too hard, and the adhesion to glass and the penetration resistance of the laminated glass tend to decrease.
  • the vinyl acetate content exceeds 40% by weight, the fracture strength of the resulting interlayer film tends to be insufficient, and the impact resistance of the laminated glass may be insufficient.
  • the ethylene-acetate copolymer resin membrane may contain an adhesive strength adjusting agent as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • a silane coupling agent is preferably used.
  • the silane coupling agent is not particularly limited. For example, 3- (2 aminoethyl) 3 aminopropylmethyldimethoxysilane, 3 glycidoxypropinoletrimethoxysilane, 2- (3, 4 epoxy Cyclohexenole) ethyltrimethoxysilane, 3-methacryloxypropyltrimethoxysilane, 3-mercaptopropyltrimethoxysilane, and vinyltrimethoxysilane can be used.
  • These silane coupling agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the addition amount of the silane coupling agent used as the adhesive strength adjusting agent is preferably 0.01 to 4 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the ethylene acetate butyl copolymer resin film. If the amount of silane coupling agent added is less than 0.01 parts by weight, sufficient effects may not be obtained. Further, if the amount of added silane coupling agent exceeds the weight part, the strength of the interlayer film tends to be lowered.
  • the ethylene acetate butyl copolymer resin membrane may contain a tackifier within a range not inhibiting the effects of the present invention.
  • the tackifier is not particularly limited, and examples thereof include wood rosin, gum rosin, tall oil rosin, hydrogenated rosin, disproportionated rosin, disproportionated hydrogenated rosin, esterified rosin, metal rosin chloride, Polymerized rosin, aliphatic petroleum resin, aromatic petroleum resin, alicyclic petroleum resin, copolymer petroleum resin, hydride Oil and fat and pure monomer petroleum resin are preferably used. These tackifiers may be used alone or in combination of two or more.
  • the addition amount of the tackifier is preferably 1 to 40 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the ethylene-butyl acetate copolymer resin film. If the amount of tackifier added is less than 1 part by weight, sufficient effects may not be obtained. On the other hand, when the addition amount of the tackifier exceeds 40 parts by weight, the transparency of the interlayer film tends to decrease.
  • the ethylene vinyl acetate copolymer resin film may contain a crystal nucleating agent for the purpose of increasing the transparency of the intermediate film.
  • the crystal nucleating agent is not particularly limited, but for example, dibenzylidene sorbitol, dibenzylidene xylitol, dibenzylidene dulcitol, dibenzylidene mannitol, calixarene is preferably used. These crystal nucleating agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the crystal nucleating agent added is preferably 0.01 to 4 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the ethylene-vinyl acetate copolymer resin film. If the addition amount of the crystal nucleating agent is less than 0.01 parts by weight, a sufficient effect may not be obtained. In addition, when the amount of the crystal nucleating agent added exceeds 4 parts by weight, the crystal nucleating agent may precipitate in the intermediate film.
  • the ethylene acetate butyl copolymer resin membrane further includes a heat stabilizer, an antioxidant, an ultraviolet absorber, a pigment, a dye, an infrared ray (heat ray) absorber as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • a heat stabilizer an antioxidant, an ultraviolet absorber, a pigment, a dye, an infrared ray (heat ray) absorber as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Agents, moisture resistance improvers, antiblocking agents, flame retardants, antistatic agents may be contained.
  • a method for producing the ethylene-vinyl acetate copolymer resin membrane a conventionally known method can be used. For example, various additives as described above are added to the ethylene-vinyl acetate copolymer. After blending a certain amount and kneading it uniformly, a resin film can be formed by a calendar roll method, an extruded sheet casting method, an inflation tube method or the like.
  • the thickness of the intermediate film composed of the ethylene acetate butyl copolymer resin film is a force that is appropriately determined depending on the application. In general, the thickness is preferably 0.2 to 2 mm.
  • the thickness of the intermediate film composed of the ethylene acetate butyl copolymer resin film is less than 0.2 mm. If it is, the impact resistance of the resulting laminated glass and the penetration resistance of the impacted object may be insufficient. On the other hand, if the thickness exceeds 2 mm, the transparency of the resulting laminated glass tends to decrease.
  • polar groups may be introduced to the surface by corona treatment, plasma treatment, or the like for the purpose of increasing the adhesion to the inorganic glass plate.
  • Examples of the ethylene acrylic copolymer resin film include an ethylene methyl acrylate copolymer resin film, an ethylene-ethyl acrylate copolymer resin film, and an ethylene-butyl acrylate copolymer resin film. Can be used. Note that the ethylene-acrylic copolymer resin may contain a known additive agent as in the case of the ethylene acetate butyl copolymer resin film.
  • the thermoplastic polyurethane resin film may be a thermoplastic polyurethane resin film or a thermoplastic polyurethane resin film containing sulfur element,
  • the contained thermoplastic polyurethane resin film include a sulfur-containing polyurethane resin film obtained by polymerizing polyisocyanate, polythiol and Z or a sulfur-containing polyol.
  • the polyurethane resin film which may contain the elemental sulfur may contain various known additives as in the case of the ethylene-vinyl acetate copolymer resin film.
  • Examples of the plasticized polyvinyl acetal resin film include a polyblucetal resin film obtained by plasticizing a polyblucetal resin using a known plasticizer according to a conventional method.
  • the polyvinyl acetal resin is not particularly limited, and those conventionally used as a resin for interlayer films for laminated glass can be used.
  • the degree of acetylation is 60 to 75 mol%, Those having a polymerization degree of 800 to 3000 are preferably used. If the degree of polymerization is less than S800, the penetration resistance of the laminated glass obtained may be lowered because the strength of the resin film becomes too weak. If the degree of polymerization exceeds 3000, the moldability of the resin film is difficult.
  • polyvinyl butyral resin is suitable because of its excellent adhesive strength to glass, transparency, and excellent weather resistance.
  • the polybulassetal resin can be obtained by acetalizing polybutal alcohol with an aldehyde.
  • the poly Bulle alcohols are obtained by ⁇ ordinary polyvinyl acetate vinyl-, Sani ⁇ 80-99. Poly Bulle alcohol 8 mole 0/0 is generally used.
  • the viscosity average degree of polymerization of the polybulal alcohol resin is 200 to 3000. If it is less than 200, the penetration resistance of the resulting laminated glass may be reduced. If it exceeds 300, the moldability of the resin film becomes poor, the rigidity of the resin film becomes too large, and the workability is low. May be worse. More preferably, it is 500-2000.
  • the viscosity average degree of polymerization and the degree of oxidation of polybulal alcohol resin can be measured, for example, based on JIS K 6726 “Testing methods for polyvinyl alcohol”.
  • the aldehyde is not particularly limited, and generally an aldehyde having 1 to 10 carbon atoms is used.
  • n-butyraldehyde, n-hexyl aldehyde, and n-valeraldehyde are preferably used. Particularly preferred is butyl aldehyde having a carbon number.
  • the plasticizer is not particularly limited as long as it is usually used for polybulassetal resin, and a known plasticizer generally used as a plasticizer for an interlayer film is used.
  • a known plasticizer generally used as a plasticizer for an interlayer film is used.
  • examples thereof include organic plasticizers such as monobasic organic acid esters and polybasic organic acid esters; phosphoric acid plasticizers such as organic phosphoric acid and organic phosphorous acid. These plasticizers can be used depending on the type of polyvinylacetal resin, considering compatibility with the resin that can be used alone or in combination of two or more kinds. Divided.
  • the monobasic organic acid ester plasticizer is not particularly limited.
  • glycol such as triethylene glycol, tetraethylene dallicol or tripropylene glycol, butyric acid, isobutyric acid, caproic acid, 2-ethyl
  • glycolic esters obtained by reaction with a monobasic organic acid such as butyric acid, heptylic acid, n-octylic acid, 2-ethylhexyl acid, pelargonic acid (n nonyl acid) or decyl acid.
  • triethylene Monobasic organic acids of triethylene glycol such as glycol dicaproate, triethylene glycol-di-2-ethylbutyrate, triethyleneglycol-di-n-octylate, triethyleneglycol-di-2-ethylhexylate, etc. Esters are preferably used.
  • the polybasic organic acid ester plasticizer is not particularly limited, and for example, a polybasic organic acid such as adipic acid, sebacic acid, or azelaic acid, and a linear or linear C4-8. Examples include esters with branched alcohols. Of these, dibutyl sebacate ester (for example, triethylene glycol-diptyl sebacate), dioctylazelate, dibutyl carbitol adipate, etc. are preferably used.
  • the organophosphate plasticizer is not particularly limited, and examples thereof include tributoxetyl phosphate, isodecyl phenyl phosphate, triisopropyl phosphate and the like.
  • plasticizers triethylene glycol-di-2-ethyl butyrate, triethylene glycol-di-2-ethylhexoate, triethylene glycol-dibutyl butyl sebacate and the like are preferably used.
  • the amount of the plasticizer to be blended is preferably 20 to 60 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polybulacetal resin. If the amount is less than 20 parts by weight, the resulting interlayer film or laminated glass may have insufficient impact absorbability. If the amount exceeds 60 parts by weight, the interlayer film obtained by bleeding out the plasticizer or the laminated film may be combined. The optical distortion of the glass may increase, and the transparency and adhesion between the glass and the interlayer film may be impaired. More preferably, it is 30 to 50 parts by weight.
  • plastic polyvinylacetal resin membrane further contains a phosphate ester!
  • Examples of the phosphoric acid ester include trialkyl phosphate, trialkoxyalkyl phosphate, triallyl phosphate, alkyl aryl phosphate and the like.
  • the content of the phosphate ester is preferably 0.005 parts by weight and preferably 2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of polyvinyl acetal resin. 0.005 parts by weight If the amount is less than 1, the sufficient effect of improving moisture resistance may not be obtained. If the amount exceeds 3 parts by weight, the adhesion to glass tends to be too low. A more preferred lower limit is 0.01 parts by weight, and a more preferred upper limit is 2 parts by weight.
  • the intermediate film used in the present invention may have a single layer structure or a multilayer structure of two or more layers.
  • the interlayer film further includes a heat stabilizer, an antioxidant, an adhesive force adjuster, an ultraviolet absorber, a pigment, a dye, an infrared (heat ray) absorber, and a moisture resistance property as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • An additive, an antiblocking agent, a flame retardant, and an antistatic agent may be contained.
  • a polar group may be introduced to the surface by corona treatment, plasma treatment, or the like for the purpose of increasing the adhesive strength with the inorganic glass plate.
  • the inorganic glass plate used in the present invention is not particularly limited.
  • a float plate glass, a tempered glass, a double tempered glass, a polished plate glass, a mold plate glass, a meshed plate glass, and the like which are used for ordinary laminated glass Examples thereof include wire-containing plate glass, colored plate glass, ultraviolet ray absorbing plate glass, infrared (heat ray) reflecting plate glass, infrared ray (heat ray) absorbing plate glass, and the like.
  • the thickness and shape of the inorganic glass plate may be appropriately selected depending on the application, and are not particularly limited.
  • the linear thermal expansion coefficient of the inorganic glass used in the present invention is usually from 0.01 X 10 _6 cm / cm ′ ° C. to 100 X 10 _6 cm / cm ′ ° C.
  • the plastic plate used in the present invention includes polycarbonate plate, polymethyl methacrylate plate, acrylonitrile styrene copolymer plate, acrylonitrile butadiene styrene copolymer plate, polyester plate, fluorine-based resin plate, polyvinyl chloride.
  • Examples thereof include a board, a chlorinated polyvinyl chloride board, a polypropylene board, a polystyrene board, a polysulfone board, an epoxy resin board, a phenol resin board, an unsaturated polyester resin board, and a polyimide resin board.
  • a polycarbonate plate is preferably used because of its excellent transparency, impact resistance, and combustion resistance.
  • a surface protective layer such as a silicone hard coat may be provided on the surface of the polycarbonate plate for the purpose of enhancing wear resistance, scratch resistance, chemical resistance, light resistance and the like.
  • the thickness and shape of the polycarbonate plate are not particularly limited as long as they are appropriately selected depending on the application.
  • the polycarbonate plate is hygroscopic, and adsorbed water becomes bubbles when heated, which may impair the transparency and appearance of the glass, so the polycarbonate plate is bonded to the first intermediate film. Before the treatment, it is desirable to remove moisture from the polycarbonate plate by drying at 80 ° C to 125 ° C for 1 to LO time.
  • plastic plate a polyethylene methacrylate plate having high transparency and excellent weather resistance and mechanical properties can be suitably used.
  • a surface protective layer may be provided on the surface of the polymethylmetatalylate plate for the purpose of improving wear resistance, scratch resistance, chemical resistance, light resistance, and the like. Further, the thickness and shape of the polymethyl methacrylate plate are not particularly limited as long as they are appropriately selected depending on the application.
  • the polymethyl metatalylate plate is hygroscopic, and adsorbed water may become bubbles during heating, which may impair the transparency and appearance of the laminated glass. Before adhering to one intermediate film, it is desirable to remove the water from the polymethylmetatalate plate by drying at 80 ° C to 125 ° C for about 1 to 10 hours.
  • the plastic plate is preferably linear thermal expansion coefficient of 5 X 10 _5 cmZcm '° C or higher 10 X 10 _ 5 cmZcm' ° C or less. More specifically, that when a plastic plate is Porika Boneto plate, linear thermal expansion coefficient of the polycarbonate plate is not more than 5 X 10 _5 cmZ cm '° C over 8 X 10 _5 cmZcm' ° C preferable.
  • the coefficient of linear thermal expansion of the polymethyl methacrylate plate is 5 X 10 _5 cm / cm '° C or more 10 X 10 _5 cm / cm' It is preferable that the temperature is not higher than ° C.
  • a transparent laminated glass having a small amount of warpage, excellent visibility, good adhesion, and partly having a plastic plate strength can be obtained.
  • the laminated glass manufactured by such a first manufacturing method is also one aspect of the present invention.
  • ⁇ No The second manufacturing method is sometimes described in detail.
  • a plastic plate and an inorganic glass plate are subjected to thermocompression bonding at a temperature of more than 80 ° C and less than 150 ° C through an intermediate film, and then the maximum temperature force achieved during processing. Cool down so that the average cooling rate up to 60 ° C is 30 ° CZ min or more and 500 ° CZ min or less.
  • the method of laminating the plastic plate, the interlayer film, and the inorganic glass plate is not particularly limited, and is used when producing laminated glass such as a vacuum bag method, a hot press method, a press roll method, and an autoclave method. Any conventionally known method can be used.
  • the temperature required for thermocompression bonding of the laminated glass is more than 80 ° C and less than 150 ° C.
  • the adhesion between the interlayer film and the inorganic glass is inferior, and the laminated glass peels off.
  • the embossing provided on the surface to prevent blocking due to the adhesion of the interlayer film remains without being sufficiently smoothed, resulting in poor transparency of the laminated glass obtained. End up. If the temperature is 150 ° C or higher, the amount of warpage of the laminated glass obtained will increase and a large perspective distortion will occur. In addition, the fluidity of the intermediate film becomes too large, and the dimensional stability of the intermediate film deteriorates. More preferred! / The temperature range is 90 ° C or more and 140 ° C or less.
  • the average cooling rate up to 60 ° C after thermocompression bonding of the laminated glass is not less than 30 ° CZ and not more than 500 ° CZ. If the average cooling rate is less than 30 ° CZ, the warp of the laminated glass that has returned to room temperature will increase, and the resulting glass will have an increased perspective distortion. When the average cooling rate exceeds 500 ° CZ, peeling may occur at the interface between the intermediate film and the inorganic glass.
  • the average cooling rate after thermocompression bonding of the laminated glass is preferably 30 ° CZ min to 500 ° CZ min to 50 ° C, and 30 ° CZ min to 500 ° C up to 40 ° C. It is more preferable that it is less than CZ.
  • the intermediate film is an ethylene acetate butyl copolymer resin film
  • crystallization of ethylene sites occurs in the process of cooling the laminated glass, and the ethylene vinyl acetate copolymer resin film is transparent. May decrease and haze may increase.
  • Average cooling temperature from a temperature 10 ° C higher than the extrapolation crystallization end temperature (Tec) of the intermediate film resin, Average cooling temperature from 50 ° CZ min to 500 ° CZ min, preferably 100 ° CZ min to 500 ° CZ min, up to 10 ° C lower than the extrapolated crystallization start temperature (Tic) It is preferable to cool at an average cooling rate of.
  • the extrapolated crystallization end temperature (Tec) and extrapolated crystallization start temperature (Tic) of the ethylene acetate butyl copolymer resin membrane are JIS K 7121 (1987) "Method for measuring plastic transition temperature. The temperature based on the crystallization of ethylene sites observed as an exothermic peak when cooled using a differential scanning calorimetry (DSC) apparatus at a cooling rate of 5 ° CZ.
  • DSC differential scanning calorimetry
  • the average cooling rate is calculated by the following equation when the temperature decreases from T to T between a certain time t and time t. However, this does not apply when holding at a specific temperature.
  • Average cooling rate one (T -T) / (t -t)
  • the means for setting the average cooling rate within a desired range is not particularly limited, and a known means for adjusting the temperature may be appropriately employed.
  • a simple method for example, when the vacuum bag method is used, there are a method of immersing the vacuum bag in a liquid and a method of pressing a coolant against the vacuum bag.
  • a molding apparatus with a cooling mechanism may be used.
  • the laminated glass is not only composed of a plastic plate Z intermediate film layer Z inorganic glass plate but also an inorganic glass plate Z intermediate film layer Z plastic plate Z intermediate film layer Z inorganic glass plate.
  • inorganic glass plates are provided on both outermost layers.
  • Plastic plate Z interlayer film layer In the case of a structure such as a Z inorganic glass plate, which of the plastic plate and the inorganic glass plate is provided on the indoor side and which is provided on the outdoor side is limited. What is necessary is just to select suitably according to the use which is not done.
  • one or more layers may be additionally provided.
  • a layer for example, a primer layer for enhancing the adhesive force between the inorganic glass and the intermediate film, and a primer for enhancing the adhesive force between the plastic plate and the intermediate film.
  • a primer layer for enhancing the adhesive force between the plastic plate and the intermediate film for example, a primer layer for enhancing the adhesive force between the inorganic glass and the intermediate film, and a primer for enhancing the adhesive force between the plastic plate and the intermediate film.
  • a primer layer for example, a primer layer for enhancing the adhesive force between the inorganic glass and the intermediate film, and a primer for enhancing the adhesive force between the plastic plate and the intermediate film.
  • a primer layer for enhancing the adhesive force between the plastic plate and the intermediate film.
  • a silane coupling agent is preferably used among those capable of appropriately using known components.
  • the silane coupling agent is not particularly limited, and examples thereof include 3-(2 aminoethyl) 3 aminopropylmethyldimethoxysilane, 3 glycidoxypropyl trimethoxysilane, and 2- (3,4 epoxy epoxy).
  • Xinole) ethinoretrimethoxysilane, 3-methacryloxypropyltrimethoxysilane, 3-mercaptopropyltrimethoxysilane, butyltrimethoxysilane and the like can be used.
  • These silane coupling agents may be used alone or in combination of two or more. Further, it may be diluted with an organic solvent.
  • Examples of the intermediate film used in the second production method include an ethylene-vinyl acetate copolymer resin film, an ethylene-acrylic copolymer resin film, or a polyurethane resin film that may contain elemental sulfur.
  • Examples thereof include thermoplastic elastomer resin membranes having properties as a thermoplastic elastomer.
  • the average film thickness of the intermediate film used in the second production method is preferably 0.1 mm or more and less than 5. Omm.
  • the average film thickness is less than 0.1 mm, when the heat-bonding process is performed at a high temperature exceeding 80 ° C, the warp of the obtained laminated glass tends to increase, and a large perspective distortion may occur. is there. Also, the embossing provided on the surface to prevent blocking due to the self-adhesion of the intermediate film remains without being sufficiently smoothed, resulting in poor transparency of the laminated glass obtained. There is a case.
  • the average thickness of the interlayer film is 5. Omm or more, the transparency of the resulting laminated glass tends to decrease. A more preferable range is 2. Omm or more and less than 5. Omm.
  • the ethylene acetate butyl copolymer resin membrane may be a non-crosslinked ethylene acetate butyl copolymer resin membrane, or a high temperature crosslinked ethylene-ethylene acetate butyl membrane.
  • a copolymer resin film may be used.
  • it is possible to use a modified resin film of ethylene acetate butyl such as a saponified ethylene-vinyl acetate copolymer or a hydrolyzate of ethylene acetate butyl.
  • the ethylene-vinyl acetate copolymer constituting the ethylene-acetate-bulb copolymer resin film has a butyl acetate content of 20 to 20 as measured according to JIS K 6730 "Ethylene 'vinyl acetate resin test method". 40 weight 0/0, which is what is preferred! /,. If the content of butyl acetate is less than 20% by weight, the resulting interlayer film becomes too hard, and the adhesion to glass and the penetration resistance of the laminated glass tend to be reduced. On the other hand, if the vinyl acetate content exceeds 40% by weight, the breaking strength of the resulting interlayer film tends to be insufficient, and the impact resistance of the laminated glass may be insufficient.
  • the ethylene acetate butyl copolymer resin membrane may contain an adhesive strength adjusting agent as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • a silane coupling agent is preferably used.
  • the silane coupling agent is not particularly limited. For example, 3- (2 aminoethyl) 3 aminopropylmethyldimethoxysilane, 3 glycidoxypropinoletrimethoxysilane, 2- (3, 4 epoxy Cyclohexenole) ethyltrimethoxysilane, 3-methacryloxypropyltrimethoxysilane, 3-mercaptopropyltrimethoxysilane, vinyltrimethoxysilane and the like can be used.
  • These silane coupling agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the addition amount of the silane coupling agent used as the adhesive strength adjusting agent is preferably 0.01 to 4 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the ethylene acetate butyl copolymer resin film. If the amount of silane coupling agent added is less than 0.01 parts by weight, sufficient effects may not be obtained. Further, if the amount of added silane coupling agent exceeds the weight part, the strength of the interlayer film tends to be lowered.
  • the ethylene acetate butyl copolymer resin membrane may contain a tackifier within a range not impairing the effects of the present invention.
  • the tackifier is not particularly limited, and examples thereof include wood rosin, gum rosin, tall oil rosin, hydrogenated rosin, disproportionated rosin, disproportionated hydrogenated rosin, esterified rosin, metal rosin chloride, Polymerized rosin, aliphatic petroleum resin, aromatic petroleum resin, alicyclic petroleum resin, copolymer petroleum resin, hydride Oil and fat and pure monomer petroleum resin are preferably used. These tackifiers may be used alone or in combination of two or more.
  • the addition amount of the tackifier is preferably 1 to 40 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the ethylene acetate butyl copolymer resin membrane. If the amount of tackifier added is less than 1 part by weight, a sufficient effect may not be obtained. Moreover, when the addition amount of the tackifier exceeds 40 parts by weight, the transparency of the interlayer film tends to decrease.
  • the ethylene-vinyl acetate copolymer resin film may contain a crystal nucleating agent for the purpose of enhancing the transparency of the intermediate film.
  • the crystal nucleating agent is not particularly limited, and for example, dibenzylidene sorbitol, dibenzylidene xylitol, dibenzylidene dulcitol, dibenzylidene mannitol, calixarene is preferably used. These crystal nucleating agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the crystal nucleating agent added is preferably 0.01 to 4 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the ethylene-vinyl acetate copolymer resin film. If the amount of the crystal nucleating agent is less than 0.01 parts by weight, sufficient effects may not be obtained. In addition, if the added amount of the crystal nucleating agent exceeds 4 parts by weight, the crystal nucleating agent may precipitate in the intermediate film.
  • a method for producing the ethylene-vinyl acetate copolymer resin film a conventionally known method can be used. For example, various additives as described above are provided for the ethylene-vinyl acetate copolymer. After blending a certain amount and kneading it uniformly, a resin film can be formed by a calendar roll method, an extruded sheet casting method, an inflation tube method or the like.
  • polar groups may be introduced to the surface by corona treatment, plasma treatment, or the like for the purpose of enhancing the adhesion to the inorganic glass plate.
  • Examples of the ethylene acrylic copolymer resin film include an ethylene methyl acrylate copolymer resin film, an ethylene-ethyl acrylate copolymer resin film, and an ethylene-butyl acrylate copolymer resin film. Can be used.
  • the ethylene-acrylic copolymer resin film is similar to the ethylene acetate butyl copolymer resin film, May contain seed additives.
  • the thermoplastic polyurethane resin film may be a thermoplastic polyurethane resin film or a thermoplastic polyurethane resin film containing sulfur element.
  • the thermoplastic polyurethane resin film containing elemental sulfur include a sulfur-containing polyurethane resin film obtained by polymerizing polyisocyanate and a polythiol-containing sulfur-containing polyol.
  • the thermoplastic polyurethane resin film that may contain the sulfur element may contain various known additives as in the case of the ethylene-vinyl acetate copolymer resin film.
  • the intermediate film used in the second production method further includes a heat stabilizer, an antioxidant, an ultraviolet absorber, a pigment, a dye, and an infrared (heat ray) absorber as long as the effects of the present invention are not impaired. Further, a moisture resistance improver, an antiblocking agent, a flame retardant, and an antistatic agent may be contained.
  • the inorganic glass plate used in the second production method is not particularly limited.
  • float glass, tempered glass, double tempered glass, polished plate glass, template glass used in ordinary laminated glass examples thereof include netted plate glass, lined plate glass, colored plate glass, ultraviolet absorbing plate glass, infrared (heat ray) reflecting plate glass, and infrared (heat ray) absorbing plate glass.
  • the thickness and shape of the inorganic glass plate are not particularly limited as long as they are appropriately selected depending on the application.
  • Examples of the plastic plate used in the second production method include a polycarbonate plate, a polymethyl methacrylate plate, an acrylonitrile styrene copolymer plate, an acrylonitrile butadiene styrene copolymer plate, a polyester plate, a fluorine-based resin plate, Examples include polyvinyl chloride plates, chlorinated polyvinyl chloride plates, polypropylene plates, polystyrene plates, polysulfone plates, epoxy resin plates, phenol resin plates, unsaturated polyester resin plates, polyimide resin plates, and the like.
  • a polycarbonate plate is preferably used because of its excellent transparency, impact resistance, and combustion resistance.
  • a surface protective layer such as a silicone hard coat may be provided on the surface of the polycarbonate plate for the purpose of enhancing wear resistance, scratch resistance, chemical resistance, light resistance and the like.
  • the thickness and shape of the polycarbonate plate are not particularly limited as long as they are appropriately selected depending on the application.
  • the polycarbonate plate is hygroscopic, and adsorbed water becomes bubbles during heating, which may impair the transparency and appearance of the glass. Therefore, before bonding the polycarbonate plate to the interlayer film, It is desirable to remove moisture from the polycarbonate plate by drying for about LO time at 80 ° C to 125 ° C.
  • plastic plate a polyethylene methacrylate plate having high transparency and excellent weather resistance and mechanical properties can be preferably used.
  • a surface protective layer may be provided on the surface of the polymethylmetatalylate plate for the purpose of improving wear resistance, scratch resistance, chemical resistance, light resistance, and the like. Further, the thickness and shape of the polymethyl methacrylate plate are not particularly limited as long as they are appropriately selected depending on the application.
  • the polymethylmetatalate plate is hygroscopic, and adsorbed water becomes bubbles during heating, which may impair the transparency and appearance of the laminated glass. Before adhering to the membrane, it is desirable to remove moisture from the polymethylmetatalylate plate by drying at 80 ° C. to 125 ° C. for about 1 to LO time.
  • Laminated glass produced by such a second production method is also one aspect of the present invention.
  • a laminated glass having a temperature of less than Omm and a thermocompression bonding temperature of more than 80 ° C and less than 150 ° C (hereinafter sometimes referred to as “third laminated glass”) will be described in detail.
  • a plastic plate and an inorganic glass plate are laminated via an intermediate film having an average film thickness of more than 2. Omm and less than 5. Omm, and then 80 ° C. It is obtained by thermocompression bonding at a temperature exceeding 150 ° C.
  • the third laminated glass is composed not only of the plastic plate Z intermediate film layer Z inorganic glass plate, but also the inorganic glass plate Z intermediate film layer Z plastic plate Z intermediate film layer Z organic glass plate.
  • an inorganic glass plate may be provided in the outermost layer. By providing an inorganic glass plate as the outermost layer, it is excellent in wear resistance, abrasion resistance, chemical resistance, light resistance and moisture resistance.
  • the strong layer contains a primer layer for enhancing the adhesion between the inorganic glass plate and the interlayer, a primer layer for enhancing the adhesion between the plastic plate and the interlayer, and an ultraviolet absorber.
  • examples include an ultraviolet absorbing layer, a flame retardant layer for preventing laminated glass from burning, a decorative layer printed with various patterns, an infrared (heat ray) reflecting layer, and a polyester film layer for improving penetration resistance.
  • these layers can be provided at a desired position, that is, on a plastic plate, an intermediate film layer, or an inorganic glass plate according to a conventional method.
  • a silane coupling agent is preferably used even in a force in which known components are appropriately used.
  • the silane coupling agent is not particularly limited.
  • 3- (2-aminoethyl) 3-aminopropylmethyldimethoxysilane, 3-glycidoxyprobitrimethoxysilane, 2- (3 4, Epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, 3-methacryloxypropyltrimethoxysilane, 3-mercaptopropyltrimethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, and the like can be used.
  • These silane coupling agents may be used alone or in combination of two or more. Further, it may be used after diluted with an organic solvent.
  • Examples of the intermediate film used in the third laminated glass include an ethylene acetate butyl copolymer resin film, an ethylene acrylic copolymer resin film, and a polyurethane resin film that may contain sulfur element. And a thermoplastic elastomer resin film having properties as a thermoplastic elastomer.
  • the average film thickness measured by the film thickness meter of the intermediate film used in the third laminated glass is 2.
  • the ethylene acetate butyl copolymer resin membrane may be a non-crosslinked ethylene acetate butyl copolymer resin membrane, or a high temperature crosslinked ethylene-acetic acid butadiene copolymer membrane. It may be a fat film.
  • a modified resin membrane of ethylene acetate butyl such as a saponified ethylene-vinyl acetate copolymer or a hydrolyzate of ethylene acetate butyl can also be used as the ethylene monoacetate butadiene copolymer resin membrane.
  • the ethylene-vinyl acetate copolymer constituting the ethylene-acetate-bulb copolymer resin membrane has a butyl acetate content of 20 to 20 as measured according to JIS K 6730 "Ethylene 'vinyl acetate resin test method". 40 weight 0/0, which is what is preferred! /,. If the content of butyl acetate is less than 20% by weight, the resulting interlayer film becomes too hard, and the adhesion to glass and the penetration resistance of the laminated glass tend to be reduced. On the other hand, if the vinyl acetate content exceeds 40% by weight, the breaking strength of the resulting interlayer film tends to be insufficient, and the impact resistance of the laminated glass may be insufficient.
  • the ethylene acetate butyl copolymer resin membrane may contain an adhesive strength adjusting agent as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • a silane coupling agent is preferably used.
  • the silane coupling agent is not particularly limited. For example, 3- (2 aminoethyl) 3 aminopropylmethyldimethoxysilane, 3 glycidoxypropinoletrimethoxysilane, 2- (3, 4 epoxy Cyclohexenole) ethyltrimethoxysilane, 3-methacryloxypropyltrimethoxysilane, 3-mercaptopropyltrimethoxysilane, vinyltrimethoxysilane and the like can be used.
  • These silane coupling agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the addition amount of the silane coupling agent used as the adhesive strength adjusting agent is preferably 0.01 to 4 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the ethylene acetate butyl copolymer resin film. Yes. If the amount of silane coupling agent added is less than 0.01 parts by weight, sufficient effects may not be obtained. Further, if the amount of added silane coupling agent exceeds the weight part, the strength of the intermediate film tends to decrease.
  • the ethylene acetate butyl copolymer resin membrane may contain a tackifier within a range not impairing the effects of the present invention.
  • the tackifier is not particularly limited, and examples thereof include wood rosin, gum rosin, tall oil rosin, hydrogenated rosin, disproportionated rosin, disproportionated hydrogenated rosin, esterified rosin, metal rosin chloride, Polymerized rosin, aliphatic petroleum resin, aromatic petroleum resin, alicyclic petroleum resin, copolymerized petroleum resin, hydride oil resin, and pure monomeric petroleum resin are preferably used. These tackifiers may be used alone or in combination of two or more.
  • the addition amount of the tackifier is preferably 1 to 40 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the ethylene acetate butyl copolymer resin film. If the amount of tackifier added is less than 1 part by weight, sufficient effects may not be obtained. On the other hand, when the addition amount of the tackifier exceeds 40 parts by weight, the transparency of the interlayer film tends to decrease.
  • the ethylene-vinyl acetate copolymer resin film may contain a crystal nucleating agent for the purpose of enhancing the transparency of the intermediate film.
  • the crystal nucleating agent is not particularly limited, and for example, dibenzylidene sorbitol, dibenzylidene xylitol, dibenzylidene dulcitol, dibenzylidene mannitol, calixarene is preferably used. These crystal nucleating agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the crystal nucleating agent added is preferably 0.01 to 4 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the ethylene acetate butyl copolymer resin membrane. If the amount of the crystal nucleating agent is less than 0.01 parts by weight, sufficient effects may not be obtained. In addition, if the added amount of the crystal nucleating agent exceeds 4 parts by weight, the crystal nucleating agent may precipitate in the intermediate film.
  • the ethylene acetate butyl copolymer resin membrane further absorbs heat stabilizers, antioxidants, ultraviolet absorbers, pigments, dyes, infrared rays (heat rays) as long as the effects of the present invention are not impaired. Agents, moisture resistance improvers, antiblocking agents, flame retardants, antistatic agents and the like may be contained.
  • a method for producing the ethylene-vinyl acetate copolymer resin membrane a conventionally known method can be used. For example, various additives as described above can be added to the ethylene-vinyl acetate copolymer. After blending a certain amount and kneading it uniformly, a resin film can be formed by a calendar roll method, an extruded sheet casting method, an inflation tube method or the like.
  • polar groups may be introduced to the surface by corona treatment, plasma treatment, or the like for the purpose of enhancing the adhesion to the inorganic glass plate.
  • Examples of the ethylene acrylic copolymer resin film include an ethylene methyl acrylate copolymer resin film, an ethylene-ethyl acrylate copolymer resin film, and an ethylene-butyl acrylate copolymer resin film. Can be used.
  • the ethylene-acrylic copolymer resin film may contain various known additives, like the ethylene-acetic acid copolymer resin resin.
  • Examples of the polyurethane resin film that may contain the sulfur element include a polyurethane resin film and a polyurethane resin film that contains the sulfur element, and the polyurethane resin film that contains the sulfur element.
  • the oil film may be a known one, and examples thereof include a sulfur-containing polyurethane resin film obtained by polymerizing polyisocyanate, polythiol and Z or a sulfur-containing polyol.
  • the polyurethane resin membrane that may contain the elemental sulfur may contain various known additives in the same manner as the ethylene-acetate copolymer resin resin.
  • the inorganic glass plate in the third laminated glass is not particularly limited.
  • float plate glass, tempered glass, double tempered glass, polished plate glass, mold glass, and mesh used in ordinary laminated glass Examples thereof include plate glass, lined plate glass, colored plate glass, ultraviolet absorbing plate glass, infrared (heat ray) reflecting plate glass, and infrared (heat ray) absorbing plate glass.
  • the thickness and shape of the inorganic glass plate are not particularly limited as long as they are appropriately selected depending on the application.
  • Plastic plates in the third laminated glass include polycarbonate plates, polymethyl methacrylate plates, acrylonitrile styrene copolymer plates, acrylonitrile butadienes.
  • Tylene copolymer board, polyester board, fluorine resin board, polyvinyl chloride board, chlorinated polyvinyl chloride board, polypropylene board, polystyrene board, polysulfone board, epoxy resin board, phenol resin board, unsaturated polyester resin board A fat board, a polyimide resin board, etc. are mentioned.
  • a polycarbonate plate is preferably used because of its excellent transparency, impact resistance, and combustion resistance.
  • a surface protective layer such as a silicone hard coat may be provided on the surface of the polycarbonate plate for the purpose of enhancing wear resistance, scratch resistance, chemical resistance, light resistance and the like. Also, the thickness and shape of the polycarbonate plate are not particularly limited as long as they are appropriately selected depending on the application.
  • the polycarbonate plate is hygroscopic, and adsorbed water may form bubbles during heating, which may impair the transparency and appearance of the glass.
  • plastic plate a polyethylene methacrylate plate having high transparency and excellent weather resistance and mechanical properties can be suitably used.
  • a surface protective layer may be provided on the surface of the polymethylmetatalylate plate for the purpose of improving wear resistance, scratch resistance, chemical resistance, light resistance, and the like. Further, the thickness and shape of the polymethylmethacrylate plate are not particularly limited as long as they are appropriately selected depending on the application.
  • the polymethyl metatalylate plate is hygroscopic, and adsorbed water becomes bubbles during heating, which may impair the transparency and appearance of the laminated glass. It is desirable to remove moisture by drying at 80 ° C to 125 ° C for about 1 to LO time.
  • the method of laminating a plastic plate and an inorganic glass plate by thermocompression bonding through an intermediate film is not particularly limited.
  • Conventionally known methods used for producing laminated glass such as a method, a hot press method, a press roll method, and an autoclave method, can be used.
  • thermocompression bonding temperature during thermocompression bonding is over 80 ° C and below 150 ° C.
  • the heating pressure is 80 ° C or lower, the interfacial adhesive force between the interlayer film and the plastic plate, or the interfacial adhesive force between the intermediate film and the inorganic glass plate becomes insufficient, and the laminated glass is peeled off. This may occur.
  • embossing is provided on the surface of the intermediate film, a trace of embossing may remain.
  • the thermocompression bonding temperature is 150 ° C or higher, the amount of warpage of the laminated glass increases, and the perspective distortion increases.
  • a more preferable range is 90 ° C or higher and 140 ° C or lower, and a particularly preferable range is 100 ° C or higher and 120 ° C or lower.
  • the third laminated glass described above is a transparent laminated glass with little warpage, excellent visibility, good adhesion, and partly having plastic plate strength.
  • Examples 1 to 16 as examples of the first production method and laminated glass produced thereby, and Comparative Examples 1 to 34 as comparative examples thereof are shown.
  • the first intermediate film is adhered to one surface of the plastic plate by any of the following methods
  • the second intermediate film is attached to one side of the inorganic glass plate by any of the following methods. Adhered to the surface.
  • a partially different method was used.
  • Polycarbonate plate 300mm x 300mm x 2mm, manufactured by Nippon Test Panel
  • Ethylene-butyl acetate copolymer resin membrane 300mm x 300mm, average thickness 0.37mm, manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.
  • release PET (30mm X 30mm X O. 02mm) were laminated in this order and fixed so that they would not be displaced by heat-resistant tape.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated for 10 minutes at a vacuum degree of 70 cmHg at room temperature.
  • the vacuum bag was heated to 100 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 100 ° C. Thereafter, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag had dropped to 25 ° C by natural cooling, the pressure was released to normal pressure, and the laminate was taken out.
  • an ethylene-acetic acid copolymer copolymer resin film was obtained.
  • a polycarbonate plate bonded to one surface was obtained.
  • the obtained polycarbonate plate having the ethylene-vinyl acetate copolymer resin film adhered to one surface was designated as “constituent PC-EVA”.
  • Polymethylmetatalate plate 300mm x 300mm x 2mm, manufactured by Nippon Test Panel
  • ethylene acetate copolymer coagulant membrane release PET (30mm x 30mm x 0.02mm) are laminated in this order for heat resistance
  • the tape was fixed so as not to be displaced.
  • the ethylene-vinyl acetate copolymer resin membrane is the same as that used in the production of the constituent PC-EVA.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated for 10 minutes at a vacuum degree of 70 cmHg at room temperature.
  • the vacuum bag was heated to 100 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 100 ° C. Thereafter, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag had dropped to 25 ° C by natural cooling, the pressure was released to normal pressure, and the laminate was taken out.
  • the obtained laminated body force was also obtained by removing the release PET, thereby obtaining a polymethylmethacrylate plate having an ethylene-acetic acid copolymer copolymer resin film adhered to one surface.
  • the polycarbonate plate in which the obtained ethylene monoacetate copolymer resin membrane film was bonded to one surface was designated as “constituent PMM A-EVA”.
  • Polycarbonate plate 300mm x 300mm x 2mm, manufactured by Nippon Test Panel
  • Polyurethane resin film 300mm x 300mm, average thickness 0.61mm, Morton
  • release PET (30mm x 30mm x 0.02mm) They were laminated in this order, and fixed with a metathermal tape so that they would not be displaced.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated for 10 minutes at a vacuum degree of 70 cmHg at room temperature.
  • the vacuum bag was heated to 100 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 100 ° C. Thereafter, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag had dropped to 25 ° C by natural cooling, the pressure was released to normal pressure, and the laminate was taken out. Obtained product As for the layer strength, the release PET was removed to obtain a polycarbonate plate with a polyurethane resin film adhered to one side.
  • the resulting polycarbonate plate with the polyurethane resin film adhered to one surface was designated as “Composite PC-PUJ”.
  • Polycarbonate plate 300mm x 300mm x 2mm, manufactured by Nippon Test Panel
  • Polyvinyl butyral resin film 300mm x 300mm, average thickness 0.76mm, manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.
  • Release PET 300mm x 300mm x 0. 02mm
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated for 10 minutes at a normal temperature of 70 cmHg.
  • the vacuum bag was heated to 100 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 100 ° C. Thereafter, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag had dropped to 25 ° C by natural cooling, the pressure was released to normal pressure, and the laminate was taken out.
  • the obtained laminated body force was also obtained by removing the release PET to obtain a polycarbonate plate having a polyvinyl butyral resin film adhered to one surface.
  • the resulting polycarbonate plate with the polyvinyl butyral resin film adhered to one surface was designated as “Component PC-PVB”.
  • a polymethylmethalate plate (300mm x 300mm x 2mm, manufactured by Nippon Test Panel), polybutyral resin film, and release PET (300mm x 300mm x O.02mm) are laminated in this order to create a heat-resistant tape. It fixed so that it might not shift by.
  • the polyvinyl butyral resin film is the same as that used for producing the constituent PC-PVB.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated for 10 minutes at a vacuum degree of 70 cmHg at room temperature.
  • the vacuum bag was heated to 100 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 100 ° C. Thereafter, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag had dropped to 25 ° C by natural cooling, the pressure was released to normal pressure, and the laminate was taken out.
  • the obtained laminated body force was also obtained by removing the release PET to obtain a polymethylmetatalylate plate having a polyvinyl butyral resin film adhered to one surface. Obtained polyvinyl petital rosin A polycarbonate plate having a film bonded to one surface was designated as “constituent PMMA-PVB”.
  • An inorganic glass plate (300mm x 300mm x 2.5mm, manufactured by Nippon Test Panel Co., Ltd.), an ethylene acetate butyl copolymer resin film, and a release PET (300mm x 300mm x 0.02mm) are laminated in this order.
  • the tape was fixed so as not to be displaced by the tape.
  • the ethylene monobutyl acetate copolymer resin membrane is the same as that used to produce the constituent PC-EVA.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated for 10 minutes at a normal temperature of 70 cmHg.
  • the vacuum bag was heated to 100 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 100 ° C. Thereafter, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag had dropped to 25 ° C by natural cooling, the pressure was released to normal pressure, and the laminate was taken out.
  • the obtained laminated body force was also obtained by removing the release PET, thereby obtaining an inorganic glass plate having an ethylene-acetic acid copolymer copolymer resin film adhered to one surface.
  • the resulting inorganic glass plate with the ethylene-vinyl acetate copolymer resin film adhered to one surface was designated “Constitution G-EVA”.
  • Inorganic glass plate 300mm x 300mm x 2.5mm, manufactured by Nippon Test Panel
  • polyurethane resin film release PET (300mm x 300mm x O.02mm) are laminated in this order and shifted by metathermic tape. Fixed so that there is no.
  • the polyurethane resin film is the same as that used in producing the structure ⁇ C-PU.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated for 10 minutes at a vacuum degree of 70 cmHg at room temperature.
  • the vacuum bag was heated to 100 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 100 ° C. Thereafter, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag had dropped to 25 ° C by natural cooling, the pressure was released to normal pressure, and the laminate was taken out.
  • the obtained laminated body force was also obtained by removing the release PET to obtain an inorganic glass plate having a polyurethane resin film adhered to one surface.
  • the resulting inorganic glass plate with the polyurethane resin film adhered to one surface was designated as “construction body G-PUJ”. [0148] (Method 3 of bonding second interlayer film to one surface of inorganic glass plate 3)
  • Laminate an inorganic glass plate (300mm X 300mm X 2.5mm, manufactured by Nippon Test Panel Co., Ltd.), polybutyl butyral resin film, release PET (300mm X 300mm X 0.02mm) in this order, and shift with heat-resistant tape Fixed so that there is no.
  • the polybulutyl resin film is the same as that used for producing the constituent PC-PVB.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated for 10 minutes at a normal temperature of 70 cmHg.
  • the vacuum bag was heated to 100 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 100 ° C. Thereafter, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag had dropped to 25 ° C by natural cooling, the pressure was released to normal pressure, and the laminate was taken out.
  • an inorganic glass plate having a polyvinyl butyral resin film adhered to one surface was obtained.
  • the resulting inorganic glass plate with the polyvinyl butyral resin film adhered to one surface was designated “Constitution G-PVB”.
  • Construct PC-EVA and Construct G-EVA are laminated so that the surfaces of the ethylene-vinyl acetate copolymer resin films of both constituents are aligned with each other so that they are not displaced by heat-resistant tape. Fixed to.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated for 10 minutes at a normal temperature of 70 cmHg.
  • the vacuum bag was heated to 30 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 30 ° C. After that, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag was lowered to 25 ° C by natural cooling, and the pressure was released to normal pressure, so that the polycarbonate plate and the organic glass plate became an ethylene acetate butyl copolymer resin membrane.
  • a laminated glass pasted through the substrate was obtained.
  • the ten-point average surface roughness of the first intermediate film and the second intermediate film is as shown in Table 1.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated for 10 minutes at a vacuum degree of 70 cmHg at room temperature.
  • the vacuum bag was heated to 40 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 40 ° C. After that, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag was lowered to 25 ° C by natural cooling, and the pressure was released to normal pressure, so that the polycarbonate plate and the organic glass plate became an ethylene acetate butyl copolymer resin membrane.
  • a laminated glass laminated through the film was obtained.
  • Construct PC-EVA and Construct G-EVA are laminated so that the surfaces of the ethylene-vinyl acetate copolymer resin films of both constituents are aligned with each other so that they are not displaced by heat-resistant tape. Fixed to.
  • the obtained laminate was sandwiched from above and below using a plate-like weight (330mm x 330mm x 2.5mm, 2kg), and a pressure of 15kgfZcm 2 at a temperature of 30 ° C using a hydraulic press machine.
  • a plate-like weight 330mm x 330mm x 2.5mm, 2kg
  • a pressure of 15kgfZcm 2 at a temperature of 30 ° C using a hydraulic press machine.
  • Construct PC-EVA and Construct G-EVA are laminated so that the surfaces of the ethylene-vinyl acetate copolymer resin films of both constituents are aligned with each other so that they are not displaced by heat-resistant tape. Fixed to.
  • the resulting laminate was sandwiched from above and below using plate weights (330mm x 330mm x 2.5mm, 2kg), and a pressure of 15kgfZcm 2 at a temperature of 40 ° C using a hydraulic press.
  • plate weights 330mm x 330mm x 2.5mm, 2kg
  • a pressure of 15kgfZcm 2 at a temperature of 40 ° C using a hydraulic press.
  • a polycarbonate plate, an ethylene-vinyl acetate copolymer resin membrane, and two layers of inorganic glass plates were laminated in this order, and fixed with a heat-resistant tape so as not to be displaced. still, The polycarbonate plate, ethylene-butyl acetate copolymer resin membrane, and inorganic glass plate are the same as those used in Example 1.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.) so that the polycarbonate plate was below the inorganic glass plate, and at room temperature.
  • the rubber bag was evacuated for 10 minutes at a vacuum of 70 cmHg. Next, the vacuum bag was heated to 30 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 30 ° C. After that, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag was lowered to 25 ° C by natural cooling, and the pressure was released to normal pressure, so that the polycarbonate plate and the inorganic glass plate were bonded to the ethylene-acetate copolymer resin film. A laminated glass laminated through the film was obtained.
  • a laminated glass was obtained in the same manner as Comparative Example 1 except that the vacuum bag was heated to 40 ° C and held for 10 minutes after the temperature reached 40 ° C.
  • a laminated glass was obtained in the same manner as in Comparative Example 1 except that the vacuum bag was heated to 100 ° C and held for 10 minutes after the temperature reached 100 ° C.
  • a laminated glass was obtained in the same manner as Comparative Example 4 except that the vacuum bag was heated to 40 ° C and held for 10 minutes after the temperature reached 40 ° C.
  • a laminated glass was obtained in the same manner as in Comparative Example 4 except that the vacuum bag was heated to 100 ° C and held for 10 minutes after the temperature reached 100 ° C.
  • Polycarbonate plate, ethylene vinyl acetate copolymer resin membrane, two continuous layers, inorganic glass Slab plates were laminated in this order and fixed so as not to be displaced by heat-resistant tape.
  • the polycarbonate plate, ethylene acetate butyl copolymer resin membrane, and inorganic glass plate are the same as those used in Comparative Example 1.
  • the obtained laminate was sandwiched from above and below using a plate-like weight (330mm x 330mm x 2.5mm, 2kg), and a pressure of 15kgfZcm 2 at a temperature of 30 ° C using a hydraulic press machine.
  • a plate-like weight 330mm x 330mm x 2.5mm, 2kg
  • a pressure of 15kgfZcm 2 at a temperature of 30 ° C using a hydraulic press machine.
  • a laminated glass was obtained in the same manner as in Comparative Example 7 except that the heating temperature by the hydraulic press was 40 ° C.
  • a laminated glass was obtained in the same manner as in Comparative Example 7 except that the heating temperature by the hydraulic press was 100 ° C.
  • an ethylene acetate bulule copolymer resin membrane (300 mm x 300 mm, average thickness 0.77 mm, manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.) A laminated glass was obtained in the same manner as in Comparative Example 8 except that one piece of) was used.
  • Constituent PMMA-EVA and Constituent G-EVA are laminated so that the surfaces of the ethylene vinyl acetate copolymer resin membranes of both constituents are aligned with each other, and they cannot be displaced by heat-resistant tape. ! Fixed like ⁇ .
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated for 10 minutes at a normal temperature of 70 cmHg.
  • the vacuum bag was heated to 30 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 30 ° C. After that, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag was lowered to 25 ° C by natural cooling, and the pressure was released to normal pressure, so that the polymethylmethacrylate plate and the inorganic glass plate became an ethylene acetate butyl copolymer.
  • a laminated glass pasted through a resin film was obtained.
  • Constituent PMMA-EVA and Constituent G-EVA are laminated so that the surfaces of the ethylene vinyl acetate copolymer resin membranes of both constituents are aligned with each other, and they cannot be displaced by heat-resistant tape. ! Fixed like ⁇ .
  • the obtained laminate was sandwiched from both sides using a plate weight (330mm X 330mm X 2.5mm, 2Kg), and a pressure of 15kgfZcm 2 was used at a temperature of 30 ° C using a hydraulic press.
  • a plate weight 330mm X 330mm X 2.5mm, 2Kg
  • a pressure of 15kgfZcm 2 was used at a temperature of 30 ° C using a hydraulic press.
  • Constituent PMMA-EVA and Constituent G-EVA are laminated so that the surfaces of the ethylene vinyl acetate copolymer resin membranes of both constituents are aligned with each other, and they cannot be displaced by heat-resistant tape. ! Fixed like ⁇ .
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated for 10 minutes at a vacuum degree of 70 cmHg at room temperature.
  • the vacuum bag was heated to 40 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 40 ° C. After that, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag had dropped to 25 ° C due to natural cooling, and the polymethylmethacrylate was released by releasing the pressure to normal pressure.
  • a laminated glass was obtained in which the plate and the inorganic glass plate were bonded together via an ethylene acetate butyl copolymer resin membrane.
  • Constituent PMMA-EVA and Constituent G-EVA are laminated so that the surfaces of the ethylene vinyl acetate copolymer resin membranes of both constituents are aligned with each other, and they cannot be displaced by heat-resistant tape. ! Fixed like ⁇ .
  • the resulting laminate was sandwiched from above and below using plate weights (330mm x 330mm x 2.5mm, 2kg), and a pressure of 15kgfZcm 2 at a temperature of 40 ° C using a hydraulic press.
  • plate weights 330mm x 330mm x 2.5mm, 2kg
  • a pressure of 15kgfZcm 2 at a temperature of 40 ° C using a hydraulic press.
  • a polymethylmetatalate plate, an ethylene acetate butyl copolymer resin membrane, and two layers of organic glass plates were laminated in this order, and fixed with a heat-resistant tape so as not to be displaced.
  • the polymethylmetatalate plate, ethylene-butyl acetate copolymer resin membrane, and inorganic glass plate are the same as those used in Example 5.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching device (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.) so that the polycarbonate plate was below the inorganic glass plate, and a vacuum degree of 70 cmHg was obtained at room temperature.
  • the rubber bag was evacuated for 10 minutes.
  • the vacuum bag was heated to 30 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 30 ° C. After that, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag was lowered to 25 ° C by natural cooling, and the pressure was released to normal pressure, so that the polymethylmetatalate plate and the inorganic glass plate were co-polymerized with ethylene and butyl acetate.
  • a laminated glass pasted through coalescence was obtained.
  • a laminated glass was obtained in the same manner as in Comparative Example 13 except that the vacuum bag was heated to 40 ° C and held for 10 minutes after the temperature reached 40 ° C.
  • a laminated glass was obtained in the same manner as in Comparative Example 13 except that the vacuum bag was heated to 100 ° C and held for 10 minutes after the temperature reached 100 ° C. [0172] (Comparative Example 16)
  • an ethylene acetate bulule copolymer resin membrane (300 mm x 300 mm, average thickness 0.77 mm, manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.) A laminated glass was obtained in the same manner as in Comparative Example 13 except that one piece of) was used.
  • an ethylene acetate bulule copolymer resin membrane (300 mm x 300 mm, average thickness 0.77 mm, manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.) A laminated glass was obtained in the same manner as in Comparative Example 14 except that one piece of) was used.
  • an ethylene acetate bulule copolymer resin membrane (300 mm x 300 mm, average thickness 0.77 mm, manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.) A laminated glass was obtained in the same manner as in Comparative Example 15 except that one piece of) was used.
  • Constituent body PC-PU and constituent body G-PU were laminated so that the surfaces of the polyurethane resin membranes of both constituent bodies were aligned with each other, and fixed so as not to be displaced by heat-resistant tape. Then, the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated at a normal temperature of 70 cmHg for 10 minutes. Next, the vacuum bag was heated to 60 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 60 ° C.
  • a vacuum matching apparatus manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.
  • Constituent PC-PU and constituent G-PU were laminated so that the surfaces of the polyurethane resin membranes of both constituents were aligned with each other, and fixed so that they would not be displaced by heat-resistant tape. Subsequently, the obtained laminate was sandwiched from above and below using a plate-like weight (330mm x 330mm x 2.5mm, 2kg), and a pressure of 15kgfZcm 2 at a temperature of 60 ° C using a hydraulic press machine. was added for 1 minute to obtain a laminated glass in which a polycarbonate plate and an inorganic glass plate were bonded together via a polyurethane resin film.
  • a plate-like weight 330mm x 330mm x 2.5mm, 2kg
  • 15kgfZcm 2 15kgfZcm 2
  • a polycarbonate plate and a polyurethane resin membrane were continuously laminated in two layers, and an inorganic glass plate was laminated in this order, and fixed with a heat-resistant tape so as not to be displaced.
  • the polycarbonate plate, polyurethane resin membrane, and inorganic glass plate are the same as those used in Example 9.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching device (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.) so that the polycarbonate plate was below the inorganic glass plate, and a vacuum degree of 70 cmHg was obtained at room temperature.
  • the rubber bag was evacuated for 10 minutes.
  • the vacuum bag was heated to 60 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 60 ° C. After that, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag was lowered to 25 ° C by natural cooling, and the polycarbonate plate and the inorganic glass plate were bonded together through the polyurethane resin film by releasing the pressure to normal pressure. A laminated glass was obtained.
  • a laminated glass was obtained in the same manner as Comparative Example 19 except that the vacuum bag was heated to 100 ° C and held for 10 minutes after the temperature reached 100 ° C.
  • a polycarbonate plate and a polyurethane resin membrane were continuously laminated in two layers, and an inorganic glass plate was laminated in this order, and fixed with a heat-resistant tape so as not to be displaced.
  • the polycarbonate plate, polyurethane resin membrane, and inorganic glass plate are the same as those used in Example 9.
  • the obtained laminate was sandwiched from above and below using a plate-like weight (330mm x 330mm x 2.5mm, 2kg), and a pressure of 15kgfZcm 2 at a temperature of 60 ° C using a hydraulic press machine.
  • a plate-like weight 330mm x 330mm x 2.5mm, 2kg
  • a pressure of 15kgfZcm 2 at a temperature of 60 ° C using a hydraulic press machine.
  • Polycarbonate plate 300mm x 300mm x 2mm, manufactured by Nippon Test Panel
  • ethylene-butyl acetate copolymer resin film 300mm x 300mm, average thickness 0.37mm, manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.
  • first intermediate film The surface unevenness is larger than that of the release PET used in “Method 1 of adhering to one side of a plastic plate”! /, And release paper (30mm x 30mm x 0.02mm) is laminated in this order to improve heat resistance. It was fixed so as not to be displaced by the tape.
  • Inorganic glass plate 300mm X 300mm X 2.5mm, manufactured by Nippon Test Panel Co., Ltd.
  • ethylene acetate butyl copolymer resin film ethylene acetate butyl copolymer resin film
  • second interlayer film “Method of adhering to one side of inorganic glass plate The surface irregularities were larger than the release PET used in 1 ”, and release paper (300 mm X 300 mm X O. 02 mm) was laminated in this order and fixed so that it would not be displaced by heat-resistant tape.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated at a normal temperature of 70 cmHg for 10 minutes.
  • the vacuum bag was heated to 100 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 100 ° C. After that, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag was lowered to 25 ° C by natural cooling, the pressure was released to normal pressure, and the laminate was taken out. The resulting laminate strength was also obtained by removing the release paper, thereby obtaining an inorganic glass plate having an ethylene-acetic acid copolymer resin film adhered to one surface.
  • a polycarbonate plate and an inorganic glass plate each having an ethylene acetate butyl copolymer resin membrane attached to one surface were prepared by combining the ethylene vinyl acetate copolymer.
  • the surfaces of the combined resin membranes were laminated so that they were aligned with each other, and fixed with a heat-resistant tape so as not to be displaced.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated for 10 minutes at a normal temperature of 70 cmHg. Next, the vacuum bag was heated to 30 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 30 ° C.
  • Polycarbonate plate 300mm x 300mm x 2mm, manufactured by Nippon Test Panel
  • ethylene-butyl acetate copolymer resin film 300mm x 300mm, average thickness 0.37mm, manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.
  • first intermediate film Adhesion to one side of a plastic plate Surface irregularities are larger than the release PET used in 1! /
  • Release paper (30mm x 30mm x 0.02mm) is laminated in this order, and heat-resistant tape is used. It fixed so that it might not shift. Subsequently, it was installed in a rubber bag of a vacuum matching device (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated at a normal temperature of 70 cm Hg for 10 minutes.
  • the vacuum bag was heated to 100 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 100 ° C. After that, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag had dropped to 25 ° C by natural cooling, the pressure was released to normal pressure, and the laminate was taken out. By removing the release paper from the obtained laminate strength, a polycarbonate plate having an ethylene acetate butyl copolymer resin film adhered to one surface was obtained.
  • the vacuum bag is heated to 100 ° C while maintaining the deaerated state, and the temperature is It was held for 10 minutes after reaching 100 ° C. After that, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag had dropped to 25 ° C by natural cooling, the pressure was released to normal pressure, and the laminate was taken out. By removing the obtained laminate release paper, an inorganic glass plate having an ethylene-vinyl acetate copolymer resin film adhered to the opposite surface was obtained.
  • a polycarbonate plate and an inorganic glass plate each having an ethylene acetate butyl copolymer resin membrane attached to one surface were bonded to each other, and the surfaces of both ethylene vinyl acetate copolymer resin membranes were bonded to each other. They were laminated together and fixed with heat-resistant tape so that they would not slip. Subsequently, the obtained laminate was sandwiched from above and below using plate weights (330mm x 330mm x 2.5mm, 2kg), and 15kgfZcm 2 at a temperature of 30 ° C using a hydraulic press. By applying pressure for 5 minutes, a laminated glass in which a polycarbonate plate and an inorganic glass plate were bonded together through an ethylene-vinyl acetate copolymer resin film was obtained.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated for 10 minutes at a vacuum degree of 70 cmHg at room temperature.
  • the vacuum bag was heated to 40 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 40 ° C. After that, it is confirmed that the temperature of the vacuum bag has been lowered to 25 ° C by natural cooling, and the polycarbonate plate and the organic glass plate are bonded via the polyvinyl butyral resin film by releasing the pressure to normal pressure.
  • a sprinkled laminated glass was obtained.
  • the rubber bag of the vacuum matching device manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.
  • the laminated body was installed, and the rubber bag was evacuated for 10 minutes at a room temperature and a vacuum of 70 cmHg.
  • the vacuum bag was heated to 50 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 50 ° C. After that, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag was lowered to 25 ° C by natural cooling, and the polycarbonate plate and the organic glass plate were bonded via the polyvinyl butyral resin film by releasing the pressure to normal pressure. A sprinkled laminated glass was obtained.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching device (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.) so that the polycarbonate plate was below the inorganic glass plate, and a vacuum degree of 70 cmHg was obtained at room temperature.
  • the rubber bag was evacuated for 10 minutes.
  • the vacuum bag was heated to 40 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 40 ° C. After that, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag was lowered to 25 ° C by natural cooling, and the pressure was released to normal pressure, so that the polycarbonate plate and the inorganic glass plate were bonded together via the polyvinyl butyral resin film.
  • a laminated glass was obtained.
  • a laminated glass was obtained in the same manner as in Comparative Example 23 except that the vacuum bag was heated to 50 ° C. and held for 10 minutes after the temperature reached 50 ° C.
  • a laminated glass was obtained in the same manner as Comparative Example 23, except that the vacuum bag was heated to 100 ° C and held for 10 minutes after the temperature reached 100 ° C.
  • a laminated glass was obtained in the same manner as in Comparative Example 26 except that the vacuum bag was heated to 50 ° C and held for 10 minutes after the temperature reached 50 ° C.
  • a laminated glass was obtained in the same manner as in Comparative Example 26 except that the vacuum bag was heated to 100 ° C and held for 10 minutes after the temperature reached 100 ° C.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated for 10 minutes at a vacuum degree of 70 cmHg at room temperature.
  • the vacuum bag was heated to 40 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 40 ° C. After that, it is confirmed that the temperature of the vacuum bag has been lowered to 25 ° C by natural cooling, and the pressure is released to normal pressure, so that the polymethylmethalate plate and the inorganic glass plate are bonded to the polyvinyl butyral resin film.
  • a laminated glass laminated through the film was obtained.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated for 10 minutes at a vacuum degree of 70 cmHg at room temperature.
  • the vacuum bag was heated to 50 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 50 ° C. After that, it is confirmed that the temperature of the vacuum bag has been lowered to 25 ° C by natural cooling, and the pressure is released to normal pressure, so that the polymethylmethalate plate and the inorganic glass plate are bonded to the polyvinyl butyral resin film.
  • a laminated glass pasted through was obtained.
  • a polymethylmetatalate plate and a polyvinyl butyral resin film were laminated in succession, and an inorganic glass plate was laminated in this order, and fixed with a heat-resistant tape so as not to be displaced.
  • the methyl methacrylate plate, polyvinyl butyral resin membrane, and inorganic glass plate are the same as those used in Example 15.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching device (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.) so that the polycarbonate plate was below the inorganic glass plate, and a vacuum degree of 70 cmHg was obtained at room temperature.
  • the rubber bag was evacuated for 10 minutes.
  • the vacuum bag was heated to 40 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 10 minutes after the temperature reached 40 ° C. After that, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag had dropped to 25 ° C by natural cooling, and the pressure was released to normal pressure. A laminated glass laminated through the film was obtained.
  • a laminated glass was obtained in the same manner as in Comparative Example 29 except that the vacuum bag was heated to 50 ° C and held for 10 minutes after the temperature reached 50 ° C.
  • a laminated glass was obtained in the same manner as in Comparative Example 29 except that the vacuum bag was heated to 100 ° C and held for 10 minutes after the temperature reached 100 ° C.
  • the laminated glass warped in a bow shape is placed vertically on a smooth steel plate, and a ruler is placed on it. was applied horizontally and the amount of warpage was measured using a gap gauge.
  • the ten-point average roughness of the first and second interlayer films was measured using the The surface roughness was measured using a surf coder, SE-40D, and the standard length was 8 mm, and was calculated based on JIS B 0611.
  • the laminated glass sample was allowed to stand for 48 hours in a high-temperature, high-humidity dark room at 23 ° C and 50% relative humidity. Thereafter, the haze of the laminated glass was measured using a haze meter (TC Density Co., Ltd., TC-H3PP type) in accordance with JIS K 7 015 (1981) “Testing methods for optical properties of plastics”. .
  • the test was conducted in a high-temperature and high-humidity chamber with a relative humidity of 50% at 23 ° C.
  • the results for Examples 1 to 4 are shown in Table 1, and the results for Comparative Examples 1 to 12 are shown in Table 2.
  • the results for Examples 5-8 are shown in Table 3, and the results for Comparative Examples 13-18 are shown in Table 4.
  • Example 9 Example 1 0
  • the laminated glass of the above examples has high transparency without warping, It can be seen that the adhesiveness between the interlayer film and the plastic plate, and between the non-intermediate film and the inorganic glass plate is good, which is superior to the comparative example.
  • Polycarbonate plate manufactured by Nippon Test Panel, 300mm X 300mm X 2mm
  • ethylene vinyl acetate copolymer resin film EN film, average film thickness 2.4 mm, manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.
  • transparent inorganic glass plate 300 mm X 300 mm X 2.5 mm
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Hitech Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated for 10 minutes at a normal temperature of 70 cmHg.
  • the vacuum bag was heated to 100 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 20 minutes after the temperature of the outer surface of the polycarbonate plate reached 100 ° C.
  • Laminated glass was manufactured by rapidly cooling the vacuum bag by pressing a polyethylene bag containing ice water against the upper and lower surfaces of the vacuum bag.
  • the temperature of the polycarbonate plate and the transparent inorganic glass plate after a predetermined time has elapsed from the start of the cooling treatment is as shown in Table 12.
  • a laminated glass was produced in the same manner as in Example 17 except that the maximum temperature reached 120 ° C instead of 100 ° C in thermocompression bonding.
  • Laminated glass was manufactured by exposing the vacuum bag of the vacuum matching device to ambient temperature and cooling the vacuum bag.
  • the temperatures of the polycarbonate plate and the transparent inorganic glass plate after the elapse of a predetermined time from the start of the cooling treatment are as shown in Table 13.
  • thermocompression bonding in the same operation as in Example 17, the power supply for heating was turned off and the cooling process was started. By not opening the door installed in the vacuum matching unit, heat was released as slowly as possible. With such a method, the laminated glass was sufficiently cooled. After confirming that the temperature of the inorganic glass surface was below 40 ° C, the pressure was returned to normal pressure, and the laminated glass was taken out of the vacuum bag.
  • a laminated glass was produced in the same manner as in Example 17 except that a polyurethane resin film (Morton, average film thickness: 0.61 mm) was used instead of the ethylene acetate butyl copolymer resin film.
  • a polyurethane resin film Morton, average film thickness: 0.61 mm
  • a laminated glass was produced in the same manner as in Comparative Example 35 except that a polyurethane resin film (Morton, average film thickness: 0.61 mm) was used in place of the ethylene acetate butyl copolymer resin film.
  • a polyurethane resin film Morton, average film thickness: 0.61 mm
  • a laminated glass was produced in the same manner as in Example 17 except that a tylene-acrylic copolymer resin film was used.
  • Example 17 to 20 and Comparative Examples 35 to 38 the temperature during the cooling treatment of the polycarbonate plate and the inorganic glass plate was measured according to the following evaluation method. The results are shown in Table 12. Also, the extrapolated crystallization end temperature ( Tec ) and the crystallization start temperature of the ethylene-vinyl acetate copolymer resin membrane used as an intermediate film in Examples 17 and 18 and Comparative Examples 35 and 36 are shown. (Tic) was measured according to the following evaluation method. The results are shown in Table 12.
  • Thin sections of ethylene acetate butyl copolymer resin membrane were conditioned for 48 hours in a high temperature and high humidity chamber at 23 ° C and 50% relative humidity.
  • a differential scanning calorimeter DSC8230, manufactured by Rigaku Corporation
  • the extrapolated crystallization end temperature (Tec) and the crystallization start temperature (Tic) of the ethylene-vinyl acetate copolymer resin film measured by the speed were measured.
  • the maximum deformation amount and the minimum deformation amount of the circle projected on the screen were measured using a digital caliper.
  • the laminated glass specimen was installed at an inclination angle of 45 °, and the area excluding the 50 mm portion from the edge of the laminated glass was taken as the measurement area. From the measured maximum deformation amount and minimum deformation amount, the maximum value of the perspective strain was calculated from the following formula described in JIS R 3212 (1998).
  • ⁇ ( ⁇ ) is perspective distortion (min)
  • a d is the maximum deformation (mm)
  • R is the distance between the laminated glass specimen and the screen (m)
  • the laminated glass sample was allowed to stand for 48 hours in a high-temperature, high-humidity dark room at 23 ° C and 50% relative humidity. Thereafter, the haze of the laminated glass was measured using a haze meter (TC Density Co., Ltd., TC-H3PP type) in accordance with JIS K 7 015 (1981) “Testing methods for optical properties of plastics”. . The test was conducted in a high-temperature and high-humidity chamber with a relative humidity of 50% at 23 ° C.
  • Example 1 Example 18 Example 19 Example 20 Ethylene-succinic acid Ethylene monoacetic acid Polyurethane tree Ethylene mono-acrylic seed neck Vinyl copolymer Vinyl copolymer Lipid film Lu copolymer tree Resin film Body resin film Lipid film Intermediate film Supplement End of crystallization
  • the laminated glass obtained by the method of the present invention in Examples 17 to 20 has less perspective distortion with less warpage than that of Comparative Examples 35 to 38. It can be seen that the value is also low.
  • Polycarbonate plate (Nippon Test Panel, 300mm x 300mm x 2mm) and ethylene vinyl acetate copolymer resin film (Sekisui Chemical's EN film, average film thickness 2.4mm) And a transparent inorganic glass plate (manufactured by Nippon Test Panel Co., Ltd., 300 mm X 300 mm X 2.5 mm) were laminated in this order and fixed so as not to be displaced by heat-resistant tape.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated for 10 minutes at a vacuum of 70 cmHg at room temperature. .
  • the vacuum bag was heated to 100 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 20 minutes after the temperature reached 100 ° C. After that, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag had dropped to 30 ° C by natural cooling, and the pressure was released to normal pressure to obtain a laminated glass.
  • Polycarbonate plate (Nippon Test Panel, 300mm x 300mm x 2mm), 6-layered ethylene vinyl acetate copolymer resin film (Sekisui Chemical EN film, average film thickness 0.37mm), transparent An inorganic glass plate (manufactured by Nippon Test Panel Co., Ltd., 300 mm X 300 mm X 2.5 mm) was laminated in this order and fixed so as not to be displaced by heat-resistant tape.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching device (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated for 10 minutes at a vacuum of 70 cmHg at room temperature. .
  • the vacuum bag was heated to 100 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 20 minutes after the temperature reached 100 ° C. After that, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag had dropped to 30 ° C by natural cooling, and the pressure was released to normal pressure to obtain a laminated glass.
  • Polycarbonate plate manufactured by Nippon Test Panel, 300mm x 300mm x 2mm
  • polyurethane resin film Morton, average film thickness of 0.61mm
  • transparent inorganic glass plate 300 mm X 300 mm X 2.5 mm, manufactured by Nippon Test Panel Co., Ltd.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching device (manufactured by Neutec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated at a normal temperature of 70 cmHg for 10 minutes. .
  • the vacuum bag was heated to 100 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 20 minutes after the temperature reached 100 ° C. After that, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag had dropped to 30 ° C by natural cooling, and the pressure was released to normal pressure to obtain a laminated glass.
  • the obtained ethylene-acrylic copolymer resin film was prepared by using a polycarbonate plate (manufactured by Nippon Test Panel, 300 mm x 300 mm x 2 mm) and a transparent inorganic glass plate (manufactured by Nippon Test Panel, 300 mm x 300 mm x 2.5 mm). They were laminated by sandwiching them between them and fixed so that they would not be displaced by heat-resistant tape.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Hitec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated at a normal temperature of 70 cmHg for 10 minutes.
  • the vacuum bag was heated to 100 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 20 minutes after the temperature reached 100 ° C. After that, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag had dropped to 30 ° C by natural cooling, and the pressure was released to normal pressure to obtain a laminated glass.
  • Polycarbonate plate manufactured by Nippon Test Panel, 300mm X 300mm X 2mm
  • ethylene vinyl acetate copolymer resin film EN film, average film thickness 2.4 mm, manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.
  • transparent inorganic glass plate 300 mm X 300 mm X 2.5 mm manufactured by Nippon Test Panel Co., Ltd. were laminated in this order, and fixed with heat resistant tape so that they would not be displaced.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Hitec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated at a normal temperature of 70 cmHg for 10 minutes.
  • the vacuum bag was heated to 130 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 20 minutes after the temperature reached 130 ° C. After that, the temperature of the vacuum bag is reduced to 30 ° C by natural cooling. The pressure was released to normal pressure, and a laminated glass was obtained.
  • Polycarbonate plate (Nippon Test Panel, 300mm X 300mm X 2mm), Ethylene vinyl acetate copolymer resin film (Sekisui Chemical EN film, average film thickness 4.3 mm), transparent inorganic glass plate ( 300 mm X 300 mm X 2.5 mm) manufactured by Nippon Test Panel Co., Ltd. were laminated in this order, and fixed with heat resistant tape so that they would not be displaced.
  • the obtained laminate was placed in a rubber bag of a vacuum matching apparatus (manufactured by Hitec Engineering Co., Ltd.), and the rubber bag was evacuated at a normal temperature of 70 cmHg for 10 minutes.
  • the vacuum bag was heated to 130 ° C while maintaining the deaerated state, and held for 20 minutes after the temperature reached 130 ° C. After that, it was confirmed that the temperature of the vacuum bag had dropped to 30 ° C by natural cooling, and the pressure was released to normal pressure to obtain a laminated glass.
  • an ethylene vinyl acetate copolymer resin film with an average film thickness of 0.4 mm (EN film manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.) is used.
  • a laminated glass was obtained in the same manner as in Example 21 except that it was.
  • an ethylene vinyl acetate copolymer resin film with an average film thickness of 0.8 mm (EN film manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.) is used.
  • a laminated glass was obtained in the same manner as in Example 21 except that it was.
  • Example 21 except that instead of using an ethylene acetate bur copolymer resin film with an average film thickness of 2.4 mm, a polyurethane resin film with an average film thickness of 0.6 lmm (EN from Morton) was used. A laminated glass was obtained in the same manner.
  • Example 4 By the same method as described in Example 4, an ethylene-acrylic copolymer resin film having an average film thickness of 0.8 mm was obtained. A laminated glass was obtained in the same manner as in Example 24 except that the obtained 0.8 mm thick ethylene acrylic copolymer resin film was used.
  • thermocompression bonding temperature was 130 ° C.
  • the amount of warpage and perspective distortion of the laminated glass were evaluated according to the following evaluation methods.
  • the maximum deformation amount and the minimum deformation amount of the circle projected on the screen were measured using a digital caliper.
  • the laminated glass specimen was installed at an inclination angle of 45 °, and the area excluding the 50 mm portion from the edge of the laminated glass was taken as the measurement area. From the measured maximum deformation amount and minimum deformation amount, the maximum value of the perspective distortion was calculated from the following formula described in JIS R 3212 (199 8).
  • ⁇ ( ⁇ ) is perspective distortion (min)
  • a d is the maximum deformation (mm)
  • R is the distance between the laminated glass specimen and the screen (m)
  • a laminated glass partly made of a plastic plate which is useful as a window glass to be installed in buildings, automobiles, railway vehicles, airplanes, ships, and the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

 軽量性に利点を有する一部がプラスチック板からなる合わせガラスの製造において、第一の中間膜が一方の面に接着されたプラスチック板と、第二の中間膜が一方の面に接着された無機ガラス板とを、第一の中間膜と第二の中間膜とを介して貼り合わせる工程を備える合わせガラスの製造方法により、反り量が小さく、透視歪みがほとんどなく、中間膜を介するプラスチック板と無機ガラス板との接着性が良好であり、さらには透明性にも優れた新規な合わせガラスが提供される。  

Description

明 細 書
一部がプラスチック板からなる合わせガラスの製造方法、および合わせガ ラス
技術分野
[0001] 本発明は、自動車、鉄道車両、船舶、建築物の窓に用いられる一部がプラスチック 板力 なる合わせガラス、および該合わせガラスの製造方法に関する。
背景技術
[0002] 無機ガラス板を自動車、鉄道車両、船舶、建築物の窓材として用いる場合、これら の窓の耐衝撃性を高める目的、および衝突物の貫通を防止する目的で、一対のガラ ス板間に、可塑化されたポリビュルプチラール榭脂膜、エチレン 酢酸ビニル共重 合体榭脂膜、エチレン—アクリル共重合体榭脂膜、ポリウレタン榭脂膜などの中間膜 を挟んだ合わせガラスが使用される。
[0003] しかし、前記無機ガラス板を用いてなる合わせガラスは、重量が重!、、衝撃を受け た際に無機ガラス板に割れが発生するという問題がある。これらの問題を解決する目 的で、合わせガラスの構成の一部において、ポリカーボネート板、ポリメチルメタクリレ ート板のような割れにくいプラスチック板を無機ガラス板の代わりに用いた、プラスチッ ク板 Z中間膜 Z無機ガラス板のような構成の合わせガラスが使用されている。
[0004] 前記プラスチック板を用いた合わせガラスにおいて、可塑ィ匕されたポリビニルブチラ 一ル榭脂膜を中間膜として使用した場合には、可塑剤の影響によりプラスチック板の 変色や透明性の低下という問題が生じることがある。この問題を回避したい場合には 、可塑剤を用いなくても容易に成型可能なエチレン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜、 エチレン アクリル共重合体榭脂膜、ポリウレタン榭脂膜などが中間膜として選択さ れる。
なお、前記プラスチック板を用いた合わせガラスは、例えば、特許文献 1に、無機ガ ラス Z中間膜 (エチレン 酢酸ビュル共重合体) Zポリカーボネートの構成である合 わせガラスとして開示されて!、る。
[0005] し力しながら、上記のエチレン—酢酸ビュル共重合体榭脂膜、エチレン—アクリル 共重合体榭脂膜、またはポリウレタン榭脂膜を介して、プラスチック板と無機ガラス板 とを接着する工程では、一般的に真空バッグ法、熱プレス法、押圧ロール法またはォ 一トクレーブ法により 80°Cを超える温度で加熱加圧処理を施す必要がある力 プラス チック板と無機ガラス板との線熱膨張係数の違いが原因となり、加熱圧着処理後の 合わせガラスが室温に戻った際に合わせガラスに反りが発生する。
[0006] 合わせガラスに反りが発生した場合、合わせガラスに大きな透視ひずみが発生し、 合わせガラスを通して見た対象物の形状が変形して見えるという問題があった。 特許文献 1:特開平 11― 35349号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明は、上記問題を解決するものであり、軽量性に利点を有する一部がプラスチ ック板力 なる合わせガラスにおいて、反り量が小さぐ透視歪みがほとんどなぐ中 間膜を介するプラスチック板と無機ガラス板との接着性が良好であり、さらには透明 性にも優れた新規な合わせガラスおよびその製造方法を提供することを目的とするも のである。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討した結果、上記課題の解決に次の 三通りの手段が有効であることを見出した。
第一の手段として、第一の中間膜が一方の面に接着されたプラスチック板と、第二 の中間膜が一方の面に接着された無機ガラス板とを、第一の中間膜と第二の中間膜 とを介して貼り合わせるという手段により合わせガラスを製造したところ、反りがなぐま た、上記従来の問題を一挙に解決できる合わせガラスが得られることを見出した。さ らに、この手段において、上記第一の中間膜と第二の中間膜の十点平均表面粗さを いずれも 10 m以下とすることによって、透明性が向上することを見出した。
また、第二の手段として、プラスチック板と無機ガラス板とを、中間膜を介して、 80°C を超え 150°C未満の温度で加熱圧着した後、加熱されたプラスチック板と無機ガラス 板とを、 30°CZ分以上 500°CZ分以下の平均冷却速度で 60°Cまで冷却することに より、反りが小さぐ透視歪みのない合わせガラスが得られることを見出した。 さらに、第三の手段として、プラスチック板と、無機ガラス板とを、厚みが 2. Ommを 超え 5. Omm未満の中間膜を介して、 80°Cを超え 150°C未満で加熱圧着すること〖こ より、反り量が小さぐ透視歪みがほとんどなぐ中間膜を介するプラスチック板と無機 ガラス板との接着性および透明性に優れた合わせガラスが得られることを見出した。 本発明者らは、上記それぞれの知見についてさらに検討を重ね、本発明を完成さ せるに至った。
すなわち、本発明は、
〔1〕 第一の中間膜が一方の面に接着されたプラスチック板と、第二の中間膜が一 方の面に接着された無機ガラス板とを、第一の中間膜と第二の中間膜とを介して貼り 合わせる工程を備えたことを特徴とする合わせガラスの製造方法、
〔2〕 第一の中間膜および第二の中間膜の十点平均表面粗さが共に、 以 下であることを特徴とする前項〔1〕に記載の合わせガラスの製造方法、
〔3〕 貼り合わせる工程を、 80°Cを超えない温度で実施することを特徴とする前項〔 1〕または〔2〕に記載の合わせガラスの製造方法、
〔4〕 第二の中間膜が一方の面に接着された無機ガラス板が、シランカップリング剤 がー方の面に塗布された無機ガラス板と第二の中間膜とを、シランカップリング剤を 介して接着したものであることを特徴とする前項〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の合わ せガラスの製造方法、
[5] 第一の中間膜と第二の中間膜とが共に熱可塑性エラストマー榭脂膜であるこ とを特徴とする前項〔 1〕〜〔4〕の 、ずれかに記載の合わせガラスの製造方法、
〔6〕 熱可塑性エラストマー榭脂膜がエチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜である ことを特徴とする前項〔5〕に記載の合わせガラスの製造方法、
〔7〕 エチレン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜を構成するエチレン 酢酸ビニル共 重合体榭脂中の酢酸ビニル含量 (JIS K 6730「エチレン '酢酸ビニル榭脂試験方 法」に基づいて測定)が 20〜40重量%であることを特徴とする前項〔6〕に記載の合 わせガラスの製造方法、
〔8〕 エチレン—酢酸ビニル共重合体榭脂膜 100重量部に対して、シランカツプリ ング剤が 0. 01〜4重量部含有されていることを特徴とする前項〔6〕または〔7〕に記載 の合わせガラスの製造方法、
〔9〕 エチレン酢酸ビニル共重合体榭脂膜 100重量部に対して、粘着性付与剤が 1〜40重量部含有されて 、ることを特徴とする前項〔6〕〜〔8〕の 、ずれかに記載の 合わせガラスの製造方法、
〔10〕 エチレン酢酸ビニル共重合体榭脂膜 100重量部に対して、結晶核剤が 0. 0 1〜4重量部含有されて 、ることを特徴とする前項〔6〕〜〔9〕の 、ずれかに記載の合 わせガラスの製造方法、
〔11〕 熱可塑性エラストマー榭脂膜がエチレン—アクリル共重合体榭脂膜であるこ とを特徴とする前項〔5〕に記載の合わせガラスの製造方法、
〔12〕 エチレン アクリル共重合体榭脂膜が、エチレン メチルアタリレート共重合 体榭脂膜、エチレン—ェチルアタリレート共重合体榭脂膜およびエチレン—ブチル アタリレート共重合体榭脂膜からなる群より選ばれる一種であることを特徴とする前項
〔11〕に記載の合わせガラスの製造方法、
〔13〕 熱可塑性エラストマー榭脂膜が、硫黄元素を含んでいてもよい熱可塑性ポリ ウレタン榭脂膜であることを特徴とする前項〔5〕に記載の合わせガラスの製造方法、
〔14〕 熱可塑性エラストマー榭脂膜が、可塑ィ匕ポリビュルァセタール榭脂膜である ことを特徴とする前項〔5〕に記載の合わせガラスの製造方法、
〔15〕 プラスチック板の線熱膨張係数が 5 X 10_5cmZcm'°C以上 10 X 10_5cm Zcm*°C以下であることを特徴とする前項〔1〕〜〔14〕のいずれかに記載の合わせガ ラスの製造方法、
〔16〕 プラスチック板がポリカーボネート板であり、かつ該ポリカーボネート板の線 熱膨張係数が 5 X 10_5cm/cm'°C以上 8 X 10_5cm/cm'°C以下であることを特 徴とする前項〔1〕〜〔14〕のいずれかに記載の合わせガラスの製造方法、
〔17〕 プラスチック板がポリメチルメタタリレート板であり、かつ該ポリメタタリレート板 の線熱膨張係数が 5 X 10_5cm/cm'°C以上 10 X 10_5cm/cm'°C以下であること を特徴とする前項〔1〕〜〔14〕の 、ずれかに記載の合わせガラスの製造方法、
〔18〕 無機ガラス板の線熱膨張係数が、 0. 01 X 10_6cmZcm'°C以上 100 X 10 _6cmZcm.°C以下である前項〔1〕〜〔17〕のいずれかに記載の合わせガラスの製造 方法、および
〔19〕 前項〔1〕〜〔18〕のいずれかに記載の合わせガラスの製造方法により製造さ れた合わせガラス
に関する。
また、本発明は、
〔20〕 プラスチック板と無機ガラス板とを、中間膜を介して、 80°Cを超え 150°C未 満の温度で加熱圧着する工程と、加熱圧着により加熱されたプラスチック板と無機ガ ラス板とを、 30°CZ分以上 500°CZ分以下の平均冷却速度で 60°Cまで冷却するェ 程とを備えた合わせガラスの製造方法、
〔21〕 プラスチック板と無機ガラス板とを、中間膜を介して、 80°Cを超え 150°C未 満の温度で加熱圧着する工程と、加熱圧着により加熱されたプラスチック板と無機ガ ラス板とを、 30°CZ分以上 500°CZ分以下の平均冷却速度で 50°Cまで冷却するェ 程とを備えた合わせガラスの製造方法、
[22] プラスチック板と無機ガラス板とを、中間膜を介して、 80°Cを超え 150°C未 満の温度で加熱圧着する工程と、加熱圧着により加熱されたプラスチック板と無機ガ ラス板とを、 30°CZ分以上 500°CZ分以下の平均冷却速度で 40°Cまで冷却するェ 程とを備えた合わせガラスの製造方法、
〔23〕 中間膜が、熱可塑性エラストマー榭脂膜であることを特徴とする前項〔20〕〜 [22]の 、ずれかに記載の合わせガラスの製造方法、
〔24〕 熱可塑性エラストマー榭脂膜が、平均膜厚が 2. Ommを超え 5. Omm未満 の熱可塑性エラストマー榭脂膜であることを特徴とする前項〔23〕に記載の合わせガ ラスの製造方法、
〔25〕 熱可塑性エラストマー榭脂膜が、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜で あることを特徴とする前項〔23〕または〔24〕に記載の合わせガラスの製造方法、
〔26〕 前記の 30°CZ分以上 500°CZ分以下の平均冷却速度で冷却する工程は、 加熱圧着により加熱されたプラスチック板と無機ガラス板とを、中間膜榭脂の補外結 晶化終了温度 CFIS K 7121 (1987)に準拠して測定)よりも 10°C高い温度から、中 間膜樹脂の補外結晶化開始温度 CFIS K 7121 (1987)に準拠して測定)よりも 10 °C低!、温度まで、 50°CZ分以上 500°CZ分以下の平均冷却速度で冷却する工程 を含むことを特徴とする前項〔25〕に記載の合わせガラスの製造方法、
[27] 熱可塑性エラストマー榭脂膜が、エチレン—アクリル共重合体榭脂膜である ことを特徴とする前項〔23〕または〔24〕に記載の合わせガラスの製造方法、
〔28〕 熱可塑性エラストマー榭脂膜が、硫黄元素を含有していてもよいポリウレタン 榭脂膜であることを特徴とする前項〔23〕または〔24〕に記載の合わせガラスの製造方 法、および
〔29〕 前項〔20〕〜〔28〕の 、ずれかに記載の製造方法によって製造された合わせ ガラス
に関する。
[0011] また、本発明は、
〔30〕 プラスチック板と無機ガラス板とが中間膜を介して加熱圧着により貼り合わさ れてなる合わせガラスにおいて、前記中間膜の平均膜厚が 2. Ommを超え 5. Omm 未満であり、かつ前記加熱圧着温度が 80°Cを超え 150°C未満の温度であることを特 徴とする合わせガラス、
〔31〕 中間膜が、熱可塑性エラストマー榭脂膜であることを特徴とする前項〔30〕に 記載の合わせガラス、
〔32〕 熱可塑性エラストマー榭脂膜が、エチレン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜で あることを特徴とする前項〔31〕に記載の合わせガラス、
〔33〕 熱可塑性エラストマー榭脂膜が、エチレン—アクリル共重合体榭脂膜である ことを特徴とする前項〔31〕に記載の合わせガラス、および
〔34〕 熱可塑性エラストマー榭脂膜が、硫黄元素を含有していてもよいポリウレタン 榭脂膜であることを特徴とする前項〔31〕に記載の合わせガラス
に関する。
発明の効果
[0012] 本発明により、一部がプラスチック板力もなる軽量な合わせガラスであって、反りが 小さぐそのため透視歪みがほとんどなく優れた視認性を有しているとともに、中間膜 を介するプラスチック板と無機ガラス板との透明性に優れ、さらには透明性に優れた 合わせガラスが提供される。
本発明により得られる合わせガラスは、建築物、 自動車、鉄道車両、航空機、船舶 などに設置される窓ガラスとして有用であり、特に建築物の窓ガラスに好適である。 発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下に本発明をさらに詳細に説明する。
[0014] まず、本発明の合わせガラスの製造方法のうち、第一の中間膜が一方の面に接着 されたプラスチック板と、第二の中間膜が一方の面に接着された無機ガラス板とを、 第一の中間膜および第二の中間膜を介して貼り合わせる工程を備えた製造方法 (以 下で「第一の製造方法」 、うことがある)につ 、て説明する。
[0015] 第一の製造方法において、第一の中間膜と、第二の中間膜とは、これらの界面に て良好な接着性が得られるものであれば同一の材質力もなる中間膜であってもよい し、各々異なる材質からなる中間膜であってもよいが、同一の材質からなる中間膜で ある場合には、加熱処理時における熱的挙動が同一となるため、流動性の大きさに 差が生じることがなく取り扱いが容易となる。
[0016] プラスチック板の一方の面に第一の中間膜を接着する方法としては、ゴム製の真空 バッグ内にて加熱加圧処理する真空バッグ法、熱プレス法、押圧ロール法、オートク レーブ法など従来公知の方法を用いることができる。
[0017] プラスチック板の一方の面に第一の中間膜を接着する際の温度は、 50°C以上 150 °C以下の温度範囲であることが好ましい。温度が 50°C未満であると、第一の中間膜 とプラスチック板との接着力が不足する場合がある。 150°Cを超す温度であると、ブラ スチック板が変形しやすくなり、また、中間膜の流動性が大きくなりすぎて、中間膜の 寸法安定性が悪くなる場合がある。
[0018] 真空バッグ法を用いる場合は別として、プラスチック板の一方の面に第一の中間膜 を接着する際の圧力は、第一の中間膜をプラスチック板に重ねた積層体の両方の面 に対して lkgfZcm2以上 lOOkgfZcm2以下の圧力が均一に加えられることが望ま しい。圧力が lkgfZcm2未満である場合には、プラスチック板と第一の中間膜との接 着力が劣ったものとなってしまう恐れがある。また、第一の中間膜の表面にエンボス が設けられている場合には、エンボス痕跡が残ってしまう場合がある。圧力が lOOkgf Zcm2よりも大きい場合には、プラスチック板が変形してしまうことがある。
[0019] 無機ガラス板の一方の面に第二の中間膜を接着する方法としては、ゴム製の真空 バッグ内にて加熱加圧処理する真空バッグ法、熱プレス法、押圧ロール法、オートク レーブ法などの従来公知の方法を用いることができる。
[0020] 無機ガラス板の一方の面に第二の中間膜を接着する際の温度は、 80°C以上 150 °C以下であることが好ましい。温度が 80°C未満であると、無機ガラス板と第二の中間 膜との接着力が不足する場合がある。 150°Cを超す温度であると、中間膜の流動性 が大きくなりすぎて、中間膜の寸法安定性が悪くなる場合がある。
[0021] 真空バッグ法を用いる場合は別として、無機ガラス板の一方の面に第二の中間膜 を接着する際の圧力は、第二の中間膜を無機ガラス板に重ねた積層体の両方の面 に対して lkgfZcm2以上 lOOkgfZcm2以下の圧力が均一に加えられることが好ま しい。圧力が lkgfZcm2未満である場合には、無機ガラス板と第二の中間膜との接 着力が不足する場合がある。また、第二の中間膜の表面にエンボスが設けられてい る場合には、エンボス痕跡が残ってしまう場合がある。圧力が lOOkgfZcm2よりも大 きい場合には、無機ガラスに亀裂や割れが発生することがある。
[0022] 第一の中間膜が一方の面に接着されたプラスチック板と、第二の中間膜が一方の 面に接着された無機ガラス板とを、第一の中間膜および第二の中間膜を介して貼り 合わせる方法としては、ゴム製の真空バッグ内にて加熱加圧処理する真空バッグ法、 熱プレス法、押圧ロール法、オートクレーブ法などの従来公知の方法を用いることが できる。
[0023] 貼り合わせる際の温度は、 80°Cを超えない温度であることが好ましぐ室温 (約 20 °C)から 80°C以下であることがより好ましい。 80°Cを超える場合には、得られる合わ せガラスの反り量が大きくなる傾向にある。さらにより好ましい温度は室温から 50°C以 下、最も好ましくは室温力も 40°C以下である。
[0024] 真空バッグ法を用いる場合は別として、貼り合わせる際の圧力は、合わせガラスの 両方の面に対して lkgfZcm2以上 lOOkgfZcm2以下の圧力が均一に加えられるこ とが望ましい。圧力が lkgfZcm2未満である場合には、第一の中間膜と第二の中間 膜との接着力が劣ったものとなることがある。また、第一の中間膜および Zまたは第 二の中間膜の表面にエンボスが設けられている場合には、エンボス痕跡が残ってし まう場合がある。圧力が lOOkgfZcm2よりも大きい場合には、プラスチック板の変形 や、無機ガラスの亀裂、割れを引き起こすことがある。
[0025] 合わせガラスの構成は、プラスチック板 Z中間膜層 Z無機ガラス板のような構造の みならず、無機ガラス板 Z中間膜層 Zプラスチック板 Z中間膜層 Z無機ガラス板と Vヽうように無機ガラス板を両最外層に設けることも可能である。無機ガラス板を最外層 に設けることにより、耐摩耗性、耐擦傷性、耐薬品性、耐光性、耐湿性に優れたもの となる。
[0026] プラスチック板 Z中間膜層 Z無機ガラス板のような構成とする場合には、プラスチッ ク板と無機ガラス板のうちでどちらを屋内側に設け、どちらを屋外側に設けるかは限 定されるものではなぐ用途に応じて適宜選択されればよい。
[0027] また、プラスチック板、中間膜層、無機ガラス板の他に、 1層以上の層を追加で設け ることも可能である。力かる層としては例えば、無機ガラスと中間膜との接着力を強化 するためのプライマー層、プラスチック板と中間膜との接着力を強化するためのプライ マー層、紫外線吸収剤を含有する紫外線吸収層、合わせガラスが燃焼することを防 止するための難燃層、各種模様が印刷された装飾層、赤外線 (熱線)反射層、耐貫 通性向上を目的としたポリエステルフィルム層などが挙げられ、これらの層は、所望の 位置、すなわちプラスチック板上、中間膜層上または無機ガラス板上に常法に従い 設けられる。
[0028] なお、無機ガラス板と中間膜との接着力を強化するためのプライマー層としては、 公知の成分が適宜用 、られて ヽるが、中でもシランカツプリング剤が好適に用いられ る。シランカップリング剤としては、特に限定されるものではないが、例えば、 3— (2- アミノエチル) 3—ァミノプロピルメチルジメトキシシラン、 3—グリシドキシプロビルト リメトキシシラン、 2- (3, 4 エポキシシクロへキシル)ェチルトリメトキシシラン、 3—メ タクリロキシプロピルトリメトキシシラン、 3—メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ビニ ルトリメトキシシランを用いることができる。これらシランカップリング剤は、単独で用い られてもよいし、二種類以上が併用されてもよい。また有機溶剤により希釈されて用 いられてもよい。 [0029] 本発明で用 、られる第一の中間膜および第二の中間膜としては、エチレン 酢酸 ビュル共重合体榭脂膜、エチレン アクリル共重合体榭脂膜、硫黄元素を含んでい てもよ 、ポリウレタン榭脂膜、可塑ィ匕ポリビュルァセタール榭脂膜のような熱可塑性ェ ラストマー榭脂膜が挙げられる。
[0030] 第一の中間膜と、第二の中間膜とが、接着される際には、第一の中間膜全体また は第二の中間膜の全体が流動性を有する必要はないが、これらが接する界面付近 では良好な接着性が得られる程度の流動性を有している必要がある。
[0031] 本発明で用いられる第一の中間膜および Zまたは第二の中間膜は、取り扱 、性を 高めるために表面にエンボスが設けられて 、てもよ 、が、表面にエンボスが設けられ ている場合のみならず、第一の中間膜および Zまたは第二の中間膜の表面が、起伏 のある形状である場合には、起伏の山の部分が残ってしまい、得られる合わせガラス の透明性が低下する場合がある。このため、本発明の第一の中間膜および第二の中 間膜においては、これらが貼り合わされる面側での表面粗さが、 JIS B 0601に基 づ ヽて測定される十点平均粗さで 10 μ m以下であることが好ま ヽ。
[0032] 貼り合わされる時点での表面粗さが 10 mよりも大きいと、第一の中間膜と第二の 中間膜を貼り合わせる工程において十分な密着性が得られず合わせガラスの透明 性が低下する場合がある。
[0033] 表面粗さが 10 m以下であると、第一の中間膜と第二の中間膜とを常温から 80°C 以下の低温で貼り合わせを行った場合でも、また、中間膜榭脂として可塑ィ匕ポリビ- ルァセタール樹脂を用いた場合でも、第一の中間膜と第二の中間膜とがより確実に 密着し、合わせガラスの透明性が高められる。より好ましい表面粗さは 5 m以下、さ らにより好ましくは 3 μ m以下である。
[0034] また、取扱性を高める目的にて第一の中間膜の表面および第二の中間膜に表面 粗さの大きいエンボスが形成されている場合には、平滑な表面形状を有する離型 PE T等を中間膜表面に積層し、その後加熱プレス処理することで中間膜表面を平滑に することができる。
[0035] 上記エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜としては、非架橋型のエチレン 酢酸 ビュル共重合体榭脂膜であってもよいし、また、高温架橋型のエチレン—酢酸ビュル 共重合体榭脂膜であってもよい。また、エチレン—酢酸ビニル共重合体けん化物や エチレン 酢酸ビュルの加水分解物のようなエチレン 酢酸ビニル変性体榭脂も用 いることがでさる。
[0036] 上記エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜を構成するエチレン 酢酸ビニル共 重合体榭脂は、 JIS K 6730「エチレン '酢酸ビニル榭脂試験方法」に準拠して測 定される酢酸ビュル含量が 20〜40重量%であるものが好まし!/、。酢酸ビュル含量が 20重量%未満であると、得られる中間膜が硬くなりすぎて、ガラスとの接着性や合わ せガラスの耐貫通性が低下する傾向にある。また、酢酸ビニル含量が 40重量%を超 えると、得られる中間膜の破断強度が不十分となる傾向にあり、合わせガラスの耐衝 撃性が不足する場合がある。
[0037] 上記エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜には、本発明の効果を阻害しない範 囲で接着力調整剤が含有されていてもよい。接着力調整剤としては、シランカツプリ ング剤が好適に用いられる。シランカップリング剤としては、特に限定されるものでは ないが、例えば、 3- (2 アミノエチル) 3 ァミノプロピルメチルジメトキシシラン、 3 グリシドキシプロピノレトリメトキシシラン、 2- (3, 4 エポキシシクロへキシノレ)ェチ ルトリメトキシシラン、 3—メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、 3—メルカプトプロピ ルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシランを用いることができる。これらシランカップ リング剤は、単独で用いられてもよいし、二種類以上が併用されてもよい。
[0038] 上記接着力調整剤として用いられるシランカップリング剤の添加量は、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜 100重量部に対して、 0. 01〜4重量部であることが好ま しい。シランカップリング剤の添加量が 0. 01重量部未満であると、十分な効果が得ら れないことがある。また、シランカップリング剤の添加量力 重量部を超えると、中間膜 の強度が低下する傾向にある。
[0039] 上記エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜には、本発明の効果を阻害しない範 囲で粘着性付与剤が含有されていてもよい。粘着性付与剤としては、特に限定され るものではないが、例えば、ウッドロジン、ガムロジン、トール油ロジン、水添ロジン、不 均化ロジン、不均化水添ロジン、エステル化ロジン、金属塩化ロジン、重合ロジン、脂 肪族石油榭脂、芳香族石油榭脂、脂環式石油榭脂、共重合系石油榭脂、水素化石 油榭脂、純モノマー系石油樹脂が好適に用いられる。これら粘着性付与剤は、単独 で用いられてもよ 、し、二種類以上が併用されてもょ 、。
[0040] 上記粘着性付与剤の添加量は、エチレン—酢酸ビュル共重合体榭脂膜 100重量 部に対して、 1〜40重量部であることが好ましい。粘着性付与剤の添加量が 1重量部 未満であると、十分な効果が得られないことがある。また、粘着性付与剤の添加量が 40重量部を超えると、中間膜の透明性が低下する傾向にある。
[0041] 上記エチレン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜には、中間膜の透明性を高める目的 にて、結晶核剤が含有されていてもよい。結晶核剤としては、特に限定されるもので はないが、例えば、ジベンジリデンソルビトール、ジベンジリデンキシリトール、ジベン ジリデンズルシトール、ジベンジリデンマン-トール、カリックスァレーンが好適に用い られる。これら結晶核剤は、単独で用いられてもよいし、二種類以上が併用されてもよ い。
[0042] 上記結晶核剤の添加量は、エチレン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜 100重量部に 対して、 0. 01〜4重量部であることが好ましい。結晶核剤の添加量が 0. 01重量部 未満であると、十分な効果が得られないことがある。また、結晶核剤の添加量が 4重 量部を超えると、中間膜内で結晶核剤が析出することがある。
[0043] 上記エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜には、本発明の効果を阻害しない範 囲でさらに、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、顔料、染料、赤外線 (熱線)吸 収剤、耐湿性向上剤、ブロッキング防止剤、難燃剤、耐電防止剤が含有されていても よい。
[0044] 上記エチレン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜の製造方法としては、従来公知の方法 を用いることができ、例えば、エチレン 酢酸ビニル共重合体に対して、上述のような 各種添加剤を所定量配合し、これを均一に混練りした後に、カレンダーロール法、押 出シートキャスティング法、インフレーションチューブ法等により榭脂膜を形成すること ができる。
[0045] 上記エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜よりなる中間膜の厚みは、用途によつ て適宜決定されるものである力 一般に 0. 2〜2mmであることが好ましい。
[0046] 上記エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜よりなる中間膜の厚みが 0. 2mm未満 であると、得られる合わせガラスの耐衝撃性および衝突物の耐貫通性が不足する場 合がある。また、厚みが 2mmを超えると、得られる合わせガラスの透明性が低下する 傾向にある。
[0047] エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜においては、無機ガラス板との接着力を高 める目的で、コロナ処理やプラズマ処理等により極性基が表面に導入されていてもよ い。
[0048] 上記エチレン アクリル共重合体榭脂膜としては、エチレン メチルアタリレート共 重合物榭脂膜、エチレン—ェチルアタリレート共重合体榭脂膜、エチレン—プチルァ タリレート共重合体榭脂膜等を用いることができる。なお、前記エチレン一アクリル共 重合体榭脂には、上記エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜と同様、公知の添カロ 剤が含まれていてもよい。
[0049] 上記硫黄元素を含んで!/、てもよ 、熱可塑性ポリウレタン榭脂膜としては、熱可塑性 ポリウレタン榭脂膜または硫黄元素を含む熱可塑性ポリウレタン榭脂膜が挙げられ、 前記硫黄元素を含有している熱可塑性ポリウレタン榭脂膜としては、例えば、ポリイソ シァネートと、ポリチオールおよび Zまたは含硫ポリオールとを重合させて得られる硫 黄含有ポリウレタン榭脂膜などが挙げられる。なお、前記硫黄元素を含有していても よいポリウレタン榭脂膜には、前記エチレン—酢酸ビニル共重合体榭脂膜と同様、公 知の各種添加剤が含有されて 、てもよ 、。
[0050] 上記可塑ィ匕ポリビニルァセタール榭脂膜としては、公知の可塑剤を用いて常法に 従いポリビュルァセタール榭脂を可塑ィ匕したポリビュルァセタール榭脂膜が挙げられ る。カゝかるポリビニルァセタール榭脂としては特に限定されず、従来より合わせガラス 用中間膜用榭脂として用いられているものを使用することができ、例えば、ァセター ル化度 60〜75モル%、重合度 800〜3000のもの等が好適に用いられる。重合度 力 S800未満であると、榭脂膜の強度が弱くなりすぎて得られる合わせガラスの耐貫通 性が低下することがあり、重合度が 3000を超えると、榭脂膜の成形性が難しくなつた り、榭脂膜の強度が強くなりすぎて得られる合わせガラスの衝撃吸収性が低下したり することがある。なかでも、ガラスに対する適正な接着力、透明性、耐候性に優れると いう点力もポリビニルブチラール樹脂が好適である。 [0051] 上記ポリビュルァセタール榭脂は、ポリビュルアルコールをアルデヒドによりァセタ ール化することにより得ることができる。上記ポリビュルアルコールは、通常ポリ酢酸ビ 二ルを鹼化することにより得られ、酸ィ匕度 80〜99. 8モル0 /0のポリビュルアルコール が一般的に用いられる。
[0052] 上記ポリビュルアルコール榭脂の粘度平均重合度は 200〜3000であることが好ま しい。 200未満であると、得られる合わせガラスの耐貫通性が低下することがあり、 30 00を超えると、榭脂膜の成形性が悪くなり、榭脂膜の剛性が大きくなり過ぎ、加工性 が悪くなることがある。より好ましくは 500〜2000である。なお、ポリビュルアルコール 榭脂の粘度平均重合度及び酸化度は、例えば、 JIS K 6726「ポリビニルアルコー ル試験方法」に基づ 、て測定することができる。
[0053] 上記アルデヒドとしては特に限定されず、一般に、炭素数が 1〜10のアルデヒドが 用いられ、例えば、 n ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、 n バレルアルデヒ ド、 2—ェチルブチルアルデヒド、 n—へキシルアルデヒド、 n—ォクチルアルデヒド、 n ノニルアルデヒド、 n—デシルアルデヒド、ホルムアルデヒド、ァセトアルデヒド、ベン ズアルデヒド等が挙げられる。なかでも、 n ブチルアルデヒド、 n—へキシルアルデヒ ド、 n—バレルアルデヒドが好適に用いられる。特に好ましくは炭素数力 のブチルァ ルデヒドである。
[0054] 上記可塑剤としては通常ポリビュルァセタール榭脂に使用されるものであれば特に 限定されず、中間膜用の可塑剤として一般的に用いられている公知の可塑剤を用い ることができ、例えば、一塩基性有機酸エステル、多塩基性有機酸エステル等の有 機系可塑剤;有機リン酸系、有機亜リン酸系等のリン酸系可塑剤等が挙げられる。こ れらの可塑剤は、単独で用いられてもよぐ 2種以上が併用されてもよぐ榭脂との相 溶性等を考慮して、ポリビニルァセタール榭脂の種類に応じて使 ヽ分けられる。
[0055] 上記一塩基性有機酸エステル系可塑剤としては特に限定されず、例えば、トリェチ レングリコール、テトラエチレンダリコール又はトリプロピレングリコール等のグリコール と、酪酸、イソ酪酸、カプロン酸、 2—ェチル酪酸、ヘプチル酸、 n—ォクチル酸、 2— ェチルへキシル酸、ペラルゴン酸 (n ノニル酸)又はデシル酸等の一塩基性有機酸 との反応によって得られるグリコール系エステルが挙げられる。なかでも、トリエチレン グリコール ジカプロン酸エステル、トリエチレングリコールージー 2—ェチル酪酸ェ ステル、トリエチレングリコールージ—n—ォクチル酸エステル、トリエチレングリコール ージ 2—ェチルへキシル酸エステル等のトリエチレングリコールの一塩基性有機酸 エステルが好適に用 、られる。
[0056] 上記多塩基性有機酸エステル系可塑剤としては特に限定されず、例えば、アジピ ン酸、セバシン酸又はァゼライン酸等の多塩基性有機酸と、炭素数 4〜8の直鎖状又 は分枝状アルコールとのエステル等が挙げられる。なかでも、ジブチルセバシン酸ェ ステル(例えばトリエチレングリコール—ジープチルセバケート等)、ジォクチルァゼラ イン酸エステル、ジブチルカルビトールアジピン酸エステル等が好適に用いられる。 上記有機リン酸系可塑剤としては特に限定されず、例えば、トリブトキシェチルホス フェート、イソデシルフエ-ルホスフェート、トリイソプロピルホスフェート等が挙げられ る。
[0057] 上記可塑剤としては、なかでも、トリエチレングリコールージ 2 ェチルブチラート 、トリエチレングリコールージー 2—ェチルへキソエート、トリエチレングリコールージー ブチルセバケート等が好適に用いられる。
[0058] 上記可塑剤の配合量は、ポリビュルァセタール榭脂 100重量部に対して 20〜60 重量部であることが好ましい。 20重量部未満であると、得られる中間膜や合わせガラ スの衝撃吸収性が不充分となることがあり、 60重量部を超えると、可塑剤がブリードア ゥトして得られる中間膜や合わせガラスの光学歪みが大きくなつたり、透明性やガラス と中間膜との接着性等が損なわれたりすることがある。より好ましくは 30〜50重量部 である。
[0059] 上記可塑ィ匕ポリビニルァセタール榭脂膜には、さらにリン酸エステルが含有されて 、ることが好まし!/、。
上記リン酸エステルとしては、例えば、トリアルキルホスフェート、トリアルコキシアル キルホスフェート、トリアリルホスフェート、アルキル.ァリルホスフェートなどが挙げられ る。
上記リン酸エステルの含有量としては、ポリビニルァセタール榭脂 100重量部に対 して好ましい下限が 0. 005重量部、好ましい上限が 2重量部である。 0. 005重量部 未満であると、充分な耐湿性の向上効果が得られないことがあり、 3重量部を超えると 、ガラスとの接着性が低くなりすぎる傾向にある。より好ましい下限は 0. 01重量部、よ り好ま 、上限は 2重量部である。
[0060] 本発明に用いられる中間膜は、単層構造であってもよいし、また、 2層以上の複層 構造であってもよい。
[0061] 上記中間膜には、本発明の効果を阻害しない範囲でさらに、熱安定剤、酸化防止 剤、接着力調整剤、紫外線吸収剤、顔料、染料、赤外線 (熱線)吸収剤、耐湿性向 上剤、ブロッキング防止剤、難燃剤、耐電防止剤が含有されていてもよい。
[0062] 上記中間膜においては、無機ガラス板との接着力を高める目的で、コロナ処理や プラズマ処理等により極性基が表面に導入されて 、てもよ 、。
[0063] 本発明で用いられる無機ガラス板としては、特に限定されるものではなぐ例えば、 通常の合わせガラスに用いられるフロート板ガラス、強化ガラス、倍強化ガラス、磨き 板ガラス、型板ガラス、網入り板ガラス、線入り板ガラス、着色された板ガラス、紫外線 吸収板ガラス、赤外線 (熱線)反射板ガラス、赤外線 (熱線)吸収板ガラス等が挙げら れる。また、無機ガラス板の厚みおよび形状は、用途によって適宜選択されればよく 、特に限定されるものではない。なお、本発明で用いられる無機ガラスの線熱膨張係 数は、通常、 0. 01 X 10_6cm/cm'°C以上 100 X 10_6cm/cm'°C以下である。
[0064] 本発明で用いられるプラスチック板としては、ポリカーボネート板、ポリメチルメタタリ レート板、アクリロニトリルスチレン共重合体板、アクリロニトリルブタジエンスチレン共 重合体板、ポリエステル板、フッ素系榭脂板、ポリ塩化ビニル板、塩素化ポリ塩ィ匕ビ -ル板、ポリプロピレン板、ポリスチレン板、ポリサルホン板、エポキシ榭脂板、フエノ 一ル榭脂板、不飽和ポリエステル榭脂板、ポリイミド榭脂板等が挙げられる。
[0065] 上記プラスチック板の内で、ポリカーボネート板は、透明性、耐衝撃性、耐燃焼性に 優れるため好適に用いられる。
ポリカーボネート板の表面には、耐摩耗性、耐擦傷性、耐薬品性、耐光性などを高 める目的で、シリコーン系ハードコートなどの表面保護層が設けられていてもよい。ま た、ポリカーボネート板の厚みおよび形状は、用途によって適宜選択されればよぐ 特に限定されるものではない。 [0066] また、上記ポリカーボネート板は、吸湿性があり、加熱時に吸着水が気泡となって合 わせガラスの透明性や外観を損なうことがあるので、ポリカーボネート板を第一の中 間膜に接着させる前に、 80°C〜125°Cで 1〜: LO時間程度乾燥処理することでポリ力 ーボネート板の水分を除去しておくのが望ましい。
[0067] また、プラスチック板としては、透明性が高ぐ耐候性、力学的性質に優れるポリメチ ルメタタリレート板を好適に用いることができる。
[0068] ポリメチルメタタリレート板の表面には、耐摩耗性、耐擦傷性、耐薬品性、耐光性な どを高める目的で、表面保護層が設けられていてもよい。また、ポリメチルメタクリレー ト板の厚みおよび形状は、用途によって適宜選択されればよぐ特に限定されるもの ではない。
[0069] また、上記ポリメチルメタタリレート板は、吸湿性があり、加熱時に吸着水が気泡とな つて合わせガラスの透明性や外観を損なうことがあるので、ポリメチルメタタリレート板 を第一の中間膜に接着させる前に、 80°C〜125°Cで 1〜10時間程度乾燥処理する ことでポリメチルメタタリレート板の水分を除去しておくのが望ましい。
[0070] なお、上記プラスチック板は、線熱膨張係数が 5 X 10_5cmZcm'°C以上 10 X 10 _5cmZcm'°C以下であるのが好ましい。より具体的には、プラスチック板がポリカー ボネート板である場合には、該ポリカーボネート板の線熱膨張係数が 5 X 10_5cmZ cm'°C以上 8 X 10_5cmZcm'°C以下であるのが好ましい。また、プラスチック板が ポリメチルメタタリレート板である場合には、該ポリメチルメタタリレート板の線熱膨張係 数が 5 X 10_5cm/cm'°C以上 10 X 10_5cm/cm'°C以下であるのが好ましい。
[0071] 上記で説明した第一の製造方法により、反りが少なく優れた視認性を有し、接着性 の良好な、一部がプラスチック板力もなる透明な合わせガラスが得られる。そのような 第一の製造方法により製造された合わせガラスもまた、本発明のひとつである。
[0072] 次に、本発明の合わせガラスの製造方法のうち、 プラスチック板と無機ガラス板と を、中間膜を介して、 80°Cを超え 150°C未満の温度で加熱圧着する工程と、加熱圧 着により加熱されたプラスチック板と無機ガラス板とを、 30°CZ分以上 500°CZ分以 下の平均冷却速度で 60°Cまで冷却する工程とを備えた製造方法 (以下で「第二の製 造方法」と 、うことがある)につ 、て詳細に説明する。 [0073] 第二の製造方法においては、プラスチック板と無機ガラス板とを、中間膜を介して、 80°Cを超え 150°C未満の温度で加熱圧着した後、処理時の最高到達温度力 60 °Cに至るまでの平均冷却速度が 30°CZ分以上 500°CZ分以下となるようにして冷却 する。
[0074] プラスチック板、中間膜、無機ガラス板を貼り合わせる方法としては、特に限定され るものではなぐ真空バッグ法、加熱プレス法、押圧ロール法、オートクレーブ法など の合わせガラスを製造する際に用いられる従来公知の方法を使用することができる。
[0075] 第二の製造方法においては、合わせガラスの加熱圧着に必要な温度は 80°Cを超 え 150°C未満である。 80°C以下の低温で加熱圧着した場合には、中間膜と無機ガラ スとの接着力が劣ったものとなり、合わせガラスに剥がれが生じる。また、中間膜の自 着によるブロッキングを防止するために表面に設けられたエンボスが十分に平滑ィ匕さ れずに残ってしま 、、その結果得られる合わせガラスの透明性が劣ったものとなって しまう。 150°C以上である場合には、得られる合わせガラスの反り量が大きくなつてし まい、大きな透視ひずみが発生する。また、中間膜の流動性が大きくなりすぎて、中 間膜の寸法安定性が悪化する。より好まし!/、温度範囲は 90°C以上 140°C以下であ る。
[0076] 第二の製造方法においては、合わせガラスの加熱圧着後の 60°Cに至るまでの平 均冷却速度は、 30°CZ分以上 500°CZ分以下である。平均冷却速度が、 30°CZ分 未満であると、室温まで戻った合わせガラスの反りが大きくなり、得られる合わせガラ スの透視ひずみが大きくなつてしまう。平均冷却速度が 500°CZ分を超える場合、中 間膜と無機ガラスとの界面において剥離が生じることがある。また、本発明では、合わ せガラスの加熱圧着後の平均冷却速度が 50°Cまで 30°CZ分以上 500°CZ分以下 であるのが好ましぐ 40°Cまで 30°CZ分以上 500°CZ分以下であるのがより好まし い。
[0077] なお、中間膜がエチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜である場合には、合わせガ ラスを冷却する過程においてエチレン部位の結晶化が起こり、エチレン 酢酸ビニル 共重合体榭脂膜の透明性が低下し、ヘーズが上昇することがある。この現象を防止 するためには、中間膜榭脂の補外結晶化終了温度 (Tec)よりも 10°C高い温度から、 中間膜榭脂の補外結晶化開始温度 (Tic)よりも 10°C低い温度まで、 50°CZ分以上 500°CZ分以下の平均冷却温度、好ましくは 100°CZ分以上 500°CZ分以下の平 均冷却速度で冷却することが好まし 、。
[0078] 上記エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜の補外結晶化終了温度 (Tec)および 補外結晶化開始温度 (Tic)とは、 JIS K 7121 (1987)「プラスチックの転移温度測 定方法」に準拠して、示差走査熱量測定 (DSC)装置を使用して、冷却速度 5°CZ分 で冷却した際に発熱ピークとして観測されるエチレン部位の結晶化に基づく温度を 意味する。
[0079] 上記平均冷却速度とは、ある時刻 tから、時刻 tまでの間に、温度が Tから Tへと 下がった場合に、下記式により算出するものとする。ただし、特定の温度で保持する 場合を除く。
[0080] 平均冷却速度 =一(T -T ) / (t -t )
[0081] 平均冷却速度を所望の範囲内とするための手段としては、特に限定されるものでは なぐ公知の温度調節のための手段を適宜採用すればよい。簡便な方法としては、 例えば真空バッグ法で成形した場合、真空バッグを液体中に浸す方法や、真空バッ グに冷却材を押し当てる方法が挙げられる。冷却機構付きの成形装置を用いてもよ いことは勿論である。
[0082] 合わせガラスの構成としては、プラスチック板 Z中間膜層 Z無機ガラス板のような構 成のみならず、無機ガラス板 Z中間膜層 Zプラスチック板 Z中間膜層 Z無機ガラス 板と ヽうように無機ガラス板を両最外層に設けた構成とすることも可能である。無機ガ ラス板を最外層に設けることにより、耐摩耗性、耐擦性、耐薬品性、耐光性、耐湿性 に優れたものとなる。
[0083] プラスチック板 Z中間膜層 Z無機ガラス板のような構成とする場合には、プラスチッ ク板と無機ガラス板のうちでどちらを屋内側に設け、どちらを屋外側に設けるかは限 定されるものではなぐ用途に応じて適宜選択されればよい。
[0084] また、プラスチック板、中間膜層、無機ガラス板の他に、 1層以上の層を追加で設け ることも可能である。かかる層としては、例えば、無機ガラスと中間膜との接着力を強 化するためのプライマー層、プラスチック板と中間膜との接着力を強化するためのプ ライマー層、紫外線吸収剤を含有する紫外線吸収層、合わせガラスが燃焼すること を防止するための難燃層、各種模様が印刷された装飾層、赤外線 (熱線)反射層、 耐貫通性向上を目的としたポリエステルフィルム層などが挙げられる。これらの層を設 ける場合には、所望の位置、すなわちプラスチック板上、中間膜層上または無機ガラ ス板上に常法に従い設けることができる。
[0085] なお、無機ガラスと中間膜との接着力を強化するためのプライマー層の成分として は、公知の成分を適宜用いることができる力 中でもシランカップリング剤が好適に用 いられる。シランカップリング剤としては、特に限定されるものではないが、例えば、 3 - (2 アミノエチル) 3 ァミノプロピルメチルジメトキシシラン、 3 グリシドキシプ 口ピルトリメトキシシラン、 2—(3, 4 エポキシシクロへキシノレ)ェチノレトリメトキシシラ ン、 3—メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、 3—メルカプトプロピルトリメトキシシラ ン、ビュルトリメトキシシラン等を用いることができる。これらシランカップリング剤は、単 独で用いられてもよいし、二種類以上が併用されてもよい。また有機溶剤により希釈 されて用いられてもよい。
[0086] 第二の製造方法で用いられる中間膜としては、例えば、エチレン 酢酸ビニル共 重合体榭脂膜、エチレン アクリル共重合体榭脂膜、または硫黄元素を含んでいて もよいポリウレタン榭脂膜のような熱可塑性エラストマ一としての性質を有する熱可塑 性エラストマー榭脂膜が挙げられる。
[0087] 第二の製造方法で用いられる中間膜の平均膜厚は、 0. 1mm以上 5. Omm未満で あることが好ましい。平均膜厚が 0. 1mm未満であると、 80°Cを超える高温で加熱圧 着処理を施した場合、得られる合わせガラスの反りが大きくなる傾向にあり、大きな透 視ひずみが発生することがある。また、中間膜の自着によるブロッキングを防止する ために表面に設けられたエンボスが十分に平滑ィ匕されずに残ってしまい、その結果 得られる合わせガラスの透明性が劣ったものとなってしまう場合がある。中間膜の平 均膜厚が 5. Omm以上の場合には、得られる合わせガラスの透明性が低下する傾向 にある。より好ましい範囲は 2. Omm以上 5. Omm未満である。
[0088] 上記エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜としては、非架橋型のエチレン 酢酸 ビュル共重合体榭脂膜であってもよいし、また、高温架橋型のエチレン—酢酸ビュル 共重合体榭脂膜であってもよい。また、エチレン—酢酸ビニル共重合体けん化物や エチレン 酢酸ビュルの加水分解物のようなエチレン 酢酸ビュルの変性体榭脂膜 ち用いることがでさる。
[0089] 上記エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜を構成するエチレン 酢酸ビニル共 重合体は、 JIS K 6730「エチレン '酢酸ビニル榭脂試験方法」に準拠して測定され る酢酸ビュル含量が 20〜40重量0 /0であるものが好まし!/、。酢酸ビュル含量が 20重 量%未満であると、得られる中間膜が硬くなりすぎて、ガラスとの接着性や合わせガラ スの耐貫通性が低下する傾向にある。また、酢酸ビニル含量が 40重量%を超えると 、得られる中間膜の破断強度が不十分となる傾向にあり、合わせガラスの耐衝撃性 が不足する場合がある。
[0090] 上記エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜には、本発明の効果を阻害しない範 囲で接着力調整剤が含有されていてもよい。接着力調整剤としては、シランカツプリ ング剤が好適に用いられる。シランカップリング剤としては、特に限定されるものでは ないが、例えば、 3- (2 アミノエチル) 3 ァミノプロピルメチルジメトキシシラン、 3 グリシドキシプロピノレトリメトキシシラン、 2- (3, 4 エポキシシクロへキシノレ)ェチ ルトリメトキシシラン、 3—メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、 3—メルカプトプロピ ルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン等を用いることができる。これらシランカツ プリング剤は、単独で用いられてもよいし、二種類以上が併用されてもよい。
[0091] 上記接着力調整剤として用いられるシランカップリング剤の添加量は、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜 100重量部に対し、 0. 01〜4重量部であることが好まし い。シランカップリング剤の添加量が 0. 01重量部未満であると、十分な効果が得ら れないことがある。また、シランカップリング剤の添加量力 重量部を超えると、中間膜 の強度が低下する傾向にある。
[0092] 上記エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜には、本発明の効果を阻害しない範 囲で粘着性付与剤が含有されていてもよい。粘着性付与剤としては、特に限定され るものではないが、例えば、ウッドロジン、ガムロジン、トール油ロジン、水添ロジン、不 均化ロジン、不均化水添ロジン、エステル化ロジン、金属塩化ロジン、重合ロジン、脂 肪族石油榭脂、芳香族石油榭脂、脂環式石油榭脂、共重合系石油榭脂、水素化石 油榭脂、純モノマー系石油樹脂が好適に用いられる。これら粘着性付与剤は、単独 で用いられてもよ 、し、二種類以上が併用されてもょ 、。
[0093] 上記粘着性付与剤の添加量は、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜 100重量 部に対し、 1〜40重量部であることが好ましい。粘着性付剤の添加量が 1重量部未 満であると、十分な効果が得られないことがある。また、粘着性付剤の添加量が 40重 量部を超えると、中間膜の透明性が低下する傾向にある。
[0094] 上記エチレン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜には、中間膜の透明性を高める目的 で、結晶核剤が含有されていてもよい。結晶核剤としては、特に限定されるものでは ないが、例えば、ジベンジリデンソルビトール、ジベンジリデンキシリトール、ジベンジ リデンズルシトール、ジベンジリデンマン-トール、カリックスァレーンが好適に用いら れる。これら結晶核剤は、単独で用いられてもよいし、二種類以上が併用されてもよ い。
[0095] 上記結晶核剤の添加量は、エチレン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜 100重量部に 対し、 0. 01〜4重量部であることが好ましい。結晶核剤の添加量が 0. 01重量部未 満であると、十分な効果が得られないことがある。また、結晶核剤の添加量が 4重量 部を超えると、中間膜内で結晶核剤が析出することがある。
[0096] 上記エチレン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜の製造方法としては、従来公知の方法 を用いることができ、例えば、エチレン 酢酸ビニル共重合体に対して、上述のような 各種添加剤を所定量配合し、これを均一に混練りした後に、カレンダーロール法、押 出シートキャスティング法、インフレーションチューブ法等により榭脂膜を形成すること ができる。
[0097] エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜においては、無機ガラス板との接着力を高 める目的で、コロナ処理やプラズマ処理等により極性基が表面に導入されていてもよ い。
[0098] 上記エチレン アクリル共重合体榭脂膜としては、エチレン メチルアタリレート共 重合物榭脂膜、エチレン—ェチルアタリレート共重合体榭脂膜、エチレン—プチルァ タリレート共重合体榭脂膜等を用いることができる。なお、前記エチレン一アクリル共 重合体榭脂膜には、前記エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜と同様、公知の各 種添加剤が含有されて 、てもよ 、。
[0099] 上記硫黄元素を含んで!/、てもよ 、熱可塑性ポリウレタン榭脂膜としては、熱可塑性 ポリウレタン榭脂膜または硫黄元素を含む熱可塑性ポリウレタン榭脂膜が挙げられる 。前記硫黄元素を含む熱可塑性ポリウレタン榭脂膜としては、例えば、ポリイソシァネ ートと、ポリチオールゃ含硫ポリオールとを重合させて得られる硫黄含有ポリウレタン 榭脂膜などが挙げられる。なお、前記硫黄元素を含んでいてもよい熱可塑性ポリウレ タン榭脂膜には、前記エチレン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜と同様、公知の各種添 加剤が含有されて 、てもよ ヽ。
[0100] 第二の製造方法で用いられる中間膜には、本発明の効果を阻害しない範囲でさら に、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、顔料、染料、赤外線 (熱線)吸収剤、耐 湿性向上剤、ブロッキング防止剤、難燃剤、耐電防止剤が含有されていてもよい。
[0101] 第二の製造方法に用いられる無機ガラス板としては、特に限定されるものではなぐ 例えば、通常の合わせガラスに用いられるフロート板ガラス、強化ガラス、倍強化ガラ ス、磨き板ガラス、型板ガラス、網入り板ガラス、線入り板ガラス、着色された板ガラス 、紫外線吸収板ガラス、赤外線 (熱線)反射板ガラス、赤外線 (熱線)吸収板ガラス等 が挙げられる。また、無機ガラス板の厚みおよび形状は、用途によって適宜選択され ればよぐ特に限定されるものではない。
[0102] 第二の製造方法に用いられるプラスチック板としては、ポリカーボネート板、ポリメチ ルメタタリレート板、アクリロニトリルスチレン共重合体板、アクリロニトリルブタジエンス チレン共重合体板、ポリエステル板、フッ素系榭脂板、ポリ塩化ビニル板、塩素化ポリ 塩化ビニル板、ポリプロピレン板、ポリスチレン板、ポリサルホン板、エポキシ榭脂板、 フエノール榭脂板、不飽和ポリエステル榭脂板、ポリイミド榭脂板等が挙げられる。
[0103] 上記プラスチック板の内で、ポリカーボネート板は、透明性、耐衝撃性、耐燃焼性に 優れるため好適に用いられる。
ポリカーボネート板の表面には、耐摩耗性、耐擦傷性、耐薬品性、耐光性などを高 める目的で、シリコーン系ハードコートなどの表面保護層が設けられていてもよい。ま た、ポリカーボネート板の厚みおよび形状は、用途によって適宜選択されればよぐ 特に限定されるものではない。 [0104] また、上記ポリカーボネート板は、吸湿性があり、加熱時に吸着水が気泡となって合 わせガラスの透明性や外観を損なうことがあるので、ポリカーボネート板を中間膜に 接着させる前に、 80°C〜125°Cで 1〜: LO時間程度乾燥処理することでポリカーボネ ート板の水分を除去しておくのが望ましい。
[0105] また、プラスチック板としては、透明性が高ぐ耐候性、力学的性質に優れるポリメチ ルメタタリレート板を好適に用いることができる。
[0106] ポリメチルメタタリレート板の表面には、耐摩耗性、耐擦傷性、耐薬品性、耐光性な どを高める目的で、表面保護層が設けられていてもよい。また、ポリメチルメタクリレー ト板の厚みおよび形状は、用途によって適宜選択されればよぐ特に限定されるもの ではない。
[0107] また、上記ポリメチルメタタリレート板は、吸湿性があり、加熱時に吸着水が気泡とな つて合わせガラスの透明性や外観を損なうことがあるので、ポリメチルメタタリレート板 を中間膜に接着させる前に、 80°C〜125°Cで 1〜: LO時間程度乾燥処理することで ポリメチルメタタリレート板の水分を除去しておくのが望ましい。
[0108] 上記で説明した第二の製造方法により、反りが少なく優れた視認性を有し、接着性 の良好な、一部がプラスチック板力もなる透明な合わせガラスが得られる。そのような 第二の製造方法により製造された合わせガラスもまた、本発明のひとつである。
[0109] 次に、本発明のうち、プラスチック板と無機ガラス板とが中間膜を介して加熱圧着に より貼り合わされてなる合わせガラスであって、前記中間膜の平均膜厚が 2. Ommを 超え 5. Omm未満であり、かつ前記加熱圧着温度が 80°Cを超え 150°C未満の温度 である合わせガラス(以下で「第三の合わせガラス」ということがある)について詳細に 説明する。
[0110] 本発明の第三の合わせガラスは、プラスチック板と、無機ガラス板とを、平均膜厚が 2. Ommを超え 5. Omm未満の中間膜を介して積層し、ついで 80°Cを超え 150°C未 満の温度で加熱圧着することによって得られる。
[oiii] 第三の合わせガラスの構成としては、プラスチック板 Z中間膜層 Z無機ガラス板の ような構成のみならず、無機ガラス板 Z中間膜層 Zプラスチック板 Z中間膜層 Z無 機ガラス板と ヽうように無機ガラス板を最外層に設けた構成とすることも可能である。 無機ガラス板を最外層に設けることにより、耐摩耗性、耐擦性、耐薬品性、耐光性、 耐湿性に優れたものとなる。
[0112] プラスチック板 Z中間膜層 Z無機ガラス板のような構成とする場合には、プラスチッ ク板と無機ガラス板の内でどちらを屋内側に設けて、またどちらを屋外側に設けるか は限定されるものではなぐ用途に応じて適宜選択されればよい。
[0113] また、プラスチック板、中間膜層、無機ガラス板の他に、 1層以上の層を追加で設け ることも可能である。力かる層としては例えば、無機ガラス板と中間膜との接着力を強 化するためのプライマー層、プラスチック板と中間膜との接着力を強化するためのプ ライマー層、紫外線吸収剤を含有する紫外線吸収層、合わせガラスが燃焼すること を防止するための難燃層、各種模様が印刷された装飾層、赤外線 (熱線)反射層、 耐貫通性向上を目的としたポリエステルフィルム層などが挙げられる。これらの層を設 ける場合には、所望の位置、すなわちプラスチック板上、中間膜層上または無機ガラ ス板上に常法に従い設けることができる。
[0114] なお、無機ガラスと中間膜との接着力を強化するためのプライマー層の成分として は、公知の成分が適宜用いられる力 中でもシランカップリング剤が好適に用いられ る。シランカップリング剤としては、特に限定されるものではないが、例えば、 3— (2- アミノエチル) 3—ァミノプロピルメチルジメトキシシラン、 3—グリシドキシプロビルト リメトキシシラン、 2- (3, 4 エポキシシクロへキシル)ェチルトリメトキシシラン、 3—メ タクリロキシプロピルトリメトキシシラン、 3—メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ビニ ルトリメトキシシラン等を用いることができる。これらシランカップリング剤は、単独で用 いられてもよいし、二種類以上が併用されてもよい。また有機溶剤により希釈されて 用いられてもよい。
[0115] 第三の合わせガラスに用いられる中間膜としては、例えば、エチレン 酢酸ビュル 共重合体榭脂膜、エチレン アクリル共重合体榭脂膜、硫黄元素を含んでいてもよ いポリウレタン榭脂膜のような熱可塑性エラストマ一としての性質を有する熱可塑性 エラストマー榭脂膜が挙げられる。
[0116] 第三の合わせガラスに用いられる中間膜の膜厚計により測定した平均膜厚は、 2.
Ommを超え 5. Omm未満である。平均膜厚が 2. Omm以下では、 80°Cを超える高 温で加熱圧着処理を施した場合、得られる合わせガラスの反りが大きくなる傾向にあ り、大きな透視歪みが発生することがある。また、中間膜の自着によるブロッキングを 防止するために表面に設けられたエンボスが十分に平滑ィ匕されずに残ってしまい、 その結果得られる合わせガラスの透明性が劣ったものとなってしまう場合がある。中 間膜の平均膜厚が 5. Omm以上の場合には、得られる合わせガラスの透明性が低 下する傾向にある。
[0117] 上記エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜としては、非架橋型のエチレン 酢酸 ビュル共重合体榭脂膜であってもよいし、また、高温架橋型のエチレン—酢酸ビュル 共重合体榭脂膜であってもよい。また、エチレン—酢酸ビニル共重合体けん化物や エチレン 酢酸ビュルの加水分解物のようなエチレン 酢酸ビュルの変性体榭脂膜 もエチレン一酢酸ビュル共重合体榭脂膜として用いることができる。
[0118] 前記エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜を構成するエチレン 酢酸ビニル共 重合体は、 JIS K 6730「エチレン '酢酸ビニル榭脂試験方法」に準拠して測定され る酢酸ビュル含量が 20〜40重量0 /0であるものが好まし!/、。酢酸ビュル含量が 20重 量%未満であると、得られる中間膜が硬くなりすぎて、ガラスとの接着性や合わせガラ スの耐貫通性が低下する傾向にある。また、酢酸ビニル含量が 40重量%を超えると 、得られる中間膜の破断強度が不十分となる傾向にあり、合わせガラスの耐衝撃性 が不足する場合がある。
[0119] 前記エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜には、本発明の効果を阻害しない範 囲で接着力調整剤が含有されていてもよい。接着力調整剤としては、シランカツプリ ング剤が好適に用いられる。シランカップリング剤としては、特に限定されるものでは ないが、例えば、 3- (2 アミノエチル) 3 ァミノプロピルメチルジメトキシシラン、 3 グリシドキシプロピノレトリメトキシシラン、 2- (3, 4 エポキシシクロへキシノレ)ェチ ルトリメトキシシラン、 3—メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、 3—メルカプトプロピ ルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン等を用いることができる。これらシランカツ プリング剤は、単独で用いられてもよいし、二種類以上が併用されてもよい。
[0120] 上記接着力調整剤として用いられるシランカップリング剤の添加量は、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜 100重量部に対し、 0. 01〜4重量部であることが好まし い。シランカップリグ剤の添加量が 0. 01重量部未満であると、十分な効果が得られ ないことがある。また、シランカップリグ剤の添加量力 重量部を超えると、中間膜の強 度が低下する傾向にある。
[0121] 上記エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜には、本発明の効果を阻害しない範 囲で粘着性付与剤が含有されていてもよい。粘着性付与剤としては、特に限定され るものではないが、例えば、ウッドロジン、ガムロジン、トール油ロジン、水添ロジン、不 均化ロジン、不均化水添ロジン、エステル化ロジン、金属塩化ロジン、重合ロジン、脂 肪族石油榭脂、芳香族石油榭脂、脂環式石油榭脂、共重合系石油榭脂、水素化石 油榭脂、純モノマー系石油樹脂が好適に用いられる。これら粘着性付与剤は、単独 で用いられてもよ 、し、二種類以上が併用されてもょ 、。
[0122] 上記粘着性付与剤の添加量は、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜 100重量 部に対し、 1〜40重量部であることが好ましい。粘着性付与剤の添加量が 1重量部 未満であると、十分な効果が得られないことがある。また、粘着性付与剤の添加量が 40重量部を超えると、中間膜の透明性が低下する傾向にある。
[0123] 上記エチレン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜には、中間膜の透明性を高める目的 で、結晶核剤が含有されていてもよい。結晶核剤としては、特に限定されるものでは ないが、例えば、ジベンジリデンソルビトール、ジベンジリデンキシリトール、ジベンジ リデンズルシトール、ジベンジリデンマン-トール、カリックスァレーンが好適に用いら れる。これら結晶核剤は、単独で用いられてもよいし、二種類以上が併用されてもよ い。
[0124] 上記結晶核剤の添加量は、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜 100重量部に 対し、 0. 01〜4重量部であることが好ましい。結晶核剤の添加量が 0. 01重量部未 満であると、十分な効果が得られないことがある。また、結晶核剤の添加量が 4重量 部を超えると、中間膜内で結晶核剤が析出することがある。
[0125] 上記エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜には、本発明の効果を阻害しない範 囲でさらに、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、顔料、染料、赤外線 (熱線)吸 収剤、耐湿性向上剤、ブロッキング防止剤、難燃剤、耐電防止剤などが含有されて いてもよい。 [0126] 上記エチレン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜の製造方法としては、従来公知の方法 を用いることができ、例えば、エチレン 酢酸ビニル共重合体に対して、上述のような 各種添加剤を所定量配合し、これを均一に混練りした後に、カレンダーロール法、押 出シートキャスティング法、インフレーションチューブ法等により榭脂膜を形成すること ができる。
[0127] エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜においては、無機ガラス板との接着力を高 める目的にて、コロナ処理やプラズマ処理等により極性基が表面に導入されていても よい。
[0128] 上記エチレン アクリル共重合体榭脂膜としては、エチレン メチルアタリレート共 重合物榭脂膜、エチレン—ェチルアタリレート共重合体榭脂膜、エチレン—プチルァ タリレート共重合体榭脂膜等を用いることができる。なお、前記エチレン一アクリル共 重合体榭脂膜には、前記エチレン—酢酸ビュル共重合体榭脂と同様、公知の各種 添加剤が含有されて 、てもよ 、。
[0129] 上記硫黄元素を含有していてもよいポリウレタン榭脂膜としては、ポリウレタン榭脂 膜、硫黄元素を含有しているポリウレタン榭脂膜が挙げられ、前記硫黄元素を含有し ているポリウレタン榭脂膜としては、公知のものであってよぐ例えば、ポリイソシァネ ートとポリチオールおよび Zまたは含硫ポリオールとを重合させて得られる硫黄含有 ポリウレタン榭脂膜などが挙げられる。なお、前記硫黄元素を含有していてもよいポリ ウレタン榭脂膜には、前記エチレン—酢酸ビュル共重合体榭脂と同様、公知の各種 添加剤が含有されて 、てもよ 、。
[0130] 第三の合わせガラスにおける無機ガラス板としては、特に限定されるものではなぐ 例えば、通常の合わせガラスに用いられるフロート板ガラス、強化ガラス、倍強化ガラ ス、磨き板ガラス、型板ガラス、網入り板ガラス、線入り板ガラス、着色された板ガラス 、紫外線吸収板ガラス、赤外線 (熱線)反射板ガラス、赤外線 (熱線)吸収板ガラス等 が挙げられる。また、無機ガラス板の厚みおよび形状は、用途によって適宜選択され ればよぐ特に限定されるものではない。
[0131] 第三の合わせガラスにおけるプラスチック板としては、ポリカーボネート板、ポリメチ ルメタタリレート板、アクリロニトリルスチレン共重合体板、アクリロニトリルブタジエンス チレン共重合体板、ポリエステル板、フッ素系榭脂板、ポリ塩化ビニル板、塩素化ポリ 塩化ビニル板、ポリプロピレン板、ポリスチレン板、ポリサルホン板、エポキシ榭脂板、 フエノール榭脂板、不飽和ポリエステル榭脂板、ポリイミド榭脂板等が挙げられる。
[0132] 上記プラスチック板の内で、ポリカーボネート板は、透明性、耐衝撃性、耐燃焼性に 優れるため好適に用いられる。
ポリカーボネート板の表面には、耐摩耗性、耐擦傷性、耐薬品性、耐光性などを高 める目的で、シリコーン系ハードコートなどの表面保護層が設けられていてもよい。ま た、ポリカーボネート板の厚みおよび形状は、用途によって適宜選択されればよぐ 特に限定されるものではない。
[0133] また、上記ポリカーボネート板は、吸湿性があり、加熱時に吸着水が気泡となって合 わせガラスの透明性や外観を損なうことがあるので、ポリカーボネート板を使用前に 8
0°C〜125°Cで 1〜10時間程度乾燥処理することで、水分を除去しておくのが望まし い。
[0134] また、プラスチック板としては、透明性が高ぐ耐候性、力学的性質に優れるポリメチ ルメタタリレート板を好適に用いることができる。
[0135] 上記ポリメチルメタタリレート板の表面には、耐摩耗性、耐擦傷性、耐薬品性、耐光 性などを高める目的で、表面保護層が設けられていてもよい。また、ポリメチルメタタリ レート板の厚みおよび形状は、用途によって適宜選択されればよぐ特に限定される ものではない。
[0136] また、上記ポリメチルメタタリレート板は、吸湿性があり、加熱時に吸着水が気泡とな つて合わせガラスの透明性や外観を損なうことがあるので、ポリメチルメタタリレート板 を使用前に 80°C〜125°Cで 1〜: LO時間程度乾燥処理することで、水分を除去して おくのが望ましい。
[0137] 上記第三の合わせガラスを製造するにあたり、プラスチック板と、無機ガラス板とを、 中間膜を介して加熱圧着することにより貼り合わせる方法としては、特に限定されるも のではなぐ真空バッグ法、加熱プレス法、押圧ロール法、オートクレーブ法などの合 わせガラスを製造する際に用いられる従来公知の方法を使用することができる。
[0138] 第三の合わせガラスを得るための、プラスチック板と、無機ガラス板とを、中間膜を 介して加熱圧着する際の加熱圧着温度は、 80°Cを超え、 150°C未満である。加熱圧 着温度が 80°C以下である場合には、中間膜とプラスチック板との界面接着力、ある いは中間膜と無機ガラス板との界面接着力が不十分なものとなり合わせガラスに剥が れが生じることがある。また、中間膜表面にエンボスが設けられている場合には、ェン ボス痕跡が残ってしまうことがある。加熱圧着温度が 150°C以上である場合には、合 わせガラスの反り量が大きくなり、透視歪みが大きくなつてしまう。より好ましい範囲は 90°C以上 140°C以下、とりわけ好ましい範囲は 100°C以上 120°C以下である。
[0139] 上記で説明した第三の合わせガラスは、反りが少なく優れた視認性を有し、接着性 の良好な、一部がプラスチック板力もなる透明な合わせガラスである。
実施例
[0140] 以下に実施例を示して、本発明をより具体的に説明する。
まず、第一の製造方法およびそれにより製造される合わせガラスの実施例としての 実施例 1〜16、ならびにそれらの比較例としての比較例 1〜34を示す。なお、それら の実施例においては、下記のいずれかの方法により第一の中間膜をプラスチック板 の一方の面に接着し、下記のいずれかの方法により第二の中間膜を無機ガラス板の 一方の面に接着した。ただし、実施例 11および 12においては一部異なる方法を用 いた。
[0141] (第一の中間膜をプラスチック板の一方の面に接着する方法 1)
ポリカーボネート板(300mm X 300mm X 2mm、 日本テストパネル社製)、ェチレ ンー酢酸ビュル共重合体榭脂膜(300mm X 300mm、平均厚み 0. 37mm,積水化 学工業社製)、離型 PET (30mm X 30mm X O. 02mm)をこの順に積層し、耐熱性 のテープによりずれることがな 、ように固定した。
続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体を設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を 行った。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100 °Cまで到達後に 10分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°C まで下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放し積層体を取り出した。得られた積 層体力も離型 PETを取り除くことによって、エチレン—酢酸ビュル共重合体榭脂膜が 一方の面に接着されたポリカーボネート板を得た。得られたエチレン 酢酸ビニル共 重合体榭脂膜が一方の面に接着されたポリカーボネート板を「構成体 PC— EVA」と した。
[0142] (第一の中間膜をプラスチック板の一方の面に接着する方法 2)
ポリメチルメタタリレート板(300mm X 300mm X 2mm、 日本テストパネル社製)、 エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜、離型 PET (30mm X 30mm X 0. 02mm) をこの順に積層し、耐熱性のテープによりずれることがないように固定した。尚、ェチ レン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜は、構成体 PC— EVAを作製する際に使用したも のと同じである。
続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体を設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を 行った。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100 °Cまで到達後に 10分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°C まで下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放し積層体を取り出した。得られた積 層体力も離型 PETを取り除くことによって、エチレン—酢酸ビュル共重合体榭脂膜が 一方の面に接着されたポリメチルメタタリレート板を得た。得られたエチレン一酢酸ビ -ル共重合体榭脂膜が一方の面に接着されたポリカーボネート板を「構成体 PMM A—EVA」とした。
[0143] (第一の中間膜をプラスチック板の一方の面に接着する方法 3)
ポリカーボネート板(300mm X 300mm X 2mm、 日本テストパネル社製)、ポリウレ タン榭脂膜(300mm X 300mm、平均厚み 0. 61mm, Morton社製)、離型 PET ( 30mm X 30mm X 0. 02mm)をこの順に積層し、而熱性のテープによりずれること がないように固定した。
続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体を設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を 行った。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100 °Cまで到達後に 10分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°C まで下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放し積層体を取り出した。得られた積 層体力も離型 PETを取り除くことによって、ポリウレタン榭脂膜が一方の面に接着さ れたポリカーボネート板を得た。得られたポリウレタン榭脂膜が一方の面に接着され たポリカーボネート板を「構成体 PC - PUJとした。
[0144] (第一の中間膜をプラスチック板の一方の面に接着する方法 4)
ポリカーボネート板 (300mm X 300mm X 2mm、 日本テストパネル社製)、ポリビ- ルブチラール榭脂膜(300mm X 300mm、平均厚み 0. 76mm,積水化学工業社 製)、離型 PET (300mm X 300mm X 0. 02mm)をこの順に積層し、而熱性のテー プによりずれることがないように固定した。
続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体を設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を 行った。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100 °Cまで到達後に 10分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°C まで下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放し積層体を取り出した。得られた積 層体力も離型 PETを取り除くことによって、ポリビニルブチラール榭脂膜が一方の面 に接着されたポリカーボネート板を得た。得られたポリビニルブチラール榭脂膜が一 方の面に接着されたポリカーボネート板を「構成体 PC— PVB」とした。
[0145] (第一の中間膜をプラスチック板の一方の面に接着する方法 5)
ポリメチルメタタリレート板(300mm X 300mm X 2mm、 日本テストパネル社製)、 ポリビュルブチラール榭脂膜、離型 PET (300mm X 300mm X O. 02mm)をこの順 に積層し、耐熱性のテープによりずれることがないように固定した。尚、ポリビニルブ チラール榭脂膜は、構成体 PC— PVBを作製する際に使用したものと同様である。 続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体を設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を 行った。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100 °Cまで到達後に 10分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°C まで下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放し積層体を取り出した。得られた積 層体力も離型 PETを取り除くことによって、ポリビニルブチラール榭脂膜が一方の面 に接着されたポリメチルメタタリレート板を得た。得られたポリビニルプチラール榭脂 膜が一方の面に接着されたポリカーボネート板を「構成体 PMMA—PVB」とした。
[0146] (第二の中間膜を無機ガラス板の一方の面に接着する方法 1)
無機ガラス板 (300mm X 300mm X 2. 5mm、 日本テストパネル社製)、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜、離型 PET (300mm X 300mm X 0. 02mm)をこの 順に積層し、耐熱性のテープによりずれることがないように固定した。尚、エチレン一 酢酸ビュル共重合体榭脂膜は、構成体 PC— EVAを作製する際に使用したものと同 じである。
続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体を設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を 行った。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100 °Cまで到達後に 10分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°C まで下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放し積層体を取り出した。得られた積 層体力も離型 PETを取り除くことによって、エチレン—酢酸ビュル共重合体榭脂膜が 一方の面に接着された無機ガラス板を得た。得られたエチレン 酢酸ビニル共重合 体榭脂膜が一方の面に接着された無機ガラス板を「構成体 G—EVA」とした。
[0147] (第二の中間膜を無機ガラス板の一方の面に接着する方法 2)
無機ガラス板(300mm X 300mm X 2. 5mm、 日本テストパネル社製)、ポリウレタ ン榭脂膜、離型 PET (300mm X 300mm X O. 02mm)をこの順に積層し、而熱性 のテープによりずれることがないように固定した。尚、ポリウレタン榭脂膜は、構成体 Ρ C— PUを作製する際に使用したものと同じである。
続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体を設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を 行った。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100 °Cまで到達後に 10分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°C まで下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放し積層体を取り出した。得られた積 層体力も離型 PETを取り除くことによって、ポリウレタン榭脂膜が一方の面に接着さ れた無機ガラス板を得た。得られたポリウレタン榭脂膜が一方の面に接着された無機 ガラス板を「構成体 G - PUJとした。 [0148] (第二の中間膜を無機ガラス板の一方の面に接着する方法 3)
無機ガラス板(300mm X 300mm X 2. 5mm、 日本テストパネル社製)、ポリビュル ブチラール榭脂膜、離型 PET (300mm X 300mm X 0. 02mm)をこの順に積層し、 耐熱性のテープによりずれることがないように固定した。尚、ポリビュルプチラール榭 脂膜は、構成体 PC— PVBを作製する際に使用したものと同じである。
続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体を設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を 行った。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100 °Cまで到達後に 10分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°C まで下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放し積層体を取り出した。得られた積 層体力も離型 PETを取り除くことによって、ポリビニルブチラール榭脂膜が一方の面 に接着された無機ガラス板を得た。得られたポリビニルブチラール榭脂膜が一方の 面に接着された無機ガラス板を「構成体 G - PVB」とした。
[0149] (実施例 1)
構成体 PC— EVAと、構成体 G— EVAとを、両構成体のエチレン 酢酸ビニル共 重合体榭脂膜の面同士を合わせるようにして積層し、耐熱性のテープによりずれるこ とがないように固定した。
続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体を設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を 行った。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 30°Cまで加熱し、温度が 30°C まで到達後に 10分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°Cま で下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放することにより、ポリカーボネート板と無 機ガラス板とがエチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜を介して貼りあわされた合わ せガラスを得た。
なお、第一の中間膜および第二の中間膜の各十点平均表面粗さは、表 1に示した とおりである。
[0150] (実施例 2)
構成体 PC— EVAと、構成体 G— EVAとを、両構成体のエチレン 酢酸ビニル共 重合体榭脂膜の面同士を合わせるようにして積層し、耐熱性のテープによりずれるこ とがないように固定した。
続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体を設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を 行った。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 40°Cまで加熱し、温度が 40°C まで到達後に 10分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°Cま で下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放することにより、ポリカーボネート板と無 機ガラス板とがエチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜を介して貼り合わされた合わ せガラスを得た。
[0151] (実施例 3)
構成体 PC— EVAと、構成体 G— EVAとを、両構成体のエチレン 酢酸ビニル共 重合体榭脂膜の面同士を合わせるようにして積層し、耐熱性のテープによりずれるこ とがないように固定した。
続いて、得られた積層体を、板状の重り(330mm X 330mm X 2. 5mm、 2kg)を 用いて上下両側より挟み込み、油圧プレス機を用いて 30°Cの温度にて 15kgfZcm2 の圧力を 5分間加えることで、ポリカーボネート板と無機ガラス板とがエチレン 酢酸 ビュル共重合体榭脂膜を介して貼り合わされた合わせガラスを得た。
[0152] (実施例 4)
構成体 PC— EVAと、構成体 G— EVAとを、両構成体のエチレン 酢酸ビニル共 重合体榭脂膜の面同士を合わせるようにして積層し、耐熱性のテープによりずれるこ とがないように固定した。
続いて、得られた積層体を、板状の重り(330mm X 330mm X 2. 5mm、 2kg)を 用いて上下両側より挟み込み、油圧プレス機を用いて 40°Cの温度にて 15kgfZcm2 の圧力を 5分間加えることで、ポリカーボネート板と無機ガラス板とがエチレン 酢酸 ビュル共重合体榭脂膜を介して貼り合わされた合わせガラスを得た。
[0153] (比較例 1)
ポリカーボネート板、エチレン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜を連続 2層、無機ガラ ス板をこの順に積層し、耐熱性のテープによりずれることがないように固定した。尚、 ポリカーボネート板、エチレン—酢酸ビュル共重合体榭脂膜、無機ガラス板は、実施 例 1で使用したものと同じである。
続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体をポリカーボネート板が無機ガラス板よりも下になるように設置し、常温で
70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を行った。次に、脱気状態を維 持したまま真空バッグを 30°Cまで加熱し、温度が 30°Cまで到達後に 10分間保持し た。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°Cまで下がったことを確認し、圧 力を常圧まで解放することにより、ポリカーボネート板と無機ガラス板とがエチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜を介して貼り合わされた合わせガラスを得た。
[0154] (比較例 2)
真空バッグを 40°Cまで加熱し、温度が 40°Cまで到達後に 10分間保持したことを除 いては比較例 1と同じにして合わせガラスを得た。
[0155] (比較例 3)
真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100°Cまで到達後に 10分間保持したことを 除いては比較例 1と同じにして合わせガラスを得た。
[0156] (比較例 4)
平均厚みが 0. 37mmのエチレン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜を連続 2層使用す る代わりに、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜(300mm X 300mm、平均厚み 0. 77mm,積水化学工業社製)を一枚使用したことを除いては比較例 1と同じにして 合わせガラスを得た。
[0157] (比較例 5)
真空バッグを 40°Cまで加熱し、温度が 40°Cまで到達後に 10分間保持したことを除 いては比較例 4と同じにして合わせガラスを得た。
[0158] (比較例 6)
真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100°Cまで到達後に 10分間保持したことを 除いては比較例 4と同じにして合わせガラスを得た。
[0159] (比較例 7)
ポリカーボネート板、エチレン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜を連続 2層、無機ガラ ス板をこの順に積層し、耐熱性のテープによりずれることがないように固定した。尚、 ポリカーボネート板、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜、無機ガラス板は、比較 例 1で使用したものと同じである。
続いて、得られた積層体を、板状の重り(330mm X 330mm X 2. 5mm、 2kg)を 用いて上下両側より挟み込み、油圧プレス機を用いて 30°Cの温度にて 15kgfZcm2 の圧力を 5分間加えることで、ポリカーボネート板と無機ガラス板とがエチレン 酢酸 ビュル共重合体榭脂膜を介して貼り合わされた合わせガラスを得た。
[0160] (比較例 8)
油圧プレス機による加熱温度を 40°Cとしたことを除いては比較例 7と同じにして合 わせガラスを得た。
[0161] (比較例 9)
油圧プレス機による加熱温度を 100°Cとしたことを除いては比較例 7と同じにして合 わせガラスを得た。
[0162] (比較例 10)
平均厚みが 0. 37mmのエチレン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜を連続 2層使用す る代わりに、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜(300mm X 300mm、平均厚み 0. 77mm,積水化学工業社製)を一枚使用したことを除いては比較例 7と同じにして 合わせガラスを得た。
[0163] (比較例 11)
平均厚みが 0. 37mmのエチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜を 2枚使用する代 わりに、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜(300mm X 300mm、平均厚み 0. 7 7mm,積水化学工業社製)を一枚使用したことを除いては比較例 8と同じにして合わ せガラスを得た。
[0164] (比較例 12)
平均厚みが 0. 37mmのエチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜を 2枚使用する代 わりに、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜(300mm X 300mm、平均厚み 0. 7 7mm,積水化学工業社製)を一枚使用したことを除いては比較例 9と同じにして合わ せガラスを得た。 [0165] (実施例 5)
構成体 PMMA— EVAと、構成体 G— EVAとを、両構成体のエチレン 酢酸ビニ ル共重合体榭脂膜の面同士を合わせるようにして積層し、耐熱性のテープによりず れることがな!ヽように固定した。
続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体を設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を 行った。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 30°Cまで加熱し、温度が 30°C まで到達後に 10分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°Cま で下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放することにより、ポリメチルメタタリレート 板と無機ガラス板とがエチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜を介して貼りあわされた 合わせガラスを得た。
[0166] (実施例 6)
構成体 PMMA— EVAと、構成体 G— EVAとを、両構成体のエチレン 酢酸ビニ ル共重合体榭脂膜の面同士を合わせるようにして積層し、耐熱性のテープによりず れることがな!ヽように固定した。
続いて、得られた積層体を、板状の重り(330mm X 330mm X 2. 5mm、 2Kg)を 用いて両側より挟み込み、油圧プレス機を用いて 30°Cの温度にて 15kgfZcm2の圧 力を 1分間加えることで、ポリメチルメタタリレート板と無機ガラス板とがエチレン 酢 酸ビュル共重合体榭脂膜を介して貼り合わされた合わせガラスを得た。
[0167] (実施例 7)
構成体 PMMA— EVAと、構成体 G— EVAとを、両構成体のエチレン 酢酸ビニ ル共重合体榭脂膜の面同士を合わせるようにして積層し、耐熱性のテープによりず れることがな!ヽように固定した。
続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体を設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を 行った。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 40°Cまで加熱し、温度が 40°C まで到達後に 10分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°Cま で下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放することにより、ポリメチルメタタリレート 板と無機ガラス板とがエチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜を介して貼り合わされ た合わせガラスを得た。
[0168] (実施例 8)
構成体 PMMA— EVAと、構成体 G— EVAとを、両構成体のエチレン 酢酸ビニ ル共重合体榭脂膜の面同士を合わせるようにして積層し、耐熱性のテープによりず れることがな!ヽように固定した。
続いて、得られた積層体を、板状の重り(330mm X 330mm X 2. 5mm、 2kg)を 用いて上下両側より挟み込み、油圧プレス機を用いて 40°Cの温度にて 15kgfZcm2 の圧力を 1分間加えることで、ポリメチルメタタリレート板と無機ガラス板とがエチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜を介して貼り合わされた合わせガラスを得た。
[0169] (比較例 13)
ポリメチルメタタリレート板、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜を連続 2層、無 機ガラス板をこの順に積層し、耐熱性のテープによりずれることがないように固定した 。尚、ポリメチルメタタリレート板、エチレン—酢酸ビュル共重合体榭脂膜、無機ガラス 板は、実施例 5で使用したものと同じである。
続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体をポリカーボネート板が無機ガラス板よりも下になるように設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を行った。次に、脱気状態を維 持したまま真空バッグを 30°Cまで加熱し、温度が 30°Cまで到達後に 10分間保持し た。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°Cまで下がったことを確認し、圧 力を常圧まで解放することにより、ポリメチルメタタリレート板と無機ガラス板とがェチレ ン 酢酸ビュル共重合体を介して貼りあわされた合わせガラスを得た。
[0170] (比較例 14)
真空バッグを 40°Cまで加熱し、温度が 40°Cまで到達後に 10分間保持したことを除 いては比較例 13と同じにして合わせガラスを得た。
[0171] (比較例 15)
真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100°Cまで到達後に 10分間保持したことを 除いては比較例 13と同じにして合わせガラスを得た。 [0172] (比較例 16)
平均厚みが 0. 37mmのエチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜を 2枚使用する代 わりに、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜(300mm X 300mm、平均厚み 0. 7 7mm,積水化学工業社製)を一枚使用したことを除いては比較例 13と同じにして合 わせガラスを得た。
[0173] (比較例 17)
平均厚みが 0. 37mmのエチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜を 2枚使用する代 わりに、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜(300mm X 300mm、平均厚み 0. 7 7mm,積水化学工業社製)を一枚使用したことを除いては比較例 14と同じにして合 わせガラスを得た。
[0174] (比較例 18)
平均厚みが 0. 37mmのエチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜を 2枚使用する代 わりに、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜(300mm X 300mm、平均厚み 0. 7 7mm,積水化学工業社製)を一枚使用したことを除いては比較例 15と同じにして合 わせガラスを得た。
[0175] (実施例 9)
構成体 PC— PUと、構成体 G— PUとを、両構成体のポリウレタン榭脂膜の面同士 を合わせるようにして積層し、耐熱性のテープによりずれることがな 、ように固定した 続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体を設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を 行った。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 60°Cまで加熱し、温度が 60°C まで到達後に 10分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°Cま で下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放することにより、ポリカーボネート板と無 機ガラス板とがポリウレタン榭脂膜を介して貼り合わされた合わせガラスを得た。
[0176] (実施例 10)
構成体 PC— PUと、構成体 G— PUとを、両構成体のポリウレタン榭脂膜の面同士 を合わせるようにして積層し、耐熱性のテープによりずれることがな 、ように固定した 続いて、得られた積層体を、板状の重り(330mm X 330mm X 2. 5mm、 2kg)を 用いて上下両側より挟み込み、油圧プレス機を用いて 60°Cの温度にて 15kgfZcm2 の圧力を 1分間加えることで、ポリカーボネート板と無機ガラス板とがポリウレタン榭脂 膜を介して貼り合わされた合わせガラスを得た。
[0177] (比較例 19)
ポリカーボネート板、ポリウレタン榭脂膜を連続 2層、無機ガラス板をこの順に積層し 、耐熱性のテープによりずれることがないように固定した。尚、ポリカーボネート板、ポ リウレタン榭脂膜、無機ガラス板は、実施例 9で使用したものと同様である。
続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体をポリカーボネート板が無機ガラス板よりも下になるように設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を行った。次に、脱気状態を維 持したまま真空バッグを 60°Cまで加熱し、温度が 60°Cまで到達後に 10分間保持し た。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°Cまで下がったことを確認し、圧 力を常圧まで解放することにより、ポリカーボネート板と無機ガラス板とがポリウレタン 榭脂膜を介して貼り合わされた合わせガラスを得た。
[0178] (比較例 20)
真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100°Cまで到達後に 10分間保持したことを 除いては比較例 19と同じにして合わせガラスを得た。
[0179] (比較例 21)
ポリカーボネート板、ポリウレタン榭脂膜を連続 2層、無機ガラス板をこの順に積層し 、耐熱性のテープによりずれることがないように固定した。尚、ポリカーボネート板、ポ リウレタン榭脂膜、無機ガラス板は、実施例 9で使用したものと同じである。
続いて、得られた積層体を、板状の重り(330mm X 330mm X 2. 5mm、 2kg)を 用いて上下両側より挟み込み、油圧プレス機を用いて 60°Cの温度にて 15kgfZcm2 の圧力を 1分間加えることで、ポリカーボネート板と無機ガラス板とがポリウレタン榭脂 膜を介して貼り合わされた合わせガラスを得た。
[0180] (比較例 22) 油圧プレス機の温度を 100°Cとしたことを除いては比較例 21と同じにして合わせガ ラスを得た。
[0181] (実施例 11)
ポリカーボネート板(300mm X 300mm X 2mm、 日本テストパネル社製)、ェチレ ンー酢酸ビュル共重合体榭脂膜(300mmX 300mm、平均厚み 0. 37mm,積水化 学工業社製)、第一の中間膜を「プラスチック板の一方の面に接着する方法 1」で使 用した離型 PETよりも表面の凹凸が大き!/、離型紙(30mm X 30mm X 0. 02mm)を この順に積層し、耐熱性のテープによりずれることがないように固定した。続いて、真 空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に設置し、常温で 70 cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を行った。次に、脱気状態を維持し たまま真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100°Cまで到達後に 10分間保持した 。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°Cまで下がったことを確認し、圧力 を常圧まで解放し積層体を取り出した。得られた積層体力ゝら離型紙を取り除くことによ つて、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜が一方の面に接着されたポリカーボネ 一ト板を得た。
[0182] 無機ガラス板(300mm X 300mm X 2. 5mm、 日本テストパネル社製)、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜、第二の中間膜を「無機ガラス板の一方の面に接着 する方法 1」で使用した離型 PETよりも表面の凹凸が大き 、離型紙(300mm X 300 mm X O. 02mm)をこの順に積層し、耐熱性のテープによりずれることがないように 固定した。続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ 内に、得られた積層体を設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内 の排気を行った。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 100°Cまで加熱し、温 度が 100°Cまで到達後に 10分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温 度が 25°Cまで下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放し積層体を取り出した。得 られた積層体力も離型紙を取り除くことによって、エチレン—酢酸ビュル共重合体榭 脂膜が一方の面に接着された無機ガラス板を得た。
[0183] 上記で作製したそれぞれエチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜が一方の面に接 着されたポリカーボネート板と無機ガラス板とを、両者のエチレン 酢酸ビニル共重 合体榭脂膜の面同士を合わせるようにして積層し、耐熱性のテープによりずれること がないように固定した。続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)の ゴムバッグ内に、得られた積層体を設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴ ムバック内の排気を行った。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 30°Cまでカロ 熱し、温度が 30°Cまで到達後に 10分間保持した。その後、自然冷却により真空バッ グの温度が 25°Cまで下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放することにより、ポリ カーボネート板と無機ガラス板とがエチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜を介して 貼りあわされた合わせガラスを得た。
[0184] (実施例 12)
ポリカーボネート板(300mm X 300mm X 2mm、 日本テストパネル社製)、ェチレ ンー酢酸ビュル共重合体榭脂膜(300mmX 300mm、平均厚み 0. 37mm,積水化 学工業社製)、第一の中間膜をプラスチック板の一方の面に接着する方法 1で使用し た離型 PETよりも表面の凹凸が大き!/、離型紙(30mm X 30mm X 0. 02mm)をこの 順に積層し、耐熱性のテープによりずれることがないように固定した。続いて、真空合 わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に設置し、常温で 70cm Hgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を行った。次に、脱気状態を維持したま ま真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100°Cまで到達後に 10分間保持した。そ の後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°Cまで下がったことを確認し、圧力を常 圧まで解放し積層体を取り出した。得られた積層体力ゝら離型紙を取り除くことによって 、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜が一方の面に接着されたポリカーボネート 板を得た。
[0185] 無機ガラス板(300mm X 300mm X 2. 5mm、 日本テストパネル社製)、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜、第二の中間膜を無機ガラス板の一方の面に接着す る方法 1で使用した離型 PETよりも表面の凹凸が大きい離型紙(300mmX 300mm X O. 02mm)をこの順に積層し、耐熱性のテープによりずれることがないように固定 した。続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、 得られた積層体を設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排 気を行った。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100°Cまで到達後に 10分間保持した。その後、 自然冷却により真空バッグの温度が 25°Cまで下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放し積層体を取り出した。得られ た積層体力 離型紙を取り除くことによって、エチレン—酢酸ビニル共重合体榭脂膜 がー方の面に接着された無機ガラス板を得た。
[0186] 上記で作製したそれぞれエチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜が一方の面に接 着されたポリカーボネート板と無機ガラス板とを、両者のエチレン 酢酸ビニル共重 合体榭脂膜の面同士を合わせるようにして積層し、耐熱性のテープによりずれること がないように固定した。続いて、得られた積層体を、板状の重り(330mm X 330mm X 2. 5mm, 2kg)を用いて上下両側より挟み込み、油圧プレス機を用いて 30°Cの温 度にて 15kgfZcm2の圧力を 5分間加えることで、ポリカーボネート板と無機ガラス板 とがエチレン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜を介して貼り合わされた合わせガラスを 得た。
[0187] (実施例 13)
構成体 PC— PVBと、構成体 G— PVBとを、両構成体のポリビュルプチラール榭脂 膜の面同士を合わせるようにして積層し、耐熱性のテープによりずれることがないよう に固定し 7こ。
続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体を設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を 行った。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 40°Cまで加熱し、温度が 40°C まで到達後に 10分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°Cま で下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放することにより、ポリカーボネート板と無 機ガラス板とがポリビニルブチラール榭脂膜を介して貼りあわされた合わせガラスを 得た。
[0188] (実施例 14)
構成体 PC— PVBと、構成体 G— PVBとを、両構成体のポリビュルプチラール榭脂 膜の面同士を合わせるようにして積層し、耐熱性のテープによりずれることがないよう に固定し 7こ。
続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体を設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を 行った。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 50°Cまで加熱し、温度が 50°C まで到達後に 10分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°Cま で下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放することにより、ポリカーボネート板と無 機ガラス板とがポリビニルブチラール榭脂膜を介して貼りあわされた合わせガラスを 得た。
[0189] (比較例 23)
ポリカーボネート板、ポリビュルプチラール榭脂膜を連続 2層、無機ガラス板をこの 順に積層し、耐熱性のテープによりずれることがないように固定した。尚、ポリカーボ ネート板、ポリビュルプチラール榭脂膜、無機ガラス板は、実施例 13で使用したもの と同じである。
続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体をポリカーボネート板が無機ガラス板よりも下になるように設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を行った。次に、脱気状態を維 持したまま真空バッグを 40°Cまで加熱し、温度が 40°Cまで到達後に 10分間保持し た。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°Cまで下がったことを確認し、圧 力を常圧まで解放することにより、ポリカーボネート板と無機ガラス板とがポリビニルブ チラール榭脂膜を介して貼りあわされた合わせガラスを得た。
[0190] (比較例 24)
真空バッグを 50°Cまで加熱し、温度が 50°Cまで到達後に 10分間保持したことを除 いては比較例 23と同じにして合わせガラスを得た。
[0191] (比較例 25)
真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100°Cまで到達後に 10分間保持したことを 除いては比較例 23と同じにして合わせガラスを得た。
[0192] (比較例 26)
平均厚みが 0. 76mmのポリビニルブチラール榭脂膜を連続 2層使用する代わりに 、ポリビュルブチラール榭脂膜(300mmX 300mm、平均厚み 1. 5mm、積水化学 工業社製)を一枚使用したことを除いては比較例 23と同じである。 [0193] (比較例 27)
真空バッグを 50°Cまで加熱し、温度が 50°Cまで到達後に 10分間保持したことを除 いては比較例 26と同じにして合わせガラスを得た。
[0194] (比較例 28)
真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100°Cまで到達後に 10分間保持したことを 除いては比較例 26と同じにして合わせガラスを得た。
[0195] (実施例 15)
構成体 PMMA— PVBと、構成体 G— PVBとを、両構成体のポリビュルプチラール 榭脂膜の面同士を合わせるようにして積層し、耐熱性のテープによりずれることがな いように固定した。
続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体を設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を 行った。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 40°Cまで加熱し、温度が 40°C まで到達後に 10分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°Cま で下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放することにより、ポリメチルメタタリレート 板と無機ガラス板とがポリビニルブチラール榭脂膜を介して貼り合わされた合わせガ ラスを得た。
[0196] (実施例 16)
構成体 PMMA— PVBと、構成体 G— PVBとを、両構成体のポリビュルプチラール 榭脂膜の面同士を合わせるようにして積層し、耐熱性のテープによりずれることがな いように固定した。
続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体を設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を 行った。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 50°Cまで加熱し、温度が 50°C まで到達後に 10分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°Cま で下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放することにより、ポリメチルメタタリレート 板と無機ガラス板とがポリビニルブチラール榭脂膜を介して貼りあわされた合わせガ ラスを得た。 [0197] (比較例 29)
ポリメチルメタタリレート板、ポリビニルブチラール榭脂膜を連続 2層、無機ガラス板 をこの順に積層し、耐熱性のテープによりずれることがないように固定した。尚、ポリメ チルメタタリレート板、ポリビニルブチラール榭脂膜、無機ガラス板は、実施例 15で使 用したものと同じである。
続いて、真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に、得ら れた積層体をポリカーボネート板が無機ガラス板よりも下になるように設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を行った。次に、脱気状態を維 持したまま真空バッグを 40°Cまで加熱し、温度が 40°Cまで到達後に 10分間保持し た。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 25°Cまで下がったことを確認し、圧 力を常圧まで解放することにより、ポリメチルメタタリレート板と無機ガラス板とがポリビ -ルプチラール榭脂を介して貼り合わされた合わせガラスを得た。
[0198] (比較例 30)
真空バッグを 50°Cまで加熱し、温度が 50°Cまで到達後に 10分間保持したことを除 いては比較例 29と同じにして合わせガラスを得た。
[0199] (比較例 31)
真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100°Cまで到達後に 10分間保持したことを 除いては比較例 29と同じにして合わせガラスを得た。
[0200] (比較例 32)
平均厚みが 0. 76mmのポリビニルブチラール榭脂膜を連続 2層使用する代わりに 、ポリビュルブチラール榭脂膜(300mm X 300mm、平均厚み 1. 5mm、積水化学 工業社製)を一枚使用したことを除いては比較例 29と同じにして合わせガラスを得た
[0201] (比較例 33)
平均厚みが 0. 76mmのポリビニルブチラール榭脂膜を連続 2層使用する代わりに 、ポリビュルブチラール榭脂膜(300mm X 300mm、平均厚み 1. 5mm、積水化学 工業社製)を一枚使用したことを除いては比較例 30と同じにして合わせガラスを得た [0202] (比較例 34)
平均厚みが 0. 76mmのポリビニルブチラール榭脂膜を 2枚使用する代わりに、ポリ ビュルブチラール榭脂膜(300mm X 300mm、平均厚み 1. 5mm、積水化学工業 社製)を一枚使用したことを除いては比較例 31と同じにして合わせガラスを得た。
[0203] (試験例 1)
実施例 1〜 16および比較例 1〜 34で得られた合わせガラスについて、( 1 )合わせ ガラスの反り量、(2)中間膜とプラスチック板との界面での剥がれの有無、(3)中間膜 と無機ガラス板との界面での剥がれの有無を下記評価方法に従 、評価した。さらに、 実施例 1〜16の合わせガラスについては、(4)第一の中間膜および第二の中間膜 の表面粗さ (十点平均粗さ)、および (5)第一の中間膜と第二の中間膜との界面での 剥がれの有無を下記評価方法に従!、評価した。
[0204] (評価方法)
(合わせガラスの反り量を評価する方法)
合わせガラスを 20°C相対湿度 50%の恒温恒湿室にて 24時間保存した後に、 JIS R 3202に準拠して、弓形に反った合わせガラスを平滑な鋼板上に鉛直に立てて、 それに定規を水平に当て、すき間ゲージを用いて反り量を測定した。
[0205] (接着性評価)
界面での剥がれの有無を目視により観察した。
[0206] (表面粗さの測定)
積層体を 20°C相対湿度 50%の高温高湿室に 24時間保存後、第一の中間膜およ び第二の中間膜の十点平均粗さを、小坂研究所製「触針式表面粗さ測定器 サーフ コーダ一 SE— 40D」を用いて測定し、基準長さを 8mmとし JIS B 0611に基づい て算出した。
[0207] (合わせガラスのヘーズ試験)
合わせガラスサンプルを、 23°C相対湿度 50%の高温高湿の暗室にて 48時間静置 した。その後、ヘーズメーター (東京電色社製、 TC—H3PP型)を用いて、 JIS K 7 015 (1981)「プラスチックの光学的特性試験方法」に準拠して、合わせガラスのへ ーズを測定した。尚、試験は 23°C相対湿度 50%の高温高湿室にて行った。 [0208] 実施例 1〜4についての結果を表 1に示し、比較例 1〜 12についての結果を表 2に 示す。実施例 5〜8についての結果を表 3に示し、比較例 13〜18についての結果を 表 4に示す。実施例 9および 10についての結果を表 5に示し、比較例 19〜22につい ての結果を表 6に示し、実施例 11および 12についての結果を表 7に示す。また、実 施例 13および 14についての結果を表 8に示し、比較例 23〜28についての結果を 表 9に示す。実施例 15および 16についての結果を表 10に示し、比較例 29〜34に つ!、ての結果を表 11に示す。
[0209] [表 1]
Figure imgf000050_0001
[0210] [表 2]
Figure imgf000051_0001
[0211] [表 3]
Figure imgf000052_0001
[0212] [表 4]
比較例 1 3 比較例 1 4 比較例 1 5 比較例 1 6 比較例 1 7 比較例 1 8 辺① 0.06 0.04 1.34 0.03 0.09 1.30 辺② 0.09 0.07 1.21 0.09 0.05 1.19 合わせガラスの反り i(mm)
辺③ 0.07 0.06 1.38 0.07 0.04 1.28 辺④ 0.07 0.05 1.25 0.06 0.05 1.14 中間膜とプラスチック板との界面での剥がれ 有り 有り なし 有り 有り なし 中間膜と無機ガラス板との界面での剥がれ 有り 有り なし 有り 有り なし 合わせガラスのヘーズ (¾) 61.6 55.0 1.0 62.4 57.1 0.8
実施例 9 実施例 1 0
辺① 0.1 0 0.06 辺② 0.04 0.06 合わせガラスの反リ量(mm)
辺③ 0.05 0.04 辺④ 0.05 0.03 第一の中間膜 2.2 2.5
+点平均粗さ
第二の中間膜 2.6 1 .9 中間膜とプラスチック板との界面での剥がれ なし なし 中間膜と無機ガラス板との界面での剥がれ なし なし 第一の中間膜と第二の中間膜との界面での剥がれ なし なし 合わせガラスのヘーズ (%) 0.8 0.8
[0214] [表 6]
Figure imgf000054_0001
[0215] [表 7] 実施例 1 1 実施例 1 2
辺① 0.02 0.05 辺② 0.07 0.08 合わせガラスの反り量(mm)
辺③ 0.04 0.06 辺④ 0.04 0.07 第一の中間膜 63.4 62.8 十点平均粗さ
第二の中間膜 70.8 67.1 中間膜とプラスチック板との界面での剥がれ なし なし 中間膜と無機ガラス板との界面での剥がれ なし なし 第一の中間膜と第二の中間膜との界面での剥がれ なし なし 合わせガラスのヘーズ (%) 1 1 .5 7.9
[0216] [表 8]
Figure imgf000055_0001
[0217] [表 9] 比較例 23 比較例 24 比較例 25 比較例 26 比較例 27 比較例 28
辺① 0.09 0.08 0.86 0.07 0.1 1 0.85 辺② 0.10 0.05 0.71 0.08 0.06 0.72 合わせガラスの反り量 (mm)
辺③ 0.08 0.06 0.88 0.05 0.09 0.74 辺④ 0.07 0.03 0.69 0.06 0.05 0.76 中間膜とプラスチック板との界面での剥がれ 有り 有り なし 有り 有り なし 中間膜と無機ガラス板との界面での刹がれ 有り 有り なし 有り 有り なし 合わせガラスのヘーズは) 38.1 37.4 0.6 38.6 37.3 0.6
[0218] [表 10]
Figure imgf000056_0001
[0219] [表 11]
Figure imgf000056_0002
[0220] 表 1〜11より、上記実施例の合わせガラスは、反りがなぐ透明性が高ぐかつ、中 間膜とプラスチック板、および中間膜無と無機ガラス板との接着性が良好であり、上 記比較例に比べて優れていることがわかる。
[0221] 次に、第二の製造方法およびそれにより製造される合わせガラスの実施例としての 実施例 17〜20、ならびにそれらの比較例としての比較例 35〜38を示す。
[0222] (実施例 17)
(合わせガラスの加熱圧着)
ポリカーボネート板(日本テストパネル社製、 300mm X 300mm X 2mm)と、ェチ レン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜 (積水化学社製 ENフィルム、平均膜厚 2. 4mm) と、透明無機ガラス板(日本テストパネル社製、 300mm X 300mm X 2. 5mm)とをこ の順に積層し、耐熱性のテープによりずれることがないように固定した。続いて、得ら れた積層体を真空合わせ装置 (ハイテックエンジニアリング社製)のゴムバッグ内に設 置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を行った。次に、脱 気状態を維持したまま真空バッグを 100°Cまで加熱し、ポリカーボネート板外面の温 度が 100°Cまで到達後に 20分間保持した。
[0223] (加熱圧着後の冷却方法)
上述の加熱圧着後、加熱のための電源を切り、冷却処理を開始した。氷水の入つ たポリエチレン製の袋を、真空バッグの上面及び下面に押し当てることで真空バッグ を急冷することにより合わせガラスを製造した。
なお、冷却処理開始から所定時間経過後のポリカーボネート板および透明無機ガ ラス板の温度は、表 12に示した通りである。
[0224] (実施例 18)
加熱圧着において、最高到達温度を 100°Cとする代わりに、 120°Cとしたこと以外 は実施例 17と同じにして合わせガラスを製造した。
[0225] (比較例 35)
(加熱圧着後の冷却方法)
実施例 17と同じ操作にて加熱圧着した後、加熱のための電源を切り、冷却処理を 開始した。真空合わせ装置の真空バッグを常温大気にさらして真空バッグを冷却す ることにより合わせガラスを製造した。 なお、冷却処理開始から所定時間経過後のポリカーボネート板および透明無機ガ ラス板の温度は、表 13に示した通りである。
[0226] (比較例 36)
(加熱圧着後の冷却方法)
実施例 17と同じ操作にて加熱圧着した後、加熱のための電源を切り、冷却処理を 開始した。真空合わせ装置に設置されている扉を開けないことで熱が装置外に放出 されるのをできるだけ遅くした。このような方法により、合わせガラスの冷却は十分時 間をかけて行った。無機ガラス表面の温度が 40°Cを下回ったことを確認後、圧力を 常圧に戻し、合わせガラスを真空バッグより取り出した。
[0227] (実施例 19)
エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜の代わりに、ポリウレタン榭脂膜 (Morton 社製、平均膜厚 0. 61mm)を用いたこと以外は実施例 17と同じにして合わせガラス を製造した。
[0228] (比較例 37)
エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜の代わりに、ポリウレタン榭脂膜 (Morton 社製、平均膜厚 0. 61mm)を用いたこと以外は比較例 35と同じにして合わせガラス を製造した。
[0229] (実施例 20)
(エチレン アクリル共重合体榭脂膜の製造)
メタクリル酸エステル含有量が 20重量0 /0であるエチレン (メタ)アクリル酸エステル 共重合体 (住友化学社製、ァクリフト WH202) 100重量部と、 N— (2—アミノエチル) 3 ァミノプロピルメチルジメトキシシラン(チッソ社製、サイラエース S310) ) 0. 2重量 部とを、ロールミルに供給し、温度 150°Cで溶融混合し、ロールシートを得た。次いで 、 100 μ mの離型 PETフィルムに挟着し、スぺーサを周囲に配置した状態で 150°C、 lOOkgfZcm2の荷重をカ卩え、 30分間プレス成形し、その後離型 PETを取り除くこと によって平均膜厚が 2. 1mmのエチレン—アクリル共重合体榭脂膜を得た。
[0230] (合わせガラスの製造)
エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜の代わりに、上述の方法により作製したェ チレン—アクリル共重合体榭脂膜を用いたこと以外は実施例 17と同じにして合わせ ガラスを製造した。
[0231] (比較例 38)
エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜の代わりに、実施例 20に記載したのと同じ 操作にて作製したエチレン—アクリル共重合体榭脂膜を用いたこと以外は比較例 35 と同じにして合わせガラスを製造した。
[0232] (試験例 2)
実施例 17〜20および比較例 35〜38において、ポリカーボネート板、および無機 ガラス板の冷却処理時の温度を下記評価方法に従 、測定した。結果を表 12に示す また、実施例 17、 18および比較例 35、 36において中間膜として用いられるェチレ ンー酢酸ビニル共重合体榭脂膜の補外結晶化終了温度 (Tec)および結晶化開始 温度 (Tic)を下記評価方法に従!、測定した。結果を表 12に示す。
また、実施例 17〜20および比較例 35〜38で得られた合わせガラスの反り量、透 視歪み、ヘーズを、下記評価方法に従い測定した。結果を表 12および 13に示す。
[0233] (評価方法)
(ポリカーボネート板および無機ガラス板の冷却処理時の温度を測定する方法) 実施例 17〜20および比較例 35〜38において、ポリカーボネート板および無機ガ ラス板の冷却処理時の温度を、中間膜が接着される面とは反対側の面に熱電対を耐 熱性のテープにより貼り付けておくことにより測定した。
[0234] (エチレン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜の結晶化温度を測定する方法)
エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜の薄片を、 23°C相対湿度 50%の高温高湿 室にて 48時間状態調節した。続いて、示差走査熱量計 (リガク社製、 DSC8230)を 使用して、窒素ガス流量 20mlで JIS K 7121 (1987)「プラスチックの転移温度測 定方法」に準拠して、 5°CZ分の冷却速度で測定したエチレン 酢酸ビニル共重合 体榭脂膜の補外結晶化終了温度 (Tec)および結晶化開始温度 (Tic)を測定した。
[0235] (合わせガラスの反り量を評価する方法)
合わせガラスを 20°C相対湿度 50%の恒温恒湿室にて 24時間保存した後に、 JIS R 3213 (1998年)に準拠して、弓形に反った合わせガラスを平滑な鋼板上に鉛直 に立てて、それに定規を水平に当て、すき間ゲージを用いて反り量を測定した。
[0236] (合わせガラスの透視ひずみ測定)
JIS R 3213 (1998年)に準拠した方法にて、スクリーン上に投影された円形の最 大変形量、及び最小変形量を、デジタルノギスを用いて測定した。合わせガラス供試 体は 45° の傾斜角度で設置し、合わせガラスの端から 50mmの部分を除いた領域 を測定領域とした。測定した最大変形量、及び最小変形量より、 JIS R 3212 (199 8年)に記載されている下記式より、透視ひずみの最大値を算出した。
[0237] Δ ( α ) = Δ ά/ (0. 29 XR ) , R =4
2 2
Δ ( α )は透視ひずみ (分)
A dは最大変形量 (mm)
Rは合わせガラス供試体とスクリーンとの距離 (m)
2
[0238] (合わせガラスのヘーズ試験)
合わせガラスサンプルを、 23°C相対湿度 50%の高温高湿の暗室にて 48時間静置 した。その後、ヘーズメーター (東京電色社製、 TC—H3PP型)を用いて、 JIS K 7 015 (1981)「プラスチックの光学的特性試験方法」に準拠して、合わせガラスのへ ーズを測定した。尚、試験は 23°C相対湿度 50%の高温高湿室にて行った。
[0239] [表 12]
実施例 1フ 実施例 18 実施例 19 実施例 20 エチレンー齚酸 エチレン一酢酸 ポリウレタン樹 エチレン一ァクリ 種頸 ビニル共重合 ビニル共重合 脂膜 ル共重合体樹 体樹脂膜 体樹脂膜 脂膜 中間膜 補外結晶化終了
71.6 71.6
温度(Tec)、°C ― ― 結晶化開始温度
65.8 65.8
(Tic),。C ― ― 処理開始直後 88.1 110.4 87.5 88.6 処理開始 30秒後 52.5 70.3 51.8 52.4 ポリ力一ポネート
板の冷却処理 処理開始 60秒後 36.4 43.5 35.4 36.8 時の温度(¾)
処理開始 90秒後 31.9 35.9 31.3 32.3 処理開始 120秒後 30.2 32.7 30.8 31.9 処理開始直後 100.0 120.0 100.0 100.0 処理開始 30秒後 59.0 84.9 59.7 60.5 無機ガラス板の
冷却処理時の 処理開始 60秒後 42.1 60.3 41.5 42.3 温度(¾)
処理開始 90秒後 35.7 46.9 35.8 36.8 処理開始 120秒後 33.6 39.7 33.9 34.7 辺① 0.13 0.17 0.37 0.17 辺② 0.16
合わせガラスの 0.18 0.41 0.14
Rり至 (mm)
辺③ 0.12 0.16 0.35 0.16 辺④ 0.13 0.21 0.44 0.17 透視歪み(分) 1.48 1.56 1.79 1.46 合わせガラスのヘーズ(%) 0.9 0.8 - 13]
比較例 35 比較例 36 比較例 37 比較例 38 エチレン一醉酸 エチレン一齚酸 ポリウレタン樹 エチレン一ァクリ 種類 ビニル共重合 ビニル共重合 脂膜 ル共重合体樹 体樹脂膜 体樹脂膜 脂膜 中間膜 補外結晶化終了
71 .6 71 .6 —一
温度(Te c)、°C ― 結日日化开] 口 'm度
65.8 65.8
(Tic) . °C ― 処理開始直後 86.3 87.9 86.6 87.4 処理開始 5分後 59.3 82.1 56.1 56.9 ポリカーボネート
板の冷却処理 処理開始 1 0分後 45.6 73.6 46.0 46.3 時の温度(¾)
処理開始 20分後 36.8 63.0 37.4 38.1 処理開始 30分後 34.2 57.3 35.5 36.3 処理開始直後 1 00.0 1 00.0 1 00.0 1 00.0 処理開始 5分後 75.9 96.4 75.4 76.1 無機ガラス板の
冷却処理時の 処理開始 1 0分後 63.3 90.6 62.8 63.4 温度(¾)
処理開始 20分後 53.4 83.1 51 .8 52.6 処理開始 30分後 47.8 76.1 48.1 48.4 辺① 0.25 0.38 0.66 0.24 辺② 0.22 0.34
合わせガラスの 0.84 0.27
W. y m (m m
辺③ 0.31 0.36 0.76 0.25 辺④ 0.27 0.39 0.72 0.34 透視歪み (分) 1 .76 1 .95 5.48 1 .60 合わせガラスのへ一ズ(%) 1 .4 1 .4 - -
[0241] 表 12および 13から、実施例 17〜20の本発明方法により得られた合わせガラスは、 比較例 35〜38のものと比べて、反り量が少なぐ透視ひずみがほとんどなぐさらに、 ヘーズ値も低 、ことが分かる。
[0242] 次に、第三の合わせガラスの実施例としての実施例 21〜26、ならびにそれらの比 較例としての比較例 39〜44を示す。
[0243] (実施例 21)
ポリカーボネート板(日本テストパネル社製、 300mm X 300mm X 2mm)と、ェチ レン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜 (積水化学社製 ENフィルム、平均膜厚 2. 4mm) と、透明無機ガラス板(日本テストパネル社製、 300mm X 300mm X 2. 5mm)とをこ の順に積層し、耐熱性のテープによりずれることがないように固定した。
[0244] 続 ヽて、得られた積層体を真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴ ムバッグ内に設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を行 つた。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100°C まで到達後に 20分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 30°Cま で下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放し、合わせガラスを得た。
[0245] (実施例 22)
ポリカーボネート板 (日本テストパネル社製、 300mm X 300mm X 2mm)と、 6枚重 ねにしたエチレン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜 (積水化学社製 ENフィルム、平均 膜厚 0. 37mm)と、透明無機ガラス板(日本テストパネル社製、 300mm X 300mm X 2. 5mm)とをこの順に積層し、耐熱性のテープによりずれることがないように固定 した。
[0246] 続 、て、得られた積層体を真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴ ムバッグ内に設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を行 つた。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100°C まで到達後に 20分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 30°Cま で下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放し、合わせガラスを得た。
[0247] (実施例 23)
ポリカーボネート板 (日本テストパネル社製、 300mm X 300mm X 2mm)と、 4枚重 ねにしたポリウレタン榭脂膜 (Morton社製、 1枚あたりの平均膜厚 0. 61mm)と、透 明無機ガラス板(日本テストパネル社製、 300mm X 300mm X 2. 5mm)とをこの順 に積層し、耐熱性のテープによりずれることがないように固定した。
[0248] 続 、て、得られた積層体を真空合わせ装置 (ノヽィテックエンジニアリング社製)のゴ ムバッグ内に設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を行 つた。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100°C まで到達後に 20分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 30°Cま で下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放し、合わせガラスを得た。 [0249] (実施例 24)
(エチレン アクリル共重合体榭脂膜の製造)
メタクリル酸エステル含有量が 20重量0 /0であるエチレン (メタ)アクリル酸エステル 共重合体 (住友化学社製、ァクリフト WH202) 100重量部と、 N— (2—アミノエチル) 3 ァミノプロピルメチルジメトキシシラン(チッソ社製、サイラエース S310) ) 0. 2重量 部とを、ロールミルに供給し、温度 150°Cで溶融混合し、ロールシートを得た。次いで 、 100 μ mの離型 PETフィルムに挟着し、スぺーサを周囲に配置した状態で 150°C、 lOOkgfZcm2の圧力をカ卩え、 30分間プレス成形し、その後離型 PETを取り除くこと によって平均膜厚が 2. 1mmのエチレン—アクリル共重合体榭脂膜を得た。
[0250] (合わせガラスの製造)
得られたエチレン—アクリル共重合体榭脂膜を、ポリカーボネート板(日本テストパ ネル社製、 300mm X 300mm X 2mm)と、透明無機ガラス板(日本テストパネル社 製、 300mmX 300mm X 2. 5mm)との間に挟着させることで積層し、耐熱性のテー プによりずれることがないように固定した。
[0251] 続 、て、得られた積層体を真空合わせ装置 (ハイテックエンジニアリング社製)のゴ ムバッグ内に設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を行 つた。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 100°Cまで加熱し、温度が 100°C まで到達後に 20分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 30°Cま で下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放し、合わせガラスを得た。
[0252] (実施例 25)
ポリカーボネート板(日本テストパネル社製、 300mm X 300mm X 2mm)と、ェチ レン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜 (積水化学社製 ENフィルム、平均膜厚 2. 4mm) と、透明無機ガラス板(日本テストパネル社製、 300mm X 300mm X 2. 5mm)とをこ の順に積層し、耐熱性のテープによりずれることがないように固定した。
[0253] 続 、て、得られた積層体を真空合わせ装置 (ハイテックエンジニアリング社製)のゴ ムバッグ内に設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を行 つた。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 130°Cまで加熱し、温度が 130°C まで到達後に 20分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 30°Cま で下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放し、合わせガラスを得た。
[0254] (実施例 26)
ポリカーボネート板(日本テストパネル社製、 300mm X 300mm X 2mm)と、ェチ レン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜 (積水化学社製 ENフィルム、平均膜厚 4. 3mm) と、透明無機ガラス板(日本テストパネル社製、 300mm X 300mm X 2. 5mm)とをこ の順に積層し、耐熱性のテープによりずれることがないように固定した。
[0255] 続 、て、得られた積層体を真空合わせ装置 (ハイテックエンジニアリング社製)のゴ ムバッグ内に設置し、常温で 70cmHgの真空度にて 10分間ゴムバック内の排気を行 つた。次に、脱気状態を維持したまま真空バッグを 130°Cまで加熱し、温度が 130°C まで到達後に 20分間保持した。その後、自然冷却により真空バッグの温度が 30°Cま で下がったことを確認し、圧力を常圧まで解放し、合わせガラスを得た。
[0256] (比較例 39)
平均膜厚が 2. 4mmのエチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜を用いる代わりに、 平均膜厚が 0. 4mmのエチレン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜 (積水化学社製 ENフ イルム)を用いたこと以外は実施例 21と同じにして合わせガラスを得た。
[0257] (比較例 40)
平均膜厚が 2. 4mmのエチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜を用いる代わりに、 平均膜厚が 0. 8mmのエチレン 酢酸ビニル共重合体榭脂膜 (積水化学社製 ENフ イルム)を用いたこと以外は実施例 21と同じにして合わせガラスを得た。
[0258] (比較例 41)
平均膜厚が 2. 4mmのエチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜を用いる代わりに、 平均膜厚が 0. 6 lmmのポリウレタン榭脂膜 (Morton社製 EN)を用いたこと以外は 実施例 21と同じにして合わせガラスを得た。
[0259] (比較例 42)
実施例 4に記載した方法と同様の方法により、平均膜厚が 0. 8mmのエチレンーァ クリル共重合体榭脂膜を得た。得られた厚さ 0. 8mmのエチレン アクリル共重合体 榭脂膜を用いたこと以外は実施例 24と同じにして合わせガラスを得た。
[0260] (比較例 43) 加熱圧着温度を 130°Cとしたこと以外は比較例 40と同じにして合わせガラスを得た
[0261] (比較例 44)
加熱圧着温度を 130°Cとしたこと以外は比較例 42と同じにして合わせガラスを得た
[0262] (試験例 3)
実施例 21〜26および比較例 39〜44の合わせガラスにつき、合わせガラスの反り 量と透視歪みとを下記評価方法に従 ヽ評価した。
[0263] (評価方法)
(合わせガラスの反り量を評価する方法)
合わせガラスを 20°C相対湿度 50%の恒温恒湿室にて 24時間静置した後に、 JIS R 3213 (1998年)に準拠して、弓形に反った合わせガラスを平滑な鋼板上に鉛直 に立てて、それに定規を水平に当て、すき間ゲージを用いて反り量を測定した。
[0264] (合わせガラスの透視歪み測定)
JIS R 3213 (1998年)に準拠した方法にて、スクリーン上に投影された円形の最 大変形量、及び最小変形量を、デジタルノギスを用いて測定した。合わせガラス供試 体は 45° の傾斜角度で設置し、合わせガラスの端から 50mmの部分を除いた領域 を測定領域とした。測定した最大変形量、及び最小変形量より、 JIS R 3212 (199 8年)に記載されている下記式より、透視歪みの最大値を算出した。
[0265] Δ ( α ) = Δ ά/ (0. 29 XR ) , R =4
2 2
Δ ( α )は透視歪み (分)
A dは最大変形量 (mm)
Rは合わせガラス供試体とスクリーンとの距離 (m)
2
[0266] 実施例 21〜26についての結果を下記表 14に示し、比較例 39〜44についての結 果を下記表 15に示す。
[0267] [表 14] 実施例 21 実施例 22 実施例 23 実施例 24 実施例 25 実施例 26 エチレン一 エチレン一
中間膜樹脂 ポリウレタ エチレン一 エチレン一 エチレン一 齚酸ビニル 酢酸ビニル ン樹脂膜 アクリル共 酢酸ビニル 酢酸ビニル 共重合体 共重合体 重合体樹 共重合体 共重合体 樹脂膜 樹脂膜 脂膜 樹脂膜 樹脂膜 中間膜厚み ( mm) 2.4 2.2 2.4 2.1 2.4 4.3 加熱圧着温度 C) 100 100 100 100 130 130
辺① 0.25 0.26 0.28 0.24 0.35 0.28 合わせガラ
辺② 0.22 0.27 0.30 0.27 0.30 0.26 スの反り量
辺③ 0.31 0.24 0.23 0.25 0.23 0.21
(mm
辺④ 0.27 0.29 0.23 0.34 0.25 0.26 透視歪み (分) 1.76 1.55 1.65 1.60 1.73 1.64
[表 15] 比較例 39 比較例 40 比較例 41 比較例 42 比較例 43 比較例 44 中間膜樹脂 エチレン一 エチレン一 ポリウレタ エチレン一 エチレン一 エチレン一 齚酸ビニル 齚酸ビニル ン樹脂膜 アクリル共 酢酸ビニル アクリル共 共重合体 共重合体 重合体樹 共重合体 重合体樹 樹脂膜 樹脂膜 脂膜 樹脂膜 脂膜 中間膜厚み ( mmノ 0.4 0.8 0.6 0.8 0.8 0.8 加熱圧着温度 C) 100 100 100 100 130 130
辺① 1.12 1.21 0.66 1.15 1.44 1.37 合わせガラ
辺② 1.17 0.95 0.84 1.20 1.50 1.52 スの反り量
辺③ 1.05 1.18 0.76 1.07 1.58 1.55
(mm)
辺④ 1.08 1.04 0.72 1.16 1.47 1.43 透視歪み(分) 5.46 5.23 5.48 5.39 7.80 7.12
[0269] 表 14および 15力ら、実施例 21〜26の本発明の合わせガラスは、比較例 39〜44 の合わせガラスに比べて反り量が小さぐ透視歪みがほとんどないことがわかる。 産業上の利用可能性
[0270] 本発明により、建築物、自動車、鉄道車両、航空機、船舶などに設置される窓ガラ スとして有用な、一部がプラスチック板カゝらなる合わせガラスを提供することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 第一の中間膜が一方の面に接着されたプラスチック板と、第二の中間膜が一方の 面に接着された無機ガラス板とを、第一の中間膜と第二の中間膜とを介して貼り合わ せる工程を備えたことを特徴とする合わせガラスの製造方法。
[2] 第一の中間膜および第二の中間膜の十点平均表面粗さが共に、 10 m以下であ ることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の合わせガラスの製造方法。
[3] 貼り合わせる工程を、 80°Cを超えない温度で実施することを特徴とする請求の範囲 第 1項または第 2項に記載の合わせガラスの製造方法。
[4] 第二の中間膜が一方の面に接着された無機ガラス板が、シランカップリング剤が一 方の面に塗布された無機ガラス板と第二の中間膜とを、シランカップリング剤を介して 接着したものであることを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれかに記載の 合わせガラスの製造方法。
[5] 第一の中間膜と第二の中間膜とが共に熱可塑性エラストマー榭脂膜であることを特 徴とする請求の範囲第 1項〜第 4項のいずれかに記載の合わせガラスの製造方法。
[6] 熱可塑性エラストマー榭脂膜がエチレン—酢酸ビュル共重合体榭脂膜であることを 特徴とする請求の範囲第 5項に記載の合わせガラスの製造方法。
[7] エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜を構成するエチレン 酢酸ビニル共重合 体榭脂中の酢酸ビニル含量 (JIS K 6730「エチレン '酢酸ビニル榭脂試験方法」 に基づ!/、て測定)が 20〜40重量%であることを特徴とする請求の範囲第 6項に記載 の合わせガラスの製造方法。
[8] エチレン—酢酸ビュル共重合体榭脂膜 100重量部に対して、シランカップリング剤 が 0. 01〜4重量部含有されていることを特徴とする請求の範囲第 6項または第 7項 に記載の合わせガラスの製造方法。
[9] エチレン酢酸ビュル共重合体榭脂膜 100重量部に対して、粘着性付与剤力^〜 4
0重量部含有されて 、ることを特徴とする請求の範囲第 6項〜第 8項の 、ずれかに記 載の合わせガラスの製造方法。
[10] エチレン酢酸ビュル共重合体榭脂膜 100重量部に対して、結晶核剤が 0. 01〜4 重量部含有されて 、ることを特徴とする請求の範囲第 6項〜第 9項の 、ずれかに記 載の合わせガラスの製造方法。
[11] 熱可塑性エラストマー榭脂膜がエチレン アクリル共重合体榭脂膜であることを特 徴とする請求の範囲第 5項に記載の合わせガラスの製造方法。
[12] エチレン アクリル共重合体榭脂膜が、エチレン メチルアタリレート共重合体榭 脂膜、エチレン ェチルアタリレート共重合体榭脂膜およびエチレン ブチルアタリ レート共重合体榭脂膜からなる群より選ばれる一種であることを特徴とする請求の範 囲第 11項に記載の合わせガラスの製造方法。
[13] 熱可塑性エラストマー榭脂膜が、硫黄元素を含んで 、てもよ 、熱可塑性ポリウレタ ン榭脂膜であることを特徴とする請求の範囲第 5項に記載の合わせガラスの製造方 法。
[14] 熱可塑性エラストマー榭脂膜が、可塑ィ匕ポリビニルァセタール榭脂膜であることを 特徴とする請求の範囲第 5項に記載の合わせガラスの製造方法。
[15] プラスチック板の線熱膨張係数が 5 X 10_5cm/cm'°C以上 10 X 10_5cm/cm- °C以下であることを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 14項のいずれかに記載の合わ せガラスの製造方法。
[16] プラスチック板がポリカーボネート板であり、かつ該ポリカーボネート板の線熱膨張 係数が 5 X 10_5cm/cm'°C以上 8 X 10_5cm/cm'°C以下であることを特徴とする 請求の範囲第 1項〜第 14項のいずれかに記載の合わせガラスの製造方法。
[17] プラスチック板がポリメチルメタタリレート板であり、かつ該ポリメタタリレート板の線熱 膨張係数が 5 X 10_5cm/cm'°C以上 10 X 10_5cm/cm'°C以下であることを特徴 とする請求の範囲第 1項〜第 14項のいずれかに記載の合わせガラスの製造方法。
[18] 無機ガラス板の線熱膨張係数が、 0. 01 X 10_6cmZcm'°C以上 100 X 10_6cm Zcm'°C以下である請求の範囲第 1項〜第 17項のいずれかに記載の合わせガラス の製造方法。
[19] 請求の範囲第 1項〜第 18項のいずれかに記載の合わせガラスの製造方法により 製造された合わせガラス。
[20] プラスチック板と無機ガラス板とを、中間膜を介して、 80°Cを超え 150°C未満の温 度で加熱圧着する工程と、加熱圧着により加熱されたプラスチック板と無機ガラス板 とを、 30°CZ分以上 500°CZ分以下の平均冷却速度で 60°Cまで冷却する工程とを 備えた合わせガラスの製造方法。
[21] プラスチック板と無機ガラス板とを、中間膜を介して、 80°Cを超え 150°C未満の温 度で加熱圧着する工程と、加熱圧着により加熱されたプラスチック板と無機ガラス板 とを、 30°CZ分以上 500°CZ分以下の平均冷却速度で 50°Cまで冷却する工程とを 備えた合わせガラスの製造方法。
[22] プラスチック板と無機ガラス板とを、中間膜を介して、 80°Cを超え 150°C未満の温 度で加熱圧着する工程と、加熱圧着により加熱されたプラスチック板と無機ガラス板 とを、 30°CZ分以上 500°CZ分以下の平均冷却速度で 40°Cまで冷却する工程とを 備えた合わせガラスの製造方法。
[23] 中間膜が、熱可塑性エラストマー榭脂膜であることを特徴とする請求の範囲第 20項
〜第 22項のいずれかに記載の合わせガラスの製造方法。
[24] 熱可塑性エラストマー榭脂膜が、平均膜厚が 2. Ommを超え 5. Omm未満の熱可 塑性エラストマー榭脂膜であることを特徴とする請求の範囲第 23項に記載の合わせ ガラスの製造方法。
[25] 熱可塑性エラストマー榭脂膜が、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜であること を特徴とする請求の範囲第 23項または第 24項に記載の合わせガラスの製造方法。
[26] 前記の 30°CZ分以上 500°CZ分以下の平均冷却速度で冷却する工程は、加熱 圧着により加熱されたプラスチック板と無機ガラス板とを、中間膜榭脂の補外結晶化 終了温度 CilS K 7121 (1987)に準拠して測定)よりも 10°C高い温度から、中間膜 榭脂の補外結晶化開始温度 CilS K 7121 (1987)に準拠して測定)よりも 10°C低 V、温度まで、 50°CZ分以上 500°CZ分以下の平均冷却速度で冷却する工程を含 むことを特徴とする請求の範囲第 25項に記載の合わせガラスの製造方法。
[27] 熱可塑性エラストマー榭脂膜が、エチレン—アクリル共重合体榭脂膜であることを 特徴とする請求の範囲第 23項または第 24項に記載の合わせガラスの製造方法。
[28] 熱可塑性エラストマー榭脂膜が、硫黄元素を含有して 、てもよ 、ポリウレタン榭脂 膜であることを特徴とする請求の範囲第 23項または第 24項に記載の合わせガラスの 製造方法。
[29] 請求の範囲第 20項〜第 28項のいずれかに記載の製造方法によって製造された合 わせガラス。
[30] プラスチック板と無機ガラス板とが中間膜を介して加熱圧着により貼り合わされてな る合わせガラスにおいて、前記中間膜の平均膜厚が 2. Ommを超え 5. Omm未満で あり、かつ前記加熱圧着温度が 80°Cを超え 150°C未満の温度であることを特徴とす る合わせガラス。
[31] 中間膜が、熱可塑性エラストマー榭脂膜であることを特徴とする請求の範囲第 30項 に記載の合わせガラス。
[32] 熱可塑性エラストマー榭脂膜が、エチレン 酢酸ビュル共重合体榭脂膜であること を特徴とする請求の範囲第 31項に記載の合わせガラス。
[33] 熱可塑性エラストマー榭脂膜が、エチレン—アクリル共重合体榭脂膜であることを 特徴とする請求の範囲第 31項に記載の合わせガラス。
[34] 熱可塑性エラストマー榭脂膜が、硫黄元素を含有して 、てもよ 、ポリウレタン榭脂 膜であることを特徴とする請求の範囲第 31項に記載の合わせガラス。
PCT/JP2006/316880 2005-09-01 2006-08-28 一部がプラスチック板からなる合わせガラスの製造方法、および合わせガラス WO2007029541A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002618158A CA2618158A1 (en) 2005-09-01 2006-08-28 Method for producing laminated glass partially made of plastic plate, and laminated glass
US11/991,290 US20090246517A1 (en) 2005-09-01 2006-08-28 Process for producing laminated glass composed partly of plastic sheet, and laminated glass
JP2007534341A JP4951515B2 (ja) 2005-09-01 2006-08-28 一部がプラスチック板からなる合わせガラスの製造方法、および合わせガラス
EP06783109A EP1930150A4 (en) 2005-09-01 2006-08-28 PROCESS FOR PRODUCING LAMINATED GLASS CONSISTING PARTIALLY OF A PLASTIC PLATE, AND LAMINATED GLASS

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005253726 2005-09-01
JP2005253735 2005-09-01
JP2005253722 2005-09-01
JP2005253732 2005-09-01
JP2005-253735 2005-09-01
JP2005-253726 2005-09-01
JP2005-253722 2005-09-01
JP2005-253732 2005-09-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007029541A1 true WO2007029541A1 (ja) 2007-03-15

Family

ID=37835662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/316880 WO2007029541A1 (ja) 2005-09-01 2006-08-28 一部がプラスチック板からなる合わせガラスの製造方法、および合わせガラス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090246517A1 (ja)
EP (1) EP1930150A4 (ja)
JP (2) JP4951515B2 (ja)
KR (1) KR20080044316A (ja)
CA (1) CA2618158A1 (ja)
WO (1) WO2007029541A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530815A (ja) * 2007-03-19 2010-09-16 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高コントラスト装飾シート及びラミネート
JP2010274581A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Bridgestone Corp 熱線遮蔽性積層体、及び熱線遮蔽合わせガラス
WO2011016495A1 (ja) 2009-08-07 2011-02-10 株式会社クラレ ポリビニルアセタール組成物、積層体、およびその用途
WO2011024783A1 (ja) 2009-08-24 2011-03-03 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
US8097114B2 (en) * 2007-09-17 2012-01-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Glass laminate containing ionomer
JP2012232416A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 積層体の製造方法
JP2015196612A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜、合わせガラス用中間膜の製造方法及び合わせガラス
WO2018159520A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 株式会社クラレ ガラス積層体とその製造方法
JP2019108247A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 日立化成株式会社 合わせガラス及びその製造方法
WO2019189667A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 リンテック株式会社 接合用積層体、2つの被着体を接合する方法、及び、接合構造体の製造方法
WO2021117833A1 (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜、及び合わせガラス

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101038032B1 (ko) * 2008-09-02 2011-05-31 주식회사 에스폴리텍 방탄패널
JP5679177B2 (ja) * 2009-12-25 2015-03-04 三菱レイヨン株式会社 積層板、積層板の製造方法及び太陽電池モジュール
US8684613B2 (en) * 2012-01-10 2014-04-01 Apple Inc. Integrated camera window
US10133156B2 (en) * 2012-01-10 2018-11-20 Apple Inc. Fused opaque and clear glass for camera or display window
JP5937426B2 (ja) * 2012-05-30 2016-06-22 帝人株式会社 接着用構成体
US20140084148A1 (en) * 2012-09-27 2014-03-27 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Optical-quality cover for use with an optical coupling system, and an optical communications module that incorporates the optical-quality cover
US10870254B2 (en) 2013-08-01 2020-12-22 Sekisui Chemical Co., Ltd. Interlayer film for laminated glass and laminated glass
FR3029836B1 (fr) 2014-12-11 2016-12-23 Saint Gobain Feuillete d'une feuille de materiau polymere epais et d'une feuille de verre mince
CN108349230A (zh) * 2015-10-27 2018-07-31 康宁股份有限公司 超薄玻璃与非玻璃基材的层叠方法
EP3243652A1 (de) * 2016-05-11 2017-11-15 Covestro Deutschland AG Thermoplastischer träger/glas-verbund
JP6916984B2 (ja) * 2016-11-07 2021-08-11 日本電気硝子株式会社 合わせガラス
KR20210104717A (ko) 2018-12-21 2021-08-25 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 접합 유리용 중간막, 및 접합 유리
US20220237396A1 (en) * 2021-01-26 2022-07-28 Nec Corporation Of America Invisible coated infrared patterns
CN113771326B (zh) * 2021-09-16 2022-12-20 安徽省阳明达新材料科技有限公司 一种阻燃夹层玻璃用eva胶片的生产工艺方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61225271A (ja) * 1985-03-28 1986-10-07 サン‐ゴバン ビトラージユ 合せガラス
JPH04261842A (ja) * 1991-02-18 1992-09-17 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス
JPH069932A (ja) * 1992-06-25 1994-01-18 Tosoh Corp 接着剤組成物
JPH10287451A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラスの製造方法
JPH1158612A (ja) * 1997-08-19 1999-03-02 Daito Kemitoronikusu Kk 異材合せガラス板及びその製造方法
JP2000154046A (ja) * 1998-11-16 2000-06-06 Nippon Shokubai Co Ltd 合わせガラスおよびこれに用いる樹脂中間層
JP2001220183A (ja) * 2000-02-04 2001-08-14 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2002146330A (ja) * 2000-11-02 2002-05-22 Three M Innovative Properties Co 接着剤組成物および接着シート
JP2002180019A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Bridgestone Corp 接着用フィルム及びフィルム強化ガラス
JP2002226773A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Dainippon Ink & Chem Inc 粉体塗料用樹脂組成物
JP2002234926A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Inoac Corp 熱可塑性ポリウレタンエラストマ
JP2002235049A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 接着性シート、太陽電池充填材用シートおよびそれを用いた太陽電池
JP2004061914A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Fuji Xerox Co Ltd 光伝送装置
JP2004114481A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス・樹脂積層体の製造方法およびガラス・樹脂積層体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3666614A (en) * 1969-06-24 1972-05-30 Union Carbide Corp Glass-polycarbonate resin laminates
US4364786A (en) * 1981-03-23 1982-12-21 Advanced Glass Systems Corp. Process for making safety glass laminates subject to nonsymmetrical thermal stress
US4537828A (en) * 1983-08-12 1985-08-27 Monsanto Company Laminates comprising plasticized polyvinyl butyral interlayers
JPS63248749A (ja) * 1987-03-31 1988-10-17 Dainippon Plastics Co Ltd 合わせガラス
JP3117594B2 (ja) * 1992-12-17 2000-12-18 積水化学工業株式会社 中間膜及びそれを用いた合わせガラス
JPH1135349A (ja) * 1997-07-22 1999-02-09 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス及びその製造方法
US7332216B2 (en) * 2000-12-18 2008-02-19 Bridgestone Corporation Film-reinforced glasses
EP1229062B1 (en) * 2001-02-06 2005-10-19 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Resin composition for powder coating, powder coating, and article coated therewith
JP2004050750A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Bridgestone Corp 積層体
JP2003176159A (ja) * 2002-10-04 2003-06-24 Bridgestone Corp 複合樹脂フィルム
JP2005213068A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Bridgestone Corp 合わせガラスの製造方法およびこの方法により得られた合わせガラス

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61225271A (ja) * 1985-03-28 1986-10-07 サン‐ゴバン ビトラージユ 合せガラス
JPH04261842A (ja) * 1991-02-18 1992-09-17 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス
JPH069932A (ja) * 1992-06-25 1994-01-18 Tosoh Corp 接着剤組成物
JPH10287451A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラスの製造方法
JPH1158612A (ja) * 1997-08-19 1999-03-02 Daito Kemitoronikusu Kk 異材合せガラス板及びその製造方法
JP2000154046A (ja) * 1998-11-16 2000-06-06 Nippon Shokubai Co Ltd 合わせガラスおよびこれに用いる樹脂中間層
JP2001220183A (ja) * 2000-02-04 2001-08-14 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2002146330A (ja) * 2000-11-02 2002-05-22 Three M Innovative Properties Co 接着剤組成物および接着シート
JP2002180019A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Bridgestone Corp 接着用フィルム及びフィルム強化ガラス
JP2002226773A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Dainippon Ink & Chem Inc 粉体塗料用樹脂組成物
JP2002234926A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Inoac Corp 熱可塑性ポリウレタンエラストマ
JP2002235049A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 接着性シート、太陽電池充填材用シートおよびそれを用いた太陽電池
JP2004061914A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Fuji Xerox Co Ltd 光伝送装置
JP2004114481A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス・樹脂積層体の製造方法およびガラス・樹脂積層体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1930150A4 *
THE SOCIETY OF POLYMER SCIENCE, vol. 3RD ED., 30 June 2005, KOBUNSHI JITEN, JAPAN, pages: 51, XP003009549 *

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530815A (ja) * 2007-03-19 2010-09-16 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高コントラスト装飾シート及びラミネート
US8097114B2 (en) * 2007-09-17 2012-01-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Glass laminate containing ionomer
JP2010274581A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Bridgestone Corp 熱線遮蔽性積層体、及び熱線遮蔽合わせガラス
WO2011016495A1 (ja) 2009-08-07 2011-02-10 株式会社クラレ ポリビニルアセタール組成物、積層体、およびその用途
US8722194B2 (en) 2009-08-07 2014-05-13 Kuraray Co., Ltd. Polyvinyl acetal composition, laminate, and use thereof
WO2011024783A1 (ja) 2009-08-24 2011-03-03 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2012232416A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 積層体の製造方法
JP2015196612A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜、合わせガラス用中間膜の製造方法及び合わせガラス
WO2018159520A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 株式会社クラレ ガラス積層体とその製造方法
JPWO2018159520A1 (ja) * 2017-02-28 2019-12-26 株式会社クラレ ガラス積層体とその製造方法
JP7107915B2 (ja) 2017-02-28 2022-07-27 株式会社クラレ ガラス積層体とその製造方法
JP2019108247A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 日立化成株式会社 合わせガラス及びその製造方法
WO2019189667A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 リンテック株式会社 接合用積層体、2つの被着体を接合する方法、及び、接合構造体の製造方法
JPWO2019189667A1 (ja) * 2018-03-29 2020-04-30 リンテック株式会社 接合用積層体、2つの被着体を接合する方法、及び、接合構造体の製造方法
KR20200136379A (ko) * 2018-03-29 2020-12-07 린텍 가부시키가이샤 접합용 적층체, 2 개의 피착체를 접합하는 방법, 및, 접합 구조체의 제조 방법
KR102639338B1 (ko) 2018-03-29 2024-02-21 린텍 가부시키가이샤 접합용 적층체, 2 개의 피착체를 접합하는 방법, 및, 접합 구조체의 제조 방법
WO2021117833A1 (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 積水化学工業株式会社 合わせガラス用中間膜、及び合わせガラス
CN114787097A (zh) * 2019-12-11 2022-07-22 积水化学工业株式会社 夹层玻璃用中间膜及夹层玻璃

Also Published As

Publication number Publication date
EP1930150A1 (en) 2008-06-11
JPWO2007029541A1 (ja) 2009-03-19
EP1930150A4 (en) 2011-03-23
CA2618158A1 (en) 2007-03-15
KR20080044316A (ko) 2008-05-20
JP4951515B2 (ja) 2012-06-13
JP2012035633A (ja) 2012-02-23
US20090246517A1 (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007029541A1 (ja) 一部がプラスチック板からなる合わせガラスの製造方法、および合わせガラス
KR101947591B1 (ko) 에폭시화 식물성유를 포함하는 폴리머 중간층
TWI700185B (zh) 防止缺陷形成之多層夾層
JP4791467B2 (ja) 両面接着シート及びパネル積層体
EP2408988B1 (en) Light weight glass laminates
JP5415658B2 (ja) 中間膜用粘着シート及び透明積層体
JP5230905B2 (ja) 合わせガラス用中間膜、それを用いた合わせガラス及びその製造方法
JP5529882B2 (ja) エチレンコポリマーのブレンドのシートを含む積層物品
US20070122633A1 (en) Thermoplastic resin compositions suitable for use in laminated safety glass
JP6680674B2 (ja) 多層ポリマーシートおよびそれから製造される軽量ラミネート
BR0014983B1 (pt) processo para a produção de vidro de segurança laminado e pelìcula de álcool de polivinila plastificado, parcialmente acetalizado.
JP2007509785A (ja) 積層ガラス用途において埋込または貼付られたir反射性もしくは吸収性フィルムとともに使用するための中間層としてのアイオノマー樹脂
KR20050094427A (ko) 핫 멜트형 자외선 가교 투명 점착제, 투명 점착 시트 및적층체
JP2001316140A (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2017501963A (ja) 合わせガラスのための高流動性ポリマー中間層
CN101300133A (zh) 部分由塑料板构成的夹层玻璃的制造方法及夹层玻璃
CN105636779A (zh) 具有降低的边缘缺陷率的改进的多层面板
WO2018210900A1 (en) Functionalized laminated safety glass and process of manufacturing the same
KR20220031546A (ko) 접합 유리용 중간막 및 접합 유리
WO2019101713A1 (en) Functionalized laminated safety glass and process of manufacturing the same
JP4879919B2 (ja) 積層体
JP2008526684A (ja) 多重ポリマー層を有する窓
JP2007253469A (ja) 積層体
MX2008002827A (es) Proceso para la produccion de vidrio compuesto parcialmente de hoja de plastico, y vidrio laminado.
WO2020116437A1 (ja) 積層体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680040535.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2618158

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007534341

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/a/2008/002827

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006783109

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087007805

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008112308

Country of ref document: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11991290

Country of ref document: US