JPS63248749A - 合わせガラス - Google Patents
合わせガラスInfo
- Publication number
- JPS63248749A JPS63248749A JP62080756A JP8075687A JPS63248749A JP S63248749 A JPS63248749 A JP S63248749A JP 62080756 A JP62080756 A JP 62080756A JP 8075687 A JP8075687 A JP 8075687A JP S63248749 A JPS63248749 A JP S63248749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- block copolymer
- copolymer
- glass
- block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000005340 laminated glass Substances 0.000 title claims abstract description 36
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 49
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 49
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 36
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 10
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims abstract description 7
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 14
- -1 aromatic vinyl compound Chemical class 0.000 claims description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 6
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 claims description 5
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 claims description 4
- QHZOMAXECYYXGP-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-2-enoic acid Chemical compound C=C.OC(=O)C=C QHZOMAXECYYXGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 abstract description 8
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical group CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229920006027 ternary co-polymer Polymers 0.000 abstract description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 2
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 47
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 15
- 229920002633 Kraton (polymer) Polymers 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 7
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 6
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 5
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 4
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N drometrizole Chemical compound CC1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 3
- 239000004716 Ethylene/acrylic acid copolymer Substances 0.000 description 2
- 229920003298 Nucrel® Polymers 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 239000005336 safety glass Substances 0.000 description 2
- KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC(=O)C=C KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-trinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-3,5-dinitrooxy-6-(nitrooxymethyl)oxan-4-yl] nitrate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O1)O[N+]([O-])=O)CO[N+](=O)[O-])[C@@H]1[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O[C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N bumetrizole Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000005329 float glass Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000005338 frosted glass Substances 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- AYOOGWWGECJQPI-NSHDSACASA-N n-[(1s)-1-(5-fluoropyrimidin-2-yl)ethyl]-3-(3-propan-2-yloxy-1h-pyrazol-5-yl)imidazo[4,5-b]pyridin-5-amine Chemical compound N1C(OC(C)C)=CC(N2C3=NC(N[C@@H](C)C=4N=CC(F)=CN=4)=CC=C3N=C2)=N1 AYOOGWWGECJQPI-NSHDSACASA-N 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- XULSCZPZVQIMFM-IPZQJPLYSA-N odevixibat Chemical compound C12=CC(SC)=C(OCC(=O)N[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC)C(O)=O)C=3C=CC(O)=CC=3)C=C2S(=O)(=O)NC(CCCC)(CCCC)CN1C1=CC=CC=C1 XULSCZPZVQIMFM-IPZQJPLYSA-N 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000007719 peel strength test Methods 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001596 poly (chlorostyrenes) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005341 toughened glass Substances 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- KMIOJWCYOHBUJS-HAKPAVFJSA-N vorolanib Chemical compound C1N(C(=O)N(C)C)CC[C@@H]1NC(=O)C1=C(C)NC(\C=C/2C3=CC(F)=CC=C3NC\2=O)=C1C KMIOJWCYOHBUJS-HAKPAVFJSA-N 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B25/00—Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
- B32B25/14—Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/10009—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
- B32B17/10018—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/10009—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
- B32B17/10036—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/1055—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31645—Next to addition polymer from unsaturated monomers
Landscapes
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
この発明は、合わせガラスに関する。さらに詳しくは、
樹脂層を介して複数の板ガラスが一体化されてなり、各
種分野における窓ガラス、採光材、遮閉材等として有用
であり、ことに自動車のフロントガラスや航空機、電車
などの車輌、高層ビル等の窓ガラスとして有用である合
わせガラスに関する。
樹脂層を介して複数の板ガラスが一体化されてなり、各
種分野における窓ガラス、採光材、遮閉材等として有用
であり、ことに自動車のフロントガラスや航空機、電車
などの車輌、高層ビル等の窓ガラスとして有用である合
わせガラスに関する。
(ロ)従来の技術
最近、自動車のフロントガラスとして安全性の点で従来
の部分強化ガラスに代って合わせガラスを用いることが
推奨されており、高級車のみならず大衆車においても合
わせガラスが用いられるようになってきた。かかる合わ
せガラスは安全ガラスの一種で少なくとも2枚以上の板
ガラスを、樹脂を中間層として接着して積層一体化した
もので、外力の作用により仮ガラスが破損しても中間膜
により衝撃が吸収されかつ破片の大部分が飛散しないよ
うにしたものである。
の部分強化ガラスに代って合わせガラスを用いることが
推奨されており、高級車のみならず大衆車においても合
わせガラスが用いられるようになってきた。かかる合わ
せガラスは安全ガラスの一種で少なくとも2枚以上の板
ガラスを、樹脂を中間層として接着して積層一体化した
もので、外力の作用により仮ガラスが破損しても中間膜
により衝撃が吸収されかつ破片の大部分が飛散しないよ
うにしたものである。
上記合わせガラス用の樹脂中間層としては、従来、硝酸
セルロース系や酢酸セルロース系の合成樹脂が使用され
たこともあったが、現在では専ら可塑化ブチラール樹脂
が使用されている。そして、この合わせガラスの製造法
としては、樹脂中間膜を板ガラスで挟持し加圧下・加熱
して圧着するか、真空に減圧することに上り脱気して空
気泡を除きながら高温低圧下で圧着する方法が通常とら
れている。
セルロース系や酢酸セルロース系の合成樹脂が使用され
たこともあったが、現在では専ら可塑化ブチラール樹脂
が使用されている。そして、この合わせガラスの製造法
としては、樹脂中間膜を板ガラスで挟持し加圧下・加熱
して圧着するか、真空に減圧することに上り脱気して空
気泡を除きながら高温低圧下で圧着する方法が通常とら
れている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点
上記可塑化ブチラール樹脂は中間層材料として優れた性
質を示すが、比重が高くかつ低温下ことに一20℃以下
になると著しく硬く脆くなり衝撃吸収力が顕著に低下す
るという物性を有する。従って、これを中間層として用
いた合わせガラスは、重量面や寒冷地における使用の有
効性に問題点があった。
質を示すが、比重が高くかつ低温下ことに一20℃以下
になると著しく硬く脆くなり衝撃吸収力が顕著に低下す
るという物性を有する。従って、これを中間層として用
いた合わせガラスは、重量面や寒冷地における使用の有
効性に問題点があった。
この点に関し、本発明者らは先に、水添された共役ジエ
ン系重合体ブロックの両端に芳香族ビニル化合物の重合
体ブロックを備え該共役ジエン系重合体ブロックが10
〜40重量%を占める共重合体を軟質樹脂中間層として
用いて複数の仮ガラスを積層一体化した低温耐衝撃性に
優れた合わせガラスを提案した(特開昭61−2476
46号)。そしてさらに、板ガラスの破損の際の人体の
負傷をより低減化できるよう、−面側の板ガラスを硬質
樹脂層に代替して上記と同様に構成した合わせガラスを
提案した(特願昭60−257255号)。これらの合
わせガラスは既存の合わせガラスに比して多くの特長を
有するものであるが、用途によっては軟質樹脂中間層と
板ガラスや硬質樹脂層との接着性が不充分であった。
ン系重合体ブロックの両端に芳香族ビニル化合物の重合
体ブロックを備え該共役ジエン系重合体ブロックが10
〜40重量%を占める共重合体を軟質樹脂中間層として
用いて複数の仮ガラスを積層一体化した低温耐衝撃性に
優れた合わせガラスを提案した(特開昭61−2476
46号)。そしてさらに、板ガラスの破損の際の人体の
負傷をより低減化できるよう、−面側の板ガラスを硬質
樹脂層に代替して上記と同様に構成した合わせガラスを
提案した(特願昭60−257255号)。これらの合
わせガラスは既存の合わせガラスに比して多くの特長を
有するものであるが、用途によっては軟質樹脂中間層と
板ガラスや硬質樹脂層との接着性が不充分であった。
この発明は、かかる状況に鑑みなされたものであり、こ
とに重量面や低温使用時における問題点を大幅に改善し
人体の負傷も軽減でき、しかも板ガラスおよび硬質樹脂
層と軟質樹脂層との接着性が顕著に改善された合わせガ
ラスを提供しようとするものである。
とに重量面や低温使用時における問題点を大幅に改善し
人体の負傷も軽減でき、しかも板ガラスおよび硬質樹脂
層と軟質樹脂層との接着性が顕著に改善された合わせガ
ラスを提供しようとするものである。
(ニ)問題点を解決するための手段
かくして本発明によれば、芳香族ビニル化合物の重合体
からなる両端ブロックと共役ジエン系重合体からなる中
間ブロックとからなるブロック共重合体の両端ブロック
が共重合体中10〜40重量%でその10%以下か水添
されてなり、かつ中間ブロックが90%以上水添されて
なるブロック共重合体(a)又はこのブロック共重合体
(a)を主体とする透明な樹脂組成物からなる軟質樹脂
中間層の一面に板ガラスが、他面に板ガラス又は硬質樹
脂層が、 (i)エチレン・アクリル酸(又はメタクリル酸)共重
合体又はその金属塩(ii)エチレン・酢酸ビニル・グ
リシジルアクリルレート(又はメタクリレート)の三元
共重合体又は(iii)上記ブロック共重合体(a)に
0.3〜5重量%のアクリル酸もしくはメタクリル酸残
基が導入されたブロック共重合体(b)の3種の接着性
樹脂の中から選ばれる接着性樹脂を介して積層一体化さ
れてなることを特徴とする合わせガラスが提供される。
からなる両端ブロックと共役ジエン系重合体からなる中
間ブロックとからなるブロック共重合体の両端ブロック
が共重合体中10〜40重量%でその10%以下か水添
されてなり、かつ中間ブロックが90%以上水添されて
なるブロック共重合体(a)又はこのブロック共重合体
(a)を主体とする透明な樹脂組成物からなる軟質樹脂
中間層の一面に板ガラスが、他面に板ガラス又は硬質樹
脂層が、 (i)エチレン・アクリル酸(又はメタクリル酸)共重
合体又はその金属塩(ii)エチレン・酢酸ビニル・グ
リシジルアクリルレート(又はメタクリレート)の三元
共重合体又は(iii)上記ブロック共重合体(a)に
0.3〜5重量%のアクリル酸もしくはメタクリル酸残
基が導入されたブロック共重合体(b)の3種の接着性
樹脂の中から選ばれる接着性樹脂を介して積層一体化さ
れてなることを特徴とする合わせガラスが提供される。
上記の特定のブロック共重合体(a)又はこれを主体と
する樹脂組成物は合わせガラスの中間層として要求され
る透明性、柔軟性、耐候性等の要件を備えていると共に
、従来の可塑化ブチラール樹脂に比して、ことに低温下
における衝撃吸収性が優れている。従って低温環境下に
おける使用時の問題点が改善されることとなる。
する樹脂組成物は合わせガラスの中間層として要求され
る透明性、柔軟性、耐候性等の要件を備えていると共に
、従来の可塑化ブチラール樹脂に比して、ことに低温下
における衝撃吸収性が優れている。従って低温環境下に
おける使用時の問題点が改善されることとなる。
この発明に用いるブロック共重合体(a)は、ポリブタ
ジェン、ポリイソプレン、ポリクロロプレン等の共役ジ
エン系直鎖状重合鎖(中間ブロック)の両端に、ポリス
チレン、ポリ−α−メチルスチレン、ポリ−p−メチル
スチレン、ポリクロルスチレン等の芳香族ビニル化合物
の重合体鎖(両端ブロック)を有する直鎖状重合体を水
添処理して得られるものである。この際、中間ブロック
の水添割合が95%以上となるように充分に水添された
ものを用いるのが耐熱性、耐候性等の点で好ましい。か
ような充分な水添処理を行なっても、両端ブロック中の
アリール基の水添割合は通常、IO%以内に抑えられる
。また、中間ブロックの平均分子量は通常、5000〜
125000とされ、両端ブロックの平均分子量は通常
、10000〜30QQ00とされる。
ジェン、ポリイソプレン、ポリクロロプレン等の共役ジ
エン系直鎖状重合鎖(中間ブロック)の両端に、ポリス
チレン、ポリ−α−メチルスチレン、ポリ−p−メチル
スチレン、ポリクロルスチレン等の芳香族ビニル化合物
の重合体鎖(両端ブロック)を有する直鎖状重合体を水
添処理して得られるものである。この際、中間ブロック
の水添割合が95%以上となるように充分に水添された
ものを用いるのが耐熱性、耐候性等の点で好ましい。か
ような充分な水添処理を行なっても、両端ブロック中の
アリール基の水添割合は通常、IO%以内に抑えられる
。また、中間ブロックの平均分子量は通常、5000〜
125000とされ、両端ブロックの平均分子量は通常
、10000〜30QQ00とされる。
最も適切な共重合体(a)は、両端ブロックがポリスチ
レンで中間ブロックがエチレン−ブチレン共重合体構造
(ポリブタジェンの水添物)のもの及び両端ブロックが
ポリスチレンで中間ブロックがエチレン−プロピレン共
重合体構造(ポリイソプレンの水添物)のものである。
レンで中間ブロックがエチレン−ブチレン共重合体構造
(ポリブタジェンの水添物)のもの及び両端ブロックが
ポリスチレンで中間ブロックがエチレン−プロピレン共
重合体構造(ポリイソプレンの水添物)のものである。
かかるブロック共重合体(a)は、クレイトンG −1
650、G −1652、G −1657、G −16
58(いずれもシェル化学(味)製)、タフチックHR
−1041(旭化成(株)製)等の名称及び型番で容易
に入手可能である。
650、G −1652、G −1657、G −16
58(いずれもシェル化学(味)製)、タフチックHR
−1041(旭化成(株)製)等の名称及び型番で容易
に入手可能である。
なお、水添前のブロック共重合体は透明で柔軟であるが
、耐候試験時の黄変が著しくこの発明の目的に適さない
。
、耐候試験時の黄変が著しくこの発明の目的に適さない
。
上記共重合体(a)は一種用いられていてもよく場合に
よっては二種以上混合して用いられてもよい。ことに、
中間層は予めシート状に成形される観点から、通常、シ
ート成形性が良好なものや組合わせを選択することが好
ましい。ことにブa−)り共重合体(a)として■両端
ブロックが共重合体□ の約10〜20重量%であるブ
ロック共重合体と■両端ブロックか共重合体の約25〜
35重量%であるブロック共重合体とを混合して用いる
のが好ましく、とくに■のブロック共重合体20〜90
重量部に対し■のブロック共重合体を80〜10重量部
混合することによりシート成形性を顕著に向上させるこ
とができ製造上有利である。
よっては二種以上混合して用いられてもよい。ことに、
中間層は予めシート状に成形される観点から、通常、シ
ート成形性が良好なものや組合わせを選択することが好
ましい。ことにブa−)り共重合体(a)として■両端
ブロックが共重合体□ の約10〜20重量%であるブ
ロック共重合体と■両端ブロックか共重合体の約25〜
35重量%であるブロック共重合体とを混合して用いる
のが好ましく、とくに■のブロック共重合体20〜90
重量部に対し■のブロック共重合体を80〜10重量部
混合することによりシート成形性を顕著に向上させるこ
とができ製造上有利である。
この発明の中間層は、実質的に上記ブロック共重合1(
a)のみから構成するのが好ましい。しかしながら、透
明性、柔軟性及び耐候性を損なわない限り、他の樹脂が
混合されていてもよく、ブロック共重合体(a)を主体
とする透明の樹脂組成物を種々適用することができる。
a)のみから構成するのが好ましい。しかしながら、透
明性、柔軟性及び耐候性を損なわない限り、他の樹脂が
混合されていてもよく、ブロック共重合体(a)を主体
とする透明の樹脂組成物を種々適用することができる。
この際、混合する他の樹脂としては、ポリプロピレンや
ポリプロピレン系コポリマー、低密度ポリエチレン、高
密度ポリエチレン、エチレン−ビニルエステル(酢酸ビ
ニル等)コポリマー、エチレン−アクリレート(エチル
アクリレート等)コポリマー、エチレン−アクリル酸(
又はメタクリル酸)コポリマーもしくはその塩、ポリブ
テン−1、ポリ−4−メチルペンテン−1等の種々の樹
脂成分が挙げられこれらは2種以上組合わせて用いられ
てもよい。これらの混合割合は特に限定はないが、透明
性の点でブロック共重合体(a)too重量部に対し1
0重量部以下程度が通常適している。
ポリプロピレン系コポリマー、低密度ポリエチレン、高
密度ポリエチレン、エチレン−ビニルエステル(酢酸ビ
ニル等)コポリマー、エチレン−アクリレート(エチル
アクリレート等)コポリマー、エチレン−アクリル酸(
又はメタクリル酸)コポリマーもしくはその塩、ポリブ
テン−1、ポリ−4−メチルペンテン−1等の種々の樹
脂成分が挙げられこれらは2種以上組合わせて用いられ
てもよい。これらの混合割合は特に限定はないが、透明
性の点でブロック共重合体(a)too重量部に対し1
0重量部以下程度が通常適している。
なお、上記共重合体(a)やこれを主体とする樹脂組成
物中には、少量(通常、全体の10重量%以下)の鉱油
、可塑剤等の低分子改質剤がさらに加えられていてもよ
く、また、必要に応じ、耐熱安定剤、酸化防止剤、紫外
線吸収剤、滑剤、帯電防止剤、着色剤等の各種添加剤が
少量添加されていてもよい。ことに耐候性が要求される
場合には紫外線吸収剤を添加しておくことが好ましく、
また全体もしくは部分的に着色剤が添加されていてもよ
い。とくに自動車用のフロントガラスとして用いる場合
にはかかる紫外線吸収剤や着色剤の添加は好ましい聾様
である。
物中には、少量(通常、全体の10重量%以下)の鉱油
、可塑剤等の低分子改質剤がさらに加えられていてもよ
く、また、必要に応じ、耐熱安定剤、酸化防止剤、紫外
線吸収剤、滑剤、帯電防止剤、着色剤等の各種添加剤が
少量添加されていてもよい。ことに耐候性が要求される
場合には紫外線吸収剤を添加しておくことが好ましく、
また全体もしくは部分的に着色剤が添加されていてもよ
い。とくに自動車用のフロントガラスとして用いる場合
にはかかる紫外線吸収剤や着色剤の添加は好ましい聾様
である。
この発明の中間層は、上記共重合体(a)や樹脂組成物
を押出し成形に付してシート状に成形するいわゆるシー
ト成形に付すか、溶液から流延してシート状とする(注
形)ことにより作製される。
を押出し成形に付してシート状に成形するいわゆるシー
ト成形に付すか、溶液から流延してシート状とする(注
形)ことにより作製される。
通常、経済性の面で前者の方法でシート化するのが適し
ている。
ている。
この発明における合わせガラスの一面を形成する硬質樹
脂層は、中間層と同様な透明性(通常、光線透過率70
%以上)が要求される。さらにこの樹脂層は、中間層以
上の表面硬度(鉛筆硬度で3〜5H程度)を有し、耐擦
傷性に優れていることか必要である。
脂層は、中間層と同様な透明性(通常、光線透過率70
%以上)が要求される。さらにこの樹脂層は、中間層以
上の表面硬度(鉛筆硬度で3〜5H程度)を有し、耐擦
傷性に優れていることか必要である。
これらの要求を満たす樹脂層の形成は、硬質樹脂のフィ
ルムを中間層に接着する方法、又中間層表面に接着層形
成後、耐摩耗性のすぐれた紫外線硬化塗料を塗布し、紫
外線硬化させ、硬い皮膜を形成させて硬質樹脂層とする
方法が考えられる。
ルムを中間層に接着する方法、又中間層表面に接着層形
成後、耐摩耗性のすぐれた紫外線硬化塗料を塗布し、紫
外線硬化させ、硬い皮膜を形成させて硬質樹脂層とする
方法が考えられる。
ここで前者の硬質樹脂としては、ポリメチルメタクリレ
ート、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリカーボネ
ート樹脂等が好ましい。これら樹脂100μフイルムの
代表的な物性値は、後述する実施例などに示される。
ート、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリカーボネ
ート樹脂等が好ましい。これら樹脂100μフイルムの
代表的な物性値は、後述する実施例などに示される。
なお、この硬質樹脂層は異種の二層もしくは多層からな
るものであってもよく、ことに中間層に貼着した硬質樹
脂フィルムの上に更に紫外線硬化樹脂(塗布)を塗布し
て硬質樹脂層を二層構造として耐候性・耐擦傷性をより
向上させることもでき、例えば、ポリカーボネート樹脂
等の耐候性が不充分なフィルムを用いる場合には特に有
用な態様である。また、硬貨樹脂層の厚みは5〜500
μmが適しており、10〜200μmが好ましい。
るものであってもよく、ことに中間層に貼着した硬質樹
脂フィルムの上に更に紫外線硬化樹脂(塗布)を塗布し
て硬質樹脂層を二層構造として耐候性・耐擦傷性をより
向上させることもでき、例えば、ポリカーボネート樹脂
等の耐候性が不充分なフィルムを用いる場合には特に有
用な態様である。また、硬貨樹脂層の厚みは5〜500
μmが適しており、10〜200μmが好ましい。
この発明に使用する接着性樹脂としては、合わせガラス
としての特性を阻害せず、ガラス板、硬質樹脂層及びブ
ロック共重合体(a)との接着性が優れていることが必
要である。かかる観点から、本発明者らは(i)エチレ
ンとアクリル酸もしくはメタクリル酸との共重合体又は
その金属塩(ii )エチレン・酢酸ビニル・グリシジ
ルアクリレート(又はメタクリレート)の三元共重合体
及び(iii )上記ブロック共重合体(a)に0.3
〜5重量%のアクリル酸又はメタクリル酸残基が導入さ
れたブロック共重合体(b)の中から選択された接着性
樹脂が適することを見出した。
としての特性を阻害せず、ガラス板、硬質樹脂層及びブ
ロック共重合体(a)との接着性が優れていることが必
要である。かかる観点から、本発明者らは(i)エチレ
ンとアクリル酸もしくはメタクリル酸との共重合体又は
その金属塩(ii )エチレン・酢酸ビニル・グリシジ
ルアクリレート(又はメタクリレート)の三元共重合体
及び(iii )上記ブロック共重合体(a)に0.3
〜5重量%のアクリル酸又はメタクリル酸残基が導入さ
れたブロック共重合体(b)の中から選択された接着性
樹脂が適することを見出した。
エチレン、アクリル酸(又はメタクリル酸)共重合体中
のアクリル酸又はメタクリル酸含量は通常5〜20%で
、ニュクレル(三坪デュホンポリケミカル(株)製)等
の名称で市販されている。またエチレン・アクリル酸(
又はメタクリル酸)共重合体の金属塩はハイミラン(三
井デュポンポリケミカル(株)製)等の名称で市販され
ているが、通常その酸含量は5〜20%である。なお普
通に用いられる金属塩はナトリウム及び亜鉛塩である。
のアクリル酸又はメタクリル酸含量は通常5〜20%で
、ニュクレル(三坪デュホンポリケミカル(株)製)等
の名称で市販されている。またエチレン・アクリル酸(
又はメタクリル酸)共重合体の金属塩はハイミラン(三
井デュポンポリケミカル(株)製)等の名称で市販され
ているが、通常その酸含量は5〜20%である。なお普
通に用いられる金属塩はナトリウム及び亜鉛塩である。
また、エチレン・酢酸ビニル・グリシジルアクリレート
(又はメタクリレート)三元共重合体はボンドファース
ト(住友化学工業(株)製)の名称で市販されている。
(又はメタクリレート)三元共重合体はボンドファース
ト(住友化学工業(株)製)の名称で市販されている。
以上(i)(ii)の接着剤はいづれもポットメルト
接着剤であり、使用に際してはこれらのフィルムとブロ
ック共重合体(a)を押出ラミネーシジン方式により積
層するか、又は共押出で一気に積層品シートを製造する
ことが望ましい。この場合の接着層の適当な厚さは10
〜60μm1好ましくは15〜30μmである。
接着剤であり、使用に際してはこれらのフィルムとブロ
ック共重合体(a)を押出ラミネーシジン方式により積
層するか、又は共押出で一気に積層品シートを製造する
ことが望ましい。この場合の接着層の適当な厚さは10
〜60μm1好ましくは15〜30μmである。
一方、ブロック共重合体(a)1こ04〜5重量%のア
クリル酸又はメタクリル酸残基が導入されたブロック共
重合体(b)はタフチックHR−3201(旭化成工業
(株)製)の名称で市販されている。このブロック共重
合体(b)は上記(i)(ii)の樹脂と同様に押出ラ
ミネーション、又は共押出によりブロック共重合体(a
)と積層することもできるが、ブロック共重合体(b)
は溶剤可溶性のため適当な溶剤に溶解させてブロック共
重合体(a)の表面に塗布することにより積層すること
ができる。
クリル酸又はメタクリル酸残基が導入されたブロック共
重合体(b)はタフチックHR−3201(旭化成工業
(株)製)の名称で市販されている。このブロック共重
合体(b)は上記(i)(ii)の樹脂と同様に押出ラ
ミネーション、又は共押出によりブロック共重合体(a
)と積層することもできるが、ブロック共重合体(b)
は溶剤可溶性のため適当な溶剤に溶解させてブロック共
重合体(a)の表面に塗布することにより積層すること
ができる。
この場合の塗布厚さは3μm〜30μm、好ましくは5
〜15μmである。また溶剤としてはベンゼン、トルエ
ン、テトラヒドロフラン、シクロヘキサノン又はその混
合物等が適宜使用される。なお、これらの接着性樹脂中
には必要に応じ、耐熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収
剤、滑剤、帯電防止剤、着色剤等の各種添加剤が少量添
加されていてもよい。ことに耐候性が要求される場合に
は、紫外線吸収剤を添加しておくことが好ましい。
〜15μmである。また溶剤としてはベンゼン、トルエ
ン、テトラヒドロフラン、シクロヘキサノン又はその混
合物等が適宜使用される。なお、これらの接着性樹脂中
には必要に応じ、耐熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収
剤、滑剤、帯電防止剤、着色剤等の各種添加剤が少量添
加されていてもよい。ことに耐候性が要求される場合に
は、紫外線吸収剤を添加しておくことが好ましい。
この発明の合わせガラスは、従来の合わせガラスと同様
に板ガラスと板ガラス又は硬質樹脂層の間に接着剤を積
層した軟質樹脂中間層を挟持して・加圧下・加熱して圧
着するか、減圧上加熱して圧着する方法により製造でき
る。しかしながら、その際、硬質樹脂が溶融し、圧力に
より所定の厚みに成形するのがむずかしい場合には、予
め板ガラスと中間層を債層一体化した後、硬質樹脂を別
工程により貼り合わせるか、前述のごとくコーティング
して形成する方法を行なえばよい。
に板ガラスと板ガラス又は硬質樹脂層の間に接着剤を積
層した軟質樹脂中間層を挟持して・加圧下・加熱して圧
着するか、減圧上加熱して圧着する方法により製造でき
る。しかしながら、その際、硬質樹脂が溶融し、圧力に
より所定の厚みに成形するのがむずかしい場合には、予
め板ガラスと中間層を債層一体化した後、硬質樹脂を別
工程により貼り合わせるか、前述のごとくコーティング
して形成する方法を行なえばよい。
この際、中間層の厚みは適宜定めればよいが、自動車の
フロントガラス等を用いる点からJISR3211(自
動車用安全ガラス)の規定(OJ8〜0.76111m
)に準じて厚み設定するのが好ましい。
フロントガラス等を用いる点からJISR3211(自
動車用安全ガラス)の規定(OJ8〜0.76111m
)に準じて厚み設定するのが好ましい。
なお、合わせガラスの素材となる仮ガラスは、目的に応
じて所望形状に形成されたものであってもよく、とくに
平板状でなくてもよい。通常、普通板ガラス、フロート
板ガラス、スリガラス、熱線吸収ガラス等の種々のガラ
ス材を適用することができる。さらに、板ガラスとして
それ自体が着色や粗面化されているものや部分又は全体
が強化処理されているものを用いることも可能である。
じて所望形状に形成されたものであってもよく、とくに
平板状でなくてもよい。通常、普通板ガラス、フロート
板ガラス、スリガラス、熱線吸収ガラス等の種々のガラ
ス材を適用することができる。さらに、板ガラスとして
それ自体が着色や粗面化されているものや部分又は全体
が強化処理されているものを用いることも可能である。
(ホ)作用
この発明の合わせガラスによれば、中間層となる軟質樹
脂が適度な柔軟性を有しかつ優れた耐候性、耐低温性を
有しているため、ことに低温使用時における耐衝撃性が
改善されることとなる。そして該軟質樹脂膜とガラス又
は硬質樹脂層の接着強度は著しく優れており、合わせガ
ラスの耐久性の向上に効果的である。
脂が適度な柔軟性を有しかつ優れた耐候性、耐低温性を
有しているため、ことに低温使用時における耐衝撃性が
改善されることとなる。そして該軟質樹脂膜とガラス又
は硬質樹脂層の接着強度は著しく優れており、合わせガ
ラスの耐久性の向上に効果的である。
さらに上記軟質樹脂は低比重であり、重量面でも有利で
めろ。
めろ。
(以下余白)
(へ)実施例
実施例−1
下記組成の配合物をブレンダーで混和後、押出機で押出
してベレットを作製した。
してベレットを作製した。
クレイトンG 1657 70重量部クレ
イトンG 1852 30重量部チヌビン
P(チバガイギー社製)0,4重量部なお、クレイトン
(1; 1657は、両端ブロックがポリスチレンで中
央水添ブロックがエチレン−ブチレン共重合体で前者対
後者の重量比率が14/86のものであり、クレイトン
G 1652は、前者対後者の重量比率が28/72の
ものである。また、チヌビンPは紫外線吸収剤であり、
2−(2−−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベン
ゾトリアゾールからなる。
イトンG 1852 30重量部チヌビン
P(チバガイギー社製)0,4重量部なお、クレイトン
(1; 1657は、両端ブロックがポリスチレンで中
央水添ブロックがエチレン−ブチレン共重合体で前者対
後者の重量比率が14/86のものであり、クレイトン
G 1652は、前者対後者の重量比率が28/72の
ものである。また、チヌビンPは紫外線吸収剤であり、
2−(2−−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベン
ゾトリアゾールからなる。
このベレットを用い、T−ダイにより厚さ0.8mmの
シートを押出しにより製造した。一方旭化成工業(株)
製タフチックHR−3201(ブロック共重合体(b)
)の10%トルエン溶液をこのシートに塗布後乾燥させ
、表面に厚さ約5μmの接着層を形成させた。これらの
シートを、厚さ2 、75 m m 。
シートを押出しにより製造した。一方旭化成工業(株)
製タフチックHR−3201(ブロック共重合体(b)
)の10%トルエン溶液をこのシートに塗布後乾燥させ
、表面に厚さ約5μmの接着層を形成させた。これらの
シートを、厚さ2 、75 m m 。
幅50 m m s長さ50mmの普通板ガラスで挟持
し、220℃の温度下で減圧下でプレスしてこの発明の
合わせガラスを作製した。
し、220℃の温度下で減圧下でプレスしてこの発明の
合わせガラスを作製した。
一方、比較のために中間層として、従来の可塑化ブチラ
ール樹脂(厚さ0.8mm)を用い、200℃下で圧着
する以外、上記と同様にして合わせガラスを作製した。
ール樹脂(厚さ0.8mm)を用い、200℃下で圧着
する以外、上記と同様にして合わせガラスを作製した。
得られた合わせガラスにつき光線透過率(450nm、
%)180℃−剥離強度、 JIS R3212−19
79に準じた耐熱性試験、及び種々の温度におけるデュ
ポン式衝撃試験機による破砕試験を行った。破砕試験の
方法は荷重300 gの落錘を20cmの高さから落下
させた時の破砕状態を観察した。なお、180℃−剥離
強度試験は板ガラス−樹脂シートの二層積層品を作成し
これを試料として測定した。
%)180℃−剥離強度、 JIS R3212−19
79に準じた耐熱性試験、及び種々の温度におけるデュ
ポン式衝撃試験機による破砕試験を行った。破砕試験の
方法は荷重300 gの落錘を20cmの高さから落下
させた時の破砕状態を観察した。なお、180℃−剥離
強度試験は板ガラス−樹脂シートの二層積層品を作成し
これを試料として測定した。
結果を下表に示す。
(以下余白)
表から分るように、HR−3201(ブロック共重合体
(b))を被覆したシートを用いた合わせガラスはすべ
ての点で満足すべき性状を示している。
(b))を被覆したシートを用いた合わせガラスはすべ
ての点で満足すべき性状を示している。
実施例2−4.比較例−1
下g21fl成の配合物をプレンダーで混和後、押出機
で押出してベレットを作製した。この組成物を組成物−
Aとする。
で押出してベレットを作製した。この組成物を組成物−
Aとする。
クレイトン G −165750重量部クレイトン G
−165250重量部 チヌビンPO□4重量部 このベレット及び下記樹脂を用いスタックプレートダイ
を使用して共押出により中間の組成物−A層700μm
、両側の接着性樹脂層各25μm構成の共押出シートを
作製した。
−165250重量部 チヌビンPO□4重量部 このベレット及び下記樹脂を用いスタックプレートダイ
を使用して共押出により中間の組成物−A層700μm
、両側の接着性樹脂層各25μm構成の共押出シートを
作製した。
(使用接着性樹脂)
・実施例2 ニュクレルN1207C(エチレン・ア
クリル酸共重合体 二三井デヱfンfリケミカル(株)製)・実施例3 ハ
イミラン1652 (エチレン・アクリル酸共重合体亜鉛塩;三井デヱf7
ポリケミカル(味)製)・実施例4 ボンドファースト
A (エチレン・酢酸ビニル・クリシジルアクリレート三元
共重合体;住友化学(株)製) 赤比r2F!AJI EEA DPDJ−6182
(エチレン・アクリル酸エチル共重合体;日本ユニカー
(株)製) これらのシートにつき実施例1と同様にして合わせガラ
スを作製しその性質を測定した。結果は下表の通りであ
った。
クリル酸共重合体 二三井デヱfンfリケミカル(株)製)・実施例3 ハ
イミラン1652 (エチレン・アクリル酸共重合体亜鉛塩;三井デヱf7
ポリケミカル(味)製)・実施例4 ボンドファースト
A (エチレン・酢酸ビニル・クリシジルアクリレート三元
共重合体;住友化学(株)製) 赤比r2F!AJI EEA DPDJ−6182
(エチレン・アクリル酸エチル共重合体;日本ユニカー
(株)製) これらのシートにつき実施例1と同様にして合わせガラ
スを作製しその性質を測定した。結果は下表の通りであ
った。
C以下余白)
実施例−5
実施例−2の組成物Aを用いT−ダイにより厚さ650
μmのシートを押出し、ボンドファーストAの厚さ20
μmのフィルム2枚を繰り出して押出しラミネーション
方式により三層シートを作製した。このシートにつき実
施例−1と同様にして合わせガラスを作製しその性質を
測定した。結果は下記の通りであった。
μmのシートを押出し、ボンドファーストAの厚さ20
μmのフィルム2枚を繰り出して押出しラミネーション
方式により三層シートを作製した。このシートにつき実
施例−1と同様にして合わせガラスを作製しその性質を
測定した。結果は下記の通りであった。
光線透過率 86%
180°−剥離強度(Kg/25mm) 6.1耐熱
性 異常なし 破砕試験 一20″’CA 一部亀裂 B 飛散少し +20℃ A 一部亀裂 B 飛散少し 実施例−6 実施例−2の組成物Aを用いT−ダイにより厚さ700
μmのシートを作製した。この両面に実施例−1に示し
た方法によりタフチックHR−3201の薄層を形成さ
せた。これを片面に実施例−1の仮ガラス、片面に厚さ
30μmのポリカーボネートフィルムで挟み、210℃
の温度でプレスして本発明の合わせガラスを作製した。
性 異常なし 破砕試験 一20″’CA 一部亀裂 B 飛散少し +20℃ A 一部亀裂 B 飛散少し 実施例−6 実施例−2の組成物Aを用いT−ダイにより厚さ700
μmのシートを作製した。この両面に実施例−1に示し
た方法によりタフチックHR−3201の薄層を形成さ
せた。これを片面に実施例−1の仮ガラス、片面に厚さ
30μmのポリカーボネートフィルムで挟み、210℃
の温度でプレスして本発明の合わせガラスを作製した。
その性質を測定した結果は下記の通りであった。
光線透過率 86.7%180°−剥離
強度(Kg/25ffim)板ガラス面 4
.0 ポリカーボネート面 3.6 耐熱性 異常なし 破砕試験 一20℃ A 亀裂あり B 飛散わずか 20@CA 割れややあり B 飛散わずか 60℃ A 割れややあり B 飛散わずか なおガラス面が割れても片面のポリカーボネート面は異
常がなく、安全性の点で両面板ガラスの場合に比べ優れ
ている。
強度(Kg/25ffim)板ガラス面 4
.0 ポリカーボネート面 3.6 耐熱性 異常なし 破砕試験 一20℃ A 亀裂あり B 飛散わずか 20@CA 割れややあり B 飛散わずか 60℃ A 割れややあり B 飛散わずか なおガラス面が割れても片面のポリカーボネート面は異
常がなく、安全性の点で両面板ガラスの場合に比べ優れ
ている。
実施例−7
下記組成の配合物をブレンダーで混和後押出機で押出し
てベレットを作製した。
てベレットを作製した。
クレイトンG−165760重1111タフチツク H
R−104140重量部チヌビン 326 0
.20重量部チヌビン 622LD 0.20
重量部この配合物から厚み700μmのシートをT−ダ
イを用いた押出方式により作製し実施例−1と同様にし
て両面にタフチックHR−3201層を形成させ、片面
に仮ガラスを積層した。
R−104140重量部チヌビン 326 0
.20重量部チヌビン 622LD 0.20
重量部この配合物から厚み700μmのシートをT−ダ
イを用いた押出方式により作製し実施例−1と同様にし
て両面にタフチックHR−3201層を形成させ、片面
に仮ガラスを積層した。
次に下表組成の紫外線硬化樹脂組成物をバーコーター(
R,D、スペシャリティーズ社製、ROD−No5)を
用いて約20μm厚さに塗布し、80℃、10分乾燥し
た。
R,D、スペシャリティーズ社製、ROD−No5)を
用いて約20μm厚さに塗布し、80℃、10分乾燥し
た。
次に紫外線強度350m1f/cm’、照射スピード2
0m/分、照射回数4回の割合で紫外線照射を行ない表
面組成物の硬化を完了させた。この硬質樹脂層の鉛筆硬
度は4Hで硬化膜の厚さは約10μmであった。
0m/分、照射回数4回の割合で紫外線照射を行ない表
面組成物の硬化を完了させた。この硬質樹脂層の鉛筆硬
度は4Hで硬化膜の厚さは約10μmであった。
この合わせガラスの性能は下表の通りであった。
光線透過率 86%
180°−剥離強度(Kg/25mm) 4.2耐熱
性 異常なし 破砕試験 一20℃ A 亀裂あり B 飛散殆どなし 20℃ A 割れややあり B 飛散わずか 実施例−8・ 実施例−2の組成物−Aを用い、厚さ650μmのシー
トを押出により作製し、実施例−1と同様にしてその両
面に厚さ5μmのタフチックHR−3201の皮膜を形
成させた。このシートにつき種々の物性を測定した結果
を市販の合わせガラス用可塑化ブチラール樹脂シート(
厚さ750μm)の結果とともに次表に示した。
性 異常なし 破砕試験 一20℃ A 亀裂あり B 飛散殆どなし 20℃ A 割れややあり B 飛散わずか 実施例−8・ 実施例−2の組成物−Aを用い、厚さ650μmのシー
トを押出により作製し、実施例−1と同様にしてその両
面に厚さ5μmのタフチックHR−3201の皮膜を形
成させた。このシートにつき種々の物性を測定した結果
を市販の合わせガラス用可塑化ブチラール樹脂シート(
厚さ750μm)の結果とともに次表に示した。
種々の点で本発明のシートが可塑化ブチラール樹脂シー
トに比し優れていることは明らかである。
トに比し優れていることは明らかである。
(ト)発明の効果
この発明の合わせガラスは、低温使用時における衝撃吸
収力が従来に比して改善されたものであり、かつ軽量化
されたしのである。しかも、軟質樹脂中間層と板ガラス
との密着性が優れており、耐久性の点や製造上の点で有
利である。従ってこの発明の合わせガラスは、従来と同
様な用途に用いることができると共に、従来では用いら
れない用途への応用が期待されろものである。
収力が従来に比して改善されたものであり、かつ軽量化
されたしのである。しかも、軟質樹脂中間層と板ガラス
との密着性が優れており、耐久性の点や製造上の点で有
利である。従ってこの発明の合わせガラスは、従来と同
様な用途に用いることができると共に、従来では用いら
れない用途への応用が期待されろものである。
手続補正病
昭和6し5月20日
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、芳香族ビニル化合物の重合体からなる両端ブロック
と共役ジエン系重合体からなる中間ブロックとからなる
ブロック共重合体の両端ブロックが共重合体中10〜4
0重量%でその10%以下が水添されてなり、かつ中間
ブロックが90%以上水添されてなるブロック共重合体
(a)又はこのブロック共重合体(a)を主体とする透
明な樹脂組成物からなる軟質樹脂中間層の一面に板ガラ
スが、他面に板ガラス又は硬質樹脂層が、 (i)エチレン・アクリル酸(又はメタクリル酸)共重
合体又はその金属塩 (ii)エチレン・酢酸ビニル・グリシジルアクリルレ
ート(又はメタクリレート)の三元共重合体(iii)
上記ブロック共重合体(a)に0.3〜5重量%のアク
リル酸もしくはメタクリル酸残基が導入されたブロック
共重合体(b) の3種の接着性樹脂の中から選ばれる接着性樹脂を介し
て積層一体化されてなることを特徴とする合わせガラス
。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62080756A JPS63248749A (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 | 合わせガラス |
US07/114,995 US4822684A (en) | 1987-03-31 | 1987-10-30 | Sandwich glass |
EP87116186A EP0287709B1 (en) | 1987-03-31 | 1987-11-03 | Sandwich glass |
DE8787116186T DE3780034T2 (de) | 1987-03-31 | 1987-11-03 | Sandwich-glas. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62080756A JPS63248749A (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 | 合わせガラス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63248749A true JPS63248749A (ja) | 1988-10-17 |
JPH0419178B2 JPH0419178B2 (ja) | 1992-03-30 |
Family
ID=13727254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62080756A Granted JPS63248749A (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 | 合わせガラス |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4822684A (ja) |
EP (1) | EP0287709B1 (ja) |
JP (1) | JPS63248749A (ja) |
DE (1) | DE3780034T2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013537495A (ja) * | 2010-07-30 | 2013-10-03 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 安全積層体用の架橋性材料 |
JP2016107632A (ja) * | 2014-11-10 | 2016-06-20 | 株式会社クラレ | 積層体及び合わせガラス |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6413618B1 (en) | 1999-05-11 | 2002-07-02 | Congoleum Corporation | Laminated glass floor tile and flooring made therefrom and method for making same |
JP2005306326A (ja) * | 2004-04-26 | 2005-11-04 | Honda Motor Co Ltd | 合せガラス及び合せガラス用中間膜 |
DE102004000053A1 (de) * | 2004-11-23 | 2006-05-24 | Kuraray Specialities Europe Gmbh | Verbundverglasungen mit hoher Energieaufnahme und hierfür geeignete Zwischenschichtfolien |
TWI257274B (en) * | 2005-04-27 | 2006-06-21 | Garmin Corp | Frosting-resistant panel structure |
KR20080044316A (ko) * | 2005-09-01 | 2008-05-20 | 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 | 일부가 플라스틱판으로 이루어진 합판 유리의 제조 방법 및합판 유리 |
US20080318063A1 (en) * | 2007-06-22 | 2008-12-25 | Anderson Jerrel C | Glass laminates with improved weatherability |
US20090155576A1 (en) * | 2007-12-18 | 2009-06-18 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Glass-less glazing laminates |
WO2010090212A1 (ja) * | 2009-02-03 | 2010-08-12 | 積水化学工業株式会社 | 合わせガラス用中間膜、合わせガラス用中間膜の製造方法及び合わせガラス |
CN107001118B (zh) * | 2014-12-03 | 2020-10-16 | 日本板硝子株式会社 | 玻璃组合物、玻璃板及使用该玻璃板的车辆用玻璃窗 |
WO2017196707A1 (en) | 2016-05-09 | 2017-11-16 | Kuraray America, Inc. | Multilayer interlayer and glass laminate |
CA3042886C (en) * | 2016-11-23 | 2021-05-18 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Ultraviolet protective transparency |
WO2021108196A1 (en) * | 2019-11-26 | 2021-06-03 | Corning Incorporated | Thin glass laminates |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB389115A (en) * | 1931-09-09 | 1933-03-09 | Triplex Safety Glass Co | Improvements in or relating to strengthened or safety glass |
US3415759A (en) * | 1964-03-11 | 1968-12-10 | Shell Oil Co | Preparation of hydrogenation catalysts |
US3762988A (en) * | 1971-08-09 | 1973-10-02 | Dow Chemical Co | Interlayer and laminated product |
US3824148A (en) * | 1972-05-11 | 1974-07-16 | Shell Oil Co | Adhesion process and article obtained thereby |
US4264658A (en) * | 1978-07-10 | 1981-04-28 | Owens-Illinois, Inc. | Three-component polymeric coating for glass substrate |
SU785327A1 (ru) * | 1979-01-19 | 1980-12-07 | Предприятие П/Я А-7924 | Способ получени многослойного материала |
JPS56149356A (en) * | 1980-04-22 | 1981-11-19 | Sumitomo Chem Co Ltd | Laminated safety glass |
NL8500810A (nl) * | 1985-03-20 | 1986-10-16 | Dow Chemical Nederland | Versterkte, plastic polymeercomposieten en werkwijze voor het bereiden daarvan. |
-
1987
- 1987-03-31 JP JP62080756A patent/JPS63248749A/ja active Granted
- 1987-10-30 US US07/114,995 patent/US4822684A/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-11-03 EP EP87116186A patent/EP0287709B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-11-03 DE DE8787116186T patent/DE3780034T2/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013537495A (ja) * | 2010-07-30 | 2013-10-03 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 安全積層体用の架橋性材料 |
JP2016107632A (ja) * | 2014-11-10 | 2016-06-20 | 株式会社クラレ | 積層体及び合わせガラス |
JP2020040876A (ja) * | 2014-11-10 | 2020-03-19 | 株式会社クラレ | 合わせガラス用中間膜および合わせガラス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0287709A3 (en) | 1989-06-14 |
DE3780034T2 (de) | 1992-12-24 |
JPH0419178B2 (ja) | 1992-03-30 |
EP0287709A2 (en) | 1988-10-26 |
EP0287709B1 (en) | 1992-06-24 |
US4822684A (en) | 1989-04-18 |
DE3780034D1 (de) | 1992-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100444640B1 (ko) | 광학적으로 투명한 판유리 | |
CN101797826B (zh) | 热塑性树脂片以及叠层体 | |
EP1979159B1 (en) | Multilayer polymeric laminates and high strength laminates produced therefrom | |
JPS63248749A (ja) | 合わせガラス | |
US4732944A (en) | Ionomer resin films | |
KR20030007920A (ko) | 창유리 요소 및 그에 사용하기 위한 적층체 | |
KR101014966B1 (ko) | 건축재용 화장 시트 및 그 제조 방법 | |
JPH11508842A (ja) | 熱可塑性中間膜フィルム | |
EP2817379B1 (de) | Kleber zur herstellung von verbundkörpern, bevorzugt eines kunststoff-glas-verbunds oder verbundglases, für architektur und bau | |
US4911984A (en) | Laminated glazing unit | |
JP3057646B2 (ja) | アクリレート配合物及びそのアクリレート配合物を用いたラミネート | |
JP2006264289A (ja) | 熱可塑性樹脂シート及び積層体 | |
JP7010832B2 (ja) | ガラス積層体 | |
JPS6321137A (ja) | 耐衝撃性サンドイツチ構造体 | |
US4563296A (en) | Plasticizer blend for polyvinyl butyral | |
JPH0371260B2 (ja) | ||
JPH0432789B2 (ja) | ||
JPH0548175B2 (ja) | ||
TW202130503A (zh) | 層合玻璃用中間膜、及層合玻璃 | |
JP7259856B2 (ja) | 積層体および合わせガラス | |
JP7386157B2 (ja) | 積層体および積層体の製造方法 | |
JP2008120899A (ja) | 積層体 | |
JP2022190541A (ja) | 透光性建材および建築物 | |
JPH01188337A (ja) | 積層フィルム又はシート | |
WO2019098335A1 (ja) | ガラス貼り合わせ用中間フィルム、及びそれを使用した貼り合わせガラス |