WO2005110718A1 - 配向ポリエステルフィルム - Google Patents

配向ポリエステルフィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2005110718A1
WO2005110718A1 PCT/JP2005/009113 JP2005009113W WO2005110718A1 WO 2005110718 A1 WO2005110718 A1 WO 2005110718A1 JP 2005009113 W JP2005009113 W JP 2005009113W WO 2005110718 A1 WO2005110718 A1 WO 2005110718A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
oriented polyester
polyester film
layer
temperature
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/009113
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsuyuki Hashimoto
Tetsuo Yoshida
Makoto Tsuji
Shinya Togano
Original Assignee
Teijin Dupont Films Japan Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Dupont Films Japan Limited filed Critical Teijin Dupont Films Japan Limited
Priority to US11/596,476 priority Critical patent/US7871691B2/en
Priority to DE200560016549 priority patent/DE602005016549D1/de
Priority to JP2006513627A priority patent/JP4444955B2/ja
Priority to EP20050741311 priority patent/EP1764206B1/en
Publication of WO2005110718A1 publication Critical patent/WO2005110718A1/ja
Priority to KR1020067026113A priority patent/KR101175083B1/ko

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0145Polyester, e.g. polyethylene terephthalate [PET], polyethylene naphthalate [PEN]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/06Thermal details
    • H05K2201/068Thermal details wherein the coefficient of thermal expansion is important
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Definitions

  • the present invention relates to an oriented polyester film having excellent dimensional stability at a high temperature and dimensional stability against a temperature change in a use temperature range. More specifically, the present invention relates to an oriented polyester film having excellent dimensional stability at high temperatures and dimensional stability against temperature changes in a use temperature range, and further having excellent transparency and flatness. Further, the present invention relates to a flexible electronic device substrate and a flexible electronic device including an oriented polyester finolem having excellent dimensional stability.
  • Polyester films especially biaxially stretched films such as polyethylene terephthalate and polyethylene naphthalate, have excellent mechanical properties, heat resistance, and chemical resistance. It is widely used as a material for packaging films, films for electronic components, electrical insulating films, films for metal lamination, films to be attached to the surface of glass displays, etc., and films for protecting various members.
  • a glass substrate is used as a support substrate for various functional layers such as a display element and a transparent electrode.
  • image display devices have been required to be thinner, lighter, have a larger screen, have a greater degree of freedom in shape, and have a curved surface display.
  • Highly transparent polymer film substrates with high flexibility have been studied.
  • liquid crystal displays have to employ backlights, so many components must be used.
  • Self-luminous elements represented by EL are being actively developed because they can be handled with fewer components.
  • improved fragility and weight which are one of the drawbacks of glass, and for increased flexibility, and polymer films are being used.
  • Various functional layers such as a gas barrier layer, a conductor layer, a semiconductor layer, and a light emitting layer are further laminated on the polymer film depending on the application.
  • These functional layers are laminated by techniques such as vapor deposition, ion plating, sputtering, and plasma CDV.
  • the temperature varies depending on the lamination method, the polymer film is exposed to a very high temperature, so that thermal expansion due to temperature change or thermal shrinkage due to heat treatment at a high temperature may occur.
  • dimensional stability against temperature changes is an important characteristic of glass substrates, and a low coefficient of thermal expansion was required.
  • the rate of dimensional change of polymer films is even greater than that of glass, and is often different from that of functional layers.
  • the laminate is cracked or sheared, and the laminate is broken and the functional layer cannot perform its original function sufficiently. Problem has occurred.
  • a flexible printed circuit is an electric circuit arranged on a flexible substrate, and is used for etching after attaching a metal foil to a film serving as a substrate or applying a plating or the like. Formed.
  • the substrate on which the circuit is formed is further subjected to heat treatment, mounting of circuit components, and the like, and is put to practical use as a component of electric or electronic equipment.
  • portable electric and electronic devices such as notebook personal computers and mobile phones, have been rapidly spreading, and the miniaturization of these portable devices has been actively pursued. However, even if they are miniaturized, functions that are equal to or higher than the conventional functions are required, and accordingly, miniaturization and high-density circuits are required.
  • polyimide films that have been conventionally used as flexible circuit board films are expensive and can be used when absorbing moisture. Because of the large dimensional change of polymer films, polymer films that can replace polyimide films are being studied.
  • the polymer film for flexible printed circuit boards must also have high dimensional stability at high temperatures and small dimensional distortion due to the coefficient of thermal expansion between the metal foil and the base film, similar to the substrates for image display devices. Let's do it.
  • a polyester film having transparency by controlling the heat shrinkage is disclosed in JP-A-2004-09392.
  • JP-A-2004-09392 a polyester film having transparency by controlling the heat shrinkage
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-018947 discloses that a biaxially oriented film having a temperature expansion coefficient and a humidity expansion coefficient within a specific range is subjected to thermal relaxation treatment at least once. It is disclosed that a biaxially oriented polyester film for a photographic light-sensitive material having an excellent heat shrinkage can be provided.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-018947 discloses a method of heat relaxation at a high temperature for the purpose of reducing the heat shrinkage at 120 ° C. necessary for a photographic material. In this method, although the thermal shrinkage ratio is improved, the thermal expansion coefficient is rather deteriorated.
  • the coefficient of thermal expansion in the film width direction from room temperature to 50 ° C is 0 to 1
  • Polyester film having a C in the range of 100 ° C. and a heat shrinkage of 100 ° C. in the film width direction in the range of 0 to 0.3% is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-20532.
  • the preferred film thickness is disclosed in the range of 3 to 7 m.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-20053 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-20053
  • No. 32 is intended to control the coefficient of thermal expansion in a relatively moderate temperature range from room temperature to 50 ° C, and the coefficient of thermal expansion in the longitudinal direction of the film is negative. , Ie those who shrink Orientation is preferred.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-2799293 discloses that the coefficient of thermal expansion, the coefficient of humidity expansion and the coefficient of thermal shrinkage at 65 ° C. in the longitudinal and width directions of the film are within predetermined ranges, respectively.
  • a film whose main purpose is a magnetic recording medium having a film thickness of 7 ⁇ or less is disclosed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-2799293 shows a favorable relationship between the respective characteristics, and does not disclose a specific range of the thermal expansion coefficient. The directions only disclose negative values of the temperature expansion coefficient.
  • a first object of the present invention is to provide an orientation having a certain thickness suitable for a support substrate of a flexible electronics device and having excellent dimensional stability at high temperatures and dimensional stability against temperature changes in a use temperature range.
  • a second object of the present invention is to provide an oriented polyester film having excellent dimensional stability at high temperatures and dimensional stability against temperature changes in a use temperature range, and having both transparency and high flatness. is there.
  • a third object of the present invention is to provide a flexible electronic device, such as a liquid crystal display, an organic EL display, electronic paper, a dye-sensitive solar cell, or a flexible printed circuit, including an oriented polyester film having excellent dimensional stability.
  • An object of the present invention is to provide a flexible electronics device including a device substrate and a flexible electronics device substrate thereof.
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to solve the above-mentioned object, and as a result, have found that the thickness of a frame comprising polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate as a main component of the base layer is 12 to 25. 0 ⁇ ⁇ for Rooster Polyester Rem REM
  • the thermal expansion coefficient in the longitudinal and width directions of the film in the temperature range from room temperature to 10 ° C and the heat shrinkage in the longitudinal and width directions at 10 ° C are specified. It has been found that by using a polyester film within the range, a flexible electronic device substrate having excellent dimensional stability can be obtained not only at a high temperature but also in a temperature change in a use temperature range, and the present invention is completed. Reached.
  • the present invention relates to an oriented polyester finolem having a film thickness of at least 12 to 250 m which is stretched in at least one direction using polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate as a main component of the base material layer.
  • the coefficient of thermal expansion at 30 to 100 ° C is 0 to: 15 ppm ⁇ C in both the longitudinal direction and the width direction of the film;
  • the thermal shrinkage at 100 ° C x 10 minutes is 0.5% or less in both the longitudinal direction and the width direction of the film.
  • the oriented polyester film of the present invention has a total light transmittance of 85% or more and a haze of 1.5% or less, and a three-dimensional center line on one surface of the film. Having at least one of the average roughness SRa of 5 to 20 nm and the three-dimensional center line average roughness SRa of 0 to 5 nm on the other surface of the film Is included.
  • the present invention also includes a flexible electronic device substrate and a flexible electronic device including the oriented polyester film.
  • FIG. 1 is a diagram exemplifying a circuit pattern used for evaluating the electrical insulation of the present invention.
  • FIG. 1 The symbols in FIG. 1 indicate the following, respectively.
  • the main component of the base layer of the oriented polyester film of the present invention is polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate.
  • 2,6-naphthalenedicarboxylic acid is used as a main dicarboxylic acid component
  • ethylendalcol is used as a main dalicol component.
  • main refers to at least 90 mol 1%, preferably at least 90 mol 1%, based on the total number of moles of the repeating structural units, based on the polymer constituting the base layer of the oriented film of the present invention. 9 5 mo means 1%.
  • the polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate in the present invention may be a single polymer, a copolymer with another polyester, or a mixture of two or more polyesters.
  • the other components in the copolymer or the mixture are preferably at most 10 mol%, more preferably at most 5 mol%, based on the total number of moles of the repeating structural units.
  • a compound having two ester-forming functional groups in a molecule can be used as a copolymer component constituting the copolymer.
  • oxalic acid, adipic acid, phthalic acid, sebacic acid Dodecane dicarboxylic acid, isophthalic acid, terephthalonoleic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, 4,4'-diphenylenoresinic acid olevonic acid, phenylindane dicanolevonic acid, 2,7-naphthalenedicanolevonic acid , Tetralin dicarboxylic acid, Decalin dicarboxylic acid, Diphenyl —To dicarboxylic acids such as terdicarboxylic acid, etc., oxycarboxylic acids such as p-oxybenzoic acid, p-oxetoxybenzoic acid, or trimethylene glycol, tetramethylene glycol, tetramethylene glycol, t
  • Dihydric alcohols such as xamethylene glycol cornole, neopentinole glycol cornole, ethylene oxide adduct of bisphenol norenoresolephon, ethylene oxide adduct of bisphenol A, diethylene glycol and polyethylene oxide dalicol It can be preferably used.
  • may be used alone or in combination of two or more.
  • preferred acid components are isophthalic acid, terephthalenoleic acid, 4,4, -diphenyldicarboxylic acid, 2,7-naphthalenedicarboxylic acid, rubonic acid, and p-oxybenzoic acid.
  • trimethylene glycol cornole hexamethylene glycol cornole, neopentinole glycol, and ethylenoxide adducts of bisphenol-norsolephon.
  • the polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate in the present invention is obtained by blocking a part or all of the terminal hydroxyl group and / or carboxyl group with a monofunctional compound such as benzoic acid or methoxypolyalkylene glycol. And a very small amount of a trifunctional or higher functional ester-forming compound such as glycerin or pentaerythritol, which is copolymerized within a range where a substantially linear polymer can be obtained. Moyore.
  • Polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate in the present invention can be produced by a conventionally known method, for example, a method of directly reacting a low-polymerized polyester by a reaction of dicarboxylic acid and dalicol, or a method of lower alkyl diester of glycolic acid and glycol.
  • a conventional transesterification catalyst for example, one or more compounds containing sodium, potassium, magnesium, calcium, zinc, strontium, titanium, zirconium, manganese, and cobalt. After that, it can be obtained by a method of performing a polymerization reaction in the presence of a polymerization catalyst.
  • the polymerization catalyst examples include antimony compounds such as antimony trioxide and antimony pentoxide, and germanium dioxide. Titanium compounds such as germanium compounds, tetraethyl titanate, tetrapropyl titanate, tetrapropyl titanate or partial hydrolysates thereof, titanium diammonium oxalate, titanium titanyl oxalate, titanium triacetate acetate Compounds can be used.
  • trimethyl phosphate, triethyl phosphate, tri-n-butyl phosphate, and a positive electrode are used to deactivate the ester exchange catalyst before the polymerization reaction. Phosphorus compounds such as acid are usually added.
  • the preferred content of the phosphorus compound is 20 to 100% by weight 111 in the content of polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate as the phosphorus element. If the content of the phosphorus compound is less than 20 ppm, the transesterification catalyst is not completely deactivated, the thermal stability is poor, and the mechanical strength may be reduced. On the other hand, if the content of the phosphorus compound exceeds 100 ppm, the thermal stability is poor and the mechanical strength may be reduced.
  • the polyester may be formed into chips after melt polymerization, and further subjected to solid-phase polymerization under heating and reduced pressure or in an inert gas stream such as nitrogen.
  • the intrinsic viscosity of the polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate in the present invention is preferably 0.40 d1 Zg or more at 35 ° C. in o-chlorophenol, 0. SO dl Z g is more preferable. If the intrinsic viscosity is less than 0.40 d1 ng, process cutting may occur frequently. If the intrinsic viscosity is higher than 0.9 d1 Zg, the melt viscosity is so high that melt extrusion is difficult, and the polymerization time is long, which is uneconomical.
  • the polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate of the present invention may contain a coloring agent, an antistatic agent, an antioxidant, an organic lubricant, and a catalyst as long as the object of the present invention is not impaired.
  • the oriented polyester film of the present invention is an oriented polyester film stretched in at least one direction using the above-mentioned polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate as a main component of the substrate layer.
  • the oriented polyester film of the present invention is preferably a biaxially oriented biaxially oriented film. It is a polyester film.
  • it is preferable to provide a coating layer on at least one side of the base layer film composed of polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate.
  • the substrate layer made of polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate is substantially free of inert particles in order to obtain transparency and high surface flatness. Is preferred.
  • the oriented polyester film of the present invention must have a temperature expansion coefficient OLt at 30 to 100 ° C. of 0 to 15 ppm m ° C. in both the longitudinal direction and the width direction of the film.
  • OLt temperature expansion coefficient in the present invention, using thermomechanical analyzer (TMA), under a load of chuck distance 1 5 mm, 1 40 g / mm 2 at a temperature of 1 00 ° C After pretreatment for 30 minutes, the temperature was lowered to room temperature, and then measured at a heating rate of 20 ° C / min from 30 ° C to 100 ° C, and calculated by the following formula (1).
  • L is 3 0 ° sample length when C (mm)
  • the temperature of the L 2 is 1 00 ° sample length when C (mm)
  • ⁇ a later 30 ° C until 1 0 0 ° C The difference, that is, 70 ° C, respectively.
  • the upper limit of the thermal expansion coefficient of the present invention is preferably 10 ppmZ ° C or less, and more preferably 5 ppm / ° C or less.
  • the lower limit of the thermal expansion coefficient of the present invention is preferably at least 1 ppmZ ° C, more preferably at least 2 ppmZ ° C.
  • the longitudinal direction is a traveling direction when a film is continuously formed, and may be referred to as a film forming direction, a longitudinal direction, a continuous film forming direction, or an MD direction.
  • the width direction is a direction orthogonal to the longitudinal direction in the in-plane direction of the film, and may be referred to as a lateral direction or a TD direction.
  • the longitudinal direction and the width direction in the present invention can also be determined by the orientation axis.
  • the direction in which the main orientation axis is observed is defined as the longitudinal direction
  • the direction orthogonal to the main orientation axis is defined as the width direction.
  • the main orientation axis refers to all directions in the film plane.
  • the direction in which the orientation is the highest and the force that matches the film forming direction of the normal film.When the stretching ratio in the direction perpendicular to the continuous film forming direction is high, the direction orthogonal to the continuous film forming direction is the main orientation axis.
  • the main orientation axis can be determined from the direction of the highest refractive index by measuring the distribution of the refractive index in the film plane.
  • the coefficient of thermal expansion exceeds the upper limit, the dimensional distortion caused by the coefficient of thermal expansion between the functional layer to be laminated and the oriented polyester film increases, so that when the functional layer is laminated on the film or after lamination, the laminate Cracks may be formed, or conversely, shear may be applied to break the laminate, resulting in insufficient function.
  • the coefficient of thermal expansion is less than the lower limit, the dimensional distortion caused by the thermal expansion coefficient between the functional layer to be laminated and the oriented polyester film is large, so that when the functional layer is laminated on the film, Later, the laminate may be cracked, or conversely, sheared, and the laminate may be destroyed, failing to perform its full function.
  • the stretching ratio is preferably in the range of 3.5 to 5.0 in both the MD and TD directions.
  • the stretching temperature at that time is preferably from 120 to 150 ° C.
  • the heat setting temperature is preferably more than 180 ° C and not more than 230 ° C.
  • the biaxially oriented polyester film of the present invention is characterized in that it has unprecedented dimensional stability in that both the coefficient of thermal expansion and the heat shrinkage at 100 ° C. are within predetermined ranges. This is because, in general, it is preferable that the molecular orientation is large in order to reduce the coefficient of thermal expansion, but on the other hand, if the molecular orientation is increased, the heat shrinkage rate increases. In order to obtain the film of the present invention, the balance between the draw ratio and the heat setting temperature is very important. If any one of the stretching ratio and the heat setting temperature is out of the range, this balance is lost, and although the heat shrinkage is small, the coefficient of thermal expansion becomes large, or vice versa.
  • the coefficient of thermal expansion is 15 p m ⁇ C or less, and the heat shrinkage to 0.1% or less at 100 ° C x 10 minutes, i) stretch ratio in the range of 4.0 to 5.0 times, and Fixing temperature at 210 ° C to 230 ° C, or ii) Stretching ratio in the range of 3.5 to 5.0 times, and heat setting temperature exceeding 180 ° C It is preferable to use any one of the methods in which the heat relaxation treatment is performed at a temperature of 0 ° C. or lower and a temperature range of 120 to 160 ° C.
  • the coefficient of thermal expansion is 15 pm / ⁇ C or less, and the thermal shrinkage rate is 0.05% or less at 100 ° C X 10 minutes. be able to. If the thermal relaxation treatment is performed at a temperature exceeding the upper limit, the orientation of the film may be loosened and the coefficient of thermal expansion may increase.
  • the oriented polyester film of the present invention has a heat shrinkage at 100 ° C. ⁇ 10 minutes of 0.5% or less in both the longitudinal direction and the width direction of the film.
  • the heat shrinkage in the present invention is preferably 0.3% or less, more preferably 0.1% or less, and particularly preferably 0.05% or less. If the heat shrinkage exceeds the upper limit, the dimensional distortion due to the heat shrinkage between the functional layer to be laminated and the oriented polyester film becomes large, so that when the functional layer is laminated on the base film or after lamination, the laminate Cracks or conversely, shearing of the laminate destroys the laminate, making it impossible to perform its function sufficiently.
  • the heat shrinkage at 100 ° C x 10 minutes is less than 0.05% in both the longitudinal direction and the width direction of the film, for example, a very delicate pattern involving heating, such as for display applications
  • the potential for pattern mismatch due to thermal shrinkage is greatly reduced when an aging process is present.
  • the lower the lower limit of the heat shrinkage of the present invention in the above-mentioned range the smaller the more preferable, but it is preferably more than 0.1%, more preferably more than 0.
  • the draw ratio is 3.5 to 5.0 in both the longitudinal and width directions.
  • the elongation temperature is preferably from 120 to 150 ° C. The higher the heat setting temperature, the better the heat shrinkage, but if it is too high, the orientation of the film will loosen and the thermal expansion coefficient will increase. The following is preferred.
  • it is preferable to perform a heat relaxation treatment and it is preferable to perform the heat treatment at a temperature of 120 to 160 ° C.
  • the oriented polyester finolem of the present invention preferably has a heat shrinkage at 150 ° C. for 30 minutes of not more than 2.0% in both the longitudinal direction and the width direction of the film. If the heat shrinkage at 150 ° C X 30 minutes exceeds 2.0%, if there is a manufacturing process exceeding 100 ° C and about 150 ° C, the functional layer is placed on the oriented polyester film. During or after lamination, the dimensional change of the oriented polyester film as the base material is larger than that of the functional layer, so the laminate is cracked or conversely sheared, and the laminate is destroyed May not be able to perform its full function.
  • the heat shrinkage at 150 ° C. for 30 minutes is more preferably at most 1.5%, particularly preferably at most 1.0%.
  • the heat shrinkage at 150 ° C. of the present invention is preferably in the above-mentioned range, the lower the lower limit is, the smaller it is, but preferably more than 0.3%, and more preferably more than 0. .
  • the thickness of the oriented polyester finolem of the present invention ranges from 12 to 250; um.
  • the thickness of the oriented polyester film is preferably 25 to 200 / zm. If the thickness of the film is less than the lower limit, sufficient mechanical strength may not be maintained when used for a flexible electronic device device substrate. In addition, the insulation performance of the film may be insufficient, and the bending rigidity may be insufficient. On the other hand, if the thickness of the oriented polyester film exceeds the upper limit, it may not be possible to achieve the thinning required for flexible electronic device applications. In addition, when the film has insufficient flexing resistance and is subjected to an external force, the film may be cracked or may not return in a broken state. ⁇ Total light transmittance>
  • the total light transmittance of the oriented polyester film of the present invention is preferably 85% or more.
  • the total light transmittance in the present invention is more preferably 87% or more, particularly preferably 90% or more. If the total light transmittance is less than the lower limit, the transparency of the film is deteriorated, and for example, the brightness may be reduced when used for display applications. In addition, when used for a flexible printed circuit board, it may be difficult to illuminate the lower part of the circuit board using, for example, a light emitting diode and to visually recognize the lighting on the upper part of the board.
  • the upper limit is preferably as high as possible, but is preferably less than 100%.
  • the total light transmittance is such that the base layer of the biaxially oriented polyester film does not contain inert particles, and when at least one side of the base layer has a coating layer, the high molecular binder in the coating layer This is achieved by adjusting the particle size.
  • the haze of the oriented polyester film of the present invention is preferably 1.5% or less.
  • the haze of the present invention is more preferably at most 1.0%, particularly preferably at most 0.5%. If the haze exceeds the upper limit, transparency may deteriorate, and for example, brightness may decrease when used as a display. In addition, when used for a flexible printed circuit board, it may be difficult to illuminate the lower part of the circuit board using, for example, a light emitting diode, and visually recognize the light on the upper part of the board.
  • the lower the lower limit is, the more preferable the force is, preferably 0%.
  • the haze is adjusted so that inactive particles are not contained in the base layer of the oriented polyester film, and when the base layer has a coating layer on at least one side, the polymer binder and fine particles in the coating layer are adjusted. This is achieved by:
  • the absolute value of the difference between the thermal expansion coefficient (at MD ) in the longitudinal direction of the film and the thermal expansion coefficient (at TD ) in the width direction of the film is obtained.
  • at MD -at TD I force S It is preferably 0 to 5 ppm / ° C.
  • force S exceeds 5 ppm / ° C, when a functional layer is laminated on a finolem or after lamination, cracks are formed in a specific direction of the laminate. In some cases, the laminate may be broken due to penetration or conversely, and the functional layer may not be able to exhibit a sufficient function. In order to satisfy the above range, it is preferable that the difference between the stretching ratio in the MD direction and the stretching ratio in the TD direction is within 0.3 times.
  • the oriented polyester film of the present invention preferably has a three-dimensional center line average roughness SRa of the film surface of 5 to 20 nm on the negative surface. If the SRa. It may be difficult to wind up because of lack of properties. On the other hand, if SR a exceeds 20 nm, slipperiness is excellent, but when laminating a functional layer on a film, there is a possibility that coating loss or vapor deposition loss may occur, and the functional layer will fully function May not be possible.
  • the other surface that is, the surface opposite to the surface having the above-mentioned SRa, preferably has a three-dimensional center line average roughness SRa of 0 to 5 nm. If the SRa of the other surface in the present invention exceeds 5 nm, when a very thin functional film is laminated on the film, coating omission or evaporation omission may occur, and the functional layer may not be able to exhibit its function sufficiently. is there.
  • the lower limit of the range of SRa on the other surface is preferably as small as possible, but is preferably O nm.
  • the SRa of the oriented polyester film of the present invention is such that when at least one surface has a coating layer, the coating layer surface is the film surface.
  • the ten-point average roughness Rz on the substrate layer surface is preferably from 2 to 30 nm. .
  • the ten-point average roughness Rz on the surface of the base material layer is more preferably from 3 to 29 nm, and particularly preferably from 4 to 28 nm. If the Rz of the substrate layer surface is less than the lower limit, Poor slipperiness, and when the film is wound up on a roll, transcription or breakage due to air pockets may occur, resulting in impaired flatness.
  • Rz exceeds the upper limit
  • the metal layer in the concave portion of the film in the portion to be etched is not etched and remains in the form of small metal chips in the form of islands. ) May be caused.
  • coating loss or vapor deposition loss may occur, and a very small amount of defects may cause insufficient function to be exhibited.
  • the base material layer made of polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate does not contain inert particles including coarse particles of 1.0 ⁇ m or more. More preferably, it does not contain inert particles of 50 jm or more.
  • the surface roughness of the substrate layer surface in the present invention is more preferably such that the three-dimensional surface roughness S Ra is 0 to 5 nm and the + point average roughness R z is 2 to 3 Onm.
  • the three-dimensional surface roughness SR a is due to the average particle size and number of coarse particles and inactive particles
  • the ten-point average roughness R z is due to the average particle size of coarse particles. is there.
  • the ten-point average roughness Rz on the coating layer surface is preferably from 50 to 150 nm. .
  • the ten-point average roughness Rz on the coating layer surface is more preferably 60 to 140 nm.
  • Rz is less than the lower limit, sufficient lubricity cannot be obtained and winding becomes difficult, and the film may have partial unevenness to deteriorate the flatness. Further, when Rz exceeds the upper limit, transparency may be reduced although the lubricity is excellent, and fine particles in the coating layer may fall off.
  • the surface roughness of the coating layer surface of the present invention is achieved by the average particle diameter and the content of the fine particles in the coating layer.
  • a coating layer on at least one surface of the base material layer composed of polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate.
  • a coating layer preferably contains a polymer binder, fine particles and an aliphatic resin.
  • the biaxially oriented polyester film of the present invention preferably has good optical characteristics represented by total light transmittance and haze
  • the polymer binder and fine particles contained in the coating layer are substantially the same. It preferably has a refractive index. Having substantially the same refractive index means that the difference between the two refractive indexes is 0.04 or less.
  • the difference between the two refractive indexes is more preferably 0.02 or less, further preferably 0.01 or less, and particularly preferably 0.05 or less. If the difference in the refractive index exceeds the upper limit, the light may be scattered largely due to the difference in the refractive index at the boundary between the polymer binder and the fine particles, and the haze of the coating layer may increase, resulting in poor transparency.
  • the polymer binder used in the coating layer of the present invention is preferably a polyester resin and an oxazoline group and a polyalkylene oxide chain, from the viewpoint of providing good adhesion between the coating layer and each of the layers to be bonded. It is preferably a mixture of acrylic resins having the following formula:
  • the polymer binder is preferably water-soluble or dispersible in water, but a water-soluble binder containing some organic solvent can also be preferably used.
  • the thickness of the coating layer after drying in the present invention is preferably from 0.01 to 0.2 / m, more preferably from 0.02 to 0.1 / im.
  • polyester resin constituting the polymer binder a polyester obtained from the following polybasic acid component and diol component can be used.
  • polybasic acid components include terephthalic acid, isophthalic acid, phthalic acid, phthalic anhydride, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, adipic acid, sebacic acid, Examples include trimellitic acid, pyromellitic acid, dimer acid, and 5-nitrosulfoisophthalic acid can do.
  • polyester resin constituting the polymer binder it is preferable to use a copolymerized polyester using two or more polybasic acid components.
  • the polyester resin may contain an unsaturated polybasic acid component such as maleic acid or itaconic acid, or a hydroxycarboxylic acid component such as p-hydroxybenzoic acid, in a small amount.
  • the diol components include ethylene glycol, 1,4-butanediol, diethyl glycol, dipropylene glycol cornole, 1,6-hexanediolone, 1,4-cyclohexanedimethanol ⁇ /, and xylene glycol Examples thereof include nore, dimethylolpropane, poly (ethylene oxide) glycol, and poly (tetramethylene oxide) glycol.
  • the glass transition temperature of the polyester resin constituting the polymer binder is preferably from 40 to 100 ° C, more preferably from 60 to 80 ° C. Within this range, excellent adhesiveness and excellent scratch resistance can be obtained. If the glass transition temperature is lower than the lower limit, blocking tends to occur between the films, while if it exceeds the upper limit, the coating film is hard and brittle, and the scratch resistance may be deteriorated. '
  • acrylic resin having an oxazoline group and a polyalkylene oxide chain used as a constituent component of the polymer binder include, for example, a monomer having an oxazoline group as shown below and a polyalkylene oxide.
  • An acrylic resin comprising a monomer having an oxide chain can be used.
  • Examples of the monomer having an oxazoline group include 2-vinyl-2-oxazoline, 2-vinylinole-4 methinole-2 oxazoline, 2-vininole-5 methinole-2-oxoxolin, 2-isopropionyl-2-o, Xazazoline, 2-isoprozinyl-4_methyl-2_oxazolin, 2-isopropininole-5-methyl-2-oxazoline, and one or a mixture of two or more Can be used.
  • 2-isopropenyl-2-oxazoline is easily available industrially and is suitable.
  • the cohesive force of the coating layer is improved, and the adhesion to an adjacent layer, for example, a hard coat or an adhesive layer is further strengthened. Furthermore, the film It can impart abrasion resistance to metal rolls in a film forming process or a hard coat processing process.
  • Examples of the monomer having a polyalkylene oxide chain include those in which a polyalkylene oxide is added to an ester bond of acrylic acid or methacrylic acid.
  • Examples of the polyalkylene oxide chain include polymethylene oxide, polyethylene oxide, polypropylene oxide, and polybutylene oxide.
  • the number of repeating units in the polyalkylene oxide chain is preferably from 3 to 100.
  • the compatibility between the polyester resin and the acrylic resin is poor, and the transparency of the coating layer is poor.
  • it exceeds 100 the wet heat resistance of the coating layer is low. The temperature may drop, and the adhesion with the adjacent layer may deteriorate under high humidity and high temperature.
  • alkyl acrylate, alkynolemethacrylate alkyl groups include methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, t-butyl group, 2-ethyl group) Hexyl group, cyclohexyl group, etc.
  • hydroxy group-containing monomers such as 2-hydroxyl methacrylate, 2-hydroxypropyl acrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate
  • daricidyl acrylate Epoxy group-containing monomers such as glycidyl methacrylate and aryl glycidyl ether; atalylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, maleic acid, fumaric acid, crotonic acid, styrenesulfonic acid and salts thereof
  • Monomers having an amide group Monomers having an amide group; monomers of acid anhydrides such as maleic anhydride and itaconic anhydride; vinyl isocyanate, aryl soshi Neat, styrene, ⁇ -methinolestyrene, vinylinolemethinol ether, vinylinoleethyl ether, vinylinoletrialkoxysilane, alkyl maleate monoester, alkynole fumarate monoester, alkyl itaconate monoester, lactone
  • acid anhydrides such as maleic anhydride and itaconic anhydride
  • vinyl isocyanate aryl soshi Neat
  • styrene ⁇ -methinolestyrene
  • vinylinolemethinol ether vinylinoleethyl ether
  • vinylinoletrialkoxysilane alkyl maleate monoester, alkynole fumarate monoester, alkyl itaconate
  • the content ratio of the polyester resin forming the coating layer is preferably from 5 to 95% by weight, particularly preferably from 50 to 90% by weight, based on the weight of the polymer binder.
  • the content of the oxazoline group and the acryl resin having a polyalkylene oxide chain forming the coating layer is preferably 5 to 95% by weight based on the weight of the polymer binder. It is particularly preferably 10 to 50% by weight.
  • the content of the polyester resin exceeds 95% by weight, or the content of the acrylic resin having an oxazoline group and a polyalkylene oxide chain is less than 5% by weight, the cohesive force of the coating layer is reduced, and the adjacent layer, for example, a hard coat. Adhesion to the adhesive may be insufficient. If the content of the acrylic resin exceeds 95% by weight or the content of the polyester resin is less than 5% by weight, the adhesion to the polyester film may be reduced, and the adhesion to the adjacent layer may be insufficient. is there.
  • the content of the polymer binder is preferably in the range of 40 to 99.4% by weight based on the weight of the coating layer. If it is less than 40% by weight, the cohesive strength of the coating film is low. In some cases, adhesion to polyester films, hard coats, adhesives, etc. may be insufficient. If the content exceeds 99.4% by weight, sufficient slip properties and scratch resistance may not be obtained.
  • the refractive index of the polymer binder is usually in the range of 1.5 to 1.6.
  • the fine particles constituting the coating layer of the present invention it is preferable to use composite inorganic particles of silica and titania. Since the refractive index of the silica and titania composite inorganic particles can be arbitrarily adjusted, the refractive indexes of the polymer binder and the fine particles can be easily matched.
  • the refractive index of the polymer binder is preferably in the range of 1.5 to 1.6, and the refractive index of the fine particles is also preferably in the range of 1.5 to 1.6 as in the case of the polymer binder.
  • the average particle size of the fine particles is preferably in the range of 40 to 120 nm. If the average particle diameter is larger than 120 nm, the particles easily fall off, and the surface roughness of the film may exceed the desired range. On the other hand, if the average particle diameter of the fine particles is smaller than 40 nm, it is sufficient. Lubricity and scratch resistance may not be obtained.
  • the content of the fine particles is preferably in the range of 0.1 to 10% by weight based on the weight of the coating layer. If the content is less than 0.1% by weight, sufficient lubricity and scratch resistance cannot be obtained. If the content exceeds 10% by weight, the cohesive strength of the coating film is lowered, the adhesiveness is deteriorated, and the film surface roughness is desired. May be out of range.
  • the coating layer of the present invention preferably contains an aliphatic resin for the purpose of obtaining the lubricity of the film surface.
  • the content of the aliphatic wax is preferably 0.5 to 30% by weight, more preferably 1 to 10% by weight, based on the weight of the coating layer. If the content of the aliphatic wax is less than the lower limit, the lubricity of the film surface may not be sufficient. On the other hand, when the content of the aliphatic resin exceeds the upper limit, the adhesiveness to the polyester film base layer and the easy adhesion to the adjacent layer such as the hard coat or the adhesive may be insufficient.
  • Specific examples of the aliphatic wax include carnauba wax and candelilla wax.
  • Plant waxes such as cinnamon, animal waxes such as beeswax, lanolin, etc., and mineral waxes such as montan wax, ozokerite, and ceresin wax.
  • Petroleum waxes such as raffin wax, microcrystalline wax, and petrolatum; synthetic hydrocarbon-based waxes such as fischer trop push wax, polyethylene wax, polyethylene oxide wax, polypropylene wax, and polypropylene oxide wax.
  • Raffin wax and polyethylene wax are particularly preferred. These are preferably used as an aqueous dispersion because they can reduce the environmental load and are easy to handle.
  • the coating layer may contain other fine particles in a range that does not affect the transparency, in order to further improve the lubricity and scratch resistance.
  • Other fine particles include, for example, calcium carbonate, magnesium carbonate, calcium oxide, zinc oxide, magnesium oxide, silicon oxide, sodium silicate, aluminum hydroxide, iron oxide, zirconium oxide, barium sulfate, and oxide.
  • Inorganic fine particles of titanium, tin oxide, antimony trioxide, carbon black, molybdenum disulfide, etc.acrylic crosslinked polymer, styrene crosslinked polymer, silicone resin, fluorine resin, benzoguanamine resin, phenol resin, nylon Organic fine particles such as resin can be used. Among these, it is preferable to select fine particles whose specific gravity does not exceed 3 in order to avoid sedimentation of the water-insoluble solid substance in the aqueous dispersion.
  • the above-mentioned polyethylene-2,6-naphthalene dicarboxylate is melt-extruded into a film, and cooled and solidified by a casting drum to form an unstretched film. g + 30).
  • Stretching temperature in the longitudinal direction preferably at the stretching temperature of 120 to 150, and biaxial stretching at a magnification of 3.5 to 5.0 times, and (T m — 100 ) To (T m — 5) ° C, preferably above 180 ° C 2
  • a desired film can be obtained by heat-setting at a temperature of 30 ° C. or lower for 1 to 100 seconds. By performing heat setting, the dimensional stability of the obtained film under high temperature conditions is improved.
  • the stretching ratio during film formation and the heat setting temperature are each set within a predetermined range. Is achieved.
  • Stretching can be performed by a generally used method, for example, a method using a roll ⁇ a method using a stenter, and the film may be stretched simultaneously in the machine direction and the transverse direction, or may be successively stretched in the machine direction and the transverse direction.
  • the coating layer is formed by applying an aqueous coating solution to a uniaxially oriented film that has been stretched in one direction, stretching the film in one direction as it is, and then heat setting.
  • a coating method a roll coat method, a gravure coat method, a roll brush method, a spray method, an air knife coat method, an impregnation method, a curtain coat method, or the like can be used alone or in combination.
  • T g represents the glass transition temperature of the polymer
  • T m represents the melting point of the polymer.
  • the stretching ratio is 4.0 to 5.0.
  • a method of the relaxation treatment a method in which both ends of the film are cut off in the middle of the heat setting zone until the film is wound up on the roll after the heat setting, and the take-off speed is reduced with respect to the film supply speed.
  • There is a method of reducing the speed, or a method of reducing the roll speed after the heating zone from the roll speed before the heating zone while transporting the heating zone in the heating oven or the IR heater and either method may be used.
  • it is preferable to perform the relaxation process by reducing the speed on the take-up side by 0.1 to 10% with respect to the speed on the supply side.
  • the oriented polyester film of the present invention has a coating layer on at least one surface of a base material layer made of polyethylene-2,6-naphthalene dicarboxylate, a hard coat layer or an adhesive layer is further formed on the coating layer.
  • a hard coat layer or an adhesive layer is further formed on the coating layer.
  • An oriented polyester film having the same is also mentioned as a preferred embodiment. Note that the hard coat layer or the pressure-sensitive adhesive layer is preferably formed on the surface of the coating layer.
  • the hard coat layer is not particularly limited as long as it is a curable resin having high chemical resistance and scratch resistance.
  • a curable resin include an ionizing radiation curable resin, a thermosetting resin, and the like.
  • the film forming operation is easy and the pencil hardness of the oriented polyester film is desired. It is an ionizing radiation-curable resin that can easily be increased in value.
  • the adhesive layer is expected to have removability, no adhesive residue at the time of peeling, and no peeling or foaming in an accelerated aging test under high temperature and high humidity.
  • the pressure-sensitive adhesive having such characteristics include acrylic, rubber, polyvinyl ether, and silicone-based pressure-sensitive adhesives, which can be appropriately selected and used.
  • pressure-sensitive adhesives particularly preferred is an acryl-based pressure-sensitive adhesive.
  • the oriented polyester film of the present invention can be suitably used for a flexible electronics device substrate. Since the oriented polyester film of the present invention has a predetermined coefficient of thermal expansion and thermal shrinkage, when used for a flexible electronic device substrate, it has excellent dimensional stability not only at a high temperature but also in a use temperature range. This makes it possible for the functional layer to exhibit sufficient functions.
  • specific examples of flexible electronic device substrates include substrates for flexible electronic devices such as liquid crystal displays, organic EL displays, electronic paper, dye-sensitized solar cells, and flexible printed circuits. You.
  • the oriented polyester film of the present invention with transparency, for example, when used for a support substrate such as a liquid crystal display and an organic EL display, it is possible to provide the visibility required for such an image display device. Can be.
  • the surface flatness of the oriented polyester film of the present invention is in a desired range, no defect occurs in the functional layer laminated on the substrate.
  • the gas barrier property against water vapor becomes good.
  • the flexible electronic device substrate of the present invention When used as a flexible printed circuit board, it preferably has a structure in which a copper foil or a conductive paste is laminated on the surface of the oriented polyester film of the present invention.
  • the flexible printed circuit board preferably has a fine circuit pattern with a line space interval of 25 ⁇ m / 25 ⁇ or less, and a line / space interval of 20 / z mZ. It is preferable to form a fine circuit pattern such as 20 ⁇ m or less.
  • the flexible printed circuit board of the present invention forms such a fine circuit pattern, and is capable of forming a flexible circuit when a direct current voltage (DC) of 100 V is continuously applied in an environment of 85 ° C. and 85% RH.
  • DC direct current voltage
  • the insulation resistance of the printed circuit board is calculated by the following formula It is preferable to satisfy (I). RR.
  • the value is less than 0.7, the long-term electrical characteristics of the circuit are not sufficient, and the circuit may not be used as a flexible printed circuit board requiring long-term insulation characteristics.
  • R 1000 / R 0 ⁇ 0.7 ⁇ ⁇ ⁇ (I) (in the formula, represents the insulation resistance value (unit: ⁇ ) after continuous application of DC 100 V for 100 hours.
  • R represents the initial value of the insulation resistance (unit: ⁇ ) .
  • the ten-point average roughness Rz on the substrate layer surface of the oriented polyester film is preferably within the range of the present invention. Since the substrate layer surface is extremely flat, even if a fine circuit with a line space interval of 25 ⁇ m / 25 ⁇ or less is formed, the unevenness of the film surface is extremely small. This is because etching of the laminated metal layer is continuously formed, and no defective etching portion, which is a cause of poor insulation (migration) between wirings, that is, metal dust that remains without being etched is generated.
  • the flexible electronic device of the present invention has a configuration in which at least one layer selected from the group consisting of a gas barrier layer, a conductor layer, a semiconductor layer, and a light emitting layer is laminated on the flexible electronic device substrate of the present invention.
  • Flexible electronics devices including the body. Examples of specific types of flexible electronics devices include a liquid crystal display, an organic EL display, electronic paper, a color-sensitive solar cell, and a flexible printed circuit.
  • the types of the gas barrier layer, the conductor layer, the semiconductor layer, and the light emitting layer are not particularly limited as long as the respective functions are exhibited.
  • an organic EL display includes, as an example of an organic EL display, a structure in which a coating layer, a primer layer, a gas barrier layer, and a conductor layer are laminated on a base layer of an oriented polyester film.
  • An EL display is exemplified, and a hard coat layer may be laminated as necessary.
  • a coating layer is formed on one surface of a base material layer of an oriented polyester film, and a metal layer is formed as a conductor layer on the base material layer surface opposite to the coating layer.
  • An example is a flexible printed circuit including a structure in which layers are stacked.
  • the metal layer examples include a metal foil such as a copper foil and an aluminum foil or a conductive paste.
  • a metal foil can be obtained by a general method such as one produced by rolling or one produced by electrolysis.
  • the conductive paste is obtained by adding a conductive fine powder such as silver, copper, or carbon to a high-viscosity resin ink to impart conductivity.
  • copper foil is particularly preferable.
  • the thickness of the metal layer is 5 ⁇ ! 1100 ⁇ is preferred.
  • Examples of a method for laminating these metal layers include a method using an adhesive and a method in which the surface layer of the polyester film base layer is melted and sealed directly.
  • the adhesive is not particularly mentioned, but a curable resin is preferable from the viewpoint of heat resistance. Suitable curable resins include epoxy resin, phenol resin, acryl resin, polyimide resin, polyamide resin, polyisocyanate resin, polyester resin, polyphenyl ether resin, cycloaliphatic resin, etc. Is mentioned. Further, other components can be added to the adhesive as desired.
  • Compounding agents include UV absorbers, soft polymers, fillers, heat stabilizers, weather stabilizers, anti-aging agents, leveling agents, antistatic agents, slip agents, anti-blocking agents, anti-fog agents, dyes, and pigments , Natural oils, synthetic oils, waxes, emulsions, fillers, hardeners, flame retardants, and the like, and the mixing ratio is appropriately selected within a range that does not impair the purpose of the present invention.
  • the metal layer laminating method of the present invention may be a method of directly forming a metal foil on a film by means of plating or sputtering without using an adhesive.
  • the thickness of the 10-point film was measured at a stylus pressure of 30 g, and the average value was defined as the film thickness.
  • a 10 mg sample was sealed in an aluminum pan for measurement, and was attached to a differential calorimeter (manufactured by TA Instruments Co., Ltd., trade name "DSC29020"). Raise the temperature to 300 ° C at the speed described above, hold at 300 ° C for 5 minutes, remove, immediately transfer to water and quench. The pan was mounted on the differential calorimeter again, and the temperature was raised from room temperature at a rate of 10 ° C / min to measure the glass transition temperature (Tg: C) and the melting point (Tm: ° C).
  • Tg glass transition temperature
  • Tm melting point
  • a film sample is cut out to a length of 20 mm and a width of 5 mm in the longitudinal direction (continuous film forming direction) and the width direction (perpendicular to the film forming direction) of the film, respectively, and the TMA / SEA manufactured by Seiko Instruments Inc. 1 4 0 g Zmm 3 0 minutes before or after treatment at a temperature of 1 00 ° C under a load of 2 to SS 1 20 C in use Le ,, chuck distance 1 5 mm, allowed to cool to room temperature Was. Then, the temperature is raised from 30 ° C to 100 ° C at a rate of 20 ° C, the dimensional change in each direction is measured, and the dimensional change rate is calculated by the following formula (1). did.
  • the film samples were marked at intervals of 30 cm, heat-treated in an oven at a specified temperature for a specified period of time without applying a load, and measured at intervals after the heat treatment.
  • Direction the width direction (the direction perpendicular to the film forming direction), the heat shrinkage was calculated by the following equation.
  • Heat shrinkage (%) (Distance between gauges before heat treatment-Distance between gauges after heat treatment) Distance between gauges before heat treatment X 100
  • the three-dimensional center line average roughness SRa which is the surface roughness, was measured under the following conditions. .
  • Width direction (direction perpendicular to the continuous film forming direction) Magnification 200 ⁇
  • the measurement was performed according to JISK 7209. .
  • the coating layer surface of the film sample was coated with an acrylic resin as a primer layer to a thickness of 2 ⁇ m, and a gas barrier layer consisting of a 30 nm thick SiO 2 film was formed thereon by a sputtering method. Heat treatment was performed at 0 ° C for 1 hour. After standing at room temperature, the water vapor transmission rate under an atmosphere of 40 ° C. and 90 RH% was measured using Permatran W1A manufactured by MOCON and evaluated according to the following criteria.
  • a copper foil was laminated on the substrate layer surface of the film sample, and a circuit pattern consisting of a comb-shaped pattern with a pattern length 3 of 10 mm as shown in Fig. 1 was created by etching at 85 ° C and 8 ° C. It was placed in a 5% RH constant temperature and humidity machine and left for 24 hours. Thereafter, a voltage of DC 100 V was applied, DC 100 V was continuously applied under the same environment, and the resistance value was continuously monitored.
  • Initial insulation resistance value RQ Unit: ⁇
  • 1 0 0 0 hours after the insulation resistance value R 100 o (unit: M Omega) calculates R 1000 / Ro value when the evaluation according to the following criteria did.
  • the pattern width 1 and the space 2 between lines shown in Fig. 1 were both measured at 25 ⁇ m. ⁇ : R 1. / R. Is 0.7 or more
  • an adhesive consisting of a plasticizer, temperature 1 6 0 ° C, pressure 3 0 kg / cm 2, and pressed with a press roll under the conditions of time 3 0 min .
  • the sample size set to 25 cm ⁇ 25 cm, curling at the four corners was observed with the sample placed on a surface plate for 100 hours in an atmosphere of 85% relative humidity and 65 ° C.
  • the average of the amount of warpage (mm) at the four corners was measured.
  • the evaluation was performed according to the following criteria. ⁇ is passed.
  • a small piece of the film is embedded in an epoxy resin (trade name "Epomount”, manufactured by Refinetech Co., Ltd.), and embedded resin is used with Microtome 250, manufactured by Reichert-Jung.
  • the slice was sliced to a thickness of 0 nm and observed with a transmission electron microscope (JEOL Ltd., “LEM-200”) at an acceleration voltage of 100 KV and a magnification of 100,000. The thickness of the coating layer was measured.
  • Table 1 shows the composition and the mixing ratio of the coating layer used in Examples and Comparative Examples. The following components were used as the components constituting the coating layer.
  • the polyester resin was produced as follows according to the method described in Example 1 of JP-A No. 06-116648.
  • the acryl resin is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-37167. It was produced as follows according to the methods described in Production Examples 1 to 3 of the report. That is, a four-necked flask was charged with 302 parts of ion-exchanged water, heated to 60 ° C.
  • Fine particles Composite inorganic particles of siliency and titania (average particle diameter: 100 ⁇ m) were used.
  • the fine particles were produced as follows according to the methods described in Production Examples and Examples in JP-A-7-25020. Prepare a reaction solution by charging 140 g of methanol, 260 g of isopropanol, and 100 g of aqueous ammonia (25% by weight) into a 4 liter glass reaction vessel with stirring blades. The mixture was stirred while maintaining the temperature of the reaction solution at 40 ° C.
  • Ti (0-i-P r) 4 trade name “A-1 (TPT) J) manufactured by Nippon Soda Co., Ltd.” was added to isopropanol 6 3 4 g
  • the solution diluted with the above was added to obtain a transparent homogeneous solution (cocondensate of silicon tetraalkoxide and titanium tetraalkoxide) 169 g of the above homogeneous solution and ammonia water (25% by weight) 480 g, at the beginning, the dropping rate was decreased, and gradually increased toward the end, and simultaneously dropped into the reaction solution over a period of 2 hours. Filter and dry the organic solvent at 50 ° C, then disperse in water, concentration 10 wt%, refractive index 1.5 6 microparticles were obtained.
  • Wax Carnapa wax (manufactured by Chukyo Yushi Co., Ltd., trade name "Cerosol 524") was used.
  • the reaction product was transferred to a polymerization reactor, the temperature was raised to 290 ° C, and a polycondensation reaction was carried out under a high vacuum of 27 Pa or less, with a melting point of 269 ° C and an intrinsic viscosity of 0. 6.11 d1 / g of a substantially particle-free polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate was obtained.
  • the pellet of polyethylene-2,6-naphthalenediole reoxylate was dried at 170 ° C for 6 hours, fed to an extruder hopper, melted at a melting temperature of 105 ° C, and the average aperture was increased.
  • the mixture was filtered through a 17 ⁇ m stainless steel thin wire filter, extruded through a 3 mm slit die on a rotating cooling drum having a surface temperature of 60 ° C., and rapidly cooled to obtain an unstretched film.
  • the unstretched film obtained in this way is preheated at 120 ° C, and further heated between a low-speed and high-speed roll by an IR heater at 900 ° C from a height of 15 mm above the roll, and then vertically heated. It was stretched 5 times.
  • One side of the film after longitudinal stretching was coated with the above-mentioned coating layer coating agent by a roll coater so that the coating film thickness after drying was 0.1 lim.
  • the obtained biaxially oriented polyester film is heated at a temperature of 230 ° C for 40 seconds. It was fixed to obtain a polyester film having a thickness of 100 ⁇ m. Table 2 shows the characteristics of the obtained film.
  • the biaxially oriented polyester film of this example was excellent in dimensional stability. In addition, it had excellent transparency, gas barrier properties, surface flatness of the substrate layer surface, and electrical insulation (electrical resistance properties).
  • a biaxially oriented polyester film was obtained in the same manner as in Example 1, except that the stretching ratio was 3.8 times in the longitudinal direction, 3.8 times in the horizontal direction, and the heat setting temperature was 200 ° C. Table 2 shows the properties of the obtained film.
  • the biaxially oriented polyester film of this example was excellent in dimensional stability. In addition, it had excellent transparency, surface flatness of the substrate layer surface, and electrical insulation (electrical resistance).
  • a biaxially oriented polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the heat setting temperature was 200 ° C. Table 2 shows the properties of the obtained film.
  • the biaxially oriented polyester film of this example was excellent in dimensional stability. It also had excellent transparency, surface flatness of the substrate layer surface, and electrical insulation (electrical resistance).
  • Example 3 After winding the biaxially oriented polyester film obtained in Example 3 on a roll, the film was subjected to a relaxation treatment at a treatment temperature of 160 ° C and a relaxation rate of 1.0% using a heating zone by an IR heater. A film was obtained. Table 2 shows the characteristics of the obtained film.
  • the biaxially oriented polyester film of this example was excellent in dimensional stability. In particular, both the coefficient of thermal expansion and the rate of thermal shrinkage were very low. It also had excellent transparency, gas barrier properties, surface flatness of the substrate layer surface, and electrical insulation (electric resistance properties).
  • a biaxially oriented polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the stretching ratio was 3.5 times in the longitudinal direction, 5.0 times in the transverse direction, and the heat setting temperature was 200 ° C. Table 2 shows the properties of the obtained film.
  • the biaxially oriented polyester film of this example has dimensional stability, transparency, surface flatness of the substrate layer surface, Excellent insulation (electrical resistance properties). However, the coefficient of thermal expansion was anisotropic, and the gas barrier properties were slightly lower.
  • a biaxially oriented polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that no coating layer was provided. Table 2 shows the properties of the obtained film.
  • the biaxially oriented polyester film of this example was excellent in dimensional stability and transparency. However, since it does not have a coating layer, the gas barrier properties are slightly lower, and when used as a flexible print circuit, the film has insufficient running properties, causes film wrinkles, and has a somewhat poor electrical insulation property. Was.
  • Example 2 Example 3
  • Example 4 Example 5
  • a biaxially oriented polyester film was obtained in the same manner as in Example 1, except that the stretching ratio was 3.1 times in the vertical direction and 3.3 times in the horizontal direction. Table 3 shows the properties of the obtained film.
  • the biaxially oriented polyester film of this comparative example was excellent in transparency, surface flatness of the substrate layer surface, and electrical insulation (electrical resistance properties), but had a large coefficient of thermal expansion. In addition, sufficient gas barrier properties could not be obtained.
  • a biaxially oriented polyester film was obtained in the same manner as in Example 1.
  • the relaxation treatment was performed using a heating zone with an IR heater after winding the biaxially oriented polyester film after heat setting on a roll.
  • Table 3 shows the properties of the obtained film.
  • the biaxially oriented polyester film of this comparative example was excellent in transparency, surface flatness of the substrate layer surface, and electrical insulation (electrical resistance properties). However, with regard to dimensional stability, the thermal expansion coefficient was large although the thermal shrinkage was small. In addition, sufficient gas barrier properties could not be obtained.
  • Example 1 The polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate used in Example 1 was kneaded with 0.1% by weight of spherical silica particles having an average particle diameter of 0.35 ⁇ m, and a heat setting temperature of 1% was obtained.
  • a biaxially oriented polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the temperature was 80 ° C., the film thickness was 25 ⁇ m, and there was no coating layer. Table 3 shows the properties of the obtained film.
  • the biaxially oriented polyester film of this comparative example had a low heat setting temperature and a high heat shrinkage.
  • the obtained film was an opaque film having a high haze and a low total light transmittance because the lubricant was contained in the base material layer made of polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate.
  • the gas barrier properties were poor, the surface flatness of the substrate layer was poor, and the electrical insulation was somewhat poor.
  • Comparative Example 4 Biaxial as in Comparative Example 3 except that the stretching ratio was 3.7 times in the longitudinal direction, 4'.0 times in the transverse direction, the heat setting temperature was 230 ° C, and the film thickness was 100 ⁇ m. An oriented polyester film was obtained. Table 3 shows the properties of the obtained film.
  • the obtained film was an opaque film having a high haze and a low total light transmittance because the base material layer composed of polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate contains a lubricant.
  • the gas barrier properties were poor, the surface flatness of the substrate layer was poor, and the electrical insulation was somewhat poor.
  • a biaxially oriented polyester film was obtained in the same manner as in Example 1 except that the stretching ratio was 3.7 times in the machine direction, 4.0 times in the transverse direction, and the heat setting temperature was 240 ° C. Table 3 shows the properties of the obtained film.
  • the biaxially oriented polyester film of this example had excellent transparency, but had a large coefficient of thermal expansion. In addition, the gas barrier properties were poor and the electrical insulation properties were somewhat poor.
  • the polyethylene terephthalate chips were dried at 160 ° C for 3 hours, fed to an extruder hopper, melted at a melting temperature of 295 ° C, and cooled on a cooling drum maintained at 20 ° C. It was quenched and solidified to obtain an unstretched film.
  • the unstretched film is stretched 3.6 times in the longitudinal direction at 95 ° C, and then the same coating material as in Example 1 is dried on the lower surface and the upper surface to a thickness of 0.1 / xm.
  • the film was stretched 3.8 times in the transverse direction at 110 ° C, and then heat-treated at 230 ° C to obtain a biaxially oriented polyester film having a thickness of 100 ⁇ m.
  • Table 3 shows the properties of LUM.
  • the biaxially oriented polyester film of this comparative example had good transparency, but had a large coefficient of thermal expansion, a large shrinkage at 150 ° C, and lacked dimensional stability. Sufficient characteristics were not obtained for both gas barrier properties
  • a 50 ⁇ film of “Kapton; Type H” manufactured by Toray DuPont was used. Table 3 shows the properties of the obtained film. Although the heat shrinkage was small, the coefficient of thermal expansion was large. In addition to poor surface flatness and transparency, the film had poor water flatness under high humidity atmosphere due to high water absorption.
  • the oriented polyester film of the present invention has excellent dimensional stability at high temperatures and dimensional stability against a temperature change in a use temperature range, and is therefore suitably used for a flexible electronics device substrate. Further, the flexible electrotronics device of the present invention has a small difference in the dimensional change rate between the substrate including the oriented polyester film and the functional layer with respect to temperature change, and a small decrease in the function of the functional layer with respect to temperature change. It can replace conventional glass substrates, and is suitably used for flexible electronic devices that require thinness, curved surfaces, and flexibility.
  • the oriented polyester film of the present invention has not only dimensional stability against high temperature and temperature change in a use temperature range, but also has a very flat film surface on which a circuit is formed. Are laminated to form a fine-pitch circuit having a line / space interval of 25 im / 25; um or less, which provides excellent electrical resistance characteristics and a high-density flexible printed circuit board.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

 本発明の目的は、一定の厚みを有するフィルムにおいて、高温下での寸法安定性および使用温度領域の温度変化に対する寸法安定性に優れた配向ポリエステルフィルムを提供することにある。 本発明は、ポリエチレン-2,6-ナフタレンジカルボキシレートを基材層の主たる成分としてなる少なくとも一方向に延伸されたフィルム厚み12~250μmの配向ポリエステルフィルムにおいて、(1)30~100℃における温度膨張係数αtがフィルムの長手方向および幅方向のいずれも0~15ppm/℃であり、(2)100℃×10分における熱収縮率がフィルムの長手方向および幅方向のいずれも0.5%以下、である配向ポリエステルフィルムである。

Description

明 細 書 配向ポリエステノレフ イノレム 技術分野
本発明は高温下での寸法安定性および使用温度領域の温度変化に対す る寸法安定性に優れた配向ポリエステルフィルムに関する。 更に詳しく は、 高温下での寸法安定性および使用温度領域の温度変化に対する寸法 安定性に優れ、 さらに透明性および髙平坦性にも優れた配向ポリエステ ルフィルムに関する。. さらに本発明は、 寸法安定性に優れた配向ポリエ ステルフィノレムを含むフレキシブルエレク トロニクスデバイス基板およ びフレキシブルエレク トロニクスデバイスに関する。 背景技術
ポリエステルフィルム、 特にポリエチレンテレフタ レー トやポリェチ レンナフタ レー トなどの二軸延伸フィルムは、 優れた機械的性質、 耐熱 性、 耐薬品性を有するため、 磁気テープ、 強磁性薄膜テープ、 写真フィ ルム、 包装用フィルム、 電子部品用フィルム、 電気絶縁フィルム、 金属 ラミネー ト用フィルム、 ガラスディスプレイ等の表面に貼るフィルム、 各種部材の保護用フィルム等の素材として広く用いられている。
液晶ディスプレイに代表されるフラッ トパネルディスプレイと称され る画像表示装置には、 表示素子、 透明電極など各種機能層の支持基板と してガラス基板が用いられている。 しかし、 近年、 画像表示装置にはよ り一層の薄型化、 軽量化、 大画面化、 形状の自由度、 曲面表示などが求 められており、 重くて割れやすいガラス基板に代えて、 軽くてフレキシ ブル性に富む高透明な高分子フィルム基板が検討されるようになってき た。
特に画像表示装置において、 液晶ディスプレイはバックライ トを採用 せざるを得ないがため多くの部材を使用する必要があるのに対し、 有機 E Lに代表される自発光素子は、 より少ない部材で対応できることから 積極的に開発が進められている。 しかしながら、 このような用途におい てもガラスの欠点のひとつである割れ易さや重さを改良し、 またフレキ シブル化の要求が高まってきており、 高分子フィルムが用いられつつあ る。
かかる高分子フィルムには、 用途に応じてガスバリア層、 導電体層、 半導体層、 発光体層など種々の機能層がさらに積層される。 これらの機 能層は、 蒸着、 イオンプレーティング、 スパッタ、 プラズマ C D V等の 手法によって積層される。 積層方法によって温度の高低はあるものの、 高分子フィルムはかなりの高温にさらされるため、 温度変化による熱膨 張、あるいは高温下での熱処理による熱収縮が生じることがある。特に、 温度変化に対する寸法安定性は、 ガラス基板においても重要な特性であ り、 低熱膨張率が求められていた。 しかしながら高分子フィルムの寸法 変化の割合は、 ガラスに較べてさらに大きく、 機能層の寸法変化率とは 異なることが多い。 その結果フィルムに機能層を積層させる際、 あるい は積層させた後に、 積層体にひびが入ったりシヮが寄り、 積層体が破壊 されて機能層が本来の機能を十分に発揮できなくなるなどの問題が生じ ている。
また、 フレキシブルプリント回路は、 可撓性を有する基板上に配置さ れた電気回路であり、 基板となるフィルムに金属箔を貼りあわせた後、 あるいはメ ツキ等を施した後にエッチングを行うことによ り形成される。 回路が形成された基板は、 更に加熱処理、 回路部品の実装等が施されて 電気、 電子機器の部品と して実用に供される。 近年、 ノート型パーソナ ルコンピューター、 携帯電話等の携帯可能な電気、 電子機器の普及が急 速に進み、 また、 これら携帯機器の小型化も盛んに行われている。 しか しながら、 小型化されても従来の機能と同等あるいはそれ以上の機能が 求められ、 これに伴い回路の小型化、 高密度化が必要となっている。 ま た、 低価格化が激しさを增しているが、 フレキシブル回路基板用フィル ムと して従来使用されてきたポリィ ミ ドフィルムは価格が高く、 吸湿時 の寸法変化も大きいことからポリイ ミ ドフィルムに代わる高分子フィル ムが検討されている。 フレキシブルプリ ン ト回路基板用高分子フィルム においても、 画像表示装置の基板と同様、 高温下での寸法安定性や金属 箔と基材フィルム間の熱膨張係数に起因する寸法歪が小さいことが求め られてレ、る。
高温下でのポリエステルフィルムの寸法安定性については、 例えば熱 収縮率を制御し、透明性を有するポリエステルフィルムが特開 2 0 0 4 - 0 0 9 3 6 2号公報に開示されている。 しかしながら、 この方法では、 高温下での寸法安定性には優れるものの、 使用温度領域における熱膨張 係数は依然と して大きいものであった。
また、 特開 2 0 0 2— 0 1 8 9 4 7号公報には、 温度膨張係数および 湿度膨張係数が特定範囲にある二軸配向されたフィルムを 1回以上熱弛 緩処理することで、 熱収縮率に優れた写真感光材料用二軸配向ポリエス テルフィルムを提供できることが開示されている。 しかしながら、 特開 2 0 0 2 - 0 1 8 9 4 7号公報は、 写真感光材料と して必要な 1 2 0 °C における熱収縮率を小さくすることを目的と して、 高温で熱弛緩処理す ることを開示するものであり、 この方法では熱収縮率は良化しても温度 膨張係数はむしろ悪化してしまう。
ところで磁気テープなどの磁気記録媒体において、 小型化と長時間記 録化に従い薄肉化する結果、 長手方向の伸び変形によって幅方向に収縮 が生じやすくなり、 例えば記録トラックずれなどが生じる。 かかる課題 に対し、 室温〜 5 0 °Cにおけるフィルム幅方向の温度膨張係数が 0〜 1
2 p p m 。 Cの範囲であり、 またフィルム幅方向の 1 0 0 °C熱収縮率が 0〜 0. 3 %の範囲にあるポリエステルフィルムが特開 2 0 0 2 - 2 0 5 3 3 2号公報に開示されており、 好ましいフィルム厚みとして 3〜 7 mの範囲が開示されている。 しかしながら、 特開 2 0 0 2— 2 0 5 3
3 2号公報は、 室温〜 5 0°Cという比較的穏やかな温度範囲の温度膨張 係数を制御することを課題とするものであり、 またフィルム長手方向の 温度膨張係数についてはマイナスの温度膨張係数、 すなわち収縮する方 向が好ましいとされている。 また、 特開平 1 1 — 2 7 9 2 9 3号公報に は、 フィルム長手方向および幅方向の温度膨張係数、 湿度膨張係数およ び 6 5 °Cにおける熱収縮率がそれぞれ所定の範囲にあり、 フィルム厚み が 7 μ ηι以下である、 磁気記録媒体を主目的とするフィルムが開示され ている。 しかしながら、 特開平 1 1 — 2 7 9 2 9 3号公報は各特性の好 ましい関係を示したものであり、 具体的な温度膨張係数の範囲について は開示されておらず、 実施例において長手方向はマイナスの値の温度膨 張係数が開示されているにすぎない。
このように、 フィルム長手方向および幅方向において、 熱収縮率と温 度膨張係数双方の寸法安定性に優れるフィルムは得るのは難しいのが現 状である。 発明の開示
本発明の第一の目的は、 フレキシブルエレク トロニクスデバイスの支 持基板に適した一定の厚みを有し、 高温下での寸法安定性および使用温 度領域の温度変化に対する寸法安定性に優れた配向ポリエステルフィル ムを提供することにある。
本発明の第二の目的は、 高温下での寸法安定性および使用温度領域の 温度変化に対する寸法安定性に優れ、 さらに透明性および高平坦性を兼 ね備えた配向ポリエステルフィルムを提供することにある。
本発明の第三の目的は、 寸法安定性に優れた配向ポリエステルフィル ムを含む、 液晶ディスプレイ、 有機 E Lディスプレイ、 電子ペーパー、 色素增感型太陽電池またはフレキシブルプリ ント回路などのフレキシブ ルエレク トロ二タスデバイス基板およびそれらのフレキシブルエレク ト ロニタスデバイス基板を含むフレキシブルエレク トロニクスデバイスを 提供することにある。
本発明者らは、 上記目的を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、 ポリエ チレン- 2, 6 -ナフタ レンジカルボキシレー トを基材層の主たる成分と してなるフ レム厚み 1 2〜 2 5 0 μ πιの酉己向ポリエステ レフ レムに おいて、 室温から 1 0 o°cの温度領域におけるフィルムの長手方向およ び幅方向の温度膨張係数および 1 0 o°cにおけるフィルムの長手方向お ょぴ幅方向の熱収縮率が特定の範囲にあるポリエステルフィルムを用い ることによって、 高温下のみならず使用温度領域の温度変化に対しても 優れた寸法安定性を有するフレキシブルエレク トロニクスデバイス基板 が得られることを見出し、 本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、ポリエチレン- 2 , 6-ナフタレンジカルボキシレー トを基材層の主たる成分と してなる少なく とも一方向に延伸されたフィ ルム厚み 1 2〜 2 5 0 mの配向ポリエステルフィノレムにおいて、 ( 1 ) 3 0〜 1 0 0 °Cにおける温度膨張係数 a tがフィルムの長手方向 および幅方向のいずれも 0〜: 1 5 p p m ^Cであり、
( 2 ) 1 0 0 °C X 1 0分における熱収縮率がフィルムの長手方向および 幅方向のいずれも 0. 5 %以下、
である配向ポリエステルフィルムである。
本発明の配向ポリエステルフィルムは、 好ましい態様と して、 フィル ムの全光線透過率が 8 5 %以上であり、 ヘイズが 1. 5 %以下であるこ と、 フィルムの一方の面における 3次元中心線平均粗さ S R aが 5〜 2 0 n mであること、 フィルムの他方の面における 3次元中心線平均粗さ S R aが 0〜 5 n mであること、 の少なく ともいずれか 1つを具備する ものを包含する。
また本発明は、 該配向ポリエステルフィルムを含むフレキシブルエレ ク トロ二タスデバイス基板およびフレキシブルエレク トロ二クスデバイ スを包含する。
本発明の配向ポリエステルフィルムは、 高温下で熱収縮が小さいこと に加えて、 使用温度領域の温度変化に対しても温度膨張係数の小さい優 れた寸法安定性を有することから、 フレキシブルエレク トロニクスデバ イス基板に好適に用いることができる。 図面の簡単な説明 第 1図は、 本発明の電気絶縁性の評価に使用する回路パターンを例示 した図である。
図 1中の符号は、 それぞれ以下のことを表す。
1 パターン幅
2 線間スペース
3 パターン長さ
4 直流電源 発明を実施するための最良の形態
<ポリエステル >
本発明の配向ポリエステルフィルムの基材層は、 主たる成分がポリェ チレン- 2 , 6 -ナフタレンジカルボキシレートである。かかるポリエチレ ン- 2, 6 -ナフタレンジカルボキシレートは、主たるジカルボン酸成分と して 2, 6 -ナフタレンジカルボン酸、 主たるダリ コール成分と してェチ レンダリ コールが用いられる。 ここで 「主たる」 とは、 本発明の配向フ イルムの基材層を構成するポリマーを基準と して、 繰返し構造単位の全 モル数を基準として少なく とも 9 0 m o 1 %、 好ましくは少なく とも 9 5 m o 1 %を意味する。
本発明におけるポリエチレン- 2, 6 -ナフタレンジカルボキシレート は、 単独でも他のポリエステルとの共重合体、 2種以上のポリエステル 混合体のいずれであってもかまわない。 共重合体または混合体における 他の成分は、 繰返し構造単位の全モル数を基準と して 1 0モル%以下、 さらに 5モル%以下であることが好ましい。 共重合体である場合、 共重 合体を構成する共重合成分として、 分子内に 2つのエステル形成性官能 基を有する化合物を用いることができ、 例えば、 蓚酸、 アジピン酸、 フ タル酸、 セバシン酸、 ドデカンジカルボン酸、 イソフタル酸、 テレフタ ノレ酸、 1 , 4 -シクロへキサンジカルボン酸、 4 , 4 ' -ジフエニノレジ力 ノレボン酸、 フエニルインダンジカノレボン酸、 2, 7 -ナフタレンジカノレボ ン酸、 テ トラリンジカルボン酸、 デカリンジカルボン酸、 ジフエニルェ —テルジカルボン酸等の如きジカルボン酸、 p -ォキシ安息香酸、 p -ォ キシェ トキシ安息香酸の如きォキシカルボン酸、 或いはト リメチレング リ コール、 テ トラメチレングリ コール、 へキサメチレングリ コール、 シ ク ロへキサンメチレングリ コーノレ、 ネオペンチノレグリ コーノレ、 ビスフエ ノーノレスノレホンのエチレンオキサイ ド付加物、 ビスフエノール Aのェチ レンオキサイ ド付加物、 ジエチレングリ コール、 ポリエチレンォキシド ダリ コールの如き 2価アルコールを好ましく用いることができる。
これらの化合物は 1種のみ用いてもよく、 2種以上を用いることがで きる。 またこれらの中で好ましい酸成分としては、 イソフタル酸、 テレ フタノレ酸、 4 , 4, -ジフエニルジカルボン酸、 2 , 7 -ナフタ レンジ力 ルボン酸、 p -ォキシ安息香酸であり、好ましいグリ コール成分と しては トリメチレングリ コーノレ、 へキサメチレングリ コーノレ、 ネオペンチノレグ リ コール、ビスフエノ一ルスノレホンのェチレンォキサイ ド付加物である。 また、 本発明におけるポリエチレン- 2, 6 -ナフタレンジカルボキシ レートは、 例えば安息香酸、 メ トキシポリアルキレングリ コールなどの 一官能性化合物によって末端の水酸基および またはカルボキシル基の 一部または全部を封鎖したものであってよく、 また極く少量の例えばグ リセリ ン、 ペンタエリスリ トールの如き三官能以上のエステル形成性化 合物で実質的に線状のポリマーが得られる範囲内で共重合したものであ つてもよレヽ。
本発明におけるポリエチレン- 2, 6 -ナフタレンジカルボキシレート は、 従来公知の方法、 例えばジカルボン酸とダリ コールの反応で直接低 重合度ポリエステルを獰る方法や、 ジカルボン酸の低級アルキルエステ ノレとグリ コールとを従来公知のエステル交換触媒である、 例えばナト リ ゥム、 カ リ ウム、 マグネシウム、 カルシウム、 亜鉛、 ス トロンチウム、 チタン、 ジルコニウム、 マンガン、 コバルトを含む化合物の一種または 二種以上を用いて反応させた後、 重合触媒の存在下で重合反応を行う方 法で得ることができる。 重合触媒と しては、 三酸化アンチモン、 五酸化 アンチモンのようなアンチモン化合物、 二酸化ゲルマ二ゥムで代表され るようなゲルマニウム化合物、 テ トラエチルチタネート、 テ トラプロピ ルチタネ一 ト、 テ トラフヱ-ルチタネートまたはこれらの部分加水分解 物、 蓚酸チタ二ルアンモニゥム、 蓚酸チタニルカ リ ウム、 チタン ト リ ス ァセチルァセ トネー トのようなチタン化合物を用いることができる。 エステル交換反応を経由して重合を行う場合は、 重合反応前にエステ ル交換触媒を失活させる目的でトリメチルホスフエ一ト、 ト リエチルホ スフェー ト、 ト リ - n -ブチルホスフェー ト、 正リ ン酸等のリ ン化合物が 通常添加される。 リ ン化合物の好ましい含有量は、 リ ン元素と してのポ リエチレン- 2 , 6 -ナフタ レンジカルボキシレー ト中の含有量が 2 0〜 1 0 0重量 111でぁる。 リ ン化合物の含有量が 2 0 p p m未満では、 エステル交換反応触媒が完全に失活せず熱安定性が悪く、 機械強度が低 下することがある。 一方、 リ ン化合物の含有量が 1 0 0 p p mを超える と熱安定性が悪く、 機械強度が低下する場合がある。
なお、 ポリエステルは、 溶融重合後これをチップ化し、 加熱減圧下ま たは窒素などの不活性気流中において更に固相重合を施してもよい。 本発明におけるポリエチレン- 2, 6 -ナフタレンジカルボキシレート の固有粘度は、 o -クロロフエノール中、 3 5 °Cにおいて、 0 . 4 0 d 1 Z g以上であることが好ましく、 0 . 4 0〜0 . S O d l Z gであるこ とが更に好ましい。 固有粘度が 0 . 4 0 d 1ノ g未満では工程切断が多 発することがある。 また固有粘度が 0 . 9 d 1 Z gより高いと溶融粘度 が高いため溶融押出が困難であるうえ、 重合時間が長く不経済である。 本発明のポリエチレン- 2, 6 -ナフタ レンジカルボキシレー トには、 本発明の目的を損なわない範囲において、 着色剤、 帯電防止剤、 酸化防 止剤、 有機滑剤、 触媒を含有してもよい。
く配向ポリエステルフイノレム >
本発明の配向ポリエステルフィルムは、 上述のポリエチレン- 2, 6 - ナフタレンジカルボキシレートを基材層の主たる成分と してなる少なく とも一方向に延伸された配向ポリエステルフィルムである。 本発明の配 向ポリエステルフィルムは、 好ましくは二軸方向に延伸された二軸配向 ポリエステルフィルムである。 本発明の配向ポリエステルフィルムは、 ポリエチレン- 2 , 6-ナフタレンジカルボキシレートからなる基材層フ イルムの少なく とも片面に塗布層を設けることが好ましい。 また、 本発 明の配向ポリエステルフィルムにおいて、 ポリエチレン- 2, 6-ナフタ レンジカルボキシレートからなる基材層は、 透明性、 および高い表面平 坦性を得るために実質的に不活性粒子を含まないことが好ましい。
ぐ温度膨張係数 >
本発明の配向ポリ エステルフィルムは、 3 0〜 1 0 0 °Cにおける温度 膨張係数 OL tがフィルムの長手方向および幅方向のいずれも 0〜 1 5 p p mZ°Cである必要がある。 なお、 本発明における温度膨張係数とは、 熱機械分析装置 (TMA) を用い、 チャック間距離 1 5 mm、 1 40 g /mm 2の荷重をかけた状態で 1 00°Cの温度条件下で 3 0分間前処理 後、 室温まで降温させ、 その後 3 0°Cから 1 00°Cまで 20°C/分の昇 温速度で測定し、 下記式 ( 1 ) により算出したものである。
a t = { [(L ^ L X 1 06] / (L X XAT) } · · ( 1 )
(上式中、 L は 3 0 °C時のサンプル長 (mm)、 L 2は 1 00°C時のサ ンプル長 (mm)、 ΔΤは後 30°Cから 1 0 0°Cまでの温度差、 すなわち 70°Cをそれぞれ表す。)
本発明の温度膨張係数の上限は、 好ましくは 1 0 p p mZ°C以下、 さ らに好ましくは 5 p p m/°C以下である。 本発明の温度膨張係数の下限 は、 好ましくは 1 p p mZ°C以上、 さらに好ましくは 2 p p mZ°C以上 である。 本発明では、 特に断らない限り、 長手方向とはフィルムが連続 製膜されるときの進行方向であり、 フィルムの製膜方向、 縦方向、 連続 製膜方向または MD方向と称することがある。 また本発明では、 幅方向 とはフィルム面内方向において長手方向に直交する方向であり、 横方向 または TD方向と称することもある。 本発明における長手方向および幅 方向は、 配向軸によっても求めることができ、 主たる配向軸が観察され る方向を長手方向、 主たる配向軸に直交する方向を幅方向、 とそれぞれ 定義される。 ここで主たる配向軸とは、 フィルム面内の全ての方向にお いて最も配向が高い方向であり、通常フィルムの製膜方向と一致する力 連続製膜方向に直交する方向の延伸倍率が高い場合、 連続製膜方向に直 交する方向が主たる配向軸となる場合もある。 主たる配向軸は、 フィル ム面内の屈折率の分布を測定し、 最も屈折率の高い方向により求められ る。
温度膨張係数が上限を超える場合、 積層させる機能層と配向ポリエス テルフィルム間の温度膨張係数に起因する寸法歪が大きくなるため、 フ イルム上に機能層を積層する際、 あるいは積層後、 積層体にひびが入つ たり、 逆にシヮが寄って積層体が破壊されることがあり、 十分な機能を 発揮できなくなる。 一方、 温度膨張係数が下限に満たない場合も、 積層 させる機能層と配向ポリエステルフィルム間の熱膨張係数に起因する寸 法歪が大きくなるため、 フィルム上に機能層を積層する際、 あるいは積 層後、 積層体にひびが入ったり、 逆にシヮが寄って積層体が破壊される ことがあり、 十分な機能を発揮できなくなる。
上記の温度膨張係数を達成するには、 延伸倍率は M D方向、 T D方向 ともに 3 . 5〜 5 . 0倍の範囲であることが好ましい。 また、 その際の 延伸温度は 1 2 0〜 1 5 0 °Cであることが好ましい。 また、 熱固定温度 は 1 8 0 °Cを超えて 2 3 0 °C以下であることが好ましい。 さらに、 熱収 縮率をより低減させる目的で熱弛緩処理を行うことが好ましく、 1 2 0 〜 1 6 0 °Cの温度で行うことが好ましい。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、 温度膨張係数と 1 0 0 °C における熱収縮率の双方が所定範囲にある点で従来にない寸法安定性を 有する点に特徴がある。 なぜならば、 通常、 温度膨張係数を小さくする ためには分子配向が大きい方が好ましいが、 一方で分子配向を大きくす ると熱収縮率が大きくなつてしまうためである。 本発明のフィルムを得 るためには、 延伸倍率と熱固定温度とのバランスが非常に重要である。 延伸倍率と熱固定温度のいずれか一方でも範囲をはずれると、 このバラ ンスがくずれてしまい、 熱収縮率が小さいものの温度膨張係数が大きく なるか、 またはその逆の現象が発生する。 特に、 温度膨張係数を 1 5 p m ^C以下、 かつ熱収縮率を 1 0 0 °C X 1 0分において 0. 1 %以下に するためには、 i ) 延伸倍率を 4. 0〜 5. 0倍の範囲で行い、 かつ熱 固定温度を 2 1 0〜 2 3 0°Cで行う方法、 または ii) 延伸倍率を 3 · 5 〜 5. 0倍の範囲で行い、 かつ熱固定温度を 1 8 0°Cを越えて 2 3 0°C 以下で行い、 かつ 1 2 0〜 1 6 0°Cの温度範囲で熱弛緩処理を行う方法 のいずれかが好ましい。 これらの方法の中でも、 ii) の方法を用いた場 合、 温度膨張係数を 1 5 p m/^C以下、 かつ熱収縮率を 1 0 0°CX 1 0 分において 0. 0 5 %以下にすることができる。 上限を超える熱弛緩処 理温度で熱弛緩処理を行う場合、 フィルムの配向が緩み、 温度膨張係数 が大きくなることがある。
<熱収縮率 >
本発明の配向ポリエステルフィルムは、 1 0 0 °C X 1 0分における熱 収縮率がフィルムの長手方向および幅方向のいずれも 0. 5 %以下であ る。 本発明における熱収縮率は、 好ましくは 0. 3 %以下、 さらに好ま しくは 0. 1 %以下、 特に好ましくは 0. 0 5 %以下である。 熱収縮率 が上限を超える場合、 積層させる機能層と配向ポリエステルフィルム間 の熱収縮率に起因する寸法歪が大きくなるため、 基材フィルム上に機能 層を積層する際、 あるいは積層後、 積層体にひびが入ったり、 逆にシヮ が寄って積層体が破壊されるため、 十分な機能を発揮できなくなる。 ま た、 1 0 0 °C X 1 0分における熱収縮率がフィルムの長手方向および幅 方向のいずれも 0. 0 5 %以下である場合、 例えばディスプレイ用途の ように加熱を伴う非常に繊細なパターン化プロセスが存在する時に、 熱 収縮によるパターンのミスマッチが生じる可能性が非常に小さくなる。 本発明の熱収縮率は、 上述の範囲であれば下限は小さければ小さい程 好ましいが、 好ましくは一 0. 1 %を超え、 さらに好ましくは 0を超え る値である。
上述の熱収縮率を達成するには、 延伸倍率は低いほど良好であるもの の、 一方で温度膨張係数が大きくなることから、 延伸倍率は長手方向、 幅方向ともに 3. 5〜 5. 0倍の範囲であることが好ましい。 また、 延 伸温度は 1 2 0〜 1 5 0 °Cであることが好ましい。 熱固定温度は高いほ ど熱収縮率が良化するものの、 高すぎるとフィルムの配向が緩み温度膨 張係数が大きくなる方向にあることから、 1 8 0 °Cを超えて 2 3 0 °C以 下であることが好ましい。 さらに熱収縮率をより低減させる目的で熱弛 緩処理を行なうことが好ましく、 1 2 0〜 1 6 0 °Cの温度で行うことが 好ましい。
さらに、 本発明の配向ポリエステルフィノレムは、 1 5 0 °C X 3 0分に おける熱収縮率がフィルムの長手方向および幅方向のいずれも 2 . 0 % 以下であることが好ましい。 1 5 0 °C X 3 0分における熱収縮率が 2 . 0 %を超えると、 1 0 0 °Cを超えて 1 5 0 °C程度の製造工程がある場合、 配向ポリエステルフィルム上に機能層を積層する際、 あるいは積層した 後、 基材となる配向ポリエステルフィルムの寸法変化が機能層に較べて 大きいことから、 積層体にひびが入ったり、 逆にシヮが寄り、 積層体が 破壊されることがあり、 十分な機能を発揮できなくなることがある。 1 5 0 °C X 3 0分における熱収縮率は、 より好ましくは 1 . 5 %以下、 特 に好ましくは 1 . 0 %以下である。 本発明の 1 5 0 °Cにおける熱収縮率 は、 上述の範囲であれば下限は小さければ小さい程好ましいが、 好まし くは一 0 . 3 %を超え、 より好ましくは 0を超える値である。
<フィノレム厚み >
本発明の配向ポリエステルフィノレムの厚みは 1 2〜 2 5 0; u mの範囲 である。 また、 配向ポリエステルフィルムの厚みは、 好ましくは 2 5〜 2 0 0 /z mである。 フィルムの厚みが下限に満たない場合、 フレキシブ ルエレク ト口-クスデバイス基板に用いた場合に十分な機械的強度を保 持できないことがある。 また、 フィルムの絶縁性能が不足したり、 曲げ 剛性が不足することがある。 一方、 配向ポリエステルフィルムの厚みが 上限を超える場合、 フレキシブルエレク トロニクスデバイス用途に求め られる薄肉化を達成できないことがある。 また、 フィルムの耐屈曲性が 不足し、 外力を加えられた場合、 フィルムに割れが発生したり折れた状 態のまま戻らなくなることがある。 <全光線透過率 >
本発明の配向ポリエステルフィルムの全光線透過率は 8 5 %以上であ ることが好ましい。 本発明における全光線透過率は、 より好ましくは 8 7 %以上、 特に好ましく は 9 0 %以上である。 全光線透過率が下限に満 たない場合、 フィルムの透明性が悪くなり、 例えばディスプレイ用途に 用いた場合輝度が低下することがある。 またフレキシブルプリ ン ト回路 基板に用いた場合に、 例えば発光ダイォードを用いて回路基板下部より 照明し、 基板上部に該照明を視認させるといった使用が困難となること がある。 本発明の全光線透過率の範囲であれば、 上限は高ければ高い程 好ましいが、 好ましくは 1 0 0 %未満である。 かかる全光線透過率は、 二軸配向ポリエステルフィルムの基材層中に不活性粒子を含まないこと、 また基材層の少なく とも片面に塗布層を有する場合は、 塗布層中の高分 子バインダ一および微粒子を調整することによって達成される。
<ヘイズ>
本発明の配向ポリ エステルフィルムは、 ヘイズが 1 . 5 %以下である ことが好ましい。 本発明のヘイズは、 より好ましくは 1 . 0 %以下、 特 に好ましくは 0 . 5 %以下である。 ヘイズが上限を超える場合、 透明性 が悪くなり、 例えばディスプレイ用と して使用する場合に輝度が低下す ることがある。 またフレキシブルプリ ン ト回路基板に用いた場合に、 例 えば発光ダイオードを用いて回路基板下部より照明し、 基板上部に該照 明を視認させるといった使用が困難となることがある。 本発明のヘイズ の範囲であれば、下限は小さければ小さい程好ましい力 、好ましくは 0 % である。 かかるヘイズは、 配向ポリエステルフィルムの基材層中に不活 性粒子を含まないこと、 また基材層の少なく とも片面に塗布層を有する 場合は、 塗布層中の高分子バインダーおよび微粒子を調整することによ つて達成される。
<温度膨張係数の差 >
本発明の配向ポリエステルフィルムは、 フィルムの長手方向の温度膨 張係数 (a t M D ) と幅方向の温度膨張係数 ( a t T D ) の差の絶対値 I a t MD-a t TD I力 S 0〜 5 p p m/°Cであることが好ましい。 本発明に ぉレ、て | a t MD-Q: t TD | 力 S 5 p p m/°Cを超える場合、 フイノレム上に 機能層を積層する際、 あるいは積層後、 積層体の特定の方向にひびが入 つたり、 逆にシヮが寄って積層体が破壊されることがあり、 機能層が十 分な機能を発揮できなくなることがある。 上述の範囲を満たすには、 M D方向および TD方向の延伸倍率の差を 0. 3倍以内にすることが好ま しい。
< 3次元中心線平均粗さ S R a >
本発明の配向ポリエステルフィルムは、 フィルム表面の 3次元中心線 平均粗さ S R aがー方の面において 5〜 2 0 nmであることが好ましい S R a.が 5 n mに満たないと十分な易滑性が得られず、 卷取りが困難に なることがある。 一方 S R aが 2 0 n mを超えると、 易滑性は優れるも ののフィルム上に機能層を積層する際、 塗布抜けや蒸着抜けが発生する 可能性があり、 機能層が十分に機能を発揮できなくなることがある。
さらに本発明の配向ポリエステルフィルムは、 他方の面、 すなわち上 述の S R aを有する面の反対側の面において、 3次元中心線平均粗さ S R aが 0〜 5 nmであることが好ましい。 本発明における他方の面の S R aが 5 nmを超えると、フィルム上に非常に薄い機能膜を積層する際、 塗布抜けや蒸着抜けが発生し、 機能層が十分に機能を発揮できなくなる ことがある。 他方の面の S R aの範囲は、 下限は小さければ小さい程好 ましいが、 好ましくは O nmである。
なお、 本発明の配向ポリエステルフィルムの S R aは、 少なく とも片 面に塗布層を有する場合は、 塗布層表面をフィルム表面とする。
<十点平均粗さ S R z >
本発明の二軸配向ポリ エステルフィルムは、 基材層の少なく とも片面 に塗布層を有する構成である場合、 基材層面における十点平均粗さ R z が 2〜 3 0 n mであることが好ましい。 基材層面における十点平均粗さ R zは、 3〜 2 9 n mであることがより好ましく、 4〜 2 8 nmである ことが特に好ましい。 基材層面の R zが下限に満たないと、 フィルムの 滑り性が悪く、 フィルムをロールに卷き取ったとき、 空気溜りによる転 写や折れシヮが発生し平面性が損なわれることがある。 一方、 R zが上 限を超えると、例えばフレキシブルプリ ント回路基板と して用いる場合、 ライン /スペースの間隔が 2 5 μ m / 2 5 μ m以下であるような微細回 路を形成する際、 エッチングされるべき部分においてフィルム凹部の金 属層がエッチングされずに微小な金属屑として島状に残り、 長期に渡つ て電圧が印加された場合に、 配線間の絶縁不良 (マイグレーショ ン) を 引き起こす原因となることがある。 またフィルム上に非常に薄い機能層 を積層する際に、 塗布抜けや蒸着抜けが発生し、 極少量の欠点が原因で 十分な機能が発揮できなくなることがある。
上述の表面粗さを達成するには、 ポリエチレン- 2, 6 -ナフタレンジ カルボキシレートからなる基材層が、 1 . 0 μ m 以上の粗大粒子を含む 不活性粒子を含有しないことが好ましく、 0 . 5 0 j m 以上の不活性粒 子を含有しないことがより好ましい。
本発明における基材層面の表面粗さは、 三次元表面粗さ S R aが 0〜 5 n mであり、 かつ +点平均粗さ R zが 2〜 3 O n mであることがより 好ましい。 ここで、 三次元表面粗さ S R aは粗大粒子および不活性粒子 の平均粒子径および個数に起因するものであり、 十点平均粗さ R zは粗 大粒子の平均粒子径に起因するものである。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、 基材層の少なく とも片面 に塗布層を有する構成である場合、 塗布層面における十点平均粗さ R z が 5 0〜 1 5 0 n mであることが好ましい。 塗布層面における十点平均 粗さ R zは、 6 0〜: 1 4 0 n mであることがより好ましい。 R zが下限 に満たない場合、 十分な易滑性が得られず卷取りが困難になり、 またフ ィルムに部分的にシヮゃ凹凸が発生して平面性が悪化することがある。 また R zが上限を超えると易滑性は優れるものの透明性が低下すること があり、 また塗布層中の微粒子が脱落する場合がある。 なお本発明の塗 布層面の表面粗さは、 塗布層中の微粒子の平均粒子径および含有量によ つて達成されるものである。 ぐ塗布層〉
本発明の配向ポリエステルフィルムは、 ポリエチレン- 2 , 6 -ナフタ レンジカルボキシレートからなる基材層の少なく とも片面に塗布層を設 けることが好ましい。 かかる塗布層は、 高分子バインダー、 微粒子およ び脂肪族ヮックスを含有することが好ましい。
また本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、 全光線透過率および ヘイズで表される光学特性が良好であることが好ましいことから、 塗布 層に含まれる高分子バインダ一と微粒子は実質的に同一の屈折率を有す ることが好ましい。 実質的に同一の屈折率を有するとは、 両者の屈折率 差が 0 . 0 4以下であることをいう。 両者の屈折率差は、 より好ましく は 0 . 0 2以下、 さらに好ましくは 0 . 0 1以下、 特に好ましくは 0 . 0 0 5以下である。 屈折率の差が上限を超えると、 高分子バインダーと 微粒子の境界での屈折率の差により光が大きく散乱し、 塗布層のヘイズ が高くなり、 透明性が悪くなることがある。
本発明の塗布層に用いられる高分子バインダーは、 塗布層と接着させ るそれぞれの層との間に良好な接着性を付与する観点から、 ポリエステ ル樹脂およびォキサゾリ ン基とポリアルキレンォキシド鎖とを有するァ ク リル樹脂の混合体であることが好ましい。 高分子バインダーは、 水に 可溶性または分散性のものが好ましいが、 多少の有機溶剤を含有する水 に可溶なものも好ましく用いることができる。
本発明の乾燥後の塗布層の厚みは、 0 . 0 1 〜 0 . 2 / mであること が好ましく、 より好ましくは 0 . 0 2 〜 0 . l /i mである。
<高分子バインダ一〉
高分子バインダーを構成するポリエステル樹脂として、 下記の多価塩 基酸成分とジオール成分から得られるポリエステルを用いることができ る。 かかる多価塩基酸成分と しては、 テレフタル酸、 イソフタル酸、 フ タル酸、 無水フタル酸、 2 、 6 -ナフタレンジカルボン酸、 1 、 4 -シク 口へキサンジカルボン酸、 アジピン酸、 セバシン酸、 ト リメ リ ッ ト酸、 ピロメ リ ッ ト酸、 ダイマー酸、 5 -ナト リ ゥムスルホイソフタル酸を例示 することができる。 高分子バインダーを構成するポリエステル樹脂と し ては、 2種以上の多価塩基酸成分を用いた共重合ポリエステルを用いる ことが好ましい。 ポリエステル樹脂には、 若干量であればマ.レイ ン酸、 イタコン酸等の不飽和多価塩基酸成分、或いは p -ヒ ドロキシ安息香酸等 の如きヒ ドロキシカルボン酸成分が含まれていてもよレ、。 また、 ジォー ル成分と しては、 エチレングリ コール、 1、 4 -ブタンジオール、 ジェチ レングリ コール、 ジプロ ピレングリ コーノレ、 1、 6 -へキサンジォーノレ、 1、 4 -シク ロへキサンジメタノー^/、 キシレングリ コ一ノレ、 ジメチロー ルプロパン等や、 ポリ (エチレンォキシド) グリ コール、 ポリ (テ トラ メチレンォキシド) グリ コールを例示することができる。
高分子バインダーを構成するポリエステル樹脂のガラス転移温度は、 好ましくは4 0〜 1 0 0 °0、 更に好ましくは 6 0〜 8 0 °Cである。 この 範囲であれば、 優れた接着性と優れた耐傷性を得ることができる。 ガラ ス転移温度が下限未満であるとフィルム同士でブロッキングが発生しゃ すくなり、 他方上限を超えると塗膜が硬くて脆くなり、 耐傷性が悪化す ることがある。 '
高分子バインダ一の構成成分と して用いられるォキサゾリ ン基とポリ アルキレンォキシド鎖とを有するァク リル樹脂と して、 例えば以下に示 すようなォキサゾリ ン基を有するモノマーと、 ポリアルキレンォキシド 鎖を有するモノマーからなるァク リル樹脂を用いることができる。
ォキサゾリ ン基を有するモノマーと しては、 2 -ビニル - 2 -ォキサゾリ ン、 2 ビニノレ— 4 メチノレ— 2 ォキサゾリン、 2 ビニノレ— 5 メチノレ— 2 - ォキサゾリ ン、 2 -イソプロぺニル - 2 -ォ、キサゾリ ン、 2 -イソプロぺニ ル - 4 _メチル - 2 _ォキサゾリ ン、 2 -ィソプロぺニノレ- 5 -メチル - 2 -ォキ サゾリ ンを例示することができ、 1種または 2種以上の混合物を使用す ることができる。 これらの中でも、 2 -イソプロぺニル - 2 -ォキサゾリ ン が工業的に入手しやすく好適である。 ォキサゾリ ン基を有するァク リル 樹脂を用いることにより塗布層の凝集力が向上し、 隣接する層、 例えば ハードコートや粘着層等との密着性がより強固になる。 更に、 フィルム 製膜工程内やハードコー トの加工工程内の金属ロールに対する耐擦過性 を付与することができる。
ポリアルキレンォキシド鎖を有するモノマーと しては、 ァク リル酸、 メタク リル酸のエステル結合部にポリアルキレンォキシドを付加させた ものを挙げることができる。 ポリアルキレンォキシド鎖は、 例えばポリ メチレンォキシド、 ポリエチレンォキシド、 ポリプロピレンォキシド、 ポリブチレンォキシドを挙げることができる。 ポリアルキレンォキシド 鎖の繰り返し単位は 3〜 1 0 0であることが好ましい。 ポリアルキレン ォキシド鎖を有するァク リル樹脂を用いることで、 塗布層中のポリエス テル樹脂とアク リル樹脂の相溶性が、 ポリアルキレンォキシド鎖を含有 しないァク リル樹脂と較べて向上し、 塗布層の透明性を向上させること ができる。 ポリアルキレンォキシド鎖の繰り返し単位が 3未満であると ポリエステル樹脂とァク リル樹脂との相溶性が悪く塗布層の透明性が悪 くなり、 一方 1 0 0を超えると塗布層の耐湿熱性が下がり、 高湿度、 高 温下で隣接する層との密着性が悪化することがある。
アタ リル榭脂には、 その他の共重合成分と して例えば以下に例示され るモノマーを共重合することができる。 即ち、 アルキルアタ リ レー ト、 アルキノレメタタ リ レー ト (アルキル基と しては、 メチル基、 ェチル基、 n -プロピル基、 イソプロピル基、 n -ブチル基、 イソブチル基、 t -プチ ノレ基、 2 -ェチルへキシル基、 シクロへキシル基等) ; 2 -ヒ ドロキシェチ ノレメタク リ レート、 2 -ヒ ドロキシプロピルアタ リ レート、 2 -ヒ ドロキ シプロピルメタク リ レー ト等のヒ ドロキシ基含有モノマー ; ダリシジル アタ リ レート、 グリシジルメタク リ レート、 ァリルグリシジルエーテル 等のエポキシ基含有モノマー;アタ リル酸、メタク リル酸、イタコン酸、 マレイン酸、 フマール酸、 ク ロ トン酸、 スチレンスルホン酸及びその塩 (ナト リ ウム塩、 カリ ウム塩、 アンモニゥム塩、 第三級ァミ ン塩等) 等 のカルボキシル基またはその塩を有するモノマー ; アク リルアミ ド、 メ タク リルアミ ド、 N -アルキルアク リルアミ ド、 N -アルキルメタク リル アミ ド、 N, N -ジアルキルアク リルアミ ド、 N, N -ジアルキルメ タク リルァミ ド(アルキル基と しては、 メチル基、ェチル基、 n -プロ ピル基、 イ ソプロ ピル基、 n -ブチル基、 イ ソブチル基、 t -ブチル基、 2 -ェチル へキシル基、 シク 口へキシル基等)、 N -アルコキシァク リルァミ ド、 N - アルコキシメ タタ リルァミ ド、 N , N -ジアルコキシァク リノレアミ ド、 N , N -ジアルコキシメ タク リルアミ ド(アルコキシ基と しては、メ トキシ基、 ェ トキシ基、ブ トキシ基、ィ ソブトキシ基等)、ァク リ ロイルモルホリ ン、 N -メチ口一ルァク リルァミ ド、 N -メチ口ールメ タク リルァミ ド、 N - フエニルアク リルアミ ド、 N -フエニルメ タク リルアミ ド等のアミ ド基を 有するモノマー ; 無水マレイ ン酸、 無水ィタコン酸等の酸無水物のモノ マー ; ビニルイ ソシァネー ト、 ァ リルイ ソシァネー ト、 スチレン、 α - メチノレスチレン、 ビニノレメチノレエ一テル、 ビニノレエチルエーテノレ、 ビニ ノレト リ アルコキシシラン、 アルキルマレイン酸モノエステノレ、 アルキノレ フマール酸モノエステル、 アルキルイタコン酸モノエステル、 ァク リ ロ 二 ト リル、 メ タク リ ロニ ト リル、 塩化ビニリデン、 エチレン、 プロ ピレ ン、 塩化ビュル、 酢酸ビニル、 ブタジエンである。
塗布層を形成するポリエステル樹脂の含有割合は、 高分子バインダー の重量を基準と して 5 〜 9 5重量%であることが好ましく、 特に 5 0 〜 9 0重量%であることが好ましい。 塗布層を形成するォキサゾリ ン基及 ぴポリアルキレンォキシド鎖を有するァク リル榭脂の含有割合は、 高分 子バインダ一の重量を基準と して 5 〜 9 5重量%であることが好ましく、 特に 1 0 〜 5 0重量%であることが好ましい。 ポリエステル樹脂が 9 5 重量%を超え、 もしくはォキサゾリ ン基及びポリアルキレンォキシド鎖 を有するァク リル樹脂が 5重量%未満になると塗布層の凝集力が低下し、 隣接する層、 例えばハードコートゃ粘着剤への接着性が不十分となる場 合がある。 また、 アク リル樹脂が 9 5重量%を超え、 もしくはポリエス テル樹脂が 5重量%未満になるとポリエステルフィルムとの密着性が低 下し、 また隣接する層との接着性が不十分となる場合がある。
高分子バインダ一の含有量は、塗布層の重量を基準と して 4 0 〜 9 9 . 4重量%の範囲が好ましい。 4 0重量%未満であると塗膜の凝集力が低 くなり、 ポリエステルフィルム、 ハードコー ト、 粘着剤などへの接着性 が不十分となることがあり、 9 9. 4重量%を超えると十分な滑り性、 耐傷つき性が得られない場合がある。
本発明において、高分子バインダ一の屈折率は、通常は 1 . 5 0〜 1 . 6 0の範囲である。
く微粒子〉
本発明の塗布層を構成する微粒子と しては、 シリカとチタニアの複合 無機粒子を用いることが好ましい。 このシリカとチタニアの複合無機粒 子は、 任意に屈折率を調整できるため、 容易に高分子バインダーと微粒 子の屈折率を合せることができる。 高分子バインダーの屈折率は 1 . 5 0〜 1 . 6 0の範囲が好ましく、 微粒子の屈折率も、 高分子バインダー と同じく 1 . 5 0〜 1 . 6 0の範囲であることが好ましい。
微粒子の平均粒子径は 4 0〜 1 2 0 n mの範囲が好ましい。 平均粒子 径が 1 2 0 n mより大きいと粒子の落脱が発生しやすくなり、 フィルム 表面粗さが所望の範囲を超えることがある、 一方微粒子の平均粒子径が 4 0 n mよりも小さいと十分な滑性、 耐傷性が得られない場合がある。 微粒子の含有量は、 塗布層の重量を基準と して 0. 1〜 1 0重量%の範 囲が好ましい。 0. 1重量%未満であると十分な滑性、 耐傷性が得られ ず、 1 0重量%を超えると塗膜の凝集力が低くなり接着性が悪化したり、 フィルム表面粗さが所望の範囲を超えることがある。
<脂肪族ヮックス >
本発明の塗布層は、 フィルム表面の滑性を得る目的で脂肪族ヮックス を含有させることが好ましい。 脂肪族ワックスの含有量は、 塗布層の重 量を基準と して好ましくは 0. 5〜 3 0重量%、 さらに好ましくは 1 〜 1 0重量%である。 脂肪族ワ ックスの含有量が下限未満ではフィルム表 面の滑性が十分でないことがある。 一方脂肪族ヮックスの含有量が上限 を超えると、 ポリエステルフィルム基材層との密着性およびハードコー トゃ粘着剤等の隣接する層に対する易接着性が不足することがある。 脂 肪族ワックスの具体例と しては、 カルナバワ ックス、 キャンデリ ラヮ ッ クス等の植物系ワックス、 ミ ツロ ウ、 ラノ リ ン、 等の動物系ワックス、 モンタンワックス、 ォゾケライ ト、 セレシンワックス等の鉱物系ヮック ス、 ノ、。ラフィ ンワックス、 マイク ロク リ スタ リ ンワックス、 ペ トロラタ ム等の石油系ワックス、 フィ ッシャー トロプッシュワ ックス、 ポリェチ レンワックス、 酸化ポリエチレンワックス、 ポリ プロ ピレンワックス、 酸化ポリプロ ピレンヮックス等の合成炭化水素系ヮックスを挙げること ができる。 就中、 ハードコートや粘着剤等に対する易接着性と滑性が良 好なことから、 カルナバワックス、 ノ、。ラフィ ンワックス、 ポリエチレン ワックスが特に好ましい。 これらは環境負荷の低減が可能であること、 および取扱のし易さから水分散体として用いることが好ましい。
<他添加剤〉
塗布層は、 滑性、 耐傷性を更に向上させるために、 透明性に影響を与 えない範囲で他の微粒子を含有してもよい。 他の微粒子と しては、 例え ば炭酸カルシウム、 炭酸マグネシウム、 酸化カルシウム、 酸化亜鉛、 酸 化マグネシウム、 酸化ケィ素、 ケィ酸ソーダ、 水酸化アルミニウム、 酸 化鉄、 酸化ジルコニウム、 硫酸バリ ウム、 酸化チタン、 酸化錫、 三酸化 アンチモン、 カーボンブラック、 二硫化モリブデン等の無機微粒子ゃァ ク リル系架橋重合体、 スチレン系架橋重合体、 シリ コーン樹脂、 フッ素 樹脂、 ベンゾグアナミ ン樹脂、 フエノール樹脂、 ナイ ロン樹脂等の有機 微粒子を挙げることができる。 これらのうち、 水不溶性の固体物質は、 水分散液中で沈降するのを避けるため、 比重が 3を超えない微粒子を選 ぶことが好ましい。
ぐ製膜方法 >
本発明の配向ポリエステルフィルムは、 上述のポリエチレン- 2 , 6 - ナフタ レンジカルボキシレー トをフィルム状に溶融押出し、 キャスティ ングドラムで冷却固化させて未延伸フィルムとし、 この未延伸フィルム を T g 〜 (T g + 3 0 ) 。(:の延伸温度、 好ま しく は 1 2 0 〜 1 5 0での 延伸温度で縦方向、 横方向にそれぞれ倍率 3 . 5 〜 5 . 0倍で 2軸延伸 し、 (T m _ 1 0 0 ) 〜 (T m— 5 ) °C、 好ましくは 1 8 0 °Cを超えて 2 3 0 °C以下の温度で 1〜 1 0 0秒間熱固定することで所望のフィルムを 得ることができる。 熱固定を施すことにより、 得られたフィルムの高温 条件下での寸法安定性が向上する。 なお、 本発明の配向ポリエステルフ イルムを得るためには、 温度膨張係数および熱収縮率の説明部において 説明したとおり、 製膜時の延伸倍率と熱固定温度それぞれを所定の範囲 内で行うことによって達成されるものである。
延伸は一般に用いられる方法、 例えばロールによる方法ゃステンター を用いる方法で行うことができ、 縦方向、 横方向を同時に延伸してもよ く、 また縦方向、 横方向に逐次延伸してもよい。 塗布層は逐次延伸の場 合、 一方向に延伸した 1軸配向フィルムに、 水性塗液を塗布し、 そのま まもう一方向に延伸し、 続いて熱固定する。 塗工方法と してはロールコ ート法、 グラビアコート法、 ロールブラッシュ法、 スプレー法、 エアー ナイフコート法、 含浸法、 カーテンコート法等を単独または組み合わせ て用いることができる。 ここで T gはポリマーのガラス転移温度、 T m はポリマーの融点をそれぞれ表わす。
また、 温度膨張係数を 1 5 p p m / °C以下、 かつ熱収縮率を 1 0 0 °C X 1 0分において 0 . 1 %以下にするためには、 i ) 延伸倍率を 4 . 0 〜 5 . 0倍の範囲で行い、 かつ熱固定温度を 2 1 0〜 2 3 0 °Cで行う方 法、 または ii) 延伸倍率を 3 . 5〜 5 . 0倍の範囲で行い、 かつ熱固定 温度を 1 8 0 °Cを越えて 2 3 0 °C以下で行い、 かつ 1 2 0〜 1 6 0。じの 温度範囲で熱弛緩処理を行う方法のいずれかが好ましい。 これらの方法 の中でも、 ii) の方法を用いた場合、 温度膨張係数を 1 5 p m Z °C以下、 かつ熱収縮率を 1 0 0 °C X 1 0分において 0 . 0 5 %以下にすることが できる。
弛緩処理の方法と して、 熱固定後ロールに卷き取るまでの間、 熱固定 ゾーンの途中でフィルムの両端部を切り離しフィルムの供給速度に対し て引き取り速度を減速させる方法、 2つの速度の異なる搬送ロールの間 において I Rヒーターで加熱する方法、 加熱搬送ロール上にフィルムを 搬送させ加熱搬送ロール後の搬送ロールの速度を減速させる方法、 熱固 定後熱風を吹き出すノズルの上にフィルムを搬送させながら供給の速度 よりも引き取りの速度を減速する方法、あるいは製膜機で巻き取った後、 加熱搬送ロール上にフィルムを搬送させて搬送ロールの速度を減速する 方法、 あるいは加熱オーブン内や I Rヒーターによる加熱ゾーンを搬送 させながら加熱ゾーン後のロール速度を加熱ゾーン前のロール速度より 減速する方法があり、 いずれの方法を用いても良い。 その際、 供給側の 速度に対して引き取り側の速度を 0 . 1 〜 1 0 %減速させて弛緩処理を 行うことが好ましい。
<ハードコート層または粘着剤層 >
本発明の配向ポリエステルフィルムは、 ポリエチレン- 2 , 6 -ナフタ レンジカルボキシレートからなる基材層の少なく とも片面に塗布層を有 する場合、 該塗布層の上にさらにハードコー ト層または粘着剤層を有す る配向ポリエステルフィルムも好ましい態様として挙げられる。 なお、 ハードコート層または粘着剤層は、 塗布層面上に形成されることが好ま しい。
ハードコー ト層と しては、 耐薬品性、 耐傷性に強い硬化性樹脂であれ ば特に限定されない。 このような硬化性樹脂と しては、 電離放射線硬化 型樹脂、 熱硬化型樹脂などが挙げられるが、 好ましくは、 配向ポリエス テルフィルムに対して、 膜形成作業が容易で且つ鉛筆硬度を所望の値に 高めやすい電離放射線硬化型樹脂である。 かかる榭脂をハードコート層 と して用いることによって、 透明性、 表面保護性に優れ、 かつ塗布層と の密着性に優れるハードコート層が得られる。
また、 粘着剤層と しては、 再剥離性があり、 剥離時に糊残りがないこ と、 高温、 高湿下での加速老化試験で剥がれや泡の発生がないことが望 まれる。 このような特性を有する粘着剤と しては、ァク リル系、 ゴム系、 ポリ ビニルエーテル系、 シリ コーン系が例示され、 適宜選択して使用で きる。かかる粘着剤の中でも、特に好ましくはアタ リル系粘着剤である。 ァク リル系樹脂を粘着剤層と して用いることによって、 適度な剥離性を 付与することができる。 くフレキシブルエレク トロニクスデバイス基板〉
本発明の配向ポリエステルフィルムは、 フレキシブルエレク トロニク スデバイス基板に好適に用いることができる。 本発明の配向ポリエステ ルフィルムが、 所定の温度膨張係数および熱収縮率特性を有することに より、 フレキシブルエレク トロニクスデバイス基板に用いた場合、 高温 下のみならず使用温度範囲においても優れた寸法安定性を有することか ら、 機能層が十分な機能を発揮することが可能となる。 ここで、 具体的 なフレキシブルエレク トロニクスデバイス基板と して、 液晶ディスプレ ィ、 有機 E Lディスプレイ、 電子ペーパー、 色素増感型太陽電池、 フレ キシブルプリ ン ト回路などのフレキシブノレエレク トロニクスデバイスの 基板が例示される。
また本発明の配向ポリエステルフィルムが透明性も備えることによ り、 例えば液晶ディスプレイ、 有機 E Lディスプレイなどの支持基板に用い た場合、 このよ うな画像表示装置に必要とされる視認性を提供すること ができる。
また本発明のフレキシブルエレク トロニクスデバイス基板は、 本発明 の配向ポリエステルフィルムの表面平坦性が所望の範囲にあることによ り、 基板上に積層される機能層に欠陥が生じないため、 例えば酸素や水 蒸気に対するガスバリァ性が良好なものとなる。
本発明のフレキシブルエレク トロニクスデバイス基板は、 フレキシブ ルプリ ント回路基板と して用いる場合、 本発明の配向ポリエステルフィ ルムの表面に銅箔または導電ペース トが積層された構成を有することが 好ましい。 フ レキシブルプリント回路基板は、 ライン スペースの間隔 が 2 5 μ m / 2 5 μ πι以下であるような微細な回路パターンが形成され ることが好ましく、 さらにライン Ζスペースの間隔が 2 0 /z mZ 2 0 ;u m 以下であるよ うな微細な回路パターンが形成されることが好ましい。 本 発明のフレキシブルプリ ン ト回路基板は、 かかる微細な回路パターンを 形成し、 8 5 °C、 8 5 % R Hの環境下で直流電圧 (D C ) 1 0 0 Vを連 続印加したときのフレキシブルプリント回路基板の絶縁抵抗値が下記式 ( I ) を満足することが好ましい。 R R。が 0 . 7未満の場合、 回 路の長期電気特性が十分でなく、 長期にわたる絶縁特性が求められるフ レキシブルプリ ン ト回路基板と して用いることができないことがある。
R 1000/ R 0≥ 0 . 7 · · · ( I ) (式中、 。。。は D C 1 0 0 Vを 1 0 0 0時間連続印加後の絶縁抵抗値 (単位: Μ Ω ) を表わし、 R。は絶縁抵抗初期値(単位: Μ Ω ) を表わす。) なお、 本発明の範囲の R 1 ()。。/ R。 を達成するためには、 配向ポリエス テルフィルムの基材層面における十点平均粗さ R zが本発明の範囲内で あることが好ましい。 基材層面が極めて平坦であることによって、 ライ ン スペースの間隔が 2 5 μ m / 2 5 μ πα以下であるような微細な回路 を形成しても、 フィルム表面の凹凸が極めて小さいことから、 積層され た金属層のエッチングが連続的に形成され、 配線間の絶縁不良 (マイグ レーシヨン) の原因となるエッチング不良部、 すなわちエッチングされ ずに残る金属屑が発生しないためである。
くフレキシブノレエレク トロニクスデバイス〉
本発明のフレキシブルエレク トロニクスデバイスと して、 本発明のフ レキシブルエレク トロニクスデバイス基板にガスバリァ層、 導電体層、 半導体層および発光体層からなる群より選ばれる少なく とも 1つの層が 積層された構成体を含むフレキシブルエレク トロニクスデバイスが挙げ られる。 なお、 具体的なフレキシブルエレク トロニクスデバイスの種類 と して、 液晶ディスプレイ、 有機 E Lディスプレイ、 電子ペーパー、 色 素增感型太陽電池、 フレキシブルプリ ント回路が例示される。 また、 ガ スバリア層、 導電体層、 半導体層および発光体層は、 それぞれの機能を 発現する範囲において、 特に種類は限定されない。
かかるフレキシブルエレク トロニクスデバイスの中で、 有機 E Lディ スプレイの一例と して、 配向ポリエステルフィルムの基材層上に、 塗布 層、 プライマー層、 ガスバリア層、 導電体層が積層された構成体を含む 有機 E Lディスプレイが例示され、 必要に応じてハードコート層が積層 されてもよレ、。 また、 フ レキシブルプリ ン ト回路の一例と して、 配向ポリエステルフ ィルムの基材層の一方の面に塗布層が形成され、 塗布層と反対側の基材 層面に導電体層と して金属層が積層された構成体を含むフレキシブルプ リ ン ト回路が例示される。 該金属層としては、 銅箔やアルミニウム箔な どの金属箔または導電ペース トが挙げられる。 かかる金属箔は、 圧延さ れて作成されたものや電解によって作成されたものなど一般的な方法で 得られる。 また、 導電ペース ト とは、 高粘度の樹脂製インクに銀、 銅、 カーボンなどの導電性微粉末を含有させて導電性を付与させたものであ る。 該金属箔または導電ペース トの中でも特に銅箔が好ましく、 銅箔が 二軸配向ポリエステルフィルムに積層された銅張積層板とすることによ り、 フレキシブルプリント回路基板を製造する際の工程の生産性を上げ るこ とができる。
金属層の厚みは 5 μ π!〜 1 0 0 μ πιであることが好ましい。 これら金 属層の積層方法と しては、 接着剤を介する方法やポリエステルフィルム 基材層の表層を溶融させ直接シールする方法などが挙げられる。 接着剤 については、 特に言及するものではないが、 耐熱性の観点から硬化性榭 脂が好ましい。 好適な硬化性樹脂としてはエポキシ樹脂、 フエノール榭 脂、 アタ リル樹脂、 ポリイミ ド樹脂、 ポリアミ ド樹脂、 ポリイソシァネ ート樹脂、 ポリエステル樹脂、 ポリ フエニルエーテル樹脂、 脂環式ォレ フィ ン重合体などが挙げられる。 また、 接着剤には所望に応じてその他 の成分を配合することができる。 配合剤としては、 紫外線吸収剤、 軟質 重合体、 フィラー、 熱安定剤、 耐候安定剤、 老化防止剤、 レベリング剤、 帯電防止剤、 スリ ップ剤、 アンチブロッキング剤、 防曇剤、 染料、 顔料、 天然油、 合成油、 ワ ックス、 乳剤、 充填剤、 硬化剤、 難燃剤などが挙げ られ、 その配合割合は、 本発明の目的を損なわない範囲で適宜選択され る。 また、 本発明の金属層の積層方法は、 メ ツキやスパッタリ ングなど によって接着剤を介することなく直接フィルムに金属箔を形成させる方 法であっても構わない。 実施例
以下、 実施例に基づき本発明を説明する。 各特性値ならびに評価法は 下記の方法によって測定、 評価した。 また、 実施例中の部おょび%は、 特に断らない限り、 それぞれ重量部および重量%を意味する。
( 1 ) フィルム厚み
電子マイクロメータ (アンリツ (株) 製, 商品名 「K- 3 1 2 Α型」) を用い、 針圧 30 gにて 1 0点フィルム厚みを測定し、 その平均値をフ ィルム厚みと した。
(2) 融点およびガラス転移温度
サンプル 1 0 m gを測定用のアルミニウム製パンに封入して示差熱量 計 (TA i n s t r um e n t s社製, 商品名 「D S C 2 9 20」) に装 着し、 2 5°Cから 2 0°CZ分の速度で 300°Cまで昇温させ、 300 °C で 5分間保持した後取出し、 直ちに水の上に移して急冷する。 このパン を再度示差熱量計に装着し、 室温から 1 0°C/分の速度で昇温させてガ ラス転移温度 (T g : 。 C) および融点 (Tm : °C) を測定した。
( 3) 温度膨張係数 a t
フィルムサンプルをフィルムの長手方向 (連続製膜方向) および幅方 向 (製膜方向に垂直な方向) にそれぞれ長さ 20 mm、 幅 5 mmに切り 出し、 セイ コーインスツルメ ンッ (株) 製の TMA/S S 1 20 Cを用 レ、、 チャック間距離 1 5 mmにて 1 4 0 g Zmm 2の荷重をかけた状態 で 1 00°Cの温度条件下で 3 0分間前処理後、 室温まで降温させた。 そ の後 3 0°Cから 1 00°Cまで 20 °Cノ分の昇温速度で昇温させ、 それぞ れの方向の寸法変化を測定し、 下記式 ( 1 ) により寸法変化率を算出し た。
a t = {[(L2-L,) X I 06) / (L.X A T)} · ' · ( 1 ) ここで、
L ,; 3 0°C時のサンプル長 (mm)
L2; 1 00°C時のサンプル長 (mm)
厶 T ; 7 0 = ( 1 00。C— 3 0。C) 上述の方法によって得られたフィルムの長手方向の温度膨張係数 ( α t MD) と幅方向の温度膨張係数 ( a t T D) を用い、 両方向の温度膨張 係数の差の絶対値を算出した。
( 4 ) 熱収縮率
フィルムサンプルに 3 0 c m間隔で標点をつけ、 荷重をかけずに所定 の温度のオーブンで所定時間熱処理を実施し、 熱処理後の標点間隔を測 定して、 フィルム長手方向 (連続製膜方向) と、 幅方向 (製膜方向に垂 直な方向) において、 下記式にて熱収縮率を算出した。
熱収縮率 (%) = (熱処理前標点間距離-熱処理後標点間距離) 熱処理 前標点間距離 X 1 0 0
( 5 ) ヘイズ、 全光線透過率
J I S規格 K 6 7 1 4- 1 9 5 8に従い、 全光線透過率 T t (%) と 散乱光透過率 T d (%) を求め、 ヘイズ ((T d_/T t ) X 1 0 0) (%) を算出した。
( 6 ) 表面粗さ / 3次元中心線平均粗さ S R a
非接触式 3次元粗さ計 (小坂研究所製, 商品名 「E T 3 0 HK:」) を使 用し、 下記の条件で表面粗さである 3次元中心線平均粗さ S R aを測定 した。
波長 7 8 0 n mの半導体レーザー .
測定長 l mm
サンプリ ングピッチ 2 μ m
カ ッ ト才フ 0. 2 5 mm
長手方向 (フィルム連続製膜方向) 拡大倍率 1 0万倍
幅方向 (連続製膜方向に垂直な方向) 拡大倍率 2 0 0倍
走査線数 1 0 0本
( 7 ) 表面粗さノ十点平均粗さ R z
原子間力顕微鏡 (D i g i t a l I n s t r um e n t s社製, 商 品名 「N a n o S c o p e III AFM」 の Jスキャナー) を使用し、 以下の条件で算出される R Zを測定した。 探針 単結合シリ コンセンサ一
走査モード タツピングモ一ド
画素数 2 5 6 X 2 5 6データポイント
スキヤン速度 2. 0 H z
測定環境 室温、 大気中
走査範囲 Ι Ο μ ηιΧ Ι Ο μΐη
(8 ) 吸水率
J I S K 7 2 0 9に準じて測定した。.
( 9 ) ガスバリァ性
フィルムサンプルの塗布層面にプライマー層と してァク リル樹脂を 2 μ mコーティングし、 その上にスパッタリング法により厚さ 3 0 nmの S i 02膜からなるガスバリァ層を形成し、 その後 1 0 0°CX 1時間加 熱処理を行った。 常温で静置した後、 MO C ON社製のパーマ トラン W 1 Aを用いて 4 0°C、 9 0 RH%雰囲気下における水蒸気透過率を測定 し、 下記基準にて評価した。
◎ 0. 0 5 g /m 2 d a y未満
〇 0. O S gZmS d a y以上 0. l g/m2 d a y未満
厶 0. l gZm2 d a y以上 0. 5 g/m2 d a y未満
X 0. 5 g Zm2 d a y以上
( 1 0) 電気絶縁性
フィルムサンプルの基材層面に銅箔を積層し、 図 1に示すようにパタ ーン長さ 3が 1 0 mmである櫛形パターンよりなる回路パターンをエツ チングにより作成し、 8 5°C、 8 5 %RHの恒温恒湿機内に投入し 2 4 時間放置した。 その後 D C 1 0 0 Vの電圧をかけ、 同環境下で D C 1 0 0 Vを連続印荷し、 抵抗値を連続してモニタリ ングした。 初期絶縁抵抗 値を RQ (単位: ΜΩ)、 1 0 0 0時間後の絶縁抵抗値を R100o (単位: M Ω) と したときの R 1000/Ro値を算出し、下記の基準に従って評価した。 なお図 1に示すパターン幅 1、 線間スペース 2は共に 2 5 μ mで測定を 行った。 〇 : R1 。/R。が 0. 7以上
△ : R1()。。 R。が 0. 5以上 0. 7未満
X : R1()。。/R。が 0. 5未満
( 1 1 ) 'フィルム平面性
フィルムサンプルと汎用塩化ビニル系樹脂とを可塑剤からなる接着剤 により貼り合わせて、 温度 1 6 0°C、 圧力 3 0 k g/ c m2、 時間 3 0 分の条件で圧着ロールを用いて圧着した。 試料寸法を 2 5 c mX 2 5 c mと し、 相対湿度 8 5%、 6 5 °Cの雰囲気下で 1 0 0時間定盤上に置い た状態で 4隅のカール状態を観測した。 4隅の反り量 (mm) の平均を 測定した。 下記の基準に従って評価を行った。 〇が合格である。
0 : 1 0 mm未満の反り量
X : 1 0 mm以上の反り量
( 1 2) 塗布層の厚み
フィルムの小片をエポキシ樹脂 (リ ファインテック (株) 製, 商品名 「ェポマウン ト」) 中に包埋し、 R e i c h e r t - J u n g社製 M i c r o t o m e 2 0 5 0を用いて包埋榭脂ごと 5 0 n m厚さにスライス し、 透過型電子顕微鏡 (日本電子 (株) 製, 「L EM-2 0 0 0」) にて加速電 圧 1 0 0 KV、 倍率 1 0万倍にて観察し、 塗膜層の厚みを測定した。
( 1 3) 平均粒子径
塗布層厚みの測定と同様の操作を行い、 1 0 0個の粒子の粒子径を測 定し、 平均値を平均粒子径と した。
( 1 4) 総合評価
以上の各評価結果をまとめて、 総合評価を次の評価基準でまとめた。 ◎および〇が合格である。
◎ : 非常に良好 (上記の結果がすべて良好で特に優れた部分がある) 〇 : 良好 (上記の結果がすべて良好)
△ : やや不良 (上記の結果のいずれかにやや不満足な部分がある) X : 不良 (上記の結果のいずれかに致命的な欠陥がある) [塗布層中の樹脂組成と各成分の配合比]
実施例おょぴ比較例で用いた塗布層の組成および配合比を表 1 ί ここで塗布層を構成する各成分は以下の物を用いた。 表
Figure imgf000032_0001
ポリ エステル樹脂 : 酸成分が 2 , 6 -ナフタ レンジカルボン酸 6 3モ ル0 /0 /ィ ソフタル酸 3 2モル0 /οΖ 5 -ナ ト リ ゥムスルホイ ソフタル酸 5 モル0 /0、 グリ コール成分がエチレングリ コール 9 0モル0 /0/ジエチレン グリ コール 1 0モル%で構成されている (T g = 7 6°C、 平均分子量 1 20 0 0 )。 なお、 ポリエステル樹脂は、 特開平 0 6- 1 1 64 8 7号公 報の実施例 1に記載の方法に準じて下記の通り製造した。すなわち、 2 , 6 -ナフタ レンジカルボン酸ジメチル 4 2部、イ ソフタル酸ジメチル 1 7 部、 5-ナトリ ウムスルホイソフタル酸ジメチル 4部、 エチレングリ コ一 ノレ 3 3部、 ジエチレングリ コール 2部を反応器に仕込み、 これにテ トラ ブトキシチタン 0. 0 5部を添加して窒素雰囲気下で温度を 2 3 0°Cに コントロールして加熱し、 生成するメタノールを留去させてエステル交 換反応を行った。 次いで反応系の温度を徐々に 2 5 5 °Cまで上昇させ系 內を 1 mmH gの減圧にして重縮合反応を行い、 ポリエステル樹脂を得 た。
ァク リル樹脂:メチルメ タク リ レー ト 3 0モル0 /0 2 -ィ ソプロぺニル -2-ォキサゾリン 3 0モル0 /0 ポリエチレンォキシド (n = 1 0) メタ ク リ レー ト 1 0モル0 /oZァク リルァミ ド 3 0モル0 /0で構成されている (T g = 5 0°C)。 なお、 アタ リル樹脂は、 特開昭 6 3 -3 7 1 6 7号公 報の製造例 1〜 3に記載の方法に準じて下記の通り製造した。すなわち、 四つ口フラスコに、 イオン交換水 3 0 2部を仕込んで窒素気流中で 6 0°Cまで昇温させ、 次いで重合開始剤と して過硫酸アンモニゥム 0. 5 部、 亜硝酸水素ナト リ ウム 0. 2部を添加し、 更にモノマー類である、 メタク リル酸メチル 2 3. 3部、 2 -ィソプロぺニル -2 -ォキサゾリ ン 2 2. 6部、 ポリエチレンォキシド (n = 1 0) メタク リル酸 4 0. 7部、 アタ リルァミ ド 1 3. 3部の混合物を 3時間にわたり、 液温が 6 0〜 7 0°Cになるよう調整しながら滴下した。 滴下終了後も同温度範囲に 2時 間保持しつつ、撹拌下に反応を継続させ、次いで冷却して固形分が 2 5 % のアク リルの水分散体を得た。
微粒子 : シリ力及びチタニアの複合無機粒子 (平均粒子径 : 1 0 0 η m) を用いた。 なお、 微粒子は、 特開平 7- 2 5 2 0号公報の製造例及び 実施例に記載の方法に準じて下記の通り製造した。 撹拌羽根付きの内容 積 4 リ ツ トルのガラス製反応容器にメタノール 1 4 0 g、 イソプロパノ ール 2 6 0 g、 およびアンモニア水 ( 2 5重量%) 1 0 0 gを仕込み、 反応液を調製し、 反応液の温度を 4 0°Cに保持しつつ攪拌した。 次に、 3 リ ツ トルの三角フラスコに、 シリ コンテ トラメ トキシド (S i (OM e ) 4、 コルコート (株) 製の商品名 「メチルシリケート 3 9」) 5 4 2 gを仕込み、 撹拌しながら、 メタノール 1 9 5 g と 0. 1重量%塩酸水 溶液 (和光純薬工業 (株) 製の 3 5 %塩酸を 1 1 0 0 0に水で希釈) 2 8 gを加え、 約 1 0分間撹拌した。 続いて、 チタニウムテ トライソプ ロボキシド (T i (0- i -P r ) 4、 日本曹達 (株) 製の商品名 「A- 1 (T P T)J) 3 0 0 gをィソプロパノール 6 3 4 gで希釈した液を加え、 透明な均一溶液 (シリ コンテ トラアルコキシドとチタニウムテ トラアル コキシドの共縮合物) を得た。 上記均一溶液 1 6 9 9 gとアンモニア水 ( 2 5重量%) 4 8 0 g各々を、 最初は滴下速度を小さく し、 終盤にか けて徐々に速度を大きく して、 2時間かけて同時に前記反応液中に滴下 した。 滴下終了後、 得られた共加水分解物をろ過し、 5 0°Cで有機溶媒 を乾燥させ、 その後、 水に分散化させ、 濃度 1 0重量%、 屈折率 1. 5 6の微粒子を得た。
ワックス : カルナパワックス (中京油脂株式会社製, 商品名 「セロゾ ール 5 24」) を用いた。
濡れ剤 : ポリオキシエチレン (n = 7) ラウリルエーテル (三洋化成 株式会社製, 商品名 「ナロアクティ一 N- 7 0」) を用いた。
実施例 1
ナフタレン- 2 , 6 -ジカルボン酸ジメチル 1 00部、 およびエチレン ダリ コール 6 0部を、 エステル交換触媒と して酢酸マンガン四水塩 0. 0 3部を使用し、 1 5 0°Cから 2 3 8 °Cに徐々に昇温させながら 1 20 分間エステル交換反応を行った。 途中反応温度が 1 7 0°Cに達した時点 で三酸化アンチモン 0. 0 24部を添加し、 エステル交換反応終了後、 リ ン酸トリメチル (エチレングリ コール中で 1 3 5 °C、 5時間 0. 1 1 〜 0. 1 6 MP aの加圧下で加熱処理した溶液 : リン酸ト リメチル換算 量で 0. 0 2 3部) を添加した。その後反応生成物を重合反応器に移し、 2 9 0°Cまで昇温し、 2 7 P a以下の高真空下にて重縮合反応を行って、 融点 2 6 9 °C、 固有粘度が 0. 6 1 d 1 / gの、 実質的に粒子を含有し ない、 ポリエチレン- 2 , 6 -ナフタレンジカルボキシレートを得た。 このポリエチレン- 2, 6-ナフタレンジ力ノレボキシレー トのぺレッ ト を 1 7 0°Cで 6時間乾燥後、押出機ホッパーに供給し、溶融温度 3 0 5 °C で溶融し、 平均目開きが 1 7 μ mのステンレス鋼細線フィルターで濾過 し、 3 mmのス リ ッ ト状ダイを通して表面温度 6 0 °Cの回転冷却ドラム 上で押出し、 急冷して未延伸フィルムを得た。 このようにして得られた 未延伸フィルムを 1 2 0°Cにて予熱し、 さらに低速、 高速のロール間で 1 5 mm上方より 9 00°Cの I Rヒーターにて加熱して縦方向に 4. 5 倍に延伸した。 この縦延伸後のフィルムの片面に上記の塗布層用の塗剤 を乾燥後の塗膜厚みが 0. l i mになるようにロールコーターで塗工し た。
続いてテンターに供給し、 1 4 5°Cにて横方向に 4.5倍に延伸した。 得られた二軸配向ポリエステルフィルムを 2 3 0 °Cの温度で 40秒間熱 固定し厚み 1 0 0 u mのポリエステルフィルムを得た。 得られたフィル ムの特性を表 2に示す。 本実施例の二軸配向ポリエステルフィルムは寸 法安定性に優れていた。 また、 透明性、 ガスバリア性、 基材層面の表面 平坦性、 電気絶縁性 (電気抵抗特性) にも優れていた。
実施例 2
延伸倍率が縦方向 3 . 8倍、 横方向 3 . 8倍、 熱固定温度が 2 0 0 °C である以外は実施例 1 と同様にして二軸配向ポリエステルフィルムを得 た。 得られたフィルムの特性を表 2に示す。 本実施例の二軸配向ポリエ ステルフィルムは、 寸法安定性に優れていた。 また、 透明性、 基材層面 の表面平坦性、 電気絶縁性 (電気抵抗特性) にも優れていた。
実施例 3
熱固定温度が 2 0 0 °Cである以外は実施例 1 と同様にして二軸配向ポ リエステルフィルムを得た。 得られたフィルムの特性を表 2に示す。 本 実施例の二軸配向ポリエステルフィルムは、 寸法安定性優れていた。 ま た、 透明性、 基材層面の表面平坦性、 電気絶縁性 (電気抵抗特性) にも 優れていた。
実施例 4
実施例 3で得られた二軸配向ポリエステルフィルムをロールに卷取つ た後、 I Rヒーターによる加熱ゾーンを用いて、 処理温度 1 6 0 °C、 弛 緩率 1 . 0 %で弛緩処理を行いフィルムを得た。 得られたフィルムの特 性を表 2に示す。 本実施例の二軸配向ポリエステルフィルムは、 寸法安 定性に優れていた。特に温度膨張係数、熱収縮率ともに非常に低かった。 また、 透明性、 ガスバリア性、 基材層面の表面平坦性、 電気絶縁性 (電 気抵抗特性) にも優れていた。
実施例 5
延伸倍率が縦方向 3 . 5倍、 横方向 5 . 0倍、 熱固定温度が 2 0 0 °C である以外は実施例 1 と同様にして二軸配向ポリエステルフィルムを得 た。 得られたフィルムの特性を表 2に示す。 本実施例の二軸配向ポリエ ステルフィルムは、 寸法安定性、 透明性、 基材層面の表面平坦性、 電気 絶縁性 (電気抵抗特性) に優れていた。 しかしながら温度膨張係数に異 方性があり、 ガスバリア性が若干低かった。
実施例 6
塗布層を設けなかった以外は実施例 1 と同様の方法によって二軸配向 ポリエステルフィルムを得た。 得られたフィルムの特性を表 2に示す。 本実施例の二軸配向ポリエステルフィルムは、 寸法安定性、 透明性に優 れていた。 しかしながら、 塗布層を有していないため、 ガスバリア性が 若干低く、 またフレキシブルプリ ント回路と して用いた場合、 フィルム 走行性が不十分でフィルムしわが発生し、 電気絶縁性がやや不良であつ た。
表 2 実施例" I 実施例 2 実施例 3 実施例 4 実施例 5 実施例 6 フィルム構成 ホ'リ Iステルの種類 PEN PEN PEN PEN PEN PEN 配向木'リ Iステルフィルム基
無 無 無 無 無 無 材層中の滑剤
塗布層 有 有 有 有 有 無 フィルム厚み U m 100 100 100 100 100 100 延伸倍率 (長手方向
製膜条件 4.5*4.5 3.8*3.8 4.5*4.5 4.5*4.5 3.5*5.0 4.5*4.5
*幅方向)
熱固定温度 。C 230 200 200 200 200 230 熱弛緩処理 無 無 無 有 無 無 フイルム特性 熱収縮率 (100°Cx MD % 0.1 0.2 0.3 0.05 0.1 0.1
10分) TD % 0.08 0.15 0.2 0.01 0.25 0.08 熱収縮率 (150°Cx MD % 0.9 2.2 2.9 1.7 1.4 0.9
30分) TD % 0.7 1.9 3.1 1.3 4.0 0.7
MD ppm/°C 10 8 6 6 13 10 温度膨張係数 at
TD ppm/°C 12 7 7 8 5 12 粗面側 n m 11 11 11 11 11 4 表面粗さ SRa
平坦面側 n m 4 4 3 3 3 4 粗面側 n m 100 100 100 100 100 12
1 0点平均粗さ Rz
平坦面側 n m 12 12 12 12 12 12 全光線透過率 (%) % 87 87 87 87 87 87 ヘイズ (·½) % 0.9 0.75 0.8 0.85 0.8 0.8 フィルム平面性 - O O O O O O 吸水率 % 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 ガスパリア性 - ◎ O O ◎ △ △ 電気絶縁性 - O O O O O 厶 総合評価 ◎ O 〇 © 厶 Δ
比較例 1
延伸倍率が縦方向 3 . 1倍、 横方向 3 . 3倍である以外は実施例 1 と 同様にして二軸配向ポリエステルフィルムを得た。 得られたフィルムの 特性を表 3に示す。本比較例の二軸配向ポリエステルフィルムは透明性、 基材層面の表面平坦性、 電気絶縁性 (電気抵抗特性) に優れていたが、 温度膨張係数が大きかった。 また、 ガスバリア性は十分な特性が得られ なかった。
比較例 2
延伸倍率が縦方向 3 . 1倍、横方向 3 . 2倍、熱固定温度が 2 4 0 °C、 熱弛緩処理温度が 2 2 0 °C、 弛緩率が 0 . 5 %である以外は実施例 1 と 同様にして二軸配向ポリエステルフィルムを得た。 弛緩処理は、 熱固定 後の二軸配向ポリエステルフィルムをロールに卷取った後、 I Rヒータ 一による加熱ゾーンを用いて行った。 得られたフィルムの特性を表 3に 示す。 本比較例の二軸配向ポリエステルフィルムは透明性、 基材層面の 表面平坦性、 電気絶縁性 (電気抵抗特性) に優れていた。 しかしながら、 寸法安定性については、 熱収縮率は小さいものの、 温度膨張係数が大き かった。 また、 ガスバリア性は十分な特性が得られなかった。
比較例 3
実施例 1 で用いたポリエチレン- 2 , 6 -ナフタ レンジカルボキシレー トに平均粒径 0 . 3 5 μ mの球状シリカ粒子を 0 . 1重量%練り込んだ ものを作成し、 熱固定温度が 1 8 0 °C、 フィルムの厚みが 2 5 μ m、 塗 布層がないこと以外は実施例 1 と同様の方法にて二軸配向ポリエステル. フィルムを得た。 得られたフィルムの特性を表 3に示す。 本比較例の二 軸配向ポリエステルフィルムは、 熱固定温度が低く熱収縮率が大きかつ た。 また得られたフィルムは、 ポリエチレン- 2 , 6 -ナフタ レンジカル ボキシレートからなる基材層に滑剤が含まれているためヘイズが高く、 全光線透過率も低い不透明なフィルムであった。 またガスバリァ性に乏 しく、 基材層面の表面平坦性が劣り、 電気絶縁性がやや不良であった。 比較例 4 延伸倍率が縦方向 3. 7倍、横方向 4 '. 0倍、熱固定温度が 2 3 0 °C、 フィルムの厚みが 1 0 0 μ mである以外は比較例 3 と同様にして二軸配 向ポリエステルフィルムを得た。得られたフィルムの特性を表 3に示す。 また、 得られたフィルムはポリエチレン- 2 , 6 _ナフタ レンジカルボキ シレートからなる基材層に滑剤が含まれているためヘイズが高く、 全光 線透過率も低い不透明なフィルムであった。またガスバリァ性に乏しく、 基材層面の表面平坦性が劣り、 電気絶縁性がやや不良であった。
比較例 5
延伸倍率が縦方向 3. 7倍、 横方向 4. 0倍、 熱固定温度が 24 0°C である以外は実施例 1 と同様にして二軸配向ポリエステルフィルムを得 た。 得られたフィルムの特性を表 3に示す。 本実施例の二軸配向ポリエ ステルフィルムは、透明性は優れていたが、温度膨張係数が大きかった。 またガスバリァ性に乏しく、 電気絶縁性がやや不良であった。
比較例 6
メチルテレフタ レート 9 6部、 エチレングリ コール 5 8部、 酢酸マン ガン 0. 0 3 8部及ぴ三酸化アンチモン 0. 0 4 1部を夫々反応器に仕 込み、 攪拌下内温が 2 4 0°Cになるまでメタノ一ルを留出せしめながら エステル交換反応を行い、 該エステル交換反応が終了したのち トリメチ ルホスフェート 0. 0 9 7部を添加した。 引き続いて、 反応生成物を昇 温し、最終的に高真空下 2 8 0°Cの条件で重縮合を行って融点 2 5 6°C、 固有粘度 ([ η ]) 0. 6 4 d 1 Z gの、 実質的に粒子を含有しないポリ エチレンテレフタ レー トのチップを得た。
このポリエチレンテレフタ レー トのチップを 1 6 0°Cで 3時間乾燥後、 押出機ホッパーに供給し、 溶融温度 2 9 5°Cで溶融し、 2 0°Cに保持し た冷却ドラム上で急冷固化せしめ未延伸フィルムを得た。 該未延伸フィ ルムを 9 5 °Cで縦方向に 3. 6倍に延伸し、 次いで下面、 更に上面に実 施例 1 と同様の塗剤を乾燥後の厚みが 0. 1 /x mになるように塗布し、 1 1 0°Cで横方向に 3. 8倍に延伸したのち、 2 3 0°Cで熱処理し、 厚 みが 1 0 0 μ mの二軸配向ポリエステルフィルムを得た。 得られたフィ ルムの特性を表 3に示す。 本比較例の二軸配向ポリエステルフィルムは 透明性は良好であつたが温度膨張係数が大きく、 また 1 5 0 °Cにおける 収縮率が大きく、 寸法安定性に欠けるフィルムであった。 また、 ガスバ リァ性、 電気絶縁性ともに十分な特性が得られなかった。
比較例 7
東レ . デュポン製 「カプトン ; タイプ H」 の 5 0 μ πιフィルムを用い た。 得られたフィルムの特性は表 3の通りである。 熱収縮率は小さいも のの温度膨張係数が大きかった。 また表面平坦性、 透明性に劣るのに加 え、 吸水率が高いため高湿度下の雰囲気ではフィルム平面性に劣るもの であった。
表 3 比較例 1 比較例 2比較例 3 比較例 4比較例 5 比較例 6 比較例 7 フィルム構成 木'リ Iステ) 1 "の種類 PEN PEN PEN PEN PEN PET PI 配向本'リ Iステルフィルム基
無 無 有 有 無 無 - 材展中の滑剤
塗布層 有 有 無 無 有 有 無 フィルム厚み H m 100 100 25 100 100 100 50 延伸倍率 (長手方向
製膜条件 3.1*3.3 3.1*3.2 4.5*4.5 3.7*4.0 3.7*4.0 3.6*3.8
*幅方向) 一 熱固定温度 °C 230 240 180 230 240 230 - 熱弛緩処理 無 有 無 無 無 - フィルム特性 熱収縮率 (100°Cx MD % 0.08 0.05 0.54 0.12 0.06 0.08 0.05
10分) TD % 0.05 0.01 0.48 0.1 0.04 0.02 0.03 熱収縮率 (150°Cx MD % 0.3 0.1 4.0 0.35 0.25 0.5 0.2
30分) TD % 0.2 -0.08 4.3 0.3 0.2 0.4 0.1
MD ppm/°C 18 21 3 14 17 20 20 温度膨張係数 at
TD ppm/°C 20 24 4 16 19 22 18 粗面側 n m 11 11 21 21 11 11 30 表面粗さ S R a
平坦面側 n m 4 4 21 21 4 3 30 粗面側 n m 100 100 70 70 100 100 82
1 0点平均粗さ Rz
平坦面側 n m 12 12 70 70 12 12 82 全光線透過率 (50 % 87 87 84 79 87 90 60 ヘイズ (%) % 0.7 0.8 13 29 0.9 0.7 0.9 フィルム平面性 - 〇 O O O 〇 X X 吸水率 % 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.4 1.3 ガスバリア性 - X X X X X X X 電気絶縁性 - O O Δ △ △ X X 総合評価 X X X X X X X
産業上の利用可能性
本発明の配向ポリエステルフィルムは、 高温下での寸法安定性および使用温度 領域の温度変化に対する寸法安定性に優れていることから、 フレキシブルエレク トロニクスデバイス基板に好適に使用される。 また、 本発明のフレキシブルエレ タ トロニクスデバイスは、 温度変化に対して、 配向ポリエステルフィルムを含む 基板と機能層との寸法変化率の差が小さく、 温度変化に対する機能層の機能低下 が小さいことから、従来のガラス基板を代替することが可能となり、薄型、曲面、 屈曲性などが求められるフレキシブルエレクトロニクスデバイスに好適に使用さ れる。
また本発明の配向ポリエステルフィルムは、 高温下および使用温度領域の温度 変化に対する寸法安定性に加えて、 さらに回路を形成する側のフィルム表面が極 めて平坦であるため、 例えばフィルム表面に銅箔を積層し、 ライン/スペースの 間隔が 2 5 i m/ 2 5; u m以下であるファインピッチな回路を形成した際の電気 抵抗特性が優れ、高密度フレキシブルプリント回路基板を提供することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. ポリエチレン- 2, 6-ナフタレンジカルボキシレートを基材層の主たる成分 としてなる少なくとも一方向に延伸されたフィルム厚み 1 2〜250 //mの配向 ポリエステノレフィルムにおいて、
(1) 30〜1 00°Cにおける温度膨張係数 a tがフィルムの長手方向および幅 方向のいずれも 0〜1 5 p pmZ°Cであり、
(2) 1 00°CX 1 0分における熱収縮率がフィルムの長手方向および幅方向の いずれも 0. 5%以下、
であることを特徴とする配向ポリエステルフィルム。
2. フィルムの全光線透過率が 8 5 %以上であり、 ヘイズが 1. 5 %以下であ る請求項 1に記載の配向ポリエステルフィルム。
3. フィルムの長手方向の温度膨張係数(a tMD) と幅方向の温度膨張係数(ct t TD) の差の絶対値 I a tMD- a tTD Iが 0〜5 p
Figure imgf000043_0001
1に記 載の配向ポリエステルフィルム。
4. フィルムの一方の面における 3次元中心線平均粗さ SR aが 5〜20 nm である請求項 1に記載の配向ポリエステルフィルム。
5. フィルムの他方の面における 3次元中心線平均粗さ SR aが 0〜5 nmで ある請求項 4に記載の配向ポリエステルフィルム。
6. 1 50°CX 30分における熱収縮率がフィルムの長手方向および幅方向の いずれも 2. 0%以下である請求項 1に記載の配向ポリエステルフィルム。
7. 配向ポリエステルフィルムが基材層の少なくとも片面に塗布層を有する請 求項 1に記載の配向ポリエステルフィルム。
8. フィルムの基材層面における十点平均粗さ R zが 2〜 30 nmであり、 フ イルムの塗布層面における十点平均粗さ R zが 50〜1 50 nmである請求項 7 に記載の配向ポリエステルフィルム。
9. 塗布層に高分子バインダ一と高分子バインダ一の屈折率と同一な屈折率を 有する微粒子とを含む請求項 7に記載の配向ポリエステルフィルム。
10. 塗布層上にさらにハードコ一ト層または粘着剤層が積層された請求項 7 〜 9のいずれかに記載の配向ポリエステルフィルム。
1 1. 請求項 1〜10のいずれかに記載の配向ポリエステルフィルムを含むフ レキシブルエレク トロニクスデバイス基板。
1 2. 請求項 1〜10のいずれかに記載の配向ポリエステルフィルムの表面に銅 箔または導電ペース卜が積層され、 回路パターンが形成されたフレキシブルプリ ント回路基板であって、 85°C、 85%RHの環境下で DC 100 Vを連続印加 したときの該回路パターンの絶縁抵抗値が下記式 (I) を満足するフレキシブル プリント回路基板。
R 1000/Ro≥0. 7 · · · (I)
(式中、 。。。は DC 100 Vを 1000時間連続印加後の絶縁抵抗値 (単位: M Ω) を表わし、 R。は絶縁抵抗初期値 (単位: ΜΩ) を表わす。)
1 3. 請求項 1 1に記載のフレキシブルエレクトロニクスデバイス基板にガス バリア層、 導電体層、 半導体層および発光体層からなる群より選ばれる少なくと も 1つの層が積層された構成体を含むフレキシブルエレク トロニクスデバイス。
14. 液晶ディスプレイ、 有機 ELディスプレイ、 電子ペーパー、 色素增感型 太陽電池またはフレキシブルプリント回路である請求項 13に記載のフレキシブ ノレエレク トロニクスデノくイス
PCT/JP2005/009113 2004-05-14 2005-05-12 配向ポリエステルフィルム WO2005110718A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/596,476 US7871691B2 (en) 2004-05-14 2005-05-12 Oriented polyester film
DE200560016549 DE602005016549D1 (de) 2004-05-14 2005-05-12 Gestreckte polyesterfolie für ein flexibles electronic-substrat
JP2006513627A JP4444955B2 (ja) 2004-05-14 2005-05-12 フレキシブルエレクトロニクスデバイス基板用配向ポリエステルフィルム
EP20050741311 EP1764206B1 (en) 2004-05-14 2005-05-12 Oriented polyester film for a flexible electronics device substrate
KR1020067026113A KR101175083B1 (ko) 2004-05-14 2006-12-12 배향 폴리에스테르 필름

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004144609 2004-05-14
JP2004-144609 2004-05-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005110718A1 true WO2005110718A1 (ja) 2005-11-24

Family

ID=35394045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/009113 WO2005110718A1 (ja) 2004-05-14 2005-05-12 配向ポリエステルフィルム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7871691B2 (ja)
EP (1) EP1764206B1 (ja)
JP (1) JP4444955B2 (ja)
KR (1) KR101175083B1 (ja)
CN (1) CN100593467C (ja)
DE (1) DE602005016549D1 (ja)
TW (1) TW200613388A (ja)
WO (1) WO2005110718A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007276190A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Toray Ind Inc 二軸延伸ポリエステルフィルムの製造方法
JP2009045888A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Teijin Dupont Films Japan Ltd 太陽電池裏面保護膜用フィルム
JP2009203277A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Mitsubishi Plastics Inc 光学用ポリエステルフィルム
JP2010019898A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Teijin Chem Ltd ポリエチレン−2,6−ナフタレートから形成されたレンズフィルムおよびその製造方法
JP2010064418A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Toppan Printing Co Ltd 光学シート
JP2010143213A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Nitto Denko Corp ハードコートフィルム、ハードコートフィルムの製造方法、透明導電性積層体、光学素子および電子機器
JP2010163512A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Teijin Dupont Films Japan Ltd 太陽電池基材用フィルム
JP2010225434A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Teijin Dupont Films Japan Ltd フレキシブルエレクトロニクスデバイス基板およびその製造方法
US20100326515A1 (en) * 2008-01-31 2010-12-30 Teijin Dupont Films Japan Limited Base material for solar cell
JP2013091172A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Teijin Chem Ltd インモールド転写用二軸配向ポリエステルフィルム
JPWO2017159582A1 (ja) * 2016-03-18 2019-01-24 東洋紡株式会社 ポリエステル系フィルム、積層体及び包装体
JPWO2020241692A1 (ja) * 2019-05-28 2020-12-03
JPWO2019203243A1 (ja) * 2018-04-20 2021-06-10 Agc株式会社 ロールフィルム、ロールフィルムの製造方法、銅張積層体の製造方法、及びプリント基板の製造方法
WO2021261412A1 (ja) * 2020-06-24 2021-12-30 富士フイルム株式会社 ポリエステルフィルムの製造方法、ポリエステルフィルム、積層フィルム

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8080311B2 (en) * 2008-11-05 2011-12-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Safety glazings with improved weatherability
KR101767912B1 (ko) * 2009-06-12 2017-08-14 미쯔비시 케미컬 주식회사 적층 폴리에스테르 필름
US20110177254A1 (en) * 2010-01-21 2011-07-21 Fujifilm Corporation Method of manufacturing functional film
US9067381B2 (en) * 2010-02-19 2015-06-30 Fujifilm Corporation Manufacturing method of functional film and functional film
JP5318020B2 (ja) * 2010-03-30 2013-10-16 富士フイルム株式会社 機能性フィルムの製造方法
TWI408044B (zh) * 2010-12-31 2013-09-11 Shinkong Materials Technology Corp 多功能聚酯薄膜及其製造方法
CN102291858B (zh) * 2011-07-01 2013-08-28 上海热丽电热材料有限公司 低温复合电热材料及其制备方法
KR102002798B1 (ko) * 2012-01-24 2019-07-23 도레이 카부시키가이샤 폴리에스테르 필름 및 그 제조 방법
US10011734B2 (en) * 2012-02-25 2018-07-03 Mitsubishi Chemical Corporation Coated film
JP5934533B2 (ja) * 2012-03-23 2016-06-15 富士フイルム株式会社 複層フィルム及び光学シート
WO2013168647A1 (ja) * 2012-05-10 2013-11-14 コニカミノルタ株式会社 ガスバリア性フィルムの製造方法
CN104109489B (zh) * 2013-04-22 2018-05-04 株式会社有泽制作所 覆盖膜及使用其的覆铜层压板
TWI495680B (zh) * 2013-11-07 2015-08-11 Ind Tech Res Inst 聚酯組成物、電子裝置、與薄膜的形成方法
GB201409063D0 (en) * 2014-05-21 2014-07-02 Dupont Teijin Films Us Ltd Coated polyester films
JP2015225129A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 富士フイルム株式会社 ポリエステルフィルムおよびその製造方法、偏光板、画像表示装置、ハードコートフィルムならびにタッチパネル
JP6115688B1 (ja) * 2015-08-28 2017-04-19 東レ株式会社 ポリエステルフィルム
JP6849490B2 (ja) * 2016-03-16 2021-03-24 積水化学工業株式会社 光透過性導電フィルム及び光透過性導電フィルムの製造方法
MY189231A (en) * 2016-06-24 2022-01-31 Toray Industries Biaxially oriented thermoplastic resin film
US11565459B2 (en) 2017-09-27 2023-01-31 Toyobo Co., Ltd. Heat-shrinkable polyester-based film roll
JPWO2019098279A1 (ja) * 2017-11-17 2021-02-25 学校法人早稲田大学 フレキシブル電子デバイス
CN109855739A (zh) * 2019-01-04 2019-06-07 三峡大学 基于仿射变换的电力设备红外测温方法及装置
KR102369349B1 (ko) * 2019-10-02 2022-03-02 에스케이씨 주식회사 전자기판용 필름 및 적층체, 및 이를 포함하는 전자기판
TW202224929A (zh) * 2020-12-25 2022-07-01 律勝科技股份有限公司 積層板及其製造方法
CN115011267A (zh) * 2022-06-20 2022-09-06 芜湖徽氏新材料科技有限公司 一种锂离子电池厚度溶胀胶带及其生产方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6282511A (ja) * 1985-10-08 1987-04-16 Teijin Ltd 高密度磁気記録媒体
WO1993020553A1 (en) * 1992-04-02 1993-10-14 Teijin Limited Biaxially oriented base film and floppy disk for high-density magnetic recording made therefrom
WO1999029488A1 (fr) * 1997-12-11 1999-06-17 Teijin Limited Feuil de polyester a orientation biaxiale pour supports d'enregistrement magnetique
JPH11279293A (ja) 1998-03-30 1999-10-12 Teijin Ltd 二軸配向ポリエステルフィルム
JP2000085082A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Teijin Ltd 二軸配向ポリエチレン−2,6−ナフタレートフィルム
EP1029704A1 (en) 1998-09-11 2000-08-23 Teijin Limited Biaxially oriented polyester film for ribbon for use in thermal transfer recording, and laminated film comprising the same and method for manufacture thereof
JP2001011209A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Teijin Ltd 包装用フィルム、包装材および包装袋
JP2004009362A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Teijin Dupont Films Japan Ltd 配向ポリエステルフィルムおよびそれを用いた積層フィルム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5372871A (en) * 1992-03-10 1994-12-13 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Circuit board for optical element
US5976668A (en) * 1995-02-28 1999-11-02 Sony Corporation Base film for magnetic recording medium and magnetic recording medium using same
DE69715933T2 (de) * 1996-02-08 2003-08-07 Teijin Ltd Haftender Polyesterverbundstoff
JP3795966B2 (ja) * 1996-07-19 2006-07-12 ジャパンゴアテックス株式会社 液晶ポリマーフィルム及びその積層体
US6274225B1 (en) * 1996-10-05 2001-08-14 Nitto Denko Corporation Circuit member and circuit board
JPH1016167A (ja) 1997-03-12 1998-01-20 Toray Ind Inc ポリエステル複合フィルム
JPH11168267A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Teijin Ltd フレキシブル回路基板用フィルム
AU1175399A (en) * 1998-01-21 1999-08-09 Teijin Limited Biaxially oriented polyester film for membrane switch
WO1999056952A1 (fr) * 1998-05-06 1999-11-11 Teijin Limited Film stratifie de polyester oriente biaxialement
KR100572506B1 (ko) * 1999-06-14 2006-04-24 데이진 가부시키가이샤 2축 배향 폴리에스테르 필름 및 자기 기록 매체
JP2001191405A (ja) * 2000-01-06 2001-07-17 Teijin Ltd 二軸配向フィルムおよびその製造方法
JP2002018947A (ja) 2000-07-11 2002-01-22 Teijin Ltd 二軸配向ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JP3925162B2 (ja) 2000-11-09 2007-06-06 東レ株式会社 二軸配向ポリエステルフィルム
US6890471B2 (en) * 2000-12-11 2005-05-10 Teijin Limited Biaxially oriented polyester film and method for production thereof
JP2003045234A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Dainippon Printing Co Ltd 透明導電性フィルム
EP1425170B1 (en) * 2001-09-11 2006-01-25 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Heat-stabilised poly(ethylene naphthalate) film for flexible electronic and opto-electronic devices
JP2003107221A (ja) * 2001-09-26 2003-04-09 Nitto Denko Corp 半透過反射板、半透過型偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
GB0208506D0 (en) * 2002-04-12 2002-05-22 Dupont Teijin Films Us Ltd Film coating
GB0602678D0 (en) * 2006-02-09 2006-03-22 Dupont Teijin Films Us Ltd Polyester film and manufacturing process

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6282511A (ja) * 1985-10-08 1987-04-16 Teijin Ltd 高密度磁気記録媒体
WO1993020553A1 (en) * 1992-04-02 1993-10-14 Teijin Limited Biaxially oriented base film and floppy disk for high-density magnetic recording made therefrom
EP0593773A1 (en) 1992-04-02 1994-04-27 Teijin Limited Biaxially oriented base film and floppy disk for high-density magnetic recording made therefrom
WO1999029488A1 (fr) * 1997-12-11 1999-06-17 Teijin Limited Feuil de polyester a orientation biaxiale pour supports d'enregistrement magnetique
JPH11279293A (ja) 1998-03-30 1999-10-12 Teijin Ltd 二軸配向ポリエステルフィルム
JP2000085082A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Teijin Ltd 二軸配向ポリエチレン−2,6−ナフタレートフィルム
EP1029704A1 (en) 1998-09-11 2000-08-23 Teijin Limited Biaxially oriented polyester film for ribbon for use in thermal transfer recording, and laminated film comprising the same and method for manufacture thereof
JP2001011209A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Teijin Ltd 包装用フィルム、包装材および包装袋
JP2004009362A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Teijin Dupont Films Japan Ltd 配向ポリエステルフィルムおよびそれを用いた積層フィルム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1764206A4 *

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007276190A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Toray Ind Inc 二軸延伸ポリエステルフィルムの製造方法
JP2009045888A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Teijin Dupont Films Japan Ltd 太陽電池裏面保護膜用フィルム
US20100326515A1 (en) * 2008-01-31 2010-12-30 Teijin Dupont Films Japan Limited Base material for solar cell
JP2009203277A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Mitsubishi Plastics Inc 光学用ポリエステルフィルム
JP2010019898A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Teijin Chem Ltd ポリエチレン−2,6−ナフタレートから形成されたレンズフィルムおよびその製造方法
JP2010064418A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Toppan Printing Co Ltd 光学シート
JP2010143213A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Nitto Denko Corp ハードコートフィルム、ハードコートフィルムの製造方法、透明導電性積層体、光学素子および電子機器
JP2010163512A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Teijin Dupont Films Japan Ltd 太陽電池基材用フィルム
JP2010225434A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Teijin Dupont Films Japan Ltd フレキシブルエレクトロニクスデバイス基板およびその製造方法
JP2013091172A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Teijin Chem Ltd インモールド転写用二軸配向ポリエステルフィルム
JPWO2017159582A1 (ja) * 2016-03-18 2019-01-24 東洋紡株式会社 ポリエステル系フィルム、積層体及び包装体
JP7052720B2 (ja) 2016-03-18 2022-04-12 東洋紡株式会社 ポリエステル系フィルム、積層体及び包装体
JP7052720B6 (ja) 2016-03-18 2022-06-24 東洋紡株式会社 ポリエステル系フィルム、積層体及び包装体
JPWO2019203243A1 (ja) * 2018-04-20 2021-06-10 Agc株式会社 ロールフィルム、ロールフィルムの製造方法、銅張積層体の製造方法、及びプリント基板の製造方法
JP7338619B2 (ja) 2018-04-20 2023-09-05 Agc株式会社 ロールフィルム、ロールフィルムの製造方法、銅張積層体の製造方法、及びプリント基板の製造方法
JPWO2020241692A1 (ja) * 2019-05-28 2020-12-03
WO2020241692A1 (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 富士フイルム株式会社 二軸配向ポリエステルフィルム
CN113811566A (zh) * 2019-05-28 2021-12-17 富士胶片株式会社 双轴取向聚酯膜
WO2021261412A1 (ja) * 2020-06-24 2021-12-30 富士フイルム株式会社 ポリエステルフィルムの製造方法、ポリエステルフィルム、積層フィルム
JPWO2021261412A1 (ja) * 2020-06-24 2021-12-30
JP7428798B2 (ja) 2020-06-24 2024-02-06 富士フイルム株式会社 ポリエステルフィルムの製造方法、ポリエステルフィルム、積層フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080032144A1 (en) 2008-02-07
EP1764206A1 (en) 2007-03-21
DE602005016549D1 (de) 2009-10-22
CN1984764A (zh) 2007-06-20
US7871691B2 (en) 2011-01-18
EP1764206B1 (en) 2009-09-09
KR20070012549A (ko) 2007-01-25
TW200613388A (en) 2006-05-01
EP1764206A4 (en) 2008-05-28
JP4444955B2 (ja) 2010-03-31
JPWO2005110718A1 (ja) 2008-03-21
TWI366582B (ja) 2012-06-21
CN100593467C (zh) 2010-03-10
KR101175083B1 (ko) 2012-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4444955B2 (ja) フレキシブルエレクトロニクスデバイス基板用配向ポリエステルフィルム
JP4052021B2 (ja) 配向ポリエステルフィルムおよびそれを用いた積層フィルム
JP5363206B2 (ja) 光学用ポリエステルフィルム
JP4597127B2 (ja) 積層ポリエステルフィルムおよびその製造法
JP5519361B2 (ja) 離型フィルム
JP5877122B2 (ja) 表面処理フィルム、表面保護フィルム及びそれが貼り合わされた精密電気・電子部品
JP3909268B2 (ja) 高透明易接着ポリエステルフィルム
JP3942494B2 (ja) 高透明易接着性ポリエステルフィルム
JP2007281071A (ja) アモルファスシリコン太陽電池基板用二軸配向ポリエステルフィルム
JP2007268711A (ja) フレキシブルディスプレイ基板用積層ポリエステルフィルム
JP3737738B2 (ja) 光学用易接着性ポリエステルフィルム
JP5108675B2 (ja) 複合フィルム
JP4546786B2 (ja) フレキシブルプリント回路基板用二軸配向ポリエステルフィルム
JP4169546B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP2004258174A (ja) 光学用ハードコート易接着性ポリエステルフィルム
JP4495880B2 (ja) 離形フイルム
JP4097534B2 (ja) 透明積層ポリエステルフィルム
JP4817729B2 (ja) 難燃延伸ポリエステルフィルム
JP2003049011A (ja) 光学用易接着性ポリエステルフィルム
JP2010046898A (ja) 耐熱性複合フィルムおよびそれからなるフレキシブルエレクトロニクスデバイス用基板フィルム
JP2016124218A (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP2004284330A (ja) 熱転写印刷用易接着性ポリエステルフィルム
JP2014008720A (ja) 離型フィルム
JP2010046899A (ja) 耐熱性複合フィルムおよびそれからなるフレキシブルエレクトロニクスデバイス用基板フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006513627

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11596476

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005741311

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067026113

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580023177.2

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067026113

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005741311

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11596476

Country of ref document: US