WO2005077727A1 - 可動柵と可動柵の開閉方法 - Google Patents

可動柵と可動柵の開閉方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005077727A1
WO2005077727A1 PCT/JP2005/002347 JP2005002347W WO2005077727A1 WO 2005077727 A1 WO2005077727 A1 WO 2005077727A1 JP 2005002347 W JP2005002347 W JP 2005002347W WO 2005077727 A1 WO2005077727 A1 WO 2005077727A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
door
platform
movable fence
opening
door body
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/002347
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2005077727A8 (ja
Inventor
Tomohiro Fujiki
Go Tasaki
Tatsuomi Hashirano
Nobuyuki Fujio
Shinichi Arakawa
Shinpei Matsunaga
Tetsuya Genba
Kohei Noguchi
Takayuki Honda
Shunji Morichika
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. filed Critical Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
Priority to EP05719199A priority Critical patent/EP1717124A4/en
Publication of WO2005077727A1 publication Critical patent/WO2005077727A1/ja
Publication of WO2005077727A8 publication Critical patent/WO2005077727A8/ja
Priority to HK07103934.6A priority patent/HK1096920A1/xx

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B1/00General arrangement of stations, platforms, or sidings; Railway networks; Rail vehicle marshalling systems
    • B61B1/02General arrangement of stations and platforms including protection devices for the passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B1/00General arrangement of stations, platforms, or sidings; Railway networks; Rail vehicle marshalling systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/644Flexible elongated pulling elements
    • E05Y2201/652Belts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/80User interfaces
    • E05Y2400/81Feedback to user, e.g. tactile
    • E05Y2400/818Visual
    • E05Y2400/822Light emitters, e.g. light emitting diodes [LED]
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/40Application of doors, windows, wings or fittings thereof for gates
    • E05Y2900/402Application of doors, windows, wings or fittings thereof for gates for cantilever gates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/40Application of doors, windows, wings or fittings thereof for gates
    • E05Y2900/404Application of doors, windows, wings or fittings thereof for gates for railway platform gates

Definitions

  • the present invention is applicable to, for example, a movable vehicle installed on a platform of a track vehicle such as a railway to prevent a passenger from falling down on a track or a contact accident between a passenger and a train, and to facilitate supervision of a passenger on the platform. It relates to the method of opening and closing fences and movable fences. Background art
  • a platform door as a movable fence is often installed in order to prevent a passenger from falling onto a railroad track and a collision between a passenger and a train.
  • a plurality of platform doors are arranged along the rail side edge of the platform, and the door body slides from one opening of the door pocket fixed to the upper surface of the platform and opens and closes. .
  • a platform door 83 described in Japanese Patent No. 3306055 shown in FIG. 24 is provided with a pair of door pockets 82a and 82b adjacent to each other, and a pair of door pockets 82a and 82b are spaced apart from each other to form a platform door.
  • a plurality is provided in the extending direction.
  • the doors 81a and 81b are provided so as to be able to move forward and backward in the direction in which the doors 81a and 81b face each other (right and left with respect to the paper surface), and the doors 8 la and 8 lb of each other slide open and close. These 8 la and 8 lb doors are placed in front of the train doors and open and close in conjunction with the train doors.
  • the left end force of the door pocket 82a and the interval to the right end of the door pocket 82b are openings (entrances) for passengers to get on and off.
  • one door body 81a, 81b is provided on each of the door pockets 82a, 82b, and one opening is provided on each of the door pockets 82a, 82b.
  • the doors 81a and 81b are also configured to slide the opening force of one of the door pockets 82a and 82b. When the doors 81a and 81b are opened, the doors 81a and 81b are stored in the door pockets 82a and 82b. Has become.
  • the platform door 83 a supporting device and a driving device with a door body of 8 la and 8 lb are provided in the door pockets 82a and 82b. Therefore, the length of the door pocket 81a, 81b in the sliding direction 2a, 82b lengthens. Therefore, on the platform 80, the door pockets 82a and 82b having long dimensions in the lateral direction (longer direction of the track) are arranged. Trains with different door positions or numbers of doors may enter the platform 80 on which such platform doors 83 are provided, due to trains of different composition or type or mutual entry with other companies' routes. In such a case, the entrance / exit of the train does not match the position of the opening ⁇ W ⁇ of the door body 81a, 81b of the platform door 83, and the platform door 83 hinders passengers from getting on / off.
  • FIGS. 25 and 26 show a platform door disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-308089. This platform door has been devised to shorten the length of the door pocket 90 and relatively lengthen the length of the door pocket projection.
  • the left side door 97 and the linear rails 93 and 94 for the right side door 98 are provided at intervals on the inner side surface of the door pocket 90 so as to vertically overlap.
  • Two slide blocks 95 movably provided along the upper and lower linear rails 93 and 94 are fitted.
  • the slide block 95 is provided behind the left and right doors 97, 98, and is fixed to a support member 100 arranged so as to overlap with other doors at a distance from each other in the horizontal direction.
  • a pulley 99 is rotatably fixed to the side surface of the door pocket 90, a drive motor 101 is connected to one pulley 99, and the belt 103 and the supporting member 100 laid between the pair of pulleys 99 are provided with a belt grip 105
  • the length (R) of the door body can be increased only in the portion where the support members 100 of the left and right door bodies 97 and 98 overlap. Conversely, if the length of the door is the same, the length of the door pocket can be shortened!
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 3306055 (refer to the abstract and FIG. 1)
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-308089 (refer to the abstract and FIGS. 1 and 3)
  • the platform door shown in FIGS. 25 and 26 has a structure in which each support member 100 is deformed in the horizontal direction and supported, so that a considerable amount of gap (Z) is required between the two.
  • the present invention provides a door pocket having openings on both sides and a door body longer than the door pocket, and controls the opening and closing of the door bodies independently and variably in the stroke, so that the door position can be adjusted. It is an object of the present invention to provide a movable fence of a platform door and a method of opening and closing a movable fence to allow passengers to get on and off the vehicle safely and smoothly by matching the entrance of a different train with the opening of the platform door.
  • the movable fence of the present invention is provided with a door fence provided on a platform facing a vehicle entering the door and a movable fence comprising a door body which moves forward and backward through an opening of the door flap.
  • the door body is configured to be opened corresponding to the entrance of the passenger.
  • the movable fence may be opened and closed by a manual operation, but the opening and closing of each door may be controlled by a controller according to the arrangement information of the entrance of the vehicle entering the line.
  • the movable fence is provided with a display that can be arbitrarily displayed or hidden along the direction of movement of the door body, and the display of the display is displayed corresponding to the open position of the door body. Good.
  • the door of the movable fence may be formed in a lattice shape by providing support members at intervals in the vertical and horizontal directions of the door. Further, a roll curtain or an accordion curtain may be attached to the door, and an outer plate may be attached to the door.
  • the movable fence may cover at least the platform side of the door pocket with a door.
  • a pair of doors may be provided in the door pocket, and the length of each door in the reciprocating direction may be greater than the length between both ends of the door pocket.
  • a fixed fence can be provided on a platform between the door body and a door body adjacent to the door body.
  • the movable fence is provided with a combination of a toothed pulley and a toothed belt, a combination of a chain and a sprocket, a combination of a rack and a pinion, and a hydraulic actuator. Alternatively, it may be operated by a pneumatic actuator.
  • the movable fence is arranged such that the door pockets are arranged at right angles to the direction of entry of the vehicle.
  • the movable fence can be arranged on the staggered foot with the door pocket oriented in the direction of entry of the vehicle.
  • Another object of the present invention is to provide a movable fence comprising a door body which moves in and out of an opening of a door pocket in order to solve the above-mentioned problem.
  • An opening is formed, and the length of the door body in the reciprocating direction is formed larger than the length between the both ends of the door pocket, and the door is moved to open or close or adjust the opening degree by moving the door body.
  • a door pocket provided on a platform facing a vehicle entering the door, a door body moving forward and backward through an opening of the door pocket, and unique door position information of the vehicle are uniquely displayed. Transmitting wirelessly a pattern of the door position information of the vehicle to a platform using a movable fence having a control unit having data built therein for each vehicle, and transmitting the pattern of the door position information of the incoming vehicle to the platform.
  • the pattern of the door position information of the vehicle can be transmitted to the platform by a transmitter of the vehicle entering the line.
  • the step of patterning the door position information of the vehicle may include, when there is a change in the train arrangement of the vehicle, switching to a pattern of the door position information of the vehicle in the changed train line. It can be transmitted to the platform by the radio.
  • the step of opening the door according to the sliding amount of the door may allow the door to advance and retreat from both ends of a door pocket of the door.
  • the step of opening the door body according to the sliding amount of the door body can move the one door body forward and backward with the opening force at both ends of the door pocket protruding.
  • the movable fence of the present invention in a movable fence composed of a door pocket provided on a platform facing a vehicle entering the line and a door body that moves forward and backward through an opening of the door pocket, the door flap in the direction in which the door body advances and retreats. At both ends, openings for moving the door body are formed, and the length in the direction of movement of the door body is made larger than the length between the both ends of the door pocket, and the door body is made to correspond to the entrance of the vehicle. Since the door is opened, the width of the door pocket can be reduced, and conversely, the width of the door can be increased.
  • the movable fence which naturally has the effect of a movable fence that prevents passengers from falling onto the track or contact between trains and trains, and also facilitates supervision of passengers on the platform,
  • the opening and closing of each door is controlled by the controller based on the arrangement information of the entrance and exit of the vehicle entering the line, the load on the station staff at the platform can be reduced.
  • the movable fence is provided with a display that can be arbitrarily displayed or hidden along the moving direction of the door, and the display of the display is displayed corresponding to the open position of the door.
  • the door body can be formed at low cost.
  • the shield of the movable fence should be more complete by installing a roll curtain on the door, an accordion curtain on the door, or an outer plate on the door. Can be.
  • a movable fence comprising a door body which moves in and out of the opening of the door pocket, an opening for moving the door body at both ends of the door pocket in the direction of movement of the door body is provided.
  • the door body is formed to have a length in the advancing / retreating direction of the door body longer than the length between the both ends of the door pocket, and the door is moved to open / close or adjust the opening degree.
  • FIG. 1 is a front view of a platform door according to the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. 1.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line BB of FIG. 1.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 1.
  • FIG. 5 is an enlarged front view of a cam follower portion of the guide device shown in FIG. 1, as viewed from the front of the guide device.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view of the cam follower portion in the direction of line DD in FIG. 5 as viewed from the side of the guide device.
  • FIG. 7 is an enlarged front view of the driving device of the guide device shown in FIG. 1 as viewed from the front of the guide device.
  • FIG. 8 is an enlarged side view of the driving device in the direction of the line EE in FIG. 7, as viewed from the side of the guide device.
  • FIG. 9 is an enlarged front view of a support device for supporting the door of the platform door shown in FIG. 1, as viewed from the front of the guide device.
  • FIG. 10 is an enlarged side view of the support device in the direction of line FF in FIG. 9 as viewed from the side of the guide device.
  • FIG. 11 is a front view of the example of the door body of the platform door shown in FIG. 1 (second embodiment), in a state where a shield curtain is provided on the door body.
  • FIG. 12 is a sectional view taken along line GG of FIG. 11.
  • FIG. 13 is a front view of the example of the door body of the platform door shown in FIG. 1 (third embodiment), in a state where an accordion curtain is provided on the door body.
  • FIG. 13 is a front view of the example of the door body of the platform door shown in FIG. 1 (third embodiment), in a state where an accordion curtain is provided on the door body.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view taken along line HH of FIG. 13.
  • FIG. 15 is an illustration (fourth embodiment) of the door body of the platform door shown in FIG. 1, in which the door pocket is divided into two parts, each door body is provided, and a plate is provided on the door body. It is a front view.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view taken along line JJ of FIG.
  • FIG. 17 is a front view of the example of the door body of the platform door shown in FIG. 1 (fifth embodiment), in a state where an outer plate is provided on the door body.
  • FIG. 18 is a sectional view taken along the line KK in FIG. 17.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view taken along line LL of FIG. 17.
  • FIG. 20 (a) is a plan view showing a door position of a waiting state of a train without a train on the platform in the embodiment of the present invention, and (b) is a four-door train on the platform. It is a top view which shows the door body position in the state where it stopped, ( c ) is a top view which shows the door body position in the state where the three-door train is stopped at the platform, and (d) is the two doors.
  • FIG. 4 is a plan view showing the door body position when the train stops at the platform!
  • FIG. 21 is a management system diagram showing an example of controlling the opening and closing of the door according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a chart showing an example of a pattern for each train set according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is a schematic flowchart for identifying a pattern for each train set according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 is a front view of a door pocket and a door used in a conventional platform.
  • FIG. 25 is a front view showing the structure of a door pocket and a door used in a conventional platform.
  • FIG. 26 is a cross-sectional view of the door pocket and the door body of FIG. 25 as viewed in the plane direction.
  • FIG. 1 is a front view of a platform door as a movable fence according to the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along a line AA of FIG. 1
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along a line B-B of FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG.
  • the front and rear directions refer to the longitudinal direction of a platform 80 described later, that is, a direction intersecting with the approach direction of a train, the platform 80 side being the front side, the track side being the rear side, and the left and right being the platform 80 side.
  • the longitudinal direction of the train that is, the direction of entry of the train.
  • the platform door 1 is disposed along an edge 3 of the platform 80 on the track side, and is supported by a door pocket 5 erected on the home 80.
  • the door pocket 5 is provided with columns 9 erected at the four corners, an outer panel 11 arranged before and after the columns 9, and side panels 13 arranged on the left and right.
  • a pair of doors 7a, 7b are provided at appropriate intervals in the front and rear, and the doors 7a, 7b are slidable in the longitudinal direction of the platform 80.
  • the left and right side plates 13 provided in the door pocket 5 are provided with openings 5a for the doors 7a and 7b to slide.
  • FIG. 1 the illustration of the outer plate 11 on the front side of the door pocket 5 is omitted to facilitate understanding of the configuration inside the door pocket 5.
  • the door bodies 7a and 7b are provided with vertical members 23 substantially vertically on both sides in the width direction, and a plurality of horizontal members 24a-24d (indicated by reference numerals) in the horizontal direction with an appropriate interval up and down. May be simply referred to as 24) in a substantially horizontal direction, and the two are fixed.
  • These materials are made of aluminum alloy, steel, synthetic resin, or the like.
  • the cross-sectional shape of the horizontal member 24 is U-shaped, 24b is I-shaped, 24c is square, and 24d is rectangular, as shown in Figure 4 from top to bottom of the four horizontal members 24. And select it appropriately according to its use and location.
  • a guide device 15, a drive device 17, a support device 19, and a control device 21 for driving and controlling these are incorporated in order to move the doors 7a and 7b.
  • FIG. 5 is an enlarged front view of the cam follower 25 of the guide device 15 shown in FIG. 1 as viewed from the front of the guide device 15, and FIG. 6 is a cross-sectional view of the cam follower 25 in the direction D-D of FIG. is there.
  • the guide device 15 is provided below the uppermost horizontal member 24a of the four upper and lower horizontal members 24.
  • the guide device 15 is provided with a pair of cam followers 25 in the door pocket 5 at a suitable interval in series in the direction in which the doors 7a and 7b slide on the frame 12 fixed to the column 9, Further, as shown in FIG. 6, they are juxtaposed so as to correspond to the front and rear doors 7a and 7b.
  • Each of the cam followers 25 is fitted into a horizontal member 24a having a cross-sectional shape formed into a groove, so that the horizontal member 24a slides.
  • a force horizontal member 24a having a cam follower 25 disposed inside a groove-shaped horizontal member 24a having an opening on the lower surface is used as a pipe, and the peripheral surface thereof is disposed so as to be sandwiched by the cam follower 25. It is also preferable to provide an inverted support device 19 described later.
  • FIGS. 7 and 8 show a driving device 17 of the platform door 1.
  • the driving device 17 is provided at the lower end of the second horizontal member 24b fixed between the vertical members 23 of the doors 7a and 7b.
  • the driving device 17 includes a toothed belt 27, two guide rollers 29, and a toothed pulley 31 arranged between the guide rollers 29.
  • the toothed belt 27 is fixed to the left vertical member 23 by the stopper 18, and the other end is engaged with the toothed pulley 31 through the guide roller 29, and again passes through the guide roller 29, and is stopped. It is fixed to the right vertical member 23 by 18.
  • the guide roller 29 is rotatably mounted on a vertical plate 45 mounted on a frame 20 fixed between the columns 9 via a bearing.
  • the toothed pulley 31 is connected to an output shaft of a speed reducer 33 mounted on a vertical plate 45.
  • the reduction gear 33 is connected to a drive motor 35.
  • the drive motor 35 When the drive motor 35 is driven to rotate in the forward and reverse directions, the toothed pulley 31 rotates in the forward and reverse directions, and the doors 7a and 7b move right and left. It is configured to slide.
  • the horizontal member 24b is shown as an I-shaped member, Also, a shape that wraps the toothed belt 27 so as to protect it (for example, a groove shape with an open lower surface) is also preferable.
  • the drive source is a drive motor 35 connected to a speed reducer, but may be a directly connected motor or a hydraulic or pneumatic actuator.
  • Driving methods include a combination of rack and pinion, a combination of chain and sprocket, and a slightly longer door pocket, such as platform doors la, lb, le, If shown in Fig. 20 (a) below. If it can be installed, it may be driven by a belt and pulley as shown in Fig. 23. In this case, pulleys 99 are provided near both ends of the door pocket as in the conventional example of FIG.
  • FIGS. 9 and 10 show details of the support device 19 for the doors 7a and 7b.
  • a linear guide 39 which is maintained at an appropriate interval in the longitudinal direction of the horizontal member 24c located third from the top, is provided between the columns 9 and the frame. Fixed to 41.
  • a linear rail 37 is fixed by a suitable method such as welding along an appropriate length in the longitudinal direction.
  • the linear guide 39 having a U-shaped cross section has a convex portion 39a formed therein, a concave portion 37a corresponding to the convex portion 39a formed on the linear rail 37, and the linear rail 37 is fitted to the linear guide 39.
  • the support device 19 is shown as a combination of the linear rail 37 and the linear guide 39, but it is also possible to support the horizontal member so as to be sandwiched by cam followers, rollers, bushes, and the like disposed above and below the horizontal member. ,.
  • FIG. 11 to FIG. 19 explain second to fifth embodiments of the movable door of the present invention.
  • the doors 7a and 7b according to the above-described embodiment include a vertical member 23 and a horizontal member 24. Therefore, there is a lattice-like space in appearance.
  • a shield door that fills this space will be described below. Note that the same portions are denoted by the same reference numerals and will be described, and detailed description thereof will be omitted.
  • FIG. 11 and FIG. 12 show a movable door according to a second embodiment of the present invention.
  • the doors 7a and 7b of the platform door 1 show shield doors using a roll curtain.
  • a roll curtain 61 is fixed vertically to side plates 13 provided on the left and right sides of the door pocket 5, so that the door can be pulled out in the lateral direction. Therefore, two roll curtains 61 are provided for each of the doors 7a and 7b, and the tip of the curtain 62 is attached to the vertical member 23 of the doors 7a and 7b by the fastener 63. .
  • the shield doors 58a and 58b slide left and right, one curtain 62 is pulled out while maintaining a constant tension, and the other is wound up in the roll curtain 61, and the door bodies 7a and 7b are pulled out of the door pocket 5. The drawn portion is always covered with the curtain 62.
  • FIG. 13 and FIG. 14 show a movable door according to a third embodiment of the present invention.
  • the doors 7a and 7b of the platform door 1 show shield doors using accordion curtains.
  • shield doors 58a and 58b to which both ends of the accordion curtain 65 are fixed are provided between the side plates 13 on both sides of the door pocket 5 and the right and left vertical members 23 of the doors 7a and 7b.
  • the accordion baum 65 expands and contracts in accordance with the sliding of the shield doors 58a and 58b to the left and right.
  • the accordion curtain 65 on one side extends and the accordion curtain 65 on the other side contracts. And folded.
  • the accordion curtain 65 In the portion where the doors 7a and 7b are pulled out from the door pocket 5, the accordion curtain 65 always covers the entire surfaces of the doors 7a and 7b.
  • FIGS. 15 and 16 show a movable fence according to a fourth embodiment of the present invention.
  • the platform door 1 two door pockets 5 are arranged side by side in front and back, and one door pocket 5 is independently arranged for each door body 7a, 7b. Then, U-shaped plates 67 are attached to the vertical members 23 located on the left and right of the doors 7a and 7b, respectively, so as to surround the rear half of each door pocket 5. As a result, when the doors 7a and 7b move forward and backward, retraction at the opening is eliminated.
  • the door pockets are made independent in this way, the position of the door pockets may be shifted to the left or right. In this case, the door pockets 5 may be staggered alternately at equal intervals (or non-equal intervals). The above may be arranged. Alternatively, the entirety of the power door pocket 5 in which the plate 67 covers the rear half of the door pocket 5 with the plate 67 may be passed through the plate. As the material of the plate 67, a metal plate or a resin plate can be used.
  • FIG. 17 to FIG. 19 show a movable fence according to a fifth embodiment of the present invention.
  • the platform door 1 of the present embodiment shows a shield door in which the outer plate 43 is attached to the front side of the door bodies 7a and 7b in the form shown in FIG.
  • shield doors 58a and 58b to which an outer plate 43 is attached are provided between left and right vertical members 23 of the door bodies 7a and 7b.
  • the guide device 15, drive device 17, The intermediate support member 44 is provided.
  • the shield doors 58a and 58b shown as the second to fifth embodiments of the present invention shield the entire surfaces of the door bodies 7a and 7b facing the passengers waiting on the platform 80. This improves the aesthetic appearance, the reliability, and the sense of security.
  • FIGS. 20A to 20D show an example of a platform to which the present invention is applied.
  • a display device 53 having a light emitting device is provided on the floor surface of the platform door opening.
  • the display unit 53 is a divided tile, in which a light emitting member is buried to indicate the opening amount of the platform door.
  • the indicator 53 may be provided in a straight line along the platform without being divided, and may emit (display) only a portion corresponding to the train door.
  • the indicator 53 may be provided at an upper portion of an open portion of the power door body disposed on the floor.
  • the control of the lighting range of the display unit 53 is performed by a wireless device from a vehicle, a train set incorporated in advance, a control device based on timetable data, and a door opening / closing amount performed by manual input. Perform in conjunction with control (stroke control).
  • the control device for this purpose will be installed in the platform door body or in a separately installed control panel.
  • the platform door 1 of each of the above embodiments can be applied to all doors 1 arranged on the platform. If a slightly longer door pocket 5 can be installed as shown in Fig. 20 (a), such as the platform door la, lb, le, If And the platform door according to the present invention may be provided at the positions of the remaining platform doors lb and lc. This is because the platform door is already provided, and the platform door according to the present invention is partially provided in the middle or end portion of the platform. The effect that construction is easy can be expected.
  • Fig. 20 (a)-Fig. 20 (d) As shown in Fig. 20 (a)-Fig. 20 (d), according to the platform door 1 of the present invention, The doors 7a and 7b are disposed at appropriate intervals in the horizontal direction in the door pocket 5, and the left and right side plates 13 of the door pocket 5 have openings. For this reason, the doors 7a and 7b can slide independently to the left and right. Therefore, the door pocket 5 needs to have the minimum width necessary to accommodate the guide device 15, the drive device 17, the support device 19, and the like, and conversely, the door bodies 7a and 7b can be extended to any length. is there.
  • the length of the doors 7a, 7b can be freely increased with respect to the length of the door pocket 5, and the front and rear doors 7a, 7b can be slid to one side together or arbitrarily. It is also possible to slide left and right by the stroke.
  • the doors 7a and 7b are made of a rod-shaped material formed into a pipe, an H shape, a square pipe, a groove, or the like, and are extremely lightweight and have a good visibility with no feeling of pressure. Furthermore, since the length of the door pocket 5 is short and lightweight, installation work at the site is easy and can be performed in a short time, and even if it is installed on the existing platform 80, it does not prevent train operation.
  • the platform door 1 according to the present invention has a flexible configuration and can easily cope with trains having various types of door positions.
  • FIG. 21 shows a door opening / closing system for a platform door according to the present invention.
  • This system mainly includes a driving command center 70, a station monitoring panel 71, and a general control board 72. These devices can transmit and receive each other or indirectly. That is, the comprehensive control board 72 can transmit and receive the station monitoring panel 71 and the ground side transceiver 74 in both directions, and the operation command center 70 can transmit and receive the station monitoring panel 71 in both directions.
  • the operation command center 70 is set up at all stations, and keeps track of the organization, type, and location of trains on the line.
  • the train is provided with a train-side transmitter / receiver 73, and can transmit and receive wirelessly to and from the ground-side transmitter / receiver 74 provided on the platform side.
  • the ground side transmitter / receiver 74 is bidirectionally connected to the station monitoring panel 71 via the integrated control panel 72.
  • the operation control center 70 transmits the train information of the next train arriving at the specified station to the station monitoring panel 71.
  • the train information includes the train specific number described above, and the train information of the next arriving train is displayed on the station monitor 71.
  • the train information is displayed on the general control panel 72 at the same time. It is.
  • Train information 76a of the train is transmitted.
  • the integrated control panel 72 of the S station Upon receiving the train information 76a, the integrated control panel 72 of the S station transmits the collective opening / closing signal 76b to all individual operation panels 75a to 75d and the like (collectively denoted by reference numeral 75) based on the train information 76a.
  • the integrated control panel 72 includes the collective opening / closing signal 76b corresponding to the plurality of doors 7a, 7a that are opened among all the doors 7a, 7b based on the train unique number included in the train information 76a. .
  • the individual operation panel 75 selectively receives the opening operation signal 78 of the doors 7a, 7b by the collective opening / closing signal 76b. Then, the indicators 53a-53d and the like corresponding to the doors 7a and 7b from which the opening operation signal 78 has been output (the general symbol is 53) are turned on before the train arrives. Passengers who are planning to take the train wait in front of the doors 7a and 7b corresponding to the lit indicator 53.
  • the driver or conductor turns on the operation switch of the train-side transmitter / receiver 73.
  • the ON state value is output as a radio signal from the train side transmitter / receiver 73 and input to the ground side transmitter / receiver 74.
  • the ground side transmitter / receiver 74 outputs a door body operation start signal 76c to the general control panel 72 based on the ON state value.
  • the general control panel 72 outputs the collective opening / closing signal 76b corresponding to the train unique number included in the train information 76a with the reception of the door operation start signal 76c as an AND condition.
  • the opening operation signal 78 is a collective signal for selecting a plurality of doors 7 and arbitrarily performing an opening operation in accordance with the collective opening / closing signal 76b.
  • the opening operation signal 78 is selectively received by the individual operation panel 75 via the bus line, and the individual operation panel 75 outputs an individual opening / closing signal 79a corresponding to the opening operation signal 78 to the control device of the doors 7a and 7b. 21 (see Figure 1).
  • the doors 7a and 7b responsive to the individual opening / closing signal 79a open.
  • the indicator 53 displayed between the doors 7 is turned off.
  • the display 53 may be turned on after the door 7 is closed.
  • the general control panel 72 Upon receiving the door body operation start signal 76c, the general control panel 72 sends a confirmation signal 76d for confirming that the door body operation start signal 76c has been received to the train side transceiver 7 via the ground side transceiver 74. Send to 3. However, if the train side transmitter / receiver 73 does not receive the confirmation signal 76d, the driver or conductor informs the station staff of that fact, and the conductor or station staff operates the door opening / closing actuator equipped on the platform 80. Then, the opening signal of the door 7 is transmitted to the individual operation panel 75 manually.
  • the train door is closed and the departure signal of the train is confirmed.
  • This signal is transmitted from the train side transceiver 73 to the integrated control panel 72 via the ground side transceiver 74. Sent.
  • the general control panel 72 transmits a signal for closing all the doors 7 to the individual control panel 75, and the door 7 is closed.
  • the departure signal is transmitted from the general control panel 72 to the operation command center 70 via the station monitoring panel 71, and the departure signal is transmitted from the driving command center 70 to the station monitoring panel 71 of the next U station. You. A similar operation is repeated for each station where the train arrives.
  • the number of vehicles in each train may be different, or the number of doors of vehicles in the train may be different. In such a case, it is necessary to open and close the doors 7a and 7b in accordance with the number of trains entering the platform 80 and the number of doors of each vehicle. Next, the opening / closing process will be described with reference to FIGS.
  • the door positions of the train cars of each train 51 are recognized, and the sliding amounts of the doors 7a and 7b of the platform door 1 are patterned in advance for each train 51 formation.
  • the chart of FIG. 22 shows an example in which a formation 1-4 with a train 51 is patterned.
  • the sliding force to be moved by each of the doors 7a and 7b is also determined for the position force of the door 52 of the formation 1 of the train 51.
  • A, B, C, D are the sliding amounts for one door, A is the sliding amount of the door 7a, B is the sliding amount of the door 7b, C, D is the sliding amount of the next adjacent door 7a, 7b, Although the figure is omitted, the sliding amount of the adjacent doors 7a and 7b is determined.
  • the numerical value in the chart is multiplied by 100 (unit: mm).
  • the force is the sliding amount of each door 7a, 7b.
  • Pattern 2 is the formation 2 of the train 51, and patterns 3 and 4 show the slide amount of the formations 3 and 4 of the train.
  • the same pattern is used when the trains (the door positions are the same) of each train 51 are the same, and the pattern is further increased when there are 5 or more trains. If there is a separation of the train between the first station and the last station, the pattern will be changed at the time of separation.
  • the data subjected to each pattern is input to the integrated control panel in advance.
  • a rom or the like containing the pattern data unique to the train may be inserted into the transmitter so that the patterned data can be transmitted. Then, the ROM may be switched for each train formation.
  • Figure 23 is a flow chart of this. All train patterns 1-4 of the vehicle are input to the train side transceiver 73 provided on the vehicle so that the unique pattern of the train can be recognized. On the platform side, pattern data transmitted wirelessly from the ground side transceiver 74 can be input. The ground side transmitter / receiver 74 transmits the pattern data to the general control panel 72. The integrated control panel 72 identifies the pattern data. Then, the identified unique pattern signal is transmitted from the integrated control panel 72 to each individual operation panel 75a, 75b of the platform door 1.
  • the sliding amount of the door body 7a of the leading platform door la is set to 1000 mm, and the sliding amount of the door body 7b is set to Omm (do not move).
  • the sliding amount of the door 7a of the adjacent platform door lb is assumed to be Omm, and the sliding amount of the door 7b is assumed to be 1000mm (the description after the rear platform door lc is omitted).
  • the sliding amount is a sliding amount in a state where the doors 7a and 7b of the platform 80 are fully closed.
  • the individual operation panels 75a and 75b drive the drive motor 35 of the platform door 1 in accordance with the opening timing of the door of the train 51, and the door 7a to be slid. Slide 7b to open the door.
  • a changeover switch or the like is used to appropriately change the pattern according to the vehicle formation.
  • the method of transmission to the station can also be performed manually.
  • the display pattern of the train 51 is displayed on the display board of the train 51, and on the platform side, an operation panel connected to the general control panel 72 is arranged, and the station staff recognizes the train pattern.
  • the information may be transmitted to the control panel 72 of the station premises.
  • the platform door 1 of the present invention can open and close the doors 7a and 7b under the control of the control device to reduce the burden on the station staff.
  • FIG. 20 (a) shows the case where there is no train on the platform 80
  • Fig. 20 (b)-Fig. 20 (d) shows the case where many types of trains with different door positions come and go on the same platform 80.
  • An example in which the platform door 1 is applied is shown.
  • FIG. 20 (a) is provided along the edge 3 of the platform 80, and shows that all the platform doors 1 are closed and waits in this state until the train arrives and stops.
  • the door pocket 5 has a minimum width, and a force in which both ends of the door bodies 7a and 7b protrude from the door pocket 5. You may have extra room (play part). In this case, depending on the opening / closing state of the doors 7a, 7b, one end of the doors 7a, 7b is housed in the door pocket 5, and only the other end of the doors 7 is also protruded from the door pocket 5. May be used.
  • the indicator 53 may be arranged between the door pockets 5 of each platform door 1. This is because the position of door pocket 5 does not serve as an entrance. Then, as shown in FIG. 20 (b), when the train power S of four doors per vehicle comes, the doors 7a and 7b are closed and the indicator 53a shown in FIG. 20 (b) is closed. Only the part (hatched part) is lit, and the part shown in the indicator 53b (white) is not lit. This allows the passenger to judge where to line up.
  • the door 7 when the door 7 is opened in correspondence with the entrance 52 of the train 51 having four doors per vehicle, as described above, it is necessary to roughly input the vehicle.
  • the pattern information such as the door position of the train 51, is transmitted to the control device 21 installed in the platform or door pocket 5 by radio instructions from the driver (or conductor) of the train 51 or by manual operation of station staff.
  • the train 51 is matched with the entrance position. That is, the doors 7a and 7b of only the platform door 1 facing the doorway can be opened or the required length can be stroked to secure a passage for getting on and off.
  • FIG. 20 (c) shows a case corresponding to a three-door train 51.
  • the platform door 1C Id 7b This three-door train slides the doors 7a and 7b outward to open the doorway.
  • the passenger can enter the train, as indicated by the arrow.
  • FIG. 20 (d) shows an example in which the platform door 1 is operated in correspondence with the two-door train 51.
  • one of the doors 7a and 7b of the platform doors lc and Id slides one of the doors 7a inward and the other one of the doors 7b slides outward.
  • the doors 7a and 7b of the platform door 1 can be independently slid to open and close in accordance with the entrance and exit of each train 51.
  • the door can be blocked with a door pocket and door, and passengers can get on and off smoothly while ensuring the safety of passengers. 20 (c) and (d), the display 53 is omitted.
  • the present invention is not limited to the power described in the embodiment of the present invention, and various modifications and changes can be made based on the technical idea of the present invention.
  • one door pocket 5 supports the doors 7a and 7b.
  • Two door pockets 5 may support the doors 7a and 7b.
  • the width of the doors 7a, 7b is longer than the outer width of the two door pockets 5.
  • the doors 7a and 7b are disposed at the front and rear, the doors 5 may be divided into two vertically.
  • platform door 1 may be appropriately combined with another fixed fence, and the platform door 1 may be disposed between the fixed fences (or vice versa).
  • the indicator 53 can be embedded in the platform 80, or can be attached to the upper part of the platform or to the doors 7a and 7b.
  • the movable fence and fixed fence may be installed together. That is, a fixed fence may be arranged between the platform doors. For example, the cost can be reduced by arranging the connecting portions between vehicles.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Abstract

 列車の種類により、ドア位置の異なる列車の乗降口とプラットホームドアの開放部を一致させて、乗客を安全、かつスムーズに乗降させる。プラットホームドア1は、駅のホーム80に入線する列車に対向させてプラットホームの端部に設けられた戸袋5と、戸袋5の開口の内外を進退移動する扉体7a,7bよりなる。扉体7a,7bの進退方向における戸袋5の両端に扉体7a,7bが進退する開口を形成し、戸袋5の両端間の長さより扉体7a,7bの進退方向の長さを大きく形成し、列車のドア開口に対応させて、扉体7a,7bの開度を調整するように構成した。そして、入線する列車のドアの配置情報によって、各々の扉体7a,7bの開放を制御器により制御するようにした。  

Description

明 細 書
可動柵と可動柵の開閉方法
技術分野
[0001] 本発明は、例えば鉄道等、軌道用車両のプラットホームに設置して、乗客の線路へ の転落事故防止または乗客と列車の接触事故防止、さらにはプラットホームにおける 乗客の監理を容易にする可動柵と可動柵の開閉方法に関する。 背景技術
[0002] 従来、軌道用車両のプラットホームでは、乗客の線路への転落事故及び乗客と列 車の接触事故の防止等のために、可動柵としてのプラットホームドアを設置すること が多くなつている。通常、プラットホームドアは、プラットホームの線路側端縁部に沿つ て複数配設して、プラットホーム上面に固定された戸袋の一方の開口部から扉体が スライド移動し、開閉するようになっている。
例えば、図 24に示す特許第 3306055号公報に記載されたプラットホームドア 83は 、一対の戸袋 82a, 82bを隣接して設け、この一対で一組の戸袋 82a, 82bが間隔を 空けて、プラットホームの延在方向に複数設けている。各々の戸袋 82a, 82b内には 、扉体 81a, 81bが向き合う方向(紙面に向力つて左右)に進退移動可能に設けられ 、互いの扉体 8 laと 8 lbがスライドして開閉する。そして、これらの扉体 8 laと 8 lbの 開閉部分が、列車のドア乗降口前に配設され、列車の乗降ドアと連動して開閉する。
[0003] このようなプラットホームドア 83において、一対の隣り合う戸袋間において、戸袋 82 aの左端力も戸袋 82bの右端までの間隔が、乗客が乗降するための開口部 (乗降口) となる。このようなプラットホームドア 83構造によれば、 1つの戸袋 82a, 82bに各 々1つの扉体 81a, 81bを設け、各々の戸袋 82a, 82bに 1つの開口が設けられてい る。そして、扉体 81a, 81bは、戸袋 82a, 82bの一つの開口部力もスライド移動する ようになっており、扉体 81a, 81bを開放したとき、これを戸袋 82a, 82b内に収納する 構造となっている。
[0004] プラットホームドア 83には、扉体 8 la, 8 lbの支持装置及び駆動装置が、戸袋 82a , 82b内に配設してある。このため、扉体 81a, 81bのスライド方向の長さより、戸袋 8 2a, 82bの長さが長くなる。したがって、プラットホーム 80上には、横方向(線路の長 手方向)に寸法の長い戸袋 82a, 82bが立ち並ぶことになる。このようなプラットホー ムドア 83が配設されたプラットホーム 80に、編成や型式の異なる列車または他社の 路線との相互乗入れ等により、ドア位置やドアの数の異なる列車が入線することがあ る。このような場合、各々列車の乗降口とプラットホームドア 83の扉体 81a, 81bの開 口部〃 W〃の位置が一致せず、プラットホームドア 83が乗客の乗降の妨げとなる。
[0005] 他の従来技術として、図 25及び図 26に特開 2002— 308089号公報に開示された プラットホームドアを示す。このプラットホームドアは、戸袋 90の長さを短くして、ドアの 戸袋力 の突出長さを相対的に長くする工夫がなされている。
すなわち、戸袋 90の内部側面に左側扉体 97、右側扉体 98用のリニアレール 93, 94が上下に重なるようにして間隔を隔てて設けている。上下のリニアレール 93, 94 には、これに沿って移動自在に設けた 2つのスライドブロック 95が嵌合している。スラ イドブロック 95は、左右の扉体 97, 98の後方に設けられ、他の扉体と水平方向に互 いに間隔を隔てて重なり合うように配置された支持部材 100に固定してある。そして、 戸袋 90の側面にプーリ 99が回転自在に固定され、一方のプーリ 99には駆動モータ 101が連結され、一対のプーリ 99間に掛け渡されたベルト 103と支持部材 100は、 ベルトつかみ 105によって結合されている。当該技術によると、左右の扉体 97, 98の 支持部材 100が重なり合う部分だけ扉体の長さ (R)を長くすることができる。逆に、扉 体の長さが同じ場合は戸袋の長さを短くできるようになって!/、る。
特許文献 1:特許第 3306055号公報 (要約及び図 1参照)
特許文献 2 :特開 2002— 308089号公報 (要約及び図 1、図 3参照)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] しかしながら、図 25及び図 26に示すプラットホームドアは、各々の支持部材 100を 水平方向に変形させて支持する構造であるため、両者間に相当量のギャップ (Z)が 必要であり、戸袋 90の全長 (Y)に対し、収納される扉体 97, 98の長さ(R)に制約が 有る。即ち、扉体 97、 98の長さ(R)は、「(戸袋 90の全長(Y)—ギャップに)) X 0. 5」 を超えることはできない。このことから、最近の多種多様なドア位置の列車に対し十分 に対応できないため、図 23に示すプラットホームドアと同様な課題がある。
[0007] 本発明は上記事情に鑑み、両側に開口を有する戸袋と、戸袋より長い扉体を配設 し、扉体の開閉を各々独立、且つ、ストローク可変に制御することにより、ドア位置の 異なる列車の乗降口とプラットホームドアの開放部を一致させて、乗客を安全、かつ スムーズに乗降させるプラットホームドアの可動柵と可動柵の開閉方法を提供するこ とにある。
課題を解決するための手段
[0008] 上記課題を解決するために、本発明の可動柵は、入線する車両に対向させてブラ ットホームに設けられた戸袋と、該戸袋の開口を進退移動する扉体よりなる可動柵に おいて、前記扉体の進退方向における戸袋の両端に前記扉体を進退させる開口を 形成し、前記戸袋の前記両端間の長さより前記扉体の進退方向における長さを大き く形成し、前記車両の乗降口に対応させて、前記扉体を開放するように構成した。 上記可動柵は、手動操作により扉体を開閉してもよいが、入線する車両の乗降口 の配置情報によって、各々の扉体の開閉を制御器により制御するようにしてもよい。 上記可動柵は、前記扉体の進退方向に沿って任意的に表示又は非表示が可能な 表示器を設け、該表示器の表示を前記扉体の開放位置に対応させて表示するように してちよい。
上記可動柵の扉体は、扉体の縦方向と横方向に各々間隔を空けて支持部材を設 けて格子状にしてもよい。また、扉体に対しロールカーテンや、アコーディオンカーテ ンを装着してもよく、さら〖こは、前記扉体に対し外板を装着してもよい。
上記可動柵は、すくなくとも前記戸袋のプラットホーム側を扉体で覆うようにしてもよ い。
上記可動柵は、前記戸袋に一対の扉体を配設し、各々の扉体の進退方向の長さ が前記戸袋の両端間の長さより大きく形成してもよい。
上記可動柵は、前記扉体と該扉体に隣接する扉体との間のプラットホームに固定 柵を配設することができる。
上記可動柵は、前記扉体の進退を、歯付きプーリと歯付きベルトとの組合せ、チェ ーンとスプロケットとの組合せ、ラックとピ-オンとの組合せ、液圧式のァクチユエータ 又は空圧式のァクチユエータで作動させるようにするとよ 、。
上記可動柵は、前記戸袋を車両の入線方向に対して直角方向に並べるようにした 上記可動柵は、前記戸袋を車両の入線方向に向力つて千鳥足上に配置することが できる。
別の本発明の可動柵は、上記課題を解決するために、戸袋の開口の内外を進退 移動する扉体よりなる可動柵において、前記扉体の進退方向における戸袋の両端に 前記扉体を進退させる開口を形成し、前記戸袋の前記両端間の長さより前記扉体の 進退方向における長さを大きく形成し、前記扉体の移動により出入り口を開閉又は開 度の調整をするように構成した。
本発明の可動柵の開閉方法は、入線する車両に対向させてプラットホームに設け られた戸袋と、該戸袋の開口を進退移動する扉体と、車両の固有のドア位置情報を 固有ィ匕して車両毎にパターンィ匕したデータ内蔵した制御部とを備えた可動柵を用い 、 前記車両のドア位置情報のパターンをプラットホームに無線で送信するステップと 前記入線する車両のドア位置情報のパターンをプラットホーム側が受信するステツ プと、前記車両の固有のドア位置情報のパターンを選択して入線する車両のドア位 置を識別するステップと、該車両のドア位置情報のパターンに合わせて前記扉体の スライド量を決定するステップと、前記扉体のスライド量に応じて扉体を開くステップと を備えている。
上記可動柵の開閉方法は、前記車両のドア位置情報のパターンを入線する車両の 送信器によってプラットホームに送信することができる。
上記可動柵の開閉方法は、前記車両のドア位置情報をパターンィ匕するステップに ついて、車両の車列編成に変更があるとき、変更後の車列における車両のドア位置 情報のパターンに切り換えて、前記無線によってプラットホームに送信することができ る。
上記可動柵の開閉方法は、前記扉体のスライド量に応じて扉体を開くステップが、 前記扉体の戸袋の両端開口から前記扉体を進退可能にすることができる。 上記可動柵の開閉方法は、前記扉体のスライド量に応じて扉体を開くステップが、 前記 1枚の扉体を戸袋の両端開口力 突出させたまま進退させることができる。 発明の効果
本発明の可動柵の効果として、入線する車両に対向させてプラットホームに設けら れた戸袋と、該戸袋の開口を進退移動する扉体よりなる可動柵において、前記扉体 の進退方向における戸袋の両端に前記扉体を進退させる開口を形成し、前記戸袋 の前記両端間の長さより前記扉体の進退方向における長さを大きく形成し、前記車 両の乗降口に対応させて、前記扉体を開放するように構成したので、戸袋の幅を小 さくすることができ、逆に扉体の幅を大きくすることができる。戸袋の幅を小さくできる ことから、異なる列車の乗降口の数及び位置に対応した配置が可能である。なお、乗 客の線路への転落事故防止または乗客と列車の接触事故防止、さらにはプラットホ ームにおける乗客の監理を容易にする、本来の可動柵としての効果も当然に有する 上記可動柵は、上記入線する車両の乗降口の配置情報によって、各々の扉体の 開閉を制御器により制御すると、ホームの駅員の負担を軽減することができる。 また、上記可動柵は、前記扉体の進退方向に沿って任意的に表示又は非表示が 可能な表示器を設け、該表示器の表示を前記扉体の開放位置に対応させて表示す るようにしたので、異なる乗降口や異なる乗降口の数を有する列車に対応させて、乗 客を表示器に導いて、乗客の乗降を円滑にする。
上記扉体は、縦方向と横方向に各々間隔を空けて支持部材を設けたので低コスト により扉体を形成することができる。
上記扉体は、扉体に対しロールカーテンを装着したり、扉体に対しアコーディオン カーテンを装着したり、扉体に対し外板を装着することにより、可動柵のシールドをよ り完全にすることができる。
また、本発明の別の可動柵の効果として、戸袋の開口の内外を進退移動する扉体 よりなる可動柵において、前記扉体の進退方向における戸袋の両端に前記扉体を進 退させる開口を形成し、前記戸袋の前記両端間の長さより前記扉体の進退方向にお ける長さを大きく形成し、前記扉体の移動により出入り口を開閉又は開度の調整をす るように構成したので、可動柵を施設の出入り口に設置した場合などに、人員の出入 りの円滑ィ匕ゃ人数に応じた扉体の開度を調整できる。
図面の簡単な説明
[図 1]本発明に係るプラットホームドアの正面図である。
[図 2]図 1の A— A線方向の断面図である。
[図 3]図 1の B— B線方向の断面図である。
[図 4]図 1の C C線方向の断面図である。
[図 5]図 1に示す案内装置のカムフォロア部を案内装置の前面から見た拡大正面図 である。
[図 6]図 5の D— D線方向におけるカムフォロア部を案内装置の側面から見た拡大断 面図である。
[図 7]図 1に示す案内装置の駆動装置を案内装置の前面から見た拡大正面図である
[図 8]図 7の E— E線方向における駆動装置を案内装置の側面から見た拡大側面図で ある。
[図 9]図 1に示すプラットホームドアの扉体を支持する支持装置を案内装置の前面か ら見た拡大正面図である。
[図 10]図 9の F— F線方向における支持装置を案内装置の側面から見た拡大側面図 である。
[図 11]図 1に示すプラットホームドアの扉体の例示 (第 2の実施の形態)であって、扉 体にシールドカーテンを配設した状態の正面図である。
[図 12]図 11の G— G線方向における断面図である。
[図 13]図 1に示すプラットホームドアの扉体の例示 (第 3の実施の形態)であって、扉 体にアコーディオンカーテンを配設した状態の正面図である。
[図 14]図 13の H— H線方向における断面図である。
[図 15]図 1に示すプラットホームドアの扉体の例示 (第 4の実施の形態)であって、戸 袋を 2分割して各々扉体を設け、扉体にプレートを配設した状態の正面図である。
[図 16]図 15の J-J線方向における断面図である。 [図 17]図 1に示すプラットホームドアの扉体の例示 (第 5の実施の形態)であって、扉 体に外板を配設した状態の正面図である。
[図 18]図 17の K-K線方向における断面図である。
[図 19]図 17の L-L線方向における断面図である。
[図 20] (a)は、本発明の実施の形態においてプラットホームに電車が入っていない電 車の待ち受け状態の扉体位置を示す平面図であり、 (b)は 4ドアの電車がホームに 停車している状態の扉体位置を示す平面図であり、 (c)は 3ドアの電車がホームに停 車している状態の扉体位置を示す平面図であり、 (d)は 2ドアの電車がホームに停車 して!、る状態の扉体位置を示す平面図である。
圆 21]本発明の実施形態の扉体の開閉を制御する一例を示す管理システム図であ る。
[図 22]本発明の実施の形態における各列車の編成毎のパターンの一例を示す図表 である。
[図 23]本発明の実施の形態における各列車の編成毎のパターンを識別するための 概略フロー図である。
[図 24]従来のプラットホームに使用されている戸袋と扉体の正面図である。
[図 25]従来のプラットホームに使用されている戸袋と扉体の構造を示す正面図である
[図 26]図 25の戸袋と扉体の平面方向力も見た断面図である。
符号の説明
1 プラットホームドア
3 端縁部
5 戸袋
7a、 7b 扉体
9 支柱
11 外板
12 フレーム
13 側板 案内装置
駆動装置
止め具
支持装置
フレーム
制御装置
垂直部材
水平部材
カムフォロア 歯付きベルト ガイドローラ 歯付きプーリ 減速機
駆動モータ
リニアレール リニアガイド フレーム
外板
中間支持材
垂直プレート 列車
乗降口
表示器
, 58b シーノレドドア ローノレカーテン カーテン
締結具
アコーディオンカーテン 67 プレート
80 プラットホーム
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下、本発明の可動柵の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図は、本発明に係わる可動柵としてのプラットホームドアの正面図であり、図 2は図 1の A— A線方向の断面図であり、図 3は図 1の B— B線方向の断面図であり、図 4は図 1の C C線方向の断面図である。なお、本明細書で前後とは、後述するプラットホー ム 80の長手方向すなわち、列車の進入方向と交差する方向であり、プラットホーム 8 0側を前とし線路側を後とし、左右とはプラットホーム 80の長手方向、すなわち列車 の進入方向いう。
プラットホームドア 1は、プラットホーム 80の線路側の端縁部 3に沿って配設され、ホ ーム 80上に立設された戸袋 5によって支持されている。戸袋 5は、四隅に立設された 支柱 9と、支柱 9の前後に配置された外板 11及び左右に配置した側板 13を備えてい る。
戸袋 5の内部には、前後に適宜間隔を隔てて一対の扉体 7a, 7bが設けられ、扉体 7a, 7bは、プラットホーム 80の長手方向にスライド移動が可能である。戸袋 5に設け られた左右の側板 13には、扉体 7a, 7bがスライド移動するための開口 5a部が設け てある。なお、図 1は、戸袋 5内部の構成の理解を容易にするために、戸袋 5の手前 側にある外板 11の図示を省略して 、る。
[0013] 扉体 7a, 7bは、その幅方向両側に垂直部材 23を実質的に垂直に設け、水平方向 には、上下に適当な間隔を空けて複数の水平部材 24a— 24d (なお、符号を総括的 に単に 24とすることもある)を実質的に水平方向に配置し、両者を固定することにより 形成している。これらの材質は、アルミニウム合金、鋼または合成樹脂等で構成され ている。
なお、各々の垂直部材 23及び水平部材 24の間に適宜の間隔で、補強部材を設け るのが好ましい。水平部材 24の断面形状は、図 4に 4本の水平部材 24の上段から下 段に示すように、水平部材 24aがコ字形状、 24bが I字形状、 24cが正方形状、 24d が長方形状であり、その用途、場所に合わせて適正に選択する。 [0014] 戸袋 5内には、扉体 7a, 7bを移動させるため、案内装置 15、駆動装置 17、支持装 置 19およびこれらを駆動、制御するための制御装置 21等が組込まれている。
図 5は、図 1に示すその案内装置 15のカムフォロア 25部を案内装置 15の正面から 見た拡大正面図であり、図 6は図 5の D— D線方向におけるカムフォロア 25部の断面 図である。
図 5に示すように、案内装置 15は、上下 4本配設された水平部材 24のうち、一番上 に位置する水平部材 24aの下部に配設されている。案内装置 15は、戸袋 5内におい て、支柱 9に固定されたフレーム 12に各々の扉体 7a, 7bがスライドする方向に、直列 に適当な間隔を保って、一対のカムフォロア 25が設けられ、さらに図 6に示すように、 前後の扉体 7a, 7bに対応させて並設されている。そして、それらの各々のカムフォロ ァ 25が、その断面形状が溝形に成形された水平部材 24aに嵌合して、水平部材 24 aがスライドする構成になっている。図 6においては、下面に開口を有する溝形の水平 部材 24aの内部にカムフォロア 25を配設してある力 水平部材 24aをパイプとし、そ の周面をカムフォロア 25にて挟み込むように配設するのも良いし、更には、後述の支 持装置 19を反転したものを設けるのも好ましい。
[0015] 図 7及び図 8は、プラットホームドア 1の駆動装置 17を示す。駆動装置 17は、扉体 7 a, 7bの垂直部材 23の間に固定された上から 2番目に位置する水平部材 24bの下端 に設けられている。駆動装置 17は、歯付きベルト 27と、 2個のガイドローラ 29と、該ガ イドローラ 29間に配置されている歯付きプーリ 31を備えている。
歯付きベルト 27は、一方の先端を止め具 18によって左側の垂直部材 23に固定さ れ、他端はガイドローラ 29を経て歯付きプーリ 31に嚙合して、再びガイドローラ 29を 経て、止め具 18によって右側の垂直部材 23に固定されている。ガイドローラ 29は、 支柱 9間に固定されたフレーム 20に取付けられた垂直プレート 45に軸受を介して回 動自在に取付けられている。歯付きプーリ 31は、垂直プレート 45に取付けられた減 速機 33の出力軸に連結されている。
[0016] さらに減速機 33は、駆動モータ 35に連結されており、駆動モータ 35の正逆転方向 の回転駆動により、歯付きプーリ 31が正逆転方向に回転して扉体 7a, 7bが左右にス ライド移動する構成になっている。なお、水平部材 24bは、 I形の部材で示しているが 、歯付きベルト 27を保護するように包み込む形状 (例として下面が開放された溝形) も好ましい。駆動源としては、減速機を連結した駆動モータ 35としているが、直結の モータ、液圧や空圧式のァクチユエータで有っても良い。駆動方式としては、ラックピ 二オンの組合せ、チェーンゃスプロケットによる組合せ、更には、後述の図 20の(a) に示すプラットホームドア la, lb, le, Ifのように、多少長さの長い戸袋が設置可能 な場合は、図 23に示されたようなベルトとプーリによる駆動でも良い。この場合は、図 23の従来例のように、戸袋の両端付近にプーリ 99を配設する。
[0017] 図 9及び図 10は、扉体 7a, 7bの支持装置 19の詳細を示している。図に示すように 、戸袋 5内において、上から 3番目に位置する水平部材 24cの長手方向に向けて、か つ適当な間隔を保っているリニアガイド 39が、支柱 9間に取付けられたフレーム 41に 固定されている。一方、垂直部材 23に固定された水平部材 24cの下面には、長手方 向に適宜な長さに亘つて、リニアレール 37が適当な溶着などの方法により固定され ている。断面がコ字形状のリニアガイド 39は、内部に凸部 39aを形成し、リニアレール 37にはそれに対応させて凹部 37aを形成し、リニアレール 37がリニアガイド 39に嵌 合している。図 9及び図 10では、リニアレール 37とリニアガイド 39の組合せによる支 持装置 19を示したが、水平部材をその上下に配設したカムフォロアやローラ、ブシュ 等で挟むように支持するのも良 、。
[0018] 図 11一図 19は、本発明の可動扉の第 2—第 5の実施の形態について説明する。
前述の実施の形態の扉体 7a, 7bは、垂直部材 23と水平部材 24で構成されている 。したがって、外観上は格子状で空間が有る。第 2—第 5の実施の形態では、この空 間を埋めたシールドドアとして以下に説明する。なお、同一部分については同一の 符号を付して説明し、その詳細な説明は省略する。
図 11及び図 12は、本発明の第 2の実施の形態の可動扉である。このプラットホーム ドア 1の扉体 7a, 7bには、ロールカーテンを用いたシールドドアを示している。
各々の扉体 7a, 7bに対し、戸袋 5の左右両側に設けた側板 13にロールカーテン 6 1を垂直に固定し、横方向に引き出せるようにしている。よって、各々の扉体 7a, 7bに 対して、 2個のロールカーテン 61が設けられ、カーテン 62の先端は扉体 7a, 7bの垂 直部材 23に、締結具 63によって取付けるようにして 、る。 シールドドア 58a, 58bが左右にスライドしたとき、一方のカーテン 62は一定の張力 を保って引き出され、他方はロールカーテン 61内に巻き込まれるようになっており、 扉体 7a, 7bが戸袋 5から引き出された部分は、常にカーテン 62で覆われている状態 になっている。
[0019] 図 13及び図 14は、本発明の第 3の実施の形態の可動扉である。
このプラットホームドア 1の扉体 7a, 7bには、アコーディオンカーテンを用いたシー ルドドアを示している。図において、戸袋 5の両側の側板 13と扉体 7a, 7bの左右の 垂直部材 23の間に、アコーディオンカーテン 65の両端を固定したシールドドア 58a, 58bを設けている。アコーディオンガーテン 65は、シールドドア 58a, 58bの左右への スライドに応じて伸縮し、扉体 7a, 7bがスライドすると一方の側のアコーディオンカー テン 65が伸び、他方の側のアコーディオンカーテン 65が収縮して折り畳まれる。扉 体 7a, 7bが戸袋 5から引き出された部分では、常にアコーディオンカーテン 65で扉 体 7a, 7bの全面を覆っている。
[0020] 図 15及び図 16は、本発明の第 4の実施の形態の可動柵である。
このプラットホームドア 1は、戸袋 5を前後に 2個並設し、各々の扉体 7a, 7bに対し て、 1つの戸袋 5を独立にして配置している。そして、各々の扉体 7a, 7bの左右に位 置する垂直部材 23にコ字形状のプレート 67を取付け、各々の戸袋 5の後ろ側半分 を囲うように形成している。これにより、扉体 7a, 7bが進退する際に開口部における 引き込みが解消される。このように戸袋を独立させた場合は、戸袋の位置を左右にず らして設置してもよいし、この場合は、戸袋 5をちどり足状に互い違いに等間隔 (又は 非等間隔)に 3以上配置してもよい。また、プレート 67を戸袋 5の後ろ側半分をプレー ト 67で覆うようにした力 戸袋 5の全体をプレート内に通すようにしてもよい。プレート 6 7の材質は、金属製の板や榭脂製板などを使用することができる。
[0021] 図 17—図 19は、本発明の第 5の実施の形態の可動柵である。
本実施の形態のプラットホームドア 1は、図 1に示す形態に外板 43を、扉体 7a, 7b の前面側に付カ卩したシールドドアを示している。図において、扉体 7a, 7bの左右の 垂直部材 23の間に、外板 43を貼り付けたシールドドア 58a, 58bを設けている。この 場合は、図 19に示すように、案内装置 15、駆動装置 17、支持装置 19を取付ける為 の中間支持材 44を配設して 、る。
このように、本発明の第 2—第 5の実施の形態として示したシールドドア 58a, 58bに より、プラットホーム 80上で待機する乗客に対面する側の扉体 7a, 7bの全面をシー ルドし、美観の向上と信頼性の向上、安心感の向上が図れる。
表示器 53によってプラットホームドアの開口部の位置、幅を明示することによって、 ホームで待機する乗客の混乱を防止し、安心感、信頼感の向上が図れる。
[0022] 図 20の(a)— (d)に本発明を適用したプラットホームの一例を示している。
図に示すように、ドア位置の異なる列車の乗降口とプラットホームドアの開放部を一 致させることが可能である。そこで、乗客に対して次に入線する列車のドアが何処な のか、情報を提供するための装置を設けることが好ましい。
図 20の(a)に示すように、プラットホームドア開口部の床面に発光器を備えた表示 器 53を設けてある。表示器 53は分割したタイルとしており、発光部材を埋設しプラッ トホームドアの開く量を示すように構成している。表示器 53は、分割せずにプラットホ ームに沿って一直線上に設け、列車のドアに対応させる部分だけ発光 (表示)させて もよい。また、表示器 53は床面に配設した力 扉体の開放部の上部に表示器を設け てもよい。なお、表示器 53の点灯範囲の制御は、後述するように、車両よりの無線情 報や予め組込まれた列車編成、ダイヤによるデータによる制御装置の他、手入力に より行われるドアの開閉量制御 (ストローク制御)と連動して行う。このための制御装置 は、プラットホームドア本体内、若しくは、別設置の制御盤内に設ける。
[0023] 上記した各実施の形態のプラットホームドア 1は、プラットホームに配置される全て のドア 1に適用することができる。し力し、図 20の(a)に示すプラットホームドア la, lb , le, Ifの戸袋 5のように、多少長さの長い戸袋 5が設置可能な場合は、この部分に 従来タイプのプラットホームドアを配設して、残りのプラットホームドア lb, lcの位置に 、本発明に係わるプラットホームドアを配設するのも良い。このことは、すでにプラット ホームドアが設けられて 、るプラットホームにお 、て、その中間部や端部に本願発明 に係わるプラットホームドアを部分的に設けることによって、ドア位置の異なる列車へ 対応する改修工事が容易であるという効果が期待できる。
[0024] 図 20の(a)—図 20の(d)に示すように、本発明に係るプラットホームドア 1によると 各々の扉体 7a, 7bは戸袋 5内で、水平方向に適宜の間隔を隔てて配設されており、 戸袋 5の左右の側板 13には、各々開口部を有している。このため扉体 7a, 7bは各々 独立に、かつ左右にスライド移動が可能である。したがって、戸袋 5は案内装置 15、 駆動装置 17および支持装置 19等を収納するのに必要な最小幅でよいことになり、 逆に扉体 7a, 7bは任意の長さまで長くすることが可能である。
[0025] その結果、戸袋 5の長さに対し扉体 7a, 7bの長さを自由に長くすることができ、また 、前後の扉体 7a, 7bを共に一方の側にスライドさせたり任意のストロークだけ左右に スライドさせることも可會である。
また、扉体 7a, 7bはパイプ、 H形、角パイプまたは溝形等に成形された棒状の材料 で構成されており、非常に軽量で、見通しも良ぐ圧迫感を生じないものである。さら に、戸袋 5の長さが短ぐかつ軽量であることから現場における設置工事も容易で短 時間で施工可能であり、既設のプラットホーム 80に設置する場合でも列車運行の防 げとならない。
以上説明したように、本発明に係るプラットホームドア 1はフレキシブルな構成であり 、多種類のドア位置の列車に対して容易に対応できる。
[0026] 次に、プラットホームドア 1を開閉するドア開閉システムについて説明する。
図 21は、本発明によるプラットホームドアのドア開閉システムを示し、このシステムは 、主として運転指令所 70、駅監視盤 71,総合制御板 72が備えられている。これらの 装置は、相互に若しくは間接的に送受信が可能である。すなわち、総合制御板 72は 、駅監視盤 71及び地上側送受信器 74と双方向に送受信が可能であり、運転司令所 70は駅監視盤 71と双方向に送受信が可能である。この運転指令所 70は、全駅に設 けられ、路線上の列車の編成、形式、位置などを把握している。また、列車には、列 車側送受信器 73が設けられ、プラットホーム側に配設された地上側送受信器 74に 無線により双方向に送受信が可能である。
地上側送受信器 74は、総合制御盤 72を介して、駅監視盤 71に双方向に接続して いる。運転指令所 70は、特定される駅に次に到着する列車の列車情報を駅監視盤 7 1に送信する。列車情報は、既述の列車固有番号を含み、次期到着列車の列車情 報は、駅監視盤 71に表示される。その列車情報は、同時に総合制御盤 72に表示さ れる。
[0027] 例えば、当該 S駅より下り側にある隣りの T駅の運転指令所 70から、当該 S駅の駅 監視盤 71に、隣りの Τ駅を発車して当該 S駅に向カゝぅ列車の列車情報 76aが送信さ れる。列車情報 76aを受信した当該 S駅の総合制御盤 72は、列車情報 76aに基づい て、集合的開閉信号 76bを全個別操作盤 75a— 75dなど (総括的に符号 75とする) に送信する。
総合制御盤 72は、列車情報 76aに含まれる列車固有番号に基づいて、全扉体 7a , 7bのうちで開かれる複数の扉体 7a, 7aに対応する集合的開閉信号 76bに含ませ ている。個別操作盤 75は、集合的開閉信号 76bにより選択的に扉体 7a, 7bの開動 作信号 78を受信する。そして、その開動作信号 78が出力された扉体 7a, 7bに対応 する表示器 53a— 53dなど (総括的な符号を 53とする)が列車到着前に点灯する。 当該列車に乗ることを予定している乗客は、点灯している表示器 53に位置対応する 扉体 7a, 7bの前で待機する。
[0028] 当該駅に到着した列車が所定位置に停止すれば、運転士又は車掌は列車側送受 信器 73の動作スィッチをオンにする。そのオン状態値は、無線信号として列車側送 受信器 73から出力されて地上側送受信器 74に入力される。地上側送受信器 74は、 オン状態値に基づいて、扉体動作開始信号 76cを総合制御盤 72に対して出力する 。総合制御盤 72は、扉体動作開始信号 76cの受信を AND条件とし、列車情報 76a に含まれる列車固有番号に対応する集合的開閉信号 76bを出力する。
[0029] 開動作信号 78は、集合的開閉信号 76bにしたがって、複数ある扉体 7を選択して 任意に開動作させる集合信号である。開動作信号 78は、バス線を介して選択的に個 別操作盤 75で受信され、個別操作盤 75は開動作信号 78に対応する個別的開閉信 号 79aを扉体 7a, 7bの制御装置 21 (図 1参照)に送信する。
個別的開閉信号 79aに基づいて、個別的開閉信号 79aに応答する扉体 7a, 7bが 開動作する。その開動作に基づいて、扉体 7間に対応して表示させた表示器 53が消 灯する。なお、表示器 53の点灯は、扉体 7を閉じた後でもよい。
[0030] 扉体動作開始信号 76cを受信した総合制御盤 72は、扉体動作開始信号 76cを受 信したことを確認する確認信号 76dを地上側送受信器 74を介して列車側送受信器 7 3に送信する。しかし、列車側送受信器 73が確認信号 76dを受けない場合、運転士 又は車掌は、駅員にそのことを通知し、車掌又は駅員はプラットホーム 80に装備され ている扉体開閉操作器を操作して、扉体 7の開信号を個別操作盤 75に手動操作で 送信する。
乗客の乗降が終了した後は、列車のドアが閉じられ、列車の発車信号が確認され ると、この信号が、列車側送受信器 73から地上側送受信器 74を介して総合制御盤 7 2へ送られる。総合制御盤 72は、全扉体 7を閉じる信号を個別制御盤 75に送信し、 扉体 7が閉じられる。次いで、その発車信号は、総合制御盤 72から駅監視盤 71を介 して運転指令所 70に送信され、その発車信号は隣りの U駅の駅監視盤 71に運転指 令所 70から送信される。同様の操作が、列車が到着する駅毎に繰り返される。
[0031] しかしながら、電車によっては、車列毎の車両の数が異なったり、車列内の車両の ドア数が異なったりする。このような場合は、プラットホーム 80に入線する車列の数と 各車両のドア数に応じた各扉体 7a, 7bの開閉処理が必要である。次に、その開閉処 理について図 21—図 23を用いて説明する。
列車 51には、各列車 51の編成車両のドア位置を認定し、各列車 51の編成毎にプ ラットホームドア 1の扉体 7a, 7bのスライド量を予めパターン化する。図 22の図表は、 列車 51のある編成 1一 4についてパターン化した例を示す。パターン 1は、列車 51の 編成 1のドア 52位置力も各扉体 7a, 7bの移動させるべきスライド量を割り出してある 。 A、 B、 C、 Dは、 1つの扉体に対するスライド量であり、 Aは扉体 7a、 Bは扉体 7b、 C 、 Dは次に隣接する扉体 7a, 7bのスライド量であり、図表は略しているが、さらに隣接 する扉体 7a, 7bのスライド量を割り出しておく。
[0032] なお、図表中の数値を 100倍(単位 mm)したもの力 各扉体 7a, 7bのスライド量で ある。パターン 2は、列車 51の編成 2であり、パターン 3, 4は列車の編成 3, 4のスライ ド量を示す。列車 51の車両毎の編成(ドア位置が同じもの)が同じである場合は、同 じパターンとなり、列車 51の編成種類が 5以上ある場合は、さらにパターンが増える。 始発駅力 終着駅までの間に列車の切り離しなどがある場合は、切り離し時にバタ ーンが変更されることになる。この各パターンィ匕されたデータを総合制御盤に予め入 力させておく。なお、列車 51には、全ての編成パターン 1一 4を入れて置くのではなく 、その列車の固有のパターンデータが入ったロムなどを送信機に入れて、パターン化 されたデータを送信できるようにしてもよい。そして、列車の編成毎にロムを入れ替え てもよい。
[0033] プラットホームに入線する列車のパターンを駅側に知らせる方法について、いくつ かの方法が考えられる力 無線で知らせる場合の方法を説明する。 図 23は、そのフ ロー図である。車両に設けられている列車側送受信器 73に、車両の全ての編成パタ ーン 1一 4を入力しておき、そ車列の固有のパターンを認識できるようにする。プラット ホーム側では、地上側送受信器 74から無線で送信されたパターンデータを入力でき るようにする。地上側送受信器 74では、パターンデータを総合制御盤 72に送信する 。総合制御盤 72では、パターンデータを識別する。そして、総合制御盤 72からプラッ トホームドア 1の各個別操作盤 75a, 75bにその識別した固有のパターン信号が送信 される。
[0034] 例えば、列車 51の編成がパターン 2である場合、例えば、先頭のプラットホームドア laの扉体 7aのスライド量を 1000mmとし、扉体 7bのスライド量を Omm (移動させな い)とし、隣接するプラットホームドア lbの扉体 7aのスライド量を Ommとし、扉体 7bの スライド量を 1000mm (後尾のプラットホームドア lc以降の説明は省略)とする。なお 、スライド量は、プラットホーム 80の扉体 7a, 7bが全閉した状態力ものスライド量であ る。
列車 51がプラットホーム 80に停車した後、列車 51のドアの開きのタイミングに合わ せて、各個別操作盤 75a, 75bがプラットホームドア 1の駆動モータ 35を駆動させて、 スライドさせるべき扉体 7a, 7bをスライドさせて、扉を開く。
[0035] なお、列車 51の編成が変わるような場合は、切り換えスィッチなどで、適宜、車両編 成に応じたパターンを変更できるようにする。
また、無線で固有の列車の編成パターン 1一 4を駅側に知らせる他に、駅への伝達 方法は手動で行うことも可能である。例えば、列車 51の表示板にその列車の編成パ ターンを表示しておき、プラットホーム側では、総合制御盤 72に接続された操作盤を 配設しておき、駅員がその列車のパターンを認識し、駅構内の操作盤カゝら総合制御 盤 72に送信するようにしてもょ 、。 このように、本発明のプラットホームドア 1は、制御装置による制御により、扉体 7a, 7 bを開閉し、駅員の負担を軽減できる。
[0036] 次に、実際に運行されている編成の異なる列車 51がプラットホームに入線した場合 について説明する。
図 20の(a)は、プラットホーム 80に列車がいない場合であり、図 20の(b)—図 20の (d)は、同一プラットホーム 80に多種類のドア位置の異なる列車が往来する場合に、 プラットホームドア 1を適用した例を示している。図 20の(a)は、プラットホーム 80の端 縁部 3に沿って設けられ、プラットホームドア 1が、全て閉止の状態を示し、列車が到 着して停止するまでこの状態で待機する。
戸袋 5については、上記実施の形態では、最小限の幅とし、扉体 7a, 7bの両端を 戸袋 5から突出させた力 プラットホームドア la, lb, le, Ifの戸袋 5ように左右の幅 に余裕 (遊び部分)を持たせてもよい。そして、このように構成した場合は、扉体 7a, 7 bの開閉具合によっては、扉体 7a, 7bの一端側を戸袋 5に収容し、他端側のみを戸 袋 5の開口力も突出させた用い方をしてもよい。
表示器 53は、各プラットホームドア 1の戸袋 5間に配置すればよい。戸袋 5の位置 は、乗降口とならないからである。そして、図 20の(b)のように、一車輛当たり、 4ドア の列車力 Sくる場合は、扉体 7a, 7bを閉じた状態で、図 20の (b)に示す、表示器 53a の部分 (ハッチ部分)だけ点灯させ、表示器 53bに示す部分(白抜き)は、点灯させな い。これにより、乗客はどの場所で整列していればいいの力判断ができる。
[0037] 図 20の(b)のように、一車輛当り 4ドアの列車 51の乗降口 52に対応して、扉体 7を 開放するときは、上述したように、あら力じめインプットされた列車 51のドア位置等の パターン情報を、列車 51の運転手 (又は車掌)による無線指示、若しくは駅係員の手 動操作によって、プラットホーム若しくは戸袋 5内に設置されて 、る制御装置 21によ つて行われ、列車 51の乗降口の位置に一致させている。すなわち、その乗降口に対 向するプラットホームドア 1のみの扉体 7a, 7bを、開放または必要な長さをストローク させて、乗降のための通路を確保することができる。
図 20の(c)は、 3ドアの列車 51に対応した場合であり、例えば、プラットホームドア 1 C Idは、 4ドアの列車では、図 20の(b)に示すように、扉体 7a, 7bを互い内側にスラ イドさせてブロックさせている力 この 3ドアの列車では、互いに扉体 7a, 7bを外側に スライドすることにより、乗降口の部分を開放させている。こうして、乗客は矢印に示す ように、列車内に入ることができる。
[0038] 図 20の(d)は、 2ドアの列車 51に対応してプラットホームドア 1を作動させた例であ る。 2ドアの列車では、プラットホームドア lc, Idの扉体 7a, 7bのうち、一方の扉体 7a を内側にスライドし、他方の扉体 7bを外側にスライドさせて、プラットホームドア lc, 1 dでプラットホーム 80をブロックして!/ヽる。
いずれの場合にも、プラットホームドア 1の扉体 7a, 7bを各々独立にスライドさせて 、各々の列車 51の乗降口に対応して開閉することができ、また、乗降口のない場所 のプラットホームを、戸袋と扉体でブロックし、乗客の安全を確保しつつ、乗降をスム ーズに行うことができる。なお、図 20の(c)及び (d)は、表示器 53を省略している。
[0039] 以上、本発明の実施の形態について説明した力 勿論、本発明はこれに限定され ることなく本発明の技術的思想に基 、て種々の変形及び変更が可能である。
例えば、上記各実施の形態では、 1つの戸袋 5で、扉体 7a, 7bを支持するようにし た力 2個の戸袋 5で扉体 7a, 7bを支持するようにしてもよい。この場合は扉体 7a, 7 bの幅は、 2個の戸袋 5の外幅よりも長くする。また、扉体 7a, 7bを前後に配設したが 、戸袋 5内の上下に 2分割してもよい。
また、本各実施の形態のプラットホームドア 1を、他の固定柵とを適宜組み合わせ、 固定柵の間(若しくはこの反対)にプラットホームドア 1を配設してもよい。
表示器 53については、プラットホーム 80に埋設させる他、プラットホームの上部や、 扉体 7a, 7bに装着することも可能である。なお、図 20の(a)—(d)は可動柵のみを設 置しているが、可動柵と固定柵を合わせて設置してもよい。すなわち、プラットホーム ドア間に固定柵を配置してもよい。例えば、車両同士に連結部に配置するとコストを 安くできる。
産業上の利用可能性
[0040] 本発明の活用例として、列車のプラットホーム以外に、バス停の停車場や、その他 競技場の施設の出入り口など、人の出入りが一度に集中するようなときに、施設の出 入り口に用いれば、出入り口の開度を調節することができ、プラットホームドア以外の 可動柵として幅広く産業上の利用性が可能である。

Claims

請求の範囲
[I] 入線する車両に対向させてプラットホームに設けられた戸袋と、該戸袋の開口を進 退移動する扉体よりなる可動柵にぉ ヽて、
前記扉体の進退方向における戸袋の両端に前記扉体を進退させる開口を形成し、 前記戸袋の前記両端間の長さより前記扉体の進退方向における長さを大きく形成し 、前記車両の乗降口に対応させて、前記扉体を開放するように構成したことを特徴と する可動柵。
[2] 前記入線する車両の乗降口の配置情報によって、各々の扉体の開閉を制御器に より制御することを特徴とする請求項 1に記載の可動柵。
[3] 前記扉体の進退方向に沿って任意的に表示又は非表示が可能な表示器を設け、 該表示器の表示を前記扉体の開放位置に対応させて表示することを特徴とする請求 項 1に記載の可動柵。
[4] 前記扉体の縦方向と横方向に各々間隔を空けて支持部材を設けたことを特徴とす る請求項 1に記載の可動柵。
[5] 前記扉体に対しロールカーテンを装着したことを特徴とする請求項 1に記載の可動 ネ冊。
[6] 前記扉体に対しアコーディオンカーテンを装着したことを特徴とする請求項 1に記 載の可動柵。
[7] 前記扉体に対し外板を装着したことを特徴とする請求項 1に記載の可動柵。
[8] すくなくとも前記戸袋のプラットホーム側を扉体で覆うようにしたことを特徴とする請 求項 1一 7のいずれか 1項に記載の可動柵。
[9] 前記戸袋に一対の扉体を配設し、各々の扉体の進退方向の長さが前記戸袋の両 端間の長さより大きく形成したことを特徴とする請求項 1一 8のいずれか 1項に記載の 可動柵。
[10] 前記扉体と該扉体に隣接する扉体との間のプラットホームに固定柵を配設したこと を特徴とする請求項 1一請求項 9のいずれか 1項に記載の可動柵。
[II] 前記扉体の進退を、歯付きプーリと歯付きベルトとの組合せ、チェーンとスプロケット との組合せ、ラックとピ-オンとの組合せ、液圧式のァクチユエータ又は空圧式のァク チユエータで作動させるようにしたことを特徴とする請求項 1一 10のいずれか 1項に 記載の可動柵。
[12] 前記戸袋を車両の入線方向に対して直角方向に並べたことを特徴とする請求項 1 一 11の 、ずれか 1項に記載の可動柵。
[13] 前記戸袋を車両の入線方向に向かって千鳥足上に配置したことを特徴とする請求 項 1一 11のいずれ力 1項に記載の可動柵。
[14] 戸袋の開口の内外を進退移動する扉体よりなる可動柵において、
前記扉体の進退方向における戸袋の両端に前記扉体を進退させる開口を形成し、 前記戸袋の前記両端間の長さより前記扉体の進退方向における長さを大きく形成し
、前記扉体の移動により出入り口を開閉又は開度の調整をするように構成したことを 特徴とする可動柵。
[15] 入線する車両に対向させてプラットホームに設けられた戸袋と、該戸袋の開口を進 退移動する扉体と、車両の固有のドア位置情報を固有化して車両毎にパターンィ匕し たデータ内蔵した制御部とを備えた可動柵を用い、
前記車両のドア位置情報のパターンをプラットホームに無線で送信するステップと、 前記入線する車両のドア位置情報のパターンをプラットホーム側が受信するステツ プと、
前記車両の固有のドア位置情報のパターンを選択して入線する車両のドア位置を 識別するステップと、
該車両のドア位置情報のパターンに合わせて前記扉体のスライド量を決定するス テツプと、
前記扉体のスライド量に応じて扉体を開くステップとを備えた可動柵の開閉方法。
[16] 前記車両のドア位置情報のパターンを入線する車両の送信器によってプラットホー ムに送信するようにした請求項 15に記載の可動柵の開閉方法。
[17] 前記車両のドア位置情報をパターンィ匕するステップについて、車両の車列編成に 変更があるとき、変更後の車列における車両のドア位置情報のパターンに切り換えて
、前記無線によってプラットホームに送信するようにした請求項 16に記載の可動柵の 開閉方法。
[18] 前記扉体のスライド量に応じて扉体を開くステップが、前記扉体の戸袋の両端開口 力も前記扉体を進退可能にした請求項 15— 17のいずれか 1項に記載の可動柵の 開閉方法。
[19] 前記扉体のスライド量に応じて扉体を開くステップが、前記 1枚の扉体を戸袋の両 端開口力も突出させたまま進退させるようにした請求項 15— 18の 、ずれか 1項に記 載の可動柵の開閉方法。
PCT/JP2005/002347 2004-02-17 2005-02-16 可動柵と可動柵の開閉方法 WO2005077727A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05719199A EP1717124A4 (en) 2004-02-17 2005-02-16 MOBILE FENCE AND METHOD FOR OPENING / CLOSING A MOBILE FENCE
HK07103934.6A HK1096920A1 (en) 2004-02-17 2007-04-16 Movable fence and opening/closing method for movable fence

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-039134 2004-02-17
JP2004039134 2004-02-17
JP2004-331384 2004-11-16
JP2004331384A JP4599140B2 (ja) 2004-02-17 2004-11-16 可動柵と可動柵の開閉方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2005077727A1 true WO2005077727A1 (ja) 2005-08-25
WO2005077727A8 WO2005077727A8 (ja) 2007-01-04

Family

ID=34863476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/002347 WO2005077727A1 (ja) 2004-02-17 2005-02-16 可動柵と可動柵の開閉方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1717124A4 (ja)
JP (1) JP4599140B2 (ja)
KR (1) KR100812838B1 (ja)
CN (1) CN100522713C (ja)
HK (1) HK1096920A1 (ja)
TW (1) TWI284096B (ja)
WO (1) WO2005077727A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005263199A (ja) * 2004-02-17 2005-09-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 可動柵と可動柵の開閉方法
WO2006131018A1 (de) * 2005-07-14 2006-12-14 Kaba Gilgen Ag Schiebetürkonstruktion für bahnsteige und verfahren zu deren montage
EP1743824A1 (de) * 2005-07-14 2007-01-17 Kaba Gilgen AG Schiebetürkonstruktion für Bahnsteige und Verfahren zu deren Montage
CN113212463A (zh) * 2021-05-17 2021-08-06 交控科技股份有限公司 自适应屏蔽门的控制方法、屏蔽门控制器及屏蔽门系统
CN114044006A (zh) * 2022-01-07 2022-02-15 深圳市永达电子信息股份有限公司 可移动式站台门的车门对接方法和计算机存储介质

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4757616B2 (ja) * 2005-12-02 2011-08-24 公益財団法人鉄道総合技術研究所 ホーム柵及びホーム柵の制御方法
JP2007203752A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Mitsubishi Electric Corp プラットホームドア開閉制御システム及び駅ドア開閉制御システム
CA2645341A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Knorr-Bremse Rail Systems (Uk) Limited Platform screen door system
ITTO20070396A1 (it) * 2007-06-06 2008-12-07 Oclap Srl Barriera di accesso per banchine di stazioni ferroviarie
JP2009161078A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Nippon Signal Co Ltd:The 可動安全柵ユニットおよび可動安全柵
JP5107766B2 (ja) * 2008-03-26 2012-12-26 ナブテスコ株式会社 ホームドア装置
JP5236987B2 (ja) * 2008-04-22 2013-07-17 ナブテスコ株式会社 ホームドア装置
JP4536812B2 (ja) * 2008-12-19 2010-09-01 ナブテスコ株式会社 プラットホームドア装置
JP4727716B2 (ja) * 2008-12-19 2011-07-20 ナブテスコ株式会社 ホームドア装置
JP4533966B2 (ja) * 2009-08-24 2010-09-01 ナブテスコ株式会社 プラットホームドア装置
JP5635793B2 (ja) * 2009-10-23 2014-12-03 株式会社京三製作所 可動ホーム柵及び可動ホーム柵システム
CN102639807A (zh) * 2009-10-23 2012-08-15 克诺尔布莱姆斯轨道系统英国有限公司 站台屏蔽门系统
WO2011048391A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 Knorr-Bremse Rail Systems (Uk) Ltd Platform screen door system
GB0918859D0 (en) * 2009-10-27 2009-12-09 Knorr Bremse Rail Sys Uk Ltd Platform screen door
JP5501804B2 (ja) * 2010-03-04 2014-05-28 日本信号株式会社 ホーム柵装置
JP5654254B2 (ja) * 2010-03-30 2015-01-14 ナブテスコ株式会社 プラットホームドア装置
JP4949501B2 (ja) * 2010-05-21 2012-06-13 ナブテスコ株式会社 プラットホームドア装置
JP2010241429A (ja) * 2010-05-21 2010-10-28 Nabtesco Corp プラットホームドア装置
JP2012056494A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Nabtesco Corp プラットホームドア装置
JP5492752B2 (ja) * 2010-11-26 2014-05-14 株式会社日立製作所 列車停止位置表示誘導システム
JP5311313B2 (ja) * 2010-12-03 2013-10-09 国立大学法人 東京大学 乗降位置可変型ホームドアの列車への対応付け装置及び乗降位置可変型ホームドアの構成決定装置
JP4949523B2 (ja) * 2011-01-06 2012-06-13 ナブテスコ株式会社 プラットホームドア装置
JP5005825B2 (ja) * 2011-03-16 2012-08-22 ナブテスコ株式会社 プラットホームドア装置
WO2012147226A1 (ja) * 2011-04-29 2012-11-01 三菱電機株式会社 ホームドア装置
JP5863779B2 (ja) * 2011-04-29 2016-02-17 三菱電機株式会社 ホームドア装置
JP5851176B2 (ja) * 2011-09-27 2016-02-03 東海旅客鉄道株式会社 プラットホーム用可動柵装置
JP5947012B2 (ja) * 2011-09-27 2016-07-06 東海旅客鉄道株式会社 プラットホーム用可動柵装置
EP2607197A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-26 Siemens S.A.S. Method and system for protecting passengers on a platform
JP5806631B2 (ja) * 2012-02-27 2015-11-10 三菱重工交通機器エンジニアリング株式会社 プラットホームドア装置及びプラットホームドア装置の設置方法
FR2989978B1 (fr) * 2012-04-26 2014-05-09 Patwil Barriere de securite
JP5950677B2 (ja) * 2012-04-27 2016-07-13 三菱電機株式会社 ホームドア装置
JP5544001B2 (ja) * 2012-10-04 2014-07-09 ナブテスコ株式会社 ホームドア装置
JP6013944B2 (ja) * 2013-03-05 2016-10-25 株式会社神戸製鋼所 プラットホーム柵
JP5613282B2 (ja) * 2013-03-28 2014-10-22 ナブテスコ株式会社 ホームドア装置
DE102013216979A1 (de) * 2013-08-27 2015-03-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung von Bahnsteigtüren und Bahnsteigtüren-Steuerungseinrichtung
PT107266B (pt) * 2013-10-31 2020-08-28 Vision Box - Soluções De Visão Por Computador, S.A. Mecanismo telescópico para abertura/fecho de portas deslizantes
US9850631B2 (en) 2014-02-04 2017-12-26 Ph-15 S.R.L. Fan-shaped pedestrian barrier
JP6705005B2 (ja) 2016-05-09 2020-06-03 ライザー,タル 列車プラットホーム配置型安全システム
JP6605428B2 (ja) * 2016-10-12 2019-11-13 株式会社京三製作所 面発光表示器
JP6605427B2 (ja) * 2016-10-12 2019-11-13 株式会社京三製作所 床面式表示器
JP6786044B2 (ja) * 2017-01-31 2020-11-18 東日本旅客鉄道株式会社 ホーム柵構成用の可動バーユニット
CN108510019B (zh) * 2017-02-28 2021-02-05 北京天乐泰力科技发展有限公司 一种基于rfid的智能站台系统及其控制方法
JP2019043315A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 Jr東日本メカトロニクス株式会社 ホームドア装置
CN107901949A (zh) * 2017-11-24 2018-04-13 金绪林 一种依据动车高铁的站台智能电子防护装置及方法
TWI681890B (zh) * 2017-12-07 2020-01-11 韓商Skd高科技股份有限公司 包括乘客及障礙物檢測功能的電車平臺安全裝置
CN108382403B (zh) * 2018-01-31 2019-07-05 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种基于列车调度信息的站台门状态控制管理系统
WO2020066538A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社音楽館 プラットホーム用ゲート装置
JP7179567B2 (ja) * 2018-10-05 2022-11-29 三菱重工交通・建設エンジニアリング株式会社 ホームドア制御装置
JP6633798B1 (ja) * 2019-05-17 2020-01-22 三菱電機株式会社 ホームドア装置
JP7438842B2 (ja) 2020-04-28 2024-02-27 三菱重工交通・建設エンジニアリング株式会社 ホームドア装置
CN111547070B (zh) * 2020-05-25 2021-02-26 成都唐源电气股份有限公司 一种基于套叠式活动单元的高铁站台门
CN112441024B (zh) * 2021-01-29 2021-04-09 成都唐源电气股份有限公司 基于车型投影分布的站台门设计方法及高铁站台门
CN112901008B (zh) * 2021-02-01 2023-04-28 高朋飞 一种站台门控制方法
CN115126379B (zh) * 2021-03-29 2024-02-27 比亚迪股份有限公司 公交车站台载客控制方法、装置、公交车及存储介质
CN113650627A (zh) * 2021-09-18 2021-11-16 方大智创科技有限公司 一种站台门
CN113715847A (zh) * 2021-09-18 2021-11-30 方大智创科技有限公司 一种双开滑动门

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588669U (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 株式会社京三製作所 列車乗車位置表示装置
JPS6441466U (ja) * 1987-05-15 1989-03-13
JPH0849219A (ja) * 1994-06-02 1996-02-20 Yamau:Kk 舗装面識別用コンクリート板
JP2000502008A (ja) * 1995-08-18 2000-02-22 義隆 平野 プラットホームの乗客のための安全装置
JP2001354133A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 可動ホーム柵装置
JP2002145049A (ja) * 2000-11-06 2002-05-22 Mitsubishi Electric Corp 停車場用乗降口装置
JP2002308088A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Nippon Signal Co Ltd:The プラットフォーム用フェンス
JP2002308089A (ja) 2001-04-18 2002-10-23 Hitachi Ltd プラットホーム用可動柵
JP2002362354A (ja) * 2001-06-01 2002-12-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 異車種車両用ホームドア装置
JP2003095105A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Hitachi Ltd 鉄道車両情報表示システム
JP2004132058A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Keikyu Faintekku:Kk 可動柵
JP2004131008A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 可動ホーム柵装置
JP2004299648A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Hitachi Transport Syst Ltd プラットホームドア設備

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823998U (ja) * 1981-08-10 1983-02-15 長谷川 芳一 スライド式門扉
EP0134824B1 (de) * 1983-08-12 1986-07-30 Malkmus-Dörnemann, Carola, Dr. Freitragendes Seitenschiebetor
JPH071289U (ja) * 1993-06-08 1995-01-10 久保熔接工業株式会社 門扉の開閉装置
DE19625193C1 (de) * 1996-06-24 1997-12-11 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Steuerung von korrespondierenden Türen eines Verkehrssystems
JPH11291897A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Tokyu Car Corp プラットホーム用開閉装置
JP3076300B2 (ja) 1998-04-20 2000-08-14 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 出力バッファ回路
JP3306055B1 (ja) * 2001-08-01 2002-07-24 株式会社京急ファインテック 可動ホーム柵
JP4353683B2 (ja) * 2002-07-31 2009-10-28 株式会社日立製作所 プラットホームドア制御装置
JP4276926B2 (ja) * 2003-11-07 2009-06-10 ナブテスコ株式会社 プラットホームドア装置
JP4599140B2 (ja) * 2004-02-17 2010-12-15 三菱重工業株式会社 可動柵と可動柵の開閉方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588669U (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 株式会社京三製作所 列車乗車位置表示装置
JPS6441466U (ja) * 1987-05-15 1989-03-13
JPH0849219A (ja) * 1994-06-02 1996-02-20 Yamau:Kk 舗装面識別用コンクリート板
JP2000502008A (ja) * 1995-08-18 2000-02-22 義隆 平野 プラットホームの乗客のための安全装置
JP2001354133A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 可動ホーム柵装置
JP2002145049A (ja) * 2000-11-06 2002-05-22 Mitsubishi Electric Corp 停車場用乗降口装置
JP2002308088A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Nippon Signal Co Ltd:The プラットフォーム用フェンス
JP2002308089A (ja) 2001-04-18 2002-10-23 Hitachi Ltd プラットホーム用可動柵
JP2002362354A (ja) * 2001-06-01 2002-12-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 異車種車両用ホームドア装置
JP2003095105A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Hitachi Ltd 鉄道車両情報表示システム
JP2004132058A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Keikyu Faintekku:Kk 可動柵
JP2004131008A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 可動ホーム柵装置
JP2004299648A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Hitachi Transport Syst Ltd プラットホームドア設備

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1717124A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005263199A (ja) * 2004-02-17 2005-09-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 可動柵と可動柵の開閉方法
JP4599140B2 (ja) * 2004-02-17 2010-12-15 三菱重工業株式会社 可動柵と可動柵の開閉方法
WO2006131018A1 (de) * 2005-07-14 2006-12-14 Kaba Gilgen Ag Schiebetürkonstruktion für bahnsteige und verfahren zu deren montage
EP1743824A1 (de) * 2005-07-14 2007-01-17 Kaba Gilgen AG Schiebetürkonstruktion für Bahnsteige und Verfahren zu deren Montage
EP1964747A1 (de) * 2005-07-14 2008-09-03 Kaba Gilgen AG Schiebetürkonstruktion für Bahnsteige und Verfahren zu deren Montage
CN113212463A (zh) * 2021-05-17 2021-08-06 交控科技股份有限公司 自适应屏蔽门的控制方法、屏蔽门控制器及屏蔽门系统
CN114044006A (zh) * 2022-01-07 2022-02-15 深圳市永达电子信息股份有限公司 可移动式站台门的车门对接方法和计算机存储介质
CN114044006B (zh) * 2022-01-07 2022-03-29 深圳市永达电子信息股份有限公司 可移动式站台门的车门对接方法和计算机存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
CN1922066A (zh) 2007-02-28
EP1717124A4 (en) 2008-09-24
EP1717124A9 (en) 2007-03-28
EP1717124A1 (en) 2006-11-02
JP2005263199A (ja) 2005-09-29
JP4599140B2 (ja) 2010-12-15
TW200531869A (en) 2005-10-01
WO2005077727A8 (ja) 2007-01-04
HK1096920A1 (en) 2007-06-15
KR100812838B1 (ko) 2008-03-11
KR20060109991A (ko) 2006-10-23
TWI284096B (en) 2007-07-21
CN100522713C (zh) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4599140B2 (ja) 可動柵と可動柵の開閉方法
JP2005238926A (ja) プラットホームドア
CN101743158B (zh) 用于火车站的站台门口
EP2070800B1 (en) Platform door control apparatus
US9266538B2 (en) Platform door system, method for operating a platform door system and door frame for a platform door system
JP2004322823A (ja) プラットホームの簡易可動柵
KR101276143B1 (ko) 스크린 도어 수 제어 시스템
EP2933165A1 (en) Method for controlling opening and closing of platform screen door
JP4397219B2 (ja) 異種車両対応フレキシブル可動柵
CN113530419B (zh) 一种双头驱动段滑式高铁站台门
JP4747642B2 (ja) 可動柵装置
JP4536812B2 (ja) プラットホームドア装置
JP5008143B2 (ja) 可動柵装置
CN114407935A (zh) 站台屏蔽门系统及站台屏蔽门联动控制系统
JP4659548B2 (ja) プラットホームゲートシステム
JP5851176B2 (ja) プラットホーム用可動柵装置
JP5153367B2 (ja) 可動柵装置
JPH06239225A (ja) 乗降口扉装置
KR0174657B1 (ko) 엘리베이터용 승강장 도어
WO2019245453A1 (en) Variable pitch platform screens or sliding doors in transit stations
JP2002348815A (ja) 安全柵
KR200384882Y1 (ko) 철도 승강장용 안전 펜스
JP6469439B2 (ja) ホーム柵
DE102021110320B3 (de) Nachrüstbare Bahnhofsüberdachung mit integriertem Passagier-Leitsystem
CN102561930A (zh) 门装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580005204.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005719199

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067016459

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005719199

Country of ref document: EP