JPWO2012157099A1 - シート構成部材及びこれを用いた車両用シート - Google Patents

シート構成部材及びこれを用いた車両用シート Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012157099A1
JPWO2012157099A1 JP2013514928A JP2013514928A JPWO2012157099A1 JP WO2012157099 A1 JPWO2012157099 A1 JP WO2012157099A1 JP 2013514928 A JP2013514928 A JP 2013514928A JP 2013514928 A JP2013514928 A JP 2013514928A JP WO2012157099 A1 JPWO2012157099 A1 JP WO2012157099A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seat back
frame
width direction
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013514928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5786939B2 (ja
Inventor
真司 粟田
真司 粟田
小林 英樹
英樹 小林
久也 森
久也 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2012157099A1 publication Critical patent/JPWO2012157099A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5786939B2 publication Critical patent/JP5786939B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/64Back-rests or cushions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/36Support for the head or the back
    • A47C7/40Support for the head or the back for the back
    • A47C7/46Support for the head or the back for the back with special, e.g. adjustable, lumbar region support profile; "Ackerblom" profile chairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5816Seat coverings attachments thereof
    • B60N2/5825Seat coverings attachments thereof by hooks, staples, clips, snap fasteners or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/686Panel like structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/7094Upholstery springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/986Side-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2002/5808Seat coverings comprising opening zones for airbags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • B60R2021/23146Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection seat mounted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

リクライニング機構部品を覆い車両用シートの外観品質を良好に維持することができ、しかも部品点数を削減することができるシート構成部材及びこれを用いた車両用シートを提供する。樹脂製とされたシートバックボード(16)のシート幅方向外側に配置される下側連結固定部(50)には、平面視でL字状に形成された取付部(102)が一体に形成されている。この取付部(102)の横壁部(122)にサイドエアバッグ装置(100)が取り付けられている。上記構成のシートバックボード(16)にシートバックパッド及びカバーが装着され、シートバックフレーム(14)のサイドフレーム(26)に組付けられるようになっている。

Description

本発明は、シート構成部材及びこれを用いた車両用シートに関する。
下記特許文献1には、側面衝突時にサイドドアのドアトリムと着座乗員の側部との間にサイドエアバッグを膨張展開させるサイドエアバッグ装置を備えた車両用シートが開示されている。このサイドエアバッグ装置は、一般的には車両用シートのシート幅方向外側の側部に内蔵されている。
特開2000−313302号公報
しかしながら、上記先行技術のようにサイドエアバッグ装置を備えた車両用シートの場合、シートバックの組付性が低下することがあった。すなわち、一般に車両用シートのシートバックの組付は、シートバックフレームサブアッセンブリとシートバックパッドサブアッセンブリとを予め用意しておき、後者を前者に組付けるといった手順で行われることが多い。なお、シートバックフレームサブアッセンブリは、シートバックフレームにシートスプリングやワイヤ等を組付けた状態のものを指している。また、シートバックパッドサブアッセンブリは、シートバックパッドにカバー(表皮)を被せた状態のものを指している。ここで、上記先行技術のように車両用シートのシートバックの側部に、力布を備えたサイドエアバッグ装置を内蔵させる場合、サイドエアバッグ装置についてはサイドフレームに固定するが、力布についてはカバーの裏面に予め縫製した状態で納入されることがある。この場合、組立工場では、両サブアッセンブリを組付けた後に、カバーを捲り上げて、力布の端部に設けられた金属ブラケットをサイドフレームに固定する場合がある。さらに、カバーを捲り上げるためにカバーにファスナを設ける必要も生じる。このように組付作業が煩雑化すると共に組付自由度が制限され、部品点数も増加する。
本発明は上記事実を考慮し、サイドエアバッグ装置を備えた場合にもシートバックの組付性を良好に維持すると共に組付自由度を高めることができ、しかも部品点数を削減することができるシート構成部材及びこれを用いた車両用シートを得ることが目的である。
請求項1記載の本発明に係るシート構成部材は、シートバックフレームが備える左右一対のサイドフレームにそれぞれ固定される左右一対の両側部と、前記シートバックフレームの背面側に配置されるバックボード部及び前記左右一対のサイドフレーム間にシート幅方向に沿って配置されるバックバネ本体部の少なくとも一方と、シート幅方向外側に配置される前記側部に一体又は一体的に設けられ、側面衝突時にシート前方側へサイドエアバッグを膨張展開させるサイドエアバッグ装置を取付けるときの取付座を含む取付部と、を備え、かつ樹脂材料によって構成されている。
請求項2記載の本発明に係るシート構成部材は、請求項1記載の発明において、前記シート構成部材の両側部は、前記サイドフレームの前側に嵌合されている。
請求項3記載の本発明に係るシート構成部材は、請求項1又は請求項2記載の発明において、展開するサイドエアバッグに対してシート幅方向の少なくとも内側に配置されて当該サイドエアバッグから受けた張力をカバーに設定された開裂部を引き裂く引張り力として伝達する布状の張力伝達部材を備えている。
請求項4記載の本発明に係るシート構成部材は、請求項3記載の発明において、前記シート構成部材のシート幅方向外側の側部には、前記張力伝達部材を挿通させるための挿通孔が形成されており、当該張力伝達部材は当該挿通孔を通って前記取付部に固定されている。
請求項5記載の本発明に係るシート構成部材は、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の発明において、前記反力受け部は、シート幅方向外側に位置する前記サイドフレームの外側面の少なくとも一部を覆うようにシート前後方向に延びる縦壁部と、この縦壁部からシート幅方向外側に延びると共に前記取付部の取付座となる横壁部と、を含んで構成されており、さらに、前記横壁部の背面側には、当該横壁部に対して交差する方向に延在して前記サイドエアバッグの展開反力を受ける反力受け部が設けられている。
請求項6記載の本発明に係るシート構成部材は、請求項5記載の発明において、前記反力受け部は、一端が前記横壁部に接続されると共に他端が前記サイドフレームに当接可能に配置されたリブである。
請求項7記載の本発明に係るシート構成部材は、請求項5又は請求項6記載の発明において、前記反力受け部は、シート幅方向外側に位置する前記サイドフレームの外側面と、前記横壁部のシート前後方向の後面と、当該外側面のシート前後方向の後端と当該後面のシート幅方向の外側端とを結ぶ面とで囲まれた範囲内に形成されている。
請求項8記載の本発明に係るシート構成部材は、請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の発明において、前記シート構成部材は、前記両側部と、前記バックバネ本体部と、前記バックボード部とを一体又は一体的に備えており、さらに、前記バックバネ本体部は、シートバック高さ方向に複数段に設けられている。
請求項9記載の本発明に係るシート構成部材は、請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の発明において、前記取付部に、前記サイドエアバッグ装置が取り付けられている。
請求項10記載の本発明に係る車両用シートは、左右一対のサイドフレームを備えたシートバックフレームと、前記シートバックフレームにおける前記左右一対のサイドフレームに支持された請求項1〜請求項9のいずれか1項に記載されたシートバックボードと、前記シートバックボードの前面側に配置されたシートバックパッドと、前記シートバックパッドの表面を覆うカバーと、を有する。
第1の態様によれば、シート構成部材の両側部がシートバックフレームの左右一対のサイドフレームに固定される。これにより、バックボード部を備えている場合には、バックボード部がシートバックフレームの背面側に配置され、バックバネ本体部を備えている場合には、左右一対のサイドフレーム間にバックバネ部がシート幅方向に沿って配置される。なお、バックバネ本体部を備えている場合には、乗員がシート構成部材を備えた車両用シートに着座すると、バックバネ本体部が荷重作用方向へ撓み変形することで、シートバックのクッション性が確保される。
ここで、本態様では、シート幅方向外側に配置される側部には取付部が一体又は一体的に設けられており、当該取付部にサイドエアバッグ装置が取り付けられる。このため、サイドエアバッグ装置を樹脂製のシート構成部材側に予め一体化することができる。従って、車両用シートのシートバックを組み立てる場合、サイドエアバッグ装置が一体化されたシート構成部材の両側部をシートバックフレームの左右のサイドフレームに固定するだけでよくなる。特にカバーの裏面側に力布が設定される場合でも、予めサイドエアバッグ装置がシート構成部材側に組付けられるので、シート構成部材をシートバックフレームに組付ける前に、力布とサイドエアバッグ装置との取り回しを終えておくことができる。このため、従来のようにカバーを捲り上げながら力布の金属ブラケットをサイドフレームに固定する必要がなくなる。その結果、シートバックの組付性が改善される。また、カバーを捲り上げる必要がなくなるので、カバーにファスナを設定する必要もなる。従って、その分、部品点数が削減される。
第2の態様によれば、シート構成部材の両側部がサイドフレームの前側に嵌合されるため、シート構成部材がシートバックフレームに支持されやすくなる。
第3の態様によれば、サイドエアバッグが展開する際、当該サイドエアバッグのシート幅方向の少なくとも内側に配置された布状の張力伝達部材に張力が発生する。この張力は、張力伝達部材を介して、カバーに設定された開裂部に伝達される。このため、開裂部は引き裂かれる方向に引っ張られる。その結果、開裂部が開裂してサイドエアバッグがシート前方側へ膨張展開される。
第4の態様によれば、シート構成部材のシート幅方向外側の側部には挿通孔が形成されており、張力伝達部材はこの挿通孔を通ってシート構成部材の取付部に固定される。このため、張力伝達部材の配策経路を短くすることができる。
第5の態様によれば、反力受け部が縦壁部と横壁部とを含んで構成されている。サイドエアバッグ装置は横壁部を取付座として取り付けられているため、サイドエアバッグが展開すると、その際の展開反力が横壁部に伝達される。しかし、本態様では、横壁部の背面側に反力受け部が設けられているため、横壁部に作用したサイドエアバッグの展開反力は、反力受け部によって支持される。このため、サイドエアバッグは狙い通りのタイミングで狙い通りの方向に膨張展開される。
第6の態様によれば、一端が前記横壁部に接続されると共に他端が前記サイドフレームに当接可能に配置されたリブとして構成されているため、シート構成部材の成形時にリブを一体に成形することが可能になる。
第7の態様によれば、リブがシート幅方向外側に位置するサイドフレームの外側面と、横壁部のシート前後方向の後面と、当該外側面のシート前後方向の後端と当該後面のシート幅方向の外側端とを結ぶ面とで囲まれた範囲内に形成されるため、シートバックパッドがリブに干渉する可能性を低減することができる。
第8の態様によれば、シート構成部材が両側部とバックバネ本体部とバックボード部とを一体又は一体的に備えているため、これらの要素を分割する場合に比べて、部品点数が少なくなる。また、金属製のシートスプリングを用いた場合等に比べて、軽量になる。さらに、バックバネ本体部はシートバック高さ方向に複数段に設けられているため、シートバックのクッション性が向上される。
第9の態様によれば、シート構成部材の取付部にサイドエアバッグ装置が取り付けられているので、サイドエアバッグ装置をシート構成部材側にサブアッセンブリ化することができる。このため、サイドエアバッグ装置自体をシートバックフレームのサイドフレームに組付ける工程を廃止することができる。
第10の態様によれば、車両用シートは、シートバックフレームとシートバックボードとシートバックパッドとカバーとを含んで構成されている。そして、このうち、シートバックボードが請求項1〜請求項9のいずれか1項に記載されたシート構成部材であるため、車両用シートにおいて上述した作用が得られる。
以上説明したように、第1の態様に係るシート構成部材は、サイドエアバッグ装置を備えた場合にもシートバックの組付性を良好に維持すると共に組付自由度を高めることができ、しかも部品点数を削減することができるという優れた効果を有する。
第2の態様に係るシート構成部材は、シートバックの組付性をより一層向上させることができるという優れた効果を有する。
第3の態様に係るシート構成部材は、側面衝突時にサイドエアバッグを迅速にシート前方側へ展開させることができるという優れた効果を有する。
第4の態様に係るシート構成部材は、サイドエアバッグの膨張圧力を効率よく張力伝達部材に伝達することができるという優れた効果を有する。
第5の態様に係るシート構成部材は、サイドエアバッグを迅速かつ的確に膨張展開させることができるという優れた効果を有する。
第6の態様に係るシート構成部材は、部品点数の増加を抑制し、コストダウンを図ることができるという優れた効果を有する。
第7の態様に係るシート構成部材は、リブによるシートバックパッドの傷付きを抑制又は防止することができるという優れた効果を有する。
第8の態様に係るシート構成部材は、着座乗員に対する座り心地性を改善することができ、しかも低廉化及び軽量化を図ることができるという優れた効果を有する。
第9の態様に係るシート構成部材は、サイドエアバッグを備えたシートバックひいては車両用シートの組立作業を容易かつ短時間で行うことができるという優れた効果を有する。
第10の態様に係る車両用シートは、サイドエアバッグ装置を備えた場合にもシートバックの組付性を良好に維持することができ、しかも部品点数を削減することができるという優れた効果を有する。
第1実施形態に係る車両用シートのシートバックの分解斜視図である。 図1に示されるシートバックフレームに樹脂バネ一体バックボードが組付けられた状態を示す斜視図である。 図1に示されるシートバックの組付状態を拡大して示す拡大平断面図(図2の3−3線断面図)である。 図1に示されるシートバックの組付状態を示す拡大縦断面図である。 図1に示されるシートバックボードからカバーまでの組付手順を説明するための分解斜視図である。 第2実施形態に係るシートバックボードを正面側から見た斜視図である。 図6に示されるシートバックボードを背面側から見た斜視図である。 第2実施形態に係るシートバックボードを備えたシートバックの組付状態を拡大して示す図3に対応する拡大平断面図である。
〔第1実施形態〕
以下、図1〜図5を用いて、本発明に係るシート構成部材及びこれを用いた車両用シートの第1実施形態について説明する。なお、これらの図において適宜示される矢印FRは車両前方側を示しており、矢印UPは車両上方側を示しており、矢印INは車両幅方向内側を示している。
<全体構成>
図1には、本実施形態に係る車両用シートの背もたれに相当するシートバックの分解斜視図が示されている。なお、図1では、各構成要素を見る角度を若干変えて描いている。また、図4には、当該シートバックを備えた車両用シートの縦断面図が示されている。これらの図に示されるように、車両用シート10は、乗員が着座するシートクッション11(図4参照)と、シートクッション11の後端部に傾倒可能に支持されたシートバック12と、シートバック12の上端部に上下動可能に支持された図示しないヘッドレストと、によって構成されている。
図1に示されるように、上記シートバック12は、シートバック12の骨格部材を構成する金属製のシートバックフレーム14と、シートバックフレーム14の前面側に装着される樹脂バネ一体バックボード(以下、単に「シートバックボード」と称す。)16と、シートバック12のクッション材を構成すると共にシートバックボード16の前面側から取付けられてシートバックフレーム14に支持されるシートバックパッド18と、シートバックパッド18の主として前面を覆うカバー(表皮)20と、カバー20をシートバックボード16に取付けるための縦方向取付部材22及び横方向取付部材24と、によって構成されている。以下、各構成要素について詳細に説明する。
<シートバックフレーム14の構成>
図1〜図4に示されるように、シートバックフレーム14は、正面視(車両の正面から見た場合を指す。以下、車両の向きと車両用シート10の向きは同一であるものとして説明する。)で、矩形枠状に形成されている。具体的には、シートバックフレーム14は、車両幅方向に対向して配置された左右一対のサイドフレーム26と、左右のサイドフレーム26の上端部同士を繋ぐ逆U字状のアッパフレーム28と、左右のサイドフレーム26の下端部同士を車両幅方向に繋ぐロアフレーム30と、によって構成されている。上記シートバック12はアッパフレーム28も含めて4つの部材がすべてプレス成形によって製作されているが、他のフレーム構造を採用してもよい。例えば、アッパフレームのみを逆U字状に曲げたパイプ材で構成してもよいし、アッパフレームと左右一対のサイドフレームを逆U字状に曲げた一つのパイプ材で構成してもよい。
次に、上記左右のサイドフレーム26の断面構造について説明する。図2及び図3に示されるように、サイドフレーム26は、側壁部26Aと、前壁部26Bと、後壁部26Cとによって構成されており、単独で見ると平断面視で略L字状に形成されており、左右一対で見ると平断面視でシート幅方向に対向する内側が開口された開断面形状に形成されている。側壁部26Aは全体的には下端部から上端部に向かうほど幅が狭くなっている。また、側壁部26Aの下部には、上下に離間して複数の取付孔32(図1参照)が形成されている。前壁部26Bは側壁部26Aの前端から円弧面を介してシート幅方向内側かつやや斜め後方へ延在されている。後壁部26Cは側壁部26Aの後端からシート幅方向内側へ延在されており、その先端部は車両前方側へ斜めに折り曲げられている。後壁部26Cの幅は前壁部26Bの幅に対して充分に広く設定されている。また、後壁部26Cの上部側にも取付孔34(図1参照)が形成されている。
<シートバックボード16の構成>
次に、本実施形態に係る車両用シート10の要部を構成するシート構成部材としてのシートバックボード16の構成について詳細に説明する。図1〜図4(特には図1及び図2)に示されるように、シートバックボード16は、樹脂の板材で形成されると共にシートバックフレーム14の背面側に配置されるバックボード部36と、樹脂製とされてバックボード部36に一体に設けられると共に左右一対のサイドフレーム26に直接支持されるように架け渡され、更にシートバック後方側への荷重が作用することにより荷重作用方向(車両後方側)へ撓み変形可能に形成されたバックバネ部38と、を備えている。
バックボード部36は、シートバックフレーム14よりも一回り小さく形成されたボード本体40と、このボード本体40の外周部に一体成形されたU溝状の係止部42と、によって構成されている。より具体的には、ボード本体40は矩形枠状に形成されたシートバックフレーム14の開口部の内周縁よりも一回り小さく形成されている。そして、シートバックフレーム14への組付状態では、ボード本体40は左右のサイドフレーム26の後壁部26Cの先端部(内端部)間の若干車両後方側に配置されている。従って、ボード本体40は、シートバックフレーム14の車両前方側から組付可能とされている(図3参照)。係止部42の断面形状は、車両後方側が開放されたU字状とされている。この係止部42は、後述するカバー20の外周部を係止するために用いられるが、板状のボード本体40を補強してバックボード部36全体の面剛性を高める機能をも有している。
バックバネ部38は、バックボード部36の下部側に一体に形成された下側バックバネ部44と、バックボード部36の上部側に一体に形成された上側バックバネ部46と、によって構成されている。上側バックバネ部46は、下側バックバネ部44に対してシートバック高さ方向に所定距離だけ離間した位置に独立して設けられている。
下側バックバネ部44は、シートバック高さ方向に上下三段に平行に配置された3本の下側バックバネ本体部48と、これら3本の下側バックバネ本体部48の長手方向の両端部をシートバック高さ方向に連結すると共にバックボード部36とも連結しかつサイドフレーム26に固定される両側部としての左右一対の下側連結固定部50と、によって構成されている。なお、下側バックバネ部44を何本の下側バックバネ本体部48で構成するかは任意であり、要求されるクッション性能との関係で適宜変更される。従って、下側バックバネ部の上下幅を広げて1本にしてもよいし、逆に2本又は4本以上の複数本にしてもよい。
下側バックバネ本体部48の平断面形状は波状に形成されており、バックボード部36側(車両後方側)への荷重が作用することにより波状部分48Aが伸長し、これにより荷重作用方向であるバックボード部36側へ撓み変形(弾性変形)するようになっている。なお、上段と中段の下側バックバネ本体部48の長手方向の両端部48B近傍には、カバー20を取付けるための後述する縦向き樹脂爪部58が一体に形成されており、この縦向き樹脂爪部58が形成される範囲については波状部分48Aは形成されない。
図3に示されるように、上述したバックボード部36は、下側バックバネ部44の車両後方側に所定距離だけ離間した位置に配置されている。つまり、下側バックバネ部44とバックボード部36との間には所定の隙間52が形成されている。この隙間52の範囲内で下側バックバネ本体部48は弾性変形可能とされている。すなわち、バックボード部36は、下側バックバネ部44の撓み量を所定量以下に制限する制限部材としても機能している。
下側連結固定部50は、平断面視で略逆U字状に形成されており、下側バックバネ本体部48の長手方向の端部48Bが連結される内側側壁50Aと、この内側側壁50Aに対して平行に配置されてサイドフレーム26の側壁部26Aの外側面に面接触状態で係止される外側側壁50Bと、内側側壁50Aの前端と外側側壁50Bの前端とを車両幅方向に連結しサイドフレーム26の前壁部26Bに部分的な面接触状態で係止される前壁50Cと、内側側壁50Aの後端部から下側バックバネ本体部48の長手方向の端部48Bに対してバックボード部36に連結される後壁50Dと、を備えている。
上述した上下三段の下側バックバネ本体部48の長手方向の両端部48Bは、波状部分48Aが形成されないフラットな部分として構成されており、左右一対の下側連結固定部50によって相互に連結されている。つまり、下側バックバネ本体部48はシートバック高さ方向に複数段に設けられるが、これらの下側バックバネ本体部48の長手方向の両端部が左右一対の下側連結固定部50によって連結されることにより、下側バックバネ部44がバックボード部36に一体化されている。なお、下側連結固定部50は、最上段の下側バックバネ本体部48の上縁から最下段の下側バックバネ本体部48の下縁までの範囲を含むようにその長手方向寸法が設定されている。
上記下側連結固定部50は、その外側側壁50Bがサイドフレーム26の側壁部26Aの取付孔32に図示しない固定手段によってシート幅方向外側から固定されることにより、サイドフレーム26に固定されている。なお、固定手段としては、外側側壁50Bに樹脂クリップを一体に形成して取付孔32に係合させる構成や、リベット、スクリュー、ネジ又はボルトとウエルドナット等の締結具で締結する構成、構造用接着剤で接着する構成等、種々の態様が適用可能である。下側連結固定部50がサイドフレーム26に固定された状態では、後壁50Dがサイドフレーム26の後壁部26Cに対しても平行に配置されている。これにより、下側バックバネ本体部48の長手方向の端部48Bがサイドフレーム26の断面内方に入り込んだ状態で配置されている。
上側バックバネ部46も基本的には下側バックバネ部44と同様に構成されており、上側バックバネ本体部54と上側連結固定部56とによって構成されている。そして、上側バックバネ本体部54には、バックボード部36側(車両後方側)への荷重が作用すると伸長して撓み変形(弾性変形)するように波状部分54Aが形成されている。さらに、上側バックバネ本体部54の長手方向の両端部54Bには縦向き樹脂爪部58が一体に形成されている他、長手方向の両端部54Bと中央部には横向き樹脂爪部60が一体に形成されている。また、上側連結固定部56にあっては、シートバック幅方向外側へ向けて張出した形状とされており、上述した左右のサイドフレーム26の側壁部26A間に納まる長手方向寸法に設定されている。そして、上側連結固定部56が後壁部26Cの取付孔34に図示しない固定手段によってシート後方側から固定されることにより、上側連結固定部56がサイドフレーム26に固定されている。
なお、本実施形態では、上述したようにバックバネ部38を下側バックバネ部44と上側バックバネ部46とに分けたが、これに限らず、両者を繋げて一体化してもよい。すなわち、下側連結固定部50をシートバック上方側へ延長して上側バックバネ本体部54の長手方向の両端部と連結させる構成を採ってもよい。
また、本実施形態では、上側バックバネ部46を一段(1本)で構成したが、これに限らず、複数段(複数本)で構成してもよく、バックボード部36の上部から下部に亘って等間隔で複数段(複数本)のバックバネ部を設ける構成を採ってもよい。
<シートバックパッド18の構成>
図1に示されるように、シートバックパッド18は、大別すると、パッド中央上部62と、パッド中央下部64と、左右一対のパッドサイド部66と、によって構成されている。なお、シートバックパッド18は、ウレタンフォーム等によって製作されている。
図4に示されるように、パッド中央上部62の縦断面形状は、上下左右逆向きの略J字状に形成されている。このパッド中央上部62は、シートバックフレーム14のアッパフレーム28にシートバック上方側から係止されている。パッド中央下部64の縦断面形状は、左右逆向きの略J字状に形成されている。また、パッド中央下部64は、下部が上部より車両前方側へ凸湾曲形状に膨らんだ形状をしている。このパッド中央下部64は、サイドフレーム26の下端部同士をシート幅方向に連結するコネクティングロッド68にシートバック下方側から係止されている。なお、コネクティングロッド68は、シートバックフレーム14のロアフレーム30の前方側に平行に配置されている。
また、図3に示されるように、パッドサイド部66の横断面形状は、略C字状に形成されている。このパッドサイド部66は、下側連結固定部50が装着された状態のサイドフレーム26に巻き付けられるようにして装着されている。なお、パッドサイド部66は、下部が上部より車両前方側へ凸湾曲形状に膨らんだ形状を成しており、かつパッド中央上部62及びパッド中央下部64よりも車両前方側へ膨出されて乗員に対するサイドサポート性を確保する形状になっている。
図4に戻り、上述したシートバックボード16は、縦断面視で、パッド中央上部62の背面側下端部62Aからパッド中央下部64の背面側上端部64Aに亘って配設されている。正確には、パッド中央下部64の背面側上端部64Aは背面側下端部62Aよりも薄く形成されており、その薄くなった部分にバックボード部36の下端部が前後に重ねて配置されている。
また、上述したパッド中央上部62とパッド中央下部64との間には、カバー吊り込み用の貫通溝としての横方向スリット70が形成されている。さらに、パッド中央上部62、パッド中央下部64とパッドサイド部66との間には、左右一対のカバー吊り込み用の貫通溝としての縦方向スリット72(図1参照)がそれぞれ形成されている。横方向スリット70及び縦方向スリット72のスリット幅は、後述する縦方向取付部材22及び横方向取付部材24が挿通可能な長さに設定されている。また、これらの横方向スリット70及び縦方向スリット72はいずれも直線状に形成されており、シートバックパッド18をその厚さ方向(車両前後方向でもある)に貫通している。
<カバー20及びその取付構造>
図1に示されるように、カバー20は、シートバックパッド18を正面側から覆うことが可能な大きさに形成されている。また、カバー20は、上記シートバックパッド18の分割構成に合わせてカバー中央上部74、カバー中央下部76、左右一対のカバーサイド部78を備えている。
上記カバー20は、縦方向取付部材22、横方向取付部材24、縦向き樹脂爪部58、横向き樹脂爪部60及び外周係止部80を用いてシートバックボード16に取り付けられている。
図1、図3及び図5に示されるように、縦方向取付部材22は、帯状に形成された取付部材本体22Aと、取付部材本体22Aの一方の側縁に設けられると共に略楔状に形成された樹脂製の係合部22Bと、によって構成されている。取付部材本体22Aはカバー20と同じ柔軟な部材で構成されており、その全長は上側バックバネ本体部54に形成された後述する縦向き樹脂爪部58と一又は二以上の下側バックバネ本体部48に形成された後述する縦向き樹脂爪部58とに架け渡すことが可能な長さに設定されている。取付部本体22Aの他方の側縁は、係合部22Bの中心部にインサート成形により埋設されている。これにより、取付部材本体22Aと係合部22Bとが一体化されている。上記取付部材本体22Aの他方の側縁は、カバー中央上部74、カバー中央下部76とカバーサイド部78とに縫製により予め取り付けられている(図3参照)。なお、図1では縦方向取付部材22(及び横方向取付部材24)をカバー20から分離して描いているが、縦方向取付部材22(及び横方向取付部材24)は、カバー20の裏面側に予め取り付けられている。
上述した縦方向取付部材22は、シートバックパッド18の縦方向スリット70を挿通した後、バックバネ部38の縦向き樹脂爪部58に弾性的に係合されている。縦向き樹脂爪部58は、上段と中段の下側バックバネ本体部48の長手方向の両端部48B並びに上側バックバネ本体部54の長手方向の両端部54Bに一体に形成されている。
図2に図示された合計6個の縦向き樹脂爪部58は基本的に同一構成であるので、代表して上段の下側バックバネ本体部48に形成された縦向き樹脂爪部58(図2の3−3線上に配置された樹脂爪部58)について説明することにする。左右一対の縦向き樹脂爪部58は、下側バックバネ本体部48において樹脂製のバネを構成する波状部分48Aのシート幅方向の両外側に配置されている。また、縦向き樹脂爪部58は、シートバック高さ方向を長手方向とする細長い突起状に形成されている。構造的には、縦向き樹脂爪部58は、下側バックバネ本体部48の前面からシート前方側へ突出されかつ互いに接近及び離間する方向へ弾性変形可能とされ、更に先端部に爪が形成された左右一対の脚部58Aと、これらの脚部58Aの間に形成されて前述した縦方向取付部材22の係合部22Bが嵌合可能な大きさの凹溝58Bと、によって構成されている。凹溝58Bは、縦向き樹脂爪部58の上端部から下端部まで連続して形成されている。
そして、縦方向取付部材22の係合部22Bを上から順に又は下から順にバックバネ部38の縦向き樹脂爪部58に順次弾性的に係合させていくことにより、カバー中央上部74、カバー中央下部76とカバーサイド部78との境界部分がシートバックボード16側へ引込まれて係止される構成である。
図1、図2及び図4に示されるように、横方向取付部材24はシート幅方向を長手方向として配置されている点でシートバック高さ方向を長手方向として配置された縦方向取付部材22と異なるが、それ以外の構成は縦方向取付部材22と同様に構成されている。すなわち、横方向取付部材24も、縦方向取付部材22と同様に帯状に形成された取付部材本体24Aと、取付部材本体24Aの一方の側縁に設けられると共に略楔状に形成された樹脂製の係合部24Bと、によって構成されている。また、取付部材本体24Aの他方の側縁は、カバー中央上部74、カバー中央下部76に縫製により予め取り付けられている。一方、横向き樹脂爪部60は、縦向き樹脂爪部58と同様に上下一対の脚部60Aと、これらの脚部60A間に形成された凹溝60Bと、によって構成されている。
そして、図4に示されるように、横方向取付部材24をシートバックパッド18の横方向スリット70内へ挿通させた後、係合部24Bをバックバネ部38の横向き樹脂爪部60に順次弾性的に係合させていくことにより、カバー中央上部74とカバー中央下部76との境界部分がシートバックボード16側へ引込まれて係止される構成である。つまり、横方向取付部材24と縦方向取付部材22とでは、カバー20の引込み方向が90度異なっている。
さらに、図3及び図4に示されるように、カバー20の外周部の適宜位置には、先端部が鏃(やじり)形状とされた外周係止部80が縫製等により取り付けられている。この外周係止部80がバックボード部36の係止部42内へ深く挿入することにより、カバー20の外周部がバックボード部36に係止されるようになっている。
<サイドエアバッグ装置100の取付部102の構造>
次に、図1〜図3を用いて、本実施形態の要部に係るサイドエアバッグ装置100の取付部102の構造について詳細に説明する。
まず最初にサイドエアバッグ装置100の構造について概説する。図1〜図3(特には図3)に示されるように、サイドエアバッグ装置100は、側面衝突時に作動してガスを発生するインフレータ104と、このインフレータ104を覆うように折り畳まれたサイドエアバッグ106と、を有するエアバッグモジュール108と、張力伝達部材としての左右一対の外側力布110及び内側力布112と、を含んで構成されている。
インフレータ104は両端部が閉止された円筒形状に形成されている。インフレータ104の軸方向の上端部の軸芯部には図示しないスクイブ(点火装置)が配設されており、通電するためのコネクタが接続されている。また、インフレータ104の軸方向の下端部には、複数のガス噴出孔が形成されたガス噴出部が同軸上に突出形成されている。さらに、インフレータ104の内部には着火剤、伝火剤、ガス発生剤、クーラント、フィルタ等の機能部品が配設されており、スクイブに通電されると、ガス発生剤が燃焼し大量のガスが発生するようになっている。なお、ガス発生剤が封入されたタイプのインフレータの他にも、高圧ガスが封入されたタイプのインフレータを用いてもよい。
上記インフレータ104は、略円筒形状に形成された図示しない金属製のディフューザの内部に挿入されている。ディフューザの内部にインフレータ104が挿入された状態で、ディフューザの外周部を径方向内側へかしめることにより、ディフューザがインフレータ104と一体化されている。これにより、インフレータ104の複数のガス噴出孔から噴出されたガスをディフューザで整流するようになっている。このディフューザの外周部には、上下一対のスタッドボルト114(図3に一点鎖線で締結線のみを示す。)が車両後方側へ向けて突出されている。
サイドエアバッグ106は、側面視で、着座状態の乗員の腰部から胸部又は肩部或いは頭部までを覆うことができる大きさを有しており、着座状態の乗員の上体の外側側部とサイドドアのドアトリムとの間に膨張展開されるようになっている。
上述したインフレータ104及びサイドエアバッグ106は、車両前方側が開放された薄型の箱体形状に形成された金属製のモジュールケース(図示省略)内に収納されている。
図3に示されるように、サイドエアバッグ装置100のシートバック幅方向外側には、サイドエアバッグ106の膨張時に展開力を後述する開裂部116に伝達する外側力布110が配設されている。また、サイドエアバッグ装置100のシートバック幅方向内側には、外側力布110と同様にサイドエアバッグ106の膨張時に展開力を後述する開裂部116に伝達する内側力布112が配設されている。外側力布110及び内側力布112はいずれも帯状に形成されており、材質は一例としてサイドエアバッグ106と同一の材質が用いられる。
外側力布110の一端部110Aは、カバー20の両側部にそれぞれ配置されかつ二枚の布で構成されたカバーサイド部78の端末部と共に縫製により固定されている。なお、カバーサイド部78を構成する二枚の布の端末部同士の縫製部位を「開裂部116」と称す。また、外側力布110の中間部110Bは、サイドエアバッグ装置100の外側面とパッドサイド部66の内側面との隙間を通るように配索されている。さらに、外側力布110の他端部110Cには、図示しない金属製のブラケットが取り付けられている。
一方、内側力布112の一端部112Aは、外側力布110と同様に開裂部116に縫製により固定されている。また、内側力布112の中間部112Bは、サイドエアバッグ装置100の前端部とパッド中央下部64の内側面との隙間を通り、更に下側連結固定部50(特に図2参照)の前壁50Cに形成された縦長の挿通孔118内へ挿通されている。挿通孔118を通された中間部110Bは、下側連結固定部50の外側側壁50Bとサイドフレーム26の側壁部26Aとの間に配索されている。更に、内側力布112の他端部112Cには、図示しない金属製のブラケットが取り付けられている。
上述したサイドエアバッグ装置100は、シートバックボード16におけるシート幅方向外側の下側連結固定部50に設けられた取付部102に取り付けられている。この取付部102は、下側連結固定部50の外側側壁50Bに一体に形成されている。従って、取付部102もシートバックボード16と同様に樹脂製である。但し、取付部102をシートバックボード16から別体で形成し、溶着等の固定手段により一体化するようにしてもよい。
また、取付部102は平面視でL字状に形成されており、又高さ方向の寸法はサイドエアバッグ装置100の高さ方向寸法と同程度に設定されている。但し、サイドエアバッグ装置100を安定的に固定できるだけの高さ方向の寸法を有していればよい。構造について更に言及すると、取付部102は、外側側壁50Bの後端50B1(図2参照)からシートバック後方側へ延出された縦壁部120と、この縦壁部120の後端からシートバック幅方向外側へ延出された横壁部122と、を含んで構成されている。
縦壁部120は、外側側壁50Bと同一平面上に形成されており、シート幅方向外側に位置するサイドフレーム26の側壁部26Aの外側面の一部を覆うように形成されている(図3参照)。なお、本実施形態では、縦壁部120が側壁部26Aの外側面の一部を覆うようになっているが、これに限らず、当該外側面の全部を覆うように構成してもよい。例えば、下側固定部50の外側側壁50Bと縦壁部120との両方を取付部102の「縦壁部」として捉えかつ当該「縦壁部」で側壁部26Aの外側面の全体を覆うようにしてもよい。また、横壁部122は後述するサイドエアバッグ装置100を取付けることが可能な程度の幅方向寸法(一例として、本実施形態のようにサイドエアバッグ装置100の幅方向寸法と同程度の幅方向寸法)を有する取付座として構成されている。なお、横壁部122には、前述したスタッドボルト114と同軸上に上下一対のボルト挿通孔(図示省略)が形成されている。
サイドエアバッグ装置100は、上記構成の横壁部122の前側に配置されて、モジュールケースから車両後方側へ向けて突出されたスタッドボルト114が横壁部122に形成されたボルト挿通孔を貫通し、更に外側力布110の他端部110C及び内側力布112の他端部112Cに設けられたブラケットと共にナット124(図3に一点鎖線で締結線のみを示す。)で締結固定されている。これにより、サイドエアバッグ装置100が取付部102に固定されている。なお、サイドエアバッグ106のサイズによっては外側力布110及び内側力布112がシートバック高さ方向に離間して二組設けられることがある。その場合、上下いずれか一方の外側力布及び内側力布が、サイドエアバッグ装置100とは別にサイドフレーム26に固定されることがある。
(本実施形態の作用並びに効果)
次に、本実施形態の作用並びに効果について説明する。
上記構成の車両用シート10では、樹脂製のバックボード部36に樹脂製のバックバネ部38を一体に形成したシートバックボード16を備えている。そして、このシートバックボード16を金属製のシートバックフレーム14に車両前方側から嵌合させる。具体的には、左右の下側連結固定部50にあっては、左右のサイドフレーム26に車両前方側から嵌合され、この状態でサイドフレーム26にシート幅方向外側から固定される。また、左右の上側連結固定部56にあっては、左右のサイドフレーム26の内側に車両前方側から挿入された後、左右の後壁部26Cに車両前方側から固定される。その後、サイドエアバッグ装置100が取付部102に固定され、シートバックパッド18がシートバックフレーム14に車両前方側から装着され、更に外側力布110、内側力布112が縫製されたカバー20がシートバックパッド18に被せられる。カバー20には予め縦方向取付部材22及び横方向取付部材24が縫製により予め固定されており、カバー20をシートバックパッド18に被せながら縦方向取付部材22、横方向取付部材24を対応する縦方向スリット72及び横方向スリット70に挿入して縦向き樹脂爪部58、横向き樹脂爪部60にそれぞれ係止させる。さらに、カバー20の外周係止部80をバックボード部36の係止部42に係止させていく。
上記の如くして組み立てられたシートバック12はシートクッション11及び図示しないヘッドレストが取り付けられて車両用シート10とされる。乗員が車両用シート10に着座すると、カバー20及びシートバックパッド18を介してバックバネ部38にシートバック後方側への荷重(図3に矢印Fでこれを表す)が入力される。このため、下側バックバネ本体部48及び上側バックバネ本体部54が荷重作用方向であるシートバック後方側へ撓み変形する。また、このときの荷重は下側連結固定部50及び上側連結固定部56より左右のサイドフレーム26に伝達されるため、サイドフレーム26から車両前方側への反力(図3に矢印fでこれを表す)が発生する。
このように乗員からバックバネ部38に荷重が入力されると、自身は撓み変形してシートバック12のクッション性の確保に寄与し、荷重そのものは左右のサイドフレーム26に伝達されて左右のサイドフレーム26で支持される。その結果、シートバック12のクッション性能が充分に確保される。また、バックバネ部38は樹脂製とされてバックボード部36に一体に設けられているので、バックバネ部38を金属製のシートバックスプリングで構成する場合に比べて、部品点数及び組付工数が削減される。その結果、本実施形態によれば、シートバック12のクッション性能を充分に確保することができ、しかも更なる軽量化及び低コスト化を図ることができる。
ここで、本実施形態では、シートバックボード16のシート幅方向外側に配置される下側固定部50に取付部102を一体又は一体的に設けたので、図5に示されるように、取付部102にサイドエアバッグ装置100を予め取付けることができる。換言すれば、サイドエアバッグ装置100を、シートバックフレーム14ではなく、樹脂製のシートバックボード16側に予め一体化することができる。従って、車両用シート10のシートバック12を組み立てる場合、以下のような組付も可能となる。すなわち、上記のようにサイドエアバッグ装置100をシートバックボード16に一体化させる作業と並行して、カバー18をシートバックパッド18に被せる。そして、シートバックパッド18のサブアッセンブリを、シートバックボード16のサブアッセンブリにシート前方側から組付ける。具体的には、左右の縦方向取付部材22を対応する縦方向スリット72にそれぞれ挿入した後、これを縦向き樹脂爪部58に係合させる。同様に、横方向取付部材24を横方向スリット70に挿入した後、これを横向き樹脂爪部60に係合させる。その後、カバー20の外周の係止片80をバックボード部40の外周の係止部42に係止させれば、シートバック12のシートバックフレーム14以外の部分がサブアッセンブリ化される。そして最後に、このサブアッセンブリを、シートバックフレーム14のサイドフレーム26に固定すればよい。このとき、前記サブアッセンブリをシートバックフレーム14にシート上方側から嵌める場合もあれば、前記サブアッセンブリをシートバックフレーム14のシート前方側から嵌合させる場合もある。このように本実施形態によれば、最終的にはサイドエアバッグ装置100が一体化されたシートバックボード16の左右の下側連結固定部50及び上側連結固定部56をシートバックフレーム14の左右のサイドフレーム26にそれぞれ固定するだけで、シートバック12が組み上がる。
特に本実施形態のように、カバー20の裏面側に外側力布110及び内側力布112が設定されている場合でも、サイドエアバッグ装置100をシートバックボード16に予め組付けることができる。具体的には、内側力布112の他端部に設けられたブラケットが、取付部102に隣接する下側連結固定部50の挿通孔118内へ通される。通されたブラケットは、下側連結固定部50の外側側壁50Bの内側を通り、スタッドボルト114に挿通される。同様に、外側力布110の他端部に設けられたブラケットがサイドエアバッグ装置100の外側を通ってスタッドボルト114に挿通される。その後、ナット124がスタッドボルト114に螺合される。このようにシートバックボード16をシートバックフレーム14に組付ける前に、外側力布110、内側力布112とサイドエアバッグ装置100との取り回しを終えておくことができる。このため、従来のようにカバーを捲り上げながら力布の金属ブラケットをサイドフレームに固定する必要がなくなる。その結果、シートバック12の組付性が改善されると共に組付の自由度が高くなる。また、カバーを捲り上げる必要がなくなるので、カバーにファスナを設定する必要もなくなる。従って、その分、部品点数が削減される。
上記の結果、本実施形態に係るシートバックボード及びこれを用いた車両用シートによれば、サイドエアバッグ装置100を備えた場合にもシートバック12の組付性を良好に維持することができると共に組付自由度を高めることができ、しかも部品点数を削減することができる。なお、部品点数が削減されるので、コストの削減を図ることもできる。
また、本実施形態では、シートバックボード16がサイドフレーム26に対してシート前方側から組付けることが可能であるため、シートバックボード16がサイドフレーム26のシート後方側から組付けられる場合に比し、組付作業が容易になる。このため、シートバック12の組付性をより一層向上させることができる。
さらに、本実施形態では、サイドエアバッグ106が膨張展開する際、当該サイドエアバッグ106の膨張圧が左右の外側力布110及び内側力布112に作用する。このため、左右の外側力布110及び内側力布112に張力が発生し、カバー20に設定された開裂部116に伝達される。このため、開裂部116は引き裂かれる方向に引っ張られる。その結果、開裂部116が開裂してサイドエアバッグ106がシート前方側へ膨張展開される。その結果、側面衝突時にサイドエアバッグ106を迅速にシート前方側へ展開させることができる。
また、本実施形態では、シートバックボード16のシートバック幅方向外側の下側連結固定部50の前壁50Cに、内側力布112を挿通させるための挿通孔118を形成し、内側力布112は挿通孔118を通って取付部102に固定される。このため、内側力布112の配策経路を短くすることができる。その結果、サイドエアバッグ106の膨張圧力を効率よく内側力布112に伝達することができ、ひいては開裂部116を迅速に開裂させてサイドエアバッグ106の展開時間を早めることができる。
さらに、本実施形態では、シートバックボード16がバックボード部36とバックバネ部38とを一体に備えているため、これらの要素を分割する場合に比べて、部品点数が少なくなる。また、金属製のシートスプリングを用いた場合等に比べて、シートバックが軽量になる。さらに、下側バックバネ本体部48はシートバック高さ方向に複数段に設けられているため、シートバック12のクッション性が向上される。よって、本実施形態によれば、着座乗員に対する座り心地性を改善することができ、しかも低廉化及び軽量化を図ることができる。
また、本実施形態では、上述したようにシートバックボード16の取付部102にサイドエアバッグ装置100が取り付けられているので、サイドエアバッグ装置100をシートバックボード16側にサブアッセンブリ化することができる。このため、サイドエアバッグ装置100自体をシートバックフレーム14のサイドフレーム26に組付ける工程を廃止することができる。その結果、本実施形態によれば、サイドエアバッグ106を備えたシートバック12ひいては車両用シート10の組立作業を容易かつ短時間で行うことができる。
〔第2実施形態〕
次に、図6〜図8を用いて、本発明に係るシート構成部材及びこれを用いた車両用シートの第2実施形態について説明する。なお、前述した第1実施形態と同一構成部分については、同一番号を付してその説明を省略する。
これらの図に示されるように、この第2実施形態では、サイドエアバッグ装置130がシートバック高さ方向に大型化されたものが使用されている。そのため、図6及び図7では、サイドエアバッグ装置130が第1実施形態のサイドエアバッグ装置100よりも縦長に図示されている。
また、シートバックボード134の基本構造は、第1実施形態のシートバックボード16と同様とされている。従って、シートバックボード134は、バックボード部36と、下側バックバネ部44及び上側バックバネ部46から成るバックバネ部38と、を備えている。さらに、図7及び図8に示されるように、シートバック幅方向外側に配置される下側連結固定部50には、サイドエアバッグ装置130を取付けるための取付部102が一体に形成されている。
第2実施形態において特徴的なのは、取付部102の横壁部122の背面側に、平面視で(直角)三角形状に形成された反力受け部としての複数(上下一対)のリブ136が一体に形成されている点である。具体的には、図7に示されるように、取付部102の横壁部122の上端部及び下端部には、モジュールケースから突出する上下一対のスタッドボルト114を挿通させるためのボルト挿通孔118がそれぞれ形成されている。
横壁部122の下端部(即ち、インフレータ104のボルト締結部の下側)には、下方側に配置された外側力布110のブラケット及び内側力布112のブラケットを締結固定するためのボルト挿通孔138が形成された下側取付座140が一体に延設されている。そして、この下側取付座140の横壁部122との接続部位に、平面視で直角三角形状のリブ136が一体に形成されている。
図8に示されるように、リブ136は横壁部122に対して交差する方向の一例である直交する方向に延在されている。また、リブ136の一端である底辺部136Aは横壁部122に一体に接続されている。リブ136の一方の他端である垂直部136Bはサイドフレーム26の側壁部26Aに対して近接して配置されている。つまり、垂直部136Bは側壁部26Aに対して隙間を開けて対向して配置されており、横壁部122が縦壁部120に対して開く方向へ変形すれば垂直部136Bは側壁部26Aに当接するようになっている。さらに、リブ136の他方の他端である斜辺部136Cはシートバックパッド18のパッドサイド部66の内側面に干渉しないように略平行に配置されている。つまり、リブ136は、サイドフレーム26の側壁部26Aの外側面26A1と、横壁部122のシート前後方向の後面122A1と、当該外側面26A1のシート前後方向の後端と当該後面のシート幅方向の外側端とを結ぶ面(一点鎖線P)とで囲まれた範囲S内に形成されている。
同様に、図7に示されるように、横壁部122の上端部(即ち、インフレータ104のボルト締結部の上側)には、上方側に配置された外側力布110のブラケット及び内側力布112のブラケットを締結固定するためのボルト挿入孔144が形成された上側取付座146が一体に延設されている。そして、この上側取付座146の横壁部122との接続部位に、平面視で直角三角形状のリブ136が一体に形成されている。リブ136の構成自体は、下側取付座140の場合と同様である。
(作用・効果)
上記構成によっても、前述した第1実施形態の構成は踏襲されているので、同一の作用及び効果が得られる。
さらに、本実施形態では、サイドエアバッグ装置130が作動してサイドエアバッグ106が展開すると、その際の展開反力が横壁部122に伝達される。つまり、横壁部122は、横壁部122が縦壁部120に対して開く方向へ回動しながらシート後方側へ押圧される。ここで、本実施形態では、横壁部122の背面側に平面視で直角三角形状のリブ136が形成されている。このため、上記のように横壁部122が横壁部122と縦壁部120との接続部位(角部)を中心としてサイドフレーム26側へ回転変位すると、リブ136の垂直部136Bが瞬時にサイドフレーム26の側壁部26Aに当接する。従って、横壁部122に作用したサイドエアバッグ106の展開反力は、リブ136によって支持される。その結果、サイドエアバッグ106は狙い通りのタイミングで狙い通りの方向(シートバック前方側)に膨張展開される。よって、サイドエアバッグ106を迅速かつ的確に膨張展開させることができる。
また、本実施形態では、底辺部136Aが横壁部122に接続されると共に垂直部136Bがサイドフレーム26に当接可能に配置されたリブ136として構成されているため、シートバックボード16の成形時にリブ136を一体に成形することが可能になる。その結果、本実施形態によれば、部品点数の増加を抑制し、コストダウンを図ることができる。
さらに、本実施形態では、リブ136がシート幅方向外側に位置するサイドフレーム14の外側面26A1と、横壁部122のシート前後方向の後面122A1と、当該外側面26A1のシート前後方向の後端と当該後面122A1のシート幅方向の外側端とを結ぶ面(一点鎖線P)とで囲まれた範囲S内に形成されるため、シートバックパッド18がリブ136に干渉する可能性を低減することができる。その結果、本実施形態によれば、リブ136によるシートバックパッド18の傷付きを抑制又は防止することができる。また、リブ136を範囲S内に設けることにより、シートバックパッド18のシートバックボード16への組付性を容易にすることができるという効果も得られる。
なお、本実施形態では、リブ136の形状を平面視で直角三角形状にしたが、これに限らず、直角三角形以外の三角形状や台形状等、任意の形状に変更することができる。
〔上記実施形態の補足説明〕
上述した実施形態では、樹脂製のバックボード部36に樹脂製のバックバネ部38を一体に形成したが、これに限らず、樹脂製のバックボード部に樹脂製のバックバネ部を一体的に設けてもよい。すなわち、バックボード部とバックバネ部とを別々に製作してから両者を溶着等により一体化するようにしてもよい。さらに、バックバネ部を構成するバックバネ本体部と連結固定部とを別部品として製作してから溶着等により一体化するようにしてもよい。更に補足すると、上述した実施形態、例えば第1実施形態では、下側連結固定部50を下側バックバネ部44(バックバネ部38)側の構成要素として説明したが、下側連結固定部50をバックボード部36側の構成要素と捉えても、そのように解釈すること自体は一向に差し支えない。なぜなら、シートバックボードの完成品の状態では、連結固定部という構成要素をバックバネ部側に含めるか、それともバックボード部側に含めるかは、区分けをどのようにするかの問題に過ぎないからである。
また、上述した実施形態では、シートバックボード16の下側連結固定部50を平断面視で略逆U字状に形成したが、これに限らず、外側側壁50Bを省いた形状にしてもよい。この場合、当該シートバックフレームの下側連結固定部をシートバックフレーム14の左右のサイドフレーム26に車両前方側から嵌合させ、前壁で固定すればよい。サイドフレームの平断面形状によっては、当該シートバックフレームの内側側壁をサイドフレームに固定するようにしてもよい。

Claims (10)

  1. シートバックフレームが備える左右一対のサイドフレームにそれぞれ固定される左右一対の両側部と、
    前記シートバックフレームの背面側に配置されるバックボード部及び前記左右一対のサイドフレーム間にシート幅方向に沿って配置されるバックバネ本体部の少なくとも一方と、
    シート幅方向外側に配置される前記側部に一体又は一体的に設けられ、側面衝突時にシート前方側へサイドエアバッグを膨張展開させるサイドエアバッグ装置を取付けるときの取付座を含む取付部と、
    を備え、かつ樹脂材料によって構成されている、
    シート構成部材。
  2. 前記シート構成部材の両側部は、前記サイドフレームの前側に嵌合されている、
    請求項1記載のシート構成部材。
  3. 展開するサイドエアバッグに対してシート幅方向の少なくとも内側に配置されて当該サイドエアバッグから受けた張力をカバーに設定された開裂部を引き裂く引張り力として伝達する布状の張力伝達部材を備えている、
    請求項1又は請求項2記載のシート構成部材。
  4. 前記シート構成部材のシート幅方向外側の側部には、前記張力伝達部材を挿通させるための挿通孔が形成されており、
    当該張力伝達部材は当該挿通孔を通って前記取付部に固定されている、
    請求項3記載のシート構成部材。
  5. 前記取付部は、シート幅方向外側に位置する前記サイドフレームの外側面の少なくとも一部を覆うようにシート前後方向に延びる縦壁部と、この縦壁部からシート幅方向外側に延びると共に前記取付部の取付座となる横壁部と、を含んで構成されており、
    さらに、前記横壁部の背面側には、当該横壁部に対して交差する方向に延在して前記サイドエアバッグの展開反力を受ける反力受け部が設けられている、
    請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のシート構成部材。
  6. 前記反力受け部は、一端が前記横壁部に接続されると共に他端が前記サイドフレームに当接可能に配置されたリブである、
    請求項5記載のシート構成部材。
  7. 前記反力受け部は、シート幅方向外側に位置する前記サイドフレームの外側面と、前記横壁部のシート前後方向の後面と、当該外側面のシート前後方向の後端と当該後面のシート幅方向の外側端とを結ぶ面とで囲まれた範囲内に形成されている、
    請求項5又は請求項6記載のシート構成部材。
  8. 前記シート構成部材は、前記両側部と、前記バックバネ本体部と、前記バックボード部とを一体又は一体的に備えており、
    さらに、前記バックバネ本体部は、シートバック高さ方向に複数段に設けられている、 請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載のシート構成部材。
  9. 前記取付部に、前記サイドエアバッグ装置が取り付けられている、
    請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載のシート構成部材。
  10. 左右一対のサイドフレームを備えたシートバックフレームと、
    前記シートバックフレームにおける前記左右一対のサイドフレームに支持された請求項1〜請求項9のいずれか1項に記載されたシートバックボードと、
    前記シートバックボードの前面側に配置されたシートバックパッドと、
    前記シートバックパッドの表面を覆うカバーと、
    を有する車両用シート。
JP2013514928A 2011-05-18 2011-05-18 シート構成部材及びこれを用いた車両用シート Expired - Fee Related JP5786939B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/061456 WO2012157099A1 (ja) 2011-05-18 2011-05-18 シート構成部材及びこれを用いた車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012157099A1 true JPWO2012157099A1 (ja) 2014-07-31
JP5786939B2 JP5786939B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=47176462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514928A Expired - Fee Related JP5786939B2 (ja) 2011-05-18 2011-05-18 シート構成部材及びこれを用いた車両用シート

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9616791B2 (ja)
EP (1) EP2711250B1 (ja)
JP (1) JP5786939B2 (ja)
KR (1) KR101552292B1 (ja)
CN (1) CN103502061B (ja)
AU (1) AU2011368544B2 (ja)
BR (1) BR112013029403A2 (ja)
RU (1) RU2560212C2 (ja)
WO (1) WO2012157099A1 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112013027943B1 (pt) * 2011-05-02 2021-01-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha assento de veículo
WO2012172674A1 (ja) * 2011-06-16 2012-12-20 トヨタ自動車株式会社 シートバックボード及び車両用シート
WO2013014800A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート
WO2014033964A1 (ja) * 2012-09-03 2014-03-06 テイ・エス テック株式会社 車両用シート及び車両用シートのシートフレーム
JP5966791B2 (ja) * 2012-09-13 2016-08-10 トヨタ紡織株式会社 サイドエアバッグを備えた車両用シートの製造方法
US9399418B2 (en) 2013-01-24 2016-07-26 Ford Global Technologies, Llc Independent cushion extension and thigh support
US9409504B2 (en) 2013-01-24 2016-08-09 Ford Global Technologies, Llc Flexible seatback system
US9415713B2 (en) 2013-01-24 2016-08-16 Ford Global Technologies, Llc Flexible seatback system
EP3339090B1 (en) * 2013-09-18 2020-08-19 TS Tech Co., Ltd. Vehicle seat
JP5879319B2 (ja) * 2013-10-01 2016-03-08 富士重工業株式会社 車両用シート
JP5913267B2 (ja) * 2013-11-27 2016-04-27 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
US9315131B2 (en) 2014-01-23 2016-04-19 Ford Global Technologies, Llc Suspension seat back and cushion system having an inner suspension panel
JP6351998B2 (ja) 2014-02-28 2018-07-04 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
US9421894B2 (en) 2014-04-02 2016-08-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seating assembly with manual independent thigh supports
JP6387258B2 (ja) * 2014-07-10 2018-09-05 日本発條株式会社 シートバックフレーム及び車両用シート
JP6495588B2 (ja) * 2014-07-14 2019-04-03 テイ・エス テック株式会社 サイドエアバッグ装置
US10059297B2 (en) * 2014-07-14 2018-08-28 Ts Tech Co., Ltd. Side air bag device
US9789790B2 (en) 2014-10-03 2017-10-17 Ford Global Technologies, Llc Tuned flexible support member and flexible suspension features for comfort carriers
JP6191574B2 (ja) * 2014-10-10 2017-09-06 トヨタ自動車株式会社 車両用ファーサイドエアバッグ装置
FR3027565B1 (fr) * 2014-10-23 2018-02-23 Faurecia Sieges D'automobile Element de siege pour vehicule automobile
US9327630B1 (en) * 2014-10-28 2016-05-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Seat back cushion for a vehicle
JP2016087196A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6102901B2 (ja) 2014-12-19 2017-03-29 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
US9566930B2 (en) * 2015-03-02 2017-02-14 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat assembly with side-impact airbag deployment mechanism
JP6571973B2 (ja) * 2015-04-24 2019-09-04 株式会社フジ医療器 椅子式マッサージ機および椅子式マッサージ機の製造方法
US10046682B2 (en) 2015-08-03 2018-08-14 Ford Global Technologies, Llc Back cushion module for a vehicle seating assembly
US10787103B2 (en) * 2015-10-02 2020-09-29 Ts Tech Co., Ltd. Seat frame
JP6323438B2 (ja) * 2015-12-16 2018-05-16 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
JP6309552B2 (ja) * 2016-01-07 2018-04-11 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
US9914421B2 (en) * 2016-01-15 2018-03-13 Ford Global Technologies, Llc Seatback flexible slip plane joint for side air bag deployment
JP6428666B2 (ja) 2016-02-10 2018-11-28 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
US10286818B2 (en) 2016-03-16 2019-05-14 Ford Global Technologies, Llc Dual suspension seating assembly
US9849817B2 (en) 2016-03-16 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Composite seat structure
US9994135B2 (en) 2016-03-30 2018-06-12 Ford Global Technologies, Llc Independent cushion thigh support
US10220737B2 (en) 2016-04-01 2019-03-05 Ford Global Technologies, Llc Kinematic back panel
US9889773B2 (en) 2016-04-04 2018-02-13 Ford Global Technologies, Llc Anthropomorphic upper seatback
US9802512B1 (en) 2016-04-12 2017-10-31 Ford Global Technologies, Llc Torsion spring bushing
US9845029B1 (en) 2016-06-06 2017-12-19 Ford Global Technologies, Llc Passive conformal seat with hybrid air/liquid cells
US9834166B1 (en) 2016-06-07 2017-12-05 Ford Global Technologies, Llc Side airbag energy management system
US9849856B1 (en) 2016-06-07 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Side airbag energy management system
US10166894B2 (en) * 2016-06-09 2019-01-01 Ford Global Technologies, Llc Seatback comfort carrier
US10377279B2 (en) 2016-06-09 2019-08-13 Ford Global Technologies, Llc Integrated decking arm support feature
US10166895B2 (en) 2016-06-09 2019-01-01 Ford Global Technologies, Llc Seatback comfort carrier
JP6414157B2 (ja) * 2016-07-22 2018-10-31 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員拘束装置
US10286824B2 (en) 2016-08-24 2019-05-14 Ford Global Technologies, Llc Spreader plate load distribution
US10279714B2 (en) 2016-08-26 2019-05-07 Ford Global Technologies, Llc Seating assembly with climate control features
US10239431B2 (en) 2016-09-02 2019-03-26 Ford Global Technologies, Llc Cross-tube attachment hook features for modular assembly and support
US10391910B2 (en) 2016-09-02 2019-08-27 Ford Global Technologies, Llc Modular assembly cross-tube attachment tab designs and functions
WO2018083919A1 (ja) * 2016-11-04 2018-05-11 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
US9914378B1 (en) 2016-12-16 2018-03-13 Ford Global Technologies, Llc Decorative and functional upper seatback closeout assembly
US9932012B1 (en) * 2016-12-19 2018-04-03 Ford Global Technologies, Llc Inner carrier and back panel having alternating trim and side airbag attachments
CN108340818B (zh) * 2017-01-25 2022-08-09 福特全球技术公司 椅背舒适托架
US10596936B2 (en) 2017-05-04 2020-03-24 Ford Global Technologies, Llc Self-retaining elastic strap for vent blower attachment to a back carrier
CN110621536A (zh) * 2017-05-08 2019-12-27 Ykk株式会社 移动引导装置和槽遮蔽单元
US10486565B2 (en) * 2017-05-09 2019-11-26 Lear Corporation Dual firmness foam flex point elimination
JP6863234B2 (ja) * 2017-10-31 2021-04-21 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
US11414039B2 (en) * 2017-11-09 2022-08-16 Honda Motor Co., Ltd. Side airbag device
CN111344188B (zh) 2017-11-09 2023-03-10 提爱思科技股份有限公司 侧安全气囊装置和用于制造侧安全气囊装置的方法
US10538181B2 (en) 2018-01-11 2020-01-21 Honda Motor Co., Ltd. Seatback structure
JP7062526B2 (ja) * 2018-06-07 2022-05-06 株式会社タチエス 車両用シート
CN109050362B (zh) * 2018-08-07 2021-03-30 福州联泓交通器材有限公司 一种座椅椅背结构及其制造方法
JP6981955B2 (ja) 2018-12-14 2021-12-17 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置
JP7115411B2 (ja) * 2019-04-23 2022-08-09 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JP7370727B2 (ja) * 2019-04-25 2023-10-30 トヨタ紡織株式会社 シートバック
DE102020104233A1 (de) * 2019-08-05 2021-02-11 Adient Engineering and IP GmbH Sitzpolsterelement und Fahrzeugsitz
JP7124810B2 (ja) * 2019-08-26 2022-08-24 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
US11364829B2 (en) * 2019-10-07 2022-06-21 Ford Global Technologies, Llc Seatback carrier with deployment hinge points
WO2021132466A1 (ja) * 2019-12-24 2021-07-01 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
US11325515B2 (en) 2020-02-10 2022-05-10 Lear Corporation Seat assembly and seat portion
US11273743B1 (en) * 2020-12-22 2022-03-15 Adient Engineering and IP GmbH Mat mounting structure in seat back and vehicle seat

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69633077T2 (de) * 1995-10-11 2005-07-14 Toyota Jidosha K.K., Toyota Sitzstruktur mit einer Seitenaufprall-Schutzeinrichtung
US5918898A (en) * 1996-02-15 1999-07-06 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Side impact air bag module
US5893579A (en) * 1996-06-04 1999-04-13 Honda Giken Kogo Kabushiki Kaisha Seat mounted air bag system
US5890733A (en) * 1996-10-24 1999-04-06 Alliedsignal Inc. Hook and snap side air bag module attachment
JP3591172B2 (ja) * 1996-11-29 2004-11-17 日産自動車株式会社 車両用シートのエアバッグ装置
US6045151A (en) * 1997-02-28 2000-04-04 Hoover Universal, Inc. Seat mounted side air bag with deployment force concentrator
JP3399280B2 (ja) 1997-03-17 2003-04-21 三菱自動車工業株式会社 サイドエアバッグ付きシート構造
FR2773120B1 (fr) * 1997-12-26 2000-02-25 Faure Bertrand Equipements Sa Siege de vehicule dote d'un sac de securite gonflable lateral
US5951039A (en) * 1998-06-29 1999-09-14 Lear Corp. Side airbag closeout assembly for vehicular seats and method of installation
DE19856972C1 (de) * 1998-12-10 2000-03-16 Faure Bertrand Sitztech Gmbh Kraftfahrzeugsitz mit einem in der Rückenlehne angeordneten Seiten-Airbag
JP2000313302A (ja) 1999-04-30 2000-11-14 T S Tec Kk サイドエアーバッグ装置を備える車輌用シート
US6352304B1 (en) * 1999-08-19 2002-03-05 Johnson Controls Technology Company Device for indicating an airbag module position
JP2002166765A (ja) 2000-11-30 2002-06-11 T S Tec Kk エアーバッグモジュール装備シート
DE10065795A1 (de) * 2000-12-22 2002-07-11 Takata Europa Vehicle Safety T Haltevorrichtung
JP2004138156A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Nhk Spring Co Ltd ばね装置
FR2851524B1 (fr) * 2003-02-21 2005-05-06 Faurecia Sieges Automobile Dossier de siege de vehicule automobile.
JP4452598B2 (ja) * 2004-10-08 2010-04-21 日本発條株式会社 サイドエアバッグを備えたシート
US7284768B2 (en) * 2004-12-01 2007-10-23 Lear Corporation Vehicle seat component side air bag module having air bag guide including flexible inner and outer panels attached by module mounting and frame connector
US7331601B2 (en) * 2004-12-01 2008-02-19 Lear Corporation Vehicle seat component side air bag module having air bag guide including flexible inner and outer panels attached to seat pad attachment wires
JP4544089B2 (ja) * 2005-08-08 2010-09-15 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート
JP2007126029A (ja) 2005-11-04 2007-05-24 Mazda Motor Corp 車両の側面衝突用乗員保護装置
DE102006014381B4 (de) * 2006-03-27 2010-09-16 Autoliv Development Ab Sicherheitsvorrichtung für Kraftfahrzeuge
JP2008037261A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Toyota Motor Corp サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート
US9211861B2 (en) 2006-12-05 2015-12-15 Johnson Controls Technology Company Airbag deployment device
DE102007022620B4 (de) * 2007-05-15 2013-08-29 Lear Corp. Fahrzeugsitz mit einem integrierten Airbag-Modul
JP2008296642A (ja) 2007-05-29 2008-12-11 Takata Corp エアバッグ装置
US7677594B2 (en) * 2007-06-29 2010-03-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle seat having a side airbag deployment strap
US7669888B2 (en) * 2007-07-19 2010-03-02 Toyoda Gosei Co., Ltd. Side airbag apparatus
JP2009095597A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Toyota Boshoku Corp 車両用シートのサイドサポート
JP2009143379A (ja) 2007-12-13 2009-07-02 Toyota Motor Corp サイドエアバッグ装置
JP5163148B2 (ja) * 2008-01-23 2013-03-13 トヨタ紡織株式会社 ネットシート及びその枠体の製造方法
JP5527501B2 (ja) * 2008-11-10 2014-06-18 スズキ株式会社 自動車用シート及び自動車の車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP2711250A4 (en) 2015-04-29
KR20130141685A (ko) 2013-12-26
EP2711250B1 (en) 2017-11-29
AU2011368544B2 (en) 2015-08-06
CN103502061B (zh) 2017-07-04
RU2560212C2 (ru) 2015-08-20
RU2013152262A (ru) 2015-05-27
US20140070594A1 (en) 2014-03-13
JP5786939B2 (ja) 2015-09-30
KR101552292B1 (ko) 2015-09-10
AU2011368544A1 (en) 2013-12-05
CN103502061A (zh) 2014-01-08
US9616791B2 (en) 2017-04-11
EP2711250A1 (en) 2014-03-26
BR112013029403A2 (pt) 2017-01-31
WO2012157099A1 (ja) 2012-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5786939B2 (ja) シート構成部材及びこれを用いた車両用シート
JP5626470B2 (ja) サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート
JP4463700B2 (ja) 車両用シート
JP6455483B2 (ja) 乗員保護装置
EP2292478B1 (en) Side airbag device attached to a vehicle seat
JP5408360B2 (ja) 車両用リヤサイドエアバッグ装置の固定構造
JP6558442B2 (ja) シートフレーム
JP5459407B2 (ja) 車両用シート及び樹脂製シートバックバネ
KR20200130446A (ko) 사이드 에어백 장치 및 이것을 구비한 차량용 시트
JP4691727B2 (ja) サイドエアバッグ内蔵シート
JP7227517B2 (ja) 乗物用シート
JP2012106578A (ja) シートバックボード及びこれを用いた車両用シート
JP2019131160A (ja) サイドエアバッグ装置及び、これを備えた車両用シート
JP2019085033A (ja) サイドエアバッグ装置およびその製造方法
JP2017087946A (ja) 乗物用シート
JP2015042518A (ja) 乗物用シート
JP7348571B2 (ja) サイドエアバッグ装置
WO2023095634A1 (ja) 乗物用シート
JP2019156173A (ja) サイドエアバッグ装置
JP7433015B2 (ja) 乗物用シート
JP7158982B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2010241192A (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP2023077902A (ja) 乗物用シート
JP2012166725A (ja) 車両用シート
JP2019085032A (ja) サイドエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150713

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5786939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees