JPWO2005024787A1 - 信号処理方法および装置 - Google Patents
信号処理方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2005024787A1 JPWO2005024787A1 JP2005513634A JP2005513634A JPWO2005024787A1 JP WO2005024787 A1 JPWO2005024787 A1 JP WO2005024787A1 JP 2005513634 A JP2005513634 A JP 2005513634A JP 2005513634 A JP2005513634 A JP 2005513634A JP WO2005024787 A1 JPWO2005024787 A1 JP WO2005024787A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- step size
- pseudo
- adaptive filter
- difference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 47
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 claims abstract description 423
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 182
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 60
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 23
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 13
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 claims 1
- 101100149678 Caenorhabditis elegans snr-3 gene Proteins 0.000 description 43
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 41
- 101100398248 Arabidopsis thaliana KIN10 gene Proteins 0.000 description 31
- 101000835860 Homo sapiens SWI/SNF-related matrix-associated actin-dependent regulator of chromatin subfamily B member 1 Proteins 0.000 description 31
- 102100025746 SWI/SNF-related matrix-associated actin-dependent regulator of chromatin subfamily B member 1 Human genes 0.000 description 31
- 101100149686 Caenorhabditis elegans snr-4 gene Proteins 0.000 description 25
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 19
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 101100148545 Caenorhabditis elegans snr-5 gene Proteins 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 7
- 101100094814 Caenorhabditis elegans snr-7 gene Proteins 0.000 description 6
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 6
- 101150068906 snr-6 gene Proteins 0.000 description 6
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 5
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 241001562081 Ikeda Species 0.000 description 1
- 101150020251 NR13 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H21/00—Adaptive networks
- H03H21/0012—Digital adaptive filters
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L21/00—Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
- G10L21/02—Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
- G10L21/0208—Noise filtering
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10L—SPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
- G10L21/00—Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
- G10L21/02—Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
- G10L21/0208—Noise filtering
- G10L21/0216—Noise filtering characterised by the method used for estimating noise
- G10L2021/02161—Number of inputs available containing the signal or the noise to be suppressed
- G10L2021/02165—Two microphones, one receiving mainly the noise signal and the other one mainly the speech signal
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H21/00—Adaptive networks
- H03H21/0012—Digital adaptive filters
- H03H2021/007—Computation saving measures; Accelerating measures
- H03H2021/0076—Measures relating to the convergence time
- H03H2021/0078—Measures relating to the convergence time varying the step size
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
Abstract
Description
一方、入力端子102には、入力端子101よりも話者から離れた位置に置かれたマイクロフォンによって音響−電気変換された信号が入力される。入力端子2に接続するマイクロフォンが、十分に話者から離れた位置にあり、十分に雑音源に近い場合、入力端子102に入力された信号Xr(k)は、入力端子101に入力される背景雑音信号N(k)に相当し、式(2)が成り立つ。
適応フィルタ107は、入力端子102に入力された信号Xr(k)を入力としてフィルタ演算を行い、演算結果として擬似雑音信号R(k)を出力する。
適応フィルタ107は、入力された誤差信号をもとに、係数修正アルゴリズムを用いてフィルタの係数の更新を行う。ここで、適応フィルタの係数更新アルゴリズムとして、参考文献[23]に記載のLMSアルゴリズムを仮定し、時刻kにおける適応フィルタ107のj番目の係数をwj(k)とすると、適応フィルタ107が出力する擬似雑音信号R(k)は、式(4)で表される。
ここで、αは「ステップサイズ」と呼ばれる定数であり、係数の収束時間や収束後の残留誤差を決定するパラメータである。ステップサイズαが大きい場合には、係数の修正量が多くなるため、収束が早くなるが、その一方で、最適値付近での係数変動が大きくなり、最終的な残留誤差が大きくなる。反対に、ステップサイズαが小さい場合には、収束時間は増加するが、最終的な残留誤差が小さくなる。
ただし、γは0<γ<1の定数である。
(SNR1(k)<SNR1min) …(8a)
α1(k)=f1(SNR1(k))
(SNR1min≦SNR1(k)≦SNR1max) …(8b)
α1(k)=α1min
(SNR1(k)>SNR1max) …(8c)
ただし、α1min、α1maxは、α1min<α1maxを満たす定数である。
ただし、
A=(α1max−α1min)/(SNR1max−SNR1min) …(9b)
B={α1max+α1min+A・(SNR1max+SNR1min)}/2 …(9c)
参考文献[25]に記載された雑音消去装置によれば、第2の適応フィルタ5を用いて音声入力端子における信号対雑音比を推定することにより、信号対雑音比が大きいときには小さなステップサイズ、逆の状態では大きなステップサイズとなるように、第1の適応フィルタ7のステップサイズを制御することができる。このため、妨害信号の影響を軽減した動作が可能となる。
このような問題を考慮した雑音除去装置として、参考文献[20]、[21]、[26]には、音声信号が参照入力端子に到達するまでに通る経路のインパルス応答を近似する適応フィルタを用いた雑音消去装置が記載されている。図4は、参考文献[26]に記載された雑音消去装置の構成を示している。
(SNR2(k)<SNR2min) …(11a)
α2(k)=f2(SNR2(k))
(SNR2min≦SNR2(k)≦SNR2max) …(11b)
α2(k)=α2max
(SNR2(k)>SNR2max) …(11c)
ただし、α2min、α2maxは、α2min<α2maxを満たす定数である。
C=(α2max−α2min)/(SNR2max−SNR2min) …(12b)
D={α2max+α2min−C・(SNR2max+SNR2min)}/2 …(12c)
参考文献[26]に記載の雑音消去装置によれば、適応フィルタ8を用いて参照入力端子に漏れこむ音声信号を推定し、この推定値を減算器で差し引くことにより、入力端子2に漏れこむ音声信号による妨害を軽減することができる。また、適応フィルタ6を用いて参照入力端子における信号対雑音比を推定することにより、信号対雑音比が大きいときには大きなステップサイズ、逆の状態では小さなステップサイズとなるように、適応フィルタ8のステップサイズを制御することができ、妨害信号の影響を軽減した動作が可能となる。
(SNR3(k)<SNR3min) …(13a)
α3(k)=f3(SNR3(k))
(SNR3min≦SNR3(k)≦SNR3max) …(13b)
α3(k)=α3min
(SNR3(k)>SNR3max) …(13c)
ただし、α3min、α3maxは、α3min<α3maxを満たす定数である。
(SNR3(k)<SNR4min) …(14a)
α4(k)=f4(SNR3(k))
(SNR4min≦SNR3(k)≦SNR4max) …(14b)
α4(k)=α4max
(SNR3(k)>SNR4max) …(14c)
ただし、α4min、α4maxは、α4min<α4maxを満たす定数である。
(a1)受音信号に予め定められた遅延時間を与えて第1及び第2の遅延受音信号を生成する段階、
(a2)第1の遅延受音信号から第1の擬似雑音信号を減算して第1の誤差信号を生成する段階、
(a3)第2の遅延受音信号から第1の擬似音声信号を減算して第2の誤差信号を生成する段階、
(a4)第2の誤差信号を第1の適応フィルタ7に入力して第1の擬似雑音信号を生成する段階、
(a5)第1の誤差信号が最小となるように第1の適応フィルタ7の係数を更新する段階、
(a6)第1の誤差信号を第2の適応フィルタ8に入力して第1の擬似音声信号を生成する段階、
(a7)第2の誤差信号が最小となるように第2の適応フィルタ8の係数を更新する段階、
(a8)第1の誤差信号を雑音が消去された音声信号として出力端子に出力するする段階、
(a9)第1の受音信号から第2の擬似雑音信号を減算して第3の誤差信号を生成する段階、
(a10)第2の受音信号から第2の擬似雑音信号を減算して第4の誤差信号を生成する段階、
(a11)第4の誤差信号を第1の適応フィルタと同様の構成の第3の適応フィルタ5に入力して第2の擬似雑音信号を生成する段階、
(a12)第3の誤差信号が最小となるように第3の適応フィルタ5の係数を更新する段階、
(a13)第3の誤差信号を第2の適応フィルタと同様の構成の第4の適応フィルタ6に入力して第2の擬似音声信号を生成する段階、
(a14)第4の誤差信号が最小となるように第4の適応フィルタ6の係数を更新する段階、
(a15)第3の誤差信号と第2の擬似雑音信号とから第1の信号対雑音相対関係を生成する段階、
(a16)第2の擬似音声信号と第4の誤差信号とから第2の信号対雑音相対関係を生成する段階、
(a17)第1の受音信号と第2の受音信号とから第3の信号対雑音相対関係を生成する段階、
(a18)第1の信号対雑音相対関係に基づいて第1の適応フィルタ7のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
(a19)第2の信号対雑音相対関係に基づいて第2の適応フィルタ8のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
(a20)第3の信号対雑音相対関係に基づいて第3及び第4の適応フィルタ5、6のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力するする段階、
とを有する。
(a20a)第3の信号対雑音相対関係に基づいて第3の適応フィルタ5のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
(a21a)第2の信号対雑音相対関係に基づいて第4の適応フィルタ6のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
を備えている。
(a17b)第1の信号対雑音相対関係に基づいて第1の適応フィルタ7のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
(a18b)第2の信号対雑音相対関係に基づいて第2の適応フィルタ8のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
(a19b)第1の信号対雑音相対関係に基づいて第3の適応フィルタ5のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
(a20b)第2の信号対雑音相対関係に基づいて第4の適応フィルタ6のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階
を有している。
SNR4(k)=SNR3(k) (r1(k)<r1th) …(15b)
r1(k)=SNR3(k)/SNR1(k) …(16)
ただし、r1thは正の定数である。
SNR4(k)=SNR1(k) (R1(k)<R1th) …(17b)
ただし、R1thは正の定数、R1(k)は、r1(k)の変化を時刻k−m+1からkまで平均したものであり、式(18)で与えられる。
SNR5(k)=SNR3(k) (r2(k)<r2th) …(19b)
r2(k)=SNR3(k)/SNR2(k) …(20)
ただし、r2thは正の定数である。式(19a)、(19b)の代わりに、式(21a)、(21b)を用いてもよい。
SNR5(k)=SNR2(k) (R2(k)<R2th) …(21b)
ただし、R2thは正の定数、R2(k)は、r2(k)の変化を時刻k−m+1からkまで平均したものであり、式(22)で与えられる。
(a18c)第1の信号対雑音相対関係と第2の信号対雑音相対関係の相対関係が予め定められた範囲内であるか否かにより一方を選択して第4の信号対雑音相対関係として出力する段階、
(a19c)第1の信号対雑音相対関係と第2の信号対雑音相対関係の相対関係が予め定められた範囲内であるか否かにより一方を選択して第5の信号対雑音相対関係として出力する段階、
(a20c)第1の信号対雑音相対関係に基づいて第1の適応フィルタ7のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
(a21c)第2の信号対雑音相対関係に基づいて第2の適応フィルタ8のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
(a22c)第4の信号対雑音相対関係に基づいて第3の適応フィルタ5のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
(a23c)第5の信号対雑音相対関係に基づいて第4の適応フィルタ6のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
とを有する。
(a9d)第1及び第2の受音信号を第1及び第2の低域通過フィルタ24、25に入力して予め定められた周波数以上の成分を抑圧した信号を生成する段階、
(a10d)1及び第2の低域通過フィルタ24、25から供給される信号から予め定められた間引き率の信号を間引いて第1及び第2の間引き受音信号を生成する段階、
(a11d)第1の間引き受音信号から第2の擬似雑音信号を減算して第3の誤差信号を生成する段階
(a12d)第2の間引き受音信号から第2の擬似雑音信号を減算して第4の誤差信号を生成する段階、
(a13d)第4の誤差信号を第1の適応フィルタと同様の構成の第3の適応フィルタ5に入力して第2の擬似雑音信号を生成する段階、
(a14d)第3の誤差信号が最小となるように第3の適応フィルタ5の係数を更新する段階、
(a15d)第3の誤差信号を第2の適応フィルタと同様の構成の第4の適応フィルタ6に入力して第2の擬似音声信号を生成する段階、
(a16d)第4の誤差信号が最小となるように第4の適応フィルタ6の係数を更新する段階、
(a17d)第3の誤差信号と第2の擬似雑音信号とから第1の信号対雑音相対関係を生成する段階、
(a18d)第2の擬似音声信号と第4の誤差信号とから第2の信号対雑音相対関係を生成する段階、
(a19d)第1の間引き受音信号と第2の間引き受音信号とから、第3の信号対雑音相対関係を生成する段階、
(a20d)第1の信号対雑音相対関係に基づいて第1の適応フィルタ7のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
(a21d)第2の信号対雑音相対関係に基づいて第2の適応フィルタ8のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
(a22d)第3の信号対雑音相対関係に基づいて第3及び第4の適応フィルタ7、8のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
とを有する。
(a16e)第1の受音信号と第2の受音信号とから第3の信号対雑音相対関係を生成する段階、
(a17e)第1の信号対雑音相対関係に基づいて第1及び第2の適応フィルタ7、8のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
(a18e)第3の信号対雑音相対関係に基づいて第3及び第4の適応フィルタ5、6のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
とを有する。
(a16f)第1の信号対雑音相対関係から予め定められた値を乗算して第6の信号対雑音相対関係を生成する段階、
(a17f)第1の受音信号と第2の受音信号とから第3の信号対雑音相対関係を生成する段階、
(a18f)第1の信号対雑音相対関係に基づいて第1の適応フィルタ7のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
(a19f)第6の信号対雑音相対関係に基づいて第2の適応フィルタ8のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
(a20f)第3の信号対雑音相対関係に基づいて第3及び第4の適応フィルタ5、6のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
とを有する。
α3(k)=g1(k)
(SNR10min≦g1(k)≦SNR10max) …(24b)
α3(k)=α10min
(g1(k)>SNR10max) …(24c)
g1(k)=−A(SNR9(k))・SNR8(k)+B(SNR9(k)) …(25)
ここで、SNR10min、SNR10maxは、SNR10min<SNR10maxを満たす定数、α10min、α10maxは、α10min<α10maxを満たす定数、A(SNR9(k))、B(SNR9(k))はSNR9(k)によって決定されるパラメータである。
(SNR9(k)>SNR11max) …(26a)
A(SNR9(k))=A2
(SNR11min≦SNR9(k)≦SNR11max) …(26b)
A(SNR9(k))=A3
(SNR9(k)<SNR11min) …(26c)
B(SNR9(k))=B1
(SNR9(k)>SNR11max) …(27a)
B(SNR9(k))=B2
(SNR11min≦SNR9(k)≦SNR11max) …(27b)
B(SNR9(k))=B3
(SNR9(k)<SNR11min) …(27c)
ここで、SNR11min、SNR11maxはSNR11min<SNR11maxを満たす定数、A1、A2、A3、B1、B2、B3は正の定数である。
(g2(k)<SNR12min) …(28a)
α4(k)=g2(k)
(SNR12min≦g2(k)≦SNR12max) …(28b)
α4(k)=α11max
(g2(k)>SNR12max) …(28c)
g2(k)=C(SNR9(k))・SNR10(k)+D(SNR9(k)) …(29)
ここで、SNR12min、SNR12maxは、SNR12min<SNR12maxを満たす定数、C(SNR9(k))、D(SNR9(k))はSNR9(k)によって決定されるパラメータである。
(a18g)第3の信号対雑音相対関係に予め定められた遅延時間を与えて遅延信号対雑音相対関係を生成する段階、
(a19g)第3の信号対雑音相対関係と遅延信号対雑音相対関係を比較して値の大きい方を拡張信号対雑音相対関係として出力する段階、
(a20g)第3の信号対雑音相対関係を時間平均して平均信号対雑音相対関係を生成する段階、
(a21g)第1の信号対雑音相対関係に基づいて第1の適応フィルタ7のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
(a22g)第2の信号対雑音相対関係に基づいて第2の適応フィルタ8のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
(a23g)拡張信号対雑音相対関係及び平均信号対雑音相対関係に基づいて第3及び第4の適応フィルタ5、6のフィルタ係数の修正量を決定するステップサイズを出力する段階、
とを有する。
Claims (62)
- 第1の信号と第2の信号とを入力とする信号処理方法であって、
第1の中間信号を入力とする第1の適応フィルタによって第1の擬似信号を生成し、前記第2の信号から前記第1の擬似信号を差し引くことによって第1の差信号を生成し、前記第1の差信号を用いて前記第1の適応フィルタの係数を更新する段階と、
第2の中間信号を入力とする第2の適応フィルタによって第2の擬似信号を生成し、前記第2の信号から前記第2の擬似信号を差し引くことによって第2の差信号を生成し、前記第2の差信号を用いて前記第2の適応フィルタの係数を更新する段階と、
前記第1の差信号を入力とする第3の適応フィルタによって第3の擬似信号を生成し、前記第1の信号から前記第3の擬似信号を差し引くことによって第3の差信号を生成し、前記第3の差信号を前記第1の中間信号として前記第1の適応フィルタに入力し、前記第3の差信号を用いて前記第3の適応フィルタの係数を更新する段階と、
前記第2の差信号を入力とする第4の適応フィルタによって第4の擬似信号を生成し、前記第1の信号から前記第4の擬似信号を差し引くことによって第4の差信号を生成し、前記第4の差信号を前記第2の中間信号として前記第2の適応フィルタに入力し、前記第4の差信号を用いて前記第4の適応フィルタの係数を更新する段階と、
信号間の相対関係に基づいて、第1のステップサイズを用いて前記第1の適応フィルタの係数更新を制御し、第2のステップサイズを用いて前記第2の適応フィルタの係数更新を制御し、第3のステップサイズを用いて前記第3の適応フィルタの係数更新を制御し、第4のステップサイズを用いて前記第4の適応フィルタの係数更新を制御する段階と、
前記第1の差信号を出力する段階と、
を有する、信号処理方法。 - 第1の信号と第2の信号とを入力とする信号処理方法であって、
前記第1の信号及び前記第2の信号を遅延することによってそれそれ第1の遅延信号及び第2の遅延信号を生成する段階と、
第1の中間信号を入力とする第1の適応フィルタによって第1の擬似信号を生成し、前記第2の遅延信号から前記第1の擬似信号を差し引くことによって第1の差信号を生成し、前記第1の差信号を用いて前記第1の適応フィルタの係数を更新する段階と、
第2の中間信号を入力とする第2の適応フィルタによって第2の擬似信号を生成し、前記第2の信号から前記第2の擬似信号を差し引くことによって第2の差信号を生成し、前記第2の差信号を用いて前記第2の適応フィルタの係数を更新する段階と、
前記第1の差信号を入力とする第3の適応フィルタによって第3の擬似信号を生成し、前記第1の遅延信号から前記第3の擬似信号を差し引くことによって第3の差信号を生成し、前記第3の差信号を前記第1の中間信号として前記第1の適応フィルタに入力し、前記第3の差信号を用いて前記第3の適応フィルタの係数を更新する段階と、
前記第2の差信号を入力とする第4の適応フィルタによって第4の擬似信号を生成し、前記第1の信号から前記第4の擬似信号を差し引くことによって第4の差信号を生成し、前記第4の差信号を前記第2の中間信号として前記第2の適応フィルタに入力し、前記第4の差信号を用いて前記第4の適応フィルタの係数を更新する段階と、
信号間の相対関係に基づいて、第1のステップサイズを用いて前記第1の適応フィルタの係数更新を制御し、第2のステップサイズを用いて前記第2の適応フィルタの係数更新を制御し、第3のステップサイズを用いて前記第3の適応フィルタの係数更新を制御し、第4のステップサイズを用いて前記第4の適応フィルタの係数更新を制御する段階と、
前記第1の差信号を出力する段階と、
を有する、信号処理方法。 - 第1の信号と第2の信号とを入力とする信号処理方法であって、
前記第1の信号を間引くことによって第1の間引き信号を生成し、前記第2の信号を間引くことによって第2の間引き信号を生成する段階と、
第1の中間信号を入力とする第1の適応フィルタによって第1の擬似信号を生成し、前記第2の信号から前記第1の擬似信号を差し引くことによって第1の差信号を生成し、前記第1の差信号を用いて前記第1の適応フィルタの係数を更新する段階と、
第2の中間信号を入力とする第2の適応フィルタによって第2の擬似信号を生成し、前記第2の間引き信号から前記第2の擬似信号を差し引くことによって第2の差信号を生成し、前記第2の差信号を用いて前記第2の適応フィルタの係数を更新する段階と、
前記第1の差信号を入力とする第3の適応フィルタによって第3の擬似信号を生成し、前記第1の信号から前記第3の擬似信号を差し引くことによって第3の差信号を生成し、前記第3の差信号を前記第1の中間信号として前記第1の適応フィルタに入力し、前記第3の差信号を用いて前記第3の適応フィルタの係数を更新する段階と、
前記第2の差信号を入力とする第4の適応フィルタによって第4の擬似信号を生成し、前記第1の間引き信号から前記第4の擬似信号を差し引くことによって第4の差信号を生成し、前記第4の差信号を前記第2の中間信号として前記第2の適応フィルタに入力し、前記第4の差信号を用いて前記第4の適応フィルタの係数を更新する段階と、
信号間の相対関係に基づいて、第1のステップサイズを用いて前記第1の適応フィルタの係数更新を制御し、第2のステップサイズを用いて前記第2の適応フィルタの係数更新を制御し、第3のステップサイズを用いて前記第3の適応フィルタの係数更新を制御し、第4のステップサイズを用いて前記第4の適応フィルタの係数更新を制御する段階と、
前記第1の差信号を出力する段階と、
を有する、信号処理方法。 - 第1の信号と第2の信号とを入力とする信号処理方法であって、
前記第1の信号及び前記第2の信号を遅延することによってそれそれ第1の遅延信号及び第2の遅延信号を生成する段階と、
前記第1の信号を間引くことによって第1の間引き信号を生成し、前記第2の信号を間引くことによって第2の間引き信号を生成する段階と、
第1の中間信号を入力とする第1の適応フィルタによって第1の擬似信号を生成し、前記第2の遅延信号から前記第1の擬似信号を差し引くことによって第1の差信号を生成し、前記第1の差信号を用いて前記第1の適応フィルタの係数を更新する段階と、
第2の中間信号を入力とする第2の適応フィルタによって第2の擬似信号を生成し、前記第2の間引き信号から前記第2の擬似信号を差し引くことによって第2の差信号を生成し、前記第2の差信号を用いて前記第2の適応フィルタの係数を更新する段階と、
前記第1の差信号を入力とする第3の適応フィルタによって第3の擬似信号を生成し、前記第1の遅延信号から前記第3の擬似信号を差し引くことによって第3の差信号を生成し、前記第3の差信号を前記第1の中間信号として前記第1の適応フィルタに入力し、前記第3の差信号を用いて前記第3の適応フィルタの係数を更新する段階と、
前記第2の差信号を入力とする第4の適応フィルタによって第4の擬似信号を生成し、前記第1の間引き信号から前記第4の擬似信号を差し引くことによって第4の差信号を生成し、前記第4の差信号を前記第2の中間信号として前記第2の適応フィルタに入力し、前記第4の差信号を用いて前記第4の適応フィルタの係数を更新する段階と、
信号間の相対関係に基づいて、第1のステップサイズを用いて前記第1の適応フィルタの係数更新を制御し、第2のステップサイズを用いて前記第2の適応フィルタの係数更新を制御し、第3のステップサイズを用いて前記第3の適応フィルタの係数更新を制御し、第4のステップサイズを用いて前記第4の適応フィルタの係数更新を制御する段階と、
前記第1の差信号を出力する段階と、
を有する、信号処理方法。 - 前記第1のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第2のステップサイズは第1の信号と前記第2の信号との相対関係に応じて制御され、前記第3のステップサイズは前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第4のステップサイズは前記第1の信号と前記第2の信号との相対関係に応じて制御される、請求項1または2に記載の信号処理方法。
- 前記第1のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第2のステップサイズは前記第1の信号と前記第2の信号との相対関係に応じて制御され、前記第3のステップサイズは、前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第4のステップサイズは、前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係に応じて制御される、請求項1または2に記載の信号処理方法。
- 前記第1のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第2のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第3のステップサイズは前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第4のステップサイズは前記第1の信号と前記第2の信号との相対関係に応じて制御される、請求項1または2に記載の信号処理方法。
- 前記第1のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第2のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第3のステップサイズは前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第4のステップサイズは前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係に応じて制御される、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の信号処理方法。
- 前記第1のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第2のステップサイズは前記第1の信号と前記第2の信号との相対関係又は前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係のいずれか一方に応じて制御され、前記第3のステップサイズは前記第4の擬似信号と前記第4の差信号の相対関係に応じて制御され、前記第4のステップサイズは前記第1の信号と前記第2の信号との相対関係又は前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係のいずれか一方に応じて制御される、請求項1または2に記載の信号処理方法。
- 前記第1のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第2のステップサイズは前記第1の信号と前記第2の信号との相対関係に応じて制御され、前記第3のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第4のステップサイズは前記第1の信号と前記第2の信号との相対関係に応じて制御される、請求項1または2に記載の信号処理方法。
- 前記第1のステップサイズは、前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第2のステップサイズは前記第1の信号と前記第2の信号との相対関係に応じて制御され、前記第3のステップサイズは前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第4のステップサイズは前記第1の信号と前記第2の信号との相対関係に応じて制御される、請求項1または2に記載の信号処理方法。
- 前記第1のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第2のステップサイズは前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係に応じて制御され、前記第3のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号の相対関係を補正して得られた値に応じて制御され、前記第4のステップサイズは前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係に応じて制御される、請求項1または2に記載の信号処理方法。
- 前記第1のステップサイズは、前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係を補正して得られた値に応じて制御され、前記第2のステップサイズは前記第1の信号と前記第2の信号との相対関係に応じて制御され、前記第3のステップサイズは前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第4のステップサイズは前記第1の信号と前記第2の信号との相対関係に応じて制御される、請求項1または2に記載の信号処理方法。
- 前記第1の信号と前記第2の信号との相対関係を遅延することによって、遅延相対関係信号を生成する段階と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係を平均することによって平均信号を生成する段階と、をさらに有し、
前記第1のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第2のステップサイズは前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係と前記第1の遅延信号のうち値の大きい方と前記平均信号とに応じて制御され、前記第3のステップサイズは前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第4のステップサイズは前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係と前記遅延相対関係信号のうち値の小さい方と前記平均信号とに応じて制御される、請求項1または2に記載の信号処理方法。 - 前記第1のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第2のステップサイズは第1の間引き信号と前記第2の間引き信号との相対関係に応じて制御され、前記第3のステップサイズは前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第4のステップサイズは前記第1の間引き信号と前記第2の間引き信号との相対関係に応じて制御される、請求項3または4に記載の信号処理方法。
- 前記第1のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第2のステップサイズは前記第1の間引き信号と前記第2の間引き信号との相対関係に応じて制御され、前記第3のステップサイズは、前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第4のステップサイズは、前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係に応じて制御される、請求項3または4に記載の信号処理方法。
- 前記第1のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第2のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第3のステップサイズは前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第4のステップサイズは前記第1の間引き信号と前記第2の間引き信号との相対関係に応じて制御される、請求項3または4に記載の信号処理方法。
- 前記第1のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第2のステップサイズは前記第1の間引き信号と前記第2の間引き信号との相対関係又は前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係のいずれか一方に応じて制御され、前記第3のステップサイズは前記第4の擬似信号と前記第4の差信号の相対関係に応じて制御され、前記第4のステップサイズは前記第1の間引き信号と前記第2の間引き信号との相対関係又は前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係のいずれか一方に応じて制御される、請求項3または4に記載の信号処理方法。
- 前記第1のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第2のステップサイズは前記第1の間引き信号と前記第2の間引き信号との相対関係に応じて制御され、前記第3のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第4のステップサイズは前記第1の間引き信号と前記第2の間引き信号との相対関係に応じて制御される、請求項3または4に記載の信号処理方法。
- 前記第1のステップサイズは、前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第2のステップサイズは前記第1の間引き信号と前記第2の間引き信号との相対関係に応じて制御され、前記第3のステップサイズは前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第4のステップサイズは前記第1の間引き信号と前記第2の間引き信号との相対関係に応じて制御される、請求項3または4に記載の信号処理方法。
- 前記第1のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第2のステップサイズは前記第1の間引き信号と前記第2の間引き信号の相対関係に応じて制御され、前記第3のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号の相対関係を補正して得られた値に応じて制御され、前記第4のステップサイズは前記第1の間引き信号と前記第2の間引き信号の相対関係に応じて制御される、請求項1または2に記載の信号処理方法。
- 前記第1のステップサイズは、前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係を補正して得られた値に応じて制御され、前記第2のステップサイズは前記第1の間引き信号と前記第2の間引き信号との相対関係に応じて制御され、前記第3のステップサイズは前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第4のステップサイズは前記第1の間引き信号と前記間引き第2の信号との相対関係に応じて制御される、請求項3または4に記載の信号処理方法。
- 前記第1の信号と前記第2の信号との相対関係を遅延することによって、遅延相対関係信号を生成する段階と、
前記第1の間引き信号と前記第2の間引き信号の相対関係を平均することによって平均信号を生成する段階と、をさらに有し、
前記第1のステップサイズは前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第2のステップサイズは前記第1の間引き信号と前記第2の間引き信号の相対関係と前記第1の遅延信号のうち値の大きい方と前記平均信号とに応じて制御され、前記第3のステップサイズは前記第4の擬似信号と前記第4の差信号との相対関係に応じて制御され、前記第4のステップサイズは前記第1の間引き信号と前記第2の間引き信号の相対関係と前記遅延相対関係信号のうち値の小さい方と前記平均信号とに応じて制御される、請求項3または4に記載の信号処理方法。 - 第1の信号と、所望の信号を含む第2の信号とを用いて、前記第1の信号と前記第2の信号との関係を示す第1の指標を計算する段階と、
前記第1の信号と、前記第2の信号と、前記第1の指標とを用いて、前記所望の信号と前記所望の信号以外の信号の関係を示す第2の指標を計算する段階と、
前記第1の信号と、前記第2の信号と、前記第2の指標とを用いて、前記所望の信号を取り出す段階と、
を有する信号処理方法。 - 第1の信号と、所望の信号を含む第2の信号とを用いて所望の信号を取り出す方法であって、
前記第1の信号と前記第2の信号の関係を用いて、前記第1の信号と前記第2の信号を入力として動作する第1の信号処理を制御する段階と、
前記第1の信号処理の結果を用いて、前記第1の信号と前記第2の信号を入力として動作する第2の信号処理を制御する段階と、
を有する信号処理方法。 - 第1の信号を入力とする第1の適応フィルタによって第1の擬似信号を生成する段階と、
第2の信号から前記第1の擬似信号を差し引くことによって第1の差信号を生成する段階と、
前記第1の差信号を用いて前記第1の適応フィルタの係数を更新する段階と、
前記第1の信号を入力とする第2の適応フィルタによって第2の擬似信号を生成する段階と、
前記第2の信号から前記第2の擬似信号を差し引くことによって第2の差信号を生成する段階と、
前記第2の差信号を用いて前記第2の適応フィルタの係数を更新する段階と、
前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御される第1のステップサイズを用いて前記第1の適応フィルタの係数更新を制御する段階と、
前記第1の信号と前記第2の信号との相対関係に応じて制御される第2のステップサイズを用いて前記第2の適応フィルタの係数更新を制御する段階と、
前記第1の差信号を出力する段階と、
を有する、信号処理方法。 - 第1の信号及び第2の信号を遅延させてそれぞれ第1の遅延信号及び第2の遅延信号を生成する段階と、
前記第1の遅延信号を入力とする第1の適応フィルタによって第1の擬似信号を生成する段階と、
前記第2の遅延信号から前記第1の擬似信号を差し引くことによって第1の差信号を生成する段階と、
前記第1の差信号を用いて前記第1の適応フィルタの係数を更新する段階と、
前記第1の信号を入力とする第2の適応フィルタによって第2の擬似信号を生成する段階と、
前記第2の信号から前記第2の擬似信号を差し引くことによって第2の差信号を生成する段階と、
前記第2の差信号を用いて前記第2の適応フィルタの係数を更新する段階と、
前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御される第1のステップサイズを用いて前記第1の適応フィルタの係数更新を制御する段階と、
前記第1の信号と前記第2の信号との相対関係に応じて制御される第2のステップサイズを用いて前記第2の適応フィルタの係数更新を制御する段階と、
前記第1の差信号を出力する段階と、
を有する、信号処理方法。 - 第1の信号を入力とする第1の適応フィルタによって第1の擬似信号を生成する段階と、
第2の信号から前記第1の擬似信号を差し引くことによって第1の差信号を生成する段階と、
前記第1の信号を間引くことによって第1の間引き信号を生成する段階と、
前記第2の信号を間引くことによって第2の間引き信号を生成する段階と、
前記第1の差信号を用いて前記第1の適応フィルタの係数を更新する段階と、
前記第1の間引き信号を入力とする第2の適応フィルタによって第2の擬似信号を生成する段階と、
前記第2の間引き信号から前記第2の擬似信号を差し引くことによって第2の差信号を生成する段階と、
前記第2の差信号を用いて前記第2の適応フィルタの係数を更新する段階と、
前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御される第1のステップサイズを用いて前記第1の適応フィルタの係数更新を制御する段階と、
前記第1の間引き信号と前記第2の間引き信号との相対関係に応じて制御される第2のステップサイズを用いて前記第2の適応フィルタの係数更新を制御する段階と、
前記第1の差信号を出力する段階と、
を有する、信号処理方法。 - 第1の信号及び第2の信号を遅延させてそれぞれ第1の遅延信号及び第2の遅延信号を生成する段階と、
前記第1の遅延信号を入力とする第1の適応フィルタによって第1の擬似信号を生成する段階と、
前記第2の遅延信号から前記第1の擬似信号を差し引くことによって第1の差信号を生成する段階と、
前記第1の信号を間引くことによって第1の間引き信号を生成する段階と、
前記第2の信号を間引くことによって第2の間引き信号を生成する段階と、
前記第1の差信号を用いて前記第1の適応フィルタの係数を更新する段階と、
前記第1の間引き信号を入力とする第2の適応フィルタによって第2の擬似信号を生成する段階と、
前記第2の間引き信号から前記第2の擬似信号を差し引くことによって第2の差信号を生成する段階と、
前記第2の差信号を用いて前記第2の適応フィルタの係数を更新する段階と、
前記第2の擬似信号と前記第2の差信号との相対関係に応じて制御される第1のステップサイズを用いて前記第1の適応フィルタの係数更新を制御する段階と、
前記第1の間引き信号と前記第2の間引き信号との相対関係に応じて制御される第2のステップサイズを用いて前記第2の適応フィルタの係数更新を制御する段階と、
前記第1の差信号を出力する段階と、
を有する、信号処理方法。 - 第1の信号と、所望の信号を含む第2の信号とを入力し、前記第1の信号と前記第2の信号の関係を示す第1の指標を計算する第1の計算回路と、
前記第1の信号と、前記第2の信号と、前記第1の指標とを入力し、前記所望の信号と、所望信号以外の信号との関係を示す第2の指標を計算する第2の計算回路と、
前記第1の信号と、前記第2の信号と、前記第2の指標とを入力し、前記所望の信号を取り出す信号処理回路と、
を有する、信号処理装置。 - 第1の信号と、所望の信号を含む第2の信号とを入力し、所望の信号を取り出す信号処理装置であって、
前記第1の信号と前記第2の信号の関係を計算する計算回路と、
前記第1の信号と前記第2の信号を入力とする第1の信号処理手段と、
前記第1の信号と前記第2の信号を入力とする第2の信号処理手段と、
を備え、
前記計算回路の出力を用いて前記第1の信号処理手段の動作が制御され、前記第1の信号処理手段の出力を用いて前記第2の信号処理手段の動作が制御される、信号処理装置。 - 第1の信号を入力として第1の擬似信号を生成する第1の適応フィルタと、
第2の信号から前記第1の擬似信号を差し引くことによって第1の差信号を生成する第1の減算器と、
前記第1の信号を入力として第2の擬似信号を生成する第2の適応フィルタと、
前記第2の信号から前記第2の擬似信号を差し引くことによって第2の差信号を生成する第2の減算器と、
前記第2の擬似信号と前記第2の差信号の相対関係に応じて第1のステップサイズを生成する第1のステップサイズ制御手段と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係に応じて第2のステップサイズを生成する第2のステップサイズ制御手段と、
を有し、
前記第1の差信号と前記第1のステップサイズを用いて前記第1の適応フィルタの係数が更新され、前記第2の差信号と前記第2のステップサイズを用いて前記第2の適応フィルタの係数が更新され、前記第1の差信号が出力される、信号処理装置。 - 第1の信号を入力として第1の擬似信号を生成する第1の適応フィルタと、
第2の信号から前記第1の擬似信号を差し引くことによって第1の差信号を生成する第1の減算器と、
前記第1の信号を間引くことによって第1の間引き信号を生成する第1の間引き手段と、
前記第2の信号を間引くことによって第2の間引き信号を生成する第2の間引き手段と、
前記第1の間引き信号を入力として第2の擬似信号を生成する第2の適応フィルタと、
前記第2の間引き信号から前記第2の擬似信号を差し引くことによって第2の差信号を生成する第2の減算器と、
前記第2の擬似信号と前記第2の差信号の相対関係に応じて第1のステップサイズを生成する第1のステップサイズ制御手段と、
前記第1の間引き信号と前記第2の間引き信号の相対関係に応じて第2のステップサイズを生成する第2のステップサイズ制御手段と、
を有し、
前記第1の差信号と前記第1のステップサイズを用いて前記第1の適応フィルタの係数が更新され、前記第2の差信号と前記第2のステップサイズを用いて前記第2の適応フィルタの係数が更新され、前記第1の差信号が出力される、信号処理装置。 - 前記第1の適応フィルタに入力する前記第1の信号に遅延を与える第1の遅延手段と、
前記第1の減算器に入力する前記第2の信号に遅延を与える第2の遅延手段と、
をさらに有する、請求項32または33に記載の信号処理装置。 - 第1の信号と第2の信号と入力する信号処理装置であって、
第1の中間信号を入力として第1の擬似信号を生成する第1の適応フィルタと、
前記第2の信号から前記第1の擬似信号を差し引くことによって第1の差信号を生成する第1の減算器と、
第2の中間信号を入力として第2の擬似信号を生成する第2の適応フィルタと、
前記第2の信号から前記第2の擬似信号を差し引くことによって第2の差信号を生成する第2の減算器と、
前記第1の差信号を入力として第3の擬似信号を生成する第3の適応フィルタと、
前記第1の信号から前記第3の擬似信号を差し引くことによって第3の差信号を生成し、前記第3の差信号を前記第1の中間信号として前記第1の適応フィルタに供給する第3の減算器と、
前記第2の差信号を入力として第4の擬似信号を生成する第4の適応フィルタと、
前記第1の信号から前記第4の擬似信号を差し引くことによって第4の差信号を生成し、前記第4の差信号を前記第2の中間信号として前記第2の適応フィルタに供給する第4の減算器と、
信号間の相対関係に基づいて、第1のステップサイズ、第2のステップサイズ、第3のステップサイズ及び第4のステップサイズを生成するステップサイズ制御手段と、
を有し、
前記第1の差信号と前記第1のステップサイズを用いて前記第1の適応フィルタの係数が更新され、前記第2の差信号と前記第2のステップサイズを用いて前記第2の適応フィルタの係数が更新され、前記第3の差信号と前記第3のステップサイズを用いて前記第3の適応フィルタの係数が更新され、前記第4の差信号と前記第4のステップサイズを用いて前記第4の適応フィルタの係数が更新され、前記第1の差信号が出力される、信号処理装置。 - 前記第3の減算器に入力する前記第1の信号に遅延を与える第1の遅延回路と、
前記第1の減算器に入力する前記第2の信号に遅延を与える第2の遅延回路と、
をさらに有する、請求項35に記載の信号処理装置。 - 前記ステップサイズ制御手段は、
前記第2の擬似信号と前記第2の差信号の相対関係に応じて前記第1のステップサイズを生成する第1のステップサイズ制御回路と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係に応じて前記第2のステップサイズを生成する第2のステップサイズ制御回路と、
前記第4の擬似信号と前記第4の差信号の相対関係に応じて前記第3のステップサイズを生成する第3のステップサイズ制御回路と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係に応じて前記第4のステップサイズを生成する第4のステップサイズ制御回路と、
を有する、請求項35または36に記載の信号処理装置。 - 前記ステップサイズ制御手段は、
前記第2の擬似信号と前記第2の差信号の相対関係に応じて前記第1のステップサイズを生成する第1のステップサイズ制御回路と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係に応じて前記第2のステップサイズを生成する第2のステップサイズ制御回路と、
前記第4の擬似信号と前記第4の差信号の相対関係に応じて前記第3のステップサイズを生成する第3のステップサイズ制御回路と、
前記第4の擬似信号と前記第4の差信号の相対関係に応じて前記第4のステップサイズを生成する第4のステップサイズ制御回路と、
を有する、請求項35または36に記載の信号処理装置。 - 前記ステップサイズ制御手段は、
前記第2の擬似信号と前記第2の差信号の相対関係に応じて前記第1のステップサイズを生成する第1のステップサイズ制御回路と、
前記第2の擬似信号と前記第2の差信号の相対関係に応じて前記第2のステップサイズを生成する第2のステップサイズ制御回路と、
前記第4の擬似信号と前記第4の差信号の相対関係に応じて前記第3のステップサイズを生成する第3のステップサイズ制御回路と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係に応じて前記第4のステップサイズを生成する第4のステップサイズ制御回路と、
を有する、請求項35または36に記載の信号処理装置。 - 前記ステップサイズ制御手段は、
前記第2の擬似信号と前記第2の差信号の相対関係に応じて前記第1のステップサイズを生成する第1のステップサイズ制御回路と、
前記第2の擬似信号と前記第2の差信号の相対関係に応じて前記第2のステップサイズを生成する第2のステップサイズ制御回路と、
前記第4の擬似信号と前記第4の差信号の相対関係に応じて前記第3のステップサイズを生成する第3のステップサイズ制御回路と、
前記第4の擬似信号と前記第4の差信号の相対関係に応じて前記第4のステップサイズを生成する第4のステップサイズ制御回路と、
を有する、請求項35または36に記載の信号処理装置。 - 前記ステップサイズ制御回路は、
前記第2の擬似信号と前記第2の差信号の相対関係に応じて前記オ第1のステップサイズを生成する第1のステップサイズ制御回路と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係又は前記第2の擬似信号と前記第2の差信号の相対関係のいずれか一方に応じて、前記第2のステップサイズを生成する第2のステップサイズ制御回路と、
前記第4の擬似信号と前記第4の差信号の相対関係に応じて前記第3のステップサイズを生成する第3のステップサイズ制御回路と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係又は前記第4の擬似信号と前記第4の差信号の相対関係のいずれか一方に応じて前記第4のステップサイズを生成する第4のステップサイズ制御回路と、
を有する、請求項35または36に記載の信号処理装置。 - 前記ステップサイズ制御手段は、
前記第2の擬似信号と前記第2の差信号の相対関係に応じて前記第1のステップサイズを生成する第1のステップサイズ制御回路と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係に応じて前記第2のステップサイズを生成する第2のステップサイズ制御回路と、
前記第2の擬似信号と前記第2の差信号の相対関係に応じて前記第3のステップサイズを生成する第3のステップサイズ制御回路と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係に応じて前記第4のステップサイズを生成する第4のステップサイズ制御回路と、
を有する、請求項35または36に記載の信号処理装置。 - 前記ステップサイズ制御手段は、
前記第4の擬似信号と前記第4の差信号の相対関係に応じて前記第1のステップサイズを生成する第1のステップサイズ制御回路と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係に応じて前記第2のステップサイズを生成する第2のステップサイズ制御回路と、
前記第4の擬似信号と前記第4の差信号の相対関係に応じて前記第3のステップサイズを生成する第3のステップサイズ制御回路と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係に応じて前記第4のステップサイズを生成する第4のステップサイズ制御回路と、
を有する、請求項35または36に記載の信号処理装置。 - 前記ステップサイズ制御手段は、
前記第2の擬似信号と前記第2の差信号の相対関係に応じて前記第1のステップサイズを生成する第1のステップサイズ制御回路と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係に応じて前記第2のステップサイズを生成する第2のステップサイズ制御回路と、
前記第2の擬似信号と前記第2の差信号の相対関係を補正して得られた値に応じて第3のステップサイズを生成する前記第3のステップサイズ制御回路と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係に応じて前記第4のステップサイズを生成する第4のステップサイズ制御回路と、
を有する、請求項35または36に記載の信号処理装置。 - 前記ステップサイズ制御手段は、
前記第4の擬似信号と前記第4の差信号の相対関係を補正して得られた値に応じて前記第1のステップサイズを生成する第1のステップサイズ制御回路と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係に応じて前記第2のステップサイズを生成する第2のステップサイズ制御回路と、
前記第4の擬似信号と前記第4の差信号の相対関係に応じて前記第3のステップサイズを生成する第3のステップサイズ制御回路と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係に応じて前記第4のステップサイズを生成する第4のステップサイズ制御回路と、
を有する、請求項35または36に記載の信号処理装置。 - 前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係を遅延することによって遅延信号を生成する遅延手段と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係を平均することによって平均信号を生成する平均手段と、
をさらに有し、
前記ステップサイズ制御手段は、
前記第2の擬似信号と前記第2の差信号の相対関係に応じて前記第1のステップサイズを生成する第1のステップサイズ制御回路と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係と前記遅延信号のうち値の大きい方と、前記平均信号とに応じて、前記第2のステップサイズを生成する第2のステップサイズ制御回路と、
前記第4の擬似信号と前記第4の差信号の相対関係に応じて前記第3のステップサイズを生成する第3のステップサイズ制御回路と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係と前記遅延信号のうち値の小さい方と前記平均信号に応じて第4のステップサイズを生成する前記第4のステップサイズ制御回路と、
を有する、請求項35または36に記載の信号処理装置。 - 前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係を遅延することによって遅延信号を生成する第1の遅延手段と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係を平均することによって平均信号を生成する平均手段と、
をさらに有し、
前記ステップサイズ制御手段は、
前記第2の擬似信号と前記第2の差信号の相対関係に応じて前記第1のステップサイズを生成する第1のステップサイズ制御回路と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係と前記遅延信号のうち値の大きい方と前記平均信号に応じて前記第2のステップサイズを生成し、前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係と前記遅延信号のうち値の小さい方と前記平均信号に応じて第4のステップサイズを生成する第2のステップサイズ制御回路と、
前記第4の擬似信号と前記第4の差信号の相対関係に応じて前記第3のステップサイズを生成する第3のステップサイズ制御回路と、
を有する、請求項35または36に記載の信号処理装置。 - 前記第4の減算器に入力する前記第1の信号を間引く第1の間引き手段と、
前記第2の減算器に入力する前記第2の信号を間引く第2の間引き手段と、
をさらに有する、請求項35、36、40のいずれか1項に記載の信号処理装置。 - 前記第4の減算器に入力する前記第1の信号を間引く第1の間引き手段と、
前記第2の減算器に入力する前記第2の信号を間引く第2の間引き手段と、
をさらに有し、前記第1の信号と前記第2の信号の前記相対関係として、間引かれた後の前記第1の信号と間引かれた後の前記第2の信号との相対関係を用いる、請求項37、38、39、41、42、43、44、45、46、47のいずれか1項に記載の信号処理装置。 - 前記第1の信号が音声入力端子から入力された第1の受音信号であり、
前記第2の信号が参照入力端子から入力された第2の受音信号であり、
前記第1の受音信号における信号対雑音相対関係に基づき、前記第1の受音信号において音声信号に比べ雑音信号が多いと判断したときは、前記第1のステップサイズ制御手段は、前記第1の適応フィルタには大きなステップサイズを供給して収束を速め、前記第1の受音信号において音声信号に比べ雑音信号が少ないと判断したときは、前記第1の適応フィルタには小さなステップサイズを供給し、
前記第2の受音信号における信号対雑音相対関係に基づき、前記第2の受音信号において雑音信号に比べ音声信号が多いと判断したときは、前記第2のステップサイズ制御手段は、前記第2の適応フィルタには大きなステップサイズを供給して収束を速め、雑音信号に比べ音声信号が少ないと判断したときは、前記第2の適応フィルタには小さなステップサイズを供給し、雑音の消去を行う、請求項32乃至34のいずれか1項に記載の信号処理装置。 - 前記第1の信号が音声入力端子から入力された第1の受音信号であり、
前記第2の信号が参照入力端子から入力された第2の受音信号であり、
前記第1の受音信号における信号対雑音相対関係に基づき、前記第1の受音信号において音声信号に比べ雑音信号が多いと判断したときは、前記第1のステップサイズ制御回路は、前記第1の適応フィルタには大きなステップサイズを供給して収束を速め、前記第1の受音信号において音声信号に比べ雑音信号が少ないと判断したときは、前記第1の適応フィルタには小さなステップサイズを供給し、
前記第2の受音信号における信号対雑音相対関係に基づき、前記第2の受音信号において雑音信号に比べ音声信号が多いと判断したときは、前記第2のステップサイズ制御回路は、前記第2の適応フィルタには大きなステップサイズを供給して収束を速め、雑音信号に比べ音声信号が少ないと判断したときは、前記第2の適応フィルタには小さなステップサイズを供給し、
前記第1の受音信号における信号対雑音相対関係に基づき、前記第1の受音信号において音声信号に比べ雑音信号が多いと判断したときは、前記第3のステップサイズ制御回路は、前記第3の適応フィルタには大きなステップサイズを供給して収束を速め、前記第1の受音信号において音声信号に比べ雑音信号が少ないと判断したときは、前記第3の適応フィルタには小さなステップサイズを供給し、
前記第2の受音信号における信号対雑音相対関係に基づき、前記第2の受音信号において雑音信号に比べ音声信号が多いと判断したときは、前記第4のステップサイズ制御回路は、前記第4の適応フィルタには大きなステップサイズを供給して収束を速め、雑音信号に比べ音声信号が少ないと判断したときは、前記第4の適応フィルタには小さなステップサイズを供給し、雑音の消去を行う、
請求項35乃至49のいずれか1項に記載の信号処理装置。 - 前記第1の信号が第1の入力端子から入力された反響信号であり、
前記第2の信号が第2の入力端子から入力された参照信号であり、
反響を消去した信号が出力される、請求項32乃至49のいずれか1項に記載の信号処理装置。 - 信号処理装置を構成するコンピュータに、
第1の信号と所望の信号を含む第2の信号を用いて前記第1の信号と前記第2の信号の関係を示す第1の指標を計算する処理と、
前記第1の信号と前記第2の信号と前記第1の指標を用いて前記所望の信号と所望信号以外の信号の関係を示す第2の指標を計算する処理と、
前記第1の信号と前記第2の信号と前記第2の指標を用いて前記所望の信号を取り出す処理と、
を実行させるプログラム。 - 第1の信号と所望の信号を含む第2の信号を用いて所望の信号を取り出す信号処理装置を構成するコンピュータに、
前記第1の信号と前記第2の信号の関係を用いて、前記第1の信号と前記第2の信号を入力として動作する第1の信号処理を制御する処理と、
前記第1の信号処理結果を用いて、前記第1の信号と前記第2の信号を入力として動作する第2の信号処理を制御する処理と
を実行させるプログラム。 - 信号処理装置を構成するコンピュータに、
第1の信号を入力とする第1の適応フィルタによって第1の擬似信号を生成し、第2の信号から前記第1の擬似信号を差し引くことによって第1の差信号を生成し、前記第1の差信号を用いて前記第1の適応フィルタの係数を更新する処理と、
前記第1の信号を入力とする第2の適応フィルタによって第2の擬似信号を生成し、前記第2の信号から前記第2の擬似信号を差し引くことによって第2の差信号を生成し、前記第2の差信号を用いて前記第2の適応フィルタの係数を更新する処理と、
前記第2の擬似信号と前記第2の差信号の相対関係に応じて制御される第1のステップサイズを用いて前記第1の適応フィルタの係数更新を制御する処理と、
前記第1の信号と前記第2の信号の相対関係に応じて制御される第2のステップサイズを用いて前記第2の適応フィルタの係数更新を制御する処理と、
前記第1の差信号を出力する処理と、
を実行させるプログラム。 - 信号処理装置を構成するコンピュータに、
第1の信号を入力とする第1の適応フィルタによって第1の擬似信号を生成し、第2の信号から前記第1の擬似信号を差し引くことによって第1の差信号を生成し、前記第1の差信号を用いて前記第1の適応フィルタの係数を更新する処理と、
前記第1の信号を間引くことによって第1の間引き信号を生成する処理と、
前記第2の信号を間引くことによって第2の間引き信号を生成する処理と、
前記第1の間引き信号を入力とする第2の適応フィルタによって第2の擬似信号を生成し、前記第2の間引き信号から前記第2の擬似信号を差し引くことによって第2の差信号を生成し、前記第2の差信号を用いて前記第2の適応フィルタの係数を更新する処理と、
前記第2の擬似信号と前記第2の差信号の相対関係に応じて制御される第1のステップサイズを用いて前記第1の適応フィルタの係数更新を制御する処理と、
前記第1の間引き信号と前記第2の間引き信号の相対関係に応じて制御される第2のステップサイズを用いて前記第2の適応フィルタの係数更新を制御する処理と、
前記第1の差信号を出力する処理と、
を実行させるプログラム。 - 第1の信号と第2の信号とを入力とする信号処理装置を構成するコンピュータに、
第1の中間信号を入力とする第1の適応フィルタによって第1の擬似信号を生成し、前記第2の信号から前記第1の擬似信号を差し引くことによって第1の差信号を生成し、前記第1の差信号を用いて前記第1の適応フィルタの係数を更新する処理と、
第2の中間信号を入力とする第2の適応フィルタによって第2の擬似信号を生成し、前記第2の信号から前記第2の擬似信号を差し引くことによって第2の差信号を生成し、前記第2の差信号を用いて前記第2の適応フィルタの係数を更新する処理と、
前記第1の差信号を入力とする第3の適応フィルタによって第3の擬似信号を生成し、前記第1の信号から前記第3の擬似信号を差し引くことによって第3の差信号を生成し、前記第3の差信号を前記第1の中間信号として前記第1の適応フィルタに入力し、前記第3の差信号を用いて前記第3の適応フィルタの係数を更新する処理と、
前記第2の差信号を入力とする第4の適応フィルタによって第4の擬似信号を生成し、前記第1の信号から前記第4の擬似信号を差し引くことによって第4の差信号を生成し、前記第4の差信号を前記第2の中間信号として前記第2の適応フィルタに入力し、前記第4の差信号を用いて前記第4の適応フィルタの係数を更新する処理と、
信号間の相対関係に基づいて、第1のステップサイズを用いて前記第1の適応フィルタの係数更新を制御し、第2のステップサイズを用いて前記第2の適応フィルタの係数更新を制御し、第3のステップサイズを用いて前記第3の適応フィルタの係数更新を制御し、第4のステップサイズを用いて前記第4の適応フィルタの係数更新を制御する処理と、
前記第1の差信号を出力する処理と、
を実行させる、プログラム。 - 第1の信号と第2の信号とを入力とする信号処理装置を構成するコンピュータに、
前記第1の信号及び前記第2の信号を遅延することによってそれそれ第1の遅延信号及び第2の遅延信号を生成する処理と、
第1の中間信号を入力とする第1の適応フィルタによって第1の擬似信号を生成し、前記第2の遅延信号から前記第1の擬似信号を差し引くことによって第1の差信号を生成し、前記第1の差信号を用いて前記第1の適応フィルタの係数を更新する処理と、
第2の中間信号を入力とする第2の適応フィルタによって第2の擬似信号を生成し、前記第2の信号から前記第2の擬似信号を差し引くことによって第2の差信号を生成し、前記第2の差信号を用いて前記第2の適応フィルタの係数を更新する処理と、
前記第1の差信号を入力とする第3の適応フィルタによって第3の擬似信号を生成し、前記第1の遅延信号から前記第3の擬似信号を差し引くことによって第3の差信号を生成し、前記第3の差信号を前記第1の中間信号として前記第1の適応フィルタに入力し、前記第3の差信号を用いて前記第3の適応フィルタの係数を更新する処理と、
前記第2の差信号を入力とする第4の適応フィルタによって第4の擬似信号を生成し、前記第1の信号から前記第4の擬似信号を差し引くことによって第4の差信号を生成し、前記第4の差信号を前記第2の中間信号として前記第2の適応フィルタに入力し、前記第4の差信号を用いて前記第4の適応フィルタの係数を更新する処理と、
信号間の相対関係に基づいて、第1のステップサイズを用いて前記第1の適応フィルタの係数更新を制御し、第2のステップサイズを用いて前記第2の適応フィルタの係数更新を制御し、第3のステップサイズを用いて前記第3の適応フィルタの係数更新を制御し、第4のステップサイズを用いて前記第4の適応フィルタの係数更新を制御する処理と、
前記第1の差信号を出力する処理と、
を実行させる、プログラム。 - 第1の信号と第2の信号とを入力とする信号処理装置を構成するコンピュータに、
前記第1の信号を間引くことによって第1の間引き信号を生成し、前記第2の信号を間引くことによって第2の間引き信号を生成する処理と、
第1の中間信号を入力とする第1の適応フィルタによって第1の擬似信号を生成し、前記第2の信号から前記第1の擬似信号を差し引くことによって第1の差信号を生成し、前記第1の差信号を用いて前記第1の適応フィルタの係数を更新する処理と、
第2の中間信号を入力とする第2の適応フィルタによって第2の擬似信号を生成し、前記第2の間引き信号から前記第2の擬似信号を差し引くことによって第2の差信号を生成し、前記第2の差信号を用いて前記第2の適応フィルタの係数を更新する処理と、
前記第1の差信号を入力とする第3の適応フィルタによって第3の擬似信号を生成し、前記第1の信号から前記第3の擬似信号を差し引くことによって第3の差信号を生成し、前記第3の差信号を前記第1の中間信号として前記第1の適応フィルタに入力し、前記第3の差信号を用いて前記第3の適応フィルタの係数を更新する処理と、
前記第2の差信号を入力とする第4の適応フィルタによって第4の擬似信号を生成し、前記第1の間引き信号から前記第4の擬似信号を差し引くことによって第4の差信号を生成し、前記第4の差信号を前記第2の中間信号として前記第2の適応フィルタに入力し、前記第4の差信号を用いて前記第4の適応フィルタの係数を更新する処理と、
信号間の相対関係に基づいて、第1のステップサイズを用いて前記第1の適応フィルタの係数更新を制御し、第2のステップサイズを用いて前記第2の適応フィルタの係数更新を制御し、第3のステップサイズを用いて前記第3の適応フィルタの係数更新を制御し、第4のステップサイズを用いて前記第4の適応フィルタの係数更新を制御する処理と、
前記第1の差信号を出力する処理と、
を実行させる、プログラム。 - 第1の信号と第2の信号とを入力とする信号処理装置を構成するコンピュータに、
前記第1の信号及び前記第2の信号を遅延することによってそれそれ第1の遅延信号及び第2の遅延信号を生成する処理と、
前記第1の信号を間引くことによって第1の間引き信号を生成し、前記第2の信号を間引くことによって第2の間引き信号を生成する処理と、
第1の中間信号を入力とする第1の適応フィルタによって第1の擬似信号を生成し、前記第2の遅延信号から前記第1の擬似信号を差し引くことによって第1の差信号を生成し、前記第1の差信号を用いて前記第1の適応フィルタの係数を更新する処理と、
第2の中間信号を入力とする第2の適応フィルタによって第2の擬似信号を生成し、前記第2の間引き信号から前記第2の擬似信号を差し引くことによって第2の差信号を生成し、前記第2の差信号を用いて前記第2の適応フィルタの係数を更新する処理と、
前記第1の差信号を入力とする第3の適応フィルタによって第3の擬似信号を生成し、前記第1の遅延信号から前記第3の擬似信号を差し引くことによって第3の差信号を生成し、前記第3の差信号を前記第1の中間信号として前記第1の適応フィルタに入力し、前記第3の差信号を用いて前記第3の適応フィルタの係数を更新する処理と、
前記第2の差信号を入力とする第4の適応フィルタによって第4の擬似信号を生成し、前記第1の間引き信号から前記第4の擬似信号を差し引くことによって第4の差信号を生成し、前記第4の差信号を前記第2の中間信号として前記第2の適応フィルタに入力し、前記第4の差信号を用いて前記第4の適応フィルタの係数を更新する処理と、
信号間の相対関係に基づいて、第1のステップサイズを用いて前記第1の適応フィルタの係数更新を制御し、第2のステップサイズを用いて前記第2の適応フィルタの係数更新を制御し、第3のステップサイズを用いて前記第3の適応フィルタの係数更新を制御し、第4のステップサイズを用いて前記第4の適応フィルタの係数更新を制御する処理と、
前記第1の差信号を出力する処理と、
を実行させる、プログラム。 - 請求項32乃至49のいずれか1項に記載の信号処理装置と、
前記信号処理装置から出力される信号の音声認識を行い、音声認識結果を出力する音声認識手段と、
を有する音声認識装置。 - ロボットの所定部材の動作を行う駆動手段と、
前記駆動手段を制御する動作制御手段と、
請求項61記載の音声認識装置と、
を備え、
前記動作制御手段は、前記音声認識装置からの音声認識結果を入力とし、前記音声認識結果に基づき、前記駆動手段を制御する、ロボット装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003309917 | 2003-09-02 | ||
JP2003309917 | 2003-09-02 | ||
PCT/JP2004/012543 WO2005024787A1 (ja) | 2003-09-02 | 2004-08-31 | 信号処理方法および装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010215749A Division JP2011022604A (ja) | 2003-09-02 | 2010-09-27 | 信号処理方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005024787A1 true JPWO2005024787A1 (ja) | 2007-11-08 |
JP4632047B2 JP4632047B2 (ja) | 2011-02-16 |
Family
ID=34269626
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005513634A Expired - Fee Related JP4632047B2 (ja) | 2003-09-02 | 2004-08-31 | 信号処理方法および装置 |
JP2010215749A Pending JP2011022604A (ja) | 2003-09-02 | 2010-09-27 | 信号処理方法および装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010215749A Pending JP2011022604A (ja) | 2003-09-02 | 2010-09-27 | 信号処理方法および装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7720233B2 (ja) |
EP (1) | EP1667114B1 (ja) |
JP (2) | JP4632047B2 (ja) |
KR (1) | KR100806769B1 (ja) |
CN (2) | CN1875403B (ja) |
WO (1) | WO2005024787A1 (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100592389C (zh) | 2008-01-18 | 2010-02-24 | 华为技术有限公司 | 合成滤波器状态更新方法及装置 |
WO2007013281A1 (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 能動型振動騒音制御装置 |
JP2007180896A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Kenwood Corp | 音声信号処理装置および音声信号処理方法 |
JP2007241104A (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Saitama Univ | 適応線形予測器、音声強調装置、及び音声強調システム |
CN101030372B (zh) * | 2007-02-01 | 2011-11-30 | 北京中星微电子有限公司 | 一种语音信号处理系统 |
JP5016551B2 (ja) * | 2007-05-11 | 2012-09-05 | ティーオーエー株式会社 | エコーキャンセラ |
US9473850B2 (en) * | 2007-07-19 | 2016-10-18 | Alon Konchitsky | Voice signals improvements in compressed wireless communications systems |
EP2192694B1 (en) * | 2007-09-20 | 2015-04-29 | NEC Corporation | System identifying device and system identifying method |
JP4945429B2 (ja) * | 2007-12-26 | 2012-06-06 | 株式会社東芝 | エコー抑圧処理装置 |
CN103152499B (zh) * | 2008-06-11 | 2014-12-10 | 三菱电机株式会社 | 回声消除器 |
US8208649B2 (en) * | 2009-04-28 | 2012-06-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Methods and systems for robust approximations of impulse responses in multichannel audio-communication systems |
CN103222192B (zh) | 2010-10-08 | 2019-05-07 | 日本电气株式会社 | 信号处理设备和信号处理方法 |
JP5958341B2 (ja) * | 2010-10-12 | 2016-07-27 | 日本電気株式会社 | 信号処理装置、信号処理方法、並びに信号処理プログラム |
JP6182862B2 (ja) * | 2010-11-25 | 2017-08-23 | 日本電気株式会社 | 信号処理装置、信号処理方法、及び信号処理プログラム |
US20130311175A1 (en) * | 2011-01-13 | 2013-11-21 | Nec Corporation | Speech processing apparatus, control method thereof, storage medium storing control program thereof, and vehicle, information processing apparatus, and information processing system including the speech processing apparatus |
JP5939161B2 (ja) * | 2011-01-13 | 2016-06-22 | 日本電気株式会社 | 音声処理装置及びその制御方法とその制御プログラム、情報処理システム |
JP5936070B2 (ja) * | 2011-01-13 | 2016-06-15 | 日本電気株式会社 | 音声処理装置及びその制御方法とその制御プログラム、該音声処理装置を備えた車両、情報処理装置及び情報処理システム |
JP5664307B2 (ja) * | 2011-02-09 | 2015-02-04 | 株式会社Jvcケンウッド | ノイズ低減装置およびノイズ低減方法 |
CN102208190B (zh) * | 2011-05-06 | 2012-11-28 | 声科科技(南京)有限公司 | 抑制非平稳噪声设备收敛时间的测量方法及装置 |
EP2675073B1 (en) * | 2011-05-10 | 2018-01-10 | Mitsubishi Electric Corporation | Adaptive equalizer, acoustic echo canceller device, and active noise control device |
EP2590165B1 (en) * | 2011-11-07 | 2015-04-29 | Dietmar Ruwisch | Method and apparatus for generating a noise reduced audio signal |
US9100257B2 (en) * | 2012-01-25 | 2015-08-04 | Marvell World Trade Ltd. | Systems and methods for composite adaptive filtering |
US8780963B1 (en) * | 2012-06-26 | 2014-07-15 | L-3 Communications Corp. | Adaptive filtering for canceling leaked transmit signal distortion from a received RF signal in an RF transceiver |
US8879663B1 (en) * | 2012-06-26 | 2014-11-04 | L-3 Communications Corp. | Adaptive filtering for canceling distortion in radio frequency signals |
US9685171B1 (en) * | 2012-11-20 | 2017-06-20 | Amazon Technologies, Inc. | Multiple-stage adaptive filtering of audio signals |
US9595997B1 (en) * | 2013-01-02 | 2017-03-14 | Amazon Technologies, Inc. | Adaption-based reduction of echo and noise |
SG10201404041XA (en) * | 2013-07-12 | 2015-02-27 | Agency Science Tech & Res | Printed Circuit Arrangement And Method Of Forming The Same |
JP6160519B2 (ja) * | 2014-03-07 | 2017-07-12 | 株式会社Jvcケンウッド | 雑音低減装置 |
JP6432597B2 (ja) | 2014-03-17 | 2018-12-05 | 日本電気株式会社 | 信号処理装置、信号処理方法、および信号処理プログラム |
US20170026078A1 (en) * | 2014-03-27 | 2017-01-26 | Nec Corporation | Signal separation device and signal separation method |
KR20160099897A (ko) * | 2015-02-13 | 2016-08-23 | 한국전자통신연구원 | 지구국 통신 장치 및 전송 주파수 대역 할당 방법 |
JPWO2017119284A1 (ja) | 2016-01-08 | 2018-11-08 | 日本電気株式会社 | 信号処理装置、利得調整方法および利得調整プログラム |
US10366701B1 (en) * | 2016-08-27 | 2019-07-30 | QoSound, Inc. | Adaptive multi-microphone beamforming |
WO2019092798A1 (ja) * | 2017-11-07 | 2019-05-16 | 日本電気株式会社 | 信号処理装置、信号処理方法、および信号処理プログラム |
CN108550371B (zh) * | 2018-03-30 | 2021-06-01 | 云知声智能科技股份有限公司 | 智能语音交互设备快速稳定的回声消除方法 |
CN110992923B (zh) * | 2019-12-19 | 2022-06-07 | 浙江大华技术股份有限公司 | 回声消除方法、电子设备以及存储装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07199990A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Ricoh Co Ltd | 音声認識装置 |
JPH103298A (ja) * | 1996-06-14 | 1998-01-06 | Nec Corp | 雑音消去方法及び雑音消去装置 |
JPH10207490A (ja) * | 1997-01-22 | 1998-08-07 | Toshiba Corp | 信号処理装置 |
JPH11345000A (ja) * | 1998-06-03 | 1999-12-14 | Nec Corp | 雑音消去方法及び雑音消去装置 |
JP2000172299A (ja) * | 1998-12-09 | 2000-06-23 | Nec Corp | 雑音消去方法及びそれを用いた雑音消去装置 |
JP2001195085A (ja) * | 1999-11-05 | 2001-07-19 | Alpine Electronics Inc | 音声認識用オーディオキャンセル装置 |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61194914A (ja) | 1985-02-22 | 1986-08-29 | Fujitsu Ltd | ノイズキヤンセラ |
JPS61194913A (ja) | 1985-02-22 | 1986-08-29 | Fujitsu Ltd | ノイズキヤンセラ |
JPH0685500B2 (ja) | 1985-12-06 | 1994-10-26 | 日本電気株式会社 | 雑音消去装置 |
JP2976252B2 (ja) | 1990-11-01 | 1999-11-10 | 日本電気株式会社 | 適応フィルタにおける係数制御方法及び装置並びにノイズ除去の方法及び装置 |
JP3128870B2 (ja) | 1991-07-04 | 2001-01-29 | ソニー株式会社 | ノイズ低減装置 |
JPH0522788A (ja) | 1991-07-11 | 1993-01-29 | Sony Corp | ノイズ低減装置 |
CA2074782C (en) * | 1991-07-30 | 1997-10-07 | Akihiko Sugiyama | Method of and apparatus for identifying unknown system using adaptive filter |
JP3107117B2 (ja) | 1992-09-09 | 2000-11-06 | ソニー株式会社 | 音声入力装置及びこれを用いた撮像装置 |
JPH06284491A (ja) | 1993-03-25 | 1994-10-07 | Sony Corp | 適応型雑音低減装置 |
JP3484757B2 (ja) | 1994-05-13 | 2004-01-06 | ソニー株式会社 | 音声信号の雑音低減方法及び雑音区間検出方法 |
JPH0856180A (ja) | 1994-08-10 | 1996-02-27 | Toshiba Corp | ノイズキャンセラ |
JP3431696B2 (ja) | 1994-10-11 | 2003-07-28 | シャープ株式会社 | 信号分離方法 |
JP2760373B2 (ja) | 1995-03-03 | 1998-05-28 | 日本電気株式会社 | 雑音消去装置 |
JP2685031B2 (ja) | 1995-06-30 | 1997-12-03 | 日本電気株式会社 | 雑音消去方法及び雑音消去装置 |
JPH0936763A (ja) | 1995-07-25 | 1997-02-07 | Toshiba Corp | ノイズキャンセラ |
WO1997023068A2 (en) | 1995-12-15 | 1997-06-26 | Philips Electronic N.V. | An adaptive noise cancelling arrangement, a noise reduction system and a transceiver |
JP2891295B2 (ja) | 1995-12-25 | 1999-05-17 | 日本電気株式会社 | 音響エコーキャンセラ |
JP2874679B2 (ja) | 1997-01-29 | 1999-03-24 | 日本電気株式会社 | 雑音消去方法及びその装置 |
JP2930101B2 (ja) | 1997-01-29 | 1999-08-03 | 日本電気株式会社 | 雑音消去装置 |
JP4068182B2 (ja) | 1997-06-30 | 2008-03-26 | 株式会社東芝 | 適応フィルタ |
US6636474B1 (en) * | 1997-07-16 | 2003-10-21 | Victor Company Of Japan, Ltd. | Recording medium and audio-signal processing apparatus |
JP3302300B2 (ja) | 1997-07-18 | 2002-07-15 | 株式会社東芝 | 信号処理装置および信号処理方法 |
JP3216704B2 (ja) * | 1997-08-01 | 2001-10-09 | 日本電気株式会社 | 適応アレイ装置 |
JPH11202894A (ja) | 1998-01-20 | 1999-07-30 | Mitsubishi Electric Corp | 雑音除去装置 |
JPH11231900A (ja) | 1998-02-17 | 1999-08-27 | Nagano Japan Radio Co | 雑音低減方法および雑音低減装置 |
US6717991B1 (en) * | 1998-05-27 | 2004-04-06 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | System and method for dual microphone signal noise reduction using spectral subtraction |
JP3748712B2 (ja) | 1998-05-29 | 2006-02-22 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | ライナー用樹脂成形体 |
JP4196431B2 (ja) | 1998-06-16 | 2008-12-17 | パナソニック株式会社 | 機器内蔵型マイクロホン装置及び撮像装置 |
US6473733B1 (en) * | 1999-12-01 | 2002-10-29 | Research In Motion Limited | Signal enhancement for voice coding |
JP3566158B2 (ja) * | 1999-12-07 | 2004-09-15 | 三菱電機株式会社 | エコーキャンセラ装置 |
JP2001215992A (ja) | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Toyota Motor Corp | 音声認識装置 |
SG97885A1 (en) * | 2000-05-05 | 2003-08-20 | Univ Nanyang | Noise canceler system with adaptive cross-talk filters |
JP2002171591A (ja) * | 2000-12-04 | 2002-06-14 | Sony Corp | ステレオマイクロホン装置、雑音低減処理方法及び装置 |
JP4162860B2 (ja) | 2001-01-12 | 2008-10-08 | アルパイン株式会社 | 不要音信号除去装置 |
JP4166000B2 (ja) * | 2001-03-02 | 2008-10-15 | アルパイン株式会社 | 音声認識装置 |
JP3771812B2 (ja) | 2001-05-28 | 2006-04-26 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | ロボットおよびその制御方法 |
US7162420B2 (en) * | 2002-12-10 | 2007-01-09 | Liberato Technologies, Llc | System and method for noise reduction having first and second adaptive filters |
-
2004
- 2004-08-31 JP JP2005513634A patent/JP4632047B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-08-31 EP EP04772499.2A patent/EP1667114B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-08-31 US US10/570,392 patent/US7720233B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-08-31 CN CN2004800322654A patent/CN1875403B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-08-31 WO PCT/JP2004/012543 patent/WO2005024787A1/ja active Application Filing
- 2004-08-31 KR KR1020067004347A patent/KR100806769B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2004-08-31 CN CN2012100330036A patent/CN102592605A/zh active Pending
-
2010
- 2010-03-31 US US12/751,570 patent/US9543926B2/en active Active
- 2010-09-27 JP JP2010215749A patent/JP2011022604A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07199990A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Ricoh Co Ltd | 音声認識装置 |
JPH103298A (ja) * | 1996-06-14 | 1998-01-06 | Nec Corp | 雑音消去方法及び雑音消去装置 |
JPH10207490A (ja) * | 1997-01-22 | 1998-08-07 | Toshiba Corp | 信号処理装置 |
JPH11345000A (ja) * | 1998-06-03 | 1999-12-14 | Nec Corp | 雑音消去方法及び雑音消去装置 |
JP2000172299A (ja) * | 1998-12-09 | 2000-06-23 | Nec Corp | 雑音消去方法及びそれを用いた雑音消去装置 |
JP2001195085A (ja) * | 1999-11-05 | 2001-07-19 | Alpine Electronics Inc | 音声認識用オーディオキャンセル装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100806769B1 (ko) | 2008-03-06 |
CN1875403B (zh) | 2012-11-28 |
CN1875403A (zh) | 2006-12-06 |
CN102592605A (zh) | 2012-07-18 |
KR20060087541A (ko) | 2006-08-02 |
US9543926B2 (en) | 2017-01-10 |
US7720233B2 (en) | 2010-05-18 |
JP2011022604A (ja) | 2011-02-03 |
EP1667114A1 (en) | 2006-06-07 |
US20100217587A1 (en) | 2010-08-26 |
EP1667114B1 (en) | 2013-06-19 |
EP1667114A4 (en) | 2009-01-07 |
US20070071253A1 (en) | 2007-03-29 |
JP4632047B2 (ja) | 2011-02-16 |
WO2005024787A1 (ja) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4632047B2 (ja) | 信号処理方法および装置 | |
JP4697465B2 (ja) | 信号処理の方法、信号処理の装置および信号処理用プログラム | |
JP2882364B2 (ja) | 雑音消去方法及び雑音消去装置 | |
JP2685031B2 (ja) | 雑音消去方法及び雑音消去装置 | |
JP5423966B2 (ja) | 特定信号消去方法、特定信号消去装置、適応フィルタ係数更新方法、適応フィルタ係数更新装置及びコンピュータプログラム | |
JPH11345000A (ja) | 雑音消去方法及び雑音消去装置 | |
US10068585B2 (en) | Echo canceller device | |
CN112863532A (zh) | 回音抑制装置、回音抑制方法以及存储介质 | |
US20170310360A1 (en) | Echo removal device, echo removal method, and non-transitory storage medium | |
JP4591685B2 (ja) | ダブルトーク状態判定方法、エコーキャンセル方法、ダブルトーク状態判定装置、エコーキャンセル装置およびプログラム | |
EP3432607B1 (en) | Feedback canceller and hearing aid | |
JP2010152021A (ja) | 信号処理方法、信号処理装置、並びに信号処理プログラム | |
US10999444B2 (en) | Acoustic echo cancellation device, acoustic echo cancellation method and non-transitory computer readable recording medium recording acoustic echo cancellation program | |
JP2002076998A (ja) | 反響及び雑音除去装置 | |
JP3293575B2 (ja) | 雑音消去方法及びそれを用いた雑音消去装置 | |
JP6143702B2 (ja) | エコー消去装置、その方法及びプログラム | |
JP5025753B2 (ja) | エコーキャンセル装置、方法 | |
JP2010156742A (ja) | 信号処理装置および方法 | |
JP2024084082A (ja) | 信号処理装置、信号処理方法、および信号処理プログラム | |
JPH11289283A (ja) | エコー除去方法およびエコーキャンセラ | |
JP5056617B2 (ja) | 暗騒音抑圧・エコー消去装置、方法及びプログラム | |
JP2023102181A (ja) | 信号処理装置、信号処理方法、および信号処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101020 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4632047 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |