JPS6130265B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130265B2
JPS6130265B2 JP56060223A JP6022381A JPS6130265B2 JP S6130265 B2 JPS6130265 B2 JP S6130265B2 JP 56060223 A JP56060223 A JP 56060223A JP 6022381 A JP6022381 A JP 6022381A JP S6130265 B2 JPS6130265 B2 JP S6130265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
photosensitive layer
parts
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56060223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57176055A (en
Inventor
Hideki Nagasaka
Tetsuo Murayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP56060223A priority Critical patent/JPS57176055A/ja
Priority to US06/363,883 priority patent/US4396696A/en
Priority to DE8282103383T priority patent/DE3272106D1/de
Priority to EP82103383A priority patent/EP0063387B1/en
Publication of JPS57176055A publication Critical patent/JPS57176055A/ja
Publication of JPS6130265B2 publication Critical patent/JPS6130265B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/34Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components
    • C09B29/36Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/021Disazo dyes characterised by two coupling components of the same type
    • C09B35/03Disazo dyes characterised by two coupling components of the same type in which the coupling component is a heterocyclic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/378Trisazo dyes of the type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0677Monoazo dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0679Disazo dyes
    • G03G5/0681Disazo dyes containing hetero rings in the part of the molecule between the azo-groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0687Trisazo dyes
    • G03G5/0688Trisazo dyes containing hetero rings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は電子写真用感光体に関するものであ
る。詳しくは有機系の光導電性物質を含有する感
光層を有する高感度の電子写真用感光体に関する
ものである。 従来、電子写真用感光体の感光層にはセレン、
硫化カドミウム、酸化亜鉛等の無機系の光導電性
物質が広く用いられていた。近年、ポリビニルカ
ルバゾールに代表される有機系の光導電性物質を
電子写真感光体の感光層に用いる研究が進み、そ
のいくつかが実用化された。有機系の光導電性物
質は無機系のものに比し、軽量である、成膜が容
易である、感光体の製造が容易である、種類によ
つては透明な感光体を製造できる等の利点を有す
る。このように多くの利点を有しながら、有機系
の光導電性物質が電子写真感光体に余り用いられ
なかつたのは、感度及び耐久性の点で無機系のも
のに劣るためであつた。 そこで本発明者らは、高感度及び高耐久性の電
子写真用感光体を提供する有機系の光導電性物質
について鋭意研究した結果、特定のアゾ化合物が
好適であることを見出し本発明に到達した。 即ち、本発明の要旨は、導電性支持体上に、一
般式() (式中、Aは芳香族炭化水素の2価基または窒素
原子を環内に含む複素環の2価基を示し、Arは
結合基を介して結合してもよい芳香族炭化水素基
または複素環基を示し、nは1、2または3の数
を示す)で表わされるアゾ化合物を含有する感光
層を有することを特徴とする電子写真用感光体に
存する。 以下本発明を詳細に説明するに、本発明の電子
写真用感光体の感光層に含有するアゾ化合物は前
記一般式()で示される。 一般式()において、Aは芳香族炭化水素の
2価基、または、窒素原子を環内に含む複素環の
2価基を示す。芳香族炭化水素の2価基として
は、例えば、0−フエニレン基等の単環式芳香族
炭化水素の2価基、0−ナフチレン基、Peri−ナ
フチレン基、1・2−アントラキノニレン基、
9・10−フエナントリレン基等の縮合多環式芳香
族炭化水素の2価基等が挙げられる。 また、窒素原子を環内に含む複素環の2価基と
しては、例えば、3・4−ピラゾールジイル基、
2・3−ピリジンジイル基、4・5−ピリミジン
ジイル基、6・7−インダゾールジル基、5・6
−ベンズイミダゾールジイル基、6・7−キノリ
ジジイル基等の5〜10員環の窒素原子、好ましく
は、2個以下の窒素原子を環内に含む複素環の2
価基等が挙げられる。 感度及び耐久性を考慮した場合、0−フエニレ
ン基、0−ナフチレン基、Peri−ナフチレン基、
2・3−ピリジンジイル基、4・5−ピリミジン
ジイル基、特に、0−フエニレン基、0−ナフチ
レン基が好ましい。 本発明において、これら芳香族炭化水素の2価
基および窒素原子を環内に含む複素環の2価基は
置換基を有していてもよい。かかる置換基として
は、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル
基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル
基、n−ヘキシル基等のアルキル基;メトキシ
基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基等の
アルコキシ基;ヒドロキシ基;ニトロ基;シアノ
基;弗素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子
等のハロゲン原子;カルボキシル基;エトキシカ
ルボニル基等のアルコキシカルボニル基;カルバ
モイル基;フエノキシ基等のアリーロキシ基;ベ
ンジルオキシ基等のアルアルコキシ基;フエニロ
キシカルボニル基等のアリーロキシカルボニル基
等が挙げられる。中でもアルキル基、アルコキシ
基、ニトロ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カ
ルボキシル基、特に、メチル基、メトキシ基、ニ
トロ基、塩素原子、ヒドロキシ基が好適である。 一般式()において、Arは1〜3価の結合
基を介して結合していてよい芳香族炭化水素基ま
たは複素環基を示す。 芳香族炭化水素基としては、例えば、フエニル
基、ナフチル基、1−ピレニル基、2−アントリ
ル基、5−アセナフテニル基等の単環式または縮
合多環式芳香族炭化水素の1価基;フエニレン
基、1・3−または1・4−ナフチレン基、2・
6−アントラキノニレン基、2・7−フルオレニ
レン基、ピレニレン基等の単環式または縮合多環
式芳香族炭化水素の2価基;その他ビフエニレン
基等の2価基が挙げられる。結合基を介して結合
していてもよい芳香族炭化水素基としては、一般
(式中、Yは−O−、−S−、−S−S−、−SO
−、−SO2−、−CO−、−CONH−、−CH2−、−
CH=CH−、
【式】
【式】また は を示す)で表わされるビスフエニレン基等の2価
基;その他トリフエニルアミン、トリフエニルメ
タン、9−フエニルフルオレン等から導かれた3
価の基等が挙げられる。 また、複素環基としては、ナフトイレンベンズ
イミダゾリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンズ
オキサゾリル基、カルバゾリル基、ベンゾチアゾ
リル基、キノリル基等の9〜20員環の複素環の1
価基;カルバゾールジイル基、ベンゾチオフエン
ジイル基、ジベンゾチオフエンジイル基、ベンゾ
チオフエンオキサイドジイル基等の9〜20員環の
複素環の2価基;N−フエニルカルバゾールトリ
イル基等の3価基等が挙げられる。 感度及び耐久性を考慮した場合、フエニル基、
ナフチル基、ピレニル基、ナフチレン基、アント
ラキノニレン基、ビフエニレン基、一般式 (式中、Yは−O−、−S−、−CH2−、−CH=CH
−、
【式】を示す)で表わされるビス フエニレン基、ナフトイレンベンズイミダゾリル
基、特に、 が好ましい。 本発明において、これら芳香族炭化水素基およ
び複素環基は置換基を有していてもよい。具体的
には、ニトロ基;シアノ基;塩素原子、臭素原子
等のハロゲン原子;メチル基、エチル基、n−プ
ロピル基、1−ブチル基等のアルキル基;メトキ
シ基、エトキシ基、プロポキシ基等のアルコキシ
基;フエニル基等のアリール基;フエニルアミノ
基のアリールアミノ基;フエノキシ基等のアリー
ルオキシ基;スチリル基、ナフチルビニル基等の
アリールビニル基等が挙げられる。中でも、ニト
ロ基、シアノ基、メチル基、メトキシ基、塩素原
子、特に、ニトロ基、シアノ基が好ましい。 本発明のアゾ化合物は、例えば、下記一般式
(−a)及び/又は(−b)で表わされるカ
プラー成分と一般式Ar−(NH2o(式中、Ar及び
nは前記と同義で表わされる芳香族モノー、ジ−
またはトリアミンのジアゾニウム塩とのカツプリ
ング反応により容易に合成することができる。 (式中、Aは前記と同義) かかるカツプリング反応は、公知の方法に従
い、通常、水及び/又はジメチルスルホキシド等
の有機溶媒中、反応温度30℃以下にて1時間ない
し10時間程度反応させればよい。 一般式(−a)及び(−b)で表わされる
カプラー成分は、例えば、下記反応式()に従
い、ヒドロキシナフタル酸無水物()と芳香族
ジアミン()とを酢酸等の溶媒中にて加温し、
脱水縮合することにより得られる。(J.Chem.
Soc.、1937、1764参照) 反応式() 上記合成方法により得られるカプラー成分は、
一般式(−a)および(−b)の異性体の混
合物として得られるが、本発明においてはいずれ
の異性体をも使用し得る。 上記式()で表わされるヒドロキシナフタル
酸無水物としては、具体的には、2−ヒドロキシ
ナフタル酸無水物、3−ヒドロキシナフタル酸無
水物、4−ヒドロキシナフタル酸無水物等が挙げ
られる。また、上記式()で表わされる芳香族
ジアミンとしては、0またはPeri−位の第1級ジ
アミンで、例えば、0−フエニレンジアミン、4
−ニトロ−0−フエニレンジアミン、4−メチル
−0−フエニレンジアミン、4−エチル−0−フ
エニレンジアミン、4−i−プロピル−0−フエ
ニレンジアミン、4・5−ジメチル−0−フエニ
レンジアミン、4−メトキシ−0−フエニレンジ
アミン、4・5−ジエトキシ−0−フエニレンジ
アミン、4−ニトロ−0−フエニレンジアミン、
3・5−ジニトロ−0−フエニレンジアミン、4
−クロロ−0−フエニレンジアミン、4−ブロモ
−0−フエニレンジアミン、4−ヨード−0−フ
エニレンジアミン、4−クロロ−0−フエニレン
ジアミン、4−カルボキシ−0−フエニレンジア
ミン、4−メトキシカルボニル−0−フエニレン
ジアミン等の0−フエニレンジアミン類;1・2
−ナフチレンジアミン、2・3−ナフチレンジア
ミン、1・8−ナフチレンジアミン、1・2−ジ
アミノアントラキノン、9・10−ジアミノフエナ
ントレン等の縮合多環式芳香族炭化水素のジアミ
ン類;2・3−ジアミノピリジン、3・4−ジア
ミノピリジン、4・5−ジアミノピリミジン、
3・4−ジアミノピラゾール等の複素単環式化合
物のジアミン類;5・6−ジアミノインダゾー
ル、6・7−ジアミノインダゾール、5・6−ジ
アミノベンズイミダゾール、5・6−ジアミノキ
ノリン等の縮合複素環式化合物のジアミン類およ
びこれらの置換誘導体を挙げることができる。 本発明において、カプラー成分を得る他の方法
としては、上記反応式()において、ヒドロキ
シナフタル酸無水物()の代りにヒドロキシナ
フタル酸またはそのエステルを用いる方法、芳香
族ジアミンの代りにモノアミノ−モノニトロ体を
用いて還元的に縮合する方法、或いは、スルホン
化ナフタル酸無水物を用いて芳香族ジアミンと縮
合した後、スルホン酸基を加水分解する方法等が
挙げられる。 かくして本発明のアゾ化合物が得られるが、そ
の内特に3−ヒドロキシナフタル酸無水物と置換
または未置換0−フエニレンジアミンとの脱水縮
合反応により得られる2−ヒドロキシ及び5−ヒ
ドロキシ−7H−ベンズイミダゾ〔2・1−a〕
ベンズ〔de〕イソキノリン−7−オンまたはそ
れらの置換体と2・5−ビス(4′−アミノフエニ
ル)−1・3・4−オキサジアゾールのテトラゾ
ニウム塩とのカツプリング反応によつて得られる
下記一般式()で表わされるアゾ化合物が好ま
しい。 〔式中、Gは
【式】(Zはメチ ル基、メトキシ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、塩
素原子等の置換基を示し、mは0乃至4の数を示
す)を示す〕 本発明の電子写真用感光体は、前記一般式
()で表わされるアゾ化合物を1種または2種
以上含有する感光層を有する。種々の形態の感光
層が周知であるが、本発明電子写真用感光体の感
光層はそのいずれであつてもよい。通常、次に例
示するタイプの感光層である。 アゾ化合物からなる感光層 アゾ化合物をバインダー中に分散させた感光
層 アゾ化合物を周知の電荷移動媒体中に分散さ
せた感光層 前記(1)〜(3)の感光層を電荷発生層とし、これ
に周知の電荷移動媒体を含む電荷移動量を積層
した感光層 前記一般式()で表わされるアゾ化合物は、
光を吸収すると極めて高い効率で電荷キヤリヤー
を発生する。発生したキヤリヤーはアゾ化合物を
媒体として移動することもできるが、周知の電荷
移動媒体を媒体として移動させる方が好ましい。
この点から及びの形態の感光層がとくに好ま
しい。 電荷移動媒体は一般に電子の移動媒体とホール
の移動媒体の二種に分類されるが、本発明感光体
の感光層には両者とも使用することができ、また
その混合物をも使用できる。電子の移動媒体とし
てはニトロ基、シアノ基、エステル基等の電子吸
引性基を有する電子吸引性化合物、例えば2・
4・7−トリニトロフルオレノン、2・4・5・
7−テトラニトロフルオレノン等のニトロ化フル
オレノンあるいはテトラシアノキノジメタンが挙
げられる。また、ホールの移動媒体としては電子
供与性の有機光導電性化合物、例えばカルバゾー
ル、インドール、イミダゾール、オキサゾール、
チアゾール、オキサジアゾール、ピラゾール、ピ
ラゾリン、チアジアゾール等の複素環化合物、ア
ニリンの誘導体、ヒドラジン誘導体、ヒドラゾン
あるいはこれらの化合物からなる基を主鎖もしく
は側鎖に有する重合体(ポリビニルカルバゾー
ル、ポリグリシジルカルバゾール)等が挙げられ
る。なかでも下記一般式() (式中、A 、A 及びA は置換基を有してい
ても
よい芳香族炭化水素基、例えば、フエニル基また
は芳香族性複素環基を示し、nは0または1を示
す)で表わされるピラゾリン化合物や下記一般式
() (式中、A は置換基を有していてもよい芳香族炭
化水素基例えばフエニル基または芳香族性複素環
基例えばカルバゾリル基を示し、R1及びR2はア
ルキル基例えばメチル基、エチル基、アリール基
例えばフエニル基、アラルキル基例えばベンジル
基を示しlは1または2を示す)で表わされるヒ
ドラゾン化合物が特に好適である。 本発明電子写真用感光体は常法に従つて製造す
ることができる。例えば前記のタイプの感光層
を有する電子写真用感光体は、前記一般式()
で表わされるアゾ化合物を適当な媒体中に溶解な
いし分散させて得られる塗布液を導電性支持体上
に塗布、乾燥し、通常数μm〜数十μmの膜厚の
感光層を形成させることにより製造することがで
きる。塗布液調製用の媒体としてはブチルアミ
ン、エチレンジアミン等のビスアゾ化合物を溶解
する塩基性溶剤あるいはテトラヒドロフラン、
1・4−ジオキサン等のエーテル類;メチルエチ
ルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;トル
エン、キシレン等の芳香族炭化水素;N・N−ジ
メチルホルムアミド、アセトニトリル、N−メチ
ルピロリドン、ジメチルスルホキシド等の非プロ
トン性極性溶媒;メタノール、エタノール、イソ
プロパノール等のアルコール類;酢酸エチル、蟻
酸メチル、メチルセロソルブアセテート等のエス
テル類;ジクロルエタン、クロロホルム等の塩素
化炭化水素などのアゾ化合物を分散させる媒体が
挙げられる。アゾ化合物を分散させる媒体を用い
る場合には、アゾ化合物を粒径5μm以下、好ま
しくは3μm以下、最適には1μm以下に微粒子
化する必要がある。また、感光層が形成される導
電性支持体としては周知の電子写真感光体に採用
されているものがいずれも使用できる。具体的に
は例えばアルミニウム、銅等の金属ドラム、シー
トあるいはこれらの金属箔のラミネート物、蒸着
物が挙げられる。更に、金属粉末、カーボンブラ
ツク、ヨウ化銅、高分子電解質等の導電性物質を
適当なバインダーとともに塗布して導電処理した
プラスチツクフイルム、プラスチツクドラム、紙
等が挙げられる。また、金属粉末、カーボンブラ
ツク、炭素繊維等の導電性物質を含有し、導電性
をなつたプラスチツクのシートやドラムが挙げら
れる。 前記のタイプの感光層を形成させる際に用い
られる塗布液にバインダーを溶解させれば、前記
のタイプの感光層を有する電子写真用感光体を
製造することができる。この場合、塗布液の媒体
はバインダーを溶解するものであることが好まし
い。バインダーとしてはスチレン、酢酸ビニル、
アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル等の
ビニル化合物の重合体および共重合体、フエノキ
シ樹脂、ポリスルホン、ポリカーボネート、ポリ
エステル、セルロースエステル、セルロースエー
テル、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂等の各種ポリ
マーが挙げられる。バインダーの使用量は通常ア
ゾ化合物に対し0.1〜5重量部の範囲である。な
お、このタイプの感光層を形成させるにあたつて
は、ビスアゾ化合物をバインダー中に細かい、例
えば粒径3μm以下、とくに1μm以下の微粒子
状態で存在させることが好ましい。 同様に、前記のタイプの感光層を形成させる
際に用いられる塗布液に電荷移動媒体を溶解させ
れば、前記のタイプの感光層を有する電子写真
用感光体を製造することができる。電荷移動媒体
としては先に例示したものをいずれも使用するこ
とができる。ポリビニルカルバゾール、ポリグリ
シジルカルバゾール等のそれ自身バインダーとし
て使用できる電荷移動媒体はともかく、他のもの
はバインダーを使用することが好ましい。バイン
ダーとしては先に例示したものがいずれも使用で
きる。この場合、バインダーの使用量はアゾ化合
物に対し通常5〜1000重量倍の範囲であり、また
電荷移動媒体の使用量はバインダーに対し普通
0.2〜1.5重量倍、好ましくは0.3〜1.2重量倍の範
囲である。それ自身バインダーとして使用できる
電荷移動媒体の場合には、アゾ化合物に対し普通
5〜100重量倍用いられる。このタイプの感光層
も前記のタイプの感光層同様、ビスアゾ化合物
を電荷移動媒体及びバインダー中に微粒子状態で
存在させることが好ましい。 前記〜のタイプの感光層上に電荷移動媒体
を適当な媒体に溶解させて得られる塗布液を塗
布、乾燥し電荷移動量を形成させれば、前記の
タイプの感光層を有する電子真真用感光体を製造
することができる。この場合、前記〜のタイ
プの感光層は電荷発生層の役割を果す。電荷移動
量は必ずしも電荷発生層の上部に設ける必要はな
く、電荷発生層と導電性支持体の間に設けてもよ
い。しかし、耐久性の点から前者の方が好まし
い。電荷移動層の形成は前記の感光層を形成す
るのと同様に行なわれる。すなわち、前記の感
光層を形成するための塗布液からアゾ化合物を除
いたものを塗布液として使用すればよい。通常電
荷発生層は0.01〜2μmの厚さであり、電荷移動
量は5〜50μmの厚さである。 勿論、本発明電子写真用感光体の感光層は周知
の増感剤を含んでいてもよい。好適な増感剤とし
ては有機光導電性物質と電荷移動錯体を形成する
ルイス酸や染料色素が挙げられる。ルイス酸とし
ては、例えばクロラニル、2・3−ジクロル−
1・4−ナフトキノン、2−メチルアントラキノ
ン、1−ニトロアントラキノン、1−クロル−5
−ニトロアントラキノン、2−クロルアントラキ
ノン、フエナントレンキノンの様なキノン類、4
−ニトロベンズアルデヒドなどのアルデヒド類、
9−ベンゾイルアントラセン、インダンジオン、
3・5−ジニトロベンゾフエノン、3・3′・5・
5′−テトラニトロベンゾフエノン等のケトン類、
無水フタル酸、4−クロルナフタル酸無水物等の
酸無水物、テトラシアノエチルン、テレフタラル
マロノニトリル、4−ニトロベンザルマロノニト
リル等のシアノ化合物;3−ベンザルフタリド、
3−(α−シアノ−p−ニトロベンザル)フタリ
ド、3−(α−シアノ−p−ニトロベンザル)−
4・5・6・7−テトラクロルフタリド等のフタ
リド類等の電子吸引性化合物があげられる。染料
としては、例えばメチルバイオレツト、ブリリア
ントグリーン、クリスタルバイオレツト等のトリ
フエニルメタン染料、メチレンブルーなどのチア
ジン染料、キニザリン等のキノン染料およびシア
ニン染料やピリリウム酸、チアビリリウム塩、ベ
ンゾピリリウム塩等が挙げられる。この他にもセ
レン、セレン−ヒ素合金などの無機光導電性微粒
子;銅フタロシアニン顔料、ペリノン顔料などの
有機光導電性顔料を含有していてもよい。 更に、本発明電子写真用感光体の感光層は成膜
性、可撓性、機械的強度を向上させるために周知
の可塑性を含有していてもよい。可塑性として
は、フタル酸エステル、りん酸エステル、エポキ
シ化合物、塩素化パラフイン、塩素化脂肪酸エス
テル、メチルナフタリンなどの芳香族化合物など
が挙げられる。また、必要に応じ接着層、中間
層、透明絶縁層を有していてもよいことはいうま
でもない。 本発明のアゾ化合物を用いた感光体は、高感度
であり、感色性も良好であり、繰返し使用した場
合、感度、帯電性の変動が少なく、光疲労も少な
く、耐久性もきわめてすぐれたものである。 更に本発明感光体は電子写真複写機のほかレー
ザー、ブラウン管(CRT)を光源とするプリン
ターの感光体など電子写真の応用分野にも広く用
いることができる。 次に本発明を参考例と実施例により更に具体的
に説明するが、本発明はその要旨をこえない限り
以下の実施例に限定されるものではない。なお、
参考例と実施例中〔部〕とあるは〔重量部〕を示
す。 参考例 1 3−ヒドロキシナフタル酸無水物(東京化成工
業社製)13.8部および0−フエニレンジアミン
(東京化成工業社製)9.2部を酢酸30部とニトロベ
ンゼン150部との混合溶媒中に溶解撹拌し、酢酸
沸点下にて2時間反応させた。反応後室温に冷却
し、析出した結晶を取、メタノールにてよく洗
浄した後乾燥した。得られた結晶は黄色う毛状を
呈しており320℃以下では融解しなかつた。元素
分析値ならびに赤外吸収スペクトル測定よりこの
結晶は2−ヒドロキシ及び5−ヒドロキシ−7H
−ベンズイミダゾ〔2・1−a〕ベンズ〔de〕
イソキノリン−7−オンであることがわかつた。
収量は17.8部、元素分析値は下記の通りであつ
た。 C18H10O2N2としての 計算値:C75.54%、H3.53%、N9.78% 実測値:C75.50%、H3.49%、N9.72% 前記2−ヒドロキシまたは5−ヒドロキシ−
7H−ベンズイミダゾ〔2・1−a〕ベンゾ
〔de〕イソキノリン−7−オン3.1部ならびに水酸
化ナトリウム粉未2.0部をジメチルスルホキシド
500部と共に20℃条件下で撹拌しつつこれに2・
5−ビス−(4′−アミノフエニル)−1・3・4−
オキサジアゾールのテトラゾニウムホウ弗化水素
酸基のジメチルスルホキシド溶液を滴下しその
まゝ3時間保持する。反応後反応液に酢酸20部を
添加し析出したビスアゾ化合物を取次いでこれ
を希酢酸、水、メタノール、テトラヒドロフラン
により洗浄の後乾燥する。得られた固体は濃紫色
を呈しており320℃以下では融解しなかつた。元
素分析値および赤外吸収スペクトル測定よりこの
ものは目的のビスアゾ化合物(前記一般式〔〕
においてm=0の化合物〕と同定された。収量
2.5部で元素分析値は下記の通りであつた。 C50H25C5N10としての 計算値:C70.92%、H3.09%、N16.53% 実測値:C69.91%、H3.10%、N16.02% 以後の実施例において用いられる本発明のアゾ
化合物は本参考例またはこれと類似の方法により
合成を行つた。 実施例 1〜10 Gが第1表に示すものである上記一般式()
に相当する構造を有するビスアゾ化合物0.45部を
シクロヘキサン30部と共にサンドグラインダーに
より分散させ、これにポリエステル(東洋紡績社
製、商標バイロン200)0.9部を添加溶解させた。
得られたこのビスアゾ化合物の分散液を厚さ100
μmのポリエステルフイルムに蒸着したアルミニ
ウム蒸着層の上にフイルムアプリケーターで乾燥
膜厚が0.6g/m2となる様塗布した後乾燥した。こ
の様にして得られた電荷発生層上にN−エチルカ
ルバゾール−3−アルデヒドジフエニルヒドラゾ
ン80部、3−(α−シアノ−p−ニトロベンザ
ル)−4・5・6・7−テトラクロルフタリド0.2
部およびメタクリル樹脂(三菱レーヨン社製、商
標ダイヤナールBR−85)100部をトルエン550部
に溶解した溶液を乾燥膜量が10μmになる様に塗
布し、電荷移動層を形成した。この様にして2層
からなる感光層を有する電子写真感光体が得られ
た。 これらの感光体の感度として半減露光量(E1
/2)の値を第1表に示した。 半減露光量は、前記感光体を静電複写紙試験装
置(川口電機製作所製モデルSP−428)により測
定した。まず暗所で−6.5KVのコロナ放電により
帯電させ、次いで照度5 luxの白色光で露光
し、表面電位が初期表面電位の半分に減衰するた
めに必要な露光量を求めた。
【表】
【表】 実施例 11〜19 L−N=N−D−N=N−L ……() LおよびDが表2に示すものである一般式
()で表わされるビスアゾ化合物を実施例1の
ビスアゾ化合物に代えて用いた以外は、実施例1
と同一条件で感度を測定した。結果を表2に示
す。
【表】
【表】 実施例 20〜26 M−N=N−L ……() MおよびLが表3に示すものである一般式
()で表わされるモノアゾ化合物を実施例1の
ビスアゾ化合物に代えて用いた以外は実施例1と
同一条件下で感度を測定した。結果を表3に示
す。
【表】
【表】 実施例 27 実施例1において用いたものと同一のビスアゾ
化合物0.45部とポリエステル(東洋紡績社製、商
標バイロン200)0.9部とをシクロヘキサノン40部
に加えサンドグラインダーにより分散した。この
分散液を厚さ100μmのポリエステルフイルムに
蒸着したアルミニウム蒸着層の上にフイルムアプ
リケーターで乾燥膜厚が0.3g/m2となる様塗布し
乾燥した。この様にして得られた電荷発生層上に
N−エチルカルバゾール−3−アルデヒドジフエ
ルヒドラゾン8部およびポリエステル(バイロン
200)10部とをテトラヒドロラン60部に溶解した
溶液を乾燥膜厚が13μmとなる様に塗布し、電荷
移動層を形成した。 この様にして得られた2層から成る感光層を有
する感光体を実施例1で用いた装置により特性を
測定した。 まず感光体の表面電位が−500Vになる様にコ
ロナ放電した後、400 luxの照度の白色光の露光
を2秒間行なうサイクルを繰返し行なつて、感度
の変化を調べたところ、初期感度は5 luxの照
度の白色露光でE1/2が28 lux・sec、E1/5
5.7 lux・sec(但しE1/2は前述と同一の意義を
有し、E1/5は表面電位が5分の一に減衰する為
に必要な露光量を示す)であり、2000回繰返した
後の感度はE1/2が2.7 lux・sec、E1/5が5.6
lux・secであつた。 またこの感光体を複写機(シヤープ社製SF−
740)にセツトし、帯電、露光を繰返したとこ
ろ、初期と2000回後の表面電位の変化は4%であ
つた。 以上の結果の様に本感光体の繰返しによる電気
特性の変動は極めて少ないものであつた。 さらにテストチヤート(データクエスト社製)
の複写を行なつたところ、かぶりの無い鮮明な画
像が得られ、また、色再現性では黄色以外の各色
が鮮明に複写された。 実施例 28 実施例20において用いたものと同一のモノアゾ
化合物0.3部を憤粉した後シクロヘキサノン20部
に加え超音波分散器で分散した。これにテトラヒ
ドロフラン30部、ポリエステル(東洋紡績社製、
商標バイロン200)10部と1・3−ジフエニル−
5−(p−ジメチルアミノフエニル)−2−ピラゾ
リン10部を加え溶解した。この塗布液を厚さ100
μmのポリエステルフイルムに蒸着したアルミニ
ウム蒸着層の上にフイルムアプリケーターで塗布
し乾燥膜厚が10μmの感光層を設けた。この感光
体の感度を測定した所、+6KVのコロナ放電によ
る帯電の場合、E1/2は48 lux・secであり、−
6KVのコロナ放電による帯電の場合は50 lux・
secであつた。 実施例 29 実施例28において用いたモノアゾ化合物に代え
て実施例1において用いたビスアゾ化合物を0.3
部、1・3−ジフエニル−5−(p−ジメチルア
ミノフエニル)−2−ピラゾリンに代えて2・
4・7−トリニトロフルオレノン10部を加える他
は実施例28と同様にして感光体を製造した。この
感光体を−6KVのコロナ放電により帯電し、感度
を測定したところ、感度E1/2は55 lux・secで
あつた。 実施例 30 実施例28において1・3−ジフエニル−5−
(p−ジメチルアミノフエニル)−2−ピラゾリン
とポリエステルに代えて、ポリビニルカルバゾー
ル(高砂香料社製、商標Tuvicol 210)を10部加
えた以外は実施例28と同様にして感光体を製造し
た。−6KVのコロナ放電による帯電の場合の感度
1/2は32 lux・secであつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導電性支持体上に、一般式 (式中、Aは芳香族炭化水素の2価基または窒素
    原子を環内に含む複素環の2価基を示し、Arは
    結合基を介して結合していてもよい芳香族炭化水
    素基または複素環基を示し、nは1、2または3
    の数を示す)で表わされるアゾ化合物を含有する
    感光層を有することを特徴とする電子写真用感光
    体。
JP56060223A 1981-04-21 1981-04-21 Electrophotographic receptor Granted JPS57176055A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56060223A JPS57176055A (en) 1981-04-21 1981-04-21 Electrophotographic receptor
US06/363,883 US4396696A (en) 1981-04-21 1982-03-31 Electrophotographic plate having azo compound photosensitive layer
DE8282103383T DE3272106D1 (en) 1981-04-21 1982-04-21 Electrophotographic plate
EP82103383A EP0063387B1 (en) 1981-04-21 1982-04-21 Electrophotographic plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56060223A JPS57176055A (en) 1981-04-21 1981-04-21 Electrophotographic receptor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57176055A JPS57176055A (en) 1982-10-29
JPS6130265B2 true JPS6130265B2 (ja) 1986-07-12

Family

ID=13135945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56060223A Granted JPS57176055A (en) 1981-04-21 1981-04-21 Electrophotographic receptor

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4396696A (ja)
EP (1) EP0063387B1 (ja)
JP (1) JPS57176055A (ja)
DE (1) DE3272106D1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60147743A (ja) * 1984-01-11 1985-08-03 Mitsubishi Chem Ind Ltd 電子写真用感光体
JPS60177347A (ja) * 1984-02-24 1985-09-11 Canon Inc 顔料分散液
JPS6156351A (ja) * 1984-08-28 1986-03-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光体
JPS61143762A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 Canon Inc 電子写真感光体
JPS62124560A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Mitsubishi Chem Ind Ltd 電子写真用感光体
JP2669501B2 (ja) * 1986-08-19 1997-10-29 三菱化学株式会社 電子写真用感光体
JPH0833672B2 (ja) * 1986-08-20 1996-03-29 三菱化学株式会社 電子写真用感光体
JP2723185B2 (ja) * 1986-09-01 1998-03-09 三菱化学株式会社 電子写真用感光体
JPS63133155A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Minolta Camera Co Ltd 感光体
JP2800938B2 (ja) * 1987-02-10 1998-09-21 三菱化学株式会社 電子写真用感光体
JP2605704B2 (ja) * 1987-02-12 1997-04-30 ミノルタ株式会社 感光体
JP2646615B2 (ja) * 1987-02-12 1997-08-27 ミノルタ株式会社 感光体
JP2611209B2 (ja) * 1987-02-17 1997-05-21 ミノルタ株式会社 感光体
US4873164A (en) * 1987-05-14 1989-10-10 Mitsubishi Kasei Corporation Electrophotographic photoreceptor comprising a charge transport medium and a bis-azo compound containing oxygen
JPS63284555A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Alps Electric Co Ltd 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体
JPS63287954A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Mitsubishi Kasei Corp 電子写真用感光体
US5200286A (en) * 1987-06-04 1993-04-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor
JP2556079B2 (ja) * 1987-12-29 1996-11-20 ミノルタ株式会社 感光体
JP2643209B2 (ja) * 1988-01-09 1997-08-20 ミノルタ株式会社 感光体
JPH01201670A (ja) * 1988-02-08 1989-08-14 Konica Corp 電子写真感光体
US4945021A (en) * 1988-02-16 1990-07-31 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member comprising bisazo pigment
JP2679082B2 (ja) * 1988-02-23 1997-11-19 ミノルタ株式会社 感光体
US5173384A (en) * 1988-04-19 1992-12-22 Mitsubishi Kasei Corporation Electrophotographic photoreceptor
JPH01273047A (ja) * 1988-04-26 1989-10-31 Mitsubishi Kasei Corp 電子写真用感光体
US4921770A (en) * 1988-08-04 1990-05-01 Tetsuo Murayama Photoreceptor for electrophotography
US5132189A (en) * 1989-09-07 1992-07-21 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor for electrophotography
JPH03255453A (ja) * 1990-01-17 1991-11-14 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体
US5066633A (en) * 1990-02-09 1991-11-19 Graphic Controls Corporation Sensitizer for heat sensitive paper coatings
JP2770539B2 (ja) * 1990-03-08 1998-07-02 富士電機株式会社 電子写真用感光体
US5139909A (en) * 1990-07-31 1992-08-18 Xerox Corporation Perinone photoconductive imaging members
US5411828A (en) * 1992-02-05 1995-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, and electrophotographic apparatus, device unit and facsimile machine having the photosensitive member
US6106091A (en) * 1994-06-15 2000-08-22 Citizen Watch Co., Ltd. Method of driving ink-jet head by selective voltage application
GB0609980D0 (en) * 2006-05-19 2006-06-28 Fujifilm Imaging Colorants Ltd Colorants
EP2008995B1 (en) 2007-06-29 2013-09-11 Ricoh Company, Ltd. Azo compound and method of preparing the azo compound

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3898084A (en) * 1971-03-30 1975-08-05 Ibm Electrophotographic processes using disazo pigments
US3977870A (en) * 1972-09-21 1976-08-31 Hoechst Aktiengesellschaft Dual layer electrophotographic recording material
US3837851A (en) * 1973-01-15 1974-09-24 Ibm Photoconductor overcoated with triarylpyrazoline charge transport layer
DE2355075C2 (de) * 1973-11-03 1982-08-19 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Kondensationsprodukte aus o-Phenylendiamin bzw. 1,8-Diaminonaphthalin und 4,10-Benzthioxanthen-3,1'-dicarbonsäureanhydrid, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US4123270A (en) * 1975-09-15 1978-10-31 International Business Machines Corporation Method of making electrophotographic imaging element
US4251613A (en) * 1977-06-08 1981-02-17 Ricoh Company, Ltd. Disazo compounds, process for preparation of same and application of said disazo compounds and analogues thereof to electrophotographic sensitive materials
JPS54150128A (en) * 1978-05-17 1979-11-26 Mitsubishi Chem Ind Electrophotographic photosensitive member

Also Published As

Publication number Publication date
EP0063387A1 (en) 1982-10-27
EP0063387B1 (en) 1986-07-23
DE3272106D1 (en) 1986-08-28
US4396696A (en) 1983-08-02
JPS57176055A (en) 1982-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6130265B2 (ja)
JPH0462378B2 (ja)
JPH0690523B2 (ja) 感光体
JPH0441343B2 (ja)
JP2678311B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0234016B2 (ja) Denshishashinyokankotai
JP2699471B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2723185B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS63195657A (ja) 電子写真用感光体
JPH01312550A (ja) 電子写真用感光体
JP2669501B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS60220350A (ja) 電子写真感光体
JPH051938B2 (ja)
JPH052144B2 (ja)
JPH0833672B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2597911B2 (ja) 電子写真感光体
JPH05173343A (ja) 電子写真用感光体
JPS6358453A (ja) 電子写真用感光体
JPS6368844A (ja) 電子写真用感光体
JPS60119566A (ja) 電子写真用感光体
JPS6358452A (ja) 電子写真用感光体
JPS6368843A (ja) 電子写真用感光体
JPS6332557A (ja) 電子写真感光体
JPS6363048A (ja) 電子写真用感光体
JPS63287954A (ja) 電子写真用感光体