JPS6084143A - 助触媒添加されたニツケルおよび/またはコバルト触媒 - Google Patents

助触媒添加されたニツケルおよび/またはコバルト触媒

Info

Publication number
JPS6084143A
JPS6084143A JP59188763A JP18876384A JPS6084143A JP S6084143 A JPS6084143 A JP S6084143A JP 59188763 A JP59188763 A JP 59188763A JP 18876384 A JP18876384 A JP 18876384A JP S6084143 A JPS6084143 A JP S6084143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
ruthenium
catalyst
oxide
cobalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59188763A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518627B2 (ja
Inventor
ユハン・キヨル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nouryon Surface Chemistry AB
Original Assignee
Berol Kemi AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Berol Kemi AB filed Critical Berol Kemi AB
Publication of JPS6084143A publication Critical patent/JPS6084143A/ja
Publication of JPH0518627B2 publication Critical patent/JPH0518627B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/892Nickel and noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8913Cobalt and noble metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/02Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of hydrogen atoms by amino groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1にた1 この発明はルテニウム助触媒添加されたニッケルまた(
ま、/およびコバル1〜脱水素・水素化触媒、有機反応
におけるその触媒の利用、およびその触媒の存在の下に
行なわれるプロヒスに関するものである。その触媒(沫
アルコール、フェノールおよびアルカノールアミンのJ
、うなヒドロキシル含−1化合物、アルキレンオキシド
、アルデヒドおよびケ1〜ンをアミノ化η−る〕、:め
に用いることができる発明のテテ景 アルコールの触媒アミノ化は、よく知られたプロセスで
ある。このプロセスにJ、つて、アルキレンオキシド、
ヒドロキシル含有化合物、アルデヒlj 、INよγF
/yl〜ン【1−水紮ガ又と水素化・脱水素化触媒の存
在の下に連続的またはバッチ方式のプロセスにおいて前
記化合物をアンモニア、第1アミンまたは第2アミンと
反応さぜることにJ、つでアミノ化することができる。
アン1ニウムJ、たはアミン窒素上のすべでの水素原子
は、アルキレンオキシドのアルキルラジカル 化合物,アルデヒドおよびケ1〜ンぐ1m換づることが
可能で、その反応生成物は第1,第2,J3よび第3ア
ミンの混合物となる。
■ヂレングリコールやエタノールアミンのようなビトロ
キシル含有化合物をアミノ化りるとさ、直π1ジアミン
やポリアミンのみ’eKら4゛分技ポリアミン、さらに
ピペラジン、七ルホリン、おJ、びイれらの誘導体のよ
うな六複累環式アミンが1ワら1′Iる。エチレンアミ
ンの製造において、ICも望にシい生成物は主に第1ア
ミングループを含むものτ′ある。第3アミングループ
や複水環式リングを含むエチレンアミンは商業的興味の
薄いものである。
種々の触媒がそのプロセスを促iff ’lるために用
いられ、それらの触媒のほとんどはニツノノルおよび/
またはコバル1〜をベースと12でいる。生成混合物に
関するjE択性を改善するためとでの反応速度を増大さ
せるために、銅、マグネシウム、り[]ムr v、J’
t J:び!II!鉛のにうな多くの助触媒が用いられ
てきた。有機材料のアミノ化を述べている特WE トI
、 T、NG国?’7許m 1 、449 、423 
号#よび第2.365,721号を挙げることができる
米国特許3,766.184号(rLエチレンジアミン
の生成を増大させてピペラジンの生成を減少さu 8 
tjiを含むニッケルおJ、び/またはコバルト触媒を
開示している。米国特許第3,278,598号におい
て、ラニー(Raney)ニッケル触媒が述へられてお
り、その触媒ではカーボン上に支持されたロジウム、パ
ラジウム、またはルテニウムがバ存触媒として)ひ入さ
れている。しかし、この触媒は第1アミングループを消
耗して第2アミングループの1成を」け大させる。
R且1][少一 本発明によって新しい触媒が発見され、それ(ま第1ア
ミンと非環式アミンの生成に好ましいものである。その
触媒は、ルデニウム助触媒添加されて支持されているコ
バル]へおよび/′またljニツ/フルの水素化・脱水
素化触媒であイ)。イれ(J、その触媒の全重量の正M
バーセン1〜において照酸素を基準に計算して、多孔質
の金属酸化物の支持体Iに全回の4〜40%のコバルト
および/′またはニッケルと0.1〜5%のルテニウム
を含lυでいる。
その触媒はさらに a、 微細に分割されIc形の金属また(1.酸化物と
して存在覆るニッケルa3よび/または一:1バルトで
コー1−された支持体をルテニウムハライド化合物の溶
液で含浸し、 1」、その触媒中間体を乾燥シ1、そのルミ−ラムハラ
イド化合物を昇温された高度にJ3い(水素ガス流中で
ルテニウl\金属に)W元し、さらに必要ならば最後に
ニッケル/コバル1へ酸化物を水Z・jカ゛ス中におい
て微細に分割されたニッケル/′コバルト金属に還元す
ることによって得られる物理的構造にJ:って特徴づけ
られる。
7 ルコール、フェノールおよびアルカノールアミンの
J、うなヒドロキシルク有化合物、アルデヒド、ケ1〜
ン、JjJ:びアルギレンオギシドのアンモニアまたは
第1アミンとのアミノ化においてこの触媒が用いられる
とぎ、望まれる第1アミンと第1ポリアミンの高い収め
がjりられ、ざらに先行技術の触媒の存在において行な
われるアミノ化に比べて、望まれざる副産物の/lE成
が大幅に減少さ」られる。その」:うなアミノ化プロセ
スにJ3いて本発明による触媒の使用によって得られた
りrδ1(台の結果が、′:1パルI−ti J、ぴ/
′またはニッケルとルフニウムが支持体上に491勺さ
れる方法に関係するか否か、またはその金属と支持体が
その触媒に新しい物J]1的化学的特性を向える化学反
応を受(−J l’、−か否かを確信を持って述べるこ
とはでさない。しかしながら、同様な方法によって調製
されたがハロゲン化物以外のルデニウl\化合物を用い
て調製された触媒は、そのアミノ化iL成況合物にJ3
いて低い割合の第1アミンを生ずることを示りことがτ
ぎる。
最も活性で選択的なアミノ化触媒を形成ザることか4つ
かった金属酸化物の支持4Δ18+は、活性アルミナを
95%以上含有するものである。低い活性であるがまだ
十分に選択的な触媒が、アミノ化触媒よび/またはシリ
カを少なくとも50°もahづ−る従来の金属酸化物の
支持体から1gることがてきイ)。
そのような支持体の例は、アルミナ/シリカ、アルミナ
/チタニア、アルミナ/マグネシア、アルミナ/ジルコ
ニア、jJ3J:び他の肩4合イっゼ−からなるもので
ある。その触媒支持体の内表面面1i冒よy1敷ではな
くて支持体のグラムあたり10へ・10001112ま
で変化してもよく、好ま(2りtよ2O−−10Q m
 2であるが、その支持体上に主に甲分子層の触媒金属
を形成するために、その面積(まイの金属の量に適切に
適合させられる。多くのその1う4「支持体音Δ判が当
該技術分野においてJ、<知られてd3りかつ商業的に
入手可能である。
支持体材料の化学的な性質Eは触媒の’t、′i I!
I−に人さく影響りる。たとえば、カーポジ支持され−
(ルデニウム助触媒添加されたニッケルd5よび7/;
1.7;: tlJコバルト触媒は第1アミンの選択性
を示さず、逆に第2′および第3アミンの形成を促進す
る。主に酸性の性質の伯の支持(44よ、ルテニウム助
触媒を含むものにおいてそれを含まないものより高い活
性を示すであろうが、これらの支持体から作られた触媒
は金属酸化物上に形成されたものより低い選択性のもの
である。
本発明において用いられる支持体材わ1はニッケルおよ
び/また(まコバルトの塩を共存析出させることができ
、またはこれらの金属は金属塩の溶液の含浸によってそ
の支持体へitことができる。
種々の右(浅と無機のニッケルおよびコバルトの虚。
が共存析出または含浸のために用いることができる。適
当な塩の例として、硝酸ニッケル、負1酸ニツケル、l
1Iitf?ニツケル、ニッケルアセ1〜ニルアレチー
1−およびそれらに対応するコバルトの塩がある。塩化
ニッケルΔ3よび/または塩化コバルトを用いることも
できるが、これらの塩は空気中の加熱にJ:つでは分解
されない。その代わり、それらは水素ガス中における加
熱によって金属に変換される。支持体上に金属を付与J
゛るもう1つの方法は、ニッケルまだはコバルトのカル
ボニルガスを用いて、それを支持体の表面上で非単に微
細に分割された金属に分解することである。本発明によ
れば、ニッケルとコバルトはそれぞれ単独にまたは互い
に混合して用いることができ、あるいはそれらのうらの
1つを他の1つの土に付句してもよい。どの金属とどの
付与方法が各11−のアミノ化プロセスにおいて最上の
結果を、Fjえるか【ンL予測できないが、それは実験
的に決定されな(プれぽならない。水素化触媒製造の認
識されている原理が用いられる限り、支持体上へのニッ
ケルまたケー]バルト金属の含浸またはコーティングの
特定の方法が、その最終的なF7J! ’AIの活性ま
たは選択性に何らかの重要な効果を有づるとは考えられ
ていない。
用いられるべきニッケルおよび/またG;1: rJコ
バルトmは触媒支持体の表面面積や空孔分15などの4
16造的物理的な特性に依存づる。多(の場合、最も活
性な触媒は、ダラムあたり50〜150’ln2の内表
面積を有する支持体上に全触媒酊りの5−・20%のニ
ッケルJ3 J:び/また(j、コバル1−と0゜2〜
3%のルテニウムを含有するものであることがわかった
。その支持体上のニッケルおJ:び/またはニー1バル
ト金属のmは、土にその触媒の活性に影りを及ぼυ゛が
その選択性にはあまり影響しない。
支持体月利が必要なmのニッケルおよび/またはコバル
1〜の塩で含浸された後に、それは乾燥されて、次にそ
の塩を分解して金属酸化物にするために焼かれる。これ
1よ、J:ずその触媒をゆっくりと加熱し、それは必要
ならば含浸させる溶媒を蒸発させるため1こ減圧下で行
なわれ、次に、用いられた塩の分解温度に依存して30
0〜600℃に昇温した空気流中に置かれ、その塩が完
全に酸化物に変化するまでその湿度に保たれることによ
って達成することができる。結果として、用いられた塩
、1、jに硝酸塩は焼成の後に少しも分解せずに残らな
いということが重要であるJJ二た、ルテニウム処理に
先立って、F? 渇された温度で水素ガスとその触媒中
間体を反応させることにJ:って、その形成された酸化
物を金属へ変換りることか可(Iuである。
ニッケル酸化物および/またはコバル1へ酸化物の触媒
あるいはニッケルおよび/また(、Lコバ用1−触媒の
ルテニウム処理は、選択されたルアニウムハライドの水
溶液または右機溶媒溶液でぞの触9.にを含浸して、不
活性ガス、空気または水素の気流中で50〜100℃に
おいてその触媒を乾燥させることによって行なわれる。
その含浸は、その触媒上に均一に溶液をスプレィづ゛る
ことにJ: −、) ’(、またはコートされた支持体
の表面へ薄い?B液からルテニウム化合物を吸着さゼる
ことににって、あるいはその触媒をルテニウム溶液で濡
らし、そしてその溶媒を蒸発させることkよって行なっ
てt> J:い、。
ルアニウム塩の加水分解を防止でるために、その含浸さ
せる溶液(J少母の塩酸または他のへ11ゲン化水素を
含んでもよい。
次に、ルテニウムハライドは、水素ガス流中でその触媒
を0.5〜3時間の間、約150〜200℃に加熱する
ことによってルテニウム金属に還元される。そして、ニ
ッケルおよび/またはコバル1−酸化物を微細に分割さ
′れた金属に還元するために、この場合も水素気流中で
好ましくは300〜600°゛Cに温度が上げられて、
その温度は必要な程度の還元が達成されるまでそのレベ
ルに保たれる。通常は高いIX合の還元が好ましいが、
良い加熱による支Ji’j 41+ 1:ilどニッケ
ルおよびコバル1〜の粉末との焼結のために表面積が減
少さぼられるので、しばしば低い+31j合の)!元で
許容される。ルテニウムハライドで2浸するとざにコバ
ルトおよび5/また【よニッケルが金属の形fgぐ存在
J“る場合、ルテニウムの還元だ()が必要である。
活性触媒lま、ニッケルまたはコバルトの再酸化を防止
するために、空気のn在しないところで取扱うのが最良
である□。また、その触媒は、発火性の触媒を安定化す
るために、穏やかな酸化、二酸化炭素処理、または他の
従来の技tfjによって安定化してbよく、そしてぞれ
は利用に先立って空気中で取扱うことがてきる。
種々のルテニウムハライドがこの発明にJ:るルテニウ
ム処理ステップにおいて用いることができる。適当な塩
の例どして、可溶性の王j&+化ルjニウム、塩化アン
モニウムルテニウム、Jハ化カリウムルテニウム、塩化
二1−ロシルカリウムルiニウム、クロロルテニウム酸
、ルテニウムレッド(堪化ヒドロオクソクロロテトラア
ミンルj二「シl\〉およびそれらに対応する臭化物と
ヨウ化物がある。
入手可能性9価格9、および性能を考虞して、好:まし
いルテニウム化合物は三塩化ル)ニウム水化物である。
二酸化ルテニウム、硫酸ルメ′jニウ11.硝酸ルテニ
ウム、硝酸二トロシルルテニウAs 、硝酸アンモ“ニ
ウムルテニウム、ルテニウ11ア七rチルアセトネート
、おにび過ルテニウム酸カリウムのような非ハロゲン化
物は、ニッケルJ、た(ま−1パル1〜触媒の活性を促
進づるが、ルテニウム助触媒を含まない対応J゛る触媒
と比べて有(幾本素化におIプろ選択性に目立った改善
を与えず、したがって本発明には含まれない。
本発明のルテニウム助触媒添加されたニッケル、/コバ
ルト触媒は、さらに付加的な成分を加えることによって
改善することができる。そのような成分の例どしてアン
チモン、ビスマス、セリウム。
クロム、銅、鉄、マンガン、モリブデン、レニウム、1
〜リウム、チタン、タングステン、ウラン。
バナジン、ジルコニウム、おJ:びルテニウム以外の貴
金属やそれらの金属酸化物がある。他の例として燐やI
IJI素の化合物がある。
前jホのように、本発明にJ:る触媒は特にアミン化反
応において用いるのに適している。アミノ化プ[1f:
!スにおいて、アルコール、フェノール、およびアルカ
ノールアミン 有化合物,アルキレンオキシド、さらにアルデヒドやケ
1−ンは、連続的また(Jバッチ式のプロセスでアンモ
ニア、第1および第2アミンと反応させることにJ:つ
て、ぞれぞれに対応づるアミンに変換することかできる
アミンの窒素上のづべての水素原子(ま、反応するアル
キレンオキシド、ヒドロキシルまた(Jカルホモル化合
物のアルキルラジカルど置換りることができ、その反応
生成物(、L第1,第2,おJ:び第3アミンの混合物
となる。エチレングリコールやエタノールアミンのよう
なエチレン化合物をアミノ化するとき、直鎖や分枝のジ
アミン昏ポリアミンのみならず、環化が起こってピペラ
ジン、[ル小リン、およびそれらの誘導体のような六複
累環式アミンを生成する。
エチレンアミンの製造における最も望ましい生成物は、
主に第11ミノグループを含むものである。第3アミン
グループと複素環戊リンクをfiむ副産物は商業的価値
の少ないものである。本発明による触媒は、高い反応速
度にJ3いて第1アミノ化合物や非環式化合物の生成の
ための驚くけど高い)T根性を有している。
エチレングリコールのアン上ニアとのアミノ化は、可能
な反応のいくつかを示11以1マの化学方程式によって
説明リーることかできる。
(以1;余白) 触媒 HOC2H40H+NH3−m−→HOC2H4NH2
+H20HOC2H4NH2+ NH3−−→H2NC
2H4NH2+H20アミ、 アンモニア エチレンジ
アミン 水触媒 HOC2H4NH2+H2NC2H4NH2−−→H2
NC2H4NHC2H4NH2+H20ヒベフンン 上記の反応の各々は3つの連続的なステップの(a )
 ヒドロキシル含有化合物を対応づるノ′ルデヒドまた
はケトンへ脱水素するステップ(b) イミンを形成す
るためにその反応生成物ヘアミノ化剤を加えるステップ (C) そのイミンを対応するアミンへ水素化するステ
ップからなっている。
したがって、この発明の触媒反応は、アルデヒドやケト
ンのアミノ化、およびイミンのそれに対応するアミンへ
の水素化のためにし有用である。
アミノ化に適するアルキレンオキシドはそのアルキレン
グループ内に2〜22の炭素原子を有ヅるものである。
具体例として、■ヂレンーaAシト。
1.2−プロピレンオキシド、1,2−ブチレンオキシ
ドおよび2,3−ブチレンオキシドがある。
本発明のプロレスにおいてアミン化することができる脂
肪族アルコールは、1〜30の炭素原子を右づる飽和脂
肪族の一1i11i d3よび多価のアル:コールを含
み、たとえば、飽和−価アル:1−ル、たとえばメタノ
ール、エタノール、プロパツール、イソプロパツール、
n−ブタノール、第2ブクノール。
第31タノール、イソブタノール、11−ペンタノール
、イソペンタノール、ネオペンクノール、n−ヘキサノ
ール、イソへキナノール、2−エヂルヘ士す−ノール、
シクロへ−1−4ノノール、n−ヘプクノール、1)−
オクタツール、2−オクタツール。
イソオクタツール、おJ−び第3オクタツール、さらに
ノナノール、デカノール、ヘンデカノー/し。
ドデカノール、1−リデカノール、テトラデカノール、
ヘキサンジオ−ル、およびオクタデカノールの種々の異
性体、さらにアラキンアルコール(旧・act+1dy
l alcol+ol ) 、*:ださらに2〜約30
の炭素原子を有づ゛る脂肪族二価アルコール、たとえば
エチレングルTI −)し、ジコニチレングリコール。
1ヘリニ[チレングリコール、テ1−ラエブーレングリ
コール、おJ:びより高いポリエチレングリコール。
1.2−ブ1コピレンゲリコール、1.3−プ[コビレ
ングリ]−ル、ジプロピレンクリコール、トリゾ「コビ
レングリ]−ルおにびより高いポリプロピレングリコー
ル、1.2−ブチレングリコール。
1.3−ブチレングリコール、1,4−ブヂレングリコ
ール、2,3−プヂレングリT1−ル、ジブチレングリ
コール、トリブチレングリニ]−ルJ、Iこはより高い
ポリブチレングリコール、さらにベンタンジオール、ヘ
キサンジオール、オクタンジA−ル、ノナンジオール、
デカンジオール、ウシデカンジオール、ドデカンジオー
ル、トリデノノンジオール、デトラデカンジオール、ペ
ンタデノJンジオール、ヘキサデカンジオール、オクタ
デカンシ′オール、エチレンジアミンの異性体、ざらに
s3〜約30の炭素原子を有Jる三価および(れ以上の
ポリオール(polyol) 、たとえばグリセロール
工り1〜リトール、ペンタエリトリ1〜−ル、ソルビ1
゛−ル、マンニトール、トリメヂ[1−ルエタン。
トリメチロールプロパン、ヘプタントリオール。
a> J:びデカントリオールが含まれる。
さらに、上記のアルコールからたとえばllt、:水素
によって得られるアルデヒドやケトンを用いることも可
能である。適当なアルデヒドには、ホルムアルデヒド、
アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアル
デヒド、シクロヘキサナルベンス゛アルデヒド、さらに
二価および三価のアルコール、モノアルキレングリコー
ルエーテル、ポリアルキレングリコールニーアル、おJ
:びアルカノールアミンの1j;1水素にJ:つτ得ら
れるアルテ゛ヒトがある。適当なケ[・ンとして、アセ
トン、メチルエブルケ1ヘン、ペンクノンやヘキサノン
の種々の異性体、1−)1−−ルー2−プロパノン、ア
ロ1ヘフ1ノン、11−ブチ1]フ1ノン、およびベン
ゾフェノン、さらに二価と三価のアルコール、モノとポ
リのアルキレングリコールエーテルとアルカノールアミ
ンの1112水系によって得られるケトンがある。
アミノ化に適したフェノールとして、ノエノール、O−
クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾール、ピロカ
テキン、レンゾルシノール、ヒドロキノンd5よびキシ
レノールの5′シ性体、さらに脂肪族アミノアルコール
のうして2〜30の炭素原子を有するもので、たとえば
モノエタノールアミン、ジェタノールアミン、アミノエ
チルエタノールアミン、ブ【]パノールアミン、ブクノ
ールアミン、ペンタノールアミン、ヘキサノールアミン
7\ブタノールアミン、オクタツールアミン、γ力ノー
ルアミン、ドデカノールアミン、テ(−ラデカノールア
ミン、ヘキサデカノールアミン、Δフタデカノールアミ
ン、およびエイコサノールアミンを挙げることができる
。−さらに、上記のアルコールの混合物を用いることが
でき、!ことえげ工Lレンゲリコールとモノエタノール
アミンの混合物、また(iアル−1,レンオキシドとア
ンモニアの反応によって19られるアルノコノールアミ
ンの混合物である。
アミン化剤はアンモニアまたは第1アミンあるいは第3
アミンである。一般に、アミン(J、1・・・2017
j素原子のアルキルグループ、5へ・8炭素元累のシク
ロアルキルグループJ3 J:び6〜40 炭m原子の
アーリルまたはアーリルアルキルグループを右している
。適当なアミンの例として、メチルアミン、1チルアミ
ン、 +1−ブチルアミン、イソグヂルアミン、エチレ
ンジアミン、ベンジルアミン。
ジエチレンアミンJ3よびジエチレンアミンがある。
)7ミノ化剤として、アル4レンオキシドd5よびヒド
ロキシル含有化合物のみならず、アルデヒド亡ケトンも
それらだけで、−1:たは互いに組合わし↓−(用いる
ことができる。
アミン化剤と)ノミノ化されるべき化合物の間の反応は
請求められる脂肪族アミン生成物の良好な収ム1を[i
f丈にJるために、水素ガスの存在の下に行なわれる。
通常、必要な水素ガスの爾は比較的少量であって、ヒト
[=1キシル1モルあたり約0゜1から約0.2モルの
割合に相当する。にり高い割合の水素を用いることもで
きるが、通常それは何ら目立った利益をもたらさない。
アンモニアのようなアミン化剤はその混合物内で過剰に
存在しなければならず、たとえばアミノ化されるへさ化
合物1モルあたりに約2からfIJ30七ルのアミノ化
剤の&!凹内であって、好ましくはモル市たり約5モル
から約15モルの範囲内である。触姪のがは重要ではな
いが、通常それはバッチ方式における反応開始時の全量
の重犯で0.1へ・25%であり、好ましくは1〜15
%である。
アミン化反応の実施において、昇温された記麿が用いら
れるべきである。約120℃から300℃の範囲の湿度
が適当である。特に良好な収用ど良好な選択性は、約1
50°Cから約225°0の範囲内の湿度を採用したと
ぎに愕られる4アミノ化プロセスは比較的高い圧力の下
に行なわれる。その採用される圧力は、反応づるものの
モル比1反応温度、水素の但、d3rび実施の(ζF力
1に依Uする。通常、その圧力(J、で−の反応するも
ののほとんどを液相に維持Jるのに十分なとはど高くな
ければならない。その圧力は、yN ’!’A’ L;
L杓41M1〕aから約50MPaの範囲内であって、
’J−(、:Jしくは15MPaから約30M P a
てdうる。
この発明のアミン化プロセスの実施において用いられる
装置は、バッチJ、たli )il!続操作に適合りる
どのような従来の高調高圧装置であつ−【もよい9たど
えば、バッチプロセスにおい゛て、j貼拌とυ11大(
)手段を備えた圧ツノ釜のような圧力反応容器を用いる
ことができる。そのプロヒス【J連続的なブ[jUスど
しても行なうことかでさ、カス中て液相である反応物が
、必要な反応温度に維持された固体の触媒ベッド上に仕
ツノ下で通される。その触TIR,lま流動床であっC
bよく、また(よその反応混合物に対して逆流方向に通
されてもよい。その反応混合物は、まずアシ上ニアと水
素を分離して、次に分溜によって種々の生成物を分離す
ることによって仕上げられる。
本発明はさらに以下の例によって説明される。
1二 表1に!〕えられたルの金属を含イj?Iる濃縮され!
ご硝酸金属水溶液が90グラムの活11.アルミナの触
媒支持体へイ」りされた。その少持体は約3mmの長さ
と直径を有する錠剤のような形態のl’(であって、イ
の支持体のグラムあたりの表面積は約100m2であっ
た。2その液イホの余剰部分1ま真空中で約75℃にお
いて蒸光さUられI、それらの粒は乾燥され、イして硝
酸塩は乾燥空気の気流中で500℃に加熱りること【こ
よってヌづ応する酸化物に分解させられた。冷7JIの
筏に、それらの粒(よルテニウム化合物の2%の水溶液
で含浸され、空気中で100℃にJ5いて乾燥された。
イのルテニウム化合物とルテニウムの鎖は人工に示され
ている。
次にそれらの粒は、水素ガス気流中でまり゛そのルテニ
ウム化合物をルテニウム金属に変換Jるために、約15
0〜200’Cにおいて1時間加熱され、次にぞの金属
酸化物を微細に分割さ1+、 /ζ形態の金属に還元づ
−るために400 ℃において411’を間加熱された
表■ 触媒 金属1iF1酸塩 匹」L二二z〕、化イL吻一
番号 金属 金属間 化合物 R11ffiグラム グ
ラム AI Ni10 塩化ルテーウム水 0.5化物 B I Ni10 − A2 Ni 7,5 塩化ルテニウムyJ< 0.5Q
1+ 2.2 化物 Cr O,3 132Ni 7,5 − − Cu 2,2 Cr O,3 A3 Co 10 塩化ルjニウム水 Q 、 5化物 33 C010−− A4 Ni4 塩化ルテニウム水 0125CO4化物 「a d A5 N1 4 塩化ルアニウム水 0.5Qo 4 
化物 Fe 4 八 6 N1 4 塩化ルアニウム水 1.OCO4化
物 「e 4 34 Ni’4 − − O4 Fe 4 B5Ni4 硝酸ルテニウム 0.1)Co 4 Fe 4 B(iNi4 硝DM )IJ 7 ニウム1 、 O
Co 4 Fe 4 A7Ni10 臭化ルテニウム 。、5B7Ni 10
 − △8Ni 10 塩化カリウムルア 0 、 !iミニ
ラ ム9Ni10 塩化ニトロシルカ 0,5テニウム △1ONt10 塩化ニトロシルカ ()、5リウムル
i二−クム A11 Ni 10 塩化アンモニウム 0.5ルテニ
ウム 811 Nl 10 !i1’J酸アンEニウLs O
,5ルデニウム 1列 2 11に装置と湿度制御を(希えた300m12の汀ヵ釜
が窒素ガスで洗9された。例1で作られた触媒のうちの
8グラムの1つの触媒、25グラムのモノエタノールア
ミン、3.5グラムの水、および65グラムの液体アン
モニアがその圧力釜へ充填された。その圧力釜は開じら
れて、水素)Jスが5゜5MPaの圧力まで入れられた
。圧力釜の内容物は200℃に加熱されて、テストが完
了丈るまで連続的に攪拌されながらこの温度に保たれた
ぞの反応の間に圧力釜からサンプルが抽出されて、気液
クロマ1〜グラフイを用いて分析された。
その反応においで生成された生産物の量の1ノならず、
充填されたアミン化可能な化合物の変換が計算された。
得られたそれらの結果は表■に示されている。その変換
は、反応において消費されたアミノ化可能な出発化合物
の垣と最初に充填されたそのmとの比として定義された
1止 6.25グラムのグイエタノールアミンと18゜75グ
ラムのモノエタノールアミンの混合物が例2において述
べられIζアンモニアと反応さ凹られた。用いられた触
媒は例1で述べられた触媒Δ1であって、比較として触
181が用いられた。得られた結果は表■に示されてい
る。
1土 6.25グラムのアミノエチルエタノールアミンと18
.75グラムのモノエタノールアミンの混合物が例3と
同様にアンモニアと反応させられた。得られた結果は表
■に示されている。
例5 12.5グラムの七ノエチレングリコールど12.5グ
ラムのモノエタノールアミンが例3と同様にアンモニア
と反応さ辺られた。得られた結果(ユ表■に示されてい
る。
表■と■に示された結果から、本発明【こJ、る触媒は
第17ミノグループの形成に好q:Lいことが明らかで
ある。
略語: EDA −エチレンジアミン MEA −モノエタノールアミン PIF =ピペラジン DE丁、ヘ −ジエチレントリアミン AEP −アミノエチルピペラジン ΔEEA =アミノエチルエタノールアミン+−I E
 P −ヒドロオキシエチルピペラジン1へ 賊 Hへ
−r+ l”l l”1 へ1 ) へ べ* 綜 8.8 。 8 \ 賂 翠 r、1.V。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 助触媒添加されIこニッケルおよび/ま/jは
    一1バルト触媒であって、 前記触媒は多孔質の金属酸化物の支持体上にニッケルお
    にび/またはコバルトを重量で4〜40%、好ましくは
    5〜20%含み、さらにルテニウムを重工で0.1〜5
    %含み、前記触媒はa、 金属または酸化物として存在
    するニッケルおよび7/また(ユコバルトでコートされ
    た前記支持体をルテニウムハライド化合物の溶液で含浸
    し、り、イの触媒中間体を乾燥させ、水素ガス流中で昇
    温された温度において前記ルテニウムハライド化合物を
    ルテニウム金属へ還元し、さらに必要なら品最後に水素
    ガス中でニッケル/コノ、ルト酸化物を微細に分割され
    たニツ゛ケル/コバル1〜金痛【710iすることによ
    って149られることを特徴とジーる助触媒添加された
    ニッケルおよび/または=−1バルト触媒。 (2) 前記支持体は活性アルミナを重用で少なくとも
    50%、好ましくは少なくとも98%含むことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の触媒。 (・3) 前記ルテニウムハライドは三塩化ルアニウム
    水化物であることを特徴とする特n請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の触媒。 (4) 前記支持体はグラムあ1ζす10〜1000I
    I12、好ましくハ20−、/4’OOln ’の内部
    入面を右づ°ることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第3項のいずれかの項に記載さ′41だ触に1゜
    (5) 助触媒添加されたニッケルおコ、び′またはコ
    バルト触媒の利用であって、前記触動1(3L多孔質の
    金属酸化物の支持体上に−ツケルおJ、び・/またはコ
    バル1へを臣mで4〜40%、好ましくは5〜20%含
    み、さらにルテニウムをΦ閲で0゜1〜5%含み、前記
    触媒は a、 金属または酸化物として存在づるニツケルおよび
    、/またはコバルトでコートされた前記支持イホをルテ
    ニウムハライド化合物の溶液で含浸し、1)、その触媒
    中間体を乾燥し、水素ガス流中で芦渇された湿度にJ5
    いて前記ルテニウムハライド化合物をルテニウム金属に
    還元し、ざらに必要ならば最後に水素ガス中でニッケル
    7/=1バルト酸化物を微測に分割されたニッケル/コ
    バル1〜金属に還元することによって1qられ、 前記利用は脱水素83 J、び、/′また(J水素化反
    応において用いられるちのであることを特徴とする助触
    媒添加されたニッケルおよび/またはコバル1〜触媒の
    利用。 (6) 前記口;2水素および/または水素化反応はア
    ルキレンオキシド、じドロキシル含有化合物。 アルデヒドまたはケトンかアンモニアまたは第1もしく
    は第2アミンと反応させられるアミン化反応であること
    を特徴とする特許請求の範囲第5項記載の利用。 (7) 水素カスと触媒の存在の下に120〜300℃
    の温度においてアルキレンオキシド、ヒドロキシル含有
    化合物、アルダじドまたはケトンをアンモニアまたは第
    1もしくは第2アミンと反応させることによるアミノ化
    生成物の製造に門づるブ【」ヒスであって、 前記触媒はニッケルおよび/またはコバルトを重囲で4
    〜40%、好ましくは5〜20%含有しかつルテニウム
    をm回で0.1〜5%含有し、さらにアルミナを重りで
    少な(とも50%含む多孔質支持体を含有づるルテニウ
    ム助触媒添加されたニッケルおよび/またはコバル1〜
    触媒であり、前記触媒は a、 金属または酸化物どして存([づ゛るニッケルお
    よび/またはコバルトでコー1へされた曲間支持体をル
    テニウムハライド化合物の溶液で含浸L2、b、’(の
    触媒中間体を乾燥し、+fff記ルアニウムハライド化
    合物を昇温され1=温度で水素カス流内においてルテニ
    ウム金属に)詔元(2、ざらにrfl+要ならば最後に
    ニッケル/コバル1〜酸化物を水*カス中で微細に分割
    されたニッケル、/コバルト金属に還元して得られるも
    のであることを特徴とりるアミン化生成物の製造に関す
    るプロセス。 (8) エチレンオギシド、エチレングリコールまたは
    エタノールアミンがアンモニアとアミノ化されることを
    特徴とする特許請求の範囲第7項記載のプロセス。
JP59188763A 1983-09-09 1984-09-08 助触媒添加されたニツケルおよび/またはコバルト触媒 Granted JPS6084143A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8304828-0 1983-09-09
SE8304828A SE461095B (sv) 1983-09-09 1983-09-09 Amineringsfoerfarande med anvaendning av en ruteniumdopad nickel och/eller kovoltkatalysator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6084143A true JPS6084143A (ja) 1985-05-13
JPH0518627B2 JPH0518627B2 (ja) 1993-03-12

Family

ID=20352417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59188763A Granted JPS6084143A (ja) 1983-09-09 1984-09-08 助触媒添加されたニツケルおよび/またはコバルト触媒

Country Status (22)

Country Link
US (2) US4701434A (ja)
EP (1) EP0146508B1 (ja)
JP (1) JPS6084143A (ja)
KR (1) KR910008723B1 (ja)
AT (1) ATE51394T1 (ja)
AU (1) AU565044B2 (ja)
BR (1) BR8404488A (ja)
CA (1) CA1225079A (ja)
DD (1) DD228181A5 (ja)
DE (1) DE3481768D1 (ja)
DK (1) DK161944C (ja)
ES (1) ES535750A0 (ja)
FI (1) FI81027C (ja)
GR (1) GR80295B (ja)
IE (1) IE57631B1 (ja)
IN (1) IN162724B (ja)
MX (1) MX167905B (ja)
NO (1) NO160118C (ja)
SE (1) SE461095B (ja)
SU (1) SU1440331A3 (ja)
UA (1) UA5761A1 (ja)
ZA (1) ZA846989B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533637A (ja) * 2003-10-17 2007-11-22 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト エチレンアミン類を含有している混合物の蒸留による分離方法
JP2009526810A (ja) * 2006-02-14 2009-07-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 触媒の存在でモノエチレングリコール及びアンモニアの水素化アミノ化によるエチレンアミン及びエタノールアミンの製造方法
JP2009526811A (ja) * 2006-02-14 2009-07-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア モノエチレングリコールとジエチレントリアミンとを含有する混合物の蒸留分離方法
JP2009526801A (ja) * 2006-02-14 2009-07-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア モノエチレングリコール(meg)からのエチレンアミン及びエタノールアミンの製造方法
JP2015508394A (ja) * 2011-12-22 2015-03-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ジエタノールアミンの還元アミノ化および生じた生成物混合物

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863890A (en) * 1983-09-09 1989-09-05 Berol Kemi Ab Process for preparing a ruthenium-promoted, halogen-containing nickel and/or cobalt catalyst and a catalyst prepared by the process
SE457608B (sv) * 1986-07-11 1989-01-16 Berol Kemi Ab Foerfarande foer framstaellning av en ruteniumdopad nickel- och/eller koboltkatalysator paa en poroes metalloxidbaerare samt anvaendning av katalysatorn i en hydrerings- och/eller dehydreringsreaktion
US4709034A (en) * 1986-02-14 1987-11-24 Air Products And Chemicals, Inc. Process for the synthesis of hydroxyalkyl amines and hydroxyalkyl piperazines
GB8707304D0 (en) * 1987-03-26 1987-04-29 Bp Chem Int Ltd Chemical process
US4977578A (en) * 1988-02-19 1990-12-11 Victor Company Of Japan, Ltd. Spread spectrum communication system
US5246791A (en) * 1988-07-06 1993-09-21 Johnson Matthey Public Limited Company Fuel cell containing a reforming catalyst
GB8819663D0 (en) * 1988-08-18 1988-09-21 Bp Chem Int Ltd Chemical process
JP2795491B2 (ja) * 1988-11-16 1998-09-10 三井化学株式会社 分子末端に2級アミノ基を有するポリオキシアルキレンポリアミンを製造する方法
CA2016517C (en) * 1989-05-11 1999-01-12 Dale R. Shackle Solid state electrochemical cell having microroughened current collector
DE3917444A1 (de) * 1989-05-30 1991-02-21 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von (alpha),(omega)-diaminen
US5210306A (en) * 1989-08-08 1993-05-11 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Promoted amines catalysis
GB8918965D0 (en) * 1989-08-19 1989-10-04 Bp Chem Int Ltd Chemical process
US5225599A (en) * 1990-03-30 1993-07-06 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Selective production of linear triethylenetetramine and aminoethylethanolamine
US5166415A (en) * 1990-03-30 1992-11-24 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Selective production of diethylenetriamine and aminoethylethanolamine
US5231230A (en) * 1990-03-30 1993-07-27 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Selective production of diethylenetriamine
US5744419A (en) * 1994-12-19 1998-04-28 Council Of Scientific And Industrial Research Process for the preparation of an improved supported catalyst, containing nickel and cobalt, with or without noble metals, useful for the oxidative conversion of methane, natural gas and biogas to syngas
US5817593A (en) * 1995-06-02 1998-10-06 The Dow Chemical Company Catalyst and process for producing amines
DE19530993A1 (de) * 1995-08-23 1997-02-27 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von ungesättigten cyclischen Ethern
AU7387896A (en) * 1995-10-04 1997-04-28 Dow Chemical Company, The Amine capped polyethers and process for producing same
DE19645047A1 (de) * 1996-10-31 1998-05-07 Basf Ag Katalysatoren für die Aminierung von Alkylenoxiden, Alkoholen, Aldehyden und Ketonen
DE19644107A1 (de) * 1996-10-31 1998-05-07 Basf Ag Katalysatoren für die Aminierung von Alkylenoxiden, Alkoholen, Aldehyden und Ketonen
SE513250C2 (sv) * 1997-11-11 2000-08-07 Akzo Nobel Nv Amineringsförfarande för framställning av polyaminer
US6534441B1 (en) 1999-03-06 2003-03-18 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Nickel-rhenium catalyst for use in reductive amination processes
US6309758B1 (en) * 1999-05-06 2001-10-30 W. R. Grace & Co.-Conn. Promoted porous catalyst
US6759440B2 (en) * 2000-07-03 2004-07-06 Shell Oil Company Catalyst and process for the preparation of hydrocarbons
DE10145119A1 (de) * 2001-09-13 2003-04-03 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Aminen
US20040127584A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Phillips Petroleum Company Chemical vapor deposition synthesis of polymerization catalyst composition
CN101277922B (zh) * 2005-09-30 2011-08-17 巴斯夫欧洲公司 生产亚乙基胺的方法
WO2007036499A1 (de) 2005-09-30 2007-04-05 Basf Se Verfahren zur herstellung von ethylenaminen
DE102005047458A1 (de) * 2005-09-30 2007-04-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Aminodiglykol (ADG) und Morpholin
US20070135301A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Sud-Chemie Inc. Catalyst for the production of polyols by hydrogenolysis of carbohydrates
EP2153157A4 (en) 2007-05-11 2014-02-26 Sdcmaterials Inc WATER COOLING SYSTEM AND HEAT TRANSFER SYSTEM
US8507401B1 (en) 2007-10-15 2013-08-13 SDCmaterials, Inc. Method and system for forming plug and play metal catalysts
CN101910107B (zh) 2008-01-03 2013-03-13 阿克佐诺贝尔股份有限公司 制备亚乙基胺的方法
USD627900S1 (en) 2008-05-07 2010-11-23 SDCmaterials, Inc. Glove box
US8148292B2 (en) * 2008-07-25 2012-04-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Preparation of high activity cobalt catalysts, the catalysts and their use
GB0814784D0 (en) * 2008-08-13 2008-09-17 Johnson Matthey Plc Chemical process
US9149797B2 (en) 2009-12-15 2015-10-06 SDCmaterials, Inc. Catalyst production method and system
US8545652B1 (en) 2009-12-15 2013-10-01 SDCmaterials, Inc. Impact resistant material
US8557727B2 (en) 2009-12-15 2013-10-15 SDCmaterials, Inc. Method of forming a catalyst with inhibited mobility of nano-active material
US8652992B2 (en) 2009-12-15 2014-02-18 SDCmaterials, Inc. Pinning and affixing nano-active material
US9039916B1 (en) 2009-12-15 2015-05-26 SDCmaterials, Inc. In situ oxide removal, dispersal and drying for copper copper-oxide
US9126191B2 (en) 2009-12-15 2015-09-08 SDCmaterials, Inc. Advanced catalysts for automotive applications
US8470112B1 (en) 2009-12-15 2013-06-25 SDCmaterials, Inc. Workflow for novel composite materials
US8803025B2 (en) 2009-12-15 2014-08-12 SDCmaterials, Inc. Non-plugging D.C. plasma gun
US8669202B2 (en) 2011-02-23 2014-03-11 SDCmaterials, Inc. Wet chemical and plasma methods of forming stable PtPd catalysts
CN103945919A (zh) 2011-08-19 2014-07-23 Sdc材料公司 用于催化和催化转化器中的涂覆基质和将基质用修补基面涂料组合物涂覆的方法
US9511352B2 (en) 2012-11-21 2016-12-06 SDCmaterials, Inc. Three-way catalytic converter using nanoparticles
US9156025B2 (en) 2012-11-21 2015-10-13 SDCmaterials, Inc. Three-way catalytic converter using nanoparticles
EP3024571B1 (en) 2013-07-25 2020-05-27 Umicore AG & Co. KG Washcoats and coated substrates for catalytic converters
US9427732B2 (en) 2013-10-22 2016-08-30 SDCmaterials, Inc. Catalyst design for heavy-duty diesel combustion engines
CN105848756A (zh) 2013-10-22 2016-08-10 Sdc材料公司 用于贫NOx捕捉的组合物
WO2015143225A1 (en) 2014-03-21 2015-09-24 SDCmaterials, Inc. Compositions for passive nox adsorption (pna) systems
CN106807377A (zh) * 2015-11-27 2017-06-09 中国科学院大连化学物理研究所 一种用于合成己二胺的催化剂
CN106807395A (zh) * 2015-11-27 2017-06-09 中国科学院大连化学物理研究所 一种用于合成己二胺的催化剂
WO2018224321A1 (de) 2017-06-09 2018-12-13 Basf Se Verfahren zur herstellung von ethylenaminen
BR112019025633B1 (pt) 2017-06-09 2023-05-09 Basf Se Processo para a preparação de alcanolaminas e/ou etilenoaminas
CN110709380A (zh) 2017-06-09 2020-01-17 巴斯夫欧洲公司 制备亚乙基胺的方法
WO2020098937A1 (en) 2018-11-14 2020-05-22 Rhodia Operations Method for producing an amine
JP2022523227A (ja) 2019-03-06 2022-04-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア エチレンアミンを製造する方法
CN111632605B (zh) * 2020-06-15 2023-07-18 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种用于由乙二醇制备有机胺衍生物的催化剂及其制备方法和用途
CN113275562A (zh) * 2021-05-21 2021-08-20 中国科学技术大学 RuNi合金纳米复合材料、其制备方法及其应用
CN117696079B (zh) * 2024-02-05 2024-05-14 浙江师范大学杭州校区 一种氧化镍复合PbBiO2Br的S型异质结催化剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA721732A (en) * 1965-11-16 Davies Phineas Steam reforming processes
US1449423A (en) * 1922-04-01 1923-03-27 Lowy Alexander Production of naphthyl amines
US2365721A (en) * 1941-10-31 1944-12-26 Sharples Chemicals Inc Manufacture of aliphatic amines
US2666756A (en) * 1950-03-24 1954-01-19 Monsanto Chemicals New catalytic process for the polymerization of ethylene
US2754330A (en) * 1952-12-12 1956-07-10 Du Pont Manufacture of aliphatic diamines
US3219707A (en) * 1957-11-27 1965-11-23 Wyandotte Chemicals Corp Production of diamines
US3268588A (en) * 1962-11-16 1966-08-23 Celanese Corp Process for producing hexamethylenediamine from 1-6-hexanediol
US3278598A (en) * 1963-07-18 1966-10-11 Atlas Chem Ind Ammonolysis process
US3520933A (en) * 1966-10-28 1970-07-21 Basf Ag Production of amines
SE345122B (ja) * 1966-12-30 1972-05-15 Mo Och Domsjoe Ab
US3489802A (en) * 1967-01-23 1970-01-13 Du Pont Preparation of alpha-methyl-1-adamantane-methylamine and alpha,4 - dimethyl - 1 - bicyclo(2,2,2)octane methylamine
US3597483A (en) * 1967-04-13 1971-08-03 Basf Ag Production of 1,2-diamines
US3595932A (en) * 1968-08-20 1971-07-27 Gdal Nossonovich Maslyansky Method of producing benzene and its low-molecular weight homologs
DE2048750C2 (de) * 1970-10-03 1983-12-22 Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen Verfahren zur Herstellung von primären Aminen
BE790119A (fr) * 1971-04-15 1973-04-13 Basf Ag Procede de preparation d'amines aliphatiques et cycloaliphatiques secondaires ou tertiaires.
JPS5110205B1 (ja) * 1971-07-22 1976-04-02
JPS5422431B2 (ja) * 1971-12-15 1979-08-07
JPS49119887A (ja) * 1973-03-20 1974-11-15
DE2327510C3 (de) * 1973-05-30 1981-09-24 Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen Verfahren zur Herstellung von Dimethylalkylaminen aus Aldehyd-Ammoniak-Verbindungen
US4036883A (en) * 1974-11-27 1977-07-19 Basf Aktiengesellschaft Manufacture of isomer-free 3-methylbutylamine
US3998724A (en) * 1975-05-12 1976-12-21 Universal Oil Products Company Hydrocarbon conversion with an acidic multimetallic catalytic composite
US4151204A (en) * 1975-06-27 1979-04-24 Teijin Limited Process for preparing amino alcohols
US4115463A (en) * 1975-08-28 1978-09-19 Phillips Petroleum Company Production of cycloalkylaromatics
US4123462A (en) * 1976-01-07 1978-10-31 Union Carbide Corporation Amination process using nickel-rhenium catalysts
GB1604246A (en) * 1977-06-08 1981-12-02 Johnson Matthey Co Ltd Catalysts for oxidation and reduction processes
EP0017651A1 (en) * 1977-08-29 1980-10-29 The Dow Chemical Company Improved method of producing amines from alcohols, aldehydes, ketones and mixtures thereof and catalyst used
US4152353A (en) * 1977-08-29 1979-05-01 The Dow Chemical Company Method of producing amines from alcohols, aldehydes, ketones and mixtures thereof
US4268699A (en) * 1978-07-21 1981-05-19 Phillips Petroleum Company Hydroalkylation using nickel-ruthenium catalyst on zeolite type support
DE2838755A1 (de) * 1978-09-06 1980-03-27 Bayer Ag Aminomethyl-cyclododecane, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als korrosionsschutzmittel
US4207260A (en) * 1978-12-20 1980-06-10 Uop Inc. Preparation of tertiary amines
EP0014998A1 (en) * 1979-02-21 1980-09-03 Uniroyal, Inc. Preparation of tertiary aromatic amines by reductive alkylation of diaryl secondary amines with ketones
DE2928742A1 (de) * 1979-07-17 1981-02-05 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von neopentylamin
US4263175A (en) * 1979-10-05 1981-04-21 Standard Oil Company Catalyst for the production of pyrrolidone
US4348541A (en) * 1979-11-30 1982-09-07 Exxon Research And Engineering Company Methanol homologation using cobalt-ruthenium catalysts
JPS6033423B2 (ja) * 1980-08-13 1985-08-02 宇部興産株式会社 N−アルキルアルキレンジアミンの製法
DE3045719A1 (de) * 1980-12-04 1982-07-08 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von cycloaliphatischen und/oder aromatischen aminen
US4301077A (en) * 1980-12-22 1981-11-17 Standard Oil Company Process for the manufacture of 1-4-butanediol and tetrahydrofuran
US4510320A (en) * 1981-12-24 1985-04-09 The Standard Oil Co. (Ohio) Preparation of aliphatic carboxylic acid esters

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533637A (ja) * 2003-10-17 2007-11-22 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト エチレンアミン類を含有している混合物の蒸留による分離方法
JP4658945B2 (ja) * 2003-10-17 2011-03-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア エチレンアミン類を含有している混合物の蒸留による分離方法
JP2009526810A (ja) * 2006-02-14 2009-07-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 触媒の存在でモノエチレングリコール及びアンモニアの水素化アミノ化によるエチレンアミン及びエタノールアミンの製造方法
JP2009526811A (ja) * 2006-02-14 2009-07-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア モノエチレングリコールとジエチレントリアミンとを含有する混合物の蒸留分離方法
JP2009526801A (ja) * 2006-02-14 2009-07-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア モノエチレングリコール(meg)からのエチレンアミン及びエタノールアミンの製造方法
JP4892007B2 (ja) * 2006-02-14 2012-03-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア モノエチレングリコールとジエチレントリアミンとを含有する混合物の蒸留分離方法
JP2015508394A (ja) * 2011-12-22 2015-03-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ジエタノールアミンの還元アミノ化および生じた生成物混合物

Also Published As

Publication number Publication date
DK428484D0 (da) 1984-09-07
KR910008723B1 (ko) 1991-10-19
SE8304828L (sv) 1985-03-13
IN162724B (ja) 1988-07-02
MX167905B (es) 1993-04-21
ES8601724A1 (es) 1985-11-01
EP0146508B1 (en) 1990-03-28
NO160118C (no) 1989-03-15
DE3481768D1 (de) 1990-05-03
DK161944B (da) 1991-09-02
NO843575L (no) 1985-03-11
CA1225079A (en) 1987-08-04
NO160118B (no) 1988-12-05
UA5761A1 (uk) 1994-12-29
ZA846989B (en) 1985-04-24
ATE51394T1 (de) 1990-04-15
DD228181A5 (de) 1985-10-09
BR8404488A (pt) 1985-07-30
FI843514A0 (fi) 1984-09-07
ES535750A0 (es) 1985-11-01
IE57631B1 (en) 1993-02-10
US4701434A (en) 1987-10-20
GR80295B (en) 1984-12-18
AU3378384A (en) 1985-03-14
FI843514L (fi) 1985-03-10
SE461095B (sv) 1990-01-08
SE8304828D0 (sv) 1983-09-09
DK428484A (da) 1985-03-10
FI81027C (fi) 1990-09-10
KR850002042A (ko) 1985-05-06
JPH0518627B2 (ja) 1993-03-12
US4855505A (en) 1989-08-08
FI81027B (fi) 1990-05-31
EP0146508A3 (en) 1985-08-14
IE842255L (en) 1985-03-09
EP0146508A2 (en) 1985-06-26
DK161944C (da) 1992-02-03
SU1440331A3 (ru) 1988-11-23
AU565044B2 (en) 1987-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6084143A (ja) 助触媒添加されたニツケルおよび/またはコバルト触媒
US4863890A (en) Process for preparing a ruthenium-promoted, halogen-containing nickel and/or cobalt catalyst and a catalyst prepared by the process
US4153581A (en) Method of producing amines from alcohols, aldehydes, ketones and mixtures thereof
US20030144367A1 (en) Cobalt catalysts
JPS6038380B2 (ja) 接触アミノ化法
JPH0686931A (ja) アミノ化用強化ニッケル触媒組成物
JP2547576B2 (ja) ニッケルおよび/またはコバルト触媒の製造方法
JPH024448A (ja) ルテニウムの支持された触媒、その製造方法及びその使用
JPH0656722A (ja) 不飽和アルコールの製造方法
JP3616642B2 (ja) 1,4−ブタンジオールの製造法
EP3438078A1 (en) Method for preparing butadiene with excellent catalyst reproducibility
MXPA01001716A (es) Catalizador de cobre de raney de lecho fijo.
CN101284231B (zh) 负载型贵金属催化剂
US4035353A (en) Process for producing hexamethyleneimine
JPS6049177B2 (ja) アミンの製法
JPS6256788B2 (ja)
EP2476487A1 (en) Method for obtaining a multimetallic sulfureous catalyst and use thereof in a method for producing higher alcohols by catalytic conversion of synthesis gas
FI84260B (fi) Foerfarande foer framstaellning av aminerade produkter med anvaendning av en nickel- och/eller koboltkatalysator.
JP3020697B2 (ja) 脂環式アミンの製造方法
JP3066429B2 (ja) エチレンアミンの製造法
US5098879A (en) Catalyst for preparation of ortho-alkylated phenols
JPH0641024A (ja) 3−アミノメチル−3,5,5−トリアルキルシクロヘキシルアミンの製造方法
JPH07185346A (ja) アルコールのアミノ化触媒
JPS60104043A (ja) 一級アルコ−ル類からのニトリル類及び第一アミン類の製造方法
Bodnár et al. Ni/M Type Bimetallic Reducing Systems

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees