JPS5990957A - ラテラルpnpトランジスタとその製造方法 - Google Patents

ラテラルpnpトランジスタとその製造方法

Info

Publication number
JPS5990957A
JPS5990957A JP20082382A JP20082382A JPS5990957A JP S5990957 A JPS5990957 A JP S5990957A JP 20082382 A JP20082382 A JP 20082382A JP 20082382 A JP20082382 A JP 20082382A JP S5990957 A JPS5990957 A JP S5990957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
transistor
conductivity type
lateral pnp
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20082382A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kitahara
北原 愼二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP20082382A priority Critical patent/JPS5990957A/ja
Publication of JPS5990957A publication Critical patent/JPS5990957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はラテラルPIP)ランジスタとその製造方法に
関し、低電圧電源で使用する高い電流増幅率を有し大電
流を駆動できるラテラルPNPトランジスタに係る。
従来、ラテラルPNP)ランジスタに於て、高い電流増
幅率を得る為にベース領域に高不純物濃1変の拡散層を
形成しているが電気的特性も不充分であり、製造工程上
も拡散工程が増す欠点がある。
1だ、高い電流増幅率を得る為に、ラテラルPNPトラ
ンジスタとNPN )ランジスタを組み合せてダーリン
トン回路を形成すれば、単位面積当りの半導体基板利用
効率を低下させ好ましくない。
本発明は上述に鑑みなされたもので、その主な目的は高
い電流増幅率を治するラテラルPNPトランジスタを提
供するにある。
他の目的は晶い電流増幅率を有するラテラルPNP)ラ
ンジスタによってηう位面積当りの半導体基板利用効率
を向上させるにある。
また他の目的は低電圧電源に適したラテラルPNP)ラ
ンジスタを提供するにある。
更にまた他の目的は同一半導体基板にNPN)ランジス
タと同時に製造が可能なラテラルPNPトランジスタの
製造方法を提供するにある。
以下に本発明のラテラルPNP)ランジスタとその製造
方法に就いて図〔111に基づき説明する。
本発明のラテラルPIP)ランジスタの一実施例を第1
図乃至第3図に基づき説明する。第2図と第3図は夫々
第1図をX−X軸、Y−Y軸に沿って切断した断?ri
’+図である。
第1図に於て、4.  、4□ 、4.は同一拡散工程
からなるP+導@型拡散層であって、夫々の拡uH4は
アイソレーション領域、第1のコレクタ領域、第1のエ
ミッタ領域である。斜線;で示した5電52けP+ ;
pi電型拡散層からなる第2のコレクタ領域と第2のエ
ミッタ領域である。また、斜線で示したN十導電型拡散
層6は点線で示した被−スミ極7の下部に形成され、そ
の拡散層の一部が延びたN十導電型拡散層6□がコレク
タ領域4.。
5、を横切ってコレクタ領域4雪 とエミッタ領域43
間にまで延在している。そのN十導電型拡散層62がコ
レクタ領域4霊 とエミッタ領域48 の拡散層に接触
している。
また、第2図に示すように、第1のコレクタ領域42と
第1のエミッタ領域43はアイソレーション領域41と
同時に形成され、埋込層2に到達している。そして、1
Fi、P導電型半導体基板であり、2は埋込層、10は
二酸化シリコン膜である。
更に、コレクタ電極8の下部は第3図に示すように二酸
化シリコン膜11がN+導電型拡散層6゜を覆って、コ
レクタ領域4..51 とエミッタ電極8が接触するの
を防いでいる。
次に本発明に係るラテラルPNP )ランジスタの他の
実施例に就いて第4図乃至第6図に基づき説明する。第
5図、第6図は夫々第4図のX−X軸、y−yll+に
沿って切断した断面図である。尚、第1図乃至第3図と
関連する部分には同−打上が付与されている。
第4図の実施例では点線で示したコレクタ電極8の位置
が第1図の場合と異なる。そして、第4図のコレクタ領
域42 e st のP十導電型拡散領域が第1図の実
施例とは異なる。後者に就いて説明する。点線で示した
ベース電極7の下部に形成されたN十導電型拡散層6か
ら延在されたN十導電型拡散層61 はP十導電型拡散
層からなるコレクタ領域42  と交差することなくコ
レクタ領域4□とエミッタ領域43間に延びている。N
+導電型拡散層61 の下部にはコレクタ領域42 が
形成さまた、コレクタ電極8は第1図の実施例のように
N十導電型拡散層61  を交差するように形成しても
よい。
第7図は第1図のラテラルPNP)ランジスタのjll
!l造方法である。E’+’G 7図に基づきその製造
方法に就いて説明する。半導体基板1にPNP)ランジ
スタが形成される領域AとNPN)ランジスタが形成さ
れる領域Bに夫々N+導電型埋込層2□。
2□を形成してN導電型エピタキシャル層3を気相成長
させる(第7図a)。そして、各素子を形成する領域を
互いに電気的に分離するようにP+導ff1lr、型拡
散R・i41を拡散する。このアイソレーション領域の
拡散層[程と同時にラテラルPNP)ランジスタのコレ
クタ領域42とエミッタ領域43を拡散する。ぞして、
コレクタ領域42とエミッタ領域4s のP+導電型拡
散層の先端は埋込1層2、に到達する(第7図b)。次
に、NPN)ランジスクBのベース拡散53と同時にラ
テラルPNPトランジスタAのコレクタ領域4.とエミ
ッタ類b!It、 4 、の!;: 1f1i部分を棧
うようにP+導電型拡散51.52が拡散される(紀7
図C)。続いて、HPNトランジスタBのコレクタ電極
部の拡散6s  とエミッタ拡ik、 64 と同時に
ラテラルPNP)ランジスタAのベース電極部のN十導
電型拡散6を形成する(第7図d)。その後、二酸化シ
リコン膜10のラテラルPNP)ランジスタAとNPN
)ランジスタBの電極を形成する部分に開口部を設けて
アルミニウム等の導電膜を被着してラテラルPNP)ラ
ンジスタへのペース電4i!ij7、コレクタ電極8.
エミッタ電極9及びNPN)ランジスタBのコレクタ電
極12.ベース電極13.エミッタ電極14を形成する
(第7図e)。
本発明のラテラルPNP)ランジスタはエミッタ領域と
コレクタ領域がベース領域である埋込層と接触しており
、電流増幅率を高める為に何れも拡散層及び埋込層が高
不純物濃度であるので、逆耐圧は従来のラテラルPNP
)ランジスタより劣化する。しかし、約5,5層程度の
逆耐圧は存在するので、電源電圧が4.5層程度の低い
電圧源では十分な特性を得ることができる。そして電流
増幅率は従来のラテラルPIP)ランジスタの電流増幅
率h が10〜30であるのに対し、本発明のii ラテラルPNP)ランジスタの電流増幅率は100以上
を達成することができる優れた@僧を有している。゛ま
たラテラルPNP)ランジスタのコレクタ領域とエミッ
タ領域にはNPN)ランジスタのベース拡散と同一工程
に誹る4′14方向に拡がったP+導電型拡散ん751
.52が艙或され、それによって大電流を流すのに効果
的な構造となっている。
一方、本発明のラテラルPNP)ランジスタは従来のよ
うにベースハイドープ工程を増すことなく、同一半導体
基板にNPN )ランジスタと同時にラテラルPNP 
)ランジスタを製造することが可能である。
また、従来のようにラテラルPIP )ランジスタとN
PN)ランジスタを組み合せてダーリントン回路を形成
して、等測的に高電流増幅率のP NPトランジスタを
形成していたのに対し、本発明のラテラルPNP)ラン
ジスタは一つのラテラルPNP)ランジスタで高電流増
幅率の特性を得ることができる為に、半導体基板の有効
利用率を向上させることが可能と々る。
熱論、第1図乃至@3図の実施例のコレクタ電極8は第
3図の断面図に示すようにN十導電型拡散層6とコレク
タ電極が二酸化シリコン膜11と交差するように形成さ
れているが、第4図に示すような位置にコレクタ電極8
を配置してもよいことは明らかである。また、第4図の
実施例のようにコレクタ領域とN十導電型拡散層6、が
交差する部分はP+導電型拡散を形成しない方が電流増
幅率等の特性がよい。更にまた、ラテラルPNPトラン
ジスタの埋込層2はラテラルPNPトランジスタのコレ
クタ領域とエミッタ領域の先端部が埋込層2を通過する
ことのないように十分な厚さを必要とする。
本発明のラテラルPNP )ランジスタの特徴は、エミ
ッタ拡散とコレクタ拡散が高不純物濃度を有する埋込層
と接触している点と、大1E流慣性を改善するためにN
PN )ランジスタのベース拡散と同時KP+導電型拡
散層58.5□が形成されている点にある。また、製造
工程に於ける特徴r:J: NPN)ランジスタと同一
工程によってラテラルPNP)7ンジスタが製造できる
点にある。
上述の如く、本発明のラテラルPNPトランジスタは種
々の効果を奏するものであり、本発明は極めて有効であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のラテラルP’NP)ランジスタの平面
図である。 第2図はm 1図ノx−XIIIl)Iニ沿ッテ切断シ
矢印方向から見た断面図である。 第3図は第1図のY−Y軸に沿って切断し矢印方向から
見た断面図である。 第4図は本発明のラテラルPNP)ランジスタの他の実
施例を示す平面図である。 第5図はFA4図のX−X軸に沿って切断し矢印方向か
ら見た断面図である。 fAd図はff1.41!WlのY−Y軸に沿って切断
し矢印方向から見た断面図である。 1:半導体基板。 2.2□ 、22 +N+導電型埋込層。 3:N4tに、型エピタキシャル層。 十 41+ P  4’tt型拡散層のアイソレーション領
域。 4□:P十漕電、型拡散層のコレクタ領域。 43:P十導電型拡散層のエミッタ領域。 51 :コレクタ領域のP十導電型拡散層。 5□ :エミッタ領域のP十導電型拡散層。 6;ペース電極下部のN十梼(1’+、”l’J拡散層
。 7:ペース電極、    8:コレクタ電極。 9:エミッタ電極、   10+11:二酔゛化シリコ
ン111′\。 12:コレクタ電極、16!ベース電4ニヤ。 14:エミッタN、極 慣許出顆人 東光株式会社 第 1 図 第4図 第 5 図 手続補正書(方式) 昭和58年3月22.日 特許庁長官 若杉和夫 殿 2、発明の名称 ラテラルPNP )ランジスタとその製造方法3、 補
正をする者 知性との関係  特許出願人 住所(至)45)  東京都大[L1区東雪谷2丁目1
番17号名称(508)  東光株式会社 昭和58年2月2日(発送El、昭和58年2月22日
)5、 補正の対象 明細書の図面のFtI羊な説明の欄 6、 補正の内容 明細柑の@11jit上から15行目と16行目の11
11に[第7図(8)乃至(e)は本発明のラテラルp
i+P トランジスタの製造T稈を示す断面図である。 1を押入する。 271−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ラテラルjNP)ランジスタに於て、該ラテ
    ラルPNP)ランジスタのベース領域が第一導電型のア
    イソレーション拡散層と半導体基板に囲まれた第二導電
    型のエピタキシャル層と埋込層からなり、該ベース領域
    に第一導電型拡散層のエミッタ領域とコレクタ領域が骸
    埋込層に到達する如く形成されたラテラルPIP)ラン
    ジスタ。
  2. (2)  ラテラルPNP)ランジスタに於て、核ラテ
    ラルPNP)ランジスタのベース領域が第−導′I[L
    型のアイソレーション拡散層と半導体基板に囲まれた第
    二導電型のエピタキシャル層と埋込層からなり、該ベー
    ス領域に第一導電型拡散層からなる第一のエミッタ領域
    と第一のコレクタ領域が該埋込層に到達する如く形成さ
    れ、且つ該第−のエミッタ領域と該第−のコレクタ領域
    のエピタキシャル層表面部に該第−のエミッタ領域と該
    第−のコレクタ領域より広い拡散面積を有し高不純物濃
    度の第一導電型拡散層からなる第二のエミッタ領域と第
    二のコレクタ領域が形成され、ベース電極下部に高不純
    物濃度の第二導電型拡散層が該第−のエミッタ領域と該
    第−のコレ2夕領域開を覆う如く延在して形成されたこ
    とを特徴とするラテラルPNP )ランジスタ。
  3. (3)NPN)ランジスタと同時にラテラルPNPトラ
    ンジスタを同一半導体基体に形成する製造方法に於て、
    第一導電型半導体基板に高不純物濃度の第二導電型埋込
    層を形成した後、第二導電型のエピタキシャル層を形成
    する工程と、該埋込層の外周に高不純物濃度の第一導電
    型拡散層によりアイソレーション領域を形成すると同時
    にラテラルPNP)ランジスタの第一のコレクタ領域と
    第一のエミッタ領域を該埋込層に到達する如く形成する
    工程と、NPN)ランジスタのベース拡散と同時に該ラ
    テラルPNP)ランジスタの該第−のコレクタ領域と該
    第−のエミッタ領域を慴う領域にラテラルPNP )ラ
    ンジスタの第二のエミツタ領域と第二のコレクタ領域を
    形成する工程と、NPNトランジスタのエミッタ領域と
    同時にラテラルPNP)ランジスタのベース電極下部に
    高不純物濃度の第二導電型拡散層を1第一のエミッタ領
    域と該第−のコレクタ領域間に延在する拡散工程からな
    ることを特徴とするラテラルPNP)ランジスタの製造
    方法。
JP20082382A 1982-11-16 1982-11-16 ラテラルpnpトランジスタとその製造方法 Pending JPS5990957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20082382A JPS5990957A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 ラテラルpnpトランジスタとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20082382A JPS5990957A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 ラテラルpnpトランジスタとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5990957A true JPS5990957A (ja) 1984-05-25

Family

ID=16430794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20082382A Pending JPS5990957A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 ラテラルpnpトランジスタとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5990957A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60198859A (ja) * 1984-03-23 1985-10-08 New Japan Radio Co Ltd 半導体装置
JPS63216374A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 Nec Corp ラテラル型半導体装置
JPH07169772A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Nec Corp バイポ−ラトランジスタ及びその製造方法
WO2017110006A1 (ja) * 2015-12-26 2017-06-29 新電元工業株式会社 半導体装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50108890A (ja) * 1974-02-01 1975-08-27
JPS5530883A (en) * 1978-08-28 1980-03-04 Mitsubishi Electric Corp Latral directioned transistor
JPS577157A (en) * 1980-06-17 1982-01-14 Fujitsu Ltd Semiconductor device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50108890A (ja) * 1974-02-01 1975-08-27
JPS5530883A (en) * 1978-08-28 1980-03-04 Mitsubishi Electric Corp Latral directioned transistor
JPS577157A (en) * 1980-06-17 1982-01-14 Fujitsu Ltd Semiconductor device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60198859A (ja) * 1984-03-23 1985-10-08 New Japan Radio Co Ltd 半導体装置
JPS63216374A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 Nec Corp ラテラル型半導体装置
JPH07169772A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Nec Corp バイポ−ラトランジスタ及びその製造方法
JP2653019B2 (ja) * 1993-12-13 1997-09-10 日本電気株式会社 バイポ−ラトランジスタ及びその製造方法
WO2017110006A1 (ja) * 2015-12-26 2017-06-29 新電元工業株式会社 半導体装置
JPWO2017110006A1 (ja) * 2015-12-26 2017-12-21 新電元工業株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002198436A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPS5990957A (ja) ラテラルpnpトランジスタとその製造方法
JPH01146352A (ja) 能動及び受動素子を絶縁ポケット内に含み、各素子とそれを含むポケットの間での破壊電圧よりも高い電圧において動作する集積構造
JP2004031576A (ja) 半導体集積回路装置
JPS59168663A (ja) 半導体集積回路
JP4822480B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPS61278161A (ja) 高耐圧半導体装置
JPH07112005B2 (ja) 半導体装置
JPH0464178B2 (ja)
JPS6244430B2 (ja)
JPH11214708A (ja) 半導体集積回路
JPS58107645A (ja) 半導体装置の製法
JPH02114645A (ja) バイポーラトランジスタ
JPS6350870B2 (ja)
JPH0411751A (ja) 誘電体分離型半導体装置
JPS60180138A (ja) 半導体装置
JPH0629374A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6267855A (ja) 半導体注入集積論理回路装置
JPS6352473B2 (ja)
JPS61207067A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS58210659A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS634715B2 (ja)
JPS62244172A (ja) トランジスタ
JPS6377144A (ja) 半導体集積回路
JPS62143465A (ja) 半導体装置