JPS61207067A - 半導体集積回路装置の製造方法 - Google Patents

半導体集積回路装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61207067A
JPS61207067A JP60048555A JP4855585A JPS61207067A JP S61207067 A JPS61207067 A JP S61207067A JP 60048555 A JP60048555 A JP 60048555A JP 4855585 A JP4855585 A JP 4855585A JP S61207067 A JPS61207067 A JP S61207067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
base region
regions
island
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60048555A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kurihara
一夫 栗原
Masaharu Nishii
西井 雅晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60048555A priority Critical patent/JPS61207067A/ja
Publication of JPS61207067A publication Critical patent/JPS61207067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 Hl  産業上の利用分野 本発明は半導体集積回路(IC)に組込まれるバイポー
ラトランジスタの製造方法の改良に関する。
(ロ)従来の技術 従来のバイポーラトランジスタとしては、例えば特開昭
59−2343号公報に記載されているものがある。
第2図はこのようなバイポーラトランジスタと回路構成
上必要になるツェナーダイオードとを形成した半導体集
積回路装置を示し、P型半導体基板(11上のN++埋
込層(21となるべき領域にN型不純物、例えばリンを
ドープし、気相によりN−Wエピタキシャル層(3)を
成長させる。次にエピタキシャル層13)表面に選択拡
散法にてP型不純物、例えばボロンを拡散し、基板(1
)にまで達するP+型分離領域(4)l形成することに
より島状忙分離された島領域(51(61が形成される
。続いて所望の島領域+6J K P型不純物を選択拡
散してP+凰テアノード領域7)を形成する。さらにP
型不純物とN型不純物な順次選択拡散することによりP
型ベース領域(8)、pmアノードコンタクト領域+9
)、N+型エミッタ領域QOI、N++コレクタコンタ
クト領域(11)、N”屋カソード領域(121が形成
され、各々の領域上に電極(151(161・・・・・
・(19を配設して半導体集積回路が製造される。
斯上した如く構成したトランジスタのh□値は、第1の
ベース領域(8)及びエミッタ領域(7)の不純物濃度
とベース幅(第2図図中に”B″で示す)により決定す
る。従って各々の島領域(5)に同時に形成する限り、
従来のトランジスタは何れもほぼ均一なh□値になる。
し→ 発明が解決しようとする問題点 しかしながら、ユーザーの要求や回路構成上の必要性か
ら同一チップ上に複数の異るh□値をもつトランジスタ
を形成したい場合、従来のトランジスタではそれぞれの
h□値ごとに拡散工程を追加しなければならず、同時に
は形成できないという欠点があった。
(ロ)問題点を解決するための手段 本発明は斯上した欠点に鑑みてなされ、従来と全く変ら
ぬ拡散工程で同一チップ上に複数の異るhtml[をも
つトランジスタを同時に形成することを目的とし、回路
構成上必要となるツェナーダイオードのアノード領域@
を形成するための拡散工程で第2のベース領域(至)を
設け、@20ベース領域(至)とエミッタ領域(ロ)と
の重畳面積を変化させることによりhrm値をコントロ
ールすることを特徴とする。
(ホ)作用 本発明ではアノード領域器を形成するための拡散工程で
同時に第2のベース領域■を形成するので、新たな拡散
工程を追加することなく同一チップ上に複数の異るh□
値をもつトランジスタを同時に形成できる。
(へ)実施例 以下本発明を一実施例について第1図(イ)〜(ロ)を
参照しながら詳細に説明する。
先ず第1図(イ)に示す如く、P型半導体基板(21)
に選択拡散法によりN+型型埋領領域となるべき領域に
リン・ヒ素等のN型不純物をドープし、基板QD上に気
相により例えば比抵抗1〜5(Ω−cIIL)程度の所
定の厚さのN−型エピタキシャル層のを形成し、エピタ
キシャル層(3)にポロン等のP型不純物を選択拡散し
てP+型分離領域(財)を形成することにより島領域(
ハ)(261@を形成する。
次いで第1図(ロ)に示す如く、通常の選択拡散法によ
りツェナーダイオードとh□値の低いトランジスタを形
成する島領域■(2)に坊散深さ4.7μ、不純物濃度
5. OX 10Ioa tms @ crrL−” 
 程度のP+型第2のベース領域−とP+型アノード領
域翰とを同時に形成する。この時第2のベース領域(至
)は後に形成するエミッタ領域(財)との重畳面積で所
定のh□値が得られるようにする。hFl値のコントロ
ールについてはまた後に述べる。
次いで第1図(ハ)に示す如く、通常の選択拡散法によ
り島領域■@(5)に拡散深さ2.3μ、不純物濃度5
.5 X 10” a tms m cx−”程度のP
型梁1のベース領域(至)c3υ、P型アノードコンタ
クト領域C321を形成し、同様に通常の選択拡散法に
より島領域■■□□□に拡散深さ1.8μ、不純物濃度
1.0X10tla tms ’ cWL−’程度のN
++エミッタ領域(ト)包)、N++コレクタコンタク
ト領域C35)(36)、N++カソード領域C37)
を形成する。
次いで第1図に)に示す如く、各領域上の酸化膜(至)
に通常のフォト会リソグラフィ技術によりコンタクトホ
ールを形成し、蒸着若しくはスパッタ技術により例えば
アルミニウム膜を形成し、通常のフォト・リソグラフィ
技術により各電極C31(4G・・・・・・顛を配設す
る。
而して、島領域器には最も高いh□値をもつトランジス
タが、島領域@には第2のベース領域(至)により□低
いh□値をもつトランジスタが、島領域(イ)には回路
構成上必要になるツェナーダイオードが形成される。
本発明の最も特徴とする点は、アノード領域器を形成す
ると同時に第2のベース領域(至)を形成する点にある
。同時に形成することにより拡散工程を追加することな
く様々なh□値をもつトランジスタが併設できる。
即ち、第2のベース領域のの拡散深さが第1のベース領
域61)より深く、ベース幅CB)が広いので、注入担
体の消滅による再結合電流が増加し、h□値は通常のト
ランジスタより小さくなる。その値はエミッタ領域(9
)と第2のベース領域(至)との重畳面積により増減し
、重畳面積が犬となれば第2のベース領域時による影響
が大となるのでh□値は小となる。従って同一チップ上
で最も高いhFl値をもつトランジスタを第1のベース
領域■のみの構造とし、h、1値が小さくなるに従って
重畳面積を犬とすれば同一チップ上に様々なhtm値を
もつトランジスタを同時に併設できる。
(ト)発明の詳細 な説明した如く、本発明によれば拡散工程を追加するこ
となく同一チップ上に様々な61m値をもつトランジス
タを同時に併設することができる。
従って本発明によればコストアップすることなく回路設
計の自由度が増し、ユーザーの要求にも即対応できる。
【図面の簡単な説明】
第1図印〜(ロ)は本発明による一実施例の製造方法を
説明するための断面図、第2図は従来例を説明するため
の断面図である。 主な図番の説明 のけP型半導体基板、 ■(財)■は島領域、 ■はP
+型第2のベース領域、 (ハ)はP+型アノード領域
、 (至)c3】)はP型温1のベース領域、 (ト)
(財)はN 型エミッタ領域、(B)は第1のベース領
域r31)のベース幅、(B)は第2のベース領域(ハ
)のベース幅である。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士  佐 野 静 夫 味              蛙 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)他領域とは電気的に絶縁された複数の島領域を有
    し、一つの前記島領域に二重に形成したバイポーラトラ
    ンジスタを構成する一導電型の第1のベース領域及び逆
    導電型のエミッタ領域と他の前記島領域に形成したツェ
    ナーダイオードを構成する一導電型半導体領域及び逆導
    電型半導体領域とを具備する半導体集積回路装置の製造
    方法であつて、前記一導電型半導体領域と同時に前記エ
    ミッタ領域と一部重畳し且つ前記第1のベース領域より
    深い第2のベース領域を形成する工程を含むことを特徴
    とする半導体集積回路装置の製造方法。
JP60048555A 1985-03-12 1985-03-12 半導体集積回路装置の製造方法 Pending JPS61207067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60048555A JPS61207067A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 半導体集積回路装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60048555A JPS61207067A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 半導体集積回路装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61207067A true JPS61207067A (ja) 1986-09-13

Family

ID=12806622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60048555A Pending JPS61207067A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 半導体集積回路装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61207067A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007220923A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Fujitsu Ltd プリント基板およびプリント基板の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150341A (ja) * 1974-05-22 1975-12-02
JPS5534462A (en) * 1978-08-31 1980-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and apparatus for semiconductor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150341A (ja) * 1974-05-22 1975-12-02
JPS5534462A (en) * 1978-08-31 1980-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and apparatus for semiconductor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007220923A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Fujitsu Ltd プリント基板およびプリント基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6322070B2 (ja)
JPS5914897B2 (ja) 半導体装置
US5031020A (en) Semiconductor device having two different active elements whose partial area is commonly used
EP0343879B1 (en) Bipolar transistor and method of making the same
JPS61207067A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3307481B2 (ja) 半導体装置
US4097888A (en) High density collector-up structure
KR100208645B1 (ko) 광 반도체 장치
JP2504529B2 (ja) バイポ―ラ形薄膜半導体装置
JPH07235550A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2692292B2 (ja) 集積回路装置用縦形バイポーラトランジスタ
JP3135615B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02159727A (ja) バイポーラ形薄膜半導体装置
JPH0432754Y2 (ja)
TWI270144B (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPH0256935A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0425711B2 (ja)
JP2558472B2 (ja) 半導体集積回路
JPS60123062A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS61207066A (ja) バイポ−ラトランジスタ
JPS6236864A (ja) ラテラルトランジスタ
JPH0629374A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05109748A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS58210659A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6329585A (ja) 半導体集積回路装置