JPS59168061A - 輻射線硬化性組成物 - Google Patents

輻射線硬化性組成物

Info

Publication number
JPS59168061A
JPS59168061A JP59040282A JP4028284A JPS59168061A JP S59168061 A JPS59168061 A JP S59168061A JP 59040282 A JP59040282 A JP 59040282A JP 4028284 A JP4028284 A JP 4028284A JP S59168061 A JPS59168061 A JP S59168061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platinum
group
cod
groups
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59040282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477026B2 (ja
Inventor
テイモシイ・ジヨセフ・ドラナツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS59168061A publication Critical patent/JPS59168061A/ja
Publication of JPH0477026B2 publication Critical patent/JPH0477026B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2809Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including irradiated or wave energy treated component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2839Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer with release or antistick coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、化学線の存在下において、珪素結合水素化合
物と脂肪族的不飽和含有化合物とを反応させる方法、及
び該方法に有用である、化学線に過敏な触媒を含む組成
物に関する。また本発明は、前記の方法によって製造さ
れた、剥離剤被覆基体を製造するのに有用なポリシロキ
サン組成物に関する。
珪素結合水素含有化合物と脂肪族的不飽和含有化合物と
の間の熱活性化された付加反応を促進するための触媒と
して、コバルト、ロジウム又は白金の種々の錯体を用い
ることが多くの特許によって教示されている。例えば、
米国特許第4,288.345号明細書には、白金−シ
ロキサン錯体触媒がヒドロシル化反応用の触媒として開
示されている。米国特許第3,470,225号明細書
には、実験式P tX2 (RCOCR’ CO′f)
 2 (式中、Xはハロゲンであり、Rはアルキルであ
り、R′は水素又はアルキルであり、そしてWはアルキ
ル又はアルコキシである)を有する白金化合物を用い、
少なくとも1個の非芳香族系炭素−炭素二重又は三重結
合を有する有機化合物に対して、珪素に直接結合した少
なくとも1個の水素原子を含む珪素化合物を付加するこ
とにより、有機珪素化合物を製造することが開示されて
いる。これらの特許で開示される触媒は、七の触媒活性
が高いことを特徴としている。前記の熱活性化付加反応
を促進する触媒として、ほかには次のようなものがある
:式(PtC12−C3H6)2を有−する白金−シク
ロプロパン錯体(米国特許第3.159,662号)、
第一白金塩とオレフィンとの錯体(米国特許第3,17
8,464号)、塩化白金酸とアルコール、エーテル、
アルデヒド又はそれらの混合物とを反応させて製造され
た白金含有錯体(米国特許第3,220,972号)、
沃化トリメチル白金及びヘキサメチルジ白金から選ばれ
た白金化合物(米国特許第3,313,773号)、ヒ
ドロカルビル又はハロヒドロカルピル−ハロゲン化白金
(It)錯体(米国特許第3,410,886号)、ヘ
キサメチルジピリジン−沃化ジ白金(米国特許第3,5
67,755号)、塩化白金酸と炭素数15以下のケト
ンとを反応させて得られた硬化用白金触媒(米国特許第
3,814,731号)、及び一般式(R’ )PtX
2(式中、R′は2個の脂肪族炭素−炭素二重結合を有
する置換又は非置換環式炭化水素基であり、セしてXは
ハロゲン原子又はアルキル基である)を有する白金化合
物(米国特許第4.276,252号)。ほかにも多数
あるこれらの白金錯体は、珪素結合水素含有化合物と脂
肪族的不飽和含有化合物との間の熱活性化付加反応を促
進させる方法における触媒として有用である。しかしな
がら、触媒として白金錯体を用い、前記の化合物間の紫
外線活性化付加反応を促進させる方法は知られていない
。米国特許第4,332,654号明細書には、遷移金
属カルボニル配位化合物の存在下においてカルボニル化
合物と有機珪素水素化物と−を接触させ、次いで混合物
を照射することによってシリルエーテルを形成する方法
が開示されているが、該方法に有用な触媒の中に白金の
錯体は含まれていない。ファルチネック(Faltyn
ek)は、Inorganic Chemistry、
 20 (5)、 1357〜1362頁(1981年
)において、ロジウム錯体がヒドロシル化反応用の活性
光触媒前駆体であると開示している。しかし、白金錯体
に較べ、ロジウム錯体が示す活性ははるかに低い。
一つの局面において、本発明は珪素結合水素含有化合物
と脂肪族的不飽和含有化合物との化学線活性化付加反応
(この付加反応はヒドロシル化と称される)を行う改良
方法に関する。本方法は、例えば> C=Cぐのような
不飽和基を含む低分子量化合物の合成にも、また高分子
量化合物、すなわち、ポリマーの硬化にも利用できる。
本方法は、(a)  珪素結合水素含有化合物、例えば
(1))  脂肪族的不飽和含有化合物、例えば(C)
  紫外線変位基(ultraviolet disp
laceablegroup )を有する白金錯体、例
えば(η’−1,5=シクロオクタジエン)ジフェニル
白金を含む組成物を紫外線のごとき化学線にさらすこと
を包含するものである。また本発明は、前記の白金錯体
を含む新規組成物を包含するものである。
本発明の方法及び組成物の重要な用途は、ポリマー性の
シリコーン組成物が固体の表面を有するようにその場で
硬化させ、表面に不粘着性を付与することである。
珪素結合水素含有化合物と脂肪族的不飽和含有化合物と
の輻射線活性化付加反応を促進するうえにおける白金錯
体の利点は次のとおりである:(1)熱を加えなくてす
むので、基体に悪影響を与えることなしに熱に弱い基体
の表面上で付加反応を実施できること、 (2)  熱硬化に較べ、輻射線硬化はエネルギーの消
費が少ないこと、及び (3)他の金属錯体に咬べ、白金錯体の示す触媒活性が
高いこと。
本文中、用語「化合物」には、特記しない限りモノマー
性の化合物及びポリマー性の化合物の両者が包含される
。本文で用いられる用語「ヒドロシル化」とは、脂肪族
的多重結合を含む化合物に対し、珪素結合水素含有の有
機珪素化合物を付加することを意味する。より詳しくは
、本明細書に記載のヒげロシル化法とは、白金含有触媒
を用い、オレフィン状不飽和又はアセチレン状不飽和を
有する脂肪族的に不飽和の化合物に対し、珪素結合水素
原子を含む有機珪素化合物を付加する方法のことである
紫外線変位基を有する白金錯体は、ニューヨーク州ニュ
ーヨークのアカデミツク・プレス社(Academic
 Press、 Inc、 )出版(1979年)にが
かるG、L、ジョフロイ(Ge0ffrOY )著Or
ganOme tallic Po1o tOC118
mlS tryの319〜323頁に記載されている。
本発明の方法に有用な白金錯体は、白金に対してπ−結
合した1個又は2個のエチレン状不飽和配位子と、白金
に対してσ−結合シた1個又は2個のヒドロカルビル基
とを有し、それらのヒドロカルビル基又はエチレン状不
飽和配位子の少なくとも片方又は両方が紫外線の照射に
よって変位可能である。
本発明の好ましい態様においては、紫外線変位基を有す
る白金錯体は、式: を有する(η−ゾオレフィン)(σ−アリール)白金錯
体である。上記の式中、 R1は白金にπ−結合したアルカジエンであって、この
アルカジエンは、好ましくは炭素数4〜120直鎖もし
くは分枝鎖基であるか、又は好ましくは炭素数6〜12
06〜8−員の炭素環であり、さらにヒドロシル化反応
に関与しない1個又はそれ以上の置換基を有しているこ
ともあれば、有していないこともある;R2及びR3は
、白金に対してσ−結合したアリール基であって、好ま
しくは炭素数6〜18の単環式及び多環式アリール基か
ら独立に選ばれ、さらにヒドロシル化反応に関与しない
1個又はそれ以上の置換基を有していることもあれば、
有していないこともある; R4及びR5は、それぞれ独立に水素を表わし、又は好
ましくは炭素数2〜60直鎖もしくは分枝鎖の0−アル
ケニル基を表わすか、あるいは5−又は6−員環のシク
ロアルケニル基を表わし、セしてアルケニル又はシクロ
アルケニル基の不飽和結合は、σ−結合位置に対して2
−又は6−位にある; aは0又は1であって H4とR5とが共に前記の0−
アルケニル基である場合にのみOであって R4又はR
5の片方が前記のO−アルケニル基でないときには1で
ある。
本発明の方法には(η−ジオレフィン)(σ〜ルアリー
ル白金触媒を用いるのが好ましく、その理由は、σ−ア
リール基を含まない触媒よりもそれらが紫外線をよく吸
収し、従って硬化性組成物に含ませた場合に有効な触媒
作用を呈するからである。なお、アリール基を含まなく
ても紫外線変位基を有する白金触媒であれば、それらは
やはり本発明の範囲内に属する。
(η−ゾオレフイン)(σ−了り−ル)白金錯体は、C
,R,キスナー(K15tner )らによるInor
g。
Chem、 2 (6)、  1255頁(1963年
)に記載の方法に従い、ジハロゲン化(η−オレフィン
)白金とグリニヤール試薬とを反応させることによって
製造できる。2種類のグリニヤール試薬を用いることに
より、ジアリール混合錯体を製造することができるアリ
ール交換による製造は複雑になりや丁く、反応生成物は
ビス(アリール1)、ビス(了り一ノソ)及び(アリー
ル1−了り−ル2)各錯体の混合物であることが多い。
アルケニルアリール基を有する錯体、例えばビス〔η2
−2− (、2−プロペニル)フェニル〕白金は、アレ
スタ(Aresta)らによるJ、Chem、 Soc
、 D、 (22)の1459〜60M(1971年)
に記載の方法に従い、アルケニルフェニルグリニヤール
試薬とハロゲン化白金とを反応させることによって製造
することができる。
本発明を実施するのに有用である適当な(η−ジオフィ
ン)(σ−アリール)白金錯体の典型的な例を下記に示
す。これらの記載において、簡単にすることを目的とし
’1  「cODJはシクロオクタジエンを意味し、「
coT」はシクロオクタテトラエンを意味し、そしてl
−NBD Jはノルポラジエンを意味する略号として用
いられている。
(η’−1、5−COD ) ソ7 エ=ル白金(η’
−1、3、5、7−COT )シフxニル白金(η4−
2 、5− NBD )ジフェニル白金(η””” a
、4 + 7.7 a−テトラヒドロ−4,7−メタン
インデン)ジフェニル白金(η’−1、5−C0I) 
)−ビス(4−メチルフェニル)白金 (77’−1、5−COD)−ヒフ(2−メチル−yc
ニル)白金 (η’−1.5−COD)−ビス(2−メトキシフェニ
ル)白金 (η’1.5−COD)−ビス(6−メトキシフェニル
)白金 (η’−1,5−COD)−ビス(4−7x/キシフエ
ニル)白金 (η’−1、5−COD )−ビス(4−メチルチオフ
ェニル)白金 (η’−1.5−COD)−ビス(6−クロロフェニル
)白金 (η’−1、5−COD )−ビス(4−フルオロフェ
ニル)白金 (η’−1、5−COD )−ビス(4−ブロモフェニ
ル)白金 (η’−1、5−COD )−ビス(4−トリフルオロ
メチ/lzフェニル)白金 (η’−1、5−COD )−ビス(3−トリフルオロ
メチルフェニルフ白金 (η’−1、5−COD )−ビス〔2,4−ビス(ト
リフルオロメチル)フェニル〕白金(η’−1、5−C
OD )−ビス(4−ジメチルナミノうエニル)白金 (η’−1、5−COD )−ビス(4−アセチルフェ
ニル)白金 (η’−1、5−COD )−ビス(トリメチルシリル
オキシフェニル)白金 (η’−1.5−COD)−ビス(トリメチルシリルフ
ェニル)白金 (η’−1、5−COD )−ビス(ペンタフルオロフ
ェニル)白金 (η’−1、5−COD )−ビス(4−ベンジルフェ
ニル)白金 (η’−1、5−COD )−ビス(1−ナフチル)白
金 (η’−1、5−COD )−ナフチルフェニル白金(
η’−1,5−COD)−ビス(2H−り0メン−2−
イ/I/)白金 (η’−1、5−COD )−ビス(キサンチン−1−
フェニル)白金 (η’−1,3,5−シクロヘプタトリエン)ジフェニ
ル白金 (η4−1−クロロー1.5−COD)ジフェニル白金 (77’−1,5−シフoo−1,5−COD)ジフェ
ニル白金 (yy’−1−フルオo −1、3、5、7−COT 
)ジフェニル白金 (η’1,2,4.7−チトラメチルー1,3゜5 、
7− C’OT )−ビス(4−メチルフェニル)白金 (η4−7−クロロー2 、5− NBDンジフェニル
白金 (η’−1,5−シクロへキサジエン)ジフェニル白金 (η’−1,4−シクロヘキサジエン)ジフェニル白金 (η’−2,4−へキサジエン)ジフェニル白金(η’
−2、5−へブタジェン)ジフェニル白金(η’−1,
3−トチカシエン)ジフェニル白金ビス〔η2−2−(
2−プロペニル)フェニル〕白金 ビス〔η2−2− <エチル)フェニル〕白金ビス〔η
”−2−(シクロヘキセン−1−イルメチル)フェニル
〕白金。
アリール基を含んでいないが、紫外線変位基を含み、本
発明に好適な白金錯体の代表的な例は次のとおりである
: (η’−1、5−COD ) Pt (メチル)2(η
’−1、5−COD ) Pt (ベンジル)2(η’
−1、5−COD ) pt(ヘキシル)2゜さて、輻
射線活性化付加反応の反応体についてであるが、本発明
に有用な脂肪族的不飽和含有化合物は、オレフィン状不
飽和又はアセチレン状不飽和を有している。これらの化
合物は当業界で周知であり、例えばアッシュバイ(As
hby )の米国特許第3,159,662号、ラモロ
ウ(Lamoreaux )の同第3,220,972
号及びジョイ(Joy )の同第3,410,886号
各明細書に開示されている。
これらの化合物が炭素及び水素以外の元素を含む場合に
は、それらの元素は酸素、窒素、珪素、710デン又は
それらの混合物のいずれかであるのが望ましい。脂肪族
的に不飽和の化合物は、炭素−炭素多重結合を含むこと
ができるし、あるいは複数個の多重結合を含むこともで
きる。使用可能な脂肪族的に不飽和の炭化水素の代表例
には、モノオレフィン、例工ばエチレン、プロピレン、
2−ペンテン;ジオレフィン、例えばジビニルベンゼン
;シクロオレフィン、例えばシ″クロヘキセン及ヒシク
ロヘデテン;ならびにモノアルキン、例工ばアセチレン
、メチルアセチレン及びビニルアセチレンが包含される
。炭素数が20〜30.又はそれ以上までの高分子量の
脂肪族的に不飽和の化合物も用いることができる。
前記の脂肪族的に不飽和の化合物に加え、特に不飽和が
エチレン状であるような酸素含有の脂肪族的に不飽和の
化合物を用いることができ、それらの例として、メチル
ビニルエーテル、ジビニルエーテル、フェニルビニルエ
ーテル、エチレングリコールのモノアリルエーテル、ア
リルアルデヒド、メチルビニルケトン、フェニルビニル
ケトン、アクリル酸、メタクリル酸、ビニル酢酸、酢酸
ビニル及びリルン酸が挙げられる。環内に脂肪族的不飽
和を有する複素環式化合物、例えばジヒドロフランやジ
ヒドロピレンも本発明に好適である。
任意の酸素含有不飽和物質の硫黄類似体も本発明の実施
に用いることができる。前記の脂肪族的に不飽和の化合
物のハロゲン化誘導体、例えば塩化アシルのほか、カル
ボニル炭素原子以外の炭素原子にハロゲン置換基を有す
る化合物も用いることができる。そのようなハロヶ9ン
含有化合物には、例えば塩化ビニル及びビニルクロロフ
ェニルエステルが含まれる。
窒素置換基Z有する不飽和化合物、例えばアクリロニト
リル、シアン化アルキル、ニトロエチレン等も本発明の
実施に有用である。
本発明の実施に有用な他の不飽和化合物には、脂肪族的
不、飽和を含むポリマー、例えば多塩基性の飽和又は不
飽和酸と不飽和の多価アルコールから製造したポリエス
テル樹脂、及び不飽和の多塩基性酸と飽和多価アルコー
ルとの反応で製造したポリエステル樹脂が包含される。
本発明を実施するのに用いうる特に有用なタイプの不飽
和化合物は、有機珪素モノマー又はポリマーと普通呼ば
れるような珪素含有化合物である。
これらの不飽和有機珪素化合物は、1分子当り少なくと
も1個の脂肪族的に不飽和の珪素結合有機基を含んでい
る。脂肪族的に不飽和の有機珪素化合物には、7ラン、
ポリ7ラン、70キサン、ンラずンのほか、メチレンも
しくはポリメチレン基、又はフェニレン基によって連結
された珪素原子を含むモノマー又はポリマー性の物質が
含まれる。
本発明に有用な脂肪族的に不飽和の有機珪素化合物の中
でも特に好ましいのは、実験式%式% を有するモノマー件シラン、実験式 (R6R’SiO)dm を有するシクロポリシロキサン、及び実験式%式% を有するポリオルがシクロキサンである。上記の式中、 R6は一価の脂肪族的に不飽和のヒドロカルビル基であ
り、 R7は一価の飽和ヒドロカルビル基であり、又は加水分
解可能基であり、 bは1〜6の整数であり、 Cは0又は1〜ろの整数であって、b+cの合計は1〜
3であり、 dは6〜18の整数であり、 eは0.0001〜1の値の数であり、そしてfはD又
はe +f == 1〜ろとなるような数である。
R6で表わされる一価の脂肪族的に不飽和のヒドロカル
ビル基には、アルケニル、例えはビニル、プロペニル、
インプロペニル、5−ブテニル及び5−へキセニルが含
まれる。 R7で表わされる基の例には、アルキル基、
例えばメチル、エチル及びペンチル;シクロアルキル基
、例えばシクロペンチル及びシクロヘキンル:アリール
基、例えはフェニル及びトリル;アラルキル基、例えば
ベンヅル及ヒフェニルエチル;ハロゲン化ヒドロカルビ
ル基、例えばクロロメチル、トリクロロメチル及び6.
ろ、3−トリフルオロプロピルのとときハロアルキルヤ
クロロフェニルのコトキハロアリールが含まれる。Xで
表わされる加水分解可能基の例には、ハロゲン基、例え
はクロロ、ブロモ及びヨード、アルコキシ基、例えはメ
トキシ、エトキシ、それに7二ノキシ及びアシルオキシ
基、例エバアセトキシ、プロピオンオキシ及びペンツイ
ルオキシが含まれる。加水分解可能基は、水と反応して
分解する基である。
本発明の方法における一つの特に好ましい態様において
は、脂肪族的不飽和化合物は、一般式:で表わされる脂
肪族的に不飽和のポリオルガノゾロキサンである。式中
、 各RJ’:!、独立にビニル、ゾロベニル及びクロロビ
ニルのごとき炭素数2〜12の非ノ・ロデン化又はハロ
ゲン化エチレン状不飽和基、メチル、エチル、プロピル
、ヘキシル、オクチル、ドデンル、トリクロロメチル、
トリフルオロメチル及びろ、3.5−)リフルオロプロ
ピルのごとき炭素数1〜12の非ハロゲン化又ハハロゲ
ン化アルキル基、シクロベンチ/l’及び7クロヘキシ
ルのごとき炭素数6〜12の非ハロゲン化又はハロゲン
化シクロアルキル基、あるいはフェニル基を表わし、全
R8基の少なくとも90%はメチル基であり、そして少
なくとも2個のR8基、しかし全R8基の10φ以下が
ビニル又はプロペニルであり、 h&’!25°Cの粘度が約0.3〜6パスカル・秒(
300〜3000センチポアズ)のポリオルガノビニル
シロキサ/が得ら身するような約75〜250の値を有
する数であり、そしてgは0,1.2又は6である。
珪素−水素結合を含む反応体は、ポリマー性の化合物で
あってもよいし、又はポリマー性でない化合物であって
もよい。これらの化合物は当業界で周知であり、脂肪族
的不飽和含有化合物が記載されている前記の特許、例え
ばアッシュバイの米国特許第3,159,662号、ラ
モロウの同第3,220.972号及びジョイの同第3
,410,886号各明細書に開示されている。珪素−
水素結合含有反応体は、1分子当り少なくとも1個の珪
素結合水素原子を含むべきであるが、いずれの珪素原子
に対しても、2個を越える水素原子が結合していてはな
らない。
本発明に用いうる珪素結合水素含有化合物の(・くつか
の部類を例示すると次のとおりである二次の実験式を有
する力日水分解性のオルガノシラン(H)5Si(R9
))((X)(4−5−k)     V1次の実験式
を有するオルがノンクロポリシロキサン (HR9Si○)d           ■及ヒ次の
実験式を有するオルガノヒドロシロキサンポリマー又は
コポリマー (R9)fSi(H)eo(4−e−f)/2    
 ”上記式中、 R9は、好ましくは一価のヒドロカルビル基、ハロケゝ
ン化すれた一価のヒドロカルビル基及びンアノアルキル
基からなる群から選ばねた有機基であり、 Jは1又は2の整数であり、 kはO又は1〜乙の整数であって、j十に=1〜6であ
り、 X、d、e及びfは、式■、Ill及び■におけると同
義である。
R9で表わされる基の代表的な例には、炭素数1〜20
のアルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、オク
チル及びオクタデシル、環式炭素数5〜7のシクロアル
キル基、例えばノクロヘキシル及びノクロヘプチル、炭
素数6〜18のアリール基、例工はフェニル、ナフチル
、トリル、キシリル、ならびにアルキル基とアリール基
との組合せであるアシルキル基、例えはベンジル及びフ
ェニルエチル、さらにそれらのハロー置換基、例えばク
ロロメチル、クロロフェニル及びジブロモフェニルが含
まれる。 R9がメチル基であるか、メチル基とフェニ
ル基との両者であるのが好ましい。またR9基は、炭素
数1〜20の不飽和脂肪族基、例えばビニル、アリル及
びンクロヘキセニルのようなアルケニル又はソクロアル
ケニルであってもよい。 R9基が脂肪族的な不飽和を
有する基の場合、珪素−水素結合を含む珪素化合物は、
それ自体の反応によってポリマーを形成しうる。
珪素結合水素原子を含み、本発明の方法の反応体として
有用な非ポリマー性の無機化合物の例には、トリクロロ
ンラン及びジブロモシランが含まれる。使用できる無機
のポリマー件化合物の例はペンタクロロシフラン、ペン
タクロロジシロキサン及びヘゾタクロロトリシランであ
る。
本発明に有用な珪素結合水素含有の好ましい化合物は、
一般式: を有するポリオルガノヒドロシロキサンである。
式中、 各RE−0は独立に水素、炭素数1〜12のアルキル基
、炭素数3〜12の7クロアルキル基、7 ニー” ル
基、炭素数2〜6のヒドロキシアルキル基、アルキル基
の炭素数1〜6のアルコそシ基を1〜ろ個含む(ポリア
ルコキシ)アルキル基を表わし、そして少なくとも2個
のHI3基、しかし全BICI基の50%以下が水素で
あり、 mは0.1.2又は5であり、そして nはmの値と併ぜて考えた場合、164〜20.000
の分子量を有するポリオルガノヒドロシロキサンが得ら
れるような1〜275の平均値を有する数である。
本発明の方法によって低分子量の化合物を合成するのに
有用なヒドロツル化組成物は、0.1〜1 [)、O当
量の(a)珪素結合水素含有化合物と、1当量の(b)
11i81肪族的不飽和含有化合物とを混合し、次に反
応を促進させるのに充分な知の白金錯体触媒を刀Oえる
ことによって製造することができる。その量は、全組成
物の重量に対し、白金錯体触媒5〜1ooo、好ましく
は50〜200重量ppmである。
本発明の実施においてヒドロシル化反応を実施する場合
、攪拌機つきの容器内に反応体及び触媒を導入し、その
中で均質になるまで混合物を攪拌する。もし反応体の一
つが固体であるか、又は極度に粘度が高い場合には、容
器内に溶剤を導入し反応体の均一混合を容易にすること
ができる。好適な溶剤の例には、芳香族炭化水素、例え
はキシレン及びトルエン、脂肪族炭化水素、例えばヘキ
サン及びミネラルスピリット、ならびにハロゲン化炭化
水素、例えばクロロベンゼン及びトリクロロエタンがあ
る。反応を活性化するだめのエネルギーが化学線である
場合、その化学線を透過させる溶剤を使用すべきである
。反応体の合計1重量部に対し、0.1〜10部の溶剤
を用いることができる。得られる反応生成物は、一般に
その使用目的にそのまま使用できる程度の純匿を有して
いる。
しかし、溶剤を使用した場合には、それを取除くことが
望ましい。
本発明の方法によって高分子桁の硬化すみノロキサンホ
リマーを製造するのに有用なヒドロシル化組成物は、約
60〜約99重量部の脂肪族的に不飽和のポリシロキサ
ンと、約1〜約40重量部の珪素結合水素含有化合物と
を混合した後、全硬化性組成物の重量に対して5〜10
00.好ましくは約50〜約200.!量ppmの白金
錯体触媒を添加することによって製造することができる
。珪素結合水素含有化合物:脂肪族的不飽和ポリシロキ
サンの実際の比率は、脂肪族的不飽和基、例えば>c=
(1個に対し、SiH基が約[1,1〜約10個となる
ように調節することができる。攪拌、ブレンド又はタン
プリングによって、混合物が均質になるまで反応混合物
を攪拌することができる。
次に、完全に混合のすんだ組成物を任意の適当な手段、
例えば吹付け、浸漬、ナイフ塗装、カーテン塗装、ロー
ラー塗装その他の方法で基体に塗布し、塗膜を硬化させ
る。被覆された基体を化学線、好ましくは紫外線(UV
 )にさらして硬化させるのが好ましい。特定のクリコ
ーン配合、触媒、紫外線の強さに応じ、硬化はろ0分未
満〜1秒未満で達成される。生産率を高めるため、硬化
時間は短いほどよい。約aoooX未満の輻射線を放出
する任意の輻射線源を使用することができる。
普通の低圧、中圧及び高圧水銀灯は有用な紫外線源であ
る。好適な輻射線源の例として、GEH3T及びハノビ
ア(Hanovia ) 450 Wアーク灯をあげる
ことができる。紫外線に富む輻射線源、例えば螢光幻、
「街路」灯、及び「ブランク」ライトも有用である。特
に好ましい紫外線源は、本発明の組成物で被覆されたウ
ェブを毎分約3DOnL又はそ赴以上までの速度で連続
的に露光できる連続式プロセサー(cont、1nuo
us processor )である。
このようなプロセサーの代表的なものはPPGプロセサ
ーであって、この装置では、約32W/cm2の輻射率
を有する中圧灯が輻射線源として用いられている。この
PPGプロセサーを用いた場合、ヒドロシル化組成物の
塗膜は、約15m/分の速度で硬化される。また5分〜
約15秒未満、約500〜250°Cの温度に加熱する
ことによっても硬化され、温度が高いほど、所要時間は
短縮される。
約3300〜69ooXに吸収帯を有し、かつ約60〜
70 kca1モル−1の三重線エネルギーを有する可
溶性の化合物を組成物に含ませることにより、特に波長
が長い輻射線の場合(例えは、「ブランク」ライト光源
から放出される波長の場合ンにおける成る種の白金錯体
触媒にょるヒドロシル化反応及び硬化工程がさらに促進
される。このような化合物の代表的な例は、チオキサン
チン−9−オン及び2−クロロチオキサンチン−9−オ
ンである。
組成物の所望される用途に応じ、種々の添加剤をこの硬
化性組成物に含ませることができる。充填剤及び(又は
)顔料、例えは細断繊維、粉砕ポリマー、タルク、クレ
ー、二酸化チタン及びヒユームドシリカを刀りえること
ができる。可溶性の染料、酸化防止剤及び(又は)白金
錯体の触媒活性を妨けることなく、そして約4000X
未満の波長における紫外線を透過させる(紫外線を用い
てヒドロシル化反応を行うものとして)任意の物質を組
成物に添加することができる。
触媒抑制剤を添加することにより、触媒含有硬化性組成
物の使用寿命を延ばすことができる。使用される特定の
錯体又は錯体−促進剤の活性度及び組成物に所望される
使用寿命に応じ、触媒抑制剤の量を白金錯体の量の約1
〜約10倍又はそれ以上に変動させることができる。錯
体の活性度が高ければ抑制剤を増量し、錯体の活性度が
低ければ抑制剤を減量すべきである。触媒抑制剤の代表
的な例として、アセチレン系の抑制剤、例えばアセチレ
ンアルコール、特に6.5−ジメチルヘキシン−ろ−オ
ール、及びオレフィン系シロキサン、例えば1分子当り
6〜6個のメチルビニルシロキサン単位を有するポリメ
チルビニルシクロシロキサンをあけろことができる。
本発明のヒドロシル化組成物は、種々の目的の下に任意
の固体表面に塗布することができる。そのような表面の
例には、紙、板紙、木材、コルク、プラスチック、例え
ばポリエステル、ナイロン、ポリカーボネート等、織布
及び不織布、例えば、綿、ポリエステル、ナイロン等、
金属、ガラスならびにセラミックの表面が包含される。
組成物を表面に塗布してからその上で硬化させることK
より、表面に不粘着性を付与することができる。本組成
物は、感圧性のテープ及びシートに用いるだめの剥離被
覆、包装シート用の不粘着表面、及び粘着性の物質を保
存するのに用いられる容器に対する被覆を得るのに特に
適している。
ヒドロシル化組成物を塗布すべき非孔質の表面の下地処
理を行い、基体に対する組成物の接着性を改善すると有
利であることが少なくない。多数の下地処理剤が当技術
分野の文献に記載されており、使用される基体に応じて
それらを選択すべきである。例えば、米国特許第4,2
43,718号明細書で教示されているエポキシ官能性
のシロキサンは、ポリエステル及びポリ塩化ビニルのよ
うなプラスチックフィルムの表面を下地処理するのに有
用である。
以下、例をあけて本発明の利点をさらに詳しく説明する
が、これらの例中に記載の部は重量部を表わす。例中に
示される特定の物質及びその量、ならびに他の条件及び
詳細事項によって本発明は不当に限定されるものでない
ことを理解すべきである。
例1〜21 ガラスの容器内において、式: を有する97.5重量部のビニル末端停止ホリシロキサ
ンと、式: を有する2、5重量部の珪素結合水素含有化合物〔ダウ
・コーニング社(Dow Corning Corp、
 )からDC1107として販売されているもの〕とヲ
混合してベース組成物を製造した。このベース組成物1
09分に対し、表1に記載の(η−ジオレンイン)(σ
−アリール)白金ヒドロシル化用触媒5〜10雫を加え
、全組成物に対して180ppmの白金を含む組成物を
得た。各組成物を完全に混合した。各組成物の第1の1
0g分を淡褐色のバイアル中に入れて封をし、23°C
で組成物が硬化してバイアルを逆さに倒しても組成物が
もはや流動しな(なるまでの時間を測定して表■に示し
た。
この時間は「ダークデル時間」と名づけられる。各組成
物の第2及び第6の10y分を、厚さ75μmのポリエ
ステルフィルム上に約4.!i’/m2(1グレイン/
24平方インチ)の塗布量にて器具を用いないで塗布し
た。次に各第2部分の塗膜を2.5 cmの距離で20
Wのブラックランプからの輻射線にさらし、また1−の
長さに対して30Wの輻射線を放出する中圧紫外線電球
の下を100c1r1/秒の速度で試料が進行するpp
aゾロセサー内において、各第6部分の塗膜に対する露
光処理を行った。2.5cW1の距離における20Wの
ブラックランプからの輻射線にさらした際に、各塗膜の
表面のべたつき(smear )がなくなるまでに要し
た時間が表Iに示されている。塗膜の表面のべたつきが
なくなるまでにPPGノロセサーをなん回通さな(ては
ならなかったか、その通過所要回数も表Iに示されてい
る。
比較例A−E 下記の点を除く以外は例1〜210手法を繰返した。す
なわち、比較例A及びBは、本発明の範囲外のヒドロシ
ル化用白金を用い、比較例C,D及びEにおいては、R
2及びR3がアルキル基であること以外は本発明の範囲
内に入る触媒が用いられた。結果を表■に示す。
紫外線変位基を有する白金触媒全部が有効であることを
表1及び表Hのデータは示しているが、データを仔細に
点検すると、好ましいσ−アリール白金錯体に較べ、例
CXD及びEの白金錯体がブランクライトによる硬化の
ための触媒として効果がはるかに劣っていることが明ら
かである。例1〜14.16及び18〜21の組成物の
ブランクライトデル時間は2〜5分であり、例17の組
成物のブランクライトデル時間は15分であった。
比較例C及びEのブランクライトゲル時IM]は10分
であるが、比較例りでは700分であった。ジメチル錯
体(比較例C)のプシンクライトeル時間はスローであ
ったが、そのダークゲル時間は長かった。表■を仔細に
点検すると、σ−結合のヒドロカルビル基が含まれてい
ない白金錯体、すなわち、例A及びBは、PPGプロセ
サーに6回通した後でも組成物が硬化しなかつだこ・ど
に鑑み、輻射線硬化に無効であることが明白である。
ダークゲル時間で実証されたとおり、本発明の組成物の
安定性は、従来技術の組成物に較べてすぐれている。例
1〜14及び16〜21の組成物のダークゲル時間は1
80分を超えていた。比較例り及びEの組成物のダーク
ゲル時間はそれぞれ8分及び60分であった。
例22〜2に れらの例においては、本発明の組成物を用いて生成され
た被覆の不粘着特性について貌、明する。
例2.5.12.18及び21の組成物について、剥離
値及び再接着値(reaclhesion value
 )を試験した。(1)スーパーカレンダー処理を施し
たクラフト紙及び(2)ポリエチレンで被覆し、た紙の
上に、約4p/m2(1グレイン/24平方インチ)の
塗布量にて組成物を手で塗布した。長31cmにつき3
 、OWの輻射線を放出する中圧紫外線電球の下を10
DCIn/秒の速度で試料を通過させるPPGプロセサ
ーに、各被覆ずみ組成物をさらした。
硬化後のシリコーン被覆の剥離値は、次の手順によって
測定された。
本明細書の一部として参照すべき米国特許再発行第24
906号明細書の例5に記載されているような、95.
5 : 4.5のインオクチルアクリレート:アクリル
酸コポリマーからなる感圧性接着剤のへデタンーイソゾ
ロバ7−ル溶液を、329/m’/−(乾燥重量)の塗
布量で前記の硬化ンリコー/被覆上に塗布し、空気循環
オーブン内で70℃で5分間乾燥した。次にポリエチレ
フテレフタレー) (PET)の68μm の二軸延伸
フィルムを被覆の表面に押しつけることにより、感圧接
着剤テープとシリコーンで被覆すれた基体とのラミネー
トを調製した。このラミネートを2.5X25cmの細
片に切断した。180°の角度及び240cm/分の引
きはがし速度の下に、シリコーンで被覆された基体から
接着剤を付着させたPETフィルム(すなわち、感圧性
接着剤テープ)を引きはがすのに要する力が「剥離値」
である。
各ボリア0キサン被覆組成物で被&された細片について
観察された剥離値の平均を表■1に示す。
感圧接着剤テープの再接着値を測定するのには、次のよ
うな手法を用いた。
シリコーンで被覆された表面から剥がしとった後の感圧
性接着剤テープを清浄な板ガラスの表面に貼りつけた。
180°の角度及び2ろOCm/分の引きはがし速度の
下に、テープをガ゛ラスの表面から引きはなすことによ
って再接着値の測定を行った。再接着値についての測定
結果を表III K示す。
本発明のシリコーン組成物を輻射線で硬化させると、ア
クリル系の感圧性接着剤に対して比較的低い剥離値(す
なわち、5.’j/(111未満)を有する表面が得ら
れ、しかも再接着値が示すとおり、接着剤の効力低下は
気がつかない程度であることが表■から明らかである。
本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、本発明に
種々の修正及び変更が可能なことは当業者にとって明ら
かであろう。また、本発明が上記に記載した例示を目的
とした態様に不当に限定されるものでないことを理解す
べきである。
代理人 浅 村   晧

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11(a)  1分子当り少なくとも1個の珪素結合
    水素原子を含むが、1個の珪素原子に2個をこえる水素
    原子が結合していない珪素化合物、(bJ  脂肪族的
    不飽和を含む化合物、及び(C)  紫外線変位基を有
    する白金錯体を含むことを特徴とする組成物。 (2)  白金錯体が(η−ジオレフィン)(σ−アリ
    ール)白金錯体である、特許請求の範囲(11の組成物
    。 (3)  白金錯体が、式: (式中、 R1は、ヒドロシル化反応に関与しない1個又はそれ以
    上の置換基を有し、又は有していない、直鎖もしくは分
    枝鎖又は環状である、白金にπ−結合したアルカジエン
    であり、 R2及びR3は、白金にσ−結合したアリール基であっ
    て、ヒドロシル化反応に関与しない1個又はそれ以上の
    置換基を有し、又は有していない単環式又は多環式アリ
    ール基から独立に選ばれ、R4及びR5は、独立に水素
    又はO−アルケニル基を表わし、該アルケニル基は直鎖
    もしくは分枝鎖又は環として存在し、そのアルケニル基
    の不飽和結合は、σ−結合位置に対して2−文は6−位
    にあるものとし、 aは0又は1であるが R4とR5とが共に0−アルケ
    ニル基である場合にのみ0であり、そしてR4及びR5
    のいずれ一方が0〜アルケニル基でないときには1であ
    る) によって表わされる、特許請求の範囲(2)の組成物。 (4)  白金錯体が、 (η’−1.5−COD)−ビス(4−メトキシフェニ
    ル)白金 (η’−1、5−COD )−ビス(トリメチルシリル
    フェニル)白金 (η’−1、5−COD )−ビス(4−) +)フル
    オロメチルフェニル)白金 (η’−1.5−COD)−ビス(6−トリフルオロメ
    チルフェニル)白金 (η’−1’、5−COD)−2ス(2−トリフルオロ
    メチルフェニル)白金 (η’−1、5−COD )−ビス(2;4.ロートリ
    フルオロフェニル)白金 からなる群から選ばれたものである、特許請求の範囲(
    3)の組成物。 (5)脂肪族的不飽和含有化合物1当量当り、0.1〜
    10.0当量の珪素結合水素含有化合物、及び全組成物
    の重量に対して5〜i ooo重量p’pmの白金錯体
    が含まれている、特許請求の範囲(1)の組成物。 (6) (a)  1分子当り少なくとも1個の珪素結
    合水素原子を含む珪素化合物が一般式: 〔式中、 各R1°は、独立にアルキル基、シクロアルキル基、フ
    ェニル基、ヒドロキシアルキル基、(ポリアルコキシ)
    アルキル基又は水素を表わし、そして少なくとも2個の
    HIO基、しかし全R10基の50%以下が水素であり
    、mは0,1.2又は6であり、そして nは、mの値と併せて考えた場合に134〜20.00
    0の分子量を有するポリオルガノヒドロシロキサンが得
    られるような1〜275の平均値を有する数である〕 を有するポリオルガノヒドロシロキサンでア’l)、(
    bl  脂肪族的不飽和含有化合物が、一般式:〔式中
    、 各R8は、独立にハロゲン化され、もしくはされていな
    いエチレン状不飽和基、ハロゲン化され、もしくはされ
    ていないアルキル基もしくはシクロアルキル基、又はフ
    ェニル基を表わし、全R8基の少なくとも90%はメチ
    ル基であり、そして少なくとも2個のR8基、しかし全
    R8基の10%以下がビニル又はプロペニルであり、h
    は、25°Cにおける粘度が約0.6〜3パスカル・秒
    (600〜6000センチポアズ)であるポリオルガノ
    ビニルシロキサンが得られるような約75〜250の値
    を有する数であり、そして gは0,1.2又は6である〕 を有するポリオルガノシロキサンであり、(cl  紫
    外線変位基を有する白金錯体が、式:(式中、 R1は、ヒドロシル化反応に関与しない1個又はそれ以
    上の置換基を有し、又は有していな℃・、直鎖もしくは
    分枝鎖又は環状である、白金にπ−結合したアルカシエ
    ンであり、 R2及びR3は、白金にσ−結合したアリール基であっ
    て、ヒドロシル化反応に関与しない1個又はそれ以上の
    置換基を有し、又は有していない単環式又は多環式アリ
    ール基から独立に選ば汰R4及びR5は、独立に水素又
    は0−アルケニル基を表わし、該アルケニル基は直鎖も
    しくは分枝鎖又は環として存在し、そのアルケニル基の
    不飽和結合は、σ−結合位置に対して2−又はろ−位に
    あるものとし、 aはO又は1であるが R4とR5とが共に。−アルケ
    ニル基である場合にのみ0であり、そしてR4及びR5
    のいずれか一方が。−アルケニル基でないときには1で
    ある) によって表わされる白金錯体である、特許請求の範囲(
    1)の組成物。 (7)60〜99重量部のポリオルガノシロキサン、約
    1〜約40重量部のポリオルガヒドロシロキサン、及び
    全組成の重量に対して5〜1000重量ppmの白金錯
    体が含まれている、特許請求の範囲(6)の組成物。 (8)  白金錯体が、 (η’−1、5−COD )−ビス(4−メトキシフェ
    ニル)白金 (η4−1.5−coD)−ビx(4−トvメーy−ル
    シリルフェニル)白金 (η’−1,5−COD)−ビス(4−トリフルオロメ
    チルフェニル)白金 (η’−1.5−COD)−ビス(6−トリフルオロメ
    チルフェニル)白金 (η’−1.5−COD)−ビス(2−トリフルオロメ
    チルフェニル)白金 (η’−1、5−COD )−ビス(2,4,6−)リ
    フルオロフェニル)白金 からなる群から選ばれたものである、特許請求の範囲(
    6)の組成物。 (9)少なくとも一つの主要表面に特許請求の範囲(6
    )の組成物を塗布した後、該組成物を化学線にさらすこ
    とによって製造された層を前記の表面上に有することを
    特徴とする基体。 (101シート材料の少なくとも片側に特許請求の範囲
    (6)の組成物を塗布した後、該組成物を化学線にさら
    すことによって製造された剥離表面を有するシート材料
    であって、該シート材料の反対側に堅固に結合された常
    態で粘着性を有する感圧性接着剤の層を有することによ
    り、感圧性の接着剤テープが形成されていることを特徴
    とする前記のシート材料。 (11)%許請求の範囲fi+の組成物を反応させるこ
    とを特徴とするヒドロシル化方法。 R2前記の組成物を化学線にさらすことによって前記の
    反応を特徴する特許請求の範囲(111の方法。 03)  白金錯体として(η−ジオレフィン)(σ−
    アリール)白金錯体を用いる、特許請求の範囲(ill
    の方法。 +14)  白金錯体が、式: (式中、 R1は、ヒドロシル化反応に関与しない1個又はそれ以
    上の置換基を有し、又は有していない、直鎖もしくは分
    枝鎖又は環状である、白金にπ−結合したアルカジエン
    であり、 Rに及びR3は、白金にσ−結合した了り−ル基であっ
    て、ヒドロシル化反応に関与しない1個又はそれ以上の
    置換基を有し、又は有していない単環式又は多環式アリ
    ール基から独立に選ばれ、R4及びR5は独立に水素又
    は。−アルケニル基を表わし、該アルケニル基は直鎖も
    しくは分枝鎖又は5員もしくは6員環として存在し、そ
    のアルケニル基の不飽和結合は、σ−結合位置に対して
    2−又は6−位にあるものとし、 aはO又は1であるが R4とR5とが共に。−アルケ
    ニル基である場合にのみ0であり、そしてR4及びR5
    のいずれか一方が。−アルケニル基でないときは1であ
    る) で表わされる、特許請求の範囲(121の方法。 a■ 白金錯体を、 (7+’−1、5−COD )−ビス(4−メトキシフ
    ェニル)白金 (η’−1’ 、 5− COD )−ビス(4−トリ
    メチルシリルフェニル)白金 (η’−1、5−C0D)−ビス(4−トリフルオロメ
    チルフェニル)白金 (η’−1.5−COD)−ビス(3−トリフルオロメ
    チルフェニル)白金 (η’−1.5−COD)−ビス(2−トリフルオロメ
    チルフェニル)白金 (η’−1、5−COD )−ビス(2,4,6−)リ
    フルオロフェニル)白金 からなる群から選ぶ、特許請求の範囲(+4)の方法。 (161脂肪族的不飽和含有化合物1当量当’) [1
    ,1〜10.0当量の珪素結合水素含有化合物、及び全
    組成物の重量に対して5〜1000 ppmの白金触媒
    を組成物に含ませる、特許請求の範囲(111の方法。 (Iη 脂肪族的不飽和含有化合物が、一般式:〔式中
    、 各R8は独立にハロゲン化され、もしくはされていない
    エチレン状不飽和基、ハロゲン化され、もしくはされて
    いないアルキル基もしくはシクロアルキル基、又はフェ
    ニル基を表わし、全R8基の少なくとも90%はメチル
    基であり、少なくとも2個のR8基、しかし全R8基の
    10%以下がビニル又はプロペニルであり、 hは、25℃における粘度が約0.3〜6パスカル・秒
    (300〜6000センチポアズ)であるポリオルガノ
    ビニルシロキサンが得られるような約75〜250の値
    を有する数であり、そして gは0,1.2又は6である〕 を有するポリオルガノシロキサンである、特許請求の範
    囲αυの方法。 α団 珪素結合水素含有化合物が、一般式:〔式中、 各R10は独立にアルキル基、シクロアルキル基、フェ
    ニル基、ヒドロキシアルキル基、(ホリアルコキシ)ア
    ルキル基又は水素を表わし、少なくとも2個のRIO基
    、しかし全RIO基の50%以下が水素であり、 mは0,1.2又は3であり、そして nは、mの値と併せて考えた場合に134〜20、On
     Oの分子量を有するポリオルガノヒドロシロキサンが
    得られるような1〜275の平均値を有する数である〕 を有するポリオルガノヒドロシロキサンである、特許請
    求の範囲側の方法。 (111〜40重量部のポリオルガノヒドロシロキサン
    、60〜99重量部の脂肪族的不飽和含有化合物、及び
    全組成物の重量に対して5〜1000重量ppmの白金
    錯体を組成物に含ませる、特許請求の範囲a樽の方法。 (イ)脂肪族的不飽和含有化合物がオレフィン状不飽和
    を有している、特許請求の範囲(Iυの方法。
JP59040282A 1983-03-04 1984-03-02 輻射線硬化性組成物 Granted JPS59168061A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/472,158 US4530879A (en) 1983-03-04 1983-03-04 Radiation activated addition reaction
US472158 1983-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59168061A true JPS59168061A (ja) 1984-09-21
JPH0477026B2 JPH0477026B2 (ja) 1992-12-07

Family

ID=23874416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59040282A Granted JPS59168061A (ja) 1983-03-04 1984-03-02 輻射線硬化性組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4530879A (ja)
EP (1) EP0122008B1 (ja)
JP (1) JPS59168061A (ja)
KR (1) KR930003805B1 (ja)
AT (1) ATE34986T1 (ja)
AU (1) AU565429B2 (ja)
CA (1) CA1256060A (ja)
DE (1) DE3471937D1 (ja)
DK (1) DK130884A (ja)
ES (1) ES530181A0 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013847A (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPS62187732A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 Shin Etsu Chem Co Ltd オルガノポリシロキサン硬化物の製造方法
JPS63172776A (ja) * 1986-12-22 1988-07-16 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 付加硬化性シリコーン塗料の紫外線活性化
JP2001329189A (ja) * 2000-05-24 2001-11-27 Asahi Kasei Corp 光触媒組成物
JP2007308581A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加硬化型シリコーンゴム組成物の硬化方法及び付加硬化型シリコーンゴム組成物
JP2009091403A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加硬化型シリコーンゴム組成物及びその硬化方法
JP2009220384A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーンゴム薄膜被覆層の形成方法、及びシリコーンゴム薄膜被覆物品

Families Citing this family (159)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60177029A (ja) * 1984-02-21 1985-09-11 Toray Silicone Co Ltd オルガノポリシロキサン組成物の硬化方法
US4544696A (en) * 1984-10-29 1985-10-01 Sws Silicones Corporation Silicone elastomers having thermally conductive properties
US4722975A (en) * 1984-11-26 1988-02-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Crosslinkable copolymer composition and a method for the preparation thereof
US4713401A (en) * 1984-12-20 1987-12-15 Martin Riediker Titanocenes and a radiation-polymerizable composition containing these titanocenes
FR2579602B1 (fr) * 1985-03-29 1987-06-05 Rhone Poulenc Rech Composition polysilazane pouvant reticuler en presence d'un metal ou d'un compose metallique catalysant la reaction d'hydrosilylation
FR2597110A1 (fr) * 1986-04-14 1987-10-16 Rhone Poulenc Multi Tech Composition organopolysiloxane, potentiellement reticulable et utilisable notamment en microlithographie, et son procede d'application
JPS63198692A (ja) * 1987-02-13 1988-08-17 Shin Etsu Chem Co Ltd シクロアルキルシランの製造方法
US4880705A (en) * 1987-09-28 1989-11-14 Minnesota Mining & Manufacturing Company Siloxy ketenes and products prepared therefrom
US4812214A (en) * 1987-09-28 1989-03-14 Minnesota Mining & Manufacturing Company Method of combining siloxy groups with ketene-reactive compounds
US4921882A (en) * 1987-10-08 1990-05-01 Hercules Incorporated Electron beam irradiated release film
US5145886A (en) * 1988-05-19 1992-09-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation activated hydrosilation reaction
US4916169A (en) * 1988-09-09 1990-04-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Visible radiation activated hydrosilation reaction
US5187015A (en) * 1989-02-17 1993-02-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ice release composition, article and method
US5089537A (en) * 1989-05-22 1992-02-18 Dow Corning Corporation UV curable silicone emulsions
US5026446A (en) * 1989-06-05 1991-06-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of manufacturing a disposable diaper having an abraded target strip
US5334687A (en) * 1989-09-08 1994-08-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organopolysiloxane composition
CA2035964A1 (en) * 1990-03-06 1991-09-07 Carl R. Kessel Solventless silicon release coating
US6376569B1 (en) * 1990-12-13 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Hydrosilation reaction utilizing a (cyclopentadiene)(sigma-aliphatic) platinum complex and a free radical photoinitiator
CA2096114A1 (en) * 1990-12-13 1992-06-14 Larry D. Boardman Radiation activated hydrosilylation reaction
US6046250A (en) * 1990-12-13 2000-04-04 3M Innovative Properties Company Hydrosilation reaction utilizing a free radical photoinitiator
US5508509A (en) * 1993-11-30 1996-04-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sensing elements and methods for uniformly making individual sensing elements
US5403746A (en) * 1993-11-30 1995-04-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sensor with improved drift stability
AU1972195A (en) * 1994-03-03 1995-09-18 Avery Dennison Corporation Control adhesion strip
US5583178A (en) * 1994-06-30 1996-12-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cure-indicating molding and coating composition
CA2191238C (en) * 1994-06-30 2004-01-27 Joel D. Oxman Dental impression material with cure-indicating dye
US5714122A (en) 1995-11-22 1998-02-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Emulsion for robust sensing
WO1999014082A1 (en) 1996-09-18 1999-03-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesively-bonded inflatable restraint and method of making
WO1998012075A1 (en) 1996-09-18 1998-03-26 Minnessota Mining And Manufacturing Company Adhesively-bonded inflatable restraint and method of making
JP3417230B2 (ja) * 1996-09-25 2003-06-16 信越化学工業株式会社 型取り母型用光硬化性液状シリコーンゴム組成物
US20100273011A1 (en) * 1996-12-20 2010-10-28 Bianxiao Zhong Silicone Composition, Silicone Adhesive, Coated and Laminated Substrates
US6150546A (en) * 1999-05-03 2000-11-21 General Electric Company Irradiation-curable silicone compositions, photo-active platinum (IV) compounds, and method
US20030199603A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-23 3M Innovative Properties Company Cured compositions transparent to ultraviolet radiation
US6841079B2 (en) * 2002-05-31 2005-01-11 3M Innovative Properties Company Fluorochemical treatment for silicon articles
GB0213925D0 (en) * 2002-06-18 2002-07-31 Univ Dundee Metallisation
US6907176B2 (en) * 2002-06-24 2005-06-14 Dow Corning Corporation Planar optical waveguide assembly and method of preparing same
US6908682B2 (en) * 2002-09-12 2005-06-21 3M Innovative Properties Company Photocured silicone sealant having improved adhesion to plastic
US20040050152A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-18 King Rex M. Apparatus for measuring adhesion of gelled polymers
AU2003261279A1 (en) * 2003-07-28 2005-03-07 Dow Corning Corporation Method for etching a patterned silicone layyer
JP2005150235A (ja) 2003-11-12 2005-06-09 Three M Innovative Properties Co 半導体表面保護シート及び方法
AU2005275246B2 (en) * 2004-07-14 2011-10-06 3M Deutschland Gmbh Dental compositions containing carbosilane monomers
DE602005015333D1 (de) 2004-07-14 2009-08-20 3M Innovative Properties Co Dentalzusammensetzungen mit carbosilanpolymere
JP4880603B2 (ja) 2004-08-11 2012-02-22 ダウ・コーニング・コーポレイション センサ応用のための半透膜を形成する光重合性シリコーン物質
US7192795B2 (en) * 2004-11-18 2007-03-20 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device with silicon-containing encapsulant
US7314770B2 (en) 2004-11-18 2008-01-01 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device with silicon-containing encapsulant
US20060105483A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Leatherdale Catherine A Encapsulated light emitting diodes and methods of making
DE102004059375A1 (de) 2004-12-09 2006-06-22 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Auf nanoskaligem Titandioxid geträgerte Platin-Katalysatoren, deren Verwendung in der Hydrosilylierung, ein Hydrosilylierungsverfahren mit solchen Katalysatoren und Zusammensetzungen enthaltend solche Katalysatoren
US8092910B2 (en) * 2005-02-16 2012-01-10 Dow Corning Toray Co., Ltd. Reinforced silicone resin film and method of preparing same
CN101120054B (zh) * 2005-02-16 2013-01-09 陶氏康宁公司 增强的有机硅树脂膜及其制备方法
CN101238181B (zh) * 2005-08-04 2011-10-05 陶氏康宁公司 增强的有机硅树脂膜及其制备方法
US7279210B2 (en) * 2005-09-07 2007-10-09 3M Innovative Properties Company Curable compositions, methods of making and using the same, and articles therefrom
US20070092736A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device with silicon-containing encapsulant
US20070092737A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device with silicon-containing encapsulant
US7595515B2 (en) 2005-10-24 2009-09-29 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device having a molded encapsulant
WO2007050484A1 (en) * 2005-10-24 2007-05-03 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device having a molded encapsulant
US8912268B2 (en) * 2005-12-21 2014-12-16 Dow Corning Corporation Silicone resin film, method of preparing same, and nanomaterial-filled silicone composition
EP1973964B1 (en) * 2006-01-19 2011-07-06 Dow Corning Corporation Silicone resin film, method of preparing same, and nanomaterial-filled silicone compositon
US8084097B2 (en) * 2006-02-20 2011-12-27 Dow Corning Corporation Silicone resin film, method of preparing same, and nanomaterial-filled silicone composition
US7407710B2 (en) * 2006-04-14 2008-08-05 3M Innovative Properties Company Composition containing fluoroalkyl silicone and hydrosilicone
US7410704B2 (en) * 2006-04-14 2008-08-12 3M Innovative Properties Company Composition containing fluoroalkyl hydrosilicone
US7413807B2 (en) * 2006-04-14 2008-08-19 3M Innovative Properties Company Fluoroalkyl silicone composition
WO2007120905A2 (en) 2006-04-18 2007-10-25 Dow Corning Corporation Cadmium telluride-based photovoltaic device and method of preparing the same
US20090084427A1 (en) * 2006-04-18 2009-04-02 Anderson Nicole R Copper Indium Diselenide-Based Photovoltaic Device And Method Of Preparing the Same
US8207442B2 (en) * 2006-04-18 2012-06-26 Itn Energy Systems, Inc. Reinforcing structures for thin-film photovoltaic device substrates, and associated methods
EP2018669B1 (en) * 2006-04-18 2009-11-11 Dow Corning Corporation Copper indium diselenide-based photovoltaic device and method of preparing the same
US20070269586A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-22 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device with silicon-containing composition
US7655486B2 (en) * 2006-05-17 2010-02-02 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device with multilayer silicon-containing encapsulant
US20080014532A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 3M Innovative Properties Company Laminate body, and method for manufacturing thin substrate using the laminate body
CN101501571B (zh) * 2006-08-14 2013-08-21 道康宁公司 使用显影溶剂制备图案化膜的方法
US8092735B2 (en) 2006-08-17 2012-01-10 3M Innovative Properties Company Method of making a light emitting device having a molded encapsulant
DE102007033214B4 (de) * 2006-08-29 2017-09-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Elektromotors
US8124870B2 (en) * 2006-09-19 2012-02-28 Itn Energy System, Inc. Systems and processes for bifacial collection and tandem junctions using a thin-film photovoltaic device
KR20090074758A (ko) * 2006-10-05 2009-07-07 다우 코닝 코포레이션 실리콘 수지 필름 및 이의 제조방법
EP2095446A1 (en) * 2006-12-20 2009-09-02 Dow Corning Corporation Composite article including a cation-sensitive layer
US8277945B2 (en) * 2006-12-20 2012-10-02 Dow Corning Corporation Glass substrates coated or laminated with multiple layers of cured silicone resin compositions
EP2125652A1 (en) * 2006-12-20 2009-12-02 Dow Corning Corporation Glass substrates coated or laminated with cured silicone resin compositions
US7709092B2 (en) * 2007-01-19 2010-05-04 3M Innovative Properties Company Solar control multilayer film
KR20090107529A (ko) * 2007-02-06 2009-10-13 다우 코닝 코포레이션 실리콘 수지, 실리콘 조성물, 피복된 기판 및 강화 실리콘 수지 필름
US9944031B2 (en) * 2007-02-13 2018-04-17 3M Innovative Properties Company Molded optical articles and methods of making same
WO2008100991A1 (en) 2007-02-13 2008-08-21 3M Innovative Properties Company Led devices having lenses and methods of making same
WO2008103229A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Dow Corning Corporation Reinforced silicone resin film and method of preparing same
US20100093242A1 (en) * 2007-02-22 2010-04-15 Dimitris Elias Katsoulis Composite Article Having Excellent Fire Resistance
EP2114670A1 (en) * 2007-02-22 2009-11-11 Dow Corning Corporation Composite article having excellent fire resistance
US8283025B2 (en) * 2007-02-22 2012-10-09 Dow Corning Corporation Reinforced silicone resin films
US20100075127A1 (en) * 2007-02-22 2010-03-25 Mark Fisher Reinforced Silicone Resin Film and Method of Preparing Same
US8323797B2 (en) * 2007-02-22 2012-12-04 Dow Corning Corporation Composite article having excellent fire and impact resistance and method of making the same
JP5377334B2 (ja) * 2007-02-22 2013-12-25 ダウ コーニング コーポレーション 強化シリコーン樹脂フィルム
CN101675096B (zh) * 2007-05-01 2012-12-26 陶氏康宁公司 纳米材料填充的有机硅组合物和增强的有机硅树脂膜
KR20100017503A (ko) * 2007-05-01 2010-02-16 다우 코닝 코포레이션 강화 실리콘 수지 필름
US20090017323A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 3M Innovative Properties Company Layered body and method for manufacturing thin substrate using the layered body
US20090017248A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 3M Innovative Properties Company Layered body and method for manufacturing thin substrate using the layered body
US7891636B2 (en) * 2007-08-27 2011-02-22 3M Innovative Properties Company Silicone mold and use thereof
US7960192B2 (en) * 2007-09-14 2011-06-14 3M Innovative Properties Company Light emitting device having silicon-containing composition and method of making same
WO2009051905A2 (en) * 2007-10-12 2009-04-23 Dow Corning Corporation Aluminum oxide dispersion and method of preparing same
ATE515529T1 (de) * 2007-10-12 2011-07-15 Dow Corning Folie aus verstärktem silikonharz und nanofasergefüllte silikonzusammensetzung
DE102008000156A1 (de) 2008-01-25 2009-07-30 Wacker Chemie Ag Durch Bestrahlung aktivierte Hydrosilylierungsreaktionen
CN101959939B (zh) * 2008-03-04 2013-02-06 陶氏康宁公司 硼硅氧烷组合物,硼硅氧烷粘合剂,涂布和层压的基底
WO2009111199A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-11 Dow Corning Corporation Silicone composition, silicone adhesive, coated and laminated substrates
WO2009146254A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Dow Corning Corporation Adhesive tape and laminated glass
EP2145912A1 (en) 2008-07-19 2010-01-20 Momentive Performance Materials GmbH Method of coating substrates
TW201004795A (en) * 2008-07-31 2010-02-01 Dow Corning Laminated glass
JP2010062269A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Three M Innovative Properties Co ウェーハ積層体の製造方法、ウェーハ積層体製造装置、ウェーハ積層体、支持層剥離方法、及びウェーハの製造方法
CN102272947A (zh) * 2008-10-31 2011-12-07 陶氏康宁公司 光生伏打电池组件和形成方法
US8324324B2 (en) * 2009-06-30 2012-12-04 3M Innovative Properties Company Composition and process for preparing curable organofluorine-modified polysilazanes, and polysilazanes prepared thereby
WO2011059462A1 (en) 2009-11-16 2011-05-19 3M Innovative Properties Company Fluorosilicone blend release materials
EP2516512B1 (en) 2009-12-22 2015-09-23 3M Innovative Properties Company Process for preparing shelf-stable curable polysilazanes, and polysilazanes prepared thereby
JP4574738B1 (ja) * 2010-02-15 2010-11-04 株式会社原子力エンジニアリング 生分解性成形品
DE102010002141A1 (de) 2010-02-19 2011-08-25 Momentive Performance Materials GmbH, 51373 Integrale Bestrahlungseinheit
WO2011107592A1 (en) 2010-03-05 2011-09-09 Momentive Performance Materials Gmbh Curable polyorganosiloxane composition for use as an encapsulant for a solar cell module
DE102010028182A1 (de) 2010-04-26 2011-10-27 Momentive Performance Materials Gmbh Hydrophile Polyorganosiloxane
KR20140000270A (ko) 2010-11-09 2014-01-02 다우 코닝 코포레이션 유기인 화합물에 의해 가소화된 하이드로실릴화 경화된 실리콘 수지
JP2014505748A (ja) 2010-12-08 2014-03-06 ダウ コーニング コーポレーション 封止材を作成するのに好適な金属酸化物ナノ粒子を含むシロキサン組成物
KR20130126946A (ko) 2010-12-08 2013-11-21 다우 코닝 코포레이션 봉지재의 형성에 적합한 이산화티타늄 나노입자 함유 실록산 조성물
EP2649114A1 (en) 2010-12-08 2013-10-16 Dow Corning Corporation Siloxane compositions suitable for forming encapsulants
EP2500009A1 (en) 2011-03-17 2012-09-19 3M Innovative Properties Company Dental ceramic article, process of production and use thereof
CN103732374B (zh) 2011-08-18 2018-10-30 迈图高新材料股份有限公司 照射和成型单元
KR20140095482A (ko) 2011-10-06 2014-08-01 다우 코닝 코포레이션 향상된 열안정성을 갖는 겔
JP2013087199A (ja) 2011-10-18 2013-05-13 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物の硬化方法
CN104136544A (zh) 2011-12-20 2014-11-05 3M创新有限公司 缩合-固化硅氧烷体系中的光活化贵金属催化剂
JP2015523926A (ja) 2012-06-11 2015-08-20 モーメンテイブ・パーフオーマンス・マテリアルズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング プラスチック複合成形体の製造方法
CN104704069B (zh) 2012-07-19 2016-10-12 3M创新有限公司 官能化异丁烯-异戊二烯共聚物组合物
WO2014052419A1 (en) 2012-09-26 2014-04-03 Dow Corning Corporation Method of separating a gas using at least one membrane in contact with an organosilicon fluid
EP3004269A1 (en) 2013-05-31 2016-04-13 3M Innovative Properties Company Fluoroalkyl silicones
CN105593270B (zh) 2013-10-04 2018-08-07 3M创新有限公司 氟代烷基有机硅组合物
US9938306B2 (en) 2013-10-04 2018-04-10 3M Innovative Properties Company Fluoroalkylsilanes and coatings therefrom
WO2015088932A1 (en) 2013-12-09 2015-06-18 3M Innovative Properties Company Curable silsesquioxane polymers, compositions, articles, and methods
EP3080221A1 (en) 2013-12-11 2016-10-19 3M Innovative Properties Company Siloxane nanoparticle coating useful for antireflection
EP3126369B1 (en) 2014-03-31 2018-09-12 3M Innovative Properties Company Fluoroalkyl silicones
WO2015195391A1 (en) 2014-06-20 2015-12-23 3M Innovative Properties Company Adhesive compositions comprising a silsesquioxane polymer crosslinker, articles and methods
KR20170020869A (ko) 2014-06-20 2017-02-24 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 실세스퀴옥산 중합체 코어 및 실세스퀴옥산 중합체 외층을 포함하는 경화성 중합체 및 방법
WO2015195355A1 (en) 2014-06-20 2015-12-23 3M Innovative Properties Company Adhesive compositions comprising a silsesquioxane polymer crosslinker, articles and methods
US9938307B2 (en) 2014-08-27 2018-04-10 3M Innovative Properties Company Polyfluoroalkylated alkenes and silane compounds prepared therefrom
US9938380B2 (en) 2014-08-27 2018-04-10 3M Innovative Properties Company Polyfluoroalkylated alkenes and silicone compounds prepared therefrom
US9975834B2 (en) 2014-08-27 2018-05-22 3M Innovative Properties Company Polyfluoroalkylated alkenes and silicon compounds prepared therefrom
EP3194501A1 (en) 2014-09-17 2017-07-26 Dow Corning Corporation 3d printing method utilizing a photocurable silicone composition
EP3197966A1 (en) 2014-09-22 2017-08-02 3M Innovative Properties Company Curable polymers comprising silsesquioxane polymer core silsesquioxane polymer outer layer, and reactive groups
US9957416B2 (en) 2014-09-22 2018-05-01 3M Innovative Properties Company Curable end-capped silsesquioxane polymer comprising reactive groups
DE102014222685A1 (de) 2014-11-06 2016-05-12 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Siliconelastomerteilen
KR102516516B1 (ko) 2015-01-09 2023-03-30 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 게엠베하 고전압 직류 적용을 위한 절연체 제조용 실리콘 고무 조성물의 용도
WO2017012715A1 (en) 2015-07-20 2017-01-26 Momentive Performance Materials Gmbh Modified filler particles and silicone compositions comprising the same
EP3344302B1 (en) 2015-09-04 2022-04-13 Alcon Inc. Soft silicone medical devices with durable lubricious coatings thereon
JP6592189B2 (ja) 2015-09-04 2019-10-16 ノバルティス アーゲー その上に耐久性潤滑性コーティングを有するコンタクトレンズを製造するための方法
CN107428073B (zh) 2015-11-09 2019-08-20 瓦克化学股份公司 用于通过弹道法制备弹性体成型部件的有机硅组合物
JP2018532006A (ja) 2015-11-26 2018-11-01 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG 弾道形成法によりエラストマー形成部品を製造するための高粘度シリコーン組成物
MX2018006755A (es) 2015-12-03 2018-11-09 Elantas Beck Gmbh Composicion de organosiloxano de un componente reticulable por uv estable al almacenamiento.
US10987856B2 (en) 2015-12-21 2021-04-27 Wacker Chemie Ag Method and device for producing an object by using a 3D printing device
TW201722699A (zh) 2015-12-30 2017-07-01 聖高拜塑膠製品公司 複合管及其製造與使用方法
WO2017121733A1 (de) 2016-01-11 2017-07-20 Wacker Chemie Ag Vernetzbare siliconzusammensetzungen zur herstellung hochtransparenter formteile mittels ballistischer verfahren
US20190217545A1 (en) 2016-07-20 2019-07-18 Wacker Chemie Ag 3d printer and method for producing objects
EP3559131B1 (en) 2016-12-23 2021-06-23 Momentive Performance Materials Inc. Addition-curable silicone rubber composition
CN111032741A (zh) 2017-08-04 2020-04-17 瓦克化学股份公司 贵金属催化剂的稳定化
KR20200130695A (ko) 2018-03-12 2020-11-19 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 게엠베하 낮은 압축 변형 실리콘 고무 조성물
CN112218914B (zh) 2018-05-24 2022-11-22 莫门蒂夫性能材料股份有限公司 渗油性自粘合液体有机硅橡胶组合物
DE102019109729A1 (de) 2019-04-12 2020-10-15 Dreve Prodimed Gmbh Silikone und Silikon-Lacke zur Oberflächenflächenbehandlung von polymerisierbaren Materialien in der Medizintechnik, insbesondere im Hörgeräteakustik-Bereich
WO2021073717A1 (de) 2019-10-14 2021-04-22 Wacker Chemie Ag 3d-druckvorrichtung und verfahren zur herstellung von objekten mit erhöhter druckqualität
FR3107525B1 (fr) 2020-02-20 2022-03-04 Michelin & Cie Procédé de modification des membranes de cuisson expansibles pour la fabrication de pneumatique
EP3915995A1 (en) 2020-05-29 2021-12-01 Momentive Performance Materials Inc. Process for the stepwise synthesis of silahydrocarbons
JP2023546234A (ja) 2020-10-21 2023-11-01 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ ゲーエムベーハー カーボンブラックを含有する非硬化性シリコーン組成物
KR20240036056A (ko) 2021-07-19 2024-03-19 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 인크. 전자 부품의 포팅 내의 실리콘 조성물
WO2023025792A1 (en) 2021-08-24 2023-03-02 Momentive Performance Materials Gmbh Irradiation-curable silicone composition

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5559198A (en) * 1978-10-26 1980-05-02 Wacker Chemie Gmbh Method of adding siibonded hydrogen to aliphatic double bond
JPS6013847A (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB923710A (en) * 1960-11-07 1963-04-18 Ici Ltd Production of organosilicon compounds
US3220972A (en) * 1962-07-02 1965-11-30 Gen Electric Organosilicon process using a chloroplatinic acid reaction product as the catalyst
US3159662A (en) * 1962-07-02 1964-12-01 Gen Electric Addition reaction
US3410886A (en) * 1965-10-23 1968-11-12 Union Carbide Corp Si-h to c=c or c=c addition in the presence of a nitrile-platinum (ii) halide complex
US3313773A (en) * 1965-12-03 1967-04-11 Gen Electric Platinum addition catalyst system
AT278040B (de) * 1966-12-16 1970-01-26 Degussa Verfahren zur Herstellung von Organosiliziumverbindungen
DE1259888B (de) * 1967-05-27 1968-02-01 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Organosiliciumverbindungen
NL7207442A (ja) * 1971-06-25 1972-12-28
GB1399885A (en) * 1972-05-01 1975-07-02 Ici Ltd Coating compositions
DE2724822A1 (de) * 1977-06-02 1978-12-07 Consortium Elektrochem Ind Verfahren zum anlagern von si-gebundenem wasserstoff an aliphatische mehrfachbindung
DE2736499C2 (de) * 1977-08-12 1990-03-29 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zum Herstellen von klebrige Stoffe abweisenden Überzügen
US4288345A (en) * 1980-02-06 1981-09-08 General Electric Company Platinum complex
US4332654A (en) * 1981-07-17 1982-06-01 The Dow Chemical Company Photoactivated catalytic hydrosilylation of carbonyl compounds

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5559198A (en) * 1978-10-26 1980-05-02 Wacker Chemie Gmbh Method of adding siibonded hydrogen to aliphatic double bond
JPS6013847A (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013847A (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPS6153383B2 (ja) * 1983-07-04 1986-11-17 Shinetsu Chem Ind Co
JPS62187732A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 Shin Etsu Chem Co Ltd オルガノポリシロキサン硬化物の製造方法
JPH0319266B2 (ja) * 1986-02-14 1991-03-14 Shinetsu Chem Ind Co
JPS63172776A (ja) * 1986-12-22 1988-07-16 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 付加硬化性シリコーン塗料の紫外線活性化
JP2001329189A (ja) * 2000-05-24 2001-11-27 Asahi Kasei Corp 光触媒組成物
JP2007308581A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加硬化型シリコーンゴム組成物の硬化方法及び付加硬化型シリコーンゴム組成物
JP2009091403A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加硬化型シリコーンゴム組成物及びその硬化方法
JP2009220384A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーンゴム薄膜被覆層の形成方法、及びシリコーンゴム薄膜被覆物品

Also Published As

Publication number Publication date
ATE34986T1 (de) 1988-06-15
AU565429B2 (en) 1987-09-17
DK130884D0 (da) 1984-02-29
DK130884A (da) 1984-09-05
AU2522584A (en) 1984-09-06
KR930003805B1 (ko) 1993-05-13
ES8601219A1 (es) 1985-10-01
CA1256060A (en) 1989-06-20
EP0122008A1 (en) 1984-10-17
JPH0477026B2 (ja) 1992-12-07
EP0122008B1 (en) 1988-06-08
US4530879A (en) 1985-07-23
ES530181A0 (es) 1985-10-01
DE3471937D1 (en) 1988-07-14
KR840008171A (ko) 1984-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59168061A (ja) 輻射線硬化性組成物
JP2500250B2 (ja) 白金錯体とその製法
JP3021544B2 (ja) ハイドロシラン化方法
US6046250A (en) Hydrosilation reaction utilizing a free radical photoinitiator
US4600484A (en) Hydrosilation process using a (η5 -cyclopentadienyl)tri(σ-aliphatic) platinum complex as the catalyst
US5145886A (en) Radiation activated hydrosilation reaction
US6376569B1 (en) Hydrosilation reaction utilizing a (cyclopentadiene)(sigma-aliphatic) platinum complex and a free radical photoinitiator
JP2873022B2 (ja) 可視線活性化ヒドロ珪素化反応
WO1992010544A1 (en) Radiation activated hydrosilation reaction
GB2057473A (en) Ultraviolet-curable silicone coating compositions
EP0559575A1 (en) Organosilicone compositions
JPH0649764B2 (ja) メルカプトアルコキシアルキル官能性ポリシロキサンおよびその製法
JPH0655889B2 (ja) 新規な二元硬化型シリコーン組成物
JPH0368670A (ja) 放射線硬化性コーティング剤
JPH06345872A (ja) ビニルエーテル官能基を含む放射線硬化性組成物及びそれらの製造方法
EP0625534A1 (en) Radiation curable siloxane compositions containing vinyl ether functionality and methods for their preparation
Drahnak et al. Hydrosilation Process Using a (Η5-Cyclopentadienyl) Tri (σ-Aliphatic) Platinum Complex as the Catalyst
CA1196747A (en) Ultraviolet light curable acrylic functional silicone compositions

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees