JPS5839748B2 - 印刷された製品の取扱い装置 - Google Patents

印刷された製品の取扱い装置

Info

Publication number
JPS5839748B2
JPS5839748B2 JP49117040A JP11704074A JPS5839748B2 JP S5839748 B2 JPS5839748 B2 JP S5839748B2 JP 49117040 A JP49117040 A JP 49117040A JP 11704074 A JP11704074 A JP 11704074A JP S5839748 B2 JPS5839748 B2 JP S5839748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compartment
drum
product
section
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49117040A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5065326A (ja
Inventor
ライスト バルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ferag AG
Original Assignee
Ferag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ferag AG filed Critical Ferag AG
Publication of JPS5065326A publication Critical patent/JPS5065326A/ja
Publication of JPS5839748B2 publication Critical patent/JPS5839748B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/26Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles
    • B65H29/28Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles from mechanical grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/02Associating,collating or gathering articles from several sources
    • B65H39/06Associating,collating or gathering articles from several sources from delivery streams
    • B65H39/065Associating,collating or gathering articles from several sources from delivery streams by collecting in rotary carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/30Opening devices for folded sheets or signatures
    • B65H5/301Opening devices for folded sheets or signatures comprising blade-like means inserted between the parts to be opened
    • B65H5/302Opening devices for folded sheets or signatures comprising blade-like means inserted between the parts to be opened the blade-like means being stationary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/431Features with regard to the collection, nature, sequence and/or the making thereof
    • B65H2301/4317Signatures, i.e. involving folded main product or jacket
    • B65H2301/43171Inserting subproducts in a signature as main product
    • B65H2301/431711Inserting subproducts in a signature as main product the subproduct being inserted in a direction substantially perpendicular to the fold of the main product
    • B65H2301/431716Inserting subproducts in a signature as main product the subproduct being inserted in a direction substantially perpendicular to the fold of the main product the main product being oriented with opening face upwards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/434In channels, e.g. in which the articles are substantially vertical or inclined
    • B65H2301/4341In channels, e.g. in which the articles are substantially vertical or inclined with several channels on a rotary carrier rotating around an axis parallel to the channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4471Grippers, e.g. moved in paths enclosing an area
    • B65H2301/44712Grippers, e.g. moved in paths enclosing an area carried by chains or bands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主製品の部器がそれぞれ回転するドラムの区
画室の中に、折目をドラムの軸の方に向けて送りこまれ
、開かれ、半製品供給部を通過せしめられ、この場所で
差込まれる半製品と共に上記の区画から取出される、少
なくとも1個の半製品を折たたんだ印刷所主製品に差込
むための装置に関するものである。
「印刷所主製品」という用語はこの点に関して、完成品
においていわば表紙をなすための、−切の折たたんだ印
刷物をいう。
たとえば新聞においては事件を追って発行直前に刷った
速報部分、またカタログやパンフレットでは最初と最後
の紙葉がそれである。
これに対して「印刷所半製品」とは、主製品に差込むた
めの一切の製品をいう。
もちろんこのような半製品には印刷物が属するが、あら
ゆる種類の扁平な付録もその一つである。
こうして主製品は半製品、または互いに異なる数種の半
製品と一体化されて、完成品を形成する。
ドラムのおよそ半回転の間に、単数側または複数個の半
製品の差込みに必要な一切の操作が行なわれる、冒頭に
挙げた種類の装置が既に知られている0この連続操作の
ために成る最小時間−せいぜい2秒ないし3秒程度−が
必要であることは、もちろんである。
特に取扱われる製品が通常、比較的傷つきやすく、しか
もこれを送りこみ、送り出さねばならないことを考慮す
ればそうであるO 他方、周知の装置の性質と、毎時so、ooo部の規模
に及ぶ近代的輪転機の生産能力と結びつければ、ドラム
が下記の条件を満足するように多数の区画を、この条件
を満足するような速度で回転または駆動する場合にしか
、周知の装置は輪転機から出てくる部数を消化すること
ができないことは明らかである。
すなわち一周速(毎秒区画数)は輪転機の最大能力に相
当しなければならない。
−また同時に、差込みのために必要な操作が行なわれる
ドラムの各回転部分を通過するために区画室が必要とす
る時間は、前述の最小時間を下まわってはならない。
それ故、毎秒最大20部の産出をそれぞれ2.5秒の加
工時間で加工しなければならないとすれば、周知の装置
は最大回転数12rev/minで約100個の区画を
備えたドラムをもたねばならないことになる。
以上のデータから直ちに判るように、輪転機の産出を直
接に処理するには、周知の設備を非現実的なやり方で巨
大なものに拡大しなければならないであろう。
そこで、従来は1台の印刷機の産出を原則として並列的
に動作する数台の装置に送るという方法がとられた。
ところがこのことは装置の必要を増倍し、生産を緩慢に
するに等しいのである。
そこで能力が周知の装置に比して何倍も増大し、しかも
場所の必要が同様に増加することのない、冒頭に挙げた
種類の装置を提供するのが、本発明の関心事である。
このために提案の装置は、本発明により次の特徴を有す
る。
すなわち主製品送りこみ部、半製品供給部および取出し
部がドラムの軸方向に逐次配設してあり、その際各区画
室には軸方向に働く、周期的にドラムの回転と同期して
駆動される部器送り手段が、また送給路に主製品の部器
を開くための拡げ手段が配設してあり、該拡げ手段が供
給部の軸方向に延びているのである○ 周知の装置では主製品はその送りこみ部から完成品取出
し部まで円弧状の軌道すなわち二次元軌道を通過するが
、提案の装置で主製品が通過する軌道はつる巻線または
螺施に比較することができ、すなわち立体曲線である。
換言すれば、主製品は送りこみ部から完成品取出し部ま
で、ドラム軸の回りに数回転を行なうのである。
その他の利点は、添付の図面にもとづく下記の実施例の
説明で明らかである。
以下、本発明の実施例を図面によって説明するO 第1図に示す装置10の最も重要な構成部分は、長手方
向に区切られたドラム11である。
ドラム11の回転は横軸を中心として行なわれ、ドラム
11は互いに固定して結合されそして軸のまわりに隣接
された複数個の回転ユニットに区分されている。
第1図、第2図から明らかなように2個の供給ユニット
13は、送りこみユニット12と、最後に取出しユニッ
ト14との間に配設されている。
このユニット12ないし14はまた第11図にもとづい
て更に説明するように、環状の連結部材によって互いに
取外し可能に結合されており、そしてこれらのユニット
は一緒に回転できる。
その際ユニット12ないし14の間の環状の連結部材は
同時にレールをなして回転自在のローラ15に支持され
ており、これによりドラム11はローラ15に対して回
転自在に構成されている。
ローラ15は丈夫なささえ16の上端に支持され、ささ
え16自体は基板17から上方へ伸張している。
基板17自体はドラムと同様の数の互いに突合わされ、
互いに結合されたユニットに区分されている○その際第
1図で明らかなように、送りこみユニット12に対応す
る基板17の胴部18は4個のささえ16を有し、他方
胴部18に続く胴部19はいわば増設区画であり、それ
ぞれ2個のささえ16を有する。
第1図に示すように、ドラム11は歯車電動機20によ
って駆動され、その従動車21は鎖または歯付ベルト2
3を介して、送りこみユニット12に回転不能に結合さ
れた駆動車22に連動されている。
送り込みユニット12の駆動方向は矢印24の方向にで
ある。
この場合、送りこみユニット12および搬送ユニット1
3に臨ませて、ベルトコンベヤ25または26として構
成された主製品供給装置HPまたは2(vAの半製品供
給装置■PlおよびVF6が配設されている。
他方、取出しユニット14に臨ませて、やはりベルトコ
ンベヤ27として示した完成品搬出装置EPが配設され
ている。
第1図で明らかなように、ユニット12ないし14のそ
れぞれは同数の、おおむね半径方向に外へ開いた区画室
に区分されている。
ここでは隣接する区画室の間の仕切は平坦な薄い板で示
しである。
この点については第10図を参照しなければならないが
、隣接の区画室の間の仕切の少なくとも一部はそれぞれ
の区画に属する送り手段よりなる。
ここでは、それぞれのユニット12ないし14の各区画
室に送り手段29.35〜39があることを確認すれば
十分である。
この送り手段は、区画の内容物を軸方向に後続のユニッ
トの区画の方向に、軸向きにずらせることができる。
このことは第2図で特に明らかである。
第2図にはドラム11の回転位置に関する区画室の内容
物の相対位置が明示されている。
また第1図で明らかなように、基板に面するドラム11
の外周面は無限循環ベルト28によって蔽われているか
ら、ドラム11の回転運動の間に区画室が基板17に面
すると、直ちに区画室の内容物の脱落が防止される。
第1図および特に第3図で明らかなように、方では送り
こみユニット12および取出しユニット14の区画室、
他方では2つの供給ユニット13の区画室はそれぞれ同
等の構造を有する。
送りこみユニツ)12および取出しユニット14では区
画室は側壁によって画定されており、該側壁は第1図、
第3図には板として示しであるが、送り手段を含む。
こうした送り手段の一例は第10図にもとづいて説明す
る。
また、ユニット12ないし14のそれぞれには加圧要素
29がある(第3図にはユニット12の一つの区画室の
中に単に円として示しである)。
この加圧要素29は当該区画室の中で一方の側壁から他
方の側壁へ整然と往復運動することができ、区画室のそ
れぞれの内容物に圧力を加え、それによってこの内容物
を送り手段に押付けるためのものである。
この加圧要素29の実施形も第10図にもとづいて再述
する。
供給ユニット13のすべての区画室は巧妙な仕掛を含ん
でいる。
それは−送り方向に見て、すなわち第3固在から右へ−
くさび形拡げ手段30を有し、その側面は2個の案内板
31,32に移行し、該案内板31.32は外側から当
該区画室に入りこみ(第4c図も参照)、それぞれ1部
の半製品■P1またはVF2を収容するための隙間を案
内板の間に明ける。
第3図に示す位置では、第二の供給ユニット13(右側
)の区画室のくさび形拡げ手段の尖端は先行の供給ユニ
ットの区画室の案内板32の末端に直ちに接続する。
既に触れたように、ユニツ1−12.13.14は互い
に結合されているが、しかしたとえば第3図のユニット
12の区画室とユニット13の第1の区画室の接合部に
示すように、各ユニットの相対的回転位置は調整される
次に第3図および第4aないしfにもとづいて機能を考
察する場合、次のことに注目しなければならない。
すなわち送りこみユニット12の区画室の中にある主製
品HPはドラム11の回転の際に後続の供給ユニット1
3の方向に、つまりその一つの区画室の中に前進させら
れる。
送りこみユニット12の区画室から供給ユニット13の
区画室に移行する前に、主製品は加圧要素29によって
横向きの押圧力を受け、その際第4図aに示すように僅
かにふくらむから、主製品HPに間隙が生じ、その中に
後続の区画室のくさび形拡げ手段30の尖端が入りこむ
ことができる。
送り運動は強制的に行なわれるから、第4図のbまたは
第3図の左側に見える供給ユニットの上から2番目の区
画室に示すように、くさび形拡げ手段30が主製品HP
の中に入りこみ、これを開く。
次に、第3図に詳しく示してない加圧要素の押圧力が解
除され、開かれた半製品が供給ユニット13の区画室の
底部に落下する。
ただしその際案内板31゜32が開いた主製品HPを開
いておく。
この瞬間に、第3図および第4図のCに示すように、隙
間33に第一の半製品VP1が挿入される。
すなわち半製品■P1は開いた主製品HPの中に落下す
るほかはない。
既に触れたように、第3図の右側に見える供給ユニット
のくさび形拡げ手段30の尖端は、左側に見える供給ユ
ニット13の当該区画室の案内板32と一線に並んでい
るので、半製品■P1を具備する主製品の左側供給ユニ
ットから後続供給ユニットへの移行は第一の半製品VP
1の開放をもたらさないで、第4図のdに示すように、
この半製品VPIの横おれをもたらすにすぎないから、
第2の半製品■P2の挿入のための空間が作りだされる
(第4図のe)。
次に取出しユニット14では、続いて前進され、今や完
成品EPとなった印刷物が取出しのために準備されてい
る。
このことは第9図にもとづいて再建する。
既に冒頭で述べたように、第3図および第4図aないし
fは遂行される諸過程の時間的に著しく集約された図を
示す。
これに対して第6図ないし第9図は送りこみユニツN2
,2つの供給ユニット13および取出しユニット14の
横断面のいわば瞬間撮影の概略図を示し、その際当該ユ
ニットの内容物の状態とドラム11の回転軸に関する回
転位置との関係が示されている。
第5図には、第二の供給ユニット13(右側)を先行の
供給ユニット13に関して調整することによって、くさ
び形拡げ手段30の尖端を先行の区画室の案内板31,
32の間の間隙寄りに整列することも可能であることが
示されている。
こうして第一の供給ユニット13から後続の供給ユニッ
ト13への移行の際に、初めに挿入された半製品■P1
の中央を開いて、次に挿入される半製品■P2が半製品
VPIの中に来るようにすることが、当然可能である。
第6図ないし第9図に関する説明を理解しやすくするた
めに、これらの図のそれぞれに文字A−B−C−Dによ
って、ドラム11の当該ユニット12.13.14の各
6個の区画室がある4つの象限を示した。
各区画の角位置は異なるから、第6図の図示は24個の
異なる回転位置での一つの区画室の図を重ね合わせたも
のと見ることもできる0この意味で第6図で明らかなよ
うに、コンベヤ25によって供給された1部の主製品が
丁度AB象限の第2区画室の中に落下しようとしている
この落下は第3区画室の中で、折目が区画の底面に接触
するまで(第5区画)継続する。
この状態は、BC象限の区画室が始まり、下方へ開き始
めるまで持続する(BC象限の第2区画)。
次に主製品は再び半径方向に外へすべり始め、やがてド
ラム11に面するベルト28の側の上に来る(BC象限
の第5区画)。
BC象限からCD象限に移行すると、区画室に属する送
り装置が軸方向に働き始めると同時に、加圧要素29が
区画の片側から区画の他の側に動き、こうして主製品H
Pを送り装置に押しつける(CD象限の第2区画)。
同時に主製品は送りこみユニット12から後続の供給ユ
ニット13へ軸方向に前進させられるから、ふくらみに
よって生じる間隙が後続の供給ユニット13のくさび形
拡げ手段30の尖端に接する。
主製品の送り運動はDA象限まで持続するから、主製品
は送りこみユニット12の区画室から後続の供給ユニッ
ト13の軸方向に続く区画室に前進させられる。
言い換えれば、送りこみユニット12の区画室はDA象
限を通過する際に空になると同時に、加圧要素29が締
付は位置から再び区画室の相対する側壁へ後退する(D
A象限の第4ないし第6区画室およびAB象限の第1区
画室)。
軸方向に続く供給ユニット13の区画室に移ると(第7
図、CD象限第3区画室)、既に述べたように、主製品
はくさび形拡げ手段30の尖端に接し、送り運動の際に
くさび形拡げ手段によって開かれ、次いで供給ユニット
の区画室の送り運動は作用することをやめ、同時に加圧
要素が再び不動位置に戻る(第7図C−D第6区画室お
よびB−A第1区画室)。
ここで案内板31,32によって再び閉じることを阻止
された主製品はその後縁によって引続き供給ユニット1
3の当該区画室の中に前進させられ、その際再び区画室
の底面に落下する(第7図DA象限第4ないし第6区画
室)。
そこで開いた■字形で回転し続ける。
次に第7図AB象限第2区画室で1部の半製品VP1が
隙間33を経て当該区画室に挿入され、そこでこの区画
室の中に既にある主製品HPの開口の中に自動的に入る
(第7図AB象限第2ないし第4象限)。
第6図のBC象限に関連して述べたと大体同じ過程が繰
返される○ただしこの過程が供給ユニットの区画室で行
なわれ、従って主製品ばかりでなく、その中に既に含ま
れる第一の半製品■P1にも関係する点が相違する。
同様にして、第8図にいわば瞬間撮影として示した諸過
程は第7図のそれに相当するが、この場合は第二の半製
品VP2が活動し始める。
すなわち第8図のBC象限の第5および第6区画室では
完成品EP(それぞれHP + V P 1+ V P
2 )が実際上出来上がり、排出の準備を終えている
ただしこのためにまず取出しユニット14の当該区画室
に引続き前進させられる。
この区画室は供給ユニット13の区画室と異なり、特別
の仕掛がもはやない。
上記の過程を第9図に、すなわち第9図CD象限第2区
画室ないしBA象限第6区画室に示す。
若干の制動時間の後に完成品EPは自重によるか、また
は定置された案内レール34(第9図)に促されて、取
出しユニット14から下掛けで退出する搬出装置27の
上に落下する。
ユニット12ないし14の各区画室に送り手段と少なく
とも1個の加圧要素29が配設されていることは既に述
べた。
次にこの送り手段と加圧要素29の実施例を第10図に
もとづいて説明しよう。
この図にはたとえば送りこみユニット12または取出し
ユニット14の、第2図矢印X方向に見た断面概略図が
示しである。
この図でまず判るように、隣接する区画室の間の仕切は
板でなく、半径方向に突出するローラ35よりなるロー
ラテーブルによって構成されている。
ローラ35は参照番号37の所で自由回転しうるように
、ドラム11の環状コア36に支持されている。
各ローラ35は、コア36の内部に伸張する軸端部38
を有する。
区画室のそれぞれの仕切のうち第10図にはローラ35
しか見えないが、ローラテーブルはそれぞれ図平面と直
交する平面に伸張することは明らかである。
従ってすべてのローラテーブルの、ドラム11の所定の
高さに配設されたローラの軸端部38は、自由回転しう
る内向きのピンを備えたピンの冠の如きものを構成する
このピンの冠は回転の際にスライダ39の側面に接触す
る。
スライダ39は、送り手段が駆動される区域(BC象限
の末端、CD象限およびDA象限の先端)に伸張する。
従って軸端部38とスライダ39の側面の間の摩擦結合
によって、ローラは上記の区域で駆動され、ローラテー
ブルの前進側のテーブル面は第10図で観察者の方向へ
送り作用を行なう。
ところが区画室の内容物の確実な強制送給を保証するに
は、時折駆動されるローラを備えたローラテーブルがあ
るだけでは十分でない。
このために各区画室に更に加圧要素29が配設しである
第10図の実施例では、この加圧要素29は球形ローラ
である0このローラ29はベルクランク49の一端に自
由回転しうるように支持され、ベルクランク49自体は
ドラム11の軸に平行のピン40に枢着され、その際コ
ア36の内部に伸張するベルクランク49の他方の端部
は、ピン40と平行の軸を有する、自由回転しうるロー
ラ41を担持する。
その場合、図示しないばねによって、ベルクランク49
は第10図下衣に記載した位置に予張されている。
ドラム11の回転の際にローラ41はスライダ39の内
縁に接触し、ベルクランク39に逆時計回りの揺動運動
を生起させるから、球形加圧要素29は第10図下衣に
示すように、当該区画室の一方の側壁から他方の側壁へ
と移動される。
それによって図示のように、区画室にもし内容物があれ
ばローラテーブルに押付けられ、その際−ローラテーブ
ルが駆動される限り一観察者の方向へ前進させられる。
ローラ41がスライダ39の内縁から離脱すると、第1
0図土庄から右へ示すように、直ちに加圧要素29は再
び当該区画室の一方の側壁から他方の側壁へ移る○ 第11図では、ドラムの個々のユニット12゜13.1
4がねじ付リング42,43によって互いに結合されて
いることが判る。
ねじ付リング42.43自体は互いにねじ止めされ、そ
の外面はいわば円形レールの輪郭をなす。
該円形レールはローラ15(第1図を参照)のフランジ
15′および15“の間のトレッドに係合する。
ねじ付リング42,43によって逐次連続するユニット
の相対的回転位置、たとえば第一の供給ユニット13に
対する送りこみユニット12または第二の供給ユニット
に対する第一の供給ユニットの相対的回転位置を調整し
、確定することがたやすくできる。
また逐次連続する区間の間の結合要素としてねじ付リン
グ42.43を備えたドラム11の区間式構造は、修理
または保守のために種々の区間をたやすく解体すること
ができる0しかも種々の区間の解体によって、ドラム1
1の筒形コア36の空胴は取扱いが容易である。
最後にドラム11ならびに基板17の区間式構造によっ
て、駆動側から伺ら変更することなく、幾つかの別の供
給区間を装置に補充することができる。
上述の装置の利点は明白である。
一方ではドラムの区画を軸方向に延長することによって
、部器が取扱いの間にほぼらせん形の経路を通過するよ
うにし、すなわち数回転のあいだドラムの中にとどまら
せることができるから、ドラムの直径を巨大なものに拡
大することなく、取扱いに必要な最小時間をたやすく実
現することができる。
他方では比較的控え目な寸法で、近代的輪転機の現在の
最大生産を消化することができる。
単なる一例として挙げれば、外径約1200mm、区画
の奥行約350朋、区画数24個および回転数25 r
ev/minで毎時36,000部の生産を「消化」す
ることができ、その際−図示の実施例ではm一つの部器
が装置を(送りこみ区間から取出し区間まで)通過する
のに、約4秒ないし5秒をついやすことができる。
またドラム11の区間式構造によって、ユニット式構造
が可能である。
すなわち種々のユニットを補足または取去ることによっ
て、装置は個々の希望や仕様書にすこぶるよく適応せし
められるのである。
次に本発明の他の実施例を図面によって説明するO 第1a図、第2a図、第6a〜第9a図において、参照
図番は説明すべき部分にのみ記入しである。
そして以後の説明では、前記実施例と本実施例との間で
構造と作用の違いを単に説明するに止める0 第1a図、第6a〜第8a図を見ればわかるように、主
製品と半製品とはコンベア52によって供給される。
各々のコンベア52は一定間隔を設けてジヨウ53を備
えている。
コンベアの上側にオーバーラツプした状態で搬送され且
つ、逆転ブーIJ−54を通り越す物品55は後縁に沿
って把持用のジヨウによって把持され、モしてジヨウ5
3が逆転プーリー54に沿ってコンベア52の下側に来
たときに、物品は55′で示すように吊り下げられる。
コンベア52の底部はホイールに対して程接線方向に延
長しており、ジヨウは区画間の距離に対応して調整され
ており、各ジヨウはラックとピニオンとの手段によって
各区画に調合する。
下方に吊る下がった物品55′はホイールの区画内に挿
入され、物品55′は56で示すようにジヨウの開放に
よりホイールの頂点付近でジヨウから離脱される。
これは主製品をホイールの区画内に挿入する場合も同様
である。
第6図から進行するように、物品は最初の連続した供給
動作の課程において、くさびによって開かれている間軸
方向に移動され、開いている適切な時期に第2の挿入が
行なわれる。
前記実施例と著しく違って、各々のユニット内の物品は
AB象限を通過する前に加圧要素29によって把持され
、そしてBCとCD象限内で保持され、そして物品は脱
落することがない。
このことは前記実施例での無端ベルト28により形成さ
れる囲いが除去される○この場合には、物品の半径方向
の往復運動は起らない。
第2a図、第6a〜第8a図との関係は第2図、第6〜
第8図との関係と同じである。
物品がAB象限に到達しないでDA象限の内にある間、
物品が案内される向きの中に移相ずれがあるのみである
またこれは挿入の場合にも適用する。この手順は根本的
に変わらないものであり、そして第2a図のものは第2
図に基づく記載の中からすみやかに理解できる。
この実施例において、最終製品は第9図で現わした動作
のとおりに動くことができる。
しかしながらコンベア58(第1a図と第9a図参照)
が装備されている。
コンベア52のように、コンベア5Bはジヨウ57を備
えており、そして逆転ブーIJ−59に沿って移送し、
そしてコンベア58の底部は最終製品を移動させるため
に、第9a図に示すように弧状をしており、ドラムを横
切る。
そのために隣接するジヨウ57間の距離はドラムの区画
間の距離に相当し、モして各ジヨウ57は各区画と調合
する。
搬送の準備は、ジヨウ57がローラ59を通過して開か
れたとき確実に行なわれ、そして60で示されるように
、物品は開いているジヨウの内に案内される。
61に示されるようにジヨウ57が閉じ、把持された物
品はドラムの頂点付近を通過した後に区画内から持ち上
げられる。
物品は吊り下げられた状態で搬送され、そして処理され
、たとえば重ね合せた配達品の中に置かれ、積み重ねた
り等される。
すでに述べたように、この装置は物品の中に挿入物を挿
入するものに限られるものではない。
それに無関係に、適切な組合せにより数多くの作用をな
すことが可能である。
そのいくつかの例を記述する。
第12図によれば、この装置は合成的なオーバーラツプ
した流れの中にオーバーラツプした物質の2つの流れを
結合させることができる。
第12 a図において、物品はコンベア62によってド
ラムの最初のユニットの最初の区画内に供給され、そし
て1つの物品はすべての他の区画内に挿入される。
同様の手順がドラムの隣接したユニット内にコンベア6
3(第12b図参照)によって引き起こされ、そして最
初のユニット内の物品は隣接したユニットの空の区画内
へ軸方向に移動される。
2つの合流された流れの物品は軸方向の送り(VAで示
す)によって隣接したユニット(第12c図参照)内に
供給され、そしてすでに述べた方法でコンベア64によ
って移動させられる。
図を参照すれば明らかなように、物品の2つの流れはフ
ァスナの歯のように互い違いに供給される。
コンベア64により選ばれる物品は単一のオーバーラツ
プした流れの中に置くことができる。
作用をもつと明らかに説明するために、第12a〜第1
2c図において、回転区間は軸方向への送りVAを示し
であるものと示してないものとがある。
上述した実施例は種々の作用をなすために使用できるこ
とは明白であろう。
たとえば、雑誌或いは新聞の種々の部器は最初にカバー
が供給され、そして次の挿入物のために口を開けた挿入
物が供給されて製本される。
この手順は外側から内側へと組立てていくと述べること
ができる。
部器は、たとえば製本するには、開けたカバー内に隣接
させて組立てることもできる。
組立ては最も奥の部材をホイールの底部に供給し、続い
て外側に配置する部材を供給することにより内側から外
側へ向けてもできる。
更に、上述した作用は、たとえば物品を分ける場合には
逆にすることもできる。
解放するユニットに供給される物品の流れを隣接したユ
ニットに軸方向に移動でき、そして交互の区画内の物品
をジヨウを有するコンベアによって再び移動できる。
それから残っている物品は次の隣接したユニットに軸方
向に移動でき、そして同様に再び移動できる。
最後に、切断機そして折りたたみ機そしてこれと同様の
機械を、適切な作用を行なわせるために区画室に取付け
ることができる。
次に本発明の実施態様は下記のようである。
(1)特許請求の範囲1に基づく装置で、該送り装置は
固定カム手段と該回転自在部材を回転させる為に該回転
自在部材に据えつけられており、カム従節手段と該固定
カム手段が接触する時に該送り手段を駆動する為のカム
従節手段とを有していることからなるもの。
(2)前記事項(1)に基づく装置で、該回転自在部材
は1個のコアからなり、該同定カム手段は該コア内に配
列されていることからなるもの。
(3)前記事項(2)に基づく装置で、該送り手段は該
コア上に半径方向の外側に回転自在に据えつけられてお
り、更に該コア内に半径方向の内側にのびているスタッ
ブ手段を有している複数個の回転手段とからなり、該ス
タッブ手段は該回転手段を回転させる為に該カム手段と
回転自在に接触していることからなるもの。
(4)前記事項(3)に基づく装置は更に該物品の軸運
動の為の該回転手段に対して該区画室に物品を押し込む
為に該回転手段と連結されている押し込み手段と、該押
し込み手段に可動的に結合されている従節手段と、該回
転手段に対して押し込み(手段)の定位置から作動位置
に該押し込み手段を動かす為に該従節手段によって接触
自在となっているカム手段とからなっているもの。
(5)前記事項(4)に基づく装置は更に該従節手段に
よって接触する為の婉曲面を有している一個のカムと、
該スタッブ手段によって接触する為の一個の半径方向に
のびている面とからなっているもの。
(6)特許請求の範囲(1)に基づく装置は更に該区画
室内に該物品を取り扱かう為の手段からなっているもの
(7)前記事項(6)に基づく装置は更に該取り扱かい
手段を駆動する為の固定カム手段からなっているもの。
(8)前記事項(7)に基づく装置で、該区画室は対側
壁を有しており、該取り扱かい手段は押し込み手段と、
該対側壁の一つに向かって該押し込み手段を傾斜させる
為に固定されている手段と、該従節手段によって該カム
手段が接触する際、該対側壁の他力に向かって該傾斜手
段の作用に対して該押し込み手段を動かす為に該押し込
み手段に結合されている従節手段とからなっているもの
(9)前記事項(8)に基づく装置で、該押し込み手段
は該回転自在部材に関して実質上半径方向にのびている
軸手段と、該軸手段に回転自在に据えつけられている回
転部材とからなっているもの。
α0)前記事項(6)に基づく装置で、該取り扱かい手
段は該区画室内に配列された軸状にのびているくさび型
部材を有しており、各くさび型部材は一個の先導端と該
回転自在部材の軸方向に該先導端から分かれている2つ
のくさび面を有しており、該区画室は該くさび面のそれ
ぞわ軸方向にのびている送りダクトを限定している対側
壁と一つの底壁と力)らなっているもの。
(11)前記事項(10)に基づく装置で、該くさび型
面は該送りダクトの内側に向かって半径方向にのびてい
る供給スロットの間を限定しているもの。
a力 前記事項(11)に基づく装置は更に該くさび
型面と該区画室の該対側壁とを結合している腕曲状にの
びているウェブを有しているもの。
03)前記事項(II)に基づく装置は更に該供給スロ
ットに物品を供給する為の供給手段からなっているもの
(14)前記事項(6)に基づく装置で、荷取り扱かい
手段は該区画室内に配列されている軸方向に空間を持ち
軸力向にのびているくさび型部材の組み合わせと、軸方
向に空間を持ち軸方向にのびている送りダクトに対応し
ている該くさび型部材を限定している対側壁を有してい
る該区画室と、該くさび型部材に連結しており該送りダ
クトに軸方向に空間を有し半径方向にのびている供給ス
ロットの組み合わせに対応して限定している半径方向に
のびている壁と、各軸方向に空間を有している供給スロ
ットの組み合わせの為の供給装置とからなっているもの
α9 前記事項04)に基づく装置で、各供給装置はコ
ンベヤーと、該コンベヤー上にある掴持あご剖と、該回
転自在部材上を実質的に接線して該コンベアーを動かす
手段とからなり該掴持あご部は該供給スロットと一直線
になるようにかつ該供給スロット内に物品を押とす為に
開くように配列されていることからなるもの。
(16)特許請求の範囲1に基づく装置で、該回転自在
部材の軸は実質的に水平に配置されており、そして該除
去手段は該回転自在部材の底面から離れて接線上にのび
ているコンベヤーを有していることからなるもの。
卸 特許請求の範囲1に基づく装置で、該除去手段はコ
ンベヤーと、該区画室から物品を取り除く為に該区画室
と一直線に配列されている該コンヘヤー上の掴持あご部
とからなっているもの。
α8)特許請求の範囲1に基づく装置で、該回転自在部
材は実質的に水平な回転軸を持っており、止め手段は該
水平軸下の区画室の外側の方向に物品が落ちていくこと
をさけるために摺えられていることからなっているもの
(19)前記事項α8)の装置において、該止め手段は
上部及び下部の走向を持っている無限ベルトを有してお
り、該上部ベルトは該回軸自在部材の底部によって接触
しており、それによって該区画室の外側に物品が落ちて
いくことをさけるようになっているもの。
(20)前記事項1.18)に基づく装置で、該止め手
段は該区画室内に押し込み手段を有していることがらな
っているもの。
(2、特許請求の範囲1に基づく装置で、該回転自在部
材は複数個の軸方向に隣接したユニットと該ユニットを
分離可能に結合する為の結合手段とを有していることか
らなるもの。
(2、特許請求の範囲2に基づく装置で、各ユニットは
軸方向に空間を持つ側壁を有しており、そして回転自在
のベアリング部材は該側壁によって該ユニットを支持す
るように据えつけられていることからなるもの。
(23)前記事項(22)に基づく装置は更に該回転自
在部材を回転させる為の駆動手段と、該第−ユニットに
該駆動手段を連結する為の連結手段とを有していること
力)、らなるもの。
【図面の簡単な説明】
第1図および第1a図は装置の簡単な斜視図、第2図お
よび第2a図は第1図、第1a図による装置の一部の側
面図、第3図は個々の機能過程が時間的に集約して図示
されている、第1図による装置の回転可能な部材の外周
面の詳細図、第4a図〜第4f図は第3図の線a−a、
b−b、cc、d−d、e−eおよびf−fに沿う概略
図、第5図は第3図と同様の、ただし別の見方によるド
ラムの部分図、第6図〜第9図および第6a図〜第9a
図は第2図、第2a図の線VI−VI、■■′−■“、
■−■′−■“または■−■に沿う断面概略図(なお、
断面は回転可能な部材の軸と同軸のらせん面に沿って線
■−■′−■“および■−■′−■“に沿って置かれて
いる。 λ第10図は第2図の矢印Xの方向に見たドラムの一つ
の区画の断面概略図(スターフィーダの区画に属する送
り手段と保持手段の構造が上記の断面で明らかである。 入第11図は2つの隣接するユニット間の結合および支
持装置の構造詳細図、第12図は本装置の隣接するユニ
ット間における折畳まれた部材の連続した流れを示す図
式である。 11・・・・・・ドラム、12,13.14・・・・・
・ユニット、29・・・・・・加圧要素、30・・・・
・・くさび型拡げ手段、31.32・・・・・・案内板
、■P1.■P2・・・・・・半製品、HP・・・・・
・主製品、EP・・・・・・完成品。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ドラム11と、 前記ドラムをその軸の周りに回転駆動するための駆動手
    段20〜23と、 前記ドラムをその半径方向に分割することにより形成さ
    れた複数の区画室50と、 前記ドラムに沿って成る一つの位置の区画室へ製品を供
    給するためのベルトコンベヤ等の製品供給手段25.5
    2と、 前記成る一つの位置12から第2の位置14へ前記ドラ
    ムの回転に同期して前記区画室の中にある製品を前記ド
    ラムの軸方向に、進めるための、各区画室に夫々設けら
    れた送り手段29.35〜39と、 製品がドラムの軸方向に進められる間に少くとも製品を
    開いて挿入物を挿入するための手段26゜52.30と
    、 前記第2の位置において各区画室から製品を取出スため
    のベルトコンベヤ等の取出手段27 、58と、 からなる印刷された製品の取扱い装置。 2 軸の周りに回転自在に設けられ、その軸の半径方向
    に延びた複数の区画室を有するドラム11と、 前記ドラムをその軸方向に互いに隣接するように分割さ
    れている少くとも第1区間、第2区問および第3区間1
    2,13,14と、 第1区間12の区画室へ製品を供給するための、ベルト
    コンベヤ等の製品供給装置25,50と、少くとも第2
    区間の区画室へ挿入物を供給するための挿入物供給装置
    26.52と、 第3区間14の区画室から製品と少くとも一つの挿入物
    とからなる最終製品を取出すための、ベルトコンベヤ等
    の取出手段27.58と、第1区間12から少くとも第
    2区間13へそしてその後第3区間14へ、ドラム11
    の回転に同期して各区画室の中の製品をドラムの軸方向
    に進めるための、各区画室への夫々設けられた送り手段
    29.35〜39と、 前記挿入物の挿入を許容するために少くとも前記製品を
    開くための製品の進路中に設けられた拡げ手段30と、 からなる印刷された製品の取扱い装置。
JP49117040A 1973-10-10 1974-10-11 印刷された製品の取扱い装置 Expired JPS5839748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1440573A CH584153A5 (ja) 1973-10-10 1973-10-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5065326A JPS5065326A (ja) 1975-06-03
JPS5839748B2 true JPS5839748B2 (ja) 1983-09-01

Family

ID=4400572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49117040A Expired JPS5839748B2 (ja) 1973-10-10 1974-10-11 印刷された製品の取扱い装置

Country Status (19)

Country Link
US (1) US3951399A (ja)
JP (1) JPS5839748B2 (ja)
AT (1) AT363105B (ja)
AU (1) AU500589B2 (ja)
BE (1) BE820865A (ja)
BR (1) BR7408382D0 (ja)
CA (1) CA1018198A (ja)
CH (1) CH584153A5 (ja)
DD (1) DD115881A5 (ja)
DE (1) DE2447336C2 (ja)
DK (1) DK145947C (ja)
FI (1) FI57730C (ja)
FR (1) FR2247408B1 (ja)
GB (1) GB1477723A (ja)
IT (1) IT1022750B (ja)
NL (1) NL186955C (ja)
NO (1) NO139820C (ja)
SE (1) SE404788B (ja)
SU (1) SU639431A3 (ja)

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH575303A5 (ja) * 1975-02-26 1976-05-14 Ferag Ag
DE2512017A1 (de) * 1975-03-19 1976-09-30 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum herstellen von dicken falzprodukten bei rollenrotationsdruckmaschinen
CH599025A5 (ja) * 1976-04-23 1978-05-12 Grapha Holding Ag
JPS5841263B2 (ja) * 1978-02-28 1983-09-10 ロ−レルバンクマシン株式会社 紙幣払出し装置における紙幣の搬送方法
CH644815A5 (de) * 1980-01-15 1984-08-31 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum oeffnen von gefalteten, gebundenen oder gehefteten mehrblaettrigen erzeugnissen, insbesondere druckprodukten.
CH644814A5 (de) * 1980-01-08 1984-08-31 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum oeffnen von gefalteten, gebundenen oder gehefteten mehrblaettrigen erzeugnissen, insbesondere druckprodukten.
CH645074A5 (de) * 1980-03-11 1984-09-14 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum bilden von mehrblaettrigen druckprodukten, insbesondere zeitungen und zeitschriften.
CH645073A5 (de) * 1980-03-11 1984-09-14 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum zusammentragen von blaettern bzw. bogen zu mehrblaettrigen druckprodukten, insbesondere zeitungen und zeitschriften.
CH649063A5 (de) * 1980-10-08 1985-04-30 Grapha Holding Ag Verfahren zum zusammenfuegen von druckbogen zu einem druckerzeugnis.
CH649267A5 (de) * 1980-11-17 1985-05-15 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum einbringen wenigstens einer einlage in druckprodukte.
CH649972A5 (de) * 1980-12-11 1985-06-28 Ferag Ag Vorrichtung zum uebereinanderlegen von einzelnen flaechigen erzeugnissen, insbesondere druckprodukten.
DE3114718A1 (de) * 1981-04-11 1982-10-28 Karl Mengele & Söhne Maschinenfabrik und Eisengießerei GmbH & Co, 8870 Günzburg "vorrichtung zum stapeln von blechzuschnitten bei tafelscheren"
CH652698A5 (de) * 1981-11-04 1985-11-29 Ferag Ag Einrichtung zum auflockern einer schuppenformation von druckprodukten.
US4486011A (en) * 1981-11-24 1984-12-04 Ferag Ag Method and apparatus for opening multi-sheet products, especially printed products
US4473219A (en) * 1982-07-14 1984-09-25 Autostamp Institution Limited Gatherer with binding mechanism for papers discharged from a bin drum
US4479643A (en) * 1982-09-27 1984-10-30 Harris Graphics Corporation Method and apparatus for transferring newspapers from pockets to an overlapped stream
SE8206468L (sv) * 1982-11-12 1984-05-13 Wamac Ab Anordning for sammankorning av tva eller flera tidningsstrommar
DE3322691A1 (de) * 1983-06-24 1985-01-03 Axel Springer Verlag Ag, 2000 Hamburg Verfahren zur herstellung von zeitungs-, zeitschriftenexemplaren und dgl.
US4537390A (en) * 1984-06-14 1985-08-27 Rockwell International Corporation High speed folder fly
CH667621A5 (de) * 1985-06-04 1988-10-31 Grapha Holding Ag Sammelhefter.
CH667620A5 (de) * 1985-07-01 1988-10-31 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum sammeln von gefalzten druckbogen.
CH669585A5 (ja) * 1985-07-31 1989-03-31 Ferag Ag
CH669171A5 (de) * 1985-08-29 1989-02-28 Ferag Ag Vorrichtung zum uebernehmen und wegfuehren von gefalzten druckbogen von einer foerdereinrichtung.
CH668244A5 (de) * 1985-10-23 1988-12-15 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum verarbeiten von druckprodukten.
CH668943A5 (de) * 1985-10-31 1989-02-15 Ferag Ag Verfahren zum markieren von flaechigen papiererzeugnissen und verfahren zum ueberpruefen der vollstaendigkeit eines aus solchen erzeugnissen zusammengesetzten endproduktes.
EP0241634B1 (de) * 1986-02-14 1989-05-10 Ferag AG Vorrichtung zum Verarbeiten von Druckprodukten
DE3760159D1 (en) * 1986-02-14 1989-06-22 Ferag Ag Method and apparatus for the insertion of at least one insert into, preferably, folded printed products
JPH0620969B2 (ja) * 1986-03-06 1994-03-23 大森機械工業株式会社 薄片状物品の重合装置
US4721296A (en) * 1986-05-27 1988-01-26 Harris Graphics Corporation Sheet material handling apparatus
AT385747B (de) * 1986-08-06 1988-05-10 Liebe Herzing F Graphische Vorrichtung zum zusammenfuehren und ablegen von gefalzten druckprodukten in schuppenformation auf eine foerdereinrichtung
US4813662A (en) * 1988-01-29 1989-03-21 Hall Processing Systems High speed drum processing apparatus
US5046711A (en) * 1988-01-29 1991-09-10 Hall Processing Systems High speed drum type processing apparatus
ATE72555T1 (de) * 1988-05-11 1992-02-15 Ferag Ag Einrichtung zum zusammentragen, einstecken und sammeln von druckereiprodukten.
DE58903489D1 (de) * 1988-05-11 1993-03-25 Ferag Ag Einrichtung zum verarbeiten von druckereiprodukten.
DE58903379D1 (de) * 1988-05-11 1993-03-11 Ferag Ag Einrichtung zum sammeln von gefalzten druckbogen.
AU614599B2 (en) * 1988-05-25 1991-09-05 Ferag Ag Insertion system for printed products
US4901995A (en) * 1988-06-13 1990-02-20 Am International Incorporated Apparatus for use in forming sheet material assemblages
ATE81098T1 (de) * 1988-06-14 1992-10-15 Ferag Ag Einrichtung zum sammeln, zusammentragen und einstecken von druckereiprodukten.
CH682911A5 (de) * 1988-08-11 1993-12-15 Ferag Ag Verfahren zum Herstellen vom mehrteiligen Druckereierzeugnissen, nach diesem Verfahren hergestelltes Druckereierzeugnis und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens.
AU626314B2 (en) * 1988-09-09 1992-07-30 Ferag Ag Method and means for tabloid further processing
AU628368B2 (en) * 1988-09-09 1992-09-17 Ferag Ag Method and means for the further processing of printing products
US5007624A (en) * 1989-05-25 1991-04-16 Am International Incorporated Sheet material handling apparatus and method
ES2075952T3 (es) * 1990-10-19 1995-10-16 Ferag Ag Estabilizacion y posicionamiento de productos impresos durante su transporte.
ES2065101T3 (es) * 1991-04-26 1995-02-01 Ferag Ag Procedimiento y dispositivo para confeccionar productos de imprenta.
JP2696633B2 (ja) * 1991-11-05 1998-01-14 ホリゾン・インターナショナル株式会社 丁合機
ATE126169T1 (de) * 1992-01-10 1995-08-15 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum verarbeiten von druckereiprodukten.
EP0574741B1 (de) * 1992-06-11 1996-09-18 Ferag AG Verfahren und Vorrichtung zum Oeffnen von mehrblättrigen Erzeugnissen, insbesondere Druckereiprodukten
EP0577964B1 (de) * 1992-07-06 1996-03-06 Ferag AG Verfahren und Einrichtung zum Einschieben von Objekten in mehrblättrige Erzeugnisse, insbesondere in Druckprodukte
DE59306574D1 (de) * 1992-09-14 1997-07-03 Grapha Holding Ag Einrichtung zum Zusammenfassen von einem gefalzten Umschlag zugeführten Druckprodukten
EP0606555B1 (de) * 1993-01-11 1997-03-19 Ferag AG Sammelhefter für aus gefalteten Druckbogen bestehende Druckprodukte
DE59403252D1 (de) * 1994-01-10 1997-08-07 Ferag Ag Vorrichtung zum Klebheften von Druckereierzeugnissen
DE59402060D1 (de) * 1994-01-19 1997-04-17 Ferag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Klebverbinden der Bogen eines mehrblättrigen gefalteten Druckereiprodukts
EP0666186B1 (de) * 1994-02-04 1998-09-02 Ferag AG Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von mehrteiligen Druckereiprodukteeinheiten
EP0672603B1 (de) * 1994-03-08 1999-06-02 Ferag AG Vorrichtung zum Herstellen von mehrteiligen Druckerzeugnissen
CH687371A5 (de) * 1994-03-16 1996-11-29 Grapha Holding Ag Einrichtung zum Beschneiden von Druckprodukten.
DE59508633D1 (de) * 1994-04-08 2000-09-21 Ferag Ag Verfahren und Anordnung zum Verpacken von Druckprodukten
EP0681979B1 (de) * 1994-04-28 1997-10-08 Ferag AG Einrichtung zum Verarbeiten von Druckereiprodukten
EP0680916B1 (de) * 1994-05-04 1998-09-23 Ferag AG Verfahren zum Verarbeiten von Druckereiprodukten
CH688141A5 (de) * 1994-05-20 1997-05-30 Ferag Ag Vorrichtung zum Verarbeiten von Druckereierzeugnissen.
CH688375A5 (de) * 1994-05-31 1997-08-29 Ferag Ag Einrichtung zum Verarbeiten von Druckereiprodukten.
DE59503051D1 (de) 1994-06-03 1998-09-10 Ferag Ag Kontrollverfahren zur Anwendung bei der Herstellung von Druckprodukten und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
EP0686463B1 (de) * 1994-06-08 1999-09-29 Ferag AG Einrichtung zum Beschneiden von Druckereierzeugnissen, wie z.B. Zeitungen, Zeitschriften und Broschüren, an wenigstens zwei Rändern
CH690913A5 (de) * 1995-01-31 2001-02-28 Ferag Ag Verfahren zum Speichern von flächigen Erzeugnissen.
CH690576A5 (de) * 1995-06-30 2000-10-31 Ferag Ag Vorrichtung zum Verarbeiten von Druckereiprodukten.
CH689864A5 (de) * 1995-06-30 1999-12-31 Ferag Ag Vorrichtung zum Verarbeiten von Druckereiprodukten.
CH696637A5 (de) * 1997-01-31 2007-08-31 Ferag Ag Verfahren zum Einstecken von Druckprodukten in ein gefaltetes Hauptprodukt.
DE59809524D1 (de) * 1997-04-07 2003-10-16 Ferag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ausschleusen von Druckprodukten aus einem Förderstrom und zum Bilden von Stapeln aus den ausgeschleusten Druckprodukten
US6042528A (en) * 1998-03-25 2000-03-28 Datacard Corporation Apparatus for buffering, turning over, folding and orientating forms
EP1209000B1 (de) * 2000-11-28 2004-04-21 Hunkeler AG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Zeitung
US6443450B1 (en) * 2000-11-30 2002-09-03 Xerox Corporation Sheet stacking apparatus and method
DE50203934D1 (de) 2001-07-30 2005-09-22 Ferag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Zusammenbringen und gemeinsamen Weitertransportieren von flächigen Gegenständen
EP1539624B1 (de) 2002-08-02 2006-12-06 Ferag AG Fördertechnische vorrichtung
US7581724B2 (en) * 2002-11-09 2009-09-01 Ferag Ag Device for collecting and processing folded printed products
EP1426293B1 (de) * 2002-11-29 2006-06-14 Ferag AG Verfahren und Vorrichtung zum Verpacken von flachen Gegenständen
DE50304037D1 (de) 2002-11-29 2006-08-10 Ferag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Verpacken von flachen Gegenständen
US7066362B2 (en) * 2003-05-20 2006-06-27 Marnell Michael J Carrying device
DK1712503T3 (da) 2005-04-14 2012-05-29 Mueller Martini Holding Ag Fremgangsmåde til fremstilling af tryksagsprodukter i flere dele
ATE458596T1 (de) * 2006-06-01 2010-03-15 Mueller Martini Holding Ag Einrichtung zum bearbeiten von druckprodukten
WO2008080236A1 (de) * 2006-12-29 2008-07-10 Ferag Ag Vorrichtung zum bestücken von druckereiprodukten mit beilagen
CA2629506C (en) * 2007-05-11 2015-10-13 Ferag Ag A modular processing device as well as a construction kit for the construction of such a processing device
EP2205514B1 (de) 2007-10-18 2012-11-28 Ferag AG Einrichtung und verfahren zum herstellen von mehrteiligen druckerzeugnissen
CH700561A1 (de) * 2009-03-10 2010-09-15 Ferag Ag Vorrichtung und verfahren zum übernehmen und weiterverarbeiten von flexiblen, flächigen gegenständen.
CH701214A1 (de) 2009-06-03 2010-12-15 Ferag Ag Vorrichtung und Verfahren zum Verarbeiten von Druckereiprodukten.
EP2412538B1 (de) 2010-07-30 2015-03-11 Müller Martini Holding AG Verfahren und Vorrichtung zum Einführen zumindest einer Beilage in mehrblättrige Druckprodukte
DK2457834T3 (en) * 2010-11-26 2016-06-06 Swedish Match North Europe Ab Device for the positioning of the individual portions
EP2457833B1 (en) 2010-11-26 2013-05-08 Swedish Match North Europe AB Device for positioning of portion packets
US10683116B2 (en) 2015-03-19 2020-06-16 Gdm S.P.A. Grouping unit and method to form groups of hygiene absorbent articles in a packaging machine
DK3321194T3 (da) * 2016-11-09 2019-11-11 Swedish Match North Europe Ab Fremgangsmåde og indretning til positionering af portionspakker
IT202000003476A1 (it) * 2020-02-20 2021-08-20 Gd Spa Dispositivo e metodo per il riempimento di contenitori per bustine di tabacco da fiuto o per uso orale.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1165757A (en) * 1915-02-24 1915-12-28 Justin B Cook Apparatus for sterilizing or cooking canned goods.
DE516168C (de) * 1928-03-21 1931-01-24 Burgerhout S Machf & Scheepswe Beilageneinsteckmaschine
US2461573A (en) * 1945-04-02 1949-02-15 Tw & Cb Sheridan Co Machine for stuffing newspapers or similar sheet material assemblages
US2876008A (en) * 1954-11-09 1959-03-03 Mestre Luis Collating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DK145947C (da) 1983-10-17
CA1018198A (en) 1977-09-27
NO139820B (no) 1979-02-05
SU639431A3 (ru) 1978-12-25
SE7412571L (sv) 1975-04-11
FI57730B (fi) 1980-06-30
AU7404574A (en) 1976-04-15
DK531474A (ja) 1975-06-30
DE2447336A1 (de) 1975-04-17
JPS5065326A (ja) 1975-06-03
IT1022750B (it) 1978-04-20
AT363105B (de) 1981-07-10
DD115881A5 (ja) 1975-10-20
NL7413217A (nl) 1975-04-14
DE2447336C2 (de) 1986-01-02
DK145947B (da) 1983-04-25
ATA809274A (de) 1980-12-15
CH584153A5 (ja) 1977-01-31
NL186955C (nl) 1991-04-16
FI57730C (fi) 1980-10-10
BE820865A (fr) 1975-02-03
FI281774A (ja) 1975-04-11
NO139820C (no) 1979-05-16
NO743625L (ja) 1975-05-05
AU500589B2 (en) 1979-05-24
SE404788B (sv) 1978-10-30
FR2247408A1 (ja) 1975-05-09
BR7408382D0 (pt) 1975-09-23
NL186955B (nl) 1990-11-16
GB1477723A (en) 1977-06-22
US3951399A (en) 1976-04-20
FR2247408B1 (ja) 1978-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5839748B2 (ja) 印刷された製品の取扱い装置
US4735406A (en) Machine for making brochures and the like
US4258526A (en) Method and apparatus for bringing articles together in a packaging machine
US2324930A (en) Stacking and boxing apparatus
CN103517851B (zh) 包装条型物体的方法和设备及产生独立条状物体的设备
US3810344A (en) Machine for packaging flexible articles
CA2028563C (en) Continuous to intermittent feeding interface
SE443550B (sv) Anordning for vikning av emnen av arkmaterial for forpackning av cigaretter i lockforsedda askar
JPS5918246B2 (ja) 巻タバコ用の折たたみできる箱を作つてそれに充てんする方法および装置
JPS5924930B2 (ja) 巻き煙草の包装装置
JPH0210007B2 (ja)
JPS6010925B2 (ja) 高速巻タバコ箱詰機
JP2005349842A (ja) 印刷物を接着して製本する装置
JP2752765B2 (ja) 連続包装装置
JP2007119068A (ja) 製品を包装材料からなる少なくとも1つのシートに包装するための方法及び機械
US5234314A (en) Rotary hopper transfer mechanism
JPH07315315A (ja) 印刷物の包装方法と装置
JPS5924929B2 (ja) 巻き煙草の包装装置
JPH0662142B2 (ja) 包装装置
JP2007099508A (ja) 間欠動作する包装装置における製品の移送方法およびユニット
EP0563944A1 (en) Apparatus for continuously applying labels to articles
US2939256A (en) Case loading mechanism and method of loading cases
JP3615896B2 (ja) 2段積み包装装置,カートンピックアップ装置及びカートン箱型化装置
JPS5945870A (ja) 巻きタバコ包装機械における複数個の巻きタバコ群を形成する装置
US3758103A (en) Labelling device