JPH11505567A - 硬化性樹脂ゾル - Google Patents

硬化性樹脂ゾル

Info

Publication number
JPH11505567A
JPH11505567A JP8534836A JP53483696A JPH11505567A JP H11505567 A JPH11505567 A JP H11505567A JP 8534836 A JP8534836 A JP 8534836A JP 53483696 A JP53483696 A JP 53483696A JP H11505567 A JPH11505567 A JP H11505567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
curable resin
sol
composition
fine particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8534836A
Other languages
English (en)
Inventor
ピー ゴエッツ,ダグラス
エム. ハイン,アンドリュー
ジェイ. シュルツ,ウィリアム
エル. トンプソン,ウェンディ
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23755229&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11505567(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH11505567A publication Critical patent/JPH11505567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/06Pretreated ingredients and ingredients covered by the main groups C08K3/00 - C08K7/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances

Abstract

(57)【要約】 組成物は、硬化性樹脂中の実質的に球形で、実質的に無機微粒子のコロイド状分散を含む硬化性樹脂ゾルを含む。この組成物は繊維の存在下で硬化して、改良された樹脂支配的機械的特性を示す繊維強化複合材を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 硬化性樹脂ゾル 技術分野 発明の分野 本発明は硬化性樹脂を含む組成物、同組成物から誘導された繊維強化複合材、 および繊維強化複合材の機械的特性を改良する方法に関する。 技術背景 発明の背景 改良型構造用複合材料は、重量比に比べて高力を必要とする多くの用途、たと えば、自動車、スポーツ用品、航空宇宙産業などの用途に有用な高弾性率高力材 料である。このような複合材は一般に硬化した樹脂母材に埋封された強化繊維( たとえば、カーボンやガラス)を含む。 改良型複合材の幾つかの欠陥は、複合材の二次加工に使用される母材樹脂の制 限に起因する。樹脂依存性特性としては、複合材圧縮強さや剪断弾性率(これら は樹脂弾性率に依存する)および衝撃強さ(これは樹脂破壊靭性に依存する)な どがある。これらの樹脂依存性複合材特性を改良する様々な方法が試みられてい る。たとえば、エラストマーフィラー(カルボキシ−、アミノ−、またはスルフ ヒドリル末端ポリアクリロニトリル−ブタジエンエラストマーなど)が組込まれ 、熱可塑性樹脂(ポリエーテルイミド類やポリスルホン類など)が組込まれ、分 子量がより高いモノマーや官能価がより低いモノマーを使用することによって母 材樹脂の架橋密度が低減され ている。このような方法は実際に樹脂破壊靭性および複合材衝撃強さの増強に有 効であった。しかし、不運にも、上述の方法は樹脂弾性率の低減、したがって、 樹脂で製造された複合材の圧縮強さおよび剪断弾性率の低減を引き起こした。( 上述の方法は複合材の高温特性を低下させる傾向もあった。)それゆえ、様々な 用途に必要な圧縮特性および剪断特性を示すためには、これらの方法で作製され た複合材はより厚くなければならなかった。 他の方法は、複合材圧縮特性および剪断特性を増強する手段として、母材樹脂 の弾性率を高めることに焦点を合わせている。たとえば、「増強剤」または逆可 塑剤が使用されている。このような材料を使用すると硬化したエポキシ網状構造 の弾性率は上昇するが、ガラス転移温度も低下し且つ吸湿性は上昇する。それゆ え、この材料は、高性能複合母材樹脂に使用するには不満足である。 従来のフィラー(粒子サイズが1ミクロンを超えるフィラー)を使用して硬化 した熱硬化性樹脂網状構造の弾性率を高めることができるが、このようなフィラ ーは次の理由で、改良型複合材の二次加工に使用するには不適当である。繊維含 有複合材組成物の硬化中に、樹脂は閉じ込められた空気組成物を除去する(した がって、空隙のない複合材を作製することができる)のに十分な樹脂の流れが必 要である。樹脂が流れると、より細いデニールの繊維は濾過材の役割を果たし、 従来のフィラー粒子を樹脂から分離し、その結果、容認できないフィラーおよび 硬化した樹脂の不均質な分布を招く。従来のフィラーは、繊維の表面を頻繁に引 掻き、その結果、繊維の強度が低減する。これによって、得られる複合材の強度 がひどく低減する。 熱硬化性母材樹脂から誘導された複合材の耐衝撃性および弾性率を改良するた めに、非晶質シリカ微小繊維またはひげ結晶も熱硬化 性母材樹脂に加えられる。しかし、このような微小繊維の縦横比は高いため、容 認できない樹脂の粘度上昇を招き、加工が困難になり、母材樹脂に加えることが できる微小繊維の量も限定される。 したがって、破壊靭性も弾性率も高い母材樹脂系を作製する方法、したがって 、高靭性、高圧縮特性および高剪断特性を示す複合材を提供する方法が技術上必 要である。このような方法は、従来の樹脂系の低粘度および易加工性も維持しな ければならない。 発明の開示 発明の概要 簡単に記述すると、1つの態様で、本発明は(a)硬化性樹脂(たとえば、エ ポキシ樹脂)中の実質的に球形で、実質的に無機の微粒子(たとえば、表面改質 シリカ)のコロイド状分散を含む硬化性樹脂ゾル、および(b)強化繊維(たと えば、カーボン繊維)を含む組成物を提供する。好ましくは、この組成物は本質 的に揮発物を含まない、すなわち組成物の硬化中に放出または形成される揮発物 を本質的に含まない。本願明細書で使用する用語「硬化性」は、化学的または物 理的に架橋でき、ガラス状の不溶性の非流動性網状構造を形成して、これが通常 の使用条件で維持されることを意味する。 本発明の組成物は硬化して、(微粒子を含まない相応する硬化した組成物と比 較して)改良された樹脂支配的機械的特性、たとえば、耐衝撃性、剪断弾性率、 および圧縮強さを示す繊維強化複合材を提供することができる。意外なことに、 多くの場合、靭性が維持されるばかりではなく、硬化した組成物は改良された耐 衝撃性ならびに改良された剪断弾性率および/または圧縮強さを示すように実質 的に改良される。 さらに、本発明の組成物は粘度が低く、したがって、たとえば、 ホットメルト技術によって容易に加工することができる。この組成物は従来の硬 化性樹脂の典型的な硬化面を保持し、結果として得られる硬化した材料は(微粒 子を含まない相応する硬化した複合材と比較して)ガラス転移温度の極微な変化 および熱安定性、耐環境性、または吸湿性の極微な低下を示す。それゆえ、この 組成物は、硬化する際に改良された圧縮強さおよび/または専断弾性率ならびに 同等または改良された靭性を示す容易に加工できる複合材の技術上の必要性を満 たすものである。 他の態様で、本発明は本発明の硬化した組成物を含む複合材、この複合材を含 む製品、本発明の組成物を含むプレプレグ、改良された靭性および改良された剪 断弾性率を有する複合材(およびそれによって作製される複合材および製品)を 作製する方法、および様々な新規硬化性樹脂ゾルを提供する。 発明を実施するための最良の形態 発明の詳細な説明 本発明の組成物に使用するのに適した硬化性樹脂は、たとえば、熱硬化性樹脂 および放射線硬化性樹脂など、硬化してガラス上の網状構造ポリマーを形成する ことができる樹脂である。適当な樹脂としては、たとえば、エポキシ樹脂、硬化 性イミド樹脂(特にマレイミド樹脂であるが、たとえば、市販のK−3ポリイミ ド類(duPontから入手可能)やアセチレン、ジアセチレン、フェニルエチニル、 ノルボルネン、ナドイミド、またはベンゾシクロブタン)などの末端反応基を有 するポリイミド類も含まれる)、ビニルエステル樹脂およびアクリル樹脂(たとえ ば、ポリオール類、エポキシド類、およびアミン類の(メト)アクリルエステル またはアミド類)、ビスベンゾシクロブタン樹脂、ポリシアネートエステル樹脂 、およびそ れらの混合物などがある。樹脂は、モノマーまたはプレポリマーのいずれの形で も使用することができる。好ましい硬化性樹脂としてはエポキシ樹脂、マレイミ ド樹脂、ポリシアネートエステル樹脂、およびそれらの混合物などがある。エポ キシ樹脂は加工特性、高温特性、および耐環境性を有するため、特に好ましい。 エポキシ樹脂は技術上周知であり、構造 合物を含む。この化合物は飽和または不飽和、脂肪族、脂環式、芳香族、または 複素環式であってもよく、それらの組合せを含んでもよい。2個以上のエポキシ 基を含む化合物(すなわち、ポリエポキシド類)が好ましい。 本発明の組成物に使用することができるポリエポキシド類としては、たとえば 、脂肪族ポリエポキシドと芳香族ポリエポキシドの両者が含まれるが、高温の用 途には芳香族ポリエポキシドが好ましい。芳香族ポリエポキシドは芳香族環構造 、たとえば、ベンゼン環を少なくとも1個と、エポキシ基を2個以上含む化合物 である。好ましい芳香族ポリエポキシド類としては、多価フェノールのポリグリ シジルエーテル(たとえば、ビスフェノールA誘導体樹脂、エポキシクレゾール −ノボラック樹脂、ビスフェノールF誘導体樹脂、エポキシフェノール−ノボラ ック樹脂)、芳香族カルボン酸のグリシジルエステル、および芳香族アミンのグ リシジルアミン類などがある。最も好ましい芳香族ポリエポキシド類は多価フェ ノールのポリグリシジルエーテル類である。 本発明の組成物に使用することができる脂肪族ポリエポキシドの代表例として は3',4'-エポキシシクロヘキシルメチル-3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキ シレート、3',4'-エポキシシクロヘキシル オキシラン、2-(3',4-エポキシシクロヘキシル)-5,1"-スピロ-3",4"-エポキシシ クロヘキサン-1,3-ジオキサン、ビス(3,4-エポキシシクロヘキシルメチル)アジ ペート、リノールダイマー酸のジグリシジルエーテル、1,4-ビス(2,3-エポキシ プロポキシ)ブタン、4-(1,2-エポキシエチル)-1,2-エポキシシクロヘキサン、2 ,2-ビス(3,4-エポキシシクロヘキシル)プロパン、グリセロールや水素化4,4'- ジヒドロキシジフェニル−ジメチルメタンなどの脂肪族ポリオール類のポリグリ シジルエーテル、およびそれらの混合物などがある。 本発明の組成物に使用することができる芳香族ポリエポキシドの代表例として は、たとえばフタル酸ジグリシジルエステル、イソフタル酸ジグリシジルエステ ル、トリメリット酸トリグリシジルエステル、およびピロメリット酸テトラグリ シジルエステル、およびそれらの混合物などの芳香族カルボン酸のグリシジルエ ステル類、たとえば、N,N-ジグリシジルベンゼンアミン、ビス(N,N-ジグリ シジル-4-アミノフェニル)メタン、1,3-ビス(N,N-ジグリシジルアミノ)ベ ンゼン、およびN,N-ジグリシジル-4-グリシジルオキシベンゼンアミン、およ びそれらの混合物などのN-グリシジルアミノベンゼン類、たとえば、2,2-ビス- [4-(2,3-エポキシプロポキシ)フェニル]プロパンなどの多価フェノール類のポリ グリシジル誘導体、テトラキス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、ピロカテコール 、レゾルシノール、ヒドロキノン、4,4'-ジヒドロキシジフェニルメタン、4,4'- ジヒドロキシジフェニルジメチルメタン、4,4'-ジヒドロキシ-3,3'-ジメチルジ フェニルメタン、4,4'-ジヒドロキシジフェニルメチルメタン、4,4'-ジヒドロキ シジフェニルシクロヘキサン、4,4'-ジヒドロキシ-3,3'-ジメチルジフェニルプ ロパン、4,4'-ジヒドロキシジフェニルスルホンおよびトリス-(4-ヒドロキシフ ェニル)メタンなどの多価フェノール類のポリグリシジルエーテル類、ノボラッ ク類のポリグリシジルエーテル類(酸触媒の存在下での一価フェノールまたは多 価フェノールとアルデヒド類との反応生成物)、および米国特許第3,018, 262号(Schoeder)および第3,298,998号(Coover et al.)に記 載の誘導体、ならびにLeeとNevilleによるHandbook of Epoxy Resins by, McGraw-Hill Book Co.,New York(1967)およびEpoxy ResinsChemis try and Technology,Second Edition,C.May編,Marcel Dekker,Inc. ,New York(1988)に記載の誘導体、およびそれらの混合物などがある。本発明 の組成物に使用するのに好ましいクラスの多価フェノール類のポリグリシジルエ ーテルは、ペンダント炭素環式基を有するビスフェノールのジグリシジルエーテ ル類、たとえば、米国特許第3,298,998号(Coover et al.)に記載の ものである。このような化合物の例としては、2,2-ビス[4-(2,3−エポキシプロ ポキシ)フェニル]ノルカンファンおよび2,2-ビス[4-(2,3-エポキシプロポキシ) フェニル]デカヒドロ-1,4,5,8--ジメタノナフタレンなどがある。好ましい化合 物は 9,9-ビス[4-(2,3-エポキシプロポキシ)フェニル]フルオレンである。 適当なエポキシ樹脂は、たとえば、米国特許第4,522,958号(Das e t al)に記載のようなエピクロロヒドリンとポリオールとの反応、ならびに前出 のLeeとNevilleおよびMayによって記載されている他の方法により作製するこ とができる。多くのエポキシ樹脂も市販されている。 本発明の組成物に使用するのに適したマレイミド樹脂としては、ビスマレイミ ド類、ポリマレイミド類、およびポリアミノビスマレイミド類などがある。この ようなマレイミドは、無水マレイン酸または無水置換マレイン酸とジアミンまた はポリアミンと結合させることによって便利に合成することができる。N,N'- ビシマレイミ ド類が好ましく、これは、たとえば、米国特許第3,562,223号(Bargai n et al.)、第3,627,780号(Bonnard et al.)、第3,839,358 号(Bargain)、および第4,468,497号(Beckley et al.)に記載の方 法によって調製することができ、その多くは市販されている。 適当なN,N'-ビスマレイミドの代表例としては、1,2-エタンジアミン、1,6- ヘキサンジアミン、トリメチル-1,6-ヘキサンジアミン、1,4-ベンゼンジアミン 、4,4'-メチレンビスベンゼンアミン、2-メチル−1,4-ベンゼンジアミン、3,3'- メチレンビスベンゼンアミン、3,3'-スルホニルビスベンゼンアミン、4,4'スル ホニルビスベンゼンアミン、3,3'-オキシビスベンゼンアミン、4,4'-オキシビス ベンゼンアミン、4,4'-メチレンビスシクロヘキサンアミン、1,3-ベンゼンジメ タンアミン、1,4-ベンゼンジメタンアミン、4,4'-シクロヘキサンビスベンゼン アミンのN,N'-ビスマレイミド類、およびそれらの混合物などがある。 ビスマレイミド類と一緒に使用するための補助反応物質としては、広く様々な 不飽和有機化合物、特にエチレン的、アセチレン的、またはその両者のいずれか の多重不飽和を有するものが含まれる。例としては、たとえば、アクリル酸、メ タクリル酸、アクリルアミド、メタクリルアミド、およびメチルメタクリレート などのアクリル酸類、アミド類、およびそれらのエステル誘導体、ジシアノエチ レン、テトラシアノエチレン、アリルアルコール、2,2'-ジアリルビスフェノー ルA、2,2'-ジプロペニルビスフェノールA、ジアリルフタレート、トリアリル イソシアヌレート、トリアリルシアヌレート、N-ビニル-2-ピロリドン、N-ビ ニルカプロラクタム、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコ ールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロ ー ルプロパントリメタクリレート、ペンタエリトリトールテトラメタクリレート、 4-アリル-2-メトキシフェノール、トリアリルトリメリテート、ジビニルベンゼ ン、ジシクロペンタジエニルアクリレート、ジシクロペンタジエニルオキシエチ ルアクリレート、1,4-ブタンジオールジビニルエーテル、1,4-ジヒドロキシ-2- ブテン、スチレン、α-メチルスチレン、クロロスチレン、p-フェニルスチレン 、p-メチルスチレン、t-ブチルスチレン、およびフェニルビニルエーテルなどが ある。特に興味深いものはビス(アルケニルフェノール)と組み合せてビスマレ イミドを使用する樹脂系である。米国特許第4,100,140号(Zahir et al.)には、この種の典型的な樹脂系について記述されている。特に好ましい成 分は、4,4'-ビスマレイミドジフェニルメタンおよびo,o'-ジアリルビスフェノー ルAである。 本発明の組成物に使用するのに適したポリシアネートエステル樹脂は、塩化シ アンまたは臭化シアンとアルコールまたはフェノールとを結合させることによっ て作製することができる。このような樹脂の作製およびこれをポリシクロトリマ ー化に使用してポリシアヌレートを作製することについては、米国特許第4,1 57,360号(Chung et al.)に記載されている。適当なポリシアネートエ ステル樹脂の代表例としては、1,2-ジシアナトベンゼン、1,3-ジシアナトベンゼ ン、1,4-ジシアナトベンゼン、2,2'-ジシアナトジフェニルメタン、3,3'-ジシア ナトジフェニルメタン、4,4'-ジシアナトジフェニルメタンおよびビフェノール A、ビスフェノールF、およびビスフェノールSから作製されたジシアネート類 などがある。トリシアネート樹脂およびそれ以上の官能価シアネート樹脂も適当 である。 本発明の組成物に使用するのに適した微粒子は、形は実質的に球 形であり、サイズはコロイド状(たとえば、平均粒子直径が約1nm(1mμ)か ら約1マイクロメーター(1μ)の範囲)であり、化学組成は実質的に無機であ る。コロイド状シリカが好ましいが、他のコロイド状金属酸化物、たとえば、コ ロイド状チタニア、コロイド状アルミナ、コロイド状ジルコニア、コロイド状バ ナジア、コロイド状クロミア、コロイド状酸化鉄、コロイド状酸化アンチモン、 コロイド状酸化スズ、およびそれらの化合物を使用することもできる。コロイド 状微粒子は、シリカなどの本質的に1種の酸化物を含んでもよく、別種の酸化物 が上に沈着した1種の酸化物のコア(または金属酸化物以外の材料のコア)を含 んでもよい。一般に、微粒子のサイズ(平均粒子直径)は約5nmから約500nm 、好ましくは約10nmから約300nm、さらに好ましくは約10nmから約100 nmの範囲であってもよい。 微粒子の凝集は沈殿、ゲル化、あるいはゾル粘度の劇的な上昇を招く可能性が あるため、コロイド状微粒子のサイズは比較的均一で、且つ実質的に非凝集状態 のままであることが好ましい。それゆえ、本発明の組成物の製作に使用するのに 特に望ましいクラスの微粒子としては、無機微粒子のゾル(たとえば、液体媒体 中の無機微粒子のコロイド状分散)、特に非晶質シリカのゾルなどがある。この ようなゾルは、様々な技術によって、ヒドロゾル(水が液体媒体の役割をする)、 オルガノゾル(有機液体を使用する)、および混合ゾル(液体媒体は水と有機液体 の両者を含む)を含む様々な形で作製することができる。たとえば、米国特許第 2,801,185号(Iler)および第4,522,958号(Das et al.) に記載の技術および形に関する説明、ならびにR.K.IlerによりThe Chemi stry of Silica,John Wiley & Sons,New York(1979)に記載されている 説明を参照されたい。 シリカヒドロゾルは、その表面化学および市販されていることから、本発明の 組成物の作製に使用するのに好ましい。このようなヒドロゾルは、様々な粒子サ イズおよび濃度で、たとえば、Nyacol Products,Inc.in Ashland,Marylan d、Nalco Chemical Company in Oakbrook,Illinois、およびE.I.duPont de Nemours and Company in Wilmington,Delaware から入手できる。約1 0〜約50重量%の水中シリカ濃度が一般に有用であり、約30〜約50重量% が好ましい(除去すべき水が少ないため)。要望があれば、シリカヒドロゾルは 、たとえば、アルカリ金属ケイ酸塩の水溶液を酸でpH約8または9に部分的に 中和することによって(結果として生じる溶液のナトリウム含有率が、酸化ナト リムに基づいて約1重量%未満になるように)調製することができる。前出のI ler により、シリカヒドロゾルを作製する他の方法、たとえば、電気透析、ケイ 酸ナトリウムのイオン交換、ケイ素化合物の加水分解、および元素状態のケイ素 の溶解が記述されている。 本発明の組成物を作製するに際して、一般に硬化性樹脂ゾルを最初に作製し、 次に強化繊維と結合させる。一般い、硬化性樹脂ゾルを作製するには、微粒子が 樹脂中に分散する手助けとなるように、無機微粒子の表面の少なくとも一部を改 質することが必要である。この表面改質は、技術上周知の様々な異なる方法で行 うことができる。(たとえば、米国特許第2,801,185号(Iler)および 第4,522,958号(Das et.al.)に記載の表面改質技術を参照されたい 。) たとえば、粒子表面のシラノール基がヒドロキシル基と化学的に結合して表面 結合エステル基を生成する条件で、シリカ微粒子を一価アルコール類、ポリオー ル類、またはそれらの混合物(好ましくは、飽和第一級アルコール)で処理して もよい。シリカ(または他 の金属酸化物)粒子の表面を、たとえば、アルキルクロロシラン類、トリアルコ キシアリールシラン類、またはトリアルコキシアルキルシラン類などのオルガノ シラン類、あるいはオルガノチタネート類など、化学結合(共有結合やイオン結 合)または強力な物理的結合で粒子表面に付着することができ、且つ選択された 樹脂(類)と化学的に相溶性の他の化学化合物で処理することも可能である。一 般に、オルガノシラン類での処理が好ましい。芳香族環含有エポキシ樹脂を使用 するとき、やはり芳香族環を少なくとも1個含有する表面処理剤は一般に樹脂と 相溶性であり、それゆえ好ましい。 硬化性樹脂ゾルを作製するに際して、一般に、ヒドロゾル(たとえば、シリカ ヒドロゾル)を、水混和性有機液体(たとえば、アルコール、エーテル、アミド 、ケトン、またはニトリル)および任意に(アルコールを有機液体として使用す る場合)オルガノシランやオルガノチタネートなどの表面処理剤と結合させても よい。一般に、アルコールおよび/または表面処理剤は、微粒子の表面の少なく とも一部が、(下記の硬化性樹脂と結合したときに)安定した硬化性樹脂ゾルを 形成できるほど十分に改質されるような量で使用される。アルコールおよび/ま たは処理剤の量は、少なくとも約50重量%の金属酸化物(たとえば、シリカ) 、さらに好ましくは、少なくとも約75重量%の金属酸化物である粒子を提供で きるように、選択されることが好ましい。(アルコールは、アルコールが希釈剤 と処理剤の両者の役割を果たすのに十分な量で加えることができる。)このよう にして得られた混合物を、蒸留や共沸蒸留により、加熱して水を除去することが でき、さらに、アルコールおよび/または他の表面処理剤と微粒子表面の化学基 との反応を可能にするために、一定期間、たとえば、約24時間、たとえば、約 100℃に維持してもよい。こうすることによって、表面付着有機基または表面 結合 有機基を有する微粒子(「実質的に無機」の微粒子)を含むオルガノゾルが得ら れる。 このようにして得られたオルガノゾルを硬化性樹脂と結合させ、たとえば回転 蒸発器を使用して、有機液体を除去することができる。(あるいは、要望に応じ て、強化繊維との結合後まで、有機液体の除去を遅らせてもよい。)真空下で、 固く結合した揮発性化合物でも除去できるほど十分な温度まで加熱することによ り、有機液体を除去することが好ましい。除去時間および温度は一般に、揮発物 の除去は最大になるが、樹脂の先進は最小限に抑えるように選択される。この段 階で揮発物を十分に除去できなければ、組成物の硬化中に空隙が形成し、強化複 合材の熱機械的特性が低下する。(これは、構造用複合材の二次加工の場合、特 に重大な問題であり、空隙が存在すると物性に悲惨な影響を及ぼす可能性がある 。)除去されなかった揮発物は、硬化した樹脂網状構造を可塑化し、その高熱特 性を低下させる可能性もある。一般に、揮発物のレベルが約2重量%未満(好ま しくは1.5重量%未満)の樹脂ゾルは、所望の熱機械的特性を有する無空隙複 合材となる。 上述の表面処理剤が硬化性樹脂と相溶性であるように適切に選択されない場合 、表面処理剤が微粒子表面に固く結合していない場合、且つ/または間違った量 の表面処理が使用された場合、揮発物を除去すると(表面結合揮発物の喪失によ り)ゲルが形成することがある。相溶性に関しては、処理済の粒子および樹脂は 一般に正の混合エンタルピーを有し、安定したゾルを確実に形成する。(便宜上 、溶解度パラメータを使用して、表面処理剤の溶解度パラメータを硬化性樹脂の 溶解度パラメータと釣り合わせることによりこれを行うことが多い)。揮発物を 除去すると硬化性樹脂ゾルが得られ、この硬化性樹脂ゾルは一般に約3〜約50 容量%(好ましくは、約4〜 約30容量%)の実質的に無機の微粒子を含むことが可能である。 本発明の組成物は、硬化性樹脂ゾルを強化繊維(好ましくは、連続的な強化繊 維)と結合させることによって作製することができる。適当な繊維としては、有 機繊維と無機繊維の両者があり、たとえば、カーボン繊維、グラファイト繊維、 ガラス繊維、セラミック繊維、ボロン繊維、炭化ケイ素繊維、ポリイミド繊維、 ポリアミド繊維、ポリエチレン繊維等々、およびそれらの組み合せがある。原価 、物性、および加工性を考慮すると、カーボン、ガラス、またはポリアミドの各 繊維が好ましい。このような繊維は、個々の連続繊維の一方向配列、織布、メリ ヤス生地、糸、ロービング、編組構造、または不織マットの形であってもよい。 一般に、この組成物は構造用用途の用件に応じて、たとえば、約30〜約80( 好ましくは約45〜約70)容量%の繊維を含むことが可能である。 複合材は硬化材、硬化促進剤、触媒、架橋剤、色素、難燃剤、顔料、耐衝撃性 改良剤(たとえば、ゴムや熱可塑性樹脂)、流れ調整剤などの添加物をさらに含 んでもよい。エポキシ樹脂は、様々な硬化剤で硬化させることができ、その幾つ かが、使用すべき量の算出法と共に、LeeとNevilleによりHandbook of Epox y Resins,McGraw-Hill,pages 36-140, New York(1967)に記載されてい る。有用なエポキシ樹脂硬化剤としては、エチレンジアミン、ジエチレントリア ミン、アミノエチルエタノールアミン等のポリアミン類、ジアミノジフェニルス ルホン、9,9-ビス(4-アミノフェニル)フルオレン、9,9-ビス(3-クロロ-4-(アミ ノフェニル)フルオレン、ジシアンジアミドなどのアミド類、アジピン酸などの ポリカルボン酸類、無水フタル酸やクロレンド酸無水物などの酸無水物、ビフェ ノールAなどのポリフェノール類、等々がある。一般に、エポキシ樹脂および硬 化剤は化学量論的量で使用されるが、硬化剤はエポキシ樹脂 の化学量論的量の約0.1〜1.7倍の範囲の量で使用することができる。 熱活性化触媒試薬、たとえば、ルイス(Lewis)酸および塩基、第三級アミン 類、イミダゾール類、複合ルイス酸、および有機金属化合物および塩類を、エポ キシ樹脂の硬化に使用することもできる。熱活性化触媒は一般に、硬化性樹脂組 成物中に存在するエポキシ樹脂の量を基準にして、約0.05〜約5重量%の範 囲の量で使用される。 N,N-ビスマレイミド樹脂は、米国特許第3,562,223号(Bargain e t al.)に記載されているようなジアミン硬化剤を使用して硬化させることがで きる。一般に、N,N-ビスマレイミド1モル当たり約0.2〜約0.8モルのジ アミンを使用することができる。N,N-ビスマレイミドは、他の機構、たとえば 、芳香族オレフィン類(ビス−アリルフェニルエーテル、4,4-ビス(o-プロペニ ルフェノキシ)ベンゾフェノン、またはo,o'-ジアリルビスフェノールAなど) との共硬化や塊重合機構による熱硬化によって硬化させることもできる。 ポリシアネート樹脂は、加熱および/またはオクタン酸亜鉛、オクタン酸スズ 、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸スズ、銅アセチルセトネート、および鉄、コ バルト、亜鉛、銅、マグネシウム、チタンの各キレートなどの触媒をカテーコー ルなどの二座リガンドと共に使用して、シクロトリマー化することができる。こ のような触媒は一般にポリシアネートエステル樹脂100部当たり約0.001 〜約10重量部の量で使用することができる。 本発明の組成物の硬化性樹脂ゾルを使用して、たとえば樹脂トランスファー成 形、フィラメントワインド、トウ配置、樹脂注入法、あるいは伝統的なプレプレ グ方法など、従来の様々な方法で複合製 品を製造することができる。プレプレグは、繊維の配列(または織物)に樹脂ゾ ル(または揮発性有機液体含有樹脂ゾル)を含浸させ、含浸テープや含浸織物を 層状に重ねることによりプレプレグを作製することができる。このようにして得 られたプレプレグは、圧力を加えるか真空にして(あるいはその両者)、閉じ込 められた空気を除去すると共に、熱を加えて硬化させることができる。 硬化性樹脂ゾルを使用して、樹脂トランスファー成形法で複合材成形品を製造 することができ、これは、航空宇宙産業用および自動車産業用複合材成形品の作 製に広く使用される。この方法では、最初に繊維が予備的形成品に形作られ、金 型内で最終成形品に圧縮される。次に、ゾルを鋳型にポンピングし、熱硬化させ る。粒子の分離や予備形成的歪曲なしに、圧縮された予備的形成品中をゾルが短 時間で流通することができるように、樹脂の粘度が低いことも粒子サイズが小さ い(平均直径1ミクロン未満)ことも、この方法に重要である。 複合材は、硬化性樹脂ゾルからフィラメントワインド法で作製することができ 、これは一般に、円筒または断面の形状が円形または卵形の他複合材を作製する のに使用される。この方法では、繊維トウやトウの配列に樹脂浴(好ましくは、 低粘度樹脂を含有する)を通過させることによって繊維トウやトウの配列にゾル を含浸させ、直ちに含浸トウをマンドレルに巻き付ける。このようにして得られ た複合材を熱硬化させる。 引抜成形法(一定の断面成形品を作製するのに使用される連続法)を使用して硬 化性樹脂ゾルから複合材を製造することもできる。このような方法では、最初に 連続繊維の大きな配列を樹脂浴(好ましくは、低粘度樹脂を含有する)に浸す。 得られた湿潤配列を熱ダイ中を通過させ、そこで閉じ込められた空気が押出され 、樹脂が硬 化する。 本発明の組成物は粘度が低く、したがって、たとえばホットメルト技術で容易 に加工できる。組成物のレオロジー特性および硬化特性を、個々の複合材製造方 法に必要な特性に適合するように調整することができる。この組成物は、熱、電 子ビーム放射線、マイクロ波放射線、あるいは紫外線を適用することにより硬化 させ、(微粒子を含まない相応する硬化した組成物に比べて)改良された圧縮強 さおよび/または剪断弾性率および改良された耐衝撃挙動を示す繊維強化複合材 を形成することができる。これによって、複合材は構造的完全性を必要とする用 途、たとえば、運輸業界、建築業界、およびスポーツ用品業界での用途で使用す るのに適したものとなる。 本発明の目的は、下記の実施例によってさらに例示されるが、これらの実施例 に具陳された個々の材料やその量、ならびに他の条件および詳細によって、本発 明が不当に限定されると考えてはならない。実施例で、他に記載がなければ、温 度はすべて摂氏であり、部およびパーセンテージはすべて重量である。実施例 試験手順 揮発物決定 硬化性樹脂ゾルおよび純粋な樹脂(すなわち、微粒子を含まない樹脂)の試料 5gを、別々の直径5cmのアルミニウム鍋に入れ、その試料を175℃の強制空 気炉に30分間入れ、加熱周期後、試料の重量を測定した。次式: 揮発物%=[(最初の重量−加熱後重量)/(最初の重量)]X100 を使用して揮発物パーセントを算出した。純粋な樹脂に導入された揮発性材料は 、次式: 補正済揮発物%=(硬化性樹脂ゾル揮発物%)−(純粋な樹脂揮発物%) を使用して、補正係数を導入することにより斟酌した。開口圧縮(OHC) 幅3.81cm、長さ30.48cm、名目上の厚さ0.254cmの標本であって 、その真ん中にドリルであけた直径0.635cmの穴がある標本を使用して、開 口圧縮強さを測定した。圧縮強さは、SACMA(Suppliers of Advanced Composite Materials Association)試験法SRM-3に記載の機械的試 験機および手順を使用して測定した。衝撃後圧縮(CAI) 最初に、半径1.59cmの球形のチップを具有する衝撃装置を用いて、パネル の厚さcm当たり66.73Jの衝撃エネルギーで、10.16cm×15.24c m×0.51cmのパネルに衝撃を与えることによって、衝撃後圧縮を実施した。 SACMA 試験法SRM-2に記載の機械的試験機および手順を使用して残余圧 縮強さを測定した。剪断弾性率 Rheometrics Dynamic Analyzer,RDA-700(Rheometrics,Inc.,Pisc atawayから入手可能)で、捩り矩形試験モードを使用して、純樹脂試料の剪断弾 性率を測定した。試験標本は、純樹脂試料(5.08cm×1.27cm×0.15 cm)から機械で作製した。加熱速度5℃/分を使用し、各測定前に1分熱浸透を 採用して、35℃から樹脂のガラス転移温度より上まで5℃間隔でデータを収集 した。測定に使用した初期歪みは0.45%であり、機械はひずみ調整モードで あった。使用した振動数は10ラジアン/秒であった。 初期歪みが0.05%であったこと以外は純樹脂試料と同じ方式で、複合材標 本の剪断弾性率を測定した。破壊靭性(K1c ASTM E399に従って、破壊靭性を測定した。試験標本は、名目上の厚さ0 .65cmで、全長は3.175cm×3.048cmであった。引張弾性率 ASTM D638試験手順に従って、全長0.3cm×1.9cm×18.0cm、ゲ ージ区画1.3cm×5.0cmの標本を使用して、引張弾性率を測定した。ガラス転移温度(Tg TA Instruments 912 Differential Scanning Calorimeter(TAInstru ments,New Castle,DEから入手可能)で加熱速度40℃/分を使用して、ガ ラス転移温度を測定した。材料の説明 NalcoTM2327−固形分40重量%の20nmシリカ粒子の水中懸濁液(Nalco C hemical Company,Chicago,ILから入手可能)。 NalcoTM2329−固形分40重量%の75nmシリカ粒子の水中懸濁液(Nalco C hemical Companyから入手可能)。 NalcoTM1057(以前はNalcoTM84SS258)−固形分31.7重量%の20nmシ リカ粒子の2-プロポキシエタノール中懸濁液(Nalco Chemical Companyから入 手可能)。 フェニルトリメトキシシラン(CAS No.2996-92-1)−P0330(United C hemical Technologies Inc.,Bristol,PAから入手可能) ベンゾオキサシレピンメチルエステル(CAS No.94158-47-1)−B1560(U nited Chemical Technologies Inc.から入手可能) DERTM33−エポキシ当量175のビスフェノールAのジグリシジルエーテル (Dow Chemical Co.,Freeport,TXから入手可能) AralditeTMPY 306−エポキシ当量158のビスフェノールFのジグリシジ ルエーテル(Ciba Geigy Corp.,Hawthorn,NYから入手可能) EponTM82−エポキシ当量188のビスフェノールAのジグリシジルエーテル (Shell Chemical Co.,Houston,TXから入手可能) AroCy L-10−エチリデンビス4,1-フェニレンジシアネート(CAS No.47 073-92-7、Ciba Geigy Corp.から入手可能) EponTMCuring Agent W(Curative W)-NH当量44.5の液体芳香族ア ミン(Shell Chemical Co.から入手可能) 4,4'-ジアミノジフェニルスルホン−NH当量62の芳香族アミン硬化剤(Al drich Chemical Company,Milwaukee,WIから入手可能) 9,9 ビス(3-クロロ-4-アミノフェニル)フルオレン(CAF)−米国特許第4, 684,678(Schultz et al.)に記載されている、 NH当量108の芳香族アミンエポキシ硬化剤。 MatrimidTM5292A ビスマレイミド樹脂−N,N'ー4,4'-ジフェニルメタンビス マレイミド(Ciba Geigy Corpから入手可能) MatrimidTM 5292B o-ジアリルビスフェノールA−4,4'-(1-メチルエチリデ ン)ビス(2-(2-プロペニル)フェノール)(Ciba Geigy Corp.から入手可能) 3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン−(CAS No.2530-83-8)G6 720(United Chemical Technologies Inc.から入手可能) 2-(3-シクロヘキセニル)エチルトリメトキシシラン−(CAS No.67592-36- 3)C3555.5(United Chemical Technologies Inc.から入手可能) p-(クロロメチル)フェニルトリメトキシシラン−(CAS No.24413-04-5)C 3277.4(United Chemical Technologies Inc.から入手可能) N-フェニルアミノプロピルトリメトキシシラン−(CAS No.3068-76-6)P 0156(United Chemical Technologies Inc.から入手可能) フェネチルトリメトキシシラン−(CAS No.49539.88-0)P0113(United Chemical Technologies Inc.から入手可能) 2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン−(CAS No.3 388-04-3)E6250(United Chemical Technologies Inc.から入手可能) 産業上の使用可能性オルガノゾルA、B、およびCの調製 次の材料および手順を使用して、3種の異なるオルガノゾルを調製した。 2-メトキシエタノールを撹拌ヒドロゾルに徐々に加えた後、生じた混合物に表面 処理剤を急速に加えた。(オルガノゾルAおよびBの調製にはシリカ1g当たり 表面処理剤0.5mmolを使用し、オルガノゾルCに使用された、より大きい粒子 サイズのシリカの調製にはシリカ1g当たり表面処理剤0.15mmolを使用した )。この混合物を100℃に加熱し、水/2-メトキシエタノール混合物650g を蒸留した(85/15 水/メトキシエタノール共沸による)。このようにして 得られた混合物を約22時間、95℃に維持し、その後、25%固形物懸濁液が 得られるまで、混合物から2-メトキシエタノールをさらに蒸留した。実施例1 オルガノゾルA(160g、シリカ40g)をDERTM 332エポキシ樹脂(6 0g)に加えた。生じた透き通った混合物を、1A、1B、および1Cと同定さ れる3つの部分標本に分けた。この部分標本を個々の回収フラスコに入れ、回転 蒸発器で2-メトキシエタ ノールを除去した。溶剤の除去を手助けするために、2トル(torr)の真空を適 用しながら各試料を徐々に加熱することにより、エポキシ樹脂ゾルを作製した。 試料Aは最終温度120℃まで、試料Bは140℃まで、試料Cは170℃まで 加熱した。試料を最終温度で60分間維持した。各試料の補正希釈物を決定し、 その結果を表1に示す。硬化したエポキシ樹脂ゾル試料は、CAF(11.11 g、0.1029当量)を各エポキシ樹脂ゾル試料(20.0g、0.0687 当量)に加え、生じた混合物を真空下、25℃でガス抜きし、ガス抜きした混合 物を10cm×10cm×0.16cmの竪形鋳型に注ぎ、得られた試料を強制空気炉 内で、175℃で4時間硬化させることによって作製した。硬化した試料を使用 して、硬化した樹脂のガラス転移温度を測定し、これも表1に報告する。 この実施例から、従来の溶剤除去技術ではエポキシ樹脂中にかなりの溶剤残留 物が残ることがわかる。比較的高温と共に高真空を使用してエポキシ樹脂ゾルか ら溶剤を除去しなければ、より厚い横断面エポキシ樹脂ゾルまたはエポキシ樹脂 ゾル複合材形成品に空隙形成を引き起こすほど高い溶剤レベルが樹脂に残存する 。ガラス転移温度のデータから、残留揮発物は樹脂網状構造を可塑化し、その結 果、硬化した試料のガラス転移温度が低下することもわかる。後続の実験で、1 75℃、真空下で除去された揮発物は2-メチキシエ タノールであると同定された。2-メチキシエタノールの沸点は大気圧下で121 ℃であるため、このアルコールは粒子にどうにか結合しており、これを除去する には極端な条件を必要とすることが示唆される。実施例2 オルガノゾルA(320.0g)およびDERTM 332エポキシ樹脂(120. 0g)を使用し、本質的に実施例1に記載の通りに、本質的に揮発物を含まない 40%シリカ/エポキシ樹脂樹脂ゾルを作製した。化学量論的量の Curative W(3.17g)をエポキシ樹脂ゾル(20.0g)に加えることにより、シリ カ34.6%を有する硬化性エポキシ樹脂ゾル組成物2Aを作製した。化学量論 的量の Curative W(8.4g)をオルガノゾルA(25.0g)とDERTM 332 エポキシ樹脂(16.5g)との混合物に加えることにより、硬化した樹脂 中にシリカ20%を有する硬化性エポキシゾル組成物2Bの追加試料を作製した 。この2種の硬化性エポキシ樹脂ゾルをガス抜きし、竪形鋳型に注ぎ、177℃ で3時間硬化させると、それぞれシリカを34.6%および20%含有する2種 の透き通った網状構造2Aおよび2Bが生じた。硬化したエポキシ樹脂ゾルから 、剪断弾性率、破壊靭性、およびガラス転移温度の測定用標本を機械で作製した 。結果を表2に報告する。比較例C−1 Curative W(52.8g)をDERTM 332エポキシ樹脂(200g)に加え 、実施例2の硬化した試料2Aおよび2Bの作製に使用した手順と本質的に同じ 手順でこの混合物を硬化させることにより、比較樹脂C−1を作製した。硬化し た樹脂から、剪断弾性率、破壊 靭性、およびガラス転移温度の測定に適当な標本を機械で作製した。 樹脂の特性を表2に報告する。 このデータから、比較用エポキシ樹脂に比べて硬化したエポキシ樹脂ゾルでは 改良された破壊特性および弾性率特性が得られ、樹脂の高いガラス転移温度(Tg )が維持されたことがわかる。実施例3 実施例2に記載の通りに作製したエポキシ樹脂調製品2A(500g)を、R eserch Tool Corp.of Ovid,MI.から入手可能なドラムワインドプレプレ グ機を使用して Hercukes IM7-G-12K 中間弾性率カーボン繊維に被覆した 。カーボン繊維トウを熱樹脂浴(60℃)を通過させることによりエポキシ樹脂 ゾルを繊維に塗付した後、被覆トウを、機械で精確に作ったダイ開口部を通過さ せて、繊維に加えられる樹脂の量を調節した。この実施例で使用したダイ開口部 は3.8mm×0.146mmであり、これによりエポキシ樹脂ゾルアドオンレベル を45重量%とした。このようにして得られた含浸トウをゆっくり綾振するドラ ム(幅30.4cm、円周183cm)に連続的に巻きつけ、高品質一方向プレプレ グの30cm×183cm の個別シートを作製した。このプレプレグを22.86cm×22.86cm片に切 断し、この切片を積み重ねて8層の一方向パネルを作製した。硬化したパネルの 最終樹脂含有率を35重量%に低減させるために、このパネルを袋に入れ、ブリ ーダーを加えて硬化中に余分な樹脂を吸収させた。パネルの入っているバッグ上 に2トルの真空を適用する一方でこのバッグに620paの圧をかけることにより 、この成形品をオートクレーブ内で硬化させた。このオートクレーブを、2.7 8℃/分の速度で20℃から177℃まで加熱し、177℃で180分間保持し た。この手順によって、エポキシ樹脂ゾル複合材3と呼ばれる、繊維含有率65 重量%の高品質無間隙複合パネルが生成した。SACMA SRM 1-88 に記載 の手順により、このパネルから−軸圧縮測定用標本を機械で作製した。圧縮試験 を25℃、81℃、および121℃で実施し、その結果を表3に報告する。比較例C−2 本質的に比較例C−1に記載の通りに、化学量論的量のCurative W(105 .0g)をDERTM332エポキシ樹脂(395.0g)に加えることによって、 硬化性エポキシ樹脂混合物(500g)を作製した。この混合物を使用して、本 質的に実施例3に記載の通りに、一方向プレプレグを、続いて硬化した複合材パ ネルを作製した。SACMA SRM 1-88に記載の手順により、このパネルから 一軸圧縮測定用標本を機械で作製した。圧縮試験を25℃、81℃、および12 1℃で実施し、その結果を表3に報告する。 このデータから、エポキシ樹脂ゾルから作製されたカーボン繊維含有複合材は 、(微粒子を含有しない)比較用複合材に比べて、(広い温度範囲にわたって) すぐれた圧縮強さを有することがわかる。実施例4 本質的に実施例1Cに記載の方法を使用して、AralditeTMPY 306エポキシ 樹脂(988g)およびオルガノゾルA(848g)からコロイド状シリカ18 .0重量%を含有するエポキシ樹脂ゾルを作製した。エポキシ樹脂ゾルのエポキ シ当量は191であった。CAF(864g)をAralditeTMPY 306エポキシ 樹脂(1136g)に加えることによって、樹脂トランスファー成形(RTM) に適する組成物を作製した。この結果、エポキシ/NHの化学量論的比率は1/ 1.35となった。この組成物を使用して、RTM複合材パネルを作製した。平 織りIM−7カーボン繊維織物(Magna UTのHercules Inc.)の33cm×3 3cm片を、熱金型の33cm×33cmのキャビティ内に積み重ねた。キャビティの 深さは、当て板を加えることによって、開口圧縮(OHC)試料の場合は0.3 18cmに調節し、衝撃後圧縮(CAI)標本の場合は0.635cmに調節した。 Gracoポンプ(Graco,Inc.,Franklin Park IL)を使用して、樹脂を型 にポンピングし、パネルを177℃で4時間硬化させた。硬化した複合パネルの 繊維含有率は67重量%であった。硬化した樹脂ゾル複合パネルから、OHCお よびCAI測定用標本を機 械で作製した。試験結果を表4に報告する。比較例C−3 CAF(960g)をAralditeTMPY 306エポキシ樹脂(1040g)に加 えることにより、比較用エポキシRTM樹脂組成物を作製した。この結果、エポ キシ/NHの化学量論的比率は1/1.35となった。本質的に実施例4に記載 の通りに硬化したRTM複合パネルを作製した。硬化した複合パネルの繊維含有 率は繊維67重量%であった。硬化したエポキシ樹脂複合パネルから、OHCお よびCAI測定用標本を機械で作製した。試験結果を表4に報告する。 このデータから、本発明の複合材は、比較用複合材(微粒子を含まない)に比 べて改良された複合材圧縮(OHC)特性および衝撃特性(CAI)を有するこ とがわかる。実施例5 オルガノゾルB(800g)をAroCy L-10シアン酸エステル樹脂(800 g)に加え、生じた混合物を回転蒸発器で脱蔵することにより、シアン酸エステ ル樹脂ゾルを作製した。最終除去操作では、試料を温度150℃、2トルの真空 に30分間維持した。この手順で、コロイド状シリカを20%含有するシアン酸 エステル樹脂ゾル が得られた。この試料の一部(約100g)を竪形鋳型に注ぎ、150℃で5時 間、177℃で15時間、250℃で1時間硬化させた。この手順で、シリカを 20%含有する透き通った硬質樹脂の網状構造が生じた。残りの試料(約700 g)を使用して、本質的に実施例3に記載の通りに、カーボン繊維プレグレッグ を製造した。シアン酸エステル樹脂ゾルと同じ硬化スケジュールを使用してプレ グレッグをオートクレーブ内で硬化させると、65重量%のカーボン繊維を含有 する無空隙複合パネルが生じた。純樹脂ゾルブリックから樹脂剪断弾性率および 破壊靭性測定用標本を機械で作製し、複合材パネルから複合材圧縮強さおよび剪 断弾性率測定用標本を機械で作製した。測定結果を表5に報告する。実施例C−4 AroCy L-10シアン酸エステル樹脂を竪形鋳型に注ぎ、150℃で5時間、 177℃で15時間、250℃で1時間硬化させた。この樹脂を使用して、本質 的に実施例5に記載の通りにカーボン繊維プレグレッグを作製した。得られた純 樹脂ブリックから樹脂剪断弾性率および破壊靭性測定用標本を機械で作製し、得 られた複合材パネルから複合材圧縮強さおよび剪断弾性率測定用標本を機械で作 製した。測定結果を表5に報告する。 このデータから、シアン酸エステル樹脂ゾルは、比較用シアン酸エステル樹脂 (微粒子を含まない)に比べて、改良された母材樹脂特性および改良された複合 材特性を得たことがわかる。実施例6 オルガノゾルC(800.0g)をEponTM828エポキシ樹脂(300.0g) に加えることにより、本質的に実施例1Cに記載の通りにシリカを40重量%含 有するエポキシ樹脂ゾルを作製した。化学量論的量のCurative W(73.9g )をエポキシ樹脂ゾル(50g)に加えると、最終的に35%のシリカ濃度とな った。エポキシ樹脂ゾル(約100g)を竪形鋳型に注ぎ、177℃で3時間加 熱することにより、硬化させて純樹脂ゾルブリックとした。エポキシ樹脂ゾルの 残り(約475g)を使用して、本質的に実施例3に記載の手順で一方向プレグ レッグを作製した。このプレグレッグを使用して、8層一方向パネルを作製し、 これを177℃で3時間硬化させた。このようにして得られた純樹脂ゾルブリッ クから、樹脂剪断弾性率および破壊靭性測定用標本を機械で作製し、得られた複 合材パネルから複合材圧縮強さおよび剪断弾性率測定用標本を機械で作製した。 測定結果を表6に報告する。実施例7 オルガノゾルC(470.0g)をEponTM828エポキシ樹脂(382.0g) に加えたこと以外は、本質的に実施例6に記載の手順によってエポキシ樹脂ゾル を作製し、続いてCurative W(94g)を加えると、最終的に20%のシリカ 濃度となった。得られたゾルを使用して純樹脂ゾルブリックおよび複合材を作製 し、これを被験標本に転用し、本質的に実施例6に記載の通りに試験した。試験 結果を表6に報告する。実施例8 オルガノゾルA(470.0g)をEponTM828エポキシ樹脂(382.0g) に加えることにより、本質的に実施例1Cに記載の通りにエポキシ樹脂ゾルを作 製し、続いてCurative W(94g)を加えると、最終シリカ濃度が20%のエ ポキシ樹脂ゾル(590.4g)が生じた。このエポキシ樹脂ゾルを使用して、 本質的に実施例6に記載の通りに純樹脂ゾルブリックおよび複合材を作製した。 ブリックおよび複合材の試験結果を表6に報告する。実施例9 オルガノゾルA(800.0g)をEponTM828エポキシ樹脂(300.0g) に加えることにより、本質的に実施例1Cに記載の通りにエポキシ樹脂ゾルを作 製し、続いてCurative W(73.9g)を加えると、最終シリカ濃度が35% のエポキシ樹脂ゾル(574.6g)が生じた。このエポキシ樹脂ゾルを使用し て、本質的に実施例6に記載の通りに純樹脂ゾルブリックおよび複合材を作製し た。ブリックおよび複合材の試験結果を表6に報告する。実施例10 オルガノゾルA(488.0g)をEponTM828エポキシ樹脂(367.0g) に加えることにより、本質的に実施例1Cに記載の通りにエポキシ樹脂ゾルを作 製し、続いてジアミノジフェニルスルホン(122.0g)を加えると、最終シ リカ濃度が20%のエポキシ樹脂ゾル(611g)が生じた。このエポキシ樹脂 ゾルを使用して、本質的に実施例6に記載の通りに純樹脂ゾルブリックおよび複 合材を作製した。ブリックおよび複合材の試験結果を表6に報告する。比較例C−5 直径2ミクロンのガラス球(117.5g、Spheriglass Solid Spheres、 10002/2ミクロン指定、CAS No.65997-17-3、Potters Industries Inc., Carlstadt,NJ.から入手可能)を、化学量論的量のCurative W(94g) を含有するEponTM828エポキシ樹脂(382.5g)に加えると、20重量%の ガラス球を有する分散液が生じた。この分散液を使用してカーボン繊維プレプレ グを作製し、複合パネルを硬化させた。この分散液は、繊維トウ表面の球を濾過 するため、プレプレグの作製が困難である。複合材の物性を表6に報告する。比較例C−6 化学量論的量のCurative W(123.0g)をEponTM828エポキシ樹脂(5 00.0g)に加えた。得られた混合物の一部(約100.0g)を使用して、 純樹脂ブリックを作製し、残り(約519.0g)を使用してカーボン繊維プレ プレグを作製し、複合パ ネルを硬化させた。純樹脂ブリックおよび複合材は、本質的実施例6に記載の通 りに作製した。物性試験の結果を表6に報告する。比較例C−7 化学量論的量のジアミノジフェニルスルホン(150.0)をEponTM828エポ キシ樹脂(450.0g)に加えた。得られた混合物のの一部(約100.0g )を使用して、純樹脂ブリックを作製し、残り(約500g)を使用してカーボ ン繊維プレプレグを作製し、複合パネルを硬化させた。純樹脂ブリックおよび複 合材は、本質的に実施例6に記載の通りに作製した。物性試験の結果を表6に報 告する。 実施例6、7、8および9と比較例C−6の物性データを比較すると、実施例 6−9の硬化したエポキシ樹脂ゾルでは、硬化したエポキシ樹脂C−6(微粒子 を含まない)に比べて、すぐれた母材樹脂特性および複合材特性が得られたこと がわかる。同様に、実施例10(ジアミノジフェニルスルホン硬化エポキシ樹脂 ゾル)と比較 例C−7(ジアミノジフェニルスルホン硬化エポキシ樹脂)との物性データを比 較すると、エポキシ樹脂ゾルおよび関連複合材では、優れた特性が得られたこと がわかる。比較例C−5(粒子サイズがより大きい(2.3ミクロン)シリカフ ィラーを含有する)は、より大きい粒子を濾過するため、圧縮性能は(コロイド 状微粒子を含有する本発明の複合材に比べて)非常に劣っていた。実施例11 オルガノゾルB(646g)をMatrimidTM5292B o-ジアリルビスフェノール A(300g)に加え、生じた樹脂ゾルを、本質的に実施例ICに記載の通りに 脱蔵すると、シリカ濃度が35%のo-ジアリルビスフェノールA樹脂ゾルが生じ た。MatrimidTM5292Aビスマレイミド樹脂(300g)を150℃のMatrimidTM 5292B樹脂ゾル(392g)に溶解することにより、未硬化ビスマレイミド( BMI)樹脂ゾルを作製した。本質的に実施例2に記載の通りに未硬化ビスマレ イミド樹脂ゾルの一部(約100g)を竪形鋳型に注ぎ、180℃で1時間、2 00℃で2時間、250℃で6時間硬化させた。未硬化BMI樹脂ゾルの残り( 約625g)を使用して、カーボン繊維プレプレグを作製し、続いてBMI樹脂 ゾルに使用したものと本質的に同じ硬化スケジュールを使用して硬化させ、複合 パネルを作製した。純樹脂ゾルブリックおよび複合パネルから試験標本を機械で 作製し、本質的に前述の試料と同様に試験した。試験結果を表7に示す。比較例C−8 MatrimidTM5292Aビスマレイミド樹脂(300g)とMatrimidTM5292B o- ジアリルビスフェノールA(225g)との混合物を1 50℃に加熱することによって溶解した。得られた樹脂の一部を硬化させて樹脂 網状構造とし、残りを使用してカーボン繊維プレプレグを作製し、続いて硬化さ せて複合パネルとした。硬化プロトコルは、実施例11で使用したものと本質的 に同じであった。このようにして得られた純樹脂ブリックおよび複合パネルから 標本を機械で作製し、試験した。試験結果を表7に報告する。 表7のダータから、BMI樹脂ゾルでは、比較用BMI樹脂(微粒子を含まな い)に比べて、改良された母材樹脂特性および複合材特性が得られたことがわか る。実施例12 実施例9のエポキシ樹脂ゾルを使用して、Owens-Corning 456-BG-370 E- ガラス繊維を使用し、(カーボン繊維の代わりにガラス繊維を使用したことを除 き)本質的に実施例3の繊維プレプレグ手順を使用して、ガラス繊維プレプレグ を作製した。複合パネルを作製し、本質的に実施例9の通りに硬化させた。複合 パネルから試験 標本を機械で作製した。試験結果を表8に報告する。比較例C−9 化学量論的量のCurative W(98.0g)をEponTM828エポキシ樹脂(40 0.0g)に加え、生じた樹脂混合物を使用して、本質的に実施例12の通りに ガラス繊維複合パネルを作製した。この複合パネルから試験標本を機械で作製し た。試験結果を表8に報告する 表8のデータから、従来のエポキシ樹脂の代わりにエポキシ樹脂ゾルを使用し たとき、改良されたガラス繊維特性が得られたことがわかる。実施例13 本質的に欧州特許第483,818A2号(The Dow Chemical Co.)に記 載の一般手順を使用して、コロイド状シリカ樹脂ゾルを作製した。NalcoTM1057 ヒドロゾル(282g)をEponTM828エポキシ樹脂(300g)に加え、生じた 樹脂混合物を140℃に加熱し、同温度で10分間保持した。この混合物に12 トルの真空を適用し、混合物を140℃で15分間保持した後、混合物の温度を 徐々に170℃に上昇させ、同温度で60分間保持した。この手順の結果、シリ カが23重量%の、本質的に揮発物を含まないコロイ ド状シリカ樹脂ゾルが得られた。このゾルに化学量論的量のCurative W(61 .0g)を加えると最終シリカ濃度20%が得られた。このようにして得られた 複合材を使用してカーボン繊維プレプレグを作製し、本質的に実施例3に記載の 通りに複合パネルを硬化させた。硬化した複合材の剪断弾性率は6.5GPaで あって、比較例C−7(僅か5.0Gpa)の剪断弾性率と比較することが可能で ある。実施例14 4びんの各々にNalcoTM2327ヒドロゾル(25g、シリカ10.25g)に、 2-メトキシエタノール(60g)を攪拌しながら徐々に加えた。表9に示すオル ガノシラン表面処理剤を、シリカ1g当たりオルガノシラン0.5mmolのレベル で、各びんに加えた。 シランを加えた後、びんを室温で約1時間静置し、さらに2-メトキシエタノー ル(90g)を各びんに加え、びんを振盪し、密閉してスチームバスに18時間 入れた。びんをスチームバスから取り出し、環境温まで冷却し、各びんの成分を 、500ml回収フラス コ内でEponTM828エポキシ樹脂(15g)と混合した。回転蒸発器を使用し、最 後に12トルの真空および最終温度150℃を適用して、揮発成分を混合物から 除去した。すべての試料は、EponTM828エポキシ樹脂中で安定した流体の硬化性 樹脂ゾルを形成した。試料14Aおよび14Dで使用したオルガノシランは、硬 化性樹脂のエポキシ基と反応することができる官能基を含有していた(芳香族第 二級アミン基およびフェノール基)が、試料14Bおよび14Cで使用したオル ガノシランは、樹脂のエポキシ基と反応することができなかった。比較例C−10 表10に記載のさらに4種のオルガノシランが安定した流体の硬化性樹脂ゾル を形成する能力を、本質的に実施例14の手順を使用して評価した。 すべての試料は、有機液体(2-メトキシエタノール)とEponTM828エポキシ樹脂 の両者が存在する条件下で、透き通った流体ゾルを形成した。しかし、4試料す べてで、有機液体除去工程のほぼ終わり にゲルが生じた。それゆえ、実施例14のオルガノシランと異なり、この比較例 11のオルガノシランは明らかに、無機微粒子と硬化性樹脂との間に相溶化界面 を形成しなかった(有機液体の最後の部分が混合物から除去されたときにゲルを 形成したことから明白である)。試料C−10AおよびC−10Bで使用した2 種のオルガノシランはエポキシ官能シランであったため、この結果は意外であっ た。硬化性樹脂とオルガノシランとの間に明らかに不溶性が欠如しており、粒子 と粒子の会合およびゲル形成を招いた。 本発明の様々な修正および変更は、本発明の範囲および精神から逸脱すること なく、当業者に明白になるであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 63/00 C08L 63/00 D06M 11/79 D06M 15/55 15/55 // B29K 105:06 (72)発明者 ハイン,アンドリュー エム. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セントポール,ポスト オフィス ボック ス 33427 (72)発明者 シュルツ,ウィリアム ジェイ. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セントポール,ポスト オフィス ボック ス 33427 (72)発明者 トンプソン,ウェンディ エル. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セントポール,ポスト オフィス ボック ス 33427

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a)硬化性樹脂中の実質的に球形で、実質的に無機の微粒子のコロイド 状分散を含む硬化性樹脂ゾルと、(b)強化繊維とを含む組成物。 2.前記組成物は本質的に揮発物を含有しない請求項1に記載の組成物。 3.前記硬化性樹脂はエポキシ樹脂、硬化性イミド樹脂、ビニルエステル樹脂 、アクリル樹脂、ビスベンゾシクロブタン樹脂、ポリシアネートエステル樹脂、 およびそれらの混合物から成る群から選択される樹脂を含み、前記微粒子はシリ カ、チタニア、アルミナ、ジルコニア、バナジア、クロミア、酸化鉄、酸化アン チモン、酸化スズ、またはそれらの混合物を含む請求項1に記載の組成物。 4.前記微粒子の平均粒子直径は約1nmから約1000nmの範囲であり、前記 微粒子は前記微粒子と前記樹脂を相溶化させるのに役立つ表面結合有機基を有す る請求項1に記載の組成物。 5.前記強化繊維は連続的であり、カーボン、ガラス、セラミック、ホウ素、 炭化ケイ素、ポリイミド、ポリアミド、ポリエチレンまたはそれらの組み合せを 含み、且つ個々の連続繊維の一方向配列、織布、メリヤス生地、糸、ロービング 、編組構造、または不織マットを含む請求項1に記載の組成物。 6.(a)硬化性樹脂中の実質的に球形で、実質的に無機の微粒子のコロイド 状分散を含む硬化性樹脂ゾルであって、前記微粒子はシリカを含み、前記硬化性 樹脂はエポキシ樹脂を含む硬化性樹脂ゾルと、(b)カーボンまたはガラスを含 む強化繊維とを含む組成物。 7.請求項1に記載の組成物を含むプレプレグ。 8.請求項1に記載の硬化した組成物を含む製品。 9.改良された樹脂支配的機械的特性を具有する請求項1に記載の繊維含有組 成物を作製する方法であって、(a)少なくとも1種の硬化性樹脂および少なく とも1種のオルガノゾルを含む混合物であって、前記オルガノゾルは揮発性液体 および実質的に球形で、実質的に無機の微粒子を含む混合物を形成する工程と、 (b)硬化性樹脂ゾルを形成するために、前記揮発性液体を前記混合物から除去 する工程と、(c)繊維含有組成物を形成するために、前記混合物または前記硬 化性樹脂ゾルを強化繊維と結合させる工程とを含む方法。 10.請求項9に記載の方法で作製されたプレプレグ。 11.請求項9に記載の方法で作製された複合材を含む製品。 12.本質的に揮発物を含まない、硬化性樹脂中の実質的に球形で、実質的に 無機の微粒子のコロイド状分散を含む硬化性樹脂ゾルであって、前記微粒子は、 前記微粒子を前記樹脂と相溶性にさせる表面結合有機基を有する硬化性樹脂ゾル 。 13.本質的に揮発物を含まない、硬化性樹脂中の実質的に球形で、実質的に 無機の微粒子のコロイド状分散を含む硬化性樹脂ゾルであって、前記微粒子はシ リカを含み、且つ前記微粒子を前記樹脂と相溶性にさせる表面結合有機基を有し 、前記樹脂はエポキシ樹脂を含む硬化性樹脂ゾル。
JP8534836A 1995-05-16 1996-04-19 硬化性樹脂ゾル Pending JPH11505567A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/442,026 1995-05-16
US08/442,026 US5648407A (en) 1995-05-16 1995-05-16 Curable resin sols and fiber-reinforced composites derived therefrom
PCT/US1996/005438 WO1996036665A1 (en) 1995-05-16 1996-04-19 Curable resin sols

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006248461A Division JP2006328425A (ja) 1995-05-16 2006-09-13 硬化性樹脂ゾル及びその組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11505567A true JPH11505567A (ja) 1999-05-21

Family

ID=23755229

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8534836A Pending JPH11505567A (ja) 1995-05-16 1996-04-19 硬化性樹脂ゾル
JP2006248461A Withdrawn JP2006328425A (ja) 1995-05-16 2006-09-13 硬化性樹脂ゾル及びその組成物
JP2008107121A Expired - Lifetime JP5107778B2 (ja) 1995-05-16 2008-04-16 硬化性樹脂ゾル及びその組成物
JP2012064476A Expired - Lifetime JP5622119B2 (ja) 1995-05-16 2012-03-21 硬化性樹脂ゾル及びその組成物

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006248461A Withdrawn JP2006328425A (ja) 1995-05-16 2006-09-13 硬化性樹脂ゾル及びその組成物
JP2008107121A Expired - Lifetime JP5107778B2 (ja) 1995-05-16 2008-04-16 硬化性樹脂ゾル及びその組成物
JP2012064476A Expired - Lifetime JP5622119B2 (ja) 1995-05-16 2012-03-21 硬化性樹脂ゾル及びその組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5648407A (ja)
EP (1) EP0826017B1 (ja)
JP (4) JPH11505567A (ja)
KR (1) KR100389953B1 (ja)
DE (1) DE69632043D1 (ja)
WO (1) WO1996036665A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516638A (ja) * 2008-03-28 2011-05-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 充填樹脂及び充填樹脂の製造方法
JP2011524444A (ja) * 2008-06-12 2011-09-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノ粒子を樹脂と複合する方法
WO2011125396A1 (ja) * 2010-04-05 2011-10-13 日東紡績株式会社 シリカ微粒子保持ガラス繊維織物の製造方法、シリカ微粒子保持ガラス繊維織物及び繊維強化樹脂成形体
JP2013537124A (ja) * 2010-09-17 2013-09-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノ粒子引き抜き成形加工助剤
JP2013541443A (ja) * 2010-09-17 2013-11-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 繊維強化ナノ粒子装填熱硬化性ポリマー複合体ワイヤ及びケーブル、並びに方法
KR101401654B1 (ko) * 2013-04-02 2014-06-02 주식회사 엠티지 차폐재료, 그 제조방법 및 방사선 차폐조
WO2014102603A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Toray Industries, Inc. Fiber reinforced polymer composite with a hard interphase
JP2014530953A (ja) * 2011-10-24 2014-11-20 スリーエム イノベイティブプロパティズカンパニー ナノシリカ含有ビスマレイミド含有組成物
JP2014533755A (ja) * 2011-11-16 2014-12-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリシアネートエステル組成物を含有するナノシリカ
JP2016193963A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社アドマテックス フィラー強化複合材料及びプリプレグ

Families Citing this family (139)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0786440B1 (en) * 1994-10-14 2002-12-11 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Artificial marble and process for producing the same
JPH0959553A (ja) * 1995-08-30 1997-03-04 Dainippon Printing Co Ltd 透明導電性インキ
US5728755A (en) * 1995-09-22 1998-03-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curable epoxy resin compositions with 9,9'-bis(4-aminophenyl)fluorenes as curatives
DE19545289A1 (de) * 1995-12-05 1997-06-12 Bayer Ag Thermoplastische Massen mit verbessertem Röntgenkontrast
DE19647369A1 (de) * 1996-11-15 1998-05-20 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Verbundwerkstoffe
US6589650B1 (en) 2000-08-07 2003-07-08 3M Innovative Properties Company Microscope cover slip materials
US7351470B2 (en) * 1998-02-19 2008-04-01 3M Innovative Properties Company Removable antireflection film
US6800378B2 (en) * 1998-02-19 2004-10-05 3M Innovative Properties Company Antireflection films for use with displays
US6441083B1 (en) * 1999-06-11 2002-08-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Polyamidic acid-containing and fine particles-dispersed composition and production process therefor
US6387981B1 (en) 1999-10-28 2002-05-14 3M Innovative Properties Company Radiopaque dental materials with nano-sized particles
AU3505400A (en) * 1999-10-28 2001-05-08 3M Innovative Properties Company Dental materials with nano-sized silica particles
US6376590B2 (en) 1999-10-28 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Zirconia sol, process of making and composite material
US6572693B1 (en) 1999-10-28 2003-06-03 3M Innovative Properties Company Aesthetic dental materials
US6730156B1 (en) 1999-10-28 2004-05-04 3M Innovative Properties Company Clustered particle dental fillers
US6399670B1 (en) 2000-01-21 2002-06-04 Congoleum Corporation Coating having macroscopic texture and process for making same
US7265161B2 (en) * 2002-10-02 2007-09-04 3M Innovative Properties Company Multi-photon reactive compositions with inorganic particles and method for fabricating structures
US7118845B2 (en) * 2000-06-15 2006-10-10 3M Innovative Properties Company Multiphoton photochemical process and articles preparable thereby
US6353037B1 (en) 2000-07-12 2002-03-05 3M Innovative Properties Company Foams containing functionalized metal oxide nanoparticles and methods of making same
DE10050913A1 (de) * 2000-10-13 2002-04-25 Sachtleben Chemie Gmbh Verfahren zur Zugabe von anorganischen Additiven zu fertigen Polymerschmelzen
US6784225B2 (en) * 2000-11-10 2004-08-31 3D Systems, Inc. Surface enhancer for making a molded metal/ceramic article
KR100485088B1 (ko) * 2000-12-22 2005-04-22 주식회사 포스코 고단열성 세라믹 노즐 및 그 제조방법
US6883908B2 (en) * 2001-01-08 2005-04-26 3M Innovative Properties Company Methods and compositions for ink jet printing of pressure sensitive adhesive patterns or films on a wide range of substrates
EP1236765A1 (de) 2001-02-28 2002-09-04 hanse chemie GmbH Siliciumdioxiddispersion
US20030111519A1 (en) * 2001-09-04 2003-06-19 3M Innovative Properties Company Fluxing compositions
DE60202624T2 (de) * 2001-09-11 2006-03-23 3M Innovative Properties Co., St. Paul Schmierbeständiger, aus nanoverbundmaterial bestehender hartüberzug und methode zu seiner herstellung
US6759096B2 (en) 2001-09-24 2004-07-06 Congoleum Corporation Method for making differential gloss coverings
US7369122B2 (en) * 2001-12-14 2008-05-06 3M Innovative Properties Company Touch panel spacer dots and methods of making
US7393882B2 (en) * 2002-01-31 2008-07-01 3M Innovative Properties Company Dental pastes, dental articles, and methods
JP2005527113A (ja) * 2002-05-23 2005-09-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノ粒子充填アンダーフィル
DE60325966D1 (de) * 2002-05-24 2009-03-12 3M Innovative Properties Co Verwendung von oberflächenmodifizierten nanopartikeln zur ölgewinnung
US7141612B2 (en) * 2002-12-31 2006-11-28 3M Innovative Properties Company Stabilized foams including surface-modified organic molecules
US7129277B2 (en) * 2002-12-31 2006-10-31 3M Innovative Properties Company Emulsions including surface-modified inorganic nanoparticles
US7001580B2 (en) * 2002-12-31 2006-02-21 3M Innovative Properties Company Emulsions including surface-modified organic molecules
US20040242729A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 3M Innovative Properties Company Stabilized particle dispersions containing surface-modified inorganic nanoparticles
DE10329228A1 (de) * 2003-06-28 2005-01-20 Institut für Verbundwerkstoffe GmbH (IVW) Polymer-Verbundwerkstoff mit einem Füllmaterial zur Erhöhung der Verschleißfestigkeit
US20050064183A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 3M Innovative Properties Company Adhesive articles including a nanoparticle primer and methods for preparing same
US7044324B2 (en) * 2003-10-24 2006-05-16 United Technologies Corporation Composite material
US7189768B2 (en) * 2003-11-25 2007-03-13 3M Innovative Properties Company Solution containing surface-modified nanoparticles
CN100392444C (zh) * 2003-12-05 2008-06-04 3M创新有限公司 制造光子晶体和其中可控制的缺陷的方法
US20050124712A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 3M Innovative Properties Company Process for producing photonic crystals
US7279223B2 (en) * 2003-12-16 2007-10-09 General Electric Company Underfill composition and packaged solid state device
US20050260414A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Macqueen Richard C Coatings having low surface energy
WO2006007507A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-19 3M Innovative Properties Company Hardcoat compositions and methods
MX2007004349A (es) * 2004-10-12 2007-06-05 3M Innovative Properties Co Capa de desgaste de pelicula protectora.
EP1838793B1 (en) * 2004-12-30 2016-09-28 3M Innovative Properties Company Stain-resistant fluorochemical compositions
CA2593694A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-13 3M Innovative Properties Company Articles comprising a fluorochemical surface layer and related methods
JP5231022B2 (ja) 2004-12-30 2013-07-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 表面改質ナノ粒子を含むポリマーブレンドおよびその製造方法
US20070014018A1 (en) * 2004-12-30 2007-01-18 Wheatley John A Internal components of optical device comprising hardcoat
DE102005018671B4 (de) * 2005-04-21 2008-10-09 Henkel Ag & Co. Kgaa Schlagzähe Epoxidharz-Zusammensetzungen
AU2006240379B2 (en) * 2005-04-28 2011-01-06 Cytec Technology Corp. Bismaleimide resin system with improved manufacturing properties
US7521492B2 (en) * 2005-06-01 2009-04-21 3M Innovative Properties Company Self-extinguishing polymer composition
GB0512610D0 (en) * 2005-06-18 2005-07-27 Hexcel Composites Ltd Composite material
US7833339B2 (en) 2006-04-18 2010-11-16 Franklin Industrial Minerals Mineral filler composition
US7767736B2 (en) * 2005-12-05 2010-08-03 3M Innovative Properties Company Flame retardant polymer composition
FR2895397B1 (fr) * 2005-12-23 2008-03-28 Saint Gobain Vetrotex Fils de verre et structures de fils de verre pourvus d'un revetement renfermant des nanoparticules.
CN101389469A (zh) * 2006-02-28 2009-03-18 纳幕尔杜邦公司 用于增加粘合性的聚合材料的改性
US7645827B2 (en) * 2006-03-08 2010-01-12 3M Innovative Properties Company High shear pressure-sensitive adhesive
US7531595B2 (en) * 2006-03-08 2009-05-12 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesive containing silica nanoparticles
US7410704B2 (en) * 2006-04-14 2008-08-12 3M Innovative Properties Company Composition containing fluoroalkyl hydrosilicone
US7407710B2 (en) * 2006-04-14 2008-08-05 3M Innovative Properties Company Composition containing fluoroalkyl silicone and hydrosilicone
US7413807B2 (en) * 2006-04-14 2008-08-19 3M Innovative Properties Company Fluoroalkyl silicone composition
US20100119697A1 (en) * 2006-05-10 2010-05-13 3M Innovative Properties Company Compositions and coatings containing fluorescent, inorganic nanoparticles
US7981949B2 (en) 2006-05-23 2011-07-19 3M Innovative Properties Company Curable hydrophilic compositions
US7491287B2 (en) * 2006-06-09 2009-02-17 3M Innovative Properties Company Bonding method with flowable adhesive composition
US20070285778A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Walker Christopher B Optical films comprising high refractive index and antireflective coatings
US20070285779A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Walker Christopher B Optical films comprising high refractive index and antireflective coatings
WO2008027979A2 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 3M Innovative Properties Company Resin systems including reactive surface-modified nanoparticles
US20080124555A1 (en) 2006-11-29 2008-05-29 3M Innovative Properties Company Polymerizable composition comprising perfluoropolyether urethane having ethylene oxide repeat units
US8647426B2 (en) 2006-12-28 2014-02-11 3M Innovative Properties Company Dental filler and methods
US7709092B2 (en) 2007-01-19 2010-05-04 3M Innovative Properties Company Solar control multilayer film
US7393901B1 (en) 2007-02-16 2008-07-01 3M Innovative Properties Company Acrylate adhesives containing silica nanoparticles crosslinked with polyfunctional aziridines
US20080200587A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesive containing acicular silica particles crosslinked with polyfunctional aziridines
KR100807245B1 (ko) * 2007-04-16 2008-02-28 김승광 불연성 무기질 단열재
WO2008131063A1 (en) * 2007-04-19 2008-10-30 3M Innovative Properties Company Methods of use of solid support material for binding biomolecules
WO2009009188A2 (en) * 2007-04-19 2009-01-15 3M Innovative Properties Company Uses of water-dispersible silica nanoparticles for attaching biomolecules
US20100311868A1 (en) * 2007-11-30 2010-12-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low refractive index composition, abrasion resistant anti-reflective coating, and method for forming abrasion resistant anti-reflective coating
JP2011508811A (ja) * 2007-12-28 2011-03-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノ粒子、ビニルモノマー及びシリコーンのコポリマー
WO2009085740A2 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 3M Innovative Properties Company Copolymers of nanoparticles, vinyl monomers and silicone
CN102037083B (zh) 2008-03-28 2014-02-05 3M创新有限公司 用于粒子表面改性的方法
EP2110388A1 (de) * 2008-04-18 2009-10-21 Nanoresins AG Polymerisierbare Masse mit vernetzenden Nanopartikeln
WO2009131931A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-29 3M Innovative Properties Company Nitric oxide-releasing compositions, devices and methods
KR20110015572A (ko) * 2008-04-25 2011-02-16 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 입자의 표면 개질 방법
WO2009142938A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermally and dimensionally stable polyimide films and methods relating thereto
EP2294119B1 (en) * 2008-06-16 2018-08-01 3M Innovative Properties Company Reinforced curable compositions
US20100009185A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-14 Ta Ya Electric Wire & Cable Co., Ltd. Enameled wire containing a nano-filler
US8092905B2 (en) 2008-10-10 2012-01-10 E.I Du Pont De Nemours And Company Compositions containing multifunctional nanoparticles
DE102008054293B4 (de) * 2008-11-03 2010-09-23 Mt Aerospace Ag Druckbehälter für den Hochtemperatureinsatz und ein Verfahren zu deren Herstellung
JP5855943B2 (ja) 2008-12-19 2016-02-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノカルサイト複合材料
US20110220178A1 (en) * 2009-09-17 2011-09-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Assemblies comprising a thermally and dimensionally stable polyimide film, an electrode and a light absorber layer, and methods relating thereto
BR112012007369A2 (pt) * 2009-10-21 2018-03-13 3M Innovative Properties Co processo de funcionalização isenta de solvente, moagem e composição com diluentes reativos
EP2501743B1 (en) 2009-11-20 2016-03-16 E. I. du Pont de Nemours and Company Wire wrap compositions and methods relating thereto
DE102009047514A1 (de) * 2009-12-04 2011-07-07 Sgl Carbon Se, 65203 Fasern zur Herstellung von Verbundwerkstoffen
CN102656221B (zh) * 2009-12-17 2015-03-25 3M创新有限公司 高镁表面浓度的纳米方解石复合材料
EP2513214A1 (en) * 2009-12-17 2012-10-24 3M Innovative Properties Company Nanocalcite and vinyl ester composites
US9540479B2 (en) * 2009-12-29 2017-01-10 3M Innovative Properties Company Polyurethane nanocomposites
CN102791806B (zh) * 2010-01-28 2015-04-15 新加坡科技研究局 纳米复合材料
WO2011129923A2 (en) * 2010-04-14 2011-10-20 Deepflex Inc. Radiation cured reinforcement stacks
WO2011159521A2 (en) 2010-06-17 2011-12-22 3M Innovative Properties Company Composite pressure vessels
US9067395B2 (en) 2010-08-20 2015-06-30 3M Innovative Properties Company Low temperature curable epoxy tape and method of making same
US8742022B2 (en) 2010-12-20 2014-06-03 3M Innovative Properties Company Coating compositions comprising non-ionic surfactant exhibiting reduced fingerprint visibility
US9296904B2 (en) 2010-12-20 2016-03-29 3M Innovative Properties Company Coating compositions comprising non-ionic surfactant exhibiting reduced fingerprint visibility
US9062245B2 (en) 2011-02-09 2015-06-23 Technion Research & Development Foundation Limited Liquid-retaining elastomeric compositions
WO2012162057A2 (en) 2011-05-20 2012-11-29 3M Innovative Properties Company Laser-personalizable security articles
WO2012162041A2 (en) 2011-05-20 2012-11-29 3M Innovative Properties Company Laser-personalizable security articles
AU2013235473B2 (en) 2012-03-22 2015-07-09 3M Innovative Properties Company Polymethylmethacrylate based hardcoat composition and coated article
US9701850B2 (en) 2012-06-19 2017-07-11 3M Innovative Properties Company Coating compositions comprising polymerizable non-ionic surfactant exhibiting reduced fingerprint visibility
JP6363072B2 (ja) 2012-06-19 2018-07-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 低表面エネルギー基及びヒドロキシル基を含む添加剤、並びにコーティング組成物
CN104870543A (zh) * 2012-12-21 2015-08-26 3M创新有限公司 包含粒子流动助剂的组合物
EP3033382A2 (en) 2013-08-13 2016-06-22 3M Innovative Properties Company Nanocomposites containing nonspherical silica nanoparticles, composites, articles, and methods of making same
CN105593270B (zh) 2013-10-04 2018-08-07 3M创新有限公司 氟代烷基有机硅组合物
US9938306B2 (en) 2013-10-04 2018-04-10 3M Innovative Properties Company Fluoroalkylsilanes and coatings therefrom
CN105829258A (zh) 2013-10-18 2016-08-03 康宁股份有限公司 提供基材和基材上保护性涂层的方法和设备
EP3266815B1 (en) 2013-11-05 2021-11-03 Covestro (Netherlands) B.V. Stabilized matrix-filled liquid radiation curable resin compositions for additive fabrication
CN105980468A (zh) * 2013-11-06 2016-09-28 加德公司 复合材料
EP3126369B1 (en) 2014-03-31 2018-09-12 3M Innovative Properties Company Fluoroalkyl silicones
WO2016032794A1 (en) 2014-08-27 2016-03-03 3M Innovative Properties Company Novel polyfluoroalkylated alkenes and silicone compounds prepared therefrom
US9975834B2 (en) 2014-08-27 2018-05-22 3M Innovative Properties Company Polyfluoroalkylated alkenes and silicon compounds prepared therefrom
WO2016032738A1 (en) 2014-08-27 2016-03-03 3M Innovative Properties Company Novel polyfluoroalkylated alkenes and silane compounds prepared therefrom
WO2016032795A1 (en) 2014-08-29 2016-03-03 3M Innovative Properties Company Inductively curable composition
GB201421373D0 (en) 2014-12-02 2015-01-14 Cytec Ind Inc Modified amine curing agents, their preparation and use in curable compositions
IL245656B (en) 2016-05-16 2018-02-28 Technion Res & Dev Foundation Polymer structures with high absorption capacity
EP3491028A4 (en) 2016-06-26 2020-02-19 Technion Research & Development Foundation Limited POLYHIP POLYMERS PREPARED BY INTERFACIAL SEQUENTIAL POLYMERIZATION
IL247302B (en) 2016-08-16 2019-03-31 Technion Res & Dev Foundation Systems for releasing materials based on polymer emulsions
US11884591B2 (en) * 2016-08-26 2024-01-30 The Boeing Company Permeable pavement and cured carbon fiber composition and a related method
US10563023B2 (en) 2016-08-26 2020-02-18 The Boeing Company Carbon fiber composite, a medium incorporating the carbon fiber composite, and a related method
CN109689826B (zh) 2016-09-14 2021-10-29 3M创新有限公司 快速固化光学粘合剂
EP3523354B1 (en) 2016-10-06 2022-05-11 3M Innovative Properties Company Curable compositions and related methods
CN109890750B (zh) 2016-11-07 2022-05-10 3M创新有限公司 包含含有表面键合的疏水改性的烷基基团的纳米粒子的可固化树脂
CN110114384B (zh) 2016-12-29 2022-06-07 3M创新有限公司 可固化组合物
CN106751827A (zh) * 2017-01-19 2017-05-31 邓育德 一种耐高温防静电材料及其制备方法
WO2019016816A1 (en) 2017-07-19 2019-01-24 Technion Research & Development Foundation Limited HYDROGELS WITH EMULSION MATRIX DOUBLELY RETICULATED BY REVERSIBLE METAL COORDINATION
IL255404B (en) 2017-11-02 2018-10-31 Technion Res & Dev Foundation A zwitterionic hydrogel in the configuration of an internal multiphase emulsion
US11256001B2 (en) 2018-10-23 2022-02-22 Dupont Electronics, Inc. Low haze polymer films and electronic devices
US11254094B2 (en) 2018-11-13 2022-02-22 Dupont Electronics, Inc. Multilayer polymer film
US11260622B2 (en) 2018-11-13 2022-03-01 Dupont Electronics, Inc. Multilayer polymer film
US11603440B2 (en) 2019-09-12 2023-03-14 Dupont Electronics, Inc. Polyimide films and electronic devices
US11643514B2 (en) 2021-04-23 2023-05-09 Dupont Electronics, Inc. Polyimide films and electronic devices
US20230082265A1 (en) 2021-09-15 2023-03-16 Dupont Electronics, Inc. Articles having inorganic substrates and polymer film layers
WO2023233376A1 (en) 2022-06-02 2023-12-07 3M Innovative Properties Company Foam composition including surface-modified nanoparticles and related articles and processes

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2801185A (en) * 1952-05-16 1957-07-30 Du Pont Silica hydrosol powder
US3018262A (en) * 1957-05-01 1962-01-23 Shell Oil Co Curing polyepoxides with certain metal salts of inorganic acids
US3298998A (en) * 1961-03-07 1967-01-17 Eastman Kodak Co Bisglycidyl ethers of bisphenols
US3298996A (en) * 1964-06-22 1967-01-17 Phillips Petroleum Co Stabilized polyolefins containing carboxy-substituted diphenyl disulfides
FR1536946A (fr) * 1967-02-28 1968-09-02 Rhodiaceta Nouveaux composés bis maléamiques
FR1555564A (ja) * 1967-07-13 1969-01-31
BE754723A (fr) * 1969-08-12 1971-02-11 Rhone Poulenc Sa Procede de preparation de
JPS49348B1 (ja) * 1970-12-25 1974-01-07
US3689300A (en) * 1971-01-26 1972-09-05 Du Pont Coupling agent formulations
US4049861A (en) * 1975-03-07 1977-09-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasion resistant coatings
CH615935A5 (ja) * 1975-06-19 1980-02-29 Ciba Geigy Ag
JPS53111336A (en) * 1977-03-11 1978-09-28 Toray Ind Inc Coating composition
US4157360A (en) * 1978-04-26 1979-06-05 Allied Chemical Corporation Thermoformable compositions comprising a crosslinked polycyanurate polymer and a thermoplastic polymer
JPS57128760A (en) * 1981-02-02 1982-08-10 Shokubai Kasei Kogyo Kk Liquid thermosetting resin composition
US4468497A (en) * 1981-03-30 1984-08-28 Hitco Elastomer modified bis-maleimide resin
JPS59231501A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Seiko Epson Corp 合成樹脂製レンズ
US4522958A (en) * 1983-09-06 1985-06-11 Ppg Industries, Inc. High-solids coating composition for improved rheology control containing chemically modified inorganic microparticles
US4684678A (en) * 1985-05-30 1987-08-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Epoxy resin curing agent, process, and composition
JPS61296020A (ja) * 1985-06-26 1986-12-26 Toshiba Corp 電子部品封止用液状エポキシ樹脂組成物
DE3689783T2 (de) * 1985-09-27 1994-08-25 Sumitomo Chemical Co Epoxidharz mit niedriger Viskosität, dieses Harz enthaltende Zusammensetzung und Fasern enthaltender Verbundwerkstoff auf der Basis dieser gehärteten Zusammensetzung.
US5260121A (en) * 1986-11-06 1993-11-09 Amoco Corporation Fiber-reinforced composite of cyanate ester, epoxy resin and thermoplast
JPS63203876A (ja) * 1987-02-20 1988-08-23 新日本製鐵株式会社 補強用炭素繊維の表面処理法
US4778716A (en) * 1987-03-26 1988-10-18 Basf Corporation Method of increasing the toughness of fiber-reinforced composites without loss of modulus
EP0320594B2 (en) * 1987-12-14 1998-04-15 Nippon Shokubai Co., Ltd. Aqeous crosslinkable resin dispersions, method of their production and use thereof
US4992325A (en) * 1987-12-15 1991-02-12 The Dexter Corporation Inorganic whisker containing impact enhanced prepregs and formulations formulations
US5023140A (en) * 1988-06-20 1991-06-11 Armstrong World Industries, Inc. Floor covering having a modified glass wear layer
USH1029H (en) * 1989-07-05 1992-03-03 Particulate additives to increase the modulus of thermoplastic materials
JP2830186B2 (ja) * 1989-10-18 1998-12-02 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
US5019607A (en) * 1989-11-01 1991-05-28 Eastman Kodak Company Modified epoxy resins and composites
EP0441047B1 (en) * 1990-01-19 1996-06-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermosettable composition
JP2804582B2 (ja) * 1990-02-15 1998-09-30 関西ペイント株式会社 活性エネルギー線重合性不飽和樹脂組成物及びそれを含む硬化性組成物
JP2728763B2 (ja) * 1990-04-18 1998-03-18 新日本製鐵株式会社 補強用炭素繊維メッシュ及びその製造方法
JPH04266976A (ja) * 1990-10-31 1992-09-22 Dow Corning Corp 耐摩耗性熱硬化性エポキシコーティング組成物
JPH04169591A (ja) * 1990-11-01 1992-06-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 有機けい素化合物
US5266610A (en) * 1991-03-11 1993-11-30 Ici Composites Inc. Toughened cocontinuous resin system
FI921156A (fi) * 1991-03-20 1992-09-21 Dainippon Ink & Chemicals Svaellande, eldbestaendig belaeggning, eldbestaendigt material och foerfarande foer framstaellning av eldbestaendigt material
US5120339A (en) * 1991-04-04 1992-06-09 International Business Machines Corporation Method for fabricating a low thermal expansion coefficient glass fiber-reinforced polymer matrix composite substrate and composite substrate
JP2575998B2 (ja) * 1991-05-15 1997-01-29 ソマール株式会社 揺変性エポキシ樹脂組成物
JPH0559258A (ja) * 1991-09-02 1993-03-09 Kanebo Ltd 難燃性フエノール系樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ
JPH05335708A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Toshiba Chem Corp 積層板用エポキシ樹脂ワニス
JPH06136318A (ja) * 1992-09-09 1994-05-17 Seiko Epson Corp コーティング用組成物
JPH0762214A (ja) * 1993-08-25 1995-03-07 Matsushita Electric Works Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH07252370A (ja) * 1994-01-25 1995-10-03 Matsushita Electric Works Ltd 低熱膨張複合材料とその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516638A (ja) * 2008-03-28 2011-05-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 充填樹脂及び充填樹脂の製造方法
JP2011524444A (ja) * 2008-06-12 2011-09-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノ粒子を樹脂と複合する方法
US8980417B2 (en) 2010-04-05 2015-03-17 Nitto Boseki Co., Ltd. Process for production of glass fiber fabric having silica microparticles adhered thereon, glass fiber fabric having silica microparticles adhered thereon, and fiber-reinforced molded resin article
WO2011125396A1 (ja) * 2010-04-05 2011-10-13 日東紡績株式会社 シリカ微粒子保持ガラス繊維織物の製造方法、シリカ微粒子保持ガラス繊維織物及び繊維強化樹脂成形体
JP2013537124A (ja) * 2010-09-17 2013-09-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノ粒子引き抜き成形加工助剤
JP2013541443A (ja) * 2010-09-17 2013-11-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 繊維強化ナノ粒子装填熱硬化性ポリマー複合体ワイヤ及びケーブル、並びに方法
JP2014530953A (ja) * 2011-10-24 2014-11-20 スリーエム イノベイティブプロパティズカンパニー ナノシリカ含有ビスマレイミド含有組成物
JP2014533755A (ja) * 2011-11-16 2014-12-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリシアネートエステル組成物を含有するナノシリカ
WO2014102603A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Toray Industries, Inc. Fiber reinforced polymer composite with a hard interphase
JP2016503102A (ja) * 2012-12-27 2016-02-01 東レ株式会社 硬質界面相を有する繊維強化ポリマー複合材料
US9688891B2 (en) 2012-12-27 2017-06-27 Toray Industries, Inc. Fiber reinforced polymer composite with a hard interphase
KR101401654B1 (ko) * 2013-04-02 2014-06-02 주식회사 엠티지 차폐재료, 그 제조방법 및 방사선 차폐조
JP2016193963A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社アドマテックス フィラー強化複合材料及びプリプレグ

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996036665A1 (en) 1996-11-21
JP5622119B2 (ja) 2014-11-12
KR100389953B1 (ko) 2003-10-08
JP2008179835A (ja) 2008-08-07
US5648407A (en) 1997-07-15
JP5107778B2 (ja) 2012-12-26
JP2006328425A (ja) 2006-12-07
DE69632043D1 (de) 2004-05-06
EP0826017A1 (en) 1998-03-04
JP2012144736A (ja) 2012-08-02
KR19990014780A (ko) 1999-02-25
EP0826017B1 (en) 2004-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11505567A (ja) 硬化性樹脂ゾル
JP6148241B2 (ja) ナノシリカ含有ビスマレイミド含有組成物
KR0175149B1 (ko) 열경화성 조성물
KR102247428B1 (ko) 비구형 실리카 나노입자를 함유하는 나노복합재, 복합재, 물품, 및 이의 제조 방법
JP2834152B2 (ja) ポリマー組成物
US3518221A (en) Reinforcing fillers in a matrix of two thermosetting resins
US5268223A (en) Toughened fiber-reinforced composites
JP2008523171A (ja) ナノ粒子シリカ充填ベンズオキサジン組成物
JP6126112B2 (ja) ポリシアネートエステル組成物を含有するナノシリカ
US4992325A (en) Inorganic whisker containing impact enhanced prepregs and formulations formulations
Ren et al. Investigation on curing reaction of phthalonitrile resin with nanosilica and the properties of their glass fiber‐reinforced composites
JPH08506847A (ja) 硬化性複合材料
CA2044787A1 (en) Fiber-reinforced composites toughened with porous resin particles
JP2023526687A (ja) 改善された特性を有する新規な組成物
JPH11269393A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH0381342A (ja) プリプレグ製造法
JP2002012652A (ja) エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ
Harinath et al. Characterization of the thermo-oxidative stability of filled thermoplastic polyetherimide
JPS6256366A (ja) 炭素繊維強化炭素複合材料
JPH01279926A (ja) 変性ビスマレイミド樹脂及びその製造方法
JPS62138534A (ja) 耐熱性複合材料

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060913

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20060814

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061005

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061026