JPH11501973A - フィラーを含む微細多孔質ポリテトラフルオロエチレンを備えたptfe物品とその製造方法 - Google Patents

フィラーを含む微細多孔質ポリテトラフルオロエチレンを備えたptfe物品とその製造方法

Info

Publication number
JPH11501973A
JPH11501973A JP9520967A JP52096797A JPH11501973A JP H11501973 A JPH11501973 A JP H11501973A JP 9520967 A JP9520967 A JP 9520967A JP 52096797 A JP52096797 A JP 52096797A JP H11501973 A JPH11501973 A JP H11501973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
polytetrafluoroethylene
article
ptfe
lubricant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9520967A
Other languages
English (en)
Inventor
ルドルフ,クリスチャン
ビルガー,ボルフガンク
ティルマン,ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WL Gore and Associates GmbH
Original Assignee
WL Gore and Associates GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WL Gore and Associates GmbH filed Critical WL Gore and Associates GmbH
Publication of JPH11501973A publication Critical patent/JPH11501973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1692Other shaped material, e.g. perforated or porous sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0023Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
    • B01D67/0025Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by mechanical treatment, e.g. pore-stretching
    • B01D67/0027Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by mechanical treatment, e.g. pore-stretching by stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • B01D71/36Polytetrafluoroethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/005Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor characterised by the choice of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/48Antimicrobial properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/034Organic insulating material consisting of one material containing halogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249986Void-containing component contains also a solid fiber or solid particle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/268Monolayer with structurally defined element

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ナノメートル範囲のサイズを有する微粒子を充填された微細多孔質の例えば延伸膨張PTFEの膜である。例えばTiO2を充填することによって、膜の耐磨耗性を高めることができる。小さな粒子サイズは、PTFE膜の元の構造及び結節をフィブリルが保持され、このため、この材料の元の所望の特性も保持されることを意味する。これらの特性に加え、本材料の充填は、例えば高められた耐磨耗性のような付加的な特性を与える。

Description

【発明の詳細な説明】 フィラーを含む微細多孔質ポリテトラフルオロエチレンを備えたPTFE物品と その製造方法 本発明は、フィラーを含む延伸膨張ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE )のような微細多孔質PTFEを備えたPTFE物品、及びこのタイプのPTF E物品の製造方法に関する。 ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)は、その特殊な性質に基づいていろ いろな目的に使用されている。ある用途において、特別な用途のためにPTFE の特性を改質する目的で、PTFEにフィラーが加えられる。例えば、米国特許 第4949284号(Arthurら)は、セラミックフィラー(SiO2)と10〜 16μmの粒子サイズを有する少量のガラス微小繊維をPTFE材料の中に導入 することを開示している。この材料はプリント配線ボード(PWB)の製造に使 用される。 セラミックフィラーは、PTFE/ガラス繊維の複合材料に比較し、寸法安定 性を改良する。一般に、これらの材料は無孔質である。 PTFEを加工するある特殊な方法は、多孔質材料を与える。PTFE材料の ペースト押出、約330℃以下の温度でのその押出された材料の伸長、及びそれ に続くPTFE材料の結晶融点を上回る温度での焼成は、結節がこれらの結合性 フィブリルによって支持された多孔質PTFE構造で与える(結節/フィブリル 構造)。伸長によって延伸膨張されたこのPTFEは、ePTFEと略称される 。伸長は、例えば、10%/秒の速度で行われる。材料が伸長される程度はその 密度(比重)を決める。 このePTFEは、空気と水蒸気に対しては透過性であるが水に対しては不透 過性の膜を与えるように付形されることができる。この材料は、コードを与える ように付形され、次いでシーラント材料として焼成又は未焼成の状態で使用され ることができる。この材料は、ラミネートされることができ、即ち、一方の面又 は両方の面に1枚以上の層を施され、多層材料を与えることができる。こうした 材料は、数多くの用途が従来技術で知られている。 特定の用途について、ある機械的、物理的、化学的又は電気的特性を得るため 、こうした多孔質PTFE(ePTFE)にフィラーを充填することが知られて いる。欧州特許出願EP−A−0463106(Mortimer)は、PTFEにフィ ラーを混ぜることによるフィルムとその製造を開示している。加えられたフィラ ーは、例えば、酸化アルミニウム、二酸化チタン、ガラス繊維、カーボンブラッ ク、活性炭などである。フィラー粒子は1〜100μmのサイズを有する。一般 に、フィラーの割合は25体積%を上回る。 欧州特許出願EP−A−0463106は、2.5〜127μmの厚さを有す るフィラー入りPTFEフィルムを開示しており、ここで、フィラーは40μm 未満、好ましくは1〜15μmのサイズを有する。製造プロセスの間に、ペース ト押出及び/又は圧延によって作成されたフィルムは、伸長され、次いで所望の 厚さに圧縮される。圧縮は、所望のフィルム厚さを得て気孔率を低下させるだけ でなく、フィラーを固定する役割もする。フィルムは、当然ながら、セラミック フィラー粒子の直径よりも薄くされることができない。フィルムが3μmの厚さ であるべきならば、実質的に全てのフィラー粒子が3μmの直径を超えることが できない。 例えば、延伸膨張多孔質PTFE(ePTFE)の電気特性は、炭素/金属粒 子の添加によって影響され得るが、この多孔質PTF Eの元の機械的特性は、フィラーの比率が高められるにつれて問題が生じる。フ ィラー粒子は、フィラーを含まないePTFEの特性を改良する上記の結節/フ ィブリルの構造に欠陥を与える。フィラーを含まない延伸膨張PTFEにおいて 、気孔サイズ、即ち、構造中の個々の結節間の平均距離は0.01〜10μmで ある。このため、割合に大きいフィラー粒子(100μmにも及ぶ)は気孔サイ ズの数倍になる。この意味において、フィラー粒子は、無孔質PTFEにおいて よりも延伸膨張PTFEにおいて、いろいろな状態で取り込まれる。 EP−A−0443400(Arthur)は、例えば誘電率を抑えるため、未延伸膨 張(無孔質)PTFEに無機粒子を導入することを開示している。フィラー粒子 はコーティングされることができる。 米国特許第4153661号(Ree Burenら)は、例えば酸化チタンのフィラー を含むPTFE物品を開示しており、所与の粒子サイズは100nm〜60μm 、好ましくは1μm〜100μmである。先ず、PTFEとフィラーは混合され 、さらに処理され、材料中にフィブリルを生成する。この材料は次いで二軸圧延 に供される。このタイプのPTFE材料は未伸長であり、そのプロセス工程の後 にはさらに伸長されることはできない。フィブリル化を得るため、割合に大きい 粒子サイズが望ましい。例えば20〜30μm、200〜250μmである。膜 がこの材料から作成されると、膜の最小厚さは、そのような粒子サイズを有する フィラーによって20μmに制限される。米国特許第4194040号は、出発 材料として、10μm未満の平均直径を有する粒子を用いて得られるフィルム材 料を開示している。この材料は、固定のため、マトリックスとして1〜15%の PTFEを含む。 基材などをコーティングするため、水系ミクロエマルジョンの重 合により、0.01〜0.5μmの平均粒子サイズを有する側鎖を備えた有機ポ リマー粒子を含むラテックスを調製することが公知である(Wuらの米国特許第5 376411号、同5385694号、同5460872号)。ラテックス材料 は多孔質基材の壁を覆うのに役立つことができ、ラテックス材料は基材の中には 束縛されない。 本発明は、機械的特性のような付加的な望ましい特性を有するが、それにもか かわらずePTFE材料の元の構造的特性を保有する例えばPTFE膜のような PTFE物品を提供することを目的とする。 この目的を達成するため、本発明は、ナノメーター範囲の粒子の無機フィラー を含んでなる微細多孔質延伸膨張ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)を 含むPTFE物品のとりわけPTFE膜を提供する。 これらのフィラー粒子は、5〜500ナノメートル(nm)、好ましくは10 〜300ナノメートルのサイズを有する。以下、これらを「ナノ粒子」と称する 。 ナノ粒子の特色は、それらの体積に比較した極めて高い表面積である。例えば 、100nm未満のサイズを有するAl23ナノ粒 る。 微細多孔質PTFEのとりわけ延伸膨張PTFE、即ち、非常に気孔率の高い PTFE中のナノ粒子の特殊な効果は驚くべきであり、その理由は、第1に微細 多孔質PTFEの構造がフィラーの存在にもかかわらず保持され、このため微細 多孔質PTFEの有利な特性もまた保持され、第2にナノ粒子を含む無機フィラ ーが望ましい作用を示すためである。下記により詳しく説明するように、フィラ ーは、本発明においては微細多孔質PTFEの結節/フィブリルの構造の生成に 関与する。フィラーはそのものがPTFE物品の構造の一部であるが、フィラー は望ましい作用もまた提供する。このことは、従来技術が当業者に示してきたこ とと全く相異するものである。 例えば、EP−A−0437721(Tamaru ら)は、少なくとも1つの層の中 に添加物を含む半焼成されたPTFE多層構造を開示している。添加物の粒子サ イズは0.03〜20μm、好ましくは1〜10μmである。粒子サイズの値に ついて留意すべきことは、粒子直径が0.03μm未満であれば添加剤の作用は 不十分であり、20μmを超えるとPTFEファインパウダーの成形性が劣るこ とである。ここで、好ましい粒子サイズは1000nmを上回るが、これは、こ れより小さい粒子の場合は、フィラーの把握できる作用が期待されないためであ る。 EP−A−0437721によると、添加物は繊維の生成においては含められ ない(繊維を形成しない材料)。このことは、ナノ粒子が構造の一部である本発 明の教示と明確に相違する。上記刊行物によるとナノメートル範囲の粒子サイズ を有する添加物は、材料の機械的特性のような特性を改質することができない。 しかしながら、驚くべきことに、本発明者は、特殊な作用を有する延伸膨張PT FE用のフィラーとして極めて微細な粒子が確かに使用できることを見出した。 走査型電子顕微鏡を使用した本新規なPTFE物品の検討は、ナノ粒子が多孔 質ePTFEの気孔を満たさないことを示した。そうではなく、ナノ粒子は微細 多孔質構造の一部であり、事実として、フィラーを含まないePTFEとフィラ ーを含むePTFEの間で、顕微鏡像において差異はない。 このことは、かなりのフィラー含有量にもかかわらずフィラーを含まないeP TFEの元の構造的特性が保持される理由を説明する。 5〜500nmの範囲のフィラー粒子直径が、本発明において提案される。5 nmの下限は、より小さい直径を有するナノ粒子は事実として有用でないことに よる。500nmの上限は、フィラー粒子がフィラーを含まないePTFEの構 造的特性を変化させるべきでなく、フィラー粒子が構造の一部であるべきとの要 件によるものである。 通常のePTFE構造の中のフィブリルの寸法を考慮すると、500nmを上 回るフィラー粒子直径はフィブリル構造を乱し、本新規な教示に相反する。 フィラーのナノ粒子の好ましい上限は30nmである。300nm未満の直径 を有するフィラー粒子においては、その粒子は微細多孔質PTFEの構造に悪影 響を及ぼさず、構造の実体的部分であることが信頼よく保証される。100nm の上限は、フィラー粒子の直径として最も好ましい。この100nmの上限にお いて、フィラーを含む延伸膨張PTFEの構造は、フィラーを含まない延伸膨張 PTFEの構造と事実上同じである。それにもかかわらず、フィラーはPTFE 物品に所望の付加的特性を与える。 実質的に全ての公知のePTFE材料は、ナノ粒子を利用して製造可能である 。重量%に基づくナノ粒子の割合は、例えば5〜10重量%であり、望ましいフ ィルター作用と同時に十分な材料強度のような所望の作用を与える。従来におい て一般的なフィラーに比較し、より少ないフィラー含有率が適切である。ナノ粒 子の割合についての上限は、PTFEとフィラーの合計を基準に50重量%であ る。この上限を上回ると、フィラーの特性が支配的になる。しかし ながら、伸長された多孔質PTFEの典型的な特性を保持することが望ましい。 ナノ粒子フィラーの適切な選択は、例えば、フィルター膜の耐磨耗性が高めら れることを可能にする。フィルター膜は、長い使用期間の後に、洗浄の問題を有 する。かき取りによる膜の表面の洗浄は、とりわけ繰り返しの洗浄の後、膜に損 傷を与える危険を伴う。膜の耐磨耗性が、例えばTiO2のような適切な添加剤 によって高められると、フィルター膜の寿命を顕著に長くすることができる。 延伸膨張PTFE構造の中に親水性ナノ粒子を含めることは、流量の顕著な増 加を可能にする。このことは、濾過に使用される膜にとって特に有利と思われる 。 用語「親水性」は、物質が水を浸透し、その中に保有する性向を言う。水滴が 物質の表面上に置かれて、水滴によって形成された接触角が測定されると、用語 「親水性」が、接触角が90°未満の表面について使用される。液体、即ち水は 表面を濡らす(文献「H.- Colloid Chemistry〕,Chorl Hanser,1994」を参照されたい。)。この現象は 、とりわけ表面上の活性ヒドロキシル基によって、また、カルボキシル基、スル ホニル基、ホスフェート基によっても引き起こされる。活性ヒドロキシル基は、 酸化物の生成により又は合成によって生じる。 新規なPTFE粒子の特定の例は、透析セルに使用されるような、セラミック 材料を充填した膜である。 ナノ粒子の形態のあるフィラーを含む新規なPTFE物品の特性は、対応する フィラーを含む通常のPTFE物品の特性に似ている。しかしながら、通常のP TFE物品との違いは、重量割合又は体積割合が通常のフィラーに比較して顕著 に抑えられたことである。 構造的な面に関し、本新規なPTFE物品のフィラー粒子は、従来技術と違って 微細多孔質構造の欠陥ではなく、ナノ粒子は、結節/フィブリル構造又はロープ /はしご構造のようなこの構造を事実上変化させずに保持するが、これは、それ らがこの構造の一部だからである。 適切なフィラーは、酸化物と混合酸化物(表面が化学的に改質された酸化物と 混合酸化物を含む)からなる群より選択されたナノ粒子である。例えば、このタ イプのナノ粒子によって強磁性を得ることができる。このタイプの物質は、スク リーン用電気ケーブル又は回路ボードに使用可能である。 上記の「酸化物と混合酸化物」の群には、例えば、合成して調製できる又は例 えばボーキサイト中などに天然に産出する種々の水酸化アルミニウムのベーマイ ト、キブサイト、アルモゲルなどが挙げられる。これらの物質は、種々の量の水 とその他の金属カチオンの形態の不純物を含む。 また、酸化物又は混合酸化物は、酸化アルミニウムを主成分としてBeOMg O,ZrO2,MgAl24(スピネル)を添加した酸化物セラミックを製造す るための材料の組み合わせ、あるいは、フェライトやチタネートなどでもよい。 これらの物質の添加は、特定の特性、例えば酸化物セラミックの靱性を改良する 。 TiO2とZnOは、PTFE膜をUV−AとUV−Bの電磁線に対して不透 明にするのに適切である。衣類用の膜に抗菌性や殺菌性を与えるべき場合、Zn Oがフィラーとして好ましい。 セラミックフィラーの好ましい例はAl23,TiO2,ZrO2である。 ナノ粒子の特殊な性質の例はEP−A−0317945とDE−A−4133 621に示されている。 その他のタイプのフィラーも可能であり、例えば炭素(グラファイト)や金属 を含むナノ粒子である。 本発明は、さらに、フィラー入り延伸膨張PTFEから物品を製造する方法を 提供する。本新規な方法は次の工程を含む: a)ある量のPTFEに、ナノメートル範囲のサイズを有する粒子状のフィラ ーを混合し、 b)工程a)でフィラーを混合したPTFEに潤滑剤を添加し、付形された物 品を作成し、 c1)付形された物品をペースト押出し、及び/又は c2)圧延し、 d)潤滑剤を除去する。 好ましくは、さらに次の工程を行う。 e)その材料を伸長・焼成し(第1又はx方向)、好ましくは引き続いて、 f)第1又はx方向に直角な第2又はy方向にその材料を伸長する。 特に好ましい態様において、固体生成物の混合物が工程a)で得られる。 この材料は、原理的に3種類の異なる方法で作成可能であり、即ち、分散、乾 式混合、凝固である。 これらの3通りの方法を、改良された耐磨耗性の濾過膜の製造と併せて下記に 説明する。特に、上記工程a)のPTFEとフィラーの混合を説明する。潤滑剤中の分散によるフィラーとPTFEの混合 フィラーのナノ粒子が、使用される潤滑剤中で安定なディスパージョンを形成 し、集塊を形成する傾向になければ、潤滑剤の中にフ ィラーを分散させ、得られたディスパージョンにPTFE粉末を混合することに より、PTFEとフィラーが混合される。ナノ粒子の表面が疎水性であれば、公 知の疎水性潤滑剤が使用される。安定な潤滑剤についての資料とPTFEについ ての資料は、上記の2つの刊行物のEP−A−0463106とEP−A−04 37721に示されている。このタイプの疎水性潤滑剤の使用を可能にする目的 で、ナノ粒子の表面は、それらを疎水性にするため、カルボン酸のような長鎖有 機化合物で処理することができる。 疎水性や疎油性の潤滑剤(例えば、ペルフルオロポリエステル)が使用される 場合、ナノ粒子を有機長鎖化合物の例えば官能末端基を有する過フッ化カルボン 酸やペルフルオロポリエステルのような有機長鎖化合物で処理することにより、 ナノ粒子の表面を疎水性や疎油性にする。好ましい末端基は、ホスフェート又は リン酸エステル、シラン、ジオール、ポリオールである。特定のカルボン酸とし ては、例えば、ステアリン酸、ラウリン酸など(デグッサ・ジャパン社のカタロ グを参照されたい)、即ち、水溶解性の低い長鎖カルボン酸、10以上の炭素原 子の鎖長を有する極性有機溶媒が挙げられる。炭化水素をベースとする潤滑剤は 、好ましくは同じ鎖長を有し、化学的な観点から良好な適合性があり、カルボン 酸は潤滑剤として妥当な温度で除去され得る。 親水性潤滑剤(例えば、界面活性剤溶液)が使用される場合、ナノ粒子の表面 を親水性にする必要がある。これは本来純粋な無機酸化物についての場合である が、有機二官能価の界面活性剤、ジオール、ジカルボン酸、高分子電解質でナノ 粒子を処理することによって達成することができる。 界面活性剤溶液は、一方でPTFEと他方でナノ粒子の2つの成分を十分に濡 らすならば、親水性潤滑剤として使用することができ る。このためには、界面活性剤溶液が適当な粘度と適当な表面張力を有すること を確保する必要があるが、これらは界面活性剤の濃度と化学的構造によって決ま る。このような界面活性剤の溶液はEP−A−0418155に示されている( 4頁の14〜17行)。 潤滑剤は、PTFE凝集物の表面を十分に濡らす必要がある。従って、潤滑剤 はある表面張力と粘度を有する必要があり、このことはディスパージョン中の固 形分を制限する。この欠点は、非常に小さいナノ粒子を使用することによって打 ち消され、これらは従って高い比表面積を有する。 第1に、粉末状のフィラーTiO2(耐磨耗性を高めるために使用される)を 潤滑剤の中にゆっくり撹拌しながら入れることにより、フィラーのディスパージ ョンを調製する。潤滑剤は、例えば、少量のラウリン酸を添加したパラフィンオ イルである。TiO2粉末を撹拌しながら入れることにより、TiO2粒子はラウ リン酸でコーティングされる。 次の工程において、ある量のPTFE粉末がミキサーの中に入れられ、TiO2 ディスパージョンを計量してゆっくりと中に入れる。これから易流動性粉末又 は顆粒材料が得られ、これから公知の仕方で真空下で成形体がプレスされる。次 いで上記のプロセス工程c)〜f)を行う。乾式混合によるフィラーとPTFEの混合 PTFEとフィラーナノ粒子の乾式混合においては、一方のPTFE材料の粒 子サイズともう一方のフィラーのそれが同等であることが好ましく、乾式混合に より、成分の凝集は認められず、成分の均一性が得られる。 PTFE粉末にナノ粒子サイズの粉末TiO2をミキサー中で混ぜる。潤滑剤 の例えば上記のパラフィンオイル(その中にラウリン 酸を溶解)を計量し、この混合物に添加する。得られた粒状材料を再びプレスし 、成形体を作成し、さらに上記の仕方で処理する。凝固によるフィラーとPTFEの混合 PTFE材料にフィラーナノ粒子を混合するもう1つの仕方は凝固である。こ の仕方は、ナノ粒子が安定な水系ディスパージョンを形成し、表面に親水性を有 し、水系媒体中で凝集性がなければ好ましい。凝固後にPTFE粒子がナノ粒子 含有コーティングを有するならば、あるいは、ナノ粒子にPTFE一次粒子のコ ーティングが施されるべきならば、凝固は特に好ましい。凝固のメカニズムは文 ace and Colloid Chemistry〕,VCH,Weinheim,ドイツ、1994年」に記載されて いる。 ナノ粒子の水系ディスパージョンを調製し、この水系ディスパージョンにPT FEの水系ディスパージョンを混合する。PTFEの水系ディスパージョンは市 販されている。 同じ粒子サイズの例えば200nmのPTFEディスパージョンとナノ粒子デ ィスパージョンが使用されるならば、凝固は、材料の極めて均一な分布を与える 。 上記のEP−A−0418155に記載のように、約20〜40nmのサイズ を有するナノ粒子が使用され、また、PTFEディスパージョンの粒子サイズが 200nmであれば、ナノ粒子は、PTFEの表面に集まることができる。例え ば、所望により高分子電解質を用いた立体的凝固の原理を用い、表面上に適切な 蓄積を得ることができる。反対に、EP−A−0418155に記載のように、 約200nmの粒子サイズを有するナノ粒子が使用され、また、PTFEディス パージョンの粒子が20〜50nmの粒子サイズを有するならば、PTFE粒子 はナノ粒子の表面に集まることができる 。ここでもまた、例えば、高分子電解質を用いた立体的凝固の原理が使用され、 表面に適切な蓄積を得ることができる。 この混合物は、電解質の添加及び/又は強力な撹拌によって凝固させられる。 水を分離除去し、その材料を乾燥させる。潤滑剤の添加は、成形体をプレス加工 できる材料を与える。上記の工程c)〜f)にしたがい、さらなる処理が行われ る。 ペースト押出及び/又は圧延に続く伸長と部分的焼成は、結節/フィブリルの 構造を形成しまとめる。伸長比を調整することにより、PTFE物品において特 定の気孔サイズが得られる。 上記の伸長工程f)は、本発明による材料の特別な特徴を提供し、これは、こ の工程が用語「縄ばしご」として適切に表現され得る構造を形成するからである 。工程e)における材料の伸長と焼成は、そのものは公知のPTFEの結節とフ ィブリルの生成をもたらす。工程e)におけるこの伸長はある方向(x方向)で 行われ、個々の結節を接続するフィブリルは、ある優先的な方向、即ち、x方向 を有する。さらなるプロセスの間に、ストリップ形状の伸長されたPTFEは、 把持具によって両側を把持され、これは、材料ウェブの動き方向に互いに次第に 離れていく。これは、運動方向に直角な方向(y方向)に材料の伸長をもたらす 。このy方向の伸長は、y方向に配向した主フィブリル又はフィブリル束の結節 から生じ、縄ばしご構造の「階段」を提供する。ナノ粒子を充填したPTFEの 場合、この付加的な伸長操作は、フィラー粒子のさらなる分散をもたらす。これ は、均質化を生じさせる。割合に大きいフィラー粒子はフィブリル間のスペース を占め、しかしながら、ナノ粒子は、フィブリルとフィブリル束の表面に位置す る。 上記に説明したプロセスによって得られる膜は非常に薄く、かなり高い流量を 可能にし、従来の膜よりも相当に耐磨耗性であるが、 それにもかかわらず、同等な優れたフィルター特性を有する。 以下に、例を参照しながら本発明をより詳しく説明する。添付の図面は次の通 りである。 図1〜8は、フィラーを含む及び含まない種々のePTFE膜の走査型電子顕 微鏡写真を示す。 図1Aと1Bは、それぞれ2000倍と3500倍の倍率のフィラーを含まな いePTFE膜を示す。 図2Aと2Bは、ナノ粒子の形態のAl23フィラーを5%含むePTFE膜 をそれぞれ2000倍と3500倍の倍率で示す。 図3Aと3Bは、ナノ粒子の形態のTiO2フィラーを5%含むePTFE膜 をそれぞれ2000倍と3500倍の倍率で示す。 図4Aと4Bは、フィラーを含まない二軸伸長ePTFE膜をそれぞれ200 0倍と3500倍の倍率で示す。 図5Aと5Bは、ナノ粒子の形態のAl23フィラーを5%含む二軸伸長eP TFE膜をそれぞれ2000倍と3500倍の倍率で示す。 図6Aと6Bは、ナノ粒子の形態のTiO2フィラーを5%含む二軸伸長eP TFE膜をそれぞれ2000倍と3500倍の倍率で示す。 図7は、ナノ粒子の形態のAl23フィラーを10%含む、凝固によって得ら れたePTFE構造を示す。 図8は、ナノ粒子の形態のAl23フィラーを10%含むePTFE構造を示 し、フィラーは、従来技術によるミクロン範囲のサイズを有する粒子を含んでな る。 本新規な方法と本新規なPTFE物品の実施例及び比較例を下記に示す。ここ で示した例は、フィルターに使用する目的のePTFE膜である。ePTFE膜 は、単に微細なフィルターの機能を満た すだけでなく、洗浄機に対して耐久性でもある。ある使用時間の後、ePTFE 膜の表面は、フィルターの場合は一般に、堆積物が除去される。 これは、一般に、かき取り機を利用して行われ、膜の上に位置する堆積物を除 去するため、膜の表面上を掃引する。このため、膜の耐磨耗性は、重要な役割を 果し、本発明においては耐磨耗性を高めるために、膜は、ナノメートル範囲のサ イズを有する酸化アルミニウム粒子又は酸化チタン粒子を充填される。実施例と 比較例によって示すように、従来の膜に比較して、非常に高い耐磨耗性が得られ るだけでなく、引張強度もまた高められる。このことは、特に、フィルターの製 造時の膜の加工にとって重要である。例1(ディスパージョン) 181℃〜212℃の沸点を有するパラフィンオイルの4000mlを、水冷 式コロイドミルの中に入れた。次いで12gのラウリン酸と600gの酸化アル ミニウム(Al23)(Chemag社のアルファUFX-MAR 粒子サイズd50=200n m)を、撹拌しながらゆっくりと添加した。このディスパージョンを計り取り、 固体/液体ミキサー(パターソンケリー社)の中の11.4kgのPTFEエマ ルジョンポリマー(分子量>107,EP−A−0170382に記載のように して調製)に10分間にわたって添加し、混合をさらに10分間継続した。 この混合物より、1.0〜1.5MPaの減圧下でペレットの形態の予備プレ スを行った。 次いでペースト押出によってフィルム(テープ)を作成した。加熱ロールを用 い、このフィルムを所望の厚さに圧延した(下記の表1参照、例1.1〜2.4 )。加熱によって潤滑剤を除去した。最終的に、圧延工程の後のフィルムを加熱 ロール(240℃〜250 ℃)の上に通した。フィルムを縦方向、即ち輸送方向に240℃で伸長し(20 0%/秒)、330℃を上回る温度で部分的に焼成し、典型的な延伸膨張された 結節/フィブリルの構造を有する一軸に延伸されたテープを得た。このテープ材 料の特性を表2に示す。例2(ディスパージョン) 例1に記したのと同様にしてフィラー入りテープを作成したが、但し、600 gの酸化アルミニウムを二酸化チタン(Hombitan社、粒子サイズd50=200〜 300nm)に変えた。この材料の特性もまた表1と表2に示す。例3(ディスパージョン) 1部のイソプロピルアルコールと2部のプロピレンブリコールを含む400m lの潤滑剤を、水冷式コロイドミルの中に入れた。撹拌しながら、1200gの 酸化アルミニウム(アルコア社のA16SG、粒子サイズd50=300nm)を 添加した。このディスパージョンを計量し、固体/液体ミキサー(パターソンケ リー社)の中で、10.8kgのPTFEエマルジョンポリマー(分子量>107 ,EP−A−0170382の記載にしたがって調製)に10分間にわたって 添加し、混合をさらに10分間継続した。この混合物より1.4〜1.5MPa にて、減圧下でペレットを作成した。次いでペースト押出によってフィルム(テ ープ)を作成し、加熱ロールを用いて所望の厚さまで圧延した(表1参照)。こ のフィルムを加熱ロール(240℃〜250℃)の上を通すことにより、加熱に よって潤滑剤を除去した。次いでこのフィルムを縦方向又は作用方向に240℃ で伸長し(200%/秒)、330℃を上回る温度で部分的に焼成し、PTFE の延伸膨張された結節/フィブリルの構造を有する一軸に伸長されたテープを得 た。その特性を表2に示す。比較例A(ナノ粒子を含まず) 181℃〜212℃の沸点を有する3460mlのパラフィンオイルを計量し 、固体/液体ミキサー(パターソンケリー社)の中で、12.0kgのPTFE エマルジョンポリマー(分子量>107,EP−A−0170382にしたがっ て調製)に10分間にわたって添加し、混合をさらに10分間続けた。減圧下で 、この混合物より1.4〜1.5MPaにてペレットを作成した。次いでペース ト押出によってフィルム(テープ)を作成し、加熱ロールを用いて所望の厚さま で圧延した(表1参照)。加熱ロール(240℃〜250℃)の上をこのフィル ムを通すことにより、熱的に潤滑剤を除去した。次いでこのフィルムを縦方向に 240℃で伸長し(200%/秒)、356℃で部分的に焼成し、典型的な結節 /フィブリルの構造を有する一軸に伸長されたテープを得た。その特性を表1と 2に示す。 上記の例と比較例Aにおいて作成したフィルムの特性の比較は、ナノ粒子フィ ラーを用いて作成した膜が、フィラーを含まない膜と事実上同じ構造特性を有す ることを示す。このことは、フィラーを含まないPTFE膜を用いて従来得られ ていたものと同じ固有な特長が、これらの膜を用いても得られることを意味する 。さらに、フ ィラーに帰因するさらなる固有な特長も存在する。また、以降に、とりわけフィ ラーを用いて得られるePTFE膜の特に高い耐磨耗性についても説明する。例4 上記の例1と2、及び比較例Aで作成したフィルムを、作成手順の後、縦方向 に対して横方向に2回目の伸長を行った。この伸長操作は、フィルムの結晶融点 (表2の「溶融範囲」の欄参照)を上回る温度で横方向に行った。伸長比は5: 1〜10:1とした。 表3の結果は、膜の構造的特性がこの例4においてもやはり変わらないことを 確認している。 このことは、図1,2,3の比較からも明らかである。 図1Aと1Bは、フィラーを含まないePTFE膜の走査型電子顕微鏡写真を 示す。2枚の写真を事実上貫いて延びるフィブリル構造が明らかに見える。 図2Aと2Bは、同様なePTFE膜を別な倍率(それぞれ2000倍と35 00倍)で示すが、ここでは、上記の例4で説明したようにして調製し、ナノ粒 子フィラー、即ち5%のAl23を含む。図1と2の比較は、膜の構造がフィラ ーの存在にもかかわらず事実上変わらないことを明らかに示す。 図3Aと3Bに示されたように、ナノ粒子フィラーが5%のTiO2であるe PTFE膜の構造についても同じことがあてはまる。ここでもまた、その構造は 、フィラーを含まないePTFEに比較して事実上変わらない。 第2回目の伸長操作によって(縦方向に対して横方向)生じた小さくて細い横 向きのフィブリルが、割合に太くて垂直なフィブリル束の間に位置する。言い換 えると、写真の中で上から下まで伸びる太い主フィブリルが、横方向に互いに結 合される。例5 手順は例1と同様であるが、伸長は、一方向ではなくて二方向で行った。しか しながら、上記の例4と異なり、伸長は結晶融点より高い温度ではなく低い温度 で行った。伸長の後、フィルムを焼成し、図5に示すような延伸膨張多孔質PT FEの公知の構造を得た。図4と図5の比較は、構造に事実上差異がないことを 示す。このことは、ナノ粒子が元のePTFE構造の一部であることの証拠であ る。例6 手順は例2と同様であるが、上記の例5と同じく、結晶融点より低い温度で二 軸伸長を行った。このようにして、図6に示す構造を有するフィルムが得られた 。比較例B 上記の例5と例6と同様に、結晶融点より低い温度で二軸伸長を 行うことにより、比較例Aより変更させた。得られたPTFE膜の構造を図4に 示す。例7(凝固) 540gの脱イオン水をビーカーの中に入れた。HClを用いて2〜3のpH にした。撹拌しながらd50=13nmの粒子サイズを有する19.5gの酸化ア ルミニウム(デクッサ社)をゆっくり添加した。このAl23ディスパージョン を、23.7重量%のPTFEディスパージョンの740.5gに添加した。0 .5%Sedipur溶液(BASF社)の24.4mlを添加し、撹拌しなが らこの混合物を凝固させた。固体を分離して取り出し、165℃で8時間乾燥さ せた。 17.5mlのパラフィンオイルをこの混合物の56.7gに添加し、この材 料を0.35MPaでプレスすることにより、付形物を作成した。次に15.0 MPaでペースト押出を行い、250℃で潤滑剤を加熱除去し、約1000%/ 秒の速度で約300℃において伸長し(25:1)、図7に示す構造のフィルム を得た。別な酸化アルミニウム(Al6SG、アルコア社)を用いて実験を繰り 返した。使用した凝固剤は25%の硝酸アルミニウム溶液であった(表4参照) 。5%の酸化アルミニウムをPFAディスパージョン(テトラフルオロエチレン −ペルフルオロプロピルビニルエーテルコポリマー、ヘキストAG、粒子サイズ d50=約50nm)に置きかえ、再び実験を繰り返した(表4)。 フィラーを含まないPTFEディスパージョンのみを使用し、再び実験を繰り 返した(表4参照)。例8(乾式混合) 10部の酸化アルミニウム(粒子サイズd50=13nm、デクッサ社)と90 部のPTFEエマルジョンポリマー(分子量>107 ,EP−A−0170382の記載にしたがって調製)の混合物の113.4g にパラフィンオイルの60mlを混ぜた。この混合物を、0.35MPaでプレ スすることにより、付形物を作成するために使用した。次いで34.0MPaで のペースト押出に供した。250℃に加熱することにより潤滑剤を除去した。次 いで約300℃において約1000%/秒の速度で伸長を行った(25:1)。比較例C 10部の酸化アルミニウム(Martinswerk社のZS203、α型酸化アルミニウ ム、d50=約3μm)と90部のPTFEエマルジョンポリマー(分子量>107 ,EP−A−0170382の記載にしたがって調製)の混合物の113.4g にパラフィンオイルの40mlを混ぜた。この混合物を、0.35MPaでプレ スすることにより、付形物を作成するために使用した。次いで19.0MPaで のペースト押出に供した。200℃に加熱することにより潤滑剤を除去した。次 いで約300℃において約1000%/秒の速度で伸長を行った(25:1)。 図8に示すように、フィルター粒子を走査型電子顕微鏡写真の中に明らかに見 ることができる。数μmのオーダーのサイズを有すフィラー粒子は、元のePT FE構造を破壊している。 テスト 上記の例で説明したようにして作成した膜を、マーティンデール耐磨耗テスト に供した(羊毛を用いて剥がす方法、スイス標準法SN198525に準じた試 験法)。比較例Aの膜を、TiO2を充填(5%)した膜と比較した。TiO2を 充填した膜は5倍の耐磨耗性を有し、即ち、比較例の膜は250回の磨耗テスト に耐えたが、一方でTiO2を充填した膜は1210回に耐えた。膜の厚さは4 〜7μmであった。 DIN53888に準じたインストロン社のシリーズIX自動試験装置を用い、 マトリックス引張強度MTSをテストした。サンプルは15mmの幅を有した。 クランプ間の距離は50mmであった。20℃と湿度65%において、100m m/分の速度でサンプルを引張った。この試験機は、破断直前の伸びと応力を記 録した。 分子量は次の式から求めた。 ここで、SSGはPTFEの比重 SSGはASTM標準法D1457−67TとD747−60Tにしたがって 求めることができる。 *文献:R.C.Doban ら、American Chemical Society Meeting in Atlantic C ity,N.J.1956年9月 市販の材料の粒子サイズに関するデータはメーカーの資料データより入手した 。 平均気孔直径(平均流量気孔サイズMFP d50)の測定は次のようにして行 った。25mmの直径を有する膜のサンプルをペルフルオロポリエーテルで湿ら せた。この湿らせた膜を、最終生産品の平均気孔直径の測定のため、コールター ポロメーターの中に入れた。 熱分析(DSC、示差走査熱分析)は次のようにして行った。DSC法を使用 し、処理操作に対する溶融挙動の変化を評価した。InとPbの標準試料を用い て較正したパーキンエルマーDSC7装置を用いて測定を行った(測定温度範囲 :200〜400℃、サイクル:第1熱入れ−冷却−第2熱入れ、加熱速度:1 0K/分、雰囲気:純粋窒素、サンプル重量:約10.0mgのePTFE)。 ePTFEの溶融挙動を、第1熱入れの融点Tmaxを用いて特性評価した(表2 と3参照)。 走査型電子顕微鏡(SEM)による評価は次のようにして行った。膜のサンプ ルに金をパッタリングし、走査型電子顕微鏡を用いて真空下で測定した。走査型 電子顕微鏡はコントロンエレクトロニック社(ドイツ)製のJeol JSM4 500装置とした。例9(凝固)親水性の膜 26.3kgの水系の高分子量PTFEディスパージョン(デュポン社)を1 0リットルの水で希釈し、この混合物を、23.4リットルの水に含まれる30 0gの酸化アルミニウム(デグッサ社の酸化アルミニウムC,d50=13nm) のディスパージョンに添加した。10重量%の固形分を有するディスパージョン のpHは3であった。完全に凝固された後、濾過によって固形物から水を分離し 、洗浄し、ファンを備えたオーブン中で24時間乾燥した。乾燥の後、残存水分 は0.2重量%未満であり、酸化アルミニウムの含有率は4.6重量%と測定さ れた。170℃〜210℃で沸騰する潤滑剤の割合が22.1重量%となるよう に、この混合物に5.87kgの脂肪族炭化水素を添加した。これを加圧下で円 筒状ペレットに成形し、平らなフィルム用のダイを通して押出し、約660μm の厚さと16.5cmの幅を有するテープを作成した。ロールを用い、このテー プを150μmの厚さまで圧延した。潤滑剤を加熱除去した後、押出・圧延した テープを縦方向に250℃で3:1の比で延伸し、加熱ロール(350℃)の上 にその材料を通すことにより加熱固定した。この延伸させたテープを、360℃ に加熱したオーブンの中で5:1の比で横方向に伸長させ、膜を作成した。PT FEディスパージョンより同じ条件下で比較用の膜と、また、9.3,12.6 ,17.8重量%の酸化アルミニウム含有率を有する膜を作成することにより、 同じプロセスを繰り返した。膜の特性を下記の表に示す。 例10(凝固) 31.9kgの水系の高分子量PTFEディスパージョン(デュポン社)を8 .1リットルの水で希釈し、この混合物を、30.0リットルの水に含まれる8 00gの二酸化チタン(イシハラサンギョウ社のTTO−51A,d50=20n m)のディスパージョンに添加した。12重量%の固形分を有するディスパージ ョンのpHは3であった。激しく撹拌することにより、この混合物を凝固させた 。完全に凝固された後、固形物を濾過によって水と分離し、洗浄し、ファンを備 えたオーブン中で24時間乾燥した。乾燥の後、残存水分は0.2重量%未満で 、二酸化チタン含有率は8.3重量%と測定された。170℃〜210℃で沸騰 する潤滑剤の割合が0.47リットル/kgとなるように、脂肪族炭化水素をこ の組成物に添加した。これを加圧下で円筒状ペレットに付形し、フラットフィル ムダイを通して押出し、約660μmの厚さと16.5cmの幅を有するテープ を得た。ロールを用い、このテープを150μmの厚さまで圧延した。潤滑剤を 加熱除去した後、この押出・圧延したテープを縦方向に250℃にて3:1の比 で伸長し、加熱ロール(3 50℃)の上にこの材料を導くことによって加熱固定した。この押出テープを、 360℃に加熱したオーブン中で5:1の比で横方向に伸長し、膜を作成した。例11(凝固) 23.9kgの水系高分子量PTFEディスパージョン(デュポン社)を6. 0リットルの水で希釈し、この混合物を、24.5リットルの水に含まれる60 0gの二酸化チタン(Hombitan %320,Sachtleben Chemie社、d50=200〜3 00nm)のディスパージョンに添加した。激しく撹拌することによってこの混 合物を凝固させた。完全に凝固させた後、濾過によって固形分を水から分離し、 洗浄し、ファンを備えたオーブン中で24時間乾燥させた。乾燥の後、残存水分 は0.2重量%未満で、二酸化チタン含有率は7.9重量%と測定された。17 0℃〜210℃で沸騰する潤滑剤の割合が0.300リットル/kgとなるよう に、この組成物に脂肪族炭化水素を添加した。これを加圧下で円筒状ペレットに 付形し、フラットフィルムダイを通して押出し、約664μmの厚さと16.5 cmの幅を有するテープを作成した。ロールを用い、このテープを150μmの 厚さまで圧延した。潤滑剤を加熱除去した後、押出・圧延したテープを縦方向に 250℃にて3:1の比で伸長し、加熱ロール(350℃)の上にこの材料を通 すことによって加熱固定した。この押出テープを360℃に加熱したオーブン中 で5:1の比で横方向に伸長し、膜を作成した。表6から分かるように、PTF E膜に20〜300nmの粒子サイズを有するTiO2を約8%添加すると、紫 外線に対する信頼性のある保護を与える。上記の範囲における紫外線透明度はゼ ロである。 −実験要件− 装置:Perkin Elmer Lambda 19 波長範囲:250 〜810 nm 速度:120 nm/分、スリット幅:1.0 nm 0.4 nmあたり1データを記録 補整:1.00 サンプルは、セルホルダーの出口領域を覆ってピンと伸ばすことにより、透過 を測定した。ベースラインの較正を行った。 −内接丸形ケーブルの製造− 圧延後に100μmの厚さと7.8重量%の二酸化チタン含有率を有する、例 11の説明にしたがって作成したテープを、丸形ケーブルの製造に使用した。こ の目的のため、絶縁材の肉厚が0.25mmになるまで1.016mmの直径( アメリカンワイヤーゲージ20)を有する導体の周りにこのテープを巻いた。U Vエキシマレーザー(スペクトラムテクノロジー社)を使用し、このケーブルを 内接した。米国特許第5501827号に準じて得られた内接ケーブルとこの内 接ケーブルは顕著な相異を呈した。改良された効果は、PTFEマトリックス( 米国特許第5501827号は1〜12 μmの粒子サイズを有するTiO2を用いる)中の微細に分割された粒子の使用 に帰因する。例12(凝固) 24.9kgの水系の高分子量PTFEディスパージョン(デュポン社)を1 0.0リットルの水で希釈し、この混合物を、24.8リットルの水に含まれる 300gの二酸化ジルコニウム(デグッサ社の試作品、d50=30nm)のディ スパージョンに添加した。激しく撹拌することによってこの混合物を凝固させた 。完全に凝固させた後、濾過によって固形分を水から分離し、洗浄し、ファンを 備えたオーブン中で24時間乾燥させた。乾燥の後、残存水分は0.2重量%未 満で、二酸化ジルコニウム含有率は5.3重量%と測定された。170℃〜21 0℃で沸騰する潤滑剤の割合が0.282リットル/kgとなるように、この組 成物に脂肪族炭化水素を添加した。これを加圧下で円筒状ペレットに付形し、フ ラットフィルムダイを通して押出し、約660μmの厚さと16.5cmの幅を 有するテープを作成した。ロールを用い、このテープを150μmの厚さまで圧 延した。潤滑剤を加熱除去した後、押出・圧延したテープを縦方向に250℃に て3:1の比で伸長し、加熱ロール(350℃)の上にこの材料を通すことによ って加熱固定した。この押出テープを360℃に加熱したオーブン中で5:1の 比で横方向に伸長し、膜を作成した。同じプロセスを踏襲し、同じ条件下で、9 .3と12.6重量%の二酸化ジルコニウム含有率を有する膜を作成した。 磨耗テストを行い、本PTFE複合材料が磨耗性能に改良を示すことを確認し た。 穴の発生は、Suterテストによって次のようにして行った。磨耗に供した サンプルを締付リングに取り付け、濡れを確認するための一枚の薄い吸い取り紙 をその上に置き、締付具で固定する。0.05MPaの水圧で2分間テストする 。何らかの濡れは、サンプルを置いた磨耗の証拠とし、テストに不合格とする。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年12月1日 【補正内容】 請求の範囲 1.フィラー入りの微細多孔質ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)から 物品を製造する方法であって、 a)ある量のポリテトラフルオロエチレンに、5〜500nmのサイズを有 する無機粒子の形態のフィラーを混合し、 b)工程a)でフィラーを混合されたポリテトラフルオロエチレンに潤滑剤 を添加し、付形された物品を作成し、 c1)付形された物品をペースト押出し、及び/又は c2)圧延し、 d)潤滑剤を除去し、 e)その材料を伸長して焼成する、 各工程を含む方法。 2.f)工程e)の後、工程e)の伸長方向に本質的に直角な方向にその材料 を伸長する、 ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 3.工程a)において乾式混合を行い、次いで工程b)において潤滑剤を計量 してそのドライ混合物に添加することを特徴とする請求項1又は2に記載の方法 。 4.工程a)における混合と、工程b)における潤滑剤の添加が、フィラーを 潤滑剤の中に分散させ、得られたディスパージョンを計量してポリテトラフルオ ロエチレン粉末に添加する工程を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の 方法。 5.工程a)における混合が、 フィラーとポリテトラフルオロエチレン材料をそれぞれ水の中に分散させ 、 得られたディスパージョンを混合し、 その混合物を凝固させる、 各工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 6.水を分離し、その材料を乾燥し、 潤滑剤を計量して添加する、 付加的な工程を含む請求項5に記載の方法。 7.フィラー粒子が5〜500nm、好ましくは10〜300nmのサイズを 有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。 8.その物品が高められた耐磨耗性を有するようにフィラーが選択されること を特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。 9.フィラーが酸化物と混合酸化物からなる群より選択されることを特徴とす る請求項7又は8に記載の方法。 10.酸化物及び/又は混合酸化物の表面が化学的に改質されたことを特徴と する請求項9に記載の方法。 11.フィラーがAl23若しくはTiO2又は金属を含むことを特徴とする 請求項9又は10に記載の方法。 12.その物品が親水性であるようにフィラーが選択されることを特徴とする 請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。 13.その物品が、とりわけTiO2又はZnOをフィラーとして用いて本質 的に紫外線不透過性にされることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記 載の方法。 14.そのポリテトラフルオロエチレン物品が膜であることを特徴とする請求 項1〜13のいずれか1項に記載の方法。 15.フィラーが、ポリテトラフルオロエチレンとフィラーの合計の50重量 %以下を構成することを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法 。 16.5〜500nmのサイズを有してポリテトラフルオロエチレン構造の一 部をなす粒子である無機フィラーを含む微細多孔質の延伸膨張ポリテトラフルオ ロエチレン(ePTFE)を含んでなる、とりわけポリテトラフルオロエチレン 膜としてのポリテトラフルオロエチレン物品。 17.フィラー粒子が10〜300nmのサイズを有することを特徴とする請 求項16記載のポリテトラフルオロエチレン物品。 18.フィラーが酸化物と混合酸化物からなる群より選択されたことを特徴と する請求項16又は17に記載のポリテトラフルオロエチレン物品。 19.酸化物及び/又は混合酸化物の表面が化学的に改質されたことを特徴と する請求項18に記載のポリテトラフルオロエチレン物品。 20.フィラーがAl23及び/又はTiO2及び/又はZrO2又は金属を含 むことを特徴とする請求項16〜19のいずれか1項に記載のポリテトラフルオ ロエチレン物品。 21.フィラー粒子がポリテトラフルオロエチレン構造の一部であることを特 徴とするポリテトラフルオロエチレン物品。 22.フィラーを含まないポリテトラフルオロエチレン物品の耐磨耗性の少な くとも2倍の耐磨耗性を有することを特徴とする請求項16〜21のいずれか1 項に記載のポリテトラフルオロエチレン物品。 23.本質的に親水性であることを特徴とする請求項16〜21のいずれか1 項に記載のポリテトラフルオロエチレン物品。 24.波長が250〜380nmの紫外線を本質的に透過せず、とりわけフィ ラーとしてTiO2又はZnOを含むことを特徴とする請求項16〜21のいず れか1項に記載のポリテトラフルオロエ チレン物品。 25.フィラーが、ポリテトラフルオロエチレンとフィラーの合計の50重量 %以下を構成する請求項16〜24のいずれか1項に記載のポリテトラフルオロ エチレン物品。 【手続補正書】 【提出日】1998年7月8日 【補正内容】 請求の範囲 1.フィラー入りの微細多孔質ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)から 物品を製造する方法であって、 a)ある量のポリテトラフルオロエチレンに、5〜500nmのサイズを有す る無機粒子の形態のフィラーを混合し、 b)工程a)でフィラーを混合されたポリテトラフルオロエチレンに潤滑剤を 添加し、付形された物品を作成し、 c1)付形された物品をペースト押出し、及び/又は c2)圧延し、 d)潤滑剤を除去し、 e)その材料を伸長して焼成する、 各工程を含む方法。 2.f)工程e)の後、工程e)の伸長方向に本質的に直角な方向にその材料 を伸長する、 ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 3.工程a)において乾式混合を行い、次いで工程b)において潤滑剤を計量 してそのドライ混合物に添加することを特徴とする請求項1又は2に記載の方法 。 4.工程a)における混合と、工程b)における潤滑剤の添加が、フィラーを 潤滑剤の中に分散させ、得られたディスパージョンを計量してポリテトラフルオ ロエチレン粉末に添加する工程を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の 方法。 5.工程a)における混合が、 フィラーとポリテトラフルオロエチレン材料をそれぞれ水の中に分散させ、 得られたディスパージョンを混合し、 その混合物を凝固させる、 各工程を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。 6.水を分離し、その材料を乾燥し、 潤滑剤を計量して添加する、 付加的な工程を含む請求項5に記載の方法。 7.フィラー粒子が5〜500nm、好ましくは10〜300nmのサイズを 有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。 8.その物品が高められた耐磨耗性を有するようにフィラーが選択されること を特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。 9.フィラーが酸化物と混合酸化物からなる群より選択されることを特徴とす る請求項7又は8に記載の方法。 10.酸化物及び/又は混合酸化物の表面が化学的に改質されたことを特徴と する請求項9に記載の方法。 11.フィラーがAl23若しくはTiO2又は金属を含むことを特徴とする 請求項9又は10に記載の方法。 12.その物品が親水性であるようにフィラーが選択されることを特徴とする 請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。 13.その物品が、とりわけTiO2又はZnOをフィラーとして用いて本質 的に紫外線不透過性にされることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記 載の方法。 14.そのポリテトラフルオロエチレン物品が膜であることを特徴とする請求 項1〜13のいずれか1項に記載の方法。 15.フィラーが、ポリテトラフルオロエチレンとフィラーの合計の50重量 %以下を構成することを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法 。 16.5〜500nmのサイズを有してポリテトラフルオロエチレン構造の一 部をなす粒子である無機フィラーを含む微細多孔質の延伸膨張ポリテトラフルオ ロエチレン(ePTFE)を含んでなる、とりわけポリテトラフルオロエチレン 膜としてのポリテトラフルオロエチレン物品。 17.フィラー粒子が10〜300nmのサイズを有することを特徴とする請 求項16記載のポリテトラフルオロエチレン物品。 18.フィラーが酸化物と混合酸化物からなる群より選択されたことを特徴と する請求項16又は17に記載のポリテトラフルオロエチレン物品。 19.酸化物及び/又は混合酸化物の表面が化学的に改質されたことを特徴と する請求項18に記載のポリテトラフルオロエチレン物品。 20.フィラーがAl23及び/又はTiO2及び/又はZro2又は金属を含 むことを特徴とする請求項16〜19のいずれか1項に記載のポリテトラフルオ ロエチレン物品。 21.フィラー粒子がポリテトラフルオロエチレン構造の一部であることを特 徴とするポリテトラフルオロエチレン物品。 22.フィラーを含まないポリテトラフルオロエチレン物品の耐磨耗性の少な くとも2倍の耐磨耗性を有することを特徴とする請求項16〜21のいずれか1 項に記載のポリテトラフルオロエチレン物品。 23.本質的に親水性であることを特徴とする請求項16〜21のいずれか1 項に記載のポリテトラフルオロエチレン物品。 24.波長が250〜380nmの紫外線を本質的に透過せず、とりわけフィ ラーとしてTiO2又はZnOを含むことを特徴とする請求項16〜21のいず れか1項に記載のポリテトラフルオロエチレン物品。 25.フィラーが、ポリテトラフルオロエチレンとフィラーの合計の50重量 %以下を構成する請求項16〜24のいずれか1項に記載のポリテトラフルオロ エチレン物品。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN (72)発明者 ティルマン,ラルフ ドイツ連邦共和国,デー―91785 プレン フェルト,アム アインシーデル 44

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.フィラー入りの微細多孔質ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)から 物品を製造する方法であって、 a)ある量のポリテトラフルオロエチレンに、ナノメートル範囲のサイズを 有する無機粒子の形態のフィラーを混合し、 b)工程a)でフィラーを混合されたポリテトラフルオロエチレンに潤滑剤 を添加し、付形された物品を作成し、 c1)付形された物品をペースト押出し、及び/又は c2)圧延し、 d)潤滑剤を除去する、 各工程を含む方法。 2.e)その材料を伸長して焼成し、 f)工程e)の後、工程e)の伸長方向に本質的に直角な方向にその材料 を伸長する、 ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 3.工程a)において乾式混合を行い、次いで工程b)において潤滑剤を計量 してそのドライ混合物に添加することを特徴とする請求項1又は2に記載の方法 。 4.工程a)における混合と、工程b)における潤滑剤の添加が、フィラーを 潤滑剤の中に分散させ、得られたディスパージョンを計量してポリテトラフルオ ロエチレン粉末に添加する工程を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の 方法。 5.工程a)における混合が、 フィラーとポリテトラフルオロエチレン材料をそれぞれ水の中に分散させ 、 得られたディスパージョンを混合し、 その混合物を凝固させる、 各工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 6.水を分離し、その材料を乾燥し、 潤滑剤を計量して添加する、 付加的な工程を含む請求項5に記載の方法。 7.フィラー粒子が5〜500nm、好ましくは10〜300nmのサイズを 有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。 8.その物品が高められた耐磨耗性を有するようにフィラーが選択されること を特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。 9.フィラーが酸化物と混合酸化物からなる群より選択されることを特徴とす る請求項7又は8に記載の方法。 10.酸化物及び/又は混合酸化物の表面が化学的に改質されたことを特徴と する請求項9に記載の方法。 11.フィラーがAl23若しくはTiO2又は金属を含むことを特徴とする 請求項9又は10に記載の方法。 12.その物品が親水性であるようにフィラーが選択されることを特徴とする 請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。 13.その物品が、とりわけTiO2又はZnOをフィラーとして用いて本質 的に紫外線不透過性にされることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記 載の方法。 14.そのポリテトラフルオロエチレン物品が膜であることを特徴とする請求 項1〜13のいずれか1項に記載の方法。 15.フィラーが、ポリテトラフルオロエチレンとフィラーの合計の50重量 %以下を構成することを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法 。 16.ナノメートル範囲の粒子である無機フィラーを含む微細多孔質の例えば 伸長されたポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)を含んでなる、とりわけ ポリテトラフルオロエチレン膜としてのポリテトラフルオロエチレン物品。 17.フィラー粒子が5〜500nm、好ましくは10〜300nmのサイズ を有することを特徴とする請求項16記載のポリテトラフルオロエチレン物品。 18.フィラーが酸化物と混合酸化物からなる群より選択されたことを特徴と する請求項16又は17に記載のポリテトラフルオロエチレン物品。 19.酸化物及び/又は混合酸化物の表面が化学的に改質されたことを特徴と する請求項18に記載のポリテトラフルオロエチレン物品。 20.フィラーがAl23及び/又はTiO2又は金属を含むことを特徴とす る請求項16〜19のいずれか1項に記載のポリテトラフルオロエチレン物品。 21.フィラー粒子がポリテトラフルオロエチレン構造の一部であることを特 徴とするポリテトラフルオロエチレン物品。 22.フィラーを含まないポリテトラフルオロエチレン物品の耐磨耗性の3倍 、好ましくは5倍高い耐磨耗性を有することを特徴とする請求項16〜21のい ずれか1項に記載のポリテトラフルオロエチレン物品。 23.本質的に親水性であることを特徴とする請求項16〜21のいずれか1 項に記載のポリテトラフルオロエチレン物品。 24.本質的に紫外線不透過性であり、とりわけフィラーとしてTiO2又は ZnOを含むことを特徴とする請求項16〜21のいずれか1項に記載のポリテ トラフルオロエチレン物品。
JP9520967A 1995-12-01 1996-11-29 フィラーを含む微細多孔質ポリテトラフルオロエチレンを備えたptfe物品とその製造方法 Pending JPH11501973A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19544912.6 1995-12-01
DE19544912A DE19544912A1 (de) 1995-12-01 1995-12-01 PTFE-Körper aus mikroporösem Polytetrafluorethylen mit Füllstoff und Verfahren zu dessen Herstellung
PCT/EP1996/005305 WO1997020881A1 (de) 1995-12-01 1996-11-29 Ptfe-körper aus mikroporösem polytetrafluorethylen mit füllstoff

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11501973A true JPH11501973A (ja) 1999-02-16

Family

ID=7778973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9520967A Pending JPH11501973A (ja) 1995-12-01 1996-11-29 フィラーを含む微細多孔質ポリテトラフルオロエチレンを備えたptfe物品とその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6218000B1 (ja)
EP (1) EP0951500B1 (ja)
JP (1) JPH11501973A (ja)
CN (1) CN1091117C (ja)
AT (1) ATE236210T1 (ja)
AU (1) AU1032797A (ja)
BG (1) BG64234B1 (ja)
DE (2) DE19544912A1 (ja)
PL (1) PL187050B1 (ja)
WO (1) WO1997020881A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370279A (ja) * 2001-06-19 2002-12-24 Nitto Denko Corp ポリテトラフルオロエチレンシートおよびその製造方法
JP2003340221A (ja) * 2002-05-28 2003-12-02 Sumitomo Chem Co Ltd ミクロフィルター用濾材
JP2004010891A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Solvay Solexis Spa フッ化ポリマー組成物と無機ナノ粒子
JP2008521972A (ja) * 2004-11-24 2008-06-26 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド Ptfe膜
WO2010084912A1 (ja) * 2009-01-21 2010-07-29 日東電工株式会社 防水通音膜とその製造方法ならびにそれを用いた電気製品
JP2010280106A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Nichias Corp ペースト押出成形方法及びペースト押出成形体
JP2013543048A (ja) * 2010-11-18 2013-11-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 非晶質フルオロポリマーラテックスの凝固方法
US8663530B2 (en) 2007-07-18 2014-03-04 Nitto Denko Corporation Water-proof sound-transmitting membrane, method for producing water-proof sound-transmitting membrane, and electrical appliance using the membrane
JP2016518473A (ja) * 2013-03-15 2016-06-23 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 低表面エネルギー構造体用水性送達システム
JP2017039874A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 学校法人 中央大学 多孔質膜およびその製造方法
JP2018526242A (ja) * 2015-06-19 2018-09-13 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated マクロ組織表面を有する非対称ポリテトラフルオロエチレン複合物およびその製造方法
JP2019090049A (ja) * 2014-09-12 2019-06-13 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 改良された機械及び熱特性を有する多孔性通気性ポリテトラフルオロエチレン複合材

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19738376A1 (de) * 1997-09-03 1999-03-04 Mann & Hummel Filter Filterelement
US6737165B1 (en) 1998-08-06 2004-05-18 Omlidon Technologies Llc Melt-processible poly(tetrafluoroethylene)
US7276287B2 (en) * 2003-12-17 2007-10-02 Eidgenössische Technische Hochschule Zürich Melt-processible poly(tetrafluoroethylene)
EP2305724A1 (en) 1998-08-06 2011-04-06 Omlidon Technologies LLC Melt-processible poly(tetrafluoroethylene)
US6546292B1 (en) * 1998-11-04 2003-04-08 Gore Enterprise Holdings, Inc. High impedance, low polarization cardiac electrode
US6342294B1 (en) * 1999-08-12 2002-01-29 Bruce G. Ruefer Composite PTFE article and method of manufacture
AU2001291664A1 (en) 2000-07-21 2002-02-05 Rubitherm Gmbh Latent heat storage material, sound absorber and biofilter
DE10115592A1 (de) * 2001-03-29 2002-10-10 Basf Coatings Ag Von flüchtigen organischen Verbindungen freie oder im wesentlichen freie, wäßrige Dispersionen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6613203B1 (en) * 2001-09-10 2003-09-02 Gore Enterprise Holdings Ion conducting membrane having high hardness and dimensional stability
CN1425550A (zh) * 2001-12-13 2003-06-25 北京美丽源科技有限公司 致密无机微粉膜片、其制备方法及由其得到的制品
US6790213B2 (en) 2002-01-07 2004-09-14 C.R. Bard, Inc. Implantable prosthesis
US7196043B2 (en) * 2002-10-23 2007-03-27 S. C. Johnson & Son, Inc. Process and composition for producing self-cleaning surfaces from aqueous systems
US20040116025A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 Gogins Mark A. Air permeable garment and fabric with integral aerosol filtration
CN1314734C (zh) * 2003-01-30 2007-05-09 上海杰事杰新材料股份有限公司 防水透气微孔膜、其制备方法及用途
AU2003298231A1 (en) * 2003-05-28 2005-01-21 Nanogate Coating Systems Gmbh Hydrophobic and/or oleophobic coating for glass surfaces with adhesion sites for sealants
EP1697448B1 (en) * 2003-11-03 2012-12-26 Porex Corporation Sintered porous high melt-flow index materials and methods of making same
US7118801B2 (en) * 2003-11-10 2006-10-10 Gore Enterprise Holdings, Inc. Aerogel/PTFE composite insulating material
US7481952B2 (en) * 2004-04-29 2009-01-27 Compagnie Plastic Omnium Electrically conductive PTFE tape
US20050270746A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-08 Reis Bradley E Insulating structure having combined insulating and heat spreading capabilities
US7666494B2 (en) * 2005-05-04 2010-02-23 3M Innovative Properties Company Microporous article having metallic nanoparticle coating
JP4837346B2 (ja) 2005-09-20 2011-12-14 日本ゴア株式会社 目止めテープおよびこれを用いた繊維製品
DE102006025799B4 (de) * 2006-06-02 2017-11-23 Ab Skf Dichtelement
JP5049519B2 (ja) * 2006-06-15 2012-10-17 日本ゴア株式会社 伸縮性複合生地、及び延伸多孔質ポリテトラフルオロエチレンフィルム
US20080156717A1 (en) * 2006-12-07 2008-07-03 Access Business Group International Llc Fluid flow director for water treatment system
CN101469090B (zh) * 2007-12-27 2011-06-08 Tcl集团股份有限公司 高分子改性膜材料及使用此材料的空调器
US7767745B2 (en) * 2008-02-26 2010-08-03 General Electric Co. Methods of making a mixture for a PTFE membrane with metal oxides, and compositions related thereto
US7812081B2 (en) * 2008-02-26 2010-10-12 General Electric Company Methods of making a mixture for a PTFE membrane with inorganic materials, and compositions related thereto
JP2012504457A (ja) 2008-10-03 2012-02-23 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 植込み型プロテーゼ
US20100086767A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-08 General Electric Company Processes For Producing Multilayer Polytetrafluoroethylene Articles And Articles Formed Therefrom
WO2010048496A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Porex Corporation Composite ptfe material and applications thereof
JP5455407B2 (ja) * 2009-03-25 2014-03-26 日本ゴア株式会社 触媒粒子を担持した延伸ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜またはテープの製造方法およびオゾン除去用フィルタ
EP2440310A4 (en) 2009-06-12 2012-12-12 Clarcor Air Filtration Products Inc MEMBRANE-FREE FILTER AND / OR INTEGRAL FRAME FOR A FILTER
EP2266786B1 (de) * 2009-06-23 2013-05-08 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH Herstellung von Verbundwerkstoffen aus Nanokompositen
US20110146493A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 General Electric Company Filter bag and laminated filter media
DE102010026084A1 (de) * 2010-07-05 2012-01-05 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen von Materialschichten auf einem Werkstück aus TiAI
WO2012012418A1 (en) 2010-07-22 2012-01-26 Clarcor Air Filtration Products, Inc. Self service kiosk incorporating moisture repellant filter
CN101967694B (zh) * 2010-09-21 2012-04-11 浙江格尔泰斯环保特材科技有限公司 聚四氟乙烯纤维的制造方法
DE102010054159A1 (de) 2010-12-10 2012-06-14 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Verfahren zum Einbau von Sauerstoffverzehrelektroden in elektrochemischen Zellen und elektrochemische Ze lle
DE102010062803A1 (de) 2010-12-10 2012-06-14 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Verfahren zum Einbau von Sauerstoffverzehrelektroden in elektrochemische Zellen und elektrochemische Zellen
CN103443195B (zh) 2011-02-04 2017-10-10 3M创新有限公司 含有氧化锆纳米粒子的无定形全氟聚合物
CN102260378B (zh) 2011-05-06 2013-03-20 广东生益科技股份有限公司 复合材料、用其制作的高频电路基板及其制作方法
CN102350132B (zh) * 2011-08-29 2013-07-31 东北电力科学研究院有限公司 微孔铝过滤材料的加工方法
CZ305410B6 (cs) * 2012-11-23 2015-09-02 Elmarco S.R.O. Způsob stanovení mechanické odolnosti vrstvy nanovláken, vrstvy obsahující směs nanovláken a mikrovláken, a membrány obsahující takovou vrstvu
CN103102627B (zh) * 2013-01-23 2015-09-16 广东生益科技股份有限公司 一种高填料含量ptfe基材、制备方法及其用途
JP2014184418A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Nitto Denko Corp 防水通気構造、防水通気部材及び防水通気膜
US20140366733A1 (en) * 2013-06-18 2014-12-18 Bha Altair, Llc Filter media and method of forming the same
CN103394241A (zh) * 2013-07-25 2013-11-20 上海峰渡膜邦膜科技有限公司 一种嫁接光触媒催化剂增加催化降解功能的ptfe膜材料及其应用
US10256009B2 (en) 2014-06-19 2019-04-09 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Laser-markable insulation material for wire or cable assemblies
US9881714B2 (en) 2014-06-19 2018-01-30 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Laser-markable insulation material for wire or cable assemblies
US9862859B2 (en) 2014-09-12 2018-01-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Porous air permeable polytetrafluoroethylene composites with improved mechanical and thermal properties
CN107406635A (zh) 2015-03-16 2017-11-28 沙特基础工业全球技术公司 原纤化聚合物组合物及其制造方法
JP2019533788A (ja) * 2016-10-17 2019-11-21 ブルクハルト コンプレッション アーゲー ポリテトラフルオロエチレン、ペルフルオロアルコキシポリマー、及び充填剤の組成物からなるシール要素及び/又はガイドリング
CN107321198B (zh) * 2017-07-21 2020-06-05 南通天驰环保科技有限公司 一种用于海水淡化的无机纳米材料和ptfe杂化疏水膜
US11224853B2 (en) 2018-04-11 2022-01-18 W. L. Gore & Associates, Inc. Metal supported powder catalyst matrix and processes for multiphase chemical reactions
GB201807322D0 (en) * 2018-05-03 2018-06-20 Pradin Ltd A semipermeable arrangement and method of manufacture
EP3791698A1 (en) 2018-05-08 2021-03-17 W. L. Gore & Associates Inc Flexible printed circuits for dermal applications
JP7085022B2 (ja) 2018-05-08 2022-06-15 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 伸長性基材上の可撓性かつ伸長性プリント回路
KR20230056056A (ko) 2018-05-08 2023-04-26 더블유.엘. 고어 앤드 어소시에이트스, 인코포레이티드 신장성 및 비신장성 기재 상의 내구성 있는 연성 인쇄 회로
WO2019229718A1 (en) 2018-05-31 2019-12-05 King Abdullah University Of Science And Technology Perfluorocarbon-free membranes for membrane distillation
US11339267B2 (en) * 2019-01-22 2022-05-24 Wisconsin Alumni Research Foundation Green fabrication of polytetrafluoroethylene and expanded polytetrafluoroethylene and uses thereof
CN109929198B (zh) * 2019-04-04 2021-01-15 上海灵氟隆膜技术有限公司 一种抗静电聚四氟乙烯薄膜及其制备方法
CN113677422B (zh) * 2019-04-12 2024-02-02 W.L.戈尔及同仁股份有限公司 大颗粒高性能催化带
CN112111075B (zh) * 2019-06-21 2023-05-26 日东电工(上海松江)有限公司 聚四氟乙烯薄膜及其制造方法
CN110982202B (zh) * 2019-11-25 2022-10-28 江苏富仕德科技发展有限公司 一种热固性树脂组合物及由其制备的半固化片、覆铜板
US20230015482A1 (en) 2019-12-13 2023-01-19 W. L. Gore & Associates, Inc. Porous polytetrafluoroethylene membrane having a macro-textured surface and method of making the same
CN111040348B (zh) * 2019-12-26 2021-10-26 江苏东材新材料有限责任公司 高填充量、大宽幅的氟树脂复合膜材料的制备方法
CN111378240B (zh) * 2020-03-27 2022-03-25 山东森荣新材料股份有限公司 Ptfe纳米口罩膜及其制备方法
WO2021231336A1 (en) 2020-05-12 2021-11-18 W.L. Gore & Associates, Inc. Sorbent polymer composites including phophonium halides, flue gas treatment devices and flue gas treatment methods utilizing the same
CN111627606A (zh) * 2020-05-25 2020-09-04 浙江德通科技有限公司 一种高阻燃性的同轴射频电缆及其制备方法
CN112337315A (zh) * 2020-11-04 2021-02-09 中国计量科学研究院 挥发性有机物动态配气渗透膜材料的制备方法
CN112791597B (zh) * 2020-12-28 2023-05-02 张春燕 一种聚四氟乙烯多孔膜及其制备方法与用途
CN112745608B (zh) * 2020-12-29 2023-07-28 施柏德(厦门)科技有限公司 一种均匀性优异的ptfe复合材料及其制作工艺和应用
JP2024501854A (ja) 2020-12-30 2024-01-16 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 少なくとも1つの酸化剤を使用することによる塩形成を通した煙道ガス濾過の触媒効率の改善
EP4352146A1 (en) 2021-06-11 2024-04-17 W. L. Gore & Associates, Inc. High temperature insulative composites and articles thereof
WO2024097633A1 (en) 2022-10-31 2024-05-10 W. L. Gore & Associates, Inc. Catalytic membrane and reactors comprising the same

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU131756A1 (ru) 1951-11-10 1959-11-30 П.А. Володин Способ получени листов и пленок из политетрафторэтилена (фторопласта-4)
US4194040A (en) * 1969-04-23 1980-03-18 Joseph A. Teti, Jr. Article of fibrillated polytetrafluoroethylene containing high volumes of particulate material and methods of making and using same
SE392582B (sv) 1970-05-21 1977-04-04 Gore & Ass Forfarande vid framstellning av ett porost material, genom expandering och streckning av en tetrafluoretenpolymer framstelld i ett pastabildande strengsprutningsforfarande
SU468796A1 (ru) 1973-04-20 1975-04-30 Предприятие П/Я А-1385 Способ получени фильтрующей политетрафторэтиленовой пленки
US4153661A (en) * 1977-08-25 1979-05-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making polytetrafluoroethylene composite sheet
JPS5618624A (en) 1979-07-24 1981-02-21 Daikin Ind Ltd Production of filled polytetrafluoroethylene fine powder
JPS56115326A (en) 1980-02-18 1981-09-10 Daikin Ind Ltd Preparation of fine polytetrafluoroethylene powder containing filler
SU1016334A1 (ru) 1981-06-30 1983-05-07 Предприятие П/Я Г-4430 Диэлектрический материал на основе политетрафторэтилена
DE3433879A1 (de) 1984-09-14 1986-03-27 Japan Vilene Co.,Ltd., Tokio/Tokyo Isolationsmaterial hoher thermischer leitfaehigkeit sowie verfahren zu seiner herstellung
JPS6311979A (ja) 1986-03-12 1988-01-19 Hitachi Metals Ltd 電子写真用ヒ−トロ−ル
US4985290A (en) 1988-10-17 1991-01-15 Gaf Chemicals Corporation Protective coatings for polyacetylenic recording media
US4985296A (en) 1989-03-16 1991-01-15 W. L. Gore & Associates, Inc. Polytetrafluoroethylene film
JP2814574B2 (ja) * 1989-06-15 1998-10-22 住友電気工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン多孔質体およびその製造方法
RU2124391C1 (ru) 1989-12-07 1999-01-10 Дайкин Индастриз, Лтд. Способ получения многослойной политетрафторэтиленовой пористой мембраны и полуспеченная политетрафторэтиленовая многослойная структура
JPH078926B2 (ja) 1989-12-07 1995-02-01 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン複層多孔膜の製造方法
JPH06119810A (ja) 1990-02-21 1994-04-28 Rogers Corp 誘電複合体
JP2521448Y2 (ja) * 1990-04-24 1996-12-25 理想科学工業株式会社 孔版印刷装置
DE4133621A1 (de) * 1991-10-10 1993-04-22 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Nanoskalige teilchen enthaltende kompositmaterialien, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung fuer optische elemente
ATE288688T1 (de) 1993-03-26 2005-02-15 Gore & Ass Verwendung eines beschichteten polytetrafluorethylengegenstandes für kleidung
US5460872A (en) 1993-03-26 1995-10-24 W. L. Gore & Associates, Inc. Process for coating microporous substrates and products therefrom
DE9307179U1 (ja) 1993-05-07 1993-08-05 Horst Witte Entwicklungs- Und Vertriebs Kg, 21369 Nahrendorf, De

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370279A (ja) * 2001-06-19 2002-12-24 Nitto Denko Corp ポリテトラフルオロエチレンシートおよびその製造方法
JP2003340221A (ja) * 2002-05-28 2003-12-02 Sumitomo Chem Co Ltd ミクロフィルター用濾材
JP2004010891A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Solvay Solexis Spa フッ化ポリマー組成物と無機ナノ粒子
JP2008521972A (ja) * 2004-11-24 2008-06-26 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド Ptfe膜
US8695812B2 (en) 2007-07-18 2014-04-15 Nitto Denko Corporation Water-proof sound-transmitting membrane, method for producing water-proof sound-transmitting membrane, and electrical appliance using the membrane
US8663530B2 (en) 2007-07-18 2014-03-04 Nitto Denko Corporation Water-proof sound-transmitting membrane, method for producing water-proof sound-transmitting membrane, and electrical appliance using the membrane
US8272517B2 (en) 2009-01-21 2012-09-25 Nitto Denko Corporation Water-proof sound-transmitting membrane, method for producing the water-proof sound-transmitting membrane, and electrical appliance including the water-proof sound-transmitting membrane
JP4637965B2 (ja) * 2009-01-21 2011-02-23 日東電工株式会社 防水通音膜とその製造方法ならびにそれを用いた電気製品
JP2010193439A (ja) * 2009-01-21 2010-09-02 Nitto Denko Corp 防水通音膜とその製造方法ならびにそれを用いた電気製品
WO2010084912A1 (ja) * 2009-01-21 2010-07-29 日東電工株式会社 防水通音膜とその製造方法ならびにそれを用いた電気製品
JP2010280106A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Nichias Corp ペースト押出成形方法及びペースト押出成形体
JP2013543048A (ja) * 2010-11-18 2013-11-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 非晶質フルオロポリマーラテックスの凝固方法
JP2016518473A (ja) * 2013-03-15 2016-06-23 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 低表面エネルギー構造体用水性送達システム
JP2019090049A (ja) * 2014-09-12 2019-06-13 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 改良された機械及び熱特性を有する多孔性通気性ポリテトラフルオロエチレン複合材
JP2019135303A (ja) * 2014-09-12 2019-08-15 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 改良された機械及び熱特性を有する多孔性通気性ポリテトラフルオロエチレン複合材
JP2018526242A (ja) * 2015-06-19 2018-09-13 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated マクロ組織表面を有する非対称ポリテトラフルオロエチレン複合物およびその製造方法
US10987638B2 (en) 2015-06-19 2021-04-27 W. L. Gore & Associates, Inc. Asymmetric polytetrafluoroethylene composite having a macro-textured surface and method for making the same
US11547973B2 (en) 2015-06-19 2023-01-10 W.L. Gore & Associates, Inc. Asymmetric polytetrafluoroethylene composite having a macro-textured surface and method for making the same
JP2017039874A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 学校法人 中央大学 多孔質膜およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0951500B1 (de) 2003-04-02
DE19544912A1 (de) 1997-06-05
PL327032A1 (en) 1998-11-09
BG64234B1 (bg) 2004-06-30
US6218000B1 (en) 2001-04-17
ATE236210T1 (de) 2003-04-15
CN1091117C (zh) 2002-09-18
PL187050B1 (pl) 2004-05-31
CN1203610A (zh) 1998-12-30
DE59610317D1 (de) 2003-05-08
AU1032797A (en) 1997-06-27
WO1997020881A1 (de) 1997-06-12
EP0951500A1 (de) 1999-10-27
BG102398A (en) 1998-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11501973A (ja) フィラーを含む微細多孔質ポリテトラフルオロエチレンを備えたptfe物品とその製造方法
JP3863183B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレンの高強度で空気透過性の膜
DE69724504T2 (de) Gassperrfilm
JPH04505933A (ja) 充填ポリテトラフルオロエチレンフィルムおよびその製造方法
Lin et al. Formation of porous poly (vinylidene fluoride) membranes with symmetric or asymmetric morphology by immersion precipitation in the water/TEP/PVDF system
TW201708102A (zh) 碳奈米管分散液及導電性薄膜之製造方法
DE69627430T2 (de) Poröser Film aus para-orientiertem aromatischem Polyamid
JP3281411B2 (ja) 粒状充填剤入り複合フィルム及びその製造法
US5853907A (en) Aromatic polyamide film, method for producing the same, and magnetic recording medium and solar cell using the same
CA2764516C (en) Microporous materials suitable as substrates for printed electronics
KR20070085831A (ko) 니켈 분말 및 그 제조 방법, 그리고 도전성 페이스트
DD296674A5 (de) Duenne, selbsttragende, anorganische gruenlinge und verfahren zur herstellung solcher gruenlinge
JPH0747645B2 (ja) 熱可塑性重合体フィルム
EP4103528A1 (de) Sphärische aluminiumoxidkörper
DE69924849T2 (de) Thermoplastische harzzusammensetzung, verfahren zu deren herstellung und biaxial orientierter film der die zusammensetzung enthält
JPH11510121A (ja) 印刷シート
JP2903569B2 (ja) ポリフェニレンスルフィドフィルム
KR20200016230A (ko) 폴리테트라플루오로에틸렌 및 충전제를 함유하는 판형의 복합 재료
JP4442125B2 (ja) 離型用ポリフェニレンサルファイドフィルム
JP3687168B2 (ja) 延伸ポリアミド系樹脂フィルム
JPH10287903A (ja) 多孔性金属製品の製造方法
JP2023140480A (ja) 成形用離型膜及びこれを用いたセラミックス成形法
JP2575515B2 (ja) 粒子をポリマーに均一に分散させる方法
JP2841561B2 (ja) 積層体
Jarnstrom et al. Aggregation in coating colours based on kaolin and poly (vinyl alcohol) and its effects on the properties of the coating