JPH1150163A - 高純度ルテニウムの製造方法および薄膜形成用高純度ルテニウム材料 - Google Patents

高純度ルテニウムの製造方法および薄膜形成用高純度ルテニウム材料

Info

Publication number
JPH1150163A
JPH1150163A JP9219014A JP21901497A JPH1150163A JP H1150163 A JPH1150163 A JP H1150163A JP 9219014 A JP9219014 A JP 9219014A JP 21901497 A JP21901497 A JP 21901497A JP H1150163 A JPH1150163 A JP H1150163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruthenium
thin film
purity
solution
purity ruthenium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9219014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4058777B2 (ja
Inventor
Yuichiro Shindo
裕一朗 新藤
Tsuneo Suzuki
恒男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Japan Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Energy Corp filed Critical Japan Energy Corp
Priority to JP21901497A priority Critical patent/JP4058777B2/ja
Priority to TW087111571A priority patent/TW406058B/zh
Priority to US09/116,616 priority patent/US6036741A/en
Priority to KR1019980030552A priority patent/KR100317091B1/ko
Publication of JPH1150163A publication Critical patent/JPH1150163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4058777B2 publication Critical patent/JP4058777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B11/00Obtaining noble metals
    • C22B11/06Chloridising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/20Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from solid metal compounds
    • B22F9/22Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from solid metal compounds using gaseous reductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/02Roasting processes
    • C22B1/08Chloridising roasting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B11/00Obtaining noble metals
    • C22B11/10Obtaining noble metals by amalgamating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B61/00Obtaining metals not elsewhere provided for in this subclass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高純度ルテニウム酸化物薄膜形成用材料の原
料等の用途に適した、Na,K等のアルカリ金属、F
e,Ni等の重金属、U,Th等の放射性元素の含有率
の低い、高純度ルテニウムの製造方法を開発すること。
さらに、低抵抗でスパッタリングの際のパーティクルの
発生をも低減することの可能な薄膜形成用高純度ルテニ
ウム材料を提供すること。 【構成】 粗ルテニウム粉に次亜塩素酸を添加しながら
オゾン含有ガスを吹き込むことにより四酸化ルテニウム
を生成させた後、該四酸化ルテニウムを塩酸溶液に吸収
させ、さらにその溶液を蒸発乾固し、得られRuOCl
3 結晶を水素雰囲気中で焙焼する。これにより、アルカ
リ金属元素各1ppm未満、アルカリ土類金属元素各1
ppm未満、遷移金属元素各1ppm未満、放射性元素
各10ppb未満、炭素及びガス成分元素(酸素、水
素、窒素、塩素)合計で500ppm未満、ガス成分元
素を除いたルテニウムの純度が99.995%以上の薄膜
形成用高純度ルテニウム材料を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、MOS−ULSI
の強誘電体キャパシタの下部電極材料の原料として用い
ることのできる高純度ルテニウムの製造方法および高純
度ルテニウムスパッタリングターゲットに関するもので
ある。
【0002】
【従来技術および問題点】近年、半導体メモリーの製造
において、半導体素子となるシリコン等のウエハ上に、
BaTi複合酸化物、SrTi複合酸化物、あるいはB
aSrTi複合酸化物等の強誘電体の薄膜をキャパシタ
として用いることが研究されている。このような強誘電
体キャパシタ薄膜の下部電極材料として、ルテニウムか
らなるターゲット材を酸素雰囲気中でスパッタリングす
ることにより、酸化ルテニウム膜を形成することが研究
されている。
【0003】スパッタリングにより形成される半導体部
材に対して、信頼性のある半導体動作性能を保証するた
めには、半導体デバイスに有害な金属不純物が最小限し
か含まれていないことが重要である。つまり、 (1)Na,K等のアルカリ金属元素 (2)U,Th等の放射性元素 (3)Fe,Ni等の重金属元素 等の不純物を極力除く必要がある。Na,K等のアルカ
リ金属元素は絶縁膜中を容易に移動し、MOS−ULS
I界面特性の劣化の原因となる。U,Th等の放射性元
素はこれらの元素から放出するα線によって素子のソフ
トエラーの原因となる。また、Fe,Ni等の重金属も
また界面接合部のトラブルの原因となる。
【0004】一般に、ルテニウムの工業的製造方法とし
ては例えば以下のような方法が用いられている。すなわ
ち、粗ルテニウムに苛性カリ及び硝酸カリを加えて酸化
溶融を行い、ルテニウムを可溶性のルテニウム酸カリに
する。この塩を水で抽出し、塩素ガスを吹き込み加熱し
て四酸化ルテニウムとする。これをメチルアルコールを
含む希塩酸に捕集する。この液を蒸発乾固し、酸素雰囲
気中で焙焼し二酸化ルテニウムとし、さらに水素中で灼
熱することにより金属ルテニウムが得られる。しかし、
このような方法で製造されている市販のルテニウム粉末
には、Na,K等のアルカリ金属、Fe,Ni等の重金
属、U,Th等の放射性元素が多く含有されており、強
誘電体キャパシタ用電極材料としては不満足であった。
【0005】そのため、ルテニウムを高純度化する試み
が行われている。例えば、特開平8−199350号に
は、市販のルテニウム粉末をアルカリ溶融後、水浸出
し、NaOHを過剰に加え、塩素ガスを飽和させ、加熱
によりルテニウムを四酸化ルテニウムとして揮発分離
し、塩酸とメタノール溶液中に吸収させ、さらに蒸留操
作を3回行って精製し、この液を還流乾固し、ゲル状の
水酸化ルテニウムの沈澱を得て、この沈澱を乾燥後、大
気中で加熱して二酸化ルテニウム粉末を得て、さらに水
素気流中で加熱して5Nのルテニウム粉末を得た後、ホ
ットプレスして円板とし、さらにこの円板を電子ビーム
溶解し、Na,K,Ca,Mgを除去することによって
高純度ルテニウムスパッタリングターゲットを製造する
方法が記載されている。
【0006】ところが、上記の方法は工程が多く操作が
煩雑であり、工程の途中で汚染を受けやすく、また、収
率も良くないという問題があった。また、半導体薄膜配
線の高密度化に伴い、スパッタリングによって薄膜を形
成する際のパーティクルの発生が大きな問題となってい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高純
度ルテニウム酸化物薄膜形成用のスパッタリングターゲ
ット材の原料等の用途に適した、Na,K等のアルカリ
金属、Fe,Ni等の重金属、U,Th等の放射性元素
の含有率の低い、高純度ルテニウムの製造方法を開発す
ることである。さらに、スパッタリングの際のパーティ
クルの発生を低減することも目的とした。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するために鋭意研究を行った結果、次亜塩素酸
を添加しながらオゾンを吹き込むことにより、粗ルテニ
ウムのほとんどを四酸化ルテニウムとすることができ、
また、吸収液として塩酸または塩酸と塩化アンモニウム
の混合溶液を用いることによりRuClOまたは塩化ル
テニウム酸アンモニウム結晶が得られ、これらを水素あ
るいは不活性ガス雰囲気中で焙焼することによって高純
度のルテニウム粉末を得られることを見い出した。そし
て、このような方法によって得られた高純度ルテニウム
スパッタリングターゲットは、従来から問題とされてい
た金属不純物成分の含有量が低いのみならず、ガス成分
含有量も十分低減されたものであり、そのためスパッタ
時のパーティクル発生も低減し得ることを見い出した。
【0009】これらの知見に基き、本発明は、 1.粗ルテニウム粉に次亜塩素酸または次亜塩素酸塩を
添加しながらオゾン含有ガスを吹き込むことにより四酸
化ルテニウムを生成させた後、該四酸化ルテニウムを塩
酸溶液に吸収させ、さらにその溶液を蒸発乾固し、得ら
れたRuOCl3結晶を水素雰囲気中で焙焼することを
特徴とする高純度ルテニウムの製造方法
【0010】2.前記塩酸溶液の濃度を3〜12Nとす
ることを特徴とする上記1に記載の高純度ルテニウムの
製造方法
【0011】3.前記RuOCl3結晶の水素雰囲気の
焙焼温度を300〜1200℃とすることを特徴とする
上記1または2に記載の高純度ルテニウムの製造方法
【0012】4.粗ルテニウム粉に次亜塩素酸または次
亜塩素酸塩を添加しながらオゾン含有ガスを吹き込むこ
とにより四酸化ルテニウムを生成させた後、該四酸化ル
テニウムを塩酸と塩化アンモニウムの混合溶液に吸収さ
せ、さらにその溶液を濾過・乾燥し、得られた塩化ルテ
ニウム酸アンモニウム塩の結晶を不活性雰囲気中あるい
は水素雰囲気中で焙焼することを特徴とする高純度ルテ
ニウムの製造方法
【0013】5.前記塩酸と塩化アンモニウムの混合溶
液における塩酸濃度を6〜12Nとすることを特徴とす
る上記4記載の高純度ルテニウムの製造方法
【0014】6.前記塩酸と塩化アンモニウムの混合溶
液の温度を25℃以下とすることを特徴とする上記4ま
たは5に記載の高純度ルテニウムの製造方法
【0015】7.前記塩化ルテニウム酸アンモニウム塩
結晶の不活性雰囲気中あるいは水素雰囲気中の焙焼温度
を300〜1200℃とすることを特徴とする上記4〜
6に記載の高純度ルテニウムの製造方法
【0016】8.アルカリ金属元素各1ppm未満、ア
ルカリ土類金属元素各1ppm未満、遷移金属元素各1
ppm未満、放射性元素各10ppb未満、炭素及びガ
ス成分元素(酸素、水素、窒素、塩素)合計で500p
pm未満、炭素およびガス成分元素を除いたルテニウム
の純度が99.995%以上であることを特徴とする薄
膜形成用高純度ルテニウム材料
【0017】9.Al,Si各 1ppm未満であること
を特徴とする上記8に記載の薄膜形成用高純度ルテニウ
ム材料
【0018】10.密度が98%以上であることを特徴
とする上記8また9に記載の薄膜形成用高純度ルテニウ
ム材料
【0019】11.平均結晶粒径が0.1〜10μmで
あることを特徴とする上記8〜10に記載の薄膜形成用
高純度ルテニウム材料。
【0020】12.バルク抵抗値が6μΩ・cm以下で
あることを特徴とする上記8〜11に記載の薄膜形成用
高純度ルテニウム材料。
【0021】13.上記8〜12に記載の薄膜形成用高
純度ルテニウム材料をスパッタリングすることによって
形成される半導体薄膜。を提供するものである。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。本発明で用いられる粗ルテニウム粉
末は、特に限定されるものではないが、通常市販されて
いる純度が98%以上3N(99.9%)程度のもので
ある。粗ルテニウム中には、通常、Na,K,Ca,M
gが10〜1000ppm、Feが10〜1000pp
m、その他の遷移金属不純物が1〜100ppm、A
l,Siが10〜100ppm、U及びThが0.5〜
100ppb含有されている。
【0023】一方、粗ルテニウムの溶解に使用する次亜
塩素酸は、特に限定されるものではなく、工業用の低純
度の次亜塩素酸ナトリウムあるいは次亜塩素酸カリウ
ム、次亜塩素酸カルシウム等でもかまわない。この理由
は、次亜塩素酸に含有される不純物は四酸化ルテニウム
と効率良く分離することができるからである。次亜塩素
酸または次亜塩素酸塩の添加量は1〜5倍等量が好まし
い。より好ましくは2〜3倍等量が好ましい。1倍等量
未満ではルテニウムが全て溶解せず、5倍等量を越える
と液量が多くなり過ぎ好ましくない。
【0024】ルテニウムを溶解する際の温度は10〜1
00℃、好ましくは50〜90℃とする。10℃未満で
は溶解速度が遅く、また、100℃を越えると蒸発が激
しくなり次亜塩素酸に含有される不純物の随伴が起こる
ため好ましくない。
【0025】ルテニウムは次亜塩素酸あるいは次亜塩素
酸塩溶液に溶解し反応するが、全て四酸化ルテニウム
(RuO4)ガスにはならず、一部は溶液中に残留して
いる。条件にもよるが、次亜塩素酸のみでは約80%が
四酸化ルテニウムになるだけで、残りは液中に残留して
いる。そこで、液中に残留しているルテニウムを、次亜
塩素酸溶液中にオゾンを吹き込むことにより全て四酸化
ルテニウムに変換することができる。溶液中へのオゾン
の吹き込みの時期は、いつでも良いが、ルテニウムの溶
解と同時に行う場合には、吸収液装置途中のガラス容器
内での四酸化ルテニウムの分解による二酸化ルテニウム
の発生を見ず、収率の向上につながるため特に好まし
い。
【0026】ルテニウムを溶解するための装置の材質
は、ガラス等が好ましく、ポリ容器等の有機物でできた
ものは、生成した四酸化ルテニウムと反応するため好ま
しくない。また、溶解装置と発生した四酸化ルテニウム
の吸収装置とは、密閉系にすることが好ましい。これ
は、四酸化ルテニウムは有毒であるため、漏れると危険
であるのと同時に収率の低下を招くからである。さら
に、溶解装置と吸収装置の間には、水やガラスウール等
のトラップを設けることにより、溶解装置からのミスト
による不純物の混入を防ぎ、吸収液中への不純物汚染を
防止することができる。
【0027】四酸化ルテニウムの吸収液としては、塩酸
溶液または塩酸と塩化アンモニウムの混合溶液を用い
る。吸収液として塩酸溶液を単独で用いる場合には、吸
収液中の塩酸濃度は、3〜12Nとするのが好ましい。
3N未満であると、吸収液に吸収されるルテニウム量が
少なくなり、12Nを越えた場合には、塩酸蒸気の発生
が多くなり取扱いが難しくなるため好ましくない。
【0028】吸収液として塩酸と塩化アンモニウムの混
合溶液を用いる場合には、吸収液中の塩酸濃度は、6〜
12Nとするのが好ましい。6N未満であると、溶液中
で析出するルテニウム塩の量が少なくなり、12Nを越
えた場合には、塩酸蒸気の発生が多くなり取扱いが難し
くなるため好ましくない。塩酸と同時に添加する塩化ア
ンモニウムは、高純度のものが好ましく、例えば高純度
の塩酸とアンモニアとを合成することにより作製したも
のが特に好ましい。なお、塩酸と塩化アンモニウムとを
同時に混合溶液として用いるのではなく、塩酸溶液に吸
収させた後に塩化アンモニウムを後から添加しても構わ
ない。
【0029】四酸化ルテニウムの吸収量を高めるため
に、吸収液には微量の有機溶媒を添加するのが好まし
い。この有機溶媒としては、一般に用いられているメタ
ノールあるいはエタノール等が適当であるが、量が多す
ぎると二酸化ルテニウムが生成するため好ましくない。
【0030】吸収液の温度は、吸収液として塩酸溶液単
独を用いる場合には0〜50℃が好ましい。この温度を
外れるとルテニウムの吸収量が少なくなり好ましくな
い。また、吸収液として塩酸と塩化アンモニウムの混合
溶液を用いる場合には0〜25℃が好ましい。0℃未満
ではルテニウムの吸収量が少なくなるため、また、25
℃を越えると生成するルテニウム塩の溶解量が多くなる
ため好ましくない。
【0031】吸収液として塩酸溶液を単独で用いた場合
には、反応終了後、溶液をロータリーエバポレーター等
で蒸発乾固することによりRuOCl3 結晶が生成す
る。このRuOCl3 結晶を水素雰囲気中で焙焼するこ
とによってルテニウム粉末を得ることができる。焙焼温
度は300〜1200℃が好ましい。300℃未満では
完全にはルテニウム粉が生成せず、1200℃を越える
と装置からの汚染を受けやすくなり高純度のルテニウム
を得ることができないため好ましくない。
【0032】吸収液として塩酸と塩化アンモニウム混合
溶液を用いた場合には、塩化ルテニウム酸アンモニウム
が結晶として析出する。生成する塩化ルテニウム酸アン
モニウム結晶は、反応の条件によって異なり、例えば9
Nの塩酸と塩化アンモニウムとの混合溶液を吸収液とし
て用いた場合には、(NH42RuO0.6Cl6結晶が析
出し、9Nの塩酸溶液に吸収させた後に塩化アンモニウ
ムを後から添加した場合には、(NH42RuOCl5
結晶が析出する。
【0033】反応終了後、生成した塩化ルテニウム酸ア
ンモニウム結晶を濾過・乾燥する。この塩化ルテニウム
酸アンモニウム結晶を不活性雰囲気あるいは水素雰囲気
中で焙焼することによってルテニウム粉末を得ることが
できる。焙焼温度は300〜1200℃が好ましい。3
00℃未満では完全にはルテニウム粉が生成せず、12
00℃を越えると装置からの汚染を受けやすくなり高純
度のルテニウムを得ることができないため好ましくな
い。
【0034】なお、最終的に得られる薄膜形成装置用ル
テニウム材料の結晶粒径は、ここで得られる精製ルテニ
ウム粉末の結晶粒径と後で述べるホットプレス等の焼結
条件によってコントロールすることができる。還元温度
が高いほど精製ルテニウム粉末の粒径は大きくなる。精
製ルテニウム粉末の粒径は、水素雰囲気中で2時間の還
元を行った場合、還元温度300℃では、約0.035
〜0.05μm、500℃では約0.3μm、700℃で
は約0.8μm、1000℃では約1.25μm程度であ
った。
【0035】このようにして得られた、高純度ルテニウ
ム粉末は、例えば、ホットプレスなどの焼結方法により
所望の薄膜形成用材料、例えばスパッタリングターゲッ
トとすることが可能である。例えば、上記の方法で得た
高純度ルテニウム粉末をグラファイト製モールドに充填
した後、温度1500〜2000℃、圧力180〜35
0kg/cm2 、時間1〜5時間、圧力10-4 mbar
以下の真空下の条件でホットプレスすることにより、密
度98%以上の高純度ルテニウムスパッタリングターゲ
ットを得ることができる。1500℃未満の温度では、
98%以上の密度を得ることは困難である。また、温度
2000℃を越えると設備の消耗等が問題となってくる
ので、工業的には2000℃以下の温度で製造が行われ
る。圧力は、高いほど密度を大きくするためには好都合
であり、通常180kg/cm2とするのが好ましい。一
方、モールド材の強度の問題があるため、一般的には3
50kg/cm2が圧力の上限値である。ホットプレス時
間は、十分大きな密度とするためには最低1時間以上は
必要であるが、5時間以上に長くしても特性は余り変わ
らないため、最大5時間で十分である。
【0036】また、精製ルテニウム粉末の粒径と焼結条
件をコントロールすれば最終的な製品の粒径をコントロ
ールできる。すなわち高純度化工程を管理し、平均粒径
5μm以下の精製ルテニウム粉末を製造し、この粉末を
1800℃以下の温度でホットプレスすればホットプレ
ス中の粒成長はほとんど起こらず、粉末の粒径が維持さ
れたままで結果的に平均結晶粒径0.1〜10μm、バ
ルクの電気抵抗値6μΩ・cm未満の焼結体が得られ
る。ホットプレス温度が1800℃を越えると粒成長が
起こってしまい、微細結晶粒を有する焼結体が得られに
くくなる。なお、常圧焼結でも焼結条件をコントロール
することによって高密度の焼結体を得ることは可能であ
るが、ホットプレスの場合に比べてより小さな粒径の精
製ルテニウム粉末を使用する必要がある。焼結条件にも
よるが、精製ルテニウム粒径として約1μm未満の精製
粉末を使用するべきである。
【0037】本発明による薄膜形成用高純度ルテニウム
材料は、Na,K等のアルカリ金属元素各1ppm未
満、Ca,Mg等のアルカリ土類金属元素各1ppm未
満、Fe,Ni,Cr,Co,Cu,Mo,Pd,Rh,Os,
Ir,Pt等の遷移金属元素各1ppm未満、U,Th等
の放射性元素各10ppb未満、炭素及びガス成分元素
(酸素、水素、窒素、塩素)合計で500ppm未満、
ガス成分元素を除いたルテニウムの純度が99.995
%以上であることを特徴とするものである。
【0038】Na,K などのアルカリ金属元素、アルカ
リ土類金属元素は特に拡散しやすく絶縁膜中を容易に移
動し、MOS-LSI界面特性の劣化の原因となるた
め、1ppm 未満、好ましくは0.1ppm 未満にす
べきである。
【0039】Fe,Ni,Cr,Co Cu,Mo,Pd,R
h,Os,Ir,Ptなどの遷移金属元素は界面接合部の
トラブルの原因となる。そのため、1ppm未満にする
べきである。特に、Fe,Ni,Cr,Coについては0.
5ppm未満とするべきである。
【0040】U,Th などの放射性元素は、α線を放出
し半導体素子のソフトエラーの原因となるため、特に厳
しく制限する必要があり、10ppb 以下、好ましく
は1ppb 以下、さらに好ましくは0.5ppb以下に
するべきである。
【0041】炭素及びガス成分元素(酸素、水素、窒
素、塩素)は、スパッタリングの際のパーティクルの発
生の原因となるため、合計で500ppm未満とするべ
きである。さらに好ましくは、合計で100ppm未満
とするべきである。
【0042】そして、炭素およびガス成分元素を除いた
ルテニウムの純度99.995%以上と極めて高純度と
することにより、比抵抗値を極めて小さくすることが可
能である。
【0043】さらに、典型元素であるAl,Siについ
ても電気抵抗を増大させる原因となるため、各1ppm
未満、より好ましくは各0.5ppm未満とするのがよ
り好ましい。
【0044】
【実施例】以下、本発明を実施例に従って説明するが、
本発明の内容はこの実施例に限定されるものではない。 (実施例1)市販のルテニウム粉末(純度99.9%)
580gをフラスコに入れ、有効塩素濃度5%の次亜塩
素酸ナトリウム35Lを徐々に添加してルテニウム粉を
溶解した。そして、この溶液を80℃に加熱し四酸化ル
テニウムを発生させた。この際、同時にオゾンを7vo
l%含有する酸素ガスの吹き込みを行った。吸収液とし
て、塩酸濃度6N、エタノール10vol%、温度25
℃の溶液を7L用意した。約18hr後全てのルテニウ
ムが四酸化ルテニウムとなり吸収液中に吸収された。こ
の吸収液を蒸発乾固し、ROCl3 結晶1360gを得
た。この結晶を水素雰囲気中で680℃で焙焼し、高純
度ルテニウム粉末約570gを得た。収率は98%であ
った。精製ルテニウム粉末の平均結晶粒径は約0.8μ
mであった。この精製ルテニウム粉末を精製粉Aとし
た。得られた精製ルテニウム粉末Aを所定形状に成型
し、ホットプレス温度1800℃、ホットプレス圧力3
00kg/cm2、ホットプレス時間2時間の条件でホッ
トプレスを行い、直径110mm、厚さ5mmの円板状
のルテニウムスパッタリングターゲットを得た。
【0045】(実施例2)実施例1と同じ方法で精製ル
テニウム粉末を作成した。得られた精製ルテニウム粉末
(精製粉A)を所定形状に成型し、ホットプレス温度1
950℃、ホットプレス圧力300kg/cm2、ホット
プレス時間2時間の条件でホットプレスを行い、直径1
10mm、厚さ5mmの円板状のルテニウムスパッタリ
ングターゲットを得た。
【0046】(実施例3)市販のルテニウム粉末(純度
99.9%)580gをフラスコに入れ、有効塩素濃度
5%の次亜塩素酸ナトリウム35Lを徐々に添加してル
テニウム粉を溶解した。そして、この溶液を80℃に加
熱し四酸化ルテニウムを発生させた。この際、同時にオ
ゾンを7vol%含有する酸素ガスの吹き込みを行っ
た。吸収液として、塩酸濃度9Nと塩化アンモニウム3
50g、エタノール5vol%の混合溶液を7L用意し
た。吸収液の温度は25℃とした。約18hr後、全て
のルテニウムが四酸化ルテニウムとなり吸収液中に吸収
され、塩化ルテニウム酸アンモニウム結晶が析出した。
生成した塩化ルテニウム酸アンモニウムは、約2040
gであった。この結晶をアルゴン雰囲気中で500℃で
焙焼し、高純度ルテニウム粉末約570gを得た。収率
は98%であった。精製ルテニウム粉末の平均結晶粒径
は約0.5μmであった。この精製ルテニウム粉末を精
製粉Bとした。得られた精製ルテニウム粉末Bを所定形
状に成型し、ホットプレス温度1650℃、ホットプレ
ス圧力300kg/cm2、ホットプレス時間2時間の条
件でホットプレスを行い、直径110mm、厚さ5mm
の円板状のルテニウムスパッタリングターゲットを得
た。
【0047】(比較例1)粗ルテニウム1000gをア
ルカリ溶融後、水浸出し、水酸化ナトリウムを過剰に加
え、塩素ガスを飽和させ、加熱し四酸化ルテニウムとし
て揮発分離した。吸収液として塩酸6N、エタノール1
0vol%、温度25℃の溶液を10L用意し、四酸化
ルテニウムを吸収させ、さらに蒸留操作を3回行って精
製した。この液をロータリーエバポレーターで24時間
乾固した。得られた結晶を乾燥して、大気中で加熱して
二酸化ルテニウムを得た。さらに、水素気流中680℃
で加熱してルテニウム粉末を得た。収率は50〜60%
であった。精製ルテニウム粉末の平均結晶粒径は約0.
8μmであった。この精製ルテニウム粉末を精製粉Cと
した。得られた精製ルテニウム粉末Cを所定形状に成型
し、ホットプレス温度1800℃、ホットプレス圧力3
00kg/cm2、ホットプレス時間2時間の条件でホッ
トプレスを行い、直径110mm、厚さ5mmの円板状
のルテニウムスパッタリングターゲットを得た。
【0048】(比較例2)比較例1と同じ方法で精製ル
テニウム粉末を作成した。得られた精製ルテニウム粉末
(精製粉C)を所定形状に成型し、ホットプレス温度1
450℃、ホットプレス圧力300kg/cm2、ホット
プレス時間2時間の条件でホットプレスを行い、直径1
10mm、厚さ5mmの円板状のルテニウムスパッタリ
ングターゲットを得た。
【0049】(比較例3)粗ルテニウム粉末を湿式精製
せずに、直接、電子ビーム溶解し得られた円板を切削加
工して直径110mm、厚さ5mmの円板状のルテニウ
ムスパッタリングターゲットを得た。
【0050】上記の方法によって得られたルテニウムス
パッタリングターゲットをIn-Sn合金はんだを用い
て銅製のバッキングプレートと接合し、マグネトロンス
パッタ装置を用いて、3インチSiウエハ上に酸素雰囲
気中で反応性スパッタリングにより酸化ルテニウム薄膜
を形成した。
【0051】(結果)原料のルテニウム粉末およびスパ
ッタリングターゲットの不純物含有量を表1に示す。
【0052】
【表1】
【0053】また、実施例及び比較例のルテニウムスパ
ッタリングターゲットのホットプレス条件及びターゲッ
トの密度、平均粒径、バルク抵抗値、薄膜を形成したウ
エハ上のパーティクル数および形成した薄膜の電極特性
を併せて表2に示す。
【0054】
【表2】
【0055】本発明の高純度ルテニウムの製造方法を用
いて作成したルテニウムスパッタリングターゲットは、
アルカリ金属、アルカリ土類金属、重金属、放射性元素
のみならず、軽金属元素、白金族元素、炭素およびガス
成分元素も不純物量が極めて低い極めて高純度のもので
あった。そして、本発明の高純度ルテニウムスパッタリ
ングターゲットを用いて作成した薄膜は電極特性が良好
で、パーティクルも少ないものであった。これに対して
従来法により作成したルテニウム粉末(精製粉C)を用
いたスパッタリングターゲットの場合には、精製工程が
長いために不純物量が多いものであった。そのため、こ
のスパッタリングターゲットを用いて作成した薄膜はリ
ーク電流が多いものであった。また、湿式精製を行わ
ず、直接電子ビーム溶解を行ったものは、アルカリ金属
元素、アルカリ土類金属元素、炭素及びガス成分元素は
除去されるが、遷移金属元素や放射性元素は除去するこ
とができず、そのため、このスパッタリングターゲット
を用いて作成した薄膜は、電気抵抗が高く、リーク電流
が多いものであり、半導体薄膜としての使用には耐えら
れないものであった。
【0056】
【発明の効果】本発明により、アルカリ金属、炭素およ
びガス成分元素、遷移金属元素、放射性元素も十分に低
減した高純度のルテニウム粉末を製造することが可能と
なり、それによってこれらの不純物を低減した薄膜形成
用高純度ルテニウム材料を製造することが可能である。
そして、本発明の薄膜形成用高純度ルテニウム材料は、
低抵抗でスパッタリング時のパーティクル発生が少な
く、形成した薄膜の電極特性も良好であり、誘電体キャ
パシタなどの半導体薄膜形成用材料として好適に用いる
ことができる。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粗ルテニウム粉に次亜塩素酸または次亜
    塩素酸塩を添加しながらオゾン含有ガスを吹き込むこと
    により四酸化ルテニウムを生成させた後、該四酸化ルテ
    ニウムを塩酸溶液に吸収させ、さらにその溶液を蒸発乾
    固し、得られたRuOCl3 結晶を水素雰囲気中で焙焼
    することを特徴とする高純度ルテニウムの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記塩酸溶液の濃度を3〜12Nとする
    ことを特徴とする請求項1に記載の高純度ルテニウムの
    製造方法。
  3. 【請求項3】 前記RuOCl3 結晶の水素雰囲気の焙
    焼温度を300〜1200℃とすることを特徴とする請
    求項1または2に記載の高純度ルテニウムの製造方法。
  4. 【請求項4】 粗ルテニウム粉に次亜塩素酸または次亜
    塩素酸塩を添加しながらオゾン含有ガスを吹き込むこと
    により四酸化ルテニウムを生成させた後、該四酸化ルテ
    ニウムを塩酸と塩化アンモニウムの混合溶液に吸収さ
    せ、さらにその溶液を濾過・乾燥し、得られた塩化ルテ
    ニウム酸アンモニウム塩の結晶を不活性雰囲気中あるい
    は水素雰囲気中で焙焼することを特徴とする高純度ルテ
    ニウムの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記塩酸と塩化アンモニウムの混合溶液
    における塩酸濃度を6〜12Nとすることを特徴とする
    請求項4記載の高純度ルテニウムの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記塩酸と塩化アンモニウムの混合溶液
    の温度を25℃以下とすることを特徴とする請求項4ま
    たは5に記載の高純度ルテニウムの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記塩化ルテニウム酸アンモニウム塩結
    晶の不活性雰囲気中あるいは水素雰囲気中の焙焼温度を
    300〜1200℃とすることを特徴とする請求項4〜
    6に記載の高純度ルテニウムの製造方法。
  8. 【請求項8】 アルカリ金属元素各1ppm未満、アル
    カリ土類金属元素各1ppm未満、遷移金属元素各1p
    pm未満、放射性元素各10ppb未満、炭素及びガス
    成分元素(酸素、水素、窒素、塩素)合計で500pp
    m未満、ガス成分元素を除いたルテニウムの純度が9
    9.995%以上であることを特徴とする薄膜形成用高
    純度ルテニウム材料。
  9. 【請求項9】 Al,Si各 1ppm未満であることを
    特徴とする請求項8に記載の薄膜形成用高純度ルテニウ
    ム材料。
  10. 【請求項10】密度が98%以上であることを特徴とす
    る請求項8また9に記載の薄膜形成用高純度ルテニウム
    材料。
  11. 【請求項11】平均結晶粒径が0.1〜10μmである
    ことを特徴とする請求項8〜10に記載の薄膜形成用高
    純度ルテニウム材料。
  12. 【請求項12】バルク抵抗値が6μΩ・cm以下である
    ことを特徴とする請求項8〜11に記載の薄膜形成用高
    純度ルテニウム材料。
  13. 【請求項13】請求項8〜12に記載の薄膜形成用高純
    度ルテニウム材料をスパッタリングすることによって形
    成される半導体薄膜。
JP21901497A 1997-07-31 1997-07-31 薄膜形成用高純度ルテニウム焼結体スパッタリングターゲット及び同ターゲットをスパッタリングすることによって形成される薄膜 Expired - Lifetime JP4058777B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21901497A JP4058777B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 薄膜形成用高純度ルテニウム焼結体スパッタリングターゲット及び同ターゲットをスパッタリングすることによって形成される薄膜
TW087111571A TW406058B (en) 1997-07-31 1998-07-16 Process for producing high-purity ruthenium, and high-purity ruthenium material for thin film deposition
US09/116,616 US6036741A (en) 1997-07-31 1998-07-16 Process for producing high-purity ruthenium
KR1019980030552A KR100317091B1 (ko) 1997-07-31 1998-07-29 고순도루테늄의제조방법,박막형성용고순도루테늄재료,및반도체박막

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21901497A JP4058777B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 薄膜形成用高純度ルテニウム焼結体スパッタリングターゲット及び同ターゲットをスパッタリングすることによって形成される薄膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1150163A true JPH1150163A (ja) 1999-02-23
JP4058777B2 JP4058777B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=16728910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21901497A Expired - Lifetime JP4058777B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 薄膜形成用高純度ルテニウム焼結体スパッタリングターゲット及び同ターゲットをスパッタリングすることによって形成される薄膜

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6036741A (ja)
JP (1) JP4058777B2 (ja)
KR (1) KR100317091B1 (ja)
TW (1) TW406058B (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000004202A1 (fr) * 1998-07-14 2000-01-27 Japan Energy Corporation Procede de preparation d'une cible de pulverisation cathodique en ruthenium tres pur
JP2001073043A (ja) * 1999-07-27 2001-03-21 Anglo American Platinum Corp Ltd 精錬における改良
JP2002167668A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Toshiba Corp スパッタリングターゲット
US6607988B2 (en) 1999-12-28 2003-08-19 Hitachi, Ltd. Manufacturing method of semiconductor integrated circuit device
JP2006283053A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Hoya Corp スパッタリングターゲット、多層反射膜付き基板の製造方法、及び反射型マスクブランクの製造方法、並びに反射型マスクの製造方法
WO2006134743A1 (ja) 2005-06-16 2006-12-21 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. ルテニウム合金スパッタリングターゲット
JPWO2005083136A1 (ja) * 2004-03-01 2008-04-24 日鉱金属株式会社 高純度Ru粉末、該高純度Ru粉末を焼結して得るスパッタリングターゲット及び該ターゲットをスパッタリングして得た薄膜並びに高純度Ru粉末の製造方法
JP2009179880A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Wc Heraeus Gmbh ルテニウムもしくはルテニウム酸化物を含有する材料又はルテニウム含有の貴金属精鉱からのルテニウムの回収方法
JP2010070787A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Dowa Eco-System Co Ltd ルテニウムの回収方法
JP2010222611A (ja) * 2009-03-20 2010-10-07 Mitsubishi Materials Corp ルテニウムの分離方法
JP2010222612A (ja) * 2009-03-20 2010-10-07 Mitsubishi Materials Corp ルテニウムの精製回収方法
JP4800317B2 (ja) * 2005-10-14 2011-10-26 Jx日鉱日石金属株式会社 高純度Ru合金ターゲット及びその製造方法並びにスパッタ膜
KR101335353B1 (ko) * 2011-05-25 2013-12-02 성일하이텍(주) 함(含)루테늄 금속 및 산화물 스크랩으로 부터 삼염화루테늄의 제조 방법
KR20140128356A (ko) 2012-07-30 2014-11-05 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 루테늄 스퍼터링 타깃 및 루테늄 합금 스퍼터링 타깃
KR20180129888A (ko) * 2016-05-13 2018-12-05 헤레우스 도이칠란트 게엠베하 운트 코. 카게 입자상 루테늄의 제조 방법

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001020065A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Hitachi Metals Ltd スパッタリング用ターゲット及びその製造方法ならびに高融点金属粉末材料
US6458183B1 (en) 1999-09-07 2002-10-01 Colonial Metals, Inc. Method for purifying ruthenium and related processes
JPWO2004001092A1 (ja) * 2002-06-24 2005-10-20 株式会社日鉱マテリアルズ AlRuスパッタリングターゲット及びその製造方法
US20060033678A1 (en) * 2004-01-26 2006-02-16 Applied Materials, Inc. Integrated electroless deposition system
US20070271751A1 (en) * 2005-01-27 2007-11-29 Weidman Timothy W Method of forming a reliable electrochemical capacitor
US7438949B2 (en) * 2005-01-27 2008-10-21 Applied Materials, Inc. Ruthenium containing layer deposition method
US20060240187A1 (en) * 2005-01-27 2006-10-26 Applied Materials, Inc. Deposition of an intermediate catalytic layer on a barrier layer for copper metallization
US20060162658A1 (en) * 2005-01-27 2006-07-27 Applied Materials, Inc. Ruthenium layer deposition apparatus and method
US20060201589A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Honeywell International Inc. Components comprising metallic material, physical vapor deposition targets, thin films, and methods of forming metallic components
US20060237303A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-26 Hoya Corporation Sputtering target, method of manufacturing a multilayer reflective film coated substrate, method of manufacturing a reflective mask blank, and method of manufacturing a reflective mask
CN101578141A (zh) * 2005-09-08 2009-11-11 应用材料股份有限公司 大面积电子设备的图案化化学电镀金属化制程
US8118984B2 (en) * 2006-02-22 2012-02-21 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Sintered sputtering target made of refractory metals
KR101102905B1 (ko) * 2006-04-14 2012-01-11 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 신뢰할 수 있는 연료 전지 전극 설계
JP4455654B2 (ja) * 2007-01-29 2010-04-21 日鉱金属株式会社 ヘキサクロロルテニウム酸アンモニウムからルテニウム粉末を製造する方法
KR101483318B1 (ko) * 2007-02-21 2015-01-16 레르 리키드 쏘시에떼 아노님 뿌르 레?드 에렉스뿔라따시옹 데 프로세데 조르즈 클로드 기판상에 루테늄계 막을 형성하는 방법
US20080253948A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-16 Julien Gatineau Method for the recycling and purification of an inorganic metallic precursor
US8118906B2 (en) * 2007-10-29 2012-02-21 Heraeus Inc. Methodology for recycling Ru and Ru-alloy deposition targets and targets made of recycled Ru and Ru-based alloy powders
WO2009067475A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-28 Applied Materials, Inc. Crystalline solar cell metallization methods
EP2220687A1 (en) * 2007-11-19 2010-08-25 Applied Materials, Inc. Solar cell contact formation process using a patterned etchant material
TW201013961A (en) * 2008-07-16 2010-04-01 Applied Materials Inc Hybrid heterojunction solar cell fabrication using a metal layer mask
US7951637B2 (en) * 2008-08-27 2011-05-31 Applied Materials, Inc. Back contact solar cells using printed dielectric barrier
US8663735B2 (en) * 2009-02-13 2014-03-04 Advanced Technology Materials, Inc. In situ generation of RuO4 for ALD of Ru and Ru related materials
CN101797649B (zh) * 2010-01-19 2012-09-05 兰州大学 一种制备高纯钌的方法及装置
US8859047B2 (en) 2010-02-23 2014-10-14 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Use of ruthenium tetroxide as a precursor and reactant for thin film depositions
KR101285284B1 (ko) * 2011-04-26 2013-07-11 희성금속 주식회사 폐 루테늄(Ru) 타겟을 이용한 초고순도 루테늄(Ru) 분말 및 타겟의 제조방법
WO2013106225A1 (en) 2012-01-12 2013-07-18 Applied Materials, Inc. Methods of manufacturing solar cell devices
KR101456380B1 (ko) * 2013-05-09 2014-10-31 한국원자력연구원 사용후핵연료 내의 금속 환원율 정량분석을 위한 전처리 방법
KR102487704B1 (ko) 2016-11-21 2023-01-13 엘티메탈 주식회사 루테늄 화합물의 제조방법 및 이로부터 제조된 루테늄 화합물

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5168499A (ja) * 1974-12-10 1976-06-14 Japan Carlit Co Ltd Ruteniumunokaishuho
JPS5997536A (ja) * 1982-11-26 1984-06-05 Permelec Electrode Ltd 金属電極からルテニウムを回収する方法
JPS59104438A (ja) * 1982-12-07 1984-06-16 Permelec Electrode Ltd 金属電極からルテニウムを回収する方法
JPS62115399A (ja) * 1985-11-14 1987-05-27 石川島播磨重工業株式会社 核燃料再処理廃液のガラス固化方法
JPS6456831A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Tanaka Precious Metal Ind Method for removing osmium contained in ruthenium
JPH06280009A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Mitsubishi Materials Corp スパッタリング用ターゲット及びその製造方法
JPH08199350A (ja) * 1995-01-24 1996-08-06 Mitsubishi Materials Corp Ru薄膜形成用スパッタリングターゲット
JPH08302462A (ja) * 1995-05-09 1996-11-19 Mitsubishi Materials Corp Ruスパッタリングターゲットおよびその製造方法
JPH08311641A (ja) * 1995-05-17 1996-11-26 Mitsubishi Materials Corp 溶解Ruスパッタリングターゲットの製造方法
JPH0972833A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 揮発性四酸化ルテニウムのサンプリング方法
JPH09143704A (ja) * 1995-11-27 1997-06-03 Hitachi Metals Ltd スパッタリング用チタンターゲットおよびその製造方法
JPH108244A (ja) * 1996-06-21 1998-01-13 Dowa Mining Co Ltd 単結晶銅ターゲットおよびその製造法とそれを用いた半導体内部配線

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2040712T3 (es) * 1986-06-05 1993-11-01 Westinghouse Electric Corporation Fusion combinada por haz electronico y arco bajo vacio para material de barrera de envoltura de tubo.
JPH0941131A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Mitsubishi Materials Corp 高純度IrまたはRuスパッタリングターゲットの製造方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5168499A (ja) * 1974-12-10 1976-06-14 Japan Carlit Co Ltd Ruteniumunokaishuho
JPS5997536A (ja) * 1982-11-26 1984-06-05 Permelec Electrode Ltd 金属電極からルテニウムを回収する方法
JPS59104438A (ja) * 1982-12-07 1984-06-16 Permelec Electrode Ltd 金属電極からルテニウムを回収する方法
JPS62115399A (ja) * 1985-11-14 1987-05-27 石川島播磨重工業株式会社 核燃料再処理廃液のガラス固化方法
JPS6456831A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Tanaka Precious Metal Ind Method for removing osmium contained in ruthenium
JPH06280009A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Mitsubishi Materials Corp スパッタリング用ターゲット及びその製造方法
JPH08199350A (ja) * 1995-01-24 1996-08-06 Mitsubishi Materials Corp Ru薄膜形成用スパッタリングターゲット
JPH08302462A (ja) * 1995-05-09 1996-11-19 Mitsubishi Materials Corp Ruスパッタリングターゲットおよびその製造方法
JPH08311641A (ja) * 1995-05-17 1996-11-26 Mitsubishi Materials Corp 溶解Ruスパッタリングターゲットの製造方法
JPH0972833A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 揮発性四酸化ルテニウムのサンプリング方法
JPH09143704A (ja) * 1995-11-27 1997-06-03 Hitachi Metals Ltd スパッタリング用チタンターゲットおよびその製造方法
JPH108244A (ja) * 1996-06-21 1998-01-13 Dowa Mining Co Ltd 単結晶銅ターゲットおよびその製造法とそれを用いた半導体内部配線

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6284013B1 (en) 1998-07-14 2001-09-04 Japan Energy Corporation Method for preparing high-purity ruthenium sputtering target and high-purity ruthenium sputtering target
WO2000004202A1 (fr) * 1998-07-14 2000-01-27 Japan Energy Corporation Procede de preparation d'une cible de pulverisation cathodique en ruthenium tres pur
JP2001073043A (ja) * 1999-07-27 2001-03-21 Anglo American Platinum Corp Ltd 精錬における改良
US6607988B2 (en) 1999-12-28 2003-08-19 Hitachi, Ltd. Manufacturing method of semiconductor integrated circuit device
JP4503817B2 (ja) * 2000-11-30 2010-07-14 株式会社東芝 スパッタリングターゲットおよび薄膜
JP2002167668A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Toshiba Corp スパッタリングターゲット
JPWO2005083136A1 (ja) * 2004-03-01 2008-04-24 日鉱金属株式会社 高純度Ru粉末、該高純度Ru粉末を焼結して得るスパッタリングターゲット及び該ターゲットをスパッタリングして得た薄膜並びに高純度Ru粉末の製造方法
JP2010047844A (ja) * 2004-03-01 2010-03-04 Nippon Mining & Metals Co Ltd 高純度Ru粉末、該高純度Ru粉末を焼結して得るスパッタリングターゲット及び該ターゲットをスパッタリングして得た薄膜並びに高純度Ru粉末の製造方法
JP4522991B2 (ja) * 2004-03-01 2010-08-11 日鉱金属株式会社 高純度Ru粉末の製造方法
JP2006283053A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Hoya Corp スパッタリングターゲット、多層反射膜付き基板の製造方法、及び反射型マスクブランクの製造方法、並びに反射型マスクの製造方法
WO2006134743A1 (ja) 2005-06-16 2006-12-21 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. ルテニウム合金スパッタリングターゲット
JP4800317B2 (ja) * 2005-10-14 2011-10-26 Jx日鉱日石金属株式会社 高純度Ru合金ターゲット及びその製造方法並びにスパッタ膜
JP2009179880A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Wc Heraeus Gmbh ルテニウムもしくはルテニウム酸化物を含有する材料又はルテニウム含有の貴金属精鉱からのルテニウムの回収方法
JP2010070787A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Dowa Eco-System Co Ltd ルテニウムの回収方法
JP2010222611A (ja) * 2009-03-20 2010-10-07 Mitsubishi Materials Corp ルテニウムの分離方法
JP2010222612A (ja) * 2009-03-20 2010-10-07 Mitsubishi Materials Corp ルテニウムの精製回収方法
KR101335353B1 (ko) * 2011-05-25 2013-12-02 성일하이텍(주) 함(含)루테늄 금속 및 산화물 스크랩으로 부터 삼염화루테늄의 제조 방법
KR20140128356A (ko) 2012-07-30 2014-11-05 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 루테늄 스퍼터링 타깃 및 루테늄 합금 스퍼터링 타깃
KR20180129888A (ko) * 2016-05-13 2018-12-05 헤레우스 도이칠란트 게엠베하 운트 코. 카게 입자상 루테늄의 제조 방법
JP2019515136A (ja) * 2016-05-13 2019-06-06 ヘレウス ドイチェラント ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 粒状ルテニウムを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100317091B1 (ko) 2002-01-12
JP4058777B2 (ja) 2008-03-12
TW406058B (en) 2000-09-21
KR19990014261A (ko) 1999-02-25
US6036741A (en) 2000-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4058777B2 (ja) 薄膜形成用高純度ルテニウム焼結体スパッタリングターゲット及び同ターゲットをスパッタリングすることによって形成される薄膜
JP2000034563A (ja) 高純度ルテニウムスパッタリングターゲットの製造方法及び高純度ルテニウムスパッタリングターゲット
KR910003884B1 (ko) 고융점 금속 실리사이드 스퍼터링 타게트 및 이의 제조방법
EP1066899B1 (en) Method of making a sputtering target
JP3721014B2 (ja) スッパタリング用タングステンターゲットの製造方法
JPH0621346B2 (ja) 高純度金属タンタル製ターゲットの製造方法
TWI445825B (zh) A water-reactive aluminum composite material, a water-reactive aluminum film, a method for producing the aluminum film, and a constituent member for a film-forming chamber
TW201238929A (en) Process for producing sintered magnesium oxide material
TWI450980B (zh) A water-reactive aluminum composite material, a water-reactive aluminum film, a method for producing the aluminum film, and a constituent member for a film-forming chamber
US4732751A (en) High purity lithium oxide process
JP2004169139A (ja) 高純度チタンの製造方法
US3770422A (en) Process for purifying eu and yb and forming refractory compounds therefrom
KR101175676B1 (ko) 폐 루테늄(Ru) 타겟을 이용한 고순도화 및 미세화된 루테늄(Ru)분말 제조법
KR101561182B1 (ko) 산화규소 제조용 산화규소계 소결체 및 이의 제조방법
JPH03107453A (ja) Ti―Wターゲットおよびその製造方法
JPS619533A (ja) 希土類金属の製造方法
JP3411212B2 (ja) 薄膜形成用高純度Ir材料の製造方法
JPS61107728A (ja) 薄膜形成用材およびその製造方法
JPH09227965A (ja) 精製金属ルテニウム粉末とその製造方法
JP4127477B2 (ja) 無水塩化ニッケル及びニッケル超微粉の製造方法
JP4874471B2 (ja) 高純度イリジウムスパッタリングターゲットの製造方法
JP3564852B2 (ja) 高純度金属ルテニウム粉末の製造方法
JP2017178690A (ja) 炭化タングステン粉末、炭化タングステン粉末の製法及び炭化タングステン
JPS6261094B2 (ja)
JP3472798B2 (ja) 透光性非晶質高圧窒化ホウ素塊

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term