JPH11354644A - 集積回路の製造方法 - Google Patents

集積回路の製造方法

Info

Publication number
JPH11354644A
JPH11354644A JP11128112A JP12811299A JPH11354644A JP H11354644 A JPH11354644 A JP H11354644A JP 11128112 A JP11128112 A JP 11128112A JP 12811299 A JP12811299 A JP 12811299A JP H11354644 A JPH11354644 A JP H11354644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric layer
layer
fuse
forming
exposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11128112A
Other languages
English (en)
Inventor
L Bauen Karl
カール・エル・バウエン
Kyu Rao Keith
キース・キュー・ラオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH11354644A publication Critical patent/JPH11354644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/525Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
    • H01L23/5256Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising fuses, i.e. connections having their state changed from conductive to non-conductive
    • H01L23/5258Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising fuses, i.e. connections having their state changed from conductive to non-conductive the change of state resulting from the use of an external beam, e.g. laser beam or ion beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53214Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53228Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being copper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02163Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
    • H01L2224/02165Reinforcing structures
    • H01L2224/02166Collar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01007Nitrogen [N]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/049Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/04944th Group
    • H01L2924/04941TiN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/049Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/050414th Group
    • H01L2924/05042Si3N4
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 信頼性の高いフューズ・ウインドウおよび結
合パッドを集積回路内に形成する方法を提供すること。 【解決手段】 フューズ(16)およびおよびボンディ
ング・パッド(30)を被覆する第1誘電体層(32)
は第1エッチ・プロセスでエッチングされる。第1エッ
チ・プロセスは、第1誘電体層(32)下に設けられの
フューズ(16)上に設けられた第2誘電体層(20)
の一部(40)を露出させる。第1エッチ・プロセス
は、ボンディング・パッド(30)を形成する反射抑制
膜(28)の一部を露出させる結合パッド開口(38)
を形成する。第2エッチ・プロセスは、反射抑制膜(2
8)および第2誘電体層(20)の一部を同じエッチ・
レートでエッチングし、フューズ(16)上のフューズ・
ウインドウ(45)を形成する。第2エッチ・プロセス
により第2誘電体層(20)のオーバーエッチが抑制さ
れ、下側のフューズ(16)の露出が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に集積回路に関
し、特に、集積回路におけるフューズ・ウインドウおよ
び結合パッド開口を形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】半導
体業界においてポリシリコン、アルミニウム、回折性の
ある材料およびメタル・シリサイド等の高反射性相互接
続材料の使用が広く普及し、集積回路の寸法が小さくな
ってきたことに伴って、フォトリソグラフ・パターニン
グにおける問題が浮上してきている。フォトレジスト・
パターニングにおいて下側に存在するこれらの相互接続
材料から不要な反射が起こり、相互接続フォトレジスト
・パターンおよびその結果の相互接続に不良が生じてし
まう。紫外線および深遠紫外線(deep ultraviolet)の露
光波長を有するフォトリソグラフ・イメージ・ツール(p
hotolithographic imaging tool)を使用してフォトレジ
スト・パターンを生成する場合、この問題はますます深
刻になる。
【0003】下側の反射性材料からの反射を抑制する1
つの手法は、フォトレジスト・パターニングに先立って
反射抑制膜(anti-reflective coating)を形成すること
である。しかしながら、その反射抑制膜の形成を製造プ
ロセスに組み込む際に問題が生じる。たとえば、チタニ
ウム・ナイトライドの反射抑制膜を使用して形成される
結合パッドは、以後行われるワイヤ・ボンドにおいて結
合が貧弱になってしまう。したがって、ボンディング・
パッドに対するワイヤ・ボンドを行うのに先立って、チ
タニウム・ナイトライドの反射抑制膜を除去しておく必
要がある。しかしながら、このチタニウム・ナイトライ
ドの反射抑制膜を除去することは、逆に、集積回路の他
の部分上におけるフューズ・ウインドウの形成に影響を
与えてしまう。フューズ・ウインドウとボンディング・
パッド開口とが同時に形成される場合、そのフューズ・
ウインドウがオーバーエッチされ、下側のフューズが露
出してしまうのである。チタニウム・ナイトライドの反
射抑制膜は、フューズを被覆する誘電体層をエッチング
するときよりも非常に遅い速度でエッチングされるから
である。フューズが露出すると集積回路の信頼性に影響
を与えてしまう。なぜなら、フューズが露出している場
合、特に、集積回路がアルミニウム・フューズを使用し
ている場合、そのフューズが侵食されてしまうためであ
る。
【0004】したがって、信頼性の高いフューズ・ウイ
ンドウおよび結合パッドを集積回路内に形成する方法が
望まれる。
【0005】
【実施例】図1ないし7は本発明の一実施例による各工
程における装置の断面図である。図1は半導体基板1
2,誘電体層14,フューズ16および導電性相互接続
部18から成る集積回路構造の一部分10を示す。一実
施例にあっては、半導体基板12は単結晶シリコン基板
である。他の実施例にあっては、半導体基板12をシリ
コン・オン・インシュレータ基板、シリコン・オン・サ
ファイア基板等とすることも可能である。
【0006】一実施例にあっては、誘電体層14は、ソ
ース・ガスとしてTEОSを使用して形成されたプラズ
マ・デポジションされた酸化物の層である。あるいは、
誘電体層14を、シリコン・ナイトライド層、PSG
層、BPSG層、SОG層、シリコン・オキシナイトラ
イド層、ポリイミド層、低誘電率絶縁体又はこれらの組
み合わせ等とすることも可能である。誘電体層14は、
既存のプラズマ・デポジション技術、化学蒸着技術(CV
D)、スピン・オン・コーティング技術又はこれらの組み
合わせ等により堆積される。
【0007】一実施例にあっては、フューズ16および
導電性相互接続部18は、アルミニウム層(Al)、アルミ
ニウム・シリコン層(AlSi)、アルミニウム銅(AlCu)、ア
ルミニウム銅シリコン(AlCuSi)等のアルミニウムから成
る導電層を誘電体層14上に堆積することにより形成さ
れる。導電層はその後パターニングされ、フューズ16
および導電性相互接続部18が形成される。他の実施例
にあってはフューズ16および導電性相互接続部18
を、ポリシリコン、ポリサイド(polyside)、銅等の他の
導電性の層を使用して形成することも可能である。さら
に、フューズ16および導電性相互接続部18を、異な
る材料で形成することも可能である。例えば、フューズ
16をアルミニウムから成る導電層を使用して形成し、
導電性相互接続部18を銅の導電層を使用して形成する
ことも可能であり、この場合、2つの個別のデポジショ
ンおよびパターニングの工程によりフューズ16および
導電性相互接続部18を形成することになる。フューズ
16および導電性相互接続部18は、スパッタリング、
化学蒸着(CVD)、プレーティング(plating)又はこれらの
組み合わせ等の既存の堆積技術、プラズマ・エッチン
グ、ケミカル・メカニカル・ポリシング又はこれらの組
み合わせ等の既存のパターニング技術を使用して形成す
ることが可能である。
【0008】フューズ16および導電性相互接続部18
は、半導体基板12上に形成される半導体デバイス(図
示せず)に電気的に接続される。
【0009】図2では、フューズ16および導電性相互
接続部18上に誘電体層20が形成されている。一実施
例にあっては、誘電体層20は、ソース・ガスとしてT
EОSを使用して形成されるプラズマ・デポジション酸
化物の層である。他の実施例にあっては、誘電体層20
を、シリコン・ナイトライド層、PSG層、BPSG
層、SОG層、シリコン・オキシナイトライド層、ポリ
イミド層、低誘電率絶縁体又はこれらの組み合わせとす
ることも可能である。誘電体層20は、既存のプラズマ
・デポジション技術、化学蒸着技術、スピン・オン・コ
ーティング技術又はこれらの組み合わせを使用して堆積
される。デポジションの後、誘電体層20は、プラズマ
・エッチング、ケミカル・メカニカル・ポリシング又は
これらの組み合わせ等の既存の技術を使用して平坦化さ
れる。
【0010】図3では、誘電体層20の一部分内に開口
22が形成され、導電性相互接続部18の一部が露出し
ている。導電性プラグ24は、図3に示すような開口2
2内に形成される。導電性プラグ24は既存の技術を使
用して形成される。例えば、チタニウム、チタニウム・
ナイトライド又はこれらの組み合わせ等のチタニウムか
ら成る層を開口22内に堆積し、そのチタニウムから成
る導電層を被覆するタングステン層を形成することによ
り、導電性プラグ24を形成することが可能である。タ
ングステン層およびチタニウムから成る導電層の一部
は、その後除去され、導電性プラグ24が形成される。
ケミカル・メカニカル・ポリシング、プラズマ・エッチ
ング又はこれらの組み合わせ等を使用して導電性プラグ
24を形成することが可能である。
【0011】図4では、誘電体層20の一部を被覆して
ボンディング・パッド30が形成されている。ボンディ
ング・パッド30は、導電性の層26を被覆する反射抑
制膜28から成る。一実施例にあっては、ボンディング
・パッド30は、アルミニウム層(Al)、アルミニウム・
シリコン層(AlSi)、アルミニウム銅層(AlCu)、アルミニ
ウム銅シリコン層(AlCuSi)等のアルミにムから成る導電
層を誘電体層14上に堆積し、チタニウム・ナイトライ
ド層、チタニウム・タングステン層等のチタニウムから
成る反射抑制膜をそのアルミニウムから成る導電層上に
堆積することにより形成される。その後チタニウムから
成る反射抑制膜およびアルミニウムから成る導電層をパ
ターニングし、ボンディング・パッド30を形成する。
他の実施例にあっては、銅の層のような他の導電層およ
びシリコン・ナイトライド、シリコン・オキシナイトラ
イドの層のような他の反射抑制膜を使用してボンディン
グ・パッド30を形成することも可能である。スパッタ
リング、化学蒸着、プレーティング又はこれらの組み合
わせのような既存のデポジション技術およびプラズマ・
エッチング、ケミカル・メカニカル・ポリシング又はこ
れらの組み合わせのような既存のパターニング技術を使
用して、ボンディング・パッド30を形成することも可
能である。図4に示すように、ボンディング・パッド3
0は導電性プラグ24を介して導電性相互接続部18に
電気的に短絡される。しかしながら、ボンディング・パ
ッド30を開口22を通じて導電性相互接続部18に直
接コンタクトさせることも可能である。この場合、導電
性プラグ24は開口22内に形成されないであろう。
【0012】図5では、フューズ16およびボンディン
グ・パッド30上に誘電体層32が形成されている。一
実施例にあっては、誘電体層32は、リン・ドープ二酸
化シリコンの層上にシリコン・ナイトライド層を設けた
層から成る複合層である。他の実施例にあっては、誘電
体層32は、リン・ドープ二酸化シリコン層、リン・ド
ープ二酸化シリコン、シリコン・ナイトライド、シリコ
ン・オキシナイトライド等の層上に設けられたシリコン
・オキシナイトライド層の複合層とすることも可能であ
る。
【0013】その後パターニングされたポリイミド層3
4が誘電体層32上に形成される。図5に示されている
ように、パターニングされたポリイミド34は、フュー
ズ16上の開口35およびボンディング・パッド30上
の開口37を有する。一実施例にあっては、パターニン
グされたポリイミド層34は、フォトイメージ可能(pho
toimagible)であり、既存の露光および現像技術を使用
してパターニングされる。他の実施例にあっては、パタ
ーニングされたポリイミド層34を、フォトイメージ可
能でないポリイミドを使用して形成することも可能であ
り、この場合、ウエット・エッチング、プラズマ・エッ
チング又はこれらの組み合わせのような既存のエッチン
グ技術を使用してパターニングが行われるであろう。
【0014】図6では、パターニングされたポリイミド
34はエッチ・マスクとして使用され、誘電体層32が
エッチングされ、フューズ16上の開口36およびボン
ディング・パッド30上のボンディング・パッド開口3
8が形成される。図6に示すように、このエッチ・プロ
セスにより、誘電体層20の一部40が開口36内で露
出し、反射抑制膜28の一部42がボンディング・パッ
ド開口38内で露出する。すなわち、このエッチング・
プロセスにより、ボンディング・パッド開口38におい
て誘電体層32が反射抑制膜28まで選択的にエッチン
グされるが、導電層26はこのエッチング・プロセスに
よっては露出しない。一実施例にあっては、MXPエッ
チ・チャンバを有するApplied Material Centuraの磁気
増進反応性イオン・エッチ(MERIE: magnetically enhan
ced reactive ion etch)システムにより、誘電体層32
が反射抑制膜28まで選択的にエッチングされる。反射
抑制膜28がチタニウム・ナイトライドから成り、誘電
体層32がリン・ドープ二酸化シリコン層上に設けられ
たシリコン・ナイトライド層から成る特定の実施例にあ
っては、チタニウム・ナイトライドに対する選択率は、
上記エッチ・システムにおいて約10:1(反射抑制膜
より約10倍早く誘電体層32がエッチングされる)で
ある。この場合における各条件は、カーボン四フッ化物
(carbon tetrafluoride)(CF4)フロー・レートが約10
0sccmであり、反応炉の圧力が約200millitorr であ
り、RFパワーが約950wattsであり、バックサイド
・ヘリウムの圧力が約8torrである。
【0015】図7では、反射抑制膜28の露出した部分
42および誘電体層20の露出した部分40がエッチン
グされ、導電層26の一部分44が露出し、フューズ1
6上のフューズ・ウインドウ45が形成される。図7に
示すように、このエッチ・プロセスは、フューズ16上
の誘電層20の一部分46を残す。すなわち、このエッ
チ・プロセスでは、露出した部分42および露出した部
分40が同時に同じ速度でエッチングされる。一実施例
にあっては、露出した部分42におけるエッチ・レート
は約400オングストローム/分ないし約600オング
ストローム/分の範囲内にあり、露出した部分40のエ
ッチ・レートは露出した部分42のエッチ・レートの2
0パーセント内にある。反射抑制膜28がチタニウム・
ナイトライド層から成り、誘電体層20がプラズマ・デ
ポジション酸化物の層から成る特定の実施例にあって
は、Gasonics のダウンストリーム・マイクロ波エッチ
・システムを使用してチタニウム・ナイトライドおよび
プラズマ・デポジション酸化物の両者を、約500オン
グストローム/分の速度でエッチングすることが可能で
あり、この場合の各条件は、カーボン四フッ化物(CF4)
フロー・レートが約200sccmであり、酸素のフロー・
レートが約1250sccmであり、反応炉の圧力が約17
50millitorr であり、RFパワーが約1000watts
であり、このエッチ・プロセスの間そのパワーは約5秒
間パルス印加され約1秒間オフされる。したがって、こ
の特定の実施例にあっては、チタニウム・ナイトライド
およびプラズマ・デポジション酸化物の間で約1:1の
選択率が可能になる。
【0016】一実施例にあっては、その後パターニング
されたポリイミド層34は、露出された部分42および
露出された部分40がエッチングされた後で窒素より成
る雰囲気において、約5時間の間摂氏約350度で硬化
(cure)される。導電層26の露出した部分44は、酸素
から成るプラズマに晒され、導電層26表面の残留フッ
化物が除去され、ボンディング・パッド30およびその
ボンディング・パッド30に結合される以後のワイヤ・
ボンディングとの間の結合が強化される。誘電体層20
の他の部分46を介してレーザ光が照射され、フューズ
16が吹き飛ばされ(溶断され)、集積回路の特性が調
整またはプログラムされる。さらに、ワイヤ・ボンドが
ボンディング・パッド30に対して行われる。
【0017】本発明によりワイヤがボンディング・パッ
ド30に信頼性高く結合されるのは、反射抑制膜28の
一部分42がワイヤ・ボンディングに先立って除去され
るためである。さらに、本発明によりフューズも信頼性
高く形成されるのは、部分42を除去するために使用さ
れるエッチ・プロセスが、フューズ16上の誘電体層2
0の一部分46を残しているためである。これにより、
フューズ16は外部環境に晒されず、フューズの侵食が
抑制される。さらに、厚みを制御して誘電体層をフュー
ズ16上に残しておくので、ダイごとにおよびウエファ
ごとにフューズ16を信頼性高く吹き飛ばす(溶断す
る)ことが可能になる。
【0018】以上により、本発明に係る集積回路におけ
るフューズ・ウインドウおよびボンディング・パッド開
口を形成する方法が提供された。本発明を特定の実施例
に関連して説明してきたが、これは本発明がこれら特定
の実施例に限定される主旨ではない。当業者は本発明の
精神から逸脱することなく様々な変形を行うことが可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例による工程における装
置の断面図である。
【図2】図2は本発明の一実施例による工程における装
置の断面図である。
【図3】図3は本発明の一実施例による工程における装
置の断面図である。
【図4】図4は本発明の一実施例による工程における装
置の断面図である。
【図5】図5は本発明の一実施例による工程における装
置の断面図である。
【図6】図6は本発明の一実施例による工程における装
置の断面図である。
【図7】図7は本発明の一実施例による工程における装
置の断面図である。
【符号の説明】
10 集積回路の一部分 12 半導体基板 14 誘電体層 16 フューズ 18 導電性コンタクト 20 誘電体層 22 開口 24 導電性プラグ 26 導電層 28 反射抑制膜 30 ボンディング・パッド 32 誘電体層 34 パターニングされたポリイミド層 35,36,37,38 開口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集積回路を製造する方法であって:半導
    体基板を準備する段階;前記半導体基板上に第1導電層
    を形成する段階;前記第1導電層の一部を除去してフュ
    ーズおよび導電性接続部を規定する段階;前記フューズ
    および前記導電性接続部上に第1誘電体層を形成する段
    階;第2導電層上の反射抑制膜から成り、前記導電性接
    続部に電気的に短絡されるボンディング・パッドを前記
    第1誘電体層上に形成する段階;前記フューズおよび前
    記ボンディング・パッド上に第2誘電体層を形成する段
    階;前記第1誘電体層および前記反射抑制膜の一部を露
    出させるため、第1エッチング・プロセスにより前記第
    2誘電体層をエッチングする段階であって、前記第1誘
    電体層の露出する部分は前記フューズ上に位置し、前記
    第2導電層は前記第1エッチング・プロセスによっては
    露出しないところの段階;および前記フューズ上の第1
    誘電体層の少なくとも一部を残し、前記第2導電層の一
    部を露出させるため、第2エッチング・プロセスにより
    前記反射抑制膜および前記第1誘電体層の露出した部分
    をエッチングする段階であって、前記反射抑制膜の露出
    した部分は第1エッチング・レートでエッチングされ、
    前記第1誘電体層の露出した部分は第2エッチング・レ
    ートでエッチングされ、前記第1および第2エッチング
    ・レートは実質的に等しいところの段階;より成ること
    を特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 集積回路を製造する方法であって:半導
    体基板を準備する段階;前記半導体基板上に第1誘電体
    層を形成する段階;アルミニウムから成るフューズを前
    記第1誘電体層上に形成する段階;前記フューズ上に第
    2誘電体層を形成する段階;導電層上のチタニウム・ナ
    イトライドから成るボンディング・パッドを前記第2誘
    電体層上に形成する段階;前記フューズおよび前記ボン
    ディング・パッドを第3誘電体層上に形成する段階;前
    記第2誘電体層および前記チタニウム・ナイトライド層
    の一部を露出させるため前記第3誘電体層をエッチング
    する段階であって、前記第2導電層の露出する部分は前
    記フューズ上に位置するが、前記導電層は露出されない
    ところの段階;および前記チタニウム・ナイトライド層
    および前記第2誘電体層の露出した部分をエッチングす
    る段階であって、前記導電層の一部を露出させ、前記フ
    ューズ上の前記第2誘電体層の一部を残し、前記チタニ
    ウム・ナイトライドの露出した部分は第1エッチ・レー
    トでエッチングされ、前記第2誘電体層の露出した部分
    は第2エッチ・レートでエッチングされ、前記第1およ
    び第2エッチ・レートは実質的に等しいところの段階;
    より成ることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 集積回路を製造する方法であって:半導
    体基板を準備する段階;前記半導体基板上にフューズを
    形成する段階;前記フューズ上に誘電体層を形成する段
    階;前記誘電体層上の反射防止膜から成るボンディング
    ・パッドを前記誘電体層上に形成する段階;および前記
    反射抑制膜および前記誘電体層の一部をエッチングする
    段階であって、前記フューズ上の前記誘電体層の一部を
    残し、前記導電層の一部を露出させ、前記反射抑制膜は
    第1エッチ・レートでエッチングされ、前記誘電体層は
    第2エッチ・レートでエッチングされ、前記第1および
    第2エッチ・レートは実質的に等しいところの段階;;
    より成ることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 集積回路を製造する方法であって:半導
    体基板を準備する段階;前記半導体基板上にフューズを
    形成する段階;前記フューズ上に誘電体層を形成する段
    階;前記誘電体層上の反射防止膜から成るボンディング
    ・パッドを前記誘電体層上に形成する段階;およびダウ
    ンストリーム・エッチ・システムを使用して前記反射抑
    制膜および前記誘電体層の一部をエッチングする段階で
    あって、前記フューズ上の前記誘電体層の一部を残し、
    前記導電層の一部を露出させ、前記反射抑制膜は第1エ
    ッチ・レートでエッチングされ、前記誘電体層は第2エ
    ッチ・レートでエッチングされ、前記第1および第2エ
    ッチ・レートは実質的に等しいところの段階;;より成
    ることを特徴とする方法。
JP11128112A 1998-05-11 1999-05-10 集積回路の製造方法 Pending JPH11354644A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US075767 1998-05-11
US09/075,767 US6677226B1 (en) 1998-05-11 1998-05-11 Method for forming an integrated circuit having a bonding pad and a fuse

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11354644A true JPH11354644A (ja) 1999-12-24

Family

ID=22127855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11128112A Pending JPH11354644A (ja) 1998-05-11 1999-05-10 集積回路の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6677226B1 (ja)
JP (1) JPH11354644A (ja)
KR (1) KR100624041B1 (ja)
CN (1) CN1160775C (ja)
TW (1) TW428264B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005203688A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2009124137A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Qimonda Ag 集積回路装置を形成するための製造方法および対応する集積回路装置
JP2017069436A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100475136B1 (ko) * 2000-12-04 2005-03-08 매그나칩 반도체 유한회사 반도체 소자의 콘택 영역 형성 방법
KR100449029B1 (ko) * 2002-04-04 2004-09-16 삼성전자주식회사 패드영역에 퓨즈박스를 구비한 반도체 장치 및 그의제조방법
US6864124B2 (en) * 2002-06-05 2005-03-08 United Microelectronics Corp. Method of forming a fuse
JP3600598B2 (ja) * 2002-06-12 2004-12-15 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
TW540151B (en) * 2002-07-19 2003-07-01 Nanya Technology Corp Fuse structure
KR100943486B1 (ko) * 2002-12-31 2010-02-22 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체소자의 패드 및 퓨즈 형성방법
KR100476938B1 (ko) * 2003-02-28 2005-03-16 삼성전자주식회사 듀얼 다마신 공정의 퓨즈 형성방법
TW591782B (en) * 2003-06-19 2004-06-11 Advanced Semiconductor Eng Formation method for conductive bump
TW200514235A (en) * 2003-09-19 2005-04-16 Koninkl Philips Electronics Nv Fuse structure having reduced heat dissipation towards the substrate
DE10346460A1 (de) * 2003-10-02 2005-05-19 Infineon Technologies Ag Anordnung und Verfahren zum Schutz von Fuses/Anti-Fuses
US7030004B2 (en) * 2003-11-10 2006-04-18 1St Silicon (Malaysia) Sdn Bhd Method for forming bond pad openings
US7238620B1 (en) 2004-02-18 2007-07-03 National Semiconductor Corporation System and method for providing a uniform oxide layer over a laser trimmed fuse with a differential wet etch stop technique
US20050250256A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 Bing-Chang Wu Semiconductor device and fabricating method thereof
JP4504791B2 (ja) * 2004-11-24 2010-07-14 パナソニック株式会社 半導体回路装置及びその製造方法
KR100595856B1 (ko) * 2004-12-29 2006-06-30 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 제조 방법
KR100595323B1 (ko) * 2004-12-30 2006-06-30 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 제조방법
JP2006303452A (ja) * 2005-03-25 2006-11-02 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
KR100772552B1 (ko) * 2005-11-24 2007-11-02 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 리페어식각 방법
US20070254470A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Hynix Semiconductor Inc. Method for fabricating a semiconductor device having a repair fuse
US7875546B1 (en) * 2006-09-01 2011-01-25 National Semiconductor Corporation System and method for preventing metal corrosion on bond pads
US7473986B2 (en) * 2006-09-22 2009-01-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Positive-intrinsic-negative (PIN) diode semiconductor devices and fabrication methods thereof
US7622395B2 (en) * 2006-12-27 2009-11-24 United Microelectronics Corp. Two-step method for etching a fuse window on a semiconductor substrate
US7557455B1 (en) * 2007-02-27 2009-07-07 National Semiconductor Corporation System and apparatus that reduce corrosion of an integrated circuit through its bond pads
KR100861305B1 (ko) 2007-06-26 2008-10-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조방법
KR20090070826A (ko) * 2007-12-27 2009-07-01 주식회사 하이닉스반도체 퓨즈를 구비한 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR100979242B1 (ko) * 2008-04-28 2010-08-31 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 및 그의 제조방법
TWI387025B (zh) * 2009-02-12 2013-02-21 Vanguard Int Semiconduct Corp 具有熔絲元件之半導體裝置之製造方法
US8282846B2 (en) * 2010-02-27 2012-10-09 National Semiconductor Corporation Metal interconnect structure with a side wall spacer that protects an ARC layer and a bond pad from corrosion and method of forming the metal interconnect structure
CN102299094A (zh) * 2010-06-24 2011-12-28 无锡华润上华半导体有限公司 熔丝结构的制作方法
CN102299099B (zh) * 2010-06-25 2014-11-05 上海华虹宏力半导体制造有限公司 半导体结构的形成方法及半导体结构
EP2492675B1 (en) * 2011-02-28 2019-01-30 Nxp B.V. A biosensor chip and a method of manufacturing the same
CN103187323A (zh) * 2011-12-28 2013-07-03 北大方正集团有限公司 一种半导体芯片及其压焊块金属层增厚制作方法
CN103311175B (zh) * 2012-03-15 2015-08-05 无锡华润上华科技有限公司 多晶硅熔线刻蚀方法
CN103426848A (zh) * 2012-05-25 2013-12-04 北大方正集团有限公司 一种芯片及其制作方法
US9496221B2 (en) * 2012-06-25 2016-11-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for forming fuse pad and bond pad of integrated circuit
US20140061910A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Chu-Chung Lee Semiconductor device structures and methods for copper bond pads
US8946000B2 (en) 2013-02-22 2015-02-03 Freescale Semiconductor, Inc. Method for forming an integrated circuit having a programmable fuse
JP6783688B2 (ja) * 2017-03-14 2020-11-11 エイブリック株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN108630657B (zh) * 2017-03-24 2020-12-15 联华电子股份有限公司 半导体结构及其制作方法
TWI677056B (zh) * 2018-04-16 2019-11-11 華邦電子股份有限公司 半導體裝置及其製造方法
US11769725B2 (en) 2020-11-05 2023-09-26 Changxin Memory Technologies, Inc. Integrated circuit device and formation method thereof
WO2022095418A1 (zh) * 2020-11-05 2022-05-12 长鑫存储技术有限公司 一种集成电路装置及其形成方法
US20220199464A1 (en) * 2020-12-21 2022-06-23 Infineon Technologies Ag Semiconductor device protection

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05175159A (ja) * 1991-12-24 1993-07-13 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子の製造方法
JPH05218205A (ja) * 1992-02-05 1993-08-27 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH0864580A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPH08330504A (ja) * 1995-06-05 1996-12-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 埋込導体を有する集積回路の製造方法
JPH09129730A (ja) * 1995-11-02 1997-05-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH09321051A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Denso Corp 半導体装置の製造方法
JPH1092926A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847596Y2 (ja) 1979-09-05 1983-10-29 富士通株式会社 半導体装置
JPS6065545A (ja) 1983-09-21 1985-04-15 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 半導体装置の製造方法
JPS63140550A (ja) * 1986-12-01 1988-06-13 Mitsubishi Electric Corp 冗長回路用電気ヒユ−ズ
US5021663B1 (en) * 1988-08-12 1997-07-01 Texas Instruments Inc Infrared detector
US5057186A (en) * 1989-07-28 1991-10-15 At&T Bell Laboratories Method of taper-etching with photoresist adhesion layer
US5122225A (en) * 1990-11-21 1992-06-16 Texas Instruments Incorporated Selective etch method
US5235205A (en) 1991-04-23 1993-08-10 Harris Corporation Laser trimmed integrated circuit
US5096850A (en) 1991-04-23 1992-03-17 Harris Corporation Method of laser trimming
US5419805A (en) * 1992-03-18 1995-05-30 Northern Telecom Limited Selective etching of refractory metal nitrides
JPH0737988A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JPH09153552A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05175159A (ja) * 1991-12-24 1993-07-13 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子の製造方法
JPH05218205A (ja) * 1992-02-05 1993-08-27 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH0864580A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPH08330504A (ja) * 1995-06-05 1996-12-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 埋込導体を有する集積回路の製造方法
JPH09129730A (ja) * 1995-11-02 1997-05-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH09321051A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Denso Corp 半導体装置の製造方法
JPH1092926A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005203688A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP4673557B2 (ja) * 2004-01-19 2011-04-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2009124137A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Qimonda Ag 集積回路装置を形成するための製造方法および対応する集積回路装置
JP2017069436A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW428264B (en) 2001-04-01
KR19990088152A (ko) 1999-12-27
CN1239820A (zh) 1999-12-29
US6677226B1 (en) 2004-01-13
CN1160775C (zh) 2004-08-04
KR100624041B1 (ko) 2006-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11354644A (ja) 集積回路の製造方法
JP5178983B2 (ja) 有機ケイ酸塩ガラスにデュアルダマシン構造をエッチングするための方法
KR100358545B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 공정
JPH077102A (ja) 誘電体媒質に開口を作成する方法、基板の上に設けられた誘電率の低い層に開口を作成する方法、多重チップ・モジュールのフルオロカーボン重合体層の上にウィンドウを作成する方法、誘電体層のバイア面の周りに形成された誘電体の稜部を取り除く方法、誘電体層に開口を作成する方法、誘電体オーバレイ、オーバレイ、及び集積回路チップのための回路パッケージ
KR100267106B1 (ko) 반도체 소자의 다층 배선 형성방법
US6235653B1 (en) Ar-based si-rich oxynitride film for dual damascene and/or contact etch stop layer
US20020028586A1 (en) Method and apparatus for cleaning integrated circuit bonding pads
US6821896B1 (en) Method to eliminate via poison effect
US20040166691A1 (en) Method of etching a metal line
EP1385201B1 (en) Method of fabricating dual damascene interconnections of microelectronic device
JPH07201986A (ja) 半導体装置の製造方法
US6096579A (en) Method for controlling the thickness of a passivation layer on a semiconductor device
JP3371170B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100681676B1 (ko) 반도체 소자의 패드 형성 방법
JPH07193045A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100380150B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
JPH05121378A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH098078A (ja) 外部導出用パッドの形成方法
KR100605230B1 (ko) 반도체 소자의 브리지 방지 방법
US7071101B1 (en) Sacrificial TiN arc layer for increased pad etch throughput
TWI233661B (en) Method for forming multi-layer metal line of semiconductor device
KR100480580B1 (ko) 질소가스를사용하여반도체소자의비아홀을형성하는방법
KR100572488B1 (ko) 반도체 소자의 비아홀 형성 방법
JP2998719B2 (ja) 半導体装置
KR100434716B1 (ko) 반도체소자의다층금속배선형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928