JPH11258564A - 液晶表示装置の偏光板除去装置 - Google Patents

液晶表示装置の偏光板除去装置

Info

Publication number
JPH11258564A
JPH11258564A JP11010254A JP1025499A JPH11258564A JP H11258564 A JPH11258564 A JP H11258564A JP 11010254 A JP11010254 A JP 11010254A JP 1025499 A JP1025499 A JP 1025499A JP H11258564 A JPH11258564 A JP H11258564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing plate
liquid crystal
display device
crystal display
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11010254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4384744B2 (ja
Inventor
Dokan Kin
度 煥 金
Yung Gil Kim
永 吉 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11258564A publication Critical patent/JPH11258564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4384744B2 publication Critical patent/JP4384744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0004Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C63/0013Removing old coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/934Apparatus having delaminating means adapted for delaminating a specified article
    • Y10S156/935Delaminating means in preparation for post consumer recycling
    • Y10S156/937Means for delaminating specified electronic component in preparation for recycling
    • Y10S156/938Means for delaminating record media for recycling, e.g. CD, DVD, HD, flash memory
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1059Splitting sheet lamina in plane intermediate of faces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1168Gripping and pulling work apart during delaminating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1168Gripping and pulling work apart during delaminating
    • Y10T156/1189Gripping and pulling work apart during delaminating with shearing during delaminating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/1961Severing delaminating means [e.g., chisel, etc.]
    • Y10T156/1967Cutting delaminating means
    • Y10T156/1972Shearing delaminating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0267Splitting
    • Y10T83/0296With infeeding of work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0448With subsequent handling [i.e., of product]
    • Y10T83/0467By separating products from each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2074Including means to divert one portion of product from another
    • Y10T83/2087Diverging product movers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6584Cut made parallel to direction of and during work movement
    • Y10T83/6603Tool shiftable relative to work-conveying means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示装置の偏光板を自動的に除去するこ
とができる液晶表示装置の偏光板除去装置を提供する。 【解決手段】 フレームと、前記フレームに設置されて
液晶表示装置を固定する固定手段と、液晶表示装置の一
隅で基板と偏光板との間に入り込んで偏光板の一部を基
板から分離する分離部材と、前記分離部材が基板と偏光
板との間に入り込むように移動させる第1移動手段と、
前記分離部材によって基板から分離される偏光板の一隅
部分を掴むための把持手段と、前記フレームに設置され
て前記把持手段を移動させて偏光板を基板から分離する
第2移動手段とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置の偏
光板除去装置に関し、製造工程中に偏光板面の異常など
が生じた不良液晶表示装置を再生して再び製造工程に投
入しようとする場合、不良の原因になる偏光板を自動的
に除去することができる液晶表示装置の偏光板除去装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は電圧と温度の変化によっ
て光を透過または遮断する液晶を利用して画像を具現す
る表示素子である。通常、液晶表示装置は、所定の間隔
を置いて配置される一対の基板と、前記基板の隅を密封
するシール材と、前記一対の基板とシール材とからなる
空間に注入される液晶と、前記基板の対向する内側面に
それぞれ所定のパターンで形成され、所定の電圧を印加
して前記液晶を駆動するための電極を形成する導電膜
と、前記導電膜上に形成されて前記液晶を所定の方向に
配向させるための配向膜と、前記基板の外側面にそれぞ
れ設置されて入射または反射する光を偏向させる偏光板
とからなる。
【0003】前記のようになされる液晶表示装置の製造
工程において、液晶表示装置の製品の検査工程で偏光板
の異常が発見された場合には、取付けられた偏光板を除
去して再び新しい偏光板を取付ける再生工程を経るよう
になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
前記再生工程においては、異常が発見された偏光板を除
去する作業を、鋭い刃で偏光板の隅部を持上げた後、持
上げられた部分を手で剥がす手作業を行ったため、作業
中に鋭い偏光板の隅部で作業者の手が傷つけられるなど
のおそれがあった。
【0005】また、取付けられた偏光板を除去するのに
相当な力が要求されるため、作業者の疲労が極めて大き
く、生産性が低い。
【0006】さらに、最近の液晶表示装置の小型化に伴
って偏光板のサイズが大きくなり、手作業の困難性がさ
らに増大している。
【0007】本発明は、前記に鑑みてなされたもので、
その目的は、液晶表示装置の偏光板を自動的に除去する
ことができる液晶表示装置の偏光板除去装置を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明による液晶表示装置の偏光板除去装置は、フ
レームと、液晶表示装置を固定する固定手段と、液晶表
示装置を形成する基板と偏光板との間に入り込み、偏光
板を基板から分離する分離部材と、前記分離部材を基板
と偏光板との間に入り込むように移動させる第1移動手
段と、前記分離部材によって基板から分離される偏光板
を支持するための把持手段と、前記把持手段を移動させ
て偏光板を基板から分離する第2移動手段とを含む。
【0009】前記固定手段は、真空吸着装置からなり、
液晶表示装置を載置するための、複数の孔が形成された
吸着板を有する載置台を有している。
【0010】前記分離部材は、基板と偏光板との間に容
易に入り込むことができるように刃状に鋭く形成する。
【0011】前記第1移動手段と第2移動手段とは、油
圧シリンダまたは空圧シリンダやサーボモータを利用す
る。
【0012】前記把持手段は、前記分離部材に連結され
て設置される固定部材と、前記固定部材と所定の間隔を
置いて設置される移動部材と、前記移動部材を固定部材
側に接近または離隔させる把持シリンダとを含む。
【0013】前記のようになされる本発明による液晶表
示装置の偏光板除去装置は、前記固定手段である真空吸
着装置の吸着板によって液晶表示装置が固定されると、
前記分離部材の鋭い端部を液晶表示装置の一隅に位置さ
せ、前記第1移動手段が作動して分離部材を移動させる
ことにより、一隅から分離部材が基板と偏光板との間に
入り込むことで偏光板を基板から分離し、前記把持手段
が作動して固定部材と移動部材との間に基板から分離さ
れた偏光板の隅部を掴んだ後、前記第2移動手段が作動
して把持手段を移動させることによって偏光板を基板か
ら分離して除去する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について図
面に基づいて詳細に説明する。まず、図1〜図4に示す
ように、本発明による液晶表示装置の偏光板除去装置の
一実施形態例は、液晶表示装置2を固定する固定手段
と、液晶表示装置2の一隅で基板4と偏光板6との間に
入り込んで偏光板6の一部を基板4から分離する分離部
材20と、前記分離部材20が基板4と偏光板6との間
に入り込むように移動させる第1移動手段と、前記分離
部材20によって基板4から分離される偏光板6の一隅
を掴むための把持手段と、前記把持手段を移動させて偏
光板6を基板4から分離する第2移動手段とを含む。
【0015】また、本発明による液晶表示装置の偏光板
除去装置の一実施形態例は、前記固定手段と第1移動手
段及び把持手段と第2移動手段の作動を制御するための
制御手段(図示しない)をさらに含む。
【0016】そして、本発明による液晶表示装置の偏光
板除去装置の一実施形態例は、図1に示すように、前記
固定手段と第2移動手段などを設置するためのフレーム
8と、前記制御手段に所定の制御信号を入力するための
制御盤9とをさらに含む。
【0017】前記固定手段は真空吸着装置からなり、図
4に示したように、液晶表示装置2が載せられる作業台
10には多数の孔13が形成されている吸着板12が設
置される。
【0018】前記作業台10は回転可能に設置し、特に
前記分離部材20が位置する方の偶を中心にして回転可
能に設置する。
【0019】また、前記作業台10には液晶表示装置2
が吸着板12に載せられた場合に、偏光板6だけが上側
に突出するように液晶表示装置2の周囲を包む固定ジグ
16を設置すると、前記分離部材20が基板4と偏光板
6との間に入り込みやすくなるので好ましい。
【0020】前記固定手段である真空吸着装置の構成
は、通常の構成で実施することができるため、詳細な説
明及び参照符号は省略する。
【0021】前記分離部材20は、液晶表示装置2の一
端で基板4と偏光板6との間に容易に入り込むことがで
きるように刃状に鋭く形成する。
【0022】前記第2移動手段は、図3に示したよう
に、サーボモータとボールネジシステムを利用し、前記
フレーム8に設置されるボールネジ軸34と、前記ボー
ルネジ軸34を回転させるサーボモータ32と、前記ボ
ールネジ軸34に結合されてボールネジ軸34の回転に
従って移動し、前記第1移動手段を設置するための移動
ブラケット38が設置されるボールナット36とを含
む。
【0023】前記ボールネジ軸34は、前記固定手段の
作業台10及び吸着板12、すなわち、前記固定手段に
固定された液晶表示装置2と所定の角度をなすように傾
斜させて前記フレーム8に設置する。すなわち、前記分
離部材20によって基板4から分離される偏光板6を把
持した前記把持手段を、前記偏光板6が基板4から分離
されるように移動させる時、前記作業台10から把持手
段が離れていくような傾斜(図1中、左側が上方に上が
る傾斜)をもたせて、前記ボールネジ軸34を前記フレ
ーム8に設置する。
【0024】また、前記第2移動手段は、図2に示した
ように、前記ボールネジ軸34と平行に所定の間隔を置
いて設置される一つ以上の案内棒35と、前記案内棒3
5に移動可能に結合され、前記ボールナット36と一体
で移動する結合部材37とをさらに含む。前記実施例に
おいては前記案内棒35を二つ設置する。
【0025】前記において、第2移動手段はサーボモー
タとボールネジシステムを利用する構成であるが、これ
らに限られるわけではなく、油圧シリンダや空圧シリン
ダを用いることも可能である。
【0026】さらに、前記第2移動手段にロッドレスシ
リンダ(rodless cylinder)を用いることも可能であ
る。
【0027】前記第1移動手段は、図3に示したよう
に、前記第2移動手段の移動ブラケット38に設置され
る分離シリンダ42と、前記移動ブラケット38に設け
られ、前記固定手段の作業台10及び吸着板12と平行
な、すなわち、前記固定手段に固定された液晶表示装置
2と平行な案内レール44と、前記案内レール44に沿
って移動可能に設置され、前記分離シリンダ42のピス
トンロッド43に連結設置される分離ブラケット48と
を含む。前記分離シリンダ42は油圧シリンダまたは空
圧シリンダを利用する。
【0028】前記において、第1移動手段はシリンダを
利用することになっているが、これらに限られるわけで
はなく、サーボモータやボールネジシステムを利用する
ことも可能である。
【0029】前記把持手段は、図3に示したように、一
端には前記分離部材20が設置され、他の一端は前記分
離ブラケット48に設置される固定部材54と、前記固
定部材54と所定の間隔を置いて設置される把持ブラケ
ット58と、前記把持ブラケット58に設置される把持
シリンダ52と、前記把持シリンダ52のピストンロッ
ド53に設置されて前記固定部材54側に接近または離
隔する移動部材56とを含む。前記把持シリンダ52は
油圧シリンダまたは空圧シリンダを利用する。
【0030】前記において、把持手段はシリンダを利用
することになっているが、これらに限られるわけではな
く、サーボモータやボールネジシステムを利用すること
も可能である。
【0031】前記固定部材54と移動部材56とが対向
する把持面55は、歯車状に形成するのが偏光板5をよ
り確実に把持するので好ましい。
【0032】また、前記把持面55を、前記固定手段に
固定される液晶表示装置2と所定の角度をなすように傾
斜を有して(液晶表示装置に近接する側が下に下がる傾
斜)形成すると、分離される偏光板6の下に円滑に挿入
しやすいので好ましい。
【0033】前記把持ブラケット58の一端、すなわ
ち、前記分離部材20の端部に対応する部分には、液晶
表示装置2の偏光板6の角度を感知するための感知セン
サ60を設置する。
【0034】前記分離部材20は所定の回転力が作用す
ると回転するように、前記固定部材54に回転ピン28
を通じて回転可能に設置する。
【0035】例えば、ねじりスプリング(図示しない)
などを利用して前記第1移動手段によって移動し、基板
4から偏光板6を分離し始める時には分離部材20が固
定された状態を維持する。分離が進行し、前記把持手段
により偏光板6の分離された部分を掴んだ状態で前記第
2移動手段によって斜め上方に移動する時には、分離さ
れる偏光板6によってモーメントが作用するためねじり
スプリングの弾性力が抑制され、前記分離部材20が回
転ピン28を中心にして回転する。この回転により、鋭
い刃先22が引続いて偏光板6と摩擦することなく、刃
先22の摩耗や損傷が防止される(図9参照)。
【0036】そして、本発明による液晶表示装置の偏光
板除去装置の一実施形態例は、図1に示したように、偏
光板6を基板4から分離する時に基板4の変形を防止す
るために、前記第2移動手段の作動に対応して作動し、
かつ液晶表示装置2を上側から押付ける押え手段をさら
に含む。
【0037】前記押え手段はフレーム8に設置される押
えシリンダ72と、前記押えシリンダ72のピストンロ
ッド73に回転可能に設置される押えローラ74とを含
む。
【0038】前記においては、押え手段はシリンダを利
用することになっているが、これらに限られるわけでは
なく、例えばサーボモータとボールネジシステムを利用
することも可能である。
【0039】以下、前記のように構成される本発明によ
る液晶表示装置の偏光板除去装置の作動過程について説
明する。まず、液晶表示装置2の製作工程中に偏光板部
分に異常が発生すると、偏光板の不良と判定された液晶
表示装置は別途の移送装置(図示しない)によって移送
されて前記作業台10の吸着板12上に載せられる(図
5参照)。ここで、偏光板の異常とは、例えば気泡や異
物が基板と偏光板との間に浸透したり、偏光板の付着不
良または偏光板の損傷などが挙げられる。
【0040】この時、液晶表示装置2は、偏光板6の分
離を開始する側の端部を前記作業台10の固定ジグ16
に密着させて積載される。この状態では、偏光板6が固
定ジグ16の上方に突出している。
【0041】前記のように液晶表示装置2が吸着板12
の上に積載され、前記固定手段である真空吸着装置が作
動して真空によって液晶表示装置2が吸着板12に固定
されると、制御装置(図示しない)の制御信号によって
前記第2移動手段のサーボモータ32が回転する。サー
ボモータ32の軸に連結されたボールネジ軸34が回転
し、ボールネジ軸34に結合されたボールナット36が
移動することによって、前記分離部材20が液晶表示装
置2に近接するように移動する(図5参照)。
【0042】前記のような状態で、前記把持ブラケット
58に設置された感知センサ60によって液晶表示装置
2の偏光板6の初期位置を感知すると、制御手段の制御
信号によって前記分離部材20が液晶表示装置2に近接
した状態で前記第2移動手段のサーボモータ32が停止
する。
【0043】次いで、図6に示したように、偏光板6の
頂点が前記分離部材20の刃先に向うように、前記作業
台10が前記分離部材20に位置した隅部を中心にして
回転(一点鎖線状態から実線状態に回転)し、制御手段
の制御信号によって、図7に示したように、前記第1移
動手段の分離シリンダ42が作動して分離ブラケット4
8を案内レール44に沿って移動させる。前記分離ブラ
ケット48に設置された固定部材54及び分離部材20
の移動により、前記分離部材20は偏光板6の頂点側の
隅から基板4と偏光板6との間に入り込み、偏光板6を
基板4から分離する。
【0044】前記のように分離される偏光板6の隅部
を、前記分離部材20に沿って前記固定部材54の把持
面55に挿入し、所定の大きさ(把持面に把持が可能な
大きさ)で偏光板6の隅部が分離されると、制御手段の
制御信号によって前記把持手段の把持シリンダ52が作
動して前記移動部材56を前記固定部材54側に移動さ
せ、前記固定部材54と移動部材56との間に分離され
た偏光板6の隅部を把持する(図8参照)。
【0045】前記のように、偏光板6の隅部に対する把
持がなされた状態で、制御手段の制御信号によって前記
第2移動手段のサーボモータ32が回転し、前記ボール
ネジ軸34に結合されたボールナット36の移動によっ
て前記移動ブラケット38が図9から見て左側に移動す
る。
【0046】この時、前記ボールネジ軸34が前記吸着
板12、すなわち、作業台10に所定の角度で傾くよう
に設置されているため、前記把持手段の固定部材54と
移動部材56との把持面55は、次第に作業台10の吸
着板12から離れて行く方向(図9中、上側)に移動し
ながら偏光板6を除去するための方向(図9中、左側)
に移動し、基板4から偏光板6が完全に分離される。
【0047】前記のように、偏光板6が分離され始める
と、分離される偏光板6によって前記分離部材20に対
し、図9中反時計方向への回転力(モーメント)が作用
し、前記分離部材20は回転ピン28を中心に回転す
る。これにより、鋭い刃先22が偏光板6と接触して損
傷を受けることが防止される。
【0048】前記において、第2移動手段が作動するこ
とに対応して制御手段の制御信号によって前記押え手段
の押えシリンダ72を作動させ、前記押えローラ74を
図1中左側に徐々に移動させる。偏光板6が除去される
力によって液晶表示装置2が損傷されることを防止でき
る。
【0049】前記のように偏光板6が除去されると、前
記固定手段の真空吸着装置の作動が停止して液晶表示装
置2は吸着板12から移動可能な状態になり、移送装置
(図示しない)によって次の工程に移送される。
【0050】前記において、本発明の好ましい実施例に
ついて説明したが、本発明は前記実施例に限られるわけ
ではなく、特許請求の範囲と発明の詳細な説明および添
付した図面の範囲内で種々に変形して実施でき、これも
また本発明の範囲に属するのは当然のことである。
【0051】
【発明の効果】前記のように構成されて作動する本発明
による液晶表示装置の偏光板除去装置によれば、自動的
に偏光板を除去するのが可能となるので、生産性が向上
し、除去される偏光板の鋭い隅部による作業者の負傷を
防止することができる。
【0052】また、手作業で偏光板を除去するのに比
べ、適切な力と速度で偏光板を除去することができるの
で、偏光板の除去工程中に発生する不良が減少する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示装置の偏光板除去装置の
一実施例を概略的に示した正面図である。
【図2】本発明による液晶表示装置の偏光板除去装置の
一実施例を示した平面図である。
【図3】本発明による液晶表示装置の偏光板除去装置の
一実施例を示した部分拡大正面図である。
【図4】本発明による液晶表示装置の偏光板除去装置の
一実施例を示した側面斜視図である。
【図5】本発明による液晶表示装置の偏光板除去装置の
一実施例において、液晶表示装置が作業台に積載され、
分離部材が偏光板の一隅に近接した状態を示した側面斜
視図である。
【図6】本発明による液晶表示装置の偏光板除去装置の
一実施例において、作業台が回転した状態を示した側面
斜視図である。
【図7】本発明による液晶表示装置の偏光板除去装置の
一実施例において、第1移動手段が作動する状態を示し
た部分拡大正面図である。
【図8】本発明による液晶表示装置の偏光板除去装置の
一実施例において、把持手段が作動する状態を示した部
分拡大正面図である。
【図9】本発明による液晶表示装置の偏光板除去装置の
一実施例において、第2移動手段が作動する状態を示し
た部分拡大正面図である。
【符号の説明】
2 液晶表示装置 4 基板 6 偏光板 8 フレーム 9 制御盤 10 作業台 12 吸着板 20 分離部材 32 サーボモータ 34 ボールネジ軸 35 案内棒 36 ボールナット 37 結合部材 38 移動ブラケット 52 把持シリンダ 72 押えシリンダ 73 ピストンロッド 74 押えローラ

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレームと、 前記フレームに設置されて液晶表示装置を固定する固定
    手段と、 液晶表示装置を形成する基板と偏光板との間に入り込
    み、偏光板を基板から分離する分離部材と、 前記分離部材を基板と偏光板との間に入り込むように移
    動させる第1移動手段と、 前記分離部材によって基板から分離される偏光板を支持
    するための把持手段と、 前記フレームに設置され、前記把持手段を移動させて偏
    光板を基板から分離する第2移動手段と、を含む液晶表
    示装置の偏光板除去装置。
  2. 【請求項2】前記分離部材は、基板と偏光板との間に入
    り込むことができるように刃状に形成されている、請求
    項1に記載の液晶表示装置の偏光板除去装置。
  3. 【請求項3】前記分離部材は、所定の回転力が作用する
    と回転するように設置する、請求項1に記載の液晶表示
    装置の偏光板除去装置。
  4. 【請求項4】前記固定手段は、真空吸着装置からなり、
    液晶表示装置を載置するための、複数の吸着孔が形成さ
    れた吸着板を有する載置台を有する、請求項1に記載の
    液晶表示装置の偏光板除去装置。
  5. 【請求項5】前記載置台は一隅を中心にして回転可能に
    設置される、請求項4に記載の液晶表示装置の偏光板除
    去装置。
  6. 【請求項6】前記第2移動手段は、 前記フレームに設置されるボールネジ軸と、 前記ボールネジ軸を回転させるサーボモータと、 前記ボールネジ軸に結合されてボールネジ軸の回転によ
    って移動し、前記第1移動手段を設置するための移動ブ
    ラケットが設置されるボールナットと、を含む請求項1
    に記載の液晶表示装置の偏光板除去装置。
  7. 【請求項7】前記ボールネジ軸は、前記固定手段に固定
    された液晶表示装置と所定の角度をなすように、前記フ
    レームに設置する請求項6に記載の液晶表示装置の偏光
    板除去装置。
  8. 【請求項8】前記第2移動手段は、前記ボールネジ軸と
    平行に所定の間隔を置いて前記フレームに設置される一
    つ以上の案内棒と、前記案内棒に移動可能に結合されて
    前記ボールナットと一体で移動する結合部材とをさらに
    含む、請求項6に記載の液晶表示装置の偏光板除去装
    置。
  9. 【請求項9】前記第1移動手段は、前記第2移動手段に
    設置される分離シリンダと、前記第2移動手段に前記固
    定手段に固定された液晶表示装置と平行に形成される案
    内レールと、前記案内レールに沿って移動可能に設置さ
    れ、前記分離シリンダのピストンロッドに連結設置され
    る分離ブラケットとを含む、請求項1に記載の液晶表示
    装置の偏光板除去装置。
  10. 【請求項10】前記把持手段の一端には、前記分離部材
    が設置され、 他の一端には、前記第1移動手段に設置される固定部材
    と、 前記固定部材と所定の間隔を置いて設置される把持ブラ
    ケットと、 前記把持ブラケットに設置される把持シリンダと、 前記把持シリンダのピストンロッドに設置されて前記固
    定部材側に接近または離隔する移動部材と、が含まれる
    請求項1に記載の液晶表示装置の偏光板除去装置。
  11. 【請求項11】前記固定部材と移動部材とが対向する面
    である把持面は歯車状に形成されている、請求項10に
    記載の液晶表示装置の偏光板除去装置。
  12. 【請求項12】前記固定部材と移動部材とが対向する面
    である把持面は、前記固定手段に固定される液晶表示装
    置と所定の角度をなすように形成する、請求項10に記
    載の液晶表示装置の偏光板除去装置。
  13. 【請求項13】前記分離部材の端部に対応する前記把持
    ブラケットの部分には、液晶表示装置の偏光板の角度を
    感知するための感知センサが設置されている、請求項1
    0に記載の液晶表示装置の偏光板除去装置。
  14. 【請求項14】フレームに設置される押えシリンダと、
    前記押えシリンダのピストンロッドに回転可能に設置さ
    れ、前記固定手段に固定された液晶表示装置の上面を所
    定の力で押付ける押えローラとからなる押え手段をさら
    に含む、請求項1に記載の液晶表示装置の偏光板除去装
    置。
JP01025499A 1998-01-21 1999-01-19 液晶表示装置の偏光板除去装置 Expired - Fee Related JP4384744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1998P1708 1998-01-21
KR1019980001708A KR100543024B1 (ko) 1998-01-21 1998-01-21 액정표시장치의 편광판 제거장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11258564A true JPH11258564A (ja) 1999-09-24
JP4384744B2 JP4384744B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=19531874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01025499A Expired - Fee Related JP4384744B2 (ja) 1998-01-21 1999-01-19 液晶表示装置の偏光板除去装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6227276B1 (ja)
JP (1) JP4384744B2 (ja)
KR (1) KR100543024B1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002041071A1 (en) * 2000-11-15 2002-05-23 Display Products Technology Ltd. Method and apparatus for de-laminating flexible laminates from rigid substrates
EP1342512A4 (en) * 2000-12-11 2004-03-03 Sony Corp DEVICE AND METHOD FOR REMOVING FILM
KR100769177B1 (ko) * 2001-11-24 2007-10-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 기판 반송장치용 클램프장치
JP2008242091A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Nec Fielding Ltd Lcd用偏光板自動剥離巻取装置及び方法
JP2008304844A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Fujitsu Ltd パネル剥がし治具及びパネル剥がし方法
WO2011030480A1 (ja) * 2009-09-14 2011-03-17 シャープ株式会社 粘着フィルムの剥離装置及び剥離方法
KR20130051899A (ko) * 2011-11-10 2013-05-21 닛토덴코 가부시키가이샤 판의 박리 방법
JP2016016984A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 旭硝子株式会社 積層体の剥離装置及び剥離方法並びに電子デバイスの製造方法
JP2016016983A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 旭硝子株式会社 積層体の剥離装置及び剥離方法並びに電子デバイスの製造方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6415843B1 (en) * 2001-01-10 2002-07-09 Anadigics, Inc. Spatula for separation of thinned wafer from mounting carrier
US20030017856A1 (en) * 2001-06-20 2003-01-23 3M Innovative Properties Company Method for altering the appearance of liquid crystal displays using exchangable front polarizers
US6642977B2 (en) 2001-06-20 2003-11-04 3M Innovative Properties Company Liquid crystal displays with repositionable front polarizers
JP4218785B2 (ja) * 2001-08-31 2009-02-04 株式会社村田製作所 電子部品取扱い装置及び取扱い方法
KR20030079570A (ko) * 2002-04-04 2003-10-10 삼성전자주식회사 액정표시장치의 편광판 제거 설비
JPWO2005070573A1 (ja) * 2004-01-21 2007-12-27 松下電器産業株式会社 ディスプレイパネルのフィルム剥離方法及びフィルム剥離装置
US20050224176A1 (en) * 2004-04-06 2005-10-13 Murphy Clifford J Apparatus and method for preparing shims to be applied to brake pads
CN100352608C (zh) * 2005-11-03 2007-12-05 友达光电股份有限公司 偏光板剥除设备及其夹持装置
JP5305604B2 (ja) * 2007-03-16 2013-10-02 株式会社東芝 粘着フィルムの剥離装置及び液晶パネルの製造方法
KR20080089730A (ko) * 2007-04-02 2008-10-08 삼성전자주식회사 편광판의 제거 장치 및 그 방법
DE102009018156A1 (de) * 2009-04-21 2010-11-18 Ev Group Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Trennen eines Substrats von einem Trägersubstrat
US8756783B2 (en) * 2011-11-29 2014-06-24 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Method of fully, automatically removing a polarizer of an LCD panel
CA2911282C (en) * 2012-05-03 2018-02-06 Vanrx Pharmaceuticals, Inc. Cover removal system for use in controlled environment enclosures
US10220537B2 (en) 2012-10-17 2019-03-05 Saxum, Llc Method and apparatus for display screen shield replacement
ITBO20120581A1 (it) * 2012-10-25 2014-04-26 Marchesini Group Spa Metodo per rimuovere la pellicola di sigillatura da un contenitore e dispositivo che attua tale metodo
ITFI20120233A1 (it) * 2012-10-29 2014-04-30 Esanastri S R L Dispositivo di micro-sfridatura di film plastici o in carta a uno o più strati autoadesivi, biadesivizzati o elettrostatici accoppiati con un liner di supporto antiaderente
US20140238617A1 (en) * 2013-02-28 2014-08-28 General Electric Company System and method for removal of a layer
KR102059827B1 (ko) * 2013-05-14 2020-02-12 삼성디스플레이 주식회사 기판 분리 장치 및 기판 분리 방법
WO2015029806A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Processing apparatus and processing method of stack
CN104512089A (zh) * 2013-10-08 2015-04-15 富鼎电子科技(嘉善)有限公司 撕膜方法及其采用的撕膜机构
WO2015170210A1 (en) * 2014-05-03 2015-11-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Separation apparatus for thin film stacked body
KR101546068B1 (ko) * 2014-08-14 2015-08-20 주식회사 엘지화학 패널로부터 편광 필름을 박리하기 위한 박리바, 이를 이용한 박리 장치 및 박리 방법
CN104536170B (zh) 2015-01-04 2017-03-08 合肥鑫晟光电科技有限公司 去除集成电路的方法及装置
JP6345611B2 (ja) * 2015-02-04 2018-06-20 東京エレクトロン株式会社 剥離装置、剥離システム、剥離方法、プログラム、および情報記憶媒体
CN104932125B (zh) * 2015-06-12 2017-11-14 合肥京东方光电科技有限公司 一种液晶显示器拆解装置
US10804407B2 (en) 2016-05-12 2020-10-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser processing apparatus and stack processing apparatus
WO2017204385A1 (ko) * 2016-05-26 2017-11-30 고등기술연구원연구조합 폐디스플레이의 유리 분리 장치 및 방법, 폐디스플레이 분해 장치 및 방법
CN106392595B (zh) * 2016-10-28 2018-12-21 京东方科技集团股份有限公司 显示模组的拆解机构及拆解装置
CN107644950B (zh) * 2017-09-22 2019-06-25 武汉华星光电技术有限公司 一种对柔性面板和玻璃基板进行分离的装置及方法
TWI648213B (zh) * 2017-11-30 2019-01-21 景碩科技股份有限公司 撕箔機構
CN108155270B (zh) * 2017-12-13 2019-09-20 北京创昱科技有限公司 一种薄膜与晶片的分离装置和分离方法
KR20200144163A (ko) * 2019-06-17 2020-12-29 삼성디스플레이 주식회사 표시장치의 제조설비 및 표시장치의 제조방법
US11548273B2 (en) * 2020-01-31 2023-01-10 Asmpt Singapore Pte. Ltd. Apparatus and method for removing a film from a surface
JP2022124709A (ja) * 2021-02-16 2022-08-26 株式会社ディスコ 剥離装置
US11505457B2 (en) * 2021-04-16 2022-11-22 Xintec Inc. Semiconductor removing apparatus and operation method thereof
CN116062264A (zh) * 2021-10-29 2023-05-05 三赢科技(深圳)有限公司 撕膜装置
JP2024061708A (ja) * 2022-10-23 2024-05-08 株式会社アドテックエンジニアリング フィルム剥離装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859062A (ja) * 1981-08-31 1983-04-07 Nitto Electric Ind Co Ltd 感圧接着型偏光板の剥離方法
DE3532553C1 (de) * 1985-09-12 1987-03-12 Loehr & Herrmann Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Abziehen der Schutzfolie von einer mit belichtetem Fotoresist beschichteten Leiterplatte
JPS63288721A (ja) * 1987-05-20 1988-11-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd プリプレグの離型紙剥離装置
JPH0522524Y2 (ja) * 1988-03-03 1993-06-10
DE3929192A1 (de) * 1989-09-02 1991-03-14 Mero Werke Kg Geraet zum abtrennen von deckbelaegen an doppelbodenplatten oder dgl.
US5022951A (en) * 1989-09-19 1991-06-11 W. H. Brady Co. Label removal and applicator hand tool
JP2725211B2 (ja) * 1989-10-02 1998-03-11 日本電気硝子株式会社 ガラス表面処理方法
JP2552501Y2 (ja) * 1991-02-18 1997-10-29 株式会社サンテック 二重フイルムの剥離装置
JP2582145Y2 (ja) * 1991-02-18 1998-09-30 日東電工株式会社 フイルム積層装置におけるフイルム移送装置
DE4127724A1 (de) * 1991-08-22 1993-02-25 Hoechst Ag Vorrichtung zum trennen und abziehen einer auf einem traegermaterial auflaminierten folie
JP3068338B2 (ja) * 1992-07-10 2000-07-24 三菱重工業株式会社 トレッド取出装置
JP2826428B2 (ja) * 1992-10-02 1998-11-18 鹿児島日本電気株式会社 自動偏光板貼付装置の偏光板剥離方法
US5466324A (en) * 1993-11-29 1995-11-14 Polaroid Corporation Apparatus and process for separation of laminae
JP2642317B2 (ja) * 1994-08-03 1997-08-20 ソマール株式会社 フィルム剥離方法及び装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002041071A1 (en) * 2000-11-15 2002-05-23 Display Products Technology Ltd. Method and apparatus for de-laminating flexible laminates from rigid substrates
EP1342512A4 (en) * 2000-12-11 2004-03-03 Sony Corp DEVICE AND METHOD FOR REMOVING FILM
KR100769177B1 (ko) * 2001-11-24 2007-10-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 기판 반송장치용 클램프장치
JP2008242091A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Nec Fielding Ltd Lcd用偏光板自動剥離巻取装置及び方法
JP2008304844A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Fujitsu Ltd パネル剥がし治具及びパネル剥がし方法
WO2011030480A1 (ja) * 2009-09-14 2011-03-17 シャープ株式会社 粘着フィルムの剥離装置及び剥離方法
CN102498432A (zh) * 2009-09-14 2012-06-13 夏普株式会社 粘贴膜的剥离装置和剥离方法
CN102498432B (zh) * 2009-09-14 2014-07-16 夏普株式会社 粘贴膜的剥离装置和剥离方法
KR20130051899A (ko) * 2011-11-10 2013-05-21 닛토덴코 가부시키가이샤 판의 박리 방법
JP2013173913A (ja) * 2011-11-10 2013-09-05 Nitto Denko Corp 板の剥離方法
JP2016016984A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 旭硝子株式会社 積層体の剥離装置及び剥離方法並びに電子デバイスの製造方法
JP2016016983A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 旭硝子株式会社 積層体の剥離装置及び剥離方法並びに電子デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990066090A (ko) 1999-08-16
US6227276B1 (en) 2001-05-08
KR100543024B1 (ko) 2006-05-25
JP4384744B2 (ja) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11258564A (ja) 液晶表示装置の偏光板除去装置
JP4037780B2 (ja) 液晶表示パネルの移送装置
JP4932285B2 (ja) スクリーン印刷装置
CN215794971U (zh) 一种撕膜装置及显示面板生产设备
KR102067982B1 (ko) 기판 절단 장치
KR102067984B1 (ko) 기판 절단 장치
CN110255271B (zh) 绝缘胶片组装贴附设备
KR100539972B1 (ko) 액정표시장치용 편광판 부착장치 및 이를 이용한 편광판 부착방법
CN213677553U (zh) 一种液晶面板的自动撕膜装置
KR102252623B1 (ko) 다관절 로봇식 보호 필름 박리장치
KR102067985B1 (ko) 기판 절단 장치
CN211688818U (zh) 边料去除装置
JP3194330B2 (ja) 液晶パネル表面クリーニング装置
KR100809530B1 (ko) 편광필름 부착장치
KR200428749Y1 (ko) 편광필름 부착장치
JP3108312B2 (ja) Lcdパネルの清掃方法
CN112094048A (zh) 边料去除装置
KR101589286B1 (ko) 아크 플레이트 장치를 포함한 필름 부착 시스템
CN213783728U (zh) 一种覆盖膜卷起分离装置
KR20190134005A (ko) 기판 절단 장치 및 기판 절단 방법
JP3698768B2 (ja) 眼用レンズ材料の加工用治具からの取外し方法および取外し装置
JP2012081538A (ja) 光学素子保持装置及び光学素子の製造方法
JP2004271785A (ja) 液晶パネルへの偏光板貼り付け装置および偏光板貼り付け方法
KR100681827B1 (ko) 시트 부착력 강화장치
KR20080064408A (ko) 액정패널의 더미글라스 제거 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050802

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees