JPH1078593A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH1078593A
JPH1078593A JP8253817A JP25381796A JPH1078593A JP H1078593 A JPH1078593 A JP H1078593A JP 8253817 A JP8253817 A JP 8253817A JP 25381796 A JP25381796 A JP 25381796A JP H1078593 A JPH1078593 A JP H1078593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
film
source
pixel electrode
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8253817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3634089B2 (ja
Inventor
Kouyuu Chiyou
宏勇 張
Satoshi Teramoto
聡 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP25381796A priority Critical patent/JP3634089B2/ja
Priority to US08/922,951 priority patent/US6115088A/en
Priority to KR1019970045637A priority patent/KR100538181B1/ko
Publication of JPH1078593A publication Critical patent/JPH1078593A/ja
Priority to US09/546,636 priority patent/US6421101B1/en
Priority to US10/196,878 priority patent/US7046313B2/en
Priority to KR1020050008463A priority patent/KR100653409B1/ko
Priority to US11/069,982 priority patent/US7023502B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3634089B2 publication Critical patent/JP3634089B2/ja
Priority to KR1020050053385A priority patent/KR100700485B1/ko
Priority to US11/382,412 priority patent/US7646022B2/en
Priority to US12/610,450 priority patent/US7863618B2/en
Priority to US12/982,255 priority patent/US8586985B2/en
Priority to US13/587,958 priority patent/US8536577B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/04Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by magnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/04Auxiliary devices for controlling movements of suspended loads, or preventing cable slack
    • B66C13/06Auxiliary devices for controlling movements of suspended loads, or preventing cable slack for minimising or preventing longitudinal or transverse swinging of loads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C9/00Travelling gear incorporated in or fitted to trolleys or cranes
    • B66C9/08Runners; Runner bearings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い開口率と必要とする補助容量を有したア
クティブマトリクス型の表示装置を提供する。 【解決手段】 ソース線105及びゲイト線104とI
TOでなる画素電極107を一部で重ねた状態とする。
この重なった領域がブラックマトリクスとなる。また、
106で示されるITOパターンを配置し、このパター
ンを利用して補助容量を形成する。こうすることで、開
口率を低下させずに必要とする補助容量値を得ることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本明細書で開示する発明は、
透過型の液晶表示装置の構成に関する。またはその作製
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置に代表されるフラットパネ
ルディスプレイが知られている。光が液晶パネルを透過
し、その透過光を液晶パネルでもって光学変調する形式
を有する透過型の液晶表示装置においては、画素の輪郭
を明確にするためにブラックマトリクスと呼ばれる遮光
手段が必要とされている。具体的には画素電極の周辺部
を遮光性の枠で覆うような構成が必要とされている。
【0003】特に微細な動画表示が求められるような場
合、このブラクマトリクスが重要な役割を果たす。
【0004】しかしながら、ブラックマトリクスは画素
の有効面積(この割合を開口率という)を減少させるも
のであり、画面を暗くするというデメリットがある。
【0005】近年、低消費電力型の携帯機器(携帯型の
ビデオカメラや携帯型の情報端末)にフラットパネルデ
ィスプレイを利用することが試みられている。
【0006】ここで問題となるのは、携帯機器に必要と
される低消費電力特性である。即ち、画面表示に用いら
れる電力消費を低減する構成が必要とされる。
【0007】透過型の液晶表示装置の場合、液晶パネル
の裏側から光を照射するバックライトが消費する電力を
いかに削減するかが問題となる。バックライトの消費電
力を低減するには、画素の開口率を高めることにより、
バックライトの明るさを小さくすればよい。
【0008】他方、液晶表示装置の場合、各画素におい
て液晶が有する容量を補うために補助容量と呼ばれる容
量を配置することが必要となる。この補助容量は、所定
の時間間隔をもって書き換えられる画素電極に書き込ま
れた情報(電荷量に対応する)を次の書換えまで保持す
る機能を有している。この補助容量の値が小さいと表示
のチラツキや色ムラ(特にカラー表示時に顕在化する)
が発生してしまう。
【0009】しかし、各画素に補助容量を設けること
は、ブラックマトリクスを配置する場合と同様に画素の
開口率を低下させる要因となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、画質を
高めるためにブラックマトリクスを配置することや補助
容量を配置することは、画素の開口率を低下させる要因
となる。この開口率の低下は別の意味で画質の低下を招
く。
【0011】即ち、明確な画像表示を求めること(ブラ
ックマトリクスの作用)と明るい画像を得ること(開口
率のアップ)とは矛盾する要求事項となる。
【0012】また、表示のチラツキ感の抑制や色ムラを
抑制する(補助容量の作用)と明るい画像を得ること
(開口率のアップ)とも矛盾する要求事項となる。
【0013】本明細書で開示する発明は、上記矛盾する
要求事項を解決する技術を提供することを課題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本明細書で開示する発明
の一つは、アクティブマトリクス型の表示装置であっ
て、ソース及びゲイト線と画素電極との間に透明導電膜
でなる電極パターンが配置され、該電極パターンと画素
電極との間で補助容量が形成されていることを特徴とす
る。
【0015】他の発明の構成は、アクティブマトリクス
型の表示装置であって、ソース及びゲイト線と画素電極
との間に透明導電膜でなる電極パターンが配置され、前
記画素電極の縁はソース及びゲイト線と重なって配置さ
れ、前記透明導電膜でなる電極パターンと画素電極との
間で補助容量が形成されていることを特徴とする。
【0016】上記2つの発明の構成において、透明導電
膜でなる電極パターンは、ソース及びゲイト線と画素電
極とを電気的に遮蔽するシールド膜として機能する。
【0017】他の発明の構成は、アクティブマトリクス
型の表示装置であって、ソース及びゲイト線を覆うよう
に透明導電膜でなる電極パターンが配置されていること
を特徴とする。
【0018】上記構成において、透明導電膜でなう電極
パターンは一部で画素電極と重なっており補助容量を形
成している。また、透明導電膜でなる電極パターンは、
ソース及びゲイト線と画素電極とを電気的に遮蔽するシ
ールド膜として機能する。
【0019】
【発明の実施の形態】本明細書で開示する発明の具体的
な一例は、図1にその画素構造を示すように、ソース線
105及びゲイト線104と画素電極107との間に透
明導電膜でなる電極パターン106が配置され、該電極
パターン106と画素電極107との間で補助容量が形
成されていることを特徴とする。
【0020】
【実施例】
〔実施例1〕図1〜図3に本実施例の構成を示す。図1
〜図3に示すのは、透過型の形式を有するアクティブマ
トリクス型の液晶表示装置の1画素の部分を上面から拡
大した状態を示している。
【0021】図1〜図3は同じものを示している。まず
図1を用いてその構成を説明する。図1において、10
1が薄膜トランジスタの活性層を構成するパターンであ
る。活性層101は結晶性珪素膜で構成されている。
【0022】102は活性層101の一部であり、ドレ
イン領域と呼ばれる領域である。103はソース領域と
呼ばれる領域である。これらの領域は、Nチャネル型で
あればN型、Pチャネル型であればP型を有している。
【0023】104がゲイト線のパターンである。この
ゲイト線104と活性層101が重なる部分における活
性層101の領域がチャネル領域となる。またゲイト線
104の活性層101と重なる領域がゲイト電極として
機能する。
【0024】105はソース線である。ソース線105
は、コンタクト111を介して、ソース領域103にコ
ンタクトしている。
【0025】活性層101とゲイト線104との上下方
向の位置関係は以下のようになっている。即ち、活性層
101上に図示しないゲイト絶縁膜が形成され、さらに
その上にゲイト線104が形成されている。
【0026】そしてゲイト線104上には図示しない層
間絶縁膜が形成されており、その上にソース線105が
形成されている。
【0027】106で示される斜線領域は、容量を形成
するためのITOでなる電極パターンである。この電極
パターンはアクティブマトリクス領域全体で見ると、格
子状のパターンを有している。
【0028】この容量を形成するためのITOでなる電
極パターン106は、適当な一定電位(基準電位)に保
たれる構成となっている。具体的には、図示しないアク
ティブマトリクス回路の端部において、対向基板の電極
(この電極は対向電極に接続されている)にコンタクト
する構成となっている。こうして、対向電極と同じ電位
となるようになっている。
【0029】補助容量を形成するための電極パターン1
06の形状は、図1に示されるような形状に限定される
ものでない。電極パターン106はITO(または適当
な透明導電膜)で構成されているので、その形状に大き
な自由度がある。
【0030】107で示されるのは、画素電極を構成す
るITOでなるパターンである。このパターン107の
縁は、108の破線で示される。即ち、画素電極107
の縁は、ソース105及びゲイト線104と一部が重な
ったものとなっている。
【0031】画素電極107のパターンを斜線部として
強調した図を図2に示す。即ち、図2において、斜線で
示される領域が画素電極107である。
【0032】この画素電極107は、容量を形成するた
めのITOでなる電極パターン106上に形成された図
示しない第2の層間絶縁膜上に形成されている。
【0033】図1に示すように、画素電極107は、コ
ンタクト110を介して、活性層パターン101のドレ
イン領域102にコンタクトしている。
【0034】図1及び図2(特に図2)から明らかなよ
うに、画素電極107は、ゲイト線104及びソース線
105とその縁が重なるように配置されている。この画
素電極107とソース線104及びゲイト線105とが
重なった領域が、画素電極の縁周辺を遮光するブラック
マトリクスとなる。
【0035】また、図1に斜線で示される容量を形成す
るための電極パターン106と図2に斜線で示される画
素電極パターン107とは、図3の斜線部109で示さ
れる領域において重なる。
【0036】この2つのITO電極パターンが重なった
領域で補助容量が形成される。即ち、液晶と対向電極と
の間に形成される容量と並列に接続された容量(この容
量を補助容量と称する)が形成される。
【0037】図4以下に図1のA−A’で切った断面の
作成工程を示す。また図9以下に対応する断面の作製工
程を示す。
【0038】まず図9(A)に示すように、ガラス基板
(または石英基板)901上に下地膜として酸化珪素膜
902をスパッタリング法によって3000Åの厚さに
成膜する。なお、図4のB−B’で切った断面が図9
(A)に対応する。
【0039】次に図示しない非晶質珪素膜を減圧熱CV
D法により、500Åの厚さに成膜する。この非晶質珪
素膜は後に薄膜トランジスタの活性層を構成する出発膜
となる。
【0040】図示しない非晶質珪素膜を成膜したら、レ
ーザー光の照射を行う。このレーザー光の照射を行うこ
とにより、非晶質珪素膜は結晶化され、結晶性珪素膜が
得られる。
【0041】次に得られた結晶性珪素膜をパターニング
し、図4及び図9(A)の101でそのパターンが示さ
れる活性層101を形成する。後の工程において、この
活性層中にソース/ドレイン領域やチャネル領域が形成
される。
【0042】こうして図4及び図9(A)に示す状態を
得る。次に図9(B)に示すようにゲイト絶縁膜として
機能する酸化珪素膜903をプラズマCVD法により、
1000Åの厚さに成膜する。(図4には図示せず)
【0043】次に図5に示すようにゲイト線104を形
成する。このゲイト線104はアルミニウムでもって形
成する。また図からは明らかでないが、アルミニウムの
表面には陽極酸化膜を保護膜して形成する。なお、図9
にはゲイト線104は示されていない。(即ち、図9の
切断面にはゲイト線は存在しない)
【0044】ここで、ゲイト線104と活性層101と
が重なる活性層の領域がチャネル領域となる。即ち、図
5の501と502で示される領域がチャネル領域とな
る。本実施例の場合、チャネル領域が2つ存在してい
る。この構成は、等価的に2つの薄膜トランジスタが直
列に接続された構造となる。
【0045】このような構成は、1つの薄膜トランジス
タに加わる電圧がそれぞれのトランジスタ部に分圧され
るので、逆方向リーク電流や劣化の度合いを小さくする
ことができる。
【0046】ゲイト線104を形成したら、図5の状態
において、不純物のドーピングを行う。ここでは、Nチ
ャネル型の薄膜トランジスタを作製するために、P(リ
ン)元素のドーピングをプラズマドーピング法でもって
行う。
【0047】この不純物のドーピング工程において、ゲ
イト線104がマスクとなり、自己整合的にソース領域
103とドレイン領域102が形成される。また2つの
チャネル領域501と502の位置も自己整合的に決定
される。
【0048】不純物のドーピングが終了したら、レーザ
ー光の照射を行うことにより、ドーピングされた元素の
活性化とドーピング時の活性層の損傷のアニールとを行
う。この活性化はランプ照射や加熱処理によって行って
もよい。
【0049】ゲイト線104を形成したら、窒化珪素膜
904とポリイミド膜905でなる積層膜を形成する。
この積層膜は第1の層間絶縁膜として機能する。こうし
て図9(B)に示す状態を得る。
【0050】ポリイミド等の樹脂膜を層間絶縁膜として
利用した場合、その表面を平坦なものとすることができ
る。
【0051】次に図9(C)に示すように、904と9
05の積層体でなる第1の層間絶縁膜にコンタクトホー
ル111を形成する。そして、図6及び図9(C)に示
すようにソース線105を形成する。
【0052】ソース線105は、コンタクトホール11
1を介してソース領域103とコンタクトした状態とな
る。なお、図6のC−C’で切った断面が図9(C)に
対応する。
【0053】次に図9(D)及び図7に示すように、第
2の層間絶縁膜として、ポリイミド膜906を形成す
る。
【0054】さらにITOでなるパターン(補助容量を
形成するためのパターン)106を形成する。ここで、
図7のD−D’で切った断面が図9(D)に対応する。
【0055】次に図8及び図10に示すように、第3の
層間絶縁膜としてポリイミド膜907を形成する。さら
にITOでなる画素電極107を形成する。
【0056】ここで前述したように、画素電極107と
ソース線105(及びゲイト線)とが重なった領域がブ
ラックマトリクスとなる。また、ITO電極106と画
素電極107とが重なった領域908が補助容量とな
る。
【0057】図10に示されるような断面構造とするこ
とにより、以下のような有意性を得ることができる。
【0058】(その1)画素電極107の縁をソース線
及びゲイト線と重ねることで、この重なった領域をブラ
ックマトリクスとして機能させることができる。このよ
うにすることにより、開口率を最大限高めることができ
る。
【0059】(その2)図10の908で示されるIT
Oでなるパターン106と画素電極107との間で90
8で示される補助容量を形成することで、開口率の低下
をきたすことなく、必要とする容量値を得ることができ
る。特に必要とする容量を得るために、画素電極に重ね
て形成するITOパターンの自由度を高めることができ
る。
【0060】(その3)図10から明らかなように、補
助容量を形成するためのITOパターン106をソース
線105より大きな面積を有するパターンとし、また適
当な基準電位に保持する。こうすることにより、ITO
パターン106を電気的に画素電極107とソース線1
05とを遮蔽するシールド膜とすることができる。そし
て、ソース線105と画素電極107との間におけるク
ロストークを抑制することができる。この効果は、画素
電極とゲイト線との間においても同様に得られる。
【0061】〔実施例2〕本実施例は、実施例1を変形
した構成に関する。実施例1に示した構成は、ソース線
及びゲイト線と画素電極とを重ね、その重なった領域を
BM(ブラックマトリクス)として機能させている。
【0062】実施例1の構成は、開口率を最大限大きく
する上で有用な構成である。しかし、要求される画質や
表示方法によっては、ブラックマトリクスの面積をより
大きくした構成が求められる場合もある。
【0063】本実施例は、このような場合に利用できる
構成に関する。図11に本実施例の画素部分の断面を示
す。図11は図10に対応するもので、図10と同じ符
号は同じ箇所を示す。
【0064】本実施例においては、チタン膜やクロム膜
(また適当な金属膜)でなるブラックマトリクスを構成
する膜1102が配置され、その一部とITOでなる画
素電極107の縁の部分とが重なる構成となっている。
【0065】1101は、補助容量の値をさらに大きく
するためにブラックマトリクス1102を覆って、それ
よりさらに大きな面積を有するITOパターンである。
この補助容量を形成するためのITOパターンは、その
面積を大きくしても開口率を低下させることがない。
【0066】
【発明の効果】本明細書で開示する発明を採用すること
で、画素の開口率を下げることなくブラックマトリクス
を設けることができる。
【0067】また、画素の開口率を低下させることなく
必要とする補助容量を設けることができる。
【0068】また、補助容量を形成する透明電極によっ
て、ソース線及びゲイト線と画素電極とのクロストーク
を抑制する構成とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 発明を利用したアクティブマトリクス回路の
上面図。
【図2】 発明を利用したアクティブマトリクス回路の
上面図。
【図3】 発明を利用したアクティブマトリクス回路の
上面図。
【図3】 発明を利用したアクティブマトリクス回路の
作製工程上面図。
【図4】 発明を利用したアクティブマトリクス回路の
作製工程上面図。
【図5】 発明を利用したアクティブマトリクス回路の
作製工程上面図。
【図6】 発明を利用したアクティブマトリクス回路の
作製工程上面図。
【図7】 発明を利用したアクティブマトリクス回路の
作製工程上面図。
【図8】 発明を利用したアクティブマトリクス回路の
作製工程上面図。
【図9】 発明を利用したアクティブマトリクス回路の
作製工程断面図。
【図10】発明を利用したアクティブマトリクス回路の
作製工程断面図。
【図11】発明を利用したアクティブマトリクス回路の
作製工程断面図。
【符号の説明】
101 薄膜トランジスタの活性層 102 ドレイン領域 103 ソース領域 104 ゲイト線 105 ソース線 106 補助容量形成用のITO電極 107 画素電極を構成するITO電極 108 画素電極の縁 109 補助容量形成用のITO電極と画素電
極を構成するITO電極とが重なる領域 501、502 チャネル領域 111 ソース領域のへのコンタクト部(コン
タクトホール) 110 ドレイン領域へのコンタクト部(コン
タクトホール) 901 ガラス基板 902 下地膜(酸化珪素膜) 903 ゲイト絶縁膜(酸化珪素膜) 904 第1の層間絶縁膜を構成する窒化珪素
膜 905 第1の層間絶縁膜を構成するポリイミ
ド膜 906 第2の層間絶縁膜を構成するポリイミ
ド膜 907 第3の層間絶縁膜を構成するポリイミ
ド膜 908 補助容量の形成部 1101 補助容量を構成するITO電極 1102 ブラックマトリクスを構成する金属電
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年11月21日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 発明を利用したアクティブマトリクス回路の
上面図。
【図2】 発明を利用したアクティブマトリクス回路の
上面図。
【図3】 発明を利用したアクティブマトリクス回路の
上面図。
【図4】 発明を利用したアクティブマトリクス回路の
作製工程上面図。
【図5】 発明を利用したアクティブマトリクス回路の
作製工程上面図。
【図6】 発明を利用したアクティブマトリクス回路の
作製工程上面図。
【図7】 発明を利用したアクティブマトリクス回路の
作製工程上面図。
【図8】 発明を利用したアクティブマトリクス回路の
作製工程上面図。
【図9】 発明を利用したアクティブマトリクス回路の
作製工程断面図。
【図10】発明を利用したアクティブマトリクス回路の
作製工程断面図。
【図11】発明を利用したアクティブマトリクス回路の
作製工程断面図。
【符号の説明】 101 薄膜トランジスタの活性層 102 ドレイン領域 103 ソース領域 104 ゲイト線 105 ソース線 106 補助容量形成用のITO電極 107 画素電極を構成するITO電極 108 画素電極の縁 109 補助容量形成用のITO電極と画素電
極を構成するITO電極とが重なる領域 501、502 チャネル領域 111 ソース領域のへのコンタクト部(コン
タクトホール) 110 ドレイン領域へのコンタクト部(コン
タクトホール) 901 ガラス基板 902 下地膜(酸化珪素膜) 903 ゲイト絶縁膜(酸化珪素膜) 904 第1の層間絶縁膜を構成する窒化珪素
膜 905 第1の層間絶縁膜を構成するポリイミ
ド膜 906 第2の層間絶縁膜を構成するポリイミ
ド膜 907 第3の層間絶縁膜を構成するポリイミ
ド膜 908 補助容量の形成部 1101 補助容量を構成するITO電極 1102 ブラックマトリクスを構成する金属電

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アクティブマトリクス型の表示装置であっ
    て、 ソース及びゲイト線と画素電極との間に透明導電膜でな
    る電極パターンが配置され、 該電極パターンと画素電極との間で補助容量が形成され
    ていることを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】アクティブマトリクス型の表示装置であっ
    て、 ソース及びゲイト線と画素電極との間に透明導電膜でな
    る電極パターンが配置され、 前記画素電極の縁はソース及びゲイト線と重なって配置
    され、 前記透明導電膜でなる電極パターンと画素電極との間で
    補助容量が形成されていることを特徴とする表示装置。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2において、 透明導電膜でなる電極パターンは、ソース及びゲイト線
    と画素電極とを電気的に遮蔽するシールド膜として機能
    することを特徴とする表示装置。
  4. 【請求項4】アクティブマトリクス型の表示装置であっ
    て、 ソース及びゲイト線を覆うように透明導電膜でなる電極
    パターンが配置されていることを特徴とする表示装置。
  5. 【請求項5】請求項4において、 透明導電膜でなう電極パターンは一部で画素電極と重な
    っており補助容量を形成していることを特徴とする表示
    装置。
  6. 【請求項6】請求項4において、 透明導電膜でなる電極パターンは、ソース及びゲイト線
    と画素電極とを電気的に遮蔽するシールド膜として機能
    することを特徴とする表示装置。
JP25381796A 1996-09-04 1996-09-04 表示装置 Expired - Fee Related JP3634089B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25381796A JP3634089B2 (ja) 1996-09-04 1996-09-04 表示装置
US08/922,951 US6115088A (en) 1996-09-04 1997-09-03 Display device
KR1019970045637A KR100538181B1 (ko) 1996-09-04 1997-09-03 액티브매트릭스형표시장치,반도체장치및반도체표시장치
US09/546,636 US6421101B1 (en) 1996-09-04 2000-04-07 Display device including a transparent electrode pattern covering and extending along gate & source lines
US10/196,878 US7046313B2 (en) 1996-09-04 2002-07-15 Semiconductor device including a source line formed on interlayer insulating film having flattened surface
KR1020050008463A KR100653409B1 (ko) 1996-09-04 2005-01-31 반도체장치
US11/069,982 US7023502B2 (en) 1996-09-04 2005-03-03 Semiconductor device having light-shielded thin film transistor
KR1020050053385A KR100700485B1 (ko) 1996-09-04 2005-06-21 반도체장치
US11/382,412 US7646022B2 (en) 1996-09-04 2006-05-09 Display device
US12/610,450 US7863618B2 (en) 1996-09-04 2009-11-02 Display device
US12/982,255 US8586985B2 (en) 1996-09-04 2010-12-30 Display device
US13/587,958 US8536577B2 (en) 1996-09-04 2012-08-17 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25381796A JP3634089B2 (ja) 1996-09-04 1996-09-04 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1078593A true JPH1078593A (ja) 1998-03-24
JP3634089B2 JP3634089B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=17256555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25381796A Expired - Fee Related JP3634089B2 (ja) 1996-09-04 1996-09-04 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (8) US6115088A (ja)
JP (1) JP3634089B2 (ja)
KR (3) KR100538181B1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046063A (en) * 1998-03-27 2000-04-04 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method of manufacturing liquid crystal display
KR100498254B1 (ko) * 2001-02-28 2005-06-29 엔이씨 엘씨디 테크놀로지스, 엘티디. 전기장의 측면 누설을 방지하기 위한 제어전극을 구비한액정디스플레이
KR100498544B1 (ko) * 2002-11-27 2005-07-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100620847B1 (ko) * 2001-06-05 2006-09-13 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 어레이기판 및 그의 제조방법
KR100691620B1 (ko) * 1998-04-07 2007-03-09 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 액정표시장치
KR100814036B1 (ko) * 2000-02-22 2008-03-17 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치
JP2010085813A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
KR100961931B1 (ko) * 2002-03-08 2010-06-10 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시장치
KR20160126876A (ko) 2015-04-23 2016-11-02 가부시키가이샤 재팬 디스프레이 표시 장치
US9704996B2 (en) 2000-04-12 2017-07-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US10411158B2 (en) 2009-10-09 2019-09-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting display device having oxide semiconductor layer overlapping with adjacent pixel electrode

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3634089B2 (ja) * 1996-09-04 2005-03-30 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US6088070A (en) 1997-01-17 2000-07-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix liquid crystal with capacitor between light blocking film and pixel connecting electrode
JP3784491B2 (ja) * 1997-03-28 2006-06-14 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス型の表示装置
US6493048B1 (en) * 1998-10-21 2002-12-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel for a liquid crystal display and a method for manufacturing the same
US6617644B1 (en) 1998-11-09 2003-09-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR100474003B1 (ko) * 1998-11-27 2005-09-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
US6576926B1 (en) 1999-02-23 2003-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
TW478014B (en) 1999-08-31 2002-03-01 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and method of manufacturing thereof
US6646287B1 (en) 1999-11-19 2003-11-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with tapered gate and insulating film
JP2001228457A (ja) * 1999-12-08 2001-08-24 Sharp Corp 液晶表示装置
JP4689851B2 (ja) * 2001-02-23 2011-05-25 Nec液晶テクノロジー株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100807582B1 (ko) * 2001-07-30 2008-02-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 스토리지 커패시터 및 이를 구비한 액정 표시장치
AU2002342797A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-26 International Business Machines Corporation System and method for selecting electronic documents from a physical document and for displaying said electronic documents over said physical document
US7079210B2 (en) * 2001-11-22 2006-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display and thin film transistor array panel
KR20030042221A (ko) * 2001-11-22 2003-05-28 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판
KR100857132B1 (ko) * 2001-12-06 2008-09-05 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
US20030117378A1 (en) 2001-12-21 2003-06-26 International Business Machines Corporation Device and system for retrieving and displaying handwritten annotations
JP2003207794A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Sanyo Electric Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置
US7310779B2 (en) 2003-06-26 2007-12-18 International Business Machines Corporation Method for creating and selecting active regions on physical documents
KR100527195B1 (ko) * 2003-07-25 2005-11-08 삼성에스디아이 주식회사 유기전계 발광표시장치
TWI226712B (en) * 2003-12-05 2005-01-11 Au Optronics Corp Pixel structure and fabricating method thereof
CN100399168C (zh) * 2003-12-16 2008-07-02 友达光电股份有限公司 画素结构及其制造方法
US7532899B2 (en) 2004-04-15 2009-05-12 At&T Mobility Ii Llc System for providing location-based services in a wireless network, such as locating sets of desired locations
US7540451B2 (en) * 2006-09-05 2009-06-02 Se-Kure Controls, Inc. System for securing a cable to a portable article
JP5042662B2 (ja) * 2007-02-21 2012-10-03 三菱電機株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
JP2009226115A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Sri Sports Ltd ゴルフボール
KR101515382B1 (ko) 2008-08-26 2015-04-27 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판
JP5589359B2 (ja) 2009-01-05 2014-09-17 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
KR102416978B1 (ko) 2009-07-10 2022-07-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제조 방법
US20130088660A1 (en) * 2010-06-15 2013-04-11 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film transistor substrate and liquid crystal display device
CN103137616B (zh) 2011-11-25 2017-04-26 上海天马微电子有限公司 Tft阵列基板及其形成方法、显示面板
DE112013003841T5 (de) 2012-08-03 2015-04-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Halbleitervorrichtung
DE102013216824A1 (de) 2012-08-28 2014-03-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Halbleitervorrichtung
TWI575663B (zh) 2012-08-31 2017-03-21 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置
US20140063419A1 (en) * 2012-09-04 2014-03-06 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co. Ltd. Display Panel and Liquid Crystal Display Device
KR20240001283A (ko) 2012-09-13 2024-01-03 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
KR102370069B1 (ko) 2012-12-25 2022-03-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US9905585B2 (en) 2012-12-25 2018-02-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device comprising capacitor
US9231002B2 (en) 2013-05-03 2016-01-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
TWI679772B (zh) 2013-05-16 2019-12-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置
CN205789971U (zh) * 2016-05-16 2016-12-07 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管阵列基板及应用其的显示装置
CN112740309B (zh) * 2018-09-21 2022-09-06 夏普株式会社 显示装置

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3307150B2 (ja) 1995-03-20 2002-07-24 ソニー株式会社 アクティブマトリクス型表示装置
FR2284984A1 (fr) * 1974-09-13 1976-04-09 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation de transistors m.o.s. sur isolant pour la detection de rayonnements
US4239346A (en) * 1979-05-23 1980-12-16 Hughes Aircraft Company Compact liquid crystal display system
JPS6045219A (ja) * 1983-08-23 1985-03-11 Toshiba Corp アクテイブマトリクス型表示装置
JPS60213062A (ja) 1984-04-09 1985-10-25 Hosiden Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
US4598305A (en) * 1984-06-18 1986-07-01 Xerox Corporation Depletion mode thin film semiconductor photodetectors
JPS6329924A (ja) * 1986-07-23 1988-02-08 Komatsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2702117B2 (ja) 1987-01-28 1998-01-21 日本電気株式会社 音声二重通信装置
US5327001A (en) 1987-09-09 1994-07-05 Casio Computer Co., Ltd. Thin film transistor array having single light shield layer over transistors and gate and drain lines
JPH01183628A (ja) 1988-01-18 1989-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリックスアレイ
JPH0210877A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的パターン検出装置の製造方法
JPH02181419A (ja) * 1989-01-06 1990-07-16 Hitachi Ltd レーザアニール方法
US5051570A (en) * 1989-01-20 1991-09-24 Nec Corporation Liquid crystal light valve showing an improved display contrast
JPH02245742A (ja) * 1989-03-17 1990-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 反射型液晶表示デバイス
JPH039562A (ja) * 1989-06-07 1991-01-17 Sharp Corp 半導体装置
JPH0323671A (ja) * 1989-06-21 1991-01-31 Nippon Sheet Glass Co Ltd 集積化機能デバイス及びその製造方法並びにこのデバイスを用いた機能モジュール
JP2538086B2 (ja) * 1990-01-11 1996-09-25 松下電器産業株式会社 液晶表示デバイスおよびその製造方法
JP2622183B2 (ja) * 1990-04-05 1997-06-18 シャープ株式会社 アクティブマトリクス表示装置
US5162933A (en) * 1990-05-16 1992-11-10 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Active matrix structure for liquid crystal display elements wherein each of the gate/data lines includes at least a molybdenum-base alloy layer containing 0.5 to 10 wt. % of chromium
DE69125886T2 (de) * 1990-05-29 1997-11-20 Semiconductor Energy Lab Dünnfilmtransistoren
US5273910A (en) * 1990-08-08 1993-12-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making a solid state electromagnetic radiation detector
US5221365A (en) * 1990-10-22 1993-06-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic cell and method of manufacturing polycrystalline semiconductive film
JP2772405B2 (ja) 1990-11-22 1998-07-02 株式会社日立製作所 液晶表示装置
KR960010723B1 (ko) * 1990-12-20 1996-08-07 가부시끼가이샤 한도오따이 에네루기 겐큐쇼 전기광학장치
US5289030A (en) * 1991-03-06 1994-02-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with oxide layer
JP2625267B2 (ja) * 1991-03-07 1997-07-02 シャープ株式会社 アクティブマトリクス表示装置
JP3277548B2 (ja) * 1991-05-08 2002-04-22 セイコーエプソン株式会社 ディスプレイ基板
US6849872B1 (en) 1991-08-26 2005-02-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor
KR940004322B1 (ko) 1991-09-05 1994-05-19 삼성전자 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
US5191832A (en) * 1991-09-05 1993-03-09 Tsay Shih C Tubular stuffing apparatus
JPH05142570A (ja) * 1991-11-20 1993-06-11 Sharp Corp アクテイブマトリクス基板
US5317433A (en) * 1991-12-02 1994-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Image display device with a transistor on one side of insulating layer and liquid crystal on the other side
JPH05249478A (ja) * 1991-12-25 1993-09-28 Toshiba Corp 液晶表示装置
US5459595A (en) * 1992-02-07 1995-10-17 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix liquid crystal display
US5254480A (en) * 1992-02-20 1993-10-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for producing a large area solid state radiation detector
NL194848C (nl) * 1992-06-01 2003-04-03 Samsung Electronics Co Ltd Vloeibaar-kristalindicatorinrichting.
EP0592063A3 (en) * 1992-09-14 1994-07-13 Toshiba Kk Active matrix liquid crystal display device
JP3127619B2 (ja) * 1992-10-21 2001-01-29 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス基板
JP2924506B2 (ja) * 1992-10-27 1999-07-26 日本電気株式会社 アクティブマトリックス型液晶表示装置の画素構造
JP2950061B2 (ja) 1992-11-13 1999-09-20 日本電気株式会社 液晶表示素子
SG46344A1 (en) * 1992-11-16 1998-02-20 Tokyo Electron Ltd Method and apparatus for manufacturing a liquid crystal display substrate and apparatus and method for evaluating semiconductor crystals
KR960001847B1 (ko) 1992-12-21 1996-02-06 주식회사유공 에틸렌-알파올레핀계 공중합체 고무의 제조방법
EP0603866B1 (en) * 1992-12-25 2002-07-24 Sony Corporation Active matrix substrate
DE69416363T2 (de) * 1993-03-23 1999-09-23 Tdk Corp Abbildendes festkörperbauteil und herstellungsverfahren dafür
US5719065A (en) 1993-10-01 1998-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device with removable spacers
JP3298109B2 (ja) * 1994-02-17 2002-07-02 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス基板及びカラー液晶表示装置
US5822026A (en) * 1994-02-17 1998-10-13 Seiko Epson Corporation Active matrix substrate and color liquid crystal display
JPH07302912A (ja) 1994-04-29 1995-11-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US5650636A (en) * 1994-06-02 1997-07-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display and electrooptical device
TW289097B (ja) * 1994-08-24 1996-10-21 Hitachi Ltd
JP3238020B2 (ja) 1994-09-16 2001-12-10 株式会社東芝 アクティブマトリクス表示装置の製造方法
JPH08122768A (ja) 1994-10-19 1996-05-17 Sony Corp 表示装置
JP3081474B2 (ja) * 1994-11-11 2000-08-28 三洋電機株式会社 液晶表示装置
GB9424598D0 (en) * 1994-12-06 1995-01-25 Philips Electronics Uk Ltd Semiconductor memory with non-volatile memory transistor
KR0169385B1 (ko) 1995-03-10 1999-03-20 김광호 블랙 매트릭스 구조가 가능한 액정용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조방법
JPH08306926A (ja) 1995-05-07 1996-11-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶電気光学装置
JPH0926603A (ja) * 1995-05-08 1997-01-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US5641974A (en) * 1995-06-06 1997-06-24 Ois Optical Imaging Systems, Inc. LCD with bus lines overlapped by pixel electrodes and photo-imageable insulating layer therebetween
JP3200552B2 (ja) 1995-10-26 2001-08-20 株式会社日立製作所 アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR0158260B1 (ko) * 1995-11-25 1998-12-15 구자홍 엑티브 매트릭스 액정표시장치의 매트릭스 어레이 및 제조방법
TW309633B (ja) * 1995-12-14 1997-07-01 Handotai Energy Kenkyusho Kk
JPH09298305A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタおよびかかる薄膜トランジスタを有する液晶表示装置
JP3433779B2 (ja) 1996-06-19 2003-08-04 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JP3126661B2 (ja) * 1996-06-25 2001-01-22 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JPH1039333A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Sharp Corp アクティブマトリクス型表示装置およびその欠陥修正方法
KR100209620B1 (ko) * 1996-08-31 1999-07-15 구자홍 액정 표시 장치 및 그 제조방법
JP3634089B2 (ja) * 1996-09-04 2005-03-30 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP3813280B2 (ja) 1997-01-08 2006-08-23 エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド 液晶表示装置および電子機器
JP3784491B2 (ja) * 1997-03-28 2006-06-14 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス型の表示装置
JPH1123671A (ja) 1997-06-30 1999-01-29 Ando Electric Co Ltd 半導体検査装置の冷却方式
CN1139837C (zh) * 1998-10-01 2004-02-25 三星电子株式会社 液晶显示器用薄膜晶体管阵列基板及其制造方法
KR100961847B1 (ko) 2008-02-11 2010-06-08 이승균 에어 컴프레서

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046063A (en) * 1998-03-27 2000-04-04 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method of manufacturing liquid crystal display
KR100691620B1 (ko) * 1998-04-07 2007-03-09 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 액정표시장치
US9318610B2 (en) 2000-02-22 2016-04-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR100814036B1 (ko) * 2000-02-22 2008-03-17 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치
US9869907B2 (en) 2000-02-22 2018-01-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR100843301B1 (ko) * 2000-02-22 2008-07-03 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치 및 그의 제작방법
US9704996B2 (en) 2000-04-12 2017-07-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
KR100498254B1 (ko) * 2001-02-28 2005-06-29 엔이씨 엘씨디 테크놀로지스, 엘티디. 전기장의 측면 누설을 방지하기 위한 제어전극을 구비한액정디스플레이
US7136116B2 (en) 2001-02-28 2006-11-14 Nec Corporation Liquid crystal display with control electrodes for preventing lateral leak of electric field
KR100620847B1 (ko) * 2001-06-05 2006-09-13 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 어레이기판 및 그의 제조방법
KR100961931B1 (ko) * 2002-03-08 2010-06-10 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시장치
KR100498544B1 (ko) * 2002-11-27 2005-07-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2010085813A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
US10566497B2 (en) 2009-10-09 2020-02-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting display device including a first pixel and a second pixel
US11901485B2 (en) 2009-10-09 2024-02-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting display device having a first pixel and a second pixel and an oxide semiconductor layer having a region overlapping a light-emitting region of the second pixel
US11355669B2 (en) 2009-10-09 2022-06-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting display device and electronic device including an oxide semiconductor layer
US10411158B2 (en) 2009-10-09 2019-09-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting display device having oxide semiconductor layer overlapping with adjacent pixel electrode
KR20160126876A (ko) 2015-04-23 2016-11-02 가부시키가이샤 재팬 디스프레이 표시 장치
US10566404B2 (en) 2015-04-23 2020-02-18 Japan Display Inc. Display device including capacitor having transparency
US10651259B2 (en) 2015-04-23 2020-05-12 Japan Display Inc. Display device with transparent capacitor
TWI612657B (zh) * 2015-04-23 2018-01-21 Japan Display Inc 顯示裝置
US9865668B2 (en) 2015-04-23 2018-01-09 Japan Display Inc. Display device with transparent capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3634089B2 (ja) 2005-03-30
US7646022B2 (en) 2010-01-12
US8586985B2 (en) 2013-11-19
KR100653409B1 (ko) 2006-12-05
US6421101B1 (en) 2002-07-16
KR19980024306A (ko) 1998-07-06
US20050151891A1 (en) 2005-07-14
US20100044714A1 (en) 2010-02-25
US20060192201A1 (en) 2006-08-31
US6115088A (en) 2000-09-05
KR20060086783A (ko) 2006-08-01
US7863618B2 (en) 2011-01-04
KR100700485B1 (ko) 2007-03-28
US20110163315A1 (en) 2011-07-07
US8536577B2 (en) 2013-09-17
US20020171780A1 (en) 2002-11-21
KR20060087987A (ko) 2006-08-03
KR100538181B1 (ko) 2006-04-28
US7023502B2 (en) 2006-04-04
US7046313B2 (en) 2006-05-16
US20120305927A1 (en) 2012-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3634089B2 (ja) 表示装置
US5668649A (en) Structure of liquid crystal display device for antireflection
US7642554B2 (en) Array substrate for liquid crystal display device
US8208085B2 (en) Liquid crystal display device and fabrication method thereof
JPH1031235A (ja) 液晶表示装置
JP2002164546A (ja) 半導体装置およびその作製方法
JP4456806B2 (ja) 液晶表示装置、電気光学装置とその製造方法、電子機器
US20040135939A1 (en) Liquid crystal display device with light shielding structure and method for forming the same
JPH10153793A (ja) 液晶表示装置
JP3830213B2 (ja) スイッチング素子を備えた基板及び液晶表示パネル並びにそれを用いた電子機器
JPH08160454A (ja) 液晶表示装置
JP3469662B2 (ja) 液晶表示装置
JP3892115B2 (ja) ディスプレイ及びディスプレイを備えた装置
JPH09325367A (ja) 表示装置
US7354700B2 (en) Method for manufacturing insulating resin layer, substrate for electro-optical devices, method for manufacturing electro-optical device, and electro-optical device
JP2002296619A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2000206565A (ja) 表示装置用半導体素子及びこれを用いた液晶表示装置
JP4411825B2 (ja) 電気光学装置の製造方法
KR20010009012A (ko) 액정표시장치의 박막트랜지스터측 판넬 및 그 형성방법
JP2006322978A (ja) 液晶ディスプレイパネルの画素保存コンデンサ構造
JP2008003640A (ja) 液晶表示装置、電気光学装置とその製造方法、電子機器
TW200410416A (en) Thin film transistor substrate for liquid crystal display(LCD) and method of manufacturing the same
JP2007310049A (ja) 表示装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees