JP2950061B2 - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JP2950061B2
JP2950061B2 JP30343492A JP30343492A JP2950061B2 JP 2950061 B2 JP2950061 B2 JP 2950061B2 JP 30343492 A JP30343492 A JP 30343492A JP 30343492 A JP30343492 A JP 30343492A JP 2950061 B2 JP2950061 B2 JP 2950061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent electrode
liquid crystal
electrode
tft
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30343492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06148684A (ja
Inventor
啓明 御子柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP30343492A priority Critical patent/JP2950061B2/ja
Publication of JPH06148684A publication Critical patent/JPH06148684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950061B2 publication Critical patent/JP2950061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄膜トランジスタ(T
FT)を用いたアクティブマトリックス型液晶表示素子
に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、TFTを用いたアクティブマト
リックス型液晶表示素子の画素の等価回路である。ゲー
ト線13とドレイン線14の交点に薄膜トランジスタ
(TFT)19が接続され、TFTのソース電極は液晶
20及び蓄積容量21へ接続される。図6は図5に示し
た画素の構造例の断面図である。ガラス基板1上に多結
晶Si12,絶縁膜11,ゲート電極13を設け、ゲー
トの両側にドレイン電極14とソース電極15を設けて
TFTを形成している。さらにTFTに隣接して透明電
極b16,容量絶縁膜18,透明電極a17を設けて蓄
積容量21を形成している。蓄積容量のゲート線に接続
される電極に透明電極b16を用い、他方の電極を液晶
駆動用電極すなわち透明電極a17と共用することによ
り、高い開口率を確保できる。すなわち、蓄積容量21
を設けるために、光の透過を妨げることがない。
【0003】従来技術の他の例を図7に示す。a−Si
24を用いた逆スタガー型構造として知られているもの
で、最近の製品で用いられている。この場合は、蓄積容
量をゲート線に接続せず、独立した蓄積容量線22に接
続されている。蓄積容量線22は抵抗を下げる必要か
ら、光を透過しないクロム等の金属配線が用いられてい
る。
【0004】TFTを用いた液晶表示素子では、水平走
査が一順する間(フレーム周波数が60Hzならば1
6.7mSの間)、液晶に信号電荷を蓄積しておく必要
がある。しかし、TFTのリーク電流が大きく、液晶の
容量は0.2pF程度と小さいため、電荷を完全に保持
しきれない。そのため液晶と並列に接続される蓄積容量
が必要となる。この蓄積容量の追加は、画面のチラツキ
を防ぐためにも有用である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図5および図6に示し
た従来技術は、蓄積容量21がゲート線13に接続され
る。ゲート線は、TFTのスレッショルド電圧が2〜3
Vと高いことと、液晶に信号電圧を十分に与えるため
に、20V程度まで駆動する必要がある。蓄積容量を
0.4pF,水平画素数を1257(HDTV対応)と
すると、総容量は500pFとなる。垂直画素数を10
35,走査周波数を60Hzとすると、ゲート線は16
μS内に立ち上らなければならない。いまゲートパルス
を1μSとすると、駆動電流は10mA以上、ゲート線
の抵抗は2KΩ以下でなければならない。ゲート線幅を
4μm,長さを4cmとすると、2KΩ以下を得るため
には配線の総抵抗は0.2Ω/□よりも低くなければな
らない。
【0006】周辺回路を外付けICではなく、多結晶シ
リコンTFTを用いた内蔵回路で実現しようとすると、
10mA以上の駆動電流を得るためには数100μm幅
のトランジスタが必要になる。さらに、ゲート電極に
0.2Ω/□以下のAl等の金属配線を用いなければな
らないため、プロセスが複雑になるという問題がある。
【0007】図7に示す従来構造では、容量はすべてド
レイン線につながる。ゲート線の容量はTFTのゲート
容量のみであり、トータルで2.5pF程度であるか
ら、駆動電流は50μA以上、配線の層抵抗は40Ω/
□以下でよい。従って、TFT特性及び配線材料の制約
はほとんどなくなる。
【0008】一方、ドレイン線の信号振幅は、液晶を駆
動するのに必要な5V程度であるから、ゲート振幅の1
/4ですむ。従って、駆動TFTの寸法も小さくてよ
い。又、ドレイン線も0.8Ω/□以下の配線でよいか
ら選択の幅が広がる。しかし、蓄積容量線22に抵抗の
低い金属配線を用いなければならない。この配線は画素
の中を通るため、この部分が不透明になり、画素の開口
率を悪化させる。HDTV対応の画素寸法は30×30
μm2 程度であるから、蓄積容量線があると開口率を1
0%以上悪化させることになり大問題である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示素子
は、液晶駆動用の第1の透明電極の下方に容量絶縁膜を
介して第2の透明電極が設けられ、第2の透明電極は遮
光金属膜に接続されている。
【0010】
【作用】本発明の液晶表示素子は、第2の透明電極が遮
光金属膜に接続される。遮光金属膜は固定電位になって
いるので、蓄積容量はドレイン線のみにかかり、ゲート
線には付加されない。
【0011】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の第1の実施例の画素部断面図であ
る。TFTのボディーとなる多結晶Si2上にシリサイ
ド又は高融点金属のゲート電極3が形成され、アルミニ
ウム又は高融点金属のドレイン線4が接続される。TF
T上にアルミニウムの遮光膜5が形成され、遮光膜上に
透明電極b6が形成されている。透明電極b上にシリコ
ン窒化膜あるいはタンタル酸化膜あるいはシリコン窒化
膜とタンタル酸化膜の多層膜よりなる容量絶縁膜8が設
けられ、その上に透明電極a7が形成される。透明電極
aはTFTのソース9に接続されている。
【0012】透明電極aは液晶駆動用電極であり、容量
絶縁膜を介して透明電極bとの間に蓄積容量が形成され
る。容量絶縁膜に100nm厚のシリコン窒化膜を用
い、30×30μm2 の画素で透明電極aが24×24
μm2 、開口率64%の場合には、蓄積容量として0.
4pFが得られる。透明電極bはブラックマトリックス
と呼ばれるアルミニウム遮光膜5に接続される。遮光膜
の電位は通常グランドレベルに固定されている。
【0013】本発明の構造は、透明電極b6と遮光膜5
が直接接触するため、接続するためのコンタクト孔の開
口は不要である。さらに、従来例のように蓄積容量線を
必要としないため、製造プロセスが簡単になるばかりで
なく、開口率を悪化させることがない。
【0014】蓄積容量は、固定電位の遮光膜(ブラック
マトリックス)とTFTのソースの間に形成される。従
って、ゲート線の負荷容量は軽くなり、層抵抗が数Ω/
□のシリサイド配線が使えるため、ゲート線形成後に平
坦化のための高温リフロープロセスが使える等の利点が
ある。
【0015】図2は、本発明の第2の実施例の断面図
で、蓄積容量の部分を示している。遮光膜5は透明電極
b6の上に形成することも可能である。このように遮光
膜と透明電極の形成順序を入れ替えることができるため
プロセスの自由度が増す。
【0016】図3は、本発明の画素の平面図である。T
FT以外の部分は光透過領域となるため、高開口率が確
保できる。30×30μm2 の画素でも、容易に50%
以上の開口率が得られる。
【0017】図4に本発明の第3の実施例を示す。基本
的構成は図1のものと同じであるが、この場合には、ド
レイン線4がTFTの活性領域、すなわちゲート電極3
を含む領域を被っている。これにより、TFTは遮光膜
5とドレイン線4により2重に光源から遮蔽される。光
の反射率の高いAlを用いた場合、完全な遮光性を得る
ためには単層の場合0.5μm以上の厚みが必要であ
る。このとき、Alの段差により、液晶面の平坦性が損
なわれる。この厚みは遮光を2重にすることにより、
0.25μm以下にすることが可能であり、平坦化に有
利となる。
【0018】HDTVでは50階調以上が必要となる。
画素寸法が小さくなり、ドレイン線と画素電極(透明電
極I)が接近するとカップリング容量が大きくなり、ド
レイン線の信号によって画素電極電位が変調を受け、階
調が得られなくなる。例えば、画素電極電位の変動を3
0mV以下に抑えようとすると、蓄積容量が0.2pF
の場合、カップリング容量は0.6fF以下でなければ
ならない。本発明の構造は、ドレイン線と画素電極が遮
光膜および容量電極によってシールドされるため、カッ
プリング容量を極めて小さくできる。従って、画素電極
を広げ開口率を大きくしても階調が低下することはな
い。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、画素電極
の下に蓄積容量電極を設け、蓄積容量電極と遮光膜(ブ
ラックマトリックス)を接続する構造を用いているの
で、以下に示す効果を有する。(a)開口率を犠牲にす
ることなく、大きな蓄積容量を得ることができる。
(b)蓄積容量はブラックマトリックスに接続されるた
め、蓄積容量配線が不要になる。(c)蓄積容量はゲー
ト線につながらないため、ゲート線の負荷が軽くなり、
シリサイド等のゲート配線が使える。(d)透明電極を
TFTより上層部に形成できるため、TFT形成に高温
プロセスが使え、高信頼性で高性能な特性が得られる。
(e)ブラックマトリックス形成後の素子表面の平坦性
に優れる。(f)ドレイン線と画素電極は遮光膜でシー
ルドされるため、カップリング容量が小さく、高階調が
実現できる。(g)透明電極をデバイスの上層部に形成
するため、TFT作製に高温プロセスが使え、高性能と
高信頼性が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の素子断面図である。
【図2】本発明の第2の実施例の素子断面図である。
【図3】本発明の画素平面図である。
【図4】本発明の第3の実施例の素子断面図である。
【図5】従来技術の画素等価回路である。
【図6】従来技術の素子断面図である。
【図7】従来技術の他の例の素子断面図である。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2,12 多結晶Si 3,13 ゲート電極(ゲート線) 4,14 ドレイン線 5 遮光膜 6,16 透明電極b 7,17 透明電極a 8,18 容量絶縁膜 10,23 絶縁膜 19 TFT 20 液晶 21 蓄積容量 22 蓄積容量線 24 a−Si

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄膜トランジスタを用いたアクティブマ
    トリックス型液晶表示素子において、前記薄膜トランジ
    スタのソース(ドレイン)に接続された第1の透明電極
    と第1の透明電極の下方に設けられた容量絶縁膜と容量
    絶縁膜の下方に設けられた第2の透明電極と遮光金属膜
    とを有し、前記第2の透明電極と遮光金属膜が直接接触
    していることを特徴とする液晶表示素子。
JP30343492A 1992-11-13 1992-11-13 液晶表示素子 Expired - Lifetime JP2950061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30343492A JP2950061B2 (ja) 1992-11-13 1992-11-13 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30343492A JP2950061B2 (ja) 1992-11-13 1992-11-13 液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06148684A JPH06148684A (ja) 1994-05-27
JP2950061B2 true JP2950061B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=17920962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30343492A Expired - Lifetime JP2950061B2 (ja) 1992-11-13 1992-11-13 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950061B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0926603A (ja) 1995-05-08 1997-01-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP3647542B2 (ja) 1996-02-20 2005-05-11 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP3634089B2 (ja) 1996-09-04 2005-03-30 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP3784491B2 (ja) 1997-03-28 2006-06-14 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス型の表示装置
JPH11143379A (ja) 1997-09-03 1999-05-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置補正システムおよび半導体表示装置の補正方法
JP3941901B2 (ja) 1998-04-28 2007-07-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6313481B1 (en) * 1998-08-06 2001-11-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
EP2284605A3 (en) 1999-02-23 2017-10-18 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
JP3796070B2 (ja) 1999-07-21 2006-07-12 シャープ株式会社 液晶表示装置
TW478014B (en) 1999-08-31 2002-03-01 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and method of manufacturing thereof
JP3838332B2 (ja) * 2000-01-24 2006-10-25 日本電気株式会社 透過型液晶表示装置及び液晶プロジェクタ装置
JP3791517B2 (ja) 2002-10-31 2006-06-28 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP4818839B2 (ja) * 2006-07-19 2011-11-16 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置及びその製造方法
JP5288726B2 (ja) * 2007-05-07 2013-09-11 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶表示装置
JP5235363B2 (ja) 2007-09-04 2013-07-10 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
JP5119875B2 (ja) * 2007-11-13 2013-01-16 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP5287100B2 (ja) * 2008-09-30 2013-09-11 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP5347412B2 (ja) * 2008-10-01 2013-11-20 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
US8866982B2 (en) 2009-08-20 2014-10-21 Innolux Corporation Display device
JP5754207B2 (ja) * 2011-03-29 2015-07-29 セイコーエプソン株式会社 液晶装置および電子機器
JP6577224B2 (ja) 2015-04-23 2019-09-18 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06148684A (ja) 1994-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2950061B2 (ja) 液晶表示素子
JP2924506B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置の画素構造
US5159477A (en) Active matrix display device having additional capacitors connected to switching elements and additional capacitor common line
EP0450941A2 (en) An active matrix display device
US5859677A (en) Active matrix liquid crystal display device with independent potentials applied to the opposing electrode and the transistor side conductive light shielding film
JP3267011B2 (ja) 液晶表示装置
JPH1010548A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JP2000227611A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP2000330132A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JPH10319431A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板
JPH05257164A (ja) アクティブマトリクス基板
JPH0823640B2 (ja) 液晶表示装置
US7515215B2 (en) Array substrate for liquid crystal display substrate having high aperture ratio and method for fabricating the same
JP4030178B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JPH0451120A (ja) 薄膜電界効果型トランジスタ駆動液晶表示素子アレイ
JP3251490B2 (ja) 液晶表示装置
JPH05273592A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子及びその製造方法
JP3518851B2 (ja) アクティブマトリクス基板の駆動方法
JPH03294824A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子アレイ
JP3113480B2 (ja) 液晶表示装置
JPS6112271B2 (ja)
JPH01277217A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子アレイ
JP2000206565A (ja) 表示装置用半導体素子及びこれを用いた液晶表示装置
JP3070503B2 (ja) アクティブマトリクスパネル及びアクティブマトリクスパネル用駆動回路、ビューファインダー並びに投写型表示装置
JP3269480B2 (ja) 透過型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 14