JP4689851B2 - アクティブマトリクス型液晶表示装置 - Google Patents

アクティブマトリクス型液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4689851B2
JP4689851B2 JP2001049492A JP2001049492A JP4689851B2 JP 4689851 B2 JP4689851 B2 JP 4689851B2 JP 2001049492 A JP2001049492 A JP 2001049492A JP 2001049492 A JP2001049492 A JP 2001049492A JP 4689851 B2 JP4689851 B2 JP 4689851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
liquid crystal
crystal display
pixel
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001049492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002250933A (ja
Inventor
昌信 秀平
道昭 坂本
昇一 黒羽
守 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianma Japan Ltd
Original Assignee
NEC LCD Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC LCD Technologies Ltd filed Critical NEC LCD Technologies Ltd
Priority to JP2001049492A priority Critical patent/JP4689851B2/ja
Priority to TW091103223A priority patent/TWI293399B/zh
Priority to KR10-2002-0009782A priority patent/KR100504685B1/ko
Priority to US10/081,238 priority patent/US7098970B2/en
Publication of JP2002250933A publication Critical patent/JP2002250933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4689851B2 publication Critical patent/JP4689851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13373Disclination line; Reverse tilt
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136222Colour filters incorporated in the active matrix substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はアクティブマトリクス型液晶表示装置に関し、特に、薄膜トランジスタ(TFT)等のスイッチング素子とカラーフィルタ(CF)とを同一基板上に形成したCFオンTFT構造のアクティブマトリクス型液晶表示装置であって、高精細化に適したアクティブマトリクス型液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、薄膜トランジスタ等をスイッチング素子として使用するアクティブマトリクス型液晶表示装置の開発が進められている。この液晶表示装置は、薄膜トランジスタ等のスイッチング素子が形成されるTFT基板と、対向電極が形成される対向基板と、両基板間に挟持される液晶とを有する。前記TFT基板は、ゲート電極、ゲート絶縁膜、半導体層、及びソース/ドレイン電極からなる薄膜トランジスタと、画素毎に形成される画素電極と、これらを覆うパッシベーション膜と、配向膜と、外部回路と接続するための端子とを有し、前記対向基板は、薄膜トランジスタ領域及び配線層に入射する光を遮断するブラックマトリクス、カラー表示を行うRGBの各色のカラーフィルタ、ITO(Indium Tin Oxide)等の透明電極、並びに配向膜等を有し、両基板間にはギャップを所定の距離に保つスペーサが挟み込まれている。
【0003】
このようなアクティブマトリクス型液晶表示装置では、高輝度化及び高精細化を求められており、そのため画素開口部の面積、即ち開口率を上げることによって透過率を向上させる必要がある。開口率向上に関する課題の一つとして、ソース/ドレイン電極と画素電極とをオーバラップさせる技術がある。ソース/ドレイン電極と画素電極とのオーバーラップがある場合、この両電極間のカップリング容量のためにクロストーク等の問題が発生し、画質低下を引き起こしてしまう。これを解決する手段の一つとして、有機膜を用いた層間絶縁膜を用いることにより、ソース/ドレイン電極と画素電極との間の距離を離し、カップリング容量を減らす方法が知られている。
【0004】
また、上述したようなカラーフィルタ及びブラックマトリクスが対向基板側に配置された構造の従来の液晶表示装置では、組立工程における両基板間の位置合わせに誤差が生じることから、カラーフィルタ及びブラックマトリクスをあらかじめマージンを見込んで形成する必要があり、開口率を最大限に確保することが困難であり、高密度化の妨げになっていた。
【0005】
そこで、カラーフィルタ及びブラックマトリクスのマージンを減らし、開口率を向上させるために、薄膜トランジスタ等のスイッチング素子が形成されるTFT基板側にカラーフィルタ及びブラックマトリクスを形成する方法、即ち所謂CFオンTFTが提案されており、特開平2−54217号公報及び特開平3−237432号公報等にその構造が記載されている。
【0006】
CFオンTFT技術を用いた基板に、特開平9−152625号公報の考えを取り入れた液晶表示装置について説明する。但し、この液晶表示装置は公知ではない。図3はこの液晶表示装置におけるアクティブマトリクス基板の素子部の平面図、図4は図3のB−B′線に沿う断面図である。透明絶縁基板30上にゲート線21が形成され、ゲート線21を覆うようにゲート絶縁膜31が形成されている。ゲート絶縁膜31上に、データ線22及びソース線27が形成されており、これらの全体を覆うようにパッシベーション膜32が形成されている。
【0007】
更に、色層28が画素毎に形成されており、更に色層28はオーバーコート層29により被覆されている。そして、ソース線27に接続するためのコンタクトホール25が、オーバーコート層29、色層28及びパッシベーション膜32を開口することにより形成されており、このコンタクトホール25を覆うようにして、画素電極24が形成されている。なお、図3においては、コンタクトホール25の周辺部の層構造は図示の簡略化のために省略している。
【0008】
このようなCFオンTFT構造では、TFT基板側にカラーフィルタ及びブラックマトリクスが形成されるために、TFT基板と対向基板の位置合わせマージンを考慮する必要がなく、製造工程が簡略化できると同時に、画素開口率の拡大を達成することができる。更に、層間絶縁膜を貫くコンタクトホール25をゲート線21上に配置しているので、開口率を高めることができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のCFオンTFT構造においては、200dpiクラスの超高精細の液晶表示装置に、上記構造をそのまま採用した場合、以下に示すような問題点を有する。
【0010】
即ち、第1に、高精細化を進めると、コンタクトホールの大きさが画素領域の中で占める割合が相対的に大きくなる。また、オーバーコート層29、色層28及びパッシベーション膜32の3層に穴を開けるため、露光用のマスクを重ねるためのマージンを見込まねばならない。この部分も光を透過させないデッドスペースとなる。
【0011】
第2に、ディスクリネーションラインを隠すための遮光領域の問題がある。画素ピッチが大きい場合には問題とはならないが、画素ピッチが細かくなるとディスクリネーションを隠すためのパターンが開口率を低下させる影響が大きくなる。
【0012】
従って、200dpiクラスの超高精細の液晶表示装置に、上記構造をそのまま採用した場合に、十分な開口率が得られないという問題点がある。なお、開口率とは、液晶表示パネルの表示領域全面に対する光変調に係わる画素領域の占める割合である。
【0013】
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、高精細化に適し、光の透過率を低減させることなく、ディスクリネーションを隠すことができるCFオンTFT構造のアクティブマトリクス型液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本願請求項1の発明に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置は、対向配置された1対の基板と、前記基板間に挟持された液晶と、一方の基板に設けられ互いに交差する複数のゲート線及びデータ線と、前記一方の基板に設けられたソース線と、前記ゲート線及び前記データ線の交差領域近傍に設けられる薄膜トランジスタと、前記ゲート線と前記データ線とで囲まれる各画素の画素領域に配設されるカラーフィルタ及びブラックマトリクスと、前記ブラックマトリクスと前記カラーフィルタとを覆うオーバーコート層と、前記オーバーコート層に形成され前記ソース線に接続されたコンタクトホールと、前記コンタクトホールで前記ソース線と接続された画素電極とを有するアクティブマトリクス型液晶表示装置において、前記コンタクトホールは前記薄膜トランジスタが配置されている前記ゲート線と前記画素領域を挟んで対向するゲート線の近傍であって、且つ、前記画素領域内において、当該画素領域を挟んで互いに対向する一対の前記データ線間の中心位置から前記薄膜トランジスタが配置されているデータ線までの範囲に位置し、前記ソース線は遮光性を有する金属膜で形成されており、前記ブラックマトリクス、前記コンタクトホール及び前記ソース線によって前記画素領域内における前記コンタクトホール近傍に発生するディスクリネーションを遮光していることを特徴とする。
【0015】
また、本願請求項2に記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置は、前記カラーフィルタに用いる色レジスタが感光性樹脂であることを特徴とする。
【0016】
更に、本願請求項3に記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置は、前記ソース線は、前記データ線に沿って延びるように形成されていることを特徴とする。
【0017】
更に、本願請求項4に記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置は、前記ブラックマトリクスは、前記データ線よりも広幅に形成され前記データ線に沿って延びるように形成されており、前記薄膜トランジスタが配置されている前記ゲート線に前記画素領域を挟んで対向するゲート線の一部を覆うとともに、前記画素電極とオーバラップしている第1の幅広部と、前記第1の幅広部よりも広幅に形成され前記薄膜トランジスタを覆う第2の幅広部と、を有しており、前記第1の幅広部、前記コンタクトホール及び前記ソース線によって前記ディスクリネーションを遮光していることを特徴とする。
【0018】
本発明においては、コンタクトホール、コンタクトホール近傍の遮光性金属膜からなるソース線及びブラックマトリクスが、ディスクリネーション領域とオーバラップしているので、ディスクリネーションは、これらの層により覆い隠される。これにより、開口率の低下を可及的に防止でき、且つディスクリネーションが表示部に入り込むことにより発生するコントラストの低下及び残像感を防止することができる。このため、本発明によれば、高コントラストで残像感がない高画質のアクティブマトリクス型液晶表示装置が得られる。
【0019】
なお、ディスクリネーションとは、液晶層の液晶分子の配向方向が不連続になる線又は点をいい、急激な駆動電圧による電界分布によって発生する。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について具体的に説明する。図1は本発明の実施例に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置の1画素分を抽出して示す平面図、図2は図1のA−A′線による断面図である。図5は本発明の特徴を明確にするために、CFオンTFT技術を用いた基板に、特開平9−152625号公報の考えをそのまま取り入れた液晶表示装置の1画素分を抽出して示す平面図である。
【0021】
本発明の実施例について説明する前に、先ず、図5の液晶表示装置の問題点について説明する。上述したように、高精細化を進めると、コンタクトホールの大きさが画素領域の中で相対的に大きくなる。そこで、本発明者は画素ピッチとコンタクトホール部面積の開口率への寄与との関係を検討した。但し、コンタクトホールは正方形断面で、その大きさは画素の大きさにはよらず、1辺長が8μm×8μmの一定とし、それにオーバーコート層及び色層までの重ねマージンを夫々片側1.5μmあるとして考慮し、コンタクトホールに必要な面積を196μmと仮定する。このときの画素面積に対するコンタクトホールの占める面積をコンタクトホール面積比とすると、これは下記表1のように算出される。
【0022】
【表1】
Figure 0004689851
【0023】
画素ピッチは精細度が100dpiより低いような場合は、ゲート線又はデータ線にコンタクトホール位置を重ねることにより、コンタクトホールが実際の開口率には関与しないようにできるが、150dpiを超えるような場合には、配線に重ねる場合でも、ゲート線又はデータ線も高開口率化のために細くするため、コンタクトホールをストレージのパターンの中に完全に隠すということができなくなってしまう。
【0024】
後述する図5の液晶表示装置で、200dpiクラスの素子を設計すると、表1に示すように、画素ピッチは126μm程度で200dpiを実現できる。しかしながら、コンタクトホール5は表1にあるように画素の3.70%にも達し、開口率の計算上無視できない大きさとなる。
【0025】
また、それとは別に、ディスクリネーションラインを隠すための遮光領域を設ける必要があるという問題点が生じてくる。画素ピッチが大きい場合には問題とならないが、画素ピッチが細かくなるとディスクリネーションを隠すためのパターンが開口率に与える影響も大きくなる。従来の素子ピッチが300μm程度と大きい場合にはディスクリネーションが発生したとしても、ゲート線又はデータ線自体が、ディスクリネーションを隠すために十分な幅を持っていた。そのため、表示領域内のコンタクトホールの位置等は、特に何も考慮する必要が無かった。
【0026】
しかし、例えば画素ピッチが126μmと超高精細な素子となると、開口率を上げるためにゲート線及びデータ線の幅は可能な限り細くする方が望ましく、その結果、従来は配線上に隠れていたディスクリネーションが表示領域内に侵入するという事態になってきている。
【0027】
ディスクリネーション33の発生について、図5を用いて説明する。図5では本来同じ素子が縦横方向に繰り返されているものを1素子だけ抜き出している。図5において矢印で図示するように、ラビング方向が図上で右上から左下に向かうと仮定する。そうすると、薄膜トランジスタ上は他の部分に比べその表面が突き出しているため、ラビング処理を行うと、この突出の影響を受けて、その陰の部分の配向規制力は弱くなる。そのため、そのラビングの下流側はディスクリネーションが発生しやすくなっている。そこで、前述のディスクリネーションが発生しやすい場所は、図示例では、画素領域の左上の部分となる。その結果、図のような位置にディスクリネーション33が発生することとなる。ディスクリネーション33が表示領域内にある場合、コントラストの低下及び残像感といった不具合が発生する。そして、これを防ぐためには、このディスクリネーションを何らかの遮光性をもつもので隠す方法をとる必要があり、単純に遮光したのでは開口率の低下という問題点が生じてしまう。
【0028】
これに対し、本発明に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置は、ゲート線とデータ線と薄膜トランジスタ(TFT)とが形成されるTFT基板に、カラーフィルタと、TFT上層及びデータ線上層に形成されるブラックマトリクスと、画素電極とが設けられたCFオンTFT構造の液晶表示装置であって、コンタクトホール部と、その近傍の遮光性金属膜(ソース線)と、ブラックマトリクスがディスクリネーションとオーバラップしていることを特徴としている。換言すれば、画素領域内に発生するディスクリネーションが存在する方向にコンタクトホールの位置を偏在させている。これにより、実効的な開口率の向上を図ることができる。
【0029】
次に、本発明の実施例に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置について、図1及び図2を参照して具体的に説明する。図1に示すように、本実施例のアクティブマトリクス型液晶表示装置は、透明絶縁基板10(図2参照)の上に、ゲート線1及びデータ線2が互いに直交すように配置され、これらの配線の交差部分に対応するように薄膜トランジスタ6が形成されている。ゲート線1は薄膜トランジスタ6のゲート電極に接続され、ゲート線1からゲート電極に入力される走査信号によって画素に対応する薄膜トランジスタ6が駆動される。また、データ線2は薄膜トランジスタ6のドレイン電極に接続され、ドレイン電極にデータ信号を入力する。薄膜トランジスタ6のソース電極にはソース線7を介して画素電極4が接続され、この透明絶縁基板10の画素電極4と対向基板上に形成された対向電極との間の液晶層により画素容量が形成される。
【0030】
図1に破線で示すブラックマトリクス3は、データ線2よりも広い幅でデータ線2に沿って延びており、データ線2の上方のカラーフィルタとしての色層8(図2参照)上に形成されている。ブラックマトリクス3は、データ線方向に隣接する画素のゲート線1を覆い、さらにこのゲート線1近傍の画素電極4とオーバラップしている第1の幅広部3aと、この第1の幅広部3aに隣接し第1の幅広部3aよりも幅が広く薄膜トランジスタ6を覆う第2の幅広部3bを有している。
【0031】
コンタクトホール5は、図5に示す場合よりも、画素領域内に発生するディスクリネーション13が存在する領域の方向に位置を偏在させて設けられている。本実施例では、コンタクトホール5はデータ線方向に隣接する画素のゲート線1の近傍に配置され、特にこのゲート線1とデータ線2とが交差する交差部分に偏在させてこの交差部分の近傍に配置されている。
【0032】
薄膜トランジスタ6のソース電極に一端が接続されたソース線7は、他端が画素領域をデータ線2とほぼ平行に延びており、図1に示す画素に対し、データ線2が延びる方向に隣接する隣接画素のゲート線1(図1の上方のゲート線)から分岐して図1の画素領域に延びる隣接画素のゲート線1のはみ出し部と、図1の画素領域でオーバーラップしており、図2に示すように、ソース線7は前記はみ出し部(ゲート線1)と、ゲート絶縁膜11を挟んでその間に静電容量を蓄積する蓄積容量が形成されている。
【0033】
更に、上述したゲート線1とデータ線2とが交差する交差部分近傍に配置されたコンタクトホール5の近傍のソース線7、又は図1の画素に対してデータ線方向に隣接する隣接画素のゲート線1から分岐して画素領域に延びるゲート線1のはみ出し部と、ブラックマトリクス層3、特にブラックマトリクス層3の第1の幅広部3aとは平面的にオーバーラップしている。
【0034】
そして、ラビング方向が図1に矢印で示すように、図の右上から左下方向であるとすると、ディスクリネーション13は素子の左上に発生するので、そのディスクリネーションラインと重なるように、ブラックマトリクス2、コンタクトホール5の周辺の遮光性の金属膜、及びコンタクトホール5を配置する。
【0035】
この部分の断面構造について、図2を参照して説明する。透明絶縁基板10上に遮光性金属膜でできたゲート電極(ゲート線1)が形成され、ゲート電極(ゲート線1)を覆うようにゲート絶縁膜11が形成されている。このゲート絶縁膜11上に、データ線2及びソース線7が形成され、全体を覆うようにパッシベーション膜12が形成されている。更に、色層8を画素毎に形成し、更にそれを覆うようにオーバーコート層9が形成されている。色層8の形成に用いる色レジストは、例えば遮光性樹脂である。そして、コンタクト位置では、オーバーコート層9、色層8、及びパッシベーション膜12に穴が開けられてコンタクトホール5が形成されており、このコンタクトホール5の内面を覆うようにして、画素電極4がオーバーコート層9上に形成されている。これにより、画素電極4とソース線7とが接続されている。また、データ線2とブラックマトリクス3とが重畳しており、更にブラックマトリクス3とゲート線1又はソース7とが重畳していて、下部からのバックライト光を遮光するような配置となっている。
【0036】
一方、開口率の観点からいえば、コンタクトホール5の領域とディスクリネーション13のラインを隠すために必要な領域とが共通化することによって、コンタクトホール5に必要な面積分だけ開口率が向上することがわかる。
【0037】
画素ピッチが126μm、コンタクトホールの大きさが8μm×8μm、各層の重ねのマージンが1.5μmであるとして素子を設計した場合、この重畳効果を使う場合(図1)と使わない場合(図5)とでは、開口率として5.5%の差が生じる。即ち、本実施例によれば、従来よりも開口率を5.5%向上させることができる。素子の開口率が約4.0%であるため、相対的に13.8%もの差が生じることとなる。
【0038】
以上、本発明を好ましい実施例について説明したが、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で変更及び追加が可能である。例えば、図1及び2では、コンタクトホール5の下はソース配線部(ソース線7)であったが、ゲート線1の一部とソース線7の一部とが互いに対向し、ゲート線1とソース線7で容量をとっている部分にコンタクトホール5を設けても良く、また、データ線2上にパッシベーション膜12が存在しているが、このパッシベーション膜12が無くても、同様の効果を得ることができる。
【0039】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置によれば、コンタクトホール部と、その近傍の遮光性金属膜と、ブラックマトリクスとが、ディスクリネーションとオーバラップしている構造をとることにより、コンタクトホール部、その近傍の遮光性金属膜及びブラックマトリクスにより、ディスクリネーションを覆い隠すことができ、高精細化の進展に伴ってディスクリネーションが表示領域にある場合に発生するコントラストの低下及び残像感が防止され、高画質の液晶表示パネルが得られ、且つ開口率が大きいパネルを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る液晶表示装置の1画素分を示す平面図である。
【図2】図1のA−A′線に沿う断面図である。
【図3】従来の液晶表示装置の1画素分を示す平面図である。
【図4】図3のB−B′線に沿う断面図である。
【図5】液晶表示装置のディスクリネーションとコンタクトホールとの関係を示す平面図である。
【符号の説明】
1、21:ゲート線
2、22:データ線
3、23:ブラックマトリクス
4、24:画素電極
5、25:コンタクトホール
6、26:薄膜トランジスタ
7、27:ソース線
8、28:色層
9、29:オーバーコート層
10、30:透明絶縁基板
11、31:ゲート絶縁膜
12、32:パッシベーション膜
13、33:ディスクリネーション

Claims (4)

  1. 対向配置された1対の基板と、前記基板間に挟持された液晶と、一方の基板に設けられ互いに交差する複数のゲート線及びデータ線と、前記一方の基板に設けられたソース線と、前記ゲート線及び前記データ線の交差領域近傍に設けられる薄膜トランジスタと、前記ゲート線と前記データ線とで囲まれる各画素の画素領域に配設されるカラーフィルタ及びブラックマトリクスと、前記ブラックマトリクスと前記カラーフィルタとを覆うオーバーコート層と、前記オーバーコート層に形成され前記ソース線に接続されたコンタクトホールと、前記コンタクトホールで前記ソース線と接続された画素電極とを有するアクティブマトリクス型液晶表示装置において、前記コンタクトホールは前記薄膜トランジスタが配置されている前記ゲート線と前記画素領域を挟んで対向するゲート線の近傍であって、且つ、前記画素領域内において、当該画素領域を挟んで互いに対向する一対の前記データ線間の中心位置から前記薄膜トランジスタが配置されているデータ線までの範囲に位置し、前記ソース線は遮光性を有する金属膜で形成されており、前記ブラックマトリクス、前記コンタクトホール及び前記ソース線によって前記画素領域内における前記コンタクトホール近傍に発生するディスクリネーションを遮光していることを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  2. 前記カラーフィルタに用いる色レジスタが感光性樹脂であることを特徴とする請求項1に記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  3. 前記ソース線は、前記データ線に沿って延びるように形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  4. 前記ブラックマトリクスは、前記データ線よりも広幅に形成され前記データ線に沿って延びるように形成されており、前記薄膜トランジスタが配置されている前記ゲート線に前記画素領域を挟んで対向するゲート線の一部を覆うとともに、前記画素電極とオーバラップしている第1の幅広部と、前記第1の幅広部よりも広幅に形成され前記薄膜トランジスタを覆う第2の幅広部と、を有しており、前記第1の幅広部、前記コンタクトホール及び前記ソース線によって前記ディスクリネーションを遮光していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
JP2001049492A 2001-02-23 2001-02-23 アクティブマトリクス型液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4689851B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049492A JP4689851B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 アクティブマトリクス型液晶表示装置
TW091103223A TWI293399B (en) 2001-02-23 2002-02-22 Liquid crystal display device and its manufacturing method
KR10-2002-0009782A KR100504685B1 (ko) 2001-02-23 2002-02-23 액정표시장치 및 그 제조방법
US10/081,238 US7098970B2 (en) 2001-02-23 2002-02-25 Liquid crystal display device and its manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049492A JP4689851B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002250933A JP2002250933A (ja) 2002-09-06
JP4689851B2 true JP4689851B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=18910588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001049492A Expired - Fee Related JP4689851B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7098970B2 (ja)
JP (1) JP4689851B2 (ja)
KR (1) KR100504685B1 (ja)
TW (1) TWI293399B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003066488A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR100737702B1 (ko) * 2002-10-16 2007-07-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
KR100935670B1 (ko) 2003-04-04 2010-01-07 삼성전자주식회사 액정표시장치, 박막 트랜지스터 표시판 및 그의 제조 방법
TW200531284A (en) * 2003-07-29 2005-09-16 Samsung Electronics Co Ltd Thin film array panel and manufacturing method thereof
KR100942265B1 (ko) * 2004-05-31 2010-02-16 엘지디스플레이 주식회사 씨오티 구조 액정표시장치 및 제조방법
JP4519602B2 (ja) * 2004-10-19 2010-08-04 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法と液晶表示装置
JP4927430B2 (ja) * 2006-04-12 2012-05-09 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP5011506B2 (ja) * 2006-11-28 2012-08-29 凸版印刷株式会社 液晶表示装置用カラーフィルタおよびそれを用いた液晶表示装置
KR101540341B1 (ko) * 2008-10-17 2015-07-30 삼성전자주식회사 패널 구조체, 패널 구조체를 포함하는 표시장치 및 이들의 제조방법
TWI469360B (zh) * 2012-09-06 2015-01-11 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd 顯示面板及顯示裝置
TWI549267B (zh) * 2015-03-26 2016-09-11 友達光電股份有限公司 主動元件陣列基板
US9634030B2 (en) * 2015-07-10 2017-04-25 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Array substrate and manufacturing method thereof
CN106783882B (zh) * 2016-12-27 2019-11-22 武汉华星光电技术有限公司 一种显示面板及其制造方法
JP7344851B2 (ja) * 2018-11-28 2023-09-14 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11142880A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JP2000214483A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Seiko Epson Corp 電気光学装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2758410B2 (ja) 1988-08-19 1998-05-28 三菱電機株式会社 マトリクス型表示装置
JPH03237432A (ja) 1990-02-14 1991-10-23 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
US5317432A (en) * 1991-09-04 1994-05-31 Sony Corporation Liquid crystal display device with a capacitor and a thin film transistor in a trench for each pixel
TW289097B (ja) * 1994-08-24 1996-10-21 Hitachi Ltd
US5940732A (en) * 1995-11-27 1999-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Method of fabricating semiconductor device
TW373114B (en) * 1996-08-05 1999-11-01 Sharp Kk Liquid crystal display device
JP3634089B2 (ja) * 1996-09-04 2005-03-30 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
KR100247628B1 (ko) * 1996-10-16 2000-03-15 김영환 액정 표시 소자 및 그 제조방법
JP3264364B2 (ja) * 1997-01-21 2002-03-11 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法
JP3784491B2 (ja) * 1997-03-28 2006-06-14 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス型の表示装置
KR100495811B1 (ko) * 1997-10-31 2005-09-29 삼성전자주식회사 수직 배향 비틀린 네마틱 액정 표시 장치
TW583433B (en) * 1998-02-09 2004-04-11 Seiko Epson Corp An electro-optical apparatus and a projection type apparatus
JP3690119B2 (ja) * 1998-06-23 2005-08-31 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及び投射型表示装置
JP3267271B2 (ja) * 1998-12-10 2002-03-18 日本電気株式会社 液晶表示装置およびその製造法
JP2001100217A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Nec Corp カラー液晶表示装置およびその製造方法
JP3642263B2 (ja) * 2000-05-23 2005-04-27 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及び電子機器
KR100518051B1 (ko) * 2001-01-11 2005-09-28 엔이씨 엘씨디 테크놀로지스, 엘티디. 능동 매트릭스형 액정 디스플레이 장치와 그 제조 방법
KR100393389B1 (ko) * 2001-02-07 2003-07-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 콜레스테릭 액정 컬러필터를 이용한 반사형 액정표시장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11142880A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JP2000214483A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Seiko Epson Corp 電気光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020118318A1 (en) 2002-08-29
TWI293399B (en) 2008-02-11
JP2002250933A (ja) 2002-09-06
KR20020069179A (ko) 2002-08-29
US7098970B2 (en) 2006-08-29
KR100504685B1 (ko) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100721221B1 (ko) 액정 표시 장치
US9389464B2 (en) Liquid crystal display device
US20100149477A1 (en) Liquid crystal display device
US20130242221A1 (en) Liquid crystal display device of lateral electric field type
JP2002323706A (ja) 横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法
JP4689851B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US7483106B2 (en) In-plane switching liquid crystal display device
KR20070046986A (ko) 액정표시장치
JP2003295207A (ja) 横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2010054980A (ja) 液晶表示装置
KR101866263B1 (ko) 액정표시장치
JP5207184B2 (ja) 液晶表示装置
JP4603560B2 (ja) 横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置及び電子機器
US10890815B2 (en) Display apparatus
US20050243236A1 (en) Liquid crystal display device
JP5154315B2 (ja) 液晶表示パネル及び電子機器
JP4355720B2 (ja) 横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置及び電子機器
KR20050074288A (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US20220221763A1 (en) Liquid crystal display device
JP5046064B2 (ja) 横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置
JP5131525B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3312720B2 (ja) 液晶表示装置
JP3776187B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH08297301A (ja) 液晶表示装置
US11003031B2 (en) Display apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees