JPH09286104A - インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法 - Google Patents

インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09286104A
JPH09286104A JP9008075A JP807597A JPH09286104A JP H09286104 A JPH09286104 A JP H09286104A JP 9008075 A JP9008075 A JP 9008075A JP 807597 A JP807597 A JP 807597A JP H09286104 A JPH09286104 A JP H09286104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
electrode
piezoelectric thin
recording head
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9008075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3503386B2 (ja
Inventor
Tsutomu Hashizume
勉 橋爪
Tetsuji Takahashi
哲司 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP00807597A priority Critical patent/JP3503386B2/ja
Priority to DE69717175T priority patent/DE69717175T2/de
Priority to US08/788,959 priority patent/US6609785B2/en
Priority to EP97101121A priority patent/EP0786345B8/en
Publication of JPH09286104A publication Critical patent/JPH09286104A/ja
Priority to US09/238,980 priority patent/US6402971B2/en
Priority to US10/606,182 priority patent/US7354140B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3503386B2 publication Critical patent/JP3503386B2/ja
Priority to US11/481,848 priority patent/US7673975B2/en
Priority to US11/585,247 priority patent/US7850288B2/en
Priority to US11/844,966 priority patent/US7827659B2/en
Priority to US13/673,659 priority patent/USRE45057E1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/161Production of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1643Manufacturing processes thin film formation thin film formation by plating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1645Manufacturing processes thin film formation thin film formation by spincoating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14387Front shooter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49401Fluid pattern dispersing device making, e.g., ink jet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の上電極と圧電体薄膜は、インク圧力室
上の上電極の共通電極表面に対向した投影面積が圧電体
薄膜上面の略平面の面積と同一でないため、圧電体薄膜
の特性を充分引き出せない。 【解決手段】 インク圧力室上の上電極の共通電極表面
に対向した投影面積が圧電体薄膜上面の略平面の面積と
同一になるように加工すること、つまり上電極と圧電体
薄膜を一括でエッチングする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインク吐出の駆動源
に圧電体薄膜を用いたインクジェット式記録ヘッド、及
びその製造方法に関する。さらに、本発明はその記録ヘ
ッドを用いたインクジェット式記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液体あるいはインク吐出の駆動源である
電気−機械変換素子として圧電体素子であるPZTから
なるPZT素子を使用した圧電型インクジェット式記録
ヘッドがある。このものの従来技術として、例えば、特
開平5−286131号公報にて提案されたものが存在
する。
【0003】この従来技術を、図10を参照して説明す
る。この記録ヘッドは、ヘッド基台1に個別インク路
(インク圧力室)9を有し、この個別インク路9を覆う
ように振動板8を有している。振動板8に被着形成する
ように共通電極4が形成され、各個別インク路9上に及
ぶようにPZT素子4が配置され、このPZT素子の片
面に個別電極(上電極)5が配置されている。
【0004】このプリンタヘッドでは、PZT素子に電
界を加えてPZT素子を変位させることにより、個別イ
ンク路内のインクを個別インク路のノズルから押し出し
すようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者が従来のイン
クジェット記録ヘッドについて鋭意検討し、本発明に到
るまでの経緯について説明する。
【0006】既述した従来のインクジェット記録ヘッド
では、PZT素子と上電極との間にパターンのずれが生
じ、たとえ、両者を同一のパターンでパターニングした
としてもそのパターンずれに依って上電極と共通電極間
のリークに到るおそれがある。
【0007】そこで、勢いこの問題を避けようとする
と、上電極のパターンをPZT素子のパターンより小さ
くする必要が出てくる。すなわち、図10のものを図1
1のようにする。このような形状にすると、上電極5側
の電界が上電極の無い圧電体部分には印加されなくなっ
てインク吐出のための効率が悪化するおそれがある。
【0008】すなわち、電界が印加されず変形しない、
圧電体の部分が変形する部分を拘束して圧電体全体の変
位を小さくしてしまう。また、上電極が圧電体膜の幅方
向中央に位置しない、すなわち、図示左右の圧電体膜の
変形しない部分の幅が異なると、圧電体膜の変形が歪に
なり吐出特性および安定性が低下することになる。
【0009】そこで、本発明者は、この課題を解決する
ために、前記圧電体を薄膜として形成し、かつ、圧電体
薄膜と個別電極とを、例えばフォトリソグラフィ法を用
いて同時にエッチングすることにより、前記圧電体薄膜
と電極とが同一形状にパターニングされているインクジ
ェット記録ヘッドを新規に得るに到った。
【0010】一方、薄いPZT素子を圧電体薄膜につい
て、バルクの圧電体を用いたインクジェットヘッドと同
等以上のインクを吐出させるためには、バルクPZT以
上の極めて大きな圧電定数を有するPZT薄膜を形成し
て振動板を変形させることが望ましい。
【0011】一般にPZT薄膜の圧電定数はバルクに比
べ2分の1から3分の1しかなく、PZT素子が異なる
だけで、他の設計数値が同じ場合、PZT薄膜でバルク
PZT以上のインクを吐出させるのは困難である。
【0012】圧電定数が小さいPZT薄膜の利用を可能
とするために、PZT薄膜の形成領域の面積を増やす方
法がある。この方法によると、印刷に必要な量のインク
を吐出できるが、PZT薄膜の面積が増加すると、高密
度でインクジェットプリンタヘッドが形成できず、高精
細な印字品質が確保できない。
【0013】そこで、本発明の目的は、圧電体薄膜と電
極とのパターンずれが無く、圧電体薄膜に有効に電界が
印加でき、安定的に充分な吐出特性を得ることができる
インクジェット記録ヘッドを提供することにある。
【0014】本願発明の他の目的は、小さな振動板面積
で、十分なインク吐出量を確保しながら、高精細、高精
度なインクジェット記録ヘッドを提供することにある。
【0015】さらに他の目的は、この記録ヘッドを製造
する方法を提供することにある。さらに他の目的は、こ
れらの記録ヘッドを備えたインクジェット記録装置、及
びインクジェットプリンタシステムを提供することにあ
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明に係わるインクジェット記録式ヘッドは、イ
ンクを噴射するノズルと、このノズルにインクを供給す
るためのインク溜まり溝と、このインク溜まり溝内のイ
ンクを加圧する振動板と、この振動板に対する加圧源と
なる圧電体薄膜と、この圧電体薄膜に対する電極と、を
備え、前記圧電体薄膜と電極が同一形状にパターニング
されていることを特徴とする。本発明によれば、圧電体
薄膜と電極とが同一工程によってパターニングされてい
るために、両者にパターンずれがなく、圧電体薄膜に有
効に電界が印加でき、安定的に充分な吐出特性を得るこ
とができる。
【0017】前記圧電体薄膜と電極とを同一形状にパタ
ーニングすることは、両者を同時にエッチングすること
によって好適に達成される。
【0018】好ましい実施の形態では、圧電体薄膜は、
ゾルゲル法またはスパッタ法で成膜された0.3〜5μ
mの薄膜である。
【0019】さらに、本発明は、前記圧電体薄膜が、前
記振動板を介して前記インク溜まり溝上で、この溝外に
及ぶことなく形成されており、前記圧電体薄膜に被着さ
れていない領域の振動板の厚みが、前記圧電体薄膜に被
着されている領域の振動板の厚みより薄いことを特徴と
する。したがって、前記圧電体薄膜に被着されていない
領域の振動板が撓み易くなるために、圧電体薄膜の面積
を大きくすることなく、小さな振動板面積で、十分なイ
ンク吐出量を確保しながら、高精細、高精度なインクジ
ェット記録ヘッドを提供することができる。
【0020】本発明の好ましい形態によれば、前記電極
が複数の圧電体薄膜のパターンに対する共通電極と個別
の圧電体薄膜に対する個別電極からなり、前記振動板が
この共通電極と絶縁膜とからなり、この共通電極の前記
圧電体薄膜に被着されていない部分の厚みが、前記圧電
体薄膜に被着されている部分の厚みより小さいことを特
徴とする。他の好ましい形態によれば、前記電極が複数
の圧電体薄膜のパターンに対する共通電極と個別の圧電
体薄膜に対する個別電極からなり、前記振動板がこの共
通電極から構成されている。
【0021】また、さらに他の形態によれば、前記電極
が個々の圧電体薄膜のパターンに対する下電極と上電極
からなり、前記振動板がこの下電極と前記インク溜まり
溝に臨む絶縁膜からなり、この下電極が圧電体薄膜の領
域のみに被着形成されている。さらに他の形態によれ
ば、前記絶縁膜の前記圧電体薄膜が形成されていない領
域が、この圧電体薄膜が形成されている領域より薄いこ
とを特徴とする。
【0022】本発明は、さらに、このインクジェット記
録ヘッドを備えたインクジェット式記録装置であること
を特徴とする。
【0023】他の発明は、このインクジェット式記録ヘ
ッドの製造方法であって、基台にインクを噴射するノズ
ルにインクを供給するためのインク溜まりを形成する第
1の工程と、この基台上に、前記インク溜まり溝内のイ
ンクを加圧する振動板と、この振動板に対する加圧源と
なる圧電体薄膜と、この圧電体薄膜に対する電極とを順
次形成する第2工程と、前記圧電体薄膜と電極とを同時
にパターニングする第3工程と、を備えたことを特徴と
する。
【0024】好ましい発明の形態は、前記第2の工程
が、前記電極を複数の圧電体薄膜のパターンに対する共
通電極と個別の圧電体薄膜に対する個別電極から構成
し、この個別電極の共通電極表面に対向した投影面積が
前記圧電体薄膜表面の面積と同一になるようにした。前
記第3工程は、前記個別電極と圧電体薄膜を一括でドラ
イエッチングする工程である。前記ドライエッチング
は、さらにイオンミリング法または反応性イオンエッチ
ング法であることが好ましい。
【0025】本発明の製造方法の好ましい態様では、前
記第2の工程は、基板の表面上に絶縁膜を被着形成する
工程と、第1の電極を被着形成する工程と、この電極上
に圧電体薄膜を被着形成する工程と、この圧電体薄膜上
に第2の電極を被着形成する工程とを備えてなり、前記
第3の工程は、フォトリソグラフィー法により、第2の
電極上にレジストをパターニングする工程と、該レジス
トをマスクにして、第1のエッチング法により第2の電
極と圧電体薄膜をパターニングする工程と、第2のエッ
チング方法により第1の電極を薄くする工程と、を備え
る。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。先ず、図1乃至8に基づいて、本発
明の第1の実施の形態について説明する。
【0027】図1に示すようにインク溜まりとしてのイ
ンク圧力室を形成するヘッド基台1としてシリコン基板
を用い、振動板としての1μmシリコン熱酸化膜2を形
成する。振動板としてはその他に後述の共通電極のみ、
共通電極とチッ化珪素、ジルコニウム、ジルコニア等が
使用できる。
【0028】次に図2乃至図4のようにシリコン熱酸化
膜2上に共通電極3として膜厚0.8μmの白金をスパ
ッタで形成し、その上に圧電体薄膜4を形成し、更にそ
の上に上電極5として膜厚0.1μmの白金をスパッタ
で形成した。本実施例においてはシリコン熱酸化膜2と
共通電極3とが振動板として機能する。上電極材料とし
てはそのほか導電率が良好なものなら良く、例えば、ア
ルミニウム、金、ニッケル、インジウム等を使用でき
る。
【0029】圧電体薄膜4の形成は、簡単な装置で薄膜
を得られる製法であるゾルゲル法によった。インクジェ
ット記録ヘッドに使用する上では、圧電特性を示すもの
の中からジルコン酸チタン酸鉛(PZT)系が最も適し
ている。共通電極3の上に調製したPZT系ゾルをスピ
ンコートで塗布し、400℃で仮焼成し、非晶質の多孔
質ゲル薄膜を形成し、更にゾルの塗布と400℃の仮焼
成を2度繰り返し、多孔質ゲル薄膜を形成した。
【0030】次にペロブスカイト結晶を得るためRTA
(Rapid Thermal Annealing)を用いて酸素雰囲気中、
5秒間で650℃に加熱して1分間保持しプレアニール
を行い、緻密なPZT薄膜とした。再びこのゾルをスピ
ンコートで塗布して400℃に仮焼成する工程を3度繰
り返し、非晶質の多孔質ゲル薄膜を積層した。
【0031】次に、RTAを用いて650℃でプレアニ
ールして1分間保持することにより、結晶質の緻密な薄
膜とした。更にRTAを用いて酸素雰囲気中900℃に
加熱し1分間保持してアニールした。その結果1.0μ
mの膜厚の圧電体薄膜4が得られる。圧電体薄膜の製造
方法は、スパッタ法でも可能である。
【0032】次に、図5に示すように上電極5上にネガ
レジスト6(HR−100:富士ハント)をスピンコー
トして塗布する。マスクによりネガレジスト6を圧電体
薄膜の所望の位置に露光・現像・ベークし、図6に示す
ように硬化したネガレジスト7を形成する。ネガレジス
トに代えて、ポジレジストを使用することもできる。
【0033】この状態でドライエッチング装置例えばイ
オンミリング装置で図7に示すように共通電極3が露出
するまで上電極5と圧電体薄膜4とを同時に一括でエッ
チングして、両者をネガレジスト6で形成した所望の形
状に合わせて同一形状でパターニングする。
【0034】最後に、アッシング装置で硬化したネガレ
ジスト7を除去して、図8に示すようにパターニングが
完了する。なお、イオンミリング装置では、エッチング
した上電極や圧電体薄膜と共にネガレジストもエッチン
グされるため、エッチング深さによって各々のエッチン
グレートに鑑み、ネガレジストの厚さを調整することが
望まれる。本実施例の場合、各々のエッチングレートが
ほぼ同程度であるためネガレジストの厚さを2μmに調
整して行った。
【0035】上電極と圧電体薄膜を一括エッチングする
上で、圧電体薄膜の膜厚はより薄い方が好ましく、特
に、0.3〜5μmの範囲であることが好ましい。膜厚
が厚くなると、それに対応してレジストの厚さも厚くし
なければならない。その結果、圧電体薄膜が5μmを超
える場合は、レジストのパターン形状が不安定になる等
の問題で、微細加工が困難になり高密度のヘッドが得ら
れなくなる。また、膜厚が0.3μmより小さい場合で
は、破壊耐圧が十分でないおそれがある。
【0036】ドライエッチング方法としてイオンミリン
グ法以外に反応性イオンエッチングを用いても良い。ま
た、エッチング方法は他にもウエットで行うことができ
る。例えば、塩酸、硝酸、硫酸、フッ酸等の酸を加熱し
てエッチャントとして用いることができる。ただしこの
場合は、上電極の電極材質をエッチャントでエッチング
されるものにする。ウエット処理は、ドライエッチング
と比較するとパターニング精度が多少劣り、電極材料に
も制限があるため、ドライエッチングの方が好ましい。
【0037】インクジェット式記録ヘッドを完成するた
めに、図9に示すようにヘッド基台1下面(圧電体薄膜
を形成した反対面)より異方性エッチングにより幅0.
1mmのインク圧力室9とインク圧力室へインクを供給
するインク供給路、インク供給路に連通するインクリザ
ーバーを形成し、インク圧力室9に対応した位置にイン
クを吐出するノズルを形成したノズルプレート10を接
合した。なお、共通電極3は、複数の圧電体薄膜パター
ン4に及んで前記酸化膜2上に形成されている。
【0038】図10は以上の工程によって形成されたイ
ンクジェット記録ヘッドを示す。このインクジェット記
録ヘッドは、圧電体薄膜4と上電極とが同一のドライエ
ッチング工程で一度にエッチングされるために、両者に
パターンのずれがなく、両者が正に一致するパターンを
備える。したがって、この記録ヘッドは、図11の記録
ヘッドと比較して、インク圧力室上の上電極の共通電極
表面に対向した投影面積が圧電体薄膜上面の略平面の面
積と同一でないヘッドと比較すると、圧電体薄膜全体に
有効な電界が印可され、圧電体薄膜の性能を充分引き出
し吐出特性が向上する。さらに、圧電体薄膜の変形しな
い部分が無く、上電極の圧電体薄膜の幅方向中心からの
ずれに起因する吐出特性の低下、不安定さが無い。
【0039】次に本発明の他の実施形態について説明す
る。図12にインクジェット記録ヘッドの断面構造を示
す。基板SIの壁に隔てられた溝状のインク溜まりIT
を覆うように振動板VPとBEが被着形成されている。
BEは圧電体薄膜の共通電極をかねている。
【0040】振動板兼電極BEの厚みは、圧電体薄膜に
被着形成されている領域より、圧電体薄膜が被着形成さ
れておらずインク溜まりITに重なる領域で薄くなって
いる。電極兼振動板BEに所望の形にパターニングされ
た圧電体薄膜PZが被着形成し、圧電体薄膜の電極BE
に関して反対の面に別の上電極UEが形成されている。
振動板VPに対して反対側の基板SIの壁の面に、ノズ
ルプレートNBを張り付け、インク溜まりITを形成し
た。ノズルプレートNBにはインクの吐出孔NHが設置
されている。
【0041】この構成の圧電体薄膜に電圧を印加する
と、インク溜まり直上の振動板VPとBEは、インク溜
まり側に凸状に変形した。この変形前後のインク溜まり
の体積差のインクが吐出孔NHから出ることにより、印
字が可能になる。
【0042】従来のインクジェットヘッドの構造では、
圧電体薄膜に被着形成されている領域と、圧電体薄膜が
被着形成されておらずインク溜まりITに重なる領域
で、振動板の厚みが同じであったため、大きな変位が得
られず、印字に必要な量のインクが吐出しない問題点が
あった。
【0043】また、インク溜まりITの十分な体積変化
を得ようとすると、インク溜まりの長さを著しく大きく
する必要があり、その結果、大きな面積のヘッドとなり
取り扱いが非常に不便なものになる欠点があった。しか
し、この実施例のように、圧電体薄膜に被着形成されて
いる領域より、圧電体薄膜が被着形成されておらずイン
ク溜まりITに重なる領域で、振動板の厚みを薄くする
と、上記の問題点が一挙に解決した。
【0044】つまり、領域Lcbの振動板のコンプライ
アンスが大きくなるので、同じ印加電圧ならば、従来よ
り大きく振動板がたわむようになった。つまり、これに
よって従来より大きなインク溜まりの体積変化が得られ
るようになった。
【0045】さらに、PZT素子と電極の位置が素子毎
にずれるため、素子毎に変位量が大きく異なるので、吐
出するインク量が不均一なインクジェットプリンタヘッ
ドとなる欠点があった。
【0046】例えば、図12の構造で、上電極UEの材
質がPtで厚みが100nmであり、圧電体薄膜PZの
圧電歪定数d31が100pC/NであるPZTで、厚み
が1000nmあり、上電極UEとPZTの幅Wpzが
40μmで、もう一方の電極を兼ねている振動板BEの
材質がPtで、図1で示すように圧電体薄膜に被着形成
している領域の厚みta1が800nmであり、圧電体
薄膜に被着形成していない領域の厚みta2が400n
mであり、さらに振動板VPの材質がシリコン酸化膜
で、厚みが700nmである場合、圧電体薄膜PZに印
加する電圧が20Vであるとき、振動板の最大変位量
は、300nmであった。
【0047】一方、振動板BEの厚みta1とta2が
800nmと同じである場合、他の条件が同じであると
き、振動板の最大変位量は200nmであった。従っ
て、この実施例では、従来より50%も大きな変位を得
ることが可能になった。
【0048】前記の実施例のインクジェット式記録ヘッ
ドを備えたインクジェットプリンタは、インクの吐出量
が従来より50%も多いため、明瞭な画像の印字ができ
るようになった。また、前記の実施例のインクジェット
式記録ヘッドを備えた、ワードプロセッサー機械とイン
クジェットプリンタを内蔵したコンピューターシステム
は、インクの吐出量が従来より50%も多いため、明瞭
な画像の印字ができるようになった。
【0049】図12に示すインクジェット式記録ヘッド
は、ta1>ta2であるから、次のような利点もあ
る。PZT膜を熱処理する際600℃まで及ぶと、鉛が
シリコン基板(SI)に拡散して低融点の鉛ガラスが生
じ、結晶欠損に到ることがある。ta1>ta2である
ことにより、この問題を解決しながら、振動板を薄く形
成することができる。
【0050】ta1としては、圧電体薄膜PZの結晶化
のための熱処理において素子材料のPZTの構成成分で
あるpbが拡散して振動板である酸化珪素に侵入し、低
融点物である酸化鉛を形成することを防止するために、
300nm以上であること、更に、圧電体薄膜に電圧を印
加する際に、100nm以上の変位を確保するために90
0nm以下であること、つまり、300nm≦ta1≦900nmの範
囲にあることが好ましい。また、ta2としては、振動
板の材質の一つである酸化シリコン膜VPの圧縮内部応
力とバランスを確保するために、200nm以上であること
が好ましい。両者の比(ta1)/(ta2)は、目的とする振動
特性を得るために、適宜実験等によって決定されること
ができる。
【0051】図13に他のインクジェット式記録ヘッド
の断面構造を示す。基板SIの壁に隔てられた溝状のイ
ンク溜まりITを覆うように振動板BEが被着形成され
ている。BEは圧電体薄膜の電極をかねている。振動板
兼電極BEの厚みは、圧電体薄膜に被着形成されている
領域より、圧電体薄膜が被着形成されておらずインク溜
まりITに重なる領域で薄くなっている。電極兼振動板
BEに所望の形にパターニングされた圧電体薄膜PZが
被着形成し、圧電体薄膜の電極BEに関して反対の面に
別の上電極UEが形成されている。電極BEに対して反
対側の基板SIの壁の面に、ノズルプレートNBを張り
付け、インク溜まりITを形成する。ノズルプレートN
Bにはインクの吐出孔NHが設置されている。
【0052】上電極UEが、材質がPtで厚みが100
nmであり、圧電体薄膜PZの圧電歪定数d31が100
pC/NであるPZTで、厚みが1000nmあり、上
電極UEとPZTの幅Wpzが40μmで、もう一方の
電極を兼ねている振動板BEの材質がPtで、図2で示
すように圧電体薄膜に被着形成している領域の厚みtb
1が800nmであり、圧電体薄膜に被着形成していな
い領域の厚みtb2が400nmであり、振動板の最大
変位量は、400nmであった。一方、振動板BEの厚
みtb1とtb2が800nmと同じである場合、他の
条件が同じであるとき、振動板の最大変位量は300n
mであった。従って、この実施例では、従来より約30
%も大きな変位を得ることが可能になった。
【0053】図14に他のインクジェット式記録ヘッド
の断面構造を示す。基板SIの壁に隔てられた溝状のイ
ンク溜まりITを覆うように振動板VPが被着形成され
ている。振動板VP上に電極BEが帯状に形成されてい
る。電極BEは振動板も兼ねている。電極兼振動板BE
に所望の形にパターニングされた圧電体薄膜PZが被着
形成し、圧電体薄膜の電極BEに関して反対の面に別の
上電極UEが形成されている。電極BEに対して反対側
の基板SIの壁の面に、ノズルプレートNBを張り付
け、インク溜まりITを形成した。ノズルプレートNB
にはインクの吐出孔NHが設置されている。
【0054】例えば、上電極UEが、材質がPtで厚み
が100nmであり、圧電体薄膜PZがの圧電歪定数d
31が100pC/NであるPZTで、厚みが1000n
mあり、上電極UEとPZTの幅Wpzが40μmで、
もう一方の電極を兼ねている振動板BEの材質がPt
で、図3で示すように圧電体薄膜に被着形成している領
域の厚みtc1が800nmであり、圧電体薄膜に被着
形成していない領域の厚みtc2が400nmであり、
振動板の最大変位量は、400nmであった。一方、振
動板の厚みtc1とtc2が800nmと同じである場
合、他の条件が同じであるとき、振動板の最大変位量は
300nmであった。従って、この実施例では、従来よ
り約30%も大きな変位を得ることが可能になった。
【0055】図15に他のインクジェットプリンタヘッ
ドの断面構造を示す。基板SIの壁に隔てられた溝状の
インク溜まりITを覆うように振動板VPが被着形成さ
れている。振動板VP上に電極BEが帯状に形成されて
いる。電極BEは振動板も兼ねている。振動板VPの厚
みは、圧電体薄膜に被着形成されている領域より、圧電
体薄膜が被着形成されておらずインク溜まりITに重な
る領域で薄くなっている。電極兼振動板BEに所望の形
にパターニングされた圧電体薄膜PZが被着形成し、圧
電体薄膜の電極BEに関して反対の面に別の上電極UE
が形成されている。電極BEに対して反対側の基板SI
の壁の面に、ノズルプレートNBを張り付け、インク溜
まりITを形成した。ノズルプレートNBにはインクの
吐出孔NHが設置されている。
【0056】例えば、上電極UEが、材質がPtで厚み
が100nmであり、圧電体薄膜PZがの圧電歪定数d
31が100pC/NであるPZTで、厚みが1000n
mあり、上電極UEとPZTの幅Wpzが40μmで、
もう一方の電極を兼ねている振動板BEの材質がPt
で、図15で示すように圧電体薄膜に被着形成している
領域の厚みtd1が800nmであり、圧電体薄膜に被
着形成していない領域の厚みtd2が400nmであ
り、振動板の最大変位量は、400nmであった。一
方、振動板の厚みtd1とtd2が800nmと同じで
ある場合、他の条件が同じであるとき、振動板の最大変
位量は300nmであった。従って、この実施例では、
従来より約30%も大きな変位を得ることが可能になっ
た。
【0057】次に、この図12に示すインクジェット記
録ヘッドの製造方法について説明する。図16に示すよ
うな基板SI表面上に、図17に示すように絶縁膜SD
を成膜する。次に、図18に示すように基板SIの片面
上の絶縁膜SD上に導電性膜である振動板兼電極BEを
被着形成する。
【0058】次に、図19に示すように導電性膜である
振動板兼電極BE上に圧電体薄膜PZを被着形成する。
次に、図20に示すように圧電体薄膜PZ上に第2の上
電極UEを被着形成する。次に、図21に示すように、
圧電体薄膜PZが形成されていない側の基板SI表面上
の絶縁膜SD上に、パターニングされたマスク材RSを
被着形成する。
【0059】次に、図22に示すように、絶縁膜SDを
マスクRSに従ってエッチング除去しパターニングされ
た絶縁膜ESDを形成する。次に、図23に示すように
マスク材RSを剥離除去する。次に、図24に示すよう
に第2の上電極UE上に、パターニングされた絶縁膜E
SDに重ならない領域ができるようにマスク材RSDを
被着形成する。次に図25に示すように、エッチングさ
れた上電極EUEを第1のエッチング方法によってマス
ク材RSDに従ってパターニングする。
【0060】次に、図26に示すように圧電体薄膜PZ
を第2のエッチング方法によってマスク材RSDに従っ
てパターニングする。次に、図27に示すように第3の
エッチング方法によって、厚みtz1の第1の導電性膜
である振動板兼電極BEをtz2の厚みを残すように表
面からtz3の厚みをエッチング除去する。
【0061】次に、図28に示すように、マスク材RS
Dを剥離除去する。次に、図29に示すように、エッチ
ングされた絶縁膜ESDをマスク材として基板SIをエ
ッチング除去し、溝CVを形成する。
【0062】さらに、図30に示すようにエッチングさ
れた絶縁膜ESDに接触するように、吐出孔NHが設け
られたノズルプレートNBを貼り付けインク溜まりIT
を形成し、インクジェットプリンタヘッド基板を造る。
【0063】上記の上電極UE、圧電体薄膜PZおよび
導電性膜である振動板兼電極BEのパターニング形状を
一致させるため、エッチング方法は、電界や電磁界で高
エネルギー化した粒子を照射し、材質によらずエッチン
グできるエッチング方法がよい。
【0064】図16に示すように、100℃、60%の
硝酸溶液で30分以上洗浄し、表面を清浄にした単結晶
シリコン基板SIを用意した。単結晶シリコン基板の面
方向は(110)面である。この面方向は(110)面
に限らず、インク供給路の形成パターンに応じて採用す
ればよい。
【0065】次に、図17に示すように単結晶シリコン
基板SIの表面に、絶縁膜SDを形成した。具体的に
は、熱酸化炉の中に単結晶シリコン基板SIを挿入し、
純度99.999%以上の酸素を酸化炉中に導入して、温度11
00℃、5時間でシリコン酸化膜を1μmの厚みで形成し
た。熱酸化膜の形成方法はこれに限らず、例えばウェッ
ト酸化によるシリコン酸化膜や、減圧化学気相成長法、
常圧化学気相成長法、電子サイクロトロン共鳴化学気相
成長法によるシリコン酸化膜でも良い。
【0066】次に、図18に示すように単結晶シリコン
膜SDの片面に形成されたシリコン酸化膜SD上に、イ
ンクジェットプリンタヘッドの振動板を兼ねた圧電体薄
膜の電極BEを被着形成した。電極BEの形成方法は、
スパッタ法、蒸着法、有機金属化学気相成長法、メッキ
法のいずれの方法でも良い。また、電極BEの材質は、
導電性物質であり、アクチュエーターの振動板として機
械的耐性のあるものであればよい。
【0067】スパッタ法による厚みが800nmの白金
の電極BEの形成方法を説明すると、ロードロック室を
設けた枚葉式のスパッタ装置を用いて、初期真空度10
-7torr以下で表面にシリコン酸化膜を形成したシリコン
基板を反応室に導入し、圧力0.6Pa、スパッタガスであ
るArの流量が50sccmであり、基板温度250℃で、出力
が1kWで、時間20分の条件で、厚みが800nmの白金薄
膜をシリコン酸化膜上に被着形成した。シリコン酸化膜
上の白金薄膜は、例えばAlやCrなどの反応性に富む
金属膜に比べて著しく密着性が劣るので、シリコン酸化
膜と白金薄膜の間に、数nmから数十nmの厚みのチタ
ニア薄膜を成膜して、十分な密着力を確保している。
【0068】次に、図19に示すように、電極BE上に
圧電体薄膜PZを被着形成した。圧電体薄膜PZの材質
は、チタン酸ジルコン酸鉛あるいは、各種不純物が入っ
たチタン酸ジルコン酸鉛のいずれかであるが、本発明
は、いずれの圧電体薄膜でも利用できる。
【0069】圧電体薄膜の形成方法は、ゾル状態の鉛、
チタン、ジルコニウムを含有した有機金属溶液をスピン
コーティング法で成膜し、ラピットサーマルアニーリン
グ法により焼成固化し、セラミック状態の圧電体薄膜P
Zにした。圧電体薄膜PZの厚みは約1μmである。チ
タン酸ジルコン酸鉛の圧電体薄膜PZの製造方法には、
このほかにスパッタ法がある。
【0070】次に、図20に示すように、圧電体薄膜P
Z上に圧電体薄膜に電圧を印加するためのもう一方の上
電極UEを被着形成した。上電極UEの材質は導電性膜
であり、好ましくは白金薄膜、アルミニウム薄膜、シリ
コンと銅を不純物として含んだアルミニウム薄膜、クロ
ム薄膜などの金属薄膜がよい。ここでは、特に白金薄膜
を利用した。白金薄膜はスパッタ法で成膜し、厚みは1
00nmから200nmである。白金薄膜の他、ヤング
率が小さなアルミニウム薄膜が利用できた。
【0071】次に、図21に示すように、単結晶シリコ
ン基板SDの圧電体薄膜が形成されていない側のシリコ
ン酸化膜SD上に、フォトリソグラフィー法によってイ
ンク供給路状にパターニングされたレジスト薄膜RSを
被着形成した。
【0072】次に、図22に示すように、レジスト薄膜
RSに被覆されていない領域のシリコン酸化膜SDをエ
ッチング除去した。エッチング方法は、フッ酸あるいは
フッ酸とフッ化アンモニウムの混合液を利用した湿式エ
ッチング方法、または、ラジカル化したフレオンガスを
エッチャントに用いたドライエッチング法のいずれでも
本発明を実行できる。
【0073】次に、図23に示すようにマスク材のレジ
スト薄膜RSを剥離除去する。除去方法は、フェノール
を含んだ有機溶媒へ圧電体薄膜を形成したシリコン基板
を浸漬し、90℃で30min加熱した。あるいは酸素
を反応ガスに利用した高周波プラズマ発生装置で除去す
る方法でも容易に除去できる。
【0074】次に、図24に示すように、単結晶シリコ
ン基板SIのシリコン酸化膜を除去した領域に重なり、
シリコン酸化膜を除去した領域よりも狭い領域になるよ
う、上電極UE上にフォトリソグラフィー法によってパ
ターニングした第2のレジスト薄膜RSDを被着形成し
た。
【0075】次に、図25に示すようにレジスト薄膜R
SDをマスクとして、上電極UEをエッチング除去しパ
ターニングされた電極EUEを形成した。エッチング方
法は、上電極UEの材質が白金薄膜である場合、500
〜800eVの高エネルギーであるアルゴンイオンを白
金薄膜に照射することによる、いわゆるイオンミーリン
グ法である。
【0076】次に、図26に示すようにレジスト薄膜R
SDを残したまま、上電極UEのエッチングに続いて圧
電体薄膜PZをエッチングした。エッチング方法は、5
00〜800eVの高エネルギーであるアルゴンイオン
を圧電体薄膜に照射することによる、いわゆるイオンミ
ーリング法である。
【0077】次に、図27に示すようにレジスト薄膜R
SDを残したまま、電極BEをエッチングする。この電
極BEのエッチングは、全膜厚に渡ってエッチング除去
するのではなく、図27に示すようにtz3の厚みで、
つまり400nmの厚み分エッチング除去した。エッチ
ング方法は、500〜800eVの高エネルギーである
アルゴンイオンを圧電体薄膜に照射することによる、い
わゆるイオンミーリング法でエッチング除去した。
【0078】この実施形態のように、上電極UEと圧電
体薄膜PZと電極BEを連続して高エネルギーを持った
アルゴンイオンを照射することによって異方性エッチン
グすることによって、上電極UEと圧電体薄膜PZは同
じマスク材であるレジスト薄膜RSDに従ってパターニ
ングされるので、ズレが1μm以内で一致したパターン
形状となる。また、圧電体薄膜PZのパターンと電極B
Eのエッチングされていない領域のずれも1μm以内と
なる。
【0079】このエッチングにより、被エッチング膜ば
かりでなく、マスク材のレジスト薄膜もエッチングされ
る。この高エネルギーであるアルゴンイオンの照射によ
る白金とノボラック樹脂系のレジスト薄膜のエッチング
速度比は、2:1であり、チタン酸ジルコン酸鉛とノボ
ラック樹脂系のレジストのエッチング速度比は、1:1
であった。このため、マスク材のレジストRSDの膜厚
は1.8〜2.5μmの厚みとした。
【0080】次に、図28に示すようにレジスト薄膜R
SDを、フェノール系有機溶剤中で溶解除去、あるいは
酸素ガスを用いた高周波プラズマエッチング装置を利用
してレジスト薄膜を除去した。
【0081】次に、図29に示すように、単結晶シリコ
ン基板SDの圧電体薄膜が形成されていない側の面の、
シリコン表面が露出している領域をエッチングし、溝C
Vを形成した。このエッチング方法は、80℃の5%〜
40%の水酸化カリウム水溶液中に、シリコン基板を8
0分から3時間浸し、単結晶シリコン基板SDの圧電体
薄膜が形成されている側のシリコン酸化膜SDが露出す
るまで、シリコンをエッチング除去する。このシリコン
のエッチングの際には、圧電体薄膜がエッチング溶液に
接触しないように、圧電体薄膜側のシリコン基板表面を
エッチング溶液に侵されない保護膜を形成したり、隔壁
を設けたりすればよい。
【0082】単結晶シリコン基板の面が(110)面で
ある場合、溝CVを形成している壁の面が(111)面
が現れるように、設計してあれば水酸化カリウム水溶液
に対する単結晶シリコンの(111)面のエッチングレ
ートは、(110)面に比べ100〜200分の1なの
で、溝CVの壁は、単結晶シリコン基板のデバイス形成
面に対して、ほとんど垂直に形成される。
【0083】次に、図30に示すように、上記のエッチ
ングで形成された溝CVを覆うように、厚み0.1mm
から1mmのノズルプレートNBをシリコン酸化膜SD表
面に貼り付け、インクが溜まるタンクITを形成する。
ノズルプレートNBの材質はステンレス、銅、プラスチ
ック、シリコン基板などヤング率が高く、剛性が高いも
のである。また、貼り付け方法は、接着剤を用いたり、
酸化シリコン膜SDと板の間の静電気力による方法があ
る。このノズルプレートNBには、圧電体薄膜PZの駆
動で振動板兼電極BEが振動することによって、溝CV
に溜まったインクを外界に出す吐出孔NHが設けられて
いる。
【0084】次に図13の実施形態の製造方法について
説明する。この実施形態では、前記の図16から図29
までの工程は同じである。図31に示すように、図19
の工程の後、シリコンをエッチング除去して表面が露出
している酸化シリコン膜を、フッ酸水溶液またはフッ酸
とフッ化アンモニウム混合液でエッチング除去し、振動
板兼電極BEの表面を露出させる。
【0085】酸化シリコン膜のエッチング方法は、この
湿式エッチングばかりでなく、高周波で発生したプラズ
マを照射することによるドライエッチング法でもよい。
【0086】次に、図32に示すように、上記のエッチ
ングで形成された溝CVを覆うように、既述のズルプレ
ートNBをシリコン酸化膜SD表面に貼り付ける。
【0087】次に図14に示す実施の形態の製造方法に
ついて説明する。この実施形態では、前記の図16から
図26までの工程は同じである。図33に示すように、
図26の工程の後、第1の導電性膜である振動板兼電極
BEをマスク材RSDに従ってエッチング除去する。次
に、図34に示すようにマスク材RSDを剥離除去す
る。次に、図35に示すように、パターニングされた絶
縁膜ESDをマスクにして基板SIをエッチング除去し
溝CVを形成する。
【0088】次いで、図36に示すように、溝CVを覆
うように、ノズルプレートNBをパターニングされた絶
縁膜ESDに貼り付け、インク溜まりITを形成し、イ
ンクジェット式記録ヘッド基板を造る。
【0089】この実施形態では、マスク材のレジストR
SDの膜厚は2〜3μmの厚みとした。図34示すよう
にレジスト薄膜RSDを、フェノール系有機溶剤中で溶
解除去、あるいは酸素ガスを用いた高周波プラズマエッ
チング装置を利用してレジスト薄膜を除去した。
【0090】次に図15の実施形態の製造方法について
説明する。前記の図16から図26までの工程は同じで
ある。
【0091】次に、図37に示すように、図26の工程
の後、第1の導電性膜である振動板兼電極BEをレジス
ト薄膜RSDをマスクにしてエッチング除去する。次
に、図38に示すように、厚みtd1の絶縁膜VPをマ
スク材RSDに従ってtd2の厚みを残すように表面か
らtd3分をエッチングする。次に、図39に示すよう
に、マスク材RSDを剥離除去する。
【0092】次に、図40に示すように、エッチングさ
れた絶縁膜ESDをマスク材として基板SIをエッチン
グ除去し、溝CVを形成する。さらに、図41に示すよ
うにエッチングされた絶縁膜ESDに接触するように、
吐出孔NHが設けられたノズルプレートNBを貼り付け
インク溜まりITを形成し、インクジェット式記録ヘッ
ド基板を造る。
【0093】図37に示すように、図26の工程の後、
振動板兼電極BEをレジスト薄膜RSDをマスクにして
エッチング除去する。エッチング方法は、500〜80
0eVの高エネルギーであるアルゴンイオンを振動板兼
電極BEに照射することによる、いわゆるイオンミーリ
ング法である。このエッチング方法に限らず、異方性の
高エネルギー粒子を照射して実施するドライエッチング
ならば振動板兼電極BEをエッチング除去できる。
【0094】次に、図38に示すように、厚みtd1の
振動板VPをレジスト薄膜RSDをマスクにしてtd2
の厚みを残すようにtd3分の500nmの厚みの振動
板VPをエッチングする。
【0095】この製造方法によっても、圧電体薄膜PZ
のパターンと電極BEのエッチングされていない領域の
ずれも1μm以内となる。なお、マスク材のレジストR
SDの膜厚は2.5〜3.5μmの厚みであった。
【0096】次に、図39に示すようにレジスト薄膜R
SDを、フェノール系有機溶剤中で溶解除去、あるいは
酸素ガスを用いた高周波プラズマエッチング装置を利用
してレジスト薄膜を除去した。
【0097】次に、レジスト薄膜RSDを除去した後、
図40に示すように、単結晶シリコン基板SDの圧電体
薄膜が形成されていない側の面の、シリコン表面が露出
している領域をエッチングし、溝CVを形成した。この
シリコンのエッチングの際には、圧電体薄膜がエッチン
グ溶液に接触しないように、圧電体薄膜側のシリコン基
板表面をエッチング溶液に侵されない保護膜を形成した
り、隔壁を設けたりすればよい。
【0098】次に、図41に示すように、上記のエッチ
ングで形成された溝CVを覆うように、ノズルプレート
NBをシリコン酸化膜SD表面に貼り付け、インクが溜
まるタンクITを形成する。
【0099】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のインクジ
ェット式記録ヘッドによれば、圧電体薄膜と電極とのパ
ターンずれがないために圧電体薄膜に有効に電界印加さ
れ、十分な変位を得ることができ、結果的にはインクジ
ェット式記録ヘッドの吐出性能が向上し、かつ安定す
る。さらに、マスク一枚で上電極と圧電体薄膜がパター
ニングされ生産性が向上する。
【0100】さらに、この記録ヘッドの構造は、インク
を吐出するための能動素子の振動板の振動能力が、従来
の構造に比べて格段に大きいことから、次の効果があ
る。
【0101】(1)振動板の振動量が大きいことから、
インク保持室の体積変位が大きくなるので、従来より多
量のインクを吐出可能となるので、より鮮明な印字品質
を実現するインクジェットプリンタを構成できる。
【0102】(2)振動板の振動量が大きいことから、
単位体積あたりのインク保持室の体積変位が大きくなる
ので、インク吐出量が従来と同じならば、従来より小さ
な体積のインク保持室を設置すればよいので、インクジ
ェット式記録ヘッドの大きさが、従来より小さくなるの
で、よりコンパクトなインクジェット記録装置を構成で
きる。
【0103】(3)振動板の振動量が大きいことから、
圧電体薄膜の変位能力が従来より小さくてもインクジェ
ット式記録ヘッドヘッドを構成できる。このため、圧電
体薄膜が数μmでもよいので、バルクの圧電体薄膜を使
用する必要が無くなり、スピンナーによる成膜や、スパ
ッタ法による簡易的に圧電体素子を形成できる。このた
めインクジェット式記録へッドが大量生産が可能な薄膜
プロセスで構成できるので、安価で高品質のインクジェ
ット式記録ヘッドを提供できる。
【0104】(4)高エネルギー粒子を照射するエッチ
ング方法をパターニングに利用するため、圧電体薄膜、
電圧を印加するための電極、およびコンプライアンス増
加のそれぞれのエッチングパターンが非常に精度高く一
致するため、素子毎の容量が揃うので、印字品質の均一
性が極めて高いインクジェット式記録ヘッドを提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1におけるインクジェット式記
録ヘッドの製造方法の第1の工程図。
【図2】本発明の実施例1におけるインクジェット式記
録ヘッドの製造方法の第2の工程図。
【図3】本発明の実施例1におけるインクジェット式記
録ヘッドの製造方法の第3の工程図。
【図4】本発明の実施例1におけるインクジェット式記
録ヘッドの製造方法の第4の工程図。
【図5】本発明の実施例1におけるインクジェット式記
録ヘッドの製造方法の第5の工程図。
【図6】本発明の実施例1におけるインクジェット式記
録ヘッドの製造方法の第6の工程図。
【図7】本発明の実施例1におけるインクジェット式記
録ヘッドの製造方法の第7の工程図。
【図8】本発明の実施例1におけるインクジェット式記
録ヘッドの製造方法の第8の工程図。
【図9】本発明の実施例1におけるインクジェット式記
録装置に用いた時の概念を模式的に表す断面図。
【図10】従来技術でのインクジェット式記録ヘッドの
概略断面図。
【図11】従来技術での実際のインクジェット式記録ヘ
ッドの概略断面図。
【図12】本発明のインクジェット式記録ヘッドの断面
図。
【図13】本発明のインクジェット式記録ヘッドの断面
図。
【図14】本発明のインクジェット式記録ヘッドの断面
図。
【図15】本発明のインクジェット式記録ヘッドの断面
図。
【図16】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図17】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図18】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図19】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図20】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図21】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図22】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図23】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図24】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図25】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図26】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図27】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図28】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図29】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図30】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図31】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図32】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図33】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図34】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図35】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図36】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図37】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図38】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図39】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図40】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図41】本発明のインクジェット式記録ヘッドの製造
方法の工程断面図。
【図42】従来例図。
【符号の説明】
1・・・ヘッド基台 2・・・シリコン熱酸化膜 3・・・共通電極 4・・・圧電体薄膜 5・・・上電極 6・・・ネガレジスト 7・・・硬化したネガレジスト 8・・・振動板 9・・・インク圧力室 10・・・ノズルプレート BE・・・振動板兼電極 CV・・・溝 ESD・・パターニングされた絶縁膜 EUE・・エッチングされた上電極 IT・・・インク溜まり NB・・・ノズルプレート NH・・・インク吐出孔 PZ・・・圧電体薄膜 RS・・・マスク RSD・・マスク材 SD・・・絶縁膜 SI・・・基板 UE・・・電極 101・・・ヘッド基台 102・・・個別インク路 103・・・振動板 104・・・PZT素子 105・・・共通電極 106・・・個別電極 VP・・・振動板

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクを噴射するノズルと、このノズル
    と連通するインク溜まりと、このインク溜まり内のイン
    クを加圧する振動板と、この振動板上に圧電体薄膜と、
    この圧電体薄膜に対する電極と、を備え、前記圧電体薄
    膜と前記電極とが同一形状にパターニングされているイ
    ンクジェット式記録ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記圧電体薄膜と電極が同時にエッチン
    グされることにより同一形状にパターニングされてな
    る、請求項1記載のインクジェット式記録ヘッド。
  3. 【請求項3】 前記電極が複数の圧電体薄膜のパターン
    に対する共通電極と個別の圧電体薄膜に対する個別電極
    からなり、この個別電極の共通電極表面に対向した投影
    面積が前記圧電体薄膜表面の面積と同一である請求項1
    記載のインクジェット式記録ヘッド。
  4. 【請求項4】 前記圧電体薄膜がゾルゲル法またはスパ
    ッタ法で成膜された0.3〜5μmの薄膜である請求項
    1記載のインクジェット式記録ヘッド。
  5. 【請求項5】 前記圧電体薄膜は、前記振動板を介して
    前記インク溜まり溝上で、この溝外に及ぶことなく形成
    されており、前記圧電体薄膜に被着されていない領域の
    振動板の厚みが、前記圧電体薄膜に被着されている領域
    の振動板の厚みより薄い請求項1記載のインクジェット
    式記録ヘッド。
  6. 【請求項6】 前記電極が複数の圧電体薄膜のパターン
    に対する共通電極と個別の圧電体薄膜に対する個別電極
    からなり、前記振動板がこの共通電極と絶縁膜とからな
    り、この共通電極の前記圧電体薄膜に被着されていない
    部分の厚みが、前記圧電体薄膜に被着されている部分の
    厚みより小さい、請求項5記載のインクジェット式記録
    ヘッド。
  7. 【請求項7】 前記電極が複数の圧電体薄膜のパターン
    に対する共通電極と個別の圧電体薄膜に対する個別電極
    からなり、前記振動板がこの共通電極から構成されてい
    る請求項5記載のインクジェット式記録ヘッド。
  8. 【請求項8】 前記電極が個々の圧電体薄膜のパターン
    に対する下電極と上電極からなり、前記振動板がこの下
    電極と前記インク溜まり溝に臨む絶縁膜からなり、この
    下電極が圧電体薄膜の領域のみに被着形成されている請
    求項5記載のインクジェット式記録ヘッド。
  9. 【請求項9】 前記絶縁膜の前記圧電体薄膜が形成され
    ていない領域が、この圧電体薄膜が形成されている領域
    より薄い請求項8記載のインクジェット式記録ヘッド。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至9いずれか1項に記載の
    インクジェット式記録ヘッドを備えたインクジェット記
    録装置。
  11. 【請求項11】 基台にインクを噴射するノズルにイン
    クを供給するためのインク溜まりを形成する第1の工程
    と、 この基台上に、前記インク溜まり溝内のインクを加圧す
    る振動板と、この振動板に対する加圧源となる圧電体薄
    膜と、この圧電体薄膜に対する電極とを順次形成する第
    2工程と、 前記圧電体薄膜と電極とを同時にパターニングする第3
    工程と、 を備えたインクジェット式記録ヘッドの製造方法。
  12. 【請求項12】 前記第2の工程が、前記電極を複数の
    圧電体薄膜のパターンに対する共通電極と個別の圧電体
    薄膜に対する個別電極から構成し、この個別電極の共通
    電極表面に対向した投影面積が前記圧電体薄膜表面の面
    積と同一になるようにした請求項11記載のインクジェ
    ット式記録ヘッドの製造方法。
  13. 【請求項13】 前記第3工程が前記個別電極と圧電体
    薄膜を一括でドライエッチングする工程である、請求項
    12記載のインクジェット式記録ヘッドの製造方法。
  14. 【請求項14】 前記ドライエッチングがイオンミリン
    グ法または反応性イオンエッチング法である請求項13
    記載のインクジェット式記録ヘッドの製造方法。
  15. 【請求項15】 前記第2工程が前記圧電体薄膜をゾル
    ゲル法またはスパッタ法で0.3〜5μmの膜厚に形成
    する工程を備える、請求項11記載のインクジェット式
    記録ヘッドの製造方法。
  16. 【請求項16】 前記第2の工程は、基板の表面上に絶
    縁膜を被着形成する工程と、第1の電極を被着形成する
    工程と、この電極上に圧電体薄膜を被着形成する工程
    と、この圧電体薄膜上に第2の電極を被着形成する工程
    とを備えてなり、 前記第3の工程は、フォトリソグラ
    フィー法により、第2の電極上にレジストをパターニン
    グする工程と、該レジストをマスクにして、第1のエッ
    チング法により第2の電極と圧電体薄膜をパターニング
    する工程と、第2のエッチング方法により第1の電極を
    薄くする工程と、を備える請求項11記載のインクジェ
    ット式記録ヘッドの製造方法。
  17. 【請求項17】 前記第2の工程は、基板の表面上に絶
    縁膜を被着形成する工程と、第1の電極を被着形成する
    工程と、該電極上に圧電体薄膜を被着形成する工程と、
    該圧電体薄膜上に第2の電極を被着形成する工程と、を
    備えてなり、前記第3の工程は、フォトリソグラフィー
    法により、第2の電極上にレジストをパターニングする
    工程と、該レジストをマスクにして、第1のエッチング
    法により第2の電極と圧電体薄膜とをパターニングする
    工程と、第2のエッチング方法により第1の電極の振動
    板領域を除去する工程と、を備える請求項11記載のイ
    ンクジェット式記録ヘッドの製造方法。
  18. 【請求項18】 前記第2の工程は、基板の表面上に絶
    縁膜を被着形成する工程と、第1の電極を被着形成する
    工程と、該電極上に圧電体薄膜を被着形成する工程と、
    該圧電体薄膜上に第2の電極を被着形成する工程と、を
    備えてなり、前記第3の工程は、フォトリソグラフィー
    法により、第2の電極上にレジストをパターニングする
    工程と、該レジストをマスクにして、第1のエッチング
    法により第2の電極と圧電体薄膜とをパターニングする
    工程と、第2のエッチング法により、露出した第1の電
    極の振動板領域を除去し、さらに連続して振動板領域の
    絶縁膜をエッチングして、前記絶縁膜を初期より薄くす
    る請求項11記載のインクジェット式記録ヘッドの製造
    方法。
  19. 【請求項19】 前記エッチング法が、高エネルギー粒
    子を薄膜に照射する工程を含む、請求項16乃至18の
    いずれか1項に記載のインクジェット式記録ヘッドの製
    造方法。
  20. 【請求項20】 インクを噴射するノズルと、このノズ
    ルと連通するインク溜まりと、このインク溜まり内のイ
    ンクを加圧する振動板と、この振動板上に圧電体薄膜
    と、この圧電体薄膜に対する電極と、を備え、前記圧電
    体薄膜は、前記振動板を介して前記インク溜まり溝上
    で、この溝外に及ぶことなく形成されており、前記圧電
    体薄膜に被着されていない領域の振動板の厚みが、前記
    圧電体薄膜に被着されている領域の振動板の厚みより薄
    いインクジェット式記録ヘッド。
JP00807597A 1996-01-26 1997-01-20 インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3503386B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00807597A JP3503386B2 (ja) 1996-01-26 1997-01-20 インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法
US08/788,959 US6609785B2 (en) 1996-01-26 1997-01-24 Ink jet recording head having piezoelectric element and electrode patterned with same shape and without pattern shift therebetween
EP97101121A EP0786345B8 (en) 1996-01-26 1997-01-24 Ink jet recording head and manufacturing method therefor
DE69717175T DE69717175T2 (de) 1996-01-26 1997-01-24 Tintenstrahlaufzeichnungskopf und Herstellungsverfahren dafür
US09/238,980 US6402971B2 (en) 1996-01-26 1999-01-28 Ink jet recording head and manufacturing method therefor
US10/606,182 US7354140B2 (en) 1996-01-26 2003-06-26 Ink jet recording head having piezoelectric element and electrode patterned with same shape and without pattern shift therebetween
US11/481,848 US7673975B2 (en) 1996-01-26 2006-07-07 Ink jet recording head having piezoelectric element and electrode patterned with same shape and without pattern shift therebetween
US11/585,247 US7850288B2 (en) 1996-01-26 2006-10-24 Ink jet recording head having piezoelectric element and electrode patterned with same shape and without pattern shift therebetween
US11/844,966 US7827659B2 (en) 1996-01-26 2007-08-24 Method of manufacturing an ink jet recording head having piezoelectric element
US13/673,659 USRE45057E1 (en) 1996-01-26 2012-11-09 Method of manufacturing an ink jet recording head having piezoelectric element

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-12113 1996-01-26
JP1211396 1996-01-26
JP3525596 1996-02-22
JP8-35255 1996-02-22
JP00807597A JP3503386B2 (ja) 1996-01-26 1997-01-20 インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003316892A Division JP2004074806A (ja) 1996-01-26 2003-09-09 インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09286104A true JPH09286104A (ja) 1997-11-04
JP3503386B2 JP3503386B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=27277863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00807597A Expired - Lifetime JP3503386B2 (ja) 1996-01-26 1997-01-20 インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (7) US6609785B2 (ja)
EP (1) EP0786345B8 (ja)
JP (1) JP3503386B2 (ja)
DE (1) DE69717175T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001047716A1 (fr) * 1999-12-24 2001-07-05 Fujitsu Limited Procede de fabrication d'une tete d'enregistrement a jet d'encre
US6672713B2 (en) 1999-12-24 2004-01-06 Fujitsu Limited Ink-jet recording head and method of producing the same
JP2014083797A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子
JP2015193222A (ja) * 2014-03-18 2015-11-05 ローム株式会社 圧電体膜利用装置
JP2015225931A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 株式会社リコー 電気−機械変換素子、液体吐出ヘッド、インクジェットプリンタ、偏向ミラー、加速度センサー、hddヘッド用微調整装置、電気−機械変換素子の製造方法
JP2017019168A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 東芝テック株式会社 インクジェットヘッドとその製造方法
US9662882B2 (en) 2014-02-12 2017-05-30 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
US9731506B2 (en) 2015-09-30 2017-08-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus and method for manufacturing liquid ejection apparatus

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69712654T2 (de) 1996-02-22 2002-09-05 Seiko Epson Corp Tintenstrahlaufzeichnungskopf, Tintenstrahlaufzeichnungsgerät damit versehen und Herstellungsverfahren eines Tintenstrahlaufzeichnungskopfes
JP3763175B2 (ja) * 1997-02-28 2006-04-05 ソニー株式会社 プリンタ装置の製造方法
DE69804724T2 (de) * 1997-07-25 2002-08-14 Seiko Epson Corp Tintenstrahldruckkopf und sein Herstellungsverfahren
JP3019845B1 (ja) 1997-11-25 2000-03-13 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置
KR100540644B1 (ko) * 1998-02-19 2006-02-28 삼성전자주식회사 마이크로 엑츄에이터 제조방법
JP3823567B2 (ja) * 1998-10-20 2006-09-20 富士写真フイルム株式会社 インクジェット記録ヘッド及びその製造方法及びプリンタ装置
JP3868143B2 (ja) * 1999-04-06 2007-01-17 松下電器産業株式会社 圧電体薄膜素子及びこれを用いたインクジェット式記録ヘッド並びにこれらの製造方法
JP4221929B2 (ja) * 2000-03-31 2009-02-12 富士フイルム株式会社 マルチノズルインクジエットヘッド
CA2311622A1 (en) * 2000-06-15 2001-12-15 Moussa Hoummady Sub-nanoliter liquid drop dispensing system and method therefor
US6975109B2 (en) * 2000-09-01 2005-12-13 Honeywell International Inc. Method for forming a magnetic sensor that uses a Lorentz force and a piezoelectric effect
JP2003165212A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド
KR100572916B1 (ko) * 2002-02-19 2006-04-24 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 압전체 및 그 제조방법, 그리고 이 압전체를 구비한 압전소자, 잉크젯헤드 및 잉크젯방식 기록장치
US7052117B2 (en) 2002-07-03 2006-05-30 Dimatix, Inc. Printhead having a thin pre-fired piezoelectric layer
JP3555682B2 (ja) * 2002-07-09 2004-08-18 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッド
JP3975979B2 (ja) 2003-07-15 2007-09-12 ブラザー工業株式会社 液体移送装置の製造方法
JP2005035013A (ja) 2003-07-15 2005-02-10 Brother Ind Ltd 液体移送装置の製造方法
DE20313727U1 (de) * 2003-09-04 2005-01-13 Thinxxs Gmbh Piezoaktor
JP4453655B2 (ja) * 2003-09-24 2010-04-21 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
US7281778B2 (en) 2004-03-15 2007-10-16 Fujifilm Dimatix, Inc. High frequency droplet ejection device and method
US8491076B2 (en) 2004-03-15 2013-07-23 Fujifilm Dimatix, Inc. Fluid droplet ejection devices and methods
US7126255B2 (en) * 2004-04-05 2006-10-24 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive film-type device
US20050280674A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Mcreynolds Darrell L Process for modifying the surface profile of an ink supply channel in a printhead
US7347532B2 (en) * 2004-08-05 2008-03-25 Fujifilm Dimatix, Inc. Print head nozzle formation
US7585061B2 (en) * 2004-08-27 2009-09-08 Fujifilm Corporation Ejection head and image forming apparatus
JP2006069152A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Canon Inc インクジェットヘッド及びその製造方法
JP5004806B2 (ja) 2004-12-30 2012-08-22 フジフィルム ディマティックス, インコーポレイテッド インクジェットプリント法
JP2006239958A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd 液体吐出ヘッドの製造方法
DE602006014051D1 (de) * 2005-04-28 2010-06-17 Brother Ind Ltd Verfahren zur Herstellung eines piezoelektrischen Aktors
JP4902971B2 (ja) * 2005-06-27 2012-03-21 富士フイルム株式会社 液体吐出ヘッド
US20070076051A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Liquid ejection head and manufacturing method thereof
TWI258392B (en) * 2005-11-30 2006-07-21 Benq Corp Droplet generators
JP5063892B2 (ja) * 2005-12-20 2012-10-31 富士フイルム株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
US20080030061A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Srinivas Pejathaya Multi-position adjustment mechanism
JP2008049531A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
US7988247B2 (en) 2007-01-11 2011-08-02 Fujifilm Dimatix, Inc. Ejection of drops having variable drop size from an ink jet printer
JP4865688B2 (ja) * 2007-12-11 2012-02-01 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置
JPWO2009119707A1 (ja) * 2008-03-26 2011-07-28 日本碍子株式会社 液滴吐出装置及び液滴吐出装置の製造方法
WO2009143354A2 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Fujifilm Corporation Insulated film use in a mems device
US8573747B2 (en) * 2008-10-31 2013-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrostatic liquid-ejection actuation mechanism
EP3024658B1 (en) * 2013-07-23 2019-06-05 OCE-Technologies B.V. Piezo-actuated inkjet print head, method of designing such a print head and a method of manufacturing such a print head
JP2017052254A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 セイコーエプソン株式会社 圧電デバイス、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電デバイスの製造方法
DE102016118709B3 (de) * 2016-10-04 2018-01-25 Infineon Technologies Ag Schutzvorrichtung vor elektrostatischer entladung und elektronische schaltvorrichtung
JP6878824B2 (ja) * 2016-10-18 2021-06-02 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の製造方法
WO2020097594A1 (en) * 2018-11-09 2020-05-14 Mems Drive, Inc. Piezo actuator fabrication method

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US589352A (en) * 1897-08-31 hundhausen
US3742598A (en) * 1971-02-02 1973-07-03 Hitachi Ltd Method for fabricating a display device and the device fabricated thereby
DE2256667C3 (de) * 1972-11-18 1975-04-30 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Vorrichtung zum Erzeugen von Druckimpulsen, die in einem Grundkörper angeordnet sind
US3969686A (en) * 1975-03-26 1976-07-13 Xerox Corporation Beam collimation using multiple coupled elements
JPS5741100A (en) * 1980-08-23 1982-03-06 Kureha Chem Ind Co Ltd Ultrasonic probe
JPS59169215A (ja) * 1983-03-16 1984-09-25 Nec Corp 薄膜圧電振動子の製造方法
JPS6072409A (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 Fujitsu Ltd 圧電振動子の製造方法
JPS60140153A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Toshiba Corp 超音波探触子の製造方法
US4641153A (en) 1985-09-03 1987-02-03 Pitney Bowes Inc. Notched piezo-electric transducer for an ink jet device
US4680595A (en) * 1985-11-06 1987-07-14 Pitney Bowes Inc. Impulse ink jet print head and method of making same
US4730197A (en) * 1985-11-06 1988-03-08 Pitney Bowes Inc. Impulse ink jet system
US5024724A (en) * 1987-03-27 1991-06-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Dry-etching method
JPH02219654A (ja) * 1989-02-20 1990-09-03 Ricoh Co Ltd インクジェットヘッド及びその製造方法
EP0408306B1 (en) * 1989-07-11 1996-05-01 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive actuator having at least one piezoelectric/electrostrictive film
US5087930A (en) * 1989-11-01 1992-02-11 Tektronix, Inc. Drop-on-demand ink jet print head
JP2976479B2 (ja) 1990-04-17 1999-11-10 セイコーエプソン株式会社 インクジェットヘッド
JPH07108102B2 (ja) * 1990-05-01 1995-11-15 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型アクチュエータの製造方法
JPH0459541A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Canon Inc 画像形成装置
US5265315A (en) * 1990-11-20 1993-11-30 Spectra, Inc. Method of making a thin-film transducer ink jet head
JP3235172B2 (ja) * 1991-05-13 2001-12-04 セイコーエプソン株式会社 電界電子放出装置
CA2069227C (en) * 1991-05-24 1996-10-22 Minoru Ueda Process for fabricating micromachines
JPH05169654A (ja) 1991-12-20 1993-07-09 Seiko Epson Corp インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
JPH05177831A (ja) 1991-12-27 1993-07-20 Rohm Co Ltd インクジェットプリントヘッド及びそれを備える電子機器
JPH05177832A (ja) * 1992-01-06 1993-07-20 Rohm Co Ltd インクジェットプリントヘッド及びそれを備える電子機器
JPH05286131A (ja) 1992-04-15 1993-11-02 Rohm Co Ltd インクジェットプリントヘッドの製造方法及びインクジェットプリントヘッド
WO1993022140A1 (en) 1992-04-23 1993-11-11 Seiko Epson Corporation Liquid jet head and production thereof
DE69310022T2 (de) * 1992-06-05 1997-08-21 Seiko Epson Corp Tintenstrahlaufzeichnungskopf
JP3171958B2 (ja) * 1992-10-23 2001-06-04 富士通株式会社 インクジェットヘッド
US5459501A (en) * 1993-02-01 1995-10-17 At&T Global Information Solutions Company Solid-state ink-jet print head
JP3106026B2 (ja) * 1993-02-23 2000-11-06 日本碍子株式会社 圧電/電歪アクチュエータ
IT1268870B1 (it) * 1993-08-23 1997-03-13 Seiko Epson Corp Testa di registrazione a getto d'inchiostro e procedimento per la sua fabbricazione.
JP3088890B2 (ja) 1994-02-04 2000-09-18 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型アクチュエータ
US6049158A (en) * 1994-02-14 2000-04-11 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive film element having convex diaphragm portions and method of producing the same
JP3451700B2 (ja) 1994-03-10 2003-09-29 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
US5825121A (en) * 1994-07-08 1998-10-20 Seiko Epson Corporation Thin film piezoelectric device and ink jet recording head comprising the same
DE69510284T2 (de) * 1994-08-25 1999-10-14 Seiko Epson Corp Flüssigkeitsstrahlkopf
US5666888A (en) 1994-10-19 1997-09-16 Herman Miller Inc. Adjustable work surface
JP3501860B2 (ja) * 1994-12-21 2004-03-02 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子及びその製造方法
JPH08306980A (ja) 1995-03-08 1996-11-22 Fuji Electric Co Ltd 圧電素子ユニット及びその製造方法並びにその圧電素子ユニットを用いたインクジェット記録ヘッド
EP0736915A1 (en) * 1995-04-03 1996-10-09 Seiko Epson Corporation Piezoelectric thin film, method for producing the same, and ink jet recording head using the thin film
EP0736385B1 (en) * 1995-04-03 1998-02-25 Seiko Epson Corporation Printer head for ink jet recording and process for the preparation thereof
EP0974466B1 (en) * 1995-04-19 2003-03-26 Seiko Epson Corporation Ink jet recording head and method of producing same
JP3432974B2 (ja) * 1995-10-13 2003-08-04 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子
JP3460218B2 (ja) * 1995-11-24 2003-10-27 セイコーエプソン株式会社 インクジェットプリンタヘッドおよびその製造方法
JP3327149B2 (ja) * 1995-12-20 2002-09-24 セイコーエプソン株式会社 圧電体薄膜素子及びこれを用いたインクジェット式記録ヘッド
JPH09300636A (ja) * 1996-03-13 1997-11-25 Oki Data:Kk インクジェットヘッドの調整方法
US5855049A (en) * 1996-10-28 1999-01-05 Microsound Systems, Inc. Method of producing an ultrasound transducer
JPH11227196A (ja) * 1998-02-18 1999-08-24 Seiko Epson Corp インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
JP4904656B2 (ja) * 2001-09-27 2012-03-28 パナソニック株式会社 薄膜圧電体素子およびその製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6672713B2 (en) 1999-12-24 2004-01-06 Fujitsu Limited Ink-jet recording head and method of producing the same
US6769177B2 (en) 1999-12-24 2004-08-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of producing ink-jet recording head
WO2001047716A1 (fr) * 1999-12-24 2001-07-05 Fujitsu Limited Procede de fabrication d'une tete d'enregistrement a jet d'encre
JP2014083797A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子
US10207502B2 (en) 2012-10-25 2019-02-19 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and piezoelectric element
US9662882B2 (en) 2014-02-12 2017-05-30 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
US11007780B2 (en) 2014-03-18 2021-05-18 Rohm Co., Ltd. Device using a piezoelectric film
JP2015193222A (ja) * 2014-03-18 2015-11-05 ローム株式会社 圧電体膜利用装置
US11565525B2 (en) 2014-03-18 2023-01-31 Rohm Co., Ltd. Device using a piezoelectric film
JP2015225931A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 株式会社リコー 電気−機械変換素子、液体吐出ヘッド、インクジェットプリンタ、偏向ミラー、加速度センサー、hddヘッド用微調整装置、電気−機械変換素子の製造方法
JP2017019168A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 東芝テック株式会社 インクジェットヘッドとその製造方法
US9731506B2 (en) 2015-09-30 2017-08-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus and method for manufacturing liquid ejection apparatus
US10583654B2 (en) 2015-09-30 2020-03-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus and method for manufacturing liquid ejection apparatus
US10675870B1 (en) 2015-09-30 2020-06-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus and method for manufacturing liquid ejection apparatus
US10363741B2 (en) 2015-09-30 2019-07-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus and method for manufacturing liquid ejection apparatus
US10011110B2 (en) 2015-09-30 2018-07-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus and method for manufacturing liquid ejection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20020071008A1 (en) 2002-06-13
EP0786345B1 (en) 2002-11-20
US20080001502A1 (en) 2008-01-03
EP0786345A2 (en) 1997-07-30
US20070103517A1 (en) 2007-05-10
US6402971B2 (en) 2002-06-11
EP0786345A3 (en) 1998-04-01
US7673975B2 (en) 2010-03-09
US6609785B2 (en) 2003-08-26
US20010001458A1 (en) 2001-05-24
USRE45057E1 (en) 2014-08-05
US20070013748A1 (en) 2007-01-18
US20040085409A1 (en) 2004-05-06
DE69717175T2 (de) 2003-03-27
US7850288B2 (en) 2010-12-14
US7827659B2 (en) 2010-11-09
DE69717175D1 (de) 2003-01-02
US7354140B2 (en) 2008-04-08
EP0786345B8 (en) 2003-08-06
JP3503386B2 (ja) 2004-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3503386B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法
JP4386924B2 (ja) インクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法
JP3460218B2 (ja) インクジェットプリンタヘッドおよびその製造方法
JP2000079686A (ja) 圧電体薄膜素子、圧電体薄膜素子を製造するための原盤、インクジェット式記録ヘッド及びこれらの製造方法
JP3868143B2 (ja) 圧電体薄膜素子及びこれを用いたインクジェット式記録ヘッド並びにこれらの製造方法
JP3783781B2 (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法
JP3975979B2 (ja) 液体移送装置の製造方法
JP3684815B2 (ja) インクジェット式記録ヘッドおよびそれらの製造方法
JP2004074806A (ja) インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法
JP2008055872A (ja) 圧電体素子
JPH11227196A (ja) インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
JP3591316B2 (ja) 圧電アクチュエータ、インクジェット式記録ヘッド、及びプリンタ
JP2004209740A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2008205048A (ja) 圧電素子の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法
US8460948B2 (en) Method for manufacturing liquid ejecting head
JPH11277755A (ja) 凹部を有するシリコン基板とインクジェットヘッドの製造方法およびそのシリコン基板とインクジェットヘッド
JP2004186574A (ja) 圧電体薄膜素子およびインクジェット記録装置ならびにその製造方法
JP2003291346A (ja) インクジェットプリンタヘッドおよびその製造方法
JPH09277519A (ja) インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
JP4100447B2 (ja) 凹部を有するシリコン基板およびインクジェットヘッド
JP2007152913A (ja) 圧電素子の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP2004009399A (ja) インクジェット記録装置
JP2002144589A (ja) インクジェットヘッド
JP2008244334A (ja) 圧電素子の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP2011207071A (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法及び圧電素子の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term