JP4386924B2 - インクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法 - Google Patents

インクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4386924B2
JP4386924B2 JP2007009116A JP2007009116A JP4386924B2 JP 4386924 B2 JP4386924 B2 JP 4386924B2 JP 2007009116 A JP2007009116 A JP 2007009116A JP 2007009116 A JP2007009116 A JP 2007009116A JP 4386924 B2 JP4386924 B2 JP 4386924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
piezoelectric
film
piezoelectric actuator
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007009116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007210331A (ja
Inventor
承 模 林
▲きょう▼ 烈 李
在 祐 鄭
華 善 李
在 昌 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007210331A publication Critical patent/JP2007210331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4386924B2 publication Critical patent/JP4386924B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/161Production of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1645Manufacturing processes thin film formation thin film formation by spincoating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/1425Embedded thin film piezoelectric element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/43Electric condenser making
    • Y10T29/435Solid dielectric type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49401Fluid pattern dispersing device making, e.g., ink jet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Description

本発明は、インクジェットヘッドに係り、特に圧電方式のインクジェットヘッドからインクを吐出させる駆動力を提供する圧電アクチュエータを均一な形状に形成できる方法に関する。
一般的に、インクジェットヘッドは、印刷用インクの微小な液滴を印刷媒体上の所望の位置に吐出させて所定の色相の画像を印刷する装置である。かかるインクジェットヘッドは、インク吐出方式によって二つに大別することができる。一つは、熱源を利用してインクにバブルを発生させて、そのバブルの膨張力によりインクを吐出させる熱駆動方式のインクジェットヘッドであり、他の一つは、圧電体を使用してその圧電体の変形によりインクに加えられる圧力によりインクを吐出させる圧電方式のインクジェットヘッドである。
図1Aは、従来の圧電方式のインクジェットヘッドの一般的な構成を示す断面図であり、図1Bは、図1Aに表示されたA−A´線の断面図である。
図1A及び図1Bに示すように、流路プレート10には、インク流路を構成するマニホールド11、複数のリストリクター12及び複数の圧力チャンバー13が形成されている。前記流路プレート10の上面には、圧電アクチュエータ40の駆動により変形される振動板20が接合されており、流路プレート10の底面には、複数のノズル31が形成されたノズルプレート30が接合されている。一方、前記流路プレート10及び振動板20は一体的に形成され、また、流路プレート10及びノズルプレート30も一体的に形成される。
前記マニホールド11は、インク保存庫(図示せず)から流入されたインクを複数の圧力チャンバー13それぞれに供給する通路であり、リストリクター12は、マニホールド11から複数の圧力チャンバー13の内部にインクが流入される通路である。前記複数の圧力チャンバー13は、吐出されるインクが満たされるものであって、マニホールド11の一側または両側に配列されている。前記複数のノズル31は、ノズルプレート30を貫通するように形成され、複数の圧力チャンバー13それぞれに連結される。前記振動板20は、複数の圧力チャンバー13を覆うように流路プレート10の上面に接合される。前記振動板20は、圧電アクチュエータ40の駆動により変形されつつ複数の圧力チャンバー13それぞれにインクの吐出のための圧力変化を提供する。前記圧電アクチュエータ40は、振動板20上に順次に積層された下部電極41、圧電膜42、上部電極43から構成される。下部電極41は、振動板20の全面に形成され、共通電極の役割を行う。圧電膜42は、複数の圧力チャンバー13それぞれの上部に位置するように下部電極41上に形成される。上部電極43は、圧電膜42上に形成され、圧電膜42に電圧を印加する駆動電極の役割を果たす。
前記したような構成を有した従来の圧電方式のインクジェットヘッドにおいて、前記圧電アクチュエータ40は、一般的に下記のような方法により形成される。前記下部電極41は、振動板20の上面に所定の金属物質をスパッタリングにより所定の厚さまで蒸着することによって形成され、前記圧電膜42は、圧電特性を有するペースト状態のセラミック材料を下部電極41上にスクリーンプリンティングにより所定の厚さに塗布した後に焼結することによって形成され、上部電極43は、圧電膜42の上面に導電性物質をスクリーンプリンティングにより塗布した後に焼結することによって形成される。
しかし、従来のスクリーンプリンティングにより形成された圧電膜42は、ペースト状態の材料特性上、横に拡散されて均一な厚さに形成され難い。すなわち、図1Bに示したように、圧電膜42の中間部分は厚く、両側エッジ部分は薄くなる。そして、スクリーンプリンティングにより圧電膜42の上面に形成される上部電極43も、ペーストの流動特性によりその形状、面積及び厚さが不均一になる。特に、前記圧電膜42の厚さが不均一になることによって、その上面に形成される上部電極43とその下面に形成される下部電極41との距離が不均一になり、これにより、上部電極43と下部電極41との間に形成される電場も不均一になるという問題がある。また、圧電膜42の薄いエッジ部位に上部電極43が形成された場合には、上部電極43と下部電極41との間隔が非常に狭くなって上部電極43と下部電極41とが短絡されるという問題が発生するおそれがある。また、上部電極43の形成過程で、ペーストが圧電膜42の丸い上面に沿って流れて下部電極41に直接接触されることによって不良が発生するという問題もある。
前記したように、従来の圧電アクチュエータ40を形成する方法によれば、上部電極43の幅、面積及び厚さなどを均一に制御できないという問題を有していた。上記記載と関連する特許文献としては、下記特許文献1を挙げることができる。
特開2003−237091号公報
本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解決するためのものであって、特に上部電極を均一な形状に制御でき、上部電極と下部電極との間の短絡を防止できるインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明は、振動板の上部に形成されて複数の圧力チャンバーそれぞれにインクの吐出のための駆動力を提供するインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法において、前記振動板上に下部電極を形成するステップと、前記下部電極上に前記複数の圧力チャンバーそれぞれに対応する位置に圧電膜を形成するステップと、前記下部電極と前記圧電膜とを覆う保護膜を形成するステップと、前記保護膜と圧電膜との厚さを減少させつつ前記圧電膜の上面を露出させるステップと、前記圧電膜の上面に上部電極を形成するステップと、前記保護膜を除去するステップと、を含むことを特徴とするインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法を提供する。
本発明において、前記振動板と前記下部電極との間には、絶縁膜としてシリコン酸化膜またはシリコン窒化膜が形成されうる。
本発明において、前記下部電極は、導電性金属物質を所定の厚さまで蒸着することによって形成されうる。望ましくは、前記下部電極は、スパッタリングによりTi層とPt層とを順次に蒸着することによって形成されうる。
本発明において、前記圧電膜は、ペースト状態の圧電物質をスクリーンプリンティングにより塗布することによって形成されうる。そして、前記圧電膜を形成するステップは、前記ペースト状態の圧電膜を乾燥させた後に焼結させる工程を含みうる。望ましくは、前記ペースト状態の圧電膜を乾燥させた後、前記圧電膜の組織を緻密化するために冷間等方圧成形(Cold Isostatic Press:CIP)工程を行うことができる。
本発明において、前記保護膜は、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)及び感光性ポリマーからなる群のうち選択された有機物からなり、前記保護膜は、前記有機物をスピンコーティング法により塗布することによって形成されうる。
本発明において、前記保護膜と圧電膜との厚さの減少は、化学機械的研磨(Chemical Mechanical Polishing:CMP)またはラッピングにより行われうる。
本発明において、前記上部電極は、前記圧電膜の上面にペースト状態の電極材料をスクリーンプリンティングにより塗布することによって形成されうる。そして、前記上部電極の形成ステップは、前記ペースト状態の上部電極を乾燥させた後に焼結させる工程を含みうる。
一方、前記上部電極は、前記圧電膜上に導電性金属物質をスパッタリングにより所定の厚さまで蒸着することによって形成されうる。
本発明において、前記保護膜は、Oアッシングや硫酸溶液またはアセトンを使用して除去されうる。
本発明によるインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法によれば、扁平な上面を有した圧電膜を一定の厚さに形成できるので、その上面に形成される上部電極の形状、面積及び厚さを均一に制御できる。したがって、上部電極と下部電極との距離が一定であって均一な電場が形成されうる。そして、ペーストの流動特性による上部電極と下部電極との間の短絡を防止できる。
以下、添付された図面を参照しつつ本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。以下の図面で、同じ参照符号は同じ構成要素を示し、図面上で各構成要素のサイズは、説明の明瞭性及び便宜上誇張されている。
図2Aないし図2Fは、本発明の望ましい実施形態によるインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法を段階的に示す図面である。一方、以下の図面は、インクジェットヘッドの一部を示すものであって、一般的なインクジェットヘッドには、数十ないし数百個の圧力チャンバー及びノズルが1列または複数列に配列されている。
図2Aに示すように、圧電方式のインクジェットヘッドは、インク流路を有し、このインク流路は、複数の板、例えば三つの板110,120,130で形成される。インクジェットヘッドの流路プレート110には、複数の圧力チャンバー113が形成されており、前記流路プレート110の上面には、複数の圧力チャンバー113を覆う振動板120が接合されており、流路プレート110の底面には、複数のノズル31が形成されたノズルプレート130が接合されている。そして、前記流路プレート110には、マニホールド及び複数のリストリクター(図示せず)が形成されうる。一方、前記流路プレート110及び振動板120は一つの板でなり、また、流路プレート110及びノズルプレート130も一つの板でなりうる。
前記したような構成を有したインクジェットヘッドの振動板120上には、この振動板120を変形させることによって複数の圧力チャンバー113それぞれにインクの吐出のための駆動力を提供する圧電アクチュエータ140が下記のようなステップを経て形成される。
まず、図2Aに示したように、前記振動板120の全面に共通電極としての役割を果たす下部電極141を形成する。一方、前記下部電極141を形成する前に、下部電極141と振動板120との間の絶縁のための絶縁膜121が前記振動板120の全面に形成される。この場合、前記下部電極141は、前記絶縁膜121の全面に形成される。前記振動板120がシリコン基板からなる場合には、前記絶縁膜121は、シリコン酸化膜またはシリコン窒化膜からなりうる。
前記下部電極141は、振動板120または絶縁膜121の全面に導電性金属物質を所定の厚さまで蒸着することによって形成されうる。例えば、前記下部電極141は、一つの金属物質層からなるが、Ti層とPt層との二つの金属物質層を重ねて形成することもできる。後者の場合、前記Ti層は、スパッタリングにより約400Åの厚さに形成され、Pt層は、スパッタリングにより約5,000Åの厚さに形成されうる。
次いで、図2Bに示したように、複数の圧力チャンバー113それぞれの上部に位置するように前記下部電極141上に圧電膜142を形成する。前記圧電膜142は、ペースト状態の圧電物質、例えばチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)セラミック材料をスクリーンプリンティングにより所定の厚さに塗布することによって形成されうる。前記圧電膜142の厚さTは、後述するように圧電膜142の最終の厚さ(図2DのT)より厚く、例えば約50μmが望ましい。次いで、ペースト状態の圧電膜142を乾燥させた後、約900ないし1200℃で焼結させる。一方、圧電膜142を乾燥させた後、CIP工程を経た後、焼結工程を行うこともできる。前記CIP工程は、圧電膜142にあらゆる方向から同じ圧力を加えて組織を緻密化する工程をいう。
次いで、図2Cに示したように、下部電極141と圧電膜142とを覆う保護膜150を形成する。前記保護膜150としては、液状から固化された後に除去可能な有機物、例えばPDMS、PMMAまたはフォトレジストのような感光性ポリマーが使われうる。そして、前記保護膜150は、スピンコーティング法により前記有機物を塗布することによって形成されうる。
次いで、図2Dに示したように、前記圧電膜142と保護膜150との厚さを減少させて前記圧電膜142の厚さを所望の厚さT、例えば約10ないし30μmにする。前記圧電膜142の最終の厚さTは、前記圧力チャンバー113のサイズ及び振動板120の厚さによって変わりうる。前記圧電膜142と保護膜150との厚さの減少は、CMPまたはラッピングにより行われうる。
前記ステップを経れば、振動板120上には、均一な厚さTを有し、上面が平坦な圧電膜142が形成されうる。このように、圧電膜142が均一な厚さを有すれば、その上部に形成される上部電極(図2Eの143)とその下部に形成される下部電極141との距離が一定になって均一な電場が形成されうる。
次いで、図2Eに示すように、図2Dに示したステップで露出された圧電膜142の上面に駆動電極としての役割を果たす上部電極143を形成する。このとき、上部電極143は、圧電膜142の上面に電極材料、例えばAg−Pdペーストをスクリーンプリンティングした後、乾燥工程と約100ないし400℃での焼結工程とを経ることによって形成されうる。
前記したように、本発明によれば、圧電膜142の上面のみが露出されており、下部電極141の上面は保護膜150により覆われている状態で上部電極143を形成するので、ペーストの流動特性により上部電極143と下部電極141とが短絡されるという従来の問題を防止できる。そして、圧電膜142の上面が扁平であるので、上部電極143の厚さを均一に形成しやすくなる。また、圧電膜142の上面のみが露出されているので、電極物質が圧電膜142の上面を外れて保護膜150上に塗布されても、後述する保護膜150の除去ステップで、保護膜150上に塗布された電極物質は、保護膜150と共に除去されるので、均一な面積と形状の上部電極143が形成されうる。
一方、上部電極143は、圧電膜142上に電極物質をスパッタリングにより所定の厚さまで蒸着することによって形成されることもあり、これについては、図3を参照して後述する。
次いで、下部電極141上に残っている保護膜150を除去すれば、図2Fに示したように、下部電極141、圧電膜142及び上部電極143が順次に積層された構造を有した圧電アクチュエータ140が完成される。このとき、前記保護膜150は、その物質の種類によって周知の色々な方法、例えばOアッシングや硫酸溶液またはアセトンを使用して除去されうる。
図3は、図2Eでの上部電極の形成ステップの他の例を説明するための図面である。
図3に示すように、図2Dに示したステップで露出された圧電膜142の上面に電極物質、例えばAuまたはPtのような導電性金属物質をスパッタリングにより所定の厚さまで蒸着することによって上部電極143を形成できる。このとき、圧電膜142の上面だけでなく、保護膜150の上面にも上部電極143が形成される。次いで、前述したように保護膜150を除去すれば、保護膜150の上面に蒸着された上部電極143は、リフトオフされつつ保護膜150と共に除去され、図2Eに示したように、圧電膜142の上面に蒸着された上部電極143のみが残る。
以上、本発明の望ましい実施形態を詳細に説明したが、これは、例示的なものに過ぎず、当業者であれば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態の適用が可能であるという点を理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲により決められなければならない。
本発明は、インクジェットヘッド関連の技術分野に適用可能である。
従来の圧電方式のインクジェットヘッドの一般的な構成を示す断面図である。 図1Aに表示されたA−A´線の断面図である。 本発明の望ましい実施形態によるインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法を段階的に示す図面である。 本発明の望ましい実施形態によるインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法を段階的に示す図面である。 本発明の望ましい実施形態によるインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法を段階的に示す図面である。 本発明の望ましい実施形態によるインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法を段階的に示す図面である。 本発明の望ましい実施形態によるインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法を段階的に示す図面である。 本発明の望ましい実施形態によるインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法を段階的に示す図面である。 図2Eでの上部電極の形成ステップの他の例を説明するための図面である。
符号の説明
31 ノズル
110 流路プレート
113 圧力チャンバー
120 振動板
121 絶縁膜
130 ノズルプレート
141 下部電極
142 圧電膜
143 上部電極
150 保護膜

Claims (16)

  1. 振動板の上部に形成されて複数の圧力チャンバーそれぞれにインクの吐出のための駆動力を提供するインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法において、
    前記振動板上に下部電極を形成するステップと、
    前記下部電極上に前記複数の圧力チャンバーそれぞれに対応する位置に圧電膜を形成するステップと、
    前記下部電極と前記圧電膜とを覆う保護膜を形成するステップと、
    前記保護膜と圧電膜との厚さを減少させつつ前記圧電膜の上面を露出させるステップと、
    前記圧電膜の上面に上部電極を形成するステップと、
    前記保護膜を除去するステップと、
    を含むことを特徴とするインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法。
  2. 前記振動板と前記下部電極との間には、絶縁膜が形成されることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法。
  3. 前記絶縁膜は、シリコン酸化膜またはシリコン窒化膜であることを特徴とする請求項2に記載のインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法。
  4. 前記下部電極は、導電性金属物質を所定の厚さまで蒸着することによって形成されることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法。
  5. 前記下部電極は、スパッタリングによりTi層とPt層とを順次に蒸着することによって形成されることを特徴とする請求項4に記載のインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法。
  6. 前記圧電膜は、ペースト状態の圧電物質をスクリーンプリンティングにより塗布することによって形成されることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法。
  7. 前記圧電膜を形成するステップは、前記ペースト状態の圧電膜を乾燥させた後に焼結させる工程を含むことを特徴とする請求項6に記載のインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法。
  8. 前記ペースト状態の圧電膜を乾燥させた後、前記圧電膜の組織を緻密化するためにCIP工程を行うことを特徴とする請求項7に記載のインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法。
  9. 前記保護膜は、PDMS、PMMA及び感光性ポリマーからなる群のうち選択された有機物からなることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法。
  10. 前記保護膜は、前記有機物をスピンコーティング法により塗布することによって形成されることを特徴とする請求項9に記載のインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法。
  11. 前記保護膜と圧電膜との厚さの減少は、CMPまたはラッピングにより行われることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法。
  12. 前記上部電極は、前記圧電膜の上面にペースト状態の電極材料をスクリーンプリンティングにより塗布することによって形成されることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法。
  13. 前記上部電極を形成するステップは、前記ペースト状態の上部電極を乾燥させた後に焼結させる工程を含むことを特徴とする請求項12に記載のインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法。
  14. 前記上部電極は、前記圧電膜上に導電性金属物質をスパッタリングにより所定の厚さまで蒸着することによって形成されることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法。
  15. 前記保護膜は、Oアッシングにより除去されることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法。
  16. 前記保護膜は、硫酸溶液またはアセトンを使用して除去されることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法。
JP2007009116A 2006-02-09 2007-01-18 インクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法 Expired - Fee Related JP4386924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20060012598A KR100682964B1 (ko) 2006-02-09 2006-02-09 잉크젯 헤드의 압전 액츄에이터 형성 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007210331A JP2007210331A (ja) 2007-08-23
JP4386924B2 true JP4386924B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=38093607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007009116A Expired - Fee Related JP4386924B2 (ja) 2006-02-09 2007-01-18 インクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7603756B2 (ja)
EP (1) EP1818995B1 (ja)
JP (1) JP4386924B2 (ja)
KR (1) KR100682964B1 (ja)
DE (1) DE602006019821D1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100682964B1 (ko) * 2006-02-09 2007-02-15 삼성전자주식회사 잉크젯 헤드의 압전 액츄에이터 형성 방법
JP5183138B2 (ja) * 2007-09-26 2013-04-17 富士フイルム株式会社 圧電アクチュエータおよび液体吐出ヘッド
JP4784611B2 (ja) 2008-01-31 2011-10-05 ブラザー工業株式会社 圧電アクチュエータの製造方法及び液体移送装置の製造方法
KR100997985B1 (ko) * 2008-07-28 2010-12-03 삼성전기주식회사 잉크젯 헤드 구동부 및 그 제작방법
KR100987523B1 (ko) * 2008-07-28 2010-10-13 삼성전기주식회사 잉크젯 헤드
KR101063450B1 (ko) * 2009-01-21 2011-09-08 삼성전기주식회사 잉크젯 헤드 제조방법
DE102009010843B4 (de) * 2009-02-27 2014-04-10 Globalfoundries Dresden Module One Limited Liability Company & Co. Kg Substrate und Halbleiterbauelemente hergestellt unter Einsatz einer Verformungstechnologie unter Anwendung eines piezoelektrischen Materials und Verfahren zum Einsatz einer derartigen Verformungstechnolgie
JP2011088422A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd インクジェットヘッドの製造方法
KR20120080882A (ko) * 2011-01-10 2012-07-18 삼성전자주식회사 음향 변환기 및 그 구동방법
US8940559B2 (en) 2011-11-04 2015-01-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of fabricating an integrated orifice plate and cap structure
JP2015000560A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 株式会社リコー 電気機械変換素子及びその電気機械変換素子の製造方法、液滴吐出ヘッド、液体カートリッジ、画像形成装置、液滴吐出装置、並びに、ポンプ装置
KR20150023086A (ko) * 2013-08-22 2015-03-05 (주)와이솔 압전 소자 기반 진동 모듈
JP6252057B2 (ja) * 2013-09-13 2017-12-27 株式会社リコー 圧電体アクチュエータ、液滴吐出ヘッド、液体カートリッジ、インクジェット記録装置、及び圧電体アクチュエータの製造方法
JP2015074174A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 株式会社リコー 圧電素子、液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置、画像形成装置及び圧電素子の製造方法
KR101473346B1 (ko) 2013-11-12 2014-12-16 한국세라믹기술원 압전 섬유 복합체 및 그 제조 방법
JP6478266B2 (ja) * 2014-03-18 2019-03-06 ローム株式会社 圧電体膜利用装置
JP2015135980A (ja) * 2015-03-06 2015-07-27 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド
JP6990971B2 (ja) * 2016-11-02 2022-01-12 ローム株式会社 ノズル基板、インクジェットプリントヘッドおよびノズル基板の製造方法
CN110642221B (zh) * 2019-09-18 2022-08-05 西安交通大学 一种压电mems结构亲水性硅硅直接键合工艺

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1268870B1 (it) * 1993-08-23 1997-03-13 Seiko Epson Corp Testa di registrazione a getto d'inchiostro e procedimento per la sua fabbricazione.
US6494566B1 (en) * 1997-01-31 2002-12-17 Kyocera Corporation Head member having ultrafine grooves and a method of manufacture thereof
WO2001072520A1 (fr) * 2000-03-27 2001-10-04 Fujitsu Limited Tete a jet d'encre a buses multiples et son procede de fabrication
KR100438836B1 (ko) * 2001-12-18 2004-07-05 삼성전자주식회사 압전 방식의 잉크젯 프린트 헤드 및 그 제조방법
DE10260854A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-08 Robert Bosch Gmbh Piezoaktor
KR100519764B1 (ko) * 2003-03-20 2005-10-07 삼성전자주식회사 잉크젯 프린트헤드의 압전 액츄에이터 및 그 형성 방법
KR100590558B1 (ko) * 2004-10-07 2006-06-19 삼성전자주식회사 압전 방식의 잉크젯 프린트 헤드 및 그 제조방법
KR100682964B1 (ko) * 2006-02-09 2007-02-15 삼성전자주식회사 잉크젯 헤드의 압전 액츄에이터 형성 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1818995B1 (en) 2011-01-26
KR100682964B1 (ko) 2007-02-15
US20090322829A1 (en) 2009-12-31
EP1818995A3 (en) 2009-02-11
US20070186397A1 (en) 2007-08-16
US7603756B2 (en) 2009-10-20
DE602006019821D1 (de) 2011-03-10
EP1818995A2 (en) 2007-08-15
JP2007210331A (ja) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4386924B2 (ja) インクジェットヘッドの圧電アクチュエータの形成方法
JP5037565B2 (ja) インクジェットプリントヘッドの圧電アクチュエータ及びその形成方法
JP4638750B2 (ja) インクジェットプリントヘッドの圧電アクチュエータ、及びその形成方法
KR101179335B1 (ko) 스크린 프린팅에 의한 후막 형성 방법 및 잉크젯 헤드의압전 액츄에이터 형성 방법
JP5771655B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP4784611B2 (ja) 圧電アクチュエータの製造方法及び液体移送装置の製造方法
JPH11334063A (ja) インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置
US7789496B2 (en) Piezoelectric inkjet printhead and method of manufacturing the same
JP5522126B2 (ja) 圧電アクチュエータの製造方法及び液体移送装置の製造方法
JP2009292003A (ja) 液滴吐出ヘッド、インクジェットプリンタ、液滴吐出ヘッドの製造方法およびインクジェットプリンタの製造方法
KR100561866B1 (ko) 압전 방식 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
JP2002052723A (ja) 液滴吐出ヘッド
JP5757354B2 (ja) 圧電アクチュエータの製造方法及び液体移送装置の製造方法
JP2001113712A (ja) インクジェットヘッドの製造方法、インクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置
JP2011189597A (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2007190911A (ja) インクジェットプリントヘッド及びその駆動方法
JPH1178010A (ja) インクジェット式記録ヘッド
JP2015135980A (ja) インクジェットヘッド
JP2004090260A (ja) 液体噴射ヘッド及びその製造方法
JP2008124342A (ja) アクチュエータ装置及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees