JP3019845B1 - インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置 - Google Patents
インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置Info
- Publication number
- JP3019845B1 JP3019845B1 JP10312368A JP31236898A JP3019845B1 JP 3019845 B1 JP3019845 B1 JP 3019845B1 JP 10312368 A JP10312368 A JP 10312368A JP 31236898 A JP31236898 A JP 31236898A JP 3019845 B1 JP3019845 B1 JP 3019845B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- recording head
- ink jet
- jet recording
- oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 57
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 57
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 37
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 34
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 31
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 28
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 18
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 18
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 17
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 17
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 15
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 15
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 14
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 11
- HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N dioxoiridium Chemical compound O=[Ir]=O HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 11
- 229910000457 iridium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 11
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 10
- DYIZHKNUQPHNJY-UHFFFAOYSA-N oxorhenium Chemical compound [Re]=O DYIZHKNUQPHNJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910003449 rhenium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910001925 ruthenium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 10
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910000449 hafnium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N hafnium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Hf+4] WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)manganese;manganese Chemical compound [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 8
- -1 tungsten nitride Chemical class 0.000 claims description 8
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 claims description 7
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000001459 lithography Methods 0.000 claims description 6
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 5
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 claims description 5
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 5
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- GPBUGPUPKAGMDK-UHFFFAOYSA-N azanylidynemolybdenum Chemical compound [Mo]#N GPBUGPUPKAGMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- CFJRGWXELQQLSA-UHFFFAOYSA-N azanylidyneniobium Chemical compound [Nb]#N CFJRGWXELQQLSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- SKKMWRVAJNPLFY-UHFFFAOYSA-N azanylidynevanadium Chemical compound [V]#N SKKMWRVAJNPLFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- IEJHYFOJNUCIBD-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+) indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Cd+2].[In+3] IEJHYFOJNUCIBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims description 4
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N rhenium atom Chemical compound [Re] WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 4
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims description 4
- ZVWKZXLXHLZXLS-UHFFFAOYSA-N zirconium nitride Chemical compound [Zr]#N ZVWKZXLXHLZXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- JFWLFXVBLPDVDZ-UHFFFAOYSA-N [Ru]=O.[Sr] Chemical compound [Ru]=O.[Sr] JFWLFXVBLPDVDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims description 3
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 claims description 3
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 claims description 3
- 229910000487 osmium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- JIWAALDUIFCBLV-UHFFFAOYSA-N oxoosmium Chemical compound [Os]=O JIWAALDUIFCBLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- HBEQXAKJSGXAIQ-UHFFFAOYSA-N oxopalladium Chemical compound [Pd]=O HBEQXAKJSGXAIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- SJLOMQIUPFZJAN-UHFFFAOYSA-N oxorhodium Chemical compound [Rh]=O SJLOMQIUPFZJAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910003445 palladium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052704 radon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- SYUHGPGVQRZVTB-UHFFFAOYSA-N radon atom Chemical compound [Rn] SYUHGPGVQRZVTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910003450 rhodium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 3
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- CXOWYMLTGOFURZ-UHFFFAOYSA-N azanylidynechromium Chemical compound [Cr]#N CXOWYMLTGOFURZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 594
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 6
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 5
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 2
- SJKRCWUQJZIWQB-UHFFFAOYSA-N azane;chromium Chemical compound N.[Cr] SJKRCWUQJZIWQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- QAKZFDCCFWBSGH-UHFFFAOYSA-N [Ru].[Sr] Chemical compound [Ru].[Sr] QAKZFDCCFWBSGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N oxolead Chemical compound [Pb]=O YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/164—Manufacturing processes thin film formation
- B41J2/1646—Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14201—Structure of print heads with piezoelectric elements
- B41J2/14233—Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1607—Production of print heads with piezoelectric elements
- B41J2/161—Production of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2002/14387—Front shooter
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2002/14491—Electrical connection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
ト式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置を提供す
る。 【解決手段】 ノズル開口に連通する圧力発生室12が
画成される流路形成基板10と、該流路形成基板10の
一方面に振動板を介して設けられ且つ少なくとも下電極
60、圧電体層70及び上電極80を有する圧電素子と
を具備するインクジェット式記録ヘッドにおいて、前記
圧電素子に積層する層と共に積層されて圧縮応力を有す
る圧縮膜50を具備し、当該圧縮膜50は、前記圧力発
生室に対向する領域の少なくとも一部で前記圧縮膜50
の厚さ方向の少なくとも一部を除去することにより、膜
全体の応力を低減する。
Description
るノズル開口と連通する圧力発生室の一部を振動板で構
成し、この振動板の表面に圧電素子を形成して、圧電素
子の変位によりインク滴を吐出させるインクジェット式
記録ヘッド及びインクジェット式記録装置に関する。
る圧力発生室の一部を振動板で構成し、この振動板を圧
電素子により変形させて圧力発生室のインクを加圧して
ノズル開口からインク滴を吐出させるインクジェット式
記録ヘッドには、圧電素子が軸方向に伸長、収縮する縦
振動モードの圧電アクチュエータを使用したものと、た
わみ振動モードの圧電素子を使用したものの2種類が実
用化されている。
ることにより圧力発生室の容積を変化させることができ
て、高密度印刷に適したヘッドの製作が可能である反
面、圧電素子をノズル開口の配列ピッチに一致させて櫛
歯状に切り分けるという困難な工程や、切り分けられた
圧電素子を圧力発生室に位置決めして固定する作業が必
要となり、製造工程が複雑であるという問題がある。
シートを圧力発生室の形状に合わせて貼付し、これを焼
成するという比較的簡単な工程で振動板に圧電素子を作
り付けることができるものの、たわみ振動を利用する関
係上、ある程度の面積が必要となり、高密度配列が困難
であるという問題がある。
べく、特開平5−286131号公報に見られるよう
に、振動板の表面全体に亙って成膜技術により均一な圧
電材料層を形成し、この圧電材料層をリソグラフィ法に
より圧力発生室に対応する形状に切り分けて各圧力発生
室毎に独立するように圧電素子を形成したものが提案さ
れている。
作業が不要となって、リソグラフィ法という精密で、か
つ簡便な手法で圧電素子を作り付けることができるばか
りでなく、圧電素子の厚みを薄くできて高速駆動が可能
になるという利点がある。
た薄膜技術およびリソグラフィ法による製造方法では、
薄膜のパターニング後に圧力発生室を形成するが、その
際、上電極及び圧電体層の内部応力緩和の影響により、
振動板が圧力発生室側に撓んでしまい、この撓みが振動
板の初期変形として残留してしまうという問題がある。
特に、下電極をオーバーエッチングした構造の場合に
は、撓み量が大きく、圧電アクチュエータの駆動による
振動板の変形量が計算上の値よりも小さくなってしま
う。これは、上電極及び圧電体層(及び下電極)の引張
方向の内部応力緩和の影響で振動板が撓むことにより、
弾性領域を越えて塑性変形領域に達しているためである
と考えられる。なお、振動板としては、酸化シリコン膜
の他、剛性の高いものとして酸化ジルコニウム膜を含む
ものが提案されているが、何れにしても同様な初期変形
が生じる。
初期撓み量を低減したインクジェット式記録ヘッド及び
インクジェット式記録装置を提供することを課題とす
る。
明の第1の態様は、ノズル開口に連通する圧力発生室が
画成される流路形成基板と、該流路形成基板の一方面に
振動板を介して設けられ且つ少なくとも下電極、圧電体
層及び上電極を有する圧電素子とを具備するインクジェ
ット式記録ヘッドにおいて、前記圧電体層と共に積層さ
れる少なくとも一層が圧縮応力を有する圧縮膜であり、
当該圧縮膜は、前記圧力発生室に対向する領域の少なく
とも一部で厚さ方向の少なくとも一部が除去されている
ことを特徴とするインクジェット式記録ヘッドにある。
する際に、圧縮膜のパターニングによって開放される応
力により、振動板の初期撓み量が低減される。
て、前記圧縮膜は、前記圧力発生室に対向する領域で且
つ前記圧電体層以外の領域でその厚さ方向の少なくとも
一部が除去されていることを特徴とするインクジェット
式記録ヘッドにある。
ングによって開放される応力により、振動板の初期撓み
量が低減される。
において、前記圧縮膜は、前記圧電素子の幅方向両側で
前記圧力発生室の縁部に沿った部分のみで厚さ方向の少
なくとも一部が除去されていることを特徴とするインク
ジェット式記録ヘッドにある。
去することにより、振動板の初期撓み量が低減される。
の態様において、前記圧縮膜が、前記下電極と前記圧電
体層との間に設けられて前記下電極とは実質的に異なる
材質からなる導電性膜であることを特徴とするインクジ
ェット式記録ヘッドにある。
ニングによって開放される応力により、振動板の初期撓
み量が低減される。
て、前記導電性膜が、金属酸化膜であることを特徴とす
るインクジェット式記録ヘッドにある。
金属酸化膜で形成することにより、確実に残留応力が低
減される。
て、前記導電性膜が、前記圧電体層に含まれる鉛の拡散
を防止する材質から構成される膜であることを特徴とす
るインクジェット式記録ヘッド。
拡散が防止され、圧電体層の圧電特性の低下が防止され
る。
て、前記導電性膜が、イリジウム、酸化イリジウム、酸
化レニウム及び酸化ルテニウムからなる群から選択され
る材質からなることを特徴とするインクジェット式記録
ヘッドにある。
材質で形成することにより、残留応力が確実に低減され
る。
て、前記導電性膜は、前記下電極上に形成される第1の
導電性膜と、この第1の導電性膜上に形成された第2の
導電性膜とを含み、少なくとも前記第1の導電性膜が前
記下電極とは異なる材質からなる膜であることを特徴と
するインクジェット式記録ヘッドにある。
て、各層間に生じる残量応力を低減することができる。
て、前記第2の導電性膜が、白金、イリジウムのうち何
れか1つを主成分とする膜であることを特徴とするイン
クジェット式記録ヘッドにある。
特定の金属を主成分とする膜で構成することにより、確
実に残留応力が低減される。
様において、前記第1の導電性膜が、金属酸化膜である
ことを特徴とするインクジェット式記録ヘッドにある。
を金属酸化膜で形成することにより、確実に残留応力が
低減される。
様の何れかにおいて、前記第1の導電性膜が前記圧電体
層に含まれる鉛の拡散を防止する材質から構成される膜
であることを特徴とするインクジェット式記録ヘッドに
ある。
の拡散が防止され、圧電体層の圧電特性の低下が防止さ
れる。
れかの態様において、前記第1の導電性の膜が酸化イリ
ジウム、酸化レニウム、酸化ルテニウムのうち何れか1
つを主成分とすることを特徴とするインクジェット式記
録ヘッドにある。
を特定の材質で形成することにより、残留応力が確実に
低減される。
れかの態様において、前記振動板の少なくとも一部を構
成する弾性膜の少なくとも一部を構成することを特徴と
するインクジェット式記録ヘッドにある。
ニングによって開放される応力によって、振動板の初期
撓み量が低減される。
おいて、前記弾性膜を構成する圧縮膜の少なくとも残留
部分が多結晶体からなることを特徴とするインクジェッ
ト式記録ヘッドにある。
が向上する。
の態様において、前記弾性膜が、前記圧縮膜のみからな
ることを特徴とするインクジェット式記録ヘッドにあ
る。
除去されることによる開放される応力により、初期たわ
みが低減される。
の態様において、前記弾性膜が、複数層の膜からなり、
その少なくとも最上層が前記圧縮膜であることを特徴と
するインクジェット式記録ヘッドにある。
ニングによって圧縮応力が開放され、初期たわみが低減
される。
何れかの態様において、前記弾性膜を構成する前記圧縮
膜が、金属酸化物からなることを特徴とするインクジェ
ット式記録ヘッドにある。
縮応力を有する膜を形成し、圧力発生室を形成する際、
振動板の下方への変形を効果的に防止することができ
る。
おいて、前記圧縮膜が酸化ジルコニウム又は酸化ハフニ
ウムからなり、当該圧縮膜の結晶構造が単斜晶系である
ことを特徴とするインクジェット式記録ヘッドにある。
することにより、圧縮応力を有する膜とすることができ
る。
何れかの態様において、前記圧縮膜の下層は、当該圧縮
膜とはエッチング特性が異なって選択的にエッチングさ
れない材料からなる層であることを特徴とするインクジ
ェット式記録ヘッドにある。
ニングを容易に行うことができる。
おいて、前記圧縮膜の下層の選択的にエッチングされな
い膜が、金属、安定化もしくは部分安定化酸化ジルコニ
ウム及び安定化もしくは部分安定化酸化ハフニウムから
なる群から選択されることを特徴とするインクジェット
式記録ヘッドにある。
相違により、圧縮膜のエッチングを容易に行うことがで
きる。
何れかの態様において、前記下電極が、引張応力を有す
る膜からなり、当該下電極の厚さが、少なくとも一部が
除去された部分の前記圧縮膜の厚さより薄いことを特徴
とするインクジェット式記録ヘッドにある。
ニングによって開放される引張応力よりも圧縮膜のパタ
ーニングによって開放される圧縮応力の方が大きくな
り、初期撓み量が低減される。
何れかの態様において、前記弾性膜は、前記前記圧力発
生室側に、二酸化シリコン膜又はボロンドープシリコン
膜を含むことを特徴とするインクジェット式記録ヘッド
にある。
膜を含む弾性膜が振動板として作用する。
れかの態様において、前記下電極が前記圧縮膜からなる
ことを特徴とするインクジェット式記録ヘッドにある。
成する際、下電極の応力が開放される力によって、圧電
体層が幅方向外側に引っ張られて圧電特性が向上する。
おいて、前記下電極が金属材料からなることを特徴とす
るインクジェット式記録ヘッドにある。
料で形成することにより、圧縮応力とし、圧電特性を向
上することができる。
おいて、前記下電極が、金属酸化物からなることを特徴
とするインクジェット式記録ヘッドにある。
化物で形成することにより、圧縮応力とし、圧電特性を
向上することができる。
おいて、前記下電極が金属窒化物からなることを特徴と
するインクジェット式記録ヘッドにある。
化物で形成することにより、圧縮応力とし、圧電特性を
向上することができる。
何れかの態様において、前記圧電体層の幅方向両側の前
記下電極が完全に除去されていることを特徴とするイン
クジェット式記録ヘッドにある。
力が厚さ方向で全て開放され、振動板の初期撓み量を低
減することができる。
れかの態様において、前記上電極は、前記圧縮膜で構成
され、且つ前記圧電体層と共にパターニングされている
ことを特徴とするインクジェット式記録ヘッドにある。
成する際に、振動板が上電極から引張方向の応力を受け
て、下方に変形されるのが防止される。
おいて、前記圧縮膜からなる前記上電極は、少なくとも
前記圧電素子をパターニング後に圧縮応力を有すること
を特徴とするインクジェット式記録ヘッドにある。
成する際に、振動板が上電極から引張方向の応力を受け
て、下方に変形されるのが防止される。
おいて、前記上電極の主成分が、金属材料からなること
を特徴とするインクジェット式記録ヘッドにある。
料で形成することにより、圧縮応力とすることができ
る。
おいて、前記圧縮膜からなる前記上電極は、スパッタ法
で形成され、且つ前記金属材料中に所定のガスが添加さ
れることにより圧縮応力となっていることを特徴とする
インクジェット式記録ヘッドにある。
すことなく容易に上電極に圧縮応力を付与することがで
きる。
おいて、前記ガスは、ヘリウム、ネオン、アルゴン、ク
リプトン、キセノン及びラドンの群から選択される不活
性ガスであることを特徴とするインクジェット式記録ヘ
ッドにある。
反応することなく上電極に圧縮応力を付与することがで
きる。
おいて、前記圧縮膜からなる前記上電極は、前記金属材
料に、異なる成分の金属、半金属、半導体及び絶縁体か
らなる群から選択される少なくとも一種の添加物が添加
されることにより圧縮応力となっていることを特徴とす
るインクジェット式記録ヘッドにある。
強い圧縮応力を付与することができる。
おいて、前記添加物が、イオン打ち込みにより前記上電
極に添加されることを特徴とするインクジェット式記録
ヘッドにある。
により多くの添加物が添加されるため、上層側がより強
い圧縮応力となる。
おいて、前記添加物が、前記上電極上に設けられた層か
らの固相拡散により前記上電極に添加されることを特徴
とするインクジェット式記録ヘッドにある。
により多くの添加物が添加されるため、上層側がより強
い圧縮応力となる。
おいて、前記固相拡散は、不活性ガス又は真空下で加熱
することにより行われることを特徴とするインクジェッ
ト式記録ヘッドにある。
真空下で加熱することにより、比較的容易に固相拡散を
実行することができる。
の態様において、前記上電極は、前記圧電体層の表面に
形成される第1の電極と、この第1の電極上に積層され
る第2の電極とを有し、当該第2の電極は、金属酸化物
又は金属窒化物からなる膜であることを特徴とするイン
クジェット式記録ヘッドにある。
下層より強い圧縮応力を有する酸化膜で構成され、圧力
発生室を形成する際、振動板が効果的に上方に変形され
る。
おいて、前記第1の電極の主成分が、金属材料からなる
ことを特徴とするインクジェット式記録ヘッドにある。
属材料で形成することにより、圧縮応力とすることがで
きる。
何れかの態様において、前記金属材料は、白金、パラジ
ウム、イリジウム、ロジウム、オスミウム、ルテニウム
及びレジウム、並びにこれらの化合物からなる群から選
択されることを特徴とするインクジェット式記録ヘッド
にある。
酸化膜で形成することにより、下層より強い圧縮応力と
することができ、圧力発生室を形成する際、振動板の下
方への変形を効果的に防止することができる。
何れかの態様において、前記金属酸化物が、酸化ルテニ
ウム、酸化インジウム錫、酸化カドミウムインジウム、
酸化錫、酸化マンガン、酸化レニウム、酸化イリジウ
ム、酸化ストロンチウムルテニウム、酸化インジウム、
酸化亜鉛、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化タンタ
ル、酸化ハフニウム、酸化オスミウム、酸化ロジウム、
酸化パラジウム及び酸化モリブデン、並びにこれらの化
合物からなる群から選択されることを特徴とするインク
ジェット式記録ヘッドにある。
物で膜を形成することにより、圧縮応力を有する膜を形
成できる。
何れかの態様において、前記金属窒化物が、窒化チタ
ン、窒化ニオブ、窒化ジルコニウム、窒化タングステ
ン、窒化ハフニウム、窒化モリブデン、窒化タンタル、
窒化クロム及び窒化バナジウム、並びにこれらの化合物
からなる群から選択されることを特徴とするインクジェ
ット式記録ヘッドにある。
物で膜を形成することにより、圧縮応力を有する膜を形
成できる。
の態様において、前記金属酸化物及び前記金属窒化物で
形成される層は、成膜後に酸化又は窒化することにより
形成されることを特徴とするインクジェット式記録ヘッ
ドにある。
金属窒化物で形成される層を容易に形成することができ
る。
れかの態様において、前記振動板の少なくとも一部を構
成する前記弾性膜は、前記圧力発生室に対向する領域で
且つ前記圧電体層以外の領域でその厚さ方向の少なくと
も一部が除去されていることを特徴とするインクジェッ
ト式記録ヘッドにある。
除去されることにより、弾性膜のコンプライアンスが増
加し、圧電素子の駆動による振動板の変形量が向上す
る。
おいて、前記弾性膜は、前記圧電素子の幅方向両側で前
記圧力発生室の縁部に沿った部分のみで厚さ方向の少な
くとも一部が除去されていることを特徴とするインクジ
ェット式記録ヘッドにある。
除去されることにより、弾性膜のコンプライアンスが増
加し、圧電素子の駆動による振動板の変形量が向上す
る。
の態様において、前記圧電素子は、前記弾性膜上に当該
弾性膜の少なくとも一部が除去された部分まで亘るよう
に形成されていることを特徴とするインクジェット式記
録ヘッドにある。
幅方向への位置ずれが防止される。
おいて、前記圧電素子を構成する前記圧電体層の厚さ
が、略一様であることを特徴とするインクジェット式記
録ヘッドにある。
幅方向への位置ずれが防止される。
おいて、前記圧電素子を構成する前記圧電体層の前記弾
性膜の一部が除去された部分まで延設された端部の厚さ
が、他の部分より厚いことを特徴とするインクジェット
式記録ヘッドにある。
幅方向端部での絶縁破壊が抑えられる。
何れかの態様において、前記圧電体層の少なくとも一部
は、前記圧力発生室に対向する領域に亘って形成され、
前記圧電素子は、前記上電極のみ又は前記上電極及び前
記圧電体層の厚さ方向の一部をパターニングすることに
より形成されていることを特徴とするインクジェット式
記録ヘッドにある。
は上電極及び圧電体層の厚さ方向の一部をパターニング
することにより圧電素子が形成される。
何れかの態様において、前記下電極は、前記圧電素子に
対向する領域とそれ以外の領域とで一様に設けられてい
ることを特徴とするインクジェット式記録ヘッドにあ
る。
れないため、残留応力による弾性膜の初期撓み量が抑え
られる。
れかの態様において、前記振動板が、前記圧力発生室か
ら外側に向かって凸に撓んでいることを特徴とするイン
クジェット式記録ヘッドにある。
て、振動板がインク吐出とは反対側に凸に撓んでいるの
で、インク吐出のための振動板の変形量が向上される。
れかの態様において、前記圧電素子に駆動力が負荷され
る際の前記圧電体層の応力が、前記圧電体層の成膜時の
応力と同等か又は引張り方向に大きいことを特徴とする
インクジェット式記録ヘッドにある。
特性が向上され、振動板の変位量が向上する。
おいて、前記圧力発生室に対向する領域の前記圧電素子
が、前記圧力発生室を形成したときに前記圧電体層側に
凸に撓んでいることを特徴とするインクジェット式記録
ヘッドにある。
特性及び振動板の変位量が向上され、排除体積が向上す
る。
の態様において、前記振動板の膜張力は、前記圧力発生
室に対向する領域内の前記圧電素子に対向する部分の膜
張力が、当該圧電素子に対向する領域以外の膜張力より
も、相対的に圧縮側に小さいことを特徴とするインクジ
ェット式記録ヘッドにある。
する圧電体層の圧電特性が向上され、振動板の変位量が
増加する。
れかの態様において、前記圧力発生室がシリコン単結晶
基板に異方性エッチングにより形成され、前記圧電素子
の各層が成膜及びリソグラフィ法により形成されたもの
であることを特徴とするインクジェット式記録ヘッドに
ある。
開口を有するインクジェット式記録ヘッドを大量に且つ
比較的容易に製造することができる。
れかの態様のインクジェット式記録ヘッドを具備するこ
とを特徴とするインクジェット式記録装置にある。
吐出性能を向上したインクジェット式記録装置を実現す
ることができる。
て詳細に説明する。
1に係るインクジェット式記録ヘッドを示す分解斜視図
であり、図2は、平面図及びその1つの圧力発生室の長
手方向における断面構造を示す図である。
実施形態では面方位(110)のシリコン単結晶基板か
らなる。流路形成基板10としては、通常、150〜3
00μm程度の厚さのものが用いられ、望ましくは18
0〜280μm程度、より望ましくは220μm程度の
厚さのものが好適である。これは、隣接する圧力発生室
間の隔壁の剛性を保ちつつ、配列密度を高くできるから
である。
り、他方の面には、例えば、ジルコニウムの膜を形成
後、熱酸化することにより形成した圧縮応力を有する酸
化ジルコニウムからなる、厚さ0.2〜3.0μmの弾
性膜50が形成されている。
リコン単結晶基板を異方性エッチングすることにより、
ノズル開口11、圧力発生室12が形成されている。
結晶基板をKOH等のアルカリ溶液に浸漬すると、徐々
に侵食されて(110)面に垂直な第1の(111)面
と、この第1の(111)面と約70度の角度をなし且
つ上記(110)面と約35度の角度をなす第2の(1
11)面とが出現し、(110)面のエッチングレート
と比較して(111)面のエッチングレートが約1/1
80であるという性質を利用して行われるものである。
かかる異方性エッチングにより、二つの第1の(11
1)面と斜めの二つの第2の(111)面とで形成され
る平行四辺形状の深さ加工を基本として精密加工を行う
ことができ、圧力発生室12を高密度に配列することが
できる。
を第1の(111)面で、短辺を第2の(111)面で
形成している。この圧力発生室12は、流路形成基板1
0をほぼ貫通して弾性膜50に達するまでエッチングす
ることにより形成されている。なお、弾性膜50は、シ
リコン単結晶基板をエッチングするアルカリ溶液に侵さ
れる量がきわめて小さい。
各ノズル開口11は、圧力発生室12より幅狭で且つ浅
く形成されている。すなわち、ノズル開口11は、シリ
コン単結晶基板を厚さ方向に途中までエッチング(ハー
フエッチング)することにより形成されている。なお、
ハーフエッチングは、エッチング時間の調整により行わ
れる。
る圧力発生室12の大きさと、インク滴を吐出するノズ
ル開口11の大きさとは、吐出するインク滴の量、吐出
スピード、吐出周波数に応じて最適化される。例えば、
1インチ当たり360個のインク滴を記録する場合、ノ
ズル開口11は数十μmの溝幅で精度よく形成する必要
がある。
ンク室31とは、後述する封止板20の各圧力発生室1
2の一端部に対応する位置にそれぞれ形成されたインク
供給連通口21を介して連通されており、インクはこの
インク供給連通口21を介して共通インク室31から供
給され、各圧力発生室12に分配される。
対応したインク供給連通口21が穿設された、厚さが例
えば、0.1〜1mmで、線膨張係数が300℃以下
で、例えば2.5〜4.5[×10-6/℃]であるガラ
スセラミックスからなる。なお、インク供給連通口21
は、図3(a),(b)に示すように、各圧力発生室1
2のインク供給側端部の近傍を横断する一つのスリット
孔21Aでも、あるいは複数のスリット孔21Bであっ
てもよい。封止板20は、一方の面で流路形成基板10
の一面を全面的に覆い、シリコン単結晶基板を衝撃や外
力から保護する補強板の役目も果たす。また、封止板2
0は、他面で共通インク室31の一壁面を構成する。
室31の周壁を形成するものであり、ノズル開口数、イ
ンク滴吐出周波数に応じた適正な厚みのステンレス板を
打ち抜いて作製されたものである。本実施形態では、共
通インク室形成基板30の厚さは、0.2mmとしてい
る。
なり、一方の面で共通インク室31の一壁面を構成する
ものである。また、インク室側板40には、他方の面の
一部にハーフエッチングにより凹部40aを形成するこ
とにより薄肉壁41が形成され、さらに、外部からのイ
ンク供給を受けるインク導入口42が打抜き形成されて
いる。なお、薄肉壁41は、インク滴吐出の際に発生す
るノズル開口11と反対側へ向かう圧力を吸収するため
のもので、他の圧力発生室12に、共通インク室31を
経由して不要な正又は負の圧力が加わるのを防止する。
本実施形態では、インク導入口42と外部のインク供給
手段との接続時等に必要な剛性を考慮して、インク室側
板40を0.2mmとし、その一部を厚さ0.02mm
の薄肉壁41としているが、ハーフエッチングによる薄
肉壁41の形成を省略するために、インク室側板40の
厚さを初めから0.02mmとしてもよい。
側の弾性膜50の上には、厚さが例えば、約0.2μm
の下電極膜60と、厚さが例えば、約1μmの圧電体膜
70と、厚さが例えば、約0.1μmの上電極膜80と
が、後述するプロセスで積層形成されて、圧電素子30
0を構成している。ここで、圧電素子300は、下電極
膜60、圧電体膜70、及び上電極膜80を含む部分を
いう。一般的には、圧電素子300の何れか一方の電極
を共通電極とし、他方の電極及び圧電体膜70を各圧力
発生室12毎にパターニングして構成する。そして、こ
こではパターニングされた何れか一方の電極及び圧電体
膜70から構成され、両電極への電圧の印加により圧電
歪みが生じる部分を圧電体能動部320という。本実施
形態では、下電極膜60は圧電素子300の共通電極と
し、上電極膜80を圧電素子300の個別電極としてい
るが、駆動回路や配線の都合でこれを逆にしても支障は
ない。何れの場合においても、各圧力発生室毎に圧電体
能動部が形成されていることになる。また、ここでは、
圧電素子300と当該圧電素子300の駆動により変位
が生じる振動板とを合わせて圧電アクチュエータと称す
る。なお、上述した例では、弾性膜50及び下電極膜6
0が振動板として作用するが、下電極膜が弾性膜を兼ね
るようにしてもよい。
電素子300側に、この圧電素子300を構成する層と
共に積層されて圧縮応力を有する膜を設け、振動板の初
期撓み量を低減させている。本実施形態では、弾性膜5
0を圧縮応力を有する膜とした。
形成基板10上に、弾性膜50及び圧電素子300を構
成する各層を形成するプロセスを図4を参照しながら説
明する。
基板10となるシリコン単結晶基板の一方面に、圧縮応
力を有する弾性膜50を形成する。この弾性膜50の材
質としては、所定の強度を有し、且つ圧縮応力を有する
膜となる材料、例えば、金属酸化物等の多結晶体が好ま
しく、例えば、酸化ジルコニウム、酸化イリジウム、酸
化ルテニウム、酸化タンタル、酸化ハフニウム、酸化オ
スミウム、酸化レニウム、酸化ロジウム、酸化パラジウ
ム及びそれらの化合物等が挙げられる。例えば、酸化ジ
ルコニウム又は酸化ハフニウムの場合には、単斜晶系と
することにより、圧縮応力を有する膜とすることができ
る。
結晶基板上にジルコニウム層をスパッタリングで形成
後、約1150℃の拡散炉で酸素中で熱酸化処理するこ
とにより、単斜晶系の酸化ジルコニウムからなる弾性膜
50を形成した。ここで、ジルコニウムは酸化される際
に、相転移温度以上に加熱されているため、冷却時に相
転移を起こして単斜晶系となり、圧縮応力を有する酸化
ジルコニウムとなる。
リングで下電極膜60を形成する。下電極膜60の材料
としては、白金、イリジウム等が好適である。これは、
スパッタリング法やゾル−ゲル法で成膜する後述の圧電
体膜70は、成膜後に大気雰囲気下又は酸素雰囲気下で
600〜1000℃程度の温度で焼成して結晶化させる
必要があるからである。すなわち、下電極膜60の材料
は、このような高温、酸化雰囲気下で導電性を保持でき
なければならず、殊に、圧電体膜70としてチタン酸ジ
ルコン酸鉛(PZT)を用いた場合には、酸化鉛の拡散
による導電性の変化が少ないことが望ましく、これらの
理由から白金、イリジウム等が好適である。
70を成膜する。この圧電体膜70の成膜にはスパッタ
リング法を用いることもできるが、本実施形態では、金
属有機物を溶媒に溶解・分散したいわゆるゾルを塗布乾
燥してゲル化し、さらに高温で焼成することで金属酸化
物からなる圧電体膜70を得る、いわゆるゾル−ゲル法
を用いている。圧電体膜70の材料としては、PZT系
の材料がインクジェット式記録ヘッドに使用する場合に
は好適である。
80を成膜する。上電極膜80は、導電性の高い材料で
あればよく、例えば、アルミニウム、金、ニッケル、白
金等の多くの金属や、導電性酸化物等を使用できる。本
実施形態では、白金をスパッタリング法により成膜して
いる。
圧電体膜70及び上電極膜80をパターニングする。
60、圧電体膜70及び上電極膜80を一緒にエッチン
グして下電極膜60の全体パターンをパターニングす
る。次いで、図5(b)に示すように、圧電体膜70及
び上電極膜80をエッチングして圧電体能動部320の
パターニングを行う。次いで、図5(c)示すように、
圧力発生室12に対向し、圧電体能動部320の幅方向
両側のいわゆる振動板の腕部の下電極膜60をエッチン
グにより除去し、さらに弾性膜50を厚さ方向の一部ま
でオーバーエッチングして、弾性膜除去部350を形成
する。この弾性膜50のオーバーエッチングの深さは、
膜全体の応力バランスから考慮して形成すればよいが、
特に、下電極膜60が引張応力を有する場合には、少な
くとも下電極膜60の厚さよりも深いことが好ましく、
例えば、本実施形態では、約0.4μmの深さで形成し
た。
をエッチングにより形成するが、このときの圧電体能動
部320が受ける応力の状態を以下に説明する。なお、
図6は、圧力発生室12をエッチングにより形成前後の
各層が受ける応力の状態を模式的に示した図である。
圧電体膜70及び上電極膜80は、流路形成基板10か
ら引張応力を受けており、弾性膜50は、圧縮応力を受
けている。そのため、図6(b)に示すように、圧電体
能動部320をパターニングすると、下電極膜60、圧
電体膜70及び上電極膜80は、それぞれ引張応力
σ3,σ2,σ1の一部が開放され、また、弾性膜50
も、一部が除去されることにより、圧縮応力σ4の一部
が開放される。弾性膜50の圧縮応力σ4が開放される
大きさは、弾性膜50が除去された深さに比例するた
め、本実施形態では、上述のように、弾性膜50を少な
くとも下電極膜60の厚さよりも深く除去し、膜全体の
応力のバランスを調整している。したがって、次に、図
6(c)に示すように、圧電体能動部320の下方に圧
力発生室12を形成しても、流路形成基板10から受け
る下電極膜60、圧電体膜70及び上電極膜80の応力
σ3,σ2,σ1の向きに対して弾性膜50の応力σ4の向
きが逆であるため、下電極膜60、圧電体膜70及び上
電極膜80の引張応力σ3,σ2,σ1が開放される力と
弾性膜50の圧縮応力σ4が開放される力とがつり合っ
ていると、振動板のたわみはほとんど発生しない。
も、弾性膜除去部350が形成されていない場合には、
図7(a)に示すように、圧力発生室12形成前に、下
電極膜60、圧電体膜70及び上電極膜80にはそれぞ
れ引張応力σ3,σ2,σ1が残留しているので、圧力発
生室12を形成すると、図7(b)に示すように、引張
応力σ3,σ2,σ1は開放されて収縮しようとする力と
なり、結果的に、弾性膜50は、下に凸に変形され、こ
れが初期変形として残留する。また、弾性膜50が圧縮
応力ではなく引張応力を受けている場合に、弾性膜除去
部を形成すると、弾性膜の引張応力も一部が除去されて
収縮しようとする力となり、振動板はさらに下に凸に変
形されてしまうことになる。
を圧縮応力を有する材料で形成し、この弾性膜50の一
部をオーバーエッチングして弾性膜除去部350とし
た。これにより、圧電体能動部320をパターニング及
び圧力発生室12形成後に、各圧電体能動部320の幅
方向両側の弾性膜除去部350で圧縮応力が開放され
て、弾性膜50が引張方向の応力を受ける。したがっ
て、下電極膜60、圧電体膜70及び上電極膜80の圧
縮方向の応力が相殺され、圧力発生室12形成による振
動板の初期撓み量を低減または無くすことができる。ま
た、同時に圧電体膜70の変形も防止できるため、圧電
体膜70の圧力発生室12形成前の圧電特性を維持する
ことができる。したがって、ヘッドの変位効率を向上す
ることができる。さらに、本実施形態では、弾性膜50
を、多結晶体である金属酸化物で形成し、所定の強度を
得るようにしたので、耐久性の低下も防止される。
膜として用いられているが、本発明は、酸化ジルコニウ
ム膜を強い圧縮応力を有する単斜晶系膜とし且つその圧
縮応力をエッチングすることで開放することにより、初
期変形を緩和するものである。また、酸化ジルコニウム
膜を単斜晶系膜として複合膜が受ける応力のバランスを
とることにより膜間の剥離を防止する技術も提案されて
いるが、酸化ジルコニウム膜の圧縮応力を開放して初期
たわみを緩和するものではない。
ターニングした後、圧力発生室12を形成するようにし
たが、実際には、図2に示すように、各上電極膜80の
上面の少なくとも周縁、及び圧電体膜70および下電極
膜60の側面を覆うように電気絶縁性を備えた絶縁体層
90を形成し、さらに、絶縁体層90の各圧電体能動部
320の一端部に対応する部分の上面を覆う部分の一部
にはリード電極100と接続するために上電極膜80の
一部を露出させるコンタクトホール90aを形成し、こ
のコンタクトホール90aを介して各上電極膜80に一
端が接続し、また他端が接続端子部に延びるリード電極
100を形成してもよい。ここで、リード電極100
は、駆動信号を上電極膜80に確実に供給できる程度に
可及的に狭い幅となるように形成するのが好ましい。な
お、本実施形態では、コンタクトホール90aは、圧力
発生室12に対向する領域に設けられているが、圧電体
能動部320の圧電体膜70及び上電極膜80を圧力発
生室12の長手方向一端部から周壁に対向する領域まで
延設し、圧力発生室12の周壁に対向する位置にコンタ
クトホール90aを設けてもよい。
性エッチングは、一枚のウェハ上に多数のチップを同時
に形成し、プロセス終了後、図1に示すような一つのチ
ップサイズの流路形成基板10毎に分割する。また、分
割した流路形成基板10を、封止板20、共通インク室
形成基板30、及びインク室側板40と順次接着して一
体化し、インクジェット式記録ヘッドとする。
は、図示しない外部インク供給手段と接続したインク導
入口42からインクを取り込み、共通インク室31から
ノズル開口11に至るまで内部をインクで満たした後、
図示しない外部の駆動回路からの記録信号に従い、リー
ド電極100を介して下電極膜60と上電極膜80との
間に電圧を印加し、弾性膜50、下電極膜60及び圧電
体膜70をたわみ変形させることにより、圧力発生室1
2内の圧力が高まりノズル開口11からインク滴が吐出
する。
振動板に加わる力と弾性変形量との関係を図8(a)に
示す。図示のように、本実施形態では、初期段階で、振
動板に変形がないので、駆動時に発生する力Fに対する
変形Tが弾性変形領域で生じることになる。一方、図8
(b)に示すように、下電極膜60、圧電体膜70及び
上電極膜80の応力により、初期に加わった力fによっ
て初期変形tが生じている場合には、駆動時に力Fが加
ると、塑性変形領域に入ってしまうので、対応する変形
Tは得られずに変形T’が生じることになり、(T−
T’)が変形の損失となる。
インクジェット式記録ヘッドの要部断面図である。
ようにした例であり、他の構造は実施形態1と同様であ
る。
示すように、流路形成基板10上に形成され、例えば、
厚さが1.0μmの酸化シリコン膜からなる第1の弾性
膜51と、この第1の弾性膜51上に設けられ、例え
ば、酸化ジルコニウム等の圧縮応力を有する酸化金属膜
等で形成される第2の弾性膜52との二層で構成されて
いる。そして、本実施形態では、この第2の弾性膜52
の一部をオーバーエッチングして弾性膜除去部350A
を形成することにより、振動板の初期撓み量の減少及び
圧電特性の向上を図っている。勿論、第2の弾性膜52
の厚さ方向の全部を除去して弾性膜除去部350Aとし
てもよい。
実施形態1と同様の効果が得られ、さらに、弾性膜を二
層で構成することにより、弾性膜の強度を向上すること
ができ、弾性膜除去部350Aを形成することによっ
て、確実に振動板の変位効率を向上することができる。
弾性膜、本実施形態では、第2の弾性膜52の下層に設
けられる弾性膜、本実施形態では第1の弾性膜51は、
圧縮応力を有することが好ましいが、これに限定され
ず、少なくとも第2の弾性膜52が圧縮応力を有してい
ればよく、第1の弾性膜51は、引張応力を有していて
もよい。また、本実施形態では、第1の弾性膜51を、
酸化シリコン膜で形成したが、これに限定されず、例え
ば、ボロンドープシリコン膜又は金属酸化膜等であって
もよい。
層で形成する場合には、弾性膜除去部を形成する圧縮応
力を有する弾性膜を酸化シリコン膜で形成するようにし
てもよい。
るインクジェット式記録ヘッドの要部断面図である。
ようにした他の例であり、他の構造は、上述の実施形態
と同様である。
すように、流路形成基板10上に形成した、例えば、厚
さが、1μmの酸化シリコンからなる第1の弾性膜51
Aと、第1の弾性膜51A上に形成され、例えば、厚さ
が0.2μmの白金等の金属からなる第2の弾性膜52
Aと、例えば、厚さが1μmで圧縮応力を有する酸化ジ
ルコニウム等の金属酸化物等からなる第3の弾性膜53
との三層で構成されている。そして、本実施形態では、
最も上層の第3の弾性膜53の面方向の一部を第2の弾
性膜52Aに達するまで除去して弾性膜除去部350B
とした。
では、白金で形成したが、これに限定されず、靭性を有
する金属、例えば、イリジウム等を用いてもよい。
金、イリジウム等の金属で、第3の弾性膜53とはエッ
チング特性が異なり選択的にエッチングされない材料で
形成することにより、弾性膜除去部350Bを容易に形
成することができる。また、この第2の弾性膜52A
は、例えば、安定化もしくは部分安定化酸化ジルコニウ
ム等の引張り応力を有する金属酸化物でもよい。
Aを、酸化シリコン膜で形成したが、例えば、ボロンド
ープシリコン膜等であってもよい。
態の効果を得ることができる。また、本実施形態では、
エッチングされる第3の弾性膜53の下に、さらにそれ
ぞれ別部材で形成された第1及び第2の弾性膜51A,
52Bを設けるようにしたので、弾性膜除去部350B
及び圧力発生室12の形成によって生じる振動板の撓み
をさらに低く抑えることができる。
るインクジェット式記録ヘッドの要部平面図及び断面
図。
極膜60を各圧電体能動部320毎にパターニングする
ことなく、弾性膜50上に一様に形成するようにした以
外、実施形態1と同様である。
形成方法としては、特に限定されないが、弾性膜50の
一部に弾性膜除去部350を形成した後に、下電極膜6
0、圧電体膜70及び上電極膜80を成膜及びパターニ
ングすればよい。
態と同様の効果を得ることができる。また、本実施形態
では、下電極膜60を一様に形成するようにしたので、
圧電体能動部320の幅方向両側に対応する部分の弾性
膜50に作用する応力を低く抑えることができるため、
圧電体能動部320の駆動による弾性膜50の破壊が抑
えられる。
いわゆる腕部の膜厚は、下電極膜60のオーバーエッチ
ングが不要であるため、弾性膜除去部350の深さのみ
で調整され、腕部の膜厚を正確に形成することができ
る。さらに、下電極膜60をオーバーエッチングするこ
とによる圧電体膜70へのダメージがなく、吐出特性を
向上することができる。
圧力発生室12に対応して個別に設けて圧電体能動部3
20を形成したが、これに限定されず、例えば、図12
(a)に示すように、圧電体膜70を全体に設け、上電
極膜80を各圧力発生室12に対応するように個別に設
けるようにしてもよい。この場合、上電極膜80のパタ
ーニングにより圧電体膜70の厚さ方向の一部まで除去
されてもよく、さらに、例えば、図12(b)に示すよ
うに、圧力発生室12対応する領域以外の圧電体膜の厚
さ方向の一部まで積極的にをパターニングするようにし
てもよい。
320が形成される領域以外の全ての領域の弾性膜50
をパターニングして弾性膜除去部350としたが、これ
に限定されず、例えば、図13(a)及び(b)に示す
ように、圧電体能動部320の幅方向両側で圧力発生室
12の縁部に沿った部分のみに形成するようにしてもよ
く、また、例えば、図13(c)に示すように、圧電体
能動部320の幅方向両側及び圧電体能動部320の端
部の長手方向外側に対応する部分に形成するようにして
もよい。この場合、下電極膜60を除去する場合と異な
り、弾性膜50に弾性膜除去部350が形成されていて
も、圧電体膜70を圧力発生室12の周壁上まで延設す
ることができる。また、何れにしても、上述と同様に、
弾性膜50の初期撓み量を低減することができ、振動板
の変位向上を図ることができる。
形態5に係るインクジェット式記録ヘッドの圧電体能動
部および圧力発生室の形状を示す。
電体能動部320を、その幅方向両端部がそれぞれ弾性
膜除去部350に対向する領域まで延設し、圧電体能動
部320を構成する圧電体膜70を一様な厚さで形成す
るようにした以外は、実施形態4と同様である。
同様の効果を奏する。また、本実施形態では、圧電体能
動部を幅方向両端部が弾性膜除去部350に対向する領
域に位置するように形成するようにした。すなわち、圧
電体能動部320は、弾性膜除去部350によって相対
的に突出した部分の弾性膜50の幅方向の幅方向両側面
を狭持するように設けられている。したがって、圧電体
能動部320の幅方向への位置ずれを防止することがで
きる。
形態6に係るインクジェット式記録ヘッドの圧電体能動
部および圧力発生室の形状を示す。
方向両側に対応する領域の弾性膜50のみに弾性膜除去
部350を形成し、圧電体能動部320をこの弾性膜除
去部350に対向する領域まで延設するようにした以
外、基本的な構造は上述の実施形態と同様である。
で設けることにより、膜形成の際、この弾性膜除去部3
50に対向する領域の圧電体膜70は、表面が弾性膜5
0の形状に沿って形成されず、略平面状に形成される。
そのため、圧電体能動部320をパターニングしても弾
性膜除去部350に対向する領域の圧電体膜70は他の
部分より厚く残っていることになる。
形態2と同様の効果を奏すると共に、圧電体能動部32
0の幅方向端部の圧電体膜70の絶縁破壊が防止され、
信頼性を向上することができる。
の代りに下電極膜60を圧縮応力を有する膜とし、圧電
体能動部320の幅方向両側に、弾性膜除去部350で
はなく、下電極膜60の少なくとも一部を除去して下電
極膜除去部360とした。また、弾性膜50を、シリコ
ン単結晶基板からなる流路形成基板10の表面を酸化さ
せた二酸化シリコン膜とした以外、実施形態1と同様で
ある。
が受ける応力の状態を以下に説明する。なお、図16
は、圧力発生室12をエッチングにより形成前後の各層
が受ける応力の状態を模式的に示した図である。
及び上電極膜80は、流路形成基板10から引張応力σ
2,σ1を受けており、本実施形態では、下電極膜60が
圧縮応力σ3を受けている。そのため、図16(b)に
示すように、圧電体能動部320をパターニングする
と、圧電体膜70及び上電極膜80は、それぞれ引張応
力σ2,σ1の一部が開放され、下電極膜60は、圧縮応
力σ3の一部が開放される。次に、図16(c)に示す
ように、圧電体能動部320の下方に圧力発生室12を
形成すると、流路形成基板10から受ける圧電体膜70
及び上電極膜80の引張り応力σ2,σ1が開放されて圧
縮方向の力となり、一方、下電極膜60の下電極膜除去
部360が形成されている部分の圧縮応力σ3が開放さ
れて引張り方向の力となる。したがって、圧電体膜70
及び上電極膜80の応力σ2,σ1が開放される力と下電
極膜60の圧縮応力σ3が開放される力とがつり合って
いる場合には、振動板のたわみはほとんど発生しない。
の材料としては、圧縮応力を有する膜となる材料、例え
ば、金属、導電性酸化物又は導電性窒化物であることが
好ましく、具体的に、金属としては、例えば、白金、イ
リジウム、ルテニウム、オスミウム、レニウム、ロジウ
ム及びパラジウム、並びにこれらの化合物等が挙げら
れ、導電性酸化物としては、例えば、酸化ルテニウム、
酸化インジウム錫、酸化カドミウムインジウム、酸化
錫、酸化マンガン、酸化レニウム、酸化イリジウム、酸
化ストロンチウムルテニウム、酸化インジウム、酸化亜
鉛、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化ハフニウム及
び酸化モリブデン、並びにこれらの化合物等が挙げら
れ、また、導電性窒化物としては、窒化ニオブ、窒化ジ
ルコニウム、窒化タングステン、窒化ハフニウム、窒化
モリブデン、窒化タンタル、窒化クロム及び窒化バナジ
ウム、並びにこれらの化合物等が挙げられる。
実施形態と同様に、ゾル−ゲル法、スパッタリング法等
により形成することができる。さらに、上述のように、
一般に圧電体膜70は、スパッタリング法やゾル−ゲル
法で成膜されるため、成膜後に大気雰囲気下又は酸素雰
囲気下で600〜1000℃程度の温度で焼成して結晶
化させる必要がある。そのため、下電極膜60は、材料
として白金及びイリジウム等の金属を用いた場合、この
ような高温、酸化雰囲気下では、引張り応力となってし
まう。このような場合には、圧電体膜70をゾル−ゲル
法又はスパッタリング法等によりPZTの前駆体膜を形
成後、アルカリ水溶液中での高圧処理法にて低温で結晶
成長させる方法等により、圧縮応力とすることができ
る。
0を圧縮応力を有する材料で形成して、下電極膜60の
一部をオーバーエッチングして下電極膜除去部360を
設けた。これにより、圧電体能動部320をパターニン
グ及び圧力発生室12形成後に、各圧電体能動部320
の幅方向両側に設けられた下電極膜除去部360で圧縮
応力が開放されることにより、弾性膜50が引張方向の
応力を受ける。したがって、圧電体膜70及び上電極膜
80の圧縮方向の応力が相殺され、圧力発生室12形成
による振動板の初期撓み量を低減または無くすことがで
きる。また、同時に圧電体膜70の変形も防止できるた
め、圧電体膜70の圧力発生室12形成前の圧電特性を
維持することができる。すなわち、ヘッドの変位効率を
向上することができる。
る大きさは、下電極膜除去部360の深さによって決
る。したがって、下電極除去部360の深さは、膜全体
の応力バランスから考慮して決定することが好ましく、
例えば、本実施形態では、0.1μmとした。
るインクジェット式記録ヘッドの要部断面図である。
電極膜60を厚さ方向に完全に除去することにより、下
電極除去部360Aとした。また、下電極膜除去部36
0Aに対応する部分の下電極膜60を完全に除去したた
め、この部分の振動板の厚さが薄くなり、強度が低下す
る虞がある。そのため、弾性膜50と下電極膜60との
間に、例えば、酸化ジルコニウム等からなる第2の弾性
膜55を設け、弾性膜50の強度を保持するようにした
以外は、実施形態7と同様である。
同様の効果が得られる。また、本実施形態では、第2の
弾性膜55を設けているため、弾性膜50の強度が保持
され、耐久性の低下が防止される。
2の弾性膜55を設けるようにしたが、これに限定され
ず、例えば、弾性膜を設けずに、流路形成基板10上に
直接酸化ジルコニウム等からなる第2の弾性膜を設ける
ようにしてもよい。
0の代りに上電極膜80を圧縮応力を有する膜とし、圧
電体能動部320の幅方向両側には、上電極膜80及び
圧電体膜70のみを除去した以外は、実施形態1と同様
である。
が受ける応力の状態を説明する。なお、図18は、圧力
発生室12をエッチングにより形成前後の各層が受ける
応力の状態を模式的に示した図である。
及び上電極膜80の各層を成膜した状態では、圧電体膜
70及び下電極膜60は、それぞれ流路形成基板10か
ら引張応力σ2,σ3を受け、上電極膜80及び弾性膜5
0は、それぞれ圧縮応力σ1,σ4を受けている。そし
て、図18(b)に示すように、圧電体能動部320を
パターニングすると、上電極膜80及び圧電体膜70の
応力σ1,σ2の一部が開放される。次に、図18(c)
に示すように、圧電体能動部320の下方に圧力発生室
12を形成しても、圧電体膜70と上電極膜80との流
路形成基板10から受ける応力の向きが逆であるため、
圧電体膜70の引張応力σ2が開放される力と上電極膜
80の圧縮応力σ1が開放される力とがつり合っている
と、下電極膜60及び弾性膜50からなる振動板の撓み
はほとんど発生しない。
の材料としては、圧縮応力を有し、また導電性の高い材
料で形成するのが好ましく、例えば、白金、パラジウ
ム、イリジウム、ロジウム、オスミウム、ルテニウム及
びレニウムの何れかの金属が好適である。
同様に、スパッタリング法により成膜すればよいが、本
実施形態では、上電極膜80を所定のガス中、例えば、
ガス圧1Pa以下でスパッタリング法によって成膜する
ことにより、上電極膜80中にそのガスを取り込んでい
る。これにより、上電極膜80に、さらに大きな圧縮応
力を付与することができる。
としては、不活性ガスであることが好ましく、例えば、
ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノン及
びラドンが好適である。また、スパッタリングの際のガ
ス圧等の諸条件は、スパッタ装置及び材料等によって、
適宜調整すればよい。
成膜した状態での上電極膜80に圧縮応力を付与するよ
うにしたため、圧電体能動部320をパターニング及び
圧力発生室12形成後に上電極膜80が引張方向の応力
を受ける(圧縮応力が開放される)。この引張り応力
と、圧電体膜70の圧縮方向の応力とが相殺され、圧力
発生室12形成による振動板の初期撓み量を低減または
無くすことができる。また、上述のように、振動板は、
初期撓み量が低減されることによって圧電体能動部32
0の駆動によっても塑性変形領域に入ることがなく、実
質的に変形量を向上することができる。
不活性ガスを取り込むことにより、上電極膜80にさら
に大きな圧縮応力を付与するようにしたが、これに限定
されるわけではない。上電極膜80は、基本的には圧縮
応力となっているので、不活性ガスを取り込まなくても
よいことは言うまでもない。
80に、不活性ガスの代わりに、上電極膜80の金属と
は異なる成分の金属、半金属、半導体又は絶縁体等の添
加物を添加することによって、上電極膜80を圧縮応力
とした以外は実施形態9と同様である。
ば、図19(a)に示すように、上電極膜80を形成
後、上電極膜80の上方からのイオン打ち込みによっ
て、添加物を上電極膜80に添加することができる。
に、上電極膜80上に、上電極膜80に添加される添加
物層85を形成し、次いで、不活性ガス又は真空中で加
熱処理することにより添加物層85の成分元素を上電極
膜80に固相拡散させることにより、上電極膜80に添
加物を添加することができる。
によって上電極膜80に添加物を添加した場合には、図
19(b)又は図20(b)に示すように、上電極膜8
0の上層部81に添加物が多く添加されるため、上電極
膜80の上層部81が特に強い圧縮応力となる。
0の金属とは異なる金属等の添加物を添加することによ
り、上電極膜80は体積が膨張することによって圧縮応
力となる。したがって、実施形態1と同様に、振動板の
初期撓み量を低減することができ、実質的に圧電体能動
部320の駆動による振動板の変形量を向上することが
できる。また、本実施形態では、上電極膜80の上層部
が特に強い圧縮応力となっているため、振動板の初期撓
み量を低減するのに効果的である。
に係るインクジェット式記録ヘッドの要部断面である。
極膜80Aを圧電体膜70に接する第1の電極膜82と
その上に積層される第2の電極膜83とで構成した以
外、実施形態9と同様である。
1の電極膜82は、実施形態1と同様、白金、パラジウ
ム、イリジウム、ロジウム、オスミウム、ルテニウム及
びレニウムの何れかの金属で形成され、圧縮応力を有し
ている。また、第2の電極膜83は、第1の電極膜82
よりも強い圧縮応力を有することが好ましく、例えば、
酸化ルテニウム、酸化インジウム錫、酸化カドミウムイ
ンジウム、酸化錫、酸化マンガン、酸化レニウム、酸化
イリジウム、酸化ストロンチウムルテニウム、酸化イン
ジウム、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸
化ハフニウム又は酸化モリブデン等の導電性の酸化膜、
あるいは、例えば、窒化チタン、窒化ニオブ、窒化ジル
コニウム、窒化タングステン、窒化ハフニウム、窒化モ
リブデン、窒化タンタル、窒化クロム又は窒化バナジウ
ム等の導電性の窒化膜で形成されている。
形成方法は、特に限定されないが、本実施形態では、以
下の方法で形成した。
形成基板10上に、下電極膜60及び圧電体膜70を成
膜後、まず上電極膜80Aを構成する第1の電極膜82
を成膜し、次いで、第1の電極膜82上に、第1の電極
膜82とは異なる主成分を有する第2の電極膜83を形
成する。ここで、第2の電極膜83は、好ましくは導電
性酸化膜又は導電性窒化膜からなるが、これらは、直
接、酸化膜又は窒化膜を形成してもよいが、成膜した
後、酸化又は窒化して形成してもよい。
能動部320及び圧力発生室12を形成する。
も、実施形態9と同様に、振動板の圧電体能動部の駆動
による変形量を向上することができる。また、上電極膜
80Aを圧縮応力を有する二層で構成し、上層を導電性
の酸化膜又は窒化膜等で構成することにより、下層より
も強い圧縮応力としたので、実施形態10と同様に、振
動板の初期撓み量を効果的に抑えることができる。
二層で構成しているが、例えば、第1の電極膜82を設
けず、導電性酸化膜又は導電性窒化膜で形成される第2
の電極膜83のみで構成するようにしてもよい。このよ
うな構成においても、上述の実施形態と同様の効果を得
ることができる。
にかかるインクジェット式記録ヘッドの要部を示す図で
あり、(a)は平面図、(b)および(c)はそれぞ
れ、そのB−B’線断面図、C−C’線断面図である。
性膜50の圧力発生室12に対向する領域側で、圧電体
能動部320に対向する領域の幅方向略中央部に、長手
方向に亘って圧電体能動部320の幅よりも狭い幅で弾
性膜50の厚さ方向の一部を除去した弾性膜除去部35
0Aを設けるようにし、圧電体能動部320の幅方向両
側の下電極膜60を全て除去した以外、実施形態7と同
様である。
態と同様に、弾性膜除去部350Aによって弾性膜50
の圧縮応力の一部が開放され、振動板の初期撓み量を低
減することができる。さらに、振動板の初期撓み量の低
減と同時に、圧電体膜70に引張り方向の力が付与され
る。これにより、圧電体膜70の応力が、成膜時と同等
か若しくは引張り方向に強くすることができ、圧電特性
を実質的に向上することができる。
の弾性膜50の幅方向略中央部に、弾性膜除去部350
Aを設けるようにしたが、これに限定されず、例えば、
図23に示すように、圧力発生室12側の弾性膜50の
幅方向両側に設けるようにしてもよい。
態と同様に、弾性膜50の圧縮応力の一部が弾性膜除去
部350Aによって開放され、振動板の初期撓み量を低
減することができ、圧電特性を実質的に向上することが
できる。
60と圧電体膜70との間に、下電極膜60とは実質的
に異なる材料からなる導電性膜65をさらに設け、この
導電性膜65を圧縮応力を有する膜とし、圧電体能動部
320の幅方向両側の導電性膜65を除去して導電性膜
除去部370とした。また、弾性膜50を、シリコン単
結晶基板からなる流路形成基板10の表面を酸化させた
二酸化シリコン膜とした以外、実施形態1と同様であ
る。
が受ける応力の状態を説明する。なお、図24は、圧力
発生室12をエッチングにより形成前後の各層が受ける
応力の状態を模式的に示した図である。
及び上電極膜80等の各層を成膜した状態では、上電極
膜80、圧電体膜70及び下電極膜60は、それぞれ流
路形成基板10から引張応力σ1,σ2,σ3を受け、本
実施形態では、弾性膜50及び導電性膜65が、それぞ
れ圧縮応力σ4,σ5を受けている。そして、図24
(b)に示すように、圧電体能動部320をパターニン
グすると、上電極膜80及び圧電体膜70の引張応力σ
1,σ2の一部が開放され、導電性膜除去部370で導電
性膜65の圧縮応力σ5の一部が開放される。次に、図
24(c)に示すように、圧電体能動部320の下方に
圧力発生室12を形成しても、上電極膜80及び圧電体
膜70と、導電性膜除去部65との流路形成基板10か
ら受ける応力の向きが逆であるため、上電極膜80及び
圧電体膜70の引張応力σ1,σ2が開放される力と導電
性膜65の圧縮応力σ5が開放される力とがつり合って
いると、下電極膜60及び弾性膜50からなる振動板の
撓みはほとんど発生しない。
力を受ける膜であり、また、圧電体膜14と反応性に乏
しい膜(好ましくは、PZTの鉛が拡散しないような
膜)であることが望ましい。これらの事情を考慮する
と、導電性膜13は金属酸化膜であることが好ましく、
具体的には、酸化イリジウム、酸化レニウム、酸化ルテ
ニウムのうち何れか1つを主成分とする膜であることが
望ましい。
定されず、上述の実施形態と同様に、下電極膜60を形
成後、例えば、ゾル−ゲル法によって成膜することがで
きる。また、その後、圧電体膜70及び上電極膜80を
成膜して、圧電体能動部320のパターニングと共に、
圧電体能動部320の幅方向両側の導電性膜65をパタ
ーニングして導電性膜除去部370とすることによっ
て、本実施形態の構成となる。
ェット式記録ヘッドと従来のインクジェット式記録ヘッ
ドとの振動板の変位量の測定結果を以下に示す。
ヘッドの各層におけるパラメータは以下のものである。
上電極膜80の材質は白金で、厚みは100nmであ
る。圧電体膜70の圧電歪定数は150pC/Nで厚み
は1000nmである。上電極膜80と圧電体膜70の
幅は40μmである。導電性膜65の材質は酸化イリジ
ウムであり、膜厚は0.7μmである。下電極膜60の
材質は白金であり、膜厚は0.2μmである。弾性膜5
0の厚さは1.0μmである。圧電体膜70に印加され
る電圧は25Vである。この条件下で弾性膜50の最大
変位量は195nmであった。
5を設けない場合)ではコンプライアンスを同じにした
とき、最大変位量は150nmであった。このように、
本実施形態の構成では従来技術と比べて30%も大きな
変位を得られることがわかる。すなわち、振動板の初期
撓み量が確実に低減されている。
ば、上述の実施形態と同様に、振動板の初期撓み量を低
減でき、さらに、インクジェット式記録ヘッドの振動板
を駆動したときの耐久性が向上する。また、本実施形態
では、下電極膜60と圧電体膜70の間に導電性膜65
を介在した構造であるため、インクジェット式記録ヘッ
ドの製造工程において、下電極膜60が露出するまで導
電性膜65をエッチングする場合には、導電性膜65と
下電極膜60のエッチング選択比の大きいエッチングガ
スを適当に選択すれば、制御性よくエッチング停止をす
ることができる。例えば、プラズマモニターを用いてエ
ッチングする場合には、エッチング終点制御が容易にな
る。従って、インクジェット式記録ヘッドの製造の歩留
まりが向上し、大量生産に好適なインクジェット式記録
ヘッドを提供することができるため、コストを下げるこ
とができる。
層で構成するようにしたが、これに限定されず、例え
ば、二層で構成するようにしてもよい。この場合には、
二層とも圧縮応力を有することが好ましいが、これに限
定されず、少なくとも上層が圧縮応力を有していればよ
い。
の状態を特に示していないが、各層の応力の状態を最適
化することにより、振動板を上に(圧力発生室12から
外側に向かって)凸に撓んだ状態とすることができ、圧
電特性等をさらに向上することができる。
去部を設けた各実施形態において、弾性膜50の腕部の
厚さ方向の一部を除去するようにしてもよい。このよう
な構成により、弾性膜50は変形し易く、結果的に上に
(圧力発生室12から外側に向かって)凸になり易い。
なお、このとき弾性膜50は、圧縮応力であっても引張
り応力であってもよい。
が圧縮応力であり、弾性膜50の腕部に弾性膜除去部3
50を設けた例の圧電体能動部320の応力状態を図2
5に示す。
及び上電極膜80の各層を成膜した状態では、圧電体膜
70及び下電極膜60は、それぞれ流路形成基板10か
ら引張応力σ2,σ3を受け、上電極膜80及び弾性膜5
0は、それぞれ圧縮応力σ1,σ4を受けている。この上
電極膜80の圧縮応力σ1の大きさは、本実施形態で
は、圧電体膜70及び下電極膜60の引張応力σ2,σ3
の大きさより大きい。また、膜全体の応力としても圧縮
方向に大きくなっている。そして、図25(b)に示す
ように、圧電体能動部320をパターニングすると、上
電極膜80及び圧電体膜70及び下電極膜60の応力σ
1,σ2,σ3の一部が開放される。また、同時に、本実
施形態では、圧電体能動部320の幅方向両側の弾性膜
50の一部を除去して弾性膜除去部350としているた
め、弾性膜50の応力σ4の一部も開放される。次に、
図25(c)に示すように、圧電体能動部320の下方
に圧力発生室12を形成しても、圧電体膜70及び下電
極膜60と上電極膜80及び弾性膜50との流路形成基
板10から受ける応力の向きが逆であり、圧電体膜70
及び下電極膜60の引張応力σ2、σ3が開放される力よ
りも上電極膜80の圧縮応力σ1及び弾性膜50の圧縮
応力σ4の一部が開放される力の方が大きいため、圧電
体能動部320が圧力発生室12から圧電体層70側に
凸に撓むと共に弾性膜50からなる振動板が上に(圧力
発生室12から外側に向かって)凸に撓む。
0に、所定以上の大きさの圧縮応力を付与するようにし
た。そのため、圧電体能動部320をパターニング及び
圧力発生室12形成すると、上電極膜80が引張方向の
応力を受けて(圧縮応力が開放されて)、圧電体膜70
及び下電極膜60の圧縮方向の応力と相殺され、さら
に、振動板を上に(圧力発生室12から外側に向かっ
て)凸に撓ませることができる。また、特に、本実施形
態では、圧電体能動部320の幅方向両側の弾性膜50
に、厚さ方向の一部を除去した弾性膜除去部350を形
成したため、振動板のコンプライアンスが向上し、振動
板がより上に(圧力発生室12から外側に向かって)凸
に撓みやすくなっている。したがって、圧電体能動部3
20の駆動による振動板の変形量を著しく向上すること
ができる。
電極膜80が、圧縮応力を有する圧縮膜でとなっている
が、これに限定されず、少なくとも下電極膜60、上電
極膜80、又は下電極膜60上に形成される導電膜65
の何れかが圧縮膜であればよく、勿論、二者又は全てが
圧縮膜であってもよい。
態を説明したが、インクジェット式記録ヘッドの基本的
構成は上述したものに限定されるものではない。
ンク室形成板30をガラスセラミックス製としてもよ
く、さらには、薄肉膜41を別部材としてガラスセラミ
ックス製としてもよく、材料、構造等の変更は自由であ
る。
を流路形成基板10の端面に形成しているが、面に垂直
な方向に突出するノズル開口を形成してもよい。
を図26、その流路の断面を図27にぞれぞれ示す。こ
の実施形態では、ノズル開口11が圧電素子とは反対の
ノズル基板120に穿設され、これらノズル開口11と
圧力発生室12とを連通するノズル連通口22が、封止
板20,共通インク室形成板30及び薄肉板41A及び
インク室側板40Aを貫通するように配されている。
Aとインク室側板40Aとを別部材とし、インク室側板
40Aに開口40bを形成した以外は、基本的に上述し
た実施形態と同様であり、同一部材には同一符号を付し
て重複する説明は省略する。
内に形成したタイプのインクジェット式記録ヘッドにも
同様に応用できる。
びリソグラフィプロセスを応用することにより製造でき
る薄膜型のインクジェット式記録ヘッドを例にしたが、
勿論これに限定されるものではなく、例えば、基板を積
層して圧力発生室を形成するもの、あるいはグリーンシ
ートを貼付もしくはスクリーン印刷等により圧電体膜を
形成するもの等、各種の構造のインクジェット式記録ヘ
ッドに本発明を採用することができる。
体層を設けた例を説明したが、これに限定されず、例え
ば、絶縁体層を設けないで、各上電極に異方性導電膜を
熱溶着し、この異方性導電膜をリード電極と接続した
り、その他、ワイヤボンディング等の各種ボンディング
技術を用いて接続したりする構成としてもよい。
い限り、種々の構造のインクジェット式記録ヘッドに応
用することができる。
式記録ヘッドは、インクカートリッジ等と連通するイン
ク流路を具備する記録ヘッドユニットの一部を構成し
て、インクジェット式記録装置に搭載される。図28
は、そのインクジェット式記録装置の一例を示す概略図
である。
録ヘッドを有する記録ヘッドユニット1A及び1Bは、
インク供給手段を構成するカートリッジ2A及び2Bが
着脱可能に設けられ、この記録ヘッドユニット1A及び
1Bを搭載したキャリッジ3は、装置本体4に取り付け
られたキャリッジ軸5に軸方向移動自在に設けられてい
る。この記録ヘッドユニット1A及び1Bは、例えば、
それぞれブラックインク組成物及びカラーインク組成物
を吐出するものとしている。
い複数の歯車およびタイミングベルト7を介してキャリ
ッジ3に伝達されることで、記録ヘッドユニット1A及
び1Bを搭載したキャリッジ3はキャリッジ軸5に沿っ
て移動される。一方、装置本体4にはキャリッジ軸5に
沿ってプラテン8が設けられており、図示しない給紙ロ
ーラなどにより給紙された紙等の記録媒体である記録シ
ートSがプラテン8に巻き掛けられて搬送されるように
なっている。
流路形成基板の弾性膜側に、圧縮応力を有する膜を形成
し、その膜の振動板の腕部に対応する部分の少なくとも
一部を除去するようにしたので、圧縮応力の一部が開放
され、圧力発生室をパターニングしても、振動板の撓み
を低減することができる。また、振動板の撓みがほとん
ど発生しない場合には、圧電体膜の圧力発生室形成前の
圧電特性を維持、実質的に向上することができ、ヘッド
の変位効率を向上することができるという効果を奏す
る。
録ヘッドの分解斜視図である。
録ヘッドを示す図であり、図1の平面図及び断面図であ
る。
図である。
図である。
に受ける応力の状態を示す断面図である。
る応力の状態を示す断面図である。
る力と弾性変形量との関係を示すグラフである。
録ヘッドの要部断面図である。
記録ヘッドの要部断面図である。
記録ヘッドの要部断面図である。
記録ヘッドの変形例を示す要部断面図である。
記録ヘッドの変形例を示す要部平面図及び断面図であ
る。
記録ヘッドの断面図である。
記録ヘッドの断面図である。
時に受ける応力の状態を示す断面図である。
記録ヘッドの要部断面図である。
時に受ける応力の状態を示す断面図である。
方法を示す断面図である。
方法の他の例を示す断面図である。
式記録ヘッドの要部断面図である。
式記録ヘッドの要部平面図及び断面図である。
式記録ヘッドの変形例を示す断面図である。
成時に受ける応力の状態を示す断面図である。
成時に受ける応力の状態を示す断面図である。
式記録ヘッドを示す斜視図である。
式記録ヘッドを示す断面図である。
記録装置の概略図である。
Claims (55)
- 【請求項1】 ノズル開口に連通する圧力発生室が画成
される流路形成基板と、該流路形成基板の一方面に振動
板を介して設けられ且つ少なくとも下電極、圧電体層及
び上電極を有する圧電素子とを具備するインクジェット
式記録ヘッドにおいて、 前記圧電体層と共に積層される少なくとも一層が圧縮応
力を有する圧縮膜であり、当該圧縮膜は、前記圧力発生
室に対向する領域の少なくとも一部で厚さ方向の少なく
とも一部が除去されていることを特徴とするインクジェ
ット式記録ヘッド。 - 【請求項2】 請求項1において、前記圧縮膜は、前記
圧力発生室に対向する領域で且つ前記圧電体層以外の領
域でその厚さ方向の少なくとも一部が除去されているこ
とを特徴とするインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項3】 請求項1又は2において、前記圧縮膜
は、前記圧電素子の幅方向両側で前記圧力発生室の縁部
に沿った部分のみで厚さ方向の少なくとも一部が除去さ
れていることを特徴とするインクジェット式記録ヘッ
ド。 - 【請求項4】 請求項1〜3の何れかにおいて、前記圧
縮膜が、前記下電極と前記圧電体層との間に設けられて
前記下電極とは実質的に異なる材質からなる導電性膜で
あることを特徴とするインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項5】 請求項4において、前記導電性膜が、金
属酸化膜であることを特徴とするインクジェット式記録
ヘッド。 - 【請求項6】 請求項4において、前記導電性膜が、前
記圧電体層に含まれる鉛の拡散を防止する材質から構成
される膜であることを特徴とするインクジェット式記録
ヘッド。 - 【請求項7】 請求項4において、前記導電性膜が、イ
リジウム、酸化イリジウム、酸化レニウム及び酸化ルテ
ニウムからなる群から選択される材質からなることを特
徴とするインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項8】 請求項4において、前記導電性膜は、前
記下電極上に形成される第1の導電性膜と、この第1の
導電性膜上に形成された第2の導電性膜とを含み、少な
くとも前記第1の導電性膜が前記下電極とは異なる材質
からなる膜であることを特徴とするインクジェット式記
録ヘッド。 - 【請求項9】 請求項8において、前記第2の導電性膜
が、白金、イリジウムのうち何れか1つを主成分とする
膜であることを特徴とするインクジェット式記録ヘッ
ド。 - 【請求項10】 請求項8又は9において、前記第1の
導電性膜が、金属酸化膜であることを特徴とするインク
ジェット式記録ヘッド。 - 【請求項11】 請求項8〜10の何れかにおいて、前
記第1の導電性膜が前記圧電体層に含まれる鉛の拡散を
防止する材質から構成される膜であることを特徴とする
インクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項12】 請求項8〜11の何れかにおいて、前
記第1の導電性の膜が酸化イリジウム、酸化レニウム、
酸化ルテニウムのうち何れか1つを主成分とすることを
特徴とするインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項13】 請求項1〜12の何れかにおいて、前
記圧縮膜が、前記振動板の少なくとも一部を構成する弾
性膜の少なくとも一部を構成することを特徴とするイン
クジェット式記録ヘッド。 - 【請求項14】 請求項13において、前記弾性膜を構
成する圧縮膜の少なくとも残留部分が多結晶体からなる
ことを特徴とするインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項15】 請求項13又は14において、前記弾
性膜が、前記圧縮膜のみからなることを特徴とするイン
クジェット式記録ヘッド。 - 【請求項16】 請求項13又は14において、前記弾
性膜が、複数層の膜からなり、その少なくとも最上層が
前記圧縮膜であることを特徴とするインクジェット式記
録ヘッド。 - 【請求項17】 請求項13〜16の何れかにおいて、
前記弾性膜を構成する前記圧縮膜が、金属酸化物からな
ることを特徴とするインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項18】 請求項17において、前記圧縮膜が酸
化ジルコニウム又は酸化ハフニウムからなり、当該圧縮
膜の結晶構造が単斜晶系であることを特徴とするインク
ジェット式記録ヘッド。 - 【請求項19】 請求項16〜18の何れかにおいて、
前記圧縮膜の下層は、当該圧縮膜とはエッチング特性が
異なって選択的にエッチングされない材料からなる層で
あることを特徴とするインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項20】 請求項18において、前記圧縮膜の下
層の選択的にエッチングされない膜が、金属、安定化も
しくは部分安定化酸化ジルコニウム及び安定化もしくは
部分安定化酸化ハフニウムからなる群から選択されるこ
とを特徴とするインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項21】 請求項13〜20の何れかにおいて、
前記下電極が、引張応力を有する膜からなり、当該下電
極の厚さが、少なくとも一部が除去された部分の前記圧
縮膜の厚さより薄いことを特徴とするインクジェット式
記録ヘッド。 - 【請求項22】 請求項16〜21の何れかにおいて、
前記弾性膜は、前記前記圧力発生室側に、二酸化シリコ
ン膜又はボロンドープシリコン膜を含むことを特徴とす
るインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項23】 請求項1〜20の何れかにおいて、前
記下電極が前記圧縮膜からなることを特徴とするインク
ジェット式記録ヘッド。 - 【請求項24】 請求項23において、前記下電極が金
属材料からなることを特徴とするインクジェット式記録
ヘッド。 - 【請求項25】 請求項23において、前記下電極が、
金属酸化物からなることを特徴とするインクジェット式
記録ヘッド。 - 【請求項26】 請求項23において、前記下電極が金
属窒化物からなることを特徴とするインクジェット式記
録ヘッド。 - 【請求項27】 請求項23〜26の何れかにおいて、
前記圧電体層の幅方向両側の前記下電極が完全に除去さ
れていることを特徴とするインクジェット式記録ヘッ
ド。 - 【請求項28】 請求項1〜27の何れかにおいて、前
記上電極は、前記圧縮膜で構成され、且つ前記圧電体層
と共にパターニングされていることを特徴とするインク
ジェット式記録ヘッド。 - 【請求項29】 請求項28において、前記圧縮膜から
なる前記上電極は、少なくとも前記圧電素子をパターニ
ング後に圧縮応力を有することを特徴とするインクジェ
ット式記録ヘッド。 - 【請求項30】 請求項29において、前記上電極の主
成分が、金属材料からなることを特徴とするインクジェ
ット式記録ヘッド。 - 【請求項31】 請求項30において、前記圧縮膜から
なる前記上電極は、スパッタ法で形成され、且つ前記金
属材料中に所定のガスが添加されることにより圧縮応力
となっていることを特徴とするインクジェット式記録ヘ
ッド。 - 【請求項32】 請求項31において、前記ガスは、ヘ
リウム、ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノン及び
ラドンの群から選択される不活性ガスであることを特徴
とするインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項33】 請求項30において、前記圧縮膜から
なる前記上電極は、前記金属材料に、異なる成分の金
属、半金属、半導体及び絶縁体からなる群から選択され
る少なくとも一種の添加物が添加されることにより圧縮
応力となっていることを特徴とするインクジェット式記
録ヘッド。 - 【請求項34】 請求項33において、前記添加物が、
イオン打ち込みにより前記上電極に添加されることを特
徴とするインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項35】 請求項33において、前記添加物が、
前記上電極上に設けられた層からの固相拡散により前記
上電極に添加されることを特徴とするインクジェット式
記録ヘッド。 - 【請求項36】 請求項35において、前記固相拡散
は、不活性ガス又は真空下で加熱することにより行われ
ることを特徴とするインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項37】 請求項28又は29において、前記上
電極は、前記圧電体層の表面に形成される第1の電極
と、この第1の電極上に積層される第2の電極とを有
し、当該第2の電極は、金属酸化物又は金属窒化物から
なる膜であることを特徴とするインクジェット式記録ヘ
ッド。 - 【請求項38】 請求項37において、前記第1の電極
の主成分が、金属材料からなることを特徴とするインク
ジェット式記録ヘッド。 - 【請求項39】 請求項24〜38の何れかにおいて、
前記金属材料は、白金、パラジウム、イリジウム、ロジ
ウム、オスミウム、ルテニウム及びレニウム並びにこれ
らの化合物からなる群から選択されることを特徴とする
インクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項40】 請求項17〜39の何れかにおいて、
前記金属酸化物が、酸化ルテニウム、酸化インジウム
錫、酸化カドミウムインジウム、酸化錫、酸化マンガ
ン、酸化レニウム、酸化イリジウム、酸化ストロンチウ
ムルテニウム、酸化インジウム、酸化亜鉛、酸化チタ
ン、酸化ジルコニウム、酸化タンタル、酸化ハフニウ
ム、酸化オスミウム、酸化ロジウム、酸化パラジウム及
び酸化モリブデン、並びにこれらの化合物からなる群か
ら選択されることを特徴とするインクジェット式記録ヘ
ッド。 - 【請求項41】 請求項26〜39の何れかにおいて、
前記金属窒化物が、窒化チタン、窒化ニオブ、窒化ジル
コニウム、窒化タングステン、窒化ハフニウム、窒化モ
リブデン、窒化タンタル、窒化クロム及び窒化バナジウ
ム、並びにこれらの化合物からなる群から選択されるこ
とを特徴とするインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項42】 請求項40又は41において、前記金
属酸化物及び前記金属窒化物で形成される層は、成膜後
に酸化又は窒化することにより形成されることを特徴と
するインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項43】 請求項1〜42の何れかにおいて、前
記振動板の少なくとも一部を構成する前記弾性膜は、前
記圧力発生室に対向する領域で且つ前記圧電体層以外の
領域でその厚さ方向の少なくとも一部が除去されている
ことを特徴とするインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項44】 請求項43において、前記弾性膜は、
前記圧電素子の幅方向両側で前記圧力発生室の縁部に沿
った部分のみで厚さ方向の少なくとも一部が除去されて
いることを特徴とするインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項45】 請求項43又は44において、前記圧
電素子は、前記弾性膜上に当該弾性膜の少なくとも一部
が除去された部分まで亘るように形成されていることを
特徴とするインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項46】 請求項45において、前記圧電素子を
構成する前記圧電体層の厚さが、略一様であることを特
徴とするインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項47】 請求項45において、前記圧電素子を
構成する前記圧電体層の前記弾性膜の一部が除去された
部分まで延設された端部の厚さが、他の部分より厚いこ
とを特徴とするインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項48】 請求項43〜47の何れかにおいて、
前記圧電体層の少なくとも一部は、前記圧力発生室に対
向する領域に亘って形成され、前記圧電素子は、前記上
電極のみ又は前記上電極及び前記圧電体層の厚さ方向の
一部をパターニングすることにより形成されていること
を特徴とするインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項49】 請求項43〜48の何れかにおいて、
前記下電極は、前記圧電素子に対向する領域とそれ以外
の領域とで一様に設けられていることを特徴とするイン
クジェット式記録ヘッド。 - 【請求項50】 請求項1〜49の何れかにおいて、前
記振動板が、前記圧力発生室から外側に向かって凸に撓
んでいることを特徴とするインクジェット式記録ヘッ
ド。 - 【請求項51】 請求項1〜50の何れかにおいて、前
記圧電素子に駆動力が負荷される際の前記圧電体層の応
力が、前記圧電体層の成膜時の応力と同等か又は引張り
方向に大きいことを特徴とするインクジェット式記録ヘ
ッド。 - 【請求項52】 請求項51において、前記圧力発生室
に対向する領域の前記圧電素子が、前記圧力発生室を形
成したときに前記圧電体層側に凸に撓んでいることを特
徴とするインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項53】 請求項51又は52において、前記振
動板の膜張力は、前記圧力発生室に対向する領域内の前
記圧電素子に対向する部分の膜張力が、当該圧電素子に
対向する領域以外の膜張力よりも、相対的に圧縮側に小
さいことを特徴とするインクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項54】 請求項1〜53の何れかにおいて、前
記圧力発生室がシリコン単結晶基板に異方性エッチング
により形成され、前記圧電素子の各層が成膜及びリソグ
ラフィ法により形成されたものであることを特徴とする
インクジェット式記録ヘッド。 - 【請求項55】 請求項1〜54の何れかのインクジェ
ット式記録ヘッドを具備することを特徴とするインクジ
ェット式記録装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10312368A JP3019845B1 (ja) | 1997-11-25 | 1998-11-02 | インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置 |
EP03007311A EP1321295B1 (en) | 1997-11-25 | 1998-11-24 | Ink jet recording head and ink jet recorder |
DE69834214T DE69834214T2 (de) | 1997-11-25 | 1998-11-24 | Tintenstrahldruckkopf und Tintenstrahlaufzeichnungsgerät |
EP98122306A EP0919383B8 (en) | 1997-11-25 | 1998-11-24 | Ink jet recording head and ink jet recorder |
DE69829256T DE69829256T2 (de) | 1997-11-25 | 1998-11-24 | Tinstrahlaufzeichnungskopf und -gerät |
US09/199,816 US7101026B2 (en) | 1997-11-25 | 1998-11-25 | Ink jet recording head and ink jet recorder having a compression film with a compressive stress and removal part incorporated therein |
US11/430,893 US7651201B2 (en) | 1997-11-25 | 2006-05-10 | Ink jet recording head and ink jet recorder |
Applications Claiming Priority (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9-323010 | 1997-11-25 | ||
JP32301097 | 1997-11-25 | ||
JP9640698 | 1998-04-08 | ||
JP14068498 | 1998-05-22 | ||
JP15935498 | 1998-06-08 | ||
JP10-140684 | 1998-07-22 | ||
JP10-96406 | 1998-07-22 | ||
JP10-159354 | 1998-07-22 | ||
JP20700498 | 1998-07-22 | ||
JP10-207004 | 1998-07-22 | ||
JP10312368A JP3019845B1 (ja) | 1997-11-25 | 1998-11-02 | インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3019845B1 true JP3019845B1 (ja) | 2000-03-13 |
JP2000094688A JP2000094688A (ja) | 2000-04-04 |
Family
ID=27551983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10312368A Expired - Lifetime JP3019845B1 (ja) | 1997-11-25 | 1998-11-02 | インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7101026B2 (ja) |
EP (2) | EP0919383B8 (ja) |
JP (1) | JP3019845B1 (ja) |
DE (2) | DE69834214T2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012036103A1 (en) | 2010-09-15 | 2012-03-22 | Ricoh Company, Ltd. | Electromechanical transducing device and manufacturing method thereof, and liquid droplet discharging head and liquid droplet discharging apparatus |
US8646180B2 (en) | 2009-05-28 | 2014-02-11 | Ricoh Company, Ltd. | Method for producing electromechanical transducer, electromechanical transducer produced by the method, liquid-droplet jetting head, and liquid-droplet jetting apparatus |
US9168744B2 (en) | 2013-09-13 | 2015-10-27 | Ricoh Company, Ltd. | Electromechanical transducer element, method of manufacturing the same, liquid droplet discharge head, and liquid droplet discharge device |
US9533502B2 (en) | 2012-08-14 | 2017-01-03 | Ricoh Company, Ltd. | Electro-mechanical transducer element, liquid droplet ejecting head, image forming apparatus, and electro-mechanical transducer element manufacturing method |
Families Citing this family (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3019845B1 (ja) * | 1997-11-25 | 2000-03-13 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置 |
JP3517876B2 (ja) * | 1998-10-14 | 2004-04-12 | セイコーエプソン株式会社 | 強誘電体薄膜素子の製造方法、インクジェット式記録ヘッド及びインクジェットプリンタ |
EP1078761B1 (en) * | 1999-08-27 | 2008-10-29 | Océ-Technologies B.V. | Channel structure for an ink jet printhead |
DE60040637D1 (de) | 1999-08-27 | 2008-12-11 | Oce Tech Bv | Tintenstrahldruckkopfkanalstruktur |
JP2002103618A (ja) * | 2000-01-17 | 2002-04-09 | Seiko Epson Corp | インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法並びにインクジェット式記録装置 |
JP2002316417A (ja) | 2001-02-19 | 2002-10-29 | Seiko Epson Corp | インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置 |
US20030224536A1 (en) * | 2002-06-04 | 2003-12-04 | Andreas Hilliger | Contact formation |
JP2004160915A (ja) * | 2002-11-15 | 2004-06-10 | Brother Ind Ltd | 液滴噴射装置およびその製造方法 |
JP4048986B2 (ja) * | 2003-03-18 | 2008-02-20 | ブラザー工業株式会社 | インクパック及びインクパック包装体 |
KR100909100B1 (ko) * | 2003-09-24 | 2009-07-23 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | 액체 분사 헤드와 그 제조 방법 및 액체 분사 장치 |
JP3820589B2 (ja) * | 2003-09-26 | 2006-09-13 | 富士写真フイルム株式会社 | 液体吐出ヘッドとその製造方法及びインクジェット記録装置 |
JP2005104038A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | 吐出ヘッド及び液吐出装置 |
US6955419B2 (en) * | 2003-11-05 | 2005-10-18 | Xerox Corporation | Ink jet apparatus |
US7427126B2 (en) * | 2004-08-31 | 2008-09-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid transport device and method for manufacturing liquid transport device |
EP1693203B8 (en) * | 2005-02-17 | 2010-11-17 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Piezoelectric actuator and liquid transporting apparatus |
DE102005015112B4 (de) * | 2005-04-01 | 2007-05-24 | Siemens Ag | Monolithisches piezoelektrisches Bauteil mit mechanischer Entkopplungsschicht, Verfahren zum Herstellen des Bauteils und Verwendung des Bauteils |
JP2007073931A (ja) | 2005-08-09 | 2007-03-22 | Seiko Epson Corp | アクチュエータ装置の製造方法及びアクチュエータ装置並びに液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
JP4182360B2 (ja) * | 2006-06-05 | 2008-11-19 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
JP4321552B2 (ja) | 2006-06-07 | 2009-08-26 | セイコーエプソン株式会社 | アクチュエータ装置及び液体噴射ヘッド |
JP2008028030A (ja) * | 2006-07-19 | 2008-02-07 | Seiko Epson Corp | 圧電素子および液体噴射ヘッド |
US7935264B2 (en) * | 2006-09-08 | 2011-05-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid discharge head and method of manufacturing the same |
JP5292917B2 (ja) * | 2008-05-20 | 2013-09-18 | 株式会社リコー | 変位アクチュエータ、液滴吐出ヘッド及び画像形成装置 |
JP2010120270A (ja) * | 2008-11-19 | 2010-06-03 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、アクチュエータ装置及び液体噴射ヘッドの製造方法 |
JP5447786B2 (ja) * | 2009-03-26 | 2014-03-19 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエーター装置 |
JP5169973B2 (ja) * | 2009-04-21 | 2013-03-27 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | インクジェットヘッド |
JP2011040666A (ja) * | 2009-08-18 | 2011-02-24 | Seiko Epson Corp | 圧電アクチュエーターおよびその製造方法、液体噴射ヘッド、液体噴射装置 |
JP5541450B2 (ja) * | 2010-03-16 | 2014-07-09 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電素子の製造方法 |
JP5581781B2 (ja) * | 2010-04-06 | 2014-09-03 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電アクチュエーターの製造方法 |
JP2011235493A (ja) | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Seiko Epson Corp | 通信装置 |
EP2646253A1 (en) | 2010-11-30 | 2013-10-09 | OCE-Technologies B.V. | Ink jet print head with piezoelectric actuator |
JP5743076B2 (ja) * | 2011-04-06 | 2015-07-01 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
JP5974486B2 (ja) | 2012-01-10 | 2016-08-23 | 株式会社リコー | 電気−機械変換素子、液体吐出ヘッド、液滴吐出装置および画像形成装置 |
JP5663730B2 (ja) * | 2012-02-28 | 2015-02-04 | スカイワークス・パナソニック フィルターソリューションズ ジャパン株式会社 | 弾性波装置およびその製造方法 |
JP6226121B2 (ja) * | 2012-11-12 | 2017-11-08 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエーター装置 |
JP6217495B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2017-10-25 | ブラザー工業株式会社 | 圧電アクチュエータ |
JP6318793B2 (ja) | 2014-04-08 | 2018-05-09 | 株式会社リコー | 電気−機械変換素子、電気−機械変換素子の製造方法、インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置 |
JP2016060164A (ja) | 2014-09-19 | 2016-04-25 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子の製造方法 |
JP6492648B2 (ja) | 2014-12-26 | 2019-04-03 | ブラザー工業株式会社 | 圧電アクチュエータ、液体吐出装置、及び、圧電アクチュエータの製造方法 |
CN106142841B (zh) * | 2015-03-27 | 2019-09-24 | 兄弟工业株式会社 | 压电促动器和记录头 |
JP2017019168A (ja) | 2015-07-09 | 2017-01-26 | 東芝テック株式会社 | インクジェットヘッドとその製造方法 |
US9682555B2 (en) | 2015-07-24 | 2017-06-20 | Oce-Technologies B.V. | Inkjet print head with improved lifetime and efficiency |
JP6721856B2 (ja) * | 2015-08-07 | 2020-07-15 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電素子の製造方法 |
JP2017052254A (ja) | 2015-09-11 | 2017-03-16 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電デバイス、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電デバイスの製造方法 |
JP6948763B2 (ja) | 2015-12-21 | 2021-10-13 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電素子応用デバイス |
JP6357553B2 (ja) * | 2017-02-20 | 2018-07-11 | 東芝テック株式会社 | インクジェットヘッド |
US10500853B2 (en) | 2017-04-18 | 2019-12-10 | Seiko Epson Corporation | Piezoelectric device, liquid ejecting head, and liquid ejecting apparatus |
JP7095477B2 (ja) * | 2018-08-09 | 2022-07-05 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出ヘッド |
JP7155997B2 (ja) * | 2018-12-20 | 2022-10-19 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置 |
JP7275769B2 (ja) | 2019-04-01 | 2023-05-18 | ブラザー工業株式会社 | 圧電アクチュエータ及び液体吐出装置 |
JP7338220B2 (ja) * | 2019-04-17 | 2023-09-05 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置 |
CN112810318B (zh) | 2019-11-18 | 2023-09-08 | 精工爱普生株式会社 | 液体喷出头以及液体喷出头的制造方法 |
JP7501153B2 (ja) | 2020-06-26 | 2024-06-18 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出ヘッド、および、液体吐出装置 |
JP2023093890A (ja) * | 2021-12-23 | 2023-07-05 | セイコーエプソン株式会社 | 流路形成部材、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、流路形成部材の製造方法、液体噴射ヘッドの製造方法 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0437106B1 (en) * | 1990-01-08 | 1995-01-25 | Tektronix Inc. | Method and apparatus for printing with ink drops of varying sizes using a drop-on-demand ink jet print head |
WO1992000849A1 (en) * | 1990-07-10 | 1992-01-23 | Fujitsu Limited | Printing head |
US5212496A (en) * | 1990-09-28 | 1993-05-18 | Xerox Corporation | Coated ink jet printhead |
US5265315A (en) | 1990-11-20 | 1993-11-30 | Spectra, Inc. | Method of making a thin-film transducer ink jet head |
JP2996718B2 (ja) | 1990-11-21 | 2000-01-11 | 株式会社富士通宮城エレクトロニクス | 樹脂封止方法 |
JPH0584904A (ja) | 1991-09-27 | 1993-04-06 | Seiko Epson Corp | インクジエツトヘツド |
JPH05286131A (ja) | 1992-04-15 | 1993-11-02 | Rohm Co Ltd | インクジェットプリントヘッドの製造方法及びインクジェットプリントヘッド |
JP3379106B2 (ja) * | 1992-04-23 | 2003-02-17 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド |
JPH06132579A (ja) * | 1992-09-01 | 1994-05-13 | Canon Inc | 変位素子及びそれを用いたプローブ、同プローブを有する機器 |
US6022458A (en) * | 1992-12-07 | 2000-02-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of production of a semiconductor substrate |
JP3151644B2 (ja) * | 1993-03-08 | 2001-04-03 | 日本碍子株式会社 | 圧電/電歪膜型素子 |
JPH06293999A (ja) | 1993-04-08 | 1994-10-21 | Nippon Steel Corp | 不溶性酸化イリジウム被覆電極 |
JPH07178906A (ja) | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Ricoh Co Ltd | インクジェットヘッド |
JP3461398B2 (ja) | 1994-01-13 | 2003-10-27 | ローム株式会社 | 誘電体キャパシタおよびその製造方法 |
JP3491643B2 (ja) | 1994-08-25 | 2004-01-26 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド |
DE69510284T2 (de) * | 1994-08-25 | 1999-10-14 | Seiko Epson Corp. | Flüssigkeitsstrahlkopf |
JPH08153854A (ja) | 1994-09-29 | 1996-06-11 | Olympus Optical Co Ltd | 強誘電体薄膜キャパシタの製造方法 |
JP3501860B2 (ja) * | 1994-12-21 | 2004-03-02 | 日本碍子株式会社 | 圧電/電歪膜型素子及びその製造方法 |
JPH09116111A (ja) | 1995-10-23 | 1997-05-02 | Olympus Optical Co Ltd | 半導体装置 |
JP3327149B2 (ja) * | 1995-12-20 | 2002-09-24 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電体薄膜素子及びこれを用いたインクジェット式記録ヘッド |
JP3503386B2 (ja) * | 1996-01-26 | 2004-03-02 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法 |
JP3258899B2 (ja) * | 1996-03-19 | 2002-02-18 | シャープ株式会社 | 強誘電体薄膜素子、それを用いた半導体装置、及び強誘電体薄膜素子の製造方法 |
JPH10100421A (ja) | 1996-09-27 | 1998-04-21 | Citizen Watch Co Ltd | インクジェットヘッドの製造方法 |
WO1998018632A1 (fr) * | 1996-10-28 | 1998-05-07 | Seiko Epson Corporation | Tete d'enregistrement a jet d'encre |
JP4041927B2 (ja) | 1997-11-13 | 2008-02-06 | 富士フイルム株式会社 | インクジェットヘッドとその製造方法 |
JP3019845B1 (ja) * | 1997-11-25 | 2000-03-13 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置 |
-
1998
- 1998-11-02 JP JP10312368A patent/JP3019845B1/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-24 EP EP98122306A patent/EP0919383B8/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-24 EP EP03007311A patent/EP1321295B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-24 DE DE69834214T patent/DE69834214T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-24 DE DE69829256T patent/DE69829256T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-25 US US09/199,816 patent/US7101026B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-05-10 US US11/430,893 patent/US7651201B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8646180B2 (en) | 2009-05-28 | 2014-02-11 | Ricoh Company, Ltd. | Method for producing electromechanical transducer, electromechanical transducer produced by the method, liquid-droplet jetting head, and liquid-droplet jetting apparatus |
WO2012036103A1 (en) | 2010-09-15 | 2012-03-22 | Ricoh Company, Ltd. | Electromechanical transducing device and manufacturing method thereof, and liquid droplet discharging head and liquid droplet discharging apparatus |
US9533502B2 (en) | 2012-08-14 | 2017-01-03 | Ricoh Company, Ltd. | Electro-mechanical transducer element, liquid droplet ejecting head, image forming apparatus, and electro-mechanical transducer element manufacturing method |
US9168744B2 (en) | 2013-09-13 | 2015-10-27 | Ricoh Company, Ltd. | Electromechanical transducer element, method of manufacturing the same, liquid droplet discharge head, and liquid droplet discharge device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69829256T2 (de) | 2005-07-28 |
DE69834214T2 (de) | 2006-11-16 |
US20060203041A1 (en) | 2006-09-14 |
EP0919383A2 (en) | 1999-06-02 |
EP0919383B8 (en) | 2005-09-07 |
DE69829256D1 (de) | 2005-04-14 |
EP1321295A3 (en) | 2004-08-04 |
US7651201B2 (en) | 2010-01-26 |
JP2000094688A (ja) | 2000-04-04 |
US20020080213A1 (en) | 2002-06-27 |
US7101026B2 (en) | 2006-09-05 |
DE69834214D1 (de) | 2006-05-24 |
EP1321295A2 (en) | 2003-06-25 |
EP0919383B1 (en) | 2005-03-09 |
EP1321295B1 (en) | 2006-04-12 |
EP0919383A3 (en) | 1999-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3019845B1 (ja) | インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置 | |
JP3102481B1 (ja) | インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置 | |
US6260960B1 (en) | Ink jet print head formed through anisotropic wet and dry etching | |
JP3451623B2 (ja) | インクジェット記録ヘッド | |
JP2008246797A (ja) | 液体噴射ヘッド及びその製造方法 | |
JP2009218567A (ja) | アクチュエータ装置の製造方法、液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP3725390B2 (ja) | インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置 | |
JP2000246888A (ja) | インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置 | |
JP3603931B2 (ja) | インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置 | |
JP4202467B2 (ja) | アクチュエータ装置及びインクジェット式記録ヘッド並びにインクジェット式記録装置 | |
JP2000141644A (ja) | インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置 | |
JP2000006398A (ja) | インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法並びにインクジェット式記録装置 | |
JP2000263785A (ja) | アクチュエータ装置及びその製造方法並びにインクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置 | |
JPH11309867A (ja) | インクジェット式記録ヘッドの製造方法 | |
JPH11309858A (ja) | インクジェット式記録ヘッド及びその駆動方法並びにインクジェット式記録装置 | |
JPH11227190A (ja) | インクジェット式記録ヘッドおよびそれらの製造方法 | |
JPH11300961A (ja) | インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法 | |
JPH11138809A (ja) | アクチュエータ及びインクジェット式記録ヘッド | |
JP2000062173A (ja) | インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法並びにインクジェット式記録装置 | |
JPH11291495A (ja) | インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法 | |
JP3603933B2 (ja) | インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置 | |
JP2000052554A (ja) | 素子構造及びインクジェット式記録ヘッド並びにインクジェット式記録装置 | |
JPH11235818A (ja) | インクジェット式記録ヘッド | |
JP2000108347A (ja) | インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法並びにインクジェット式記録装置 | |
JP2000085133A (ja) | インクジェット式記録ヘッドの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 14 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |