JP5974486B2 - 電気−機械変換素子、液体吐出ヘッド、液滴吐出装置および画像形成装置 - Google Patents
電気−機械変換素子、液体吐出ヘッド、液滴吐出装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5974486B2 JP5974486B2 JP2012002524A JP2012002524A JP5974486B2 JP 5974486 B2 JP5974486 B2 JP 5974486B2 JP 2012002524 A JP2012002524 A JP 2012002524A JP 2012002524 A JP2012002524 A JP 2012002524A JP 5974486 B2 JP5974486 B2 JP 5974486B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- electro
- mechanical conversion
- pzt
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 86
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 64
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 39
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 11
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 4
- 238000012889 quartic function Methods 0.000 claims description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 163
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 95
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 95
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 94
- 238000000034 method Methods 0.000 description 86
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 39
- 239000002094 self assembled monolayer Substances 0.000 description 32
- 239000013545 self-assembled monolayer Substances 0.000 description 32
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 26
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 18
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 17
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 11
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 11
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 10
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 10
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 7
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 7
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 7
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000001027 hydrothermal synthesis Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 229940046892 lead acetate Drugs 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 2
- ZGSOBQAJAUGRBK-UHFFFAOYSA-N propan-2-olate;zirconium(4+) Chemical compound [Zr+4].CC(C)[O-].CC(C)[O-].CC(C)[O-].CC(C)[O-] ZGSOBQAJAUGRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 2
- -1 thread Substances 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N titanium(IV) isopropoxide Chemical compound CC(C)O[Ti](OC(C)C)(OC(C)C)OC(C)C VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- KQNKJJBFUFKYFX-UHFFFAOYSA-N acetic acid;trihydrate Chemical compound O.O.O.CC(O)=O KQNKJJBFUFKYFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000813 microcontact printing Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14201—Structure of print heads with piezoelectric elements
- B41J2/14233—Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/01—Manufacture or treatment
- H10N30/07—Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
- H10N30/074—Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing
- H10N30/077—Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing by liquid phase deposition
- H10N30/078—Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing by liquid phase deposition by sol-gel deposition
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/01—Manufacture or treatment
- H10N30/08—Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies
- H10N30/081—Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies by coating or depositing using masks, e.g. lift-off
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/704—Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
特許文献2には、圧電体膜厚の下部電極側と上部電極側で電気低効率および誘電率に傾斜を持たせて、低電圧で駆動できる構造とした技術が開示されている。
特許文献3には、振動板のヤング率と各薄膜の有する応力を規定して効率の良い振動が得られる構造とする技術が開示されている。
特許文献5には、圧電体薄膜下部の振動板内に圧縮膜を設けて、振動板の初期撓みを低減する構造とした技術が開示されている。
特許文献6には、ゾルゲル法でPZT(ジルコン酸チタン酸鉛)膜をパターン形成し、インクジェットアクチュエータを提供する技術が開示されている。パターン化はPZT前駆体液をインクジェット印刷にて形成し、パターン化は所望する部位にバンクを形成し、その中に前駆体液を滴下する。バンク形成に窒化シリコン系膜を形成し、フォトリソグラフィ・エッチングを使用して行うことが開示されている。
従来の個別圧電素子の形成方法について説明する。下部電極上に各種の真空成膜法(例えばスパッタリング法、MO−CVD法(金属有機化合物を用いた化学的気相成長法)、真空蒸着法、イオンプレーティング法)やゾルゲル法、水熱合成法、エアロゾルデポジション法(以下、「AD法」と略称する)、塗布・熱分解法(MOD)などの周知の成膜技術により堆積させ、引き続き、上部電極を形成した後、フォトリソグラフィ・エッチングにより、上部電極のパターニングを行い、同様に圧電膜、下部電極のパターニングを行い、個別化を実施している。
次に、従来の圧電体薄膜の断面形状について説明する。従来の圧電体薄膜の形成方法では、何れも基板全体に圧電体薄膜を形成し、その後ドライエッチングによって必要なパターンを形成する。従って、得られる個別の圧電体薄膜の膜厚は同一基板では全て一定となる。
圧電体薄膜の変形は、下部に形成された加圧室内のインクに圧力を印加するため、効率よく変形する必要がある。しかしながら、従来の圧電体薄膜では、膜厚が一定であるため加圧室端部では逆に圧電体薄膜により変形が抑制される構造となってしまう。
次に、個別PZT膜形成の従来例として、水熱合成法、真空蒸着法、AD法、ゾルゲル法について説明する。
水熱合成法:Ti金属上にPZTを選択成長させる方法であり、Ti電極をパターニングしておけば、その部位のみにPZT膜が成長する。この方法で十分な耐圧を有するPZT膜を得るには、膜厚が5μm以上の比較的厚い膜が好ましく(これ以下の膜厚では、電界印加で容易に絶縁破壊してしまう)、所望する任意の薄膜が得られない。またSi基板上に素子を形成する場合、水熱合成が強アルカリ性の水溶液下で合成されるため、Si基板の保護が必須となる。
本発明は、上述の事情・問題点に鑑みなされたものであり、電気−機械変換素子のアクチュエータ部の剛性特性を規定し実現することにより、効率の良い変形変位を得られる電気−機械変換素子を実現し提供することを主な目的とする。
すなわち、本発明は、基板上に第1の電極が形成され、第1の電極の少なくとも一部に電気−機械変換膜が形成され、さらに前記電気−機械変換膜の少なくとも一部に第2の電極が形成された電気−機械変換素子において、前記基板から第2の電極までが積層されたアクチュエータ部は、該アクチュエータ部の断面における前記アクチュエータ部の端部からその中央部に向かって徐々に大きくなる剛性を有し、前記断面における前記電気−機械変換膜は、前記アクチュエータ部の端部からその中央部に向かって徐々に大きくなる膜厚を有し、前記断面における前記電気−機械変換膜の膜厚分布形状が、次式(1)の4次関数で近似されることを特徴とする電気−機械変換素子。
Y=−AX 4 +BX 3 −CX 2 +DX+E・・・式(1)
但し、式(1)において、Xは前記電気−機械変換膜の前記断面中央を0とした前記各端部に向かう正負の位置座標を表わし、YはX位置座標における前記膜厚を表わす。
前記式(1)において、係数A〜Eは膜厚が変ると変動する係数であり、前記断面中央の膜厚E(X=0のとき)である係数Eの範囲が0.5〜5.0(μm)にあるとき、係数A、係数B、係数C、係数Dが、次式(2)の係数数値をそれぞれ0.9〜1.1倍にした範囲内に存在する特定の関係にある。
Y=−3×10 18 X 4 +10 14 X 3 −3×10 9 X 2 +4520X+0.996・・・式(2)。
「液滴」とは、インクと称されるものに限らず、記録液、定着処理液、樹脂、液体などと称されるものを含み、画像形成を行うことが可能に微細粒状化して液滴にできる全ての液体の液滴の総称として用いる。また、「記録媒体」とは、材質を紙に限定するものではなく、OHPシート、布なども含み、液滴が付着されるものの意味であり、被記録媒体、記録紙、記録用紙、使用可能な薄紙から厚紙、はがき、封筒あるいは単に用紙などと称されるものを含むものの総称として用いる。また、画像とは2次元画像に限らず、3次元画像も含まれる。
このインクジェット記録装置には、騒音が極めて小さく、かつ、高速印字が可能であり、更にはインクの自由度があり安価な記録媒体である普通紙を使用できるなど多くの利点があるため、プリンタ、ファクシミリ、複写装置、プロッタ等の複数の画像形成機能を備えた複合機等の画像記録装置或いは画像形成装置として広く展開されている。
圧力発生手段としては、圧電素子などの電気−機械変換素子を用いて液室の壁面を形成している振動板を変形変位させることでインク滴を吐出させるピエゾ型のもの、液室内に配設した発熱抵抗体などの電気熱変換素子を用いてインクの膜沸騰でバブルを発生させてインク滴を吐出させるバブル型(サーマル型)のものなどがある。更にピエゾ型のものにはd33方向の変形を利用した縦振動型、d31方向の変形を利用した横振動(ベンドモード)型、更には剪断変形を利用したシェアモード型等がある。ピエゾ型においては、最近では半導体プロセスやマイクロ・エレクトロ・メカニカル・システム(以下、「MEMS」と略記する)の進歩により、Si基板に直接、液室およびピエゾ素子を作り込んだ薄膜アクチュエータが考案されている。本発明に係る圧力発生手段として機能する電気−機械変換素子は、d31方向の変形を利用した横振動(ベンドモード)型の構成に関するものである。
(1)ゾルゲル法により下地基板の濡れ性を制御して、ゾルゲル液(以下、「PZT前駆体液」と記す)の塗り分けをする。これは、非特許文献2に示されているアルカンチオールの特定金属上に自己配列する現象である。
(2)白金族金属にチオールで、自己組織化単分子膜(Self−assembled Monolayer:以下、「SAM膜」と記す)を形成する。
(3)第1の電極としての下部電極にPt(白金)を用い、その全面にSAM処理を行う。
・SAM膜上はアルキル基が配置しているので、疎水性になる。
(4)周知のフォトリソグラフィ・エッチングにより、前記SAM膜をパターニングする。
(5)レジスト剥離後も、パターン化SAM膜は残っているので、この部位は疎水性になる。一方、SAM膜除去した部位は白金表面なので親水性になる。
なお、上記(1)〜(5)までの処理工程は、第1の電極としての下部電極に部分的に表面改質を行う表面改質工程に相当する。
・表面エネルギーのコントラストにより、塗布領域は親水性の領域のみとなる。
・PZT前駆体液は液体吐出ヘッド(以下、「インクジェットヘッド」ともいう)で塗布可能なように粘度、表面張力を調整する。
なお、上記(6)の処理工程は、表面改質された下部電極上の親水性の領域にPZT前駆体液(ゾルゲル液)をインクジェット方式により部分的に塗布する塗布工程に相当する。
・SAM膜は酸化物薄膜上には形成されない。このため、上記(1)の処理工程によりPZT膜の無い露出している白金膜上のみにSAM膜が形成される。
・第1のパターン形成した試料にSAM処理を行った後、PZT前駆体液のインクジェット方式により塗り分け塗工を行い、熱処理を施す。
なお、塗布工程後のこれまでの工程は、塗布工程により部分的に塗布されたゾルゲル液を乾燥・熱分解・結晶化する乾燥・熱分解・結晶化工程に相当する。
・この方法によるパターン化はセラミックス膜厚が5μmの厚さまで形成できる。
つまり、PZT前駆体液(ゾルゲル液)をインクジェット方式で塗布するのが本発明の一つの特徴であり、従来法のスピン工法を用いたスピンコータによる塗布と比較して少量の材料の使用で済み、工程の飛躍的な簡略化を図ることができる。
インクジェット方式で形成されたパターンは、塗布後は液体状態であるため、乾燥時には、そのアクチュエータ部の断面がアクチュエータ部の端部からその中央部に向かって徐々に大きくなるメニスカス(三日月状)凸レンズ形状(但し、その凸部が下部電極と反対側の上部電極側に向いたメニスカス凸レンズ形状)の膜厚を有する形状となる。
以下、本発明の実施例1〜5について、図を参照しながら詳細に説明する。
この実施例1は、本発明に係るゾルゲル法による電気−機械変換素子における電気−機械変換膜の形成(製造)方法に関するものである。
図1は、基板1表面を部分的に表面改質を行う表面改質工程を説明する模式的な断面図である。図1のA工程に示す基板1上には、第1の電極または下部電極としての図示されていない例えば白金(Pt)電極が、スパッタ法により基板1の表面に形成されている。
図1のB工程は、基板1の表面全体にSAM膜2を形成した状態を示す。SAM膜2は、アルカンチオール液に基板1をディップして自己配列させることで得ている。ここではCH3(CH2)−SHを使用した。
図1のD工程は、上記したSAM膜2の除去後に、フォトレジスト層3を剥離した状態を示す。本工程により形成されたSAM膜2の純水に対する接触角は92度であり疎水(撥水)性を示し、SAM膜2を除去した部分である基板1上の白金の接触角は54度となり、親水性となる。
以下、工程D以降において、SAM膜2の形成領域を括弧を付して「親水部」と記載し、SAM膜2を除去した部分である基板1上のPt面の領域を「親水部4」と記載する。
本実施例ではSAM膜2を酸素プラズマで除去する例を説明したが、これに限らず、UV光(紫外線)を照射してSAM膜2を部分的に除去してもよい。
図2のD工程は、図1のD工程以降を分かりやすくする図示の都合上から、図1のD工程と同じ工程を故意に重複して示している。
図2のE工程に示すように、図1の表面改質工程でパターニングされた基板1上のPt面における親水部4の所望するパターン領域内に、後述する図3に示す液体吐出ヘッド208を備えた液滴塗布装置により、PZT前駆体溶液5の液滴6を着弾させることで塗布した。
図3に示すように、架台200の上には、Y軸駆動手段201が設置してある。Y軸駆動手段201の上には、基板202を搭載するステージ203がY軸方向に駆動できるように設置されている。なお、ステージ203には、図示を省略している真空、静電気などの吸着手段が設けられており、基板202が固定されている。
同図中において、212は、ヘッド待機位置を、213は、第1の位置合わせ用アライメントカメラを、214は、第2の位置合わせ用アライメントカメラを、それぞれ示す。
前記工程を6回繰り返し540nmのPZT前駆体塗膜7を得た後、結晶化熱処理(温度700℃)をRTA(急速熱処理)にて行った。PZT膜8にクラックなどの不良は生じなかった。
さらに6回のSAM膜処理後、PZT前駆体溶液5の選択塗布を行い、その後120℃乾燥・500℃熱分解を行い、結晶化処理をした。その結果、PZT膜8にクラックなどの不良は生じなかった。膜厚は1000nmに達した。
図5において、横軸は、電気−機械変換素子の後述するアクチュエータ部(図6および図9参照)おける短手方向の位置を示し、縦軸は、同アクチュエータ部の変位量を示している。
同図において、(a)は比較例の変位特性を示す線図であって、実施例1と同様の手法で同じ寸法にパターニングされたスピン工法で形成されたPZT膜を含む電気−機械変換素子のアクチュエータ部の変位特性を示す。(b)は実施例1のインクジエット工法で形成されたPZT膜を含む電気−機械変換素子のアクチュエータ部の変位特性を示す。
図6(a)に示す比較例のスピン工法で作製したPZT膜は、エッチングで加工されることから、膜厚は略均一であるため剛性は場所・位置によらず略一定であり、PZT膜端部付近で振動板30の変形を阻害していることが分かる。
より具体的には、アクチュエータ部35は、その短手方向の断面におけるアクチュエータ部35の端部からその中央部に向かって略メニスカス凸レンズの外周面湾曲線を描くように徐々に大きくなる剛性を有するように作製するのが好ましい。
第2に、第1の電極上に部分的に表面改質を行う表面改質工程と、表面改質された第1の電極上に液滴吐出法によって圧電体前駆体としてのPZT前駆体を含むゾルゲル液(PZT前駆体溶液)を部分的に塗布する塗布工程と、部分的に塗布されたゾルゲル液を乾燥・熱分解・結晶化する乾燥・熱分解・結晶化工程とを含み、前記塗布工程および前記乾燥・熱分解・結晶化工程を繰返し行ってパターン化した電気−機械変換膜を得る電気−機械変換膜の製造方法により製作され、かつ、前記表面改質が、第1の電極上にチオール化合物を付与することによりなされ、その後、フォトリソグラフィ・エッチングにより部分的にチオール化合物が除去される工程を含むことにより、上記特許文献6記載のバンク形成工程を省略して工程の短縮化を図れるとともに、乾燥・熱分解・結晶化工程におけるクラックの発生を防止することができ、また、上述の工程で得られた電気−機械変換膜(PZT膜)は、良好な電気特性をもつことができる。
この実施例2は、本発明に係る電気−機械変換膜の膜厚分布形状および電気−機械変換膜の外周表面形状に関する。
図7および図8を参照して、実施例2におけるPZT膜の膜厚分布形状および外周表面形状について説明する。
実施例1と同様にインクジェット方式により重ね塗布して最終的に得られたPZT膜のアクチュエータ部における短手方向の断面の膜厚を表面粗さ計で計測した片側半分の結果を図7に示す。PZT膜の膜厚は、PZT膜の中心で最も厚く端部に向かい一様に膜厚が減少している。このときの中央部の最大膜厚は1000nm(1.0μm)であった。
すなわち、PZT膜の膜厚分布形状は、アクチュエータ部の短手方向の断面におけるアクチュエータ部端部からその中央部に向かって徐々に大きくなる形状特性を有し、略メニスカス凸レンズ状となっている。
但し、式(1)において、XはPZT膜の断面中央を0としたPZT膜の各端部に向かう正負の位置座標を表わし、YはX位置座標におけるPZT膜の膜厚を表わす(図8参照)。係数A〜Eは膜厚が変ると変動する係数である。
Y=−AX4+BX3−CX2+DX+E・・・式(1)
Y=−3×1018X4+1014X3−3×109X2+4520X+0.996・・・式(2)
なお、前記(1)、(2)式は、見方を変えると、PZT膜の外周表面形状を近似的に表しているものとも表現できる。
上記背景技術でも述べたように、従来の電気−機械変換素子では、効率の良い振動や変形変位を得るために、電気−機械変換素子を構成している圧電体などの電気−機械変換膜等を均一にすることに主眼がおかれていた。このような現状に鑑み、本発明者らは従来とは本質的に異なる観点・発想から、効率の良い変形変位を得るために電気−機械変換素子・電気−機械変換膜の剛性と膜厚・形状との相関関係について上述のとおり提案するものである。
この実施例3は、本発明に係る液体吐出ヘッドに関する。図9および図10を参照して、液体吐出ヘッドの一例としてのインクジェットヘッド102について説明する。図9は、1ノズルのインクジェットヘッドの幾分模式的かつ端面図的な断面図、図10は、インクジェットヘッドを複数個配置した構成例の幾分模式的かつ端面図的な断面図である。なお、両図中には図の簡明化のため液体供給手段、流路、流体抵抗についての図示を省略している。
インクジェットヘッド102は、ノズル板10に形成されていてインク滴を吐出するノズル11と、このノズル11が連通する液室とも呼ばれる圧力室21と、この圧力室21内のインク(図示せず)を吐出するための圧力発生手段となる電気−機械変換素子40とで構成されている。圧力室21は、ノズル板10にSi基板製の圧力室基板20を配置することで空間として形成されている。
この実施例4は、本発明に係る液滴吐出装置に関するものである。図11を参照して、液滴吐出装置の一例としてのインクカートリッジ50について説明する。図11は、インクカートリッジの外観斜視図である。
このインクカートリッジ50は、ノズル11を備えた実施例3のインクジェットヘッド102と、このインクジェットヘッド102に供給するインクを格納するインクタンク52とを一体化したものである。
この実施例5は、本発明に係る画像形成装置に関するものである。図12および図13を参照して、本発明に係る画像形成装置の一例としてのインクジエット記録装置100の全体構成を説明する。図12は、本実施例5のインクジエット記録装置の機構部の概略的な一部断面正面図である。図13は、同記録装置のインクジエット記録装置を透視して示す斜視図である。
図12および図13に示すように、インクジェット記録装置100は、いわゆるシリアル型のインクジェット記録装置であり、記録装置本体100Aの内部に主走査方向に移動可能なキャリッジ101と、キャリッジ101の下側に搭載された記録ヘッド102と、記録ヘッド102へインクを供給するインクカートリッジ103とを含んで構成される印字機構部104を有している。
すなわち、上記実施例1のようなゾルゲル法にて得られた電気−機械変換素子に限らず、上記公知の電気−機械変換素子において、アクチュエータ部が上記特有の剛性を有する構成について適用されることを意味する。
より具体的には、アクチュエータ部は、断面におけるアクチュエータ部の端部からその中央部に向かって略メニスカス凸レンズの外周面湾曲線を描くように徐々に大きくなる剛性を有するように作製するのが好ましい。
本発明の適用分野としては、直接的には印刷分野、特にデジタル印刷分野が挙げられ、画像形成装置としては、マルチファンクション・プリンタ(以下、「MFP」という)を使用するデジタル印刷装置、オフィス、パーソナルで使用するプリンタ、MFPなどが挙げられる。また、応用分野としては、インクジェット技術を利用する三次元造型技術などにも適用可能である。
また、被記録媒体・シートとしては、用紙105に限らず、使用可能な薄紙から厚紙、はがき、封筒、或いはOHPシート等まで、インクジェットヘッドを用いて画像形成可能な全ての記録媒体・シートを含むものである。
2 SAM膜
3 フォトレジスト層
4 親水部
5 ゾルゲル液、PZT前駆体液
6 PZT前駆体液の液滴
7 PZT前駆体塗膜
8 PZT膜
10 ノズル板
11 ノズル
20 圧力室基板
21 圧力室
30 振動板
35 アクチュエータ部
40 電気−機械変換素子
41 密着層
42 下部電極(第1の電極の一例)
43 電気−機械変換膜
44 上部電極(第2の電極の一例)
50 インクカートリッジ(液滴吐出装置の一例)
52 インクタンク(タンクの一例)
100 インクジェットヘッド記録装置(画像形成装置の一例)
100A 記録装置本体
101 キャリッジ
102 インクジェットヘッド、記録ヘッド(液体吐出ヘッドの一例)
104 印字機構部
105 用紙(記録媒体)
Claims (4)
- 基板上に第1の電極が形成され、第1の電極の少なくとも一部に電気−機械変換膜が形成され、さらに前記電気−機械変換膜の少なくとも一部に第2の電極が形成された電気−機械変換素子において、
前記基板から第2の電極までが積層されたアクチュエータ部は、該アクチュエータ部の断面における前記アクチュエータ部の端部からその中央部に向かって徐々に大きくなる剛性を有し、
前記断面における前記電気−機械変換膜は、前記アクチュエータ部の端部からその中央部に向かって徐々に大きくなる膜厚を有し、
前記断面における前記電気−機械変換膜の膜厚分布形状が、次式(1)の4次関数で近似されることを特徴とする電気−機械変換素子。
Y=−AX 4 +BX 3 −CX 2 +DX+E・・・式(1)
但し、式(1)において、Xは前記電気−機械変換膜の前記断面中央を0とした前記各端部に向かう正負の位置座標を表わし、YはX位置座標における前記膜厚を表わす。
前記式(1)において、係数A〜Eは膜厚が変ると変動する係数であり、前記断面中央の膜厚E(X=0のとき)である係数Eの範囲が0.5〜5.0(μm)にあるとき、係数A、係数B、係数C、係数Dが、次式(2)の係数数値をそれぞれ0.9〜1.1倍にした範囲内に存在する特定の関係にある。
Y=−3×10 18 X 4 +10 14 X 3 −3×10 9 X 2 +4520X+0.996・・・式(2) - 請求項1記載の電気−機械変換素子を用いたことを特徴とする液体吐出ヘッド。
- 請求項2記載の液体吐出ヘッドと、
前記液体吐出ヘッドに供給する液体を格納するタンクと、
を備えたことを特徴とする液滴吐出装置。 - 請求項2記載の液体吐出ヘッドまたは請求項3記載の液滴吐出装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012002524A JP5974486B2 (ja) | 2012-01-10 | 2012-01-10 | 電気−機械変換素子、液体吐出ヘッド、液滴吐出装置および画像形成装置 |
US13/737,128 US8960866B2 (en) | 2012-01-10 | 2013-01-09 | Electromechanical transducer element, liquid discharge head, liquid discharge device, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012002524A JP5974486B2 (ja) | 2012-01-10 | 2012-01-10 | 電気−機械変換素子、液体吐出ヘッド、液滴吐出装置および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013143456A JP2013143456A (ja) | 2013-07-22 |
JP5974486B2 true JP5974486B2 (ja) | 2016-08-23 |
Family
ID=48743629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012002524A Active JP5974486B2 (ja) | 2012-01-10 | 2012-01-10 | 電気−機械変換素子、液体吐出ヘッド、液滴吐出装置および画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8960866B2 (ja) |
JP (1) | JP5974486B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6182968B2 (ja) * | 2012-08-14 | 2017-08-23 | 株式会社リコー | 電気機械変換素子、液滴吐出ヘッド、画像形成装置及び電気機械変換素子の製造方法 |
JP6332738B2 (ja) | 2013-06-19 | 2018-05-30 | 株式会社リコー | アクチュエータ及びその製造方法、並びに、そのアクチュエータを備えた液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置及び画像形成装置 |
JP6252057B2 (ja) * | 2013-09-13 | 2017-12-27 | 株式会社リコー | 圧電体アクチュエータ、液滴吐出ヘッド、液体カートリッジ、インクジェット記録装置、及び圧電体アクチュエータの製造方法 |
JP6287121B2 (ja) * | 2013-11-28 | 2018-03-07 | 株式会社リコー | 電気−機械変換膜の製造方法、電気−機械変換素子、液体吐出ヘッド、インクジェット記録装置 |
JP6359908B2 (ja) * | 2014-07-28 | 2018-07-18 | ローム株式会社 | インクジェットヘッド |
JP2016042566A (ja) | 2014-08-18 | 2016-03-31 | 株式会社リコー | 電気機械変換膜の製造方法、電気機械変換素子の製造方法、液体吐出ヘッド及び画像形成装置 |
JP6903865B2 (ja) | 2016-01-22 | 2021-07-14 | 株式会社リコー | 電気機械変換素子及びその製造方法、液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置 |
JP2017199892A (ja) | 2016-02-17 | 2017-11-02 | 株式会社リコー | 電気−機械変換素子とその製造方法、電気−機械変換素子を備えた液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置 |
JP6720669B2 (ja) | 2016-04-22 | 2020-07-08 | 株式会社リコー | 電気機械変換装置、センサ、アクチュエータ、及びそれらの製造方法、液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置 |
US11145803B2 (en) | 2019-07-30 | 2021-10-12 | Ricoh Company, Ltd. | Piezoelectric element substrate, bonded substrate, liquid discharge head, liquid discharge unit, and liquid discharge apparatus |
JP2022139043A (ja) | 2021-03-11 | 2022-09-26 | 株式会社リコー | 圧電アクチュエータ、液体吐出ヘッド、液体吐出ユニットおよび液体を吐出する装置 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4303927A (en) * | 1977-03-23 | 1981-12-01 | International Business Machines Corporation | Apparatus for exciting an array of ink jet nozzles and method of forming |
JP2926133B2 (ja) | 1989-06-16 | 1999-07-28 | 株式会社小森コーポレーション | 印刷機の胴間すき間調整装置 |
JP2752240B2 (ja) | 1990-09-07 | 1998-05-18 | 株式会社東芝 | 目標値追従速応形2自由度調節装置 |
JPH11129468A (ja) | 1997-10-27 | 1999-05-18 | Seiko Epson Corp | アクチュエータ及びインクジェット式記録ヘッド |
JP3019845B1 (ja) | 1997-11-25 | 2000-03-13 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置 |
US6505919B1 (en) | 1999-02-18 | 2003-01-14 | Seiko Epson Corporation | Ink jet recording head and ink jet recording apparatus incorporating the same |
JP2000246888A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-12 | Seiko Epson Corp | インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置 |
JP2001121711A (ja) * | 1999-10-25 | 2001-05-08 | Kansai Research Institute | 圧電体薄膜素子の製造方法及びインクジェット記録ヘッド |
JP2002103618A (ja) | 2000-01-17 | 2002-04-09 | Seiko Epson Corp | インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法並びにインクジェット式記録装置 |
US6869170B2 (en) | 2000-10-16 | 2005-03-22 | Seiko Epson Corporation | Ink-jet recording head having a vibration plate prevented from being damaged and ink-jet recording apparatus for using the same |
JP4590854B2 (ja) * | 2003-10-28 | 2010-12-01 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電体デバイスの製造方法 |
KR101179335B1 (ko) * | 2006-02-17 | 2012-09-03 | 삼성전기주식회사 | 스크린 프린팅에 의한 후막 형성 방법 및 잉크젯 헤드의압전 액츄에이터 형성 방법 |
JP2008028030A (ja) * | 2006-07-19 | 2008-02-07 | Seiko Epson Corp | 圧電素子および液体噴射ヘッド |
US7530675B2 (en) * | 2006-07-20 | 2009-05-12 | Xerox Corporation | Piezoelectric actuator device |
JP4968536B2 (ja) | 2007-12-18 | 2012-07-04 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電体薄膜素子及びインクジェット式記録ヘッド |
WO2009110543A1 (ja) * | 2008-03-06 | 2009-09-11 | 日本碍子株式会社 | 圧電/電歪膜型素子の製造方法 |
JP5585209B2 (ja) * | 2009-05-28 | 2014-09-10 | 株式会社リコー | 電気機械変換素子の製造方法、該製造方法により製造した電気機械変換素子、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置 |
JP2011014794A (ja) * | 2009-07-03 | 2011-01-20 | Ricoh Co Ltd | 圧電型アクチュエータ、液滴吐出ヘッド及び画像形成装置 |
JP2011018836A (ja) | 2009-07-10 | 2011-01-27 | Ricoh Co Ltd | 圧電型アクチュエータの製造方法、及び該製造方法によって製造された圧電型アクチュエータ |
JP5788137B2 (ja) * | 2009-11-20 | 2015-09-30 | 株式会社リコー | 電気−機械変換膜の作製方法、電気−機械変換膜を備えた電気−機械変換素子、該素子を有する液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッドを有する液体吐出装置 |
-
2012
- 2012-01-10 JP JP2012002524A patent/JP5974486B2/ja active Active
-
2013
- 2013-01-09 US US13/737,128 patent/US8960866B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130176364A1 (en) | 2013-07-11 |
JP2013143456A (ja) | 2013-07-22 |
US8960866B2 (en) | 2015-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5974486B2 (ja) | 電気−機械変換素子、液体吐出ヘッド、液滴吐出装置および画像形成装置 | |
JP5423414B2 (ja) | 電気機械変換膜の製造方法、電気機械変換膜、電気機械変換膜群、電気機械変換素子の製造方法、電気機械変換素子、電気機械変換素子群、液体吐出ヘッド、液体吐出装置、画像形成装置 | |
JP6182968B2 (ja) | 電気機械変換素子、液滴吐出ヘッド、画像形成装置及び電気機械変換素子の製造方法 | |
US9085145B2 (en) | Method of forming electromechanical transducer film, electromechanical transducer film, electromechanical transducer element, and liquid discharge head | |
JP6332738B2 (ja) | アクチュエータ及びその製造方法、並びに、そのアクチュエータを備えた液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置及び画像形成装置 | |
JP5788137B2 (ja) | 電気−機械変換膜の作製方法、電気−機械変換膜を備えた電気−機械変換素子、該素子を有する液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッドを有する液体吐出装置 | |
JP2013225671A (ja) | 薄膜製造装置、電気−機械変換素子、液体吐出ヘッド、画像形成装置および薄膜製造方法 | |
JP5884272B2 (ja) | 薄膜製造方法 | |
JP5696408B2 (ja) | 電気機械変換素子の製造方法 | |
JP6060582B2 (ja) | 電気機械変換膜の形成方法、電気機械変換素子の製造方法、液滴吐出ヘッドの製造方法及び画像形成装置の製造方法 | |
JP2013065633A (ja) | 電気機械変換膜の製造方法、電気機械変換素子の製造方法、該製造方法により製造した電気機械変換素子、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置 | |
JP5853355B2 (ja) | 電機−機械変換膜の製造方法 | |
JP6051713B2 (ja) | 電気機械変換素子の製造方法 | |
JP5736829B2 (ja) | 電気機械変換素子の製造方法、この製造方法により製造された電気機械変換素子、及びこれを用いたインクジェットヘッド並びにインクジェット記録装置 | |
JP2012186278A (ja) | 電気機械変換膜の製造方法及び電気機械変換膜 | |
JP2013168397A (ja) | 液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドの形成方法、およびインクジェット記録装置。 | |
JP5857548B2 (ja) | 薄膜製造方法、電気機械変換素子の製造方法及び液体吐出ヘッドの製造方法 | |
JP6146655B2 (ja) | 膜の形成方法、電気機械変換素子の製造方法、及び液滴吐出装置 | |
JP5674104B2 (ja) | 電気機械変換膜の製造方法、電気機械変換素子の製造方法、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置 | |
JP2013146657A (ja) | 膜パターンの製造方法、電気−機械変換膜、電気−機械変換素子、液体吐出ヘッドおよび画像形成装置 | |
JP5831798B2 (ja) | 電気機械変換膜の製造方法 | |
JP5664957B2 (ja) | 電気機械変換膜の製造方法、電気機械変換素子の製造方法、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置 | |
JP5891820B2 (ja) | 薄膜形成方法、電気−機械変換素子の製造方法、および液体吐出ヘッドの製造方法 | |
JP5716374B2 (ja) | 電気−機械変換膜を形成する製造方法、液体吐出ヘッドおよびインクジェットプリンタ | |
JP2013225669A (ja) | 圧電体膜の製造方法、圧電体膜、電気―機械変換素子の製造方法、および、液体吐出ヘッド、インクジェットプリンタ。 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160704 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5974486 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |