JPH0855507A - 面光源、それを用いた表示装置、及びそれらに用いる光拡散シート - Google Patents

面光源、それを用いた表示装置、及びそれらに用いる光拡散シート

Info

Publication number
JPH0855507A
JPH0855507A JP6210694A JP21069494A JPH0855507A JP H0855507 A JPH0855507 A JP H0855507A JP 6210694 A JP6210694 A JP 6210694A JP 21069494 A JP21069494 A JP 21069494A JP H0855507 A JPH0855507 A JP H0855507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
sheet
height
frequency distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6210694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2742880B2 (ja
Inventor
Michiko Takeuchi
道子 竹内
Toshikazu Nishio
俊和 西尾
Taiji Ishii
泰司 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP6210694A priority Critical patent/JP2742880B2/ja
Priority to US08/619,623 priority patent/US5944405A/en
Priority to KR1019960701957A priority patent/KR100215127B1/ko
Priority to TW084109466A priority patent/TW289802B/zh
Publication of JPH0855507A publication Critical patent/JPH0855507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2742880B2 publication Critical patent/JP2742880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer

Abstract

(57)【要約】 【目的】 所望の角度範囲内のみに均一かつ高輝度発光
をし、面内での場所による輝度ムラのない面発光を得る
ことができる面光源、及びその面光源を用いた表示装
置、及びそれらに用いる光拡散シートを提供する。 【構成】 光拡散シートは、光拡散剤粒子を含まぬ透明
基材からなり、該表面にランダムな微小凹凸面を有し、
該微小凹凸面の表面が光源光の波長以上、100μm以
下の表面粗さであり、該微小凹凸の高さの累積度数分布
の百分率を縦軸に、該微小凹凸の高さを横軸にとって該
微小凹凸の高さの累積度数分布曲線を描いたときに、該
累積度数分布曲線が座標の下方に向かって凸の曲線とな
り、且つ、該微小凹凸の高さの平均値がその中間値より
も大であることを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光拡散シート、及びそれ
を用いた面光源に関するものであり、液晶表示装置等の
透過型表示装置のバックライト、照明広告、交通標識等
に有用なものである。又、本発明は該面光源を背面光源
として用いた液晶表示装置等の透過型表示装置も開示す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、液晶表示装置(LCD)等に
使用されるバックライト用の面光源として、 図14のような透光性平板を導光体としたエッジライ
ト方式のものが知られている。このような面光源では、
透明な平行平板からなる導光体の側端面の双方又は一方
から光を入射させ、透光性平板内部の全反射を利用し光
を導光板の全域に遍く伝播させ、その伝播した光の一部
を導光体裏面の光散乱反射板で臨界角未満の拡散反射光
となし、導光板表面から拡散光を放出するもの(実開昭
55−162201号)、 図15のような一方の面に突起を有し、他の面を平滑
面としたレンズシートを、の面光源の導光板表面上
に、突起面を上にして重ね、レンズの光集束作用を利用
して、その拡散放射光を所望の角度範囲内に均一等方的
に拡散させるようにしたもの(実開平4−107201
号)等がある。更に、前記のレンズシートを、透明樹脂
中にTiO2 等の光拡散剤粒子を分散させてなる艶消透
明拡散板(艶消透明シート)と組合せて使用する場合に
は、単に、艶消透明拡散板のみを導光板上に積層して用
いたもの(米国特許第4729067号、特開昭61─
55684号)よりも、光源の光エネルギーが所望の限
られた角度範囲内に重点的に分配され、かつ、その角度
範囲内では均一等方性の高い拡散光が得られることも知
られている。
【0003】しかし、前述した従来の技術の中で、の
ように、導光体裏面に光散乱板を設けただけのもので
は、放出光は導光体表面の法線方向に対して60度の角
度をピークに比較的鋭い分布をすることになり、明るさ
が最も必要とされる法線方向(正面方向)の輝度が不足
し、全く必要のない横方向に光エネルギーが散逸してし
まう現象が見られた。又、のような従来の技術におい
て、導光体の光放出面上に三角柱プリズム型の単位レン
ズ部を多数平行に配置したレンチキュラーレンズをレン
ズシートとして積層した場合には、光放出面の法線方向
を中心として30°〜60°の角度内に放出される光エ
ネルギー比率が高くなるのであるが、実際には、導光板
側端部から2〜4cm程度の部分までは高輝度であって
も、それ以上遠ざかると漸次輝度が低下し、光源と反対
側の端部では目立って暗くなるという欠点があった。加
えて、艶消透明拡散板を使用した場合には、該拡散板中
の光拡散剤粒子が光の一部を吸収する為、光エネルギー
の損失が生じるという問題点もあった。更には、レンズ
シートと導光板表面との光学密着によりニュートンリン
グ等の等厚干渉縞が発生するという問題点もあった。
【0004】これらの点を改良すべく、 特開平1−245220号、実開平6−15008号
のように、導光体裏面の光散乱反射層を網点等のパター
ン状とし、且つそのパターンの面積を光源に近づく程小
さく、光源から遠ざかる程大きくさせて導光板面内の輝
度分布を補正、均一化させる試み、 特開平3−9306号のように導光板の側端部の2箇
所以上に光源を配置して導光板面内の輝度分布を補正、
均一化させる試み、 特開昭62─3226号公報等のように、導光板の表
面又は裏面に、光を一部反射一部透過する線型プリズム
列(プリズム型レンチキュラーレンズ)を刻設し、該プ
リズム面の傾斜角や、該導光板の厚みを場所によって変
化させ、該導光板全面から、ほぼ均一な輝度と方向をも
った出力光を得る試み、等がなされたが、いずれも完全
に輝度を均一化することは難しく、例えば、では光放
出面側から見て光散乱反射層の網点が透過視認されてし
まうという欠点があり、又、では光源装置全体のスペ
ースや消費電力等が2倍以上となってしまうという欠点
もあった。の場合は、導光板の形状が複雑となり、設
計製作が極めて難しくなる上に、光拡散反射層の網点を
完全に不可視化することが難しいという欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前述
の問題点及び欠点を解決し、消費電力、発熱量、光源装
置の大きさ等を増大させることなく、所望の角度範囲内
のみに均一且つ高輝度の発光を実現し、発光面内の場所
による輝度のバラツキのない面光源及びその面光源を用
いた表示装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明においては、(請
求項1)光透過性平板又は直方体空洞からなる導光体
と、その導光体の側端面の少なくとも一面に隣接して設
けられた線光源又は点光源と、前記導光体裏面の光反射
層と、前記導光体表面の光放出面上に積層された光拡散
シートからなる面光源であって、前記光拡散シートは光
拡散剤粒子を含まない透明基材からなり、該表面にラン
ダムな微小凹凸を有し、該微小凹凸が光源光の波長以
上、100μm以下の表面粗さであり、該微小凹凸の高
さの累積度数分布の百分率を縦軸に、該微小凹凸の高さ
を横軸にとって該微小凹凸の高さの累積度数分布曲線を
描いたときに、該累積度数分布曲線が座標の下方に向か
って凸の曲線となり、且つ、該微小凹凸の高さの平均値
がその中間値よりも大であることを特徴とする面光源と
すること、(請求項2)導光体が光透過性平板からな
り、前記導光体表面が光源光の波長以下の表面粗さの平
滑平面となっていることを特徴とする面光源とするこ
と、(請求項3)1個以上の線光源又は点光源と、その
光源の下面及び側面を覆い光源の上面に窓が開口され、
光源側内面が光反射面となっているランプハウスと、前
記窓部を被覆する光拡散シートからなる面光源であっ
て、前記光拡散シートは光拡散剤粒子を含まない透明基
材からなり、該表面にランダムな微小凹凸を有し、該微
小凹凸が光源光の波長以上、100μm以下の表面粗さ
であり、該微小凹凸の高さの累積度数分布の百分率を縦
軸に、該微小凹凸の高さを横軸にとって該微小凹凸の高
さの累積度数分布曲線を描いたときに、該累積度数分布
曲線が座標の下方に向かって凸の曲線となり、且つ、該
微小凹凸の高さの平均値がその中間値よりも大であるこ
とを特徴とする面光源とすること、(請求項4)上記光
拡散シート上に凹又は凸の線型レンズ列シートあるいは
突起レンズシートを積層したことを特徴とする請求項1
〜3記載の面光源とすること、(請求項5)上記光拡散
シート上に、上記光拡散シートと同様の物性値を有する
別の光拡散シートを積層し二枚重ねとしたことを特徴と
する請求項1〜3記載の面光源とすること、(請求項
6)請求項1〜5記載の面光源の光放出面上に透過型表
示素子を積層してなることを特徴とする表示装置、(請
求項7)光拡散剤粒子を含まない透明基材の表面に表面
粗さが光源光の波長以上100μm以下のランダムな微
小凹凸形成してなり、該微小凹凸の高さの累積度数分布
の百分率を縦軸に、該微小凹凸の高さを横軸にとって該
微小凹凸の高さの累積度数分布曲線を描いたときに、該
累積度数分布曲線が座標の下方に向かって凸の曲線とな
り、且つ、該微小凹凸の高さの平均値がその中間値より
も大である光拡散シートとすること、(請求項8)上記
光拡散シートに線型レンズ列、又は突起状レンズ列から
なるレンズシートを重合わせてなる光拡散シート積層体
とすること、によって前述の課題を解決した。
【0007】以下、本発明の面光源、及びそれを用いた
表示装置について説明する。図1は本発明のエッジライ
ト型面光源、及びそれを用いた透過型表示装置の一例を
示す斜視図であり、図2は本発明の直下型面光源、及び
それを用いた透過型表示装置の一例を示す斜視図であ
る。図1、図2において、1は導光板、2は光反射層、
3は光源(又は光源ユニット)、4はレンズシート、5
は反射鏡、6は液晶表示装置等の透過型表示装置、8は
光拡散シート、9は空隙である。又、41は光拡散シー
ト8の表面に設けられた突起(及び突起群)である。該
突起41は光拡散シート8の表面全面にランダムで微小
な凹凸形状(例えば砂目模様、梨地模様等)を形成して
得られるものであって、該微小凹凸が光源光の波長以
上、100μm以下の表面粗さであり、該微小凹凸の高
さの累積度数分布の百分率を縦軸に、該微小凹凸の高さ
を横軸にとって該微小凹凸の高さの累積度数分布曲線を
描いたときに、該累積度数分布曲線が座標の下方に向か
って凸の曲線となり、且つ、該微小凹凸の高さの平均値
がその中間値よりも大であるという特徴を有するもので
ある。
【0008】本発明で用いる光拡散シート8は透光性基
材から形成される。ここで透光性基材としては、ポリ
(メタ)アクリル酸メチル(但し、ここで(メタ)アク
リル酸は、アクリル酸又はメタアクリル酸の意味で用い
る。以下も同様とする。)、ポリ(メタ)アクリル酸エ
チル等の(メタ)アクリル酸エステルの単独若しくは共
重合体、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテ
レフタレート等のポリエステル、ポリカーボネート、ポ
リスチレン、ポリメチルペンテン等の熱可塑性樹脂、或
いは紫外線又は電子線によって架橋硬化させた透明な紫
外線又は電子線硬化性樹脂、透明な硝子類、透明なセラ
ミックス類等が用いられる。紫外線又は電子線硬化性樹
脂としては、分子中に(メタ)アクリロイル基、(メ
タ)アクリロイルオキシ基等の重合性不飽和結合、また
は、エポキシ基を有するプレポリマー、オリゴマー、及
び/または、単量体を適宜混合した組成物を用いること
ができる。これらのプレポリマー、オリゴマーとして
は、ウレタン(メタ)アクリレート、ポリエステル(メ
タ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート等の
アクリレート、不飽和ポリエステル等が挙げられる。
又、単量体の例としては、ジペンタエリスリトールペン
タ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ
(メタ)アクリレート等が挙げられる。これらの材料の
中には、通常の光拡散板(米国特許第4729067号
等)とは異なり、光拡散剤粒子を全く含有しないことが
肝要である。
【0009】上記の透光性基材は、エッジライト型面光
源用の光拡散シート8とする場合には、通常、5〜20
0μm程度の厚さのものを使用する。又、直下型面光源
に用いる場合には、光拡散シート8自体が自重や外力を
支持することになる為、変形が発生しないよう1〜10
mm程度の厚さとする。更に、光拡散シート8を図1に
示すような単層構成のものとしても、図13に示すよう
に2層構成、或いは複数枚による多層構成のものとして
もよい。
【0010】上記の光拡散シート8表面の、高さが光源
光の波長以上、100μm以下の微小凹凸で形成された
突起41は、透光性基材の表面に熱プレスによるエンボ
ス加工、サンドブラスト加工等で直接形成すること、又
は注型法等で製造する事が可能であり、その他、透光性
基材の平坦な表面に突起41を有する透光性材料層を形
成することによっても可能である。具体的には、特開平
5ー169015号、米国特許第4576850号等に
開示されているロール金型と前記の紫外線又は電子線硬
化性樹脂を使用して透光性の基材フイルム12の表面に
突起41を成型する方法等を用いる。
【0011】光拡散シート8に形成された突起41は、
透過光を等方拡散させることに加えて、図3のように導
光板1の表面の平滑平面10と光拡散シート8との間、
及び/又は、レンズシート4の裏面の平滑平面7と光拡
散シート8との間に光源光の波長以上の間隙9(寸法Δ
X)を少なくとも部分的に形成させることが目的であ
る。後述するように、間隙ΔXが光源光の波長未満だと
導光板1の平滑平面10での光全反射が充分に起きなく
なり、又100μm超過の場合には突起41の凹凸形状
が目立つようになり不都合である。
【0012】上記の目的が達せられれば、突起41はい
かなる凹凸形状でも良いが、所望の拡散角内での均一な
輝度の角度分布と光源面内での均一な輝度分布とを得る
点から最も好ましい態様は、光拡散シート8の表面にラ
ンダムで微小な凹凸形状(例えば砂目模様、梨地模様
等)を全面に形成したものであり、該微小凹凸が光源光
の波長以上、100μm以下の表面粗さであり、代表的
には図31のように該微小凹凸の高さの累積度数分布の
百分率を縦軸に、該微小凹凸の高さを横軸にとって該微
小凹凸の高さの累積度数分布曲線を描いたときに、該累
積度数分布曲線が座標の下方に向かって凸の曲線とな
り、且つ、該微小凹凸の高さの平均値がその中間値より
も大となるように形成したものである。この様にする
と、図3に示すように光拡散シート8の裏面から入射し
た光L1、L2S等は、該突起群41が光拡散層として
も作用して光を等方的に拡散する為、均一な角度分布と
なり、又網点状のパターンが目立つこともなく高品位で
高輝度の面光源が得られる。
【0013】又、該突起群41の形状は図22、図24
等に示した通り、凹部が谷底に行くに従って狭くなる形
状にすることが好ましい。例えば該突起群41の断面が
正弦曲線、サイクロイド曲線等の周期振幅を各周期毎に
ランダム変化させた曲線、或いはサンドブラスト、ミル
彫刻等によって、ランダムで、かつ谷底が狭くなった断
面曲線であって、その深さと隣接凸部間の距離が光源光
の波長以上、100μm以下であり、且つ前記の累積度
数分布条件を満たすように微小凹凸を賦型する。このよ
うな形状が、透過光の角度分布の均一性、透過率の高
さ、後述するような、導光板表面と光拡散シートとの界
面での適度な全反射性の点等から良好である。更に、こ
のような形状は、前述の特開平5─169015号公報
記載の方法のように、金型に注型し硬化後に離型する製
造方法を採用する場合には、不可欠のものとなる。即
ち、凹部が中広がりの形状だと金型からの離型が不可
能、若しくは困難となるからである。
【0014】光拡散シート8を形成する方法としては、
例えば、公知の注型法、熱プレス法(特開昭56−15
7310号公報記載)、紫外線硬化性の熱可塑性樹脂フ
ィルムにロールエンボス版によってエンボス加工したの
ちに、紫外線を照射してそのフィルムを硬化させる方法
(特開昭61−156273号公報記載)、レンズ形状
を刻設したロール金型上に紫外線又は電子線硬化性樹脂
を塗布し凹部に充填後、該樹脂を介した状態でロール金
型上に透明基材フイルムを被覆してフイルムの背面から
紫外線を照射するか、透明基材フイルムに賦型転写後に
紫外線等を照射して樹脂を硬化させ、硬化させた樹脂と
それが接着した基材フイルムとをロール金型から離型
し、ロール金型のレンズ形状を硬化樹脂層に賦型する方
法(特開平5ー169015号、米国特許第45768
50号等)等を用いることができる。
【0015】本発明で用いるレンズシート4は、例えば
図4のように柱状体の単位レンズ42をその稜線方向を
平行にして隣接して配列させてなる線型レンズ列シート
(広義のレンチキュラーレンズ)、又は図5のように半
球面等周囲が独立した突起状の単位レンズ42を多数2
次元方向に配列してなる突起レンズシート、所謂、蠅の
眼レンズが使用される。ここで単位レンズの断面形状と
しては円、楕円、カージオイド、ランキンの卵形、サイ
クロイド、又はインボリュート曲線等の連続的で滑らか
な曲線、或いは三角形、四角形、又は六角形等の多角形
の一部分又は全体を用いる。これら単位レンズは、図6
の様な凸レンズ、あるいは図7の様な凹レンズでも良
い。これらの中でも、好ましいものは設計、製造の容易
さ、集光、光の拡散特性(半値角、サイドローブ光(斜
め方向に出来る輝度のピーク)の少なさ、半値角内輝度
の等方性、法線方向の輝度)等の点から円柱又は楕円柱
である。特に面光源の法線方向が長軸となった楕円柱
が、輝度が高く好ましい。
【0016】これら、レンズシートは1枚構成で用いる
こともできるが、柱状レンズを用いて2方向(上下方
向、左右方向)の光拡散角を制御する為には図8のよう
に2枚のレンズシートを、その稜線が直交するように積
層しても良い。この場合、レンズ面の向きは図8のよう
に2枚とも同じ向きにしたものが光透過性が高く最も良
好であるが、勿論各レンズシートのレンズが対抗して向
き合う(レンズ面は2枚のレンズシートの間に挾まれ
る)ようにしても良い。
【0017】該レンズシート4は透光性基材から形成さ
れる。ここで透光性基材としては、前述の光拡散シート
8と同様の材料を利用することができる。通常は、アク
リル又はポリカーボネート等の熱可塑性樹脂、紫外線又
は電子線硬化性の(メタ)アクリレート樹脂等が用いら
れる。上記の透光性基材は、レンズシートとして用いる
場合には、通常、20〜1000μm程度の厚さとす
る。
【0018】透光性基材に要求される透光性は高いほど
良く、無色透明が最も望ましいが、レンズシートとして
用いる場合は、用途によっては着色透明、艶消透明、又
は艶消半透明であってもよい。ここで、艶消透明とは、
透過光を半立体角内のあらゆる方向にほぼ均一等方的に
拡散透過させる性質をいい、光等方拡散性と同義語に用
いられる。つまり、艶消透明とは、透明性基材の表面の
法線方向とのなす角をθとした場合に、平行光束を裏面
から入射させたとき(入射角i=0°)における透過光
強度の角度分布I0 (θ)が次式で表されるcos分
布、 I0 (θ)=I0 mpcosθ、−90°≦θ≦90° (ここで、θは法線Nとのなす角、I0 mpは法線方向の
透過光強度、)又は、それに類似する分布となることを
いう。
【0019】本発明で用いる導光体としては、透明材料
の平板、或いは直方体空洞を有する透明材料の平板のい
づれも使用可能である。しかし、導光体内部での全反射
を利用して光源光を導光体全体に遍く分布させるために
も、又、光拡散シート8を支持する強度を出すために
も、透明材料の平板を使用することが好ましい。上記の
理由から、本発明では透明材料の平板で作成した導光板
1を用いる。該導光板1の光散乱反射層の反対面10は
平面であり、表面粗さを光源光の波長以下に仕上げる。
ここで表面粗さは突起群(凹凸)を平均的にならした値
ではなく突起群の山頂部と谷底部との差の平均値で評価
する必要があり、例えばJIS−B−0601の十点平
均粗さRz等で計測される。通常、光源は可視光線であ
り、その波長は0.4〜0.8μmであるから、表面粗
さは0.4μm以下とする。この程度の粗さに仕上げる
方法としては公知の手法、例えば鏡面板での熱プレス、
鏡面性の形を用いた射出成形、注型(キャステイング)
成形、光学レンズ等で行われている精密研磨等を用いれ
ば良い。
【0020】導光板1の材料としては、前記のレンズシ
ートの材料と同様の透光性材料の中から選択する。通
常、厚さ1〜10mm程度のアクリル樹脂板又はポリカ
ーボネート樹脂板等が用いられる。
【0021】本発明で用いる光源3としては、螢光燈等
の線光源が全面均一の輝度を得る上で好ましいが、白熱
電球等の点光源を用いることも可能である。該光源3は
図1に示した様に導光板の側端部の外に隔離して設ける
以外に、導光板1の側端部に貫通孔を設けたり、あるい
は側端部の一部に切り欠きを設けて、光源の一部又は全
体を導光板の中に埋設すること等も可能である。輝度の
向上と輝度の面内分布の均一性改善の点から、もう一つ
の光源3’(図示せず)を導光板1の対向する他の側端
部に増設することもできる。反射鏡5としては公知のも
の、例えば放物面柱、双曲線柱、楕円柱等の形状の部
材、板等の窪ませた内面に蒸着又はメツキ等によって金
属薄膜を設けたものが用いられる。
【0022】導光板1の平滑平面10上には、前記の光
拡散シート8を積層し、さらにその光拡散シート8の上
にはレンズシート4を積層する。その際、図3のように
レンズシート4のレンズ面を外側(平面10の反対面)
に、レンズシート4の平滑面7を光拡散シート8の突起
群41の側を向くようにして載せることにより、レンズ
シート4の平滑面7と光拡散シート8及び/又は導光板
1の平滑面10と光拡散シート8の突起群41の間に、
光源光の波長λ以上の空隙9が少なくとも一部分はでき
るようにする。空隙部分9の面積比率K、即ち、 K=(波長λ以上の空隙のある部分の面積/導光板全表
面積)×100% は、要求される輝度の面内分布の均一性、光エネルギー
の利用効率、導光板の寸法等により決定されるが、通常
は、比率Kは80%以上、より好ましくは90%以上が
必要となる。
【0023】この理由としては、実験の結果、図16の
様な、ともに表面粗さが光の波長以下の平滑な導光板表
面10とレンズシートの表面7とを密着させた場合、光
源側の側端部からの距離y以遠の部分では、線光源3か
らの入力光の大部分が全く反射することなく対向する他
の側端部側に放出され、y以遠の部分で輝度が急激に低
下して暗くなることが判明したからである。そして、実
測の結果、上記の発光部分の長さyと導光板の光伝播方
向の全長Yに対する比率、即ち、(y/Y)×100
(%)が10〜20%程度であることが判った。そこ
で、光源3から導光板平面10に入射する光エネルギー
量を全長Yに均等に分配する為には、平面10への入射
光のうち10〜20%は透過させても止むを得ないが、
残り90〜80%を全反射させる必要が生じた。概ね、 (全反射光量/総入射光量)×100(%) ≒(波長λ以上の空隙のある部分の面積/導光板全表面
積)×100(%)=K と近似されることから、Kを80〜90%以上とせねば
ならないことになり、前項の結論が導き出された。
【0024】本発明で用いる光反射層2は、光を拡散反
射させる性能を持つ層であって、以下のように構成する
ことができる。 導光板層の片面に、高隠蔽性かつ白色度の高い顔
料、例えば、二酸化チタン、アルミニウム等の粉末を分
散させた白色層を塗装などによって形成する。 サンドブラスト加工、エンボス加工等によって艶消
微細凹凸を形成した導光板の凹凸模様面に、更に、蒸着
又はメッキ等を施して、アルミニウム、クロム、銀等の
金属薄膜層を形成する。 マット面に塗装等で形成した隠蔽性の低い白色層
に、蒸着等により金属薄膜層を形成する。 網点状の白色層を形成し、光源から遠ざかるに従っ
て白色部分の面積率を増やすことによって、光源3から
の光量の減衰を補正するようにしてもよい。
【0025】以上、主にエッジライト型面光源の場合に
ついて説明したが、本発明の光拡散シート及びレンズシ
ートの組合せは、図2のような直下型面光源に使用でき
ることは勿論である。又、本発明の光拡散シート8を必
要に応じ2枚以上積層させて使うことも出来る。更に、
要求される光拡散角(半値角等)が比較的広くても良い
場合は、本願発明の光拡散シート8を1枚だけ、又は複
数枚積層させたものだけで面光源を構成してもよい。
【0026】
【作用】図14に示すように、エッジライト方式の面光
源の作用機構は、光源3から導光板1に入射し導光板の
平滑平面10に直接入射する光線のうち、光源近傍に入
射するL1は入射角(面10の法線とのなす角)が小さ
く臨界角未満になる為、入射光量の何割かが透過光L1
Tとなって放出する。これによって、光源近傍の放出光
が形成される。一方、光源3から比較的離れた所に直接
入射する光線L2は入射角が大きく、臨界角以上となる
為、外部には放出されず全反射光L2Rとなって更に遠
方へ送られ、導光板裏面の光拡散反射層2で拡散(乱)
反射光L2Sとなって四方八方に進む、これらの何割か
は臨界角未満で面10へ入射し、その更に何割かが放出
光となる。このような原理によって光源3から離れた部
分での放出光が形成される。
【0027】ここで、導光板1の平滑平面10の上に、
非レンズ面が平滑平面となっているレンズシート4の平
滑面7が、面10に接する向きで積層された状態が図1
6に示されている。通常、使用される透光性材料の屈折
率は、いずれも1.5前後であり、相互の差は大きくな
い。よって、程度の差はあれ、図16のようにレンズシ
ート4と導光板1とは光学的に殆ど一体のものとなる。
そうすると、レンズシート4の単位レンズ42の表面は
平滑平面10に対して傾斜を持つので、光源近傍で導光
板に入射する光線の大部分、例えばL1、L2、L3は
臨界角未満で入射する為、何割かがそのまま放出され、
反射した光も大部分が光源方向に戻され、遠方に伝播さ
れない。もちろん、光源から遠方のレンズ面に直接入射
し、そこから放出光となる光線、例えば図16のL4等
も存在するが、その量は図14の場合より少ない。従っ
て、前述のように、面光源からの放出光は、光源側近
傍、即ち、導光板の全面積の10〜20%の所に大部分
が集中してしまうことになるのである。
【0028】一方、本発明では、図1のように、光拡散
シート8の表面に突起群41を形成し、それにより導光
板1の平滑平面10とレンズシート4との間に、少なく
とも部分的に、空隙9を形成する。この空隙部9では、
通常、屈折率1.5程度の導光板1と屈折率1.0程度
の空気層(乃至は真空層)とが平面10を界面として隣
接する為、図14の場合と同様の光全反射が起こる。そ
のため、第3図に示すように、光源3近傍の領域では平
面10に臨界角未満で入射し透過していく光線L1Tに
よって放出光がえられ、又光源3から離れた領域では該
空隙部9の界面で全反射した後、裏面の光拡散反射層2
で拡散反射した光線のうち臨界角未満の成分L2Tによ
って放出光が得られる。
【0029】勿論、L2Tの中でも、突起群41と平面
10とが接触している領域に入射した光の一部分は、全
反射せず、そのまま透過し放出光となるものもある。空
隙部の面積比Kが80〜90%以上の場合、全面ほぼ均
一な輝度分布となることは、前述した通りである。
【0030】又、本発明で、突起41の高さ(即ち空隙
部9)を、光源光の波長λ以上にしたことにより、面1
0での全反射が確実なものとなっている。その理由とし
ては、図9のように、導光板1内部から導光板1の平滑
平面10へ入射した光線L1が全反射して反射光L1R
になる場合、厳密に言うと光の電磁場は全く空隙部9の
空気(又は真空)中に存在しない訳ではなく、一部トン
ネル効果により界面10を透過した電磁場L1Vが存在
している。但し、この電磁場L1Vは指数関数的に減衰
し、光の波長程度のオーダーで振幅は0となり導光板1
側へ引き返す。よって、空隙9が光の波長に比べて充分
大きな距離であれば、光線L1は空隙部9からレンズシ
ート4の中には全く入らないことになる。
【0031】ところが、図10のように導光板1とほぼ
同屈折率のレンズシート4が、導光板の面10に対し
て、光の波長λ未満の距離ΔX迄近づくと(ΔX<
λ)、上記の電磁場L1Vは完全に減衰せずにレンズシ
ート4に入り、再び進行波となって透過光L1Tが生じ
てしまう。
【0032】本発明に於いては、光拡散シート8の表面
に突起41が形成してある為、図11のように導光板1
と光拡散シート8との間、及び/又は、光拡散シート8
とレンズシート4との間には空隙部9を有する領域と空
隙部9が無く光学的に両者が一体化している(或いは空
隙が有っても光の波長未満)領域とができている。これ
らのうち、空隙部9のある部分では入射光の全反射が起
こり、空隙部9のない部分では入射光は透過する。導光
板1全面積に対する空隙部9のある部分の面積の比で、
面10で全反射する光量の比が決まることは前述の通り
である。このようにして、本願発明によれば光エネルギ
ーを効率よく利用することができ、均一で高い輝度の面
光源を得ることができるのである。
【0033】
【実施例】次に、本発明の光拡散シート8について、ロ
ール金型の条件を変更して得られた種々の形状の突起4
1の特性について実施例1〜6で説明し、更に、レンズ
シート4の製造実施例と、それらを使用した面光源、及
び該面光源を用いた透過型表示装置の実施例、及び比較
例について、図面を参照して説明する。
【0034】(光拡散シート8の成形工程)ロール金型
から、突起41を有する光拡散シート8を剥離離型させ
る必要があることは既に述べたが、硬化した樹脂層を設
計形状を保持したまま金型から剥離するためには、金型
の形状は図18、19の様な中拡がりやアンダーカット
(オーバーハング)がない凹部にする必要があり、図2
0に示す様なアンダーカットがある形状は離型不可とな
る。
【0035】光拡散シート8の製造に際して、光拡散シ
ート8の光拡散特性と金型離型適性とを両立させるため
の条件としては、前記の金型凹部に中拡がりやアンダー
カットがないことに加えて、金型の表面粗さの累積度数
分布状態も重要である。すなわち、電気触針式または光
学式等の表面粗さ測定機により、金型(或いは賦型され
た樹脂の突起部でも同様であるが、金型と賦型された樹
脂の突起部とでは、凹凸は逆の関係になる)の表面の谷
(凹)の深さ(賦型された樹脂の突起部の山の高さ)の
統計をとり、図17のように縦軸に表面粗さ、すなわち
金型の谷の深さRの累積度数分布の百分率をとり、横軸
に表面粗さ、すなわち金型の谷の深さRをとって数1で
示される累積度数分布関数f(R)曲線を描いたとき、
Rの最大値Rmaxが同じであっても、図17の曲線f
B(R)のように立ち上がりが緩やかで、下に凸の曲線
となる場合は、その金型の離型性は良好であり、本発明
ではこのような曲線が得られるように設計をおこなっ
た。
【0036】
【数1】
【0037】図17の曲線fB(R)のような立ち上が
りの傾斜が緩やかで長い裾野を引く下に凸の曲線をなす
関数の場合の成型金型の断面は、例えば図19のような
形状になり、そのような特性を有する金型で賦型された
突起41は、同じくfB(R)型の高さの累積度数分布
曲線を有するものとなる。
【0038】一方、図17の曲線fA(R)のように立
ち上がりが急峻で、上に凸の曲線となる場合は、その金
型の離型性は不良となる。曲線fA(R)のような関数
で示される特性を持つ成型金型は、例えば図18のよう
な形状のものである。図20のように、金型凹部の断面
積が底部に向かうほど増加してゆくアンダーカット形状
の場合は突起41が離型しなくなるため、本発明の目的
のためには不適当であることは前述の通りである。クロ
ム等の金属の微小団子状(球状)粒子集合体からなるマ
ットメッキ表面が金型凹部面に設けられていると図20
のような断面形状となるため離型性は不良となることが
判った。
【0039】既に述べたように、突起41の高さの累積
度数分布曲線が図17の曲線fB(R)のように累積度
数が0%〜100%にわたる全域で下に凸の場合には、
良好な離型性を与える。しかし、累積度数分布曲線の一
部に上に凸の部分があっても、累積度数分布曲線の累積
度数分布が50%になる点(すなわち、平均値に対応す
る点)が高さの中間値よりも右側を通る場合、すなわ
ち、 平均値≧中間値 であれば、金型凹部から硬化樹脂層を離型する際に、十
分良好な離型性が得られることが、実験によって確かめ
られた。尚、突起41の高さ、すなわち、光拡散シート
8の表面粗さの測定及びデータ解析は、(株)小坂研究
所製サーフコーダSE−30Kを測定器として使用し、
送り速さ0.2mm/s、測定長さ1mmの条件で実施
した。
【0040】(実施例1)図13の示す光拡散シート8
を、図12に示す装置を使用して下記の工程により製造
した。 厚さ50μmの無色透明な2軸延伸ポリエチレンテレ
フタレートの基材フィルムの巻取りロール11を用意し
た。 金属円筒表面にJIS−B−0601の十点平均粗さ
Rzが38μmとなるように#80のサンドブラスト加
工によりランダムに凹部15を刻設したロール金型14
を用意し、これを回転させつつTダイ型ノズル21から
紫外線硬化性樹脂16を版面に供給し、ロール金型14
の表面凹部に充填被覆した。 次いで前記基材フィルム12を巻取りロール11から
ロール金型14の回転周速度と同期する速度で巻出し
て、押圧ロール13で基材フィルムをロール金型14上
に、該樹脂を間に介して積層密着させ、そのままの状態
で水銀燈23、23を使用して紫外線を基材フィルム1
2の背面側から照射し、ロール金型14の表面凹部内で
樹脂を架橋硬化させると同時に基材フィルム12と接着
させた。 次いで剥離ロール18を用いて走行する基材フィルム
12を、それに接着した突起群41形状の成形された硬
化樹脂と共に剥離し、光拡散シート8を得た。該光拡散
シート8はそのまま巻き取り、その後に必要に応じて、
所望の寸法に切断して使用した。 尚、この工程で使用した紫外線硬化性樹脂は、多官能ポ
リエステルアクリレートオリゴマーを主成分とし、光反
応開始剤を添加したものである。
【0041】得られた突起41の特性値は下記の通りで
ある。 総塗布厚=40μm 表面粗さRz=38.4μm(JIS−B−0601の
十点平均粗さ) ヘイズ=88.8(JIS−K−7105) 表面積/測定面積=1.230832 表面光沢度=11.3(JIS−Z−8741) 又、その累積度数分布曲線は図21に示す様に、一部分
が上に凸の分布曲線となっていても、この場合には凹凸
高さの「平均値≧中間値」の関係は満たしており、賦型
された突起41の形状は図22に示す通りで、硬化樹脂
層の金型凹部からの離型性は非常に良好であり、又、光
の拡散性も良好であった。
【0042】(実施例2)実施例1と同様の条件で、ロ
ール金型の作成条件のみを変更して光拡散シート8を製
造した。実施例2で使用したロール金型は、金型表面を
#200の球状の砂でサンドブブラスト加工して作成し
たもので、得られた突起41の特性値は下記の通りであ
る。 総塗布厚=40μm 表面粗さRz=5.62μm(JIS−B−0601の
十点平均粗さ) ヘイズ=78.1(JIS−K−7105) 表面積/測定面積=1.019303 表面光沢度=11.2(JIS−Z−8741) 又、その累積度数分布曲線は図23に示す様に、実施例
1と同様に、一部分が上に凸の分布曲線となっていて凹
凸高さの「平均値≧中間値」の関係を満たしており、賦
型された突起41の形状は図24に示す通りで、硬化樹
脂層の金型凹部からの離型性はほぼ良好であり、又、光
の拡散性も良好であった。
【0043】(実施例3)実施例1と同様の条件で、ロ
ール金型の作成条件のみを変更して光拡散シート8を製
造した。実施例3で使用したロール金型は、金型表面を
塩化鉄溶液等で軽く腐食し、その後#200の砂でサン
ドブブラスト加工し、更に表面に光沢クロムメッキを施
したもので、得られた突起41の特性値は下記の通りで
ある。 総塗布厚=40μm 表面粗さRz=16.1μm(JIS−B−0601の
十点平均粗さ) ヘイズ=89.5(JIS−K−7105) 表面積/測定面積=1.104595 表面光沢度=12.5(JIS−Z−8741) 又、その累積度数分布曲線は図25に示す様に、平均値
が最大値の52%であり、かつ累積度数分布曲線が下に
凸の部分と上に凸の部分からなっている。この場合は、
離型時に離型はするものの少し抵抗があった。従って、
前記数値近傍がほぼ離型性の臨界条件と判断される。賦
型された突起41の形状は図26に示す通りで、上記特
性値に示されているように、光学的特性は良好であっ
た。
【0044】(実施例4)実施例1と同様の条件で、ロ
ール金型の作成条件のみを変更して光拡散シート8を製
造した。実施例4で使用したロール金型は、金型円筒表
面を旋盤で切削して直角二等辺三角形断面の稜を形成し
たもので、得られた突起41は図27のような直線状の
累積度数分布曲線を示した。これも図17の曲線fA
(R)と曲線fB(R)の間の臨界条件に当たるもので
あるが、突起41の形状は図28に示すようなものとな
り、離型性は良好であった。
【0045】(実施例5)実施例1と同様の条件で、ロ
ール金型の作成条件のみを変更して光拡散シート8を製
造した。実施例5で使用したロール金型は、金型円筒表
面にクロムのマット(艶消し粒状)メッキ層を施して作
成したもので、得られた突起41の特性値は下記の通り
である。 総塗布厚=40μm 表面粗さRz=3.72μm(JIS−B−0601の
十点平均粗さ) ヘイズ=82.6(JIS−K−7105) 表面積/測定面積=1.012296 表面光沢度=15.0(JIS−Z−8741) 又、その累積度数分布曲線は図29に示す様に、一部上
に凸、一部下に凸であり、且つ平均値<中間値、となる
場合で、得られた突起41の断面は図30に示すような
ものとなり、離型性は不良であった。
【0046】(実施例6)実施例1と同様の条件で、金
型の作成条件のみを変更して光拡散シート8を製造し
た。実施例6で使用した金型は、粒径1〜10μmの炭
酸カルシウムを練り込んで製膜したポリエチレンテレフ
タレートフイルムから型取りを行い電鋳法にて製版して
作成したもので、得られた突起41の特性値は下記の通
りである。 総塗布厚=40μm 表面粗さRz=2.16μm(JIS−B−0601の
十点平均粗さ) ヘイズ=32.5(JIS−K−7105) 表面積/測定面積=1.012211 表面光沢度=55.3(JIS−Z−8741) 又、その累積度数分布曲線は図31に示す様に、全域に
わたり下に凸の曲線となり、突起41の断面形状は図3
2に示すようなものであった。光学的特性、金型からの
離型性は良好であった。
【0047】以上の実施例1〜6で得られた光拡散シー
ト8の諸特性を表1に示す。
【0048】
【表1】
【0049】(実施例7) (レンズシート4の成形工程)光拡散シート8の場合と
同様(成型用ロール金型等は異なる)図12に示す装置
を用いて以下の工程により製造した。 厚さ100μmの無色透明な2軸延伸ポリエチレンテ
レフタレートの基材フィルムの巻取りロール11を用意
した。 金属円筒表面に楕円柱レンチキュラーレンズ形状の逆
型(同一形状で凹凸が逆)15を刻設したロール金型1
4を用意し、これを中心軸の回りに回転させつつ、Tダ
イ型ノズル21から紫外線硬化性樹脂16を金型面に供
給し、レンズの逆型の凹凸表面を充填被覆した。 次いで前記基材フィルム12を巻取りロール11から
ロール金型14の回転周速度と同期する速度で巻出し
て、光拡散シート8の成型工程と同様の装置、樹脂を用
いて、楕円柱レンチキュラーレンズシート4を得た。該
レンズシート4はそのまま巻き取り、その後に必要に応
じて、所望の寸法に切断して使用した。ちなみに;レンズ形状 ; 単位レンズ形状;楕円柱(長軸をレンズシートの法線方
向に向ける。) 長軸長2b=230μm 短軸長2a=128μm 長軸長/短軸長=2b/2a=1.80 レンズ単位の繰り返し周期p=110μm 切込量(楕円柱単位レンズの長軸に沿った長さ)D=5
0μm
【0050】(実施例8)実施例1で製造した光拡散シ
ート8及び実施例7で製造したレンズシート4を用い、
図1のような構成のエッジライト型面光源を作成した。
但し、図8のように、2枚のレンズシート4を互いに稜
線を直行させ、且つ、を稜線を直交させ、かつレンズ面
が共に光放出方向に向くように重ねた。導光板1、光源
3は、下記の特性のものを使用した。導光板 ; 材料;ポリメチルメタアクリレート重合体樹脂 形状;平板状の直方体。 厚さ4mm 表面;中心線平均粗さが全面に於いてRz=0.1μm
未満の平滑性に仕上げた。 裏面;導光板の裏面に艶消し透明インキを円形の網点状
に印刷し、その裏面にアルミニウムをポリエチレンテレ
フタレートフィルムに真空蒸着した鏡面反射性フィルム
をおいた。網点はシリカの微粉末をアクリル系樹脂のバ
インダーに分散させたものを用いシルクスクリーン印刷
で形成した。網点の配列は、繰り返し周期5mmで縦・
横方向に配列させた。網点の直径は光源に近い所では
0.2mmとし、光源からの距離に比例して大きくし、
光源と反対側の端部で2.0mmとした。光源 線光源として、白色螢光燈を導光板の両端に配置した。
導光板と反対側には金属性の反射鏡を置いた。 以上の構成による面光源の性能は下記の通りであった。 ・輝度の角度分布は図34の通り。 ・半値角(θh)=72度 ・法線方向輝度(導光板中央部)=2025cd/m2 ・法線方向輝度の光放出面内の分布;±5%以内。目視
でもほぼ均一。
【0051】(実施例9)実施例8に於いて、レンズシ
ート4を用いず、実施例1で作成した光拡散シート8の
みを使用した。その他は実施例8と同様とした。その構
成の面光源の性能は下記の通りであった。 ・輝度の角度分布は図33の通り。 ・半値角(θh)=74度(但し、半値角の外でも急に
は減衰せず或る程度の放出光が分布する。) ・法線方向輝度(導光板中央部)=1497cd/m2 ・法線方向輝度の光放出面内の分布;±5%以内。目視
でも略均一。 ・サイドローブ発生無し。
【0052】(比較例1)実施例8に於いて、光拡散シ
ートとして厚さ100μmの2軸延伸ポリエチレンテレ
フタレートフィルムの両面に、艶消剤として、粒径分布
1〜10μmのシリカを添加した紫外線硬化型アクリレ
ート樹脂塗料を10μm塗工したシートを使用した。表
面の平均粗さRzは3.0μmとした。その他は実施例
8と同じとした。 ・輝度の角度分布は図33と同様の曲線である。但し、 ・半値角(θh)=76度 ・法線方向輝度=1114cd/m2 ・法線方向輝度の光放出面内分布=±5%以内
【0053】(比較例2)実施例8に於いて、光拡散シ
ート8を用いない面光源を作成した。ちなみにレンズシ
ート裏面の十点平均粗さRzはRz≦0.1μmであっ
た。以上の構成の面光源の性能は、光放出面の法線方向
輝度が光源側端部近傍は高輝度であったが、光源からの
距離とともに輝度が急激に低下し、光源近傍の光源から
の(距離/導光板の全長)=0.2の部分において既に
目視で暗く感じる程度まで輝度が低下してしまった。
【0054】
【発明の効果】本発明の面光源、及びそれを用いた表示
装置においては、下記のような効果を得ることができ
た。 光拡散シート8は、全く光拡散剤粒子を含まない透明
材料から形成される為、光拡散剤自体による光吸収損失
もなく光源エネルギーの利用率の向上と高輝度化を実現
できた。 特に、本発明の請求項2のエッジライト型面光源の場
合、光拡散シート8表面に光源光の波長以上の高さの突
起群が形成されているため、エッジライト型面光源の導
光板1の平滑平面上に置いた場合に、レンズシート4と
光拡散シート8との間、及び/又は光拡散シート8と導
光板1との間に確実に、光源光の波長以上の空隙を形成
できた。その為レンズシート4を置いても、導光板1表
面での光全反射による導光板1内全体への光源光の均一
な分配を妨げることがなく、光放出面全面での輝度の均
一化と、高輝度とを達成することができた。 光拡散シート8による光拡散効果によって導光板1裏
面の光拡散反射層の網点パターンが目立たなくなり、高
品位の面光源を得ることができた。又、本発明のエッジ
ライト型面光源は、光拡散シート8とレンズシート4と
を使用している為、放出光を所望の角度範囲内に均一に
分配することができ、しかも放出光が光源近傍にのみ集
中することがなく全面均一な輝度分布を得ることができ
た。 更に、本発明の光拡散シート8をレンズシート4とエ
ッジライト型面光源の導光板1の間に置いた場合には、
レンズシート4と導光板1との光学密着が起こらず、ニ
ュートンリング等の等厚干渉縞の発生を防止することが
できた。 表面、及び/又は、裏面にランダムな微小凹凸形状を
有する光拡散シート8の製造に際しては、成型用ロール
金型からの離型性も良好で、高品質の製品を効率よく製
造することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエッジライト型面光源、及び、それを
用いた透過型表示装置の一例を示す斜視図。
【図2】本発明の直下型面光源、及び、それを用いた透
過型表示装置の一例を示す斜視図。
【図3】本発明のエッジライト型面光源の一例の断面
図。(光拡散シート8の両面に突起群41を形成した場
合)
【図4】本発明で用いるレンズシート4の一例を示す斜
視図。
【図5】本発明で用いるレンズシート4の一例を示す斜
視図。
【図6】本発明で用いるレンズシート4の一例を示す斜
視図。
【図7】本発明で用いるレンズシート4の一例を示す斜
視図。
【図8】本発明で用いるレンズシート4を二枚重ねとし
た場合の一例を示す斜視図。
【図9】導光板1内部から外部に向かって進行する光線
の挙動を示す断面図。
【図10】導光板1からトンネル効果で滲み出した光線
がレンズシート4内で再び進行波となることを示す断面
図。
【図11】本発明の光拡散シート8を使用した場合にお
いて、導光板1から外部へ向かって進行する光線が一部
全反射され、一部透過することを示す断面図。
【図12】本発明の光拡散シート8の製造方法の一例を
示す図。
【図13】図12に示された製造方法で作成された本発
明の光拡散シート8の一例を示す斜視図。
【図14】従来技術のエッジライト型面光源の断面図。
(レンズシートなしの場合)
【図15】従来技術のエッジライト型面光源の斜視図。
(裏面が平滑平面のレンズシートを使用した場合)
【図16】図15の断面図。
【図17】本発明による光拡散シート8の突起4を賦型
するための成型金型において、縦軸に表面粗さ、すなわ
ち金型の谷の深さRの累積度数分布の百分率をとり、横
軸に表面粗さ、すなわち金型の谷の深さRをとった場合
の累積度数分布曲線f(R)を示す図。
【図18】図17の累積度数分布曲線fA(R)の特性
を持つ成型金型の断面図。
【図19】図17の累積度数分布曲線fB(R)の特性
をもつ成型金型の断面図。
【図20】成型用ロール金型凹部面にクロムマットメッ
キを施した際に、金属クロムの微小団子状(球状)粒子
集合体によって形成されたアンダーカット形状を模式的
に示す断面図。
【図21】本発明による光拡散シート8の突起41の高
さ、すなわち光拡散シート8の表面粗さ、およびその分
布状態に関して、縦軸に表面粗さ、すなわち山の高さR
の累積度数分布の百分率をとり、横軸に表面粗さ、すな
わち山の高さRをとった累積度数分布曲線f(R)にお
いて、該累積度数分布曲線が下に凸であり、平均値≧中
間値の関係も満たしている場合を示す図。
【図22】図21の累積度数分布特性をもつ光拡散シー
ト8の突起41を立体視化した部分拡大測定線図。
【図23】本発明による光拡散シート8の突起41の高
さ、すなわち光拡散シート8の表面粗さ、およびその分
布状態に関して、縦軸に表面粗さ、すなわち山の高さR
の累積度数分布の百分率をとり、横軸に表面粗さ、すな
わち山の高さRをとった累積度数分布曲線f(R)にお
いて、該累積度数分布曲線が下に凸であり、平均値≧中
間値の関係を満たしている場合を示す図。
【図24】図23の累積度数分布特性をもつ光拡散シー
ト8の突起41を立体視化した部分拡大測定線図。
【図25】本発明による光拡散シート8の突起41の高
さ、すなわち光拡散シート8の表面粗さ、およびその分
布状態に関して、縦軸に表面粗さ、すなわち山の高さR
の累積度数分布の百分率をとり、横軸に表面粗さ、すな
わち山の高さRをとった累積度数分布曲線f(R)にお
いて、Rの平均値が最大値の52%であり、かつ累積度
数分布曲線が下に凸の部分と上に凸の部分からなってい
る場合を示す図。
【図26】図25の累積度数分布特性をもつ光拡散シー
ト8の突起41を立体視化した部分拡大測定線図。
【図27】本発明による光拡散シート8の突起41の高
さ、すなわち光拡散シート8の表面粗さ、およびその分
布状態に関して、縦軸に表面粗さ、すなわち山の高さR
の累積度数分布の百分率をとり、横軸に表面粗さ、すな
わち山の高さRをとった累積度数分布曲線f(R)にお
いて、該累積度数分布曲線が直線となっている場合を示
す図。
【図28】図27の累積度数分布特性をもつ直角二等辺
三角形断面の稜の形状をなした光拡散シート8の突起4
1の部分拡大斜視図。
【図29】本発明による光拡散シート8の突起41の高
さ、すなわち光拡散シート8の表面粗さ、およびその分
布状態に関して、縦軸に表面粗さ、すなわち山の高さR
の累積度数分布の百分率をとり、横軸に表面粗さ、すな
わち山の高さRをとった累積度数分布曲線f(R)にお
いて、該累積度数分布曲線が一部上に凸、一部下に凸で
あり、且つ平均値<中間値である場合を示す図。
【図30】図29の累積度数分布特性をもつ光拡散シー
ト8の突起41を立体視化した部分拡大測定線図。
【図31】本発明による光拡散シート8の突起41の高
さ、すなわち光拡散シート8の表面粗さ、およびその分
布状態に関して、縦軸に表面粗さ、すなわち山の高さR
の累積度数分布の百分率をとり、横軸に表面粗さ、すな
わち山の高さRをとった累積度数分布曲線f(R)にお
いて、該累積度数分布曲線が全域にわたり下に凸の曲線
となる場合を示す図。
【図32】図31の累積度数分布特性をもつ光拡散シー
ト8の突起41を立体視化した部分拡大測定線図。
【図33】本発明の面光源(実施例9、比較例1)の放
出光輝度の角度分布図。
【図34】本発明の面光源(実施例8)の放出光輝度の
角度分布図。
【符号の説明】
1 導光板 2 光反射層 3 光源(ユニット) 4 レンズシート 5 反射鏡 6 液晶表示装置等の透過型表示装置 7 レンズシート4裏面の平滑平面 8 光拡散シート 9 空隙 10 導光板1表面の平滑平面。 11 巻取りロール 12 基材フィルム 13 押圧ロール 14 ロール金型 15 光拡散シート8の突起群41形状の逆型凹部 16 紫外線硬化型樹脂 17 光拡散シート8の突起群41逆型凹部内の未硬化
樹脂 18 剥離ロール 21 Tダイ型ノズル 22 液溜まり 23 水銀燈 41 光拡散シート8の突起(群) 42 レンズ単位 100 面光源 200 表示装置

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光透過性平板又は直方体空洞からなる導
    光体と、その導光体の側端面の少なくとも一面に隣接し
    て設けられた線光源又は点光源と、前記導光体裏面の光
    反射層と、前記導光体表面の光放出面上に積層された光
    拡散シートからなる面光源であって、 前記光拡散シートは光拡散剤粒子を含まない透明基材か
    らなり、該表面にランダムな微小凹凸を有し、該微小凹
    凸が光源光の波長以上、100μm以下の表面粗さであ
    り、該微小凹凸の高さの累積度数分布の百分率を縦軸
    に、該微小凹凸の高さを横軸にとって該微小凹凸の高さ
    の累積度数分布曲線を描いたときに、該累積度数分布曲
    線が座標の下方に向かって凸の曲線となり、且つ、該微
    小凹凸の高さの平均値がその中間値よりも大であること
    を特徴とする面光源。
  2. 【請求項2】 導光体が光透過性平板からなり、前記導
    光体表面が光源光の波長以下の表面粗さの平滑平面とな
    っていることを特徴とする面光源。
  3. 【請求項3】 1個以上の線光源又は点光源と、その光
    源の下面及び側面を覆い光源の上面に窓が開口され、光
    源側内面が光反射面となっているランプハウスと、前記
    窓部を被覆する光拡散シートからなる面光源であって、 前記光拡散シートは光拡散剤粒子を含まない透明基材か
    らなり、該表面にランダムな微小凹凸を有し、該微小凹
    凸が光源光の波長以上、100μm以下の表面粗さであ
    り、該微小凹凸の高さの累積度数分布の百分率を縦軸
    に、該微小凹凸の高さを横軸にとって該微小凹凸の高さ
    の累積度数分布曲線を描いたときに、該累積度数分布曲
    線が座標の下方に向かって凸の曲線となり、且つ、該微
    小凹凸の高さの平均値がその中間値よりも大であること
    を特徴とする面光源。
  4. 【請求項4】 上記光拡散シート上に凹又は凸の線型レ
    ンズ列シートあるいは突起レンズ列シートを積層したこ
    とを特徴とする請求項1〜請求項3記載の面光源。
  5. 【請求項5】 上記光拡散シート上に、上記光拡散シー
    トと同様の物性値を有する別の光拡散シートを積層し二
    枚重ねとしたことを特徴とする請求項1〜請求項3記載
    の面光源。
  6. 【請求項6】 請求項1〜請求項5記載の面光源の光放
    出面上に透過型表示素子を積層してなることを特徴とす
    る表示装置。
  7. 【請求項7】 光拡散剤粒子を含まない透明基材の表面
    に表面粗さが光源光の波長以上100μm以下のランダ
    ムな微小凹凸を形成してなり、該微小凹凸の高さの累積
    度数分布の百分率を縦軸に、該微小凹凸の高さを横軸に
    とって該微小凹凸の高さの累積度数分布曲線を描いたと
    きに、該累積度数分布曲線が座標の下方に向かって凸の
    曲線となり、且つ、該微小凹凸の高さの平均値がその中
    間値よりも大であることを特徴とする光拡散シート。
  8. 【請求項8】 上記光拡散シートに、線型レンズ列、又
    は突起レンズ列からなるレンズシートを重ね合わせてな
    る光拡散シート積層体。
JP6210694A 1994-08-12 1994-08-12 面光源、それを用いた表示装置、及びそれらに用いる光拡散シート Expired - Lifetime JP2742880B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6210694A JP2742880B2 (ja) 1994-08-12 1994-08-12 面光源、それを用いた表示装置、及びそれらに用いる光拡散シート
US08/619,623 US5944405A (en) 1994-08-12 1995-08-11 Flat light source using light-diffusing sheet with projections thereon
KR1019960701957A KR100215127B1 (ko) 1994-08-12 1995-08-11 광학산 시트를 이용한 면광원
TW084109466A TW289802B (ja) 1994-08-12 1995-09-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6210694A JP2742880B2 (ja) 1994-08-12 1994-08-12 面光源、それを用いた表示装置、及びそれらに用いる光拡散シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0855507A true JPH0855507A (ja) 1996-02-27
JP2742880B2 JP2742880B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=16593560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6210694A Expired - Lifetime JP2742880B2 (ja) 1994-08-12 1994-08-12 面光源、それを用いた表示装置、及びそれらに用いる光拡散シート

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5944405A (ja)
JP (1) JP2742880B2 (ja)
KR (1) KR100215127B1 (ja)
TW (1) TW289802B (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11500071A (ja) * 1995-02-03 1999-01-06 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 輝度増強フィルムにおける溝突出部の変形防止
JP2001264520A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Dainippon Printing Co Ltd 反射防止フィルム、偏光素子、および表示装置、ならびに反射防止フィルムの製造方法
JP2002236203A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Dainippon Printing Co Ltd 光拡散フィルムおよびその製造方法、ならびに光拡散フィルムを用いた面光源装置及び表示装置
JP2002341115A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Dainippon Printing Co Ltd 保護拡散フィルム及びその製造方法、面光源装置及び液晶表示装置
JP2002343121A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Dainippon Printing Co Ltd 保護拡散フィルム及びその製造方法、面光源装置及び液晶表示装置
WO2006004152A1 (ja) * 2004-07-07 2006-01-12 Kimoto Co., Ltd. バックライト
JP2006179495A (ja) * 2003-10-06 2006-07-06 Omron Corp 面光源装置及び表示装置
JP2006259125A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Dainippon Printing Co Ltd 光収束シート、面光源装置、透過型表示装置
KR100702266B1 (ko) * 1998-08-20 2007-03-30 피지컬 옵틱스 코포레이션 역광조명 시스템용 도광관
JP2007133196A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Dainippon Printing Co Ltd 光収束シート、面光源装置
JP2007188031A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Entire Technology Co Ltd 光拡散の増加及び輝度を高める光拡散プレート
JP2007225741A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Dainippon Printing Co Ltd 光制御シート、面光源装置、透過型表示装置
WO2008047500A1 (fr) * 2006-10-20 2008-04-24 Sharp Kabushiki Kaisha Procédé de fabrication d'unité de diffusion et unité de diffusion
JP2008180936A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Nitto Denko Corp 色純度向上シート、光学装置、画像表示装置および液晶表示装置
CN100437273C (zh) * 1999-08-11 2008-11-26 株式会社半导体能源研究所 前光源及电子设备
JP2008293005A (ja) * 2007-04-25 2008-12-04 Fujifilm Corp 液晶表示装置
JP2009086423A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Toyobo Co Ltd 光拡散性フィルム
JP2010002466A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Toppan Printing Co Ltd 光拡散板、バックライトユニットおよびディスプレイ装置
JP2010125260A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Canon Inc 生体検査装置
JP2010526333A (ja) * 2008-02-29 2010-07-29 エルエムエス・カンパニー・リミテッド 光学素子、並びにこれを備えるバックライトユニット及び液晶ディスプレイ
US7771091B2 (en) 2002-08-30 2010-08-10 Kimoto Co., Ltd. Light control film
JP2010210828A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Asahi Kasei Corp 拡散シート
JP2011503643A (ja) * 2007-11-06 2011-01-27 エルエムエス・カンパニー・リミテッド 光学フィルム及びこれを含む照明装置
JP2011257763A (ja) * 2004-04-16 2011-12-22 Dainippon Printing Co Ltd 面光源装置、透過型表示装置
JP2012150512A (ja) * 2012-04-10 2012-08-09 Dainippon Printing Co Ltd 透過型表示装置
TWI398672B (zh) * 2004-07-22 2013-06-11 Sabic Innovative Plastics Ip 光準直及漫射膜及製造該膜之系統
WO2015030563A1 (ko) * 2013-09-02 2015-03-05 인스콘테크 (주) 뉴턴링 개선 복합 광학 필름 및 그 제조방법
WO2015186737A1 (ja) * 2014-06-04 2015-12-10 シャープ株式会社 光制御部材、光制御部材の製造方法、光制御部材の製造装置、表示装置
KR20160031145A (ko) * 2014-09-11 2016-03-22 서울바이오시스 주식회사 면광원 uv led 램프와 그 제조방법
JP2016531172A (ja) * 2013-08-02 2016-10-06 エルジー・ケム・リミテッド 耐指紋性フィルムおよび電気電子装置

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7108414B2 (en) 1995-06-27 2006-09-19 Solid State Opto Limited Light emitting panel assemblies
JPH09269418A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Enplas Corp 光制御部材及び面光源装置
EP0960719B1 (en) * 1996-06-28 2004-09-01 Kaneka Corporation Method of manufacturing skin-carrying internal-mold expansion molded body of synthetic resin, and metal mold used for the same method
US6478438B1 (en) * 1997-02-14 2002-11-12 Enplas Corporation Side light type surface light source device
JP3543654B2 (ja) * 1998-12-28 2004-07-14 株式会社エンプラス 導光板、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
US6322236B1 (en) * 1999-02-09 2001-11-27 3M Innovative Properties Company Optical film with defect-reducing surface and method for making same
US6752505B2 (en) 1999-02-23 2004-06-22 Solid State Opto Limited Light redirecting films and film systems
JP2000352607A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Dainippon Printing Co Ltd 光拡散フィルム、その製造方法、面光源及び表示装置
JP3570708B2 (ja) * 1999-09-10 2004-09-29 株式会社エンプラス 導光板、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
EP1085252B1 (de) 1999-09-17 2015-06-10 Siteco Beleuchtungstechnik GmbH Lichtleiterleuchte mit verbesserter Abschirmung
JP4484330B2 (ja) * 1999-09-21 2010-06-16 ダイセル化学工業株式会社 異方性光散乱フィルム
US6101039A (en) * 1999-09-21 2000-08-08 Eastman Kodak Company Lenticular image product having contact spot suppression
US6570710B1 (en) * 1999-11-12 2003-05-27 Reflexite Corporation Subwavelength optical microstructure light collimating films
US6893135B2 (en) * 2000-03-16 2005-05-17 3M Innovative Properties Company Light guides suitable for illuminated displays
EP1243847A1 (en) * 2001-03-23 2002-09-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Luminaire
TW516164B (en) * 2000-04-21 2003-01-01 Semiconductor Energy Lab Self-light emitting device and electrical appliance using the same
UA74186C2 (uk) * 2000-05-19 2005-11-15 Лусайт Інтернешнл Юк Лімітед Освітлювальний пристрій з підсвічуванням крізь ребро
KR20020047653A (ko) * 2000-12-13 2002-06-22 이승철 조명장치
GB0031611D0 (en) * 2000-12-21 2001-02-07 Ineos Acrylics Uk Ltd Edge lit illumination devices
KR100765304B1 (ko) * 2001-02-21 2007-10-09 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정 표시 장치
ES2405322T3 (es) * 2001-08-06 2013-05-30 Mei, Inc. Subensamble validador de documentos
KR100429779B1 (ko) * 2001-09-06 2004-05-03 주식회사 썬테크 Lcd용 백라이트 광학 필름의 가공 방법
US7128459B2 (en) * 2001-11-12 2006-10-31 Nidec Copal Corporation Light-guide plate and method for manufacturing the same
WO2003044572A1 (fr) * 2001-11-22 2003-05-30 Takiron Co., Ltd. Plaque diffuseur de lumiere
JP4035998B2 (ja) * 2002-01-23 2008-01-23 オムロン株式会社 面光源装置、拡散板及び液晶表示装置
EP1335577A3 (en) * 2002-02-08 2006-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Illumination Apparatus and Image Reading Apparatus
JP4133420B2 (ja) * 2002-03-26 2008-08-13 シャープ株式会社 バックライト及び液晶表示装置
US7009771B2 (en) * 2002-05-16 2006-03-07 Eastman Kodak Company Optical element containing an optical spacer
US7859759B2 (en) * 2002-05-20 2010-12-28 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Film, backlight displays, and methods for making the same
US6952627B2 (en) * 2002-12-18 2005-10-04 General Electric Company Method and apparatus for fabricating light management substrates
JP4287159B2 (ja) * 2003-01-20 2009-07-01 大日本印刷株式会社 真偽判定体
JP3873256B2 (ja) * 2003-01-24 2007-01-24 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP4026135B2 (ja) * 2003-02-20 2007-12-26 ミネベア株式会社 面状照明装置
TW583474B (en) * 2003-05-12 2004-04-11 Au Optronics Corp Back light module and liquid crystal display
US20050002204A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-06 Kun-Lung Lin Module for uniforming light
TWI461758B (zh) * 2003-08-13 2014-11-21 Sumitomo Chemical Co 製備抗眩光學膜的方法
US6997595B2 (en) * 2003-08-18 2006-02-14 Eastman Kodak Company Brightness enhancement article having trapezoidal prism surface
DE10340060A1 (de) * 2003-08-28 2005-04-07 Trützschler GmbH & Co KG Vorrichtung an einer Spinnereivorbereitungsmaschine, insbesondere Karde, Öffner, Reiniger oder dergleichen
KR20070003974A (ko) * 2004-02-26 2007-01-05 타키론 가부시기가이샤 광 확산 시트 및 이를 사용하는 백 라이트 유닛
JP5090730B2 (ja) * 2004-03-03 2012-12-05 株式会社きもと 光制御フィルムおよびそれを用いたバックライト装置
CN100445775C (zh) * 2004-03-03 2008-12-24 木本股份有限公司 光控制薄膜及使用了它的背照光装置
JP5113383B2 (ja) * 2004-03-03 2013-01-09 株式会社きもと 光制御フィルムおよびそれを用いたバックライト装置
CN100442085C (zh) * 2004-03-03 2008-12-10 木本股份有限公司 光控制薄膜及使用了它的背照光装置
US7255462B2 (en) * 2004-03-04 2007-08-14 K-Bridge Electronics Co., Ltd. Dimmer device for backlight module
KR20050090203A (ko) * 2004-03-08 2005-09-13 삼성전자주식회사 광학 부재, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는표시장치
US7280170B2 (en) * 2004-05-25 2007-10-09 General Electric Company Optical film, light-diffusing film, and methods of making and using the same
US7160017B2 (en) 2004-06-03 2007-01-09 Eastman Kodak Company Brightness enhancement film using a linear arrangement of light concentrators
JP2006030313A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Sony Corp 記号イルミネーション装置及び映像表示装置
DE102004048982A1 (de) * 2004-10-01 2006-04-06 Markus Klose Augenvorsatz für ein Stimulationsgerät zum Stimulieren des Zentralnervensystems und der Gehirnströme eines Menschen
US20060182409A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Eastman Kodak Company Optical films of differing refractive indices
EP1698914A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-06 Entire Technology Co., Ltd. Direct type backlight module with a diffuser plate and manufacturing method of said diffuser plate
EP1889104A2 (en) * 2005-05-27 2008-02-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting device
JP4644544B2 (ja) * 2005-07-01 2011-03-02 大日本印刷株式会社 面光源装置
WO2007020820A1 (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Sharp Kabushiki Kaisha バックライトユニット、及び液晶表示装置
JP2007076069A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Fujifilm Corp ディスプレイ用光学シートの製造方法
US8185084B2 (en) 2007-01-05 2012-05-22 Apple Inc. Wireless headset having adaptive powering
US7663712B2 (en) * 2005-10-10 2010-02-16 Skc Haas Display Films Co., Ltd. Backlight unit with linearly reduced divergence having the width of an output aperture vary over the length of a light divergence reduction structure
DE102005050072A1 (de) * 2005-10-19 2007-04-26 Bayer Materialscience Ag Lichtstreuende Folien sowie deren Verwendung in Flachbildschirmen
CN100465734C (zh) * 2006-01-24 2009-03-04 中华映管股份有限公司 背光模块的扩散板结构
EP1855151B1 (en) * 2006-05-10 2013-02-20 Samsung Display Co., Ltd. Optical plate, method of manufacturing optical plate, backlight assembly and liquid crystal display device
WO2007143432A2 (en) * 2006-05-25 2007-12-13 I2Ic Corporation Multi-colored illuminator for displays
US7807938B2 (en) 2006-06-22 2010-10-05 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Mastering tools and systems and methods for forming a plurality of cells on the mastering tools
US8262381B2 (en) 2006-06-22 2012-09-11 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Mastering tools and systems and methods for forming a cell on the mastering tools
US8047696B2 (en) * 2006-10-16 2011-11-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Luminaire arrangement with cover layer
KR101330382B1 (ko) * 2006-11-30 2013-11-15 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 제조방법
US9118990B2 (en) * 2007-01-06 2015-08-25 Apple Inc. Connectors designed for ease of use
EP2640170B1 (en) 2007-01-06 2015-07-29 Apple Inc. Wireless headset comprising a housing and an earbud electrically coupled to the housing by a flexible circuit board
KR100851335B1 (ko) 2007-07-11 2008-08-08 주식회사 일렉시스테크놀로지 발광 안내표지판
KR100912262B1 (ko) * 2007-08-28 2009-08-17 제일모직주식회사 균일한 표면 거칠기를 가지는 광확산 필름 및 그 제조방법
JP2009223198A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Sumitomo Chemical Co Ltd 輝度向上フィルム積層光拡散板及びその製造方法
US20110075262A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Chao-Ying Lin Asymmetric light diffuser and methods for manufacturing the same
EP2529364B1 (en) 2010-01-29 2014-07-02 Avery Dennison Corporation Rfid/nfc panel and/or array used in smart signage applications and method of using
US10977965B2 (en) 2010-01-29 2021-04-13 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Smart sign box using electronic interactions
KR101065708B1 (ko) 2011-01-13 2011-09-19 엘지전자 주식회사 평판형 엘이디 조명장치 및 그 제조방법
US9029887B2 (en) 2011-04-22 2015-05-12 Micron Technology, Inc. Solid state lighting devices having improved color uniformity and associated methods
KR101330763B1 (ko) 2011-06-29 2013-11-18 엘지이노텍 주식회사 조명기구
WO2013033522A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Avery Dennison Corporation Apparatus, system and method for consumer tracking
US8630908B2 (en) 2011-11-02 2014-01-14 Avery Dennison Corporation Distributed point of sale, electronic article surveillance, and product information system, apparatus and method
US8764266B2 (en) 2012-03-30 2014-07-01 GE Lighting Solutions, LLC Edge-lit flat panel repetitive lighting fixture
WO2014039089A1 (en) 2012-09-10 2014-03-13 Avery Dennison Corporation Method for preventing unauthorized diversion of nfc tags
EP3214572B1 (en) 2012-10-18 2020-01-29 Avery Dennison Corporation System and apparatus for nfc security
US9767329B2 (en) 2012-11-19 2017-09-19 Avery Dennison Retail Information Services, Llc NFC tags with proximity detection
USD735400S1 (en) * 2013-02-09 2015-07-28 SVV Technology Innovations, Inc Optical lens array lightguide plate
US10582284B2 (en) 2015-09-30 2020-03-03 Apple Inc. In-ear headphone
KR102473525B1 (ko) * 2016-05-31 2022-12-02 엘지디스플레이 주식회사 에지형 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
US9741273B1 (en) 2016-08-10 2017-08-22 Jeffrey A. Curtis Illuminated assemblies and methods of manufacture thereof
GB2597242A (en) * 2020-07-13 2022-01-26 Iq Structures Sro Optics for luminaires
CN114114756B (zh) * 2021-12-09 2023-10-03 常州华威新材料有限公司 一种解干涉及抗压的增亮膜及其制备方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033283B2 (ja) * 1979-06-04 1985-08-02 株式会社日立製作所 電圧非直線抵抗体
US4775222A (en) * 1984-08-27 1988-10-04 Mitsubishi Rayon Company Ltd. Light diffusing device
JPS6155684A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 三菱レイヨン株式会社 光拡散装置
JPS623226A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Sharp Corp 照明装置
US4729067A (en) * 1986-09-26 1988-03-01 Mitsubishi Rayon Company Ltd. Light diffusing device
GB2196100B (en) * 1986-10-01 1990-07-04 Mitsubishi Rayon Co Light diffusing device
JPH01112202A (ja) * 1987-10-27 1989-04-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光拡散装置
JP2891459B2 (ja) * 1988-03-28 1999-05-17 東ソー株式会社 バックライト
JPH0262585A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Sharp Corp 透過型液晶表示装置
JPH039306A (ja) * 1989-06-07 1991-01-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd バックライト装置
US5641219A (en) * 1990-06-22 1997-06-24 Mizobe; Tatsuji Uniform illumination light emitting device
JPH04107201A (ja) * 1990-08-24 1992-04-08 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 希土類金属を含有する合金粉末の保存方法
JPH05196940A (ja) * 1991-02-01 1993-08-06 Tosoh Corp パネル用バックライト
DE69212662T2 (de) * 1991-02-21 1997-02-20 Tosoh Corp Vorrichtung zur Hinterbeleuchtung
JPH04356015A (ja) * 1991-03-22 1992-12-09 Tosoh Corp バックライト
DE69220870T2 (de) * 1991-08-22 1998-02-05 Tosoh Corp Vorrichtung zur rückseitigen Beleuchtung
JP2692025B2 (ja) * 1992-01-24 1997-12-17 スタンレー電気株式会社 面状発光体装置
CA2097109C (en) * 1992-06-01 2000-01-11 Shozo Kokawa Liquid crystal display
JPH0615008A (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 Olympus Optical Co Ltd マイクロ波温熱治療装置
JPH0695112A (ja) * 1992-09-16 1994-04-08 Hitachi Ltd プリズムプレートおよびそれを用いた情報表示装置
DE69418502T2 (de) * 1993-02-01 2000-02-24 Tosoh Corp Vorrichtung zur Hintergrund-Beleuchtung
US5598280A (en) * 1993-03-23 1997-01-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Film lens and a surface light source using the same
JP2599121Y2 (ja) * 1993-05-07 1999-08-30 株式会社エンプラス 面光源装置
US5521725A (en) * 1993-11-05 1996-05-28 Alliedsignal Inc. Illumination system employing an array of microprisms

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11500071A (ja) * 1995-02-03 1999-01-06 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 輝度増強フィルムにおける溝突出部の変形防止
JP2007296855A (ja) * 1995-02-03 2007-11-15 3M Co ミクロ構造含有製品
KR100702266B1 (ko) * 1998-08-20 2007-03-30 피지컬 옵틱스 코포레이션 역광조명 시스템용 도광관
CN100437273C (zh) * 1999-08-11 2008-11-26 株式会社半导体能源研究所 前光源及电子设备
JP4502445B2 (ja) * 2000-03-16 2010-07-14 大日本印刷株式会社 反射防止フィルムの製造方法
JP2001264520A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Dainippon Printing Co Ltd 反射防止フィルム、偏光素子、および表示装置、ならびに反射防止フィルムの製造方法
JP2002236203A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Dainippon Printing Co Ltd 光拡散フィルムおよびその製造方法、ならびに光拡散フィルムを用いた面光源装置及び表示装置
JP4592972B2 (ja) * 2001-02-08 2010-12-08 大日本印刷株式会社 光拡散フィルム、光拡散フィルムを用いた面光源装置及び表示装置
JP2002341115A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Dainippon Printing Co Ltd 保護拡散フィルム及びその製造方法、面光源装置及び液晶表示装置
JP2002343121A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Dainippon Printing Co Ltd 保護拡散フィルム及びその製造方法、面光源装置及び液晶表示装置
JP4531290B2 (ja) * 2001-05-18 2010-08-25 大日本印刷株式会社 保護拡散フィルム、面光源装置及び液晶表示装置
US7771091B2 (en) 2002-08-30 2010-08-10 Kimoto Co., Ltd. Light control film
JP4577210B2 (ja) * 2003-10-06 2010-11-10 オムロン株式会社 面光源装置及び表示装置
JP2006179495A (ja) * 2003-10-06 2006-07-06 Omron Corp 面光源装置及び表示装置
JP2011257763A (ja) * 2004-04-16 2011-12-22 Dainippon Printing Co Ltd 面光源装置、透過型表示装置
WO2006004152A1 (ja) * 2004-07-07 2006-01-12 Kimoto Co., Ltd. バックライト
TWI398672B (zh) * 2004-07-22 2013-06-11 Sabic Innovative Plastics Ip 光準直及漫射膜及製造該膜之系統
JP4559882B2 (ja) * 2005-03-16 2010-10-13 大日本印刷株式会社 光収束シート、面光源装置、透過型表示装置
JP2006259125A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Dainippon Printing Co Ltd 光収束シート、面光源装置、透過型表示装置
JP2007133196A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Dainippon Printing Co Ltd 光収束シート、面光源装置
JP4684859B2 (ja) * 2005-11-11 2011-05-18 大日本印刷株式会社 光収束シート、面光源装置
JP2007188031A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Entire Technology Co Ltd 光拡散の増加及び輝度を高める光拡散プレート
JP2007225741A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Dainippon Printing Co Ltd 光制御シート、面光源装置、透過型表示装置
WO2008047500A1 (fr) * 2006-10-20 2008-04-24 Sharp Kabushiki Kaisha Procédé de fabrication d'unité de diffusion et unité de diffusion
JP2008180936A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Nitto Denko Corp 色純度向上シート、光学装置、画像表示装置および液晶表示装置
JP2008293005A (ja) * 2007-04-25 2008-12-04 Fujifilm Corp 液晶表示装置
JP2009086423A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Toyobo Co Ltd 光拡散性フィルム
JP2011503643A (ja) * 2007-11-06 2011-01-27 エルエムエス・カンパニー・リミテッド 光学フィルム及びこれを含む照明装置
JP2010526333A (ja) * 2008-02-29 2010-07-29 エルエムエス・カンパニー・リミテッド 光学素子、並びにこれを備えるバックライトユニット及び液晶ディスプレイ
JP2010002466A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Toppan Printing Co Ltd 光拡散板、バックライトユニットおよびディスプレイ装置
JP2010125260A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Canon Inc 生体検査装置
JP2010210828A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Asahi Kasei Corp 拡散シート
JP2012150512A (ja) * 2012-04-10 2012-08-09 Dainippon Printing Co Ltd 透過型表示装置
JP2016531172A (ja) * 2013-08-02 2016-10-06 エルジー・ケム・リミテッド 耐指紋性フィルムおよび電気電子装置
US10067269B2 (en) 2013-08-02 2018-09-04 Lg Chem, Ltd. Anti-fingerprint film and electrical and electronic apparatus
WO2015030563A1 (ko) * 2013-09-02 2015-03-05 인스콘테크 (주) 뉴턴링 개선 복합 광학 필름 및 그 제조방법
WO2015186737A1 (ja) * 2014-06-04 2015-12-10 シャープ株式会社 光制御部材、光制御部材の製造方法、光制御部材の製造装置、表示装置
US10185171B2 (en) 2014-06-04 2019-01-22 Sharp Kabushiki Kaisha Light control member, method of manufacturing light control member, apparatus for manufacturing light control member, and display device
KR20160031145A (ko) * 2014-09-11 2016-03-22 서울바이오시스 주식회사 면광원 uv led 램프와 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR960705173A (ko) 1996-10-09
TW289802B (ja) 1996-11-01
US5944405A (en) 1999-08-31
JP2742880B2 (ja) 1998-04-22
KR100215127B1 (ko) 1999-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2742880B2 (ja) 面光源、それを用いた表示装置、及びそれらに用いる光拡散シート
KR100196763B1 (ko) 필름 렌즈 및 이것을 사용한 면광원
KR0168879B1 (ko) 렌티큘러 렌즈, 면광원 및 액정 표시 장치
JP5338319B2 (ja) 光学シート、面光源装置、表示装置及び光学シートの製造方法
US5914825A (en) Reflector for display
JP3518554B2 (ja) レンズシート及び該レンズシートを用いた面光源
JP3913870B2 (ja) 光学シート、光学シート積層体、面光源装置、及び、透過型表示装置
TWI452362B (zh) 微結構導光板及側光式背光模組
US6601961B1 (en) Light guide plate and process for producing the same, surface light source equipment and liquid crystal display
JPWO2008069324A1 (ja) 光拡散性光学フィルム及びその製造方法、プリズムシート、並びに面光源装置
JP2001194534A (ja) 導光板及びその製造方法
JP3968155B2 (ja) プリズムシート
JP3860298B2 (ja) 光学シート、面光源装置及び透過型表示装置
JPH06301035A (ja) 面光源、それを用いた表示装置、及びそれらに用いるレンズシート
JPH075462A (ja) 面光源、それを用いた表示装置、及びそれらに用いる光拡散シート
JP2855510B2 (ja) レンズシート、エッジライト型面光源及び透過型表示体
JP2951525B2 (ja) 面光源
JP5820609B2 (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
JP5603541B2 (ja) プリズムシート
JP3346539B2 (ja) フィルムレンズ及び面光源
JPH075463A (ja) 面光源及びそれを用いた表示装置
JP2007041431A (ja) プリズムアレイシート、エッジライト型面光源、及び透過型画像表示装置
JP3948625B2 (ja) レンズシートを用いた面光源
JP2002148417A (ja) 光学シートとその製造方法、面光源装置、および表示装置
JP2008134631A (ja) レンズシート、面光源装置及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term