JP2008180936A - 色純度向上シート、光学装置、画像表示装置および液晶表示装置 - Google Patents
色純度向上シート、光学装置、画像表示装置および液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008180936A JP2008180936A JP2007014751A JP2007014751A JP2008180936A JP 2008180936 A JP2008180936 A JP 2008180936A JP 2007014751 A JP2007014751 A JP 2007014751A JP 2007014751 A JP2007014751 A JP 2007014751A JP 2008180936 A JP2008180936 A JP 2008180936A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color purity
- light
- improving sheet
- light emitting
- purity improving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02B—BOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02B1/00—Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
- H02B1/26—Casings; Parts thereof or accessories therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B5/00—Dyes with an anthracene nucleus condensed with one or more heterocyclic rings with or without carbocyclic rings
- C09B5/62—Cyclic imides or amidines of peri-dicarboxylic acids of the anthracene, benzanthrene, or perylene series
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/06—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S13/00—Non-electric lighting devices or systems employing a point-like light source; Non-electric lighting devices or systems employing a light source of unspecified shape
- F21S13/02—Devices intended to be fixed, e.g. ceiling lamp, wall lamp
- F21S13/10—Devices intended to be fixed, e.g. ceiling lamp, wall lamp with a standard, e.g. street lamp
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S8/00—Lighting devices intended for fixed installation
- F21S8/08—Lighting devices intended for fixed installation with a standard
- F21S8/085—Lighting devices intended for fixed installation with a standard of high-built type, e.g. street light
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0205—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
- G02B5/021—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0273—Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
- G02B5/0278—Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/04—Prisms
- G02B5/045—Prism arrays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/0035—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
- G02B6/0038—Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/005—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
- G02B6/0051—Diffusing sheet or layer
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/005—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
- G02B6/0053—Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2211/00—Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
- C09K2211/10—Non-macromolecular compounds
- C09K2211/1018—Heterocyclic compounds
- C09K2211/1025—Heterocyclic compounds characterised by ligands
- C09K2211/1029—Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2323/00—Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21W—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
- F21W2111/00—Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00
- F21W2111/02—Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00 for roads, paths or the like
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133606—Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
- G02F1/133607—Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133614—Illuminating devices using photoluminescence, e.g. phosphors illuminated by UV or blue light
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/72—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps in street lighting
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
- Y10T428/24364—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.] with transparent or protective coating
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Abstract
【課題】 色むらおよび輝度むらの発生を防止しつつ、色純度が向上された光を画像表示装置に効率よく利用することができ、画像表示装置の色再現性を向上することが可能で、実用性に優れる色純度向上シートを提供する。
【解決手段】 目的波長帯域以外の特定波長帯域の光を吸収し波長変換して目的波長帯域の光を発光することにより目的波長帯域の色の純度を向上させる発光手段を含む発光層を有し、前記発光層の少なくとも出光側の表面が、JIS B 0601(1994年版)に規定する算術平均表面粗さRaが0.1〜100μmの範囲となるように粗面化されていることを特徴とする。
【選択図】 図1
【解決手段】 目的波長帯域以外の特定波長帯域の光を吸収し波長変換して目的波長帯域の光を発光することにより目的波長帯域の色の純度を向上させる発光手段を含む発光層を有し、前記発光層の少なくとも出光側の表面が、JIS B 0601(1994年版)に規定する算術平均表面粗さRaが0.1〜100μmの範囲となるように粗面化されていることを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
本発明は、色純度向上シート、光学装置、画像表示装置および液晶表示装置に関する。
近年、冷陰極管や発光ダイオード(LED)等の光源装置が発する光を、液晶パネルによって制御し、画像を形成する液晶表示装置が研究され、実用化されている。前記液晶表示装置では、前記光源装置からの光を均等に表示面全体に分布させるために、導光板が前記液晶パネルと重なり合うように平行に、且つ前記光源装置に続く光路上に配置されている。前記光源装置は、前記導光板の横、または前記導光板の前記液晶パネルとは反対側に配置される。
図10の断面図に、従来の液晶表示装置の構成を示す。図示のとおり、この液晶表示装置は、液晶パネル91、冷陰極管94および導光板95を主要な構成部材として有する。前記液晶パネル91は、液晶セル92の両側に、それぞれ、第1の偏光板931および第2の偏光板932が配置された構成である。前記液晶セル92は、液晶層940の両側に、それぞれ、第1の配向膜951および第2の配向膜952が配置され、さらにそのそれぞれの外側に、第1の透明電極961および第2の透明電極962が配置され、さらに前記第1の透明電極961の外側に、所定の配列のR(赤)、G(緑)、B(青)等のカラーフィルター970とブラックマトリクス990とが保護膜980を介して配置され、さらに前記第2の透明電極962および前記カラーフィルター970とブラックマトリクス990との外側に、それぞれ、第1の基板901および第2の基板902が配置された構成である。前記液晶パネル91において、前記第1の偏光板931側が、表示側であり、前記第2の偏光板932側が、裏面側となる。前記導光板95は、前記液晶パネル91の裏面側に、前記液晶パネル91と重なり合うように平行に配置されている。前記冷陰極管94は、前記導光板95の前記液晶パネル91とは反対側に配置されている。
この液晶表示装置では、前記冷陰極管94が発する光が、前記導光板95により面内での輝度分布が均一になるように調整されて前記第2の偏光板932側へ出射される。さらに、前記出射光が前記液晶層940で画素ごとに制御された後、前記カラーフィルター970により所定の波長帯域(例えば、R、G、Bそれぞれの波長帯域)の光のみが透過されてカラー表示に至る。
しかしながら、従来の液晶表示装置では、冷陰極管の発光スペクトル中にR、G、B以外の中間色(Rの波長帯域とGの波長帯域との間の波長帯域の黄色の光、Gの波長帯域とBの波長帯域との間の波長帯域の光等)が混じっており、これがカラーフィルターで十分にカットされないため、結果として表示画質の色再現性が低下するという問題があった。また、R、G、Bの3色に対応するLEDをバックライトとして使用する場合においては、色再現性は優れるものの、制御回路が複雑となり、コストも高くなるという問題があった。
また、青色LEDの発光と蛍光物質であるイットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG)の黄色発光とにより白色光を作り出し、これを光源として使用する液晶表示装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、この液晶表示装置では、前記光源が冷陰極管よりも前記中間色の光を多く含むため、色再現性に劣る。
これらの問題を解決する方法として、波長575〜605nmの黄色の光(Rの波長帯域とGの波長帯域との間の波長帯域の光)を吸収し、波長610nm以上のRの光を発する蛍光物質を有し、この蛍光物質により光源の発光スペクトル中の黄色の光をRの光に変換する液晶表示装置用の光学装置が提案されている(特許文献2参照)。この光学装置では、前記蛍光物質を導光板または反射板に含有させる方法が提案されている。また、この光学装置では、前記蛍光物質を導光板の上面または端面、または光源の表面に塗布する方法も提案されている。
特開2004−117594号公報
特開2005−276586号公報
しかしながら、前記蛍光物質を導光板または反射板に含有させる方法では、導光板または反射板の位置により蛍光物質のある部分とない部分とがあり、出射される光の波長分布スペクトルが一定にならず、色むらが発生してしまうという問題がある。また、前記蛍光物質を導光板の上面等に塗布する方法では、面内で輝度むらが発生するという問題がある。そして、これらいずれの方法においても、前記蛍光物質により変換された光の利用効率が十分ではなく、液晶表示装置の色再現性が十分とはいえない。さらに、前記光学装置は、その構造が複雑になるなど、実用性に欠ける。
そこで、本発明は、色むらおよび輝度むらの発生を防止しつつ、色純度が向上された光を画像表示装置に効率よく利用することができ、画像表示装置の色再現性を向上させることが可能で、実用性に優れた色純度向上シートを提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明の第一の色純度向上シートは、
目的波長帯域以外の特定波長帯域の光を吸収し波長変換して目的波長帯域の光を発光することにより目的波長帯域の色の純度を向上させる発光手段を含む発光層を有し、
前記発光層の少なくとも出光側の表面が、JIS B 0601(1994年版)に規定する算術平均表面粗さRaが0.1〜100μmの範囲となるように粗面化されていることを特徴とする。
目的波長帯域以外の特定波長帯域の光を吸収し波長変換して目的波長帯域の光を発光することにより目的波長帯域の色の純度を向上させる発光手段を含む発光層を有し、
前記発光層の少なくとも出光側の表面が、JIS B 0601(1994年版)に規定する算術平均表面粗さRaが0.1〜100μmの範囲となるように粗面化されていることを特徴とする。
本発明の第二の色純度向上シートは、
目的波長帯域以外の特定波長帯域の光を吸収し波長変換して目的波長帯域の光を発光することにより目的波長帯域の色の純度を向上させる発光手段を含む発光層と、粗面化層とを有し、
前記粗面化層は、少なくとも出光側の表面が、JIS B 0601(1994年版)に規定する算術平均表面粗さRaが0.1〜100μmの範囲となるように粗面化されており、
前記発光層の出光側に前記粗面化層が積層されていることを特徴とする。
目的波長帯域以外の特定波長帯域の光を吸収し波長変換して目的波長帯域の光を発光することにより目的波長帯域の色の純度を向上させる発光手段を含む発光層と、粗面化層とを有し、
前記粗面化層は、少なくとも出光側の表面が、JIS B 0601(1994年版)に規定する算術平均表面粗さRaが0.1〜100μmの範囲となるように粗面化されており、
前記発光層の出光側に前記粗面化層が積層されていることを特徴とする。
本発明の光学装置は、光源装置および色純度向上シートを含む光学装置であって、前記色純度向上シートが、前記本発明の色純度向上シートであることを特徴とする。
本発明の画像表示装置は、色純度向上シートを含む画像表示装置であって、前記色純度向上シートが、前記本発明の色純度向上シートであることを特徴とする。
本発明の液晶表示装置は、色純度向上シートを含む液晶表示装置であって、前記色純度向上シートが、前記本発明の色純度向上シートであることを特徴とする。
本発明の第一および第二の色純度向上シートは、従来の光学装置のように導光板や反射板等の構成部材に設けられるものではなく、単独のシートである。このように、単独のシートとすることで、本発明のシートでは、発光手段をシート(発光層)内に均一に分布させることができるため、色むらおよび輝度むらの発生を防止しつつ、透過する光の色純度を向上させることが可能となる。また、本発明の第一または第二の色純度向上シートでは、前記算術平均表面粗さRaが0.1〜100μmの範囲となるように、前記発光層または前記粗面化層の少なくとも出光側の表面が粗面化されている。このため、本発明の第一および第二の色純度向上シートでは、後述のように、シート内での光路長を短くすることができ、光の減衰を防止可能である。この結果、本発明の第一および第二の色純度向上シートでは、波長変換して色純度が向上した光を、十分に利用することができ、画像表示装置の色再現性を向上させることが可能である。さらに、本発明の第一および第二の色純度向上シートを用いれば、例えば、液晶表示装置内に前記シートを配置するだけで、色純度を向上することができ、実用性に優れる。
本発明において、「色純度の向上」には、例えば、RとGの中間色である黄色の光をRまたはGの光に変換すること、GとBの中間色の光をGの光に変換すること、R、G、Bのいずれかの色の光をR、G、Bのその他の色の光に変換すること等が含まれる。
本発明の第一の色純度向上シートにおいて、前記発光層の少なくとも出光側の表面は、例えば、表面研削処理、サンドブラスト処理、エンボス加工等の手段により粗面化されてもよい。
本発明の第一の色純度向上シートにおいて、前記発光層の少なくとも出光側の表面は、例えば、微粒子の付与により粗面化されてもよい。
本発明の第二の色純度向上シートにおいて、前記粗面化層は、例えば、拡散板、プリズムシート、マイクロレンズアレイフィルム等であってもよい。
本発明の色純度向上シートにおいて、前記発光手段は、蛍光物質を含むことが好ましい。
本発明の色純度向上シートにおいて、前記発光層は、マトリックスポリマーと蛍光物質とから形成されることが好ましい。
本発明の色純度向上シートにおいて、前記発光層により吸収される前記特定波長帯域は、特に制限されないが、例えば、560〜610nmとすることができ、前記発光層により発光する目的波長帯域は、特に制限されないが、例えば、610〜700nmの範囲とすることができる。
つぎに、本発明の色純度向上シートについて、例を挙げて説明する。
本発明において、色純度向上シートの表面形状は、矩形であり、正方形であってもよいし、長方形であってもよいが、好ましくは長方形である。
前記色純度向上シートは、目的波長帯域以外の特定波長帯域の光(不要な色の光)を吸収し波長変換して目的波長帯域の光(必要な色の光)を発光することにより目的波長帯域の色の純度を向上させる発光手段を含む発光層を有する。
前述のとおり、前記発光手段は、蛍光物質を含むことが好ましい。前記蛍光物質としては、例えば、フルオレセイン類、ローダミン類、クマリン類、ダンシル類(ジメチルアミノナフタレンスルホン酸類)、7−ニトロベンゾ−2−オキサ−1,3−ジアゾール(NBD)型色素、ピレン、ペリレン系、フィコビリプロテイン系、シアニン色素、アンスラキノン系、チオインジゴ系、ベンゾピラン系等の蛍光物質が挙げられる。前記蛍光物質は、1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を併用してもよい。
前記蛍光物質の具体例としては、例えば、BASF(株)製の商品名「Lumogen F Red 305(ペリレン系)」、有本化学工業(株)製の商品名「Plast Red 8355(アンスラキノン系)、同8365(アンスラキノン系)、同Red D−54(チオインジゴ系)、同Red DR−426(ベンゾピラン系)、同Red DR−427(ベンゾピラン系)」、(株)林原生物化学研究所製の商品名「NK−1533(カルボシアニン色素)」等が挙げられる。これらの蛍光物質は、RとGの中間色である黄色(波長560〜610nm)の光を吸収し、Rの光(波長610〜650nm)を発光する。
前記ペリレン系の蛍光物質の一例の構造式を、下記式(1)に示す。
前記式(1)において、4つのXは、それぞれ、独立して、ハロゲン基またはアルコキシ基である。また、前記式(1)において、2つのRは、それぞれ、独立して、アリール基またはアルキル基である。前記4つのXは、それぞれ同一であってもよいし、全て異なっていてもよい。また、前記2つのRは、同一であってもよいし、異なっていてもよい。
図5のグラフに、前記式(1)の構造を持つ蛍光物質の吸収スペクトルを示す。図示のとおり、この蛍光物質の最大吸収波長は、585nm付近である。
前述のとおり、前記発光層は、マトリックスポリマーと蛍光物質とから形成されることが好ましい。前記発光層は、例えば、前記蛍光物質を、フィルムとして成型可能なマトリックスポリマーと混合してフィルムとして製膜することで作製することができる。前記マトリックスポリマーとしては、光透過性に優れた有機ポリマーが好ましく、例えば、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリル酸エチル、ポリアクリル酸ブチル等のポリアクリル系樹脂;ポリオキシカルボニルオキシヘキサメチレン、ポリオキシカルボニルオキシ−1,4−イソプロピリデン−1,4−フェニレン等のポリカーボネート系樹脂;ポリビニルホルマール、ポリビニルアセタール、ポリビニルブチラール等のポリビニルアルコール系樹脂;ポリブチレンテレフタレート、ポリテトラメチルテレフタレート等のポリエステル系樹脂;ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド等のポリアリレート系樹脂、メチルセルロース、エチルセルロースやそれらの誘導体等のセルロース系樹脂等を挙げることができる。これらの中でも、好ましくは、ポリメチルメタクリレートである。前記マトリックスポリマーは、1種類を単独で用いてもよく、2種類以上を併用してもよい。
つぎに、前記発光層の形成方法について、例を挙げて説明する。ただし、前記発光層の形成方法は、この例に限定されない。
まず、前記マトリックスポリマーを溶媒に溶解し、ポリマー溶液を作製する。前記溶媒としては、例えば、トルエン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、酢酸エチル、エタノール、テトラヒドロフラン、シクロペンタノン、水等を用いることができる。
つぎに、前記蛍光物質を前記ポリマー溶液に添加し、溶解させる。前記蛍光物質の添加量は、前記蛍光物質の種類に応じて適宜に決定することができるが、例えば、前記マトリックスポリマー100重量部に対して、例えば、0.01〜80重量部の範囲であり、好ましくは、0.1〜50重量部の範囲であり、より好ましくは、0.1〜30重量部の範囲である。
つぎに、前記蛍光物質を添加した前記ポリマー溶液を基材上に塗布して塗膜を形成し、加熱乾燥させることにより、フィルムを形成する。
つぎに、前記フィルムを前記基材から剥離することで、前記発光層を得ることができる。前記発光層の厚みは、特に制限されず、例えば、0.1〜1000μmの範囲であり、好ましくは、1〜200μmの範囲であり、より好ましくは、2〜50μmの範囲である。
図1の断面図に、本発明の第一の色純度向上シートの一例を示す。本例の色純度向上シートは、前記発光層のみからなるシートである。図示のとおり、この色純度向上シート(発光層)10は、出光側(同図において上側)の表面が粗面化されている。なお、図1においては、前記粗面化された表面の形状を尖鋭的な形状としたが、本発明はこれに限定されず、前記粗面化された表面の形状は、例えば、図2に示すように、半球状であってもよいし、その他の形状であってもよい。また、前記粗面化された表面の形状は、2つ以上の形状を組み合わせたものであってもよい。具体的には、例えば、前記尖鋭的な形状と前記半球状の2つの形状を組み合わせたものであってもよい。また、本例では、前記発光層の出光側の表面だけを粗面化しているが、本発明は、これに限定されず、前記発光層の入光側を粗面化処理してもよい。しかし、波長変換された光の有効利用の観点から、本発明において、前記発光層は、出光側表面のみ粗面化処理されていることが好ましい。
前記色純度向上シート(発光層)10の少なくとも出光側の表面を粗面化する手段としては、特に制限されず、例えば、平坦なシートを作製した後に表面を研削する方法、対応する形状を有する金型でプレスする方法等が挙げられる。具体的には、例えば、800番手以下のサンドペーパーで表面を研削する処理、サンドブラスト処理、エンボス加工等があげられる。
また、前記蛍光物質を添加した前記ポリマー溶液に微粒子を練りこんでおくことでも、前記発光層の少なくとも出光側の表面を粗面化することができる。図3の断面図に、微粒子が練りこまれた本発明の色純度向上シートの一例を示す。本例の色純度向上シートも、前記発光層のみからなるシートである。図示のとおり、この色純度向上シート(発光層)10は、微粒子30が練りこまれたことにより、出光側(同図において上側)の表面が粗面化されている。
前記微粒子30は、例えば、無機微粒子であってもよいし、有機微粒子であってもよい。前記無機微粒子は、金属酸化物、金属窒化物、金属硫化物、金属ハロゲン化物等であることが好ましく、より好ましくは金属酸化物である。前記金属原子としては、Na、K、Mg、Ca、Ba、Al、Zn、Fe、Cu、Ti、Sn、In、W、Y、Sb、Mn、Ga、V、Nb、Ta、Ag、Si、B、Bi、Mo、Ce、Cd、Be、Pbが好ましく、より好ましくはMg、Ca、B、Siである。前記金属化合物は、1種類の前記金属原子からなるものであってもよいし、2種類以上の前記金属原子を含むものであってもよい。具体的には、前記無機微粒子として、例えば、二酸化ケイ素(SiO2)、二酸化チタン、二酸化スズ、二酸化亜鉛、酸化インジウム等が挙げられ、特に好ましくは二酸化ケイ素(SiO2)である。前記有機微粒子としては、例えば、ポリメタクリル酸メチルアクリレート粉末(PMMA微粒子)、シリコーン樹脂粉末、ポリスチレン樹脂粉末、ポリカーボネート樹脂粉末、アクリルスチレン樹脂粉末、ベンゾグアナミン樹脂粉末、メラミン樹脂粉末、ポリオレフィン樹脂粉末、ポリエステル樹脂粉末、ポリアミド樹脂粉末、ポリイミド樹脂粉末、ポリフッ化エチレン樹脂粉末等が挙げられる。前記無機微粒子および前記有機微粒子は、一種類を単独で用いてもよく、二種類以上を併用してもよい。
前記色純度向上シート(発光層)10の少なくとも出光側の表面の算術平均表面粗さRaは、0.1〜100μmの範囲である。前記算術平均表面粗さRaを0.1μm以上とすることで、後述のように、シート内の光路長が短くなり、波長変換した光の減衰を防止し、変換効率を上げることが可能となる。また、前記Raを0.1μm以上とすることで、モアレ干渉による虹模様のため表示面での視認性が悪くなることも回避できる。さらに、前記算術平均表面粗さRaを100μm以下とすることで、反射光のギラツキ効果を小さくすることができ、シートの厚みを厚くする必要がなくなる。前記算術平均表面粗さRaは、好ましくは、0.1〜80μmの範囲であり、さらに好ましくは、0.1〜70μmの範囲である。
前記算術平均表面粗さRaは、算術平均粗さRaともいい、物体の表面の粗さを示す指標の一つであり、JIS B 0601(1994年度版)に規定されているものである。前記算術平均表面粗さRaは、例えば、後述の実施例に記載の方法により測定することができる。本発明において、当業者であれば、本明細書の記載により、容易に前記算術平均表面粗さRaの範囲を実現することが可能である。例えば、サンドペーパーの種類(粗さ等)、サンドペーパーによる擦る回数や強度等を適宜選択することにより、容易に前記算術平均表面粗さRaの範囲とすることができる。
つぎに、前記色純度向上シート(発光層)10の少なくとも出光側の表面を粗面化することで、前記蛍光物質により色純度が向上された光のシート内での光路長が短くなるメカニズムについて説明する。図6に、色純度向上シート内での光の進行の状態を模式的に示す。同図において、矢印は、光の進路(光路)を示している。図6(a)は、色純度向上シートの出光側(同図において上側)の面が粗面化されている場合の一例であり、図6(b)は、双方の面が粗面化されていない場合の例である。図6(b)において、太矢印で示したように、双方の面が粗面化されていない色純度向上シート60においては、蛍光物質61により波長変換された光は、シートと空気との界面で全反射を繰り返し、シート内に留まり続けることがある。これに対し、図6(a)において、出光側(同図において上側)の面が粗面化された色純度向上シート10では、出光側の表面の光の入光角度が大きくなった部分が多数箇所形成されている。このため、図6(a)において、太矢印で示すように、蛍光物質61により波長変換された光は、そのままシート外に出光するか、もしくは、1回程度の反射でシート外に出光する。このように、色純度向上シート10の少なくとも出光側の表面を粗面化することで、前記蛍光物質により色純度が向上された光のシート内での光路長が短くなり、この結果、前記色純度が向上された光を効率よく利用することが可能となる。
本発明の色純度向上シートは、必ずしも単層構造でなくともよい。図4の断面図に、本発明の第二の色純度向上シートの一例を示す。図示のとおり、この色純度向上シート40は、平坦な前記発光層41の出光側(同図において上側)に、その出光側(同図において上側)の表面が粗面化された粗面化層42が、接着剤層50を介して積層された3層構造である。前記平坦な発光層41は、粗面化処理を行わないこと以外、前記色純度向上シート(発光層)10と同様にして作製できる。前記粗面化層42としては、例えば、市販の拡散板、プリズムシート、マイクロレンズアレイフィルム等を用いることができる。前記接着剤層50としては、例えば、アクリル系接着剤、ポリウレタン系接着剤、エポキシ系接着剤、ポリエチレンイミン系接着剤等を用いることができる。なお、前記接着剤層50を用いることなく、前記平坦な発光層41と前記粗面化層42とを熱接合してもよい。
前記粗面化層42の平均厚みは、特に制限されず、例えば、1〜60μmの範囲であり、好ましくは、2〜50μmの範囲であり、より好ましくは、3〜50μmの範囲であり、前記接着剤層50の厚みも、特に制限されず、例えば、0.1〜30μmの範囲であり、好ましくは、0.2〜25μmの範囲であり、より好ましくは、0.3〜20μmの範囲である。
つぎに、本発明の光学装置は、光源装置および前記本発明の色純度向上シートを含む構成である。本発明の光学装置において、前記本発明の色純度向上シートは、粗面化されている面が前記光源装置と反対側に位置するように配置される。
前記光源装置としては、特に制限されず、例えば、冷陰極管、発光ダイオード(LED)等が挙げられる。
本発明の色純度向上シートは、液晶表示装置(LCD)、ELディスプレイ(ELD)等の各種の画像表示装置に好ましく用いることができる。図7の断面図に、本発明の液晶表示装置の構成の一例を示す。なお、同図において、分かりやすくするために、各構成部材のサイズや比率等は、実際と異なっている。図示のとおり、この液晶表示装置は、液晶パネル71、本発明の色純度向上シート10、光源装置74および導光板75を主要な構成部材として有する。前記液晶パネル71は、液晶セル72の両側に、それぞれ、第1の偏光板731および第2の偏光板732が配置された構成である。前記液晶セル72は、液晶層740の両側に、それぞれ、第1の配向膜751および第2の配向膜752が配置され、さらにそのそれぞれの外側に、第1の透明電極761および第2の透明電極762が配置され、さらに前記第1の透明電極761の外側に、所定の配列のR、G、B等のカラーフィルター770とブラックマトリクス790とが保護膜780を介して配置され、さらに前記第2の透明電極762および前記カラーフィルター770とブラックマトリクス790との外側に、それぞれ、第1の基板701および第2の基板702が配置された構成である。前記液晶パネル71において、前記第1の偏光板731側が、表示側であり、前記第2の偏光板732側が、裏面側となる。本発明の色純度向上シート10は、前記液晶パネル71の裏面側に、粗面化された面(出光側表面)を前記液晶パネル71側にして配置されている。前記導光板75は、前記本発明の色純度向上シート10の外側に、前記液晶パネル71と重なり合うように平行に配置されている。前記光源装置74は、前記導光板75の前記液晶パネル71とは反対側に配置されている。なお、図7においては、前記本発明の色純度向上シート10は、前記液晶パネル71と前記導光板75との間に配置されているが、前記本発明の色純度向上シート10は、前記導光板75と前記光源装置74との間に配置されてもよい。また、本例の液晶表示装置では、前記光源装置74が前記本発明の色純度向上シート10および前記導光板75を介して前記液晶パネル71の直下に配置された直下方式が採用された場合を示しているが、本発明は、これに限定されず、例えば、サイドライト方式であってもよい。
本例の液晶表示装置において、色純度の向上は、例えば、次のようにして実施される。例えば、前記光源装置74に、435nm付近にB、545nm付近にG、610nm付近にRの大きな発光ピークを持つものを使用し、前記液晶表示装置がGとRの発光のみを利用し、GとRの中間色である黄色(585nm付近)の発光は不要であったと仮定する。この場合においては、前記本発明の色純度向上シート10に、例えば、585nm付近に最大吸収波長を持ち、610nm以上に発光を持つ蛍光物質を含ませる。そのようにすれば、前記黄色の光が前記蛍光物質に吸収され、610nm以上のRの光が発光される。これにより、前記光源装置74から出射された光の色純度が向上される。また、本発明の色純度向上シート10は、従来の光学装置のように導光板や反射板等の構成部材に設けられるものではなく、単独のシートである。このように、本発明の色純度向上シート10を、蛍光物質を含む単独のシートとすることで、蛍光物質をシート内に均一に分布させることができるため、色むらおよび輝度むらの発生が防止される。さらに、本発明の色純度向上シート10は、前述のとおり、少なくとも出光側の表面が、前記算術平均表面粗さRaが0.1〜100μmの範囲となるように粗面化されている。これにより、シート内の光路長を短くすることができ、変換効率が向上する。
本発明の画像表示装置は、任意の適切な用途に使用される。その用途は、例えば、デスクトップパソコン、ノートパソコン、コピー機等のOA機器、携帯電話、時計、デジタルカメラ、携帯情報端末(PDA)、携帯ゲーム機等の携帯機器、ビデオカメラ、テレビ、電子レンジ等の家庭用電気機器、バックモニター、カーナビゲーションシステム用モニター、カーオーディオ等の車載用機器、商業店舗用インフォメーション用モニター等の展示機器、監視用モニター等の警備機器、介護用モニター、医療用モニター等の介護・医療機器等が挙げられる。
つぎに、本発明の実施例について比較例と併せて説明する。なお、本発明は、下記の実施例および比較例によってなんら限定ないし制限されない。また、各実施例および各比較例における各種特性および物性の測定および評価は、下記の方法により実施した。なお、各実施例および各比較例では、Rの光のみを必要とし、それ以外の色の光は不要とした。
(1)算術平均表面粗さRa
高精度微細形状測定器((株)小坂研究所製、商品名「サーフコーダET4000」)を用いて色純度向上シートの表面形状を測定し、JIS B 0601(1994年度版)記載の算術平均表面粗さRaを求めた。なお、前記高精度微細形状測定器は、前記算術平均表面粗さRaを自動算出する。
高精度微細形状測定器((株)小坂研究所製、商品名「サーフコーダET4000」)を用いて色純度向上シートの表面形状を測定し、JIS B 0601(1994年度版)記載の算術平均表面粗さRaを求めた。なお、前記高精度微細形状測定器は、前記算術平均表面粗さRaを自動算出する。
(2)変換効率
図8に示すように、冷陰極管84に接続された導光板85上に、色純度向上シート80を重ねた。前記冷陰極管84を発光させ最表面(同図において上側表面)からの出射光を、積分球を密着させて捕集し発光スペクトルを測定した。また、ブランクとして、色純度向上シートに代えて、表面研削処理を行う前のポリメチルメタクリレートフィルムを用い、発光スペクトルを測定した。前者のスペクトルデータより後者のデータを波長ごとに差し引き、差スペクトルを求めた。前記差スペクトルの値が正の部分の面積を前記差スペクトルの値が負の部分の面積で除した値を変換効率とした。
図8に示すように、冷陰極管84に接続された導光板85上に、色純度向上シート80を重ねた。前記冷陰極管84を発光させ最表面(同図において上側表面)からの出射光を、積分球を密着させて捕集し発光スペクトルを測定した。また、ブランクとして、色純度向上シートに代えて、表面研削処理を行う前のポリメチルメタクリレートフィルムを用い、発光スペクトルを測定した。前者のスペクトルデータより後者のデータを波長ごとに差し引き、差スペクトルを求めた。前記差スペクトルの値が正の部分の面積を前記差スペクトルの値が負の部分の面積で除した値を変換効率とした。
[実施例1]
(色純度向上シートの作製)
ポリメチルメタクリレートの30重量%トルエン溶液に、前記式(1)の構造を持つ蛍光物質(BASF(株)製、商品名「Lumogen F Red 305」)をポリメチルメタクリレートに対し0.19重量%となるように添加し溶解させた。この溶液を、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム基材上にアプリケーターにより塗布して塗膜を形成し、80℃で30分乾燥させてフィルムを得た。乾燥後、前記フィルムを前記PETフィルム基材より剥離することで、厚み30μmのポリメチルメタクリレートフィルムを得た。得られたフィルムの一方の面(出光側の面)にサンドペーパー(#100)を用いた表面研削処理を行うことで、本実施例の色純度向上シートを得た。この色純度向上シートの出光側表面の算術平均表面粗さRaは、0.8μmであった。
(色純度向上シートの作製)
ポリメチルメタクリレートの30重量%トルエン溶液に、前記式(1)の構造を持つ蛍光物質(BASF(株)製、商品名「Lumogen F Red 305」)をポリメチルメタクリレートに対し0.19重量%となるように添加し溶解させた。この溶液を、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム基材上にアプリケーターにより塗布して塗膜を形成し、80℃で30分乾燥させてフィルムを得た。乾燥後、前記フィルムを前記PETフィルム基材より剥離することで、厚み30μmのポリメチルメタクリレートフィルムを得た。得られたフィルムの一方の面(出光側の面)にサンドペーパー(#100)を用いた表面研削処理を行うことで、本実施例の色純度向上シートを得た。この色純度向上シートの出光側表面の算術平均表面粗さRaは、0.8μmであった。
[実施例2]
サンドペーパー(#700)を用いて表面研削処理を行ったこと以外は、実施例1と同様にして、本実施例の色純度向上シートを得た。この色純度向上シートの出光側表面の算術平均表面粗さRaは、0.13μmであった。
サンドペーパー(#700)を用いて表面研削処理を行ったこと以外は、実施例1と同様にして、本実施例の色純度向上シートを得た。この色純度向上シートの出光側表面の算術平均表面粗さRaは、0.13μmであった。
[実施例3]
サンドペーパー(#800)を用いて表面研削処理を行ったこと以外は、実施例1と同様にして、本実施例の色純度向上シートを得た。この色純度向上シートの出光側表面の算術平均表面粗さRaは、0.15μmであった。
サンドペーパー(#800)を用いて表面研削処理を行ったこと以外は、実施例1と同様にして、本実施例の色純度向上シートを得た。この色純度向上シートの出光側表面の算術平均表面粗さRaは、0.15μmであった。
[比較例1]
サンドペーパー(#2000)を用いて表面研削処理を行ったこと以外は、実施例1と同様にして、本比較例の色純度向上シートを得た。この色純度向上シートの出光側表面の算術平均表面粗さRaは、0.05μmであった。
サンドペーパー(#2000)を用いて表面研削処理を行ったこと以外は、実施例1と同様にして、本比較例の色純度向上シートを得た。この色純度向上シートの出光側表面の算術平均表面粗さRaは、0.05μmであった。
[比較例2]
サンドペーパー(#2200)を用いて表面研削処理を行ったこと以外は、実施例1と同様にして、本比較例の色純度向上シートを得た。この色純度向上シートの出光側表面の算術平均表面粗さRaは、0.03μmであった。
サンドペーパー(#2200)を用いて表面研削処理を行ったこと以外は、実施例1と同様にして、本比較例の色純度向上シートを得た。この色純度向上シートの出光側表面の算術平均表面粗さRaは、0.03μmであった。
[比較例3]
サンドペーパー(#2300)を用いて表面研削処理を行ったこと以外は、実施例1と同様にして、本比較例の色純度向上シートを得た。この色純度向上シートの出光側表面の算術平均表面粗さRaは、0.02μmであった。
サンドペーパー(#2300)を用いて表面研削処理を行ったこと以外は、実施例1と同様にして、本比較例の色純度向上シートを得た。この色純度向上シートの出光側表面の算術平均表面粗さRaは、0.02μmであった。
下記表1に、各実施例および各比較例の変換効率の評価結果を示す。また、図9のグラフに、実施例1の発光スペクトルおよび前記差スペクトルを示す。
(表1)
サンドペーパー(#) 出光側表面Ra(μm) 変換効率(%)
実施例1 100 0.8 43
実施例2 700 0.13 40
実施例3 800 0.15 40
比較例1 2000 0.05 30
比較例2 2200 0.03 31
比較例3 2300 0.02 31
サンドペーパー(#) 出光側表面Ra(μm) 変換効率(%)
実施例1 100 0.8 43
実施例2 700 0.13 40
実施例3 800 0.15 40
比較例1 2000 0.05 30
比較例2 2200 0.03 31
比較例3 2300 0.02 31
上記表1からわかるように、実施例1〜3では、比較例1〜3より変換効率が高かった。また、図9からわかるように、実施例1では、610nm以下のR以外の色の発光が抑制され、610nm以上のRの光の発光が増加していた。
以上のように、本発明の色純度向上シートは、色むらおよび輝度むらの発生を防止しつつ、色純度が向上された光を画像表示装置に効率よく利用することができ、画像表示装置の色再現性を向上させることが可能なものである。本発明の色純度向上シートおよびそれを用いた画像表示装置の用途は、例えば、デスクトップパソコン、ノートパソコン、コピー機等のOA機器、携帯電話、時計、デジタルカメラ、携帯情報端末(PDA)、携帯ゲーム機等の携帯機器、ビデオカメラ、テレビ、電子レンジ等の家庭用電気機器、バックモニター、カーナビゲーションシステム用モニター、カーオーディオ等の車載用機器、商業店舗用インフォメーション用モニター等の展示機器、監視用モニター等の警備機器、介護用モニター、医療用モニター等の介護・医療機器等が挙げられるが、その用途は限定されず、広い分野に適用可能である。
10、40、60、80 色純度向上シート
30 微粒子
41、42 シート
50 接着剤層
61 蛍光物質
74、84、94 光源装置(冷陰極管)
75、85、95 導光板
71、91 液晶パネル
72、92 液晶セル
701、901 第1の基板
702、902 第2の基板
731、931 第1の偏光板
732、932 第2の偏光板
740、940 液晶層
751、951 第1の配向膜
752、952 第2の配向膜
761、961、第1の透明電極
762、962 第2の透明電極
770、970 カラーフィルター
780、980 保護膜
790、990 ブラックマトリクス
30 微粒子
41、42 シート
50 接着剤層
61 蛍光物質
74、84、94 光源装置(冷陰極管)
75、85、95 導光板
71、91 液晶パネル
72、92 液晶セル
701、901 第1の基板
702、902 第2の基板
731、931 第1の偏光板
732、932 第2の偏光板
740、940 液晶層
751、951 第1の配向膜
752、952 第2の配向膜
761、961、第1の透明電極
762、962 第2の透明電極
770、970 カラーフィルター
780、980 保護膜
790、990 ブラックマトリクス
Claims (10)
- 目的波長帯域以外の特定波長帯域の光を吸収し波長変換して目的波長帯域の光を発光することにより目的波長帯域の色の純度を向上させる発光手段を含む発光層を有し、
前記発光層の少なくとも出光側の表面が、JIS B 0601(1994年版)に規定する算術平均表面粗さRaが0.1〜100μmの範囲となるように粗面化されていることを特徴とする色純度向上シート。 - 前記発光層の少なくとも出光側の表面が、表面研削処理、サンドブラスト処理およびエンボス加工からなる群から選択される少なくとも一つの手段により粗面化されている請求項1記載の色純度向上シート。
- 前記発光層の少なくとも出光側の表面が、微粒子の付与により粗面化されている請求項1記載の色純度向上シート。
- 目的波長帯域以外の特定波長帯域の光を吸収し波長変換して目的波長帯域の光を発光することにより目的波長帯域の色の純度を向上させる発光手段を含む発光層と、粗面化層とを有し、
前記粗面化層は、少なくとも出光側の表面が、JIS B 0601(1994年版)に規定する算術平均表面粗さRaが0.1〜100μmの範囲となるように粗面化されており、
前記発光層の出光側に前記粗面化層が積層されていることを特徴とする色純度向上シート。 - 前記粗面化層が、拡散板、プリズムシートおよびマイクロレンズアレイフィルムからなる群から選択される少なくとも一つである請求項4記載の色純度向上シート。
- 前記発光手段が、蛍光物質を含む請求項1から5のいずれか一項に記載の色純度向上シート。
- 前記発光層が、マトリックスポリマーと蛍光物質とから形成される請求項1から6のいずれか一項に記載の色純度向上シート。
- 光源装置および色純度向上シートを含む光学装置であって、前記色純度向上シートが、請求項1から7のいずれかに一項に記載の色純度向上シートである光学装置。
- 色純度向上シートを含む画像表示装置であって、前記色純度向上シートが、請求項1から7のいずれか一項に記載の色純度向上シートである画像表示装置。
- 色純度向上シートを含む液晶表示装置であって、前記色純度向上シートが、請求項1から7のいずれか一項に記載の色純度向上シートである液晶表示装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007014751A JP2008180936A (ja) | 2007-01-25 | 2007-01-25 | 色純度向上シート、光学装置、画像表示装置および液晶表示装置 |
TW096139667A TW200835939A (en) | 2007-01-25 | 2007-10-23 | Color purity improving sheet, optical apparatus, image display, and liquid crystal display |
KR1020080005509A KR20080070530A (ko) | 2007-01-25 | 2008-01-18 | 컬러 순도 향상 시트, 광학 장치, 화상 표시장치 및 액정표시장치 |
CNA2008100037481A CN101231424A (zh) | 2007-01-25 | 2008-01-22 | 色纯度改进板、光学装置、图象显示装置、以及液晶显示装置 |
US12/019,180 US20080213508A1 (en) | 2007-01-25 | 2008-01-24 | Color purity improving sheet, optical apparatus, image display, and liquid crystal display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007014751A JP2008180936A (ja) | 2007-01-25 | 2007-01-25 | 色純度向上シート、光学装置、画像表示装置および液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008180936A true JP2008180936A (ja) | 2008-08-07 |
Family
ID=39724879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007014751A Pending JP2008180936A (ja) | 2007-01-25 | 2007-01-25 | 色純度向上シート、光学装置、画像表示装置および液晶表示装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080213508A1 (ja) |
JP (1) | JP2008180936A (ja) |
KR (1) | KR20080070530A (ja) |
CN (1) | CN101231424A (ja) |
TW (1) | TW200835939A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010116559A1 (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-14 | シャープ株式会社 | 表示パネルおよび表示装置 |
JP2011209414A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学シート、光学部材、面光源装置、透過型表示装置および発光装置 |
JP2012129195A (ja) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Korea Institute Of Science And Technology | 色変換発光シート及びその製造方法 |
JP2014527645A (ja) * | 2011-08-05 | 2014-10-16 | 日東電工株式会社 | 色覚異常を補正するための光学素子 |
JP2017068250A (ja) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 日東電工株式会社 | 光学部材、ならびに、該光学部材を用いた偏光板のセットおよび液晶表示装置 |
WO2017057395A1 (ja) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 日東電工株式会社 | 光学部材、ならびに、該光学部材を用いた偏光板のセットおよび液晶表示装置 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101910877B (zh) * | 2008-10-21 | 2014-10-01 | 大日本印刷株式会社 | 光学片 |
US8735791B2 (en) | 2010-07-13 | 2014-05-27 | Svv Technology Innovations, Inc. | Light harvesting system employing microstructures for efficient light trapping |
CN102072436A (zh) * | 2010-10-22 | 2011-05-25 | 中山大学 | 一种背光源结构及其工作方法 |
WO2013085261A1 (ko) * | 2011-12-05 | 2013-06-13 | 제일모직 주식회사 | 광학 필름 및 이를 포함하는 광학 디스플레이 장치 |
KR101526004B1 (ko) * | 2011-12-05 | 2015-06-05 | 제일모직주식회사 | 발광물질을 포함하는 광학필름 및 이를 포함하는 광학 디스플레이 장치 |
CH706262A2 (de) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Dr Daniel Rytz | Zeiger für Uhren oder Messgeräte mit Wellenleitern und Auskopplerstrukturen. |
US8931930B2 (en) | 2013-01-29 | 2015-01-13 | Nitto Denko Corporation | Optical element for correcting color blindness |
KR20140098580A (ko) * | 2013-01-31 | 2014-08-08 | 제일모직주식회사 | 발광물질을 포함하는 광학필름 및 이를 포함하는 백라이트 유닛 |
SG11201506206UA (en) | 2013-02-08 | 2015-09-29 | 3M Innovative Properties Co | Integrated quantum dot optical constructions |
KR102153455B1 (ko) | 2013-12-06 | 2020-09-09 | 삼성디스플레이 주식회사 | 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 표시 장치 |
KR101663280B1 (ko) * | 2014-10-06 | 2016-10-06 | 에스케이씨하스디스플레이필름(유) | 액정표시장치용 색순도 향상 필름 및 이를 포함하는 액정표시장치 |
CN104311855B (zh) * | 2014-11-07 | 2017-11-21 | 重庆理工大学 | 一种以聚乙烯醇为基质的蓝光香豆素薄膜的制备方法 |
CN104356411B (zh) * | 2014-11-07 | 2017-09-01 | 重庆理工大学 | 一种以聚甲基丙烯酸甲酯为基质的香豆素薄膜的制备方法 |
KR102431437B1 (ko) * | 2015-07-22 | 2022-08-11 | 동우 화인켐 주식회사 | 컬러필터, 컬러필터의 제조방법 및 이를 구비한 화상표시장치 |
WO2017116820A1 (en) | 2015-12-31 | 2017-07-06 | 3M Innovative Properties Company | Curable quantum dot compositions and articles |
WO2017117160A1 (en) | 2015-12-31 | 2017-07-06 | 3M Innovative Properties Company | Article comprising particles with quantum dots |
CN105629558A (zh) * | 2016-01-11 | 2016-06-01 | 武汉华星光电技术有限公司 | 一种具有反射区的液晶显示装置 |
CN110023796B (zh) * | 2016-11-30 | 2021-10-08 | 富士胶片株式会社 | 波长转换部件及背光单元 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0855507A (ja) * | 1994-08-12 | 1996-02-27 | Dainippon Printing Co Ltd | 面光源、それを用いた表示装置、及びそれらに用いる光拡散シート |
JP2004271623A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Seiko Epson Corp | 液晶装置及び電子機器 |
JP2006058332A (ja) * | 2004-08-17 | 2006-03-02 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置及び電子機器 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4424817A1 (de) * | 1994-07-14 | 1996-01-18 | Basf Ag | Vernetzte Polymerteilchen mit Fluoreszenzfarbstoff |
US6531230B1 (en) * | 1998-01-13 | 2003-03-11 | 3M Innovative Properties Company | Color shifting film |
JP3892650B2 (ja) * | 2000-07-25 | 2007-03-14 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
JP2002357717A (ja) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Dainippon Printing Co Ltd | 波長選択素子およびそれを備えた光表示装置 |
JP3812444B2 (ja) * | 2002-01-16 | 2006-08-23 | セイコーエプソン株式会社 | カラーフィルタ基板の製造方法および液晶表示パネルの製造方法 |
JP4357854B2 (ja) * | 2003-02-28 | 2009-11-04 | 大日本印刷株式会社 | 光学フィルターおよびこれを用いた有機elディスプレイ |
EP1603367B1 (en) * | 2003-03-12 | 2015-09-09 | Mitsubishi Chemical Corporation | Electroluminescence device |
TW200503611A (en) * | 2003-04-28 | 2005-01-16 | Takiron Co | Electromagnetic wave shielding light diffusion sheet |
US7497598B2 (en) * | 2004-01-05 | 2009-03-03 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Light diffusion film, surface light source unit, and liquid crystal display |
KR100735148B1 (ko) * | 2004-11-22 | 2007-07-03 | (주)케이디티 | 백라이트 장치용 광 여기 확산시트, 이를 이용한액정표시용 백라이트 장치 |
-
2007
- 2007-01-25 JP JP2007014751A patent/JP2008180936A/ja active Pending
- 2007-10-23 TW TW096139667A patent/TW200835939A/zh unknown
-
2008
- 2008-01-18 KR KR1020080005509A patent/KR20080070530A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-01-22 CN CNA2008100037481A patent/CN101231424A/zh active Pending
- 2008-01-24 US US12/019,180 patent/US20080213508A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0855507A (ja) * | 1994-08-12 | 1996-02-27 | Dainippon Printing Co Ltd | 面光源、それを用いた表示装置、及びそれらに用いる光拡散シート |
JP2004271623A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Seiko Epson Corp | 液晶装置及び電子機器 |
JP2006058332A (ja) * | 2004-08-17 | 2006-03-02 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置及び電子機器 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010116559A1 (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-14 | シャープ株式会社 | 表示パネルおよび表示装置 |
JPWO2010116559A1 (ja) * | 2009-03-30 | 2012-10-18 | シャープ株式会社 | 表示パネルおよび表示装置 |
JP2011209414A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学シート、光学部材、面光源装置、透過型表示装置および発光装置 |
JP2012129195A (ja) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Korea Institute Of Science And Technology | 色変換発光シート及びその製造方法 |
JP2014527645A (ja) * | 2011-08-05 | 2014-10-16 | 日東電工株式会社 | 色覚異常を補正するための光学素子 |
US9574067B2 (en) | 2011-08-05 | 2017-02-21 | Nitto Denko Corporation | Optical element for correcting color blindness |
JP2017068250A (ja) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 日東電工株式会社 | 光学部材、ならびに、該光学部材を用いた偏光板のセットおよび液晶表示装置 |
WO2017057395A1 (ja) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 日東電工株式会社 | 光学部材、ならびに、該光学部材を用いた偏光板のセットおよび液晶表示装置 |
KR20180061172A (ko) * | 2015-09-28 | 2018-06-07 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 광학 부재, 그리고, 그 광학 부재를 사용한 편광판 세트 및 액정 표시 장치 |
US10859871B2 (en) | 2015-09-28 | 2020-12-08 | Nitto Denko Corporation | Optical member, and polarizing plate set and liquid crystal display device that use said optical member |
KR102239407B1 (ko) * | 2015-09-28 | 2021-04-12 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 광학 부재, 그리고, 그 광학 부재를 사용한 편광판 세트 및 액정 표시 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200835939A (en) | 2008-09-01 |
US20080213508A1 (en) | 2008-09-04 |
KR20080070530A (ko) | 2008-07-30 |
CN101231424A (zh) | 2008-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008180936A (ja) | 色純度向上シート、光学装置、画像表示装置および液晶表示装置 | |
KR102690508B1 (ko) | 액정표시장치 및 편광판 | |
KR101825245B1 (ko) | 광확산 소자, 광확산 소자가 부착된 편광판, 편광 소자 및 이것들을 사용한 액정 표시 장치 | |
WO2016098810A1 (ja) | 光学フィルタ及びこれを用いた装置 | |
KR100950887B1 (ko) | 광학 장치, 화상 표시장치 및 액정 표시장치 | |
JP6277065B2 (ja) | バックライトユニットおよび液晶表示装置 | |
JP2004205953A (ja) | 光学素子及びこれを用いた偏光面光源並びにこれを用いた表示装置 | |
KR20180061172A (ko) | 광학 부재, 그리고, 그 광학 부재를 사용한 편광판 세트 및 액정 표시 장치 | |
JP2009244383A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2010134349A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP6716870B2 (ja) | 量子ドットシート、バックライト及び液晶表示装置 | |
JP2016194996A (ja) | バックライト装置および表示装置 | |
KR102259915B1 (ko) | 유기 el 표시 장치 | |
US20080186428A1 (en) | Optical apparatus, image display, and liquid crystal display | |
JP2002243938A (ja) | 光学素子、偏光面光源及び液晶表示装置 | |
JP2009237290A (ja) | 光学部材とそれを用いたバックライト・ユニット、ディスプレイ | |
JP2016194989A (ja) | バックライト装置および表示装置 | |
JP2006251589A (ja) | 光学素子及びこれを用いた偏光面光源並びにこれを用いた表示装置 | |
JP2012533763A (ja) | 集光型光学シート | |
KR101924567B1 (ko) | 방열 차폐시트 및 이의 제조방법 | |
WO2018194019A1 (ja) | 液晶パネルおよび液晶表示装置 | |
KR100980068B1 (ko) | 광학용 복합 필름 | |
KR100988764B1 (ko) | 광학용 복합 필름 | |
JP4610356B2 (ja) | 光学素子の製造方法 | |
JP2013114032A (ja) | 液晶調光素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111130 |