JP2002357717A - 波長選択素子およびそれを備えた光表示装置 - Google Patents
波長選択素子およびそれを備えた光表示装置Info
- Publication number
- JP2002357717A JP2002357717A JP2001167293A JP2001167293A JP2002357717A JP 2002357717 A JP2002357717 A JP 2002357717A JP 2001167293 A JP2001167293 A JP 2001167293A JP 2001167293 A JP2001167293 A JP 2001167293A JP 2002357717 A JP2002357717 A JP 2002357717A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circularly polarized
- cholesteric layer
- polarized light
- layer
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/137—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
- G02F1/13718—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on a change of the texture state of a cholesteric liquid crystal
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
- G02F1/133514—Colour filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133504—Diffusing, scattering, diffracting elements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 視認方向に応じた表示画像の色みの変化を防
止して表示品位を向上させることができる波長選択素子
およびそれを備えた光表示装置を提供する。 【解決手段】 波長選択素子20は、入射光に含まれる
右旋または左旋の円偏光成分のうち選択波長帯域内の一
方向の円偏光成分を反射または透過するコレステリック
層21と、コレステリック層21の出射側に配置され、
コレステリック層21で反射または透過された円偏光成
分を拡散させる拡散層22とを備えている。なお、コレ
ステリック層21は、各画素ごとに赤色、緑色および青
色の三色の画素領域を含むカラーフィルタとすることが
可能であり、この場合には、それぞれの画素領域におい
て、入射光に含まれる右旋または左旋の円偏光成分のう
ち選択波長帯域内の一方向の円偏光成分を反射または透
過する。
止して表示品位を向上させることができる波長選択素子
およびそれを備えた光表示装置を提供する。 【解決手段】 波長選択素子20は、入射光に含まれる
右旋または左旋の円偏光成分のうち選択波長帯域内の一
方向の円偏光成分を反射または透過するコレステリック
層21と、コレステリック層21の出射側に配置され、
コレステリック層21で反射または透過された円偏光成
分を拡散させる拡散層22とを備えている。なお、コレ
ステリック層21は、各画素ごとに赤色、緑色および青
色の三色の画素領域を含むカラーフィルタとすることが
可能であり、この場合には、それぞれの画素領域におい
て、入射光に含まれる右旋または左旋の円偏光成分のう
ち選択波長帯域内の一方向の円偏光成分を反射または透
過する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置等の
光表示装置で用いられる波長選択素子に係り、とりわ
け、選択波長帯域内の一方向の円偏光成分を選択的に反
射または透過する波長選択素子およびそれを備えた光表
示装置に関する。
光表示装置で用いられる波長選択素子に係り、とりわ
け、選択波長帯域内の一方向の円偏光成分を選択的に反
射または透過する波長選択素子およびそれを備えた光表
示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、液晶表示装置等で用いられる
カラーフィルタとして、コレステリック規則性を有する
層(コレステリック層)を備えた波長選択素子が知られ
ている。
カラーフィルタとして、コレステリック規則性を有する
層(コレステリック層)を備えた波長選択素子が知られ
ている。
【0003】ここで、コレステリック層は、物理的な分
子配列(プレーナ配列)に基づいて一方向の円偏光成分
(旋光成分)とこれと逆廻りの円偏光成分とを分離する
旋光選択特性(偏光分離特性)を有している。このよう
なコレステリック層において、プレーナ配列のヘリカル
軸に入射した入射光は、右旋の円偏光成分および左旋の
円偏光成分に分離され、一方の円偏光成分は反射され、
他方の円偏光成分は透過される。この現象は、円偏光二
色性として広く知られており、円偏光成分の旋光方向を
入射光に対して適宜選択することにより、コレステリッ
ク層のヘリカル軸の方向と同一の旋光方向を有する円偏
光成分が選択的に反射または透過される。
子配列(プレーナ配列)に基づいて一方向の円偏光成分
(旋光成分)とこれと逆廻りの円偏光成分とを分離する
旋光選択特性(偏光分離特性)を有している。このよう
なコレステリック層において、プレーナ配列のヘリカル
軸に入射した入射光は、右旋の円偏光成分および左旋の
円偏光成分に分離され、一方の円偏光成分は反射され、
他方の円偏光成分は透過される。この現象は、円偏光二
色性として広く知られており、円偏光成分の旋光方向を
入射光に対して適宜選択することにより、コレステリッ
ク層のヘリカル軸の方向と同一の旋光方向を有する円偏
光成分が選択的に反射または透過される。
【0004】この場合の出射光の最大旋光光散乱は、次
式(1)の波長λ0で生じる。
式(1)の波長λ0で生じる。
【0005】λ0=nav・p … (1) ここで、pはカイラルピッチ(ヘリカルピッチ)、n
avはヘリカル軸に直交する平面内での平均屈折率であ
る。
avはヘリカル軸に直交する平面内での平均屈折率であ
る。
【0006】このときの出射光の波長バンド幅はΔλ
は、次式(2)で表される。
は、次式(2)で表される。
【0007】Δλ=Δn・p … (2) ここで、Δnは複屈折率、pはカイラルピッチである。
【0008】すなわち、コレステリック層においては、
波長λ0を中心とした波長バンド幅Δλの範囲(選択波
長帯域)の右旋又は左旋の円偏光成分の一方が反射さ
れ、他方の円偏光成分および他の波長領域の光が透過さ
れる。
波長λ0を中心とした波長バンド幅Δλの範囲(選択波
長帯域)の右旋又は左旋の円偏光成分の一方が反射さ
れ、他方の円偏光成分および他の波長領域の光が透過さ
れる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の波長選択素子では、コレステリック層のヘリカ
ル軸が例えば基板の法線方向と一致するように設定され
ている場合、基板の法線方向に対して斜め方向からコレ
ステリック層を見ると、コレステリック層の見た目のピ
ッチの長さが大きくなり、コレステリック層において反
射または透過される光の波長成分が実際よりも短波長側
にシフトすることとなる。
た従来の波長選択素子では、コレステリック層のヘリカ
ル軸が例えば基板の法線方向と一致するように設定され
ている場合、基板の法線方向に対して斜め方向からコレ
ステリック層を見ると、コレステリック層の見た目のピ
ッチの長さが大きくなり、コレステリック層において反
射または透過される光の波長成分が実際よりも短波長側
にシフトすることとなる。
【0010】ここで、視認角度θ(基板の法線方向から
の傾き)を考慮すると、上式(1)は、ブラッグの法則
に従って次式(3)のように表される。
の傾き)を考慮すると、上式(1)は、ブラッグの法則
に従って次式(3)のように表される。
【0011】λ0=nav・p・cosθ … (3) 次式(3)から分かるように、視認角度θが大きくなる
につれて波長λ0が小さくなり、このため、このような
波長選択素子が組み込まれた光表示装置では、視認方向
に応じて表示画像の色みが変化(色シフト)するという
問題がある。
につれて波長λ0が小さくなり、このため、このような
波長選択素子が組み込まれた光表示装置では、視認方向
に応じて表示画像の色みが変化(色シフト)するという
問題がある。
【0012】本発明はこのような点を考慮してなされた
ものであり、視認方向に応じた表示画像の色みの変化を
防止して表示品位を向上させることができる波長選択素
子およびそれを備えた光表示装置を提供することを目的
とする。
ものであり、視認方向に応じた表示画像の色みの変化を
防止して表示品位を向上させることができる波長選択素
子およびそれを備えた光表示装置を提供することを目的
とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、その第1の解
決手段として、入射光に含まれる右旋または左旋の円偏
光成分のうち選択波長帯域内の一方向の円偏光成分を反
射または透過するコレステリック層と、前記コレステリ
ック層の出射側に配置され、前記コレステリック層で反
射および/または透過された円偏光成分を拡散させる拡
散層とを備えたことを特徴とする波長選択素子を提供す
る。
決手段として、入射光に含まれる右旋または左旋の円偏
光成分のうち選択波長帯域内の一方向の円偏光成分を反
射または透過するコレステリック層と、前記コレステリ
ック層の出射側に配置され、前記コレステリック層で反
射および/または透過された円偏光成分を拡散させる拡
散層とを備えたことを特徴とする波長選択素子を提供す
る。
【0014】なお、上述した第1の解決手段において、
前記コレステリック層は赤色、緑色および青色の三色の
画素領域を含むカラーフィルタであることが好ましい。
また、前記拡散層は前記コレステリック層上に積層され
ていることが好ましい。
前記コレステリック層は赤色、緑色および青色の三色の
画素領域を含むカラーフィルタであることが好ましい。
また、前記拡散層は前記コレステリック層上に積層され
ていることが好ましい。
【0015】本発明は、その第2の解決手段として、光
を変調させて画像を表示する表示素子と、前記表示素子
を透過する光の光路上に設けられ、当該光に含まれる右
旋または左旋の円偏光成分のうち選択波長帯域内の一方
向の円偏光成分を反射および/または透過するコレステ
リック層と、前記コレステリック層の出射側に配置さ
れ、前記コレステリック層で反射または透過された円偏
光成分を拡散させる拡散層とを備えたことを特徴とする
光表示装置を提供する。
を変調させて画像を表示する表示素子と、前記表示素子
を透過する光の光路上に設けられ、当該光に含まれる右
旋または左旋の円偏光成分のうち選択波長帯域内の一方
向の円偏光成分を反射および/または透過するコレステ
リック層と、前記コレステリック層の出射側に配置さ
れ、前記コレステリック層で反射または透過された円偏
光成分を拡散させる拡散層とを備えたことを特徴とする
光表示装置を提供する。
【0016】なお、上述した第2の解決手段において、
前記表示素子は液晶表示素子であることが好ましい。ま
た、前記コレステリック層は赤色、緑色および青色の三
色の画素領域を含むカラーフィルタであることが好まし
い。
前記表示素子は液晶表示素子であることが好ましい。ま
た、前記コレステリック層は赤色、緑色および青色の三
色の画素領域を含むカラーフィルタであることが好まし
い。
【0017】本発明によれば、波長選択素子として、入
射光に含まれる右旋または左旋の円偏光成分のうち選択
波長帯域内の一方向の円偏光成分を反射するコレステリ
ック層と、コレステリック層の出射側に配置され、コレ
ステリック層で反射された円偏光成分を拡散させる拡散
層とを組み合わせて用いているので、ある視認角度で観
察される出射光は、任意の波長成分の光が混在したもの
となり、視認角度に応じた出射光の波長の変化量を効果
的に抑えることができる。このため、このような波長選
択素子が組み込まれた光表示装置においても、視認角度
に応じた表示画像の色みの変化を防止して表示品位を向
上させることができる。
射光に含まれる右旋または左旋の円偏光成分のうち選択
波長帯域内の一方向の円偏光成分を反射するコレステリ
ック層と、コレステリック層の出射側に配置され、コレ
ステリック層で反射された円偏光成分を拡散させる拡散
層とを組み合わせて用いているので、ある視認角度で観
察される出射光は、任意の波長成分の光が混在したもの
となり、視認角度に応じた出射光の波長の変化量を効果
的に抑えることができる。このため、このような波長選
択素子が組み込まれた光表示装置においても、視認角度
に応じた表示画像の色みの変化を防止して表示品位を向
上させることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
施の形態について説明する。
【0019】まず、図1(a)(b)により、本発明による波
長選択素子の一実施の形態について説明する。
長選択素子の一実施の形態について説明する。
【0020】図1(a)(b)に示すように、本実施の形態に
係る波長選択素子20は、入射光に含まれる右旋または
左旋の円偏光成分のうち選択波長帯域内の一方向の円偏
光成分を反射または透過するコレステリック層21と、
コレステリック層21の出射側に配置され、コレステリ
ック層21で反射または透過された円偏光成分を拡散さ
せる拡散層22とを備えている。なお、コレステリック
層21は、各画素ごとに赤色、緑色および青色の三色の
画素領域を含むカラーフィルタとすることが可能であ
り、この場合には、それぞれの画素領域において、入射
光に含まれる右旋または左旋の円偏光成分のうち選択波
長帯域内の一方向の円偏光成分を反射または透過する。
係る波長選択素子20は、入射光に含まれる右旋または
左旋の円偏光成分のうち選択波長帯域内の一方向の円偏
光成分を反射または透過するコレステリック層21と、
コレステリック層21の出射側に配置され、コレステリ
ック層21で反射または透過された円偏光成分を拡散さ
せる拡散層22とを備えている。なお、コレステリック
層21は、各画素ごとに赤色、緑色および青色の三色の
画素領域を含むカラーフィルタとすることが可能であ
り、この場合には、それぞれの画素領域において、入射
光に含まれる右旋または左旋の円偏光成分のうち選択波
長帯域内の一方向の円偏光成分を反射または透過する。
【0021】ここで、コレステリック層21は、コレス
テリック規則性を有しており、その材料としては、重合
性モノマー分子又は重合性オリゴマー分子や、液晶ポリ
マー等を用いることができる。ここで、コレステリック
層21の材料として、重合性モノマー分子を用いる場合
には、特開平7−258638号公報や特表平10−5
08882号公報に記載されているような液晶性モノマ
ーおよびキラル化合物の混合物を用いることができる。
また、重合性オリゴマー分子を用いる場合には、特開昭
57−165480号公報に記載されているようなコレ
ステリック相を有する環式オルガノポリシロキサン化合
物を用いることができる。一方、コレステリック層21
の材料として、液晶ポリマーを用いる場合には、液晶を
呈するメソゲン基を主鎖、側鎖、あるいは主鎖および側
鎖の両方の位置に導入した高分子、コレステリル基を側
鎖に導入した高分子コレステリック液晶、特開平9−1
33810号公報に記載されているような液晶性高分
子、特開平11−293252号公報に記載されている
ような液晶性高分子等を用いることができる。
テリック規則性を有しており、その材料としては、重合
性モノマー分子又は重合性オリゴマー分子や、液晶ポリ
マー等を用いることができる。ここで、コレステリック
層21の材料として、重合性モノマー分子を用いる場合
には、特開平7−258638号公報や特表平10−5
08882号公報に記載されているような液晶性モノマ
ーおよびキラル化合物の混合物を用いることができる。
また、重合性オリゴマー分子を用いる場合には、特開昭
57−165480号公報に記載されているようなコレ
ステリック相を有する環式オルガノポリシロキサン化合
物を用いることができる。一方、コレステリック層21
の材料として、液晶ポリマーを用いる場合には、液晶を
呈するメソゲン基を主鎖、側鎖、あるいは主鎖および側
鎖の両方の位置に導入した高分子、コレステリル基を側
鎖に導入した高分子コレステリック液晶、特開平9−1
33810号公報に記載されているような液晶性高分
子、特開平11−293252号公報に記載されている
ような液晶性高分子等を用いることができる。
【0022】また、拡散層22としては、セルロース
系、アクリル系またはエポキシ系樹脂等からなる透光性
樹脂に、有機物または無機物の微粒子からなる拡散剤を
含有したものを用いることができる。ここで、透光性樹
脂と拡散剤との屈折率の差は0.02以上でかつ1.0
以下であることが好ましい。これは、透光性樹脂と拡散
剤との屈折率の差を0.02以上とすることにより、拡
散剤の含有量を必要最小限に抑えつつ十分な拡散効果を
得ることができるからであり、また、透光性樹脂と拡散
剤との屈折率の差を1.0以下とすることにより、拡散
剤の含有量を十分に確保して均一な光拡散特性を得るこ
とができるからである。また、拡散剤の粒径は5nm以
上でかつ50μm以下であることが好ましい。これは、
拡散剤の粒径を5nm以上とすることにより、透光性樹
脂への拡散剤の分散を容易に行うことができるからであ
り、また、拡散剤の粒径を50μm以下とすることによ
り、透光性樹脂の表面に拡散剤が突出して表面の白色化
や画面の視認性の低下等を招くことを抑えることができ
るからである。
系、アクリル系またはエポキシ系樹脂等からなる透光性
樹脂に、有機物または無機物の微粒子からなる拡散剤を
含有したものを用いることができる。ここで、透光性樹
脂と拡散剤との屈折率の差は0.02以上でかつ1.0
以下であることが好ましい。これは、透光性樹脂と拡散
剤との屈折率の差を0.02以上とすることにより、拡
散剤の含有量を必要最小限に抑えつつ十分な拡散効果を
得ることができるからであり、また、透光性樹脂と拡散
剤との屈折率の差を1.0以下とすることにより、拡散
剤の含有量を十分に確保して均一な光拡散特性を得るこ
とができるからである。また、拡散剤の粒径は5nm以
上でかつ50μm以下であることが好ましい。これは、
拡散剤の粒径を5nm以上とすることにより、透光性樹
脂への拡散剤の分散を容易に行うことができるからであ
り、また、拡散剤の粒径を50μm以下とすることによ
り、透光性樹脂の表面に拡散剤が突出して表面の白色化
や画面の視認性の低下等を招くことを抑えることができ
るからである。
【0023】ここで、拡散層22は、その表面における
法線方向のヘイズ値が3以上85以下であって、法線方
向のヘイズ値と法線方向から±60°の方向のヘイズ値
との差が0.1〜7であることが好ましい。これは、拡
散層22の法線方向のヘイズ値が3未満である場合には
光拡散性がなく、85以上である場合には光拡散性が強
過ぎて白濁し、また、法線方向のヘイズ値と法線方向か
ら±60°の方向のヘイズ値との差が7を超えると、光
表示装置等に適用した場合に画面の均一な明るさが得ら
れず表示品位が低下するからである。また、拡散層22
は、その表面粗さRaが2μm以下であることが好まし
く、拡散層22を液晶セル内に組み入れる場合(図3参
照)等においては0.3μm以下であることが好まし
い。
法線方向のヘイズ値が3以上85以下であって、法線方
向のヘイズ値と法線方向から±60°の方向のヘイズ値
との差が0.1〜7であることが好ましい。これは、拡
散層22の法線方向のヘイズ値が3未満である場合には
光拡散性がなく、85以上である場合には光拡散性が強
過ぎて白濁し、また、法線方向のヘイズ値と法線方向か
ら±60°の方向のヘイズ値との差が7を超えると、光
表示装置等に適用した場合に画面の均一な明るさが得ら
れず表示品位が低下するからである。また、拡散層22
は、その表面粗さRaが2μm以下であることが好まし
く、拡散層22を液晶セル内に組み入れる場合(図3参
照)等においては0.3μm以下であることが好まし
い。
【0024】なお、拡散層22のうち透光性樹脂として
は、各種の樹脂組成物を用いることが可能であり、特
に、トリアセチルセルロース(屈折率1.50)、セル
ロースアセテートプロピオネート(屈折率1.47)、
セルロースアセテートブチレート(屈折率1.47〜
1.50)、セルロース(屈折率1.54)、セルロー
ストリブチレート(屈折率1.48)等のセルロース系
樹脂であることが好ましい。また、拡散層22のうち拡
散剤としては、プラスチックビーズ等の有機物を用いる
ことが好ましく、特に透明度が高く、透光性樹脂との屈
折率の差が上述したような数値になるものが好ましい。
このようなプラスチックビーズとしては、メラミンビー
ズ(屈折率1.57)、アクリルビーズ(屈折率1.4
9)、アクリル−スチレンビーズ(屈折率1.54)、
ポリカーボネートビーズ、ポリエチレンビーズ、塩ビビ
ーズ等が用いられる。また、拡散剤としては、酸化セリ
ウム(屈折率1.63)等の無機物を用いてもよい。な
お、拡散層22を液晶セル内に設ける場合には、アクリ
ル系樹脂を用いることが好ましい。
は、各種の樹脂組成物を用いることが可能であり、特
に、トリアセチルセルロース(屈折率1.50)、セル
ロースアセテートプロピオネート(屈折率1.47)、
セルロースアセテートブチレート(屈折率1.47〜
1.50)、セルロース(屈折率1.54)、セルロー
ストリブチレート(屈折率1.48)等のセルロース系
樹脂であることが好ましい。また、拡散層22のうち拡
散剤としては、プラスチックビーズ等の有機物を用いる
ことが好ましく、特に透明度が高く、透光性樹脂との屈
折率の差が上述したような数値になるものが好ましい。
このようなプラスチックビーズとしては、メラミンビー
ズ(屈折率1.57)、アクリルビーズ(屈折率1.4
9)、アクリル−スチレンビーズ(屈折率1.54)、
ポリカーボネートビーズ、ポリエチレンビーズ、塩ビビ
ーズ等が用いられる。また、拡散剤としては、酸化セリ
ウム(屈折率1.63)等の無機物を用いてもよい。な
お、拡散層22を液晶セル内に設ける場合には、アクリ
ル系樹脂を用いることが好ましい。
【0025】次に、図2により、図1(a)(b)に示す波長
選択素子20を備えた光表示装置の一実施の形態につい
て説明する。なお、本実施の形態においては、光表示装
置の一例として反射型液晶表示装置を例に挙げて説明す
る。
選択素子20を備えた光表示装置の一実施の形態につい
て説明する。なお、本実施の形態においては、光表示装
置の一例として反射型液晶表示装置を例に挙げて説明す
る。
【0026】図2に示すように、本実施の形態に係る反
射型液晶表示装置10Aは、光を偏光(変調)させて画
像を表示する液晶表示素子として、互いに対向する一対
のガラス基板11,12と、ガラス基板11,12の間
に挟持された液晶層13とを備えている。なお、背面側
のガラス基板11の外側表面には、光吸収板14が取り
付けられ、観察者側のガラス基板12の外側表面には、
偏光板15が取り付けられている。なお、光吸収板14
は、ガラス基板11とコレステリック層21との間に設
けるようにしてもよい。
射型液晶表示装置10Aは、光を偏光(変調)させて画
像を表示する液晶表示素子として、互いに対向する一対
のガラス基板11,12と、ガラス基板11,12の間
に挟持された液晶層13とを備えている。なお、背面側
のガラス基板11の外側表面には、光吸収板14が取り
付けられ、観察者側のガラス基板12の外側表面には、
偏光板15が取り付けられている。なお、光吸収板14
は、ガラス基板11とコレステリック層21との間に設
けるようにしてもよい。
【0027】ここで、背面側のガラス基板11の内側表
面には、コレステリック層21が設けられている。ま
た、観察者側のガラス基板12と偏光板15との間には
拡散層22が設けられている。ここで、コレステリック
層21および拡散層22は、ガラス基板11,12およ
び液晶層13からなる液晶表示素子を透過する光の光路
上に設けられており、両者により波長選択素子20が構
成されている。
面には、コレステリック層21が設けられている。ま
た、観察者側のガラス基板12と偏光板15との間には
拡散層22が設けられている。ここで、コレステリック
層21および拡散層22は、ガラス基板11,12およ
び液晶層13からなる液晶表示素子を透過する光の光路
上に設けられており、両者により波長選択素子20が構
成されている。
【0028】なお、背面側のガラス基板11および観察
者側のガラス基板12の内側表面には、TFT素子(図
示せず)や画素電極としてのITO膜(図示せず)等が
適宜設けられている。
者側のガラス基板12の内側表面には、TFT素子(図
示せず)や画素電極としてのITO膜(図示せず)等が
適宜設けられている。
【0029】次に、このような構成からなる反射型液晶
表示装置10Aの作製方法について説明する。
表示装置10Aの作製方法について説明する。
【0030】まず、背面側のガラス基板11の一方の面
(内側表面)上に、コレステリック規則性を有する重合
性モノマー分子又は重合性オリゴマー分子に、光開始剤
および赤色の画素領域用のカイラル剤を混合した塗布液
を、スピンコート法により塗布し、赤色の画素領域用の
マスクを介して所定時間だけ紫外線を照射して硬化させ
た後、不要な材料を除去することによって、赤色の画素
領域(R)を形成する。
(内側表面)上に、コレステリック規則性を有する重合
性モノマー分子又は重合性オリゴマー分子に、光開始剤
および赤色の画素領域用のカイラル剤を混合した塗布液
を、スピンコート法により塗布し、赤色の画素領域用の
マスクを介して所定時間だけ紫外線を照射して硬化させ
た後、不要な材料を除去することによって、赤色の画素
領域(R)を形成する。
【0031】同様にして、緑色の画素領域用のカイラル
剤を混合した塗布液をスピンコート法により塗布し、パ
ターニングすることにより、緑色(G)の画素領域を形
成する。
剤を混合した塗布液をスピンコート法により塗布し、パ
ターニングすることにより、緑色(G)の画素領域を形
成する。
【0032】同様にして、青色の画素領域用のカイラル
剤を混合した塗布液をスピンコート法により塗布し、パ
ターニングすることにより、青色(B)の画素領域を形
成する。
剤を混合した塗布液をスピンコート法により塗布し、パ
ターニングすることにより、青色(B)の画素領域を形
成する。
【0033】以上により、各画素ごとに赤色(R)、緑
色(G)および青色(B)の三色の画素領域を含むカラ
ーフィルタとしてのコレステリック層21が形成され
る。
色(G)および青色(B)の三色の画素領域を含むカラ
ーフィルタとしてのコレステリック層21が形成され
る。
【0034】一方、ガラス基板11に対向するガラス基
板12のうちITO膜(図示せず)が形成された側と反
対側の表面(外側表面)上に、セルロース系樹脂等から
なる透光性樹脂に有機物または無機物の微粒子からなる
拡散剤を含有したものをスピンコート法により塗布し、
拡散層22を形成する。
板12のうちITO膜(図示せず)が形成された側と反
対側の表面(外側表面)上に、セルロース系樹脂等から
なる透光性樹脂に有機物または無機物の微粒子からなる
拡散剤を含有したものをスピンコート法により塗布し、
拡散層22を形成する。
【0035】その後、以上のようにして所望の層が形成
されたガラス基板11とガラス基板12とをスペーサ等
を介して対向させた後、これらの間に液晶材料を注入し
て液晶層13を形成する。そして、背面側のガラス基板
11の外側表面に光吸収板14を取り付け、さらに、観
察者側のガラス基板12の外側表面に偏光板15を取り
付けることにより、最終的に、図2に示すような反射型
液晶表示装置10Aが作製される。
されたガラス基板11とガラス基板12とをスペーサ等
を介して対向させた後、これらの間に液晶材料を注入し
て液晶層13を形成する。そして、背面側のガラス基板
11の外側表面に光吸収板14を取り付け、さらに、観
察者側のガラス基板12の外側表面に偏光板15を取り
付けることにより、最終的に、図2に示すような反射型
液晶表示装置10Aが作製される。
【0036】このように本実施の形態によれば、波長選
択素子20として、入射光に含まれる右旋または左旋の
円偏光成分のうち選択波長帯域内の一方向の円偏光成分
を反射するコレステリック層21と、コレステリック層
21の出射側に配置され、コレステリック層21で反射
された円偏光成分を拡散させる拡散層22とを組み合わ
せて用いているので、ある視認角度θで観察される出射
光は、任意の波長成分の光が混在したものとなり、視認
角度θに応じた出射光の波長λ0の変化量を効果的に抑
えることができる。このため、このような波長選択素子
20が組み込まれた反射型液晶表示装置10Aにおいて
も、視認角度θに応じた表示画像の色みの変化を防止し
て表示品位を向上させることができる。
択素子20として、入射光に含まれる右旋または左旋の
円偏光成分のうち選択波長帯域内の一方向の円偏光成分
を反射するコレステリック層21と、コレステリック層
21の出射側に配置され、コレステリック層21で反射
された円偏光成分を拡散させる拡散層22とを組み合わ
せて用いているので、ある視認角度θで観察される出射
光は、任意の波長成分の光が混在したものとなり、視認
角度θに応じた出射光の波長λ0の変化量を効果的に抑
えることができる。このため、このような波長選択素子
20が組み込まれた反射型液晶表示装置10Aにおいて
も、視認角度θに応じた表示画像の色みの変化を防止し
て表示品位を向上させることができる。
【0037】また、本実施の形態によれば、コレステリ
ック層21で反射された円偏光成分を拡散層22により
拡散させているので、このような波長選択素子20が組
み込まれた反射型液晶表示装置10Aにおいて、視野角
度を大きくすることができるとともに、反射型液晶表示
装置10A中の各層の屈折率の差に起因して生じる界面
反射を抑えて表示画像が見づらくなることを効果的に防
止することができる。
ック層21で反射された円偏光成分を拡散層22により
拡散させているので、このような波長選択素子20が組
み込まれた反射型液晶表示装置10Aにおいて、視野角
度を大きくすることができるとともに、反射型液晶表示
装置10A中の各層の屈折率の差に起因して生じる界面
反射を抑えて表示画像が見づらくなることを効果的に防
止することができる。
【0038】なお、上述した実施の形態においては、反
射型液晶表示装置10A(図2参照)において、コレス
テリック層21を背面側のガラス基板11上に積層する
一方で、拡散層22を観察者側のガラス基板12側に設
けるようにしているが、これに限らず、図3に示す反射
型液晶表示装置10Bのように、波長選択素子20のコ
レステリック層21および拡散層22をともに背面側の
ガラス基板11上に積層するようにしてもよい。
射型液晶表示装置10A(図2参照)において、コレス
テリック層21を背面側のガラス基板11上に積層する
一方で、拡散層22を観察者側のガラス基板12側に設
けるようにしているが、これに限らず、図3に示す反射
型液晶表示装置10Bのように、波長選択素子20のコ
レステリック層21および拡散層22をともに背面側の
ガラス基板11上に積層するようにしてもよい。
【0039】また、上述した実施の形態においては、波
長選択素子20を図2および図3に示すような反射型液
晶表示装置10A,10Bに組み込んで用いる場合を例
に挙げて説明したが、これに限らず、図4および図5に
示すような透過型液晶表示装置10C,10Dに組み込
んで用いる場合にも同様にして適用することができる。
ここで、図4および図5に示すように、透過型液晶表示
装置10C,10Dは、側面から入射した光を上面およ
び下面の一方から出射する導光体17と、導光体17の
側面に向けて光を出射する光源19と、導光体17の下
面から出射された光を反射する反射板18とを備えてい
る。なお、光源19の背面には、反射板19aが設けら
れ、背面側のガラス基板11の外側表面には、偏光板1
6が設けられている。なお、波長選択素子20のコレス
テリック層21は必ずしも背面側のガラス基板11側に
設ける必要はなく、拡散層22とともに観察者側のガラ
ス基板12側に設けるようにしてもよい。
長選択素子20を図2および図3に示すような反射型液
晶表示装置10A,10Bに組み込んで用いる場合を例
に挙げて説明したが、これに限らず、図4および図5に
示すような透過型液晶表示装置10C,10Dに組み込
んで用いる場合にも同様にして適用することができる。
ここで、図4および図5に示すように、透過型液晶表示
装置10C,10Dは、側面から入射した光を上面およ
び下面の一方から出射する導光体17と、導光体17の
側面に向けて光を出射する光源19と、導光体17の下
面から出射された光を反射する反射板18とを備えてい
る。なお、光源19の背面には、反射板19aが設けら
れ、背面側のガラス基板11の外側表面には、偏光板1
6が設けられている。なお、波長選択素子20のコレス
テリック層21は必ずしも背面側のガラス基板11側に
設ける必要はなく、拡散層22とともに観察者側のガラ
ス基板12側に設けるようにしてもよい。
【0040】
【実施例】次に、図6乃至図10により、上述した実施
の形態の具体的実施例について述べる。
の形態の具体的実施例について述べる。
【0041】(実施例)実施例として、図2に示すよう
な反射型液晶表示装置10Aを作製した。
な反射型液晶表示装置10Aを作製した。
【0042】具体的には、本実施例では、波長選択素子
を構成するコレステリック層の材料として、重合性モノ
マー分子を用い、ガラス基板上に、次のような組成の塗
布液をスピンコート法により塗布し、乾燥後、80℃で
廃校させ(膜厚3μm)。そして、赤色の画素領域用の
マスクを介して5mW/cm2で5秒だけ紫外線を照射
して硬化させた後、不要な材料を除去することによっ
て、赤色の画素領域(R)を形成した。
を構成するコレステリック層の材料として、重合性モノ
マー分子を用い、ガラス基板上に、次のような組成の塗
布液をスピンコート法により塗布し、乾燥後、80℃で
廃校させ(膜厚3μm)。そして、赤色の画素領域用の
マスクを介して5mW/cm2で5秒だけ紫外線を照射
して硬化させた後、不要な材料を除去することによっ
て、赤色の画素領域(R)を形成した。
【0043】 <コレステリック層用塗布液組成> 両末端に重合可能なアクリレートを有するとともに中央部のメソゲンと前記 アクリレートとの間にスペーサを有する、ネマチック−アイソトロピック転 移温度が110℃であるモノマー分子(下記の化学式のもの) 80重量部 光開始剤(Ciba Speciality Chemicals社製「IRG369」) 3重量部 両末端に重合可能なアクリルレートを有するカイラル剤分子 3重量部 トルエン 100重量部
【0044】
【化1】
【0045】また、同様にして、上記組成において、カ
イラル剤の量を5重量部に変えた塗布液をスピンコート
法により塗布し、パターニングすることにより、緑色
(G)の画素領域を形成した。さらに、上記組成におい
て、カイラル剤の量を6重量部に変えた塗布液をスピン
コート法により塗布し、パターニングすることにより、
青色(B)の画素領域を形成した。以上により、各画素
ごとに赤色(R)、緑色(G)および青色(B)の三色
の画素領域を含むコレステリック層(カラーフィルタ)
を形成した。
イラル剤の量を5重量部に変えた塗布液をスピンコート
法により塗布し、パターニングすることにより、緑色
(G)の画素領域を形成した。さらに、上記組成におい
て、カイラル剤の量を6重量部に変えた塗布液をスピン
コート法により塗布し、パターニングすることにより、
青色(B)の画素領域を形成した。以上により、各画素
ごとに赤色(R)、緑色(G)および青色(B)の三色
の画素領域を含むコレステリック層(カラーフィルタ)
を形成した。
【0046】一方、本実施例では、波長選択素子を構成
する拡散層の材料として、セルロース系樹脂に有機物の
微粒子からなる拡散剤を含有したものを用い、観察者側
のガラス基板のうちITO膜が形成された側と反対側の
表面上に、次のような組成の塗布液をグラビアコート法
により塗布し、乾燥後、100℃で成膜した(膜厚10
μm)。
する拡散層の材料として、セルロース系樹脂に有機物の
微粒子からなる拡散剤を含有したものを用い、観察者側
のガラス基板のうちITO膜が形成された側と反対側の
表面上に、次のような組成の塗布液をグラビアコート法
により塗布し、乾燥後、100℃で成膜した(膜厚10
μm)。
【0047】 <拡散層用塗布液組成> セルロースアセテートプロピオネート樹脂(屈折率1.50)(バイエル社 製「セリドールCP」) 100重量部 メラミンビーズ(屈折率1.57、平均粒径1.2μm)(日本触媒株式会 社製「エポスタ」) 3.89重量部 トルエン 1000重量部 なお、このようにして形成された拡散層は、その表面に
おける法線方向のヘイズ値が30であって、法線方向の
ヘイズ値と法線方向から±60°の方向のヘイズ値との
差が3であった。また、拡散層22は、その表面粗さR
aが0.3μmであった。
おける法線方向のヘイズ値が30であって、法線方向の
ヘイズ値と法線方向から±60°の方向のヘイズ値との
差が3であった。また、拡散層22は、その表面粗さR
aが0.3μmであった。
【0048】その後、以上のようにして所望の層が形成
されたガラス基板同士をスペーサ等を介して対向させた
後、これらの間に液晶材料を注入して液晶層を形成し
た。そして、背面側のガラス基板の外側表面に光吸収板
を取り付け、さらに、観察者側のガラス基板の外側表面
に偏光板を取り付けることにより、最終的に、図2に示
すような反射型液晶表示装置を作製した。
されたガラス基板同士をスペーサ等を介して対向させた
後、これらの間に液晶材料を注入して液晶層を形成し
た。そして、背面側のガラス基板の外側表面に光吸収板
を取り付け、さらに、観察者側のガラス基板の外側表面
に偏光板を取り付けることにより、最終的に、図2に示
すような反射型液晶表示装置を作製した。
【0049】(比較例)上述した実施例に係る反射型液
晶表示装置から拡散層を除いたものを比較例として準備
した。
晶表示装置から拡散層を除いたものを比較例として準備
した。
【0050】(評価結果)上述した実施例および比較例
について、作製された反射型液晶表示装置をサンプルと
して、(1)色の再現領域の測定(測定例1)、および(2)
視認角度に応じた色の変化の測定(測定例2)を行っ
た。
について、作製された反射型液晶表示装置をサンプルと
して、(1)色の再現領域の測定(測定例1)、および(2)
視認角度に応じた色の変化の測定(測定例2)を行っ
た。
【0051】測定例1 図6に示すような測定装置により、実施例に係るサンプ
ル30または比較例に係るサンプル30に対して、光源
(D65光源)31から出射された光(無偏光光)を入
射角度5°で入射させ、出射角度5°で反射(出射)さ
れた光(偏光光)を検出器32により検出した。
ル30または比較例に係るサンプル30に対して、光源
(D65光源)31から出射された光(無偏光光)を入
射角度5°で入射させ、出射角度5°で反射(出射)さ
れた光(偏光光)を検出器32により検出した。
【0052】図7および図8はそれぞれ、実施例および
比較例における色の再現領域を示す色度図である。な
お、図7および図8においては、コレステリック層に含
まれる赤色の画素領域、緑色の画素領域および青色の画
素領域のそれぞれにより再現される赤色、緑色および青
色の色度座標値とがプロットされている。
比較例における色の再現領域を示す色度図である。な
お、図7および図8においては、コレステリック層に含
まれる赤色の画素領域、緑色の画素領域および青色の画
素領域のそれぞれにより再現される赤色、緑色および青
色の色度座標値とがプロットされている。
【0053】図7および図8に示す測定結果から分かる
ように、実施例および比較例に係るサンプル30におい
ては、拡散層の有無にかかわらず、色の再現領域(色純
度)はほぼ同一であった。
ように、実施例および比較例に係るサンプル30におい
ては、拡散層の有無にかかわらず、色の再現領域(色純
度)はほぼ同一であった。
【0054】測定例2 測定例2においては、図9に示すような測定装置によ
り、拡散光源33から出射された光(無偏光光)をハー
フミラー34で反射させた上で、フーリエレンズ36に
導き、実施例に係るサンプル30または比較例に係るサ
ンプル30に対して、入射角度θ=−80°〜+80°
の範囲で入射させる。ここで、サンプル30で反射(出
射)された光のうち、出射角度がθ=−50°〜+50
°の範囲のものがフーリエレンズ35およびハーフミラ
ー34を介してCCDセンサー36に導かれ、CCDセ
ンサ36により、出射角度θごとにその色度座標値が測
定される。
り、拡散光源33から出射された光(無偏光光)をハー
フミラー34で反射させた上で、フーリエレンズ36に
導き、実施例に係るサンプル30または比較例に係るサ
ンプル30に対して、入射角度θ=−80°〜+80°
の範囲で入射させる。ここで、サンプル30で反射(出
射)された光のうち、出射角度がθ=−50°〜+50
°の範囲のものがフーリエレンズ35およびハーフミラ
ー34を介してCCDセンサー36に導かれ、CCDセ
ンサ36により、出射角度θごとにその色度座標値が測
定される。
【0055】図10および図11はそれぞれ、実施例お
よび比較例における色シフトの様子を示す色度図であ
る。なお、図10および図11においては、コレステリ
ック層に含まれる赤色の画素領域、緑色の画素領域およ
び青色の画素領域のそれぞれにより再現される赤色、緑
色および青色の色度座標値が、出射角度θに対応してプ
ロットされている。
よび比較例における色シフトの様子を示す色度図であ
る。なお、図10および図11においては、コレステリ
ック層に含まれる赤色の画素領域、緑色の画素領域およ
び青色の画素領域のそれぞれにより再現される赤色、緑
色および青色の色度座標値が、出射角度θに対応してプ
ロットされている。
【0056】図10および図11に示す測定結果から分
かるように、実施例に係るサンプル30は、いずれの色
に関しても、比較例に係るサンプル30に比べて、出射
角度θに依存した色みの変化(色シフト)が少なかっ
た。
かるように、実施例に係るサンプル30は、いずれの色
に関しても、比較例に係るサンプル30に比べて、出射
角度θに依存した色みの変化(色シフト)が少なかっ
た。
【0057】なお、実施例および比較例に係るサンプル
30による表示画像を目視により観察した結果、実施例
のサンプル30は、比較例のサンプル30に比べて、視
野角度が広く、また界面反射等の影響により表示画像が
見づらくなることがなかった。
30による表示画像を目視により観察した結果、実施例
のサンプル30は、比較例のサンプル30に比べて、視
野角度が広く、また界面反射等の影響により表示画像が
見づらくなることがなかった。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、視
認方向に応じた表示画像の色みの変化を防止して表示品
位を向上させることができる。
認方向に応じた表示画像の色みの変化を防止して表示品
位を向上させることができる。
【図1】本発明による波長選択素子の一実施の形態を示
す概略図。
す概略図。
【図2】本発明による波長選択素子を備えた反射型液晶
表示装置(光表示装置)を示す概略断面図。
表示装置(光表示装置)を示す概略断面図。
【図3】図2に示す反射型液晶表示装置(光表示装置)
の変形例を示す概略断面図。
の変形例を示す概略断面図。
【図4】本発明による波長選択素子を備えた透過型液晶
表示装置(光表示装置)を示す概略断面図。
表示装置(光表示装置)を示す概略断面図。
【図5】図4に示す透過型液晶表示装置(光表示装置)
の変形例を示す概略断面図。
の変形例を示す概略断面図。
【図6】第1の測定例で用いられる測定装置の構成を示
す概略図。
す概略図。
【図7】実施例における色の再現領域を示す色度図。
【図8】比較例における色の再現領域を示す色度図。
【図9】第2の測定例で用いられる測定装置の構成を示
す概略図。
す概略図。
【図10】実施例における色シフトの様子を示す色度
図。
図。
【図11】比較例における色シフトの様子を示す色度
図。
図。
10A,10B,10C,10D 液晶表示装置(光表
示装置) 11,12 ガラス基板 13 液晶層 14 光吸収板 15,16 偏光板 17 導光体 18 反射板 19 光源 19a 反射板 20 波長選択素子 21 コレステリック層 22 拡散層
示装置) 11,12 ガラス基板 13 液晶層 14 光吸収板 15,16 偏光板 17 導光体 18 反射板 19 光源 19a 反射板 20 波長選択素子 21 コレステリック層 22 拡散層
Claims (6)
- 【請求項1】入射光に含まれる右旋または左旋の円偏光
成分のうち選択波長帯域内の一方向の円偏光成分を反射
および/または透過するコレステリック層と、 前記コレステリック層の出射側に配置され、前記コレス
テリック層で反射または透過された円偏光成分を拡散さ
せる拡散層とを備えたことを特徴とする波長選択素子。 - 【請求項2】前記コレステリック層は赤色、緑色および
青色の三色の画素領域を含むカラーフィルタであること
を特徴とする請求項1記載の波長選択素子。 - 【請求項3】前記拡散層は前記コレステリック層上に積
層されていることを特徴とする請求項1または2記載の
波長選択素子。 - 【請求項4】光を変調させて画像を表示する表示素子
と、 前記表示素子を透過する光の光路上に設けられ、当該光
に含まれる右旋または左旋の円偏光成分のうち選択波長
帯域内の一方向の円偏光成分を反射および/または透過
するコレステリック層と、 前記コレステリック層の出射側に配置され、前記コレス
テリック層で反射または透過された円偏光成分を拡散さ
せる拡散層とを備えたことを特徴とする光表示装置。 - 【請求項5】前記表示素子は液晶表示素子であることを
特徴とする請求項4記載の光表示装置。 - 【請求項6】前記コレステリック層は赤色、緑色および
青色の三色の画素領域を含むカラーフィルタであること
を特徴とする請求項4または5記載の光表示装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001167293A JP2002357717A (ja) | 2001-06-01 | 2001-06-01 | 波長選択素子およびそれを備えた光表示装置 |
US10/156,770 US7030949B2 (en) | 2001-06-01 | 2002-05-29 | Optical display including a cholesteric layer, a display device and a diffusing layer on an exit side of the cholesteric layer |
TW091111587A TWI235255B (en) | 2001-06-01 | 2002-05-30 | Wavelength-selecting optical element and optical display provided with the same |
KR10-2002-0030689A KR100515629B1 (ko) | 2001-06-01 | 2002-05-31 | 파장선택소자 및 이를 구비한 광표시장치 |
EP02011676A EP1265083A3 (en) | 2001-06-01 | 2002-05-31 | Wavelength-selecting optical element and optical display provided with the same |
US11/363,062 US20060139531A1 (en) | 2001-06-01 | 2006-02-28 | Wavelength-selecting optical element capable of preventing color shift dependent on the viewing direction and optical display provided with the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001167293A JP2002357717A (ja) | 2001-06-01 | 2001-06-01 | 波長選択素子およびそれを備えた光表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002357717A true JP2002357717A (ja) | 2002-12-13 |
Family
ID=19009700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001167293A Withdrawn JP2002357717A (ja) | 2001-06-01 | 2001-06-01 | 波長選択素子およびそれを備えた光表示装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7030949B2 (ja) |
EP (1) | EP1265083A3 (ja) |
JP (1) | JP2002357717A (ja) |
KR (1) | KR100515629B1 (ja) |
TW (1) | TWI235255B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009301041A (ja) * | 2008-06-16 | 2009-12-24 | Samsung Electronics Co Ltd | 拡散子及びその製造方法並びにこの拡散子を用いた液晶ディスプレイ装置 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI289708B (en) | 2002-12-25 | 2007-11-11 | Qualcomm Mems Technologies Inc | Optical interference type color display |
US7342705B2 (en) | 2004-02-03 | 2008-03-11 | Idc, Llc | Spatial light modulator with integrated optical compensation structure |
US7710636B2 (en) * | 2004-09-27 | 2010-05-04 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Systems and methods using interferometric optical modulators and diffusers |
US7813026B2 (en) | 2004-09-27 | 2010-10-12 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | System and method of reducing color shift in a display |
US7630123B2 (en) | 2004-09-27 | 2009-12-08 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Method and device for compensating for color shift as a function of angle of view |
US7508571B2 (en) * | 2004-09-27 | 2009-03-24 | Idc, Llc | Optical films for controlling angular characteristics of displays |
US7845841B2 (en) | 2006-08-28 | 2010-12-07 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Angle sweeping holographic illuminator |
WO2008045311A2 (en) * | 2006-10-06 | 2008-04-17 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Illumination device with built-in light coupler |
EP1943551A2 (en) | 2006-10-06 | 2008-07-16 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Light guide |
ATE556272T1 (de) | 2006-10-06 | 2012-05-15 | Qualcomm Mems Technologies Inc | Optische verluststruktur in einer beleuchtungsvorrichtung |
US20100103488A1 (en) | 2006-10-10 | 2010-04-29 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Display device with diffractive optics |
JP2008180936A (ja) * | 2007-01-25 | 2008-08-07 | Nitto Denko Corp | 色純度向上シート、光学装置、画像表示装置および液晶表示装置 |
US7777954B2 (en) * | 2007-01-30 | 2010-08-17 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Systems and methods of providing a light guiding layer |
US8068710B2 (en) | 2007-12-07 | 2011-11-29 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Decoupled holographic film and diffuser |
WO2009102731A2 (en) | 2008-02-12 | 2009-08-20 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Devices and methods for enhancing brightness of displays using angle conversion layers |
WO2009129264A1 (en) | 2008-04-15 | 2009-10-22 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Light with bi-directional propagation |
US20090323144A1 (en) * | 2008-06-30 | 2009-12-31 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Illumination device with holographic light guide |
US8670171B2 (en) | 2010-10-18 | 2014-03-11 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Display having an embedded microlens array |
US8902484B2 (en) | 2010-12-15 | 2014-12-02 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Holographic brightness enhancement film |
WO2013066308A1 (en) * | 2011-10-31 | 2013-05-10 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Diffuse cholesteric reflector |
KR102659654B1 (ko) * | 2016-09-26 | 2024-04-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
CN108333832B (zh) * | 2018-03-05 | 2022-02-01 | 京东方科技集团股份有限公司 | 彩膜基板、液晶显示面板及显示装置 |
CN110828686A (zh) * | 2018-08-10 | 2020-02-21 | 咸阳彩虹光电科技有限公司 | 一种自发光显示结构及显示装置 |
CN111679354A (zh) * | 2020-06-05 | 2020-09-18 | Tcl华星光电技术有限公司 | 反射式滤光片及其制备方法、反射式显示装置 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3110048A1 (de) * | 1981-03-16 | 1982-09-30 | Consortium für elektrochemische Industrie GmbH, 8000 München | "fluessigkristalline phasen aufweisende zusammensetzungen auf basis cyclischer organopolysiloxane, ihre herstellung und deren verwendung" |
US5135340A (en) * | 1991-04-10 | 1992-08-04 | Hi-Shear Corporation | Bulged and swelled blind fastener |
US6633354B2 (en) * | 1991-11-27 | 2003-10-14 | Reveo, Inc. | Spectrum-controllable reflective polarizers having electrically-switchable modes of operation |
TW289095B (ja) * | 1993-01-11 | 1996-10-21 | ||
DE19504224A1 (de) | 1994-02-23 | 1995-08-24 | Merck Patent Gmbh | Flüssigkristallines Material |
US6573961B2 (en) | 1994-06-27 | 2003-06-03 | Reveo, Inc. | High-brightness color liquid crystal display panel employing light recycling therein |
KR100424546B1 (ko) * | 1996-04-22 | 2004-06-23 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 원편광2색성광학소자,이의장치및액정중합체 |
JP2998075B2 (ja) * | 1996-06-20 | 2000-01-11 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | 反射型液晶表示装置 |
JP3317158B2 (ja) * | 1996-09-20 | 2002-08-26 | ミノルタ株式会社 | 反射型液晶表示体 |
US5796454A (en) * | 1996-12-04 | 1998-08-18 | Advanced Display Systems, Inc. | Cholesteric liquid crystal display employing circular polarizer and methods of operation and manufacture therefor |
WO1998028658A1 (en) * | 1996-12-20 | 1998-07-02 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Reflective flat-panel color display device |
KR100233655B1 (ko) * | 1997-04-09 | 1999-12-01 | 구본준 | 컬러필터 및 그 제조방법 |
EP0980868A4 (en) * | 1997-04-28 | 2001-01-24 | Nitto Denko Corp | OPTICALLY ACTIVE MONOMER, LIQUID CRYSTALLINE POLYMER AND OPTICAL ELEMENT |
DE69821215T2 (de) * | 1997-05-07 | 2004-11-11 | Seiko Epson Corp. | Anzeigeelement und elektronische uhr |
JPH1123738A (ja) * | 1997-07-04 | 1999-01-29 | Citizen Watch Co Ltd | 太陽電池を備える時計 |
US6707519B1 (en) * | 1998-02-04 | 2004-03-16 | Seiko Epson Corporation | Three state transflective liquid crystal display |
JP2000089018A (ja) | 1998-09-10 | 2000-03-31 | Toshiba Corp | カラーフィルタ及び液晶表示装置 |
DE69933364T2 (de) * | 1998-12-01 | 2007-08-23 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Farbfilterschicht mit cholesterisch geordnetem Material und eine mit solch einer Farbfilterschicht versehene reflektierende Flüssigkristallanzeige |
TW539894B (en) * | 1999-02-08 | 2003-07-01 | Toshiba Corp | Planar display device |
JP4494552B2 (ja) * | 1999-06-03 | 2010-06-30 | 大日本印刷株式会社 | 透過型液晶表示装置 |
KR20010105933A (ko) | 2000-05-19 | 2001-11-29 | 김석후 | 의장용 체인 및 그 가공장치 |
EP1210643A2 (en) * | 2000-06-06 | 2002-06-05 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Liquid crystal display device and method of manufacturing such |
US20020075434A1 (en) * | 2000-06-26 | 2002-06-20 | Yingqiu Jiang | Cholesteric liquid crystal polarizing device |
JP2002169026A (ja) * | 2000-09-25 | 2002-06-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | コリメータ及びバックライトシステム |
JP2002214423A (ja) * | 2001-01-18 | 2002-07-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | コレステリック液晶カラーフィルターの製造方法 |
JP2002350642A (ja) * | 2001-05-28 | 2002-12-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | 選択反射膜及びその製造方法 |
US6876427B2 (en) * | 2001-09-21 | 2005-04-05 | 3M Innovative Properties Company | Cholesteric liquid crystal optical bodies and methods of manufacture and use |
-
2001
- 2001-06-01 JP JP2001167293A patent/JP2002357717A/ja not_active Withdrawn
-
2002
- 2002-05-29 US US10/156,770 patent/US7030949B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-05-30 TW TW091111587A patent/TWI235255B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-05-31 EP EP02011676A patent/EP1265083A3/en not_active Ceased
- 2002-05-31 KR KR10-2002-0030689A patent/KR100515629B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2006
- 2006-02-28 US US11/363,062 patent/US20060139531A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009301041A (ja) * | 2008-06-16 | 2009-12-24 | Samsung Electronics Co Ltd | 拡散子及びその製造方法並びにこの拡散子を用いた液晶ディスプレイ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060139531A1 (en) | 2006-06-29 |
EP1265083A2 (en) | 2002-12-11 |
TWI235255B (en) | 2005-07-01 |
EP1265083A3 (en) | 2005-01-19 |
KR100515629B1 (ko) | 2005-09-20 |
US7030949B2 (en) | 2006-04-18 |
US20020180915A1 (en) | 2002-12-05 |
KR20020092249A (ko) | 2002-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002357717A (ja) | 波長選択素子およびそれを備えた光表示装置 | |
US6300990B1 (en) | Reflective LCD device with low visual angle dependency and high contrast | |
US6407787B1 (en) | Reflective liquid crystal display device | |
WO2000048039A1 (fr) | Afficheur a cristaux liquides | |
WO2004023173A1 (ja) | 偏光子、光学フィルムおよび画像表示装置 | |
CN101256321B (zh) | 液晶显示装置 | |
WO2000075718A1 (fr) | Afficheur à cristaux liquides | |
KR20070011266A (ko) | 광학 필름 및 화상 표시 장치 | |
WO2001038932A1 (fr) | Unite d'affichage a cristaux liquides | |
JP3310569B2 (ja) | 反射型液晶表示装置 | |
US7738170B2 (en) | Projection system | |
WO2010001920A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2006133385A (ja) | 平行光化システム、集光バックライトシステム及び液晶表示装置 | |
WO2022054757A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
US20030043339A1 (en) | Polarizing element and optical display apparatus including the same | |
JP2001125105A (ja) | 反射型液晶表示装置 | |
JPH06308481A (ja) | カラー液晶表示装置 | |
JP2004163523A (ja) | 位相差光学素子及び液晶表示装置 | |
KR20060076178A (ko) | 광학필름 및 이를 제조하기 위한 방법 | |
JP2000330106A (ja) | 反射型液晶表示装置用電極基板及びそれを用いた反射型液晶表示装置 | |
JP3289389B2 (ja) | カラー液晶表示装置 | |
US7714944B2 (en) | Projection system | |
JP2003149685A (ja) | 液晶表示装置 | |
Yasuda et al. | 21.4: Development of Low‐Retardation TAC FILM for Color‐Shift Improvement in LCDs | |
JP3289391B2 (ja) | カラー液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080805 |