JPH07509333A - ホストコンピュータとの自動データ同期化機能を有するハンドヘルドコンピュータ - Google Patents

ホストコンピュータとの自動データ同期化機能を有するハンドヘルドコンピュータ

Info

Publication number
JPH07509333A
JPH07509333A JP6513452A JP51345294A JPH07509333A JP H07509333 A JPH07509333 A JP H07509333A JP 6513452 A JP6513452 A JP 6513452A JP 51345294 A JP51345294 A JP 51345294A JP H07509333 A JPH07509333 A JP H07509333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
file
communication link
handheld computer
files
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6513452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3250198B2 (ja
Inventor
クラーク,テッド・エイチ
マリセウスキイ,スティーヴン・シー
クーパー,パトリック・アール
クロスウイ,ウィリアム・コールドウェル
クロウシェイ,ラリー・ジェイ
Original Assignee
コンパック・コンピュータ・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパック・コンピュータ・コーポレイション filed Critical コンパック・コンピュータ・コーポレイション
Publication of JPH07509333A publication Critical patent/JPH07509333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3250198B2 publication Critical patent/JP3250198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • G06F1/166Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories related to integrated arrangements for adjusting the position of the main body with respect to the supporting surface, e.g. legs for adjusting the tilt angle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1698Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a sending/receiving arrangement to establish a cordless communication link, e.g. radio or infrared link, integrated cellular phone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/02Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
    • G06F15/0225User interface arrangements, e.g. keyboard, display; Interfaces to other computer systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/02Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
    • G06F15/025Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators adapted to a specific application
    • G06F15/0266Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators adapted to a specific application for time management, e.g. calendars, diaries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/17Details of further file system functions
    • G06F16/178Techniques for file synchronisation in file systems
    • G06F16/1787Details of non-transparently synchronising file systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99953Recoverability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ホストコンピュータとの自動データ同期化機能を有するハンドベルトコンピュー タ 本発明は、ポータプルコンピュータ、特にデスクトップ及びネットワークコンピ ュータとデータ共用が可能なハンドベルトコンピュータシステムに関する。
パーソナルコンピュータは、次第に小形になってきている。もともとパーソナル コンピュータは、床設置式またはデスクトップ用にもっとも適した大型の装置で あった。小さくなった結果、デスクトップユーズが標準となった。時の経過で、 ユニットは小さくなり、今では“手荷物”と呼ばれるパッケージの可搬形となっ た。時が経過してコンピュータシステムはもっと小さくなり、ラップトツブに近 づき、最後にはノートブックサイズとなった。パーソナルコンピュータの可搬性 が増大すると、これらを離れた所で利用することが要求されてきた。しかし多く の場合、ノートブックコンピュータは、フル機能のデスクトップコンピュータの まったくの縮小版であり、このため比較的高価であった。さらにこれらは比較的 重かった。非常に複雑であり、比較的大きく、高価であるため、有用性が限られ ていた。
この問題がわかったので、いくつかのパームトップまたはハンドベルトユニット が、開発された。多くの場合、これらのユニットは、例えばパーソナルオーガナ イザのような限られた機能を有していた。
一つの比較的共通の欠点としては、これらのユニットはより大きなデスクトップ やノートブックコンピュータで作動するプログラムとの互換性がなく、内蔵のオ ペレーティングシステムとプログラムを保持していたことであった。従って、全 くのスタンドアロン装置であり、他局とのデータ送信ができない点に関し非常に 実用性が制限されていた。ある種の一般的な機能性を備えた幾つかのユニットも 開発されたが、これらは、通常はキーボードベースであり、極薄のキーボードは まったく不人気であった。更に、これらは最低限の機能しかなく、ファイル転送 はかなりむつかしかった。ノートブックコンピュータが一世を風塵したのを後に 進展した一つの潮流は、ノートパッド又はタッチパッドコンピュータと呼ばれる 変形であった。
これらのコンピュータは、基本的にキーボードがないノートブックコンピュータ であり、ディジタイザがディスプレイに設けられていて、ペン若しくは他のポイ ンティングデバイスが入力装置として使用された。このためコンピュータの設計 の一面、主としである決まった大きさのキーボードが必要となることに関し自由 度を高めた。
しかし反面もあって、一つは、手書きの解析、取り込みのかなりの複雑さと、デ ータ入力の遅さであった。従って、これらの装置は、多くの応用において従来の ノートブックコンピュータにすぐに置き換えられることはなかったが、ある種の 状況には十分に合い、適合した。これらの状況では、在庫調整などを目的として 専用ハードウェアやオペレーティングプログラムが多々利用され、簡単なチェッ クオフが利用されたり、制限された入力機能のみが必要とされていた。このこと はこれらの装置の利用を特殊なアプリケーションに更に限ることになり、広範囲 な利用に進展しなかった。また多くのノートパッド装置は、ノートブックコンピ ュータを直接的な手本にしていて、寸法自体ノートブックコンピュータのそれで あり、大体8インチ半Xl1インチで厚さが1インチで、重量が5〜6ボンドで あった。従って、この装置は極めて重く、長時間運ぶには重すぎ、それほど便利 でもなかった。特別なドライバーソフトウェアを利用することにより、普通のパ ーソナルコンピュータプログラムを利用することができるが、操作インターフェ イスとそれに必要な翻訳の複雑さのため性能は激減してしまった。
更に、コンピュータがノートブック及びノートパッドサイズに達した時、ユーザ が二つのコンピュータを所有するのが普通になってきて、一つは通常はローカル エリアネットワークに組み込まれ、メインンステムとして使用するデスクトップ システムであり、もう一つは移動用のノートブックコンピュータである。この結 果、標準のデスクトップ用プログラムの利用可能性だけでなく、ある種の可搬性 用途が生じることとなった。二つのコンピュータ間のデータの同期化という大き な問題がでてきた。例えば、カレンダー情報のような幾つかのデータが通常はデ スクトップコンピュータに保持されが、移動用のノートブックコンピュータにこ の情報を転送できると便利であり望ましい。しかし、ユーザが移動中で外にいる 間に情報がデスクトップコンピュータまたはネットワークサーバに入れられた場 合、或はユーザがノートパッドのデータファイルのローカル版に情報を入力した 場合、デスクトップコンピュータ内の情報とノートブック内のデータとは、同期 していなく、大きな問題が生じる。従ってこの同期化の問題は、解決が困難であ るので、アプリケーションとデスクトップ及びノートブックの二つのコンピュー タの個人による利用を制限した。また解決が可能であっても、一般には非常に時 間がかかって退屈であり、従ってシステムの効率が悪くなり、ユーザにシステム の細かい知識を要求する。一つの解決法は、ユーザが物理的に付帯するファイル をマスターとすることであるが、失われるという危険性なしに変更を加えること ができない。このため2コンピユータ環境が存在し使用されていても、広範囲は に利用されなかった。
従って、カレンダー、電話帳、スケジューリングなどの個人情報管理型のソフト ウェアやアプリケーションソフトウェアの簡易版の動作が可能であり、デスクト ップコンピュータとファイルの共用ができ、すべてのプログラムで使用するすべ てのファイルが自動的に二つのコンピュータでいっても同期し、同期化の困難を 軽減した小形のハンドベルトコンピュータンステムが望まれている。
本発明は、いくつかの中核となるアプリケーションを含み、ユーザが選択した別 のアプリケーションの追加が可能な小形/%アンドルトコンピュータに関する。
このコンピュータは、好ましくはLCDで、ペン人力を可能とするディンタイン ング面を備えていて、ディスプレイとペンがユーザインターフェイスとして作動 するビデオディスプレイを含む。中核アプリケーションは、好ましくはこのイン ターフェイスに最適化され、ユーザ選択のアプリケーションは、ペン入力モード を備えることが可能である。キーボードは、より一般的なテキスト形式の入力を 与えるためのオプションとなっている。
内部記憶は、大容量のフラソノユROMエリア、バッテリーバッファノブのRA Mおよびオブメタンのハードディスクドライブなどの種々の形態をとる。一体と なったFAX/MODEMユニットが内蔵され、コンピュータは、種々の電話線 ネットワークを介して他のソース、特にてデスクトップコンピュータと直に通信 でき、ホストとローカルのハンドベルトシステムとの間で情報の自動同期化が可 能となる。好ましくは、コンピュータがオンされた時にはいつでもとか、ホスト コンピュータとの通信路が利用できる状態になった場合または利用できる状態に された場合には、ある周期の間隔でとか、幾つかのユーザ選択可能なレベルで同 期化が行われるのが望ましい。この点に関し、既述のモデム、パラレルプリンタ ボート、通常のシリアルポート、ホストコンピュータに接続されたクレードル( cradle)装置、及びラジオ周波数若しくは赤外伝送のような種々の短距離 無線技術などの幾つかの可換の通信通路が利用できる。
ハンドベルトコンピュータがクレードルに入れられていてホストコンピュータと 活動結合されている場合には、ハンドベルトコンピュータは、ハンドベルトコン ピュータ内にもあるホストコンピュータ内のデータの更新されたものを自動的に 取り込むモードとなる。
このようにして、二つが物理的に結合された状態で、データの自動同期化がリア ルタイムで行われる。ハンドベルトコンピュータが取り外された場合、その後は 上述の同期化法の選択肢に進展する。また同期化はユーザコマンドでも可能であ る。
異なるタイプのファイルの経歴を追跡するのに幾つかの同期化技術が利用される 。例えば、電話番号データベース及びカレンダーファイルの同期化ルーチンは、 新規の入力があるかどうかを調べ、あれば新規入力の競合を走査する。競合は、 入力の確定の前に必要な予約または電話番号の選択のためにユーザに示される。
新規であるが、競合するデータがホストコンピュータから与えられている場合に は、好ましくはそれは自動的に登録されるか、ユーザの同意を基に追加すること ができる。ハンドベルトコンピュータに新規に入力された情報は、ユーザ側が情 報のマスクであるので、好ましくはホストコンピュータに対し自動的に更新され る。この種の追跡は、カレンダーや電話番号の専用ファイルの個々の入力ごとに 完了するまで実行される。
出金会計プログラムのファイルは、別の方法で同期化される。ハンドベルトコン ピュータがホストコンピュータと通信状態になっている時、新規ファイルまたは 更新されたファイルがハンドベルトコンピュータ内にある場合にはいつでも、そ れは自動的にホストコンピュータに戻され、より永久的な記録を可能とする。
多数のファイルまたは全ディレクトリが同期化される必要がある場合には、通信 が確立された時に、ファイルリストが検索されて、ファイルのどれかが変更され たかが調べられる。変更されている場合には、ファイルビューワが起動され、オ リジナルファイルと新規ファイルとが左右に並べられた形式で差異が示される。
これでハンドベルトコンピュータファイル、ホストコンピュータファイル或は現 実として両方がセーブされるべきであり、また適当なシステムに追加されるべき であるかをユーザが簡単に選択することを可能にする。ファイルビューワが特殊 フォーマットを利用することができない場合には、ファイルビューワフォーマッ トに変換する変換ユーティリティーを利用することができ、或はファイルをグラ フィックイメージで表示することもできる。
更に、通信が確立されると、ハンドベルトコンピュータはリモート操作モードに 入ることができ、ハンドベルトコンピュータ内にないファイルやアプリケーショ ンをアクセスすることが可能となる。
このようにして、ユーザが最新のデータを保持するように、ハンドベルトシステ ムとホストコンピュータトの間の同期化が自動実行され、その結果、重複予約、 混乱した電話番号、文書の重複起案などの問題が生じなくなる。
以下の図面に関連して以下の好ましい実施例の詳細な説明を考慮することで、本 発明のより良い理解が得られる。
図IA、IBは本発明によるハンドベルトコンピュータの概略図である。
図ICは、クレードルに入れられ、ホストコンピュータに直結された図IA、I Bのハンドベルトコンピュータの斜視図である。
図2は、図IA、IBのハンドベルトコンピュータの内部要素の分解斜視図であ る。
図3は、ディスプレイを除いた図2の各要素の上面配置図である。
図4は、図IA、IBのハンドベルトコンピュータの概略図である。
図5は、図IA、IBのハンドベルトコンピュータに存在する読み出し専用メモ リ及びランダムアクセスメモリに記憶された種々のプログラム及び他のデータを 示す図である。 図6.7.8.9A。
9B、10.11及び12は、特にデータの同期化に関し、図IA。
1Bのハンドベルトコンピュータの動作手順を示すフローチャートである。
ここで図IA、IBを参照すると、概ね文字Hで示されているハンドベルトコン ピュータの二つの互い違いの図が示されている。このハンドベルトコンピュータ I]は、部品を収容する外ハウジング20を備える。ハウジング20の上面22 は、LCDパネルディスプレイ26又は他の適当なビデオディスプレイを視認可 能にした矩形の開口24を備え、このLCDは、ディジタイザ110(図4)及 びバックライト112を備えている。ベン28は、入力を与えるためにディジタ イザ110及びディスプレイ26とのインターフェイスとして使用される。好ま しくは、ハウジング2oの左側3oにコンピュータHにバッテリー充電電力を与 えるACアダプタ又はDC電源の挿入を可能とする穴32が設けられている。ハ ウジング2゜の底部端面34には、ヒンジ式開閉蓋36が設けられ、この蓋が下 方に回動されると、スロットを備える収容室38が現れ、二つのPCMCIAカ ード40が収容可能となると共に、再充電可能なNj−CaclまたはNiMH または通常のアルカリ電池を装着するバッテリーカートリッジ42の脱着が可能 となる。好ましくは、4個のAAサイズのバッテリーが利用されるが、必要に応 じて多少の部品の細工によりカムコーダ用または他の標準の小型バッテリーを利 用することができる。或いは、開閉蓋36は、底部端面34において摺動式に設 けてもよい。PCMCIAカードは、開閉蓋36を開いて簡単に交換することが でき、バッテリーカートリッジ42も必要に応して他のバッテリーカートリッジ 42と交換するために簡単に取り外すことができる。
図IBにおいて、ハウジング20の上面44に二つのりセプタクル46.48が 備っていることが示されている。好ましくは、リセプタクル46は、電話接続子 を受容するためのRJII形のりセプタクルであり、もう一方のりセブタクル4 8は、後述の専用アダプターケーブルを受容するための同様なスプリングクリッ プ形のりセプタクルである。ハウジング20の右側面45には、内部スピーカ6 1を一つのポートにするための開口47が設けられている。更に、右側面45に は、キーボードポート43を利用するための開口41が設けられている。好まし は、ハンドベルトコンピュータHは、大体幅4インチ、高さ6インチ、厚さ1イ ンチである。
図ICにおいて、ホストコンピュータCに直結されたクレードル(cradle ) 49に据え付けられたハンドベルトコンピュータHが示されている。クレー ドル49の接続及び動作は後述する。
ここで図2を参照すると、ハンドベルトコンピュータHの種々の内部部品が示さ れている。バックライト112を備えるLCDパネル26が、残りの部品上にか ぶさっている。ラジオ周波数の無線通信用のアンテナ(図示せず)は、LCDパ ネル26の一端に設けることができる。PCMCIA収容室38は、バッテリー カートリッジ42及び電源50に隣接し、この電源50は、穴32を通して外部 のバッテリー充電器のプラグを受容するためのりセプタクル52を備える。簡易 利用のための補助バッテリー54が電源50の横に設けられている。好ましくは 、補助バッテリー54とPCMCI A収容室38の横に補強リブ55が、ハウ ジング20の補強とLCDパネル26の支持のために設けられている。平板の回 路基板56.58が、ハンドベルトコンピュータHの一端に平行に設けられてい る。好ましくは、一方の回路基板58はリセプタクル46.48を備え、二つの 回路基板56.58は、ハンドベルトコンピュータHの一般的な動作のための必 要な電気回路を含む。
図3は、LCDパネル26を外した図2の部品の関係を表す上面図を示している 。図3に示すように、必要があればハンドベルトコンピュータHに設けられた適 当な開口と共に、回路基板58上に赤外線トランスミツタロ0を設けることがで きる。更に、スピーカ61とキーボードポート43が、好ましくは回路基板58 に設けられている。このスピーカ61は、良好な音声再生が可能なサイズと性能 を有しているのが望ましい。
図4はハンドベルトコンピュータHの電気系ブロック図を示す。
なお特定の系統が示されているが、もちろん他の系統、構成要素の上位セット、 部分セット、区分けが可能である。マイクロプロセッサ100が、ハンドベルト コンピュータHの中核及び処理要素をなす。好ましくは、マイクロプロセッサ1 00は低消費電力の3.3ボルトユニツトである。マイクロプロセッサ100は 、インテル・コーポレーション製の486SLまたは高性能で特別なパワーダウ ン機能を有する他の同等なユニットが可能である。現実には、消費電力を低減す るためにコンピュータHに含まれる全ての素子は3゜3ボルト版であり、5ポル トロジツクは、低電圧ロジックが入手できないか、代用品がコストに寄与しない 場合にのみ利用される。
組チップ104が、マイクロプロセッサ100とマイクロプロセッサ100から 与えられ組チップ104に追加されているインターフェイスバス106に接続さ れている。好ましくは、組チップ104は、コンピュータHの動作に必要な多数 の要素を含む。例えば、好ましい実施例では、組チップ104は、LCDパネル 26とのインターフェイスに使用される完全なビデオコントローラシステム及び このビデオンステムに使用されるビデオメモリを含む。LCDパネル26は、6 40X480画素の解像度を有しているのが望ましい。組チップ104は、好ま しくはメモリ・リフレッシュ・コントローラ、PCMCIAインターフェイス、 通常のシリアルポート用のUART、パラレルポート、現時間クロック、パーソ ナルコンピュータシステムで通常に利用される各種のタイマー、好ましくは縮小 機能のプログラマブル割り込みコントローラ、種々の内部、外部部品をアクセス するだめのメモリデコーダ、キーボードインターフェイス、スピーカ駆動ロジッ ク及びパワーコントロールロジックを含む。組チップ104は、更に後述のUA RT/パラレルボート/クレードルポートの切換え検出ロジック、及びラジオ周 波数または赤外線リンクのようなコンピュータHとの無線通信を可能とするイン ターフェイス回路を含むのが望ましい。更に、組チップ104は、ペン28を受 け、協動するディジタイザ110と共に使用されるディジタイザロジックを含む 。従って、ハンドベルトコンピュータHて利用される専用機能の大部分は、組チ ップ104に含まれている。
特に重要なのはパワーコントロールロジックであり、これは、電力消費を激減さ せるためにハンドベルトコンピュータH内の大部分の部品を電源断にする出力を 有含む非常に柔軟性のある機能を与える。これは、好ましい実施例では、4つの AA形のセル43だけがバッテリーカートリッジ42に装着されていて、利用で きる電力が限られていることを考慮すると望ましいものである。組チップ104 のパワーコントロール出力は、好ましくは、多数のnチャンネル間O8FETト ランジスタに供給され、これらのトランジスタは、組チップ104自体の一部を 含むハンドベルトコンピュータH内の種々の部品の夫々の電源を実際に制御する のに用いられる。更に、このパワーコントロール回路は、好ましくは消費電力を 低減するためにマイクロプロセッサ100に対するクロック速度を低減する幾つ かのモードを有している。或いは、パワーコントロール回路をDC−DCコンバ ータ50内に置くこともできる。
ハンドベルトコントローラHの他の要素としては、スピーカ61と、光源を与え るためにLCDパネル26に使用されるバックライト112が含まれる。好まし くは、バックライト1.12は外光のモニタシステムを含み、外光が十分てあれ ばバックライト112がオフにされる。LCDパネル26は、好ましくは、透明 反射性のパネルでバックライト112の使用を少なくするものである。更に、ホ ットスポットまたは専用領域またはLCD26のタッチバットを、操作者がバン クライトを消灯するか又は自動動作に入れるために使用することができる。成る 種のデザインでは、コスト、複雑さ及びサイズの減少のためにバックライト11 2を完全に省略することがも可能である。
ランダムアクセスメモリ(RA M )が、バス106に接続されている。また フラソノユROMI ] 4がバス106に接続され、ハンドベルトコンピュー タHの種々の動作シーケンスの記憶に使用され、その系統は以下に述べられる。
ディジタルシグナルプロセッサ(DSP)118が、バス10Bとファックス/ モデム・インターフェイスユニット116に接続されている。このDSP 11 8は、必要なロジック、回路及びソフトウェアを含み、一つの組合せファックス /モデム・ユニットとして稼働可能である。好ましくは、DSPのファックス/ モデム機能は、■、22、V、22bis、V、32、V、32bisなどの種 々の規格及びMNP5、MNPIOなどの種々の圧縮体系を利用した14.4K bpsのモデムを提供する。更に、ファックス機能は、好ましくはグループ3. 9600bpsフアツクスである。ファックス/モデム・インターフェイスユニ ット116は、電話回線に接続するための外部ラインを使用可能にするRJ 1 1ジヤツク46に接続されて、必要なインターフェイス機能を実行し、それによ りDAAとして作動する。更に、外国用DAAユニット、セルラー電話、パケッ ト無線通信機のような種々の外部ユニットを、ジャック46に接続して、接続し た外部ユニットにDSPllBを適合させることができる。
またPCMCIA収容室38がインターフェイスバス106に接続されている。
好ましい実施例では、物理的な空間の制限から二者択一か生じる。PCMCIA 規格に適合するハードドライブを組込むことができ、単一のPCMCIAタイプ ■のスロットが提供されるか、或いはハードドライブなして、二つのスロットが 利用される。
多くの部品が縮小サイズであり、このような三者選択は無視できる。
DSP118には、無線インターフェイス回路120が接続されている。この種 の無線インターフェイス回路は、必要なインターフェイスの固有タイプに依存す る。例えば、赤外線インターフェイスが必要な場合、回路+20は赤外線トラン シーバ60に接続され、外部ユニットとの通信を可能とする。これらの外部ユニ ットは、個別のホストコンピュータに接続されるか、またはネットワーク環境の サーバーノードに接続されることができる。或いは、無線回路120はラジオ周 波数動作、好ましくは、無線ローカルエリア・ネットワーク・ユニットにおいて 知られているような拡散スペクトラム形の技術にに適合させることができ、また 種々のセルラー電話やパケット通信機プロトコルに従わせることができる。DS pH8は、利用する特定の無線通信技術で必要となる変換及びプロトコル操作を 行って、マイクロプロセッサ100による簡易アクセスのためにバス106への 直接結合を可能とする。
上述のように、組チップ104には、シリアル/パラレル/クレードル・ポート ロノックが存在する。第2のジャック48はこのロジックに接続されている。ス ペースを節約するために、シリアルポート機能、パラレルポート機能及びホスト コンピュータCとの結合を可能とするクレードルインターフェイス49は、好ま しくは単一のコネクタ48を通して提供される。特定の機能の識別は、ジャック 48を特定のデバイスに接続するのに使用される特定のケーブルの利用に基づい て行われる。例えば、成るケーブルがジャック48にプラグ接続され、2本のピ ンが接地となるとシリアル機能が指示され、一方でこのケーブルの第2の端は、 通常のDBまたはDB25型のシリアルコネクタに接続されている。特定のモー ドを検出すると、組チップ14は、特定のバッファとドライバーを活動にし、内 部UARTをジャック48に接続させ、通常のシリアルインターフェイスがハン ドベルトコンピュータHに構築されるようにする。
或いは、別のプラグがパラレルポート動作のためにジャック48に装着されると 、例えば、エンコーディングピンの1本が接地され、他のピンが高レベルのまま となる。これはパラレルポートの選択を表すので、残りのピンは、機能強化ポー トまたはパーソナルコンピュータで通常使用されるような従来の双方向セントロ ニクス・パラレルインターフェイスとして機能するように使用される。第3例と して、クレードル装置49がハンドベルトコンピュータHを受入れるために使用 される。コンピュータHをクレードル49に挿入すると、ジャック48に合った プラグで自動的にインターフェイスが行われる。この場合、第3例は、多くの状 況においてパラレルボートと同様に展開され、8ビツト双方向情報がやり取りさ れるが、この構築は以下に述べるように、ハンドベルトコンピュータH及びホス トコンピュータCの内の成る種のソフトウェアを起動することになる。好ましく は、この接続は、ホストコンピュータのパラレルボートをクレードルポートとし て接続するように構築され、同時にホストコンピュータによるパラレルプリンタ に対する通常のパラレルプリンティング機能を可能とする。更に、クレードル4 9は、メインバッテリー42を充電するために使用することができる。
スピーカドライバーロジックは、イベントに対し音声注意を与えるために使用で きる。このスピーカドライバーロジックは、好ましくは電話品質の音声再生を可 能とするに十分なサンプリングレートとサンプル長を有している。音声入力が必 要となった場合には、スピーカ61はマイクロフォンとしても使用される。或い は、スピーカドライバーロジックは、通信リンクを介してボイスメールシステム からのボイスメールファイルを受け取ることができ、またメツセージの遠隔再生 を可能とする。
キーボードポート43は、組チップ104のキーボードインターフェイスに接続 されていて、必要であれば外部キーボードの使用を可能とするために与えられて いる。このキーボードポートは、好ましくは、ミニDINまたはPS/2型のジ ャックであるが、必要であれば赤外線トランシーバを使用することもできる。或 いは、小型キーバンドをハウジング20上に設けて、キーボードインターフェイ スに接続し、成る限定された機能、コスト、スペースが厳しい応用に関しディジ タイザ110に置換えることができる。この小キーバッドは、スピーカドライバ ーロジックと組合わせて使用することができ、キーボードのスペースとタイプ時 間を節約するために音声コマンドを使用することができる。
好ましくは、組チップ104のパワーダウン機能は非常に柔軟性に富むものであ る。例えば、多重操作または個々のユニツトの何れかを基準にして種々のシステ ムの作業に対し多数のタイマーが使用される。例えば、所定時間内にハードドラ イブ118の使用が要求されなかった場合とか、コンピュータHの機能が所定時 間の間要求されなかった場合にコンピュータHが5TANDBYlと称されるモ ードに入った場合には、ハードドライブ118はパワーダウンとなる。別個の電 源が、収容室38内の各PCMCIAスロ・ノドに電源編成をプログラム可能に して与えられるのが好ましい。スロットが常時オン、常時オフ、若しくは5TA NDBYIまたは5TANDBY2の状態に入ることにより電源オフとなる4つ の構成がある。
5TANDBY1の状態では、コンピュータHは、目覚めていると了解されるよ う表示して、ベン28からの入力を受け付ける待機状態になっている。このよう にして、システムは効率的に操作と操作の間にパワーダウンとなる。或いは、コ ンピュータHを完全にオンにしないでちょっと持ち運んでいるときに、データ送 信できるように無線結合を形成しておくこともできる。これは5TANDBY1 からフル稼働体制への移行を可能としている。創案として、5TANDBYIか らフル稼働への移行を生じさせる警報機能をもってリアルタイム時計をセットす ることもできる。5TANDBY2では、マイクロプロセッサ100をゼロ速度 にし、RAMIO2と組チップ104の小部分のみが電源供給を受けた状態で、 コンピュータHを可能な限り完全にパワーダウンにする。このモードでは、コン ピュータHを目覚めさせ作動状態に戻すためにスタンバイ釦135が使用される 。
ファックス/モデム116は、オン、オフとなるか、またはタイマーに基づく相 互作用を受けるか、リング検知若しくはキャリア検出などでオン活動になるよう に、構築可能にするのが望ましい。5TANDBY1状態に入ると、ファックス /モデム116はパワーダウンとなる。無線回路120は、オプションがない場 合には電源オフとされるか、5TANDBY2状態でパワーダウンとされるかの 何れかであるのが望ましい。バックライト112は、上述のように十分な外光レ ベルで、ディスプレイオフタイマーで、或いはSTANDBY1状態に入ること の何れかでオフとされるのが望ましい。
同様に、LCDディスプレイ26及び組チップ104のビデオコントローラは、 ディスプレイ・オフタイマーまたは5TANDBYI状態で非活動にされ、パワ ーダウンにされる。ビデオメモリ及びビデオ構築レジスタは常時電源供給されて いるので、ディスプレイデータが消失することはない。コンピュータHを5TA NDBYIから抜は出て動作状態にするのにディジタイザ回路110及び組チッ プ104の関連回路が必要であるので、ディジタイザllOは5TANDBY2 状態でパワーダウンされるのが望ましい。同様に、目覚めさせるためにはLCD パネル26の粗いタッチだけをモニタすればよいので、組チップ104のディジ タイザ回路は、5TANDBYI状態で減少解像度モードに入る。組チップ10 4は、パワーダウンされた外部回路に関係する適切な部分をパワーダウンにする 。
例えば、ハードドライブ118がパワーダウンされたときには、ハードドライブ インターフェイス118もパワーダウンされ、またPCMCIAの全スロットが パワーダウンされたときには、P CMCIAスロット・インターフェイスもパ ワーダウンされる。
マイクロプロセッサ100は、5TANDBYIでは無線回路120またはディ ジタイザ】10からの入力を監視する機能のみが必要であるので、非常に低いク ロック速度に低下され、また5TANDBY2では電力消費を激減させるために ゼロ周波数に低下されるのが望ましい。或いは、5TANDBY2の状態では、 486SLにあるようなシステム管理モードが呼出され、多くのシステムレジス タがRAM102に展開された後、マイクロプロセッサ100が実際にパワーダ ウンされる。ROMI l 4は、5TANDBY2状態でパワーオフされるの が望ましく、一方RAMI O2は、常時電源供給され、マイクロプロセッサ1 00からリフレッシュ情報が供給されないときにはセルフリフレッシュ動作とな っている。上記にかかわらず、電源回路50で使用されているマニュアルのオン /オフスイッチ130でコンピュータHを完全にオンまたはオフにすることがで きる。しかし電源オン時に生じる長い初期PO3T及びブート時間に対し、5T ANDBYIまたは5TANDBY2からのより迅速な復帰が好ましいので、こ のオン/オフスイッチ130は、なるべく使用できない状態にしておくのが望ま しい。
5TANDBYIまたは5TANDBY2の状態において幾つかのデバイスがパ ワーダウンとされると言及したが、もっと柔軟性が必要であれば、言及した状態 がデホールト状態または優先状態であるとみなして、実際の5TANDBYI及 び5TANDBY2のデバイスパワーダウン状態をユーザ構築可能としてもよい 。
上述のように、ハンドベルトコンピュータHは2タイプのバッテリーを備える。
バッテリーカートリッジ42は、メインバッテリーを構成している4本のAAセ ル43を含む。再充電可能なバッテリーとアルカリバッテリーとで異なるカート リッジ42を使用するのがよい。再充電可能なバッテリーカートリッジは、ジャ ック32に現れているVBATTラインに直結されていて、メインバッテリーの 充電、放電を可能としている。アルカリバッテリー・カートリッジ42を使用す る場合には、この直結は成されずに、ショットキーダイオード134が含まれ、 バッテリーは充電されることができずに放電される。或いは、上述のように、カ ムコーダ用のような別の簡単に入手できるバッテリーを使用することもできる。
VBATTラインはバッテリーチャーツヤ−・ジャック32を電源スィッチ13 0に接続する。補助バッテリー54は、グランド及び、メインバッテリー42が 外されたとき補助バッテリー54が電源を供給できるようにするショットキーダ イオード136を介して、更に補助バッテリー54を充電するための電圧効果を 与えるダイオード13B、+40のシリーズ対を介してVBATTラインに接続 されていて、この補助バッテリー54は、バッテリーカートリッジ42が3ボル ト電源として構成されていることを考慮すると、1.5ボルトバツテリーでよく 、従って補助バッテリー54は、バッテリーチャージャーが有るときのみ充電さ れ、バッテリーカートリッジ42のみが有るときには電力を消費しない。電源ス イッチ130は、VBATTラインとDC−DCコンバータまたは電源50との 間に接続されている。DC−DCコンバータ50は、+3.3、+5、+12及 び−30ボルトのようにハンドベルトコンピュータHに必要な電圧を供給する。
ダイオード134.136.138及び140などは、DC−DCコンバータの 外であると述べられているが、これらは内蔵することができ、或いはDC−DC コンバータ50において別の回路配置を使用して、各種バッテリー間の切換え制 御及び充電、放電の制御を行ってもよい。
ここで図5を参照すると、ROM l 14内に多くのソフトウェアモノニール が記憶されている。幾つかの中核モジュールが常駐し、追加のアブリケーメタン ソフトウエアがユーザの要求により追加されるのがよい。大量の情報を記憶でき るように、ROM1.14の容量は4から8メガハイドあるのか望ましい。例え ば、ROM1.14は、パーソナルコンピュータのBIOSと同機能を有するB IOSまたは基本人力/出力オペレーティングシステム・ソフトウェア200を 常備し、ハンドベルトコンピュータH内の種々の連結と基本ソフトウェア・サー ビスを提供している。ペンインターフェイスと共に使用されるペンオペレーティ ングシステム202も、ROM114内に設けて高速応答を与えるのがよい。ペ ンオペレーティングシステム202とインターフェイスするために、幾つかのB IOSルーチン204が使用される。好ましくは、無線オペレーションモジュー ル206、パワー制御ルーチン202及び診断/セットアップユーティリティ2 12も、ROM114に含まれるが、無線動作が利用できなければ無線モジュー ル206を外すことができる。
セントアップユーティリティ212は、ユーザがコンピュータHの種々の動作モ ード及びオプションを選択できるようにするためのプログラムを含み、その多数 のオプションは後述する。更に、セットアノプユーティリティ212は、ユーザ がROM+14内に記憶されるべき幾つかの他のアプリケーションプログラムを 選択できるようにインターフェイスプログラムを含むことができる。クレードル 転送及びリモートオペレーションソフトウェア214は、セットアツプ用に必要 となるROMI 14への永久記憶のためにホストコンピュータが情報転送でき るようにするために内蔵されていると共に、後述の同期化のために使用される。
セットアップユーティリティ2]2は、クレードル転送ソフトウェア214及び ホストコンピュータと通信し、必要な情報をダウンロードしてから記憶のために ROM114のフラッシュ機能を起動する。幾つかのホットスポットまたはディ スプレイ26の指定領域をコマンドのために利用できるようにするためのモジュ ール216も含まれている。
上述のように、幾つかの個人情報管理アプリケーションが、ハンドベルトコンピ ュータHに内蔵されているのが望ましい。当然これらのアプリケーションの同板 もホストコンピュータ上に存在している。これらのアブリケーメタンの一つは、 ユーザが会合の日時を決めるためのカレンダーモジュール218、ユーザが必要 により雑記帳に書き留めておくためのノートパッド220、電話番号または連絡 帳228及び拡張時計224である。時計224は、基準時間と地方時間の双方 で全世界の動作が可能であるのが望ましい。基準時間は、同期化動作を容易にす るためにホストコンピュータの時間と合っているのが望ましい。基準時間は、簡 単に変更ができなく、ハンドベルトコンピュータHがホストコンピュータと通信 状態のときのみ可能として、同期基準の消失の可能性が減少するようにするのが 望ましい。もちろん基準時間は、記憶されたCMO8値が変化してしまった場合 にはセット可能である。ハンドベルトコンピュータHてのファイルまたはデータ 記憶は、ローカル時間ではなく基準時計時間に基づいて実行され、ホストコンピ ュータとの比較を容易にすることを可能とするのが望ましい。ファイルビューア 226は、ワードプロセッサ、スプレッドシート、データベースファイルなどの 通常のアブリケーメタンの独特な形式のファイルを見ることを可能とするために 提供されている。ビューアのサイズを小さくするために、サポートしているファ イル形式の種類が限られているが、ビューアがサポートしているファイルのリス トをよく利用するものにユーザがカスタマイズすることができる相互変換要素が 含まれるのが望ましい。ビューア226は、サポートしていないファイル形式を サポートしているファイル形式に変換する変換ソフトウェアと、変換形式が利用 できない場合のイメージ表示ソフトウェアとを含むのが望ましい。
コンピュータHは、移動中に使用されることを予定しているので、ROM114 に内蔵の出金計算ソフトウェア228を含み、出費が生したときに、ユーザは簡 単にそれらをハンドベルトコンピュータHに入力して、ホストコンピュータ転送 して出金記録がローカルとリモートの双方で展開されるようにするのがよいと考 えられる。電卓232に加え、幾つかのゲーム230が内蔵される。更に、ファ ックス/モデム・インターフェイス・ソフトウェア234が内蔵され、データ伝 送または通信機能を可能とする。ROM114は、インターフェイスモジュール 236を含み、MCIメール、AT&TのEASYL INKなどの通常のダイ ヤル呼出し電子メールシステムへのアクセス、または種々のローカルエリアネッ トワークへの加入、マイクロソフト・メール、cc:MAILなどの共用メール システム等へのアクセスを可能とする。
ROM1.14に含まれるもう一つのモジュールは、同期化モジュール238で ある。このプログラムは以下に詳述されるが、基本的には、カレンダー218、 電話帳222、ノートパッド220及び何等かのアプリケーションのソフトウェ アプログラムや雑ファイル及びディレクトリでユーザが指定可能なものなどのコ ンピュータH内で使用される種々のファイルを、同ファイルのコピーをホストコ ンピュータ内に保存した状態で、自動的に同期化する機能を提供するものである 。RQMI 14の残りの領域は、アプリケーションソフトウェアの記録に利用 することができる。アプリケーションソフトウェアは、ハンドベルトコンピュー タHでの使用のために構築されているのが好ましく、記憶容量の削減の必要性か ら、幾つかの縮小されているかまたは単純化された、完全なデスクトップまたは ネットワーク版の縮小機能版を含んでいる。このようにして、幾つかの機能が利 用できないが、スプレッドシートの最小データ入力、拡張マクロ機能のないワー ドプロセッシングの簡単な編集機能など一般に路上で使用される幾つかの機能は 、RAM102を使用する必要なしに、ROM114から直接供給される。
RAMIO2は、4から8メガバイトが望ましいが、割り込みや基本オペレーテ ィングンステムRAMエリアに必要とされるような、ホストコンピュータHに必 要なランダムアクセスメモリを有している。更に、特別な場合には、ユーザがR OMI 14に内蔵したアブリケーノジンソフトウエアから削除されている追加 の機能を加えて完全機能が得られるようにてきることが望ましい。これが可能で あれば、特定のアブリケーメタンソフトウエアが今や全機能が利用できると了解 されて、追加のソフトウェアがRAM102にロードされる。更に、R,AMI O2は、パーソナルコンピュータの従来の0MO5の機能を果たし、CMOSコ ンフィグレーンヨンメタ種々のユーザ構築可能なオブメタン、との特定のファイ ル及びディレクトリ構造が現時点のものであるか或いは同期化を必要とするかに ついての拡張コンフイクルーノヨン情報が、RAM102に記憶される。
簡単に回復できるように、この情報のコピーが、ホストコンピュータの特別なフ ァイル及び可能であればフラッシュROM1.14に蓄積されるのが望ましい。
例えば、拡張コンフィグレーション情報は、例えばマイクロソフト・ウィンドウ ズによく見られるINIファイルのようなデータ構造を含み、それは、同期化に 必要とみなされ、そしてハンドベルトコンピュータHとホストコンピュータ上の 双方に存在する全ファイル及び/またはディレクトリのリストを含む。
或いは、記憶され、同期化されるるべきファイル及びディレクトリを示すために 、マイクロソフト・ウィンドウズにおいて使用されるようなGRPまたはグルー プファイルを使用することができる。
ユーザは先ず5YNCHRONI ZEグループを生成する。それからファイル 、ディレクトリ及び専用プログラムにアイコンが割り当てられる。これらのアイ コンは、5YNCHRONI ZEグループに置かれる。ウィンドウズはGRP ファイルを自動的に変更する。
この特別なグループに生じた変化は、後述するようにノ1ンドベルトコンピュー タHに転送される。新規のファイルまたは情報は、ノ\ンドベルトコンピュータ Hに転送され、同期化リストに加えられる。
同様に、アイコンを除去することができ、関連ファイルまたはプログラムがハン ドベルトコンピュータHから除去され、もはや自動的に同期化されなくなる。つ まり記憶及び同期化から簡単な選択及び非選択が可能となる。
更に別の変更例では、ハンドベルトコンピュータHに含まれ、同期化されている ファイル及び他の情報の変更は、成る種の作業に基つき自動化することができる 。例えば、カレンダーへの入力には、特定の会合に必要なファイルまたはアプリ ケーションのリストを含めることができる。その事象以前の所定の時間に、カレ ンダープログラムはモジュールを起動し、これにより未だ確立されていなければ 通信を確立させ、ホストコンピュータからリストにあるファイルを集め、これら をハンドベルトコンピュータHにコピーしてそれらを同期化するよう準備する。
このようにして、ユーザは会合のために必要なファイルを自動的に持つことがで きる。会合が終了すると、以下に述べるようにカレンダープログラムはファイル を同期化し、それらを同期化リスト及びハンドベルトコンピュータHから削除し 、このため自動的にスペースが節約され、セーブすべき別の変更をなお可能にす る。
RAM102の成る部分は、ROM104内の種々のモジュール及びアプリケー ションプログラムにより利用されるために残して置かれる。フラッシュROM+ 04に永久的に記憶する必要がないか、ROM104にインストールすることが できないような追加のアブリケーメタンソフトウエアをインストールするために 、RAMIO2の残りの領域が利用される。
ここで図6を参照すると、ハンドベルトコンピュータHのパワーオンの手順が示 されている。このパワーオン手順300は、ステップ302で通常のパワーオン ・セルフテスト(PO5T)動作を実行することにより開始する。制御は次にス テップ304に進み、/%ンドベルトコンピュータHがブートする。ハンドベル トコンピュータHの特殊状況においては、好ましくはオペレーティングシステム がペンOSモジュール202としてROM114に含まれているので、これは比 較的高速の動作となる。制御は次にステップ306において以下に述べる同期化 手順450(図10)に進む。パワーオンで同期化が実行された後には、ステッ プ308において動作に必要な残りの機能に進む。
図7に示すように、多くの事例でコンピュータHは、実時間動作を可能にする通 常のチック(tick)カウンタを持っているであろうことが分かる。このカウ ンタは、組チップ104に含まれるタイマーからの割込みに基ついている。この ティックカウンタは割込みを発生させ、これが次にチック割込みサービスルーチ ン(ISR)350を呼出す。成る状況では、オペレーティングシステムは、実 時間クロックの用途のために利用される規則正しスケジュールされたイベントま たはプログラムを持つことができ、このためこのプログラムはチックl5R35 0と等価となっている。チックl5R350は、ステップ351て開始し、ここ でタイムキープの機能が実行される。制御はステップ352に進み、ハンドベル トコンピュータHがクレードルに入れられているかどうかが調べられる。そうで あれば、制御はステップ354に進む。否であれば、制御は356に進み、同期 化がパワーオン手順300のみで自動実行されるか否かが決定される。同期化は 、ユーザの特別なコマンドに基づきいつでも実行可能である。パワーオン手順の みの場合には、制御はステップ354に進む。否であれば、制御はステップ35 8に進み、最後の同期化実行から所定時間が経過したかどうかが調べられる。ハ ンドベルトコンピュータHが自動実行して各ファイルを同期化する時間を指定で きるようにするのが望ましい。これにより自動動作がかなり促進され、ホストコ ンピュータとハンドベルトコンピュータとの間に存在するデータ相違の可能性を 少なくするので、ユーザが重要な会合などを失念するようなことがなくなる。同 期化の時間でなければ、制御はステップ354に進む。同期化の時間であれば、 制御はステップ360の同期化手順450に進む。同期化が完了すると、制御は ステップ354に進み、チックカウンタの他の種々の動作が実行される。
ステップ352て示したように、コンピュータHがクレードル内にあるかどうか が調べられる。そうであれば、ホストコンピュータ上及びハンドベルトコンピュ ータ上で何等かの検索及び更新のソフトウェアが動作していると推定されるので 、上述のように、同期化ファイルまたはグループ内の特定のファイルが更新され たとき同期化が行われるか、或いは同期化のグループ処理または選択が変更され たときファイル転送が行われる。ジャック48を監視することにより、クレード ル挿入手順400の動作を引き起こす割込みが発生する。コンピュータHがクレ ードル内にあるときにはオン/オフスイッチ130が使用できないようにするの が望ましく、このためコンピュータHは、割込みを生じさせないので電源オフの ままクレードルに入れることができず、後からオンされることになる。クレード ル挿入手順400は、ステップ402で始り、ステップ450で同期化手順45 0が呼出されるので、ファイルは自動的に最初に同期化される。同期化が完了す ると、制御はステップ404に進み、クレードル転送及びリモート操作モジュー ル214が実行される。
このモジュール214は、コンピュータHを検索及び更新モードに入れるので、 ホストコンピュータ側で人力が生しると、ホストコンピュータでは互換の対応プ ログラムが走っていて、ホストコンピュータ側で更新されるに伴って、ハンドベ ルトコンピュータHに含まれるデータは自動的に更新され、或いは変更されたフ ァイル及び同期化情報が自動的に転送または変更される。このようにして、ノ\ ンドベルトコンピュータHがクレードルに入れられている間に、同期化が自動的 にまた継続的に実行される。ステップ406では、コンピュータHがクレードル から取り外されたかどうかが調べられる。
否であれば、ステップ404で制御が続けられる。肯定であれば、ステップ40 8で検索及び更新モードが終了される。
図9A、9Bを参照すると、同期化手順450が示されている。
この手順450は、ステップ452で始り、コンピュータHは通信チャンネルリ ストを取得し、ポインタを最初のエントリーにセ・ソトする。この通信チャンネ ルリストは、利用可能な種々の通信チャンネルを検索する順番を示すために、ユ ーザによる登録が可能である。
この順番は金額の最低から最高とするのがよいが、順番は変更できる。更に、シ リアルボートにセルラーホンまたはパケット通信機が接続されている場合、或い は長距離接続が確立されることがある場合にも、順番を変更できる。好ましい順 番は、パラレルポート/クレードル、利用できる場合には無線インターフェイス 120、シリアルボート、そしてモデム116である。
ステップ454では、ポインタにより参照されたチャンネルが利用できるかどう かが調べられる。肯定であれば、制御はステ・ツブ456に進む。否であれば、 制御はステップ458に進み、最後のエントリーがチェックされたかどうかが調 べられる。否であれば、ステップ460においてポインタが次のエントリーに増 加され、制御は5454に戻る。最後のエントリーが利用できなく、利用できる チャンネルがないことが示されると、制御はステップ462に進み、エラーフラ グがセットされ、ステップ464で制御は呼出しているプログラムに復帰する。
ステップ456では、使用すべき特定のチャンネルを示すフラグがセットされる 。制御はステップ466に進み、確立すべき特定のデータ接続またはチャンネル が課金を有しているかどうかが調べられる。例えば、モデム接続が長距離回線へ 接続されることを想定していたか、或いは外部オプションがパケット無線機また はセルラーホンを含んでいたかなどである。この場合、全く知らないで課金され てしまうより、自動接続が行われることをユーザに注意するのげ適当であるが、 その選択はユーザのセツティングで無効にもできる。
従って、ステップ466において、この場合が課金であることかどうかが決定さ れる。そうであれば、制御はステップ468に進み、特定の同期化の実行に要す る予測費用が調べられる。これは特定の通信チャンネルと以前の実行データベー スが分かっていることに基づいている。次に制御はステップ470に進み、同期 化の了解をめるためにユーザにプロンプトが与えられる。ステップ472の決定 でユーザが了解しないことを表明すると、制御はステップ458に進み、同期化 のためのチャンネルを探す試みが続けられる。ステップ472て転送が了解され るか、ステップ466で課金がない場合には、制御はステップ474に進み、ホ ストコンピュータがアクセスされる。この場合には、ホストコンピュータは、モ デムが直接ダイヤルされるようなスタンドアロン形か、無線インターフェイスが アクセスされるか、或いはネットワークコンピュータであって、この場合にはハ ンドベルトコンピュータHは、成るパスワード及び必要があればサインオン情報 を通す。このリモート操作の場合には、2レベルのパスワードセキュリティを持 つのを推奨でき、一つはユーザが指定した位置とハンドベルトコンピュータHと の間で共用ファイルまたは共通ファイルのみをアクセスし得るものであり、第2 のパスワードのレベルは、システムに対しより広範囲なアクセスを可能とする。
何れの場合でも、先頭のパスワードまたは修飾子としてハンドベルトコンピュー タHにそのシリアル番号を具備させ、ホストコンピュータが登録されているか若 しくは前に記憶したシリアル番号にのみ同期化のアクセスができるようにするの が望ましいと考えられる。更に、ユーザのコンピュータ及びユーザの秘書用のコ ンピュータなどの多重ホストコンピュータも可能である。これは、第2者がカレ ンダー用またはスケジュール用の成る情報を追跡し、他の情報はユーザのコンピ ュータ上に存在させておくようにするのが望ましい。この場合には、同期化され るべき異なる組のファイル及び情報が各ホストコンピュータに保存されなければ ならない。どの特定のホストコンピュータがアクセスされるかは、ユーザが選択 できるオプションにすることができ、各同期化の実行ごとにユーザに問い合わせ ることもてきる。ホストコンピュータが稼働されているか、通信の実行によって 始動される必要があり、またコンパニオン応答のソフトウェアがアクセス成功を 果たすことは、勿論である。
制御はステップ476に進み、ホストへのアクセスが成功したがどうかが調べら れる。否であれば、制御はステップ458に進み、チャンネルの検索が継続され る。不成功であった場合、制御はステップ478に進み、カレンダー同期化手順 55o(図10)が実行される。カレンダーが同期化されると、制御はステップ 480に進み、連絡リストまたは電話番号の同期化が実行される。制御はステッ プ482に進み、出金計算同期化プログラム600 (図11)が実行され、更 にステップ484でユーザ指定のファイル/ディレクトリまたはノートパッド内 のファイルが同期化される。この同期化処理630(図12)は次に実行される 。
制御は次にステップ486に進み、ユーザがメールメツセージの更新またはチェ ックを行うために、ホストコンピュータによってアクセスされたローカルまたは 広域のネットワークのメールシステムにユーザがサインオンするのを可能とする 。このモードは、ユーザが実際に電子メール操作を実行できるように対話形モー ドであるのが望ましい。メールプログラムは新規のメールメツセージに対しこれ らが最初に閲覧されるようにフラグをセットし、必要があれば通常の電子メール 操作は閲覧後に行われるようにしておく。制御は次にステップ488に進み、ユ ーザがリモート操作に入ることを望むか、これが単なる同期化要請であるかを決 定する。リモート操作要求であることが示された場合、制御はステップ490に 進み、リモート操作に入る。リモート操作では、以前にはハンドベルトコンピュ ータ■」に記憶されていなかったファイルをホストシステムから得ることが可能 であり、ホストコンピュータ上で利用できるあらゆる資源にアクセスできる。こ のためどのファイルがハンドベルトコンピュータH内に含まれているかに関し迷 いがユーザに生じるが、存在しないファイルが必要になったとき、それは簡単に 入手できる。
ステップ490から、またはステップ488でリモート操作が必要とされなかっ た場合、制御はステップ492に進み、電話を切るかまたは適当に終了すること により、通信チャンネルが閉じられる。
制御は次に、呼出している手順に対しエラーフラグなして戻るステップ494に 進む。この戻りは、この特定の場合の同期化が終了し、全ファイルが今や揃って いることを示す。
カレンダー及び連絡番号の同期化手順は同様であり、図1Oに示されている。こ の手順550はステップ552で始り、比較のために適当なホストファイルとハ ンドベルトファイルの名前が取得される。制御はステップ554に進み、二つの ファイルの最後の日付または時間が異なっているかどうかが調べられる。或いは 、ファイル長が比較される。否であれば、制御はステップ556に進む。ステッ プ554で時間または日付が相違している場合には、制御はステップ558に進 み、二っめファイルの相違が調べられ、相違のリストが作成される。制御はステ ップ560に進み、相違があるかどうかが決定される。否であれば、制御はステ ップ556に進む。そうであれば、制御はステップ560に進み、ポインタがリ ストの先頭に置かれる。制御はステップ564に進み、最初の入力が相客れない 競合する入力であるかどうかが調べられる。そうであれば、制御はステップ56 6に進み、競合が表示される。次にユーザはステップ568において、ハンドベ ルトとホストの入力の何れが利用されるのかを選択する。制御はステップ570 に進み、選択した入力を更新し、選択しなかった入力を削除する。制御はステッ プ572に進み、リストの最後の入力であるかどうかが調べられる。そうであれ ば制御はステップ556に進む。否であれば、リストのポインタがステップ57 4で増加され、制御はステップ564に戻る。
入力が競合する入力でない場合、制御はステップ576に進み、入力がホストに おける新規作成のものであったどうかが調べられる。
否であれば、ハンドベルトコンピュータHにおいて新規作成のものであると考え られるので、制御はステップ578に進み、自動的にホストコンピュータのカレ ンダーまたは電話番号リストにそれが追加される。これはユーザのどの入力も優 先権を有しているとの前提に立っている。制御は次にステップ572に進む。
ステップ576において決定されたように、入力が新規作成であった場合、制御 はステップ580に進み、ハンドベルトコンピュータHに記憶するに先立って了 解が必要かどうかが調べられる。そうであれば、追加される特定の入力がユーザ の了解を得るためにステップ582で表示される。制御はステップ584に進み 、了解されたかどうかが決定される。ステップ580で了解されたか、了解が必 要ない場合には、制御はステップ586に進み、新規のホストコンピュータ入力 がハンドベルトコンピュータHに追加される。次に制御はステップ572に進む 。ステップ584で入力が了解されなかった場合には、制御はステップ588に 進み、入力はホストから削除され、制御は次にステップ572に進む。
ステップ556で、カレンダー、電話ファイルの同期化フラグがセットされるの で、同期化の状況を後日容易に調べることができる。
或いは、二つのファイルが相違しているかどうかを最後の日付または時間を比較 することにより調べる代りに、同期化フラグをセ・ソト及びクリアするルーチン を持っていて、ホスト側若しくはノ\ンドベルトコンピュータH側の何れかで特 定のファイルに対し入力が行われたときにはいつでも、適当な同期化フラグがク リアされ、ステップ554で同期化フラグがクリアされたかどうかを調べること ができるようにしてもよい。これは、基準時間とローカル時間を合せておく時計 が必要となると言う要請の解決となる。
出金計算の更新は、カレンダーまたは電話番号の同期化よりずっと簡単になる。
出金同期化手順600はステップ602から始り、ホスト及びハンドベルトのフ ァイル名が取得される。制御はステップ604に進み、ファイルが異なる日付ま たは時間を持っているかどうかが調べられる。或いは、先に検討したように、同 期化フラグをチェックすることができる。そうであれば、制御はステップ606 に進み、ハンドベルトファイルがホストコンピュータに転送されるが、これは出 金が生じたところはハンドベルトであり、入力はハンドベルトコンピュータHに おいてのみ行われることを想定している。ステップ604で日付または時間が相 違していないか、またはステップ606で更新した後には、制御はステップ60 8に進み、同期化フラグがセットされ、呼出されている手順への戻りのステップ 610に進む。
ノートブックファイル、ワードプロセッサ、スプレッドシートなどの雑ファイル 及びディレクトリの同期化は、更に別の方法で処理される。これは図12に示さ れていて、同期化手順630はステップ632で開始され、種々のホスト及びハ ンドベルトのファイル名、形式、ディレクトリが展開される。制御はステップ6 34に進み、特定のファイルの日付または時間が相違しているかどうかが調べら れる。否であれば、制御はステップ636に進み、同期化フラグがセットされて 、同期化手順が実行されたことが示され、更にステップ638に進み、呼出して いる手順に戻る。日付または時間が異なっている場合には、制御はステップ64 0に進み、最初の相違しているファイルが示される。制御はステップ642に進 み、二つのファイルに相違があるかどうかが調べられる。制御はステ・ツブ64 4に進み、相違が見つかったかどうかが調べられる。否であれば、制御はステッ プ646に進む。そうであれば、制御はステ・ツブ648に進み、ファイル全体 が新規であるかどうかが調べられる。そうであれば制御はステップ650に進み 、ホストコンピュータまたは/XンドベルトコンピュータHの何れかの適切な側 にファイルが追加される。ファイル全体が新規でなく、単に編集された場合には 、制御はステップ652に進み、ビューアモジュール226が作動され、特定の 相違点が強調してユーザに示され、適切な決定ができるようにする。比較される ファイルが、別インク、または基本テキスト若しくはイメージファイルに重ね合 わされるグラフィ・ツク注釈ファイルである場合には、インクの相違が下層に位 置する基本ファイルに重ねて表示される。ステップ654では、ユーザがノ1ン ドベルト、ホスト若しくは両方のファイルを保存するか、またはファイルを併合 するかどうかを選択する。このようにして、二つのうちより最近のまたはより正 確なのものが得られ、或いは結論がでなかった場合には、両方のコピーが異なる 名前でセーブされるか、またはこれらのファイルが結合される。結合または併合 は、テキストファイルどおしでも、インク分けしたファイルに対しても適合する 。選択がなされると、制御はステップ656に進み、更新、削除、改名が適宜実 行される。制御は次にステップ646に進む。
ステップ646では、最後のファイルかどうかが調べられる。否であれば、制御 はステップ647に進み、次のファイルが指示され、ステップ642から次ファ イルに関するステップが実行される。全ファイルがチェックされると、制御はス テップ636に進む。
このようにして、ハンドベルトコンピュータHは、離れた場所にあっても、自動 的にホストコンピュータとファイルとデータを同期化することができ、クレード ルインターフェイス49によりホストコンピュータCに直結されているときには 、継続的に共通のファイルを同期化する。この自動同期化は、可搬装置としての ハンドベルトコンピュータHの使い勝手を大幅に改善する。
以上の開示及び発明の記述は、例示であり、その説明である。そしてサイズ、形 、材料、部品、回路素子、配線の接続、及び接触ならびに例示回路の詳細、操作 の構成と方法において種々の変形が、本発明の精神から離れることなく可能であ る。
ロー] 。:。
ROM 114 RAM102 FIG、5 FIG、フ FIG、 9B FIG、 IOB フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 GN、 ML、  MR,NE、SN。
TD、TG)、AT、AU、BR,CA、CH,DE。
DK、 ES、F I、 GB、JP、 KR,LU、 NL、 NO,NZ、 PL、PT、 RU、5E (72)発明者 クーパー、パトリック・アールアメリカ合衆国77084テキ サス州ヒユーストン・ノース・アイビイ・サークル17011(72)発明者  クロスウイ、ウィリアム・コールドウェルアメリカ合衆国77379テキサス州 スプリング・ストックポート・ドライブ9618(72)発明者 クロウシエイ 、ラリ−・ジエイアメリカ合衆国77070テキサス州ヒユーストン・サイプレ スウッド・ドライブ1222

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ホストコンピュータとの通信のためのハンドヘルドコンピュータであって、 ハンドヘルドコンピュータとホストコンピュータの双方は少なくとも1つの共用 ファイルを含む複数のファイルを有し、各コンピュータは上記共用ファイルのコ ピーを有していて、上記ハンドヘルドコンピュータが、 ホストコンピュータと通信リンクを自動的に形成する手段と、上記通信リンクが 形成されたとき、上記ホストコンピュータとハンドヘルドコンピュータの共用フ ァイルの各コピーを比較する手段と、 各コピーの差異を解明して、上記共用ファイルの同一のコピーを各ホストコンピ ュータ及びハンドヘルドコンピュータに記憶する手段とを具備するハンドヘルド コンピュータ。
  2. 2.上記自動的に通信リンクを形成する手段が、上記ハンドヘルドコンピュータ が利用できる複数の通信チャンネルと、上記通信リンクを形成するために上記複 数の通信チャンネルを走査する手段とを含む請求項1のハンドヘルドコンピュー タ。
  3. 3.上記自動的に通信リンクを形成する手段が、使用される上記通信チャンネル が課金を含む場合に、課金が発生する前に通信リンクを形成することの了解をユ ーザから得る手段を更に具備する請求項2のハンドヘルドコンピュータ。
  4. 4.上記自動的に通信リンクを形成する手段が、上記ハンドヘルドコンピュータ をオンにする処理の一部として上記通信リンクを形成するようにした請求項1の ハンドヘルドコンピュータ。
  5. 5.上記自動的に通信リンクを形成する手段が、更に、周期的間隔で上記リンク を形成するよう試みるようにした請求項4のハンドヘルドコンピュータ。
  6. 6.上記差異を解明する手段が、上記共用ファイルの両コピーを表示し、どちら のコピーをマスタコピーとして使用するかをユーザ選択可能にする手段を含む請 求項1のハンドヘルドコンピュータ。
  7. 7.上記両コピーを表示する手段が、上記共用ファイルのコピー間の差異を強調 表示するようにした請求項6のハンドヘルドコンピュータ。
  8. 8.上記共用ファイルが、会合約束の情報を含み、上記差異を解明する手段が、 どちらの入力を保持するかのユーザ選択のために、ユーザに対し競合する入力を 表示する手段を含む請求項1のハンドヘルドコンピュータ。
  9. 9.上記差異を解明する手段が、競合しない入力を個々のユーザ了解なしに相手 のコンピュータに追加する手段を更に含む請求項8のハンドヘルドコンピュータ 。
  10. 10.ハンドヘルドコンピュータとホストコンピュータの両方にある共用ファイ ルを同期化する方法であって、ハンドヘルドコンピュータからホストコンピュー タに通信リンクを自動的に形成し、 上記通信リンクが形成されたとき、上記ホストコンピュータとハンドヘルドコン ピュータの共用ファイルの各コピーを比較し、各コピーの差異を解明して、上記 共用ファイルの同一のコピーを各ホストコンピュータ及びハンドヘルドコンピュ ータに記憶する、各手順からなる方法。
  11. 11.上記自動的に通信リンクを形成する手順が、上記ハンドヘルドコンピュー タが利用できる複数の通信チャンネルを利用しすると共に、上記通信リンクを形 成するために上記複数の通信チャンネルを走査する手順を含む請求項10の方法 。
  12. 12.上記自動的に通信リンクを形成する手順が、使用される上記通信チャンネ ルが課金を含む場合に、課金が発生する前に通信リンクを形成することの了解を ユーザから得る手順を更に具備する請求項11の方法。
  13. 13.上記自動的に通信リンクを形成する手順が、上記ハンドヘルドコンピュー タをオンにする処理の一部として上記通信リンクを形成するようにした請求項1 0の方法。
  14. 14.上記自動的に通信リンクを形成する手順が、更に、周期的間隔で上記リン クを形成するよう試みるようにした請求項13の方法。
  15. 15.上記差異を解明する手順が、上記共用ファイルの両コピーを表示し、どち らのコピーをマスタコピーとして使用するかをユーザ選択可能にすることを含む 請求項10の方法。
  16. 16.上記差異を解明する手順が、両コピーが表示されたときに上記共用ファイ ルのコピー間の差異を強調表示するようにした請求項15の方法。
  17. 17.上記共用ファイルが、会合約束の情報を含み、上記差異を解明する手順が 、どちらの入力を保持するかのユーザ選択のために、ユーザに対し競合する入力 を表示するようにした請求項10の方法。
  18. 18.上記差異を解明する手順が、競合しない入力を個々のユーザ了解なしに相 手のコンピュータに追加する手順を更に含む請求項17の方法。
  19. 19.複数のファイルと通信ポートを備えるホストコンピュータと、複数のフア イルを有するハンドヘルドコンピュータであって、そのファイルの少なくとも1 つが上記ホストコンピュータと共用で、上記ホストコンピュータとハンドヘルド コンピュータの両方がコピーを持っている、ハンドヘルドコンピュータとからな り、上記ハンドヘルドコンピユータが、 上記ホストコンピュータの上記通信ポートと適合する通信ポートと、 上記ハンドヘルドコンピユータの通信ポートと上記ホストコンピュータの通信ポ ートとの間で自動的に通信リンクを形成する手段と、上記通信リンクが形成され たとき、上記ホストコンピュータとハンドヘルドコンピュータの各コピーを比較 する手段と、各コピーの差異を解明して、上記共用ファイルの同一のコピーを各 ホストコンピュータ及びハンドヘルドコンピュータに記憶する手段とを具備する コンピュータシステム。
  20. 20.上記ホストコンピュータと上記ハンドヘルドコンピュータの一方が、 その一方のコンピュータのファイルを共用ファイルとして選択する手段と、 上記共用ファイルとして選択したファイルのコピーを他方のコンピュータに転送 する手段とを備える請求項19のコンピュータシステム。
  21. 21.上記ファイルを選択する手段が、共用ファイルのリストを維持し、ユーザ が上記共用ファイルのリストの項目を変更するのを可能とする手段を含む請求項 20のコンピュータシステム。
  22. 22.上記一方のコンピュータが会合予約の情報を維持する手段を備え、この会 合予約の情報を維持する手段が、特定の会合予約の情報に関連する共用ファイル として指定されるファイルのリストを維持すると共に、上記会合予約前の所定期 間に上記ファイルのリスト中のファイルが共用ファイルとして選択されたことを 上記ファイルを選択する手段に対し示すようにした請求項20のコンピュータシ ステム。
  23. 23.ファイルを共用ファイルであることから外す手段を更に備えると共に、 上記維持する手段が、上記会合予約の完了後所定期間に上記ファイルのリスト中 のファイルが共用ファイルであることから外されたことを上記ファイルを外す手 段に示すようにした請求項22のコンピュータシステム。
  24. 24.上記ハンドヘルドコンピュータを受容すると共に、上記ハンドヘルドコン ピュータの通信ポートと上記ホストコンピュータの通信ボートとを結合する手段 を有するクレードルを更に具備する請求項19のコンピュータシステム。
  25. 25.上記自動的に通信リンクを形成する手段が、上記ハンドヘルドコンピュー タが上記クレードルに受容されたときに、上記通信リンクを形成するようにした 請求項25のコンピュータシステム。
JP51345294A 1992-12-02 1993-12-01 ホストコンピュータとの自動データ同期化機能を有するハンドヘルドコンピュータ Expired - Fee Related JP3250198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US984,464 1992-12-02
US07/984,464 US5666530A (en) 1992-12-02 1992-12-02 System for automatic synchronization of common file between portable computer and host computer via communication channel selected from a plurality of usable channels there between
PCT/US1993/011599 WO1994012938A1 (en) 1992-12-02 1993-12-01 Handheld computer with automatic data synchronization with host computer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07509333A true JPH07509333A (ja) 1995-10-12
JP3250198B2 JP3250198B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=25530583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51345294A Expired - Fee Related JP3250198B2 (ja) 1992-12-02 1993-12-01 ホストコンピュータとの自動データ同期化機能を有するハンドヘルドコンピュータ

Country Status (8)

Country Link
US (3) US5666530A (ja)
EP (1) EP0788630B1 (ja)
JP (1) JP3250198B2 (ja)
AT (1) ATE182998T1 (ja)
AU (1) AU5869694A (ja)
CA (1) CA2149337A1 (ja)
DE (1) DE69325932T2 (ja)
WO (1) WO1994012938A1 (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09223060A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Nec Corp 情報処理装置と携帯端末機のデータ同期化システム
JPH09282276A (ja) * 1996-04-19 1997-10-31 Fujitsu Ltd 情報管理システム
JPH10283277A (ja) * 1997-04-02 1998-10-23 Casio Comput Co Ltd 情報報告装置及び記録媒体
JPH11243647A (ja) * 1998-02-23 1999-09-07 Kyocera Corp 充電器
JPH11252666A (ja) * 1997-11-18 1999-09-17 Lucent Technol Inc ポータブルコンピューティングデバイス
JP2001024773A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Sharp Corp コードレス電話機
JP2001290737A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Reudo Corp 携帯電話機とコンピュータとの間のデータ交換装置及び方法
JP2002063059A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Canon Inc 情報処理システム、情報中継装置、情報機器、情報処理装置、データ整合方法及び記憶媒体
JP2003533260A (ja) * 2000-05-17 2003-11-11 バイオ−メカニカ, インコーポレイテッド コンピュータネットワークを介して患者のコンプライアンスデータを収集し表示する患者のコンプライアンスの監視装置と方法
JP2004532590A (ja) * 2001-06-12 2004-10-21 リサーチ イン モーション リミテッド 証明書の管理および送信のシステムおよび方法
JP2008020910A (ja) * 2001-10-22 2008-01-31 Apple Inc メディアプレーヤーのためのインテリジェントなシンクロ操作
JP2008293631A (ja) * 2007-04-20 2008-12-04 Sony Corp データ通信システム、携帯電子機器、サーバ装置、データ通信方法およびデータ通信プログラム
JP2009519517A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 自動同期化のための電子機器、その方法及び通信システム
JP2010003308A (ja) * 1998-01-16 2010-01-07 Visto Corp ネットワーク・データのアクセス、操作、および同期化にワークスペース・データ・マネージャを使用するシステムおよび方法
US7653815B2 (en) 2001-06-12 2010-01-26 Research In Motion Limited System and method for processing encoded messages for exchange with a mobile data communication device
US7657736B2 (en) 2001-06-12 2010-02-02 Research In Motion Limited System and method for compressing secure e-mail for exchange with a mobile data communication device
US7840207B2 (en) 2005-11-30 2010-11-23 Research In Motion Limited Display of secure messages on a mobile communication device
US7949355B2 (en) 2007-09-04 2011-05-24 Research In Motion Limited System and method for processing attachments to messages sent to a mobile device
US8012219B2 (en) 2002-08-09 2011-09-06 Visto Corporation System and method for preventing access to data on a compromised remote device
US8191105B2 (en) 2005-11-18 2012-05-29 Research In Motion Limited System and method for handling electronic messages
US8254582B2 (en) 2007-09-24 2012-08-28 Research In Motion Limited System and method for controlling message attachment handling functions on a mobile device
US8351447B2 (en) 2007-04-20 2013-01-08 Sony Corporation Data communication system, cradle apparatus, server apparatus, data communication method and data communication program
US8355701B2 (en) 2005-11-30 2013-01-15 Research In Motion Limited Display of secure messages on a mobile communication device
US8631088B2 (en) 2007-01-07 2014-01-14 Apple Inc. Prioritized data synchronization with host device
US8850140B2 (en) 2007-01-07 2014-09-30 Apple Inc. Data backup for mobile device
US9398023B2 (en) 2004-08-10 2016-07-19 Blackberry Limited Server verification of secure electronic messages
US9628269B2 (en) 2001-07-10 2017-04-18 Blackberry Limited System and method for secure message key caching in a mobile communication device
US10083184B2 (en) 2007-01-07 2018-09-25 Apple Inc. Widget synchronization in accordance with synchronization preferences

Families Citing this family (541)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519606A (en) * 1992-01-21 1996-05-21 Starfish Software, Inc. System and methods for appointment reconciliation
US7299240B1 (en) 1992-04-10 2007-11-20 Intellisync Corporation Method for translating computer data from one record structure to another
US5835732A (en) * 1993-10-28 1998-11-10 Elonex Ip Holdings, Ltd. Miniature digital assistant having enhanced host communication
US5666530A (en) * 1992-12-02 1997-09-09 Compaq Computer Corporation System for automatic synchronization of common file between portable computer and host computer via communication channel selected from a plurality of usable channels there between
US6523079B2 (en) * 1993-02-19 2003-02-18 Elonex Ip Holdings Ltd Micropersonal digital assistant
GB2282906B (en) 1993-10-13 1996-11-06 Dataquill Ltd Data enty systems
US6769009B1 (en) 1994-05-31 2004-07-27 Richard R. Reisman Method and system for selecting a personalized set of information channels
US5694546A (en) 1994-05-31 1997-12-02 Reisman; Richard R. System for automatic unattended electronic information transport between a server and a client by a vendor provided transport software with a manifest list
US5862321A (en) * 1994-06-27 1999-01-19 Xerox Corporation System and method for accessing and distributing electronic documents
US5845293A (en) * 1994-08-08 1998-12-01 Microsoft Corporation Method and system of associating, synchronizing and reconciling computer files in an operating system
US6292181B1 (en) * 1994-09-02 2001-09-18 Nec Corporation Structure and method for controlling a host computer using a remote hand-held interface device
US5598534A (en) * 1994-09-21 1997-01-28 Lucent Technologies Inc. Simultaneous verify local database and using wireless communication to verify remote database
US5793967A (en) * 1994-10-18 1998-08-11 Hand Held Products, Inc. Data collection and RF communications system and method of developing applications for same
US5659761A (en) * 1994-10-18 1997-08-19 Hand Held Products Data recognition apparatus and portable data reader having power management system
JP3859015B2 (ja) * 1994-10-24 2006-12-20 フィッシャー−ローズマウント システムズ, インコーポレイテッド 分散コントロールシステムに於けるフィールドデバイスへのアクセスを提供するための装置
GB9421840D0 (en) * 1994-10-28 1994-12-14 Plessey Semiconductors Ltd Improvements in or relating to television receivers
FR2727223B1 (fr) * 1994-11-23 1997-01-17 Fast France Adv Sys Tech Sarl Terminal securise multifonction de saisie et de traitement, utilisable notamment dans le domaine bancaire, dans le domaine des jeux et dans le domaine de la gestion electronique de documents
AU4501296A (en) * 1994-12-02 1996-06-19 Xcellenet, Inc. Methods and systems for delivering files from a server to remote/mobile nodes
JPH08263396A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Pfu Ltd 情報処理システムおよびその情報処理装置
DE69627125T2 (de) * 1995-06-06 2004-03-04 Texas Instruments Inc., Dallas Infrarotschnittstelle für Datenübertragung
US5991771A (en) * 1995-07-20 1999-11-23 Novell, Inc. Transaction synchronization in a disconnectable computer and network
US5968187A (en) * 1995-08-09 1999-10-19 Ncr Corporation Computer system and method including a portable portion that has a capability to diagnose and perform analysis for a stationary position and for a portable portion
US5884323A (en) * 1995-10-13 1999-03-16 3Com Corporation Extendible method and apparatus for synchronizing files on two different computer systems
US6141688A (en) * 1995-10-16 2000-10-31 Nec Corporation Broadcast search for available host
US6724372B1 (en) * 1995-10-16 2004-04-20 Nec Corporation Ink trails on a wireless remote interface tablet and wireless remote ink field object
US5727202A (en) 1995-10-18 1998-03-10 Palm Computing, Inc. Method and apparatus for synchronizing information on two different computer systems
US5835913A (en) * 1995-11-21 1998-11-10 Texas Instruments Incorporated System and method for reproducing files of software information
WO1997022936A1 (en) * 1995-12-19 1997-06-26 Motorola Inc. Method and apparatus for rate governing communications
JPH09212461A (ja) * 1996-01-29 1997-08-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ転送制御方法
US5838798A (en) * 1996-02-07 1998-11-17 Ncr Corporation Restaurant transaction processing system and method
US6289213B1 (en) * 1996-02-14 2001-09-11 International Business Machines Corporation Computers integrated with a cordless telephone
FI102869B (fi) 1996-02-26 1999-02-26 Nokia Mobile Phones Ltd Laite, menetelmä ja järjestelmä eri sovelluksiin liittyvien tietojen l ähettämiseksi ja vastaanottamiseksi
FI102868B1 (fi) * 1996-02-26 1999-02-26 Nokia Mobile Phones Ltd Päätelaite tietoliikennepalvelun käyttämiseksi
US5982520A (en) * 1996-03-28 1999-11-09 Xerox Corporation Personal storage device for application and data transfer
US6009408A (en) * 1996-04-01 1999-12-28 Electronic Data Systems Corporation Automated processing of travel related expenses
US6370546B1 (en) * 1996-04-08 2002-04-09 Sony Corporation First information processing device directly accessing, updating second information process device and vice versa via transmission bus management authority
US5960445A (en) * 1996-04-24 1999-09-28 Sony Corporation Information processor, method of updating a program and information processing system
US5778389A (en) * 1996-05-23 1998-07-07 Electronic Data Systems Corporation Method and system for synchronizing computer file directories
US5857201A (en) * 1996-06-18 1999-01-05 Wright Strategies, Inc. Enterprise connectivity to handheld devices
US7089332B2 (en) * 1996-07-01 2006-08-08 Sun Microsystems, Inc. Method for transferring selected display output from a computer to a portable computer over a wireless communication link
US5906657A (en) * 1996-07-01 1999-05-25 Sun Microsystems, Inc. System using position detector to determine location and orientation between computers to select information to be transferred via wireless medium
US6483905B1 (en) * 1996-08-13 2002-11-19 Lextron Systems, Inc. Electronic document answering machine
US6519641B1 (en) * 1996-08-30 2003-02-11 Texas Instruments Incorporated Calculator network in which a master calculator can restrict communication between client calculators in the network
US5943675A (en) * 1996-09-25 1999-08-24 Allen-Bradley Company, Llc Change log historian system for memory shared by multiple workstations
US6212529B1 (en) 1996-11-13 2001-04-03 Puma Technology, Inc. Synchronization of databases using filters
US6141664A (en) 1996-11-13 2000-10-31 Puma Technology, Inc. Synchronization of databases with date range
US6044381A (en) * 1997-09-11 2000-03-28 Puma Technology, Inc. Using distributed history files in synchronizing databases
US7013315B1 (en) 1996-11-13 2006-03-14 Intellisync Corporation Synchronization of databases with record sanitizing and intelligent comparison
US6405218B1 (en) 1996-11-13 2002-06-11 Pumatech, Inc. Synchronizing databases
US7302446B1 (en) 1996-11-13 2007-11-27 Intellisync Corporation Synchronizing databases
US5943676A (en) 1996-11-13 1999-08-24 Puma Technology, Inc. Synchronization of recurring records in incompatible databases
US6330568B1 (en) 1996-11-13 2001-12-11 Pumatech, Inc. Synchronization of databases
US20060195595A1 (en) * 2003-12-19 2006-08-31 Mendez Daniel J System and method for globally and securely accessing unified information in a computer network
US7287271B1 (en) 1997-04-08 2007-10-23 Visto Corporation System and method for enabling secure access to services in a computer network
US6708221B1 (en) 1996-12-13 2004-03-16 Visto Corporation System and method for globally and securely accessing unified information in a computer network
US5878276A (en) * 1997-01-09 1999-03-02 International Business Machines Corporation Handheld computer which establishes an input device as master over the CPU when it is coupled to the system
US5900875A (en) * 1997-01-29 1999-05-04 3Com Corporation Method and apparatus for interacting with a portable computer system
US6401112B1 (en) * 1997-01-29 2002-06-04 Palm, Inc. Method and apparatus for synchronizing an Email client on a portable computer system with an Email client on a desktop computer
US7206815B1 (en) 1997-01-29 2007-04-17 Palmsource Inc. Method and apparatus for synchronizing an email client on a portable computer system with an email client on a desktop computer
US6006274A (en) 1997-01-30 1999-12-21 3Com Corporation Method and apparatus using a pass through personal computer connected to both a local communication link and a computer network for indentifying and synchronizing a preferred computer with a portable computer
US6766454B1 (en) 1997-04-08 2004-07-20 Visto Corporation System and method for using an authentication applet to identify and authenticate a user in a computer network
KR100287137B1 (ko) * 1997-04-11 2001-04-16 윤종용 휴대형 정보 단말기의 버전 관리방법
US7490112B1 (en) * 1997-04-15 2009-02-10 Intellisync Corporation System and methods for synchronizing information among disparate datasets
US20040157612A1 (en) * 1997-04-25 2004-08-12 Minerva Industries, Inc. Mobile communication and stethoscope system
US6198251B1 (en) * 1997-06-03 2001-03-06 Fluor Corporation Method for sequentially charging batteries in situ
US6505055B1 (en) * 1997-08-04 2003-01-07 Starfish Software, Inc. Camel-back digital organizer and communication protocol for a cellular phone device
US6125369A (en) * 1997-10-02 2000-09-26 Microsoft Corporation Continuous object sychronization between object stores on different computers
US6633924B1 (en) * 1997-10-02 2003-10-14 Charles Wu Object synchronization between objects stores on different computers
US6370566B2 (en) * 1998-04-10 2002-04-09 Microsoft Corporation Generating meeting requests and group scheduling from a mobile device
US6272545B1 (en) 1997-10-24 2001-08-07 Microsoft Corporation System and method for interaction between one or more desktop computers and one or more mobile devices
US6496979B1 (en) 1997-10-24 2002-12-17 Microsoft Corporation System and method for managing application installation for a mobile device
US6052735A (en) * 1997-10-24 2000-04-18 Microsoft Corporation Electronic mail object synchronization between a desktop computer and mobile device
US6128661A (en) * 1997-10-24 2000-10-03 Microsoft Corporation Integrated communications architecture on a mobile device
US6178458B1 (en) * 1997-11-07 2001-01-23 Tenx Technology, Inc. Communication interface for an electronic organizer and a personal computer
AU708668B2 (en) * 1997-11-21 1999-08-12 Xybernaut Corporation A computer structure for accommodating a PC card
US6295541B1 (en) 1997-12-16 2001-09-25 Starfish Software, Inc. System and methods for synchronizing two or more datasets
US6275831B1 (en) 1997-12-16 2001-08-14 Starfish Software, Inc. Data processing environment with methods providing contemporaneous synchronization of two or more clients
US6188695B1 (en) * 1997-12-18 2001-02-13 Ericsson Inc. System and method for multi-node data synchronization
SE517709C2 (sv) * 1997-12-29 2002-07-09 Ericsson Telefon Ab L M Ett personligt informationshanteringssystem
KR100509753B1 (ko) * 1997-12-30 2005-10-26 엘지전자 주식회사 데스크탑컴퓨터와휴대용단말기의인터페이스방법
US20020059468A1 (en) * 1999-11-18 2002-05-16 Freeny Charles C. Split personal computer system
US6205448B1 (en) * 1998-01-30 2001-03-20 3Com Corporation Method and apparatus of synchronizing two computer systems supporting multiple synchronization techniques
US6304881B1 (en) * 1998-03-03 2001-10-16 Pumatech, Inc. Remote data access and synchronization
US6034686A (en) * 1998-03-09 2000-03-07 3Com Corporation Collapsing event display for small screen computer
EP1073957B1 (en) * 1998-03-23 2003-05-21 Microsoft Corporation Application program interfaces in an operating system
US6925477B1 (en) 1998-03-31 2005-08-02 Intellisync Corporation Transferring records between two databases
US6658268B1 (en) 1998-05-01 2003-12-02 Motorola, Inc. Enhanced companion digital organizer for a cellular phone device
US6289357B1 (en) 1998-04-24 2001-09-11 Platinum Technology Ip, Inc. Method of automatically synchronizing mirrored database objects
US6247048B1 (en) * 1998-04-30 2001-06-12 Openwave Systems Inc Method and apparatus for transcoding character sets between internet hosts and thin client devices over data networks
US7072688B2 (en) * 1998-05-01 2006-07-04 Motorola, Inc. Enhanced companion digital organizer for a cellular phone device
US6233341B1 (en) 1998-05-19 2001-05-15 Visto Corporation System and method for installing and using a temporary certificate at a remote site
US7266365B2 (en) 1998-05-29 2007-09-04 Research In Motion Limited System and method for delayed transmission of bundled command messages
US6253326B1 (en) 1998-05-29 2001-06-26 Palm, Inc. Method and system for secure communications
US9374435B2 (en) 1998-05-29 2016-06-21 Blackberry Limited System and method for using trigger events and a redirector flag to redirect messages
US7606936B2 (en) 1998-05-29 2009-10-20 Research In Motion Limited System and method for redirecting data to a wireless device over a plurality of communication paths
US6438585B2 (en) 1998-05-29 2002-08-20 Research In Motion Limited System and method for redirecting message attachments between a host system and a mobile data communication device
US7025209B2 (en) * 1998-05-29 2006-04-11 Palmsource, Inc. Method and apparatus for wireless internet access
US8516055B2 (en) 1998-05-29 2013-08-20 Research In Motion Limited System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device in a wireless data network
US6219694B1 (en) 1998-05-29 2001-04-17 Research In Motion Limited System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device having a shared electronic address
US6397259B1 (en) 1998-05-29 2002-05-28 Palm, Inc. Method, system and apparatus for packet minimized communications
US7209949B2 (en) 1998-05-29 2007-04-24 Research In Motion Limited System and method for synchronizing information between a host system and a mobile data communication device
US6463463B1 (en) 1998-05-29 2002-10-08 Research In Motion Limited System and method for pushing calendar event messages from a host system to a mobile data communication device
US7209955B1 (en) 1998-05-29 2007-04-24 Research In Motion Limited Notification system and method for a mobile data communication device
US6343318B1 (en) 1998-05-29 2002-01-29 Palm, Inc. Method and apparatus for communicating information over low bandwidth communications networks
US6779019B1 (en) 1998-05-29 2004-08-17 Research In Motion Limited System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device
JPH11353318A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Casio Comput Co Ltd 表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラムを記録した記録媒体
US6477545B1 (en) * 1998-10-28 2002-11-05 Starfish Software, Inc. System and methods for robust synchronization of datasets
US6192383B1 (en) 1998-09-10 2001-02-20 International Business Machines Corporation Method and system in a computer network for automatically adding synchronization points to network documents
FR2783624B1 (fr) * 1998-09-21 2000-12-15 Cit Alcatel Carte a puce permettant d'acceder a une application distante, terminal et systeme de communication associes et procede pour acceder a l'application distante au moyen de cette carte a puce
GB9821103D0 (en) 1998-09-30 1998-11-18 Xerox Corp Mobile Email document transaction service
US20060069657A1 (en) * 1998-10-01 2006-03-30 Freeny Charles C Jr Multiple customer and multiple location PC service provider system
US6131096A (en) * 1998-10-05 2000-10-10 Visto Corporation System and method for updating a remote database in a network
US6862617B1 (en) * 1998-10-12 2005-03-01 Microsoft Corp. System and method for synchronizing objects between two devices
US6324544B1 (en) * 1998-10-21 2001-11-27 Microsoft Corporation File object synchronization between a desktop computer and a mobile device
US6449622B1 (en) 1999-03-08 2002-09-10 Starfish Software, Inc. System and methods for synchronizing datasets when dataset changes may be received out of order
US6460051B1 (en) 1998-10-28 2002-10-01 Starfish Software, Inc. System and methods for synchronizing datasets in a communication environment having high-latency or other adverse characteristics
JP2000148694A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Sony Computer Entertainment Inc エンタテインメントシステムの携帯用電子機器
US6845370B2 (en) * 1998-11-12 2005-01-18 Accenture Llp Advanced information gathering for targeted activities
JP3792419B2 (ja) * 1998-11-27 2006-07-05 株式会社日立製作所 ディレクトリデータ変換方法、ディレクトリデータ変換プログラムが記憶された記憶媒体、およびディレクトリ変換サーバ
US6742037B1 (en) * 1998-12-01 2004-05-25 Nortel Networks Limited Method and apparatus for dynamic information transfer from a mobile target to a fixed target that tracks their relative movement and synchronizes data between them
US7007003B1 (en) 1998-12-04 2006-02-28 Intellisync Corporation Notification protocol for establishing synchronization mode for use in synchronizing databases
US6516327B1 (en) * 1998-12-24 2003-02-04 International Business Machines Corporation System and method for synchronizing data in multiple databases
JP2000194539A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Nec Corp ソフトウェアインストールシステムおよびソフトウェアインストール方法
US6470358B1 (en) * 1999-01-22 2002-10-22 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Remote synchronization with intelligent power management
DE19904331C1 (de) * 1999-01-28 2000-08-03 Siemens Ag System und Verfahren zur Übertragung von Daten, insbesondere von Daten zum Bedienen und Beobachten eines Automatisierungssystems, über Internet mit asymmetrischer Internetverbindung
US6393419B1 (en) 1999-02-08 2002-05-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multipoint database synchronization protocol to avoid data corruption
US7640007B2 (en) * 1999-02-12 2009-12-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless handheld communicator in a process control environment
US6806847B2 (en) * 1999-02-12 2004-10-19 Fisher-Rosemount Systems Inc. Portable computer in a process control environment
US7230582B1 (en) * 1999-02-12 2007-06-12 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wearable computer in a process control environment
US6535892B1 (en) 1999-03-08 2003-03-18 Starfish Software, Inc. System and methods for exchanging messages between a client and a server for synchronizing datasets
US7091959B1 (en) * 1999-03-31 2006-08-15 Advanced Digital Systems, Inc. System, computer program product, computing device, and associated methods for form identification and information manipulation
US6496822B2 (en) * 1999-04-12 2002-12-17 Micron Technology, Inc. Methods of providing computer systems with bundled access to restricted-access databases
US6535949B1 (en) * 1999-04-19 2003-03-18 Research In Motion Limited Portable electronic device having a log-structured file system in flash memory
JP3792936B2 (ja) * 1999-05-20 2006-07-05 キヤノン株式会社 撮像装置、情報処理装置、制御方法、及び記憶媒体
US6360272B1 (en) 1999-05-28 2002-03-19 Palm, Inc. Method and apparatus for maintaining a unified view of multiple mailboxes
US6389572B1 (en) 1999-05-28 2002-05-14 Palm, Inc. Method of extracting bits from modulated waveforms
US7363330B1 (en) * 1999-06-07 2008-04-22 Symantec Corporation Work monitor with file synchronization
US6401104B1 (en) 1999-07-03 2002-06-04 Starfish Software, Inc. System and methods for synchronizing datasets using cooperation among multiple synchronization engines
GB2353111A (en) * 1999-08-07 2001-02-14 Ibm System for wireless communications between computers
JP2001037938A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Asobous:Kk ゴルフ用プレー情報の端末器とその分析システム
WO2001013290A1 (fr) * 1999-08-12 2001-02-22 Fujitsu Limited Ordonnanceur, technique d'ordonnancement, systeme d'ordonnancement reparti et support d'enregistrement pour programme d'ordonnancement
US7373517B1 (en) 1999-08-19 2008-05-13 Visto Corporation System and method for encrypting and decrypting files
US6510524B1 (en) * 1999-08-23 2003-01-21 Palm, Inc. System for managing power of peripheral communications by automatically closing communications channel immediately after finishing a communication with a peripheral device
US6826574B1 (en) * 1999-08-27 2004-11-30 Gateway, Inc. Automatic profiler
US6446048B1 (en) 1999-09-03 2002-09-03 Intuit, Inc. Web-based entry of financial transaction information and subsequent download of such information
US7392308B2 (en) 1999-09-10 2008-06-24 Ianywhere Solutions, Inc. System, method, and computer program product for placement of channels on a mobile device
US20020052781A1 (en) * 1999-09-10 2002-05-02 Avantgo, Inc. Interactive advertisement mechanism on a mobile device
US7987420B1 (en) 1999-09-10 2011-07-26 Ianywhere Solutions, Inc. System, method, and computer program product for a scalable, configurable, client/server, cross-platform browser for mobile devices
US20010047394A1 (en) * 1999-09-10 2001-11-29 Kloba David D. System, method, and computer program product for executing scripts on mobile devices
US8595308B1 (en) 1999-09-10 2013-11-26 Ianywhere Solutions, Inc. System, method, and computer program product for server side processing in a mobile device environment
AU4674400A (en) 1999-09-10 2001-04-10 Avantgo, Inc. System, method, and computer program product for interactive interfacing with mobile devices
US6882659B1 (en) * 1999-09-20 2005-04-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Wide area network synchronization
JP2001093226A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Sony Corp 情報通信システムおよび方法、ならびに、情報通信装置および方法
US6578054B1 (en) 1999-10-04 2003-06-10 Microsoft Corporation Method and system for supporting off-line mode of operation and synchronization using resource state information
US6772338B1 (en) 1999-10-26 2004-08-03 Ricoh Co., Ltd. Device for transfering data between an unconscious capture device and another device
US6571342B1 (en) * 1999-10-26 2003-05-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Portable computing device with multiple operational modes
JP3963417B2 (ja) * 1999-11-19 2007-08-22 株式会社東芝 データ同期処理のための通信方法および電子機器
US7013313B1 (en) 1999-11-24 2006-03-14 Pumatech, Inc. System and methods for inheriting information into a dataset
DK199901767A (da) * 1999-12-09 2001-06-10 Basil Products As Epict Elektronisk tidsregistreringssystem
JP4507319B2 (ja) * 1999-12-17 2010-07-21 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および記録媒体、端末装置、並びに、システムおよびシステムの方法
JP3504202B2 (ja) * 1999-12-21 2004-03-08 株式会社ナナオ 表示装置
JP2001186121A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Nec Corp 通信装置、通信装置セット、認証方法および端末間ワイヤレス接続方法
US6917280B1 (en) * 1999-12-29 2005-07-12 Bellsouth Intellectual Property Corporation Cradle for accepting portable communications device and coupling portable communications device to first network by way of second network
US6898427B1 (en) 1999-12-29 2005-05-24 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method of coupling portable communications device to first network by way of second network
US6625621B2 (en) 2000-01-04 2003-09-23 Starfish Software, Inc. System and methods for a fast and scalable synchronization server
US7509263B1 (en) * 2000-01-20 2009-03-24 Epocrates, Inc. Method and system for providing current industry specific data to physicians
CN100476989C (zh) 2000-02-21 2009-04-08 特科2000国际有限公司 便携式数据存储装置
AU2001241748A1 (en) * 2000-02-23 2001-09-03 Softdent, Llc System and method for integrating a software application with a handheld computer
US6707942B1 (en) * 2000-03-01 2004-03-16 Palm Source, Inc. Method and apparatus for using pressure information for improved computer controlled handwriting recognition, data entry and user authentication
US7739334B1 (en) 2000-03-17 2010-06-15 Visto Corporation System and method for automatically forwarding email and email events via a computer network to a server computer
US6842861B1 (en) * 2000-03-24 2005-01-11 Networks Associates Technology, Inc. Method and system for detecting viruses on handheld computers
US6639583B1 (en) * 2000-04-06 2003-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. User interface utilizing a computer pointing device with infrared bridge
PT1422975E (pt) * 2000-04-24 2010-07-09 Philips Solid State Lighting Produto ‚ base de leds
US6826551B1 (en) * 2000-05-10 2004-11-30 Advanced Digital Systems, Inc. System, computer software program product, and method for producing a contextual electronic message from an input to a pen-enabled computing system
US10062457B2 (en) 2012-07-26 2018-08-28 Carefusion 303, Inc. Predictive notifications for adverse patient events
US7860583B2 (en) 2004-08-25 2010-12-28 Carefusion 303, Inc. System and method for dynamically adjusting patient therapy
US9741001B2 (en) 2000-05-18 2017-08-22 Carefusion 303, Inc. Predictive medication safety
US9427520B2 (en) 2005-02-11 2016-08-30 Carefusion 303, Inc. Management of pending medication orders
JP4937481B2 (ja) 2000-05-18 2012-05-23 ケアフュージョン 303、インコーポレイテッド 分散遠隔アセットと薬物管理薬品投与システム
US10353856B2 (en) 2011-03-17 2019-07-16 Carefusion 303, Inc. Scalable communication system
US9069887B2 (en) 2000-05-18 2015-06-30 Carefusion 303, Inc. Patient-specific medication management system
US11087873B2 (en) 2000-05-18 2021-08-10 Carefusion 303, Inc. Context-aware healthcare notification system
JP2001331281A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 携帯用電子装置のメモリデータバックアップ装置およびその方法
US6671700B1 (en) * 2000-05-23 2003-12-30 Palm Source, Inc. Method and apparatus for parallel execution of conduits during simultaneous synchronization of databases
US6785868B1 (en) * 2000-05-31 2004-08-31 Palm Source, Inc. Method and apparatus for managing calendar information from a shared database and managing calendar information from multiple users
US20040073617A1 (en) 2000-06-19 2004-04-15 Milliken Walter Clark Hash-based systems and methods for detecting and preventing transmission of unwanted e-mail
US6874037B1 (en) 2000-06-19 2005-03-29 Sony Corporation Method and apparatus for synchronizing device information
US7325009B1 (en) 2000-06-30 2008-01-29 Brightpoint, Inc. Customer-controlled inventory access
JP2002027544A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Fujitsu Ltd データ蓄積システム
US6718348B1 (en) * 2000-08-25 2004-04-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Non-time dependent synchronization of databases
US7593751B2 (en) 2000-09-18 2009-09-22 Field Data Management Solutions, Llc Conducting field operations using handheld data management devices
US7225231B2 (en) * 2000-09-20 2007-05-29 Visto Corporation System and method for transmitting workspace elements across a network
US6640222B1 (en) * 2000-09-29 2003-10-28 Motorola, Inc. Method for selecting an information unit among conflicting information units based on context fields by a user device
JP2002152695A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Nec Corp 分離型携帯画像端末システム
US6879997B1 (en) 2000-11-27 2005-04-12 Nokia Corporation Synchronously shared online documents
US6687775B1 (en) * 2000-11-28 2004-02-03 Texas Instruments Incorporated Dual purpose serial/parallel data transfer device for peripheral storage device
US7346778B1 (en) * 2000-11-29 2008-03-18 Palmsource, Inc. Security method and apparatus for controlling the data exchange on handheld computers
US20030023759A1 (en) * 2000-11-30 2003-01-30 Jack Littleton System and method for provisioning telephony services via a personal digital assistant
FR2817633B1 (fr) * 2000-12-04 2003-02-28 Alain Nicolas Marie Ber Piaton Methode de comparaison de fichiers d'ordinateurs
WO2002052798A2 (en) 2000-12-22 2002-07-04 Research In Motion Limited Wireless router system and method
US6931454B2 (en) * 2000-12-29 2005-08-16 Intel Corporation Method and apparatus for adaptive synchronization of network devices
FR2819072B1 (fr) * 2001-01-02 2003-03-28 Cit Alcatel Procede de synchronisation de donnees sur une liaison serie
SE523476C2 (sv) * 2001-01-09 2004-04-20 Ericsson Telefon Ab L M Metod och apparat för att synkronisera elektroniska agendor
US7283808B2 (en) 2001-01-18 2007-10-16 Research In Motion Limited System, method and mobile device for remote control of a voice mail system
US6741749B2 (en) 2001-01-24 2004-05-25 Advanced Digital Systems, Inc. System, device, computer program product, and method for representing a plurality of electronic ink data points
US6798907B1 (en) * 2001-01-24 2004-09-28 Advanced Digital Systems, Inc. System, computer software product and method for transmitting and processing handwritten data
US20020107885A1 (en) * 2001-02-01 2002-08-08 Advanced Digital Systems, Inc. System, computer program product, and method for capturing and processing form data
US7103656B2 (en) 2001-02-20 2006-09-05 Research In Motion Limited System and method for administrating a wireless communication network
US7024428B1 (en) 2001-02-23 2006-04-04 Openwave Systems Inc. Reliable data synchronization over unreliable networks
CA2375844C (en) 2001-03-09 2008-12-30 Research In Motion Limited Advanced voice and data operations in a mobile data communication device
US6965928B1 (en) * 2001-03-09 2005-11-15 Networks Associates Technology, Inc. System and method for remote maintenance of handheld computers
US8660017B2 (en) * 2001-03-20 2014-02-25 Verizon Business Global Llc Systems and methods for updating IP communication service attributes using an LDAP
US6829655B1 (en) 2001-03-28 2004-12-07 Siebel Systems, Inc. Method and system for server synchronization with a computing device via a companion device
US7363388B2 (en) * 2001-03-28 2008-04-22 Siebel Systems, Inc. Method and system for direct server synchronization with a computing device
US6592038B2 (en) 2001-04-09 2003-07-15 Ncr Corporation Item processing system and method which track label usage
NO20011837A (no) * 2001-04-10 2001-11-26 Addrezz Systems As System for automatisk distribusjon av oppdaterte opplysninger om kontakter
US7359920B1 (en) 2001-04-18 2008-04-15 Intellisync Corporation Communication protocol for synchronization of personal information management databases
US7225408B2 (en) * 2001-04-27 2007-05-29 Siemens Medical Solutions Health Services Corporation System and user interface for communicating and processing patient record information
JP2005501310A (ja) 2001-05-02 2005-01-13 ビットストリーム インコーポレーティッド スケーリング方法及び/又は特定方向で情報媒体を表示する方法及びシステム
US7219309B2 (en) 2001-05-02 2007-05-15 Bitstream Inc. Innovations for the display of web pages
EP1256867B1 (en) * 2001-05-10 2005-08-03 Hewlett Packard Company, a Delaware Corporation Computer comprising a main processing subsystem with a booting sequence
US8732232B2 (en) * 2001-05-16 2014-05-20 Facebook, Inc. Proximity synchronizing audio playback device
US7890661B2 (en) 2001-05-16 2011-02-15 Aol Inc. Proximity synchronizing audio gateway device
US7730401B2 (en) * 2001-05-16 2010-06-01 Synaptics Incorporated Touch screen with user interface enhancement
US7620363B2 (en) 2001-05-16 2009-11-17 Aol Llc Proximity synchronization of audio content among multiple playback and storage devices
US20020174372A1 (en) * 2001-05-18 2002-11-21 Buvana Venkataraman Method and apparatus for providing synchronized data
US7065658B1 (en) * 2001-05-18 2006-06-20 Palm, Incorporated Method and apparatus for synchronizing and recharging a connector-less portable computer system
US20020198962A1 (en) * 2001-06-21 2002-12-26 Horn Frederic A. Method, system, and computer program product for distributing a stored URL and web document set
WO2003001356A1 (en) * 2001-06-25 2003-01-03 Loudfire, Inc. Method and apparatus for providing remote access of personal data
JP2003008737A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Pioneer Electronic Corp 携帯情報端末機
GB2393007B (en) * 2001-06-28 2005-08-03 Trek 2000 Int Ltd Method and devices for data transfer
SE523813C2 (sv) * 2001-07-05 2004-05-18 Jonas Oegren Batteriladdare, bärbar enhet, dataprogramprodukt samt datorläsbart medium för säkerhetskopiering
US20030009595A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-09 Roger Collins System and method for compressing data using field-based code word generation
EP1410667A1 (en) * 2001-07-18 2004-04-21 Wizard Mobile Solutions Limited Data security device
US20060240806A1 (en) * 2001-07-18 2006-10-26 Saban Demirbasa Data security device
US8032084B2 (en) 2001-07-18 2011-10-04 Data Transfer & Communications Limited Data security device
GB2377776A (en) * 2001-07-18 2003-01-22 Wizard Mobile Solutions Ltd A combination of a portable data storage device and a wireless backup device having an out of range alert
US7320033B2 (en) * 2001-07-27 2008-01-15 Intel Corporation Dynamic local drive and printer sharing
US6829622B2 (en) 2001-07-27 2004-12-07 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Apparatus and method for mobile device synchronization
DE60229645D1 (de) * 2001-08-06 2008-12-11 Research In Motion Ltd Verfahren und vorrichtung zur verarbeitung von kodierten nachrichten
US7962622B2 (en) * 2001-08-07 2011-06-14 Motorola Mobility, Inc. System and method for providing provisioning and upgrade services for a wireless device
US7243163B1 (en) 2001-08-07 2007-07-10 Good Technology, Inc. System and method for full wireless synchronization of a data processing apparatus with a messaging system
US7743119B2 (en) * 2001-08-07 2010-06-22 Motorola, Inc. System and method for mapping identification codes
US7596565B2 (en) * 2001-08-07 2009-09-29 Good Technology System and method for maintaining wireless file folders at a wireless device
US7155483B1 (en) 2001-08-07 2006-12-26 Good Technology, Inc. Apparatus and method for conserving bandwidth by batch processing data transactions
US7424494B2 (en) * 2001-08-23 2008-09-09 Comverse, Inc. System for synchronizing voice messaging subscriber information
JP4936037B2 (ja) * 2001-08-31 2012-05-23 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2003078950A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Toshiba Corp 携帯型外部記憶装置
US6922788B2 (en) * 2001-09-19 2005-07-26 International Business Machines Corporation Low power access to a computing unit from an external source
US7415539B2 (en) * 2001-09-28 2008-08-19 Siebel Systems, Inc. Method and apparatus for detecting insufficient memory for data extraction processes
US7761535B2 (en) 2001-09-28 2010-07-20 Siebel Systems, Inc. Method and system for server synchronization with a computing device
US7526575B2 (en) * 2001-09-28 2009-04-28 Siebel Systems, Inc. Method and system for client-based operations in server synchronization with a computing device
US7257649B2 (en) * 2001-09-28 2007-08-14 Siebel Systems, Inc. Method and system for transferring information during server synchronization with a computing device
EP1300750A1 (de) * 2001-10-08 2003-04-09 Siemens Schweiz AG Tragbares Informations- und Datenverarbeitungsgerät mit selbsteinstellenden Betriebsmodi
US20030167318A1 (en) * 2001-10-22 2003-09-04 Apple Computer, Inc. Intelligent synchronization of media player with host computer
CA2410118C (en) 2001-10-26 2007-12-18 Research In Motion Limited System and method for controlling configuration settings for mobile communication devices and services
JP2003205483A (ja) * 2001-11-07 2003-07-22 Sony Corp ロボットシステム及びロボット装置の制御方法
US6568775B2 (en) * 2001-10-31 2003-05-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dual mode communication device for a fluid ejection device
CA2467404A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-30 Visto Corporation System and methods for asychronous synchronization
DE60214590T2 (de) 2001-12-07 2007-09-13 Research In Motion Ltd., Waterloo Verfahren und vorrichtung zur steuerung der informationsverteilung zu mobilstationen
JP2002261712A (ja) * 2001-12-21 2002-09-13 Hitachi Ltd 携帯端末
WO2003058879A1 (en) 2002-01-08 2003-07-17 Seven Networks, Inc. Secure transport for mobile communication network
US6909910B2 (en) 2002-02-01 2005-06-21 Microsoft Corporation Method and system for managing changes to a contact database
US7200668B2 (en) * 2002-03-05 2007-04-03 Sun Microsystems, Inc. Document conversion with merging
US7340534B2 (en) * 2002-03-05 2008-03-04 Sun Microsystems, Inc. Synchronization of documents between a server and small devices
US7478170B2 (en) * 2002-03-05 2009-01-13 Sun Microsystems, Inc. Generic infrastructure for converting documents between formats with merge capabilities
WO2003083667A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-09 Good Technology, Inc. System and method for full wireless synchronization of a data processing apparatus with a data service
US7680849B2 (en) * 2004-10-25 2010-03-16 Apple Inc. Multiple media type synchronization between host computer and media device
US8150937B2 (en) * 2004-10-25 2012-04-03 Apple Inc. Wireless synchronization between media player and host device
US7827259B2 (en) 2004-04-27 2010-11-02 Apple Inc. Method and system for configurable automatic media selection
US9412417B2 (en) * 2002-04-05 2016-08-09 Apple Inc. Persistent group of media items for a media device
US7797446B2 (en) 2002-07-16 2010-09-14 Apple Inc. Method and system for updating playlists
US9715500B2 (en) 2004-04-27 2017-07-25 Apple Inc. Method and system for sharing playlists
US7668901B2 (en) * 2002-04-15 2010-02-23 Avid Technology, Inc. Methods and system using a local proxy server to process media data for local area users
US7447799B2 (en) * 2002-04-24 2008-11-04 Good Technology, Inc. System and method for automatically updating a wireless device
US8140642B1 (en) * 2002-05-17 2012-03-20 Mcafee, Inc. Network connection-independent updating system and method
EP1385107A1 (en) * 2002-07-25 2004-01-28 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Simplified method for controlling the propagation of metadata items
EP1369795A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-10 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for controlling the propagation of metadata items
DE60317405T2 (de) * 2002-06-03 2008-10-02 Thomson Licensing Verfahren zur Steuerung der Ausbreitung von Metadatenelementen
US9813514B2 (en) 2002-06-12 2017-11-07 Good Technology Holdings Limited Information repository system including a wireless device and related method
GB2390444A (en) * 2002-06-13 2004-01-07 Barry Edmund James Improvements relating to data storage
US8230026B2 (en) 2002-06-26 2012-07-24 Research In Motion Limited System and method for pushing information between a host system and a mobile data communication device
US6801987B2 (en) * 2002-06-26 2004-10-05 Mark Ellery Ogram Anti-hacking system
US7225262B2 (en) 2002-06-28 2007-05-29 Pitney Bowes Inc. System and method for selecting an external user interface using spatial information
US6920557B2 (en) 2002-06-28 2005-07-19 Pitney Bowes Inc. System and method for wireless user interface for business machines
US20040149436A1 (en) * 2002-07-08 2004-08-05 Sheldon Michael L. System and method for automating or metering fluid recovered at a well
JP2004046302A (ja) * 2002-07-08 2004-02-12 Nec Corp 複数の情報機器間におけるデータ同期方法、当該方法を実行する情報処理装置、および当該方法を実行するためのプログラム
US8516034B1 (en) 2002-07-08 2013-08-20 Good Technology Software, Inc System and method for modifying application behavior based on network bandwidth
US7956272B2 (en) * 2002-07-30 2011-06-07 Apple Inc. Management of files in a personal communication device
US7166791B2 (en) 2002-07-30 2007-01-23 Apple Computer, Inc. Graphical user interface and methods of use thereof in a multimedia player
US7958455B2 (en) * 2002-08-01 2011-06-07 Apple Inc. Mode activated scrolling
US7464097B2 (en) * 2002-08-16 2008-12-09 Sap Ag Managing data integrity using a filter condition
US7127475B2 (en) * 2002-08-15 2006-10-24 Sap Aktiengesellschaft Managing data integrity
US20040068523A1 (en) * 2002-10-07 2004-04-08 Keith Robert Olan Method and system for full asynchronous master-to-master file synchronization
US7650364B2 (en) * 2002-10-09 2010-01-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable database system
US20040083238A1 (en) * 2002-10-24 2004-04-29 General Electric Company Method, system, and storage medium for integrating project management tools
US7716312B2 (en) 2002-11-13 2010-05-11 Avid Technology, Inc. Method and system for transferring large data files over parallel connections
TW200410103A (en) * 2002-12-10 2004-06-16 Momenta Inc Taiwan System and method for querying reports about mobile computer devices
US7853563B2 (en) 2005-08-01 2010-12-14 Seven Networks, Inc. Universal data aggregation
US7917468B2 (en) 2005-08-01 2011-03-29 Seven Networks, Inc. Linking of personal information management data
US8468126B2 (en) 2005-08-01 2013-06-18 Seven Networks, Inc. Publishing data in an information community
US6943671B2 (en) * 2003-04-17 2005-09-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating an alarm based on location and time
SE0301789L (sv) * 2003-06-19 2004-12-20 Smarttrust Ab Förfarande och system för datasynkronisering
WO2005013057A2 (en) 2003-07-25 2005-02-10 Jp Morgan Chase Bank Financial network-based payment card
WO2006028464A1 (en) * 2003-09-05 2006-03-16 Wifi Med Llc Patient workflow process
US20050144044A1 (en) * 2003-09-29 2005-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. System and apparatus for efficiently utilizing network capacity in a healthcare setting
US7873353B2 (en) * 2003-09-30 2011-01-18 Ianywhere Solutions, Inc. Method and system for accessing applications and data, and for tracking of key indicators on mobile handheld devices
CA2542330A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-21 Accenture Global Services Gmbh Tool for synchronization of business information
US7644376B2 (en) 2003-10-23 2010-01-05 Microsoft Corporation Flexible architecture for notifying applications of state changes
US7181472B2 (en) * 2003-10-23 2007-02-20 Microsoft Corporation Method and system for synchronizing identity information
US7844965B2 (en) * 2003-12-11 2010-11-30 International Business Machines Corporation Providing user applications for accessing data on multiple platforms from a removable storage medium
HRP20040014A2 (en) * 2004-01-09 2006-08-31 Vega D.O.O. Rijeka Device for displaying tehnical functions of a product
WO2005073856A2 (en) * 2004-01-27 2005-08-11 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Audio/video content synchronization through playlists
US20050234961A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-20 Pinnacle Systems, Inc. Systems and Methods for providing a proxy for a shared file system
US20050268213A1 (en) * 2004-05-06 2005-12-01 Peiya Liu System and method for automating job management in mobile data collection
US20070110074A1 (en) 2004-06-04 2007-05-17 Bob Bradley System and Method for Synchronizing Media Presentation at Multiple Recipients
US8443038B2 (en) 2004-06-04 2013-05-14 Apple Inc. Network media device
US8797926B2 (en) 2004-06-04 2014-08-05 Apple Inc. Networked media station
US10972536B2 (en) 2004-06-04 2021-04-06 Apple Inc. System and method for synchronizing media presentation at multiple recipients
US9870584B2 (en) 2004-06-10 2018-01-16 HemaSource, Inc. Method and system for web-based inventory control and automatic order calculator
US8566732B2 (en) * 2004-06-25 2013-10-22 Apple Inc. Synchronization of widgets and dashboards
US7490295B2 (en) 2004-06-25 2009-02-10 Apple Inc. Layer for accessing user interface elements
US20060036849A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-16 Research In Motion Limited System and method for certificate searching and retrieval
US20060064327A1 (en) * 2004-08-19 2006-03-23 Simon Jeffrey A Global synchronization technology
US8135803B2 (en) * 2004-08-23 2012-03-13 Ianywhere Solutions, Inc. Method, system, and computer program product for offline advertisement servicing and cycling
US7631183B2 (en) 2004-09-01 2009-12-08 Research In Motion Limited System and method for retrieving related certificates
US7549043B2 (en) * 2004-09-01 2009-06-16 Research In Motion Limited Providing certificate matching in a system and method for searching and retrieving certificates
US7640428B2 (en) * 2004-09-02 2009-12-29 Research In Motion Limited System and method for searching and retrieving certificates
US8261246B1 (en) 2004-09-07 2012-09-04 Apple Inc. Method and system for dynamically populating groups in a developer environment
US20060059174A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-16 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for locating an application compatible with a file
WO2006033104A1 (en) 2004-09-22 2006-03-30 Shalon Ventures Research, Llc Systems and methods for monitoring and modifying behavior
US20060064470A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Sargent Antony J Method, system, and computer program product for improved synchronization efficiency for mobile devices, including database hashing and caching of web access errors
WO2006045102A2 (en) 2004-10-20 2006-04-27 Seven Networks, Inc. Method and apparatus for intercepting events in a communication system
US8010082B2 (en) 2004-10-20 2011-08-30 Seven Networks, Inc. Flexible billing architecture
US8001082B1 (en) 2004-10-28 2011-08-16 Good Technology, Inc. System and method of data security in synchronizing data with a wireless device
US7634738B2 (en) * 2004-11-19 2009-12-15 Microsoft Corporation Systems and methods for processing input data before, during, and/or after an input focus change event
US7706781B2 (en) 2004-11-22 2010-04-27 Seven Networks International Oy Data security in a mobile e-mail service
US7844518B1 (en) 2004-11-30 2010-11-30 Jp Morgan Chase Bank Method and apparatus for managing credit limits
FI117152B (fi) 2004-12-03 2006-06-30 Seven Networks Internat Oy Sähköpostiasetusten käyttöönotto matkaviestimelle
US8548943B2 (en) * 2004-12-23 2013-10-01 Blackberry Limited Systems and methods for continuous PIM synchronization between a host computer and a client handheld device
JP2008532103A (ja) * 2005-01-04 2008-08-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ポータブル装置のコンテンツを更新する方法
US7958441B2 (en) 2005-01-07 2011-06-07 Apple Inc. Media management for groups of media items
US11314378B2 (en) 2005-01-07 2022-04-26 Apple Inc. Persistent group of media items for a media device
US7639876B2 (en) * 2005-01-14 2009-12-29 Advanced Digital Systems, Inc. System and method for associating handwritten information with one or more objects
CN101111843B (zh) * 2005-01-31 2011-05-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 自动同步数据的方法
US7877703B1 (en) 2005-03-14 2011-01-25 Seven Networks, Inc. Intelligent rendering of information in a limited display environment
EP1872251B1 (en) 2005-04-18 2015-10-21 BlackBerry Limited Method for providing wireless application privilege management
US7796742B1 (en) 2005-04-21 2010-09-14 Seven Networks, Inc. Systems and methods for simplified provisioning
US8438633B1 (en) 2005-04-21 2013-05-07 Seven Networks, Inc. Flexible real-time inbox access
US7720286B2 (en) * 2005-05-25 2010-05-18 Advanced Digital Systems, Inc. System and method for associating handwritten information with one or more objects via discontinuous regions of a printed pattern
US7970386B2 (en) 2005-06-03 2011-06-28 Good Technology, Inc. System and method for monitoring and maintaining a wireless device
WO2006136660A1 (en) 2005-06-21 2006-12-28 Seven Networks International Oy Maintaining an ip connection in a mobile network
US8069166B2 (en) 2005-08-01 2011-11-29 Seven Networks, Inc. Managing user-to-user contact with inferred presence information
KR100741437B1 (ko) * 2005-08-22 2007-07-23 김성규 양방향 무선통신을 위한 설정 정보 자동 동기화 기능을가지는 휴대/고정 장치 및 그 방법
US7925578B1 (en) 2005-08-26 2011-04-12 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for performing scoring optimization
ATE379935T1 (de) * 2005-08-31 2007-12-15 Research In Motion Ltd Verfahren, system und gerät zum selektiven zugriff und synchronisierung von anwendungen
US7840710B2 (en) * 2005-08-31 2010-11-23 Research In Motion Limited Method, system and apparatus for selective application access and synchronization
US8582973B2 (en) * 2005-09-13 2013-11-12 Nikon Corporation Data communication apparatus, electronic camera, and data communication system
KR100986108B1 (ko) * 2005-09-29 2010-10-08 리서치 인 모션 리미티드 대표 정보를 비교하는 것에 의한 효과적인 데이터베이스동기화
CA2585987C (en) * 2005-10-14 2012-12-04 Research In Motion Limited System and method for protecting master encryption keys
US7743336B2 (en) 2005-10-27 2010-06-22 Apple Inc. Widget security
US7752556B2 (en) 2005-10-27 2010-07-06 Apple Inc. Workflow widgets
US9104294B2 (en) 2005-10-27 2015-08-11 Apple Inc. Linked widgets
US7953971B2 (en) * 2005-10-27 2011-05-31 Research In Motion Limited Synchronizing certificates between a device and server
US7707514B2 (en) 2005-11-18 2010-04-27 Apple Inc. Management of user interface elements in a display environment
US20070123217A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Research In Motion Limited Display of secure messages on a mobile communication device
US20070139189A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-21 Helmig Kevin S Multi-platform monitoring system and method
US7657849B2 (en) 2005-12-23 2010-02-02 Apple Inc. Unlocking a device by performing gestures on an unlock image
US20070168869A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method for updating a calendar and computer program element therefor
US7620392B1 (en) 2006-02-27 2009-11-17 Good Technology, Inc. Method and system for distributing and updating software in wireless devices
US7769395B2 (en) 2006-06-20 2010-08-03 Seven Networks, Inc. Location-based operations and messaging
JP4862545B2 (ja) * 2006-03-23 2012-01-25 ヤマハ株式会社 音響機器のパラメータ管理装置およびパラメータ管理プログラム
US8161111B2 (en) * 2006-03-27 2012-04-17 Packet Video, Corp System and method for identifying common media content
US20070283050A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-06 Seagate Technology, Llc Scheduling reporting of synchronization states
US7814161B2 (en) * 2006-06-23 2010-10-12 Research In Motion Limited System and method for handling electronic mail mismatches
US8869027B2 (en) 2006-08-04 2014-10-21 Apple Inc. Management and generation of dashboards
US8402284B2 (en) * 2007-04-30 2013-03-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Symbiotic storage devices
US8179872B2 (en) 2007-05-09 2012-05-15 Research In Motion Limited Wireless router system and method
US8693494B2 (en) 2007-06-01 2014-04-08 Seven Networks, Inc. Polling
US8805425B2 (en) 2007-06-01 2014-08-12 Seven Networks, Inc. Integrated messaging
EP2107691B1 (de) * 2007-06-22 2013-01-09 Feig Electronic GmbH Funkverfahren für Tore
US8954871B2 (en) 2007-07-18 2015-02-10 Apple Inc. User-centric widgets and dashboards
US8046369B2 (en) 2007-09-04 2011-10-25 Apple Inc. Media asset rating system
US20090100256A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Fuccello James R Device and Method for Device Configuration
US8818941B2 (en) * 2007-11-11 2014-08-26 Microsoft Corporation Arrangement for synchronizing media files with portable devices
US8364181B2 (en) 2007-12-10 2013-01-29 Seven Networks, Inc. Electronic-mail filtering for mobile devices
US8793305B2 (en) 2007-12-13 2014-07-29 Seven Networks, Inc. Content delivery to a mobile device from a content service
US9002828B2 (en) 2007-12-13 2015-04-07 Seven Networks, Inc. Predictive content delivery
US8107921B2 (en) 2008-01-11 2012-01-31 Seven Networks, Inc. Mobile virtual network operator
US8862657B2 (en) 2008-01-25 2014-10-14 Seven Networks, Inc. Policy based content service
US20090193338A1 (en) 2008-01-28 2009-07-30 Trevor Fiatal Reducing network and battery consumption during content delivery and playback
WO2009108373A2 (en) * 2008-02-27 2009-09-03 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Join key provisioning of wireless devices
WO2009111481A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-11 Arthrosurface Incorporated Bone resurfacing system and method
JP5286855B2 (ja) * 2008-03-17 2013-09-11 富士通株式会社 リモートコピー方法及びストレージシステム
JP4989544B2 (ja) * 2008-04-03 2012-08-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷装置、およびそれらの制御方法、システム、プログラム
US8174503B2 (en) 2008-05-17 2012-05-08 David H. Cain Touch-based authentication of a mobile device through user generated pattern creation
US20090295735A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Motorola, Inc. Electronic Device and Method for Automatically Converting Text into a Speech Signal
US8787947B2 (en) 2008-06-18 2014-07-22 Seven Networks, Inc. Application discovery on mobile devices
US8078158B2 (en) 2008-06-26 2011-12-13 Seven Networks, Inc. Provisioning applications for a mobile device
USD640976S1 (en) 2008-08-28 2011-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Support structure and/or cradle for a mobile computing device
US8850045B2 (en) 2008-09-26 2014-09-30 Qualcomm Incorporated System and method for linking and sharing resources amongst devices
US8385822B2 (en) 2008-09-26 2013-02-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Orientation and presence detection for use in configuring operations of computing devices in docked environments
US8401469B2 (en) * 2008-09-26 2013-03-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Shield for use with a computing device that receives an inductive signal transmission
US8868939B2 (en) 2008-09-26 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Portable power supply device with outlet connector
US8527688B2 (en) * 2008-09-26 2013-09-03 Palm, Inc. Extending device functionality amongst inductively linked devices
US8688037B2 (en) 2008-09-26 2014-04-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magnetic latching mechanism for use in mating a mobile computing device to an accessory device
US8234509B2 (en) * 2008-09-26 2012-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable power supply device for mobile computing devices
US8712324B2 (en) 2008-09-26 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Inductive signal transfer system for computing devices
US8909759B2 (en) 2008-10-10 2014-12-09 Seven Networks, Inc. Bandwidth measurement
US9083686B2 (en) * 2008-11-12 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Protocol for program during startup sequence
WO2010065107A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Packetvideo Corp. System and method for browsing, selecting and/or controlling rendering of media with a mobile device
US20100159875A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 International Business Machines Corporation Telephone Handset Contact List Synchronization
TWI475408B (zh) * 2008-12-23 2015-03-01 Htc Corp 檔案同步方法、系統、使用此方法的電腦程式產品與其電腦可讀取記錄媒體
EP2377296B1 (en) * 2009-01-05 2019-10-16 QUALCOMM Incorporated Interior connector scheme for accessorizing a mobile computing device with a removeable housing segment
EP2425322A4 (en) 2009-04-30 2013-11-13 Synaptics Inc CONTROL CIRCUIT ELEMENTS AND METHOD
US11647243B2 (en) 2009-06-26 2023-05-09 Seagate Technology Llc System and method for using an application on a mobile device to transfer internet media content
EP2275951A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-19 Accenture Global Services GmbH A data processing method, system, and computer program product
US8954001B2 (en) * 2009-07-21 2015-02-10 Qualcomm Incorporated Power bridge circuit for bi-directional wireless power transmission
US9395827B2 (en) * 2009-07-21 2016-07-19 Qualcomm Incorporated System for detecting orientation of magnetically coupled devices
US8437695B2 (en) * 2009-07-21 2013-05-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power bridge circuit for bi-directional inductive signaling
US8638939B1 (en) 2009-08-20 2014-01-28 Apple Inc. User authentication on an electronic device
US8395547B2 (en) 2009-08-27 2013-03-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Location tracking for mobile computing device
US8755815B2 (en) 2010-08-31 2014-06-17 Qualcomm Incorporated Use of wireless access point ID for position determination
EP2473927A4 (en) * 2009-09-04 2016-05-11 Iii Holdings 2 Llc SYSTEM AND METHOD FOR MANAGING INTERNET MULTIMEDIA CONTENT
USD674391S1 (en) 2009-11-17 2013-01-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Docking station for a computing device
US20110148438A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Synaptics Incorporated System and method for determining a number of objects in a capacitive sensing region using a shape factor
US20110148436A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Synaptics Incorporated System and method for determining a number of objects in a capacitive sensing region using signal grouping
US20110149086A1 (en) 2009-12-23 2011-06-23 Winbush Iii Amos Camera user content synchronization with central web-based records and information sharing system
US20110183651A1 (en) * 2010-01-28 2011-07-28 Packetvideo Corp. System and method for requesting, retrieving and/or associating contact images on a mobile device
US8301723B2 (en) * 2010-02-26 2012-10-30 Research In Motion Limited Computer to handheld device virtualization system
US9043731B2 (en) 2010-03-30 2015-05-26 Seven Networks, Inc. 3D mobile user interface with configurable workspace management
US20110271232A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Orbis Technologies, Inc. Systems and methods for semantic search, content correlation and visualization
US8539039B2 (en) * 2010-06-22 2013-09-17 Splashtop Inc. Remote server environment
US8528072B2 (en) 2010-07-23 2013-09-03 Apple Inc. Method, apparatus and system for access mode control of a device
WO2012018556A2 (en) 2010-07-26 2012-02-09 Ari Backholm Mobile application traffic optimization
GB2495877B (en) 2010-07-26 2013-10-02 Seven Networks Inc Distributed implementation of dynamic wireless traffic policy
JP5620578B2 (ja) 2010-07-26 2014-11-05 セブン ネットワークス インコーポレイテッド 複数のアプリケーションにわたるモバイルネットワークトラフィック調整
US8838783B2 (en) 2010-07-26 2014-09-16 Seven Networks, Inc. Distributed caching for resource and mobile network traffic management
US8392369B2 (en) * 2010-09-10 2013-03-05 Microsoft Corporation File-backed in-memory structured storage for service synchronization
EP4344257A3 (en) 2010-09-29 2024-06-05 QUALCOMM Incorporated Location tracking for mobile computing device
US9330196B2 (en) 2010-11-01 2016-05-03 Seven Networks, Llc Wireless traffic management system cache optimization using http headers
CN103620576B (zh) 2010-11-01 2016-11-09 七网络公司 适用于移动应用程序行为和网络条件的缓存
WO2012060995A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Distributed caching in a wireless network of content delivered for a mobile application over a long-held request
US8843153B2 (en) 2010-11-01 2014-09-23 Seven Networks, Inc. Mobile traffic categorization and policy for network use optimization while preserving user experience
US8166164B1 (en) 2010-11-01 2012-04-24 Seven Networks, Inc. Application and network-based long poll request detection and cacheability assessment therefor
WO2012061430A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Distributed management of keep-alive message signaling for mobile network resource conservation and optimization
US8484314B2 (en) 2010-11-01 2013-07-09 Seven Networks, Inc. Distributed caching in a wireless network of content delivered for a mobile application over a long-held request
US9060032B2 (en) 2010-11-01 2015-06-16 Seven Networks, Inc. Selective data compression by a distributed traffic management system to reduce mobile data traffic and signaling traffic
WO2012061437A1 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Cache defeat detection and caching of content addressed by identifiers intended to defeat cache
US8903954B2 (en) 2010-11-22 2014-12-02 Seven Networks, Inc. Optimization of resource polling intervals to satisfy mobile device requests
CA2798523C (en) 2010-11-22 2015-02-24 Seven Networks, Inc. Aligning data transfer to optimize connections established for transmission over a wireless network
EP2661697B1 (en) 2011-01-07 2018-11-21 Seven Networks, LLC System and method for reduction of mobile network traffic used for domain name system (dns) queries
WO2012109568A1 (en) 2011-02-11 2012-08-16 Packetvideo Corporation System and method for using an application on a mobile device to transfer internet media content
US8798777B2 (en) 2011-03-08 2014-08-05 Packetvideo Corporation System and method for using a list of audio media to create a list of audiovisual media
WO2012145541A2 (en) 2011-04-19 2012-10-26 Seven Networks, Inc. Social caching for device resource sharing and management
EP2556441B8 (en) 2011-04-27 2015-11-25 Seven Networks, LLC System and method for making requests on behalf of a mobile device based on atomic processes for mobile network traffic relief
EP2702500B1 (en) 2011-04-27 2017-07-19 Seven Networks, LLC Detecting and preserving state for satisfying application requests in a distributed proxy and cache system
US8612641B1 (en) * 2011-05-31 2013-12-17 Amazon Technologies, Inc. Portable computing device as control mechanism
US11165963B2 (en) 2011-06-05 2021-11-02 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for accessing an application in a locked device
FR2977336A1 (fr) * 2011-06-28 2013-01-04 Guillaume Paci Systeme de tablettes portables connectees a un ordinateur fixe
US9239800B2 (en) 2011-07-27 2016-01-19 Seven Networks, Llc Automatic generation and distribution of policy information regarding malicious mobile traffic in a wireless network
US8873233B2 (en) 2011-10-28 2014-10-28 Xplore Technologies Corp. Vehicle dock for ruggedized tablet
US8918503B2 (en) 2011-12-06 2014-12-23 Seven Networks, Inc. Optimization of mobile traffic directed to private networks and operator configurability thereof
EP2789138B1 (en) 2011-12-06 2016-09-14 Seven Networks, LLC A mobile device and method to utilize the failover mechanisms for fault tolerance provided for mobile traffic management and network/device resource conservation
EP2788889A4 (en) 2011-12-07 2015-08-12 Seven Networks Inc FLEXIBLE AND DYNAMIC INTEGRATION SCHEMES OF A TRAFFIC MANAGEMENT SYSTEM WITH VARIOUS NETWORK OPERATORS TO REDUCE NETWORK TRAFFIC
US9277443B2 (en) 2011-12-07 2016-03-01 Seven Networks, Llc Radio-awareness of mobile device for sending server-side control signals using a wireless network optimized transport protocol
US8713646B2 (en) 2011-12-09 2014-04-29 Erich Stuntebeck Controlling access to resources on a network
EP2792188B1 (en) 2011-12-14 2019-03-20 Seven Networks, LLC Mobile network reporting and usage analytics system and method using aggregation of data in a distributed traffic optimization system
US8861354B2 (en) 2011-12-14 2014-10-14 Seven Networks, Inc. Hierarchies and categories for management and deployment of policies for distributed wireless traffic optimization
US9832095B2 (en) 2011-12-14 2017-11-28 Seven Networks, Llc Operation modes for mobile traffic optimization and concurrent management of optimized and non-optimized traffic
WO2013103988A1 (en) 2012-01-05 2013-07-11 Seven Networks, Inc. Detection and management of user interactions with foreground applications on a mobile device in distributed caching
US10423127B2 (en) 2012-01-17 2019-09-24 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Velocity based control in a non-periodically updated controller
US11199824B2 (en) 2012-01-17 2021-12-14 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Reducing controller updates in a control loop
US9298176B2 (en) 2012-01-17 2016-03-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Compensating for setpoint changes in a non-periodically updated controller
US9213822B2 (en) 2012-01-20 2015-12-15 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for accessing an application in a locked device
WO2013116856A1 (en) 2012-02-02 2013-08-08 Seven Networks, Inc. Dynamic categorization of applications for network access in a mobile network
WO2013116852A1 (en) 2012-02-03 2013-08-08 Seven Networks, Inc. User as an end point for profiling and optimizing the delivery of content and data in a wireless network
US10055419B2 (en) * 2012-02-03 2018-08-21 Apple Inc. User interface for accessing documents from a computing device
US10404615B2 (en) 2012-02-14 2019-09-03 Airwatch, Llc Controlling distribution of resources on a network
US10257194B2 (en) 2012-02-14 2019-04-09 Airwatch Llc Distribution of variably secure resources in a networked environment
US9705813B2 (en) 2012-02-14 2017-07-11 Airwatch, Llc Controlling distribution of resources on a network
US9680763B2 (en) 2012-02-14 2017-06-13 Airwatch, Llc Controlling distribution of resources in a network
US8812695B2 (en) 2012-04-09 2014-08-19 Seven Networks, Inc. Method and system for management of a virtual network connection without heartbeat messages
WO2013155208A1 (en) 2012-04-10 2013-10-17 Seven Networks, Inc. Intelligent customer service/call center services enhanced using real-time and historical mobile application and traffic-related statistics collected by a distributed caching system in a mobile network
WO2014011216A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 Seven Networks, Inc. Dynamic bandwidth adjustment for browsing or streaming activity in a wireless network based on prediction of user behavior when interacting with mobile applications
US9247432B2 (en) 2012-10-19 2016-01-26 Airwatch Llc Systems and methods for controlling network access
US9161258B2 (en) 2012-10-24 2015-10-13 Seven Networks, Llc Optimized and selective management of policy deployment to mobile clients in a congested network to prevent further aggravation of network congestion
US20140143201A1 (en) * 2012-11-20 2014-05-22 International Business Machines Corporation Dynamic content file synchronization
US8826432B2 (en) 2012-12-06 2014-09-02 Airwatch, Llc Systems and methods for controlling email access
US8978110B2 (en) 2012-12-06 2015-03-10 Airwatch Llc Systems and methods for controlling email access
US8862868B2 (en) 2012-12-06 2014-10-14 Airwatch, Llc Systems and methods for controlling email access
US9021037B2 (en) 2012-12-06 2015-04-28 Airwatch Llc Systems and methods for controlling email access
US8832785B2 (en) 2012-12-06 2014-09-09 Airwatch, Llc Systems and methods for controlling email access
US9307493B2 (en) 2012-12-20 2016-04-05 Seven Networks, Llc Systems and methods for application management of mobile device radio state promotion and demotion
US9241314B2 (en) 2013-01-23 2016-01-19 Seven Networks, Llc Mobile device with application or context aware fast dormancy
US8874761B2 (en) 2013-01-25 2014-10-28 Seven Networks, Inc. Signaling optimization in a wireless network for traffic utilizing proprietary and non-proprietary protocols
US11182728B2 (en) 2013-01-30 2021-11-23 Carefusion 303, Inc. Medication workflow management
US10430554B2 (en) 2013-05-23 2019-10-01 Carefusion 303, Inc. Medication preparation queue
US8750123B1 (en) 2013-03-11 2014-06-10 Seven Networks, Inc. Mobile device equipped with mobile network congestion recognition to make intelligent decisions regarding connecting to an operator network
EP2973366B1 (en) 2013-03-13 2020-08-19 Carefusion 303 Inc. Patient-specific medication management system
CN105074766A (zh) 2013-03-13 2015-11-18 康尔福盛303公司 预测性用药安全
US9473417B2 (en) 2013-03-14 2016-10-18 Airwatch Llc Controlling resources used by computing devices
US20140280955A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Sky Socket, Llc Controlling Electronically Communicated Resources
US8997187B2 (en) 2013-03-15 2015-03-31 Airwatch Llc Delegating authorization to applications on a client device in a networked environment
US9401915B2 (en) 2013-03-15 2016-07-26 Airwatch Llc Secondary device as key for authorizing access to resources
US9148416B2 (en) 2013-03-15 2015-09-29 Airwatch Llc Controlling physical access to secure areas via client devices in a networked environment
US9819682B2 (en) 2013-03-15 2017-11-14 Airwatch Llc Certificate based profile confirmation
US9275245B2 (en) 2013-03-15 2016-03-01 Airwatch Llc Data access sharing
US10652242B2 (en) 2013-03-15 2020-05-12 Airwatch, Llc Incremental compliance remediation
US9203820B2 (en) 2013-03-15 2015-12-01 Airwatch Llc Application program as key for authorizing access to resources
JP5954738B2 (ja) * 2013-03-19 2016-07-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation ファイルのバックアップの処理を行うコンピュータ、システム、方法およびプログラム
US9787686B2 (en) 2013-04-12 2017-10-10 Airwatch Llc On-demand security policy activation
US10754966B2 (en) 2013-04-13 2020-08-25 Airwatch Llc Time-based functionality restrictions
US8914013B2 (en) 2013-04-25 2014-12-16 Airwatch Llc Device management macros
US9219741B2 (en) 2013-05-02 2015-12-22 Airwatch, Llc Time-based configuration policy toggling
US9246918B2 (en) 2013-05-10 2016-01-26 Airwatch Llc Secure application leveraging of web filter proxy services
US9058495B2 (en) 2013-05-16 2015-06-16 Airwatch Llc Rights management services integration with mobile device management
US9584437B2 (en) 2013-06-02 2017-02-28 Airwatch Llc Resource watermarking and management
US9900261B2 (en) 2013-06-02 2018-02-20 Airwatch Llc Shared resource watermarking and management
US9270777B2 (en) 2013-06-06 2016-02-23 Airwatch Llc Social media and data sharing controls for data security purposes
US8806217B2 (en) 2013-07-03 2014-08-12 Sky Socket, Llc Functionality watermarking and management
US8756426B2 (en) 2013-07-03 2014-06-17 Sky Socket, Llc Functionality watermarking and management
US8775815B2 (en) 2013-07-03 2014-07-08 Sky Socket, Llc Enterprise-specific functionality watermarking and management
US9065765B2 (en) 2013-07-22 2015-06-23 Seven Networks, Inc. Proxy server associated with a mobile carrier for enhancing mobile traffic management in a mobile network
US9226155B2 (en) 2013-07-25 2015-12-29 Airwatch Llc Data communications management
US9112749B2 (en) 2013-07-25 2015-08-18 Airwatch Llc Functionality management via application modification
US9665723B2 (en) 2013-08-15 2017-05-30 Airwatch, Llc Watermarking detection and management
US9516005B2 (en) 2013-08-20 2016-12-06 Airwatch Llc Individual-specific content management
US9185099B2 (en) 2013-09-23 2015-11-10 Airwatch Llc Securely authorizing access to remote resources
US9258301B2 (en) 2013-10-29 2016-02-09 Airwatch Llc Advanced authentication techniques
US9544306B2 (en) 2013-10-29 2017-01-10 Airwatch Llc Attempted security breach remediation
US9681169B1 (en) * 2014-07-22 2017-06-13 CSC Holdings, LLC System for highly predictable performance of set-top boxes using downloadable conditional access
US9584964B2 (en) 2014-12-22 2017-02-28 Airwatch Llc Enforcement of proximity based policies
US9413754B2 (en) 2014-12-23 2016-08-09 Airwatch Llc Authenticator device facilitating file security
US9916446B2 (en) 2016-04-14 2018-03-13 Airwatch Llc Anonymized application scanning for mobile devices
US9917862B2 (en) 2016-04-14 2018-03-13 Airwatch Llc Integrated application scanning and mobile enterprise computing management system
JP6941300B2 (ja) * 2017-12-08 2021-09-29 ブラザー工業株式会社 印刷装置及び接続処理プログラム
US10993274B2 (en) 2018-03-30 2021-04-27 Apple Inc. Pairing devices by proxy
US10783929B2 (en) 2018-03-30 2020-09-22 Apple Inc. Managing playback groups
US11297369B2 (en) 2018-03-30 2022-04-05 Apple Inc. Remotely controlling playback devices
US10614857B2 (en) 2018-07-02 2020-04-07 Apple Inc. Calibrating media playback channels for synchronized presentation

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61187050A (ja) * 1985-02-14 1986-08-20 Nec Corp デ−タフアイル比較表示装置
JPS63111047U (ja) * 1987-01-07 1988-07-16
JPS63262724A (ja) * 1987-04-02 1988-10-31 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データ処理ネツトワーク
JPS6460042A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Fujitsu Ltd Control system for power source of communication adapter
JPH0272460A (ja) * 1988-09-08 1990-03-12 Nec Corp 複合端末装置
JPH02105663A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Hitachi Ltd 情報機器
JPH02104452U (ja) * 1989-01-31 1990-08-20
JPH02217941A (ja) * 1989-02-20 1990-08-30 Canon Inc ネットワーク管理システム
JPH034340A (ja) * 1989-05-12 1991-01-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理システム
JPH03246740A (ja) * 1990-02-26 1991-11-05 Oki Electric Ind Co Ltd ネットワークにおける通信パス管理方式
JPH03282746A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Nec Corp 分散コンピュータのマスタファイル更新方式
JPH04205038A (ja) * 1990-11-29 1992-07-27 Oki Electric Ind Co Ltd ファイル内容変更方法
JPH04324554A (ja) * 1991-04-25 1992-11-13 Sharp Corp 情報処理装置

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1272594A (en) * 1968-08-09 1972-05-03 Communications Patents Ltd Improvements in and relating to wired broadcasting systems
US4130883A (en) * 1975-10-14 1978-12-19 Bethlehem Steel Corporation Data communication system having bidirectional station interfaces
SE430013B (sv) * 1981-12-21 1983-10-10 Ericsson Telefon Ab L M Forfarande och anleggning for overforing av telefonsamtal till en berbar, tradlos telefonapparat
US4857713A (en) * 1986-02-14 1989-08-15 Brown Jack D Hospital error avoidance system
US4807182A (en) * 1986-03-12 1989-02-21 Advanced Software, Inc. Apparatus and method for comparing data groups
US4850009A (en) * 1986-05-12 1989-07-18 Clinicom Incorporated Portable handheld terminal including optical bar code reader and electromagnetic transceiver means for interactive wireless communication with a base communications station
US5093787A (en) * 1986-06-12 1992-03-03 Simmons John C Electronic checkbook with automatic reconciliation
US4866611A (en) * 1987-01-29 1989-09-12 International Business Machines Corporation Method for automatically reconciling entries on two copies of independently maintained electronic calendars
US4897781A (en) * 1987-02-13 1990-01-30 International Business Machines Corporation System and method for using cached data at a local node after re-opening a file at a remote node in a distributed networking environment
US4875159A (en) * 1987-12-22 1989-10-17 Amdahl Corporation Version management system using plural control fields for synchronizing two versions of files in a multiprocessor system
US4991197A (en) * 1988-09-01 1991-02-05 Intelligence Technology Corporation Method and apparatus for controlling transmission of voice and data signals
DE68925271T2 (de) * 1988-10-27 1996-08-14 Texas Instruments Inc Kommunikations-, Informations-, Wartungsdiagnostik und Ausbildungssystem
US4972457A (en) * 1989-01-19 1990-11-20 Spectrum Information Technologies, Inc. Portable hybrid communication system and methods
GB8908513D0 (en) * 1989-04-14 1989-06-01 Blick Communications Ltd Radio pagers
US5142550A (en) * 1989-06-29 1992-08-25 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication system
EP0444052A4 (en) * 1989-09-21 1992-09-09 Intelligence Technology Corporation Integrated data transmission computer and system
US5058152A (en) * 1989-12-12 1991-10-15 The Telephone Connection Anonymous interactive telephone system having direct connect feature
US5559312A (en) * 1989-12-19 1996-09-24 Scotch Twist, Inc. Gaming machine system operable with general purpose charge cards
US5142619A (en) * 1990-02-21 1992-08-25 International Business Machines Corporation Method and apparatus for visually comparing files in a data processing system
US5224150A (en) * 1990-07-06 1993-06-29 Simon Neustein Paging system
US5278979A (en) * 1990-12-20 1994-01-11 International Business Machines Corp. Version management system using pointers shared by a plurality of versions for indicating active lines of a version
US5327555A (en) * 1991-02-14 1994-07-05 Hewlett-Packard Company Method for reconciling entries in a plurality of schedules
FR2678086B1 (fr) * 1991-06-21 1995-03-10 Jacques Lewiner Perfectionnements aux agendas de poche electroniques et a leurs moyens de mise a jour.
US5301346A (en) * 1991-06-21 1994-04-05 Cad Forms Technology Inc. Method and apparatus for transferring data between a host device and plurality of portable computers
US5579528A (en) * 1991-12-31 1996-11-26 Dell Usa, L.P. Computer system employing docking bay with spring loaded connector pins and file coherency method
US5519606A (en) * 1992-01-21 1996-05-21 Starfish Software, Inc. System and methods for appointment reconciliation
US5353331A (en) * 1992-03-05 1994-10-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal communications service using wireline/wireless integration
US5392390A (en) * 1992-04-10 1995-02-21 Intellilink Corp. Method for mapping, translating, and dynamically reconciling data between disparate computer platforms
US5345230A (en) * 1992-04-13 1994-09-06 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Method and apparatus for optical transceiver testing
US5710844A (en) * 1992-05-27 1998-01-20 Apple Computer Method for searching and displaying results in a pen-based computer system
US5235495A (en) * 1992-09-21 1993-08-10 Telepad Corporation Pen-based computer with handle/prop having ratchet locking mechanism
US5446882A (en) * 1992-10-02 1995-08-29 Apple Computer, Inc. Interface for a computerized database having card and list views
US5504677A (en) * 1992-10-15 1996-04-02 Pollin; Robert E. Automated payment system
JP3428669B2 (ja) * 1992-11-05 2003-07-22 キヤノン株式会社 通信端末装置
US5428671A (en) * 1992-11-09 1995-06-27 Compaq Computer Corporation Modem for tight coupling between a computer and a cellular telephone
US5666530A (en) * 1992-12-02 1997-09-09 Compaq Computer Corporation System for automatic synchronization of common file between portable computer and host computer via communication channel selected from a plurality of usable channels there between
JPH06324928A (ja) * 1993-05-14 1994-11-25 Mitsubishi Electric Corp ログ生成装置とファイルの異なるバージョンの調停のための装置及び異なる場所にあるコンピュータファイルの異なるバージョンを調停するための装置
US5613113A (en) * 1993-10-08 1997-03-18 International Business Machines Corporation Consistent recreation of events from activity logs
US5694546A (en) * 1994-05-31 1997-12-02 Reisman; Richard R. System for automatic unattended electronic information transport between a server and a client by a vendor provided transport software with a manifest list

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61187050A (ja) * 1985-02-14 1986-08-20 Nec Corp デ−タフアイル比較表示装置
JPS63111047U (ja) * 1987-01-07 1988-07-16
JPS63262724A (ja) * 1987-04-02 1988-10-31 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データ処理ネツトワーク
JPS6460042A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Fujitsu Ltd Control system for power source of communication adapter
JPH0272460A (ja) * 1988-09-08 1990-03-12 Nec Corp 複合端末装置
JPH02105663A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Hitachi Ltd 情報機器
JPH02104452U (ja) * 1989-01-31 1990-08-20
JPH02217941A (ja) * 1989-02-20 1990-08-30 Canon Inc ネットワーク管理システム
JPH034340A (ja) * 1989-05-12 1991-01-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理システム
JPH03246740A (ja) * 1990-02-26 1991-11-05 Oki Electric Ind Co Ltd ネットワークにおける通信パス管理方式
JPH03282746A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Nec Corp 分散コンピュータのマスタファイル更新方式
JPH04205038A (ja) * 1990-11-29 1992-07-27 Oki Electric Ind Co Ltd ファイル内容変更方法
JPH04324554A (ja) * 1991-04-25 1992-11-13 Sharp Corp 情報処理装置

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09223060A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Nec Corp 情報処理装置と携帯端末機のデータ同期化システム
JPH09282276A (ja) * 1996-04-19 1997-10-31 Fujitsu Ltd 情報管理システム
JPH10283277A (ja) * 1997-04-02 1998-10-23 Casio Comput Co Ltd 情報報告装置及び記録媒体
JPH11252666A (ja) * 1997-11-18 1999-09-17 Lucent Technol Inc ポータブルコンピューティングデバイス
JP2010003308A (ja) * 1998-01-16 2010-01-07 Visto Corp ネットワーク・データのアクセス、操作、および同期化にワークスペース・データ・マネージャを使用するシステムおよび方法
JPH11243647A (ja) * 1998-02-23 1999-09-07 Kyocera Corp 充電器
JP2001024773A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Sharp Corp コードレス電話機
JP2001290737A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Reudo Corp 携帯電話機とコンピュータとの間のデータ交換装置及び方法
JP2003533260A (ja) * 2000-05-17 2003-11-11 バイオ−メカニカ, インコーポレイテッド コンピュータネットワークを介して患者のコンプライアンスデータを収集し表示する患者のコンプライアンスの監視装置と方法
JP2002063059A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Canon Inc 情報処理システム、情報中継装置、情報機器、情報処理装置、データ整合方法及び記憶媒体
JP4532699B2 (ja) * 2000-08-22 2010-08-25 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報中継装置、その制御方法及び記憶媒体
JP2004532590A (ja) * 2001-06-12 2004-10-21 リサーチ イン モーション リミテッド 証明書の管理および送信のシステムおよび方法
US9172540B2 (en) 2001-06-12 2015-10-27 Blackberry Limited System and method for processing encoded messages for exchange with a mobile data communication device
US8898473B2 (en) 2001-06-12 2014-11-25 Blackberry Limited System and method for compressing secure E-mail for exchange with a mobile data communication device
US7653815B2 (en) 2001-06-12 2010-01-26 Research In Motion Limited System and method for processing encoded messages for exchange with a mobile data communication device
US7657736B2 (en) 2001-06-12 2010-02-02 Research In Motion Limited System and method for compressing secure e-mail for exchange with a mobile data communication device
USRE45087E1 (en) 2001-06-12 2014-08-19 Blackberry Limited Certificate management and transfer system and method
US9628269B2 (en) 2001-07-10 2017-04-18 Blackberry Limited System and method for secure message key caching in a mobile communication device
US8626952B2 (en) 2001-10-22 2014-01-07 Apple Inc. Intelligent interaction between media player and host computer
JP2008020910A (ja) * 2001-10-22 2008-01-31 Apple Inc メディアプレーヤーのためのインテリジェントなシンクロ操作
US8696765B2 (en) 2002-08-09 2014-04-15 Good Technology Corporation System and method for preventing access to data on a compromised remote device
US8012219B2 (en) 2002-08-09 2011-09-06 Visto Corporation System and method for preventing access to data on a compromised remote device
US9398023B2 (en) 2004-08-10 2016-07-19 Blackberry Limited Server verification of secure electronic messages
US8191105B2 (en) 2005-11-18 2012-05-29 Research In Motion Limited System and method for handling electronic messages
US7840207B2 (en) 2005-11-30 2010-11-23 Research In Motion Limited Display of secure messages on a mobile communication device
US8355701B2 (en) 2005-11-30 2013-01-15 Research In Motion Limited Display of secure messages on a mobile communication device
US8611936B2 (en) 2005-11-30 2013-12-17 Blackberry Limited Display of secure messages on a mobile communication device
JP2012027924A (ja) * 2005-12-16 2012-02-09 Sony Ericsson Mobile Communications Ab 自動同期化のための電子機器、その方法及び通信システム
JP2009519517A (ja) * 2005-12-16 2009-05-14 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 自動同期化のための電子機器、その方法及び通信システム
US9405766B2 (en) 2007-01-07 2016-08-02 Apple Inc. Prioritized data synchronization with host device
US8850140B2 (en) 2007-01-07 2014-09-30 Apple Inc. Data backup for mobile device
US8631088B2 (en) 2007-01-07 2014-01-14 Apple Inc. Prioritized data synchronization with host device
US10083184B2 (en) 2007-01-07 2018-09-25 Apple Inc. Widget synchronization in accordance with synchronization preferences
US11221996B2 (en) 2007-01-07 2022-01-11 Apple Inc. Widget synchronization in accordance with synchronization preferences
JP2008293631A (ja) * 2007-04-20 2008-12-04 Sony Corp データ通信システム、携帯電子機器、サーバ装置、データ通信方法およびデータ通信プログラム
US8351447B2 (en) 2007-04-20 2013-01-08 Sony Corporation Data communication system, cradle apparatus, server apparatus, data communication method and data communication program
US8195128B2 (en) 2007-09-04 2012-06-05 Research In Motion Limited System and method for processing attachments to messages sent to a mobile device
US7949355B2 (en) 2007-09-04 2011-05-24 Research In Motion Limited System and method for processing attachments to messages sent to a mobile device
US8254582B2 (en) 2007-09-24 2012-08-28 Research In Motion Limited System and method for controlling message attachment handling functions on a mobile device

Also Published As

Publication number Publication date
US20010011308A1 (en) 2001-08-02
DE69325932T2 (de) 1999-12-09
EP0788630B1 (en) 1999-08-04
US6317797B2 (en) 2001-11-13
CA2149337A1 (en) 1994-06-09
US5928329A (en) 1999-07-27
ATE182998T1 (de) 1999-08-15
WO1994012938A1 (en) 1994-06-09
DE69325932D1 (de) 1999-09-09
US5666530A (en) 1997-09-09
AU5869694A (en) 1994-06-22
EP0788630A1 (en) 1997-08-13
JP3250198B2 (ja) 2002-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07509333A (ja) ホストコンピュータとの自動データ同期化機能を有するハンドヘルドコンピュータ
US5974238A (en) Automatic data synchronization between a handheld and a host computer using pseudo cache including tags and logical data elements
AU721096B2 (en) Personal communications terminal having switches which independently energise a mobile telephone and a personal digital assistant
US5873045A (en) Mobile client computer with radio frequency transceiver
KR100259329B1 (ko) 사용자 입력 장치를 위한 이동 클라이언트 컴퓨터 인터페이스
US6999792B2 (en) Input-output device with universal phone port
US7477919B2 (en) Handheld input/output device providing enhanced user interface for a mobile telephone
US6538880B1 (en) Complementary functional PDA system and apparatus
US20040137935A1 (en) Modular personal device system
US20030074457A1 (en) Computer system with separable input device
US20150024716A1 (en) Integrated handheld computing and telephony device
US7778675B1 (en) Remotely accessing a computing device in a low-power state
TW200525370A (en) Portable electronic device having high and low power processors operable in a low power mode
KR19980079584A (ko) 테이블 디스플레이를 처리하도록 프로그램된 이동 클라이언트 컴퓨터
JP2004537877A (ja) 新規なパーソナル電子機器
KR100263010B1 (ko) 비어있는 테이블 요소들을 감추도록 프로그램된 이동클라이언트 시스템
JP2002007048A (ja) 電子機器におけるプログラム起動装置、プログラム起動方法、媒体および電子機器
CA2230924C (en) Personal communications terminal
CN100549988C (zh) 可携式储存装置及其数据处理方法
TW417066B (en) Handheld device and method for simultaneous update with SIM card
JP2000112726A (ja) 電子機器におけるプログラム起動装置、プログラム起動方法、および媒体
JPH11102233A (ja) 携帯情報カード入力装置
JP2000112730A (ja) 電子機器におけるプログラム起動装置、プログラム起動方法、および媒体
JP2000105690A (ja) 電子機器におけるプログラム起動装置、プログラム起動方法、および媒体
CN101470474A (zh) 具有可分离的无线通讯模块的笔记本电脑

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees