JPH03282746A - 分散コンピュータのマスタファイル更新方式 - Google Patents

分散コンピュータのマスタファイル更新方式

Info

Publication number
JPH03282746A
JPH03282746A JP2083409A JP8340990A JPH03282746A JP H03282746 A JPH03282746 A JP H03282746A JP 2083409 A JP2083409 A JP 2083409A JP 8340990 A JP8340990 A JP 8340990A JP H03282746 A JPH03282746 A JP H03282746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distributed
computer
master file
host computer
updated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2083409A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Ozawa
俊之 小澤
Keiko Koizumi
恵子 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2083409A priority Critical patent/JPH03282746A/ja
Publication of JPH03282746A publication Critical patent/JPH03282746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はネットワーク接続されたコンピュータシステム
における分散コンピュータのマスタファイル更新方式に
関する。
〔従来の技術〕
従来、分散化されたコンピュータシステムにおいては、
ホストコンピュータのマスクを更新した場合、それを各
分散コンピュータに通知し、実際の更新作業も人手によ
り行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の分散コンピュータのマスタファイル更新
方式では、ホストコンピュータでマスタファイルの更新
がなされたことに気がついた時点で各分散コンピュータ
の管理者が更新作業を行うため、同期をとるのが難しい
という欠点と、更新作業をマシン管理者が手作業で業っ
ているため、信頼性に欠けるという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の分散コンピュータのマスタファイル更新方式は
、ホストコンピュータ及び各分散コンピュータそれぞれ
は各マスタファイルの最終更新日付が格納された情報フ
ァイルを有し、更にホストコンピュータは分散コンピュ
ータからのログイン時に最終更新日付のチェックを行い
、必要に応じてその分散コンピュータに最新のマスタフ
ァイルを転送するためのマスタファイル管理プログラム
を有することを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を説明するためのシステム構
成図である。
本実施例のコンピュータにおいては、ホストコンピュー
タ6に5台の分散コンピュータ1〜5が接続され、ホス
トコンピュータ6および分散コンピュータ1〜5のそれ
ぞれは同一内容であるべき2つのマスタファイルA、B
、Cを有する。またホストコンピュータ6及び分散コン
ピュータ1〜らは、第2図に示す様なマスタファイルA
、B。
Cの最終更新日付が格納された情報ファイル61゜11
〜51をそれぞれ有している。
分散コンピュータからホストコンピュータ6ヘログイン
した際、まず、マスタファイル管理プログラム7により
更新最終日付のチェックが行なわれる。もし、ポストコ
ンピュータ6の日イ寸かその分散コンピュータより新し
かった場合は、通信回線により更新データを分散コンピ
ュータに転送し、自動的に更新を行う。その際、分散コ
ンピュータの更新日付も自動的に更新される。
例えば、第1図の分散コンピュータ1かホストコンピュ
ータ6へ6月7日にログインした場合、マスタファイル
AB、Cともホストコンピュータ6の方が新しいため、
マスタファイルA、B。
Cが分散コンピュータ1へ転送される。それと同時に情
報ファイル]1の内容は、マスタファイルA、B、Cと
も’89.6.7°”に更新される。
〔発明の効果〕
以上で説明した様に、本発明によると、ホストコンピュ
ータとネットワーク接続されている各分散コンピュータ
のマスタファイルの更新は、ホストコンピュータへのロ
グイン時に自動的に行われるため、作業効率の向上が図
られ、また、全ての分散コンピュータが常に同じマスク
を使用できるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のシステム構成図、第2図は
第1図に示された情報ファイルの内容例を示す図である
。 1.2,3,4.5・・・分散コンピュータ、6・・・
ホストコンピュータ、7・・・マスタファイル管理プロ
グラム、11,21,31,41,51.61・・・情
報ファイル、]、A、IB、IC,2A、2B。 2C,3A、3B、3C,4A、4B、4C。 5A、5B、5C,6A、6B、6C・・・マスタファ
イル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ホストコンピュータ及び各分散コンピュータそれぞれは
    各マスタファイルの最終更新日付が格納された情報ファ
    イルを有し、更にホストコンピュータは分散コンピュー
    タからのログイン時に最終更新日付のチェックを行い、
    必要に応じてその分散コンピュータに最新のマスタファ
    イルを転送するためのマスタファイル管理プログラムを
    有することを特徴とする分散コンピュータのマスタファ
    イル更新方式。
JP2083409A 1990-03-30 1990-03-30 分散コンピュータのマスタファイル更新方式 Pending JPH03282746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2083409A JPH03282746A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 分散コンピュータのマスタファイル更新方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2083409A JPH03282746A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 分散コンピュータのマスタファイル更新方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03282746A true JPH03282746A (ja) 1991-12-12

Family

ID=13801633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2083409A Pending JPH03282746A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 分散コンピュータのマスタファイル更新方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03282746A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644114A (ja) * 1992-07-22 1994-02-18 Oki Electric Ind Co Ltd 資源のバージョン管理方法
JP3004850U (ja) * 1994-05-19 1994-11-29 有限会社カートップトミタ 車輌在庫情報システム
JPH07509333A (ja) * 1992-12-02 1995-10-12 コンパック・コンピュータ・コーポレイション ホストコンピュータとの自動データ同期化機能を有するハンドヘルドコンピュータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644114A (ja) * 1992-07-22 1994-02-18 Oki Electric Ind Co Ltd 資源のバージョン管理方法
JPH07509333A (ja) * 1992-12-02 1995-10-12 コンパック・コンピュータ・コーポレイション ホストコンピュータとの自動データ同期化機能を有するハンドヘルドコンピュータ
JP3004850U (ja) * 1994-05-19 1994-11-29 有限会社カートップトミタ 車輌在庫情報システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040073828A1 (en) Transparent variable state mirroring
JPH0683746A (ja) 分散情報処理システム
JPH03282746A (ja) 分散コンピュータのマスタファイル更新方式
JPH0218635A (ja) 分散処理ファイル管理方式
JPH02297633A (ja) タスク管理方式
JPH09265424A (ja) 分散ファイルの同期システムと方法
JPH0223437A (ja) データ転送方式
JP3866533B2 (ja) ファイル管理システムおよび方法、プログラム
JPH0256666A (ja) ジョブネットワーク一元管理システム生成情報動的更新方式
JPH10254749A (ja) マルチサーバシステムにおけるデータ更新方式
JP3179077B2 (ja) 用語の一元管理方式
JP2001297005A (ja) クライアントサーバシステム
JP2000082051A (ja) プログラム配布方式
US8954443B1 (en) Multi-protocol data object scanning by a storage virtualization system
JPH01259422A (ja) ファームウェア遠隔修正方式
JP2920978B2 (ja) ライブラリ更新方式
JPH04102134A (ja) 遅延更新処理方式
JPH0243642A (ja) マルチホストシステムデータ管理方式
JPH11353294A (ja) ファイル配布方法
JPH0273437A (ja) マスタダウンラインロード方式
JPS62123549A (ja) デ−タ格納方式
JP2000082022A (ja) データ転送制御装置及び方法並びにデータ転送制御プログラムを記録した記録媒体
JPS6257041A (ja) デ−タの復旧方式
JPS62276626A (ja) フアイル管理方式
JPH04195528A (ja) プログラム仕様管理方式